X



【総務省】民間4K/8Kチャンネル数は“24”目標。基幹放送普及計画変更へ [香味焙煎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/13(木) 14:14:36.27ID:ScJGS6LC9
総務省は、BS右旋の空き帯域に4K放送を割り当て、4K/8Kチャンネルの目標数を24程度とする「基幹放送普及計画」の変更告示案を作成。電波審議審査会で審議され、告示案のとおり決定した。今後は、放送事業者の公募を年度内目途に実施するため、関連する制度の改正等を進める。

基幹放送普及計画(昭和63年郵政省告示第660号)は、地上放送や衛星放送などの普及計画に関する様々な指針を取りまとめたもの。

今回の変更告示案は、有識者会議「衛星放送の未来像に関するワーキンググループ」による報告書(WG報告書)、およびWG報告書の提言を踏まえて整理した「衛星放送の未来像に関するワーキンググループ報告書を踏まえたBS右旋の空き帯域の4K放送への割当てに関する基本的考え方」を基に作成された。

主な変更項目は、「右旋帯域の位置付け」と「民間基幹放送事業者の放送番組の数の目標」。

まず、従来基本としていた「4K/8K放送は左旋」とする内容を変更。4K放送の普及促進を図るため、BS右旋帯域において今後一定の空き帯域が確保できた場合に、恒常的に4K放送の割当てを行なうとの考え方に基づき、右旋帯域を2K放送(HD/SD)に加え、左旋帯域と同様に4K/8K放送の伝送路としても位置付けることとした。

民間放送事業者の放送番組数(チャンネル)の目標も変更。現時点でBS右旋帯域で見込まれている空き帯域(約1トランスポンダ分)を4K放送に割り当てることを前提として、民間放送事業者による4K/8K放送のチャンネル数を従来の「21程度」から「24程度」に増やす。

これと併せ、2K放送についても、1トランスポンダを4分割した場合の民間放送事業者の放送番組数目標も新たに規定した(現行は1トランスポンダを2分割および3分割した場合の目標のみ規定)。

また、新4K8K衛星放送の試験放送に関する規定についても、新4K8K衛星放送が開始された現状を踏まえた現行化を行なう。

Impress
2022年10月13日 12:35
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1447141.html
2022/10/13(木) 14:15:28.07ID:Lk/GiWKz0
2
2022/10/13(木) 14:16:31.12ID:9rLoMdZb0
素朴な疑問だけど、4Kと8Kってどう使い分けるの?
どっちかひとつで良くない?
2022/10/13(木) 14:17:09.67ID:xKEc46ta0
>>1
まず話は、NHKを解体してからだ。
2022/10/13(木) 14:17:30.87ID:sG8aVOAi0
民放は4K放送まったくやる気なし
2022/10/13(木) 14:17:55.75ID:cm7WgDxO0
総務省ごと消えてなくなれ
2022/10/13(木) 14:18:17.60ID:74LpGfo80
もういまさらそんなもん需要ないから
今はネット配信の時代よ
どんだけ頭の中昭和なのよ
2022/10/13(木) 14:18:24.80ID:dAlhkpf10
BSこれ以上増やしても
2022/10/13(木) 14:18:42.71ID:74LpGfo80
>>5
バラエティとか4Kで見てもなぁ
2022/10/13(木) 14:19:08.70ID:sojTvnX/0
NHKの番組数増やせ
なぜなら民放はCMチャンネルしか4K放送する気ないからな
2022/10/13(木) 14:19:34.99ID:enJG6aOO0
衛星も地上波もいらんよね
2022/10/13(木) 14:19:52.62ID:KJg/QyKZ0
B-CAS利権アゲイン
2022/10/13(木) 14:20:04.57ID:CarLn+KC0
https://m.youtube.com/watch?v=Irfl3u6npfE&t=118
2022/10/13(木) 14:20:27.19ID:sojTvnX/0
左旋 廃止しろよ
あれ今受信できてるのケーブルに入ってるやつか アンテナ新規に建てるかどちらかなんだから
現状そんなやつはごく少数
2022/10/13(木) 14:20:34.37ID:74LpGfo80
>>10
だから4k放送自体いらんって
光回線引いてネット配信でいいじゃん
16ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 14:21:38.92ID:sXApZhH80
PT3で受信できないんでしょ?
要らないよ
2022/10/13(木) 14:22:40.85ID:90bcqr4G0
>>1
そんなもんいいから電波オークションでもっと限られた周波数帯を有効活用する方法を考えるべき
2022/10/13(木) 14:22:49.97ID:avGldbsj0
ネットが遅いのが悪い
全家庭で8Kストリーミングできるぐらいのインフラ作っておけ
2022/10/13(木) 14:23:00.58ID:CHrH404i0
>>1
高画質に為っても、番組の内容がスカではなァww
なにせスポンサーが付かないのか、社員が高級取りなのか知らんが、番組は低コストなのが丸わかりだからな
2022/10/13(木) 14:23:02.37ID:sojTvnX/0
>>15
ネット配信で4Kが当たり前になったら
トラフィックが増加するんだから NUROみたいなことが起こるぞ
21ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 14:23:24.51ID:a07XrgwO0
NHKには画質いらないから1チャンネル分のさらに半分の帯域で十分です
空いた帯域は民間に回しなさい
高画質な機材もいらないので売って受信料安くしなさい
2022/10/13(木) 14:24:18.91ID:yyLauBPz0
今でさえ枠の大半が通販や韓ドラだというのにこんなにチャンネル枠作っても余らせるだけなんじゃ
23ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 14:24:23.23ID:JmAzlH1V0
4K8Kでテレビショッピング垂れ流しても意味ない
2022/10/13(木) 14:26:01.59ID:sojTvnX/0
ナショナルジオグラフィックが4Kになったら俺は満足
あの番組しかみてない
2022/10/13(木) 14:26:50.81ID:FfW6lNbY0
ネット止めるのとTV電波止めるのはどっちが省エネなんだろうな
26ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 14:27:05.06ID:psoec6xH0
放送は大失敗だろ4k8kw
2022/10/13(木) 14:27:56.01ID:FfW6lNbY0
アイドルにシースルーの服を着させて放送すればいいんじゃね?
28ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 14:28:14.99ID:xwl+yUSz0
民間はもうコンテンツ作る金ないだろ
許してやれよ 希望があればチャンネル減を許可してあげて
2022/10/13(木) 14:29:42.84ID:hHWR/OXc0
全部アダルトチャンネルでいいだろ
2022/10/13(木) 14:30:17.59ID:ZV50eCgX0
>>20
p2pで配信
2022/10/13(木) 14:31:48.14ID:XvIxJQ7k0
地獄行きはこちらですー
2022/10/13(木) 14:32:55.25ID:nnYS3DEY0
高画質で見たいと思わせる番組を作れるのか?
2022/10/13(木) 14:33:35.76ID:oR2cm6H00
チャンネルだけ増やしても中身は通販番組しかないじゃん
2022/10/13(木) 14:33:38.42ID:8vMjPnsV0
4K1時間10GB以上あるもんな
2022/10/13(木) 14:36:10.40ID:VWiaMsCB0
>>17
そうだ
楽天にプラチナよこせ
2022/10/13(木) 14:36:23.72ID:j7goEj160
NHK何とかしないとテレビ減る一方だろうに
37ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 14:36:24.25ID:7Ado/p4F0
8Kは画面がでかくなり過ぎだからいらんわ
4Kで十分
地デジもふつうのBSもアプコン機能で4K画質になるからな
ただし、BS・BS4Kには有料放送以外にロクな番組がない
2022/10/13(木) 14:37:22.49ID:HmTaqqG00
4Kや8Kでテレビショッピング観てもなぁ…
2022/10/13(木) 14:38:07.83ID:vkchXqtF0
画質よりも音質上げればいいんでないの?
2022/10/13(木) 14:38:10.58ID:xO41ntqX0
NHK「これを口実に受信料徴収するわwww」
2022/10/13(木) 14:39:04.02ID:ZV50eCgX0
4kでこそ見たい番組作るには制作費かさむからね。ほとんどの番組はハーフHDで十分。つまり番組内容で解像度変更できるネットこそエコ
2022/10/13(木) 14:39:35.71ID:t4CsCgMJ0
>>21
金のあるNHKの旅番組くらいしか性能活かせないだろ
2022/10/13(木) 14:40:04.02ID:sojTvnX/0
>>34
ストリーミングはそんなにない
ネットフリでフルHDがで最大3.0GB/時
4Kで最大7.0GB/時
2022/10/13(木) 14:41:03.22ID:t4CsCgMJ0
>>35
楽天の欲しがってるプラチナは既存の電波の分割だから
放送の電波なんて欲しがってないよ
2022/10/13(木) 14:41:15.45ID:Xe44eO7e0
BSとかサブチャンネルとか大失敗に終わりましたね
46ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 14:41:17.53ID:c+MS2HPE0
なんか惰性で現状追随でやってる感がひどい
民放の少ない地域の解消とか結局できないまま電波放送は終わりそう
2022/10/13(木) 14:42:00.29ID:Jg4l8iiM0
8kは配信でえーやん
2022/10/13(木) 14:42:44.28ID:ZV50eCgX0
BS帯域は日本版スターリンクでもやればいい
49ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 14:42:56.44ID:lyEixHt20
4Kで昭和の2時間サスペンス再放送とかやってるし意味ないよね
2022/10/13(木) 14:45:04.01ID:sojTvnX/0
最近4Kテレビ買ったが
フルHDのテレビ46W900Aで2Kの配信と
4Kテレビ 49X9500Hで4K配信見比べても違いがわからんかったよ
むしろキビキビ動く分でフルHDの方が快適なんだよな・・・
51ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 14:48:38.26ID:i0+u/O9Y0
NHKはエコだ環境だうるせーのに、電気代バカ喰いする4K8Kテレビを推進するんだな。
誰かグレタちゃんにチクってやれよw
2022/10/13(木) 14:49:27.94ID:bUanxF2I0
はやく犬HKスクランブル掛けないとテレビ全体が終わる
2022/10/13(木) 14:49:56.40ID:bh80/67A0
高画質な動画という情報なんだろうけど、それ以前に情報の発信姿勢がな〜

生中継とかならともかく、そのほかは、偏っているというか、迷惑というか、
押し付けというか、役に立たないというか、宣伝というか、ドシロウトのヨタ話というか、
じぶんで選べる動画サイトのほうがまだマシなんだな〜
2022/10/13(木) 14:51:07.49ID:a/QijoBT0
>>5
4K以前にBSすらやる気ないし
きっちり電波使用料取れば自分から撤退すると思うよ
TV離れの一番の問題はNHKだろうけど
2022/10/13(木) 14:51:54.60ID:6FLh9BLk0
孤独のグルメ8K
2022/10/13(木) 14:52:19.90ID:88/+8DjK0
ゴミ電波たれ流すのやめろ
停波してスマホに回せ
2022/10/13(木) 14:52:43.68ID:Msy/a0r40
最近気づいたが民放は衛星放送望んでない
なぜなら特にローカル放送でCM出稿がなくなって
お金が入らなくなるから
2022/10/13(木) 14:54:17.42ID:BBYXa3bN0
8Kはいらないなぁ4Kも微妙
2kで事足りてるしそんなに目を凝らして見てないし・・・
2022/10/13(木) 14:55:03.89ID:AlA+da/Z0
税金や利権がなければ続かない奴らが必死だな。
2022/10/13(木) 14:55:27.54ID:cq8Z1pZa0
やった!
これでジャパネットたかたの女の子を8kで見れる
2022/10/13(木) 14:55:36.54ID:L9cTpMvf0
You Tubeで画質の悪い昔の番組見てても面白いから画質なんて二の次だわ
斜陽産業にそんなもんに注ぎ込む余力があるのか?
2022/10/13(木) 14:56:05.37ID:avGldbsj0
>>30
無駄なトラフィック発生させるだけでは
分散サーバーの方がいいじゃろ
2022/10/13(木) 14:56:36.00ID:avGldbsj0
>>58
やだよ
デカい画面で4Kは最低限
2022/10/13(木) 14:57:47.87ID:5doxspxw0
ここからテレビ関連の事業で成功することは何一つない
断言しとく
さっさと滅べ既得権益の害悪物ども
65ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 14:59:43.07ID:QTtSeE+K0
NHK無くせよ
66ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 15:03:00.29ID:4c5B6u690
バラエティーで画質よくなってもパンチラがはっきり見えるしか利点がない
2022/10/13(木) 15:03:31.80ID:8UF/ghtD0
高画質になると粗が見えるからな
昔のアイドルグラビアは粗が見えないしメイクも目立たずキレイに見えたエロ本もそうだったからみんな良く見えた
2022/10/13(木) 15:08:51.92ID:Q4Eunial0
nhkの開発費を回収しないと駄目だから…
もうテレビ自体見なくなってるし
2022/10/13(木) 15:10:28.48ID:R/38Kd+70
>>43
その分画質音質を下げてるわけや
いったいなんのための4k8kやねん
2022/10/13(木) 15:11:09.14ID:+Ry+X4tx0
4K,8Kも3Dテレビと一緒で外れかな?
2022/10/13(木) 15:12:03.69ID:Q4Eunial0
こういう高付加価値商品は少ないマニアからボッタクらないと駄目だろ
必要としてない一般層に負担させようとすると反対の声の数も当然多くなる
72ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 15:12:35.71ID:5C8AnZxw0
広告代理店さんがそんなに広告
集められる?夢グループだらけになるんじゃない。
2022/10/13(木) 15:13:17.41ID:sL2D7NlN0
販促番組ばかりが増えるだけ
74ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 15:14:08.26ID:i0+u/O9Y0
>>71
完全地デジ化からまだ10年ぐらいなのに、ペースが早過ぎるんだよ。
高画質で見たけりゃ配信でみろやってこと。
2022/10/13(木) 15:14:08.37ID:SnJl++Ns0
今の4Kコンテンツは通販か再放送だらけ
殆ど無価値
2022/10/13(木) 15:15:01.60ID:1qiGGDzY0
>>1
電波オークションの方が効くで
2022/10/13(木) 15:15:55.68ID:So3ng2TP0
そんなに役者の毛穴が見たいのか
78ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 15:16:42.30ID:SyX++KZI0
QVCの4K免許取り下げろ

あんなもん価値ない
79ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 15:16:52.48ID:excbteX00
民法8Kのメインコンテンツも通販番組になるの?
80ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 15:18:15.74ID:aw6bfrHS0
ガチでNHKの存在が民放をおよび腰にしてるよな
NHKを民営化するかスクランブル放送しないと
81ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 15:18:27.87ID:0V1dqEGR0
>>50
今のHD放送は30年前の規格なんで無駄に帯域使ってブロックノイズ多い
4K放送は破綻少ない
82ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 15:18:46.66ID:excbteX00
>>78
ほんとQVC 4Kって何のために存在してるんだろ
電波割り当ての無駄遣いにしか思えない
83ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 15:19:39.82ID:dynJcPNh0
また無駄な事をw
4Kの有料放送の契約者数見てみろよ
誰も視聴してねーぞ

糞みたいな事業に税金突っ込んでじゃねーよ
朝鮮人カルト統一教会自民党
2022/10/13(木) 15:20:08.52ID:ylHphSdH0
>>4
それ
2022/10/13(木) 15:21:03.78ID:Q4Eunial0
むしろ時代が求めるのは地デジ専用大画面テレビだろ
衛星見ない人にも衛星チューナーが付いてくるのは駄目だろ
オリオンのは画面小さいし
86ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 15:24:02.83ID:zN5Z4zvE0
>>72
4Kで見る1万円のDVDプレーヤーのCMというのも実に
贅沢なコンテンツだよなあ
2022/10/13(木) 15:26:46.44ID:2UEAjLgY0
それよりネットインフラ充実させろよ
2022/10/13(木) 15:28:35.17ID:cgNCFXIf0
PS5国民に配れば4K普及するよ
2022/10/13(木) 15:31:26.44ID:tx6vSFpU0
誰がみるの?
2022/10/13(木) 15:34:56.31ID:9Ny+/Niv0
設備投資がかかる
俳優が嫌がる
ユーザーがそれほど求めていない
荒天に弱い
良いとこ無し
91ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 15:36:33.31ID:izCUaTLd0
通販しか流すものないだろ
2022/10/13(木) 15:38:01.06ID:w1KiyXsN0
それより突如スズメバチの映像を流したりするキチガイ放送局をどうにかしろよ。
キモいんだよ。
2022/10/13(木) 15:40:37.25ID:sMDERVoj0
地デジもいずれは4K・8Kになる?

ダウンタウンDXとか
2022/10/13(木) 15:43:29.26ID:K9W2OiWz0
4kのせいで従来の画質さげるのやめろ
既存4kはほとんど2kサイマルで無意味やろ
2022/10/13(木) 15:45:48.19ID:fMeNxD+b0
>>54
きっちり電波使用料とか言い出す奴ってどうしてみんな大きな勘違いしてるのに気づかないバカなの?
2022/10/13(木) 15:49:46.98ID:dSDvMll20
アナログ廃止の時みたいに、地上波全廃してBS4K/8Kに一本化しないと、無理なのでは?
2022/10/13(木) 15:50:45.44ID:Kh1GX2hj0
中身が伴ってないのに解像度だけあがっても意味ないやろ
2022/10/13(木) 15:55:59.37ID:A71lrGu30
全地方局まとめてBSに引っ越しゃいいんだよ。
プラチナバンドが空いてミッキー大喜び!
2022/10/13(木) 15:56:06.68ID:K9W2OiWz0
そもそも通販のおまけに番組流しとる連中に4kとかいらないよな
既存BSですらもて余してる
好きあらば通販だし
2022/10/13(木) 16:00:02.94ID:3OPpXeRM0
>>98
もしかして情弱は自治体の災害対策とテレビの地上波がデジタルになってからリンクしてるの知らない?
2022/10/13(木) 16:06:10.99ID:oJ2lr7au0
通販番組が許されるなら
楽天なりアマゾンなりのサイトアクセスは向こう持ちで
2022/10/13(木) 16:09:43.22ID:3jn/B7fL0
芸能人が飯食うだけの番組を8Kで見てどうすんの?
2022/10/13(木) 16:13:50.06ID:SnREq6rz0
>>37
家電屋で65型の4Kテレビで地上波番組見たけど
けっこう綺麗で驚いた。2Kテレビみたいに薄い画像になってなかった。
逆に8Kテレビってプロモーション動画は綺麗だけど8K放送だとピンと来ないよねw
2022/10/13(木) 16:16:51.35ID:6ATiFGCc0
民放のオリジナル4K番組は月数本
ところがテレショップ番組はほとんど4K
単にテレビ局がやる気無いだけ
105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 16:25:06.44ID:Cv7liMCx0
NHKを解体した上で全てネット配信にしろ
放送は廃止で
2022/10/13(木) 16:25:49.07ID:tuIOLgPd0
4K8Kで放送したってどうせテレビショッピングだらけがオチ
2022/10/13(木) 16:26:04.54ID:SnREq6rz0
>>104
ただスタジオ収録するだけの番組は4Kでも楽にできるんじゃない?
ニュース番組は民放の4Kでやってるし。
108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 16:27:09.82ID:5bvaocoM0
TV見てるのは高齢者ばかりでもう目がダメなんで意味ないよ
2022/10/13(木) 16:29:27.65ID:XbItqsZ80
日本の癌はNHK。
2022/10/13(木) 16:30:47.96ID:E5KH515F0
もう求められてるのは高画質じゃなくて手軽さだわな
配信には勝てんよ
2022/10/13(木) 16:32:06.50ID:fr0I5KRX0
ぼる塾のドアップが出たら、そっとテレビを消す
112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 16:32:11.86ID:PveqQMTd0
今の電波から追い出して空きを作るのかな
空いた電波を他のことに使うのかな

日本テレビはCIA
アメリカの影響を受けないように
ばらけて見てもらうためテレビ局がたくさん必要だった

もうその必要もない、とか
2022/10/13(木) 16:57:22.64ID:enoWDxUn0
8kとか家の中の配線全交換やぞ…
4kでもまともに映らん家の方が多いのに
114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 16:58:21.57ID:52qcRveS0
画質よりNHKどうにかしろよ
2022/10/13(木) 17:05:53.99ID:E5KH515F0
>>59
一番死者が多いのは接種から5か月後のはず
これを回避するために定期的に打たせてるという推測も
2022/10/13(木) 17:08:05.86ID:mt6YfI7W0
一応聞いとくけど4Kテレビはみんなもう当然持ってるんだよな?
117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 17:18:32.90ID:htxgpDcv0
これ以上総務省の利権を増やしても需要がないんじゃ無駄になるだけ
業界の方ばかり見てるからそうなるんや
2022/10/13(木) 17:22:33.38ID:n6vgHJBO0
大きい4kテレビ持ってるけど、テレビ番組は見ない。
さいきんワイプどころかガヤが画面いっぱいな番組増えて、
見たくも無い芸人や嫌いなタレントが高解像でっかい顔で映るからむしろ不快
2022/10/13(木) 17:29:00.77ID:n2MSnjMh0
番組の内容で勝負できないから4Kとか8Kなんてものにこだわるのだろう。
120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 17:36:30.25ID:htxgpDcv0
むしろキー局独占をやめて地方局を見られるようにした方が活性化になるし
広告代理店の寡占もなくなる
 
2022/10/13(木) 17:36:40.98ID:gN2XuKqm0
スクランブル鎌田?
2022/10/13(木) 17:38:43.01ID:PJK/hxa3
テレビ見なくなったなぁ・・・

ワンパターンすぎておもしろくない

DASHとおもウマと向上委員会しか毎週かならず見る番組はない
2022/10/13(木) 17:43:01.21ID:VAh86wqi0
>>78
>>82
パブコメント見ると新たに申請する気満々なのだが・・・w
2022/10/13(木) 17:43:36.38ID:ZEmoqOvP0
イラネ
見てないし
2022/10/13(木) 17:46:03.12ID:EISFh2830
早くBCASを無くしたいのだろ。
2022/10/13(木) 17:53:45.53ID:ZV50eCgX0
>>62
両方使えばサーバーは最小構成にできる
2022/10/13(木) 18:05:29.00ID:iGL+8Vzq0
地上波自体が死に体なのに
解像度上がっただけではな
2022/10/13(木) 18:07:56.63ID:a/QijoBT0
NHKといいカスラックと言い
強権振りかざして利権死守しようと
すればするほど業界ぎ衰退する
2022/10/13(木) 18:09:58.72ID:cArbHQ2g0
被災地でもアンテナさえあれば受信できるという意味ではテレビのメリットあるけど、
地デジ化ですらヒーヒー言ってた地方局が死ぬぞ
2022/10/13(木) 18:19:36.50ID:xA3K2Kpn0
先ずは総務省を左遷してからだ
2022/10/13(木) 19:32:15.43ID:sU6CD1G+0
4k8kで見るべきコンテンツ作る能力無いんだから廃止しろ
大体既存BSの解像度下げた時点で、自分達で解像度には価値が無いって言っちゃってんだよ
2022/10/13(木) 19:53:13.56ID:giOuBWe+0
いやテレビ放送自体いらんわ
2022/10/13(木) 19:56:53.18ID:8rti7Apy0
いまテレビとか買ったら損するのか
2022/10/13(木) 20:08:13.98ID:IC+tsKYf0
MXとアマプラとGYAO見るので精一杯
2022/10/13(木) 20:08:15.98ID:bCRHNGH00
これからテレビが廃れるのにか?
2022/10/13(木) 20:15:54.20ID:cjsYGVTh0
8Kは3年あまりでテレビがほぼ普及してないので もう無理と違うの
2022/10/13(木) 20:17:13.81ID:cjsYGVTh0
>>116
まあ4Kは安いし
2022/10/13(木) 20:23:38.76ID:T6zpfN5f0
>>126
僕が考えた構成 に、酔いしれてるな、お前草
139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 20:27:50.19ID:n20FoUX00
8K以上の高画質はもう出来ないの?
画質は8Kが限界なの?
2022/10/13(木) 21:15:58.59ID:Lgbp+ljc0
ネット配信で4K視聴出来れば充分。
141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:21:50.39ID:Eh6/bGtp0
地上波に投資する価値ある?
142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:25:56.60ID:A43abxUx0
そんなにいらないだろ。オワコン
143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:26:19.07ID:Eh6/bGtp0
>>139
いくらでも出来るだろ
あとはその価値があるかどうかだ
2022/10/13(木) 21:27:15.73ID:YkpsrNNv0
>>48
それいいな
2022/10/13(木) 21:35:44.93ID:XFLN+OoT0
電通ビジネスが崩壊したから放送事業でボロ儲けはできなくなったよ、だから新規事業をやるやつはいない。
2022/10/13(木) 21:37:54.31ID:XFLN+OoT0
>>129
ある意味地方局殺すための事業だけどなw
地方銀行の現状しってるだろ?
あれが地方民放の未来だよ。
2022/10/13(木) 21:40:10.66ID:XFLN+OoT0
>>120
そうするとまず地方局の七割方は潰れますが?
鉄塔ビジネスと呼ばれる彼らの実態はご存知で?
2022/10/13(木) 21:50:09.34ID:ml7fBKMS0
>>147
潰れても何の問題もない。地方民放は2局で十分。キー局も2局に集約でいい。
149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:54:09.93ID:vXH7hVBD0
>>11
テレビは質が悪過ぎやな
嘘多いし勘違い多いし
150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:03:23.54ID:/a32dUkZ0
ネットだと80万人しか見れないよ
2022/10/13(木) 23:18:32.81ID:XFLN+OoT0
民放商売≒電通ビジネスの下請
って実態は常識だからね
その親分に陰りが出てきた以上斜陽産業となって淘汰合理化に邁進してもらうのが筋
新聞業界とかいままさにそれで苦労してるしね。

ただ困ったことに政界への影響力を発揮して税金にたかろうとする向きもいるとか居ないとか、某公共放送に取って代わろううとという企みも。
152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 23:20:54.20ID:EH4zOELA0
衛星のチャンネル増やすなら地上波は無くしていいだろ。TV見たいやつは衛星ってことで綺麗サッパリと整理しようぜ。
2022/10/13(木) 23:22:28.75ID:a6MYc0pg0
現状4kなんて完全にもて余してるんだから左旋は残り8kに振っちゃわない?
8kが売れないのはオーバースペックってよりろくに映せるものが無いからでしょうよ。

正直今さら同じ解像度のチャンネル増やされてもねぇ、左旋なんて追加投資も必要なんだし
4kなんか増やしても誰も見ないよ。
2022/10/13(木) 23:47:08.60ID:XFLN+OoT0
>>152
それをやったら、地方民放の社員が露頭に迷う、技術的には何時でも可能だし実は1度やってる。
2022/10/13(木) 23:51:06.97ID:n+X85akR0
>>153
アナログと違うんだから
やる気があればダウンコンバートで4Kで見せるとか余裕でできるのに
そういうことをしないからな
156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 00:03:40.20ID:MXQ9wGVo0
FANZAで4k動画観れるからどうでもいいや
157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 02:31:41.51ID:qCXrV9MQ0
見ないからどうでもいい
CMが有る限り
158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 02:37:21.52ID:msy7TwMw0
1Kで十分とか思ってたけど
最近画質荒く感じ始めてるもんなぁ
慣れるもんだよなぁ
かと言って4K画質が欲しいかって言ったら
ハードの能力ギリギリにしてまで要らんかなぁって思うがな
解像度よりリフレッシュレートを追求して欲しいわ
2022/10/14(金) 02:42:10.40ID:u2ULGdoe0
おい 8Kどうにかしろよ
高い金払ってアンテナ工事して高い金払ってTV買ったのに
放送全然増えねーじゃねーか
2022/10/14(金) 02:47:39.30ID:utwC3Few0
通販しかやってない民放BSなんか要らんだろ
161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 02:58:50.58ID:Nvqnqys90
4K画質で韓流ドラマ見たいか?
2022/10/14(金) 02:59:38.10ID:WALfNKhA0
8Kは2030年を待たずに停波すると予想
目標の普及率に達せず続行困難とかで
163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 03:03:50.31ID:Nvqnqys90
>>159
コンテンツがないのに規格だけ対応させてしまう残念な奴っているよなw
画面4分割して隅っこの方使えばいいじゃん
2022/10/14(金) 03:09:53.24ID:vvyppAcq0
世界猫歩きが8K撮影になったら4K売って8K買うわ
165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 04:14:40.00ID:9OOjfHr10
ゴミコンテンツしかないからさ
166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 04:17:06.53ID:PTvdj/cA0
まだテレビとか言ってんのか
利権だからしょうがないがどっちにしてもそこまでやってももう見ないだろ
2022/10/14(金) 04:22:49.64ID:NbaLOnSK0
まずNHK外せよ
SD画質でいいんだよNHKなんて
168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 05:55:02.39ID:Nj45zq+X0
>>159
オワコン放送で廃止やろうな
169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 06:08:44.00ID:G7hgmfiE0
>>162
アナログハイビジョンみたいになるのか
2022/10/14(金) 06:12:51.78ID:M0ITwFVy0
128Kまで行って、テレビの消費電力で人類が滅ぶ
2022/10/14(金) 06:16:11.70ID:PRooZ0iA0
>>138
分散サーバーへの投資競争になったら米中には敵わないから、必然そういった工夫なしに国内勢は生き残らんだろうなと思うだけだよ
2022/10/14(金) 07:13:49.65ID:ulRBntTc0
誰だよ、4Kになると女子アナの乳首が透けて見えるって言ったのは?
2022/10/14(金) 07:14:11.16ID:ulRBntTc0
期待はずれ
2022/10/14(金) 08:01:46.56ID:xS3bsTnR0
>>158
つか、2k系チャンネルビットレート削って画質意図的に荒くしてない?
前はここまでモアレノイズ酷くなかった気がするんだけど。
175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 09:17:08.26ID:iMFKb5BQ0
>>162
4Kと違ってアンテナから総とっかえしないと見れないのに、何を根拠に普及すると思ってんだろ…
アンテナなんてテレビと違って何十年も使うもんだろ。
176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 09:22:28.57ID:vYioK7oW0
8Kなんて何インチのテレビで恩恵受けるんだかw
2022/10/14(金) 09:23:53.01ID:yK5DYvOK0
テレビを処分して3年ぐらい経つけど、こういうニュースを見た時ぐらいしかテレビの存在を思い出しもしないわ
178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 09:32:04.65ID:WwuOQ3Y50
>>45
BSが大失敗?
179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 09:37:15.88ID:yjWUQC3B0
映画やドラマなど人が主な映像には4Kは向いてないな
AVもそう
動物や景色で本領発揮する
180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 09:37:24.97ID:WwuOQ3Y50
>>174
https://blog.goo.ne.jp/krmmk3/e/2a821d2df15a16e808be27d6a5194640
181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 09:47:45.53ID:lvdQ+mAe0
BSはNHKだけあればいいよ。むしろNHKのチャンネルを増やして欲しい。
民放はテレビショッピングばかりでつまらん。
2022/10/14(金) 09:53:54.84ID:gNq7Kz0R0
>>175
実際は8K使ってるからでなく、ここで新規チャンネル募集してる左旋の問題なんだけどな。
アンテナブースター分配器の更新はもちろん、アンテナケーブルに流す周波数
高いから既存のチャンネルより減衰が酷くて、ケーブルまで変えざるを得ない可能性もある。

こら募集しても見る奴居ないわな…。
183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 09:57:27.54ID:Dif2TXa90
>>3
各自の予算
184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 09:57:56.99ID:Dif2TXa90
>>1
3Dは?
2022/10/14(金) 12:19:20.12ID:2Uaf/mdV0
>>43
目が腐る
2022/10/14(金) 12:20:18.95ID:2Uaf/mdV0
>>56
12GHzでスマホとか大変だよ
2022/10/14(金) 18:48:32.77ID:lEFEu/7e0
いうて必要ない
188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 00:21:19.86ID:p6LAA1K40
家電店の店内に設置されたテレビで流してる4Kや8K放送を見たけど、ざらざらのノイズだらけだったぞ
あんなものに金を出すとかアホだろ
HD(2K)の放送ですらノイズだらけでまともな放送が一つもないのに、4K、8Kなんて論外
189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 00:24:48.01ID:uKiVnuHT0
どうせ全部通販番組しかやらんのだろ?
190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 00:31:02.28ID:dP7v5WPU0
家のテレビ4K/8K見えないんだけど
衛星契約料金同じなのはおかしくねーか
2022/10/17(月) 01:17:27.37ID:exNRwcHQ0
画質なんてそこそこで十分なんだよ
そんなどうでも良いことに拘ってるから日本の産業は大負けしたんだよ
2022/10/17(月) 01:25:38.29ID:5b/MtDHq0
需要が減ってる媒体に対してどんだけ突っ込んでるだろうね
技術があって決めてすぐガンガンやってれば?
嫌なら見るな、嫌だから見ない
そして今見る機械がないまで進んだわけだ
2022/10/17(月) 01:48:01.34ID:4aQ2LwoA0
4K以上は3Dが見れないから俺んちのTVはこの先もずっと2Kのままでいいや
買い替える気なんか全然起きん
2022/10/17(月) 03:20:11.93ID:h7MWnSnT0
真面目に番組作ってるのはNHKだけ
って事態もありそう
2022/10/17(月) 06:48:27.72ID:vNGqD6u50
4Kテレビ持ってるけど、4kで見たいような番組がほとんどない
196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 09:43:46.86ID:nlqfuLW10
4Kで通販とニュース
観てくださいね
2022/10/17(月) 09:51:08.17ID:PIwmCZtk0
放送時間にテレビ前に居るか?録画する必要があるとか?昭和かよw
2022/10/17(月) 10:19:42.77ID:OlzMqLh30
誰もテレビ見てないのに画質上げてどうするの
2022/10/17(月) 13:35:24.71ID:coRRvtm60
お笑い、通販、ブーム特集(ステマ)、アイドル学芸会
解像度要らんやろ
2022/10/17(月) 14:25:12.02ID:dCfXY6T10
どうせ朝鮮人ばっか
2022/10/17(月) 14:35:04.33ID:OAogoylC0
8kで通販番組()
実際4K/8Kで見たいと思えるコンテンツなんてほとんどないやろ。そんなもんのために受信料高いとかあたおか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況