X



政府が導入検討の「トマホーク」に効果なし 日本を狙うミサイルの破壊に「役に立たない」と専門家 [朝一から閉店までφ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/11/15(火) 09:19:59.39ID:d3E7RIx89
2022/11/15 08:00

筆者:田岡俊次

https://cdn.images-dot.com/static/assets/img/02_media_AERA.png


 岸田文雄政権が米国製の巡航ミサイル「トマホーク」を導入しようとしている。だが、政権が期待するような敵基地攻撃能力(反撃能力)を持つことは不可能だ。2022年11月21日号の記事を紹介する。

【写真】陸上自衛隊が保有する国産のミサイル「12式地対艦誘導弾」の発射装置

*  *  *


 米国と韓国軍は10月26日から艦艇20隻以上で合同演習を開始、同31日からは航空機240機による大規模な航空攻撃演習を行った。
これに対し航空戦力が無に等しい北朝鮮は各種のミサイル約30発を発射して対抗、米国に届くとされる「火星17」を発射したがこれは日本海に落下し失敗に終わった。
北朝鮮の弾道ミサイル戦力が増大する一方、米中の「台湾有事」に日本が巻き込まれる危険も生じている中、日本政府は「敵基地攻撃」能力の保有をはかり、米国と巡航ミサイル「トマホーク」輸入交渉を進めている。
 だがミサイルを発射するには敵の発射機などの緯度経度を精密に知る必要がある。偵察衛星で撮影できると思う人は少なくないが、
これは秒速約7.9キロで地球を約90分で南北に周回し、地球は自転しているから各地の上空を1日1回通過する。固定目標は撮影できるが移動目標を監視する役には立たない。



■役に立たない静止衛星
https://dot.asahi.com/aera/2022111400040.html?page=1
2022/11/15(火) 09:21:02.75ID:/IoDjCj80
役に立つか役に立たないかが問題か?
3ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:21:19.61ID:ldVgQ85Q0
アントニオ猪木みたいに乗り込んで話をする政治家はいないのかな?
2022/11/15(火) 09:21:42.45ID:dK4Wl9A00
迎撃用じゃなくて敵地攻撃用じゃん
2022/11/15(火) 09:21:47.34ID:AfjOMZo+0
絶対に期待させないようにします
6ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:22:16.92ID:Bc3key650
AERAが言うなら効果あるんだろw
導入導入w






という高度な欺瞞なのではないか🤔
2022/11/15(火) 09:22:26.42ID:MJKB/5DC0
アエラよりは役に立つよ
2022/11/15(火) 09:22:32.14ID:UX+8IgjX0
もともと移動発射機を狙えるとは考えてないだろ
2022/11/15(火) 09:22:55.38ID:iYdaMZZl0
平壌にトマホーク飛んで来るの困る連中の代弁をアカヒがするいつもの構図
2022/11/15(火) 09:23:01.08ID:OBc+m8gn0
敵基地攻撃
2022/11/15(火) 09:23:41.68ID:uSyO9iyo0
当局はその専門家の口座に
大陸や半島から謎の入金があるか調べとけよ
12ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:23:42.54ID:ldVgQ85Q0
アメリカの戦争屋にケツを蹴飛ばされて
北朝鮮とケンカするフリを続けるのは
生産性が無いと言わざるを得ませんね
2022/11/15(火) 09:23:57.71ID:nxOIgTcN0
やっぱアエラか
田岡も干されたな w
2022/11/15(火) 09:24:03.10ID:LXTef8p/0
トマホークなんて、日本にとっての核兵器みたいなもんで
「我が国にはトマホークがある」
「敵基地を攻撃できる」
という抑止効果狙いだろ。別に百発百中で日本を守れるとは思ってない。
2022/11/15(火) 09:24:04.27ID:Y1mvmOfZ0
要は在庫整理に買わされたんだよ
察してあげなよ、のび太なんだから
16ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:24:10.27ID:e7f1um2l0
アホか反撃能力あるのと無いとでは全く違うから
2022/11/15(火) 09:24:22.07ID:4HIwocaP0
スレタイ頭悪いな
18ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:24:39.70ID:ldVgQ85Q0
税金を使わないで
ネトウヨの小遣いで武器を買うべきですね
2022/11/15(火) 09:25:17.37ID:p3euNN4n0
基地じゃないものを破壊できないと言われても困るだろう
基地は動かないし
2022/11/15(火) 09:25:20.39ID:yDRGczRo0
じゃあより役に立つ兵器を導入しよう
なにもしないというのはスジ違いだよ
21ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:25:33.70ID:AGbHWC550
政府が導入検討してるのは攻撃力用トマホークな
この田岡というアホは迎撃用の話にすり替えてる
2022/11/15(火) 09:25:40.19ID:S9Hu9Y3X0
レールガンはよ(´・ω・`)
2022/11/15(火) 09:25:42.24ID:e0NgEenf0
標的は民間人だろぉ
24ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:25:45.82ID:xSR4gunW0
敵地は大概動き回らん(´ω`)
25ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:26:57.00ID:asOAf/lF0
これは迎撃でなく、ミサイルを喰らった後の反撃用だ
反撃となるとまた左翼が発狂するけど
26ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:27:27.26ID:7UuYuqIX0
中国は軍事費が日本の5倍やろ?w
核保有以外すべて効果ないんだぜwwwww
27ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:28:02.94ID:ldVgQ85Q0
アントニオ猪木みたいに乗り込んで話をする政治家はいないのかなWWW
28ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:28:08.56ID:rEpw39tq0
劣化トマホークのようなミサイルがウクライナに雨のように撃ち込まれても、確かにそんな意味なかったな。
2022/11/15(火) 09:28:29.55ID:07tD2lvp0
そもそも迎撃可能なシステムって存在するんか
30ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:28:39.37ID:bUVO83BA0
>>1
君のが役に立たない
31ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:28:42.43ID:POZlljD00
防ぐ目的では無いからな
32ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:28:57.51ID:MDeZ0Fr/0
トマホークミサイルは、「敵地攻撃用」だからな。対ミサイル用迎撃兵器じゃない
33ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:29:07.84ID:14C0uQ+L0
ワイの股間のトマホーク
34ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:29:21.40ID:asOAf/lF0
丸腰で銃を向けられるのと、お互い銃を構えあってるのは違うからな
左翼や憲法学者は、平和憲法の観点から丸腰至上主義だが
35ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:29:42.21ID:cvC3bZpw0
アエラが嫌がってることはよく分かった
これは導入すべき
36ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:29:44.90ID:ldVgQ85Q0
コソコソかくれて武器を買う相談するより
アントニオ猪木みたいに乗り込んで話をする方が
強そうじゃないかい?
37ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:29:49.64ID:vH8CMdLx0
素人の俺でもわかるわw
アメリカに貢物するだけだろ
2022/11/15(火) 09:29:56.10ID:V6V75hiG0
トマホークでミサイル破壊ってw、ホントに専門家なのか?
2022/11/15(火) 09:29:58.71ID:4sDkq0Qw0
迎撃用?
トマホークって今も迎撃用に使われてるの?
迎撃用は既に世代交代してるよね?
俺の勘違いかな?
2022/11/15(火) 09:30:05.73ID:RVIodRrD0
馬鹿だろ
報復に使えばいいだろ
バカ正直にミサイル狙うとか平和ボケすぎて涙でてくるわw
41ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:30:16.99ID:aPBQj4Ra0
敵基地の本丸は政府機関なんだけど、この記者は理解しているのか。
42ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:30:23.97ID:tiA04ha40
どこの国の専門家?
2022/11/15(火) 09:30:28.12ID:EkfiBiN80
>>1うっせーなー!お前のとこの新聞はケツすら拭けないぐらい役に立たねえだろ!
2022/11/15(火) 09:30:34.68ID:6OZ+LqFZ0
弾道ミサイルのほうが迎撃しにくいからな
2022/11/15(火) 09:30:35.27ID:9o0hEdpS0
そりゃトマホークの用途はミサイル迎撃じゃないし
2022/11/15(火) 09:30:48.99ID:urzLr6tt0
元帥w
47ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:30:51.03ID:asOAf/lF0
>>29
低空飛行ミサイルなら可能だったが
一旦宇宙まで飛んでから突入してくるのは
隕石落下レベルで無理
2022/11/15(火) 09:30:53.47ID:z1p4ur320
当たり前の話しか書いてないな
移動目標狙うなら探知されるのを覚悟で無人偵察機なり飛ばして補足するしかねぇわ
2022/11/15(火) 09:30:55.11ID:d4G1HMMb0
そういうことにしてトマホーク導入を阻止したいだけですね、AERAさん的には
50ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:30:56.53ID:RmYwUZQb0
ロシアの侵攻失敗事例がかなり役に立ってますのでw
51ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:31:01.73ID:7UuYuqIX0
20年前
日本から見た中国軍は雑魚wwwwwwwwww
現在
中国から見た自衛隊は雑魚wwwwwwwwww
自民党と財務省のおかげ^^;
52ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:31:07.78ID:ldVgQ85Q0
税金を使わないで
ネトウヨの小遣いで武器を買うべきですね
2022/11/15(火) 09:31:23.59ID:8vLcrlja0
撃ったら撃ち返すぞ!なのにミサイル破壊の役に立たないって何いってんの?
54ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:31:29.05ID:hiuwnR3w0
効果がある:相手に更なる軍拡の口実を与えるのでダメ
効果がない:無駄な税金投入はダメ
 
頭おかしいだろアカピは
55ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:31:34.96ID:1arlQ3wM0
まさか敵のミサイルを発射前に破壊する為のものと思ってるって事?
それこそ先制攻撃になるとかならんとかで一悶着あっただろう
2022/11/15(火) 09:31:39.84ID:rftodpl40
使えないゴミの在庫処分をわざわざ大金払って引き受けるバカ政府
57ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:31:48.68ID:asOAf/lF0
>>36
あいつは正々堂々とハニートラップに飛び込んでいっただけ
58ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:32:08.84ID:9ooV8qFh0
衛星、斥候、有人、無人機、シギント、ヒューミント。これでアタリを付けて使うものだろ
2022/11/15(火) 09:32:18.29ID:eRQANVIX0
いやー色々揃えておくべき
60ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:32:44.46ID:doxq9LX50
??「ミサイル防衛費なんて無理なんですよ?^^
2022/11/15(火) 09:32:45.53ID:Jg2+RNP+0
無いよりアルほうがいいよ
と書いてみた
62ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:32:53.29ID:POZlljD00
国を憂うコドオジが子供作らないの何で?
2022/11/15(火) 09:33:01.21ID:GjXh259Z0
>>1
頭大丈夫かw
2022/11/15(火) 09:33:09.08ID:V6V75hiG0
素人でも知ってるトマホークの使い方がぶっ飛んでんなw
65ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:33:14.87ID:ldVgQ85Q0
これはアエラによる釣りですね
66ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:33:17.43ID:peZlF5tl0
トマホークが狙うのはミサイルでも基地でもない
民間施設だよやられたらやり返す
これを迎撃する負担をを北に強いるわけだ
もっとも北は民間人の被害など気にもしないだろうけどw
67ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:33:18.85ID:v2lnMgaE0
実際戦争になったら1発ずつ打たないし一つのミサイルに何発も弾頭付けたのが遥か上空で炸裂してから降り注ぐから何の意味もねぇんだよなぁ
早く核武装して先制できるようにするべき
2022/11/15(火) 09:33:24.16ID:vucW5Fba0
アエラ
69ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:33:25.84ID:vH8CMdLx0
>>55
だったら何に使うんだよ
核弾道ミサイル叩き込まれた報復にトマホーク撃つのか?
馬鹿らしい
70ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:33:33.18ID:LpstqmfP0
元来対艦や対地の巡航ミサイルで迎撃ミサイルじゃないから
2022/11/15(火) 09:33:36.70ID:ULDRTTuv0
たしかに迎撃できないと意味ないよなwww

弱小日本が報復攻撃したところですぐやり返されるwww
72ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:33:48.57ID:BKoKP/Ly0
>>1
あ、エラ
2022/11/15(火) 09:34:03.17ID:oI/U5y5Q0
AERAがわざわざ記事書かすって事は?
2022/11/15(火) 09:34:12.39ID:ULDRTTuv0
>>69
やめたれwww
75ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:34:12.94ID:hiuwnR3w0
>>11
直接は振り込まないだろ
ワンクッション、ツークッション入れての送金だろう
そのための朝日新聞グループ
2022/11/15(火) 09:34:19.07ID:GtiZSsSg0
配備されると困るんだろ
77ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:34:20.92ID:7UuYuqIX0
トマホークでも100万発配備すれば脅威なるでーwwwww
2022/11/15(火) 09:34:25.30ID:xLv6b8N50
トマホークは平壌や北京にある特定の建築物に当たれば良いから
まあ、だから左翼誌は困るんだろうな
79ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:34:36.99ID:ldVgQ85Q0
武器に詳しい奴が舞い上がってるところを見ると
一般人は引いてしまうんだよね
良い作戦ですアエラ
80ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:34:40.36ID:q7kyAxx70
ロシアが無様な失敗をしてくれたおかげで中国も動きにくくなったから
2022/11/15(火) 09:34:45.12ID:Szq8IT0d0
邪魔しないとヤバいニダ
82全巻
垢版 |
2022/11/15(火) 09:35:18.15ID:IXJpyrc00
出た~wwwwwwww専門家wwwwwwww
死ねよ
83ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:35:18.16ID:bp2OEbY30
バカじゃん

トマホークは防御機器じゃなくて殺りく攻撃機器ですよー
84ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:35:36.15ID:wA/vKMr40
わかってて書いてると思うよ
85ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:36:11.09ID:hiuwnR3w0
>>36
アゴは、何か実績残したのか?
おもてなしされてきただけだろ
2022/11/15(火) 09:36:18.29ID:ULDRTTuv0
防衛できない武器買って意味あるの?

ジャップのは軍じゃなく自衛隊なんだろ? www

笑うところか?www
2022/11/15(火) 09:36:36.36ID:lmZatTC70
あほか。
日本は効果とか関係ないの。
やってる感があればいいの。
もうトマホークって響きだけで強そう守ってくれそう。
2022/11/15(火) 09:36:41.98ID:Hbe/Bad+0
巡航ミサイルは敵の防空施設や補給基地を破壊するためのものでしょ
機動部隊攻撃するのなんて制空権取った最終段階の話
2022/11/15(火) 09:36:48.45ID:rgpijzhF0
中抜きをいくらできるかで選定しているだけだから大丈夫。
2022/11/15(火) 09:36:56.64ID:BnYRZYSA0
日本が買える兵器とかガラクタに決まってるじゃん
2022/11/15(火) 09:37:13.71ID:kbv4AedF0
>>86
やめたれwww
2022/11/15(火) 09:37:36.15ID:p3rABF1O0
あたりまえだろ
ミサイル発射拠点を攻撃するものだろ
93ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:37:42.32ID:1v6eNlvJ0
むしろ、トマホークによる攻撃を敵国が防げるかということを記事にすべきでは?
トマホークは敵基地攻撃能力なんだからさ
94ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:37:45.19ID:0EQis/g80
予想ことごとく外す逆神さんじゃないですか!
95全巻
垢版 |
2022/11/15(火) 09:38:05.96ID:IXJpyrc00
日本列島から福島県切り離して自走式にして、カミカゼフクシマにしたほうが効果あるやろwwwwwwww
96ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:38:07.21ID:qn6jmR5H0
>>2
役に立たない物とかゴミだろ
97ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:38:13.94ID:hiuwnR3w0
>>37
アメリカ国債を140兆円分買ってるだろ
その利息だけで年間4~6兆円も日本は受け取ってる
武器で1兆円ぐらい買わんと相手に悪いだろ
98ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:38:21.09ID:vH8CMdLx0
>>83
費用対効果の極めて悪いな

ウクライナ戦争で判明してのは戦車不用論理だけじゃ無い
ロシアが撃ち込んだ巡航ミサイルの効果が非常に低く、通常弾頭ミサイルは金の無駄だと判明した

アメリカは不良在庫を日本に売り付けたいだけ
99ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:38:36.38ID:N8jVwiIZ0
核ミサイル持てってことか
2022/11/15(火) 09:38:39.96ID:VNyKdKHn0
有り無しの効果が絶大。当たる当たらんは別の話。
101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:38:49.46ID:P7Im6Cwh0
35年前にトマホークが在日米軍基地に配備される時に日共民青が熱心に反対運動してたの思い出した
まあ、そういうことだな
102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:39:00.26ID:hiuwnR3w0
>>1
>筆者:田岡俊次
 
解散
2022/11/15(火) 09:39:06.91ID:zTlmvPHX0
やはり核しかないという結論にしかならないな(笑)
104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:39:14.99ID:7UuYuqIX0
トマホークの乱れ撃ち100万発すれば一応中国艦船全滅可能やろwwwww
105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:39:16.90ID:VGJHP8fh0
>>1
別に発射基地が移動していても平壌が射程に入っていれば問題ない。
106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:39:18.91ID:aiICvg9/0
トクホマークに見えた
107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:39:32.55ID:Q0FPKmTK0
静止衛星ぐらいあるやろ日本にも
2022/11/15(火) 09:39:40.42ID:VqC7JUBN0
トマホークで迎撃…?
109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:39:59.08ID:soXSvTHz0
アエラが言うなら効果あり
2022/11/15(火) 09:40:20.14ID:ULDRTTuv0
おいジャップトマホーク買えよ!

へいへいただいま
111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:40:28.39ID:i1j3eV6S0
田岡が、いう
2022/11/15(火) 09:40:28.78ID:FWRo/e0s0
>>39
この人湾岸戦争で時代止まってるから…
113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:40:29.19ID:XGqdxf800
専門家はコロナを境に無用となりました
114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:40:41.50ID:+Lbbrx/T0
AERA置いてる病院とか在日だから。
AERAも在日系メディア
こういう記事書くんだよ朝鮮は。
2022/11/15(火) 09:40:46.20ID:mvVLLIDJ0
「トマホークで弾道ミサイルを迎撃」って「空母からB-52が発進」と同じような迷言だな
2022/11/15(火) 09:40:49.61ID:9mMIegG10
憲法9条があるからな

これが最大の防波堤
117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:40:53.27ID:qn6jmR5H0
>>105
民間人狙ってもねぇ
戦略核レベルじゃ無いと
金の無駄だよ
118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:41:31.83ID:hiuwnR3w0
トマホークを買うんなら核弾頭つきで買え
2022/11/15(火) 09:41:38.87ID:WswN5K6y0
日本はトマホーク以外にいろいろミサイルの準備しているみたいだぞ
2022/11/15(火) 09:41:44.72ID:jgaQZyVA0
田岡って元朝日で前にみのもんたのネット番組を見てたが常に時代遅れトンデモ解説やって他の出演者からサンドバッグにされてたw
121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:41:50.52ID:LJivvl9F0
トマホーク買うならプレデター買おうよ
2022/11/15(火) 09:42:11.74ID:WswN5K6y0
ロシア見ていて思ったのは、遅れたミサイルでも無いよりましということ
123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:42:12.42ID:C8PCcji00
ジャップが攻撃能力を持てば
向こうはそれ以上の能力を持とうとする
そしてジャップ
要は軍拡競争になって落ちぶれ貧乏ジャップには耐えられまい
さらに有事には向こうが確実に原発を狙ってくるだろうから
ミサイル買うカネがあるなら原発の守りでも固めた方が賢明だろう
(´・ω・`)
2022/11/15(火) 09:42:14.80ID:ULDRTTuv0
よし!思いやり予算を増やそう!
125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:42:14.81ID:+Lbbrx/T0
田岡俊次まだ生きてたの?
126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:42:20.41ID:EME7OTNk0
役に立たない事くらいここの住人は知ってる
しかし!!米が買え言うたら買うしかないんや!
2022/11/15(火) 09:42:21.05ID:zTlmvPHX0
発射基地なら叩けるけど移動式発射装置は索敵とトマホークの速度の関係上無理でしょという当たり前の話をしてるだけだな。
128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:42:32.21ID:KeIliYgo0
>筆者:田岡俊次
解散
2022/11/15(火) 09:42:33.92ID:i85WSg800
こういう記事が正しいか正しくないか別として
記者は公安監視対象にしたほうがいいと思う
130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:42:54.06ID:LUqH2yRW0
トマホークなんてあんな馬鹿高い値段のするものを買わなくてもトルコ製の安価な中距離ミサイルでも買っとけ、、どうせ反撃するときに基地を攻撃するだけなんだから安価で十分
2022/11/15(火) 09:43:01.35ID:kL+G8unA0
核弾頭積めば万事解決。
132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:43:02.26ID:uW4ztmEQ0
>>36
新日本プロレス使って大量に貢いだだけだぞ
133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:43:17.58ID:i1j3eV6S0
田岡が言うとるなら、中国相当、脅威に感じとるな
134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:43:20.73ID:+Lbbrx/T0
>>77
そんなに必要ない。
田岡は巡航ミサイルなんたるかが分かってない。
2022/11/15(火) 09:43:27.09ID:V6V75hiG0
そりゃ、役に立たないだろうよ、使い方が違うもんw下手打ったね。
2022/11/15(火) 09:43:30.87ID:i85WSg800
>>17
なんか日本語おかしいよな
2022/11/15(火) 09:43:32.51ID:Pgmsdf5C0
朝日チョン新聞が批判するなら効果絶大なんだろw
138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:43:36.67ID:qn6jmR5H0
核以外のミサイル防衛って微妙でしょ
139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:44:03.19ID:/BaZ+6Mt0
ミサイル撃ち込まれて、撃ち返す手段があるかないでは心情的にも全く違う
極端な話、何も手段が無ければ降伏論まで出てきかねない
2022/11/15(火) 09:44:10.88ID:LdOGixS10
つまり移動目標には役に立たないと
でも固定目標に使えるなら敵は移動目標化を進めるしかなくなるのね?
その時点で余計なコストをかけさせることになるわけだよね?
これって一定の効果出ると言えるじゃん?
2022/11/15(火) 09:44:21.66ID:dyqBIGKq0
今の日本の硬直化した官僚主義で軍の運営は信用できないな
142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:44:33.74ID:7UuYuqIX0
戦争抑止には最終的に核しかないけどなw
2022/11/15(火) 09:44:50.83ID:ddYDhT9i0
飛んできた空軍基地より
まだ出てきてない空軍基地叩くんですよ?
反撃だからね
144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:45:28.15ID:vH8CMdLx0
>>127
固定基地も叩けないよ
対策済みだもん
シリアやイラクでアメリカがトマホーク撃ってたのは無防備な相手には効果的で
かつ相手の基地再建能力が低いから

迎撃を掻い潜って中国の基地を10個20個潰したところで直ぐに再建される
2022/11/15(火) 09:45:37.41ID:q9315VLl0
そしてドローンと同じ失敗を繰り返す
146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:45:39.82ID:uW4ztmEQ0
>>98
これだねアメリカは今めっちゃ不況で戦争使って金稼ぎたい
147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:45:40.31ID:+Lbbrx/T0
>>131
まあ、小型戦術核くらいで十分やけど、
放射能汚染問題がねえ。
敵基地たたくなら、中性子のがいいかも。
2022/11/15(火) 09:45:54.09ID:9m7nuZ4J0
ウクライナとロシアの戦争でもそうだが、ウクライナはどうあっても負けるからな
ロシアはあくまで自国の兵器を潰してるが、ウクライナ側は未来に凄まじい負債を作ってる
無償と善意で資本主義社会が提供してくれるわけもなく。

米国兵器のやばいところは中東でもそうだが米国の都合でシャットダウンできるって所なんだよな
ブラックボックス化されている部分はもちろん触れないし、モンキーモデルが普通
トマホークに効果があるなしというより、自国の兵器は100%自国で作っていないと
戦争という極限状態の外交想定してるなら買うべきじゃない
149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:46:08.32ID:xEmSZsWs0
役に立たないのはアエラ
2022/11/15(火) 09:46:10.90ID:cNw9X1U80
筆者 田岡...終了(´・ω・`)
151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:46:19.84ID:vH8CMdLx0
>>139
撃ち返すなら核弾道だろ
鉄砲撃たれた時に水鉄砲で反撃できるとか言ってるレベルだぞ
2022/11/15(火) 09:46:35.81ID:1dZvYspg0
国内のどこに住むのかが重要
153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:46:38.53ID:hiuwnR3w0
>>140
移動目標でも隠し場所の入り口を潰せば使い物にならん
北朝鮮はみんなトンネルに隠してるんだけど
だいたいの隠し場所の入り口は調べがついてるってさ
154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:46:57.61ID:8yhV61u60
まず試し撃ちをしてみないと国民も安心出来ないよな
試しに今度ミサイル飛ばしてきたら海上で迎撃してほしいよな
155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:47:11.63ID:uW4ztmEQ0
>>144
中国想定じゃないでしょ
156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:47:23.86ID:X6ZzNcAB0
反撃能力と聞くと無意識にアレルギー反応発生する人は今後日本にいない
撃ったら倍返しに撃ち返すぞ。くらいにならないと国民の生命財産守れない
2022/11/15(火) 09:47:25.72ID:1dZvYspg0
竹槍最強
158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:47:25.75ID:+Lbbrx/T0
>>149
朝鮮メディアだからな。
日本のメディアのふりして日本で販売している。
159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:47:42.90ID:sMb6pOmk0
元朝日新聞記者でスパイ防止法案に反対してた田岡俊次くん
160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:47:53.06ID:vEhV31tB0
売りつけたいアメリカに騙されないように
161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:47:54.39ID:X5alQXli0
>>150
これなw
笑ったわ
2022/11/15(火) 09:48:12.32ID:Eman2UF60
ストーンヘンジはよ
https://i.imgur.com/FqjjBSS.jpg
将来小惑星降ってきても対応できるで
163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:48:12.64ID:3AvqDx1d0
AERAが言っているからつまりトマホークは有効ということだね。
2022/11/15(火) 09:48:22.29ID:YskWsKc30
トマホークっていつから迎撃用になったん?
2022/11/15(火) 09:48:30.80ID:yQgk52hN0
トマホークは大量導入しておくのが良い
ロシア中国北朝鮮に急いで備える必要性がある
2022/11/15(火) 09:48:37.96ID:y3QE2ujC0
迎撃は難易度高いし防御するだけ
相手の重要拠点攻撃できるほうが効果高いだろ
2022/11/15(火) 09:48:38.69ID:an4NQJLs0
この統一創価党政権はなんかアメリカに言われるままに欠陥品購入してね?
しかもむっちゃ不利な条件な上に割高…
2022/11/15(火) 09:48:44.99ID:a2MmFxyX0
アカヒ系がそう言うなら効果ありそうだぞw
2022/11/15(火) 09:48:58.27ID:yQgk52hN0
>>159
それですよね
170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:49:10.30ID:HFX8rn8D0
筆者から察し
171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:49:19.82ID:vH8CMdLx0
>>153
そんなもん直ぐに掘って開けるわ

ウクライナでロシアはミサイルで敵の防空基地を無力化したつもりだったんだよ
しかし数日で再建されてなんの意味もなかった
172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:49:51.39ID:OAWc72IX0
>>2
超絶大問題やけど
173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:49:54.18ID:eOcVBl+T0
数千億かかろうと
アメリカを支配する軍需産業のために購入するんだから
役に立たなくてもいいんです
174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:49:56.46ID:7UuYuqIX0
核が無理なら
汚い武器だっけ?放射能部質爆弾
あれの導入を正式に宣言すればいいあれは核じゃないしw
175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:50:19.47ID:PUAm/xlc0
自民党に無駄遣いはない
どんどん課税増税して買え
2022/11/15(火) 09:50:20.88ID:YskWsKc30
>>162
けど戦闘機1機に潰されちゃう!
2022/11/15(火) 09:50:35.38ID:dpFYaQuO0
効果あるかないかと言っても段階があるよね
核もってるロシアでも抑制して攻撃してる
日本は核を想定した準備をアメリカに任せてるからその前段階を充実させるしかない
178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:50:47.12ID:rmWVvd6G0
アホか、最終的には核弾頭付けて核抑止用に決まってるやろ
そのためにまずはトマホーク自体の運用を始めてんだよ
179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:50:49.07ID:di58Fhfy0
ミサイル格納庫、発射装置、発射場とかを効果的に叩くのは爆撃機も必要じゃ無いの
トマホークだけじゃ費用対効果が全然合わない気がする
180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:51:10.64ID:/BaZ+6Mt0
相手のミサイルを発射前に少しでも削る事ができたら、こちらの犠牲も少しかもしれないけど減るし、MDの負担も少なくなるさ
181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:51:12.29ID:qn6jmR5H0
>>166
重要拠点攻撃出来るかが問題でしょ
大都市狙えば良い戦略核の方がはるかにコスパ良い
182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:52:07.49ID:vH8CMdLx0
>>178
アホはお前
核弾頭を巡航ミサイルで運用するとか狂ってるのか?
2022/11/15(火) 09:52:16.86ID:MJ8sUubd0
結論、外交努力すべしだった笑
2022/11/15(火) 09:52:56.44ID:fbLxwBP10
真っ先に破壊されるから反撃すらできないぞ、円安の日本じゃ抑止になる程の数を買ったら即経済破綻だしな
185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:53:10.60ID:3qWwuoWF0
>>1
鈴木宗男や二階みたいな奴だな
186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:53:12.45ID:+Lbbrx/T0
>>155
天安門の前に空のトマホーク打てば
効果あるかも。
2022/11/15(火) 09:53:45.52ID:9KWRJd+W0
>>14
それな
ブラフでもいいから抑止力が欲しいんだよね

むしろ弱点を晒すようなマスコミこそ控えてほしいわな
2022/11/15(火) 09:54:06.98ID:yQgk52hN0
>>146
米国が不況?
米国は超絶好景気ですけど
189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:54:12.01ID:3qWwuoWF0
ホリエモンロケット大量生産して福一のデブリ撃ち込んでやれよ
190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:54:29.31ID:LCmxybTY0
そりゃそーだ
191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:54:54.01ID:+Lbbrx/T0
>>184
米国債売って購入しても、ドルで買っても
いいじゃん。円安関係ない。
2022/11/15(火) 09:54:57.73ID:AtPLIXaR0
そりゃ他国に攻め入るのが目的だしな
防衛するつもりと思ってるガイジを騙せりゃいいんだよ
193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:55:11.11ID:/MYgFmoh0
まあ、ミサイル発射基地を攻撃と言ってるが車両移動発射台だしな
2022/11/15(火) 09:55:15.09ID:LGfyBsdK0
>>187
マスコミが言えるような事は世界中の軍事アナリストはみんな知ってる
というか、田岡wだろ
論理構成がおかしいんだからまともに相手にするなよな
195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:55:35.46ID:EME7OTNk0
どうせきんぺーに米に変な武器買わされた悲しいとかLINE送ってんだろ岸田
196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:55:39.40ID:2TWnyYo/0
敵側から効果アリのお墨付きもらったようなもんじゃん
197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:55:41.16ID:vH8CMdLx0
>>187
ブラフにもならねーよw
198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:55:43.53ID:CS/sTP0d0
いつまで迎撃できるというファンタジーを続けるつもりなんだい?
199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:56:01.69ID:egYh1wyr0
オスプレイみたいにまた無駄金つかうの?
2022/11/15(火) 09:56:05.69ID:fbLxwBP10
>>191
そんなことしたらアメリカから届くトマホークが日本にぶち込まれることになるぞ
201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:56:07.44ID:rmWVvd6G0
>>182
なんだ、別ソースで対鑑用と書いてあるやないか
自前の対鑑ミサイルな開発が間に合わないから、それまでの繋ぎとして
202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:56:08.47ID:qfPvO0l20
馬鹿ばっかりだな
リアルタイム監視で座標を指定できないトマホークが不完全なんて当たり前やん
そんなことも理解できんのか

壁の向こう側の的にボールをぶつけるようなものだぞ
的の場所が分からなければボールを投げても当たらんのは当然

つまり持つべきは右手のトマホークと左手の静止衛星
両方が合わされば無敵だ
2022/11/15(火) 09:56:09.50ID:yQgk52hN0
米国の経済状況は金融緩和縮小で落ちてきてはいるがまだ十分に好況です
204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:56:10.86ID:G7d/Z92y0
古いっちや古い兵器だけど
湾岸戦争の時もピンポイント爆撃で成果上げてるやろ
205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:56:15.60ID:+Lbbrx/T0
>>188
GAFAの一部の企業が
大量解雇し始めた。
206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:56:33.49ID:X6ZzNcAB0
なぁ田岡、いつからトマホークは迎撃用になったのだ
余計な事はいいから迎撃用の件を説明して下さい
207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:56:36.01ID:LU/M0ixa0
>>1
識者って誰だよ?
じゃあ他にどう言う手段が有効かまだ提示してみなよ。
核保有論になると思うけどw
208朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2022/11/15(火) 09:56:55.92ID:z6iWOfuL0
占領国アメリカ様への上納金や("⌒∇⌒") キャハハ
209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:57:20.81ID:91Z2qDgq0
ネトウヨどーすんのこれ?
210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:57:26.19ID:+Lbbrx/T0
>>200
ねえよバカ、
2022/11/15(火) 09:57:32.88ID:yQgk52hN0
>>199
オスプレイは有用ですよ
だから中国北朝鮮とその犯罪協力者の共産党がオスプレイ導入に猛反対してました
2022/11/15(火) 09:57:38.50ID:UKlxBSjw0
>>1
迎撃ミサイルと巡航ミサイル位分けて話そうか
2022/11/15(火) 09:57:50.89ID:fgsKmGRT0
>>3
軍事力の裏付けが無い外交は相手に重く見られない
2022/11/15(火) 09:57:51.92ID:rBvODLF70
トマホークが迎撃に使えるわけ無いだろ…
なにを勘違いしてんだこいつ
215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:58:08.04ID:rmWVvd6G0
>>200
日本は普通に米国債を売ってるぞ?
この間も為替介入用に数兆円分溶かした
2022/11/15(火) 09:58:10.99ID:ULDRTTuv0
在庫整理に利用されてるんだから日本国民はちゃんと監視するべきでは?
アエラを叩くのは好きにすればいいがwww
2022/11/15(火) 09:58:16.21ID:k+a2lCZE0
隣にダーティボムの材料を並べとけば良いんじゃないか?
218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:58:35.36ID:egYh1wyr0
>>211
無駄なんだから万人が反対するだろw
219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:58:46.15ID:G7d/Z92y0
トマホークは確か施設に対するピンポイント攻撃、
対艦用にも転用できたような?
2022/11/15(火) 09:58:53.46ID:4sDkq0Qw0
>>182
そう言えば
核搭載型のトマホークって、再搭載用に保存されてるやつ以外は解体されてるんだよな。
残りは100発ぐらいしかないらしい。
巡航ミサイルの弾頭交換が簡単になったかららしいけど。
後継でも搭載できるけど常時発射状態では搭載しないって感じにするのかね?
2022/11/15(火) 09:59:02.22ID:VHTuFvMf0
迎撃ばっかじゃなくて逆にミサイル撃ち込んでみたらどうや?
2022/11/15(火) 09:59:02.85ID:rbjD2nG+0
グローバルホークのような攻撃型ドローンを増やしたほうがいいよ。
撃墜されない限り再利用できるんだしさ。
2022/11/15(火) 09:59:08.77ID:yQgk52hN0
>>218
中国北朝鮮の侵略協力者の共産党は反対するでしょうね
224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:59:30.65ID:+Lbbrx/T0
>>214
どっちにも使える。
照準定めたところに確実着弾する。
225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:59:34.89ID:RVwGBr3g0
そうは言っても、既存のミサイルなら落とせる可能性はあるわけだし、

変則軌道だと、そもそも撃ち落とせないし

無防備マンでいろと?
2022/11/15(火) 09:59:38.21ID:YSnk7RJa0
トマホークなら俺の股間で寝てるよ
2022/11/15(火) 09:59:52.25ID:UKlxBSjw0
>>222
それならラピッドドラゴン
最新売ってくれるは別だが
228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:59:57.88ID:vH8CMdLx0
>>204
相手が再建する前に地上軍で制圧したからな
電撃戦の最初の一手としては効果あるよ

それに失敗したロシアがどうなってるか見てみろ
日本に地上制圧能力があると思ってるのか?
2022/11/15(火) 09:59:59.25ID:/Kup9ZGg0
AERAから仕方がない。
230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:00:13.87ID:CdRyw7hC0
だから無防備でいろって?わかり易すぎ
流石のアエラ
231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:00:17.13ID:egYh1wyr0
>>223
無駄なんだから万人が反対するだろ
2022/11/15(火) 10:00:19.64ID:rBvODLF70
>>224
そうか良かったな
好きなだけ妄想してシコってろ
2022/11/15(火) 10:00:21.67ID:RVwGBr3g0
アエラ
田岡
2022/11/15(火) 10:00:21.74ID:yQgk52hN0
>>222
勿論それも増やす必要が有ります
それとトマホークも大量に必要です
235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:00:30.06ID:G7d/Z92y0
>>228
日本の目的は敵基地施設の破壊だろ
2022/11/15(火) 10:01:07.05ID:AoXn9Lqw0
別に移動式のミサイル発射装置を狙うためでなく
敵の基地や艦船に攻撃するために買うんだろ…
攻撃していたらあんたの国の基地もただじゃ済まないぞ
って脅しの意味もあるんだから無駄にはならんよ
2022/11/15(火) 10:01:13.24ID:asqS5bzH0
「役に立たない」だけじゃなくお前の考える役に立つ案を出せよ
238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:01:25.35ID:IX0bXcDa0
>>1
専門家とやらの名前が一つも出てないが、
じゃあ他にどんな手段が有効か選択肢を提示しなよ。
そこまでやって専門家だろ?
まぁ、核保有論になるだろうけどw
2022/11/15(火) 10:01:26.65ID:MJ8sUubd0
兵器なんて、これが有れば万事解  決!!なんてものは無い
それこそ全く無い
数多ある兵器それぞれに特性や役割があって、それらを戦況に応じて最適な兵器を、最適な形、最適な組み合わせで運用して初めて意味を成す
トマホークだってその一環に過ぎない
トマホークがあれば安心だなんて誰も思ってない
だが、有ると無いとじゃ全然違う

それなのに田岡は、自衛隊はこれがあば良しと思ってると勝手に決め付け、そこに反論するといういわば自作自演で悦に入って、外交が大事とかしょうもない話をしている
軍事ジャーナリストが聞いて呆れる
2022/11/15(火) 10:01:35.66ID:+NTj6m1D0
つまりどんな武器をもてと?
241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:01:36.28ID:kJ2sLeM80
核搭載した原潜買えよな
ばか総理は広島がーいってるけど金に頼んで広島に核落とさせようぜ
そうしたら考え変わるだろ
2022/11/15(火) 10:01:40.70ID:MJ8sUubd0
>>237
外交努力!笑
243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:01:57.19ID:rmWVvd6G0
>>202
出来るように改良されているから、それを買うんだろ?

wiki引用やけど
新型ブロック IV
海軍力を著しく増強し、A2/ADに対応した長距離対艦ミサイルの開発に取り組んでいる中国人民解放軍海軍を念頭に置いた水上艦艇攻撃力強化の一環として次世代対艦型トマホークの開発が行われており、2021年には運用に入るとみられている[3][4]。これは海軍攻撃対艦兵器(Navy’s Offensive Anti-Surface Warfare、OASuW)が運用に入るまでの繋ぎとみられており[5]、アップグレードされた通信システム、新しい多機能弾頭、マルチモードセンサスイートの挿入が計画されている[6]。センサーについては移動する目標を破壊するために新しいパッシブ・アクティブシーカーと高速プロセッサからなる統合スイートが開発されている[7]。同様の計画として、スタンダード艦対空ミサイルであるSM-6に対艦能力を付加する事も検討されている[8]。
2022/11/15(火) 10:02:00.80ID:j9LGoiEh0
ねえまって、トマホークでミサイル迎撃とか誰が言ってんの?
2022/11/15(火) 10:02:17.67ID:tuckmEZw0
ピンポイントで目標攻撃できるんだから効果あるに決まってるじゃん
日本を攻撃したら平壌攻撃するぞ、ってことなんだから
拉致被害が生じた根本原因は「日本に拉致工作活動しても反撃されることはない」って北朝鮮に思わせたこと
今後は日本に手を出したらて痛い目にあう事を北朝鮮に分からせとく事が重要
2022/11/15(火) 10:02:35.67ID:WswN5K6y0
アメリカの高い兵器より他国の安い兵器が性能同じくらいなら、そっちを買って数増やした方がいいだろ
大切なのは質だけど数も必要
2022/11/15(火) 10:02:36.97ID:TPJ2N3g20
移動目標を攻撃できるようにしろと言うなら、衛星も導入するしか無いな
トマホークは無駄にはならない
248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:02:48.82ID:b8qHBCZJ0
出来ない
無理だ
無駄だ
役に立たない

ばっかり
で、結論が「戦争防止が国益に適う」って
これが専門家の意見かよ
2022/11/15(火) 10:03:01.99ID:q9N0Yoei0
>>215
アメリカに許された分しかできないよ、奴隷は主人には逆らえない
2022/11/15(火) 10:03:02.10ID:RTsGRv6C0
>>1
核武装して
都市ごと消滅させればいいだろ

はいこの問題も解決
251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:03:02.80ID:vH8CMdLx0
>>235
だから直ぐに再建されると言ってんだろ
迎撃だとか報復だとか言ってる奴らはアホ

日本が北朝鮮に攻め込むために使いますならギリギリ理解するわ
その前に侵攻可能な軍を整備することに予算使えとは思うが
2022/11/15(火) 10:03:10.79ID:qYbTe/XD0
日米韓でミサイル情報共有化を進めてるのにこんな事しか言えないとか良く専門家とか言ってられるな
253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:03:10.84ID:/ZFd/XMy0
平和憲法を有する日本は非武装中立が正しい国是
2022/11/15(火) 10:03:12.34ID:yQgk52hN0
>>242
倫理の崩壊してるロシア中国北朝鮮を見たら、外交努力では解決出来ないものがあると痛感しますね・・
2022/11/15(火) 10:03:34.37ID:QOfPpTuq0
で、この専門家はトマホーク使った事あるの?
2022/11/15(火) 10:03:40.25ID:rbjD2nG+0
北朝鮮の移動型弾道ミサイルが派手に爆破されるとこ見たいわ。
2022/11/15(火) 10:03:40.37ID:MJ8sUubd0
>>238
冒頭に田岡って書いてあるよ
見落としたのか、専門家と認めていないのかは知らないが、まあ確かに専門家と言うのは憚られるな
外交努力が有効って結論書いてるような奴だし
258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:03:52.08ID:kJ2sLeM80
核持つ以外は無駄

ぶっちゃけ日本に中国軍上陸して民間人殺されてても
「ぼくは人殺しをしたくない」と投降する自衛隊員は半数以上って言われてるwww
259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:04:02.83ID:G7d/Z92y0
>>251
再建するにしてもリソースは消費するやろ
ソレと、破壊能力ありますよ、ってのは強みになると思うが
2022/11/15(火) 10:04:05.05ID:+Z4nw2Wf0
核武装以外無意味だよ
やってるふりに過ぎない
261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:04:07.69ID:rmWVvd6G0
>>249
だったら米国債で米国から買えるだろ?
あほか
2022/11/15(火) 10:04:25.80ID:i0BNdLR+0
>>1
北朝鮮は移動基地要塞でも持ってるのかな
263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:04:48.33ID:4oppj4sf0
敵の基地破壊したところで
工業や経済や人が同じような場所に
密集した島国が壊滅する姿しか見えねえな
2022/11/15(火) 10:04:52.11ID:AKAot11u0
核持てよって意味だな!
265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:05:02.25ID:vH8CMdLx0
>>245
通常弾頭で都市攻撃するつもりかよw
ロシア何発が撃ち込んだが、1発10人も殺せてねーよw
2022/11/15(火) 10:05:10.69ID:rbjD2nG+0
もうミサイル迎撃はムリってわかってるのでコストは敵基地破壊をメインに考えたほうがいいよね。
267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:05:14.72ID:ICgTFyuD0
役に立たんでも、米国様から買えと言われたら、買わん訳にはいかんだろう
2022/11/15(火) 10:05:34.61ID:Eman2UF60
>>176
あんな死神が現実にいてたまるか^^
2022/11/15(火) 10:05:34.78ID:MJ8sUubd0
>>254
ええ、最近の情勢を全く知らないのか無視してるのか分かりませんが、専門家がこんなだとは不思議なことです
そもそも軍事力も外交力に組み込まれるというのに
270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:05:36.65ID:G7d/Z92y0
>>262
超時空要塞ニダスミダか!
2022/11/15(火) 10:05:45.93ID:q9N0Yoei0
>>261
許されなきゃ買えんだろ、あほか
2022/11/15(火) 10:05:46.64ID:LWd2F+Jd0
敵基地の先制攻撃を可能にする動きがあるからそれに合わせて
トマホーク導入して先制攻撃だろ
トマホークで迎撃ってどういうぽっと出の記者なんだよ
ど素人の俺でも映画知識だけでトマホークは対地対艦で使われる武器だとわかるよ
273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:05:56.12ID:vH8CMdLx0
>>259
あのなあ
相手は核弾頭撃ってくるの
トマホークでリソース勝負?アホか
274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:05:56.88ID:kJ2sLeM80
あー
ウクライナ負けたな
2022/11/15(火) 10:06:00.69ID:1DyEijiw0
>>107
静止衛星は高度が高すぎて偵察衛星として用を足さない

って書いてあるね

ホントか、イチャモンか知らんけど
276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:06:01.32ID:dwoRvUxR0
防御的先制攻撃用だっけかな、間に合わんだろ
レールガンの開発を急げ
277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:06:12.85ID:mX+IUJ9l0
>>204
レーダー施設や滑走路や港や橋やビルの破壊に役立ったが
それを支えたのは軍事衛星網による監視とその情報を分析したインテリジェンス部門
あと現地潜入して攻撃目標を探す特殊部隊な
それがなきゃ高度な精密爆撃なんて成り立たん

メクラにいくらいい銃を持たせても当たらないから無意味ってのは分かるだろ
しかも日本が狙うべきは隠蔽されている移動型のミサイル発射台なんだから
2022/11/15(火) 10:06:13.46ID:y3QE2ujC0
元記事読んだらトマホークで迎撃するとかは流石に言ってないみたいだな
誤解を生むスレタイだ
2022/11/15(火) 10:06:15.05ID:IESgj8QF0
宇宙空間から降ってくる大陸間弾道ミサイルの迎撃なんかまず無理ですから
トマホークはそもそも迎撃用での導入検討じゃないでしょ
ただの巡航ミサイルじゃん
280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:06:23.85ID:Lq83C9NS0
グローバルホークを
整備したのはなんの為かな?

田岡

知識不足田岡
281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:06:31.38ID:nKvefHc/0
敵基地が移動してるのか?
2022/11/15(火) 10:06:33.36ID:gyJeHfjM0
北朝鮮のミサイル発射台叩くために対艦能力あるブロック5は買わんがな


まあアエラで田岡だし
意図的にピンボケなこと書いてるんだろ
中国様はトマホークがお気に召さないようでw
2022/11/15(火) 10:06:55.81ID:UKlxBSjw0
>>266
普通専門家ならそんなこと解ってるよねw
日本の防衛力強化が気に入らないと言えないから仕方なしにかw
284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:06:59.31ID:nxvaDWtB0
アエラで終了
朝日の願望記事とかソースにするなよ
285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:07:08.28ID:G7d/Z92y0
>>273
ロシアでさえ躊躇してる核をそう易々と打ってくるか?
2022/11/15(火) 10:07:10.68ID:+Z4nw2Wf0
トマホークでTEL狩りなんてアメリカでも不可能
2022/11/15(火) 10:07:33.79ID:rbjD2nG+0
「SOLだSOLを使え」
288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:07:36.50ID:XI5N9Hm20
アメリカからゴミばっかり買わされるな
289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:08:00.29ID:I72xFKU70
100発単位で飛んでくるミサイルを全て撃ち落とすのは無理
攻撃に晒された際に反復をさせないために敵基地を叩く
防御ではなく反撃なんだよね、今の日本にはこれがない
だからやるよということ反対する理由ないと思う
戦術核を持った方が早いだろけどね
地上が飽和攻撃に合えば躊躇なく使うだろ日本は
290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:08:17.90ID:G7d/Z92y0
>>277
対艦誘導のトマホークとか、衛星による誘導必要だったかな?
291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:08:27.39ID:vmz7ptOQ0
戦争は各兵器の強み弱みの重なりでなるべく穴を空けないようにするものだからな
トマホークが担当するのはミサイル迎撃ではなく遠距離目標の撃破=敵部隊の行動の制限だろ
2022/11/15(火) 10:08:38.79ID:Puva1OPC0
アエラの肩持つわけじゃないけど、トマホークじゃあんま意味ないよ
接近戦に持ち込めば最強だけど
普通にザクマシンガンやザクバズーカで戦った方が強い
293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:08:55.63ID:egYh1wyr0
>>266

敵基地攻撃ができねーってスレだぞ
2022/11/15(火) 10:09:04.30ID:lAOIKNF30
トマホーク遅すぎて、着弾するまでに発射台を地下に移動させられる
295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:09:19.65ID:kJ2sLeM80
お前等馬鹿だな

核を持つことでミサイルだーとか騒がなくてよくなるんだぞ?

撃ってきたら相手も殺す
296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:09:22.39ID:G7d/Z92y0
>>293
対艦転用可能だったと思うが
297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:09:29.26ID:vH8CMdLx0
>>285
そう言う想定でなきゃどんな事に使うんだよw
お互い通常弾頭ミサイル撃ち合うのか?
どんな戦争だよそれ
298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:09:37.01ID:/MYgFmoh0
政府「反撃能力は敵のミサイル発射基地などの基地や拠点を攻撃するもの」
もう固定発射台では無いですよ
2022/11/15(火) 10:09:41.25ID:gyJeHfjM0
>>273
対北が主眼じゃないだろ
どう考えても中国海軍ヘの牽制
2022/11/15(火) 10:09:42.44ID:ULDRTTuv0
アメリカに買えって言われたら断れないもんな

そら壺サポさんも必死よ
301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:09:45.25ID:dEgqTDF80
トマホークって何十年前の兵器だよ
そんなもので敵基地のミサイルをピンポイントで破壊できるわけないだろ
在庫処分につきあう気か?
302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:09:57.22ID:B33/egNv0
AERAが言うなら導入した方が国益になる
303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:10:00.66ID:G7d/Z92y0
>>297
どんなと言われても
今のロシアウクライナがそうだし
304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:10:11.46ID:8mBwkwWY0
この専門家や朝日新聞の意見はいらない
俺はかなり納税している日本人有権者だが、政府のミサイル導入に賛成する
2022/11/15(火) 10:10:13.23ID:ii3PkUHU0
このヒトは生粋の反米軍事専門家で言ってる事が支離滅裂で他人の話は全く聞かずに何回も何回も同じ事を繰り返してる司会者泣かせのおじいちゃん

左翼メディアが重宝するのは徹底して反米だから
306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:10:16.59ID:egYh1wyr0
>>296
???
敵基地攻撃能力のためにトマホーク導入しますって今からするのはおかしいってだけだろ
転用できるできないの議論がでてくる意味がわからんが
307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:10:57.91ID:W9Wy2TBv0
トマホークってミサイル迎撃ミサイルでは無いわな。
それに別に移動式のミサイル発射物を攻撃する訳でも無いし。
良く解らん記事だね。
308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:11:07.08ID:vH8CMdLx0
>>296
だったら今配備されてる対艦ミサイルを増やすのが先だろ
自衛隊の艦艇の装備率3割以下なんだぞ

もっと買うべきものはいくらでもあるのに
こんなもんに金使うなと言ってるの
2022/11/15(火) 10:11:09.77ID:+Z4nw2Wf0
まあ使い道はあるから導入自体は良いけど
核弾道ミサイル対策にはならない
2022/11/15(火) 10:11:11.23ID:Ex6u54l00
無駄金使うのだけは得意なんだなあ
311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:11:18.05ID:G7d/Z92y0
>>306
実際に日本に脅威になるのは
移動する基地とも言える艦船だと思うんだけどなあ
312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:11:35.85ID:pC1T6T9g0
だったら核兵器を持とう、とは言わない自称専門家
2022/11/15(火) 10:11:44.30ID:hW/Vq4EM0
アメリカの軍需産業は武器を買わないと成り立たないしな
アメリカが戦争好きなのはそのせいでもあるしな
まぁアメリカでは銃も売れなくなると共和党の支持団体の銃業界が困るから
規制もあんまりできなかったし
314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:11:50.99ID:G7d/Z92y0
>>308
もっと良いのあるなら確かにそっちの方が良いな
315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:11:52.38ID:hbMRPtEf0
>>2
まあ米に金渡す意味では、攻撃能力は二の次な気はする
316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:12:00.95ID:vH8CMdLx0
>>303
地上でドンパチやってんだろw
ミサイル撃ち合ってると思ってるの?
大砲撃ち合ってるの
2022/11/15(火) 10:12:03.73ID:UKlxBSjw0
>>301
長く使われる兵器=信頼性が有る
アメリカの兵器の場合は更新するたび更に威力も格段にあがる
2022/11/15(火) 10:12:09.53ID:tWW+/V5+0
中国から核ミサイル10000発打たれたら
なすすべなしか(´・ω・`)
319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:12:10.40ID:rmWVvd6G0
>>271
ばーか、そもそも兵器購入を赦されてる時点でセットになるわ
米国債だろうが米国には金が入ってくるんだからな
アホらしい
320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:12:17.28ID:kJ2sLeM80
今はもうミサイル攻撃とか対艦戦とか意味ないんだよな

お互いが核持って撃ったら撃つ
だから撃てない状態を保つしかねーわけ


結局沖縄のキチガイ記者とかそういう奴らを殺した方がコスパええわw
2022/11/15(火) 10:12:17.77ID:saaNfvFR0
なんだAERAか
322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:12:20.49ID:XHsoF1fq0
効果ないとか馬鹿な記事だなw
トマホーク購入は防衛のためじゃなくて利権とキックバックが目的なんだよ
2022/11/15(火) 10:12:31.60ID:6pI1EF9M0
米軍の主力巡航ミサイルが役に立たないって敗戦国が何言ってるんだ
2022/11/15(火) 10:12:34.04ID:4h4UvfEn0
最近アメリカの空母が1.9兆で出来たから
旅行支援笑の1兆3500億で空母作れ
325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:12:34.09ID:G7d/Z92y0
>>316
ロシア巡航ミサイル撃ってたやん(´・ω・`)
2022/11/15(火) 10:12:39.15ID:RCTA2aec0
必ずしもミサイルを撃ってくる場所に撃ち込まなくてもいいよ
基地とか向こうに撃たせたあとならインフラでいいだろ?
2022/11/15(火) 10:12:46.51ID:gyJeHfjM0
>>301
去年から米軍が導入してる対艦攻撃能力付与された新型でしょ
米軍向けに大量生産してるのに乗っかる事が出来れば
比較的安価に買える可能性がある
328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:12:50.64ID:OnpFNk/q0
ソース記事の出どころによって単になんでも反対の記事かマトモな記事か判断してる
さて今回の記事はどこが書いたのです?
329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:12:56.46ID:eOcVBl+T0
>>146
ロシア、ウクライナ戦争で軍需産業と大国(アメリカ)が大儲け。
ウクライナ紛争まえからヨーロッパ最大の武器密売拠点の一つ
https://news.yahoo.co.jp/articles/87f615c014f51450268526cdbf78a18764a809a5

日本テレニュース解説
330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:13:00.81ID:vmz7ptOQ0
シェルターや弾薬工場の建造
輸血用に血液製剤の増産
軍事費大幅UP
トマホーク購入
明らかに何かを急いでるよな
2022/11/15(火) 10:13:16.51ID:+Z4nw2Wf0
>>325
アメリカからも軍事的には意味ないって言われてたやろ
332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:13:29.26ID:t1JjTCNT0
あっエラらしい記事だなw
333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:13:31.96ID:vH8CMdLx0
>>325
で、それが戦況にほとんど影響してないわけ
だから不要と言ってる
トマホーク買う前に自爆ドローン買えよ
334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:13:56.03ID:G7d/Z92y0
>>331
でも実際にインフラ破壊してリソース削ってる
2022/11/15(火) 10:14:09.79ID:Pr0mgvKm0
そりゃそうだろ。
ミサイルを迎撃するのはパトリオットなどだからね。
2022/11/15(火) 10:14:18.32ID:kbv4AedF0
思いやり予算が足りないけど増やすとバレるからしゃーないw
2022/11/15(火) 10:14:32.06ID:NiCmEW/Q0
効果あるなし関係ない、アメリカに貢ぐのが目的
2022/11/15(火) 10:14:37.65ID:rbjD2nG+0
>>293
ま、最初の一発くらいは撃ち堕とすくらいはアリだけどさ、攻撃されてんのわかってんのに
敵基地は攻撃できないって有り得ないだろ。
339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:14:54.08ID:vH8CMdLx0
>>326
中国全土のインフラ破壊するのに何100万20必要か言ってみろw
340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:15:02.91ID:kJ2sLeM80
日本が戦争に巻き込まれない為になにをするのが一番コスパがいいか


共産党や立憲、朝日や毎日にいるキチガイを全員粛正

これだよこれ
そのうえで核所有
2022/11/15(火) 10:15:06.92ID:UKlxBSjw0
>>333
ドローンは暫くすると対策が進む
信頼性の高い兵器で防衛力上げるのは間違ってない
2022/11/15(火) 10:15:28.39ID:9THzZruR0
>>301
その何十年前の技術への対抗手段が、さらに高い軌道からとか、水面ギリギリとか、さらに早く音速へ!とか、迎撃範囲に入ったら僅かに軌道変化、飽和攻撃とか、案外アナログなんよ
2022/11/15(火) 10:15:46.17ID:OS5brvvm0
仕方ないな
じゃ 抑止力のある核ミサイルしかないじゃないか!
344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:15:55.82ID:vH8CMdLx0
>>334
他に手段がなくて苦し紛れにやってるだけです
日本が負ける前提で負けを引き延ばすために使う兵器を買いたいのか?
345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:15:56.61ID:G7d/Z92y0
日本人が核アレルギーで武装論すらできない空気が1番悪いかな
2022/11/15(火) 10:15:57.43ID:FI0tod3I0
こういう記事に流されちゃう人は多そうだよな。
まあこの記事が有っても無くてもトマホークに使い道があるのは変わりないし、反対する奴らがいるのも変わりないが。
2022/11/15(火) 10:16:09.46ID:Wkr4jjwx0
え?これって飛んで来たらアウトなの?
2022/11/15(火) 10:16:14.34ID:cMjp3PMf0
動かない首都に打ち込めばいいやろ。
2022/11/15(火) 10:16:14.80ID:ULDRTTuv0
>>341
トマホークに防衛力とな?w
350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:16:16.12ID:egYh1wyr0
>>338
???
何の話してんの?
2022/11/15(火) 10:16:26.83ID:Pr0mgvKm0
いつでもどこでも一番効果的なのは
アタマを潰すこと。
今の中国のアタマはどこやろか?
2022/11/15(火) 10:16:43.60ID:ScnKhrjq0
H2A使えば世界トップレペルのピンポイント爆撃ができるんだがな
353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:16:57.30ID:G7d/Z92y0
トマホークに核弾頭付きならお買い得なのに
2022/11/15(火) 10:17:06.33ID:UKlxBSjw0
>>349
敵に攻撃を思いとどまらせるのも防衛力
2022/11/15(火) 10:17:11.32ID:LdOGixS10
>>171
掘る労力が必要になるし掘ってるところを狙えば良い
356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:17:17.15ID:C75MYcqu0
>>38
>>39
トマホークでの迎撃を考えているとは、、、
トホホの方です
357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:17:25.44ID:vH8CMdLx0
>>341
巡航ミサイルの対策が進んで無いと思ってるのかよw
効果が落ちたからより効果的なドローンが活躍してるのに

そう言う事を言うなら新兵器開発の予算をつけろ
こんなもん買わずに
2022/11/15(火) 10:17:31.19ID:gyJeHfjM0
>>339
艦船はそんなに短期には生産できん
台湾有事等睨んでの中国海軍相手の牽制には十分に役に立つ
359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:17:37.36ID:Lq83C9NS0
グローバルホークの監視域は
半径400kmと言われてる

日本海上からの24時間監視は
可能なのだよ
360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:17:48.01ID:4bjApCWs0
専門家w
361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:17:56.85ID:qV08hztW0
>>290
誘導じゃなくて事前に対象を選定してから座標指定で攻撃ね

軍事衛星で衛星写真とって
「開戦前にトラックの出入りが多くなったから兵員の隠れ家だ」とか
「このタンクローリーのタイヤ痕は浅いから中身を積んでない、物資や燃料輸送にみせかけた偽装拠点だ」とか
「現地潜入した工作員がトーチカを発見した」とか
そういうので攻撃目標を探さないと相手も監視されているのは知っているわけだし戦闘機の模型やイラスト置いて滑走路に見せかけたり偽装拠点だらけで攻撃の効果が出ない
362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:17:57.14ID:rmWVvd6G0
>>349
>>243読め
2022/11/15(火) 10:18:14.81ID:ULDRTTuv0
>>354
トトトトマホークで?w
364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:18:19.45ID:G7d/Z92y0
>>361
なるほど、位置把握か
2022/11/15(火) 10:18:39.79ID:ZlQSzENR0
トマホークで防御するの?聞きたことねーな。
366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:18:44.29ID:Dmn09ROF0
ウクライナでは無双してたじゃん
367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:18:57.88ID:vH8CMdLx0
>>355
掘る費用とミサイルの値段を天秤にかけてくれ

掘られるまでの時間で地上を完全制圧する電撃戦をやるなら意味があるよ
時間稼ぎのために金を使うのは当然のこと
368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:19:07.68ID:rmWVvd6G0
>>361
お前も
>>243読め
2022/11/15(火) 10:19:22.83ID:TuYuYMTL0
実際役に立つのは報復用の核兵器しかないとは思うがな
通常弾頭の長距離ミサイル、
増してや攻撃されてからどこに反撃するつもりなのか
空になったミサイルキャリアに攻撃するのか?
2022/11/15(火) 10:19:28.67ID:gyJeHfjM0
>>357
イランからロシアが買ったドローンとか、実質小型で簡易な巡航ミサイルだが
2022/11/15(火) 10:19:33.80ID:ud2q3VFT0
警鐘を鳴らす専門家が何故か全員文系w
2022/11/15(火) 10:19:43.24ID:BZzMKz5Y0
じゃあ、なにを配備すればいいの?
まで書かない意見は基本的に聞かないことにしている。
2022/11/15(火) 10:19:43.96ID:ULDRTTuv0
ソソソソースがwikipediawww
2022/11/15(火) 10:19:53.92ID:nLUvSY9F0
米帝「この座標叩いて」
ポチ自衛隊「かしこまりました!」
こうだろw
2022/11/15(火) 10:20:14.77ID:BZzMKz5Y0
>>11
発想が卑しいんだよ
2022/11/15(火) 10:20:18.14ID:y3QE2ujC0
>>354
実際どうなるかなんてわかんねーしなー
とりあえず相手が躊躇するぐらいの効果はあるのかなー
377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:20:21.77ID:rmWVvd6G0
>>369
国会議員が選挙に負けるから絶対しないだろ
しょせんは国民の意識次第
378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:20:28.18ID:vH8CMdLx0
>>370
だからそれを買えよ
高価で効果の低いトマホークじゃなくて
379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:20:39.24ID:jjfaWMjK0
>>366
だから相手からすれば実装して欲しくないじゃん
そういうことだろ
380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:20:51.31ID:rmWVvd6G0
>>373
お前の脳内よりよほど正確(笑)
2022/11/15(火) 10:20:53.97ID:UKlxBSjw0
>>357
プロの自衛官達の選択だから
ドローンに夢見すぎだろだろ
今回のウクライナがハマっただけで
攻め込んで誘導するのは自衛隊向きじゃないしな
2022/11/15(火) 10:21:00.16ID:Hsj1Nc/z0
こんなん買うならステルス爆撃機とバンカーバスターとクラスター爆弾買ったらよいのでは?
ラプター配備されたら制空権とれるっしょ
2022/11/15(火) 10:21:08.47ID:yQgk52hN0
>>354
その通りですね
トマホーク等の攻撃兵器も揃える事で抑止力・防衛力が強化されます
2022/11/15(火) 10:21:31.61ID:Q98BMwKf0
防衛のために買うんじゃないですよ?
頭に劣化ウランを積んでコンクリートを壊すためです
目標?それは原爆600個分と言われる三峡ダムです6億人が死ぬらしい
台湾有事で出てこなきゃならないあめちゃんの中国に対する抑止力ですよ
385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:21:37.91ID:/MYgFmoh0
>>352
固定発射台台だから狙い撃ちじゃね
発射まで時間もかかるし
2022/11/15(火) 10:21:43.63ID:ii3PkUHU0
米軍では湾岸戦争~21世紀の今なお海軍の主力攻撃兵器。敵国の海域に侵入して艦艇などから地上攻撃できる射程1000キロ超の長射程精密誘導ミサイルであるトマホークを日本が保有すれば中国や北朝鮮にはかなり嫌がるのは間違いないよ

ちょっと軍事を知って人から見れば素人ダマシて悦に入ってるオッサンの戯言
2022/11/15(火) 10:21:45.24ID:yaw31N2o0
効いてる効いてる
左翼必死
2022/11/15(火) 10:21:48.95ID:+Z4nw2Wf0
>>334
まあ削れるは削れるそりゃ破壊するんだから
でも殆ど効果無い
389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:21:51.53ID:0h/egm870
また日本国民が在庫処分のやくわりですの?
2022/11/15(火) 10:22:01.92ID:/Kup9ZGg0
最近、AERAは、あっエラ ではないかと思ってる。
391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:22:04.50ID:vH8CMdLx0
>>376
ない
そもそも日本は米軍が核反撃するかも?って抑止力を持ってる
トマホークで反撃しますなんてその効果の一万分の一もない
392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:22:24.72ID:G7d/Z92y0
>>388
核弾頭付きのサービスしてくんないかな?アメリカさん
393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:22:48.54ID:/cyh9r0+0
こういうおかしな批評家って「出来ない!出来ない!」ばかりだけど
じゃどうしたらいいとかこうしたらいいというような対案は出たためしがない
2022/11/15(火) 10:22:56.03ID:AKAot11u0
>>375
いやでも実際
金で操って言論撹乱やってるからな
身綺麗さを証明するのは
じきに必須になっていくとは思う。

この人は置いといても
とてつもなく怪しい人多いじゃん。
2022/11/15(火) 10:23:05.80ID:Bb2sWUn40
ア、エラ
2022/11/15(火) 10:23:18.54ID:Pr0mgvKm0
ドローンは目としては絶対に必要だが
爆弾積んだりすると、飛行機やヘリに近くなって落とされやすくなる。
397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:23:20.53ID:0h/egm870
>>384
一般人コロリンしても人類の愚かさしか伝わらない
2022/11/15(火) 10:23:20.71ID:ULDRTTuv0
トトトトトマホークで抑止力www

平和ボケもここまで来ると病気だな
2022/11/15(火) 10:23:26.88ID:6bbedr6B0
田岡かよw
2022/11/15(火) 10:23:29.94ID:+Z4nw2Wf0
>>392
核弾頭売って貰えるならそれが一番簡単だな
401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:23:30.50ID:PF3TyD1k0
核原潜買えよ、核弾頭SLBMもセットで
402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:23:35.63ID:egYh1wyr0
>>393
まあ批評家ってかいてるからそらそうだろ
2022/11/15(火) 10:23:44.05ID:yQgk52hN0
>>391
ロシア中国北朝鮮がキナ臭い以上、日本が反撃能力を強化するのは当然です
404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:23:59.26ID:vH8CMdLx0
>>386
そりゃ嫌だろ
費用対効果の話してるの

こんなもんに金使う前に自衛隊の兵站能力向上させろ
1週間で弾薬がなくなる軍隊のまま放置してミサイル買っても無意味
2022/11/15(火) 10:24:01.79ID:gyJeHfjM0
>>378
アレはトマホークより遥かに性能悪いぞ?
GNSSプログラム誘導だし、移動する艦船にはまず当たらん
しかも炸薬量が50kgとかだし
軍艦相手じゃまず撃つ意味ない
406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:24:02.52ID:DGSwb+/20
自衛隊は日本全土にミサイル撃ち込まれてもいいから
直接侵略だけに対応すればいいんです 米韓もいるし
とにかく戦争防止に頑張りましょう
407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:24:32.89ID:2Ors0K9o0
>>373

敗北宣言しててダッサw
2022/11/15(火) 10:24:43.92ID:sbJg5Zst0
>>1
アホンダラ。 核装備すれと言うのか?
409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:24:59.78ID:Lq83C9NS0
ちなみに
グローバルホークもまた
今後は改良をうけ

ステルス性の付与
監視高度のUPがなされると思われ
半径450km程度を24時間監視できると思われる

北に対抗手段ないから
もっと近いて良いんやで
2022/11/15(火) 10:25:05.73ID:UKlxBSjw0
>>398
トマホーク積む事で折角艦数増えてきたイージスがフルスペックになる抑止力と言えば納得してくれる?
2022/11/15(火) 10:25:36.58ID:WswN5K6y0
ロシアはじり貧になるからウクライナに侵攻しないと考えていた自分が馬鹿だった
キチガイは軽く斜め上を行く
2022/11/15(火) 10:25:53.47ID:QnTFUJ9S0
>>15
トマホークなら在庫整理品でも十分。
なんなら湾岸戦争時の余剰品でもいいぞ?
413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:26:02.60ID:vH8CMdLx0
>>403
だからトマホークでの反撃なんてなんの意味もないと言ってんだろ
アメリカさんがバックで核ミサイル構えて立ってるの
日本人が反撃のためにナイフ装備しますなんてどうでもいいわけ
414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:26:08.05ID:qV08hztW0
>>368
それ終端誘導ってだけなんで攻撃目標の座標を事前指定するのは今でも変わらないんですが・・・
2022/11/15(火) 10:26:37.82ID:ULDRTTuv0
>>410
トマホークでフルスペック?冗談だよね?w
2022/11/15(火) 10:26:41.05ID:69A49cKe0
>>354
じゃあアメリカが居るからいらんな
2022/11/15(火) 10:26:48.13ID:Wf9kailn0
昔のトマホークと勘違いしてる奴がいるな
今のはバージョンアップして名前だけだぞ?w
418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:27:20.90ID:vH8CMdLx0
>>405
いつそんな話になったんだよ
通常弾頭を撃ち合うウクライナ戦争みたいな事を日本がやるとか言い出した馬鹿に向けて言ってるの
419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:27:21.16ID:RLKEmzTb0
役に立たなくて何が悪いと開き直ってるネトウヨいない?大丈夫?
2022/11/15(火) 10:27:21.51ID:m8eIw4V90
元々北朝鮮も中国もmissile開発は活発だけど、迎撃missile(技術)に関してはお粗末なんだよなぁ。
日米に全く敵わない。なので自分が撃たれる事想定してないから焦ってる記事ですね。
日本がトマホーク配備したら困るじゃねぇかって事だぞ。
421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:27:35.19ID:2Ors0K9o0
>>410

納得するわけねーだろw

そもそも>>398は、自衛隊の打撃力強化、手段の多様化が嫌なんだからw
2022/11/15(火) 10:27:36.21ID:X8Vxm29D0
これじゃいくら強化しても際限ないな
2022/11/15(火) 10:28:00.14ID:j1ddJy2u0
>>315
裏の目的はそうでも表の目的はきっちり果たさないとな
2022/11/15(火) 10:28:12.42ID:ULDRTTuv0
核以外なんの抑止力にもならないのに右翼ってまじで頭おかしいんだな
425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:28:25.56ID:rmWVvd6G0
>>414
だから?
アメリカど運用されてるんなら、それで使えるんだろ?
2022/11/15(火) 10:28:38.20ID:6CKurqoU0
>>375
逆にAmazonの☆を買収してる連中が、軍事・政治専門家買収に一元もかけないなんてありえるか?
427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:28:38.70ID:5dkcMNym0
基地には問題なく使えるじゃん
アホなのかこいつ
そもそも専門家って何?
安全圏で適当なこと言ってるだけだろ
戦地行って勝利おさめてこい
428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:28:41.16ID:Fdk4u/f20
ロシア軍をボコボコにした

この実績だけで買う価値は充分あり
そりゃ北や中国からすれば脅威だから日本のメディア使って反対するわな
2022/11/15(火) 10:28:46.05ID:8BVIUNMw0
>>1
効果があるかないかはやってみんとわからんだろ

ドローンも役に立たないとウクライナ戦争までは言ってたじゃないか
2022/11/15(火) 10:28:50.50ID:gyJeHfjM0
>>418
オレは最初から中国海軍に対しての抑止と書いてるが
2022/11/15(火) 10:28:59.09ID:UKlxBSjw0
>>421
書き込み追ったら正体分かった
話す相手間違えたようだw
2022/11/15(火) 10:29:14.75ID:ZkUlq+rS0
そろそろICBMをもとうよ
敵国への攻撃能力なしに国を守り切るのは不可能だよ
2022/11/15(火) 10:29:15.34ID:yQgk52hN0
>>413
意味がないわけないでしょ
日本が反撃能力を持つのがそんなに都合悪いのですかね
2022/11/15(火) 10:30:07.75ID:MXqZ7NiT0
スレタイいまいち
2022/11/15(火) 10:30:13.53ID:KQ6GU9aD0
敵基地攻撃用なのでは?
2022/11/15(火) 10:30:57.09ID:ULDRTTuv0
敗戦国ジャップは竹槍武装しときゃいいんだよ

金だけアメリカに貢いでおけ

現実を見ろw
437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:31:11.38ID:z/4md2h60
中凶工作機関朝日の系列のアエラがトマホーク
導入妨害工作をはじめました
2022/11/15(火) 10:31:18.01ID:+XAcHA7P0
こんな名前の芸人いたよな
439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:31:23.77ID:Lq83C9NS0
北朝鮮さん

金正恩と金与正の居場所を監視して
トマホークをブチ込むからな

防空能力を向上させないと
とてつもなくまずいで

核開発や、ロケット開発してる
暇と金はないで

はよ!準備しなはれ
2022/11/15(火) 10:31:31.69ID:SKFQwFDt0
くだらない記事だな
効果があるのは米中戦争の防止って当たり前だけど、そのために何が必要なのかを考えられないのか?
効果のある軍事力も提案せよ
2022/11/15(火) 10:31:37.55ID:X8Vxm29D0
敵だってどんどん強化するわけだから
防衛費もどんどん膨らむ一方だな
442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:31:41.36ID:eOcVBl+T0
アメリカ様がビーフステーキをお腹いっぱい食べられるなら
日本国民は次の大増税にも耐え忍び
餓死する覚悟はできています
餓死するのも国防のため!
それが大和魂です!
443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:32:09.32ID:vH8CMdLx0
>>433
費用対効果の話をしてると言ってる
他に買うべきものはいくらでもある

そもそも核攻撃に対しての反撃能力にならない
通常弾頭に対する反撃ならもっとやるべき事がある
2022/11/15(火) 10:32:24.43ID:YHe40oBD0
ヤクザの守り代代わりに花やおしぼりをレンタルするだろ?
445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:32:32.47ID:wIdrlWyD0
核兵器保有しないのがめっちゃ疑問、団塊のゴミどもは原爆教育で洗脳されとるから笑えるわ
2022/11/15(火) 10:32:39.44ID:BZzMKz5Y0
>>394
ごめん、誤爆だったわ。
そうかも知れん。
2022/11/15(火) 10:33:03.68ID:RCTA2aec0
国産よりいいのは航続距離と戦術核が載るというところかな
2022/11/15(火) 10:33:22.01ID:y3QE2ujC0
まー基地破壊に役立たないって言うなら対艦で使えば?
島国の日本なら意味はあるだろうよ
449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:33:22.45ID:Gg60M+yU0
トマホークは潜水艦発射できる敵基地攻撃ミサイルとしての立ち位置があれば、
それだけで抑止力になるというだけ。

どうせ運用はアメリカ軍と共同運用。
450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:34:04.09ID:vH8CMdLx0
>>448
最初から対艦ミサイル買えよ
2022/11/15(火) 10:34:22.63ID:nLUvSY9F0
>>432
自分に向けられる恐れがあるので米帝が許しませんw
大日本帝国復活なんて中共以上の悪夢よw
2022/11/15(火) 10:34:37.63ID:qjRMULKg0
>>29
発射された瞬間を察知するまで1分
この間に上空50kmに到達してしまうとあとは落下推測をある程度で換算するのみ
50kmから落ちてくるスピードは引力もあって倍になるので電子計測でも10kmから8kmが限界
その地点で撃ち落とすとこれが核であった場合直撃よりかはマシではあるけど被害が拡散する可能性もある
したがって万が一での現時点での地上からの迎撃はほぼ無意味なのです
2022/11/15(火) 10:34:46.14ID:gyJeHfjM0
>>447
今は核載らなくなった
2022/11/15(火) 10:34:54.38ID:9utl1hA90
そんな田岡さんもF-35は悪くない買い物いうてたから
そこを叩くのはやめとこう。でも田岡さんがいうからには本当にこの巡行ミサイルは
防衛には役に立たないんだろう
455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:34:54.85ID:rmWVvd6G0
>>442
国民保険がなくて、収入中間層が真面目に働いて保険料払ってても、手術費用が高過ぎで手術出来ない人たちいるアメリカでビーフステーキ腹一杯食べる生活のほうがよい?
456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:35:14.36ID:vH8CMdLx0
>>449
どう言う戦況を想定してるんだ?
日本全土が核攻撃されたあと潜水艦から反撃するのか?
2022/11/15(火) 10:35:29.92ID:ii3PkUHU0
敵国の空軍基地や軍事インフラ施設を攻撃するにはこれほど実績のある信頼性のあるミサイルは他にない

韓国もエセトマホークタイプのミサイルを配備しているが実戦になればトマホークに遠く及ばないよ
2022/11/15(火) 10:35:44.92ID:LGfyBsdK0
>>443
お前の言う「もっとやるべきこと」を先に書けよ
勿体ぶっても何もないんだろw?
2022/11/15(火) 10:35:51.76ID:yQgk52hN0
>>443
トマホークは当面の反撃能力強化に大きな即応性が有る
費用対効果は十分に有りますね
460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:35:57.75ID:g9u76PeX0
円高傾向、トマホークは10億円もしない。
どんどん買え
461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:35:57.99ID:RLKEmzTb0
>だが、政権が期待するような敵基地攻撃能力(反撃能力)を持つことは不可能だ。
462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:36:08.15ID:dA+b3jVn0
敵地って、90分毎に走って移動するのか!?スゲー
日本の軍用静止衛星はいつでも動かせるだろ
463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:36:10.40ID:rmWVvd6G0
>>456
核弾頭なら核抑止にならないか?
2022/11/15(火) 10:36:10.77ID:wtKv5Szl0
ミサイル防衛になんか使わないと北京を攻撃するためだ
2022/11/15(火) 10:36:38.95ID:lsEZz8JF0
>>457
国産巡航ミサイル完成が待てないくらいなのが悲しい
2022/11/15(火) 10:36:46.85ID:Wf9kailn0
アメリカさんは日本に核持たせられないからね
巡航ミサイルあたりが1番きな臭くて近隣諸国が嫌がるからな
467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:36:59.11ID:D/pJJHQU0
>>425
???
知識がないなら少しは調べて欲しい
Wikipediaのコピペで知った気にならないで

撃てば勝手に目標探して飛んでいくわけじゃないんだぞ??
2022/11/15(火) 10:37:02.00ID:Vd/yfoDl0
武装化の第一歩なだけでトマホークだけで問題解決にならないのは皆わかっているだろ
これ武装化嫌がっている中国目線の記事にしかみえないわ
2022/11/15(火) 10:37:06.86ID:gyJeHfjM0
>>450
現有の国産だと足が短いんだよ
470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:37:17.30ID:cYMNpksn0
ホークは鷹ってわかるけどトマはなに?
471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:37:18.68ID:vH8CMdLx0
>>458
レス追ってくれよそんなこと言うなら
兵站強化
対艦ミサイルの充実
ドローン兵器の開発
核弾頭配備
既にこれだけ言ってるわ
2022/11/15(火) 10:37:45.90ID:oI/U5y5Q0
駄々こねておもちゃ欲しがる子供と変わらんのだから役に立つとか立たないとか関係ない
2022/11/15(火) 10:37:47.72ID:DKErDVZh0
>>1
田岡元帥がいう事だから正しい
2022/11/15(火) 10:37:57.48ID:KP+yZwhr0
>>456
開戦と同時に敵基地に叩き込むんだろ
2022/11/15(火) 10:38:01.01ID:IkYNYAtJ0
うららー
風は音に弱い
2022/11/15(火) 10:38:29.52ID:LGfyBsdK0
>>471
核弾頭配備以外は既に手を付けてるだろ
世界はお前の脳内に存在してるわけではない
2022/11/15(火) 10:38:29.90ID:ULDRTTuv0
日本がいまだに内燃機関にこだわる理由がよく分かる
時代についていけない老害国家なんだよね
478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:38:30.33ID:g9u76PeX0
>>439
北の核ミサイル基地なんて10か所もないだろ。
クラスター弾をつけてトマホークで狙い撃ちしてまえ。
2022/11/15(火) 10:39:11.08ID:gyJeHfjM0
>>470
手投げ斧
480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:39:18.41ID:vH8CMdLx0
>>474
それで終わり?
基地再建されたらどうすんの?
敵の基地を全部潰せる弾数あるの?
報復で核飛んでくるけど平気?
481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:39:23.72ID:Lq83C9NS0
監視衛星を整備して
グローバルホークを整備、
そして、トマホークを整備

準備周到やな
2022/11/15(火) 10:39:36.39ID:Wf9kailn0
>>467
今のは静止衛星から目標は監視してて
魚雷と同じで飛んでるうちは目標変更できたはず
483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:40:01.23ID:rmWVvd6G0
>>467
だったら、なんでアメリカはわざわざ最新型を作って対鑑用で運用しているんだ?
それ以上を説明しなよ?
アメリカは使えるから開発して運用してんだろ?
484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:40:03.72ID:2iQqF8NU0
中共「無駄だから止めろっ!」
2022/11/15(火) 10:40:04.19ID:UKlxBSjw0
>>468
最終的には原潜6隻体制まで行って日本の防衛一段落だけど
一足飛びには不可能なのは周知の
なので出来る所から始めるのは日本とっては良いこと
ここのスリーパーセル以外は
2022/11/15(火) 10:40:33.96ID:5qci8eUE0
ひまわりで撮影は?
2022/11/15(火) 10:40:37.94ID:b8tTYrb70
使える衛星が1個しかない前提なのなんなん
488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:41:06.28ID:3OsRjbVJ0
専門家という名のスパイ
コロナ禍で専門家を名乗る頭でっかちの役立たずがいかに無駄か思い知ったわ
489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:41:16.85ID:AkxtSz0y0
相手が撃ちそうだから先制攻撃だみたいなの想定してるわけじゃないだろ
やられたら以前から把握している相手の重要拠点を報復的に攻撃するんだよね
490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:41:19.60ID:vH8CMdLx0
>>485
その前にやる事があるだろ
少なくとも法整備から始めろ
無料でできるぞ
491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:41:39.10ID:RTI/Rm3R0
アエラw
チョンメディアのあせりw
492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:41:39.46ID:RLKEmzTb0
財源は増税スレも立ってます

防衛費増額「財源は増税」が主流に GDP比2%なら家計や賃金に影響も
2022/11/15(火) 10:42:00.51ID:y3QE2ujC0
>>471
日本の周りは核持ってる敵対国ばっかだし
日本も持てるならそれに越したことないんだけどねー
できるかねぇ
494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:42:02.06ID:F8sHiF/10
>>463
核弾頭搭載型トマホークは全廃された
理由は維持管理費が鬼のようにかかるわりに実戦で使えないし威力による抑止効果も低いから

巡航ミサイルはわりと撃墜される危険も高いし確実性がないのも理由だろう
495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:42:07.16ID:2Ors0K9o0
>>450

専守防衛ガーで、短射程化を強要したのは反日バカサヨ界隈なんだけどなw
2022/11/15(火) 10:42:13.68ID:UKlxBSjw0
>>490
だから出来る範囲のトマホーク配備から
497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:42:19.50ID:vH8CMdLx0
>>489
だから日本が核で焦土になってからそんな反撃する意味があるのかよ
2022/11/15(火) 10:42:30.65ID:3yJ9qZRn0
そもそもロシアウクライナ見ても軍事力科学力が
西側>>>>>>>>東側なんやで
499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:43:20.43ID:vH8CMdLx0
>>496
なぜトマホークが一番最初なのか説明してくれ
他の手段と比較して俺は優先度は極めて低いのでと思ってるの
2022/11/15(火) 10:43:29.89ID:yQgk52hN0
>>492
平気で犯罪を行うロシア中国北朝鮮に侵略されたら全てを奪われます
日本が反撃能力を強化してそれらを牽制するのは当然です
501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:43:45.39ID:2Ors0K9o0
>>497

あるよ

バカサヨバカだなー
502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:43:54.12ID:dA+b3jVn0
イラクの時は、開戦と共に海上から350発撃ち込んで、目ぼしい軍事施設は軒並み消滅、隠れ家的な民家まで盛大に吹き飛ばしてたから効果は絶大だろ
2022/11/15(火) 10:44:51.04ID:UKlxBSjw0
>>499
巡り合わせで今実現可能だから
やらなきゃいけない事山盛りなのはみんな知ってる
504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:45:15.62ID:2Ors0K9o0
>>492

相当中朝韓は、日本の国防力強化が嫌なんだなw
2022/11/15(火) 10:45:20.36ID:qJ3sYxpI0
ハープーン欲しいなぁ
506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:45:26.78ID:vH8CMdLx0
>>502
何度でも言うが電撃戦をやるなら意味のある兵器だ
それ以外の用途には不向き

日本に電撃戦をやる気があるなら買ってもいいよ
2022/11/15(火) 10:45:51.13ID:y3QE2ujC0
>>503
やれそうなことからやるのが現実的だよねぇ
2022/11/15(火) 10:45:55.01ID:ULDRTTuv0
核発射するにしても常に準備しておかないといけないのに何が核弾頭だよw
まじで平和ボケの極みだなw
有事になったら日本はアメリカの指示待ちで何もできねぇよw
日本から核撃つにしてもそれをやるのはアメリカだよw
509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:46:08.08ID:RLKEmzTb0
>>500
せめて役に立つことに使おうな
510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:46:32.93ID:AkxtSz0y0
>>505
あるで
511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:46:33.36ID:2Ors0K9o0
>>506

手段の多様化は、相手を牽制できる。


はい、トマホーク保有決定だね
512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:46:40.81ID:vH8CMdLx0
>>503
巡りあわせってなんだよw
少女漫画かよw
そんなもんで場当たり的に国防の優先度決めてる時点で狂ってるわ
513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:47:08.43ID:Hmi4zwqq0
ミサイルの迎撃は費用対効果が低過ぎる
核武装した方が安上がりで効果も高い
こんな当たり前の事にすら気付かない無能政府
2022/11/15(火) 10:47:13.95ID:UKlxBSjw0
>>508
核なんて発射出来ないよ日本は持って無いんだから
515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:47:54.95ID:vH8CMdLx0
>>511
多様化は集中の逆です
劣勢側が選ぶべきは多様化ではなく集中ですよ
2022/11/15(火) 10:47:59.96ID:Lqv8ZJ4u0
あーこないだ北朝鮮が花火上げまくってたのはコレだったのか
南朝鮮に向けて撃てや、日本海に落とすなクソチョン
2022/11/15(火) 10:48:02.99ID:s+JAhCoO0
ダムとか原発は動かないんだから、届くミサイルがあるだけで抑止力になるだろ
518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:48:05.99ID:wIdrlWyD0
>>455
ええで年300万ぐらい払えるわ、しかも経費になるからな
毎年100万払って病院行った事ないからな、自動車保険と同じようにして欲しいわ
519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:48:20.97ID:qVj0hdz00
今は静止衛星からでも超望遠&スキャンで2分に一回くらいは画像送れる
520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:48:34.69ID:g9u76PeX0
>>465
4年後だからすぐ
2022/11/15(火) 10:48:50.21ID:rBJOgUJh0
防御兵器じゃないもん
じゃあなんでイージスアショアのときにデカイ声出さなかったんだ?コイツラw
522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:48:58.21ID:wyajAV7u0
これは1の言う通り、日本には全く役に立たない。
本来、絨毯爆撃の後の様に反撃能力を破壊してから他者使うもの。
始め当初ならトマホークは簡単に迎撃される。
ましてや、ミサイル攻撃にトマホークって誰が言い出したのか?
バカも休み休み言えとは この事。

どうせ生産過剰の余り物を買って欲しいと賄賂ガラミか、米国政府内の顔役に成りたいだけの、おバカ政治家のワガママでしょうね。
523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:49:02.07ID:RLKEmzTb0
※役に立たないと相手にバレてれば何の抑止力にもなりません
2022/11/15(火) 10:49:03.84ID:yQgk52hN0
>>509
中国ロシア北朝鮮は日本の反撃能力強化を非常に嫌がっています
牽制としてもとても効果的ですよ
2022/11/15(火) 10:49:06.76ID:ULDRTTuv0
>>513
分かっていても出来ないが正解
今でも日本は敵国でアメリカの統治下なんで
526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:50:00.90ID:wIdrlWyD0
>>525
トランプが言ったときさっさとアメリカから買えばよかったのに
2022/11/15(火) 10:50:12.04ID:zo3tmBVU0
やはり核兵器が必要だな
528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:50:27.60ID:g9u76PeX0
>>499
スパイですか?
529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:50:41.70ID:2Ors0K9o0
>>515

日本はそもそも何かを集中させるような次元に達してない。

核保有、トマホーク保有。

まずは、0を1にして、タブーを無くすことから。
530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:50:53.18ID:SXSYI4r/0
>>1
はよ、レーザー迎撃システム完成させろよボケ
2022/11/15(火) 10:50:53.18ID:yQgk52hN0
>>520
ロシアの敗北濃厚で中国も直ぐには動けなくなりましたが、台湾有事はそれより前かも・・
532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:51:08.58ID:Gg60M+yU0
NATOでドイツがやっている核共有システムにすれば、
トマホークがそのまま核弾頭ミサイルに変わることになる。

太平洋版のNATOにするのか、拡大NATOにするのかわからないが、
インドを含めたクワッドがその叩き台であることは間違いのないところ。
2022/11/15(火) 10:51:41.23ID:DoVIqC3a0
タイトルだけで田岡元帥当たったw
534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:51:57.00ID:SD4f18WX0
もうパヨクが必死すぎて
見ていて痛々しい
535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:52:00.75ID:g9u76PeX0
>>483
科学技術というのは日進月歩なのだ
536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:52:20.60ID:5NAi56N/0
田岡敏次

終わり
2022/11/15(火) 10:52:21.66ID:soI7q0NB0
>>1
>>田岡 俊次
予想が尽く外れる朝日の自称軍事ジャーナリスト「逆神」じゃないですか
538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:52:58.95ID:C/0v+tt90
むしろ日本が一番持たなければならないのがミサイル
反撃手段がなければ戦争になれば一方的に攻撃される
それが左翼の望みか
2022/11/15(火) 10:53:49.30ID:0A7XW/fs0
>>532
トマホーク用の核弾頭はもう存在しない。
2022/11/15(火) 10:54:14.10ID:1ruhWTdR0
この記者はアホすぎるなwww
トマホークを何かと間違えている
2022/11/15(火) 10:54:17.45ID:9lRUMNcQ0
最近は色々あって専門家と聞いただけで胡散臭く感じる
2022/11/15(火) 10:54:28.43ID:NHrsbwUg0
日本の防衛には核だよ
攻められないこと
専守防衛

核ほど条件満たすものは他にない
543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:54:40.64ID:g9u76PeX0
>>527
米国原潜がいるしから意味ない。
潜水艦は海自が結構活躍している。
2022/11/15(火) 10:54:57.51ID:RQZ5M+uQ0
そりゃ売るのが目的だからな。
迎撃失敗したら補償でもあるのか?
2022/11/15(火) 10:55:01.76ID:iYuTjdXj0
違反すれ

北朝鮮忖度

元朝日記者

田岡の

工作記事
546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:55:37.15ID:Lq83C9NS0
導入コスト
維持コストが
世界で最も安い、500km以上のミサイル

それがトマホーク
しかも、実績あり

何も文句はない
2022/11/15(火) 10:55:37.69ID:Srp3/df10
イーロン・マスク前と後の

朝日新聞のツイーと

。いいねの数に注目。
2022/11/15(火) 10:55:41.07ID:soI7q0NB0
自分の願望を解説だと言い張り、予測を尽く外すので有名な人です

>>田岡 俊次
2022/11/15(火) 10:55:53.58ID:37YRgjTz0
じゃ弾道ミサイルにするか?
2022/11/15(火) 10:56:33.03ID:QH0jNYp60
そうだ
人を乗せよう
2022/11/15(火) 10:57:08.24ID:0SiZNy9I0
じゃあ核で
2022/11/15(火) 10:57:09.98ID:UKlxBSjw0
>>542
国土の狭い我が国では核保有と同時に原潜が不可欠
このハードルは何重だから今すぐは無理だね
553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:57:40.23ID:ad5hVC3B0
役立たず大馬鹿の朝日新聞がいうな
2022/11/15(火) 10:58:01.31ID:iYuTjdXj0
啓蒙やらせ記事


●アノニマスポスト

AERA「政府が導入検討の『トマホーク』に効果なし 日本を狙うミサイルの破壊に『役に立たない』と専門家」⇒ 有名軍事ブロガー「トマホーク最新型ブロックⅤaなら対艦攻撃、対地攻撃も使える」
=ネットの反応
「>筆者:田岡俊次……解散!」

===

田岡とは
元朝日新聞記者。


朝日新聞社内では自衛隊合憲派だが、自主防衛と武装中立論を唱え、日米同盟の現状を米国追随を批判しつづけた
1985年、自民党によるスパイ防止法制定の動きに「取り締まり法制のない天国の流言に血迷った自民党」として、スパイ防止法制定に反対した



スパイ防止法を妨害した
朝日の反日工作記者アホです
555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:58:02.67ID:g9u76PeX0
>>548
最近テレビにでなくなったな、もう軍事評論家として
知識が陳腐化してしまったんだよ。
2022/11/15(火) 10:58:44.75ID:1ruhWTdR0
トマホークは日本が開発中の12式の開発が完了するまでの繋ぎ
2022/11/15(火) 10:58:58.94ID:iYuTjdXj0
>>555
そもそも

朝日のしこみで

軍事能力ぜろ
558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:59:22.40ID:l3JrhsJE0
岸田が「止めろ、止めろ」って喧嘩仲裁したら
坂井に「うっせーな、もうお前の代わりは河野太郎に決まって用なしなんだよ」って言われて、横から金ちゃんに、「まあ、思ってないと思うんですけど、もう
二階と麻生太郎には見きり付けられてるんで、
そのうちクビ切られると思いますが」
とか、言われるんだろ
2022/11/15(火) 10:59:26.18ID:i1iDrjzQ0
ミサイルの発射元を自衛の為に潰すミサイルなんだが・・・w
2022/11/15(火) 11:00:00.96ID:gDbyK+X+0
専門家と言って良い人じゃない人が専門家名乗っていることが多いよな
とか書き込もうとしたら既に同じレスが幾つも書いてあった
561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:00:03.70ID:eOcVBl+T0
>>497
日本全土が焦土になってもアメリカ国民は悲しまない
日系人が肩を落とすのが関の山
2022/11/15(火) 11:00:21.26ID:ii3PkUHU0
中国には常に好意的で米国は悪

そんな人が国際情勢の何を語っても説得力ないわ

ただこの人のよく言う防衛省の官僚は日本有事など絶対起こらないとたかをくくってるのと戦争とは何か全く分かってない現役の自衛隊幹部の頭の古さだけは本当
2022/11/15(火) 11:00:36.70ID:gyJeHfjM0
米海軍、海上攻撃トマホーク ブロック Va のレイセオン契約を獲得
レイセオン テクノロジーの事業部門であるレイセオン ミサイル & ディフェンスは、海上攻撃トマホーク巡航ミサイル ブロック Va の低レート生産の 2,000 万ドルの契約を獲得しました。
https://www.navalnews.com/naval-news/2021/11/us-navy-awards-raytheon-contract-for-maritime-strike-tomahawk-block-va/

レイセオン、米軍に154基の地形対応地表攻撃トマホーク ブロックVミサイルを提供へ
2022 年 6 月 8 日
トマホーク ブロック V には、ミサイルが飛行中にターゲットを切り替えることができるデータ リンクがあり、コマンドで何時間もさまよい、コースを変更することができます。
https://www.militaryaerospace.com/sensors/article/14277776/surfaceattack-missiles-terrainmatching

というわけで、アメリカは今対艦攻撃可能な新型を生産してんのよ
このラインの生産能力の範囲内で、米軍向けに乗っけて
日本向け作ってもらえれば割安に長距離攻撃能力を取得出来る可能性がある

岸田仕事しろ
2022/11/15(火) 11:00:46.94ID:se+hS8ph0
敵基地でなく発電所や変電所などインフラ潰すには効くだろ
2022/11/15(火) 11:00:47.75ID:QH0jNYp60
日本が買っても
発射ボタンと座標制御装置は
アメリカにあるんじゃないの?
566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:00:51.87ID:M3fa1exK0
アメリカ「今度うちらトマホークを新型にするからよ、お前等はこの中古品買い取れよな。値段は3割増で良いからな。」
567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:01:12.42ID:Lq83C9NS0
>>549
固体燃料は、即応性はあるが劣化もはやい
液体燃料は、貯蔵経費がなー
しかも、劇物多し

トマホークは、ジェット燃料だったはず
568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:01:32.06ID:rmWVvd6G0
>>518
それくらい払っても手術によっては800万とかかかるらしいが?
それも膝を怪我して関節を直すとかの程度で
569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:01:45.63ID:6SQ/dPRI0
俺の股間のトマホークはどうよ?!
570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:02:30.35ID:EME7OTNk0
トマホークなんか買ってどうしろっての?
韓国にぶち込んでいいなら買うけど
571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:02:40.48ID:rmWVvd6G0
>>563
これ買うんでしょ?
型落ちなら、みんなが言うようにいらないよね
2022/11/15(火) 11:02:46.60ID:i1iDrjzQ0
>>552
IAEAには、1週間でICBMで核ミサイル発射可能と認定されて何十年ってトコなんだが・・・w

日本は作る気無いっすよ~と毎年金出して査察受けてるだけやでw
573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:02:54.71ID:AeKYQhhM0
>>1
反日パヨクのお前がいまさら日本の心配しても信用できないぞ🤣
574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:03:05.12ID:Lq83C9NS0
>>569
ペンシルロケットだろ?
575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:03:22.74ID:MX9Dm1g80
俺様のトマホークよりは役に勃ちそうだが…(´・ω・`)
576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:03:31.29ID:3krhDA1A0
本当に巡航ミサイルが役に立たないのであれば他国も装備はしないと思うが。
577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:04:26.21ID:dJO4vlFt0
ミサイルの撃墜目的じゃなく抑止や報復目的やろ
578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:04:26.45ID:a58V2oCC0
移動目標に対しては自動認識して追尾するシステム構築したミサイル開発すりゃいいだけの気がするんだが
元々トマホークは施設破壊が主目的だし
2022/11/15(火) 11:04:39.98ID:PHJjSsTv0
>>1
敵基地攻撃だろう
ミサイル防衛じゃないぞ?
2022/11/15(火) 11:04:50.79ID:+NTj6m1D0
戦略原潜ほしいなぁ
581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:05:06.89ID:vzjj53Au0
医療もそうだが日本は専門家を無視してド素人の政治家が物事を決めるんだよな
582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:05:10.59ID:wIdrlWyD0
>>543
意味ないなら持ってもよくね
583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:05:56.63ID:2FVVhEbr0
トマホークって、おちんちんのことでしょ?
584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:06:21.38ID:b5pPWT6C0
基地攻撃用だよな?
なんで迎撃ミサイル?
585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:06:47.45ID:WDqcslgw0
トマホークはいらんけど
敵基地攻撃能力と反撃能力をわざと混同してミスリードしてるゲスな記事だな

トマホークは反撃能力用で、ミサイル発射台じゃなくて敵基地、あるいは原発や政府施設の破壊を狙うもの
だからミサイル撃たれて着弾を確認してから、報復として敵国に撃ち込む
というのが日本の計画だ

そんなもん意味ねーだろwwって結論は同じです
2022/11/15(火) 11:06:58.21ID:DbV+xcr60
>>1
ジャップラ「やってる感だけ出せればいいので^^;;」
587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:07:34.27ID:CSDPk99g0
敵のミサイル発射部隊狙うつもりなんてないよ、報復で都市狙うんだから
2022/11/15(火) 11:07:44.54ID:DoP6m/wR0
アメリカの偵察衛星数百機規模で周回しとるしほぼリアルタイムで観測できるやろ?
589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:07:46.05ID:wIdrlWyD0
>>568
年間300万の保険でそれはねえ
2022/11/15(火) 11:08:24.67ID:gDbyK+X+0
>>583
それならトマホークを沢山持っている国はおちんちんランドだな
591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:08:27.47ID:ad5hVC3B0
>>578
そのミサイル本体も、ミサイル誘導装置も
アメリカの当座で持ってこないと台湾海峡とかで間に合わないってはなしが
むちゃくちゃ精密弾頭を日本で開発するってはなしをアエラの馬鹿がしてて
大島栄城だが、俺とかにさせて自分らはいっさいなにもしない大馬鹿しかいない
せいぜい俺が嘘でつくったレイプ騒動で陽動されてた大馬鹿がいいわけ
重ねてるだけだ
2022/11/15(火) 11:08:38.95ID:1I+rJCUX0
無意味だとは思わんMDのほうが無意味
2022/11/15(火) 11:08:59.28ID:iYuTjdXj0
違反すれ

反日AERA

工作機関紙

ファクトチェック
594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:09:14.04ID:5NAi56N/0
まあ現実的には米国と連携する限り十分な性能は確保できるだろ
日本単独で使う想定のものではない
595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:09:15.56ID:AbVoiBlV0
あーっ、偏向のAERAなら真逆が善
2022/11/15(火) 11:09:37.08ID:UKlxBSjw0
>>572
君子豹変すで良いんじゃないか
その時日本を思うトップが居ればだけど
597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:09:41.22ID:TtW2sfRi0
アメリカの在庫処分役の日本
流石ですね
598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:09:46.81ID:RLKEmzTb0
役に立たないイージスアショアを
河野元防衛大臣が全力で止めた実績があるので要注意
599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:10:48.72ID:rmWVvd6G0
>>578
アメリカは開発中のSM6がそれだろ?
それまでの繋ぎがトマホーク
日本も自前で開発中でそれまでの繋ぎでトマホーク買うんだろ?

Wiki引用やけど
2022年10月28日付けの産経新聞は、日本国政府は反撃能力として使用することも念頭に開発を進めている国産の「12式地対艦誘導弾能力向上型」の運用開始が前倒しを図っても2026年度(令和8年度)以降となることから[16]、トマホークの導入を検討し、アメリカ政府に打診したと報じた[1
600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:11:09.87ID:Fz9rDRja0
抑止力として機能すれば十分に役に立ってるが、トマホークである必要はない
自国開発で全部賄うのが当たり前
2022/11/15(火) 11:11:11.71ID:Omz9cnh20
侵略者への攻撃能力としてトマホークは多めに備えておきたいところだね
602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:11:47.02ID:WNwIdR460
遺憾砲は乱発するけど実際のミサイルは撃てないだろう
2022/11/15(火) 11:11:56.98ID:Omz9cnh20
>>600
急ぎで必要
暫くはトマホークで繋ぐ
604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:12:00.93ID:rmWVvd6G0
>>589
あるのがアメリカなんだよ
アメリカの医療費破産がどれだけ問題になってるかしらんだろ
日本の価値観で決めつけるなよ
2022/11/15(火) 11:12:04.69ID:Ie7+cQkp0
ドローンでいいみたいよ
ゼレンスキーに相談してみ
606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:12:15.60ID:yXzt/eyz0
全ての国が武器排除しなければ平和なんて来ないけど、今は世界80億の人口で同じ民度になれというのも無理なんだな
武器を排除すれば当たり前のように領土を奪いに来るアホな奴等がまだまだいるからな

トマホークは敵基地攻撃な、アエラは勉強しろよ恥ずかしい
607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:12:26.04ID:ad5hVC3B0
>>599
大島栄城だが、ミサイル誘導装置とか仕事でしてたけど
それもほとんどがイギリスに渡ってるわな、国産の
それの一部を転用するだけでしかない
608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:12:37.03ID:TspFDDMS0
固定目標の破壊だけだろうねぇ
ただそれだけでも嫌がらせの基地攻撃はできると示す効果はある

本当は高速で巡行して目標近辺に無人ドローンをばらまく
無人ドローン母機みたいなミサイルがあればいいんだけどな
609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:12:38.42ID:WDqcslgw0
いまこそ戦艦大和が必要だな
戦艦の艦砲射撃の恐ろしさをみせてやる
610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:12:45.00ID:Lq83C9NS0
>>597
問題ないで
アメリカ軍は3000発前後を法定備蓄してるが、
その内、500発程度を日本、イギリス、オーストラリアあたりで分担すれば

アメリカ軍の負担が減る
2022/11/15(火) 11:13:20.64ID:U0meaEHx0
>>552
出た原潜厨
原潜なんぞ高いだけで能力は通常艦と同じだっての
地球の裏側まで行くわけじゃあるまいし
なんで建造費、運用費がバカ高い原潜持とうとするの?
近所の買い物するのにフェラーリ買えと言ってるようなもの
2022/11/15(火) 11:13:37.96ID:qI609uBX0
別に敵ミサイルサイトをピンポイントで見つけて攻撃できなくても良いんだよな
攻撃手段があるだけでね
2022/11/15(火) 11:13:56.54ID:PA3VPoza0
>>1
アメリカからゴミ押しつられてるなw
2022/11/15(火) 11:14:12.94ID:/B/hQX5M0
確かTier3辺りからは3Dマッピングでの独立誘導も可能だから
衛星も大して要らんとかじゃなかったっけ?
2022/11/15(火) 11:14:13.35ID:oGW0o95q0
核弾頭積めば良いんじゃね?
2022/11/15(火) 11:14:17.86ID:PBRdzFau0
飛行場のレーダーとか燃料タンクとかを攻撃するには役立つんじゃない?
2022/11/15(火) 11:14:17.85ID:U0meaEHx0
核ミサイルを隠匿したいなら飛騨山中にサイロ作ればいいだけ
原潜より安心だ
618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:14:23.30ID:ad5hVC3B0
大島栄城だが、ミサイル誘導装置とは言うけど
しょうせん、将棋の棋面みたいなもんなんだぞ
馬鹿いってる間に、うちの親父の棋面盗んでいった
藤井聡太とか若い脳みそに新型の将棋あみださせろ
藤井聡太でなくてもいい
2022/11/15(火) 11:14:23.91ID:XxnY31kn0
在庫買わされたんだろ
620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:15:11.45ID:sPb9dZxt0
>>598
イージスアショアは俺も要らんと思うんだが 
理由は固定目標なんで真っ先に破壊される

なのでイージス艦を増やすのと、レーザー対空システムを量産しないと 

アショアはそのあとでいいよ
2022/11/15(火) 11:15:14.25ID:/B/hQX5M0
>>611
原潜はずっとハイド出来るのが最強であり最大の理由なんだわな

だから核のキャリアとして選ばれてる訳で
622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:15:44.73ID:sPb9dZxt0
>>616
うん
623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:16:24.03ID:WDqcslgw0
>>621
日本にそんなの必要ある?
ずっと日本海に潜り続けるんか?意味あんのそれ
624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:16:29.75ID:sPb9dZxt0
>>612
トマホークはピンポイントでイットン爆弾をぶち当てる兵器だよ
2022/11/15(火) 11:16:45.17ID:U0meaEHx0
>>621
機械はずっと働けても人間はムリ
どうせ3カ月ごとに帰港だっての
2022/11/15(火) 11:16:48.86ID:UKlxBSjw0
>>611
固定基地で日本が核運用出来ると思う?
2艦オンステージ2艦演習2艦寄港補給休息これで報復核持ちの国に成れる
627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:17:04.42ID:S/gtnd3X0
>>620
固定目標の東京なんてどうすんだよ
2022/11/15(火) 11:17:06.38ID:/B/hQX5M0
そもそもこいつの言ってる意味が解らんのだけど

巡行ミサイルでの攻撃って敵基地、
固定目標への攻撃用ってのは当たり前では?
629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:17:19.68ID:sPb9dZxt0
>>623
潜るんなら太平洋では
630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:17:47.10ID:ad5hVC3B0
>>628
ミサイル誘導装置の開発が、交通事故発生させと同じなんだよ
マスコミにとっては
631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:18:00.73ID:sPb9dZxt0
>>627
東京を攻撃するアホなんかいないからほっとけ
各国の大使館が集中してるんやから
2022/11/15(火) 11:18:10.15ID:U0meaEHx0
>>626
そんなことする必要ない
抑止力保持は陸上基地で十分
第一次核抑止力無くして、第二次核抑止力持とうとする矛盾
2022/11/15(火) 11:18:25.95ID:1I+rJCUX0
原潜と核ミサイル数百発で自主防衛できる。一式をフランスから買ってこい
634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:18:32.81ID:sPb9dZxt0
>>628
うん
2022/11/15(火) 11:19:08.73ID:/B/hQX5M0
>>623
別に海は世界中につながってるんだから
日本海に居続ける理由はないぞ?

>>625
理論的には原子力続く限り潜る事も可能やからな
補給も物資節約モードでやれば1年とかの任務も普通に可能
636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:19:25.76ID:MyGApqz20
「日本の防衛力強化は中国・北朝鮮にとって役に立たない」ってことですか?
2022/11/15(火) 11:19:35.56ID:UPHX6/bI0
巡航ミサイルで対空防御しようとする専門家がいるらしい
638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:19:43.64ID:sPb9dZxt0
>>635
原潜は核保有とセットやね
2022/11/15(火) 11:19:49.57ID:Omz9cnh20
>>631
いや大使館員はその前に避難するでしょ
2022/11/15(火) 11:19:56.39ID:zcs5/nwf0
田岡元帥も二等兵に降格やな
641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:20:08.29ID:TtW2sfRi0
>>610
何で日本が負担しなきゃなんだよwww
アホか
642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:20:10.01ID:sPb9dZxt0
>>636
いえ
大いに役に立つね
2022/11/15(火) 11:20:16.73ID:U0meaEHx0
>>628
有事と呼ばれる情況において、こちらが狙いうる敵の基地にはろくな目標はない
敵のミサイルはほとんど移動式ミサイル発射機構
トマホークで殲滅するのは至難の業
2022/11/15(火) 11:20:24.03ID:UKlxBSjw0
>>632
地上に持つには日本ほ仮想敵国が近すぎる
迎撃出来なきゃ基地ごと吹き飛ぶ
確実な核保有国に成るには原潜は不可欠
645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:20:26.52ID:WDqcslgw0
>>628
日本政府が、ミサイル撃たれるまえに敵ミサイル基地を破壊する!って言ってるからな
「移動式発射台しかねーんだけど?」って話になる

また撃たれる前に撃つことは論理的に不可能で
撃つとしたら敵が撃ったミサイルが日本に着弾すると判断出来る場合
つまり敵ミサイル発射後に日本が空っぽの発射台を狙ってトマホークを撃つ

ぜんいんアホ
2022/11/15(火) 11:20:27.38ID:DoP6m/wR0
>>609
大和の主砲、初速700mとかやし今なら普通に撃ち落とされるんちゃう?
2022/11/15(火) 11:20:31.10ID:zcs5/nwf0
そういや田母神さんに似てるよな
2022/11/15(火) 11:20:40.14ID:/B/hQX5M0
>>638
相互確証破壊の一端担う部分でもあるからな
ただ、日本が核保有してもアレだけどな
649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:20:43.44ID:sPb9dZxt0
>>639
そんな大戦争が事前にわかってるならアメリカが展開してるんで気にしなくていい
2022/11/15(火) 11:20:50.56ID:9dsK0nJN0
🪃(゚Д゚=)ノ⌒トマホーク ブーメラン!!
651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:21:14.64ID:T0ic2nBQ0
AERAが反対するなら効果はあるのだろう
2022/11/15(火) 11:21:20.42ID:U0meaEHx0
>>635
そんなののために建造費三倍の船作る必要はない
大きい通常潜水艦に核ミサイル詰め込めばいいだけ
なぜそれがわからない?
653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:21:21.16ID:WDqcslgw0
>>635
日本近海以外にどこにいくんだよwww
日本を守れよww
2022/11/15(火) 11:21:52.18ID:iHUxTomQ0
唯一言えることは日本がトマホーク使うような状況になったら日本は消滅する

そうならないために核武装する必要があるけど日本に主権かないから無理

結論、思いやり予算増やせ
655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:22:08.04ID:f+RZvYpp0
何か違う
移動するミサイルを発射する車両じゃなく攻撃された場合の反撃能力の確保じゃないか
やっぱり年取ったんだろうな
656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:22:14.33ID:iNDd2aWJ0
なんでミサイル発射機をピンポイントでねらわにゃならんのよ

これ聞いてる側がバイアスかけて質問してるよな
2022/11/15(火) 11:22:19.34ID:U0meaEHx0
>>644
日本各地の山地に隠匿した核ミサイル施設をすべて破壊するのは不可能
原潜より安心
2022/11/15(火) 11:22:38.11ID:/B/hQX5M0
>>643
そもそもICBMだと迎撃自体が絵空事に近いぞ?
コレの導入は普通に敵基地への打撃目的だろ。

移動式の核キャリアだってそれこそ基地で
燃料入れたりしなきゃ動かなくなるから

ぶっちゃけ正解は米軍の活動に併せて
原潜と巡行ミサイルで手伝えって事だと思うぞ

わーくには米国の属国なんだし
659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:22:48.90ID:sPb9dZxt0
>>648
なので原潜はまだいらん、とも言える
そもそも原潜が日本近海で何隻も爆沈したら海洋汚染がどうなるのかとかさ
2022/11/15(火) 11:23:18.86ID:W2XVilyX0
ようはアメリカの兵器を買うのが壺政府の目的だから
使えなくてもどうでもいいんだよ
2022/11/15(火) 11:23:51.98ID:U0meaEHx0
トマホークのような精密兵器持ちたいのもいいけど、
そんなもので安全保証が確保されるわけではない
核兵器持たない限り、何の抑止力にもならない
662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:23:54.25ID:sPb9dZxt0
>>656
いや、、狙えないのは確かやね
そこは覚えておいて、狙える効果的な目標を撃てばよいってだけでな
2022/11/15(火) 11:23:57.02ID:Omz9cnh20
>>649
大戦争なら米国とはいえ多方面同時展開は厳しいでしょ
何より自国を守るのは基本的に自国民ですし
2022/11/15(火) 11:24:12.91ID:uXU2jaWT0
円安の経済専門家といいコロナの感染症専門家といい日本の専門家が役に立った試しがない
665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:24:30.88ID:sPb9dZxt0
>>661
まあ段階踏みましょう
666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:24:58.81ID:wZJid9Ly0
>>651
自分もそれ思った
トマホーク導入されて困る将軍さまからの指示があったのかもね
2022/11/15(火) 11:24:59.08ID:/B/hQX5M0
>>652
核を保有するのであれば、
相互確証破壊を保証する為に必要な道具の一つだったりする
後は米軍の活動が地球規模になってるから
それに追随する為には通常艦だと補給が面倒だから

>>653
日本守るんじゃねーよww
米国様に従って、アフガンの基地叩く為に使うんだよコレw
インド洋まで展開するのに通常艦だと大変やろw?
2022/11/15(火) 11:25:04.48ID:UKlxBSjw0
>>657
地上それだけの施設造るにはまた方々から権利主張されて厳しくないか?
それに建造する費用も原潜以上に掛かりそうだけど
2022/11/15(火) 11:25:21.48ID:7+I4XgmR0
予想通り朝日だったわ
670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:25:25.58ID:RLKEmzTb0
相手が撃ってきたミサイルは撃ち落とせない
確実に日本に落ちる
って前提でいいのか?
671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:25:33.76ID:ad5hVC3B0
大島栄城だが、原子力潜水艦と核弾頭の配備にむかし動いてたが
ウクライナ戦争で事情がかわった

さきにトライデンタルシステムとかいう原子力潜水艦と核弾頭の配備してる
イギリスはレンタル料金が払えず、ロシアの資源ねらって戦争させる
防衛が戦争呼んだ形になって
これでは金がかかりすぎというリスクで戦争呼ぶだけの事例ができて
頭をかかえてる

もっと廉価で効果的なほうほうを考えないと
その1つがミサイル誘導装置の拡充だ
2022/11/15(火) 11:25:34.89ID:U0meaEHx0
>>658
どこょ狙うのか知らんが原潜である必要がないと言ってるんだ
わかる?

原潜は建造費が3倍以上、そして原子力専門技術者も育成しなくちゃいけないんだよ?
核ミサイル撃つだけの船ならなにも原潜でなくてもいいよね?

わかる?
673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:25:37.07ID:LI6dYjQK0
超高価な竹やりみたいなもんだな
2022/11/15(火) 11:25:42.25ID:1I+rJCUX0
>>661
まじでそれやな
2022/11/15(火) 11:25:49.03ID:RI9YsMxr0
アメリカの索敵も利用出来るに決まってるやろうがい
2022/11/15(火) 11:25:49.86ID:jVDdBLvU0
>>1
朝日からしたら日本が無駄な物に金使ってくれるんだから賛成すべきでは?
2022/11/15(火) 11:25:54.49ID:Jlor81vL0
報復として都市破壊インフラ破壊される可能性はちょっと嫌だな。
下手したら復旧に1年かかる。
複数同時破壊の場合、混乱と人員獲得競争で更に延びそう
2022/11/15(火) 11:26:00.54ID:FkMm/fsL0
いやトマホークでミサイル迎撃するつもりだったのか?w
2022/11/15(火) 11:26:15.57ID:tNMvf2if0
やっぱり先制攻撃手段が必要って事やな
2022/11/15(火) 11:26:18.76ID:U0meaEHx0
>>668
原潜より高いものは無いと言っていい
681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:26:24.29ID:iNDd2aWJ0
別に平壌に向けて射ったっていいんやで。
そういう意味のものや。
2022/11/15(火) 11:26:36.38ID:/B/hQX5M0
>>659
米国様からの圧力が強いんだろ

そもそも移動発射式を叩くなら
F/A-18みたいな対地攻撃機とかが普通やからな

米国は宇宙からの打撃能力も模索か既に持ってるか知らんけど
2022/11/15(火) 11:26:53.77ID:UKlxBSjw0
>>680
空母は?
まあこれは屁理屈の類か
2022/11/15(火) 11:26:58.89ID:rfLJWMiJ0
もう面倒だからB1Bとバンカーバスター導入しようぜ
2022/11/15(火) 11:27:47.43ID:SATHe+CR0
亜音速の長距離ミサイルでミサイルを迎撃だと?
686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:27:50.97ID:sPb9dZxt0
>>672
核ミサイルを撃つためなら原潜があっていいよ

隠れて撃てるってのが大きいので
2022/11/15(火) 11:27:59.53ID:rfLJWMiJ0
>>2
一番問題になる部分だと思うけど
2022/11/15(火) 11:28:19.50ID:DoP6m/wR0
攻撃方原潜は日本も4隻くらいは保有しててもええと思うで
原潜の常に最大船速で航行出来る強みは近海防衛にも役立つだろうし、敵側からしても足が速いってだけで索敵範囲むっちゃ広がって負担増えるしな
2022/11/15(火) 11:28:24.92ID:I3x3KC520
だから核武装だってアホじゃん
2022/11/15(火) 11:28:32.35ID:/B/hQX5M0
>>672
必要でなければ米国もロシアも
こぞって建造も開発続けたりもしてねーよw

海洋戦力としては間違いなく必要な部類
特に核による相互確証破壊を考えるなら必須に近い道具

日本に必要かどうか?
属国日本にそんな選択肢がある訳ねーだろw
2022/11/15(火) 11:29:04.33ID:gyJeHfjM0
>>600
理想はね…
現実は待っててくれないのよ…
2022/11/15(火) 11:29:36.40ID:Omz9cnh20
>>677
とはいえ侵略行為をされたら被害はその程度では済まないからね。。
無法者への反撃手段としてトマホーク購入は有りだと思います
693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:29:51.23ID:ad5hVC3B0
>>688
アメリカの許可というより
それするとまた地方公務員の大馬鹿全員が首切られるとか言ってさせない
創価学会もいるし、問題山積だぞ、実際にするとなると
2022/11/15(火) 11:30:08.65ID:prp+cX+Y0
>>1
それはそれで別に配備すれば良い
2022/11/15(火) 11:30:21.70ID:/B/hQX5M0
恐らくトマホークもウクライナで在庫処分したかったんだろうが
アレの運用は基本西側の情報システム必要だから
処分しきれなかったんやろ

残飯処理は奴隷のやくめでしょ?
2022/11/15(火) 11:30:35.88ID:U0meaEHx0
>>690
米ロは大陸間戦争だから原潜が必要

日本は?せいぜい近海待機。
なぜ原潜がいるのさ?
2022/11/15(火) 11:30:44.96ID:UKlxBSjw0
地上に核基地は核潰す為に核を使用したって言い訳作られのも怖い
698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:31:02.01ID:f+RZvYpp0
まぁ南鮮製を買って欲しい
どこに飛んで行くかは分からない
2022/11/15(火) 11:31:18.69ID:I3x3KC520
専守防衛だとウクライナになるって事だぞ。嫌なら核武装しろ
2022/11/15(火) 11:31:51.63ID:822BFKNc0
>>2
ふむ
アメさんに金が流れれば問題ないよな
2022/11/15(火) 11:32:19.16ID:U0meaEHx0
>>688
近海で活動するのに原潜など無用の長物だっての
静粛性に優れて、何より安くて戦闘能力同じ通常艦で十分
702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:32:30.15ID:f+RZvYpp0
南鮮は黙って砲弾作ってろよ
703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:32:44.66ID:teOAuDnU0
この記事の筆者はトマホークをミサイル迎撃兵器だと勘違いしていると読解している人が多いけど記事にそんなこと書いてある?
704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:32:57.31ID:Y5Ty2k400
専門家って元帥かよ…
2022/11/15(火) 11:33:04.36ID:U84QYJGf0
別にトマホークで移動ミサイル発射車両を破壊しなくても中国人そのものを殺せば良い
2022/11/15(火) 11:33:09.83ID:U0meaEHx0
原潜4隻持つなら、通常艦12隻持ったほうがよっっぼどまし
707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:33:27.32ID:sPb9dZxt0
>>692
うん
トマホークは絶対必要

原潜とか核の話じゃないからね
2022/11/15(火) 11:33:34.36ID:brV7HbuE0
それで、この記事はミサイル防衛に役に立つんですか?
709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:33:36.41ID:RkVo1Rnr0
ミサイル破壊できなくても艦や特定の建物は攻撃できるやろ
2022/11/15(火) 11:33:44.24ID:5ZgQh0LD0
華麗にスル~(笑)
711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:34:14.27ID:Z4zfbxXo0
壺とパヨクの本拠地に向かって撃ち込めばいい
2022/11/15(火) 11:34:25.52ID:U84QYJGf0
問題はやったらやり返される姿勢が重要なのだ
2022/11/15(火) 11:34:29.85ID:/B/hQX5M0
>>696
南シナ海とかに長期展開するのに
通常艦だと補給の問題が出て来るからやろな

洋上補給も可能だけど、潜水艦にとって
洋上補給は最も危険だし極力減らしたい事だからな

え?そんな日本の攻撃原潜と巡行ミサイルで何撃つかって?
台湾有事の時に米国様の手伝いで属国らしく
中国沿海部の海軍基地とか攻撃する用だよ。

え?そんなの嫌?属国の奴隷にそんな拒否権ある訳ねーだろw

バイデン政権になってから、属国扱いを隠しもしなくなってるからな。
2022/11/15(火) 11:34:40.08ID:Omz9cnh20
>>707
色々と備える必要が有りますがトマホークもまずその一つですね
715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:34:46.42ID:sPb9dZxt0
>>701
両方持ってればいいのでは
716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:35:18.46ID:eOcVBl+T0
どうやら次の代理戦争候補地は日本のようだね
武器見本市Japanへと変貌を遂げる
2022/11/15(火) 11:35:28.29ID:U0meaEHx0
>>707
必要と言えば必要かもだけど、あまり意味はない
何狙うの?敵の発電所でも狙うの?貧乏兵隊のいる兵舎狙うの?
2022/11/15(火) 11:35:33.00ID:rfLJWMiJ0
これいい出したら何も使えないことになるけどな
発射地点を変える移動目標を捉える方法を考えだけの話
冗談抜きでルアルタイムな衛星データとリンクさせて誘導させりゃいいだろと
ミサイルが使えないという意味じゃないわ
719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:36:11.70ID:WDqcslgw0
>>683
対馬を空母化しよう!
2022/11/15(火) 11:36:13.92ID:Gg60M+yU0
武器を持たないと、ウクライナのように他国の支援が必要になる。
クリミア半島の橋を落とそうとしても、他国の援助が得られないので
自分でやるしかない。

そういうことがないようにする必要がある。
2022/11/15(火) 11:36:20.53ID:/B/hQX5M0
>>715
専守防衛の理念だけ考えたら必要無いぞ?
だからこそ今まで通常型でやって来てた訳だし。

ただ、米国と同じように地球規模とかの展開とかを考えたら
通常艦では対応が面倒だから。
722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:36:40.12ID:9kLYnIQD0
Twitterから放逐された朝日系パヨクが必死に日本の武力増強を妨害しようとしてんのかwww
2022/11/15(火) 11:36:59.28ID:VuDMdC/V0
迎撃用の核弾頭を積むべき
724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:37:07.04ID:WDqcslgw0
>>686
それべつに通常潜水艦でいいんだけど
秘匿性は原潜より高いし
2022/11/15(火) 11:37:07.05ID:ZVVplVKy0
グーグルアース見てりゃわかるだろ。
2022/11/15(火) 11:37:15.28ID:gyJeHfjM0
>>709
意図的にピンボケの記事を「専門家」に書かせて
トマホークなんて役立たずで無駄だと印象付けしたいのよ
2022/11/15(火) 11:37:16.01ID:DoP6m/wR0
>>701
通常動力の潜水艦じゃいずも型に随行出来ないし必要性高いやろ
2022/11/15(火) 11:37:23.51ID:Omz9cnh20
>>720
でしょうね
そう思います
2022/11/15(火) 11:37:25.46ID:UKlxBSjw0
>>715
たいげいはスターリング外したらしいね通常艦でも日本の潜水艦は優秀なんだけど
自衛隊の作戦遂行能力向上には原潜
2022/11/15(火) 11:37:34.52ID:U0meaEHx0
>>713
南シナ海に長期展開する理由がない
2022/11/15(火) 11:38:20.10ID:rfLJWMiJ0
まあ敵地の移動目標を破壊するのなら素直に航空戦力投入して目視で破壊しろよ
いい加減専守防衛とかぬるいこと言ってんじゃねーよと
戦いたくなくたって始まるもんは始まるんだからそのための装備くらいは持ってろと
732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:38:28.78ID:d/OZkyjJ0
まだ打ち込んでないのに、そんなんのわかるかよ。
2022/11/15(火) 11:38:53.62ID:/B/hQX5M0
>>718
というかそんなモン基本的に『絵空事』の世界だからな

トマホークだろうがPAC3だろうが地上邀撃だろうが
『迎撃できたら良いな』って程度のモンでしかない。

ゆとり世代か若い教養無しか知らんが、
基本的に相手側がミサイル本気で撃ってきたら
移動式固定式だろうが止めれるようなモンじゃない。

そもそも、やる場合は相手は移動式固定式同時の
複数発射で迎撃させないようにとか考えるだろうから。
2022/11/15(火) 11:39:04.95ID:U0meaEHx0
>>727
そんなものは無い。潜水艦の役割は敵の待ち伏せのみ。
艦隊護衛など不可能だし、するなら事前展開
2022/11/15(火) 11:39:44.39ID:s+JAhCoO0
ミサイル発射台に当たらないなら三峡ダムの壁なり原発なり中国共産党本部ビルでも打てばいいじゃない
2022/11/15(火) 11:40:00.71ID:/B/hQX5M0
>>730
米国様が中国攻撃する時に長期展開しなきゃならんだろ

空母打撃群の護衛や中国への基地攻撃に巡行ミサイル発射とか
奴隷国日本がやらなければならない仕事はゴマンとあるから。
2022/11/15(火) 11:40:16.77ID:UKlxBSjw0
>>734
米空母艦隊には最低でも2隻のSSは随行してるよ
738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:40:18.20ID:WDqcslgw0
>>713
意味がわからん
原潜一隻を長期潜らせるぐらいなら
通常艦を3交代で展開したほうがぜんぜん強いが
戦いは数だよ

原潜位置バレしたらまた潜行やりなおしだしな
2022/11/15(火) 11:40:18.73ID:U0meaEHx0
>>715
値段が高い。整備に手間がかかる
2022/11/15(火) 11:40:30.83ID:U84QYJGf0
日本の場合は軍事力増強より先に売国を規制しないと駄目だけどね
中国留学生を受け入れてどうすんだよ
2022/11/15(火) 11:40:47.72ID:F8piyETr0
ソースAERA
742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:41:01.63ID:EvC9aNGX0
AERAが無駄って言うならきっと有効なのだろうw
2022/11/15(火) 11:41:04.00ID:U0meaEHx0
>>737
米艦隊だから。日本には必要ない。
前方展開する艦隊ない。
2022/11/15(火) 11:41:15.88ID:07OWJL1f0
こいつは中国の犬で日本にトマホーク配備をさせないように運動しているんだろう
745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:41:23.20ID:1sdPqBar0
>>1
おーー久しぶりの田岡閣下ではありませんか!
過ぐるイラク戦争では、米軍のトラック輸送の破綻を主張され
また、トマホークは砂嵐で役に立たないと喝破されて見事に逆神となられましたな
あのお姿、思わず同調羞恥で目を覆わずにはおれませんでしたぞ

ご健勝で何より
746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:41:24.78ID:WDqcslgw0
>>734
潜水艦には通商破壊っていう超つよ機能があるぞww
2022/11/15(火) 11:41:28.43ID:Jlor81vL0
核やトマホークが飛び交うほど怒りマックスになってたら、
どちらかが焦土になるまで終わらんと思うし、その場合日本が先に焦土になるわけだから、
まじで相手を牽制するため嫌がらせに持つとか、交戦時にピンポイントで数本戦術的に使うぐらいの価値だな
2022/11/15(火) 11:41:53.34ID:Gg60M+yU0
クリミア半島の橋を落とすことは、ロシアの補給路に打撃を与える上で
非常に効果があったのに、橋を落とす手段を持っていなかったウクライナ。
他国は橋を落とす目的の巡航ミサイルなど供与しないし、結局のところ
橋まで行って爆発させるしか方策がなく、そこに至るまでかなりの時間を要した。

トマホークがあれば、開戦翌日に橋を落とせた。
2022/11/15(火) 11:42:11.44ID:UKlxBSjw0
>>738
あくまで報復核を撃つのが日本の原潜の仕事
即ちのっぴきならな状況下で作戦遂行には浮上しなくてすむ原潜が有効
2022/11/15(火) 11:42:22.78ID:U0meaEHx0
>>738
そういうことです。
戦いは数。そして人間に休息。
戦闘力が同じなら数揃えたほうがいいのは戦争の常識
751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:42:30.40ID:EvC9aNGX0
>>739
せやなー攻撃型原潜って費用対効果がなー
原潜なら戦略原潜だよなー
752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:42:33.56ID:jslHMyM10
抑止力だからね
持ってることが大事
2022/11/15(火) 11:42:37.69ID:DoP6m/wR0
>>734
いずも型がF35載せて作戦展開するのに水中丸腰とか自殺する様なもんやで
754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:42:53.42ID:FZ+BSBVg0
田岡ってセンモンカなの?馬鹿なの?
2022/11/15(火) 11:43:02.04ID:6XgXnFsA0
海自の行動域はせいぜい東シナ海だから原潜なんぞいらん哨戒機で事足りる
2022/11/15(火) 11:43:06.45ID:U0meaEHx0
>>746
それは待ち伏せの範囲。
2022/11/15(火) 11:43:25.96ID:/B/hQX5M0
>>734
艦隊護衛は普通にやってるよ

米国の空母打撃群の基本編成は

斥候 原潜+対潜哨戒機
邀撃防御 ミサイル艦艇群(イージス等)
空母=直掩防空機

↑こんな感じ。
原子力含む潜水艦が護衛で艦隊の周囲に
警戒の網貼るのは普通
758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:43:44.99ID:WDqcslgw0
>>749
いや
だから三交代でやれよそれww
2022/11/15(火) 11:43:56.11ID:U0meaEHx0
>>753
そんな危険地帯には出向かない
出向くときは通常潜が事前展開するっての
2022/11/15(火) 11:44:23.14ID:UKlxBSjw0
>>758
当然3交代だから6隻
2022/11/15(火) 11:44:24.52ID:U84QYJGf0
今では距離では300kmどころか1000km先の敵地攻撃が普通だからな
2022/11/15(火) 11:44:48.36ID:u6FCRNho0
対案

は、何と言ってるの?
763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:45:05.05ID:gVQ2XVd60
>>2
日本壊滅の
役には立つだろう
2022/11/15(火) 11:45:20.22ID:U0meaEHx0
>>757
だーかーらー
そんなのは米軍の戦術ドクトリンで、
日本が同じような作戦する時があるのかってこと

日本は現時点で専守防衛
よっぽどのことがない限りあちこちいかないの
765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:45:23.73ID:WDqcslgw0
もうふつうに爆撃機持った方がいいな…
2022/11/15(火) 11:45:27.62ID:/B/hQX5M0
>>738
米国やらは交代での警戒網の穴開いたりするのを嫌うから
通常型の数増やして対応ってのも確かに理屈だけど
数増やすとそれだけ補給の資源や整備の手間、人員が必要になるから。

日本だとそれ用意するコストとリソース大変だから
原潜でワンオペ奴隷奉公でやれって事なんだろう
2022/11/15(火) 11:45:48.00ID:iIcWejY40
言ってることは当たってるぞ
弾道ミサイルは移動車両から発射されるので発見は困難で
わかりやすくミサイル発射基地などから発射されるわけではない
768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:45:52.79ID:39EGL01U0
>>11
うちは現金とか、配下の出版社に連載記事書いてもらって原稿料を払うとか、売れてもいない本の印税を払って、疑惑を持たれない経理を心掛けてます。
769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:46:10.05ID:gVQ2XVd60
>>762
対案?
平和憲法
専守防衛
結果は出てますが
770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:46:11.02ID:WDqcslgw0
>>766
うわー
やりがい原潜ブラックすぎるわ…
771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:46:56.50ID:fKPOEI9r0
>>1
ならば
大陸間弾道ミサイル配備で
2022/11/15(火) 11:47:16.87ID:U0meaEHx0
何度でもいうぞ
原潜は通常艦の3倍のコスト

攻撃型であろうと戦略型であろうと、持つなら通常艦で十分
推進機関が原子力である必要がない
2022/11/15(火) 11:47:21.70ID:xJ1B1Gbd0
朝日新聞が専門家って誰を出して来るかと思ったら田岡でしたw。

あほか。
2022/11/15(火) 11:48:16.61ID:DoP6m/wR0
>>759
そもそもいずも型がF35載せて作戦展開するときは危険地帯に向かわなあかん有事の時やろ
バッテリー駆動で足も遅いし、連続潜水2週間ほどの現行の潜水艦じゃ頼りないで
775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:49:02.85ID:WDqcslgw0
核ミサイル教と原潜教はカルトすぎてやばいな
776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:49:08.41ID:gVQ2XVd60
>>765
日米安保の立て付け
自衛隊は専守防衛
打撃力は在日米軍が担う
だから治外法権の米軍基地を与えている
日本が打撃力を持つなら
日米安保も米軍基地もやめろよ
税金の無駄遣い
2022/11/15(火) 11:49:18.31ID:/B/hQX5M0
>>765
というかこんなモン話すなら

 「 ち ゃ ん と 国 軍 を 作 れ 」

って事しかねーんだわな。

ただ、現在の壺貴族議会や、マスゴミの世論工作で
右だ左だロシアは悪だウクライナは正義なんだとか言ってるような
アホ奴隷国民の国に、国軍なんてモンは豚に真珠、アホに拳銃
みたいな事になるからとてもじゃねぇが実現はしない方が良い
2022/11/15(火) 11:49:37.95ID:U84QYJGf0
簡単に言えば中国軍が日本を攻撃するなら上海と広州が火の海に変わる。
2022/11/15(火) 11:49:40.06ID:u6FCRNho0
>>769
ソッチ系ですか
780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:49:40.76ID:teOAuDnU0
ここまでスレが伸びても記事が指摘している問題や課題を否定する書き込みはないんかい
781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:49:55.92ID:WDqcslgw0
>>777
国軍っていうか、自衛隊民営化でいいだろ
2022/11/15(火) 11:50:16.76ID:EpjNttx60
なんで敵基地の対象が自走式ランチャーに矮小化されてるんだ?
2022/11/15(火) 11:50:17.86ID:U0meaEHx0
>>774
どこに向かうというのかね
日本近海なら、どこに行こうと潜水艦の水中速力で洋上艦とさして変わらんわ
そんなに急ぐ事態もないし、そんな重大事局なら、むしろゆっくり行ったほうがいいわ
2022/11/15(火) 11:50:22.10ID:07OWJL1f0
>>775
どちらも強力な切り札になり得るからね
2022/11/15(火) 11:50:42.20ID:T2KobGVP0
>>775
今後核の拡散が叫ばれるご辞世だから
考えておいて損は無いと思うよ
2022/11/15(火) 11:50:49.18ID:/B/hQX5M0
>>781
米国様に株買ってもらってPMC化かwww

いやでも真面目に将来そういう事になるかもしれんな
787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:51:00.11ID:WDqcslgw0
>>784
それが信仰だっていう話ですよ
2022/11/15(火) 11:51:04.28ID:b85rd0lk0
いい加減スパイ防止法制定しろよ
2022/11/15(火) 11:51:11.39ID:gyJeHfjM0
>>767
番犬はネズミを取らないから飼うのは無駄だと
泥棒の取り巻きが言ってるようなもんよ
番犬は泥棒抑止には役に立つのよ

(実際にはネズミ取り用の犬種もあるようだけど)
790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:51:16.85ID:drYm7cxb0
じゃあ役立つんやな(笑)
791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:51:29.42ID:3AHql1fA0
>>767
移動式の発射装置の場合は、発射前の攻撃も直後の攻撃も困難だろう。しかし、だから何も対応しないのも、あちらからお金を貰ってる人が喜ぶだけだし。
792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:51:36.44ID:gVQ2XVd60
>>777
軍隊はろくなことがない
税金の無駄遣い
わざわざ敵をつくるだけ
国民が戦争に駆り出される
軍拡に持続可能性はない
国力・国民生活が疲弊するだけ
自衛隊の専守防衛で十分
将来は国連の集団安全保障に移行
2022/11/15(火) 11:51:45.94ID:/B/hQX5M0
>>784
そもそも表現がアレというか

核兵器(相互確証破壊)と、
原潜は基本的にセットなんだよ

だから米国もロシアもこぞって建造も開発も続けてる
794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:51:54.60ID:u6FCRNho0
>>788
維新と鈴木宗男が反対する
2022/11/15(火) 11:51:56.03ID:Pr0mgvKm0
軍の本質は補給力なので
民間にするのは難しい。
2022/11/15(火) 11:53:15.74ID:k81QfZ2g0
>>1
この論調だと弾道ミサイルも巡航ミサイルも全部役立たずじゃねーかwww
797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:53:22.63ID:WDqcslgw0
>>795
日通と引っ越しのサカイに任せた方がいい
郵政よりは働けるだろう
798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:53:27.24ID:JmohJ3Md0
こいつもと朝日新聞だぞ
押して知るべしだな
導入賛成だな
2022/11/15(火) 11:53:37.00ID:DoP6m/wR0
>>783
その意見が正しいならいずものF35艦載への改修とかする必要がそもそも無い話になるで
2022/11/15(火) 11:53:42.10ID:/B/hQX5M0
>>792
まともな国家、独立国なら嫌でも国軍は不可避なんだよ

ただ、わーくにまともな国家じゃないから、
国軍持ってもまた『英霊100万』『1億総火の玉』とか
『奴隷神風特攻(上級官僚やらは一切しません)』とか
そんな事にしかならんからというのは有る。
2022/11/15(火) 11:53:48.04ID:U84QYJGf0
日本の潜水艦もVLSでミサイル発射装置付きを増やすしかない
802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:54:00.63ID:gVQ2XVd60
敵基地攻撃なんてそもそも不可能
相手に日本攻撃の動機付けを与えるだけ
百倍か返しの反撃で
日本壊滅がオチ
敵基地攻撃しないほうがよほど日本の被害は少ないし
そもそも敵をつくらなければ攻撃されない
2022/11/15(火) 11:54:01.51ID:x6nTiF+H0
>>2
やっぱりバカウヨって兵器をおもちゃ程度にしか考えてないんだね
2022/11/15(火) 11:54:11.38ID:PQ1Gc9Jc0
通常弾頭トマホークなんて高いロケット花火でしかない
そんなもんで敵基地に大したダメージ与えられるかよ
805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:54:19.06ID:LcN3VpU00
>>1
敵目標の移動式以外をトマホークでつぶせればあとはsm2やらpac3で潰せるかもしれんからな
トマホークですべて潰せないなら不要だとかそんなアホな
806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:54:46.89ID:Cfxfgs5W0
失敗した火星17号はおそらくアメリカに落とされたね
北がやたら興奮して次々飛ばしてたのはそのせい。
2022/11/15(火) 11:55:01.52ID:qR2Qh0jM0
>>796
ミサイル防衛という点において予防攻撃にそれらが役に立たないというのはその通りだよ
反撃に使うならまだしも撃たれる前に撃って止めるみたいなことには絶望的に向いてない
2022/11/15(火) 11:55:06.01ID:RYwiOu3h0
>>38
ミサイル発射施設のことやろ
北朝鮮はトレーラー移動式を持ってるのだから意味ないよって話なことくらいわかるやろ
2022/11/15(火) 11:55:11.10ID:qVMxctkZ0
まぁ増税した防衛費を横流しする為の口実なんだから
役に立つかどうかは関係ないわな
2022/11/15(火) 11:55:13.62ID:u6FCRNho0
>>804
むしろ、安い精密ミサイルじゃなかったっけ?

古いので
2022/11/15(火) 11:55:34.28ID:/B/hQX5M0
>>804
バンカーバスターやら中国沿海部攻撃するには
まぁ必要な武器だからな

基本的には米国と一緒になって中国の沿海部のレーダー網を
ぶっつぶせって仕事だと思うよ
2022/11/15(火) 11:55:39.17ID:T2KobGVP0
>>803
ハイマース凄ージャベリンよっしゃ
って言てる現実世界に言ってくれ
813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:55:39.32ID:LcN3VpU00
>>804
持っておけば運用研究できるしあとはいざって時に弾頭さえ用意できらばいいだけかもよ
814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:56:06.44ID:7CHJgnkr0
反撃できるんだから役に立つだろ
815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:56:12.36ID:gVQ2XVd60
敵国攻撃?
わざわざ敵をつくるとは
百倍返ししてくれと言うようなもの
ハワイ敵基地攻撃で
日本は百倍返しされた
平和憲法、専守防衛で敵をつくらないのが一番
戦争しないことだけが国防
戦争して国防になるか
2022/11/15(火) 11:56:55.79ID:sgjDGALs0
>>1
アエラでスレ立てんな死ねよ(´・ω・`)
2022/11/15(火) 11:57:51.49ID:fSRSTAUM0
そのうちいくら防衛力を上げたところで
中国には敵わないのだから防衛力をもつこと自体役に立たないっていいだしそう
818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:57:57.62ID:WDqcslgw0
>>793
なるほど
じゃあひらめいた
原潜を直接飛ばして敵国に落とす

2in1ならコスト圧縮できるし一石二鳥
819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:58:15.36ID:gVQ2XVd60
>>812
ハイマース持ったって
ウクライナは国防できてないじゃないか
国民は殺され
国土は破壊されてる
戦争しないことだけが国防
戦争したら国防失敗
わざわざ敵国をつくるとは
アホ丸だし
2022/11/15(火) 11:58:47.04ID:qR2Qh0jM0
北朝鮮も自分の防空能力が低いことぐらい自覚してるし
だから移動式のランチャーを多く導入してトンネルや地下基地に隠してるんだろ
民間ロケットの発射台みたいな丸見えの所破壊して阻止できた!なんて現実じゃ起こらないんだよ
821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:59:06.24ID:KxrrwdD20
やっぱり核しかないかあ
2022/11/15(火) 11:59:13.95ID:/B/hQX5M0
とはいえ、恐らく開戦初頭の中国沿海部のレーダー破壊も
トマホークとか大して役に立たんと思うけどな。

米軍の在庫だし奴隷共でも撃ってれば手伝いになるから
お前ら持っとけって事だけだと思うよ。

実際にやるとなったら、米軍の損耗型攻撃機(無人攻撃機)
大量投入で中華のレーダー網瞬殺するみたいだからな。

残ったカスみたいなレーダーサイトやらを
在庫処分の残飯処理のように
わーくにの原潜とトマホークで手伝えってソレだけ。
2022/11/15(火) 11:59:27.20ID:07OWJL1f0
>>787
大抵の核保有国が採用しているし
それを覆す材料も思いつかない
2022/11/15(火) 11:59:39.13ID:sgjDGALs0
>>815
古代ローマ時代から『平和を望むなら戦争の準備を』という成句がある。お前みたいな無防備マンは自分のアタマで考えることを放棄した9条教徒しかいない(´・ω・`)
825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:59:40.09ID:BwbnyuaW0
>>29核を持つのが1番効果的
2022/11/15(火) 11:59:42.64ID:gyJeHfjM0
>>804
>>563
北朝鮮より中国が嫌がるんだわ
2022/11/15(火) 11:59:45.44ID:BRoEM6t70
トマホークは核弾頭積めるじゃん
そゆこと
828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:59:49.31ID:/MYgFmoh0
政府の政治家はまだミサイル発射台に乗せて燃料注入して発射すると思ってるのかもしれない
2022/11/15(火) 11:59:54.54ID:Pr0mgvKm0
>>797
日通は、国鉄みたいに輸送会社を合併した
国策会社で、ほとんど軍の輸送部門だった。

郵便もほとんど軍の通信部門で
㊙や機密書類は郵便でしか
運ばせてはいけなかった。
軍が直接運ぶより信用があった。
830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:00:05.22ID:eWi8zqP30
米軍から情報もらって攻撃するんだから何の問題もない。
831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:00:12.14ID:WDqcslgw0
>>823
そらまあたいていの国がキリスト教かイスラム教を採用してるし
信仰は信仰だな
2022/11/15(火) 12:00:24.83ID:T2KobGVP0
>>819
日本は一方的に殴られろと?
国防の国民レベルの意見交換は必要だろう
2022/11/15(火) 12:00:25.19ID:x6nTiF+H0
>>34
え?今日本は丸腰ではなくね?
834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:00:35.06ID:gVQ2XVd60
戦争して国防になるわけがない
敵国をつくって
敵基地攻撃能力なんて
アホのすること
平和憲法、専守防衛で
敵をつくらないことが国防
現実に国民も国土も戦争せず守られてきた
今の自民党は敵国ばかりつくって
国防を破壊する亡国政党だ
835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:00:53.27ID:u6FCRNho0
>>822

> とはいえ、恐らく開戦初頭の中国沿海部のレーダー破壊も
> トマホークとか大して役に立たんと思うけどな

なぜ?
836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:01:08.10ID:EYNOtzsV0
>>1
トンマホークが何か言ってる
837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:01:18.73ID:bAGvWbho0
ドローンで場所を確認してミサイルで攻撃ってんじゃないのか?
2022/11/15(火) 12:01:30.52ID:07OWJL1f0
>>831
意味がわからない返しですね
839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:01:42.17ID:/MYgFmoh0
>>827
全て解体したよ
840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:02:10.77ID:XDPDT2G60
北朝鮮のすらたまに把握できてないしな
2022/11/15(火) 12:02:16.15ID:U84QYJGf0
ハイマースと同等の自衛隊の多連装ロケットシステムM270MLRSでも
射程距離が500kmのロケット弾が装備出来るはずだから
余裕で尖閣諸島までとどく
842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:02:16.36ID:teOAuDnU0
>>34
丸腰至上主義の憲法学者って何人くらいいるの?
843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:02:17.68ID:eOcVBl+T0
>>677
>下手したら復旧に1年かかる。

復旧する人材はすべて全滅してる
海外の人材復旧に安く見積もって日本の国家総予算三年分は必要で
復旧には最低10年かかる
2022/11/15(火) 12:02:18.19ID:/B/hQX5M0
>>834
それ以前に戦争つーのは外交なんだわ

属国に外交の権利なんて無いんだから
そんな論旨はただの絵空事なだけ。

自衛隊とかせめてもの家の主張に
土地にカラーコーンとロープ貼ってるぐらいでしかない
845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:02:43.19ID:gVQ2XVd60
>>832
日本が一方的に殴られたのは
中国・米英を敵国として
敵基地攻撃能力を持った時代
百倍返しされた
平和憲法・専守防衛で
敵国をつくらず
一方的に殴られなくなった
それが現実だよ
政治は結果、現実の勝負
お花畑の勝負じゃないんだよ
2022/11/15(火) 12:03:03.89ID:T2KobGVP0
>>841
ハイマースの上位だよ自衛隊持ってるの
2022/11/15(火) 12:03:13.86ID:/B/hQX5M0
>>835
下に書いてるように、恐らく次にやる時の
トマホークの代わりが無人攻撃機になるだろうから

言っても80年代のミサイルやぞ
2022/11/15(火) 12:03:19.00ID:Np4JoxB60
外交もカルトにおまかせ(しかも保守連中ベタ褒め)な国だからお察しだよ
849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:03:33.83ID:MDeZ0Fr/0
その昔、「空母からB52が離陸して攻撃してくる」とか言ってたパヨク女議員がいたけど
パヨクって知識ないくせになんであんなに知ったかぶりするんだろう?
850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:03:41.36ID:ad5hVC3B0
平和だ、ドラだ、なんだ

釈迦というすごい教えがあってもインドは種子島がなかったから
イギリスに占領されていまだに立てない、いまやっと立つかどうか

つかわないですむならそれがいいが、用意周到にしてないといかんのが武器
武器用ですから
高倉健
851名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/15(火) 12:03:45.77ID:XiS6QPwe0
専門家(自称)
852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:03:52.98ID:DACEMrh70
>>803
チョンチョン喚き散らすのが
愛国であり国防だと思い込んでるからな
ただの馬鹿
853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:04:32.70ID:H+47WrKM0
要はユダヤの武器商人にカネを流すのが目的と、本当に糞以下の国に成り下がったよなあ
フランスの進言通り日本こそさっさと核武装するべきなんですよ
ユダヤの武器商人からガラクタ買うより余程自衛効果がある
2022/11/15(火) 12:04:34.52ID:Omz9cnh20
>>819
ロシアが理不尽に侵略を始めた事を無視してますね
戦争を避けたくてもロシアのような侵略国は戦争を始めます
2022/11/15(火) 12:04:40.89ID:sgjDGALs0
>>845
アメの傘の下に入ったから だろ お前みたいなお花畑はさっさと死んでほしい(´・ω・`)
856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:04:45.59ID:5BfZ1YU90
なーんだ、元朝日新聞記者か。
2022/11/15(火) 12:04:55.01ID:U84QYJGf0
日本の技術からしたらガソリン燃料で動くラジコンをドローンに改造して
攻撃したほうが安上がり
2022/11/15(火) 12:04:55.21ID:/B/hQX5M0
>>849
右も左も関係ねーよ

自称ウヨク(笑)でも、こういう事で
どれだけファクトチェックして議論できる人間が居るんだよw
2022/11/15(火) 12:05:17.24ID:7ImiRNL00
核のっけりゃいいだろ
860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:05:21.54ID:WDqcslgw0
>>844
戦争を始めるのも外交、終わるときも外交で終わる

外交で始まり外交で終わるんだから、戦争挟むのって無駄すぎる
2022/11/15(火) 12:05:23.96ID:wL0qKROj0
>>849
まぁ冷静に考えて空母からB-25が飛び立てるわけ無いわなw
862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:05:25.31ID:ad5hVC3B0
>>853
核濃縮だ核燃料実験だで円周率論文書いてただけで
おまえらから総攻撃されたが、大島栄城だが
2022/11/15(火) 12:05:26.88ID:T2KobGVP0
>>845
その代わり何も意見出来ず全て言いなりの国に成り下がったが
864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:05:29.58ID:9gruT+7B0
政府の防衛計画なんてアメリカから言われた通りに武器を買うだけなんだから
日本に決定権などないよ
2022/11/15(火) 12:05:57.72ID:Jukjh9SF0
アショアもそうやってやめさせたんだよな
それ意味ないこれ意味ないそれはムダこれもムダ
2022/11/15(火) 12:06:14.63ID:gyJeHfjM0
>>853
現実問題としてそんなの今すぐは無理だから
とりあえず他の方法で抑止力高めなきゃならんのよ
867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:06:42.64ID:gVQ2XVd60
トマホークで北京・平壌を射程に収めれば
やられる前にやれと東京を攻撃されるのがオチ
抑止力になるなんて自分に都合よくしか考えないお花畑
わざわざ敵国をつくること事態が国防の破壊
敵国をつくり敵国を攻撃すれば
日本に百倍返しされるのがオチ
国防ではなく日本壊滅にしかならない
原発を攻撃されたら何百年も人が住めなくなる
868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:07:00.47ID:WDqcslgw0
>>865
アショアは防衛省が無能すぎたから消えたんだろ
小学生の自由研究レベルのやつらにアショアが扱えるわけなど
869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:07:13.73ID:9gruT+7B0
トマホークに効果があるか無いかなんてどうでもいいんだよ
アメリカが買えと言ってきたから買う
それ以外に理由などないし、仮に効果が無かろうが買わないといけないことに変わりはない
870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:07:19.97ID:Uep50wNl0
いや、指導者を狙い撃ちできるぞという脅しだろ。
2022/11/15(火) 12:07:21.10ID:/B/hQX5M0
>>860
外交が失敗したら戦争になる訳やからな
今のウクライナやロシア見たら一番良く解るだろ?

そもそもその外交が我々には存在しない、
米国の属国なんだから俺達が決められる事ではまったくなぁ~いの

この巡行ミサイル話しとかも
そういう奴隷属国という事実の一端みたいな話し
872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:07:23.18ID:hvZzvkY40
>>847
その無人機って、

爆薬の積載量って、どれだけあるの?
2022/11/15(火) 12:07:26.27ID:46FUzLsR0
基地全体を破壊すればいいじゃん
874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:07:29.59ID:iXDWmwMX0
アメリカ陰謀論とか流すけど北朝鮮ロシア中国の国家体制がまともとは思えない
特に中露は領土泥棒の実害を受けてるし
2022/11/15(火) 12:07:30.14ID:lsEZz8JF0
>>861
間違えてるぞ
2022/11/15(火) 12:07:36.95ID:sgjDGALs0
>>861
合成風速と離陸重量計算したやつは偉いよな(´・ω・`)
2022/11/15(火) 12:08:02.91ID:Pr0mgvKm0
電子ものは進歩が速くて大変だ。
サイドワインダーも太陽に向けても誤作動せんどころか
逆方向に打ち出しても自分で転回していく。
トマホークも迎撃ミサイルの電波を
避けてコースを変えていくからな。
2022/11/15(火) 12:08:07.74ID:sgjDGALs0
>>875
間違えていない(´・ω・`)
879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:08:16.56ID:gVQ2XVd60
>>865
当たり前さ
持続不可能な軍拡競争は税金の無駄
敵国をつくらず
戦争をしないことだけが国防
戦争したら国防の大失敗
わざわざ敵をつくる自民党は
正真正銘の亡国政党
2022/11/15(火) 12:08:21.97ID:xnFrahTZ0
核武装に触れない専門家は専門家に値しない
政治的判断と軍事的有効性は別のものだから
881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:08:40.41ID:ad5hVC3B0
>>867
潜水艦護衛艦の設備開発してたが
潜水艦に配備して、配備したとか言わなきゃいいだけ
場所も不明
2022/11/15(火) 12:08:41.61ID:gyJeHfjM0
>>847
>>563
最新バージョンと昔のは別物
2022/11/15(火) 12:08:50.47ID:oNBbl1Wp0
原爆しかないよね
2022/11/15(火) 12:08:58.93ID:fSRSTAUM0
心理的な抑止力にはなるよ
ロシアなんて返り討ちで国内に攻撃されることはないだろうという軽い気持ちでピクニック気分で侵攻してんだから
2022/11/15(火) 12:08:59.90ID:LPUzhP1Q0
あたま悪そ
886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:09:01.17ID:CSDPk99g0
数年前までは考えられなかった長郷里ミサイル導入
それほど危機が迫ってるんだよな、怖いねえ
2022/11/15(火) 12:09:08.44ID:bcgFrUHs0
?トマホークって迎撃ミサイルだったっけ?
2022/11/15(火) 12:09:24.22ID:q6FxCLE60
アホだな。敵基地攻撃能力なんだからドンドン配備すれば良い。
889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:09:28.68ID:9gruT+7B0
ぼくがかんがえるさいつよの国防

とか何の意味もないんだよね
誰がやろうがアメリカから言われた通りに兵器を買うだけだから
岸田のせいですらない
890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:09:33.77ID:W7hUcIRw0
>>1
極端な言葉吐くなよ
2022/11/15(火) 12:09:40.50ID:E2qXkn8g0
>>865
アショアは置く想定の場所に置けないことが発覚したからだぞ
防衛省のガイジ職員がグーグルマップで場所選定したチョンボ
2022/11/15(火) 12:09:41.45ID:U84QYJGf0
そもそもアメリカはウクライナ向けの兵器製造が忙しくて
日本にトマホークを入荷させる余裕はないだろ
893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:09:48.51ID:ad5hVC3B0
>>885
風邪引かせて殺そうでもしてんのか
2022/11/15(火) 12:09:50.80ID:wL0qKROj0
アショアなんて開戦と同時に
ドローンの飽和攻撃喰らうに決まっとるがな
素直にイージス艦を増やすのが正解
2022/11/15(火) 12:10:10.63ID:hvZzvkY40
>>888
と思うな
896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:10:17.91ID:gVQ2XVd60
>>874
米中ロ北朝鮮は
みんな軍国主義国家
まともではないよ
日本が真似する必要はない
わざわざ敵をつくらず
戦争しないことだけが国防
戦争したら国防できない
897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:10:36.29ID:WDqcslgw0
>>871
ATMしかない低い外交能力しかないのに国防とか言いだしてる
この時点ですでに外交の失敗だ

このままなら戦後になってまた外交でイモ引くだろうな日本
先に充実させるべきは外交能力ですね
自国武装など下策
他の国を日本のために戦わせることこそ上策
898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:10:38.63ID:2J0GEoTZ0
防衛費で国力削がれるだけやんけ
それだけで攻撃国の思惑のほとんどが完遂してる
899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:10:45.71ID:hX4TNrrY0
>>1
では最適な兵器を選んでよ、アカヒさんがw
2022/11/15(火) 12:10:47.88ID:DoP6m/wR0
>>892
ウクライナにトマホークは売ってないし大丈夫やろ
2022/11/15(火) 12:10:56.22ID:WswN5K6y0
オーストラリアとアンザス条約を結ぶらしいが、武器の支援をもらえるのだろうか
902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:11:03.91ID:ad5hVC3B0
>>889
俺はカネもないが、アメリカのおまえのいう
国防書類かいてるヤローもほとんどカネくれず
なんだかんだ書いてる俺もだよってだけだよ、大馬鹿
2022/11/15(火) 12:11:07.51ID:2lCqXDi80
え?そんな無駄なもんを買うために


増税???え?
2022/11/15(火) 12:11:14.59ID:lsEZz8JF0
>>878
いやB-25になっとるし、B-25はマジで空母から飛ばしたしで・・・・
2022/11/15(火) 12:11:18.09ID:/B/hQX5M0
>>872
知らん。というか思いっきり軍事機密だろうから。

知りたいのなら「XQ-58」とかで自分で調べたら良い
コレは実験機の方だけどな。

つっても恐らくPWのF135エンジンとか
あれの経済性能品とかになるだろうから
ミサイル4~6発ぐらいは余裕で装備出来るんやないかなと
2022/11/15(火) 12:11:22.82ID:qR2Qh0jM0
この記事が言いたいのは「少し考えたら移動式ランチャー主体の北朝鮮には不向きって分かるトマホークを積極的に導入するのはミサイル防衛ではなく敵陣地攻撃を視野に入れてるからでしょ?」ってこと
それを理解出来ないやつがプルプルしながら何の論理的でもない感情論でポコポコ叩いてるだけ
907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:11:32.22ID:aCTqjsXe0
>>29
ミサイル防衛は既に開発済み。
弾道ミサイル迎撃実射実験では3〜4割の迎撃確率だったため、迎撃ミサイル4連装にして確率上ほぼ確実に、巡航ミサイル迎撃は確実に100%迎撃出来る。

これが20年前の状況。

それからロシアが弾道巡航共に迎撃回避可能なミサイルを開発済み。但し、配備は金の問題でほとんど出回っていないものと推定される。中国は弾道回避もってると予想されるが巡航は不明、多分開発中もしくは開発済みかもしれないが、大半は回避能力持たない旧式のはず。北朝鮮は迎撃不可能なミサイル開発したと宣言しているが米軍の落ち着きぶりから、多分余裕で落とせるだろう。米軍は回避能力獲得したミサイルを、更にその上を行って迎撃する仕組みを開発中もしくは開発済み。機密混ざってるので、正直良くわからんが、米軍の自信満々ぶりからあちらはかなりの高確率でミサイル迎撃出来るんだろう。レーザー迎撃システムも、数年前には在韓米軍に設置してるみたいだし。米軍の迎撃能力が気になるね。
908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:11:33.52ID:xXM8IGkJ0
本当にその通り
買うならモスクワにも届く核付き弾道弾だよ
909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:11:54.07ID:b2D6L/rF0
そうだね、完全無欠に防御できないなら要らないね
シートベルトも要らないね

アホ臭
910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:11:59.27ID:3QIwCFZo0
いつも旧式押し付けらる
無人偵察機
対戦車ヘリ
いつも米軍が退役させる旧式ばっかり買わされる
911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:11:59.55ID:CSDPk99g0
防衛してる一方で中国人留学生受け入れてどんどん技術流してる日本
912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:12:21.28ID:gVQ2XVd60
>>892
トマホークなんて
米軍需産業を儲けさせるだけの
金食い虫の無駄遣い
使えば反撃され日本は壊滅する
原発を攻撃されたら日本に住めなくなる
2022/11/15(火) 12:12:21.55ID:lsEZz8JF0
>>887
巡航ミサイルよ
ウクライナ侵攻で名前出てくるカリブル巡航ミサイルのお仲間
つまり敵地攻撃用ミサイル
2022/11/15(火) 12:12:29.55ID:U84QYJGf0
だいたいウクライナを見れば戦争が始まってからでも間に合うだろ
2022/11/15(火) 12:12:32.77ID:/B/hQX5M0
>>882
まぁTier3だかパッケージ3だか現代化改修されては居るからな
でも基本設計思想的にはV1時代からのモンだからな

実際、デカイからV1よろしく結構撃墜されるらしいのよトマホークって。
916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:12:35.74ID:/MYgFmoh0
>>887
まあ、政府がミサイル攻撃に対する反撃能力と言ってるのが悪いのでは
2022/11/15(火) 12:12:40.85ID:Pr0mgvKm0
トマホークはドローンや飛行機、ミサイルに
追っかけられたら逃げることができるし
弾道ミサイルを迎撃することもできる。

逃げるか向かっていくかの違い。
電気モノはどんどん小型化して
センサーも良くなってくるな。
2022/11/15(火) 12:12:45.27ID:WswN5K6y0
中国と紛争になった場合、中国経済に寄与している日本企業は、その後中国が金儲けるのに協力したら、日本政府に罰せられるのか?
それってすぐ軍事費に転化できる金だよね
919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:12:52.77ID:WDqcslgw0
>>911
自民党とネトウヨが守りたいのは日本じゃなくて自分のプライドだもんな
920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:13:14.06ID:hvZzvkY40
>>894
イージスシステムは、リンクシステムなので
レーダーとランチャーは分離できるので

どうせ艦船なら、ランチャーてんこ盛りなミサイル艦の方が良いのかも?
2022/11/15(火) 12:13:45.85ID:T2KobGVP0
>>912
話が逆なんだよね日本が撃たれてた時の備えだよ巡航ミサイル
2022/11/15(火) 12:13:53.34ID:WswN5K6y0
日本製のミサイル迎撃システムはかなり高性能らしいね
アメリカも驚いたとか
923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:13:58.95ID:hvZzvkY40
>>905
つまり

破壊力は無い、っと
ありがとうございました
2022/11/15(火) 12:13:59.49ID:uQ+4NAoU0
統一自民政権下で行われる軍備なんてろくなものじゃないって事はわかる
925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:14:04.94ID:9gruT+7B0
アメリカ軍が日本中に基地を作って
日本のいたるところで大量に武装した米兵が駐留してるのに

「アメリカのミサイルは効果が無いので買いません」
なんて言える?

それ首元にナイフ突き付けてるテロリストにファッキューって言うのと同じだよ
926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:14:36.17ID:1uldLpFL0
>>896
同意
朝鮮戦争、ベトナム戦争、湾岸戦争
9条が無ければ、日本は参戦していただろう
参戦しなかった事で日本が世界から孤立したか?
寧ろ、アメリカと同盟国でありながら
反米国家とも友好関係を築く稀有な国となった

イスラエルとイランの両方と良好な関係を持つ国なんて他にいない
2022/11/15(火) 12:14:38.52ID:acrEzQh60
>>917
トマホークはどっちも無理だがw
70年代に開発されたまっすぐにしか飛ばないミサイルだぞこれw
2022/11/15(火) 12:14:47.38ID:/B/hQX5M0
>>917
というか

基本的に今風に言い直したら

『高級高速大型ドローン』ってモンだぞ巡行ミサイルって
929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:14:48.77ID:gVQ2XVd60
>>913
わざわざ敵をつくる時点でアホ
敵をつくれば日本が攻撃される
戦前に体験済み
敵をつくらずトマホークを持たず
平和憲法、専守防衛だったからこそ
日本の国防は大成功した
戦前の敵基地攻撃能力の大失敗と比べてみろ
2022/11/15(火) 12:14:54.19ID:WswN5K6y0
日本は駐留費を払っているのだから、在日米軍が買って装備すべきでは
931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:14:59.60ID:3QIwCFZo0
トマホークみたいな旧式じゃなくて
新しいミサイル買え
役に立たない兵器を高い金出して買うのはアホ
イランからドローン勝ったほうがまだマシ
2022/11/15(火) 12:15:18.97ID:Pr0mgvKm0
まあ、ドローンを迎撃するなら
砲やろな。ミサイルは高価なので。
2022/11/15(火) 12:15:35.07ID:U84QYJGf0
戦争で原発を破壊とかやれば国際法違反で中国の原発やダムも破壊されるんだよ
2022/11/15(火) 12:15:49.59ID:T2KobGVP0
>>927
F-16も古くさい軽戦とか言いそうw
2022/11/15(火) 12:16:01.71ID:WswN5K6y0
憲法の前提となら諸国民なんて近隣に無いからな
戦争は嫌だが準備はいる
ウクライナ見ていてそう思う
特に習近平は自国の経済破綻させたので功績がいる
936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:16:19.73ID:WDqcslgw0
>>933
中国は原発やダムを破壊されても痛くもかゆくもないからなあ
2022/11/15(火) 12:16:22.30ID:zcs5/nwf0
>>140
固定目標=金日成の銅像
2022/11/15(火) 12:16:52.26ID:uQ+4NAoU0
>>911
それな
どんな高価な兵器を勝っても指揮するのが敵国のスパイ
なんて状況なんだから無意味どころか有害
まず国内の敵を一掃することが大事だわ
軍備増強なんてその後
まずは統一教会を完全に叩き潰さないと
2022/11/15(火) 12:16:56.90ID:/B/hQX5M0
現代のアホにはこっから説明しなきゃならんのだな。

最近になってドローンドローンとアホが覚えたての単語使ってるけど

巡行ミサイルは『高級高速大型ドローン』って代物なの。

巡行ミサイルの火力や機能や速度、射程距離を超劣化して
安易に使い易くしたのがドローンみたいなモンだ
2022/11/15(火) 12:17:06.50ID:ABZB7KbD0
田岡だと思ったら、やっぱり田岡だった

こいつは軍事の専門家じゃないぞ
「反軍事」の専門家だ
941