X



【独自】政府、マイナ保険証持っていない人は“期間限定で紙の保険証(有料)”検討 ★2 [Stargazer★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Stargazer ★2022/10/25(火) 11:11:42.07ID:QOSGA5Lt9
政府が2024年秋にも紙の保険証の原則廃止を目指す中、マイナンバーカードを持たない人も保険診療が受けられるよう、現在の保険証を期間限定で持ち続けられる方向で検討していることがわかりました。

政府は、現在の紙などの保険証を2024年秋にも原則廃止し、マイナンバーカードと一体化することを目指しています。

複数の政府関係者によりますと、マイナ保険証を持たない人のために現在の紙の保険証を一定期間持ち続けられるようにする方向で検討しているということです。ただし、マイナ保険証への移行を促進するため、2024年秋以降は紙の保険証発行は有料とする案などが取りざたされています。

きょうの国会で、岸田総理は窓口で一時的に医療費を全額自己負担する「資格証明書」を使わない制度を用意する考えを示していました。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23079934/?s=09
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666657456/
0004ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:13:09.84ID:KWK7Dtka0
バカが
0007ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:14:04.38ID:ENcfaprb0
免許証も同じかな
ちばみに全部統合したあとマイナカードなくしたら再発行時になにをもって身分証明すりゃええの?
0008ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:14:44.11ID:Q76uNRdR0
プラスチックの保険証の俺大勝利
0010ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:14:52.79ID:Z39cov+I0
マイナンバーを有料で任意のナンバーに変更出来る様にしてくれ!一万でもかまへん
0013ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:15:51.68ID:UpOafCSn0
税金の使い方もこれ式で自分たち利権側に都合のいいように差別して愚民を誘導しようとするんだよな~
SDGsに反してるだろ?ダイバーシティーに反してるだろ?逆行してるよ
0020ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:16:57.76ID:SDDPvHrm0
ワイは有料の保険証で生きていく、マイナカードは絶対申請しない
0021ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:17:02.61ID:gVhrNPN20
なんで国はそんなに必死に作らせようとしてんの?
こいつらが必死にやるって事は自分達の金になるんだろうな
0022ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:17:09.26ID:/zu/us9b0
なぜそんなに急ぐのか?
普通に現行制度と併用しながら時間をかけて移行していけば良くない?
0023ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:17:15.88ID:ndRHt0nb0
壺の解決には微塵もやる気を出さないのにw
0027ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:18:10.10ID:ZBeUtRH+0
紙の保険証の温もりを大切にしたいです。
国民を奴隷化するマイナンバーには絶対反対!
0030ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:18:38.06ID:97bqjhc10
>>20
何と闘ってるの?
0035ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:18:55.06ID:SUqxGCyT0
デジタル監視社会のディストピア

統一カルト自民党が、ロスチャイルド家から命令を受けて実行している世界統一政府のディストピア

ロスチャイルド家が、中国で実験を繰り返し実用化した国民監視システム

それが人類総背番号化のマイナンバーだ

マイナンバーをカードからスマホ、スマホからチップに誘導して、人体にチップを埋め込むのが最終目的だ

要するに家畜の耳に付けている識別タグを人類にはデジタルタグにして付けさせる訳だ

すべての個人情報をマイナンバーに紐付けて、性格 思想 資産 家族構成 体の健康状態までリアルタイムで監視される

毒ワク接種回数もマイナンバーと紐付けだ

こんな超監視社会のディストピアなど断固拒否しろ
 
0036ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:19:07.36ID:h6tyHVUZ0
期間限定じゃなくて並行でやれよ、紙組の受付担窓口減らして処理で散々待たせりゃいい
0038ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:19:14.11ID:n8DEY1x50
マイナンバー→強制

マイナンバーカード→任意 保険証廃止 作ってくださーい2万ポイントあげます!

意味不明
カードも強制でいいじゃん
0039ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:19:15.93ID:SUqxGCyT0
毒ワクの接種回数もマイナンバーと紐付け

支配者に従順であるか信用スコアで個人の点数化

番号でデジタル管理監視されるディストピア

それが獣の刻印666マイナンバーだ

中国式のデジタル監視社会を日本も採用して

日本国民を家畜支配しようするのが

獣の刻印666のマイナンバーシステムだ
 

 
0040ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:19:37.40ID:TsPtq7VT0
>>1
そらそうでしょ
予想通り
「はい保健証切れてます
自費ですか?またきますか?」
これでいい
0041ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:19:45.13ID:dgCXd6Hj0
同程度の労力でマイナンバーカード作れるけど、
通名使用、貸借、売買ができる方を選びますよね、在日の皆さん。
0042ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:19:48.68ID:peG9wOkX0
プラスチックの保険証はどうなるの?
0043ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:19:50.54ID:ZBeUtRH+0
合理化の先にあるもの。国民の家畜化。
マイナンバーには絶対反対です!
0044ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:19:58.64ID:SUqxGCyT0
スマホにマイナンバーをぶちこまれ

ネットの書き込みまでマイナンバーに紐付けて、政府批判したら減点対象

信用スコアで点数化して管理支配するディストピア

信用スコアが低いと社会的に排除されるシステム

既に中国で使われている奴隷システム

人体にチップを埋め込む事が最終目的

人間牧場がやりたい悪魔の支配者層

あきらかに狂った社会に誘導する支配者層

反日統一カルト自民党こそ悪魔の共産主義者である
 
0047ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:20:36.50ID:SUqxGCyT0
番号で人類の奴隷支配

すべての資産をマイナンバーに紐付け

政府が国民の資産を把握でき、預金封鎖までしようと企んでいる

マイナンバーが無ければ、売ることも買うことも出来ない様にする

まさしくそれは獣の刻印666

スマホにマイナンバーをぶちこまれ

スマホなしには何も出来ない様にする

マイナンバーで個別識別され、匿名掲示板に誰か書いたか特定される

24時間365日AIに監視され、最終的にマイクロチップを体内に埋め込まれる

統一カルト自民党が目指すデジタル監視社会は、 人類にとってのディストピアだ
 
0049ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:20:49.42ID:8FkfDilN0
>>1
体のどっかにマイナンバー の入れ墨入れるかマイクロチップ埋め込んだら早いのに
顔写真も必要無いし環境に優しく紛失の恐れもないし背乗りも防げる
0050ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:20:49.78ID:eKmbY6sM0
>>11
スマホでマイナンバー
4月からアンドロイドで先行実施 iPhoneはリリース遅れ

そうしたら物理的なマイナンバーカードは不要になる
デジタル時代へ


マイナンバーカードのAndroidスマホ搭載は'23年4月以降に。iOSは遅れ
政府が計画するスマートフォンへのマイナンバーカード機能内蔵について、デジタル庁のデジタル統括官である村上敬亮氏は
「システムは(2022)年度末にできあがる方向で作業を進めている。年度が明けてそう遠からずにサービスインできる進捗」と話した。
2023年4月以降、早い段階でAndroidスマートフォンへの内蔵が実現しそうだ。

村上氏は、契約で詳細は話せないとしてそれ以上の説明はなかったが、OSレベルでの改修が必要とされている中、
実際の導入に向けて確実に進捗していることが明らかにされた。

iOSに関してはAppleとの協業が必要で、これも契約に基づいて詳細は話せないとしつつ、「遅れている」(村上氏)という状況だという。
そのため、2023年4月以降のAndroidよりは遅れる見込みだ。
0052ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:21:04.14ID:SDDPvHrm0
>>28
だったらマイナカード申請する必要もないだろ
0053ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:21:14.12ID:peG9wOkX0
老人ホームの超高齢者にマイナンバーカード作るのは無理だと思うが
彼らこそ保険診療を必要としてるわけで
0055ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:21:26.75ID:SUqxGCyT0
超監視社会とは、大衆全員が容疑者扱いされると言うこと

だから顔認証カメラでAI監視までする

鉄道関連でマッチポンプの事件を意図的に起こし、顔認証カメラで国民をAI監視して支配している

ジョーカー事件は顔認証カメラを導入する為のヤラセである

テレビは洗脳装置、ハリウッド映画を見せられてディストピアに誘導されているだけ

コロナパンデミック ウクライナ戦争 すべてヤラセである

支配者に脅威となる大衆は、全員容疑者扱いされる

国民総背番号制度のマイナンバーは囚人と同じ番号で管理される訳で、囚人扱いされていると同義だ
 
0056ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:21:29.34ID:TsPtq7VT0
>>38
そこで「国民を番号で管理するんですか?落としたら!
高齢が無くしたら!どうしてくれるんですか!」と
当時の野党が反対したのでカードは任意となった
高齢で管理ができないなら請求しなくていい

ま、その結果定額給付金が遅れたんだけどね
0057ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:21:46.21ID:SUqxGCyT0
信用スコアとマイナンバーを紐付けて

信用スコアが低い国民は、社会インフラを使えない様にして排除する

政府批判する者 政府に従わない者

政府が定めたルールからはみ出した者は、デジタル円の使用停止、ネット使用の停止、給付金停止

まさしく国民の奴隷家畜化である

統一カルトの中国叩きは偽旗で、実際は中国とズブズブである

中国で使われている国民監視システムを日本に取り入れて、国民を奴隷家畜化して管理支配しようとする統一カルト自民党

こいつら統一カルト自民党こそ、ガチの共産主義のテロリストだ
 
0058ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:21:47.19ID:dXzSOejz0
わいは持っててもう紐付けもしてるけど、持っていない人が明らかに損をする施策には反対
無料で発行すべき
ただし20年後には完璧に廃止すべき
0060ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:21:53.03ID:TsPtq7VT0
>>54
じゃそれ使えば?
期限切れたら自費になるだけだし
0061ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:21:54.27ID:7gJ251za0
マイナじゃ無い人は手間かかるから
3割増料金で
0062ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:22:07.70ID:SUqxGCyT0
マイナンバーをスマホにぶち込まれ

NHKがネットに放送を垂れ流し、スマホを持っているだけで受信料契約成立

マイナンバーに口座紐付けでNHK受信料も強制徴収

口座紐付けに同意したらすべての口座の紐付けに同意した事になる

2万マイナポイントの餌に食い付く馬鹿愚民

デジタル円になったらタンス預金をマイナンバーに紐付けされて預金封鎖で没収

デジタル監視社会のディストピアは、支配者の支配者による支配者の為のご都合システムである
 
0064ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:22:13.28ID:60UeTrZu0
>>3
利権は早いもん勝ちだもんね!
0065ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:22:14.73ID:WesPtPte0
持っている人を便利にするんじゃなくて
持っていない人を不便にするという発想がイカれてる
過去の失敗に運用のほうをすり寄せていくというのがほんと終わってるな
0066ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:22:30.91ID:SUqxGCyT0
支配者層は人類を家畜としか思っていない

24時間365日逐一監視する事により、支配者が支配者で居続ける社会に誘導している

支配者に逆らう者は、社会的に排除されるシステムにしたいのが丸分かり

個人を点数化して、ありとあらゆる個人情報をマイナンバーに紐付け

支配者層を批判すれば、デジタル円の使用停止や財産の没収まで企てている

デジタル監視社会は、支配者層の為のシステムであり、人類にとってはディストピアでしかない
 
0067ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:22:35.56ID:e90PsfRa0
>>7
マイナンバーカードの再発行にはマイナンバーが必要です。
とかいうネタ的な展開だったりしてな。
0068ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:22:51.86ID:SUqxGCyT0
マイナンバーをスマホに入れて使わせるけど、お年寄りはスマホ使えないよね?

体内にマイクロチップを埋め込めば手をかざすだけで自動でやってくれるよ?

徘徊もあるし居場所も分かって安心だよね?

便利でしょ? さぁ体内にマイクロチップを埋め込もうよ?

子供が行方不明になってるよね?

子供にマイクロチップを埋め込めば

居場所が分かって安心だよね?

大人もマイクロチップさえ体内に埋め込めば、手ぶらOKで楽チンだよね?

チップを埋め込めば失くす心配もないよ?

さぁみんな安全安心のマイクロチップを埋め込もう!

ジョージ・オーウェル1984のデジタル監視社会のディストピアの完成である
0070ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:22:56.69ID:97bqjhc10
>>53
「本人が来庁できない場合のマイナンバーカード代理受け取りについて」

ググれ
0072ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:23:01.83ID:TsPtq7VT0
>>53
普通は法定代理人立てるでしょ
自分でできないなら
成年後見人制度あるし

老人をたてに使うのはやめなさい
その場合は社会福祉士の出番だから
0073ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:23:03.46ID:/yRLBmX/0
>>21
国民の資産捕捉で資産課税

医療のデジタル化で医師薬剤師病院事務削減

公的サービスデジタル化で公務員削減
0075ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:23:24.27ID:60UeTrZu0
>>33
君、馬鹿の証明自分でやるとは勇気が有るねwww
0076ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:23:26.14ID:SUqxGCyT0
諦めが悪い統一カルト政府が

必死にマイナンバーカードをごり押ししているのは

預金封鎖の為や

日本人から資産を巻き上げる為だ

つまりグレートリセット、人口と金融と人権をリセットする世界共産主義化や

統一カルト丸出しだろが糞自民党はよ

この国は預金封鎖した実績があるからなwww
0077ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:23:27.36ID:M6jVg8Rg0
これは岸田のまともな政策だろ

健康保険証マイナンバー紐付けで、各自の医療費をしっかりと把握するところからはじめないと
日本には無駄な医療費を払う余裕はないし
今後は不摂生の場合は、安楽死や人工透析の治療中止も必要になってくる
医療費削減が一丁目一番地だ
0078ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:23:28.07ID:TsPtq7VT0
>>65
じゃ祖国に帰れ
0079ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:23:30.28ID:97bqjhc10
>>67
マイナンバーとマイナンバーカードは別だから、ネタでもなんて無いな。
0080ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:23:34.15ID:1LWqCIAX0
>>2
なんで?
0082ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:23:48.38ID:SUqxGCyT0
民主主義ごっこはめんどくさい

だから選挙なくして一党独裁にしたい

毒ワクや戦争で人口削減したい

人類から私財を没収したい

奴隷家畜は5億人以下でいい

奴隷家畜には名前など必要ない番号で十分

奴隷家畜にはマイクロチップ埋め込んで管理する

キチガイサイコパスはそう思っている

反日統一壺カルトは共産主義者や

だから奴等に従うな抗え
 
0083ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:23:52.05ID:ZBeUtRH+0
なぜ紙の保険証じゃダメなんですか?
誰も困ってませんよ?
0084ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:23:53.01ID:wFPpKVjl0
>>25
というかさ、殆ど病院利用しない人が医療費負担するものおかしな話だわ
しょっちゅう通院している連中だけ払ってくれ
0085ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:24:11.33ID:1LWqCIAX0
>>78
自民が守ってるから帰らないんだよ
0086ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:24:12.69ID:97bqjhc10
>>81
マイナンバー制度は、民主党も大絶賛だよ。
岡田「自民党にもできなかった、国民総背番号制を民主党がやりました」


(2013/4/26 岡田克也公式ブログ TALK-ABOUT)
【マイナンバー―民主党政権下で作った行政コスト削減の画期的方案】
(前略)当時の自民党内での反発でつぶれてしまったという歴史からもわかるように…なかなかできなかったものです。
…100点満点ではないかもしれませんが、そういった一定の重要な対応はしながら、法律ができることを非常に嬉しく思っています。
…例えば、社会保険、年金、医療、法人所得など、今までバラバラに管理されていたものが、一体的に管理することが可能になる。そういう意味でのプラスも極めて大きいと思います。
0087ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:24:13.64ID:SUqxGCyT0
 
統一カルトの利便性アピールに騙されて、金融資産を全部没収されるアホwww
 
0088ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:24:18.99ID:n8DEY1x50
>>56
責任は全部取りますでいいじゃん

保険証廃止して国民に作らせて責任逃れしようとするのが許せん
0089ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:24:26.58ID:8aqpnXSI0
健康保険料納めているのにこんな扱いになるのか。どっちを選んでもカードにお金がかるとか最悪だな。
0090ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:24:31.70ID:jzogpyDn0
今まで通りでOKが有料でマイナ保険証に変えるのは無料←実質強制の悪徳商法だろ
0091ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:24:41.76ID:SUqxGCyT0
反日統一カルト自民党が目指す社会が中国式デジタル監視社会である

統一カルトが中国叩きをしているのはポーズであり偽旗である

中国とズブズブの統一カルト自民党

支配者が支配者で居続ける為の国民監視システム

それが獣の刻印666のマイナンバーだ
 
0092ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:24:44.06ID:xa1Nykh40
グダグダすぎやで
0093ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:24:58.81ID:SUqxGCyT0
毒ワク打たない奴は非国民

マイナンバーカード作らない奴は非国民

戦争に行かない奴は非国民

お国の為に私財をお布施しないのは非国民

共産ガー 立憲ガー れいわガー

反対する奴は朝鮮人 通名ガー 公安に通報

てめえら朝鮮カルト統一壺信者が朝鮮人の癖に、統一壺カルトの政策に反対する日本人をレッテル貼り工作をする

共産主義者はそうやってレッテル貼りして、国民を追い込み破滅させるサタニストのナチスだろが統一壺カルトが
0096ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:25:34.24ID:heQ+JkzV0
(要支援1以上の)後期高齢者だけ特例で
無料で従来の保険証使えるようにしてくれんかな
0098ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:25:34.76ID:SUqxGCyT0
中国叩きの統一カルトは、実際は中国とズブズブで裏で手を握っている

太陽光発電も中国利権であり、統一カルト自民党とズブズブだ

統一教会(勝共連合)の反共なんて大嘘

統一カルトこそガチの共産主義者

毒ワクと戦争で人類をぶっ殺したい人口削減論者のサタニストでありナチスだ
 
0099ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:25:35.16ID:o2vOM0jj0
どうせ2024年の秋までに全ての医療機関や薬局にシステムを導入させるのは間に合わないだろ
0100ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:25:37.50ID:VF21ABHe0
現金
FAX
保険証

全部無くしてわしらに死ねというのか?
0102ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:25:43.53ID:NsirQ8050
そんな隘路を作るからダメなんだよ 背に腹変えられなくすれば作るんだよ 低きに合わせるなよ
0104ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:26:02.17ID:SUqxGCyT0
支配者層は人類を家畜としか思っていない

24時間365日逐一監視する事により、支配者が支配者で居続ける社会に誘導している

支配者に逆らう者は、社会的に排除されるシステムにしたいのが丸分かり

個人を点数化して、ありとあらゆる個人情報をマイナンバーに紐付け

支配者層を批判すれば、デジタル円の使用停止や財産の没収まで企てている

デジタル監視社会は、支配者層の為のシステムであり、人類にとってはディストピアでしかない
 
0105ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:26:07.48ID:ZBeUtRH+0
紙には何千年もの先人の知恵が詰まっています!
ポッと出のマイナンバーなんか信用できません。
0107ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:26:13.46ID:60UeTrZu0
>>12
この様な日本という国を退化させたい筋がマイナ保険証推進派
それ即ち国賊だよなあ
0109ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:26:22.01ID:SUqxGCyT0
超監視社会とは、大衆全員が容疑者扱いされると言うこと

だから顔認証カメラでAI監視までする

鉄道関連でマッチポンプの事件を意図的に起こし、顔認証カメラで国民をAI監視して支配している

ジョーカー事件は顔認証カメラを導入する為のヤラセである

テレビは洗脳装置、ハリウッド映画を見せられてディストピアに誘導されているだけ

コロナパンデミック ウクライナ戦争 すべてヤラセである

支配者に脅威となる大衆は、全員容疑者扱いされる

国民総背番号制度のマイナンバーは囚人と同じ番号で管理される訳で、囚人扱いされていると同義だ
 
0110ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:26:25.68ID:yddvljCc0
また中途半端なことやるのか、やるやら揃えろよ
0112ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:26:32.66ID:cvnpoiwu0
紙の保険証(有料)は更新のたびに手数料がとられるのかな?
0117ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:27:01.81ID:SUqxGCyT0
ワクチン接種回数をマイナンバーに紐付け

政府が指定する回数を打たなければ、社会的制裁を下すディストピア

最初はマイナンバーカードから始まり

次はマイナンバーをスマホにぶち込む

最終的にはペットと同じ扱いをされて、マイナンバーをマイクロチップにして体内に埋め込む計画だ
0118ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:27:08.52ID:bUnnnhMe0
反対してるのは保険証を貸し借りしてる在日って本当ですか?😅
0119ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:27:09.78ID:UpOafCSn0
>>71
国にとっては便利かもしれないが
個々人にとって便利じゃないものを強要するの政府マインドの方が問題
0121ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:27:17.50ID:/yRLBmX/0
薬剤師会とか反対しそうだな

お薬手帳利権とか失くなる
0122ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:27:18.04ID:SDDPvHrm0
>>74
だからわざわざ申請する必要もないだろって言う事
なんでマイナカード申請させたがるの?
0124ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:27:27.48ID:SUqxGCyT0
NHKがネット配信を垂れ流しして、スマホがあるだけでNHK受信料強制徴収

マイナンバーにNHK受信料の支払い状況も紐付けされる

ありとあらゆる個人情報がマイナンバーに紐付けされ

番号で奴隷管理されるデジタル監視社会のディストピア

人権を無視して無理やりマイナンバーで管理支配しようとする支配者層

マイナンバーは家畜を管理する為のデジタルタグである
 
0126ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:27:41.82ID:DQvXKFoC0
>>71
地デジの時もそうだけど、新しいシステムに更新すれば効率化は進むんだけど、
あたかも自由意思にゆだねるみたいにすると結局時間がかかるんだよね
ああいうのは極論言うと役所が手続きの書類機材一式持って全戸訪問して巻き取りしないと無理だと思う
0127ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:27:47.80ID:TsPtq7VT0
>>75
合ってる
2通以上の公共料金の支払い請求書を所持していれば、
郵便局はそこに住んでいるから届けており、
複数を同時に盗むのは困難なので法的身分地位を得る

> 本人確認書類がないときに住民票の発行をするときは、
いずれか2点(1~7から1点、8~12から1点)の下記書類を提示してください(熱海市を例に紹介してあります)。
1.学生証(写真付)
2.生徒手帳(写真付)
3.勤務先が発行した身分証明書(写真付)
4.国や地方公共団体の機関が発行した資格証明書(写真付)
5.公の機関が発行した資格証明書で写真のあるもの
6.公の機関又は公益法人の発行する資格者証・登録証・会員証など
7.運転経歴証
8.クレジットカード
9.通帳
10.診察券
11.定期券
12.キャッシュカード etc
0128ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:27:50.91ID:SUqxGCyT0
 
国民にマイナンバーカードを作れと圧力掛ける癖に

政治家自身が作らない奴隷マイナンバーカードwww
 
 
0129ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:27:59.87ID:jzogpyDn0
マイナンバーカードの保持は任意って法律で決まってる
なのに保険証一体化して実質保持強制は法律違反だろ
0131ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:28:18.72ID:cx4RC0c80
その紙の保険証は他人と貸し借りしてもバレませんか?
なんで抜け穴残そうとするの?
0132ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:28:21.12ID:y/UEfjHm0
>>121
そうか?
毎回「お持ちですか?」って確認しないから楽になるし、合併症のリスク回避もできるし、シールの渡し忘れも無くなるから良いと思うが
0133ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:28:21.29ID:bpVIfNRG0
とりあえずマイナ保険証にどんな不具合が生じるのか見極めてからマイナンバーカード作成対応することとしたい
0134ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:28:25.97ID:jelJTWEh0
徹底しないといつになっても出来ないよ バカかの?
0135ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:28:26.29ID:9Yl79QBk0
有料なら保険証発行申請しない
健康保険料金を納付させといて被保険者に保険証を発行しないなんて、そんな保険システムが許されると思ったか
0137ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:28:36.20ID:TsPtq7VT0
>>88
なんの責任?
「おおっと、無くしてしまったぁ!
俺の情報漏れたから国は賠償汁!」とかのか?
0138ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:28:39.53ID:/yRLBmX/0
>>122
医療費削減したいから
0141ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:29:02.27ID:gVhrNPN20
既存の保険証に顔写真で済むし
マイナンバーカードと別でいいならマイナンバーカード要らんし
0142ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:29:05.85ID:lH2O4G6Z0
保険証自体要らないでしょ。
0143 【菊】 2022/10/25(火) 11:29:05.85ID:VgsOBAVM0
もう髪なんてないデショ。みんなカード化されてますヨ
0144ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:29:08.54ID:ST16aY/d0
なら最初から保険証をベースにスタートさせればよかったのに
壺政府バカすぎ
0146ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:29:22.06ID:SjDDJYrz0
管理されたくないとかアホか
既に管理されてるから住民税とかなんやらかんやら国から送られてくんだろが(´・ω・`)
0148ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:29:29.84ID:ZBeUtRH+0
なんでもデジタル化すればいいってもんじゃないだろ。
今までずっと紙でやってきたんだから変える必要ない。
マイナンバーに反対します!
0149ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:29:39.37ID:bUnnnhMe0
>>135
勝手に全額負担してろよ😂
0152ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:29:52.59ID:e90PsfRa0
>>129
任意だけど実質強制は日本政府の得意技だからな
0153ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:30:00.94ID:uexU2n2+0
>>119
国vs個人の図がそもそもおかしい。
個人が集まって構成してるのが国。
渋滞にはまって文句言ってるアホと同じ。
0154ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:30:01.03ID:y/UEfjHm0
>>144
すでに保険証が売買されてるからダメなんでしょ
帰国する前に販売する外国人が多いんだと
Twitterでも見かけるよ
0156ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:30:07.18ID:SUqxGCyT0
 

中国に年金システムを委託した売国統一自民党

反共は偽旗の中国とズブズブの統一カルト自民党

人権を否定し、自由を否定し、ただひたすら支配者に迎合するサタニストのカルトが共産主義者の統一教会や
0158ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:30:18.65ID:TsPtq7VT0
>>131
バレませんねぇ
だからこう聞きますよね、保険証見ながら
「念のためお名前と生年月日を」
なりすましならここで間違えるからな

でもセキュリティ低いのでマイナンバーカードに変える
こっちのほうがセキュリティ高いから
前はナマポの保険証をヤクザが手に入れて複数の精神薬物裏取引してたもんよ?
0160ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:30:24.42ID:NApWqo1M0
なんか、急に無慈悲な追い込みかけるようになったな
俺は別に困らんけど
0161ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:30:25.25ID:n8DEY1x50
>>137
強制でやらせたいんだから責任取るのは当たり前だろ

責任も取れないのにやろうとするなよ
0162ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:30:26.87ID:/yRLBmX/0
>>132
そういうしょーもない仕事で
国から金もらえるのが利権
0164ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:30:32.47ID:SUqxGCyT0
 
デジタル監視社会を迎合する奴らは、サタニストの共産主義者である

こいつらは人権を軽視し、個を否定する全体主義者である

反日統一カルト自民党こそガチの共産主義者である

こいつらはサタンのしもべのナチズムで人類の敵だ
 
0165ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:30:36.82ID:bUnnnhMe0
>>148
もうマイナンバーはあるだろ😂
0167ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:30:58.88ID:SDDPvHrm0
>>138
お前が医療費削減したいのなんか知るか!
ワイがマイナカード申請したくない気持ちを踏み躙るな!
0168ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:30:59.80ID:g3Q+WX980
現行の保険証を違法扱いで笑う

これを言い出すと
今日から身分証明の一つとしても使えなくな
0169ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:31:00.64ID:SUqxGCyT0
番号で人類の奴隷支配

すべての資産をマイナンバーに紐付け

政府が国民の資産を把握でき、預金封鎖までしようと企んでいる

マイナンバーが無ければ、売ることも買うことも出来ない様にする

まさしくそれは獣の刻印666

スマホにマイナンバーをぶちこまれ

スマホなしには何も出来ない様にする

マイナンバーで個別識別され、匿名掲示板に誰か書いたか特定される

24時間365日AIに監視され、最終的にマイクロチップを体内に埋め込まれる

統一カルト自民党が目指すデジタル監視社会は、 人類にとってのディストピアだ
 
0172ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:31:21.77ID:SUqxGCyT0
統一カルトの親玉は?

CIAだろ

文鮮明はCIAだろ

CIA作ったのは?

アメリカだろ

アメリカの親玉はロックフェラーだろ

都合が悪いか?統一糞チョン?w

マイナンバーカードと毒チンをごり押ししろと、ロックフェラー財団にケツ叩かれたか?www
0174ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:31:24.32ID:os6q0r6/0
>>122
口座と紐付けて給付をはやくしたいんだろ
パヨクと馬鹿には分からんと思うが
0175ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:31:25.61ID:ZBeUtRH+0
紙=神
日本人としてこの言霊には逆らえません。
マイナンバーには絶対反対です。
0177ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:31:33.43ID:WesPtPte0
>>78
毎度毎度これ書く馬鹿がいるが
日本人はみんなマイナンバー持ってるんだよ
出来の悪いカードシステムの運用に付き合わされるのとは別問題
0179ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:31:43.80ID:7qyyXjoC0
>>129
んだべやり方が汚い
義務なら不祥事や齟齬があったとき国の責任になる
任意なら何があっても承諾したお前の自己責任だろとなる
やり口が汚すぎる
そこまでするなら義務化すればいいだろうに
なぜやらん
0181ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:31:52.82ID:r5wwp7hx0
俺のはプラスチックだからセーフ
0183ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:32:16.81ID:/yRLBmX/0
>>167
医療費削減したいのは国で
それやらないなら増税
0186ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:32:35.21ID:gVhrNPN20
通名の次は保険証の使いまわしとか言って煽って作らせようとしてる人達は統一の手先?
0187ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:32:37.21ID:bUnnnhMe0
>>177
祖国ってワードに反応するなよ😂
0188ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:32:41.27ID:yAjhdb/G0
>>118
在日もだけど日本人でも貸し借りしてるやつはいる
写真載せるだけ不正利用が抑止できるんだから、やらない選択肢はないわな
0190ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:32:55.05ID:60UeTrZu0
>>19
今回で全てとは推進派も思ってはいない
将来的に機能をどんどん追加していく訳だな
今壺問題が激化する中銀行口座と紐付け義務など口が裂けても言えないwww
それでなくても庶民はデジタル通貨にどう対処していけばいいか判然としないんだし
0191ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:32:59.34ID:SDDPvHrm0
>>147
使い回しなんか知ったことか!
ワイは申請したくないからしない!
0192ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:33:02.52ID:os6q0r6/0
>>21
給付金とかはやく振り込まないとお前みたいな馬鹿が騒ぐから
しかもそういう環境を整えようとしても騒ぐ辺りほんと馬鹿だよな
0195ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:33:37.88ID:peG9wOkX0
>>143
髪ないのか
ドンマイ
0196ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:33:44.26ID:TsPtq7VT0
>>144
最初から保険証ベースのシステムじゃない
もともとは住民登録制度
ところがある県でナマポ申請、別の県でナマポ申請ってのを繰り返す奴がいて、
そうなるとナマポを複数から手に入れられるわけでしょ?
そういう不正受給の温床となるから市町村から住民データベースに移行したわけ
ま、保険証になるのも来年だし、25年の年末に運転免許も切り替わることは決まってるけど、
コロナの定額給付金で思い知ったの
「これ最初から義務にしてたら遅いって文句言われなくね?」
だから義務化が強まっていく
0199ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:34:01.18ID:zAY0qgJn0
自民=壺や朝鮮だから

電通やソフトバンクみたいな朝鮮企業絡めてるのとか本当に意味がわからないし
0200ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:34:02.50ID:71Wy8stk0
>>1
保険証の貸し借りや
なりすまし防止のために顔写真つきの保険証は必須

>>999
紙の保険証は廃止でいいだろ

マイナンバーカード以外の保険証は有料化して顔写真つけるようにしろ

顔写真つきの保険証以外
なりすましに悪用される可能性がある

顔写真つきの保険証を有料化してよういしろ

一年2000円から4000円で毎年写真更新
保険料とは別途でな

カード発行にはマイナンバー確認と写真つきの他の証明書
0201ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:34:02.79ID:e90PsfRa0
>>179
責任取りたくないからでしょ。
政治家にとって責任とはとるものじゃなくて回避するものだし。
0202ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:34:04.00ID:46uXqsFl0
保険証渡さねえなら保険料取んなよ
0203ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:34:07.06ID:wofaV/zf0
マスクみたいにマイナカード押し付ければ良いのにな
0204ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:34:09.45ID:1LWqCIAX0
>>147
それを防ぐことが目的じゃないからな
だからいらないんだよ
0205ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:34:24.35ID:TsPtq7VT0
>>177
おいおい
日本では祖国って出身県だぞ
どうした?
まさか朝鮮半島が祖国なのか?
0206ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:34:27.58ID:/yRLBmX/0
デジタル化って誰かが失業するからな

医療行政デジタル化で失業する薬剤師や公務員が必死に抵抗するだろうな
0207ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:34:29.23ID:SDDPvHrm0
>>167
増税すれば良いじゃんw
増設がワイがマイナカード申請しないせいなの?w
0208ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:34:46.24ID:TsPtq7VT0
>>198
いいよ
期限あるけど
0209ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:35:04.01ID:TsPtq7VT0
>>206
今回は減るのは医療事務だねー
0211ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:35:08.97ID:wVillT490
ナマポ複数取得やナマポ保険証で大量の薬品購入からの転売なんかは
結局壺献金のための錬金術として使われてる
それでいいのか?
0212ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:35:10.32ID:60UeTrZu0
>>183
カード作れば医療費削減できるのかwww
おめでたいのうwwwww
0218ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:35:51.79ID:7qyyXjoC0
>>201
信賞必罰は組織の常だろ
責任ががあいまいだから
何もかもうまくいかないんだよ
こんなだから日本経済は低迷するんだ
0219ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:35:59.34ID:bUnnnhMe0
>>207
自演失敗で草
0222ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:36:09.98ID:os6q0r6/0
>>191
申請したくないのは何故?
脱税とか何かやましいことがあるから?
0223ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:36:18.83ID:peG9wOkX0
>>205
出身県を祖国とは言わんだろ
「くに」とは言うが
0224ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:36:20.54ID:/yRLBmX/0
>>209
カードとコンピューターで
薬歴や禁忌チェックできるから薬剤師も不要
0225ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:36:21.61ID:lH2O4G6Z0
顔写真つけるだけだと偽造防止にはならない。
ICチップ埋め込みと暗証番号入力くらいのセキュリティ対策は欲しい。
紙っぺらでは意味がない。
0226ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:36:23.21ID:TsPtq7VT0
>>202
国民皆保険で、健康保険は税金です
つまり脱税だがよろしいか?
俺は多忙で国民年金時代の支払いを銀行に行く暇なかったから、
バックれてたら職場の役員から電話きたぞ
0227ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:36:29.14ID:CiQPpo+Q0
従来の保険証の場合、手数料を医療費に加算すりゃ良いだけじゃね?
0228ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:36:32.17ID:p79ng/wn0
病院窓口「当院では紙の保険証は使用できません」

これで終わる
0231ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:36:41.20ID:lwwyehr90
この騒ぎ/混乱、単純に太郎が土下座して撤回したらいいだけだよね。
はよ更迭せいっ!
0233ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:36:55.04ID:JRH8/Rhd0
韓国統一カルト教団壺自民党は、最初から日本国民を騙すつもりだったんじゃね?
0235ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:37:07.83ID:OyEy7gDN0
おれの協会けんぽ、紙じゃなくてプラカードの保険証なんですけどー
これも有料なんでしょうか?
0236ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:37:22.36ID:7Dv8bLef0
役所に電話一本入れれば病院と薬のタダ券くれるから要らない
0237ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:37:35.18ID:AaT40UFm0
グエン、キム、アンドレア、ロドリゲス、カルロス「これで使い回しができるぜ」
0238ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:37:35.20ID:7gXp2nB80
>>1
だから健康保険入れなくて今まで保険証使い回してたオーバーステイはどうすんだよ?
不法だからって病院行けなくするのは人権侵害だぞ
0239ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:37:40.35ID:CRuTzcRz0
一定期間じゃなくずっとにしてやれよ
悪用されたらたまらんだろ一体化してジジババは
0240ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:37:45.56ID:60UeTrZu0
>>174
おりこうさんでちゅねーwwwww
利権は早いもん勝ちですからねーwwww
0243ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:38:02.65ID:44y8FnZS0
>>179
保険証を更新させて行政側で管理しているマイナンバーと情報を紐付けるだけじゃ駄目なのかね
運用を見直さずに制度を変えるのは問題の棚上げにしかならず本末転倒だと思うわ
0244ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:38:05.27ID:lH2O4G6Z0
>>232
あなたが医療費全額負担になるだけだから文句ないです。
0245ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:38:11.14ID:k464Gdxd0
カードを作らせたいなら政府は義務化しろよ
任意のまま強引に推し進めるところに闇を感じる
ワクチンと同じで何かあったら「国民の皆さんが御自分の意思で発行されたんですよね?あくまで任意ですよ?」というスタンスにするんじゃないだろうな
0246ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:38:15.70ID:cvnpoiwu0
マイナカードと免許証が一体化されたら更新手数料安くなるといいな
0247ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:38:23.22ID:TsPtq7VT0
>>223
> ② 諸民族の分かれ出たもとの国。
また、思想的によりどころとする国をいう。
※志都の岩屋講本(1811)上
「是れ等を以て我が国は万国の祖国。
我が大君は、即万国の大君に大坐ますことを弁へ」

祖国と書いてクニと読む
なにせ分国法だったからな江戸時代までは。
クニのおっかさんは祖国のことで、
今いる国に送らない
武蔵国とか国と言えば旧国名
0248ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:38:34.91ID:CiQPpo+Q0
マイナンバーで履歴管理することで、生保でムダな診療しまくってるのを防げるんだろ
早くやれ
0250ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:38:40.93ID:e90PsfRa0
>>218
俺に言われてもな。
周りで不祥事乱発したのに知らない知らない知らない知らない知らない知らないで責任回避しまくった
あの総理大臣が歴代最長政権という政治家の見本みたいになってるし、そういう国になったのかもな。
0251ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:38:42.94ID:wVillT490
>>238
金払えばいいだけだろう
つーかオーバーステイはビザ切れてるから
人権に制限あるのは当然だろ
いちゃいけないんだから
0252ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:39:01.90ID:60UeTrZu0
>>222
嘘をついてまで急いでるのはなんでかなあwww
なんでかなあwwwww
0253 【猪】 2022/10/25(火) 11:39:07.51ID:VgsOBAVM0
各保険組合がカネなくて今の保険証の仕組み維持できないのも一つの理由なんじゃないの。
0254ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:39:12.28ID:TsPtq7VT0
>>224
それでも説明と処方には薬剤師は必要
病院の薬剤処方場でも同じ
0255ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:39:17.96ID:K9sVmpIf0
人口減少の原因って国にあるんだな
0256ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:39:28.35ID:WWHqqO+M0
>>244
国保入ってる若者ならマジでその方がいいだろうな
とんでもなく高くなってて払えない人が増えてる
0259ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:39:35.16ID:e90PsfRa0
>>1
これでチャイニーズどもの医療ただ乗りが絶滅出来るなら評価するわ。
0260ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:39:38.02ID:TsPtq7VT0
>>252
じゃ、公安に身分あらわれてみる?
0261ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:39:40.04ID:os6q0r6/0
>>240
だろw
把握されたらやましいことがあるから反対してるのかな?
0262ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:39:40.58ID:CiQPpo+Q0
>>246
ネット上で更新できりゃ良いんだけどね
0263ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:39:48.45ID:wVillT490
医療費増大したうち
不正利用のパーセンテージがでたら
もう黙認なんてできないだろうし
0264ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:39:50.41ID:0ih/288k0
介護状態だと取得不可能なので、
取得条件緩和して欲しい
0266ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:40:03.48ID:M1i+QVA60
>>179
ワクチンと同じやり口だな
今の政治家がやっていることは家畜管理と同じだな
そろそろ退場させた方がいいと思うが
0267ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:40:10.28ID:RC9ttMTH0
>>243
ほんとそう
内部で勝手に紐付けろやって話
勝手に番号送ってきたくせに一々めんどいんだよこっち側の負担
顔写真とか役所に来いだとか
0268ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:40:15.94ID:be0T+xxA0
居所の役所でも発行出来るようにしてくれ
わざわざ地元帰って役所なんて行きたくない
0269ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:40:16.17ID:iL0FzhI40
>2024年秋以降は紙の保険証発行は有料とする案
何時も自己責任で通しているのに?
秋以降廃止で何の問題が有るの?
ま、岸田に深い考えはある訳ないから単に「急激な制度変更はなにか嫌」
程度で、税金を無駄遣いするんだろうね。
0270ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:40:22.18ID:SDDPvHrm0
>>222
脱税とかやましいことはなにも無い、
前スレにも書いたがわざわざ写真準備して役所まで取りにいく負担を強制してる姿勢が許せない
必要なら国が発行して全員に配ればいい、写真付きや口座紐付け必要な人だけ申請にしたら良いだろ
0271ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:40:24.98ID:os6q0r6/0
>>252
嘘って具体的には?
0272ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:40:32.31ID:usqK/SCY0
紙の保険証にも写真つければ良いだけじゃね?
0275ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:40:42.41ID:eKmbY6sM0
>>20
これからマイナンバーカード取得した人だけ100万円

これならするでしょw

国はこういうことしたらいいんだよ
新規取得だけに金を給付
0277ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:41:00.87ID:ZBeUtRH+0
紙の保険証は廃止しないようご理解の程よろしくお願いします
0278ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:41:03.19ID:56RCchxk0
もう保険証解約しよっとw
全く病院行かんしw
0279ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:41:10.50ID:7Dv8bLef0
ナマポだからマイナンバーとか作る理由無いんだな
2万ポイントも明らかに罠っぽいからねw
0280ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:41:11.89ID:VZ35kwx10
マイナンバーカード持って人は
マイナンバーカード!

持って無い人は保険証と
運転免許を含む 写真付きの証明書。
外国人は在留カードもセット。

これからやればよい。
0281ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:41:12.13ID:0ih/288k0
>>274
市役所で不可能だったんだよ。
0286ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:41:31.41ID:46uXqsFl0
>>244
年数千円しか使ってないしそっちの方がいいわ
0287ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:41:35.83ID:9IK5QpZq0
マイナンバー進めれば給付金を配るのがさらに早くなる!

給付金はマイナポイントにしまぁすw
0289ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:41:51.56ID:0FaU5Ldy0
>>7
年金手帳(基礎年金番号通知書)や小中高大の卒業証書を2つ以上持参で再発行可能だってさ
0290ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:41:52.76ID:WesPtPte0
>>205
意味不明だな
東京都に帰れってどういう意味だ?
出身県って書き方でおまえが都民ではないことがわかったよw
0291ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:41:59.04ID:AaT40UFm0
免許更新の時に切手買うための行列とかほんま無駄オブ無駄だもんな
受付でスマホかざしたら講習部屋番号の紙受け取って視力検査して部屋入って講習受けたらおしまい

これになるのならマイナンバー免許証にするわ
0292ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:42:00.52ID:Iqik48QF0
>>256
障がい者になってから後悔しても遅いけどな
0293ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:42:02.18ID:/yRLBmX/0
>>254
法改正すればいいだけ
0297ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:42:40.02ID:2rkCabYw0
よくわからないお年寄りには訪問すればいいのにな
年金詐欺の確認もできるし
そういう合理的なことするなら皆んな納得するのにな
0298 【蝶】 2022/10/25(火) 11:42:46.03ID:VgsOBAVM0
今の保険証に顔写真つけて認証機能高めるか、マイナンバーカードと一体化するかのどちらかだ。
今のままの保険証はダメだ
0299ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:42:51.15ID:WWHqqO+M0
>>282
一部の薬は薬剤師がいないと売れない
法改正が必要だから、ここからが医療関係者の腕の見せ所w
0300ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:42:51.65ID:60UeTrZu0
>>65
結局は政治家も国家公務員も筋の下働きでしかないって事だ
尚更庶民には何が出来るんだろうと思ってしまう
0304ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:43:23.49ID:os6q0r6/0
>>270
より迅速な手続きを進めるには必要なことだからな
口座の紐付け必要とか国民全員だろw
給付金とか受け取らない人いるの?w
0305ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:43:27.02ID:lH2O4G6Z0
>>267
更新時期に役所の職員が家庭訪問する方式の方がいい?
ニセ職員がやってきてインチキカードと引き換えにあなたのカードを取り上げるかもわからんけど。
0308ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:43:31.22ID:nsXNUGPN0
保険証で不正してる奴らの保険金って
真面目に納付してる人が負担してるんだよね
絶対おかしい!
0310ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:43:33.08ID:TsPtq7VT0
>>252
国賊って発言して党員資格停止したやついたな
何が止まるの?ナマポ?

https://i.imgur.com/MBh6vd1.jpg
0311ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:43:49.82ID:0ih/288k0
>>297
来て発行して欲しいんだけど、コロナで面会不可なんだよ。
0312ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:43:51.57ID:AiBeaqg90
つまり本音は別にあるということだ
不正対策とか在日本名とか関係ない
0313ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:44:01.29ID:wVillT490
>>291
講習もオンライン化するらしい
視力検査も警察じゃなく
他で測ってデータを送ればすむようになるかも?
0314ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:44:08.92ID:TsPtq7VT0
>>293
なら憲法改正したらいいね
今日
0315ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:44:15.62ID:Iqik48QF0
>>303
クレカは使わないひと?
0316ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:44:16.61ID:/yRLBmX/0
>>291
免許は警察利権だから
医療利権だけでなく
警察利権とも戦わないといけない河野大変だな
0317ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:44:23.72ID:vrqFmpf30
これはいいアイデアじゃね?
0318ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:44:27.90ID:R2CuOdRH0
要するに、今の保険証を一旦、無効化したいのか?
偽造による不正利用でも横行してるのか?
0319 【NullPointer】 2022/10/25(火) 11:44:37.39ID:VgsOBAVM0
>>307 それを各保険組合に義務付けてやり切らせろよ
0320ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:44:48.60ID:k464Gdxd0
>>269
マイナカードは任意
健康保険は「マイナカードを保持する条件で加入」とはなっていない
すなわち、マイナカードを持っていなくても保険診療を受ける権利がある
0321ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:44:49.86ID:lH2O4G6Z0
>>307
偽造防止のためにICチップ埋め込んで暗証番号で本人させるようにしたらマイナンバーカードの劣化コピーが出来ましたとさ。
0323ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:45:04.02ID:FJJPh4wA0
まじか
河野が強制的に変更って言ってたから2万ポイントもらえるうちにと思って申し込みしてしまったよ
0324ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:45:07.75ID:WWHqqO+M0
>>308
キリがない話だからやめとけ

受益者負担論は無理だよ
老人の分も元気な現役世代が負担してるのはおかしいからな
0326ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:45:12.82ID:PIA4QhX60
使用時に便利だけじゃなく免許と統合するなら申請と更新が簡単になって欲しい…
0328ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:45:18.05ID:SaetZP0z0
まだ持ってないが強制で逃げ道無くして良いと思う
0330ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:45:42.65ID:60UeTrZu0
>>260
まっっっっっっっっったく構わんがwwwww
そういうのは困るのオマエの方じゃないのwwwwww
0333ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:46:00.85ID:TsPtq7VT0
しっかしマイナンバーカードがないと
銀行口座も就職もできないでしょ?
働いてないならともか

あっ!!
0335ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:46:10.52ID:bUnnnhMe0
>>270
さっきどうして自分にレスしちゃったの?
0336ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:46:11.19ID:3ISlyVkj0
>>221
いいんじゃない?
ついでに一度止めてから再加入しても5年くらいは適用外にしてほしいわ
それまでに病気になったら完全自由診療ね
0337ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:46:13.06ID:H7f/nnT/0
期間限定とか無駄でしかない
さっさと義務化しろよw
0340ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:46:39.21ID:/yRLBmX/0
>>302
君薬剤師?
やっぱり医療デジタル化でクビになるの不安?
0341ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:46:45.34ID:RC9ttMTH0
>>305
はぁ?
国保なんて更新は郵送だろ何馬鹿なこと言ってんの?
データ上で紐付けるだけで証明証としての機能なんかつける必要ないだろって話をしてんだけど
頭悪すぎて文字読めなくなってるよ君
0344ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:46:56.14ID:TsPtq7VT0
>>270
駅の証明写真機にいく
写真撮られる→申請する→終わり

あとは受け取りだけ
0345ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:47:03.17ID:AiBeaqg90
>>325
無くした時や取られた時の手間が段違い
こんなことも考えずに見切り発車とかどうかしてるぜ
0346ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:47:09.17ID:PzkB0Or00
結局はカネなんだろ
人件費と経費が嵩むからマイナカードに一本化させたいと
一石二鳥どころか一石十鳥くらいだしと
イヤイヤいう人からは実費発行でしかも紙というね
そりゃ税金でやってるんだからスリム化しようとするとこうなるわな
0347ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:47:10.76ID:0ih/288k0
保険証チェックだったらマイナンバーカード無くても
病院の端末に顔確認出来る機能入れれば済むんじゃないかなぁ
0349ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:47:17.69ID:lH2O4G6Z0
>>320
保険証を提示できなかったらと言って保険診療が受けられないわけではない。
窓口負担は10割になるけど、加入している健保組合に保険料分を後から請求できる。
0351ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:47:28.71ID:9OicqpIx0
>>323
またワクチンと同じ手口に引っかかったな
0353ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:47:44.39ID:U+rxV+y90
不正使用防止目的なら顔写真付やら別の方法を取ればいいのに
セキュリティが不安すぎて持ちたくない
0355ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:47:56.80ID:Z97t+6Lb0
>>304
マイナカード持たない奴には給付金配らなきゃいいだろw
支払額も減って良いじゃん
0357ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:48:01.39ID:Sgq2y8Kk0
>>303
番号がバレたところで悪用出来る事ってあるか?
マイナカードにマジックでパスワード書いてたら知らんけどw
0358ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:48:04.80ID:TsPtq7VT0
>>343
義務化するより、最後まで嫌がってる奴が保険証もなしで生活していくと、
マジで元赤軍派の指名手配とか炙り出せるから。

定額給付金で申請して逮捕された奴多数
0359ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:48:06.62ID:60UeTrZu0
>>283
新札、デノミ、デジ通貨、カード紐付け、意図的な混乱
国富が一夜にて消滅だぞ
0361ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:48:20.70ID:wVillT490
スマホで写真撮ってカード受付に送って
出来上がったら貰いに行くだけだったな
俺は土曜日受け取りだった
0362ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:48:39.07ID:QN3rBzme0
>>346
スリム化するなら今更こんな制度設計してないよ
大体義務化すりゃこんな無駄なことしないで済んでる
スリム化じゃなくて肥え太ってるやんけ
0363ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:48:41.74ID:tGwVX2sf0
>>1
流石に、頭悪すぎ案たと思いましたよ
不安に思っている根幹分かっていない
環境整えるまで導入見合わす決断すべき=当初のスケジュール
強引に進めても失敗するの目に見えている
0366ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:48:56.04ID:bUnnnhMe0
>>347
その機能がマイナンバーカードだよね
0367ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:48:56.75ID:lH2O4G6Z0
>>341
役所に来いってのがご不満だったのでは?
0368ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:49:01.34ID:Iqik48QF0
>>342
いやいやクレカのほうが危険でしょ?
0370ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:49:10.24ID:AiBeaqg90
>>360
なんでマイナに統一したがるのかということだ
0373ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:49:23.56ID:TsPtq7VT0
>>303
キャッシュカードも番号バレるけど、
預金に不安がある?
パスワードは0から9までの10桁の4乗
一日二回まで試行すると5×10の3乗回で解ける
0375ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:49:30.12ID:k464Gdxd0
>>349
ああそれなら分かるわ、ありがとう
困るのは大病で入院手術したときの一時的な支払いの工面ぐらいか
0377ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:49:47.55ID:ccHNNixV0
ワクチンは打ってないけどマイナンバーカードは作ったわw
0378ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:49:50.04ID:46uXqsFl0
>>344
それもう保険証に写真付ければいい話じゃん
0379ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:49:50.23ID:Z97t+6Lb0
>>335
あれはアンカー間違えた、ワイへの返信に対してアンカーつけたつもりが自分のレスに付いてた
アンカー間違えたワイが悪いが自演失敗したわけでは無い
0381ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:49:55.34ID:0ih/288k0
>>338
相談して無理でした。
手が動かないので文字書けない。
写真撮れない。移動出来ない。
そもそもコロナで面会不可。
0383ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:50:11.03ID:7qyyXjoC0
汚職五輪みたいな汚い利権があるんだろ
そうとしか考えられない
日本のジジババ殺して
中国の金持ちを背乗りでもさせる計画があんのか
0384ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:50:11.67ID:926IaR410
マイ保険証発行💳
0386ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:50:23.45ID:TsPtq7VT0
>>371
無保険だと3000円の風邪の診察が1万円になる
高齢になればなるほど生活費苦しい
そしてかくまってるやつも高齢になるからな
二人で年金もらって生活しても限界は来る
0387ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:50:28.54ID:4dLjj9xi0
前スレ>>676

それなんだけどね、国が勝手にあれこれ“マイナンバー”に紐付けのみするのと、それを国民各々がカードなりスマホで持ち歩くのとではいざというときに国にとって有利だからだと思うんだよね。
漏洩又は悪用された場合に国に損害賠償請求をすると仮定して、前者の場合は国に全ての責任又は瑕疵が生じ、後者の場合カード又はスマホ経由で漏洩又は悪用されたのではないと立証する必要に自ずと迫られるはずなんだよね。

立証、紐付けが増えれば増えるほど困難だよね?
てことだと自分は思ってる。
0389ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:50:38.54ID:MIitptCm0
流石の俺でも申請したで
ここまでなっても作らないとなると最早戦いやね
0391 【だん吉】 2022/10/25(火) 11:50:42.60ID:VgsOBAVM0
今の保険証に写真付けるって簡単に言うけど、
その持ち主が本人かどうかを確認して、写真
の判定もして、正しく本人に配布してという
手続きって、結局マイナンバーカードをもう
1枚作る組織作りと手続きが、各保険組合毎
に必要になるんだよネ
0392ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:50:45.28ID:Z97t+6Lb0
>>344
い や だ!
絶対申請しない!
0394ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:50:48.13ID:TsPtq7VT0
>>378
逆にマイナンバーカードは保険証に写真がついた
と認識すればすむだけじゃ?
0395ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:50:54.46ID:6Qyh5dPt0
マイナンバーが知られるだけで危険性があるのに
マイナンバーカードを持ち歩く事を前提としている以上
悪用された場合の保証を語る必要があるはず
0396ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:50:57.96ID:2OgMGbWk0
名前がきもいから楽天カードに改名しろ
0397ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:50:58.86ID:Iqik48QF0
>>378
現状保険証は通名が横行している
0398ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:51:05.92ID:/yRLBmX/0
早く医療デジタル化して
薬剤師や医療事務や公務員や無能町医者クビにして
減税してくれ
0399ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:51:15.47ID:6Qyh5dPt0
嘘だと思うならネット検索してみれば良いだけ

社会保障番号(SSN)があれば、泥棒はクレジットの使用履歴や貸出限度額から
税金の払い戻しや医療まで、あらゆるものを引き出したり解除・変更することが
でき、最悪の場合、泥棒達はそれを使って他人になりすますことすらできて
しまいます
0400ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:51:17.89ID:WWHqqO+M0
>>390
本当は「納税者番号」だよ
聞こえが悪いからマイナンバー
0401ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:51:21.45ID:QN3rBzme0
>>386
だからそうはならないように制度設計します、と大臣も総理も言ってるわけだが
日本語理解できないの?
0402ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:51:27.36ID:6Qyh5dPt0
効率化の一方では、悪用も増えている。アメリカでは、
従業員の不正などで盗まれた社会保障番号(SSN)による
「なりすまし」が横行。クレジットカードを勝手に作られたり
ローンを組まれたりする被害が後を絶たない。ある推計では
2014年には国民の7%にあたる約1270万人が、なりすましの
被害を受けたという
0404ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:51:48.24ID:0ih/288k0
>>366
保険証にマイナンバー記載あれば
オンラインで参照出来るでしょ。
0405ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:51:49.50ID:hrjogeqv0
>>395
クレジットカードも持ってないんだな
不便だろう
0407ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:51:58.50ID:NYQDdoJx0
>>267
国民のためじゃないだろうからな
まぁ政府の暴走を止めるために
最高の法規として憲法があるのは国民のためだろうけど
それも統一改正されるところだったかな
0409ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:52:07.63ID:NjkMbgkw0
マイナンバーカード以外は10割負担でいいやん。
0410ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:52:18.19ID:AiBeaqg90
>>394
無くした時や取られた時どうすんの?
その間に大病したらどうすんの?
0411ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:52:18.71ID:W//2ma/90
貧乏人は死ねが自民党の政策
0412ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:52:20.34ID:wVillT490
高齢者や自己判断能力に問題があり取得出来ないひとは
有料の紙の保険証でいいだろ

その人らを持ち出してどーすんの?ねーどーすんの?ってのは
ミスリードにすぎない
0413ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:52:35.13ID:ODxVKf930
そうじゃなくてカード手に入れるまでの流れを簡単にしろっていうか勝手に送りつけてこいって言ってんだよ
めんとくせーんだわ
0414ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:52:44.35ID:W8hc4PcA0
>>400
納税しか出来ないと思ってるww
0415ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:52:45.60ID:bUnnnhMe0
>>379
またミスってるじゃん
君はカード賛成派だよね
0416ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:52:45.63ID:os6q0r6/0
>>355
それであらゆる給付金を貰えなかった奴が文句言わないならそれもありだな
0417ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:52:45.83ID:60UeTrZu0
>>269
この何かといえば岸田という人間を感情的に責め立てる連中
日本の富をどこかに置き換えたい筋な訳だが一言で言って誰?
0424ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:53:19.35ID:AiBeaqg90
>>400
もともと税金のためのものだから税金に徹してればいいんだよな
0425ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:53:19.76ID:TsPtq7VT0
>>392
好きにしたらいいけど、
今後は無保険ね
無保険の場合自費で払うか、与信が不安な場合、
病院では診察断る場合ある
救急搬送だったり、コロナだったりすると、
10割負担ならアビガンで18万円、レムデシビル27万円、
PCRが12000円、
それに加えてベッド使用、陰圧室、
もろもろ加えて月30万が100万になるわけだから、
多分14日間のコロナ治療で300万くらいいくね
国に報告したところで無保険ってどういう扱いになるんだろ
0429ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:53:46.24ID:TsPtq7VT0
>>424
健康保険「税」
滞納多いから税金にした
0430ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:53:49.83ID:EF581CJI0
いやもうグダグダwww
0431ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:53:55.40ID:socfSGNx0
壺を買うための金になるのか
0432ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:53:55.93ID:bUnnnhMe0
>>404
すでに保険証と紐付いてるマイナンバーカードでいいよね😅
0433ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:54:04.95ID:dlfS08qP0
>>402
アメリカの社会保障番号と違って日本のマイナンバーで
クレカの利用履歴は分かりません ハイ論破
0436ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:54:27.19ID:TsPtq7VT0
>>422
じゃ政府が工作員
なら国を変えよう

レッツゴー地上の楽園
今ならウクライナ旅行付き
0440ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:54:52.36ID:WWHqqO+M0
>>419
なんで?
やましいことがないならみんな作ったらいいって意見に賛成だよ
納税に積極的に紐づけて不都合ある?
なんなら指紋も全国民から採取してデータを載せたらいいと思う
生体認証対応って言えば聞こえがいいw
0441ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:54:54.23ID:TsPtq7VT0
>>428
国保は紙だよ
コピーガードが紙幣並みについてるけど
0442ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:54:58.29ID:pEOvfMnf0
期間限定ってなどういうことなんだろう半年とかそういうこと?延長はできないと意味ないぞ
0443ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:55:01.18ID:AiBeaqg90
>>429
税金じゃないんで
0444ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:55:04.18ID:gYjR5s1m0
いまのでいいじゃんね
0446ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:55:05.75ID:bLS5N5Ks0
ほんとは動機が欲しいんだよ
やらない理由を探してるだけ

任意だと引け目を感じてしまうけど義務なら強気になれる
マジでさっさと義務化したほうがいいよ
0447ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:55:07.61ID:+x/gk6Je0
で、一人いくらにすんの?
事務費用の方が高くなったらアホみたいだから1億円にしとく?
0448ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:55:08.14ID:V75t6LLB0
利権のために翻弄される国民
0450ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:55:20.53ID:Z97t+6Lb0
>>425
ぜったい申請しない!
0451ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:55:25.98ID:0baGF4BT0
不正利用者にもわざわざ抜け道を準備するのはさすが自民党、真面目に替えた日本人だけがバカを見るいつものやつ
0452ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:55:29.22ID:6dOBWQPd0
国民皆保険制度なんだから、顔写真入りのプラスチック製を発行すればいいだけ
マイナン噛ませようとするからズレていく
0453ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:55:35.28ID:os6q0r6/0
>>326
それはあるな
引っ越しの住所変更とか手続きしなくても自動で変更出来るようにして欲しいし
0454ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:55:37.76ID:TsPtq7VT0
>>439
年金は義務ではなく積み立て
失職したら免除申請できる
免除の分取り分は減るけど
0455ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:55:40.58ID:6JYSIugT0
多分大震災とか起きた時に大混乱起きるぞこの制度
0457ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:56:19.80ID:WWHqqO+M0
>>429
皆保険=実際は税金なんだよねえ
未加入は無理だから、何かに加入しないといけない
0458ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:56:21.04ID:EF581CJI0
逆に番号だけ持ち歩けば良いんじゃないの?
カード携行する必要無いでしょ
0459ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:56:28.50ID:AiBeaqg90
>>455
ほんと何も考えずに見切り発車だよな
0461ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:56:30.26ID:jzogpyDn0
保険証の使い回しがあるってのなら写真付きの保険証にすればいいだけ
0462ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:56:35.96ID:Yv32jz7p0
>>291
免許持ちはみんなこれだよな
でも警察利権とりあげられるかね?
0463ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:56:40.56ID:2OgMGbWk0
マイナンバーをファクシミリしてください
0466ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:56:44.91ID:BqTBeERl0
そのうちマイナンバー持ってない奴来ると面倒くさい迷惑、来ないで欲しいって言われるな
0468ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:56:59.72ID:TuxZX1U50
紙の保険証(有料)にも当然写真は必須にして欲しいね
名前は本名、性別表記+顔写真
紙の保険証作るためには役所に申請に行く事を必須にして同時にマイナンバーカード発行手続きを義務にしたらいい
0469ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:57:09.69ID:LhZt3kSL0
>>25
お前酷いやつだな
保険料払ってるやつにはしっかりと負担してやれよ

取り敢えず窓口で全額払ってもらって手続きしたやつに対してマイナンバー紐付け口座に差額還付でいいだろ
年度繰越は無しで

あ、手続きにはマイナンバーカードによる認証は必須ね
0470ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:57:15.70ID:u1dumQPb0
>>1
ほんと甘いアホ政府やな
有無も言わさずちゃっちゃと進めればいいのに
愚民の一票を意識せないかんくらいアホな事やってきたツケだろうけどな
だがこんな事すら優柔不断な態度でノロノロしてたら余所の国に周回遅れで取り残されちゃうよ
0473ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:57:37.77ID:EF581CJI0
カードに写真をつけるんじゃなく
写真を送ると照合するように
すれば良いじゃん
0474ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:57:42.04ID:6nR8f6rv0
反マイから漂う反ワク臭・・・
0475ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:57:43.53ID:TsPtq7VT0
>>326
多分なると思う
要するにハードウェアとしての運転免許証から
ソフトウェアとしての免許証データになるわけで、
PDAに差し込めば運転免許番号とか警察は確認できる
あとは記録できるかどうかの問題だけどな
一斉検問は早くなると思うよ
下手すりゃ「カードを入れてください」「息を掛けてください」なら機械ですむ
0476ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:57:47.22ID:BqTBeERl0
マイナンバーも普及させれない政府無能では
0479ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:58:02.76ID:WWHqqO+M0
>>466
病院にあるマイナンバーカードに対応してる機械って有料で配布されてんのかな?
0481ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:58:05.14ID:60UeTrZu0
>>369
確かに妄言でしかないが
その妄言が星の数ほど生み出されて来たのが小泉純一郎以降の日本、自民党政治
ワクチンの混乱の責任を取らずにのうのうと大臣の席に再びあの受け口男がついてるんだから
これからもさらに妄言は続くよ(泣)
0482ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:58:14.47ID:rBv0f4Kw0
マイナンバー持ってないヤツって
いまだにコンビニの支払いを小銭でやってるようなヤツ?
0483ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:58:18.68ID:cWXrLzc70
免許証などの出来上がった仕組みを取り込む前に使い道を増やせよ
パスポートなんて簡単だろ
0484ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:58:30.76ID:/cWaj3aR0
これNHK受信料とかもマイナンバーと紐付けして
病院に行ったらNHK受信料払ってない場合、保険対象外みたいにしたらいいと思う
正直ものが馬鹿を見るような、ずるい国ではなくさないといけない
0485ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:58:42.88ID:eGbuHFnH0
有料は一週間期限で発行5000円でいいよ
保険証使い回してる寄生虫駆逐しないといけない
0486ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:58:45.74ID:WWHqqO+M0
>>474
潔く義務化しないから荒れるんだよね
任意じゃダメ
0487ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:58:48.21ID:jzogpyDn0
>>472
そーいいながらマイナカードは他の情報も流出するらダメ言ってるんだろ
0488ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:58:53.44ID:E2/AEmgh0
そんな無駄してるからにほんの政治家は馬鹿だと思われるんやでw
0490ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:59:13.85ID:hrjogeqv0
>>473
写真の認識率は100%じゃない
0491ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:59:13.90ID:60UeTrZu0
>>433
足掛かりって言葉知らない人は黙ってて
0492ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:59:22.96ID:hyMzQcqI0
マスクとれない状況にしておいて
顔写真つけんの?
だったらマスクして写真とれやアホ
0494ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:59:27.40ID:wFUQgklM0
中抜き、利権のために意味不明なことばかりする
0496ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:59:34.60ID:TsPtq7VT0
>>468
問題はそれやると発行手数料が高くなるのと、
社会保険って基本年次更新
毎年紙で発行すると無職やフリーター、年金生活者は毎回プラカードになる
剥がせると取り替えられるからね
てことで、機能的には同じカードで中身だけ更新になる

あれま、マイナンバーカードだ
0497ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:59:38.63ID:1LWqCIAX0
>>482
カード化の時点でアナログ化

カードにすると儲かる仲間がいるのが問題
0499ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 11:59:49.98ID:2OgMGbWk0
あなた整形してますよね
0500ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:00:02.06ID:Vb04SsEU0
>>479
一応補助金がでるのでカードリーダーについては無料
ネット回線とか諸々込みで考えると手出しはある
0501ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:00:07.90ID:nsXNUGPN0
>>324
日本人が生活苦の為に申し訳なさげに
不正するなら見えなくなる事もあるが
外国人があからさまにしかも堂々と
不正するのは絶対おかしい
0502ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:00:13.09ID:QN3rBzme0
だから不都合があるから作らないんだ、って批判には意味がないの
そんなレッテル貼りするならマイナ法改正して義務化すりゃいいだけ
それを頑なに拒む時点で不信感が増すんだよ
しかも別にマイナ法改正自体は別に嫌がっていないというね
0504ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:00:30.66ID:TsPtq7VT0
>>480
国保はみんな紙なんだけど?
喧嘩売ってもいいけど、相手が精神障害2級ガイジの場合、
殺されても罪には問えないよ
0507ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:00:35.22ID:UwcCbPi30
マイナ保険証ごときでガタガタ言ってる場合ではないぞ
次はマイナカードの機能をスマホに搭載だからな
ブサヨ的なアナログ脳からデジタル脳に早く切り替えないと不便になるばかりだぞ
0508ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:00:44.78ID:kuYReun80
マイナポイント2万円分もろたわwww
0509ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:00:46.46ID:Vat3sL9P0
こーゆーノイジーマイノリティーにすぐ屈するから舐められるんだよ。非効率的だし。税金無駄にかかるし。
どうせほとんとは通名バレたくないだけのそっち系だろうし。
0510ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:00:48.29ID:ANi+a3O40
マイナンバーでスマホから投票出来るのが一番面倒から解放されるんだけど
0511ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:01:00.65ID:TsPtq7VT0
>>479
補助金が出る
つまり充当式ね
0514ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:01:34.23ID:NTPKgCL+0
>>7
再発行に一ヶ月以上かかるから無くしたら生活出来ないな
0515ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:01:45.59ID:dlfS08qP0
>>491
起こっても居ないことに対して
これから絶対そうなる!って言い張る基地外は黙ってた方がいい
自衛隊が居たら戦争に成る!っていうアホと同じ
0516ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:01:47.20ID:WWHqqO+M0
>>500
さすがに補助金出てるか
そうじゃなきゃ一層普及しないよな
0517ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:01:50.42ID:VUjLY/GC0
完全に納税用カードだよな
まぁ、きちんと納められる人が持てば良いんでないの?
0518ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:01:52.25ID:60UeTrZu0
>>443
引っ越した先のが「税」となっててすげー違和感感じた
0519ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:02:06.52ID:LnNop3Yz0
マイナになると困る人間そんなに多いの?
手続きがめんどいくらいだわ
0520ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:02:11.15ID:f81yWxCI0
何でこいつらデータ管理の安全性をアピールしねえの?また反日国の人間が入り込んでるような所に丸投げなんだろ?信用できねぇんだよ!
0521ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:02:11.68ID:jhdRGNjfO
>>509
ノイジーマイノリティって壺民党の方じゃないんですか?
0523ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:02:14.37ID:vuvamQD60
>>350
免許証の再発行だって、マイナンバーやパスポート持ってなかったら
住民票、保険証、年金手帳、預金通帳(キャッシュカード)、クレジットカード、納税通知書、公共料金(電気、ガス、水道、電話等)の請求書
のどれか2点と申請書用の顔写真だからそんなもんだよ。

それが嫌なら生体認証しか無いだろうし、そんなこと出来ないだろうし。
0524ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:02:14.99ID:usqK/SCY0
とりあえず在日や不正なことをする奴らはマイナンバーカードでダメージ与えられる

こう言うのをジジイやババアに言えば絶対つくるのにな
0525ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:02:15.40ID:aQscRW7X0
救済措置なんて作るなよ
0527ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:02:19.04ID:bLS5N5Ks0
スマホ紐づけで持ち歩く必要なくなるんじゃないの

そもそも顔認証あればカード要らんのはないか?
0529ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:02:20.53ID:TsPtq7VT0
>>510
可能ではあるな
今後スマホにマイナンバーカード入るんでしょ?
今でもアプリに読み取らせると住民票とか取れるんだけど、
認証が指紋認証かつ暗証番号とかで一回限りなら投票行動可能だと思うよ
0530ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:02:29.75ID:H3H48dhn0
有料はいいね
0531ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:02:57.83ID:mOFG81l30
アプリ立ち上げるたびに
カード読み込み必要で
何回かに1回しか成功しないから
イライラする。
誰だ?こんなクソ作ったんわ?
ヽ( ̄д ̄;)ノ
0534ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:03:09.38ID:60UeTrZu0
>>470
どこの時代のどこの独裁政府ですか?wwwww
0535ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:03:11.71ID:bfFo6il90
わざわざ野党に攻撃材料を与えるとは愚かだな
あること無いこと言われて、高齢者の不安を
煽られるだけなのに
0540ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:04:06.26ID:j2RsM8jH0
有料と言うなの罰キター
0541ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:04:08.56ID:60UeTrZu0
>>484
あーハイハイずるいのやだよねー
オマエみたいなねーwwwww
0543ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:04:27.18ID:jhdRGNjfO
>>530
健保から脱退させてもらいますわ
重病になったら最悪切腹すればいいし壺の保険はいりませんね
0544ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:04:39.27ID:TsPtq7VT0
>>528
管理は保険会社
薬局に保険証提示、保険証記録して保険補助申請。
だから別の薬局で同じ薬大量に手に入れようとすると
保健組合の方でエラーが出る
「これ前に処方されてるよね?」
で精神保健系の薬剤の転売防ぐ

いま多いのは海外の個人輸入だね
医機法違反だけど。
0545ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:04:42.12ID:Iqik48QF0
>>427
外国人はカタカナ表記、日本語に近い発音で一文字変えたら未払いでも新しい保険証の出来上がり
0546ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:04:42.22ID:g3Q+WX980
マイナ連呼より
政財界などに替え玉の別人がいた場合は逮捕しないとな
そもそもなりすましなんだから

日本国内でなりすましの該当者がいればの話だが
0550ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:05:08.87ID:qDxAQ7fH0
ふつうに保険証をつくれよと
もしくは、マイナカードからマイナンバーを抜いたのを作るとか
0553ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:05:32.33ID:60UeTrZu0
>>475
あーなるねー
うんなるなるーwwwww
0554ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:05:35.00ID:vngHH+xe0
マイナンバーカードを持ち歩かない奴は不法滞在者扱いで逮捕でいいだろ
0555ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:05:39.16ID:s7gXccPE0
一時的に医療費を全額自己負担で後で7割戻ってくるなら、俺はその方がいいな。
クレカ払いなら10割に対してポイント貰えるわけだから。
0556ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:05:45.50ID:TsPtq7VT0
>>531
カードをテーブルに置いて置いて、
スマホの画面上1/3を乗せるのが1番
カバーは外した方がいい
0557ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:05:54.38ID:xL35kj8h0
面倒くせえからどうしてもやりたきゃ勝手に発行して送ってこいよ
やろうと思えば出来るだろ
0561ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:06:32.18ID:j2RsM8jH0
これ賛成してあおってる奴は
政府に雇われてる
工作員だろ?
0565ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:06:53.65ID:TsPtq7VT0
>>550
よく意味がわからないが、
毎年新しい保険証を印刷、郵送する方が高くつく
医療費の切迫を防ぐにはどうしたらいいか
わかるね?
高齢が死にやすい病気を広める
0568ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:07:10.83ID:kvbNrByV0
期間限定(有料)


0569ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:07:15.22ID:zd0+QhQ60
そもそも他人の保険証の不正利用は大人が多い
子供は無料の自治体もあるし放置でいいだろ
大人対策なら写真付きにすればいい
偽造する連中には無力だが
0570ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:07:16.10ID:mOFG81l30
>>556
カバーは外してる。
やっても認識悪し。
(´・ω・`)
0571ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:07:21.10ID:JXAyKzjj0
失敗を失敗と認めて改善できない典型
0573ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:07:37.40ID:cd800h5z0
20歳過ぎたらパスポートは10年使えるんだから免許証も10年更新で良い
3年だの5年だのじゃ女性は妊活やりにくいだろう
0575ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:07:39.90ID:jzogpyDn0
マイナンバーは大事なのもだから持ち歩くな
それがマイナ保険証で常時持ち歩け
利権の為に勝手過ぎ
0576ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:07:43.16ID:j2RsM8jH0
>>20
そやな相続税とかぼられるもんな
0578ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:07:57.38ID:TsPtq7VT0
>>560
それは場所による
試しに調べてみたら松戸はOKで柏はNGだった
だからそこを掲示板で突っ込んでも、できない自治体が可哀想
てか、有給取れると思うんだけど。
このケース
0580ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:08:15.06ID:8Xnbt0XJ0
マイナカードの紐付き口座にしか給付金でないように法制化すればいいだけ。みんなつくる
0581ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:08:22.20ID:CJjR9kpG0
国民皆保険制度があるから、変なことには絶対にならない
マイナカードと保険証、2本立てですすむ
0583ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:08:27.55ID:60UeTrZu0
>>509
そうだよなー
「ほとんと」なwwwww
「ほとんと」なwwwwwwwwww
0585ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:08:34.29ID:eKmbY6sM0
>>510
投票券をメルカリで1万円で販売
共産党 買います
公明党 買います

目の前で投票できちゃうからな
0587ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:08:42.63ID:s11swJcv0
保険証の貸し借りって横行してるの?
そんなズルしちゃえるような韓国マインドのやつはいっそナマポになんなよ
0590ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:08:45.75ID:P5XA5LZH0
>>531
e-taxで何度も使ってるけど
失敗したことねーよ
スマホによって感知できる場所違うの知ってるのか?
知能低いやつ以外は失敗せんよ
0591ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:08:46.61ID:cGLuK7a00
>>561
ワクチンと同じにおいがする

通名防止とか訴えかけられても正直なところピンとこない
ワクチン打つのに有給とって、マイナンバーカード作るのに有給なんて面倒だよ‥
現状で自分は何も困ってない

こういう人は少なくないだろう
0593ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:08:49.66ID:B6ZW6bVz0
恐らく体が悪くて動けない
ジジババが沢山いるから
その人らがあの世にいくまで
有料 数十円くらいだと見込んでるわ
得意のジワジワ値上げあるかもだが
貯金箱に小銭ためこんでるから
ノープログラムよ
0594ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:08:51.90ID:LSi/xTEF0
紙の人って国保でしょ?
0596ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:08:55.77ID:vhvqOpN20
この国はもうだめかもわからんね
0597ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:08:58.37ID:cmP5/Ojh0
お前ら自分のマイナンバー番号暗記してるか?お前の番号やぞ
なおワイは覚えてない
0598ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:08:58.50ID:jhdRGNjfO
ノイジーマイノリティの壺サポがうるさすぎるわよ
壺民党がやることは全て無視だよ無視
0599ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:09:01.70ID:TsPtq7VT0
>>275
それはいまキャンペーンでやってる
もう最初に2万円と3万円で5万円分もらった
Suicaだからどこでも使える
0600ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:09:04.15ID:da+iTZYX0
>>1
検討(笑)
0602ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:09:09.10ID:LZgYJ71S0
>>570
そこに関してはスマホ側の問題では
0605ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:09:28.25ID:da+iTZYX0
>>1
そんなもんよりも一律給付いつなんだよ
0606ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:09:28.56ID:da+iTZYX0
>>1
そんなもんよりも一律給付いつなんだよ
0608ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:09:39.14ID:LIpPuFtl0
海外では当たり前ジャップだけがガタガタ言うてる
0609ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:09:48.53ID:fdv05WKh0
期間限定とか言ってるけどアホかって話だな
紙の保険証が有料でもマイナンバーカードは絶対作らないってやつが、
もうすぐ期限が来るからマイナンバーカード作るかってなるわけないだろって
結局想定してる期限が切れてもマイナンバーカード作らない奴は必ずいるんだから結局また期限を伸ばさ羽目になる
0610ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:09:49.69ID:60UeTrZu0
>>539
こういう思い込みだけで政治や自治が語れると思ってるのが推進派www
学生ならまあ許してもいいがねwww
0611ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:09:51.21ID:1kNCvXYX0
とりあえず在日特権をなくすためにも
一刻も早くマイナンバー保険証を導入して欲しい
0612ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:09:53.74ID:m2Xb446/0
保険証に紐づけした時に、カード読み取り機がないところではカードが使えないので元の保険証も合わせて使ってくれって言われたんだけど、その辺どうなってんの
0614ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:09:56.72ID:XmiezQ5R0
支持率下げたいんすかw
0615ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:10:11.30ID:cmP5/Ojh0
小さい診療所とかクリニックとか病院全てにマイナカードリーダーを配置するのって予算ヤバすぎない?
0616ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:10:25.60ID:TsPtq7VT0
>>595
あ、そうなんだ
完全予約制だからかな
スレで柏市民が言ってたもんで。

https://faq2.city.kashiwa.lg.jp/faq/show/537?category_id=13&site_domain=default
市役所本庁舎市民課及び沼南支所では、月に数回、マイナンバーカードの休日交付を行っています。
また、柏駅前行政サービスセンターでは、
土曜日の受け取りが可能ですので、こちらもご利用ください。(繁忙期の3月から4月等を除く)
なお、マイナンバーカードの交付は現在完全予約制となっています。必ずご予約のうえ、お越しください。
0617ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:10:26.05ID:j2RsM8jH0
システム更新で病院には百マン単位で
補助金でるんやで
何処の株上がるかおしえろ
0619ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:10:35.12ID:TwdvcktE0
保険証って突発的に要るものなのに
マイナカードの決定を全く補っていない
まあ、単純に日本人への悪意だろ、攻撃
ありったけの悪意
0620ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:10:40.01ID:P5XA5LZH0
>>607
できるよ
カードリーダーとかいらない
PCへのログインもスマホでできるし
スマホだけで簡潔もできる
0621ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:10:48.19ID:vZczBCkJ0
90代の祖母は、診療は本人が受けるしかないが、
薬は若いもんが取りに行く

顔認証のために、ばあちゃんを車からおろして薬局につれていかんといかんのか?
0624ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:11:00.11ID:cGLuK7a00
>>590
よく知らんけどうちのとこはスマホによってはどうしてもうまくいかない時があるから、無理なら諦めて市役所持ってきてって宣伝してた
0626ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:11:04.38ID:TsPtq7VT0
>>615
補助金出してるけど、これ俺が確定申告用に買ったFelicaとあまり変わらないから3000円くらいじゃない?
0627 【1等組違い】 2022/10/25(火) 12:11:04.48ID:VgsOBAVM0
思うほど反発って強くないネ。各保険組合がそうとう財政難なんだろうネ
0628ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:11:11.83ID:1pyohfii0
昨日行った病院ではまだマイナンバーカードは使えないって言われたんだけど、この2年でちゃんと全病院に読み取り導入されんのかね
0629ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:11:13.40ID:DGLcPH1I0
>>607
確定申告が楽になったよ
それで
0631ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:11:19.73ID:876FDd+10
>>301
顔写真が付いてないから、使いまわし防止にはならない件。
0633ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:11:25.22ID:vuvamQD60
それよりマイナンバーカード紛失したら警察に紛失届を出すってちゃんと周知されてんかね。
0634ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:11:27.70ID:tshq1xDo0
当たり前だなデジタル化するのにいちいち適合嫌がる人たちには有料やら割増で負担してもらう
0636ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:11:34.27ID:VPOTgE8R0
経費削減の為にやるんだからそれを拒否してる奴等には安物渡せば良いだろ
0638ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:11:37.93ID:60UeTrZu0
>>561
ま ち が い な い !
ホント間違いないよ
0642ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:11:49.06ID:FjYFgow30
元記事で色んな表記が出てくるんだけど
・紙の保険証
・現在の保険証
・現在の紙などの保険証

「紙など」ってプラ製カードも入るの?
0643ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:11:53.47ID:LZgYJ71S0
>>609
ある程度普及したらそんなマイノリティは無視されるだけ
0644ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:11:56.02ID:TsPtq7VT0
>>607
アプリ落として非接触入ってる端末ならね
iPhone6とかで試して嘘だ!はやめてほしい
0645ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:11:56.03ID:LnNop3Yz0
まぁでも外人はマジで多いからなぁ
こいつらの不正暴けるなら協力してもいい
0647ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:11:57.44ID:wj513/9m0
無理に廃止しなくても、紙の保険証は診察料がこれまでの2倍になる、とかでいいじゃん
それでも紙にこだわる人はご自由に。
0648ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:12:09.27ID:gVCRcqDK0
劣化してるし結局強制だし
0650ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:12:18.95ID:yjtwlWGt0
>>1
ツボの入れ知恵かな
0652ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:12:26.28ID:bToaLMIu0
そのうち手の甲にマイクロチップ埋め込むようになるんだからカード統一くらいでギャーギャー騒ぐなよ
落とす心配ないし、免許不携帯も保険証忘れもなくなるよ
0653ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:12:33.85ID:rJVsZJSP0
被保険者情報を病院や薬局に提供すればわざわざマイナンバーカードに紐付けしなくても良いんじゃね?
そもそも保険者はデータ持ってるんだし。
国保、社保、のデータを一元化しておいて病院が検索、住所、氏名、生年月日で検索掛ければ被保険者情報は分かる。
今だって住民票情報はマイナンバーで国が把握してんだから、難しい話じゃないだろ?
そうすれば保険証は勿論、紐付けなんてする必要無くなる。
0654ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:12:33.99ID:tU50Ju6m0
会社にマイナンバーできた当時にカードコピーして提出しろって言われて会社勤めの人は外国人でも提出してるから作ってるはずだけど、何をそんなに嫌がってるのか理解できない
0655ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:12:34.01ID:TsPtq7VT0
>>589
財布にキャッシュ、クレカ、免許証、保険証くらいは入れてないの?
0659ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:12:48.05ID:LZgYJ71S0
>>626
一応カードリーダーは10万前後
0660ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:12:49.50ID:3/7AA9dq0
>>649
国会の予算は?
閣議決定?
0662ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:12:56.89ID:9xDT2n300
高橋洋一の動画でマイナンバーカードに関する質問に色々答えてたから参考にしたら
>保険証に顔写真付けたらいいのでは?
厚生労働省はIDの概念が無くて保険証番号や年金基礎番号が一人で複数持ってるケースが多々あるのでシステムとして使えない。
0666ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:13:16.65ID:TsPtq7VT0
>>653
で、その番号を提示する方法はどうするの?
暗記する?11桁
0668ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:13:29.02ID:jhdRGNjfO
>>643
壺政府と日本国民は対立する存在だからお互いに無視でよくね
0669ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:13:32.34ID:hRg1vwh00
義務だったらどうしようも逃れられないが
カネで解決できるならマイナンバーカード申請しないで済むし楽勝
今の申請五割でいずれ消滅だねマイナンバーカードも住基カードのように
0670ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:13:35.33ID:3/7AA9dq0
>>658
faxとハンコは優れた仕組みだからな実は
0671ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:13:35.52ID:bLS5N5Ks0
スマホ持ってないと行政サービスも受けられない
こっちの方が問題かもしれないが
誰も何も言わないくらいにもう普及してるのよね…
0672ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:13:37.88ID:TDx/g7/K0
何がしたいのかか分からんのだが、マイナカードとかいうのに統一するんなら、強制でいいんじゃないか?
この国訳わからんのだが
わざわざ申請の手間かけさせるなよ
やると決めたなら強制的にやればいい
それが権限ってもんだ
0674ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:13:44.94ID:0qPseciy0
>>647
それは選挙対策として美味しくない
マイナンバーカード所持率は高齢者ほど低い
0675ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:13:46.43ID:60UeTrZu0
>>590
お子ちゃま、いいかよく聞け
自治ってのはその知能低い人らもしっかり支えるのが仕事だからな
まじでオマエら害
0676ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:13:57.53ID:cmP5/Ojh0
>>628
病院どころか薬局にも配備されてたぞ
読み込みエラー頻発で薬剤師がどっかに問い合わせしてた
0677ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:14:04.02ID:r9p+fBFY0
持ってない奴らは10割負担でいいだろ。本人の選択なんだから。
0678ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:14:10.54ID:YgcxkfyH0
従来のも有りなら
マイナンバー増やすためのとってつけた口実に過ぎないのがバレたね
0679ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:14:13.05ID:3/7AA9dq0
選挙はアナログのままだよなあ
0681ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:14:27.11ID:lH2O4G6Z0
>>575
通知カードは大事にしまっておけ。
マイナンバーカードは身分証明書として使えるから持ち歩き推奨。
0682ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:14:32.86ID:JCm5XQfA0
こうやってどんどん遅れていくんだぜ
なんでもっと強制力発揮してガツンと変えないんだよと
0683ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:14:35.39ID:TsPtq7VT0
>>663
とりあえず同じタイプを薬局と病院でみたが、
別の薬局ではちょっと違った

置く、光る、暗証番号求める、手元が隠れてるって感じ
4桁入れたら終わり
0687ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:15:01.06ID:TsPtq7VT0
>>681
期限切れて無効になってる
穴の空いた運転免許証とおなじ
0688ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:15:12.15ID:3/7AA9dq0
>>512
中国人の高額医療制度利用のこと?
自民のお墨付きだよ!
0692ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:15:26.71ID:rDT3dJO00
別に国は急いでないだろ
十分すぎるくらい猶予期間を与えてる
0693ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:15:36.21ID:cmP5/Ojh0
>>683
それそれ!
先週薬局行ったらそれで前の人が暗証番号入れてもエラーになるとか言い出して薬剤師がどっかに問い合わせてた
0694ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:15:44.40ID:0qPseciy0
>>675
民間企業じゃないからねえ
クレーマーでも切り捨てられないでしょう
本当の意味での全国民を相手にするって大変だろマジで
0696ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:15:58.09ID:DGLcPH1I0
>>677
不正解
窓口10割支払いの差額分を紐付け口座に還付

ここまでやらないと

紐ついてないやつは還付無しで結局全負担というのはあり
0698ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:16:05.30ID:iS67Wtsz0
誰にでもええ顔しようとして、余計なことを言い出す(´・ω・`)
0700ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:16:10.12ID:TsPtq7VT0
>>669
そうはならないと思うなぁ
自治体としてはマイナンバーで固定したもの
住基のときは杉並区が訴訟起こしてたけど
あっ!(察し
0702ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:16:11.90ID:jhdRGNjfO
>>677
当然コロワクで怪しい動きした壺厚省利権の健保から脱退させてくれるんですよね
0703ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:16:16.96ID:Wr+/50TZ0
>>658
事務改善にならず現場に手間を増やしたかたちになったな、手間を減らすためのシステムが新たな手間を増やしたと
0705ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:16:28.38ID:s11swJcv0
>>688
日本国藉じゃないの?
こないだパスポート更新のときマイナンバーカード要ったわ
日本国のパスポートな
0706ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:16:33.86ID:1pyohfii0
>>676
大きい病院?
こっちは繁華街の割りと患者数多いクリニックだったんだけどね
近所の歯医者もまだだったわ
0709ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:16:52.00ID:3/7AA9dq0
>>697
悪いこと追求にマイナンバー使うならいいんだけどね
政治家の資金の流れとか
宗教法人の資金の流れとか
0711ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:17:01.32ID:60UeTrZu0
>>301
それをやり続けて来た筋がその欠点をあげつらい自分らに利権を誘導しようとしている
まーあ庶民感覚からすると悪党とはコイツらの事だなと
0712ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:17:04.28ID:jzogpyDn0
>>662
高橋洋一が言ってる時点で怪しい
マジの政府の工作員じゃん
0714ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:17:21.19ID:3/7AA9dq0
>>705
中国人は日本の高度医療制度利用してるよ?
自民のお墨付きで
0715ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:17:21.98ID:LZgYJ71S0
>>706
導入義務化されたから2年間で導入するでしょ
0716ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:17:24.83ID:lCpuioEU0
ゴールド免許割引が無くなるね
更新ハガキで期限を知るのか
0717ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:17:25.29ID:14QkaD1N0
>>509
違う
日本は昔からコネ社会だからだよ
有力者の家の子で世間では使い物にならんから表向きだけ職与えて回ってる国
簡単に言うと金持ちコネ持ちの親を持つ発達みたいな感じ

非効率であることによってそういう人のセーフティーネットになってる

>>682
強制しても何にもならんよ
日本人に自発性(誰に言われずともやる)ある人ほとんどいないからマイナンバーも
機能しないで終わる
0718ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:17:38.90ID:lH2O4G6Z0
>>687
マイナンバー発行に必要な通知カード自体は廃止されたが、記載されているマイナンバー自体は有効で不変。
大事にしまっておく事。
0722ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:17:47.02ID:V/mOiw6F0
>>707
また正解引くんじゃね?
ワクチンは結局様子見派の勝利で草

なんだったんだよもう‥
0725ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:17:59.19ID:DGLcPH1I0
>>708
使えないじゃなくて
使わないなんじゃないか?
>>677
の言いたいことは
0726ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:18:00.75ID:cmP5/Ojh0
>>706
うちの市だと一番でかいくらい
紹介状ないと診てもらえないところ
薬局も近くに4つくらいあって一番近いところで貰おうとしたらトラブってた
0728ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:18:11.96ID:TsPtq7VT0
>>677
10割自費に決まってる
領収書と申請を自分でやれば後日振込

でも自費は病院は金取れるか不安だから嫌がる
無保険ってどういうから扱いされるか知るといい
0731ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:18:24.54ID:aWXF2bby0
裏金の為なら、何が有っても
突き進めます
0733ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:18:40.86ID:/eVS6ogD0
>>677
毎月健康保険料徴収しといてそれは通じない
ワクパスの時みたいに脅して作らせるのが目的で結局実現できないんじゃないの
0735ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:18:51.93ID:SaetZP0z0
みんなは都会民だからもってんだろ?
0736ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:18:52.08ID:y9KFC0mr0
マイナポイント、二年前に政府機関を使って申請したのにいつまで経っても振り込まれずに挙句自分含めて他人へうちの家族分のマイナポイント全額振り込まれてて警察に被害届出してるけど二年音沙汰ない
0738ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:18:58.20ID:3/7AA9dq0
>>723
今知ったろ?
0740ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:18:58.68ID:TsPtq7VT0
>>706
とりあえず市立のセンターには入ってた
みんな使わないのな
びっくり
俺だけ受付秒で終わる
0743ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:19:09.93ID:jhdRGNjfO
>>720
二重国籍の国会議員を検挙しない壺ポリがいる国ですよw
0744ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:19:11.33ID:eLtfN2m90
バカなカルト宗教潰せんくせに
マイナンバー強制とか腹立つ事ばかりしよる

マイナンバー強制を撤回しない限り自民党には投票しない
0745ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:19:20.53ID:0LypoRUn0
有料www
0746ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:19:30.13ID:DGLcPH1I0
>>734
流石にマイナポータルでわかるようにはするだろ
0747ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:19:34.34ID:V/mOiw6F0
>>733
時期が悪いよな
ワクチン騒動で「任意」は駄目だと学ばなかったのかね
まあ義務化は責任とセットだけど
0749ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:19:57.94ID:wj513/9m0
>>672
ほんとそうだよね
マイノリティのために頑張る雰囲気だけ出して中途半端なことして無駄に複雑な制度にする日本人の悪習


マイナンバーカード未申請者には税金使ってでも毎週申請督促レター出せよ
それでも対応しないやつは保険適用不可でいいだろうに
保険適用できないと即死するわけでもあるまいに。こうなれば嫌でも申請しだすだろ
0750ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:19:59.82ID:1pyohfii0
>>726
総合病院なら導入してないほうがおかしいかもしれないね
トラブって待ち時間増えるんだろなーとは思ってる
0753ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:20:08.77ID:SaetZP0z0
戸籍システムの応用でいいと思う
戸籍変えるのめんどくさ
0757ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:20:24.03ID:y9KFC0mr0
>>736
謝罪文が送られてきて他人へ振り込まれている事実を知ったんだけど、だから諦めてねみたいな事を書かれてて諦めろと言われてるが納得出来るかよ
0758ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:20:24.28ID:KUVSOhb60
期間限定で有料って結局全員作るしか選択肢ないやん
0760ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:20:27.92ID:3/7AA9dq0
カード化する時点でアナログ化
無駄

絶対にカード化したい勢力が在日だの不正だのほざいてる
儲かるからカキコミしてる連中
営業活動だな
0762ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:20:30.99ID:hTOXuaOy0
>>725
マイナカードもってないやつは10割負担な
保険料払ってても制度は使わせないようにしろ

って事だと思ったが
それは暴動がおきるだろ普通に強制的に給料からひかれてるし
0763ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:20:31.26ID:IMs/yCk40
なんか保険証の不正利用ばっかり言ってるけど海外在住外国人でも3ヶ月ばかし保険料払ったら日本国民と同じ3割負担で高度医療受けられるのはいいのかよ
顔写真云々じゃなく根本からおかしいんだよ
0764ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:20:36.69ID:kA88KNp80
今の保険証からマイナ保険証に移行するのは良いとして産まれたばかりの赤ちゃんはどうするのさ
0766ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:20:42.32ID:uexU2n2+0
まあとにかく再発行を簡単にできるようにしてほしい。
それか保険証機能のみのカードを追加発行できるようにとか。
無くして病院行けないのは辛い。
0767ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:20:44.66ID:SaetZP0z0
>>748
都会民は車乗らんでいいのは羨ましい
0768ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:20:46.70ID:DGLcPH1I0
>>756
金色のマジックくらい買ってやんよw
0769ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:20:48.66ID:CxleFqsW0
ワクチンはポンポン言われた通り打つのに
マイナカードは言われた通りにしないんだな
面倒くさい所は同じなのに何が違うの?
0770ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:20:55.46ID:V/mOiw6F0
>>749
年寄りの多数派相手にそんなことできるほどの自信はないだろ
ただでさえ支持率ピンチなのにw
0772ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:20:59.39ID:3/7AA9dq0
>>752
保険料に関係あるよ?
中国人の高額医療制度利用に憤り感じないの?
0773ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:21:21.62ID:dlfS08qP0
>>736
マイナポイントは振り込まれるものじゃないのでダウトー
第一弾の5000ptは選んだ電子マネーなどに20000円チャージして
始めて5000円分上乗せでチャージされるシステムだから
0775ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:21:32.08ID:sCQvccb+0
毎年の発行手数料6000円にしちゃえ
0776ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:21:34.64ID:yCoD1rVe0
それ作ったら普及は遅れるしまた無駄な手続きや税金かかるんだから後からごちゃごちゃすんなよ
困る奴は変化に対応出来ないというかしないんだから何しても無理よ
やるならキッチリすれば良い
0778ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:21:47.58ID:j2RsM8jH0
病院にも薬局にも百マン出すんかい
そらそれぐらい出さんとこんなめんどくさい事せんわな
0779ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:21:48.99ID:TsPtq7VT0
>>739
その時もってないなら一時立替払いになるよ
なにせ確認できないから
例えば不慮の事故で救急搬送された場合で、
たまたま保険証なかったら本人に名前と生年月日、住所を聞き取って、どこの保健組合か聞いて電話して、
保健確認取る
これは保険証を取りに帰るのが無理な場合ね
緊急だと。
あとは家族に持ってきてもらうって方法もある

一人暮らしの場合で尚且つ保険証存在しないなら、
建て替え払いになるよ
0781ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:21:49.42ID:6nR8f6rv0
手続きとか面倒いのかな
マイナカードでも面倒くさかったのに
0783ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:22:10.47ID:YIAgzdlz0
保険料取っておいて使うときは更に金取るとか本気か?
0784ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:22:17.84ID:/eVS6ogD0
アホはすぐ10割負担とかいうよね
ワクチンの時も未接種は病院来るなとかも
健康保険料払ってないニートや生活保護の視点なのかな
0788ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:22:33.16ID:TsPtq7VT0
>>714
高額医療制度だろ?
それも保険に入ってないと使えないが
0789ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:22:33.37ID:jhdRGNjfO
>>749
壺の信者って何人いるの?
ノイジーマイノリティってお前だよお前
0792ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:22:40.92ID:cLKPslhB0
また中抜きしそうやな
0793ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:22:53.38ID:pwCBqJGk0
コストの低い紙の方が有料て
0794ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:22:54.24ID:dEArInUI0
なんでそんなに目的も管轄も違う証明書を強引に一つにしようと必死なんだこいつら
保険証の不備は保険証だけで解決すれば良いだけだろ?
0795ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:22:56.72ID:GjO1n+Ks0
>>772
その制度が利用できるってことは日本に居住しててビザも持ってて保険料も払ってるんだからいいよ
むしろ寝たきり老人なんとかして欲しい
0796ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:23:01.37ID:TsPtq7VT0
>>783
「では抜けてもらって構いません。次のかたー」
0797ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:23:02.79ID:7znQCvWi0
政府が意地になって進めてるが
米中大戦に巻き込まれて徴兵する際にデジタルだと早いよね
0799ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:23:05.36ID:SaetZP0z0
仕事辞めた時の保険とか年金はちゃんと移行できるのかな
すげーめんどくさそう。
ワイ、同姓同名が多い名前のせいか他人に年金加算してたりされたことあるので国をさ信用できない
0800ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:23:06.82ID:9FMDGYPH0
なんでもいいけど、これしたらなんか良い事あんね?政治家に
0801ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:23:13.67ID:9xDT2n300
>>759
あーやっぱマイナ保険証必要だな
0805ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:23:43.04ID:IMs/yCk40
>>788
日本の国保なんか簡単に入れるわ
0807ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:23:55.96ID:44tV3wGM0
そもそもLINEで個人情報を韓国に預けてるような奴が自国には警戒するとか池沼だろ
0808ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:24:08.74ID:SaetZP0z0
>>800
カード読み取り機かな
ETCも本来海外式ならカードも機械もいらんけどな
0812ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:24:22.65ID:aBzN4Ngx0
有料は許さん!!!
不正アクセスし放題の鯖にデータ預けられん。
できる人は限られるが安心できん。
0813ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:24:23.00ID:cfhw8NF80
民間の健保組合とかで発行してるようなカードの保険証は?
てか元から保険証や免許証統合とかは将来的に考えればよくて、
今は2024までにマイナカード強制的に送りつけてくればいいじゃん。
退路は断っておいて、何か不具合が起きたら発行した本人の責任ってことにしたいだけやろ
0814ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:24:23.68ID:TVsAyfXW0
本当に紙で草
0815ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:24:25.45ID:hRg1vwh00
>>783
年金と同じだね
保険料詐取しといて
受けとりは七十以上で減額
いや、これからもっと減額されて実質掛け捨ての税金やん
年金保険て
0817ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:24:34.50ID:GjO1n+Ks0
>>805
むしろ今中国から出てくる方が難しそう
またロックダウンやってるんじゃなかったっけw
0818ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:24:38.44ID:baIAIRB70
日本国民に嫌がらせをしているとしか思えない、岸Dappi

.
0819ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:24:42.20ID:0LypoRUn0
まあ今はマイナンバーカード、写真代とか含めてタダで作れるからなw
マイナンバー作成支援の出張所がサッカーの試合会場とかに設けられてるから、持ってない奴は送られてきた申請書を持って急いで行くべき
0823ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:24:56.63ID:/eVS6ogD0
>>772
高額療養費はジジババにも感じる
あいつら収入低いから月一万円も健康保険料納めてないのにガバガバ使う
それがぜんぶ勤労世代の負担になる
中国人と変わらんよ
0826ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:25:15.46ID:MEfOx6Z30
>>770
預金封鎖デノミで財産税課税された末裔世代がまだ大勢生きてるから噂広まったら一発だよ。
0828ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:25:17.76ID:TsPtq7VT0
>>795
そうなる
不思議なのは短期滞在者だと思ってることな
日本では出産した国に国籍与えられないので、
中国人が日本の病院で出産したり手術してもラウンジメリットは先進手術を受ける場合
アメリカで渡航出産するのは国籍ほしいから

日本に留学ビザできて病気になりました、なら
全額自費負担
ベトナム人とかフィリピン人はこれで泣いてる
0830ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:25:20.38ID:XmiezQ5R0
推進派はバイトか何かなのかね
Windows10ユーザーはWindows11に移行しろなんて普通の人間は言わないだろ
0832ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:25:27.16ID:T7qG39o70
>>7
指紋10指と網膜くらい一緒にマイナ発行時に登録しておけばok
0833ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:25:36.87ID:LSi/xTEF0
クライアントからマイナンバー求められることが多くてかなり前に作ったけど
ポイントって後付けでまだ入るの?
0834ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:25:36.88ID:GjO1n+Ks0
>>815
年金はあと何年持つだろうね
先送りにも程がある

70は草も枯れるわ
0836ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:25:39.97ID:n6thCWA50
効率化に見せかけたやってる感と利権
0837ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:25:47.70ID:f+YBsBnT0
俺でさえ複雑すぎて訳がわからないんだから、老人とか無理やろ
0838ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:25:52.59ID:TsPtq7VT0
>>820
なら保険に入ってる証である保険証だせよ
0839ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:25:58.04ID:y2NFSLQB0
>>37
ウチはまさにそれで困ってる
一昨年役所や病院に相談したら向こうも困ったのか作らんでいい言われたよ
ただこうなると無視できんから相談しなきゃいかんが厳しいだろうなあ
0841ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:26:14.01ID:SaetZP0z0
>>825
天下り団体5つはできそうだねえ
自転車二人乗りで三つもできたしな
0842ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:26:15.86ID:zg25KBrn0
>>49
全部統合したら便利だが、「紛失した際の再発行どうするんだ?」って問題があるからな。
そこまでしなくても、同時に十指の指紋登録して本人確認出来る様にすべき。
0845ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:26:29.05ID:IMs/yCk40
>>817
今とかじゃなく外国に住む外国人が国保に入って3割負担で医療を受けてるのはずーーーーーっと行われてる事なんだが
何度も問題になってる
0847ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:26:33.12ID:fmtxHkM50
そもそも不正利用防止なら大々的に言うよね

国葬の時にネトウヨや壺が勝手に弔問外交ガーとか言ってたのと流れが似てる
0848ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:26:44.95ID:dsUc2pJw0
>>769
いくら貯金してるとか何で調べられなあかんの
0850ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:26:55.13ID:2gUCsVNg0
だったらまだ作らなきゃよかった
自分はパスポートが証明書として使えなくなったからつくっちゃったんだけど
0851ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:26:58.09ID:eoiqb5k00
保険証は身分証明書も兼ねて写真付きにしよう
家の年寄りが写真付き身分証明なくて困ってるのよね
今から原付バイク免許は厳しいというか無理だしパスポートは住所記載なくて身分証明書代わりにならないの!
0852ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:27:01.97ID:6Qyh5dPt0
マイナンバーが知られるだけで危険性があるのに
マイナンバーカードを持ち歩く事を前提としている以上
悪用された場合の保証を語る必要があるはず
0853ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:27:03.13ID:0LypoRUn0
>>830
さすがにWindows11へのアプデはオススメできないwww
0854ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:27:03.57ID:0Xe8fwh10
マイナンバーカード利権ってどこが絡んでるのかなw

マイナポイントとかいう人参ぶら下げてまでやるんだから、きっと巨大な利権に違いないw
0857ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:27:14.55ID:njQg4vCC0
>>830
今の保険証写真がないから使い回しとかがあるらしい
令和の時代にそんなスカスカ運用はだめじゃないか?
0858ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:27:17.90ID:P2pXDBmf0
マイナンバーカードの保険証は信用出来ないのに
紙の保険証なら信用出来るって思考がよう分からん

自身が国の健康保険のシステムに乗っかってる時点で
国をトラストしてるくせにプライバシーもクソも無いだろ
0859ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:27:22.05ID:6Qyh5dPt0
嘘だと思うならネット検索してみれば良いだけ

社会保障番号(SSN)があれば、泥棒はクレジットの使用履歴や貸出限度額から
税金の払い戻しや医療まで、あらゆるものを引き出したり解除・変更することが
でき、最悪の場合、泥棒達はそれを使って他人になりすますことすらできて
しまいます
0860ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:27:30.60ID:2QnrY2iv0
>>270
スマホで撮って送るだけだよ
0861ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:27:31.85ID:6Qyh5dPt0
効率化の一方では、悪用も増えている。アメリカでは、
従業員の不正などで盗まれた社会保障番号(SSN)による
「なりすまし」が横行。クレジットカードを勝手に作られたり
ローンを組まれたりする被害が後を絶たない。ある推計では
2014年には国民の7%にあたる約1270万人が、なりすましの
被害を受けたという
0862ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:27:32.30ID:DGLcPH1I0
>>762
マイナカードを持っていない=保険証を持っていない
なんだから
健康保険料を払ってはいるけれど
窓口で保険証を見せて使わない
って人と同じ扱いじゃね?
0864ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:27:52.02ID:wUfB1GYB0
>>615
近所のチンケな皮膚科でももう設置済だった
嫌なら診療所たたんでくださいってことだろ
20年ほったらかしだったデジタル関係を大至急でやるからどこかしらきしみは出るし仕方ない
0865ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:27:55.06ID:dlfS08qP0
>>839
赤ん坊でも作れるんだからスマホあれば寝たきりでも作れるでしょ
受け取りは代理人でも出来るんだから問題ないよ
0867ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:27:57.93ID:SaetZP0z0
ワイの健康保険証プラの二枚重ねタイプやな
業界専用のやつ
0868ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:27:58.04ID:TsPtq7VT0
>>833
12月末まで伸びたからもらえる
好きな電子マネーにしとけ
その人の生活圏や生活習慣による
セブンとかイトーヨーカドーが多いならナナコって手もあるし、
ローソン最寄ならポンタでもいい
ネット決済ならPayPayとかau Payでもいい
鉄道とかバスを使い、なおかつなるべく多くのコンビニで使えるならSuicaかPASMO
好きなの選べばいい
0870ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:28:08.22ID:lH2O4G6Z0
>>49
MRI受けてチップが熱破壊される奴
0871ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:28:16.25ID:FuD6Uexa0
>>823
あー
そりゃこの件で一般日本人の保険料負担の話が盛り上がらないわけだ
じじばばの医療費減らしたら効果でかいもんな
そっちに目が向いたらやばい
0872ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:28:18.18ID:jhdRGNjfO
しかし壺サポがうるさいスレだな
必死過ぎてワラタ
0873ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:28:21.87ID:7UYR4K460
>>820
だよねー
そこまで作らせたいなら強制的に配ってそのかわりちゃんと悪用された時の保証もしろよって思うわ
0876ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:28:36.60ID:BKwtTnJg0
>>7
マイナカードに指紋やDNA登録するようにすれば
カード紛失時の再発行は本人の肉体でバッチリ間違い無い本人確認が出来る。
0878ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:28:44.30ID:MEfOx6Z30
>>21
全口座紐付け言うだけで野生の感がピーンと来たわ。国民の預金を新円切り替えで根こそぎ財産税で盗む為だろ。
0879ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:28:46.25ID:SaetZP0z0
てかカードいるのか?スマホ対応もそのうちなんでそ
0881ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:29:01.78ID:F15CP85z0
>>842
指紋イイね。寝たきりでも取れる。
0882ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:29:02.00ID:LxFnniVx0
証書が必要ではなく
番号と紐づけが重要やからな
紙のやつは3倍増しでエエやろ
0884ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:29:18.28ID:KxBcr0yh0
>>809
それな
ボケ老人の初診はカード持って付き添うしかないけども、マイナンバーに指紋やら生体情報紐付けて
その後は生体認証でやりゃいいんだよ
ボケ老人に病院行くたびにマイナンバーカード持たせなきゃならんとか、失くさせたいとしか思えんよねぇ
何が心配なのか、ちゃんと事前に確認してんのかねぇ
ボケ老人に持たせること必須なモノをマイナンバーカードと一体化するとか
ボケ老人の紛失考えたら正気の沙汰ではないよ
0887ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:29:22.95ID:6yhJAS9Y0
>>80
健康保険証には顔写真が無いから
知り合いの保険証を借りて、病院へ行く人がいる。

健康保険のタダ乗りだね。
0891ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:29:53.68ID:SaetZP0z0
>>887
ええー、そんな気狂いるのか
0892ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:29:55.84ID:B74GDneY0
外国人対策で不正に日本で保険証使って治療してる奴おるけど、マイナンバーなったら良くなるんか?
0893ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:29:57.63ID:0Xe8fwh10
行背手続きから国民を解放するというのなら

こんなカードを作らせるより、役所を土日開庁しろよ、バカ
0894ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:29:58.16ID:IbsKrU4A0
なぜ急ぐのか?
今までがバカと老害に合わせてのろまだっただけ
この20年ITを拒否してきた結果だろ
スマホが出てから10年以上経つんだぜ
0898ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:30:13.12ID:0LypoRUn0
>>856
マイナンバーの目的は収入と資産の把握だから
勤め人ならマイナンバーカード持ってなくても職場にマイナンバー伝えてるでしょ?
0899ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:30:18.02ID:DGLcPH1I0
>>889
保険証見せないのに詐欺だ詐欺だとやるの?
0903ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:30:32.78ID:lH2O4G6Z0
>>858
マイナンバーカードの方が失くしやすいし、他人の手に渡った時に簡単に悪用されると思ってるのでしょう。
0904ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:30:35.39ID:y/vHFH4o0
作らないと不便になるぞ
責任取りたくないからあくまで任意だけどな
でも金はもらうぞ

893か何かですか?
0906ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:30:42.06ID:0Xe8fwh10
>>891
主に通名使ってる半島人が多いらしいよ
0908ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:30:45.78ID:Se1MZBpJ0
紙の保険証を発行する業務を民間委託して中抜きしてゴニョゴニョ
0909ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:30:47.27ID:TsPtq7VT0
>>859
SSNはフリーカー時代から狙われてるもの
ケビンミトニックが盗んだのがそれだよ
アメリカで労働するときにこれないと働けない

> アメリカ合衆国における社会保障番号(しゃかいほしょうばんごう、英: Social Security number, SSN)、
ソーシャルセキュリティー・ナンバーは、
社会保障法(the Social Security Act)205条C2に定められる、
市民・永住者・外国人就労者に対して発行される9桁の番号。
アメリカ合衆国連邦政府の社会保障局(Social Security Administration)によって、
個人からの申請に基づき発行され、銀行口座と紐づけがなされている[1]。
0912ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:31:06.53ID:SaetZP0z0
はー、今の健康保険証ってかなり不完全でセキュリティひくいんどな
地元地銀なんか手首の生体認証あるから金下ろす時イラっとするけど
0914ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:31:16.41ID:fmtxHkM50
>>874
スマホだってAndroidの次期OSで対応言ってるが
アップデートでいけるのか
それもセキュリティかなり重要な部分とか言ってんのみると
新機種から対応じゃね
それも謎の協会に加入してる企業からのみとか
0916ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:31:19.19ID:g6mMFUJb0
作りに行くのに市役所に行くのはわかるけど取りに行かないけないのは役所の怠慢やろ
本人確認の郵送でええやろ
0918ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:31:26.98ID:SUqxGCyT0
番号で人類の奴隷支配

すべての資産をマイナンバーに紐付け

政府が国民の資産を把握でき、預金封鎖までしようと企んでいる

マイナンバーが無ければ、売ることも買うことも出来ない様にする

まさしくそれは獣の刻印666

スマホにマイナンバーをぶちこまれ

スマホなしには何も出来ない様にする

マイナンバーで個別識別され、匿名掲示板に誰か書いたか特定される

24時間365日AIに監視され、最終的にマイクロチップを体内に埋め込まれる

統一カルト自民党が目指すデジタル監視社会は、 人類にとってのディストピアだ
 
0920ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:31:33.60ID:jH5kWaLO0
結局無くならないで有料になるだけじゃねーか
移行させたいなら廃止しろよ
0921ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:31:45.81ID:TsPtq7VT0
>>895
ナマポはでるけど、
ワープアだとあるみたい
だから前からセキュリティの問題は言われてたが、
顔写真を得て作るとなると数が多すぎて無理
そこでマイナンバーカードに相乗りした
0922ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:31:46.25ID:OUz2Upg60
なんもかんも統一化の後、紛失時の再発行の時の身分証明どうすればいいのですか?

身分証明を提示してください

いやだから無いんだけど^^; 

だから出してください
0923ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:31:47.76ID:SUqxGCyT0
超監視社会とは、大衆全員が容疑者扱いされると言うこと

だから顔認証カメラでAI監視までする

鉄道関連でマッチポンプの事件を意図的に起こし、顔認証カメラで国民をAI監視して支配している

ジョーカー事件は顔認証カメラを導入する為のヤラセである

テレビは洗脳装置、ハリウッド映画を見せられてディストピアに誘導されているだけ

コロナパンデミック ウクライナ戦争 すべてヤラセである

支配者に脅威となる大衆は、全員容疑者扱いされる

国民総背番号制度のマイナンバーは囚人と同じ番号で管理される訳で、囚人扱いされていると同義だ
 
0929ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:32:25.43ID:KUVSOhb60
保険証に顔写真が何か嫌
そんな自分の顔見たくないよねw
0930ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:32:29.17ID:TsPtq7VT0
>>922
複数の住所地を表すもの、または他の身分証をお持ちください
>>127
0931ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:32:29.59ID:7LQBLS2N0
政府の言うこと聞かないなら罰金です
言うこと聞いたらポイントあげます
こんなんばっかりで不信感しかないわ
0932ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:32:35.22ID:6yhJAS9Y0
マイナンバーカードに強硬に反対している共産党

どういうことか察しが付きますね

共産、マイナカードの廃止要求 「無理やり取得させるのは反対」
0933ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:32:35.96ID:7UYR4K460
>>899
見せないんじゃなくて今見せてて使ってるものを強制的に取り上げて見せられない使えないようにしたら怒るだろって事だよ
あくまで任意なんだろ?マイナカード
0936ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:32:49.93ID:TU2DqBsA0
>>894
お前がバカなんだよ。
ネット・電源に完全依存したら恐ろしいことになるぞ。
0939ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:32:58.14ID:VPOTgE8R0
大抵の役所は土曜日もマイナンバーカード発給をやってるけどね
少しは調べたら
0940ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:33:00.54ID:TsPtq7VT0
>>897
そうだね
期限は5年更新
デジタルデータだけ
本体は10年
0942ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:33:09.67ID:vuvamQD60
>>892
外国人が日本人の保険証を使ってというなら対策になるよ。というかそういう不正の対策も目的の一つだし。
0943ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:33:15.35ID:RYh5DauZ0
外人はどうでもいいよ
どうせ国外から文句つけられて日本はヘタれるから

それより老人の窓口負担を一律5割にしようよ
0944ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:33:17.48ID:SaetZP0z0
健康保険証ってなんで写真入れないんだろな
0945ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:33:20.12ID:y2NFSLQB0
>>865
病院に入院中で面会不可
そもそも脳が半分死んでてこちらの言う事理解できんから
数秒間カメラを見つめさせるのが厳しい
0947ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:33:21.46ID:TsPtq7VT0
>>929
ならブルカ被ればインシュアラー
0948ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:33:23.15ID:0Xe8fwh10
まあ、与党がやりたがることなんて、今となっては、すべて中韓の国益のためだからなw
売国二大政党が仕切ってる以上、この国に未来はない
0951ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:33:34.04ID:0LypoRUn0
>>929
気持ちはわかるwww

まあ不正受診防止のためと思って諦めるしかない
0952ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:33:45.94ID:KxBcr0yh0
>>907
しょっちゅう失くすけども、今の保険証は電話一本で郵送してくれる
それでもモノでやってる限り、ボケ老人は失くす前提で考えて貰わないと困る

生体認証でやれる時代になんで未だにモノで認証なんだか
0953ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:33:46.14ID:q49Barqz0
何この2重の労務
0957ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:34:03.82ID:SaetZP0z0
>>937
311のとき身分証明とかあまり使わんかったな
0962ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:34:23.03ID:jH5kWaLO0
>>922
通知カードみたいに住所に書類送って確認するとかじゃないかな?
0963ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:34:32.26ID:9YzxRbUo0
ただ、おまけ付き、ポイント付与の公的サービスは警戒したほうがいい。別の意図が有るからな
0965ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:34:44.53ID:N6/jaUGV0
資格証明5年ごとの更新手続き一生背負わされるのか
鬱陶しい
0966ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:34:45.19ID:Ps16lXWo0
社員には社員証を
ブラック企業
株式会社日本国です。

以前はオーナー様である
天皇陛下のために自殺を押し付ける
とんでもないブラック。
0967ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:34:57.85ID:6yhJAS9Y0
>>946
今までバレずにいくら位不正に使われたのでしょうね

マイナンバーカードの普及に反対している人を潰しましょう!
0968ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:34:59.06ID:DGLcPH1I0
>>933
なんだシステムの切り替えに怒ってるんか
0972ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:35:25.42ID:EA81W8IY0
原則マイナ保険証でついに親がマイナンバーカードを申請したが、今は駆け込み申請が多くて受け取りは3ヵ月先と言われたそうだ
自分のときは3週間だったな
0973ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:35:26.89ID:KUVSOhb60
>>944
日本人はブサだしみんな自分の顔見たくないからでは?
病院の人もジジババの写真なんて見たくないだろうし
0975ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:35:31.42ID:2rkCabYw0
>>311
役所行くのも同じじゃん?
0979ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:35:51.37ID:TsPtq7VT0
>>944
コスト
例えばトヨタと考えたとする
トヨタ保健組合で発行するのって期間労働者も含むでしょ?
そうなると1万枚つくる
県免許センターみたいに集まる人だけとか
警察署なら20人もいかんけど
あと警察は免許証写真を取得することで犯罪捜査にも使えるから、取得したがる

これ取られてるのになんで嫌がるのかわからないのが正直なところ
0980ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:35:56.96ID:dsUc2pJw0
>>885
こういうアホほんといるわ
日本人のまともな大人は平均1500万円預貯金あるんだよ
0981ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:36:02.32ID:VPOTgE8R0
保険証に顔写真付けるとしてそれを本人かどうか確認するのは誰がやるんだよ
0991ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:36:32.58ID:oYLhjiQg0
自分のクビしめてよっぽどマイナに自信があるのか?
何かあればこの政策関連担当者は全員責任取れよ
予想以上の災害で起こった福島原発事故よりも問題起きる可能性高いが
0992ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:36:34.08ID:TsPtq7VT0
>>297
なんか訪問申請の市役所のポスターがあったな
介護施設なら出向く方が早いよね
0994ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:36:43.55ID:DGLcPH1I0
>>972
というか、発給システムは一新すべきだよな
今後のこと考えても

免許センターにやらせろ
0997ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:37:05.45ID:SaetZP0z0
なんか知らんかったけど不正やら更新やら利権やらマジめんどくさいな保険証
0998ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:37:06.11ID:Rl//oJ/o0
>>944
発行する側になったらわかる

手間がデカすぎる
0999ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 12:37:11.33ID:v0AkNHPW0
なぜ日本にGoogleやamazonが出来ないのか
その答えは割愛するとして、
日本にはマイナンバーシステムがある


割愛が良くないんだろーなー
優しさなんだが「身の程知らずにも」も割愛されてしまう
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 25分 54秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況