X



【ラピダス】トヨタ・ソニーなど国内8社出資 先端半導体の国産化へ新会社★2 [WATeR★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001WATeR ★垢版2022/11/11(金) 06:32:25.53ID:Q2CzC55c9
2022年11月10日 18時32分
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20221110/K10013886691_2211101821_1110182456_01_04.jpg

次世代の半導体の開発競争が世界的に激しくなる中、トヨタ自動車やソニーグループ、NTTなど日本の主要な企業8社が、先端半導体の国産化に向けた新会社を共同で設立したことが明らかになりました。経済安全保障上、重要性が増す先端半導体の5年後の量産化を目指すことにしています。

関係者によりますと新会社の名称は「Rapidus」で、
▽トヨタ自動車、
▽デンソー、
▽ソニーグループ、
▽NTT、
▽NEC、
▽ソフトバンク、
▽半導体大手のキオクシア、
▽三菱UFJ銀行の8社が出資します。

新会社では、自動運転やAI=人工知能、スマートシティーなど大量のデータを瞬時に処理する分野に欠かせない先端半導体の技術開発を行い、5年後の2027年をめどに量産化を目指します。

政府も研究開発拠点の整備費用などに700億円を補助することにしていて、近く、西村経済産業大臣が発表する見通しです。

先端半導体をめぐっては回路の幅をできるだけ細くして性能を高める「微細化」の技術開発で、アメリカや韓国、台湾のメーカーがしのぎを削っています。

現状では3ナノメートルまで量産化が進んでいますが、新会社では海外で働く日本の技術者を呼び戻すなどして、世界でも実用化されていない2ナノメートル以下の半導体の生産に道筋をつけたい考えです。

さらに政府は、欧米との共同研究を加速させながら、日本の強みである半導体の製造装置や素材などを生産する企業とサプライチェーンを構築し、国内の生産体制を強化することにしています。

日本はデータを記録するメモリや、カメラなどに使われる画像センサーなどの半導体でシェアが高いものの、高度な計算を行う先端半導体の分野ではアメリカや台湾などに後れを取ってきました。

こうした課題に対応するため、官民一体となって、先端半導体の量産化に向けたプロジェクトに乗り出すもので、各社の技術を結集し、巻き返しを図れるか注目されます。

国内でも生産強化の動き 政府も支援

あらゆる製品に欠かせない半導体は、経済安全保障上、重要な物資となっていて、世界で開発や生産を強化する動きが出ています。

アメリカではことし8月、半導体の開発や生産に520億ドル以上、日本円で7兆5000億円以上を投じることなどを盛り込んだ法律を成立させたほか、EU=ヨーロッパ連合もことし2月、官民合わせて430億ユーロ、日本円にして6兆2000億円余りを投じる方針を示しています。

これに対して日本政府は、ことし4月から半導体の生産体制を強化するため、総額6000億円余りの基金を活用し、支援に乗り出しました。

▽支援第1号は台湾のTSMCで、ことし6月にソニーグループやデンソーと共同で、熊本県に建設する予定の工場に最大で4760億円を補助することが決まりました。

さらに、
▽キオクシアなどが三重県に整備する新たな生産施設に最大で929億円、
▽アメリカのマイクロンテクノロジーが広島県に整備する生産施設に最大で464億円を補助することも決まっています。

また先端半導体の研究開発に向けて、政府はことし6月、茨城県つくば市にTSMCの新たな研究拠点を誘致しました。

今週、閣議決定した補正予算案でも、先端半導体の技術開発や、生産拠点を整備する費用などとして、合わせて1兆3000億円余りが盛り込まれていて、半導体産業の育成が喫緊の課題となっています。

国主導の支援プロジェクト うまくいかなかったケースも

国が主導して半導体産業を支援するプロジェクトはこれまでもありましたが、海外のライバル企業との競争に敗れ、うまくいかなかったケースもあります。

ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20221110/K10013886691_2211101620_1110182456_01_09.jpg

日本の半導体産業は、ピーク時の1988年に世界シェアの50%を占めるなど、圧倒的な競争力を誇っていました。

しかし半導体の輸出が日米貿易摩擦の原因ともなったことから、その後、アメリカとの間で日本に海外製の半導体の輸入を義務づける「日米半導体協定」が結ばれました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221110/k10013886691000.html
(全文はソースをご覧ください)

★1:2022/11/10(木) 18:13:02
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668071582/
0003ニューノーマルの名無しさん垢版2022/11/11(金) 06:33:53.41ID:JBqmODtY0
絶対に失敗する
0004ニューノーマルの名無しさん垢版2022/11/11(金) 06:34:44.27ID:huYcL5bB0
自動車用の半導体でしょ?
0005ニューノーマルの名無しさん垢版2022/11/11(金) 06:36:04.67ID:vi71qIub0
政府関係者の中抜きでコスト95%アップ
0007ニューノーマルの名無しさん垢版2022/11/11(金) 06:36:47.11ID:kjfn7cZe0
失敗する
自動車みたいなローテクとはわけが違う
0013ニューノーマルの名無しさん垢版2022/11/11(金) 06:43:23.85ID:GfLcJteI0
トヨタにばっかり半導体が行くのか
そのころには俺のヴェゼルは納車してるからいいけど
0014ニューノーマルの名無しさん垢版2022/11/11(金) 06:43:32.86ID:OgmK1dYJ0
小誌は2003年秋、「ニッポン半導体『大復活』」と題した巻頭特集を組み、私はメインライターを務めました。
1990年代にパソコン向けで韓国・台湾勢の猛追を受け失墜した「日の丸半導体」は、薄型テレビ、デジタルカメラ、DVDレコーダーなどデジタル家電へのシフトが奏功し急回復、10年好況が始まったというシナリオです。
残念ながら、現実にはデジタル家電がスマートフォンに取って代わられ、その後も凋落は止まりませんでした。
痛感したのは需要先となる最終製品の重要性です。
スマホの次とされるロボティクスは数少ない日本の十八番。
円安の追い風もあり、ここは日本勢復活への一大好機です。
(東洋経済 2022年11月12日号)より
0015ニューノーマルの名無しさん垢版2022/11/11(金) 06:44:32.09ID:HIQkDuxp0
国が入ると企業はクレクレ厨になるから入るな
JDIを増やすだけになる
民間に任せろ
金も口も出すな
0016ニューノーマルの名無しさん垢版2022/11/11(金) 06:45:14.87ID:tNfO96Rf0
>>1
トニー・ソヨタなど
0017ニューノーマルの名無しさん垢版2022/11/11(金) 06:46:08.78ID:PArpW7lk0
なら中国企業にあげた4000億円返してもらってこい
0020ニューノーマルの名無しさん垢版2022/11/11(金) 06:46:47.39ID:2pgAirO80
エルピーダJDI
0021ニューノーマルの名無しさん垢版2022/11/11(金) 06:47:13.26ID:PArpW7lk0
>>15
民間が媚びて金をださせたんやぞw
記事にはないがこれがらみでは2兆円近い
0023ニューノーマルの名無しさん垢版2022/11/11(金) 06:48:02.29ID:PArpW7lk0
>>18
最後に潰して安く謙譲は敗戦国の十八番芸なもんやしね
0024ニューノーマルの名無しさん垢版2022/11/11(金) 06:49:25.64ID:J3eX+9MK0
CELL2開発しないのか
0025ニューノーマルの名無しさん垢版2022/11/11(金) 06:50:01.38ID:PArpW7lk0
中国半導体規制でしょうがなしにやるなら
最初から北米市場なんか捨てて中国シフトしろよ
どっちつかずの金儲けなんかうまくいかないんだわ
0026ニューノーマルの名無しさん垢版2022/11/11(金) 06:51:29.07ID:ziqNIhqB0
有能な選手が集まる目処もないのに、ジジイ同士が集まって世界一目指す!
とか掛け声挙げても絶対無理だぞ
0027ニューノーマルの名無しさん垢版2022/11/11(金) 06:52:29.25ID:HIyho9wt0
船頭多くして船山に登る、とならなければよいが
0031ニューノーマルの名無しさん垢版2022/11/11(金) 06:56:42.11ID:ziqNIhqB0
NTTも技術者なんてほんの一部で、あとは手配師しかいない
0035ニューノーマルの名無しさん垢版2022/11/11(金) 07:00:21.05ID:xzSw1sjY0
>>1
製造装置作れるのに、半導体自体は作れない?
どういうコト?
0037ニューノーマルの名無しさん垢版2022/11/11(金) 07:04:40.46ID:FR4oNbOK0
日本は微細加工技術で台湾韓国アメリカよりはるかに遅れてるし資金的にも劣勢じゃないのかな
韓国は国を挙げて今後10年間に40兆円も半導体関連に注ぎ込むんだってよ
0039ニューノーマルの名無しさん垢版2022/11/11(金) 07:05:59.17ID:5tRC7zfE0
スパイやら邪魔する勢力やら色々集まってきそうだな
建設中に謎の火災とか起きなければ良いが
0042ニューノーマルの名無しさん垢版2022/11/11(金) 07:09:53.10ID:+bqFPQR00
Cellが大失敗したもんな
カメラは未だに強いからCMOSだけでなくて画像処理にも国産のカスタムチップを使っている所が多いらしいが
0043ニューノーマルの名無しさん垢版2022/11/11(金) 07:12:40.56ID:PArpW7lk0
>>40
不足してない
すでに調整生産入ってる
0047ニューノーマルの名無しさん垢版2022/11/11(金) 07:17:20.68ID:PAs3lx/i0
工場出来た頃には半導体事情も変わってる悪寒
0049ニューノーマルの名無しさん垢版2022/11/11(金) 07:19:46.19ID:PAs3lx/i0
大手に居た営業の爺さんと天下り役人が集まって派遣に丸投げパワハラするだけの惨めな組織にならなければ良いが
絶対にそうなるのが日本
0052ニューノーマルの名無しさん垢版2022/11/11(金) 07:22:46.72ID:5+eXUku/0
世界の20分の1だけEV車になっても環境汚すだけ
いっそ、車は公共機関以外禁止にすべきである


オキタ
0056ニューノーマルの名無しさん垢版2022/11/11(金) 07:35:53.03ID:8Wq5pF/L0
おせーよ、2023年目前だぞ?
0059ニューノーマルの名無しさん垢版2022/11/11(金) 07:38:41.00ID:ta7W/a+i0
雑魚がいくらより集まってもTSMCやサムソンに叶うわけない
0060ニューノーマルの名無しさん垢版2022/11/11(金) 07:38:54.64ID:mQP6Ibtd0
結局また円高になったら海外に流れちゃうんだろ?
0061ニューノーマルの名無しさん垢版2022/11/11(金) 07:39:27.04ID:JO79mODn0
稼働するころには円高による逆風がー
と言い訳してるんやろ
0062ニューノーマルの名無しさん垢版2022/11/11(金) 07:39:52.43ID:/RBdeRyL0
>>13
今のはいろは坂大丈夫なの?
0065ニューノーマルの名無しさん垢版2022/11/11(金) 07:43:16.55ID:xxVGj+uo0
トヨタ自動車←わかる
デンソー←わかる
ソニーグループ←わかる
NTT←わかる
NEC←わかる
キオクシア←わかる
三菱UFJ銀行←わかる

ソフトバンク←ファ!?
0067ニューノーマルの名無しさん垢版2022/11/11(金) 07:50:03.67ID:w32nDW4b0
半導体で30年の遅れ取り戻すのってどれだけかかるの?
その間時間が止まっているわけでもないし
2ナノ目指して3ナノ達成するかしないかでそのころサムスンやTSMCが1ナノいってるだろし
応援したいけど手遅れ感しか
0068ニューノーマルの名無しさん垢版2022/11/11(金) 07:50:51.76ID:w32nDW4b0
>>65
こんな差別的な人がいる限り日本はもう駄目だわ
0069ニューノーマルの名無しさん垢版2022/11/11(金) 07:51:22.72ID:+63DIkWJ0
何周遅れだよ
0070ニューノーマルの名無しさん垢版2022/11/11(金) 07:53:09.12ID:w32nDW4b0
大勢でできるくらいならどこかの1社がやってるでしょ?(反語だよ)
0071ニューノーマルの名無しさん垢版2022/11/11(金) 07:55:38.64ID:w32nDW4b0
どうしてこうなった日本の
半導体
液晶
太陽光パネル
つぎ車か
0072ニューノーマルの名無しさん垢版2022/11/11(金) 07:56:25.47ID:YswsZ4Gn0
セキュリティや貿易リスクが関係してくるような半導体の国産化で自給率を高めることが主目的でトップ企業と張り合うわけじゃないんじゃないの
0074ニューノーマルの名無しさん垢版2022/11/11(金) 07:57:26.48ID:DMtrlbcY0
いつも利用ありがとうございますとか
言って三菱UFJから投資の勧誘来てたわ

詳しく聞く前に断ったからこの件かどうかわ知らんが
0075ニューノーマルの名無しさん垢版2022/11/11(金) 07:58:15.88ID:w32nDW4b0
30年前からソフトウェアでIT立国目指すべきだった
いつまでも独りよがりの物作りに固執して...
0077ニューノーマルの名無しさん垢版2022/11/11(金) 08:00:23.87ID:/7RwF4Pb0
やってる感だけのジャップ仕草
0078ニューノーマルの名無しさん垢版2022/11/11(金) 08:00:57.51ID:m704RUs80
ステッパー技術の方は取り敢えずあるんだから
そっち伸ばす方が手っ取り早そうなのに
1から半導体技術育てますみたいな事に聞こえて
バカじゃねえのって感想だ
0079ニューノーマルの名無しさん垢版2022/11/11(金) 08:02:07.35ID:tb+auQU/0
安倍(個人)麻生甘利が半導体議連仕切ってるからね。金は引っ張ってくるが、上手く行かなきゃお祓いとかするだけ
0080ニューノーマルの名無しさん垢版2022/11/11(金) 08:02:10.47ID:w32nDW4b0
>>72
家電レベルの半導体ならそれでもいいけど
自動運転目指す車載用などは高レベル多岐に渡るから常に最高をめざさないと国産の意味がない
0081ニューノーマルの名無しさん垢版2022/11/11(金) 08:04:32.73ID:24DmYyol0
当たるか外れるの思い付き案件を速攻で投資回収するギャンブルにこれだけの大物企業じゃ判断できないだろ?
0082ニューノーマルの名無しさん垢版2022/11/11(金) 08:05:05.35ID:c9eMtQNu0
え、何で日立成作所と三菱電気が
ラピタスにいないの❓
ま、富士通がいないのはプラスだけど
というか、三菱UFJって金融機関ぢゃーん
金融機関が反動体製造技術もってるん❓
ていうか、ルネサスエレクトロニクスは
もう、ラピタスがあれば不要だね。
というか、サムソン頑張れ
というか、サムソンって今どんな反動体
制作してるん❓。スマホは反動体ぢゃないし。

というか、ラピタスは興味ない。
というか、ルネサスエレクトロニクス
に増資させる代わりに、
ラピタスって会社設立イイネ(≧∇≦)b
0083ニューノーマルの名無しさん垢版2022/11/11(金) 08:07:21.35ID:Vwj4PGpU0
>>35
製造装置を買う金が無い
0084ニューノーマルの名無しさん垢版2022/11/11(金) 08:07:57.58ID:tb+auQU/0
>>1
> 国主導の支援プロジェクト うまくいかなかったケースも

ミスリードだな。うまくいったケースは一つもない
0085ニューノーマルの名無しさん垢版2022/11/11(金) 08:10:00.78ID:wGQHWVAw0
以前は折角半導体産業を再編したのに円高政策やって父さんになった。米国みたいに国と民間が一体で他国の半導体産業を潰す勢いでやらないとまたやられちゃうよ。
スパイとか入れたら終わり。
0087ニューノーマルの名無しさん垢版2022/11/11(金) 08:12:56.69ID:JjEBx3Zj0
もうおせーよ
目先の利益ばかり追い求めた守銭奴どもが今更慌てて何やったって無駄
日本の経営者にはビジョンとそれを推し進める気概がない
0092ニューノーマルの名無しさん垢版2022/11/11(金) 08:16:45.30ID:K6FLz/No0
原発停止してて電力不足だから日本の産業復活は不可能だろ
日本はこのまま衰退していくんだよ
0093ニューノーマルの名無しさん垢版2022/11/11(金) 08:21:09.81ID:2BzvIbpA0
>>87
「日米半導体協定」 でググってみよう
0094ニューノーマルの名無しさん垢版2022/11/11(金) 08:24:19.69ID:BX4oaMak0
でも技術者や研究者の給料はペーペーなんだろ
0095ニューノーマルの名無しさん垢版2022/11/11(金) 08:24:25.64ID:YgZoV3rA0
「経産省」「オールジャパン」
やることなすこと全部失敗のコンビが次に目指すのが
「世界でも実用化されていない2ナノメートル以下の半導体の生産」

やる前から100%失敗確定のプロジェクト
0096ニューノーマルの名無しさん垢版2022/11/11(金) 08:24:37.36ID:aYdDa5Ls0
工場内は中国人だらけになりそう
0097ニューノーマルの名無しさん垢版2022/11/11(金) 08:31:40.88ID:tb+auQU/0
>>95
すでに物理限界付近だからね。アメリカも台湾も線幅表記は止めにしたのに、今更線幅を目標にしているところが日本らしく趣深い
0098ニューノーマルの名無しさん垢版2022/11/11(金) 08:32:01.26ID:gneDRA9B0
最低でも1桁足りない
0100ニューノーマルの名無しさん垢版2022/11/11(金) 08:38:00.53ID:aYdDa5Ls0
てか、ソフトバンク…?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況