X



【Intel】第13世代Core正式発表。キャッシュ/Eコアを増量し性能が最大41%アップ。10月20日販売開始 [少考さん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★2022/09/28(水) 11:08:37.14ID:oSgraZT69
第13世代Core正式発表。キャッシュ/Eコアを増量し性能が最大41%アップ。10月20日販売開始 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1442679.html

笠原 一輝 2022年9月28日 01:20

 Intelが、「第13世代Intel Core デスクトップ・プロセッサー」(以下第13世代Core)を発表した。開発コードネーム「Raptor Lake-S」で知られてきた第13世代Coreは、パフォーマンス・ハイブリッド・アーキテクチャを採用することで高い評価を得た「Alder Lake」こと第12世代Coreの成功を継承し、いくつかの改良を加えることで、シングルスレッドで15%、マルチスレッドで41%の性能を向上させている。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0006ニューノーマルの名無しさん2022/09/28(水) 11:10:05.63ID:mR2vaXFN0
買い替える
0009ニューノーマルの名無しさん2022/09/28(水) 11:11:50.00ID:oKum3+Vu0
Intel7(´・ω・`)
0013ニューノーマルの名無しさん2022/09/28(水) 11:12:53.87ID:eko3Msob0
マザーボードが更にひん曲がるの?
0016ニューノーマルの名無しさん2022/09/28(水) 11:13:57.65ID:HJyTOtmJ0
windows12になったらまた対象外になって買い換えさせるんだろ
もういい加減にして欲しいわ
0017ニューノーマルの名無しさん2022/09/28(水) 11:14:13.39ID:DSFj/OHA0
日本ならクソ安かった12世代買うのが正解だった
12700kが4万円台だったからな激安
ドルでは価格に差はないが円安でクソ高いだろ13世代
0018ニューノーマルの名無しさん2022/09/28(水) 11:14:23.14ID:jFqcsVeS0
ゲーマーじゃない限り
性能アップとかいらなくね?
0021ニューノーマルの名無しさん2022/09/28(水) 11:15:17.50ID:eko3Msob0
あ、改良版でピン互換だからチップセットは、前の使えるわけか
0022ニューノーマルの名無しさん2022/09/28(水) 11:15:38.58ID:ehs8U3n10
先月12世代を買った俺が馬鹿みたいじゃないですか
0029ニューノーマルの名無しさん2022/09/28(水) 11:18:00.39ID:o94UcyfB0
どうなのこれ?
爆熱?
0030ニューノーマルの名無しさん2022/09/28(水) 11:19:15.66ID:TVpOSDkh0
12世代 CORE i5

これの「K」狙ってたけど
13世代の方が良さそう?
12世代CPUは「5」でも3万以上するしなー
0032ニューノーマルの名無しさん2022/09/28(水) 11:20:34.46ID:eko3Msob0
Core i7-13700Kがターボで253W
Core i5-13600Kがターボで181W
コア数が増えれば消費も増えると言うことね
クロックアップでなく、電圧落として消費電力押さえるとかの方が良さそうw
0033ニューノーマルの名無しさん2022/09/28(水) 11:20:53.18ID:7xr9eaaL0
詳しい人教えてください
密度上げて性能アップはわかるんだけどシンプルにデカくすれば(例えば10cm四方とか)それだけ簡単に性能はあげられないの?
0037ニューノーマルの名無しさん2022/09/28(水) 11:22:31.68ID:azIApUUF0
アムダーさんたちが震えてそう
0040ニューノーマルの名無しさん2022/09/28(水) 11:24:13.76ID:8qD1wE6c0
俺はプログラマとしてコアに性能差があるPコアEコアを疑ってたんだけど
なかなかスケジューラが優秀で実用上は全く気にならないんだよな
0044ニューノーマルの名無しさん2022/09/28(水) 11:26:49.91ID:OAzWbWPw0
アポーのM2とかもう見る影もないしな(笑)
0045ニューノーマルの名無しさん2022/09/28(水) 11:26:57.20ID:azIApUUF0
>>42
ブーメランwwwww
0048ニューノーマルの名無しさん2022/09/28(水) 11:29:11.70ID:xZSRMosw0
>>18
仕事で使う分には20年前のマシンでも速度的には問題ない
ソフトが対応しないから仕方無く買い替えてるけど
0051ニューノーマルの名無しさん2022/09/28(水) 11:29:55.91ID:8qD1wE6c0
>>44
あれ性能は良いんだけど、やっぱりArmアーキテクチャはSIMDが貧弱なんだよな
ファイルの圧縮とか動画のエンコードとか、最適化してもなお遅い
0052ニューノーマルの名無しさん2022/09/28(水) 11:30:44.17ID:eko3Msob0
Ryzenも電圧下げた方が良い
盛りすぎw
0057ニューノーマルの名無しさん2022/09/28(水) 11:32:57.15ID:KaXM99tx0
>>33
性能は上がりますが、性能的にもコスト的にも効率が悪くなります
ウエハーまるごと1チップみたいな考え方も過去には存在しました
0058ニューノーマルの名無しさん2022/09/28(水) 11:33:07.39ID:9hHFnEyN0
>>54
>>55
(^_^;)
0059ニューノーマルの名無しさん2022/09/28(水) 11:33:17.84ID:nBNqHMxe0
TDPが一昔前のミドルクラボ並みじゃなかったっけ?
0060ニューノーマルの名無しさん2022/09/28(水) 11:33:26.41ID:v26AVIv+0
これ必要か?
どうせ性能落とすウィルス蔓延らせて買わざるを得なくするんだろ?
ペテン師どもはまとめて地獄に堕ちればいいと思う
0061ニューノーマルの名無しさん2022/09/28(水) 11:33:28.28ID:XA5Apo0W0
下位のi3とか情報ないのな。
ほぼリネームで値段上がるだけだろうと見かけたけど
0063ニューノーマルの名無しさん2022/09/28(水) 11:33:47.99ID:C0VEvRc00
せっかくグラボが下がってきて買い替え検討時期なのに
円安がキツすぎる
なんとかしろ岸田ァ!
0071ニューノーマルの名無しさん2022/09/28(水) 11:37:54.34ID:nBNqHMxe0
今ファンレスPCおじさんっているの?
インテルはT系(あるのか知らんが)して云々みたいな
0073ニューノーマルの名無しさん2022/09/28(水) 11:39:14.27ID:yI6/EffC0
要は超高速でアクセスできるキャッシュを増やせば手軽に性能アップ出来るのにチビチビしか増やさないのは出し惜しみだろアホちゃうかと思うよな
0074ニューノーマルの名無しさん2022/09/28(水) 11:39:40.81ID:eko3Msob0
>>72
CPUの乗ってるのカウントしちゃうとintelが多いよ!w
0075ニューノーマルの名無しさん2022/09/28(水) 11:39:55.41ID:da2Cyv0C0
シングル10GHzまだー?(´・ω・`)
0076ニューノーマルの名無しさん2022/09/28(水) 11:41:39.33ID:jT9w8D7k0
また水冷の時代が来るのか…
ウォーターポンプがだいたい壊れるから
嫌なんだよなアレ
0078ニューノーマルの名無しさん2022/09/28(水) 11:42:33.42ID:zQ93GfL90
>>5
正方形にこだわる理由は一切ないが?
0082ニューノーマルの名無しさん2022/09/28(水) 11:43:30.50ID:eko3Msob0
>>75
6GHz来るから我慢よ
0086ニューノーマルの名無しさん2022/09/28(水) 11:44:45.62ID:UifD5UtQ0
>>72
CPU内蔵のGPUの事だと思う
0089ニューノーマルの名無しさん2022/09/28(水) 11:46:17.97ID:nBNqHMxe0
自作向けでデュアルなポン付けCPU流行るかと思ったら
そうでもない
0090ニューノーマルの名無しさん2022/09/28(水) 11:47:36.30ID:rGN2FSVl0
13400Fを2万台半ばで発売すればIntel圧勝だろうな。
B660との組み合わせで4万程度で済むしな。
0091ニューノーマルの名無しさん2022/09/28(水) 11:47:45.74ID:R54iHVVh0
詳細わからない
低価格CPUあるの?
セロリンとか
ゲームしないから、それでいいけど
0092ニューノーマルの名無しさん2022/09/28(水) 11:48:53.96ID:Q97BVoJO0
>>85
ベンチ特化でEコアとかいう水増しやってるのはIntelの方
AMDはサーバでも受けがいいしノートは一強になった
IntelAMDどちらにせよシングルコアはそろそろ6GHzに届くよ
0093ニューノーマルの名無しさん2022/09/28(水) 11:49:09.47ID:zQ93GfL90
>>33
そういう考えなら別に同一のダイである必要は無いじゃない?

演算回路の量で勝負しようというなら複数コア、複数CPU、更に言えばPCクラスタで良い。
実際これは適切な対象に対しては正しいアプローチになる。

単一のダイに限ってもNVIDIAのGPUとかはダイの大きさでCUDAコア稼いでる製品はある。

ただし、ダイを大きくすると製造に関わる全てが大きくなる。これはラインのコスト増になるから、単価がせいぜい数万円の製品ではうまくいかない。
0094ニューノーマルの名無しさん2022/09/28(水) 11:50:45.18ID:5ojQfbcV0
1次キャッシュで4GBくらい積んだら今の設計でも異次元の性能になるんじゃね?
0097ニューノーマルの名無しさん2022/09/28(水) 11:51:39.72ID:zQ93GfL90
>>36
というより、コア数を性能に活かすにはそういう風にプログラムを作らないといけない。
使われてるプログラムがいきなり全て最新の技術に対応するようにプログラム変更できるわけではないからこうしたことには時間がかかる。
ようやくそうできるようになってきたというだけ。

別にAMDがどうということではない。間抜け。
0098ニューノーマルの名無しさん2022/09/28(水) 11:53:00.13ID:fFeXpizK0
>>72
性能があんまり変わらないのと相性悪いのが多いのでNVIDIAのが圧倒的に優位なんだよなぁ
昔のやってると特に相性が致命的
0099ニューノーマルの名無しさん2022/09/28(水) 11:53:11.73ID:zQ93GfL90
>>51
基本的に特定目的のための高性能インストラクションを複数セットで追加とかRISC志向のチップは嫌がる。
0100ニューノーマルの名無しさん2022/09/28(水) 11:53:17.89ID:gCk4TFvX0
Eコアとキャッシュ増やして性能上がったって言ってるけど恩恵受けるアプリが限られてるんだよな
Pコアの性能向上分は単に消費電力の上限引き上げてクロック上げたことによるものでしかないし苦し紛れ感があるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況