2022年10月16日09時38分
企業が従業員のスマートフォンの決済アプリの口座などに直接払い込む「デジタル給与」が、来年4月に解禁される見通しとなった。
政府が推進するキャッシュレス化に向けた新たな選択肢として、給与を受け取る従業員の利便性向上が期待される。一方、企業内の事務負担増加など課題も多く、普及するかどうかは不透明だ。
<下へ続く>
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022101500345&g=eco
【経済】デジタル給与、来春解禁 利便性向上も普及は不透明 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/16(日) 18:25:42.55ID:ABljTQeC9
2022/10/16(日) 18:26:09.63ID:2ZBY/xuc0
ゲリベン用の壺を街のいたるところに設置しよう
2022/10/16(日) 18:26:32.67ID:H8Jmiytu0
これあかんやつや
給料が楽天ポイントwww
給料が楽天ポイントwww
2022/10/16(日) 18:26:34.99ID:RFLey7iI0
5ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 18:26:38.29ID:nwxvsMA20 Gacktコインくれよ
6ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 18:26:39.10ID:fBvq0LjV0 安倍晋三は国賊だったから殺されたわけ
もう国賊 全部 書きなさい
国賊はガソリンぶっかけて全部 全部 皆殺しにしたほうがいい
山上徹也さんを崇めましょう
分 か り ま し た か ?
もう国賊 全部 書きなさい
国賊はガソリンぶっかけて全部 全部 皆殺しにしたほうがいい
山上徹也さんを崇めましょう
分 か り ま し た か ?
2022/10/16(日) 18:26:41.84ID:tcq9jnI+0
国会議員への給料をペリカで払えよ
2022/10/16(日) 18:26:50.20ID:2UUJQTT/0
振り込みできるの?
9ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 18:27:01.40ID:Tcu3mQKC0 公約をはよやれ
2022/10/16(日) 18:27:20.93ID:2ZBY/xuc0
デジタルなら天引き分ポイントで還元しろや。
毎月アベしすぎやろクソが。
毎月アベしすぎやろクソが。
11ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 18:28:22.73ID:aZOCPngQ0 公共料金等はデジタル給与払いに対応しているんだろうな。
そうじゃなければ、デジタル給与から現金への交換を認めるような
法整備をして欲しい。
そうじゃなければ、デジタル給与から現金への交換を認めるような
法整備をして欲しい。
2022/10/16(日) 18:28:28.75ID:ZTAY7O+C0
現状ではどう考えても普及せんわな
3割増しだっていうならデジタル給与とやらにしてやってもいいが
3割増しだっていうならデジタル給与とやらにしてやってもいいが
2022/10/16(日) 18:28:35.65ID:r2sQHcxc0
上限低いしバイト用やろ
2022/10/16(日) 18:28:38.30ID:2TqhdX6V0
PayPayとかで給料をもらいたく無い罠
2022/10/16(日) 18:28:49.07ID:g3c8ALXe0
5%つくならまあ
2022/10/16(日) 18:28:52.18ID:Hiu9hhYy0
使用用途が限定されるキャッシュレスで利便性向上???
頭おかしいのか
頭おかしいのか
2022/10/16(日) 18:28:59.54ID:fftWwey60
無税になるならアリ
2022/10/16(日) 18:29:05.79ID:YKiJolM00
デジタル馬鹿w
2022/10/16(日) 18:29:34.37ID:pmtBUjTm0
DXwww
2022/10/16(日) 18:29:36.36ID:H8Jmiytu0
税金納付も楽天ポイントでええんか?
財務省
「そんなゴミで税金納付は許さん!!」
と激怒するクセに
財務省
「そんなゴミで税金納付は許さん!!」
と激怒するクセに
2022/10/16(日) 18:29:48.68ID:WK/OW7dv0
給料Pontaポイントでもいいよ
auPAYマーケットで50%10%増量してるしローソンのお試し引換券にも使えるしauPAYにチャージすればじぶん銀行にも振替出来るし
auPAYマーケットで50%10%増量してるしローソンのお試し引換券にも使えるしauPAYにチャージすればじぶん銀行にも振替出来るし
22ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 18:29:49.62ID:x+eqvpok0 デジタルで給与支払いすんのもええけど、現金⇔ポイントの互換性はあるんか?
例えばSuicaとかってチャージは出来るけど、現金には変えられへん訳で、一方通行でしかないやん
そういうの全部紙幣にも換金できるんならええと思うわ
その信頼性が無いと難しいわ
例えばSuicaとかってチャージは出来るけど、現金には変えられへん訳で、一方通行でしかないやん
そういうの全部紙幣にも換金できるんならええと思うわ
その信頼性が無いと難しいわ
2022/10/16(日) 18:29:56.55ID:spJTzY2y0
自分でするっていうの
2022/10/16(日) 18:30:35.98ID:JttXxpyS0
メリットあるのか?
2022/10/16(日) 18:30:46.33ID:oBKkkLH90
政治屋と官僚は机の上の勉強だけができる馬鹿ってことがよく解る事例ですな
2022/10/16(日) 18:30:47.71ID:YQwiSImH0
後の円天である
2022/10/16(日) 18:30:54.71ID:ZgZjBqAN0
もろもろ法改正がいるんじゃないの?
家賃とか振込のみとかなってる管理会社にキャッシュレス、クレジット払いokにするとか現金払いのみの病院無理やり対応させるとかさ
家賃とか振込のみとかなってる管理会社にキャッシュレス、クレジット払いokにするとか現金払いのみの病院無理やり対応させるとかさ
2022/10/16(日) 18:30:56.12ID:2UUJQTT/0
現金でもらってチャージした方が良くない?
29ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 18:30:57.35ID:kClh3JJ40 まず議員歳費と公務員給与からやって見せてくれよ。
一般国民限定でやらせるのか
一般国民限定でやらせるのか
2022/10/16(日) 18:30:59.77ID:E1DrPMlu0
現金払いを要する所もまだあるので
全額振込はまだないな。
全額振込はまだないな。
2022/10/16(日) 18:31:03.24ID:Wo203yXj0
利便性向上するか?
32ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 18:31:06.03ID:YBERDNcw0 生活保護費を電子管理しろ
2022/10/16(日) 18:31:15.53ID:t18Gs+fV0
ニュー速に蔓延るジジイらは
無職なんだから関係ないじゃん
無職なんだから関係ないじゃん
2022/10/16(日) 18:31:27.07ID:kJvrIx3H0
35ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 18:31:58.20ID:fBvq0LjV0 >>33
円で500万程度しか稼げないワープワだっつの
円で500万程度しか稼げないワープワだっつの
2022/10/16(日) 18:31:59.90ID:adt3oix40
2022/10/16(日) 18:32:01.33ID:YKiJolM00
そのデジタルで納税出来るの?公共料金払えるの?
2022/10/16(日) 18:32:08.14ID:/mJb2kJx0
銀行から送れるの?
会社が対応出来るのかね。
会社が対応出来るのかね。
39ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 18:32:25.91ID:/MONvzxZ0 >>21
税金とか社会保険、公共料金はどうやって払うんだ
税金とか社会保険、公共料金はどうやって払うんだ
40ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 18:32:33.39ID:eC9JbxWL0 JR東日本→JREポイントからのSuica
ソフトバンク→PayPay
NTT東日本→テレホンカード
ソフトバンク→PayPay
NTT東日本→テレホンカード
2022/10/16(日) 18:32:35.80ID:ZgZjBqAN0
公務員でテスト運用してからにしてくれよ、これからいろいろやりたければ
2022/10/16(日) 18:32:39.02ID:2ZBY/xuc0
納税
公共料金支払い
病院での支払い
公共料金支払い
病院での支払い
2022/10/16(日) 18:32:39.16ID:7hoZRCdJ0
これやってもウーバーイーツとかああいう仕事しか使い道がない。正社員で選ぶ人皆無。
結局はグエン向け
結局はグエン向け
2022/10/16(日) 18:32:45.86ID:Wb8fXy9r0
円天のジャグラー社長は未来が見えていたのね
45ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 18:32:52.08ID:jZGsiUgR0 現時点で簡単にチャージもしくは自動チャージあるんだから何の意味もない
逆に現金に替えられないもしくは替えるのが面倒になるのは確実だし
逆に現金に替えられないもしくは替えるのが面倒になるのは確実だし
2022/10/16(日) 18:32:57.30ID:u430RwUd0
月収37万ポンタとかやだよ
2022/10/16(日) 18:33:10.52ID:H8Jmiytu0
>>25
と言うか
自民壷党のお友だち利権命令が凄過ぎるんやろ
全ての政策がお友だち中抜き目的
コロナgotoも
学び直し再教育も
マイナンバーカードも
全てお友だちにどうやったらカネ回せるかばっかり
と言うか
自民壷党のお友だち利権命令が凄過ぎるんやろ
全ての政策がお友だち中抜き目的
コロナgotoも
学び直し再教育も
マイナンバーカードも
全てお友だちにどうやったらカネ回せるかばっかり
48ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 18:33:11.85ID:1Kne9uPl0 利便性悪いだろ
キャッシュレスですべてを賄えるわけじゃないのに
キャッシュレスですべてを賄えるわけじゃないのに
2022/10/16(日) 18:33:39.22ID:fOeNkXmT0
発狂が加速! これが統一自民党政権だ!!!
2022/10/16(日) 18:33:55.78ID:qufzUKyA0
通貨や紙幣、仮想通貨ですら発行数量をカウントしてるけど民間が勝手にやってるポイントはまずいだろ
無限に発行する企業出るんちゃう
無限に発行する企業出るんちゃう
2022/10/16(日) 18:34:11.02ID:GiJ4hw9h0
10%割増でもらえるなら変更するわ
2022/10/16(日) 18:34:11.27ID:9m1hYxID0
もうさ、日銀が仮想通貨作った方が早くないか?
2022/10/16(日) 18:34:15.36ID:FTd5LVYk0
消えるTポイント
2022/10/16(日) 18:34:17.40ID:kZioFNtC0
面倒臭いのは民間で試してから
ウマいモノは率先してやるクズさ
ウマいモノは率先してやるクズさ
2022/10/16(日) 18:34:31.04ID:DZ60wUi30
ペリカ
2022/10/16(日) 18:34:41.81ID:2ZBY/xuc0
ゲリゾウコイン
57ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 18:34:43.46ID:wTuE6cS+0 >>51
それいいな
それいいな
2022/10/16(日) 18:34:43.56ID:7hoZRCdJ0
59ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 18:34:45.43ID:eydJf1WG0 スマホ決済だと自販機はほぼ使えないからなあ
2022/10/16(日) 18:34:48.80ID:oBKkkLH90
企業の余計な手間とか1ミリも考えてないのもすごいよな
民間企業は便利屋じゃねーんだよボケ
民間企業は便利屋じゃねーんだよボケ
2022/10/16(日) 18:34:54.71ID:+hYjGwtP0
税金もポイント払いできて
paypayジャンボで当たったら無料になるなら歓迎
paypayジャンボで当たったら無料になるなら歓迎
62ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 18:34:56.23ID:qIoRx2pj0 >>34
ただのめんどくさい手続きを増やされるだけだな
ただのめんどくさい手続きを増やされるだけだな
2022/10/16(日) 18:35:30.25ID:BV4I7eXl0
>>50
PayPayポイントじゃなくPayPayマネーだからポイントではないんよ
PayPayポイントじゃなくPayPayマネーだからポイントではないんよ
64ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 18:35:38.96ID:pxsdrTi/0 ちょっと前に電子マネー化のスレで「店側も電子マネーで貰った方が便利だろうに」
ってものを知らんバカがいてビックリしたが
果たして自分が貰う立場になったらどうなんだろうな
ガチのこどおじニートで働く必要ないから出たセリフかもしれんが
ってものを知らんバカがいてビックリしたが
果たして自分が貰う立場になったらどうなんだろうな
ガチのこどおじニートで働く必要ないから出たセリフかもしれんが
2022/10/16(日) 18:35:43.81ID:7hoZRCdJ0
ポイントじゃなくてマネーだから。
となると本人確認必須のアカウントだろな。
ま、本人確認せんと現金引き出しできんけど
となると本人確認必須のアカウントだろな。
ま、本人確認せんと現金引き出しできんけど
2022/10/16(日) 18:35:56.33ID:kJvrIx3H0
>>39
じぶん銀行から払うんだろ。聞かなわからんことか?
じぶん銀行から払うんだろ。聞かなわからんことか?
67ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 18:36:08.81ID:aZOCPngQ02022/10/16(日) 18:36:33.34ID:WK/OW7dv0
>>39
①PontaポイントをauPAYがにチャージして払う(コード決済、ApplePay、Mastercard、Suicaにチャージなど)
②Pontaポイント→auPAYにチャージ→auじぶん銀行払いもしくは現金化
①PontaポイントをauPAYがにチャージして払う(コード決済、ApplePay、Mastercard、Suicaにチャージなど)
②Pontaポイント→auPAYにチャージ→auじぶん銀行払いもしくは現金化
2022/10/16(日) 18:36:38.69ID:kwsk+qel0
とりあえず議員、公務員の給料だけデジタルでやってみろよ
2022/10/16(日) 18:36:42.53ID:UcPzQAiY0
他スレで思ったが、潰れた時の保障なし、利用者が死亡した時に遺族がポイントを使えなくなる可能性ある。
その辺をなんとかしないとな。
その辺をなんとかしないとな。
2022/10/16(日) 18:36:47.83ID:kP/cWLpY0
何の意味が?
2022/10/16(日) 18:37:17.35ID:N+Yg++S30
でっかいスイカで支払います
2022/10/16(日) 18:37:22.90ID:2ZBY/xuc0
>>71
キシカスのお友達企業が噛んでるんじゃね?
キシカスのお友達企業が噛んでるんじゃね?
2022/10/16(日) 18:37:30.31ID:jlKLd4TQ0
>>3
安心せい!ほとんどの企業は警戒してる
安心せい!ほとんどの企業は警戒してる
75ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 18:37:32.20ID:72hn3PhE0 全額マイナポイント
全額Tポイント
全額PayPay
全額楽天ポイント
全額ナナコ
全額ビットコイン
さあ選べ
全額Tポイント
全額PayPay
全額楽天ポイント
全額ナナコ
全額ビットコイン
さあ選べ
2022/10/16(日) 18:37:35.74ID:7hoZRCdJ0
ウーバーイーツとかの適当な仕事用か?
グエン向け
正社員は使わない
グエン向け
正社員は使わない
2022/10/16(日) 18:37:59.15ID:JK2wJaG40
なんかメリットあるのか?
2022/10/16(日) 18:38:02.12ID:7hoZRCdJ0
りかいしてないなこいつら
2022/10/16(日) 18:38:48.63ID:cGtbTfpE0
どの辺ターゲットにしてるんだろう?
口座作れない外人とか身内に収入を知られたくない人?
口座作れない外人とか身内に収入を知られたくない人?
2022/10/16(日) 18:38:49.88ID:kJvrIx3H0
>>67
楽天もauもドコモもできるだろ。
楽天もauもドコモもできるだろ。
81ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 18:39:01.66ID:aZOCPngQ02022/10/16(日) 18:39:07.50ID:bxi8/jUH0
使うのがめんどくさそう
2022/10/16(日) 18:39:17.98ID:r2KSNihW0
誰がするんですかね
2022/10/16(日) 18:39:42.88ID:bxi8/jUH0
スナックは永遠に手渡しやろ
85ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 18:40:41.97ID:2fNEvDqR0 マイナポータルに紐付けした電子決済へチャージするのか?
まずは歳費や議員報酬でお手本見せてね
まずは歳費や議員報酬でお手本見せてね
2022/10/16(日) 18:40:47.89ID:ZMNUJFtv0
ほとんど使わない現金の代わりに、ほとんど使わない電子マネーで給与支給
どっちも貯金だな
どっちも貯金だな
2022/10/16(日) 18:41:35.61ID:8KjJMpa50
え!?今月の給料がdポイントで!?
2022/10/16(日) 18:41:39.23ID:w+6KzP0I0
なんでCBDCでやらんの?
2022/10/16(日) 18:41:46.96ID:LBzlL7/p0
まず経費精算からやろ。
企業からしたら振込手数料なくなる、従業員からしたら支払いしてからの払い戻しが早くなる。
給料みたいな生活に及ぼす影響もない
企業からしたら振込手数料なくなる、従業員からしたら支払いしてからの払い戻しが早くなる。
給料みたいな生活に及ぼす影響もない
2022/10/16(日) 18:41:59.62ID:kP/cWLpY0
今どきの美人局もマイナカードで決済らしいしな
2022/10/16(日) 18:42:05.82ID:UcPzQAiY0
>>57
例えば親がこれやってて、死亡してポイントが例えば数十万円分残ってても降ろせないというスレがあったよ。
例えば親がこれやってて、死亡してポイントが例えば数十万円分残ってても降ろせないというスレがあったよ。
92ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 18:42:10.72ID:fBvq0LjV0 >>87
何も買えないゴミ
何も買えないゴミ
2022/10/16(日) 18:42:11.62ID:li+v2WyI0
煎餅を作る工場でバイトしてたけど、給料は手渡しだった。
昼休みに食堂に並んで、専務が封筒を渡してくれてた。
昼休みに食堂に並んで、専務が封筒を渡してくれてた。
2022/10/16(日) 18:42:15.18ID:kJvrIx3H0
>>75
楽天は、楽天ポイントじゃなくて楽天キャッシュじゃないかな。
楽天は、楽天ポイントじゃなくて楽天キャッシュじゃないかな。
2022/10/16(日) 18:42:21.58ID:ek6C7O1F0
2022/10/16(日) 18:42:31.82ID:kLLYhT390
今のままだと法律違反やろが
選挙でケリつけろや
選挙でケリつけろや
2022/10/16(日) 18:42:36.75ID:2qK8swvl0
ペリカ化しそうな予感wwww
2022/10/16(日) 18:42:47.83ID:VxzH8XOP0
現金の終焉
脱税の終焉
そろそろ預金封鎖来るのかな
脱税の終焉
そろそろ預金封鎖来るのかな
2022/10/16(日) 18:42:55.03ID:ZgZjBqAN0
有効期限つきのキャッシュレスもまぎれこむんじゃないのか
入金があった日から2年経過したらじょじょに消えてくとかさ。貯金できない仕組み
入金があった日から2年経過したらじょじょに消えてくとかさ。貯金できない仕組み
2022/10/16(日) 18:43:34.00ID:uXIvjyXr0
給与にしてみずほ銀行みたいに大規模トラブル発生したら社会的大問題だろ。
お金の支払いなら別にもあるんだし、社会実験で株式の配当をデジタル配当して問題洗い出しとかしないんか。
お金の支払いなら別にもあるんだし、社会実験で株式の配当をデジタル配当して問題洗い出しとかしないんか。
2022/10/16(日) 18:43:39.39ID:2qK8swvl0
日銀がマネーサプライ調整ができなくなるけど大丈夫なのか?
2022/10/16(日) 18:43:46.04ID:yBaHLe2Y0
いざとなったら抜け道作ることで企業の生命維持装置としたいのかわからんが
こんなもん貰っても手形で払ってるようなもんだろ
即金で振込や払い戻しできるとか抜かすアホが居るけど
企業の胸先三寸で払い出しのタイムラグを規約で変えられるんだから意味ないこと気付けよ
振込しました、けど払い戻しは3営業日先から可能ですw
でも土曜日曜挟んだから更に先ねwなんて言われたらブチギレるわ
こんなもん貰っても手形で払ってるようなもんだろ
即金で振込や払い戻しできるとか抜かすアホが居るけど
企業の胸先三寸で払い出しのタイムラグを規約で変えられるんだから意味ないこと気付けよ
振込しました、けど払い戻しは3営業日先から可能ですw
でも土曜日曜挟んだから更に先ねwなんて言われたらブチギレるわ
103ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 18:44:03.89ID:9RKuAEHu0 まあ放っておいてもマイナンバーカード同様強制してくるから
2022/10/16(日) 18:44:07.63ID:ttqTYdNB0
紙幣じゃないから、所得税免除?
2022/10/16(日) 18:44:08.01ID:S07TMml20
タンス預金の終わり
2022/10/16(日) 18:44:12.17ID:kJvrIx3H0
>>99
永久不滅、現金化可能が使えるポイントの条件だ。
永久不滅、現金化可能が使えるポイントの条件だ。
2022/10/16(日) 18:44:23.78ID:oh/qhH+v0
現金に戻せないんだろ?
どこが利便性向上だよ
どこが利便性向上だよ
2022/10/16(日) 18:44:33.11ID:qufzUKyA0
たとえばpaypayマネーで給料もらってた人、ソフトバンク潰れちゃったらどうすんの
救済措置が1paypayを0.5WAONに振り替えるしかないとか等価交換できないパターンもありえる
救済措置が1paypayを0.5WAONに振り替えるしかないとか等価交換できないパターンもありえる
2022/10/16(日) 18:44:33.57ID:frj4qReZ0
運営企業の一存でいきなり垢バンされるリスクについてはどうなんだろう?
いきなりアカウント凍結&垢バンの理由も教えないとかあるからな
いきなりアカウント凍結&垢バンの理由も教えないとかあるからな
2022/10/16(日) 18:44:51.29ID:kP/cWLpY0
2022/10/16(日) 18:45:19.47ID:ctY8Lzx00
PayPayのチャージって換金出来るの?
2022/10/16(日) 18:45:40.39ID:s5W96JIJ0
年金もナマポもこれでやるべきだろ!
ちゃんといつとこで何に使ったか把握できるようにせよ!!
ちゃんといつとこで何に使ったか把握できるようにせよ!!
113ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 18:45:48.57ID:CCVzsJD20 キャッシュレスまじで楽だな
時代の変化についていかないと
時代の変化についていかないと
2022/10/16(日) 18:45:49.33ID:yBaHLe2Y0
115ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 18:45:49.55ID:aZOCPngQ02022/10/16(日) 18:45:54.47ID:uXIvjyXr0
>>99
死ぬまでに使い切れ!って年金でやりそうw
死ぬまでに使い切れ!って年金でやりそうw
2022/10/16(日) 18:46:07.64ID:WK/OW7dv0
デジタル給与始まると
ソフトバンク
ドコモ
au
楽天
この4つのモバイル通信事業者が圧倒的に有利なんだよ
経済圏確立してるから
ドコモだけ銀行持ってないのがちょっとマイナスだけど
ソフトバンク
ドコモ
au
楽天
この4つのモバイル通信事業者が圧倒的に有利なんだよ
経済圏確立してるから
ドコモだけ銀行持ってないのがちょっとマイナスだけど
118ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 18:46:48.88ID:9RKuAEHu02022/10/16(日) 18:47:34.01ID:v4L1Id170
ビットコイン爆上げ
2022/10/16(日) 18:47:45.79ID:UcPzQAiY0
2022/10/16(日) 18:47:46.92ID:nHOLAllu0
一万円札を9500円くらいで両替商やったら違法かね?
2022/10/16(日) 18:47:50.91ID:roBGV3660
現金じゃないと円光できないじゃん!
2022/10/16(日) 18:48:07.71ID:LDdmZ4BB0
明細を紙で出すのやめれ
124ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 18:48:12.53ID:QAxCmKD/0 ポイント払いwwwwwwew
2022/10/16(日) 18:48:21.74ID:kJvrIx3H0
>>108
現金化可能なポイントは、法律で発行額の100%以上の供託が義務付けられている。
現金化可能なポイントは、法律で発行額の100%以上の供託が義務付けられている。
126ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 18:48:29.35ID:UfwGvK0t0 電子マネーの現金化の方法はよ
2022/10/16(日) 18:48:30.75ID:UyRzss+w0
地下経済が無くなりそう
2022/10/16(日) 18:48:43.77ID:kP/cWLpY0
>>121
すでにある
すでにある
129ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 18:48:46.82ID:fYzhAbf/0 絶対に嫌だね
130ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 18:48:50.30ID:WyZCvF1u0 チャージ上限あがるのかな
2022/10/16(日) 18:48:52.68ID:kKwoVqWL0
淡路島\(^o^)/
2022/10/16(日) 18:49:22.50ID:yBaHLe2Y0
こんなもん現行の日本銀行券の価値を下げるだけだよ
日本円の強さはいざとなれば大量の郵貯に眠ってる現金があったからこそ強かったのに
これじゃ引き出せない絵に描いた餅に郵貯の残金も目減りするのは確実
余計円安に向かうだけじゃね?
日本円の強さはいざとなれば大量の郵貯に眠ってる現金があったからこそ強かったのに
これじゃ引き出せない絵に描いた餅に郵貯の残金も目減りするのは確実
余計円安に向かうだけじゃね?
2022/10/16(日) 18:49:27.24ID:cl0T0Efk0
ガソスタなんかで前の人が取らないレシート
ガチで邪魔
ガチで邪魔
2022/10/16(日) 18:50:08.43ID:ek6C7O1F0
2022/10/16(日) 18:50:33.54ID:OXBw9QwN0
>>36
最初から銀行に振り込めば良くね🤔?
最初から銀行に振り込めば良くね🤔?
137ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 18:50:35.37ID:GS/Vxxgv0 国会議員の給与からはじめろな
2022/10/16(日) 18:50:46.07ID:smrpSMiz0
ビックスイカでスイカにチャージすると2%ポイントがつく
当然それ以上のメリットがなければ普及しない
当然それ以上のメリットがなければ普及しない
2022/10/16(日) 18:50:58.54ID:yBaHLe2Y0
>>133
出光で給油するとき、前のやつの捨てたQRコードで割引しててスマン
出光で給油するとき、前のやつの捨てたQRコードで割引しててスマン
2022/10/16(日) 18:50:58.67ID:LKVsTn5t0
CBDCはよ
2022/10/16(日) 18:51:04.57ID:kJvrIx3H0
>>132
政府が通貨発行権をポイント業者に開放するわけ無いだろ。発行額以上の供託するんだよ。
政府が通貨発行権をポイント業者に開放するわけ無いだろ。発行額以上の供託するんだよ。
2022/10/16(日) 18:51:07.78ID:nbORrNY00
ポイントは3%くらいつくんだろうな?
2022/10/16(日) 18:51:35.35ID:ek6C7O1F0
>>136
それを言っちゃあおしめーよ
それを言っちゃあおしめーよ
2022/10/16(日) 18:51:40.28ID:Wyr/4V7e0
政治家『やったね俺ちゃん、また政治献金が増えるよ♪』
官僚『やったね俺ちゃん、また天下り先が増えるよ♪』
官僚・政治家『お前ら増税ザマァ!!wwwww』
どうせいつものこれ
この政策がどうこう以前に、まずは政治献金と天下りを禁止にすべき
この国で政府主導で何か政策を実行に移すと、余計な所に山程血税が流れる
自民党の世襲のアホボン議員達も官僚達も、どうせ自分の金で費用を払うわけではないので
一番キックバックを多くよこす企業や業者を優先する
法律を作っているのは上記の人達なので、天地が変動しても禁止にはならない
国民は誰も望んでいないのに、訳の分からない〇〇機構という政府の外郭団体がつくられる
そして、そこに天下った官僚が政策・対策を考えて民間企業に丸投げして血税を投入
その企業や業界団体が自民議員に政治献金をする
当然、このキックバック分の金は費用に上乗せされて請求される
そして、一般庶民には増税と社会保障削減のプレゼント
政策を実行に移した結果、なにか問題やどれほどの赤字が発生しても御用学者共に
『想定外でした~w』『因果関係は有りませ~んw』と言わせて誰も責任を取らない
そして、今度は更に新たな対策団体を作ったり、自民党に政治献金をした民間企業に血税を投入
原発事故後の除染利権のように、政治献金と天下りで更に政治家共と官僚共だけが肥え太る
原発が動いていても利権・原発が爆発しても利権
官僚には選挙が無いから、国民の顔色なんて伺う必要は一切ない
自民の世襲のアホボン議員達は官僚達と忖度合戦中なので、天下りを完全黙殺
選挙ルールもアチラ側の人間達が、自分達だけに有利になるように好き勝手に作っている
官僚『やったね俺ちゃん、また天下り先が増えるよ♪』
官僚・政治家『お前ら増税ザマァ!!wwwww』
どうせいつものこれ
この政策がどうこう以前に、まずは政治献金と天下りを禁止にすべき
この国で政府主導で何か政策を実行に移すと、余計な所に山程血税が流れる
自民党の世襲のアホボン議員達も官僚達も、どうせ自分の金で費用を払うわけではないので
一番キックバックを多くよこす企業や業者を優先する
法律を作っているのは上記の人達なので、天地が変動しても禁止にはならない
国民は誰も望んでいないのに、訳の分からない〇〇機構という政府の外郭団体がつくられる
そして、そこに天下った官僚が政策・対策を考えて民間企業に丸投げして血税を投入
その企業や業界団体が自民議員に政治献金をする
当然、このキックバック分の金は費用に上乗せされて請求される
そして、一般庶民には増税と社会保障削減のプレゼント
政策を実行に移した結果、なにか問題やどれほどの赤字が発生しても御用学者共に
『想定外でした~w』『因果関係は有りませ~んw』と言わせて誰も責任を取らない
そして、今度は更に新たな対策団体を作ったり、自民党に政治献金をした民間企業に血税を投入
原発事故後の除染利権のように、政治献金と天下りで更に政治家共と官僚共だけが肥え太る
原発が動いていても利権・原発が爆発しても利権
官僚には選挙が無いから、国民の顔色なんて伺う必要は一切ない
自民の世襲のアホボン議員達は官僚達と忖度合戦中なので、天下りを完全黙殺
選挙ルールもアチラ側の人間達が、自分達だけに有利になるように好き勝手に作っている
2022/10/16(日) 18:51:47.20ID:Wyr/4V7e0
今すぐネット投票を導入すべき
国政選挙は勿論、巨額の税金を投入する国の重要な政策・法案の最終的な決定は、
ネットによる国民投票で、有権者の賛否を問うべき
納税をしているのは為政者達や官僚達だけではない
札幌五輪を誘致すべきかどうか、皇族を存続させるべきかどうか、多重下請けを
法規制すべきかどうか、内部留保税を導入すべきかどうか、消費税還付金の
下請け企業への還元を義務付けるか、国政選挙の立候補者が親の選挙地盤を引き継ぐことを
禁止にすべきかどうか、政治資金管理団体の金を、自分の親族に無税で相続させることを
禁止にすべきかどうか等を、ネット投票で国民に直接賛否を問うべき
これで政官民の癒着を断ち切り、税金が余計な所へ流れることを防ぐことが出来る
国勢調査で出来ていたネット投票が、国政選挙・直接民主制になると急に出来なくなるとは
到底思えない
国政選挙は勿論、巨額の税金を投入する国の重要な政策・法案の最終的な決定は、
ネットによる国民投票で、有権者の賛否を問うべき
納税をしているのは為政者達や官僚達だけではない
札幌五輪を誘致すべきかどうか、皇族を存続させるべきかどうか、多重下請けを
法規制すべきかどうか、内部留保税を導入すべきかどうか、消費税還付金の
下請け企業への還元を義務付けるか、国政選挙の立候補者が親の選挙地盤を引き継ぐことを
禁止にすべきかどうか、政治資金管理団体の金を、自分の親族に無税で相続させることを
禁止にすべきかどうか等を、ネット投票で国民に直接賛否を問うべき
これで政官民の癒着を断ち切り、税金が余計な所へ流れることを防ぐことが出来る
国勢調査で出来ていたネット投票が、国政選挙・直接民主制になると急に出来なくなるとは
到底思えない
2022/10/16(日) 18:51:52.04ID:a9CJ+TEc0
かさばるけど見返すときとか紙媒体が1番楽なんだよなぁ
2022/10/16(日) 18:51:54.43ID:UcPzQAiY0
【特集】 もしもPayPayで給料を受け取っていた家族が亡くなってしまったら…「給与デジタル払い」の残高は相続できるの? [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665739771/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665739771/
2022/10/16(日) 18:52:07.81ID:rFZVfZlm0
電子マネー業者間で相互変換手軽にできないと話にならない
2022/10/16(日) 18:52:26.61ID:nWTlrSgX0
一応払う側なんだがこっちにメリットあるんか?
給料を電子マネーで払った分だけポイント付くとか?
給料を電子マネーで払った分だけポイント付くとか?
2022/10/16(日) 18:52:39.26ID:kHB+n3s80
こういうどうでもいいことは対応が早いよな
2022/10/16(日) 18:52:39.43ID:CFrNxI3F0
キャッシュの完全下位互換なのにキャッシュ以上の割り増しとちゃんとした保証がないと誰も選択しないだろ
2022/10/16(日) 18:52:41.74ID:kJvrIx3H0
>>136
自分が有利な法を選ぶだけだ。
自分が有利な法を選ぶだけだ。
2022/10/16(日) 18:53:12.31ID:xz//uTtk0
>>11
公共料金をポイント払い可能にしてほしい
公共料金をポイント払い可能にしてほしい
2022/10/16(日) 18:53:29.36ID:oBKkkLH90
ほんともう、この国は腐り切ってるって実感するなぁ
2022/10/16(日) 18:54:16.98ID:PCmboMxk0
ポイントだから所得税かからないとかないの?
2022/10/16(日) 18:54:58.36ID:a9CJ+TEc0
外国人だけデジタル給与にしてやればいいじゃん
2022/10/16(日) 18:55:22.16ID:LTvzuaez0
限られた場所でしか使えないもののどこが利便性向上だよ
2022/10/16(日) 18:55:28.24ID:kJvrIx3H0
>>155
現金化できることが条件だから、そういうのはない。
現金化できることが条件だから、そういうのはない。
2022/10/16(日) 18:55:44.79ID:f8NncGnO0
使える範囲決まってる給料ってなんなんだ
2022/10/16(日) 18:56:00.60ID:lfD3e1k70
どこ利権?
2022/10/16(日) 18:56:10.05ID:frj4qReZ0
ポイントって使うまでは税金かからないんじゃなかったっけ?ポイント口座にあるだけだと課税対象外だったような?使ったらその分が課税対象になるとかじゃなかったっけ
2022/10/16(日) 18:56:23.07ID:2Bw//WuB0
J
2022/10/16(日) 18:56:24.84ID:f8NncGnO0
現金にするのにも手数料かかるよね
2022/10/16(日) 18:56:33.72ID:LNapZdWm0
頭悪いレスばっかだなあ。選択肢が増えるだけで給料が突如デジタル払いになる訳じゃないよ。口座持ってない外国人くらいしか使わないだろう。多分、銀行振込より手数料安くなるから会社側には多少のメリットがある。
2022/10/16(日) 18:56:36.30ID:i4Htg/So0
ほらな
マイナンバーカードで外国人労働者の給料入れるためなんだよ
現金だと口座開設が大変だからな
マイナンバーカードで外国人労働者の給料入れるためなんだよ
現金だと口座開設が大変だからな
2022/10/16(日) 18:56:41.61ID:kdPKDPTR0
これ国がデジタル業界から金もらってるだろ
癒着だ
癒着だ
2022/10/16(日) 18:56:50.01ID:WK/OW7dv0
168ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 18:57:27.10ID:sAF/TeVm0 いまでも銀行振込はデジタルデータ処理じゃん
2022/10/16(日) 18:57:42.01ID:oBKkkLH90
>>164
手数料が銀行振込より安くなるという根拠は?
手数料が銀行振込より安くなるという根拠は?
2022/10/16(日) 18:57:50.41ID:7hoZRCdJ0
元々お金を送る送金システムはあるの。
ただし給料支払いには法律で使えないからそれを改正しただけ。でも正社員で使う人はほとんどいないだろうし使う人が非正規とかグエンに限られるかな。
逆に口座教えなくていいが…なんだろ日雇いくらいか使うやつ
ただし給料支払いには法律で使えないからそれを改正しただけ。でも正社員で使う人はほとんどいないだろうし使う人が非正規とかグエンに限られるかな。
逆に口座教えなくていいが…なんだろ日雇いくらいか使うやつ
171ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 18:58:17.47ID:QJ5N9Q0F0 預金=日銀当座預金の大量引き出し要請に伴う円の大暴落を抑制するための財務省による工作。
2022/10/16(日) 18:58:32.87ID:aXKMZCy80
給料がvポイントだったら笑らう
2022/10/16(日) 18:58:54.01ID:a9CJ+TEc0
デジタル給与だとどういう犯罪出来るようになるの〜?
2022/10/16(日) 18:59:00.41ID:2+8yi+0C0
全てのデジタルマネーは災害時に使えないという事実を北海道地震で体験してから絶対に強制は無理だと思った
2022/10/16(日) 18:59:12.27ID:kJvrIx3H0
>>169
今現在安い。
今現在安い。
2022/10/16(日) 18:59:13.11ID:7hoZRCdJ0
マイナンバー関係ないけどな…
2022/10/16(日) 18:59:13.38ID:X5HdJ2MY0
不便です。あれこれ使うんでそれ一択とかありえなーーい
178ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 18:59:44.00ID:sAF/TeVm0 >>170
日雇いだと現金手渡しなんじゃないの?
日雇いだと現金手渡しなんじゃないの?
2022/10/16(日) 18:59:44.50ID:jbXrjpSd0
そのうち使い道も全部把握されそう
2022/10/16(日) 18:59:57.18ID:7hoZRCdJ0
>>164
5ちゃんが頭が良いのならそんな書き込みしないよ!
5ちゃんが頭が良いのならそんな書き込みしないよ!
2022/10/16(日) 19:00:00.97ID:UcPzQAiY0
>>175
法改正でできるようにする、ということは今はできないのでは?
法改正でできるようにする、ということは今はできないのでは?
182ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 19:00:26.54ID:i12Fypgf0 国が社畜民の給与を全額把握したいって事でOK?なの?
2022/10/16(日) 19:00:34.71ID:cjLf35sY0
現金はポイントに変えられるけど、ポイントは基本現金にならないだろ
どんなメリットがあんだよ
どんなメリットがあんだよ
2022/10/16(日) 19:00:36.91ID:ctY8Lzx00
>>171
頭いいな
頭いいな
2022/10/16(日) 19:00:43.85ID:kJvrIx3H0
>>181
給与の支払いとしてはできないだけで、資金移動は今でもできる。
給与の支払いとしてはできないだけで、資金移動は今でもできる。
2022/10/16(日) 19:00:46.11ID:7hoZRCdJ0
2022/10/16(日) 19:01:08.99ID:PciF2+g60
まず議員でやれ
2022/10/16(日) 19:01:10.65ID:7/JYR7470
>>1
まーた事実歪曲報道
給与銀行振込キャッシュレス社会なんて50年前に実現済み
ここ15年でカードや電子マネーで少額決済も普通になった
厚労省がやろうとしてんのは通貨ではなくて給与のデジタル商品券払いだろ
まーた事実歪曲報道
給与銀行振込キャッシュレス社会なんて50年前に実現済み
ここ15年でカードや電子マネーで少額決済も普通になった
厚労省がやろうとしてんのは通貨ではなくて給与のデジタル商品券払いだろ
189ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 19:01:25.06ID:kWfMjKhY0 現ナマ以外はいらないし使わない
スマホ決済とかは中間業者に決済手数料を中抜きされて、その分が価格に上乗せされるか商品やサービスの質を落とされている
ほんとアホらしい仕組み作ったよな
スマホ決済とかは中間業者に決済手数料を中抜きされて、その分が価格に上乗せされるか商品やサービスの質を落とされている
ほんとアホらしい仕組み作ったよな
2022/10/16(日) 19:01:31.24ID:aXKMZCy80
何でこの政府はいらんことばっかしくさるんやろね
2022/10/16(日) 19:01:35.90ID:HY1LrLpT0
先ずは公務員やら国会議員から始めろよ
2022/10/16(日) 19:01:35.94ID:7hoZRCdJ0
2022/10/16(日) 19:01:47.68ID:UcPzQAiY0
>>185
サービスとしては別なので同じ料金になるとは思えないな。
サービスとしては別なので同じ料金になるとは思えないな。
194ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 19:01:52.31ID:cIW7wB+40 議員の歳費と生活保護費とか、そういうやつから
やる方がいいのにな
どっちも猛反対するだろうけど
やる方がいいのにな
どっちも猛反対するだろうけど
2022/10/16(日) 19:01:58.45ID:mnNetUXh0
ある意味不便じゃね
利用できる店が限定されてるし
投資とかw利用できない
利用できる店が限定されてるし
投資とかw利用できない
196ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 19:02:07.54ID:VgvSPLir0 共産主義者である統一カルトのアジェンダ
AV鑑賞禁止
たばこ禁止
酒禁止
大麻合法
毒ワク推進
戦争推進
人口削減推進
デジタル監視社会推進
ナチズム推進
キチガイ共産主義者のサイコパス
反日統一カルトの糞チョンwww
AV鑑賞禁止
たばこ禁止
酒禁止
大麻合法
毒ワク推進
戦争推進
人口削減推進
デジタル監視社会推進
ナチズム推進
キチガイ共産主義者のサイコパス
反日統一カルトの糞チョンwww
2022/10/16(日) 19:02:11.30ID:SGD6waPI0
>>183
ポイントじゃなく現金が支給されるんだぞ?
ポイントじゃなく現金が支給されるんだぞ?
2022/10/16(日) 19:02:14.80ID:a9CJ+TEc0
不正引き出しとシステム障害がと〜っても心配です
199ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 19:02:42.09ID:NITGO/Qp0 生活保護はこういうのかフードスタンプにしろ
パチンコなどに一切使わせるな
パチンコなどに一切使わせるな
2022/10/16(日) 19:02:43.96ID:7hoZRCdJ0
みずほ銀行…
2022/10/16(日) 19:02:44.01ID:Cg9WRx8f0
だからまず議員報酬と官僚の給料でテストしろや
202ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 19:02:51.50ID:VgvSPLir0 中国式デジタル監視社会
日本を中国化して国民を奴隷家畜支配する気満々
デジタル通貨をマイナンバーに紐付けして、タンス預金没収だろ
反日統一カルト自民党死んどけカス
日本を中国化して国民を奴隷家畜支配する気満々
デジタル通貨をマイナンバーに紐付けして、タンス預金没収だろ
反日統一カルト自民党死んどけカス
2022/10/16(日) 19:02:57.76ID:UcPzQAiY0
>>198
アカウントの凍結もある
アカウントの凍結もある
2022/10/16(日) 19:03:21.84ID:2Bw//WuB0
2022/10/16(日) 19:03:59.04ID:kJvrIx3H0
>>193
同じサービスでできる。より便利な給与専用サービスも始めるかもしれないけど、銀行より高い手数料設定するくらいなら、最初からやらないだろうね。
同じサービスでできる。より便利な給与専用サービスも始めるかもしれないけど、銀行より高い手数料設定するくらいなら、最初からやらないだろうね。
2022/10/16(日) 19:04:48.27ID:mnNetUXh0
そもそもポイントよりも現金の方が価値が高い
207ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 19:05:11.33ID:QP5HAfRj0 >>1
1年間以内に使用しないとボッシュートで経済回せるなw
1年間以内に使用しないとボッシュートで経済回せるなw
208ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 19:05:52.83ID:VgvSPLir0 マイナンバーをスマホに入れて使わせるけど
お年寄りはスマホ使えないよね?
だったら体内にマイクロチップを埋め込めば手をかざすだけで自動でやってくれるよ?
便利でしょ? さぁ体内にマイクロチップを埋め込もうよ?
子供が行方不明になってるよね?
子供にマイクロチップを埋め込めば
居場所が分かって安心だよね?
大人もマイクロチップさえ体内に埋め込めば、便利で楽チンだよね?
チップを埋め込めば失くす心配もないよ?
さぁみんな安全安心のマイクロチップを埋め込もう!
ジョージ・オーウェル1984のデジタル監視社会のディストピアの完成である
お年寄りはスマホ使えないよね?
だったら体内にマイクロチップを埋め込めば手をかざすだけで自動でやってくれるよ?
便利でしょ? さぁ体内にマイクロチップを埋め込もうよ?
子供が行方不明になってるよね?
子供にマイクロチップを埋め込めば
居場所が分かって安心だよね?
大人もマイクロチップさえ体内に埋め込めば、便利で楽チンだよね?
チップを埋め込めば失くす心配もないよ?
さぁみんな安全安心のマイクロチップを埋め込もう!
ジョージ・オーウェル1984のデジタル監視社会のディストピアの完成である
2022/10/16(日) 19:06:03.54ID:7/JYR7470
これデジタルか現金かの話じゃなくて通貨の円か商品券かの話だからな
商品券発行企業が潰れたら商品券は消滅するぞ
そう思っておいたほうが良い
使えるのも商品券発行企業と加盟企業のみ
あくまでも通貨ではないから信用力ゼロ
商品券発行企業が潰れたら商品券は消滅するぞ
そう思っておいたほうが良い
使えるのも商品券発行企業と加盟企業のみ
あくまでも通貨ではないから信用力ゼロ
2022/10/16(日) 19:06:23.42ID:TRhnzW3C0
いつペリカ化するんだろう
211ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 19:06:24.64ID:wTuE6cS+0 生活保護受給者用に政府は貧マネー作れ
212ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 19:06:49.32ID:VgvSPLir0 スマホにマイナンバーをぶちこまれ
ネットの書き込みまでマイナンバーに紐付けて、政府批判したら減点対象
信用スコアで点数化して管理支配するディストピア
信用スコアが低いと社会的に排除されるシステム
既に中国で使われている奴隷システム
人体にチップを埋め込む事が最終目的
人間牧場がやりたい悪魔の支配者層
あきらかに狂った社会に誘導する支配者層
反日統一カルト自民党こそ悪魔の共産主義者である
ネットの書き込みまでマイナンバーに紐付けて、政府批判したら減点対象
信用スコアで点数化して管理支配するディストピア
信用スコアが低いと社会的に排除されるシステム
既に中国で使われている奴隷システム
人体にチップを埋め込む事が最終目的
人間牧場がやりたい悪魔の支配者層
あきらかに狂った社会に誘導する支配者層
反日統一カルト自民党こそ悪魔の共産主義者である
213ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 19:07:27.41ID:HTllbrO10 ポイント事業やってる所のサラリーマンは大変だね
2022/10/16(日) 19:07:43.95ID:a9CJ+TEc0
外国人どのみち現金化しないと買い物できない店で買い物するからな
手数料搾取するためのシステムよな
手数料搾取するためのシステムよな
2022/10/16(日) 19:08:25.31ID:jbXrjpSd0
円安だからなあ
物々交換までいったら笑う
物々交換までいったら笑う
2022/10/16(日) 19:08:42.21ID:he3wFGg30
ポイントで支払う、なの?
チャージされる形じゃないのか。
チャージされる形じゃないのか。
217ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 19:08:59.57ID:9RKuAEHu0 独立した経済圏が乱立するぞ
ここまで無責任な政策ねーわ
ここまで無責任な政策ねーわ
2022/10/16(日) 19:09:11.98ID:a9CJ+TEc0
スマホぶっ壊れたら大変だな
219ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 19:09:22.30ID:v9/Qo9aU0 岸田首相の弟である「岸田武雄氏」はインドネシア人の国内就労を支援する会社「フィールジャパン with K」の社長。
デジタル給与なら銀行口座開設できないような外国人にも使えるね!
デジタル給与なら銀行口座開設できないような外国人にも使えるね!
2022/10/16(日) 19:09:38.43ID:WK/OW7dv0
現金よりポイントの方がウマウマだったりする
日本三大1.5倍
ウエルシア
ノジマ
auPAYマーケット
日本三大1.5倍
ウエルシア
ノジマ
auPAYマーケット
2022/10/16(日) 19:09:39.92ID:PRGs+kBI0
>>171
また先延ばしかよ
また先延ばしかよ
2022/10/16(日) 19:09:56.84ID:famIq9+u0
楽天円で払うとか言われたらどうしよ
2022/10/16(日) 19:10:10.90ID:jIKG3Uxh0
業者にポイントを現金に変えるルートの義務化しないと
冠婚葬祭みたいなので葬式でWAON!とか鳴らしながら使うの?
冠婚葬祭みたいなので葬式でWAON!とか鳴らしながら使うの?
2022/10/16(日) 19:10:16.58ID:kJvrIx3H0
>>216
言葉の定義の問題だけど、それを区別する実益あるのか?
言葉の定義の問題だけど、それを区別する実益あるのか?
2022/10/16(日) 19:10:18.31ID:gfPS+vfN0
口座持てない外人を入れたいからやるだけだよなこれ
226ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 19:10:23.75ID:VgvSPLir0B層って死ぬ程頭悪いな
統一マイナンバーを認めれば
調子こいて悪用するのも分からないとか
便利さアピールされて鵜呑みにして
個人情報を企業に売られて悪用されて
AI使って国家に家畜管理されて
グレートリセットされて、私有財産を持たせないようにされて
死ぬまで毒ワク打たされて、地獄に墜ちるだけのゴイムw
2022/10/16(日) 19:10:25.00ID:1kPXYWg80
228ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 19:10:43.16ID:Awvcd4ga0 >>1
どうせわざと面倒臭い感じにして中抜きするんだろ、もう慣れた
どうせわざと面倒臭い感じにして中抜きするんだろ、もう慣れた
229ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 19:10:53.66ID:vH5NABss0 パソナ島での独自通貨か、、、
あの人って、パソナ島で居を構えているのかな?
あの人って、パソナ島で居を構えているのかな?
2022/10/16(日) 19:10:55.44ID:NWIMGehB0
これさらに円安材料だろ
ポイント側の価値が上がると思えないけど
日本円の価値は下がる
ポイント側の価値が上がると思えないけど
日本円の価値は下がる
2022/10/16(日) 19:11:23.94ID:hYCfRDMP0
10年後にはマイナポイントでの支払いが義務になります
2022/10/16(日) 19:11:25.86ID:gOCqGPMX0
現金化出来ることが前提だよね?
2022/10/16(日) 19:11:44.56ID:anFUDhwY0
税金を払えないなら認められない
2022/10/16(日) 19:12:11.55ID:jGlNgGTr0
2022/10/16(日) 19:12:41.56ID:a9CJ+TEc0
実習生とかはゆうちょのATMに明細書置き去りにして操作パネルのまわりゴミの山になってる
236ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 19:12:57.73ID:anFUDhwY0 >>234
いつでもって即座に?
いつでもって即座に?
2022/10/16(日) 19:13:10.43ID:7/JYR7470
238ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 19:14:08.58ID:VgvSPLir0共産主義者である統一カルトのアジェンダ
AV鑑賞禁止
たばこ禁止
酒禁止
↑
非公認だが統一カルトはプロテスタントw
大麻合法
毒ワク推進
戦争推進
人口削減推進
デジタル監視社会推進
ナチズム推進
キチガイ共産主義者のサイコパス
反日統一カルトの糞チョンwww
2022/10/16(日) 19:14:25.44ID:kJvrIx3H0
いつのまにか半沢さんが全国銀行協会の会長になってたんだ。テレビの影響は大きいね。
2022/10/16(日) 19:14:39.35ID:D7qBPHG60
無能な政府によって
デジタルという言葉が信用出来なくなったな
ほぼ欠陥、詐欺という言葉と同義語
あのグーグルアースの恥ずかしい無能な屑
原口 一博から迷走がはじまったように思う
デジタルという言葉が信用出来なくなったな
ほぼ欠陥、詐欺という言葉と同義語
あのグーグルアースの恥ずかしい無能な屑
原口 一博から迷走がはじまったように思う
2022/10/16(日) 19:14:39.37ID:7hoZRCdJ0
2022/10/16(日) 19:15:16.26ID:iTkItE+v0
>>52
「自壺党」あ、デジタル円のことですね
「自壺党」あ、デジタル円のことですね
2022/10/16(日) 19:16:13.26ID:m7hxhSXw0
決済アプリじゃ家賃払えねえよ
ローン組んでる奴もローン払えねえだろ
ローン組んでる奴もローン払えねえだろ
2022/10/16(日) 19:16:21.83ID:NWIMGehB0
2022/10/16(日) 19:16:36.64ID:a9CJ+TEc0
デジタル給与なら海外逃亡時も困りませんね🤗
246ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 19:17:09.51ID:VgvSPLir0信用スコアとマイナンバーを紐付けて
信用スコアが低い国民は、社会インフラを使えない様にして排除する
政府批判する者 政府に従わない者
政府が定めたルールからはみ出した者は、デジタル円の使用停止、ネット使用の停止、給付金停止
まさしく国民の奴隷家畜化である
統一カルトの中国叩きは偽旗で、実際は中国とズブズブである
中国で使われている国民監視システムを日本に取り入れて、国民を奴隷家畜化して管理支配しようとする統一カルト自民党
こいつら統一カルト自民党こそ、ガチの共産主義のテロリストだ
2022/10/16(日) 19:17:50.45ID:m7hxhSXw0
248ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 19:19:25.58ID:VgvSPLir0毒ワク打たない奴は非国民
マイナンバーカード作らない奴は非国民
戦争に行かない奴は非国民
お国の為に私財をお布施しないのは非国民
共産主義者はそうやってレッテル貼りして、国民を追い込み破滅させるサタニストのナチスだろが統一壺カルトが
2022/10/16(日) 19:19:50.69ID:z7Ta1zYp0
未だに現金手渡しのうちの会社は安泰だな
250ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 19:20:08.56ID:hA6vYIjK0 デジタル給与って銀行連携が前提なの全然知られてないよな
つまり現状の銀行振込と変わらんどころか、現金化の際は手間がワンクッション増える
つまり現状の銀行振込と変わらんどころか、現金化の際は手間がワンクッション増える
2022/10/16(日) 19:20:44.71ID:w0hkjleI0
電子マネーを自ら発行している企業なら、円の裏付けなしに電子マネーを給与として発行して、偽札のようにだんだんと市場に出回って徐々にインフレになっていくとか、できちゃうよね?
252ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 19:21:37.24ID:35zEKuQH0 「デジタル給与」ではなく「給与の決済事業者ポイントによる支払い」なのでは?
253(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
2022/10/16(日) 19:21:43.00ID:U0tGXDyb0 まず国会議員と国家公務員の給料全部を電子マネー払いにして、2年間くらいは実証実験したらどうか?
あとは民間企業でテスト参加するところには補助金交付とか
あとは民間企業でテスト参加するところには補助金交付とか
254ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 19:22:15.29ID:66VXoYTC0 日本政府って日本円が嫌いなのか?
とにかく日本円の価値を下げにかかってるよね
とにかく日本円の価値を下げにかかってるよね
2022/10/16(日) 19:22:38.46ID:GmVkj51w0
公務員から始めます
2022/10/16(日) 19:23:20.87ID:2Bw//WuB0
> 一方、企業内の事務負担増加など課題も多く、
例えば、デジタルマネーのチャージ上限が100万円でチャージ残高が95万円だったとして、
そこへデジタル給与20万円を支払おうとすると、5万円はチャージされるが15万円はNGになる
支払いNGになった15万円は従来通りの銀行振り込みなどに変更して支払うことになり、
企業は事務処理などが増える上に支払いの遅延も起こるから経理担当とか現場はやりたくないでしょ
例えば、デジタルマネーのチャージ上限が100万円でチャージ残高が95万円だったとして、
そこへデジタル給与20万円を支払おうとすると、5万円はチャージされるが15万円はNGになる
支払いNGになった15万円は従来通りの銀行振り込みなどに変更して支払うことになり、
企業は事務処理などが増える上に支払いの遅延も起こるから経理担当とか現場はやりたくないでしょ
2022/10/16(日) 19:23:27.10ID:ek6C7O1F0
>>220
ウエルシアのは再来年には無くなりそうやな
ウエルシアのは再来年には無くなりそうやな
258ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 19:23:29.85ID:0uDZpX490 >>254
決済サービス事業者のポイントも円の信用力を背景としているのでは?
決済サービス事業者のポイントも円の信用力を背景としているのでは?
259ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 19:23:36.25ID:wTuE6cS+0 もう割引券配布で良くね
2022/10/16(日) 19:23:47.72ID:G6APmm1R0
労働賃金は現金に換金できないと違法なんじゃないの?
261ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 19:25:06.05ID:M3MthIbe0 デジタルなら5パー上乗せとかじゃない限りやるやつはいないわな
262ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 19:26:00.29ID:hA6vYIjK0 >>256
それ以前にPayPayとかの資金移動業者向けに給与振り込む仕組みが存在しないので、現状では一人一人ポチポチ手作業で数字入れないと処理できない
それ以前にPayPayとかの資金移動業者向けに給与振り込む仕組みが存在しないので、現状では一人一人ポチポチ手作業で数字入れないと処理できない
263ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 19:26:32.96ID:ZVlrmp0O0 ドル希望しだしたら日本の終わり
264ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 19:26:45.55ID:5F1hx3ir0 現状でも認められている証券会社の口座への払込で受け取ってる人ってどれ位いるんだろうか
2022/10/16(日) 19:27:58.91ID:bXc63gn60
デジタル円を普及させて決済もデジタル化させて一目で収支が分かって脱税できないようにする第一歩だろ。
正味ペイペイ払いとかは勝手にやってくれレベルだと思う。
正味ペイペイ払いとかは勝手にやってくれレベルだと思う。
2022/10/16(日) 19:28:17.11ID:yBaHLe2Y0
2022/10/16(日) 19:28:54.80ID:+sl8dqQg0
バカみたいなこと考えるねえ
268ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 19:29:01.51ID:CXjRyqAs0 どうせ三極委員会か何かで言われたんやろ岸田が
たまにはノーと言えクソメガネ
操り人形のクソメガネには無理か
たまにはノーと言えクソメガネ
操り人形のクソメガネには無理か
269ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 19:29:09.75ID:f6HbK0Vh0 給与を受ける側からすると単純に給与額プラスαのポイント加算でもなければデジタル給与には何のメリットも無い。
ある特定のデジタルポイントなどがあらゆる支払いに使えるわけじゃないし、使用期限があったりしていつの間にか消滅する可能性は現金よりもはるかに可能性がある。
そんな不安定なデジタル給与、マネーを使いたいと思う国民がいるのか、俺には不思議である。
ある特定のデジタルポイントなどがあらゆる支払いに使えるわけじゃないし、使用期限があったりしていつの間にか消滅する可能性は現金よりもはるかに可能性がある。
そんな不安定なデジタル給与、マネーを使いたいと思う国民がいるのか、俺には不思議である。
2022/10/16(日) 19:29:52.90ID:97AS5dUU0
プレ金に並ぶアホ政策(予算莫大)
そこらの公園の整備とか道路の舗装したほうが有益だろボケが!
こういって怒鳴りつける政治家がいないおめでたい組織が自民党だ
そこらの公園の整備とか道路の舗装したほうが有益だろボケが!
こういって怒鳴りつける政治家がいないおめでたい組織が自民党だ
271ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 19:30:27.56ID:NITGO/Qp0 怒鳴りつける?
パワハラだな
パワハラだな
2022/10/16(日) 19:30:47.38ID:LHX+KcWy0
一部をpaypayとかで使えるように振込な。
振込は会社もち。
この振込手数料というのが曲者でチャージとなるとキャッシュレス会社の負担となる。
君らには関係ない内部的なコストの問題なのよ。
なのでキャッシュレス会社もポイント増やして給料獲得にいくだろう。
心配しないといけないのは地銀連中な。
振込は会社もち。
この振込手数料というのが曲者でチャージとなるとキャッシュレス会社の負担となる。
君らには関係ない内部的なコストの問題なのよ。
なのでキャッシュレス会社もポイント増やして給料獲得にいくだろう。
心配しないといけないのは地銀連中な。
2022/10/16(日) 19:33:09.87ID:LHX+KcWy0
>>269
君とは関係ないとこでキャッシュレス会社の内部的な負担が減るのだから、当然ポイントにも良さが現れてくる。
銀行とキャッシュレス企業の戦いなのよ。
ユーザーはあまり関係ない。
いつも使ってるから給料から直で使いたい分だけ振り込んでもらえると月使うお金の目安にもなって便利だな思うくらい
君とは関係ないとこでキャッシュレス会社の内部的な負担が減るのだから、当然ポイントにも良さが現れてくる。
銀行とキャッシュレス企業の戦いなのよ。
ユーザーはあまり関係ない。
いつも使ってるから給料から直で使いたい分だけ振り込んでもらえると月使うお金の目安にもなって便利だな思うくらい
274ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 19:33:13.98ID:66VXoYTC02022/10/16(日) 19:33:33.81ID:9YB8ZzHy0
ますます円安進むねw
2022/10/16(日) 19:34:35.84ID:LHX+KcWy0
ユーザーがやること
ポイント増やしたいならじゃんじゃん給料から直接振込やれ。還元されるよ。
ポイント増やしたいならじゃんじゃん給料から直接振込やれ。還元されるよ。
277ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 19:34:36.86ID:ZVlrmp0O02022/10/16(日) 19:34:43.82ID:I6q8k9CV0
社食でだけ使える独自の仮想通貨で給料支払いとか
2022/10/16(日) 19:35:01.67ID:AxeQXpRj0
デジタル人民元でお支払い
2022/10/16(日) 19:35:06.12ID:LHX+KcWy0
>>275
銀行に溜め込んで使わないほうが円安進むよ。
銀行に溜め込んで使わないほうが円安進むよ。
281ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 19:35:25.55ID:k0k030bR0 アホが手を出して家賃や公共料金が払えなくなって逆ギレしそう
2022/10/16(日) 19:35:55.64ID:9YB8ZzHy0
これ普通にデジタル円1本にすりゃいいだけなのにな
そもそも多種多様なデジタル通貨なんか混乱するだけで利便に逆行するわけで
そもそも多種多様なデジタル通貨なんか混乱するだけで利便に逆行するわけで
283ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 19:35:56.52ID:hq3buYJX0 死んだ時の扱いはどうなんの?
284ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 19:36:59.12ID:I64J9wfN0 誰にとって便利なんだよ?
285ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 19:37:16.76ID:1O7A83Jb0 まだペイペイ使ってないやつおるのか
286ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 19:37:30.04ID:fL7yLIgM02022/10/16(日) 19:38:05.55ID:I6q8k9CV0
スカウターで見れば誰がどれだけ金を持ってるか一目で数値化される
2022/10/16(日) 19:38:15.84ID:LHX+KcWy0
289ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 19:39:02.15ID:cNUXKHbA0 そのうち下請けの代金も楽◯ポイント
年金は◯ポイントだろw
年金は◯ポイントだろw
2022/10/16(日) 19:39:04.91ID:WK/OW7dv0
>>285
PayPayの登録者5000万人ぐらいだからな
PayPayの登録者5000万人ぐらいだからな
2022/10/16(日) 19:39:25.83ID:LHX+KcWy0
>>284
キャッシュレス会社にとってメリットがある。最終的に還元されるのはユーザー
キャッシュレス会社にとってメリットがある。最終的に還元されるのはユーザー
292ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 19:39:55.91ID:ZVlrmp0O0 逆に手渡しにしてほしいな
国は資産把握したいだけだろ
国は資産把握したいだけだろ
293ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 19:39:58.20ID:f6HbK0Vh0 労働の対価を現金以外でやるのは労働法かなんかで禁じられている。かつて現金ではなく会社の商品などで給与分として支払われるなどの横暴な行為が行われたこともあり、それをもって法律が禁じた。
今、政府がやろうとしているのはそのかつての愚行を「政府のお墨付き」で復活させようとしていること。
壺自民党政治のやることは国民への隷属、圧制であり、法律さえないがしろにする恐怖政治でしかない。
なぜこの国民を奴隷にする政府が存続しているのか、俺には不思議でならない。
今、政府がやろうとしているのはそのかつての愚行を「政府のお墨付き」で復活させようとしていること。
壺自民党政治のやることは国民への隷属、圧制であり、法律さえないがしろにする恐怖政治でしかない。
なぜこの国民を奴隷にする政府が存続しているのか、俺には不思議でならない。
2022/10/16(日) 19:40:02.16ID:WK/OW7dv0
295ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 19:40:21.89ID:Xf/KycWA0 自民党ってまじで
キチガイだよな
キチガイだよな
296ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 19:40:22.24ID:0vvSXtdf0 > 労働基準法第24条においては、賃金は、通貨で、直接労働者に、その全額を、毎月1回以上、一定期日を定めて支払わなければならないとされています。
ttps://www.mhlw.go.jp/shinsai_jouhou/koyou_roudou/2r98520000017g3r.html
ttps://www.mhlw.go.jp/shinsai_jouhou/koyou_roudou/2r98520000017g3r.html
2022/10/16(日) 19:41:09.89ID:LHX+KcWy0
298ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 19:41:51.52ID:cNUXKHbA0 こんなのよほど金融情弱しかやらんww
299ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 19:42:24.57ID:0vvSXtdf0 いつからデジタルデータが「通貨」になった?
今の国会議員には頭のおかしな奴しかいないのか?
今の国会議員には頭のおかしな奴しかいないのか?
2022/10/16(日) 19:42:58.60ID:I6q8k9CV0
給料日に会社の入り口の端末に並んで順番に「ペイペイ♪」
2022/10/16(日) 19:43:05.78ID:9YB8ZzHy0
2022/10/16(日) 19:43:07.91ID:7hoZRCdJ0
いや振込みにデジタル払いするだけで現金だし。なんかわざとボケてるのかわからん
まさか選べるpayか何かと勘違いしてるのかな
まさか選べるpayか何かと勘違いしてるのかな
2022/10/16(日) 19:43:11.48ID:LHX+KcWy0
2022/10/16(日) 19:43:32.84ID:WK/OW7dv0
給与
↓
PayPay↔PayPay銀行
楽天ペイ↔楽天銀行
auPAY↔auじぶん銀行
d払い↔?
↓
PayPay↔PayPay銀行
楽天ペイ↔楽天銀行
auPAY↔auじぶん銀行
d払い↔?
305ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 19:43:34.82ID:JamHqjP30 住宅ローンや税金の支払いもポイントでいいのか?
306ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 19:43:51.65ID:ZVlrmp0O02022/10/16(日) 19:43:53.30ID:LHX+KcWy0
>>301
今はキャッシュレス企業はほぼ赤字だからその認識は間違い
今はキャッシュレス企業はほぼ赤字だからその認識は間違い
2022/10/16(日) 19:44:22.42ID:I6q8k9CV0
昔は振り込みですらなくて給料袋に現金入れて手渡しだったからな
2022/10/16(日) 19:44:24.57ID:LHX+KcWy0
>>306
マネロンのことしか考えてないのか
マネロンのことしか考えてないのか
2022/10/16(日) 19:44:34.32ID:7ubzIZGF0
>>299
頭のおかしいやつしかいないから衰退したわけで…あと壷
頭のおかしいやつしかいないから衰退したわけで…あと壷
2022/10/16(日) 19:45:07.30ID:EJ69qibZ0
まず収入印紙とか古臭い意味わからないものを廃止したら
2022/10/16(日) 19:45:07.89ID:7hoZRCdJ0
ポイントとマネー残高の違いわかってない…
313ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 19:45:45.98ID:ZVlrmp0O02022/10/16(日) 19:45:46.88ID:kkud3NJM0
クレジットカードの審査に影響出るだろ、これ。
315ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 19:46:09.58ID:2EiZVFmT0 PayPayも楽天ペイも使ったことないんだが何なのか?
そこから知りたい
デジタル上で銀行口座に1万円あると書くのと何が違うのか?
そこから知りたい
デジタル上で銀行口座に1万円あると書くのと何が違うのか?
316ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 19:46:40.33ID:k0k030bR0 >>283
自民党と官僚が中国や朝鮮に個人情報売り渡して便利するのに便利
自民党と官僚が中国や朝鮮に個人情報売り渡して便利するのに便利
2022/10/16(日) 19:47:17.57ID:LHX+KcWy0
>>313
高額送金や仮想通貨の海外送金も今年からトラベルルールっていって管理が厳しくなってるぞ。海外送金ですら誰がいくら送金したか金融関係は確実に記録しとかないといけない
高額送金や仮想通貨の海外送金も今年からトラベルルールっていって管理が厳しくなってるぞ。海外送金ですら誰がいくら送金したか金融関係は確実に記録しとかないといけない
318ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 19:47:29.22ID:ZVlrmp0O0319ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 19:47:33.68ID:t/S7WKZW0 マイナンバーカード義務化よりも、課題や問題が無い。
なので、デジタル給与には賛成である。
なんなら、アマギフで貰えるなら それでも可w
なので、デジタル給与には賛成である。
なんなら、アマギフで貰えるなら それでも可w
2022/10/16(日) 19:48:34.73ID:9YB8ZzHy0
321ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 19:48:36.78ID:/ZOabNji0322ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 19:48:44.64ID:ZVlrmp0O0 >>317
じゃ銀行窓口で外貨に両替してタンスなら大丈夫だね
じゃ銀行窓口で外貨に両替してタンスなら大丈夫だね
2022/10/16(日) 19:48:50.53ID:0nYhuKCU0
現金より20%増しとかじゃないと割が合わない
2022/10/16(日) 19:48:51.42ID:LHX+KcWy0
325ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 19:48:59.18ID:cNUXKHbA0 これで年金問題も解決www
326ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 19:49:02.77ID:t/S7WKZW0 >>308
日本が震撼した3億円事件のせいで、銀行振込が推奨になったと、どこかで聞いたような…希ガス。
日本が震撼した3億円事件のせいで、銀行振込が推奨になったと、どこかで聞いたような…希ガス。
2022/10/16(日) 19:49:07.55ID:LHX+KcWy0
>>321
今年からと書いたのは仮想通貨のほう
今年からと書いたのは仮想通貨のほう
2022/10/16(日) 19:49:26.67ID:imuLsC0/0
公共料金がいまだにカードで払えない
やる事が遅すぎる
やる事が遅すぎる
329ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 19:49:33.16ID:bqrOAC1m0 >>319
デジタル給与ではなくポイントサービスによる給与支給
デジタル給与ではなくポイントサービスによる給与支給
2022/10/16(日) 19:49:56.36ID:dd+r3iq10
受け取る側に何のメリットも無いからな。
電子マネーで受け取れば2割増しでもしてくれるならいいけど
電子マネーで受け取れば2割増しでもしてくれるならいいけど
2022/10/16(日) 19:50:40.71ID:yHhxpkfD0
まず円払いを禁止してドル払いにしたほうが良くないか?円で持ってたら半分になるぞ。
2022/10/16(日) 19:50:43.41ID:hnbz75i10
どこが儲かる仕組みなん
2022/10/16(日) 19:51:30.58ID:LHX+KcWy0
334ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 19:51:33.95ID:ZVlrmp0O0 >>331
トルコみたいにすぐドルに変えるようになる日も近いね
トルコみたいにすぐドルに変えるようになる日も近いね
335ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 19:51:54.88ID:t/S7WKZW02022/10/16(日) 19:52:27.29ID:LHX+KcWy0
>>331
基本にもどるならゴールドだな
基本にもどるならゴールドだな
2022/10/16(日) 19:52:33.14ID:5vdVBIJf0
しなくていい
2022/10/16(日) 19:52:47.12ID:5vdVBIJf0
まず統一教会を解散させようね
2022/10/16(日) 19:53:55.59ID:OXGebJtT0
2022/10/16(日) 19:54:01.42ID:2ZBY/xuc0
>>338
調査の検討の検討を検討する
調査の検討の検討を検討する
2022/10/16(日) 19:54:34.27ID:W404XrDV0
そもそもポイントは通過ではない
あえていうえば企業発行ポイントつまり円天と何ら変わらんw
あえていうえば企業発行ポイントつまり円天と何ら変わらんw
2022/10/16(日) 19:55:55.17ID:KpQk8fnd0
>>1
決済アプリさん「手数料ウハウハ」
決済アプリさん「手数料ウハウハ」
2022/10/16(日) 19:56:25.64ID:8CCMfY5R0
利権が絡んでるとしか思えんゴリ押しっぷり
2022/10/16(日) 19:56:55.95ID:EJ69qibZ0
副業の小遣い稼ぎみたいなものになら、使う人いるかもな
2022/10/16(日) 19:57:16.50ID:KpQk8fnd0
まずは総理大臣、閣僚、国会議員の歳費をデジタル支給しろよ
その次に国家公務員と地方公務員
それで2年間何も無かったら民間でやれ
その次に国家公務員と地方公務員
それで2年間何も無かったら民間でやれ
347ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 19:57:47.13ID:4PmJhtMv0 デジタル給与にする奴はアホやな。
2022/10/16(日) 19:58:35.22ID:9pvcG3g80
現金で支給しなくなったのは担当者の横領や社内での窃盗を防ぐ意味から
強盗を招くリスクや仕事帰りの散財を防ぐといった点からも
強盗を招くリスクや仕事帰りの散財を防ぐといった点からも
2022/10/16(日) 19:59:38.89ID:KpQk8fnd0
親死亡
↓
遺書発見
↓
長女に1000万pay
長男に500万pay
妻に250万pay
を相続させます
こんな風になるのか?
↓
遺書発見
↓
長女に1000万pay
長男に500万pay
妻に250万pay
を相続させます
こんな風になるのか?
352ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 19:59:42.55ID:4PmJhtMv0 デジタル給与としてもらっても一部を現金としたい場合、換金する方法は整備されてるのか?
2022/10/16(日) 20:00:18.47ID:fOeNkXmT0
2022/10/16(日) 20:02:07.74ID:iVGX2t310
税金もちゃんとデジタルで納付できるようにしろよ?
2022/10/16(日) 20:02:16.66ID:EJ69qibZ0
>>343
キックボードとかどうでもいい物はどんどん進めるよね
キックボードとかどうでもいい物はどんどん進めるよね
356ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 20:02:31.20ID:LILJW0kC0 まずは議員と公務員の給料をマイナポイントとかで払えよ
2022/10/16(日) 20:03:28.56ID:KpQk8fnd0
>>356
そいつらは楽天ポイントでいいわ
そいつらは楽天ポイントでいいわ
358ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 20:04:00.97ID:f6HbK0Vh0 スマートフォンの決済アプリ というのが何なのか知らない人に教えてやると
PayPay.
楽天ペイ
モバイルSuica.
d払い
楽天Edy.
ファミペイ
nanacoモバイル
au PAY.
というようないわゆる「Pay払い」というようなものである。政府が言っているのがこれにsuicaとかの電子マネーが入るのかどうかは知らないが、どの「デジタルマネー、Pay」でも現金のように「あらゆる取引」に使えるものは現時点では存在しないし、未来永劫存在しないだろう。
それらのものと現金を同一に考える、運用しようとしている政府には疑問しか持たない。
企業が労働者に対して「デジタル給与」を払うということを選択制にしたとしても、その運用である意味「強制的に」その支払いが行われる危険性も考慮しなければならない。企業によってはそういうPay払いの金融企業に近いなら選択制といいながら事実上にある特定のPay払いを強制させられることは十分ありうるわけだ。
給与払いでもある特定の銀行を指定して払い込むなどの行為は存在したからな。
特定銀行ならまだしも、特定のPay払いを半ば強制させられれば労働者はその経済圏でしか生活ができなくなる。
現金ならば自由にあらゆる店舗でサービスで支払いができるのに、特定のデジタル給与、通貨ではそれができなくなるのだ。
そんな生活を強制させられる可能性が高いデジタル給与を あなたは認めますか?
PayPay.
楽天ペイ
モバイルSuica.
d払い
楽天Edy.
ファミペイ
nanacoモバイル
au PAY.
というようないわゆる「Pay払い」というようなものである。政府が言っているのがこれにsuicaとかの電子マネーが入るのかどうかは知らないが、どの「デジタルマネー、Pay」でも現金のように「あらゆる取引」に使えるものは現時点では存在しないし、未来永劫存在しないだろう。
それらのものと現金を同一に考える、運用しようとしている政府には疑問しか持たない。
企業が労働者に対して「デジタル給与」を払うということを選択制にしたとしても、その運用である意味「強制的に」その支払いが行われる危険性も考慮しなければならない。企業によってはそういうPay払いの金融企業に近いなら選択制といいながら事実上にある特定のPay払いを強制させられることは十分ありうるわけだ。
給与払いでもある特定の銀行を指定して払い込むなどの行為は存在したからな。
特定銀行ならまだしも、特定のPay払いを半ば強制させられれば労働者はその経済圏でしか生活ができなくなる。
現金ならば自由にあらゆる店舗でサービスで支払いができるのに、特定のデジタル給与、通貨ではそれができなくなるのだ。
そんな生活を強制させられる可能性が高いデジタル給与を あなたは認めますか?
2022/10/16(日) 20:04:40.25ID:tz4Y6NwS0
給料をワオン受け取りにすれば10%アップ!
360ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 20:05:49.11ID:SKI4N0k90 スマホの決済アプリの残高が円に換金できるようになるんだよな。これをやるってことは。
2022/10/16(日) 20:07:31.66ID:4NveQPKs0
全部電子マネーだと困るな
近所の業務スーパーは現金のみ
お米券さえ使えない
近所の業務スーパーは現金のみ
お米券さえ使えない
2022/10/16(日) 20:07:42.02ID:0kKgs5T60
2022/10/16(日) 20:07:51.50ID:vwtaZle50
いちいち最後に不透明とかつけんなやw
中国人と韓国人の送金があかるみになっていいじゃないか
中国人と韓国人の送金があかるみになっていいじゃないか
364ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 20:10:22.72ID:1JHzPKHk0 現金として引き出せないんだから、逆に不便になるだろ。現金しか使えない店なんて山ほどあるんだから、その場合どうするの。
2022/10/16(日) 20:12:45.77ID:LpVRg0On0
今の20代は賢いからこれに騙されていくのはその上の世代だと思うわ
366ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 20:13:57.45ID:cKMtnNdU0 給与の口座振込は、実際に現金が動くわけじないからデジタル給与みたいなものだろ
2022/10/16(日) 20:15:57.05ID:BW6Nq0jD0
外国資本入りのサービス使ったら持ち逃げされかねん
2022/10/16(日) 20:16:01.29ID:2Bw//WuB0
>>352
現金化する仕組みを持ってない資金移動業者はデジタル給与を扱えない
現金化する仕組みを持ってない資金移動業者はデジタル給与を扱えない
2022/10/16(日) 20:16:38.28ID:5400WA1b0
まずは政治家と公務員から
2022/10/16(日) 20:18:01.45ID:7Li0rFLM0
>>342
これだろうね
これだろうね
2022/10/16(日) 20:18:13.22ID:ENdFeiO30
控えめにいって頭おかしい
2022/10/16(日) 20:18:23.56ID:WK/OW7dv0
2022/10/16(日) 20:19:35.22ID:oetEBsmP0
ボーナスポイントがつくなら選ぶ人おるかもな
2022/10/16(日) 20:21:20.48ID:fOeNkXmT0
>>371
もっと控えめにいって基地外
もっと控えめにいって基地外
2022/10/16(日) 20:23:10.07ID:7hoZRCdJ0
知り合いの飯代奢って立て替えて
現金貰ったら手数料ウハウハじゃないけどな…
めんどくさいけど
現金貰ったら手数料ウハウハじゃないけどな…
めんどくさいけど
377ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 20:23:50.38ID:ybWzfGyu0 ま、未来感あるわな
ひと昔、ふた昔前のSFはデジタル通貨で「何万クレジット!」とか言いながら金銭授受していた
それが「何万ポンタ」になるだけさ
ひと昔、ふた昔前のSFはデジタル通貨で「何万クレジット!」とか言いながら金銭授受していた
それが「何万ポンタ」になるだけさ
2022/10/16(日) 20:23:51.39ID:Wwc9rX9y0
デジタルにしたら税金無しとかならデジタルにするわ
2022/10/16(日) 20:24:50.38ID:WK/OW7dv0
>>372
あードコモは三菱UFJ銀行だ
あードコモは三菱UFJ銀行だ
380ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 20:24:56.19ID:C8TiYsWt0 給料のデジタル化までできるのに、
なぜ選挙のインターネット投票はダメなんですか?
なぜ選挙のインターネット投票はダメなんですか?
2022/10/16(日) 20:26:28.49ID:HWT9jgXE0
現金に戻せるやつじゃないと無理よ
2022/10/16(日) 20:27:37.45ID:+v9yafdP0
>>362
それ
システム上振り込み先のアカウントに口座番号的なものを振ることになるんだろうけど、電子マネー側と決済代行業者?側のシステム改修が大変そうなだけであまりメリットを感じない
給与を電子マネーでもらいたい人はもうペイペイ銀行に振り込み→自動チャージ的なことはしてそうだけど、この自動チャージを省くとペイペイ側にすごい利益があるんだろうか
それ
システム上振り込み先のアカウントに口座番号的なものを振ることになるんだろうけど、電子マネー側と決済代行業者?側のシステム改修が大変そうなだけであまりメリットを感じない
給与を電子マネーでもらいたい人はもうペイペイ銀行に振り込み→自動チャージ的なことはしてそうだけど、この自動チャージを省くとペイペイ側にすごい利益があるんだろうか
2022/10/16(日) 20:29:03.42ID:7fI7d8T60
公務員の給与が全員楽天ポイントになりゃいいだろ
2022/10/16(日) 20:29:57.79ID:7hoZRCdJ0
385ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 20:31:00.77ID:5lLsuGnA0 >>378
いまの給与振込もデジタルじゃん
いまの給与振込もデジタルじゃん
386ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 20:31:32.66ID:lB+fuiLW0 「デジタル」「アナログ」の誤用が目に余るな(笑)
2022/10/16(日) 20:32:35.45ID:gCFbfH0k0
日本銀行券がいいです
2022/10/16(日) 20:32:58.63ID:HYkxI2Gv0
先ず隗より始めよ
ってことで公務員からやれよ
ペイペイでも楽天でもいいからさ
ってことで公務員からやれよ
ペイペイでも楽天でもいいからさ
2022/10/16(日) 20:33:07.94ID:ENdFeiO30
>>382
なんで通貨が価値を保ててんのか知らないんか?信用で成り立ってんだぞ。
なんで通貨が価値を保ててんのか知らないんか?信用で成り立ってんだぞ。
2022/10/16(日) 20:33:35.86ID:Wz8WuizJ0
タンス預金対策だろう。
個人が死んだら一部雲散するような仕組みがあったらなお良いと政府は考えている。
個人が死んだら一部雲散するような仕組みがあったらなお良いと政府は考えている。
2022/10/16(日) 20:35:09.18ID:+v9yafdP0
2022/10/16(日) 20:35:16.48ID:NNprnOU70
これ銀行口座が無いor作れない人間ならメリットかもしれんけど、普通の人はデメリットしかなくね?
393ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 20:35:55.55ID:1p8nvrxG0 何か急に色々変えすぎじゃない?
ちゃんと議論してんの?
ちゃんと議論してんの?
394ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 20:37:46.12ID:hA6vYIjK0 >>392
デジタル給与受け取る際は銀行口座紐付けが必須になる見込みなので、銀行口座ないとデジタル給与使えない
デジタル給与受け取る際は銀行口座紐付けが必須になる見込みなので、銀行口座ないとデジタル給与使えない
2022/10/16(日) 20:38:34.91ID:IkJQOfEH0
>>392
電子決済口座からの引き出しが無料(回数制限はあるだろうが)になるのはすごく便利になるよ
電子決済口座からの引き出しが無料(回数制限はあるだろうが)になるのはすごく便利になるよ
2022/10/16(日) 20:39:35.38ID:7hoZRCdJ0
LINEpayなら口座つけなくてもセブン銀行で出せそうだがそれでも本人確認必須だしそもそもあそこは手数料が高い
397ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 20:40:08.70ID:hQ2xDQtE0 仮想通貨経済体制への準備だぞ
2022/10/16(日) 20:40:12.84ID:IkJQOfEH0
>>396
それが月イチとか無料(それが条件)になるんだよ
それが月イチとか無料(それが条件)になるんだよ
399ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 20:41:17.23ID:45MaQU2C02022/10/16(日) 20:41:38.08ID:bvJxOptw0
小遣い程度ならいいが全額ポイントで払われるのやだなぁ
401ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 20:41:41.62ID:piKwVwHA0 >>372
みずほ証券が楽天証券に800億円出資する。
みずほ銀行が楽天とより広く提携する可能性はあるな。
QRコード決済が今後さらに普及していくことを考えるとポイントの類は通信会社のポイントに収束していきそうだ。
みずほ証券が楽天証券に800億円出資する。
みずほ銀行が楽天とより広く提携する可能性はあるな。
QRコード決済が今後さらに普及していくことを考えるとポイントの類は通信会社のポイントに収束していきそうだ。
402ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 20:41:42.15ID:hQ2xDQtE0 >>387
数年したら使えなくなるけどいいの?
数年したら使えなくなるけどいいの?
2022/10/16(日) 20:42:04.99ID:7hoZRCdJ0
コレのどこが仮想通貨なんだよw
404ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 20:42:38.75ID:B8F3yYbo0 >>1
自民党議員や公務員から先にやってくれ
自民党議員や公務員から先にやってくれ
405ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 20:43:35.27ID:hA6vYIjK0406ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 20:44:27.90ID:8X38Ohh30 >>1
今は単発バイト多いから、早く金欲しい人はデジタルのほうがいいんじゃないかね。選択肢は多いほうがいい
今は単発バイト多いから、早く金欲しい人はデジタルのほうがいいんじゃないかね。選択肢は多いほうがいい
407ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 20:45:01.52ID:0SECIiee0 ゆうちょPayで。
2022/10/16(日) 20:45:54.61ID:AEixyryY0
>>400
楽天社員は全額楽天ペイな
楽天社員は全額楽天ペイな
2022/10/16(日) 20:45:54.64ID:YnNebgAT0
ビットコイン20万でいいよ
2022/10/16(日) 20:46:31.44ID:2Bw//WuB0
>>405
チャージ上限100万円までだけど上限を超えた分は銀行振込みになる
チャージ上限100万円までだけど上限を超えた分は銀行振込みになる
2022/10/16(日) 20:46:35.40ID:A00LteER0
2022/10/16(日) 20:46:44.18ID:IkJQOfEH0
>>408
そもそも楽天銀行やろうしw
そもそも楽天銀行やろうしw
413ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 20:47:14.00ID:ixav2YVs0 全部ポイントに替えられて現金に出来なくなるトラブルをみたいぞ
そして車券買って的中すれば現金となる
そして車券買って的中すれば現金となる
414ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 20:48:08.80ID:3HfY7ewq0 明日からあなたの給与はペイペイかLINE、もしくは楽天ねとか言われたらどれ選ぶ??
415ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 20:48:10.84ID:hA6vYIjK0 >>410
銀行口座紐付け必須の話は出ていたけど、金額分割で講座振り分ける話って出ていたっけ?
銀行口座紐付け必須の話は出ていたけど、金額分割で講座振り分ける話って出ていたっけ?
2022/10/16(日) 20:48:46.63ID:2Bw//WuB0
>>408
資金移動業者を1社に限定するのはNGらしいよ
資金移動業者を1社に限定するのはNGらしいよ
2022/10/16(日) 20:49:51.58ID:IkJQOfEH0
2022/10/16(日) 20:50:26.18ID:ENdFeiO30
419ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 20:51:38.26ID:BlrhM27B0 スマホ落として失くしたら全財産失うのか?
420ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 20:51:50.37ID:z2IpbnR/0 >>382
なんとかPayを始めとする決済業者は銀行とのやりとりを、NTTデータが40年近く前に作ったCAFISというシステムを介していてこれによる中抜きがひどい。
政府はこれを潰したいようだ。決済業者が銀行と直接取引できれば利益になるだろう。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA252Z60V20C22A7000000/
なんとかPayを始めとする決済業者は銀行とのやりとりを、NTTデータが40年近く前に作ったCAFISというシステムを介していてこれによる中抜きがひどい。
政府はこれを潰したいようだ。決済業者が銀行と直接取引できれば利益になるだろう。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA252Z60V20C22A7000000/
2022/10/16(日) 20:53:21.86ID:WEj9th7i0
ではまず公務員から
2022/10/16(日) 20:54:59.34ID:62tCflGg0
2022/10/16(日) 20:56:27.50ID:myZWWpvL0
給与振り込みでポイント10%還元とかなら賛成
2022/10/16(日) 20:58:11.86ID:jYj0U4GR0
住宅ローン、家賃、公共料金が楽天やぺいぺい払対応にならんと困るよね。
楽ペイ→銀行口座の為に平日銀行行かないととか時代錯誤がおきる。
楽ペイ→銀行口座の為に平日銀行行かないととか時代錯誤がおきる。
2022/10/16(日) 20:59:43.44ID:IkJQOfEH0
2022/10/16(日) 21:01:28.04ID:zfOb1BdH0
役に立たないことばっかやるよな
427ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 21:01:32.47ID:nBApEBQx0 これ税金を◯◯ポイントで払えるようになるのか?
2022/10/16(日) 21:01:51.11ID:L5pYiO4j0
上乗せないといらんぞ
2022/10/16(日) 21:02:31.73ID:1Qb5XO4w0
どのあたりの利便性が向上するのか教えてくれないか
430ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 21:03:12.87ID:XSkCu9sP0 20万クーポンとかでいいだろ
2022/10/16(日) 21:03:13.30ID:AUuioujl0
ペリカで支給される日が来るのか
https://i.imgur.com/cdIf6FS.jpg
https://i.imgur.com/cdIf6FS.jpg
432ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 21:03:29.29ID:SXNRtKTH0 現金よりメリットあんの?
2022/10/16(日) 21:04:02.66ID:hIgkD94c0
なんのメリットがあるのかさつぱりわからない
434ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 21:05:17.43ID:HBJBU8Xa0 国家詐欺推進する統一テロ組織自民党
詐欺デタラメ
銀行もキャッシュレスだがな?ぁあ?
どうした?知恵遅れ犯罪者統一自民
お前ら口座から送金した事ねねぇのか?ぁあ?スパイ自民のテロリスト
詐欺デタラメ
銀行もキャッシュレスだがな?ぁあ?
どうした?知恵遅れ犯罪者統一自民
お前ら口座から送金した事ねねぇのか?ぁあ?スパイ自民のテロリスト
2022/10/16(日) 21:05:35.36ID:0zYsq5UE0
2022/10/16(日) 21:05:35.62ID:IkJQOfEH0
>>433
給与以外金のやり取りがない人にはわからんよw
給与以外金のやり取りがない人にはわからんよw
2022/10/16(日) 21:06:32.64ID:0zYsq5UE0
5ちゃんねらーの大半が過去レス読まない使えない君というのがわかった。
この逆をいけば儲かるよw
この逆をいけば儲かるよw
438ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 21:07:03.28ID:SXNRtKTH0 >>429
「聖教新聞とってくれない?○○ポイントで払うと今なら3割おトクよ☺」
「聖教新聞とってくれない?○○ポイントで払うと今なら3割おトクよ☺」
439ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 21:08:04.22ID:HBJBU8Xa0 円天で支払いを政府が推進することは反逆
なぜなら政府はすでに通貨を発行してるからだ
知能が異常い低いゴミの集まりだからな
えらそうに官僚なんぞと称してるが波の知能もない模倣ロボットだしな
壺の売国を模倣し始めてるからただのテロゴミだしなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なぜなら政府はすでに通貨を発行してるからだ
知能が異常い低いゴミの集まりだからな
えらそうに官僚なんぞと称してるが波の知能もない模倣ロボットだしな
壺の売国を模倣し始めてるからただのテロゴミだしなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
440ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 21:08:19.62ID:hQ2xDQtE0 給与を楽天ポイントで振り込むと7000ポイントが貰えるんだったらやる
2022/10/16(日) 21:09:02.71ID:xrbCvxZf0
現金がほしいときどうやって電子→現金に変えるんだ?
442ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 21:09:14.69ID:VNS5EiFM0 じゃあ税金も医療費もポイントで払えるようにしてからやってくれよ
2022/10/16(日) 21:09:29.33ID:IkJQOfEH0
>>441
ネット銀行口座持ってないの?
ネット銀行口座持ってないの?
2022/10/16(日) 21:09:33.32ID:fBucfW+v0
差押えが怖くて口座からっぽにしときたい人には喜ばれそう
445ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 21:09:37.13ID:OfVyauok0 現金の現物給付でいいよ
446ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 21:10:21.39ID:VNS5EiFM0447ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 21:10:25.75ID:HBJBU8Xa0 極めて知能が低いクソザコだからな
最悪のゴミは統一自民
どうやら党すべて汚物のようで今すぐ処刑するべき汚物だな
最悪のゴミは統一自民
どうやら党すべて汚物のようで今すぐ処刑するべき汚物だな
2022/10/16(日) 21:10:39.48ID:NNprnOU70
従業員の希望に応じてと言いながら結局強制になりそうなのが嫌だわ
449ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 21:10:47.35ID:NfX4o8xx0 現金とポイントのすり替え
等価値だと信じ込んで使えば使うほどキャッシュをレスしている
いったい現金は何処へ?
さらにペイペイ銀行から他へ移す=現金化するには手数料(現金)が要る
もう既に牛耳られている
等価値だと信じ込んで使えば使うほどキャッシュをレスしている
いったい現金は何処へ?
さらにペイペイ銀行から他へ移す=現金化するには手数料(現金)が要る
もう既に牛耳られている
450ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 21:11:04.95ID:f6HbK0Vh0 >>443
基本的には現金化はできないし、現金化できるサービスでも手数料を引かれる
基本的には現金化はできないし、現金化できるサービスでも手数料を引かれる
451ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 21:11:19.33ID:OfVyauok0 LINE回線使って中華クラウドで給付なんて最低だからな
2022/10/16(日) 21:11:38.39ID:WPBoOSEx0
どこが利便性だよワロだな。
453ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 21:11:51.93ID:HBJBU8Xa0 マネロンビットコインもコソコソ推奨してたな
統一トンネルのゴミ阿呆がよwwwwwwwwwww
ひょっとこのドサクサ乞食が偉そうに
統一トンネルのゴミ阿呆がよwwwwwwwwwww
ひょっとこのドサクサ乞食が偉そうに
2022/10/16(日) 21:12:06.49ID:+UG0Wh/C0
現金へ等価での交換が保証されるかクレジットカードの引き落としに使えるんならいいけど
どっかのスーパーみたいに突然倒産してデジタル給与資産もパーでは困りますわ
どっかのスーパーみたいに突然倒産してデジタル給与資産もパーでは困りますわ
2022/10/16(日) 21:12:06.92ID:IkJQOfEH0
>>449
現金化に手数料無料(月イチ?)が決済口座になれる条件だよ
現金化に手数料無料(月イチ?)が決済口座になれる条件だよ
2022/10/16(日) 21:12:17.45ID:IkJQOfEH0
2022/10/16(日) 21:12:26.99ID:LTvzuaez0
マイナンバーに通貨機能つけて強制してきそう
458ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 21:12:43.94ID:OfVyauok0 毎月日銀の支店まで行くから現金くれ
459ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 21:12:53.58ID:hA6vYIjK0 >>450
大抵でも月1回は手数料なしで現金化できる手段(ATMまたは銀行への振込)を用意するのがデジタル給与参入にあたっての条件
大抵でも月1回は手数料なしで現金化できる手段(ATMまたは銀行への振込)を用意するのがデジタル給与参入にあたっての条件
2022/10/16(日) 21:13:03.03ID:IkJQOfEH0
461ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 21:13:26.17ID:f6HbK0Vh0 >>456
おまえの願望を垂れ流すんじゃねえよ
おまえの願望を垂れ流すんじゃねえよ
2022/10/16(日) 21:13:28.07ID:IkJQOfEH0
>>450
もうおじいちゃんやな脳みそ
もうおじいちゃんやな脳みそ
2022/10/16(日) 21:13:34.22ID:NHCJ+MBe0
税金も楽天ポイントで払える日がくるのか
464ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 21:14:06.96ID:OfVyauok0 そもそも給与の銀行振込だって手数料払ってるんだからな
無駄な
無駄な
2022/10/16(日) 21:14:09.44ID:iFtaz1O20
その企業が電子マネー出して計画倒産すりゃ大儲けだな
466ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 21:14:33.38ID:9fWWOOMd0 いまの銀行口座への振込はデジタルではないの?
467ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 21:14:40.76ID:k8PHRvlR0 デジタル給与って何がもらえるの?
468ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 21:14:41.31ID:hA6vYIjK0 >>461
調べもせずに願望とか言うなよw
調べもせずに願望とか言うなよw
469ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 21:15:39.49ID:f6HbK0Vh0 >>468
ソースプリーズ www
ソースプリーズ www
470ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 21:15:39.92ID:j8Ewy3O10 いつから「デジタル」が「なんちゃらペイのポイント」という意味になった?
471ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 21:15:49.58ID:YrZT+MjN0 老人の国だから無理
472ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 21:15:52.56ID:gzOY8Crk0 ペイ系でも税金払えるのと払えないのとか今でもあるじゃん?
ポイント還元率とかも微妙にいろいろあるし
クレカなんかもそうだけど年会費無料レベルでも持てない人もいたり
キャッシュレスっていろいろ不公平だわ
ポイント還元率とかも微妙にいろいろあるし
クレカなんかもそうだけど年会費無料レベルでも持てない人もいたり
キャッシュレスっていろいろ不公平だわ
473ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 21:16:01.71ID:OfVyauok0 全銀協の振込システムって手数料高いんだろう
474ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 21:16:13.31ID:hA6vYIjK02022/10/16(日) 21:16:49.05ID:IkJQOfEH0
2022/10/16(日) 21:16:55.42ID:fOeNkXmT0
>>444
収入ゼロなんです~ って即生活保護もらえそうだな
収入ゼロなんです~ って即生活保護もらえそうだな
2022/10/16(日) 21:18:19.54ID:IkJQOfEH0
>>472
これでやっと公共、税金は全部対応が加速するよ
これでやっと公共、税金は全部対応が加速するよ
478ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 21:18:23.79ID:f6HbK0Vh0 >>475
だからデジタルマネーが現金化できるソースをもってこいうよ 無料でなww
だからデジタルマネーが現金化できるソースをもってこいうよ 無料でなww
479ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 21:20:05.49ID:hA6vYIjK02022/10/16(日) 21:20:29.52ID:CJLp4uVR0
どうせなら円じゃなくドルで貰いたいよな
2022/10/16(日) 21:20:48.11ID:IkJQOfEH0
>>478
給与デジタルマネー払いが解禁されると、銀行口座を介さずに資金移動業者が提供するスマホ決済、プリペイドカード、電子マネーなどのデジタルマネーで、給与を受け取ることができるように。
受け取った給与は、ATMなどで月に1回以上、手数料なしで引き出しができる見込みです。
給与デジタルマネー払いが解禁されると、銀行口座を介さずに資金移動業者が提供するスマホ決済、プリペイドカード、電子マネーなどのデジタルマネーで、給与を受け取ることができるように。
受け取った給与は、ATMなどで月に1回以上、手数料なしで引き出しができる見込みです。
2022/10/16(日) 21:21:11.55ID:IkJQOfEH0
>>478
脳みそジジイすぎるだろ
脳みそジジイすぎるだろ
483ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 21:21:26.33ID:f6HbK0Vh0 >>479
確定したことを出してくれないかな?? 骨子じゃなくてよ www
確定したことを出してくれないかな?? 骨子じゃなくてよ www
484ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 21:22:11.34ID:HBJBU8Xa0 統一犯罪支援するスパイ自民党
485ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 21:22:32.99ID:hA6vYIjK0 >>483
これがほぼ決定内容だよ。あとは微修正加わるだけ
これがほぼ決定内容だよ。あとは微修正加わるだけ
2022/10/16(日) 21:22:47.94ID:IkJQOfEH0
>>483
手数料かかることが確定したらほざけじじいw
手数料かかることが確定したらほざけじじいw
2022/10/16(日) 21:23:37.25ID:IisAviNV0
イラネ
2022/10/16(日) 21:23:38.08ID:0o/4zHpN0
家賃、ガス、水道は楽天ポイントで払えねーだろ!
2022/10/16(日) 21:23:50.89ID:bnOEgNDr0
昔も似たようなことあったな。
給料が手渡しだったのが、銀行振込になって、めちゃくちゃ非難轟々だったけどいつの間にかに定着した。
銀行の最大の既得権益に切り込んだのは凄いと思う。
給料が手渡しだったのが、銀行振込になって、めちゃくちゃ非難轟々だったけどいつの間にかに定着した。
銀行の最大の既得権益に切り込んだのは凄いと思う。
490ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 21:24:32.30ID:HBJBU8Xa0 殺す理由が増えるだけ
既に殺して良い反逆した存在なのが自民党幹部と元幹部に腐敗壺官僚
既に殺して良い反逆した存在なのが自民党幹部と元幹部に腐敗壺官僚
491ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 21:24:40.23ID:f6HbK0Vh0 予想、見込み
で議論するんじゃねえよ ボンクラ壺自民党サポーターさんよ www
で議論するんじゃねえよ ボンクラ壺自民党サポーターさんよ www
2022/10/16(日) 21:24:47.83ID:g1Mqm+v40
2022/10/16(日) 21:25:06.80ID:7hoZRCdJ0
494ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 21:25:18.50ID:lRelFdYD0 >>1
円天「やっと出番か」
円天「やっと出番か」
495ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 21:26:14.95ID:NfX4o8xx0 現金化とはATMでの紙幣化ではなく
他の銀行口座へ振込む場合も
他の銀行口座へ振込む場合も
2022/10/16(日) 21:26:27.21ID:IkJQOfEH0
497ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 21:26:34.98ID:hA6vYIjK0498ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 21:26:57.87ID:HBJBU8Xa0 アスペは視野が狭いからな
ジェネラリストになることは不可能んだよ
軍師ごっこしようが無駄だぞゴミ
壺のやってる事はプーチンみたいなもんだwwwwwwwwwwwwwwwww
ジェネラリストになることは不可能んだよ
軍師ごっこしようが無駄だぞゴミ
壺のやってる事はプーチンみたいなもんだwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/10/16(日) 21:27:20.92ID:wd5mO+OX0
逆に全部五百円玉にしてほしいわ
稼いだ成果物に"重さ"がないから価値観が歪んでくるんだよね
稼いだ成果物に"重さ"がないから価値観が歪んでくるんだよね
500ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 21:28:13.75ID:lRelFdYD0 >>480
テレ朝のNY特派員がモーニングショーで「我々の給与は日本円なんですよね」って半泣きでレポしてたの思い出した
テレ朝のNY特派員がモーニングショーで「我々の給与は日本円なんですよね」って半泣きでレポしてたの思い出した
2022/10/16(日) 21:28:32.31ID:7hoZRCdJ0
LINEpayも本人確認したら口座みたいなそんな感じだったな。100万限度額だけど
502ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 21:29:11.99ID:voACZm730 スマホ持ってない
2022/10/16(日) 21:29:41.37ID:IkJQOfEH0
2022/10/16(日) 21:31:40.62ID:IkJQOfEH0
今会計2つ受け持ってんだけどホント大勢との現金のやり取りめんどくさいんだよ
今は引き出しに手数料かかってできないけどラインなら既にグループ組んてあって一発でらく
今は引き出しに手数料かかってできないけどラインなら既にグループ組んてあって一発でらく
2022/10/16(日) 21:34:15.13ID:Gfhyy5S90
日本円でさえ弱いのに日本でしか通用しないデジタル給与w
506ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 21:34:51.83ID:HBJBU8Xa0 半導体機器は機材費用も保全費用も使用電力もかかるからな
さらにその知識技能を持ってる特殊な技能に秘密保持などもある人件費もかかるしな
分かったかゴミ
USBチンコに差してるバカだろwwwwwwwwwwwwwwwww
ぁあ?何やってもお子様だな
世間知らねぇゴミがwww創作作文朗読してるだけで
イキってるウルトラバカだしな
なあ?クソバカ統一自民wwwwww
さらにその知識技能を持ってる特殊な技能に秘密保持などもある人件費もかかるしな
分かったかゴミ
USBチンコに差してるバカだろwwwwwwwwwwwwwwwww
ぁあ?何やってもお子様だな
世間知らねぇゴミがwww創作作文朗読してるだけで
イキってるウルトラバカだしな
なあ?クソバカ統一自民wwwwww
507ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 21:36:11.20ID:HBJBU8Xa0 何もかもいかれたゴミ
幼稚園児並みのザコが
はよ死ねや生ゴミ低能スパイ自民
幼稚園児並みのザコが
はよ死ねや生ゴミ低能スパイ自民
2022/10/16(日) 21:36:46.11ID:IkJQOfEH0
多くの銀行対応してるJCPやプリングあたりがメジャーになれば色々いいんだろうけどな
2022/10/16(日) 21:37:41.54ID:IkJQOfEH0
そういやプリングはグーグル傘下になったんだっけ
2022/10/16(日) 21:39:46.01ID:0gA8wAy00
現金から楽天やペイペイに変換すればいいだけなのにわざわざ門戸狭めてどうする
2022/10/16(日) 21:39:56.34ID:nKVpJaZc0
政府の一つ覚え
デジタル
デジタル
2022/10/16(日) 21:41:29.92ID:IkJQOfEH0
>>510
紙幣をカメラスキャンしたら紙幣無効化で電子マネーにできるといいなw
紙幣をカメラスキャンしたら紙幣無効化で電子マネーにできるといいなw
513ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 21:42:16.39ID:oibCH9nP0 風俗行けねーじゃん
2022/10/16(日) 21:42:53.24ID:kP/cWLpY0
ペイペイとか使ってるの子供か老人だけかと思ってたがいい大人も使ってんだな。
住む世界が違うなと感じます。
住む世界が違うなと感じます。
2022/10/16(日) 21:43:57.49ID:oUXAOoEh0
2022/10/16(日) 21:44:07.88ID:+UG0Wh/C0
例えばJR系はSuica、セブン&I はNanaco、ソフトバンク系はpaypayで従業員がデジタル給与支払い受けて
ポイントから現金へ交換する手段が提供されるのが必須だけど
暗号通貨みたいに通貨交換所/両替商通して現金なり他ポイントに交換すんのかね
変動するレート付きでw
ポイントから現金へ交換する手段が提供されるのが必須だけど
暗号通貨みたいに通貨交換所/両替商通して現金なり他ポイントに交換すんのかね
変動するレート付きでw
2022/10/16(日) 21:45:17.83ID:0zYsq5UE0
518ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 21:45:22.55ID:HRFtqu9t0 >>516
銀行口座振込もデジタルだよ
銀行口座振込もデジタルだよ
2022/10/16(日) 21:45:37.17ID:IkJQOfEH0
2022/10/16(日) 21:47:26.65ID:nKVpJaZc0
宝くじでもいいのでは?
政府イチオシだから自信あるんだろ?
政府イチオシだから自信あるんだろ?
2022/10/16(日) 21:47:44.91ID:/ssHtIFi0
春からって大丈夫かねえ
給料の一部、例えば2万円分指定の電子マネーに入れるとポイントが多めに付くとかそんな感じで選べるならまあ、まあ
給料の一部、例えば2万円分指定の電子マネーに入れるとポイントが多めに付くとかそんな感じで選べるならまあ、まあ
2022/10/16(日) 21:48:09.63ID:HzpbihDj0
デジタル給与として採用した企業に
発行側が報奨金などを与えるプラン発表
↓
デジタル給与を採用した社員にデジタル手当がつくようになる
↓
通常の口座振り込みは損になる
↓
全員デジタルに移行
糞だな
発行側が報奨金などを与えるプラン発表
↓
デジタル給与を採用した社員にデジタル手当がつくようになる
↓
通常の口座振り込みは損になる
↓
全員デジタルに移行
糞だな
523ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 21:51:17.85ID:NfX4o8xx0 つまりソフトバンクGがバンクも支配したい訳です
524ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 21:51:35.93ID:LFnYx1jn0 もちろん公務員からスタートですよね?
民意無視強制とか何処の国だよとか、無いですよね?
民意無視強制とか何処の国だよとか、無いですよね?
2022/10/16(日) 21:55:34.78ID:9KN6ZftW0
こんなこと進めてどうするの?岸田って本気で頭大丈夫なのか、まだプレミアフライデーを推してくれた方がいいよ
残業規制や労基法違反の取締りちゃんとやってよ頼むからさ
やることやってから次やろうよ
残業規制や労基法違反の取締りちゃんとやってよ頼むからさ
やることやってから次やろうよ
2022/10/16(日) 21:55:50.40ID:G3Y4gl9O0
外国人労働者のためだけじゃない?
527ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 21:56:53.66ID:OfVyauok0 国家公務員の給与は日銀から動かすから、まだ安全性はまし
528ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 22:00:05.95ID:sMLkcuzH0 これのどのが利便性向上なのか教えてほしい
経済的価値が現金より劣る電子マネーで給料もらうことのどこにメリットがあるんだ?
経済的価値が現金より劣る電子マネーで給料もらうことのどこにメリットがあるんだ?
2022/10/16(日) 22:04:29.12ID:gzYB91bd0
>>528
嫌なら辞めていいぞ
嫌なら辞めていいぞ
530ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 22:05:25.07ID:sMLkcuzH0 >>529
嫌とか好きとかじゃなくて単純に疑問を投げかけてるだけよ
嫌とか好きとかじゃなくて単純に疑問を投げかけてるだけよ
531ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 22:05:36.14ID:BvHlvJKp0 大企業からスタートすればよい。5年後に20%普及していけよ。
532ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 22:06:12.44ID:WL0WnpfG0 >>3
ペイペイだろバカ
ペイペイだろバカ
2022/10/16(日) 22:06:38.79ID:AzaXW46t0
現金化は不可?
2022/10/16(日) 22:07:24.57ID:eJ8bqsJX0
全ての従業員がデジタル給与に代わり、採用時からデジタル給与条件で
なんていう企業でもなきゃ普及する訳がないし普及させること、普及してると宣伝することに何かしら意図しか感じない訳だけど
わざわざこんなもの企業が採用しなきゃならない理由がない
なんていう企業でもなきゃ普及する訳がないし普及させること、普及してると宣伝することに何かしら意図しか感じない訳だけど
わざわざこんなもの企業が採用しなきゃならない理由がない
535ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 22:07:26.31ID:pfZIdPMJ0 ドルでくれ
2022/10/16(日) 22:07:28.43ID:+kPcJpvT0
とりあえずデジタル庁が何かしらの成果を出すことを急ぎすぎて暴走している
取り締まって解体しろ
取り締まって解体しろ
537ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 22:07:56.48ID:WL0WnpfG0 これ非正規をデジタル給与限定に法改正する気だぞ
2022/10/16(日) 22:09:11.00ID:mCnN7MBv0
今でも違法なはずなのに給料支払いは
企業の指定する銀行の口座に振込なのが強制なのに
こんな現物支給をOKにするのは絶対にダメだろ
企業の指定する銀行の口座に振込なのが強制なのに
こんな現物支給をOKにするのは絶対にダメだろ
2022/10/16(日) 22:12:09.10ID:x8BshKjO0
壺ポイントで払えよ
540ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 22:12:27.61ID:+1ztUjPw0 デジタルガー
2022/10/16(日) 22:14:12.39ID:zxaT3p+v0
セブン系がナナコイオン系がワオンとか頼みもしないのに強要されるんだろ?
2022/10/16(日) 22:17:00.41ID:m6VmiYXY0
>>532
ペイペイならジャパネット銀行経由で現金化できるからまだいいけど…
ペイペイならジャパネット銀行経由で現金化できるからまだいいけど…
2022/10/16(日) 22:17:19.69ID:7nKMGVZJ0
前払式支払い手段に前払いw
544ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 22:18:10.91ID:LNEbarp+0 デジタル給与払いは、メリットもデメリットも、損なことも得することもあるようだが、これで一番大きな痛手を食うのは銀行だ。
「給与振込口座を押さえることは、銀行にとってとても大事です。
そこからクレジットカードや住宅ローンなどさまざまなサービスが派生していくわけですから」(清水克俊氏)
「給与振込口座を押さえることは、銀行にとってとても大事です。
そこからクレジットカードや住宅ローンなどさまざまなサービスが派生していくわけですから」(清水克俊氏)
545ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 22:19:29.21ID:ac9mOi6b0 銀行の既得権益崩しか
政府も大改革やる気やね
政府も大改革やる気やね
2022/10/16(日) 22:20:22.58ID:IkJQOfEH0
2022/10/16(日) 22:20:33.51ID:WXE59rpH0
小銭出せない奴か!
2022/10/16(日) 22:21:58.54ID:PymnAx2r0
会社から提案されても断るわ。
給与は現金で欲しい
給与は現金で欲しい
2022/10/16(日) 22:22:00.50ID:PA+2+bNx0
なんでわざわざ下位互換にせにゃならんのだ
2022/10/16(日) 22:22:50.75ID:PymnAx2r0
2022/10/16(日) 22:22:53.97ID:7nKMGVZJ0
キャッシュレス決済比率が低い頃に立てた政策で今の実態に合ってないんだよな
2022/10/16(日) 22:25:15.32ID:PA+2+bNx0
年金支給をデジタルにするほうが喫緊の課題だろ
年寄りどもがレジで小銭数え始めて一枚ずつトレイに乗せてくのを無くすだけで、
小売業の生産性が爆上がりになるのに
年寄りどもがレジで小銭数え始めて一枚ずつトレイに乗せてくのを無くすだけで、
小売業の生産性が爆上がりになるのに
2022/10/16(日) 22:28:44.81ID:7nKMGVZJ0
電子マネーとか携帯のチップに紐づいてるから携帯切り替える度に振込エラー出まくりそうw
554ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 22:29:57.39ID:hA6vYIjK0 >>553
デジタル給与のアカウントは携帯端末と直接関係ない件
デジタル給与のアカウントは携帯端末と直接関係ない件
2022/10/16(日) 22:33:38.44ID:Qx9uW4U+0
>>552
現金利用手数料金取ればいいじゃん臨時収入
現金利用手数料金取ればいいじゃん臨時収入
2022/10/16(日) 22:39:47.90ID:+UG0Wh/C0
2022/10/16(日) 22:40:37.02ID:IkJQOfEH0
現金のやり取り自体がコスト
郵貯が小銭預け入れに手数料取り始めたろ
キャッシュレスはどんどん勧めていい
現金使うやつに手数料発生するのが遠くない未来
郵貯が小銭預け入れに手数料取り始めたろ
キャッシュレスはどんどん勧めていい
現金使うやつに手数料発生するのが遠くない未来
2022/10/16(日) 22:40:59.03ID:H8Jmiytu0
電子マネーなんかいらん
クレジットカードでじゅうぶん
スマホ決済が便利とほざくのは
クレカも作れん乞食ぐらい
クレジットカードでじゅうぶん
スマホ決済が便利とほざくのは
クレカも作れん乞食ぐらい
559ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 22:42:35.06ID:8rYqY/zA0 いつから「デジタル」が「なんちゃらペイのポイント」という意味になったの?
2022/10/16(日) 22:43:21.41ID:70oYWuVF0
円天でくれるのか
561ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 22:43:41.09ID:hA6vYIjK0 >>559
ポイントじゃない件。法律の建てつけが違う
ポイントじゃない件。法律の建てつけが違う
2022/10/16(日) 22:43:44.74ID:IkJQOfEH0
2022/10/16(日) 22:43:44.86ID:UQxk7oRa0
問題起きる未来しかみえない
564ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 22:46:23.54ID:eFR7o83f0 いつから「デジタル」が「なんちゃらペイ」という意味になったの?
2022/10/16(日) 22:47:11.80ID:vBPRD7Zk0
電気代とか公共料金、クレカの支払いも全て決済アプリで支払えるようにしろよ
566ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 22:47:15.88ID:rb+u2a6k0 脱税社会だと流行らん
2022/10/16(日) 22:47:37.46ID:IkJQOfEH0
>>565
嫌でもそうなるよ
嫌でもそうなるよ
2022/10/16(日) 22:48:23.62ID:IxwmEuTw0
なにこれ?
所得税や住民税もポイントで支払うのか?
所得税や住民税もポイントで支払うのか?
569ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 22:52:51.71ID:bxi8/jUH0 >>14
20パーのPayPayポイントとか付ければ盛り上がるよ
20パーのPayPayポイントとか付ければ盛り上がるよ
2022/10/16(日) 22:54:04.47ID:GxzfdMsi0
>>481
月1しか現金化できないクソ仕様
月1しか現金化できないクソ仕様
2022/10/16(日) 22:54:41.35ID:GxzfdMsi0
>>567
ソースは?
ソースは?
572ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 22:55:18.73ID:3zAJLw5x0 消えそう。個人の金も会社の金も。そして
誰も責任取らない。
誰も責任取らない。
2022/10/16(日) 22:55:33.95ID:C61I9Ovp0
全部これにして悪いことできないようにするなら良し
574ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 22:56:09.72ID:BoojjDj60 利便性向上か??
2022/10/16(日) 22:56:19.06ID:HWT9jgXE0
強制じゃなきゃどうでも良いけど
そのうち強制してきそう
そのうち強制してきそう
2022/10/16(日) 22:56:59.16ID:IA52yetL0
紙幣や貨幣を触らないで通帳残高が増える現状既にデジタル化だろ(´・ω・`)
2022/10/16(日) 22:59:13.37ID:H8Jmiytu0
>>562
スマホ持ち歩く方が重いやんけ
スマホ持ち歩く方が重いやんけ
2022/10/16(日) 23:03:44.22ID:cwLfvhR10
>>577
やっぱスマホ持ち歩かないとかって友達いないからとかなん?
やっぱスマホ持ち歩かないとかって友達いないからとかなん?
2022/10/16(日) 23:10:29.20ID:j/WeW/G50
リアルアベノコインか。。。
2022/10/16(日) 23:11:22.90ID:j/WeW/G50
国産のアベノスマホ配るしかないな。
2022/10/16(日) 23:23:47.74ID:7hoZRCdJ0
本気で書いてるのかアホなふりしてるのかわからん。ポイントとマネーの二種類あるっての
2022/10/16(日) 23:27:01.09ID:7hoZRCdJ0
どっちみち使うやつは一日だけバイトとかそんなやつの為のものだろ
583ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 23:32:38.49ID:DQbaV2XL0 円建てじゃない電子マネーで給料払われるようになったら、無茶苦茶なことになるぞ
584ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 23:34:22.71ID:PudcXgzM0 キャッシュレスでもいいけどさぁ
どの店でも使えるようにと、方法一つに統一してくれよ
どの店でも使えるようにと、方法一つに統一してくれよ
585ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 23:34:38.35ID:EJ69qibZ0 いつから「デジタル」が「なんちゃらペイ」って意味になったのだろう?
586ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 23:37:38.82ID:15XqPbsh0 従業員にメリットなんかないやろ、消費行動を制限されるだけ。
特定の電子マネーでしか給料受け取って特定の経済圏でしか買い物できないやつなんてただの奴隷やろ。クルマも買えない海外旅行も行けない、
受け取りが楽天キャッシュならAmazonで買い物出来んとか?
特定の電子マネーでしか給料受け取って特定の経済圏でしか買い物できないやつなんてただの奴隷やろ。クルマも買えない海外旅行も行けない、
受け取りが楽天キャッシュならAmazonで買い物出来んとか?
2022/10/16(日) 23:38:03.27ID:X9R+soMs0
脱税出来なくなっちゃうじゃん困るよ🥺
2022/10/16(日) 23:38:58.84ID:7hoZRCdJ0
上の書き込み見てないの丸出し
589ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 23:43:38.60ID:Lq0FcTKe0 ローンや賃貸の支払いはどうするんだよ
590ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 23:43:53.69ID:HBJBU8Xa0 円で払わないと詐欺なんでヨロシク
クソスパイ自民はすでに死刑しかない犯罪組織
1万と1回目の絞首刑
クソスパイ自民はすでに死刑しかない犯罪組織
1万と1回目の絞首刑
591ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 23:45:37.20ID:15XqPbsh0 何のためのデジタルなのか全く持って意味不明、手段が目的地になってる
2022/10/16(日) 23:45:50.76ID:gZQkoOrG0
何割か増しで貰えるとかなら分かるけどな
そうじゃ無いならこんなもん何のメリットもない
独自ポイント出してる通信会社は
キャッシュフロー改善でメリットがあるだろうな
使い忘れてくれたり死んでくれたらラッキーだしな
そうじゃ無いならこんなもん何のメリットもない
独自ポイント出してる通信会社は
キャッシュフロー改善でメリットがあるだろうな
使い忘れてくれたり死んでくれたらラッキーだしな
593ニューノーマルの名無しさん
2022/10/16(日) 23:46:09.95ID:HBJBU8Xa0 クルクルパーの世間も知らないゴミのようなカス悪法を暗記してるだけのロボット官僚と
その官僚のモノマネをしてるゴミレベルの代議士が自民党
そのクソロボットは統一クソ頭で汚染されてるのでwwwwゴミ動作しかできないのだ
その官僚のモノマネをしてるゴミレベルの代議士が自民党
そのクソロボットは統一クソ頭で汚染されてるのでwwwwゴミ動作しかできないのだ
2022/10/16(日) 23:47:56.04ID:Gfhyy5S90
派遣会社Payが乱立する?
2022/10/16(日) 23:48:20.61ID:6s/H3w5J0
間違って別人に振り込みました
2022/10/16(日) 23:49:38.32ID:1Q64VJLw0
社長「安心してください。給与を現金で貰うかデジタルで貰うかは選べます。ただし賞与となれば話は別だ」
2022/10/16(日) 23:49:42.53ID:7hoZRCdJ0
現金引き出し可能なデジタルマネーが条件と上に書いてるけど
2022/10/16(日) 23:55:22.92ID:3WsGIWlW0
移民政策本格化
2022/10/17(月) 00:01:30.49ID:cHm5VPF30
ソフトバンクやヤフーにサイバーエージェント、他にはリクルートとかが率先して全面的導入する宣言しない辺りセキュリティで穴見つけてるのを黙ってるんやろなぁ…
600ニューノーマルの名無しさん
2022/10/17(月) 00:07:36.70ID:DKAusexB0601ニューノーマルの名無しさん
2022/10/17(月) 00:14:51.72ID:JodJRPJj0 ポイントでも全て現金と同様に課税されんの?
602ニューノーマルの名無しさん
2022/10/17(月) 00:15:14.77ID:vRvs77830 支払いしないなら雇用してないのでそういう組織には増税しよう
その前にテロ自民は絞首刑だ
その前にテロ自民は絞首刑だ
603ニューノーマルの名無しさん
2022/10/17(月) 00:21:05.99ID:hOtG+UYv0 今日も都内のスーパーはキャッシュレスレジに長蛇の列で
有人レジはガラガラだったよ
日本人ってのはITで損をする民族だよ
有人レジはガラガラだったよ
日本人ってのはITで損をする民族だよ
604ニューノーマルの名無しさん
2022/10/17(月) 00:21:39.28ID:f/4jZk9o0 日雇いくらいにしか需要ないだろこれ
2022/10/17(月) 00:22:13.78ID:U851OJLx0
現金に換えられない給与とか
2022/10/17(月) 00:27:55.16ID:ZimuqKJW0
ペイ払いにしろって圧かけてくるのが目に見える
2022/10/17(月) 00:29:43.59ID:z4E5gK4Z0
利便性あるか?
608ニューノーマルの名無しさん
2022/10/17(月) 00:35:59.44ID:hOtG+UYv0 派遣やバイトはデジタルでしか受け取れない時代が来るぞ
609ニューノーマルの名無しさん
2022/10/17(月) 00:38:58.61ID:ukYkot+M0 >>15
アホだな
アホだな
610ニューノーマルの名無しさん
2022/10/17(月) 00:42:17.68ID:VlnARRbM0 >>596
銀行口座への振込はデジタルだろ
銀行口座への振込はデジタルだろ
2022/10/17(月) 00:43:41.44ID:FA80BVRN0
事務負担増加するなら意味ないだろやめろw
しかも貰う給与も円と比べて使い道限定されてる劣化品だし
しかも貰う給与も円と比べて使い道限定されてる劣化品だし
612ニューノーマルの名無しさん
2022/10/17(月) 00:43:47.09ID:L5FK7/jM0 「デジタル給与」って意味不明。現行の銀行口座への
振込は「デジタル」ではないの?
振込は「デジタル」ではないの?
2022/10/17(月) 00:49:35.36ID:GqgNpPvK0
614ニューノーマルの名無しさん
2022/10/17(月) 00:53:33.64ID:g3+N4tEs0 >>608
むしろ会社の言いなりで逃げれない正社員の方がきついやろ
むしろ会社の言いなりで逃げれない正社員の方がきついやろ
2022/10/17(月) 00:59:10.82ID:1YogaQ9x0
どうせ将来期限つきとかにするんだろ
616ニューノーマルの名無しさん
2022/10/17(月) 01:05:42.01ID:Immheix40 「デジタル」の意味が崩壊しているな(笑)
2022/10/17(月) 01:11:44.93ID:V1TOfLE60
こんなので受け取りやつ相当馬鹿だろ
日本の店がすぐ対応するとは思えない
海外で両替するときはどうするの
日本の店がすぐ対応するとは思えない
海外で両替するときはどうするの
2022/10/17(月) 01:12:35.32ID:95gmGZ/H0
これはセンターのインフラ整備と運用にめっちゃ金がかかって割に合わんよ
埋め合わせるのに運用費削りまくってでかい障害起こすまでがデフォだな
埋め合わせるのに運用費削りまくってでかい障害起こすまでがデフォだな
2022/10/17(月) 01:13:36.61ID:e+bCONO00
もう現金に触るのは年に数えるぐらいだけどな
この前トライアル行って久々に現金で払った
小銭ジャラジャラで非常にうざい
この前トライアル行って久々に現金で払った
小銭ジャラジャラで非常にうざい
2022/10/17(月) 01:14:23.17ID:r0e5r41w0
振込なんだから既にデジタルだろうに何のメリットがあるの?
ペイペイに倍額でふりこんでくれるならやってもいい
ペイペイに倍額でふりこんでくれるならやってもいい
621ニューノーマルの名無しさん
2022/10/17(月) 01:15:59.40ID:ZsCvSXI60 >>620
「デジタル」の意味がわかっていない馬鹿が多い
「デジタル」の意味がわかっていない馬鹿が多い
2022/10/17(月) 01:31:02.75ID:O7vGl+240
風俗いけねー
2022/10/17(月) 02:59:21.14ID:9AyYXRPe0
ロールバックとかありそうで怖くはある
2022/10/17(月) 03:02:00.74ID:+Y34vcPH0
そもそもの発想が多分狂ってる
・政府:消費低迷対策で銀行にお金を塩漬けさせたくない
・企業:銀行振込手数料を払いたくない
↓
せや!
・政府:消費低迷対策で銀行にお金を塩漬けさせたくない
・企業:銀行振込手数料を払いたくない
↓
せや!
2022/10/17(月) 03:13:05.75ID:fGOIRDCv0
2022/10/17(月) 03:16:54.13ID:fGOIRDCv0
2022/10/17(月) 03:34:58.05ID:ZimuqKJW0
>>608
派遣会社payつくりそう
派遣会社payつくりそう
628ニューノーマルの名無しさん
2022/10/17(月) 03:57:29.65ID:QU3gIAG+0 ペリカ
629ニューノーマルの名無しさん
2022/10/17(月) 04:08:37.07ID:XuMrr+Bh0 最大の問題は、今は特に困っていないことだろう。
困っていないところに、特にメリットのない代替サービスを持ってこられても、
移行する動機が一切ない。
困っていないところに、特にメリットのない代替サービスを持ってこられても、
移行する動機が一切ない。
630ニューノーマルの名無しさん
2022/10/17(月) 04:46:40.31ID:A4gkPrTa0 突然死した場合酷く面倒なことになりそう
2022/10/17(月) 04:48:42.11ID:QncL9qlQ0
貯金できるの?
2022/10/17(月) 04:57:47.36ID:yLV8QQ8H0
停電したら早く復旧しろと文句言うまでがテンプレなんだろうか
2022/10/17(月) 05:06:22.94ID:opez2up60
まず議員報酬を全てデジタル給与とすべき。使い道は全てわかる。
634ニューノーマルの名無しさん
2022/10/17(月) 05:18:17.52ID:n7c8A1Nt0 電子マネーって現金化出来ない物もあるし
それが海外で即座に換金できるのか引き下ろしできるのかという根本的な問題があるし
補償はどこまでされるのかとかも不透明な状況でなんでやろうと思ったんだ?
電子マネー業界の手数料ビジネスが本当に美味しいのは解るが企業との癒着もええ加減にせえよ
それが海外で即座に換金できるのか引き下ろしできるのかという根本的な問題があるし
補償はどこまでされるのかとかも不透明な状況でなんでやろうと思ったんだ?
電子マネー業界の手数料ビジネスが本当に美味しいのは解るが企業との癒着もええ加減にせえよ
2022/10/17(月) 05:31:42.90ID:6tX+/hlo0
5%くらいプレミアがつくとかしないと普及するわけない
2022/10/17(月) 05:50:12.19ID:WMxFdEA40
アルバイトの給料ならわからんでもないが
世帯持っててこんなのありえないだろ
世帯持っててこんなのありえないだろ
2022/10/17(月) 05:50:22.98ID:EFm0A4Ya0
これってわざわざ政府がやらなきゃ駄目なことか?
他にやらなきゃならんこと山ほどあるやろ
他にやらなきゃならんこと山ほどあるやろ
2022/10/17(月) 05:52:51.23ID:EFm0A4Ya0
たんに貯蓄させたくないとかにしか思えんのだけどな
勿論各種税金をポイントで払えるようにしてるんやろ?
勿論各種税金をポイントで払えるようにしてるんやろ?
2022/10/17(月) 05:58:47.66ID:GYgbJDwT0
>>632
停電時に銀行から金下ろせるとでも思ってんのかよw
停電時に銀行から金下ろせるとでも思ってんのかよw
2022/10/17(月) 06:00:39.72ID:XoyN2igI0
給料把握か
怖いことしやがる
怖いことしやがる
2022/10/17(月) 06:12:21.10ID:Gf28irKX0
国会議員の給料と年金を楽天ポイントで払ってやれよ
2022/10/17(月) 06:24:06.63ID:T+eXenA00
なんで電話屋さんの発行ポイントで給料もらうんだよ
2022/10/17(月) 06:25:11.50ID:T+eXenA00
家賃水道料金が払えるのかと
2022/10/17(月) 06:25:26.41ID:2YbOvcro0
マイナンバーに円がチャージできて円で決済できて円を現金化できる機能が付けば話が変わるけどね
2022/10/17(月) 07:13:23.52ID:NHjs4vMP0
なんのメリットがあるんや?
2022/10/17(月) 07:24:21.04ID:Lif5oiiD0
デジタル給与ってなんなの?
円じゃないの?
円じゃないの?
2022/10/17(月) 07:24:32.46ID:ISnzHKoW0
2022/10/17(月) 07:25:53.68ID:uXYcZffb0
>>644
マイナンバーとマイナカードを混同してる。
マイナンバーとマイナカードを混同してる。
2022/10/17(月) 07:28:19.49ID:uXYcZffb0
650ニューノーマルの名無しさん
2022/10/17(月) 07:39:56.31ID:0fQH5T/k0 まずは国会議員と公務員の給与で実証実験してくれ
あとナマポもな
あとナマポもな
2022/10/17(月) 08:02:57.29ID:rtK7yrqj0
一律アベノポイントって名前に統一しろよ
2022/10/17(月) 08:13:22.85ID:rtK7yrqj0
>>649
今の日本のスマホ普及率は94%ぐらいらしい
デジタル大国の中国でもネット普及率自体も74%そこららしいから
割と日本は恵まれていると言えるのでは?
農村部では58%とかみたいらしいから一概には言えないけどね
6%未満のために政策は変えられんだろう
今の日本のスマホ普及率は94%ぐらいらしい
デジタル大国の中国でもネット普及率自体も74%そこららしいから
割と日本は恵まれていると言えるのでは?
農村部では58%とかみたいらしいから一概には言えないけどね
6%未満のために政策は変えられんだろう
2022/10/17(月) 08:14:14.94ID:bUNmfbKF0
ゆうちょPayあるけどこれ現金に換えられるんか
パチンコは現金じゃないとできないんだぞ
パチンコは現金じゃないとできないんだぞ
654ニューノーマルの名無しさん
2022/10/17(月) 08:26:45.06ID:JOVyEFMz0 課税対象じゃないなら考える
2022/10/17(月) 08:31:02.96ID:RkhYwQox0
現金化出来ない限り全額デジタル給与にするわけにいかないんだから会社としたら手間増えるだけでは
2022/10/17(月) 08:43:54.70ID:GYgbJDwT0
>>653
流石にこれで出来るようになるだろ
流石にこれで出来るようになるだろ
657ニューノーマルの名無しさん
2022/10/17(月) 08:49:19.38ID:IL8iwo/C02022/10/17(月) 08:53:03.47ID:Zxa9BJu50
金融庁の管轄じゃなくなるの?
2022/10/17(月) 08:57:44.88ID:wkT99avq0
臨時徴収の嵐が訪れます
660ニューノーマルの名無しさん
2022/10/17(月) 08:59:12.67ID:Y2uP3B610 ビットコイン「俺も入れてー」
2022/10/17(月) 09:05:12.58ID:uXWUzZRV0
>>656
ゆうちょPayを使ったことないのだと思うけど、ゆうちょPayはゆうちょ口座のお金から直接天引きするだけだよ。ポイントに変換して使うPayPayとは違う。
デビットカードに近いと思うわ。
使える店も少ないし、利用した時のみポイントつくが200円で1ポイントつくだけでPayPayみたいな多彩な方法でポイントつかない。
なのでポイントで給料支払いはゆうちょPayでは無理。
ゆうちょPayを使ったことないのだと思うけど、ゆうちょPayはゆうちょ口座のお金から直接天引きするだけだよ。ポイントに変換して使うPayPayとは違う。
デビットカードに近いと思うわ。
使える店も少ないし、利用した時のみポイントつくが200円で1ポイントつくだけでPayPayみたいな多彩な方法でポイントつかない。
なのでポイントで給料支払いはゆうちょPayでは無理。
662ニューノーマルの名無しさん
2022/10/17(月) 09:06:26.40ID:XWEUMx9v0 利便性は人次第だろ。
・現金(というか口座振込)→様々な電子マネーなどに変換可能
・デジタルでそれぞれの電子マネー系へ→現金化および他の電子マネー系への変換不能
基本的にはコレなんだから、普通は利便性が低くなる話。
・現金(というか口座振込)→様々な電子マネーなどに変換可能
・デジタルでそれぞれの電子マネー系へ→現金化および他の電子マネー系への変換不能
基本的にはコレなんだから、普通は利便性が低くなる話。
663ニューノーマルの名無しさん
2022/10/17(月) 09:08:21.92ID:/DwMS6sy0664ニューノーマルの名無しさん
2022/10/17(月) 09:10:39.44ID:XWEUMx9v0665ニューノーマルの名無しさん
2022/10/17(月) 09:11:51.63ID:/+6qh5RU0 >>663
ゆうちょペイは手軽に残高見るためだけに使ってる
ゆうちょペイは手軽に残高見るためだけに使ってる
666ニューノーマルの名無しさん
2022/10/17(月) 09:13:22.53ID:kjDyECLq0 >>1
これって国民に給与を預貯金にしたり、投資をさせないためだよねwww
これって国民に給与を預貯金にしたり、投資をさせないためだよねwww
667ニューノーマルの名無しさん
2022/10/17(月) 09:14:27.86ID:kjDyECLq0 >>619
消費行為しかやってない?
消費行為しかやってない?
2022/10/17(月) 09:15:29.33ID:uXWUzZRV0
>>665
そのための専用アプリあるからゆうちょPayは全く使わなくなったわ。
強いて言えば口座から直接天引きするのでポイントチャージいらないし、全体的なお金の管理はしやすいとは思う。
しかしPayPayみたいにクーポンやポイントの取得率アップの仕組みがないので面白みが一つもないな。
そのための専用アプリあるからゆうちょPayは全く使わなくなったわ。
強いて言えば口座から直接天引きするのでポイントチャージいらないし、全体的なお金の管理はしやすいとは思う。
しかしPayPayみたいにクーポンやポイントの取得率アップの仕組みがないので面白みが一つもないな。
2022/10/17(月) 09:16:28.42ID:GYgbJDwT0
>>661
なら郵貯はデジタル払いからは阻害されて終了ってだけ
なら郵貯はデジタル払いからは阻害されて終了ってだけ
670ニューノーマルの名無しさん
2022/10/17(月) 09:20:50.66ID:XWEUMx9v02022/10/17(月) 09:37:14.45ID:uXYcZffb0
>>670
現行は国に電子マネー会社のデータの閲覧可能の権限はないと思うけど。
現行は国に電子マネー会社のデータの閲覧可能の権限はないと思うけど。
2022/10/17(月) 09:56:22.61ID:+r3TeW5N0
デジタル払い以降で困るのは既存銀行だけ
2022/10/17(月) 10:05:14.50ID:uXWUzZRV0
2022/10/17(月) 10:25:59.15ID:+r3TeW5N0
2022/10/17(月) 10:33:34.72ID:/JKT64Fx0
676ニューノーマルの名無しさん
2022/10/17(月) 10:40:22.73ID:qSON8vFl02022/10/17(月) 11:23:28.51ID:+r3TeW5N0
>>675
アホは永遠にゆうちょに小銭入れとけ
アホは永遠にゆうちょに小銭入れとけ
2022/10/17(月) 11:24:46.59ID:F9ygjNJG0
280Gとかになるんでしょうか。
木の盾から始めるんでしょうか。
木の盾から始めるんでしょうか。
679ニューノーマルの名無しさん
2022/10/17(月) 11:42:02.59ID:INJtuTq90 家や車のローンを払えなくして取り上げるってことかな。さすが政府はえげつない。
2022/10/17(月) 11:42:55.40ID:RRZ5mgQv0
そこの社長が勝手に作った通貨で支払われたりして
681ニューノーマルの名無しさん
2022/10/17(月) 12:29:26.18ID:SHBn/nrZ0 給料をポイントで受け取ったら10%アップ!
2022/10/17(月) 12:32:10.07ID:oGJ0nBz70
デジタル通貨の現金化ってできるの?
2022/10/17(月) 12:34:08.55ID:Ip8vpF4f0
684ニューノーマルの名無しさん
2022/10/17(月) 13:22:43.15ID:akFtUmhL0 生活保護も全部これでええやろ
何に使ったか追えるし
何に使ったか追えるし
2022/10/17(月) 13:26:30.57ID:+r3TeW5N0
>>684
給付金類なんて全部これでいい
給付金類なんて全部これでいい
2022/10/17(月) 13:29:22.17ID:4Q2VNKv20
議員全員これにしなよ
2022/10/17(月) 14:04:36.98ID:r0e5r41w0
まあナマポや給付金なんかはこれでいいかもな
現金で配るよりはずっとマシだろう
現金で配るよりはずっとマシだろう
2022/10/17(月) 14:45:32.72ID:OAogoylC0
これ、マジに誰が使うんだ?
高齢者とかスマホ決済使いたくない人は現金・銀行だろうし、
スマホ決済を普段遣いできる奴は自分の口座から○○Payへの入金なんて指先ですぐ。
銀行口座も持てない反社とか不法滞在系は、いつ無効化されるかわからん電子マネーじゃなく現ナマ一択。
給料払う側にしても全額デジタルならともかく一部デジタル残り銀行とかだと手間と手数料が増えるだけ
高齢者とかスマホ決済使いたくない人は現金・銀行だろうし、
スマホ決済を普段遣いできる奴は自分の口座から○○Payへの入金なんて指先ですぐ。
銀行口座も持てない反社とか不法滞在系は、いつ無効化されるかわからん電子マネーじゃなく現ナマ一択。
給料払う側にしても全額デジタルならともかく一部デジタル残り銀行とかだと手間と手数料が増えるだけ
689ニューノーマルの名無しさん
2022/10/17(月) 15:33:06.35ID:zR3bPQRl0 まあせいぜい3、4万かと思ったけど口座からチャージした方がポイント貯まるしやっぱ要らんわ
2022/10/17(月) 15:39:44.83ID:+r3TeW5N0
>>688
パートをいれかわりたちかわり短期に常時数名でも雇ってみればわかるよ
パートをいれかわりたちかわり短期に常時数名でも雇ってみればわかるよ
691ニューノーマルの名無しさん
2022/10/17(月) 15:41:19.69ID:9ppD5phS0 やるなら一応指定の銀行にいつでも手数料無しで渡せるPayPay(Pay銀)かau pay(じ銀)で頼む
双方手間が増えるだけだからこの案は失敗する未来しか見えんけどな
双方手間が増えるだけだからこの案は失敗する未来しか見えんけどな
2022/10/17(月) 16:04:01.30ID:8/+K4+4d0
2022/10/17(月) 16:37:17.22ID:od0T2dpn0
>>690
パートなら現状の銀行振込で何ら問題ないだろう。
パートなら現状の銀行振込で何ら問題ないだろう。
2022/10/17(月) 18:58:36.67ID:GYgbJDwT0
>>693
コストも手間も全然楽
コストも手間も全然楽
2022/10/17(月) 18:59:34.85ID:xqPeCYqK0
有効期限付き
2022/10/17(月) 19:18:12.73ID:/oIxZnMJ0
新しいものを否定から入るのは良くない!と思っている俺様だが、
現時点のメリットが分からんw
現時点のメリットが分からんw
697ニューノーマルの名無しさん
2022/10/17(月) 19:26:34.85ID:oXXeJ8ES0 今だってデジタル給与振込だろ?
698ニューノーマルの名無しさん
2022/10/17(月) 19:28:17.80ID:NrGBAYcZ0 どっかの株式くれっ
699ニューノーマルの名無しさん
2022/10/17(月) 19:29:47.18ID:LACbekzB0 オプーナを買う権利とか
700ニューノーマルの名無しさん
2022/10/17(月) 23:05:41.05ID:6OqktNQP0 893が失業保険が銀行振込限定って言われてこまってたな
給与だけじゃなく失業給付も対応すべき
給与だけじゃなく失業給付も対応すべき
2022/10/17(月) 23:06:27.82ID:L5L3tjf90
円天で払います
702ニューノーマルの名無しさん
2022/10/17(月) 23:07:46.90ID:lJ/by+E30 銀行振り込みで十分なのに、なんでわざわざ個人のスマホに振り込む手間をかける???
バカだろ。
バカだろ。
703ニューノーマルの名無しさん
2022/10/17(月) 23:08:52.40ID:rToMM6dt0 >>702
「スマホに振り込み」とは?意味不明。
「スマホに振り込み」とは?意味不明。
704ニューノーマルの名無しさん
2022/10/17(月) 23:10:18.93ID:lJ/by+E30 >>703
スマートフォンの決済アプリの口座のことだよ。
スマートフォンの決済アプリの口座のことだよ。
705ニューノーマルの名無しさん
2022/10/17(月) 23:11:53.84ID:37WgCo9F0 無能の犯罪者はやらなきゃならんことは後回しでやらなくていいことは即動くアホ!
706ニューノーマルの名無しさん
2022/10/17(月) 23:13:34.58ID:PW5wpezm0707ニューノーマルの名無しさん
2022/10/17(月) 23:14:40.94ID:KC7PWvTZ0708ニューノーマルの名無しさん
2022/10/17(月) 23:17:23.65ID:QyAgpT7w0 >>702
「スマホに振り込む」って、馬鹿かよ(笑)
「スマホに振り込む」って、馬鹿かよ(笑)
709ニューノーマルの名無しさん
2022/10/17(月) 23:17:52.05ID:cjE5h7hH0 お金が全部データ化したら怖くねえか、消すのも増やすのもボタン一つだよ
710ニューノーマルの名無しさん
2022/10/17(月) 23:18:32.43ID:wwOtz2Py0 >>709
いまでも金融機関の口座のデータだけど
いまでも金融機関の口座のデータだけど
2022/10/17(月) 23:55:06.06ID:TtVXMD2M0
まずは政治家から
712ニューノーマルの名無しさん
2022/10/17(月) 23:57:15.95ID:/0IY8tg60 >>711
議員報酬も銀行口座振込=デジタルだろ
議員報酬も銀行口座振込=デジタルだろ
713ニューノーマルの名無しさん
2022/10/17(月) 23:59:00.51ID:cXur8jUj02022/10/18(火) 00:00:24.01ID:rTt4ja9m0
強制でならないだろ
選択だろ
選択だろ
2022/10/18(火) 00:01:21.25ID:xRe2yy/n0
これに反対してるのはソフトバンク社員なんだろうな
716ニューノーマルの名無しさん
2022/10/18(火) 01:11:32.95ID:BWxQ1IaQ0717ニューノーマルの名無しさん
2022/10/18(火) 01:13:00.40ID:Ok/954Ea0 「デジタル」が「最近流行りのITサービスを使ってる」といいう意味になっとるな(笑)
718ニューノーマルの名無しさん
2022/10/18(火) 09:02:35.64ID:OD19I4IL0 >>715
禿社員なら住友ダPayPay銀と直結出来るPayPayの需要増えるからむしろ賛成派では
禿社員なら住友ダPayPay銀と直結出来るPayPayの需要増えるからむしろ賛成派では
2022/10/18(火) 09:03:38.21ID:Un3KWmMM0
銀行振込&カード決済と何が違うのか?
720ニューノーマルの名無しさん
2022/10/18(火) 09:04:41.70ID:OD19I4IL0 >>717
脳死アナログなデジタル庁がいるから仕方ない
脳死アナログなデジタル庁がいるから仕方ない
721ニューノーマルの名無しさん
2022/10/18(火) 09:40:57.19ID:rt0Y8yB20 ボーナスはロレックスでくれ
2022/10/18(火) 11:05:42.03ID:t6hof25S0
条件に口座とリンクしたキャッシュレスが必要なのに引き出せないとかスレタイだけ読む速報。
723ニューノーマルの名無しさん
2022/10/19(水) 00:06:42.20ID:6pW4dbp60 現金よりも経済的価値の低い電子マネーでわざわざ給与を受け取ることによる従業員側のメリットを教えてほしい
どんな層に需要があるのか真面目に気になる
銀行口座作れないアレな人向けってこと?
どんな層に需要があるのか真面目に気になる
銀行口座作れないアレな人向けってこと?
724ニューノーマルの名無しさん
2022/10/19(水) 07:04:51.86ID:lMpwUPCZ0 0149 ニューノーマルの名無しさん 2022/10/18(火) 21:27:04.65
安倍さんが暗殺されたから
ワクチン強制接種決定しているからね
教えておく
0184 ニューノーマルの名無しさん 2022/10/18(火) 21:33:02.44
あ、きみ下級なんだな
そっか知らないんだ
2024年に日本政府はWHOのパンデミック条約に調印します
100%強制接種だから
君も少しは報道も見た方がいいよ
0194 ニューノーマルの名無しさん 2022/10/18(火) 21:35:46.15
統一はワクチン反対ですあそこは。信者も打ってないでしょ
0200 ニューノーマルの名無しさん 2022/10/18(火) 21:37:01.83
パンデミック条約も知らないんだねー
かわいそうに
統一潰したし層化の勝ち
ワクチン利権勝ちました
0262 ニューノーマルの名無しさん 2022/10/18(火) 21:54:43.37
甘いです。
マイナンバーカードとリンクしますので、ワクチン接種しないと公共サービスは実質受けられない
また電車やバスなどもマイナンバーカードなしでは使えなくなります
もちろん、ワクチン接種しないと医療も受けられませんね
全部マイナンバーカードに集約します
0290 ニューノーマルの名無しさん 2022/10/18(火) 22:01:07.36
パンデミック条約調印、ワクチン日本工場と政府が全量買い取りして国民に強制接種
これは陰謀論では無く、決定した事ですw
ワクチン日本工場の全量買取して、まさか捨てるとでも思っているの?
ばっかじゃないの?
704 名無しのアビガン 2022/10/19(水) 02:40:27.25 ID:
マイナンバー、ワクチン、統一層化自民、憲法改正、閣議決定
自分で情報とりにいって考えられる人だと全部おかしいと分かるよね
126 名無しのアビガン 2022/10/16(日) 21:44:51.50 ID:
予想通り過ぎて笑う
これ陰謀論とか言ってたやつおる?
マイナカード「政府の財政再生計画工程表によると、将来的にはカードを活用して有価証券などの金融資産を把握し」
mainichi.jp/articles/20221014/k00/00m/010/227000c
安倍さんが暗殺されたから
ワクチン強制接種決定しているからね
教えておく
0184 ニューノーマルの名無しさん 2022/10/18(火) 21:33:02.44
あ、きみ下級なんだな
そっか知らないんだ
2024年に日本政府はWHOのパンデミック条約に調印します
100%強制接種だから
君も少しは報道も見た方がいいよ
0194 ニューノーマルの名無しさん 2022/10/18(火) 21:35:46.15
統一はワクチン反対ですあそこは。信者も打ってないでしょ
0200 ニューノーマルの名無しさん 2022/10/18(火) 21:37:01.83
パンデミック条約も知らないんだねー
かわいそうに
統一潰したし層化の勝ち
ワクチン利権勝ちました
0262 ニューノーマルの名無しさん 2022/10/18(火) 21:54:43.37
甘いです。
マイナンバーカードとリンクしますので、ワクチン接種しないと公共サービスは実質受けられない
また電車やバスなどもマイナンバーカードなしでは使えなくなります
もちろん、ワクチン接種しないと医療も受けられませんね
全部マイナンバーカードに集約します
0290 ニューノーマルの名無しさん 2022/10/18(火) 22:01:07.36
パンデミック条約調印、ワクチン日本工場と政府が全量買い取りして国民に強制接種
これは陰謀論では無く、決定した事ですw
ワクチン日本工場の全量買取して、まさか捨てるとでも思っているの?
ばっかじゃないの?
704 名無しのアビガン 2022/10/19(水) 02:40:27.25 ID:
マイナンバー、ワクチン、統一層化自民、憲法改正、閣議決定
自分で情報とりにいって考えられる人だと全部おかしいと分かるよね
126 名無しのアビガン 2022/10/16(日) 21:44:51.50 ID:
予想通り過ぎて笑う
これ陰謀論とか言ってたやつおる?
マイナカード「政府の財政再生計画工程表によると、将来的にはカードを活用して有価証券などの金融資産を把握し」
mainichi.jp/articles/20221014/k00/00m/010/227000c
725ニューノーマルの名無しさん
2022/10/19(水) 07:38:43.43ID:6pW4dbp60 今後は給料を現金ではなく米などの現物支給OKにします!従業員の利便性向上のためです」
↑と同レベルで意味不明なんだが。
確かに米は必ず買う必要なものだが米は現金で買えばいいだけで、現金と違ってそれによって購入できる選択肢が減るんだから従業員の利便性は落ちるだろ、、、
↑と同レベルで意味不明なんだが。
確かに米は必ず買う必要なものだが米は現金で買えばいいだけで、現金と違ってそれによって購入できる選択肢が減るんだから従業員の利便性は落ちるだろ、、、
726ニューノーマルの名無しさん
2022/10/19(水) 10:31:29.80ID:81OOb0Y00 >>722
口座作れない外人への配慮で考えられたやつなのに口座リンク必要じゃ意味なくない
口座作れない外人への配慮で考えられたやつなのに口座リンク必要じゃ意味なくない
727ニューノーマルの名無しさん
2022/10/19(水) 11:24:25.09ID:bgWdvYbt0 こんなの円天化待った無し
2022/10/19(水) 11:52:46.69ID:VAHHWSjq0
なんでもいいから給料上げろよ
2022/10/19(水) 15:49:05.97ID:RDa7epdl0
国が発行していない通貨を法的に認めるのはどうかと思うんだが
730ニューノーマルの名無しさん
2022/10/20(木) 22:42:52.01ID:UzYZl1lP0 Tポイントで払ってやる
731ニューノーマルの名無しさん
2022/10/20(木) 22:44:35.93ID:a6NXVBLD0 アマギフで貰う時代か
2022/10/20(木) 22:47:05.20ID:J+Ccbt560
デジタル給与を使いますかってアンケートで使わないってのが大半の答えだったな
それなのにどうして国民の声を無視して解禁するのか?
これも統一教会が岸田に命令してやらせてることなんだよ
つまり、国民の利益にならない事は統一教会の利益になる
だから、国民を無視して勝手にやってるんだよ
それなのにどうして国民の声を無視して解禁するのか?
これも統一教会が岸田に命令してやらせてることなんだよ
つまり、国民の利益にならない事は統一教会の利益になる
だから、国民を無視して勝手にやってるんだよ
2022/10/20(木) 23:02:42.69ID:mSVak6zZ0
2022/10/20(木) 23:26:24.58ID:ljHpGpNx0
計算尺はアナログだがそろばんはデジタル。
計算尺なんてほとんどの人が見たこともない気がするが。
計算尺なんてほとんどの人が見たこともない気がするが。
735ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 03:22:31.73ID:fo2Bv43U0 絵描きさん集まってくれぇ!
bbs.punipuni.eu/test/read.cgi/vaporeon/1664157454/
160
bbs.punipuni.eu/test/read.cgi/vaporeon/1664157454/
160
2022/10/21(金) 03:56:35.75ID:V6Gb2uaz0
最近政府が即決した事
・電動キックボード
・国葬
・電動キックボード
・国葬
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- “見た目がいい人”ほどテレビゲームをしない? 容姿とゲームの関係を調査 1994~2008年のデータ分析 [少考さん★]
- 「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も ★2 [ぐれ★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【さいたま】女子高校生殺人事件 男(25) 「制服着た女子高校生を包丁で殺した」「殺害する女性探していた」「自分は社会の底辺にいる」 [ぐれ★]
- 神奈川県警がタイ人女性を誤認逮捕 ナプキンの中に旅券、気付かず [蚤の市★]
- ドジャース・大谷翔平の登場曲は「ムーンライト伝説」と発表 真美子夫人の選曲 [少考さん★]
- 前澤友作「日本人はガチで意地悪な人が多く、他人の足を引っ張る」 [256556981]
- 【悲報】ガンダムジークアクス、とんでもないゲルググを出してしまう [884040186]
- ▶マリンの新MV
- 悲報、、、日本さん、あと30年で滅びる模様 [677076729]
- 【悲報】日本さん、粉飾上場してしまうAI企業が現れる😭 [904880432]
- 【画像】電車に胸元開いた服で寝てる女性がいた🤪 [632966346]