X



【社会】 居酒屋との矛盾、説明できますか? 子供の9割「黙食やめて」 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/11/18(金) 00:07:45.34ID:yofvQtUE9
大沢瑞季

毎日新聞 2022/11/17 11:30(最終更新 11/17 11:39) 1075文字

 カチャ、カチャ、カチャ……。箸やスプーンが食器と触れる音が、静まりかえった教室に響く。食が細く、食べるのが遅い小学2年の女児にとって給食は恐怖の時間になった。

 「とにかく前だけを見て、黙って食べましょう」。小学校入学時に、こう指導された。それまで通っていた保育園では給食時の静かなおしゃべりは許されていたが、小学校では「黙食」が徹底された。

 新型コロナウイルスの感染者が国内で確認されてから来年1月で3年。母親の小野真帆さん(30)は、世の中全般の感染対策が緩和に向かうなかで、学校の黙食が続く現状に疑問を感じる。

 「『大人は居酒屋に飲みに行けたり、ランチで話をしたりできるのに、なんで給食の黙食は変わらないの?』と多くの子どもが疑問に思っています。それに対して、納得できる説明をしている大人はいません」

https://mainichi.jp/articles/20221116/k00/00m/040/210000c
2ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 00:08:50.22ID:ixQizooD0
食口に自由は必要ない
そういう壺政府の方針です
3ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 00:09:15.10ID:xbThChZu0
黙って従え
4ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 00:09:18.60ID:MwH0vsvJ0
大人は金を払ってんだから当然だ
5ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 00:09:55.26ID:KwiqV1lL0
飲み会や食事会を我慢できず、コロナ感染するオッサンやオバサンはアホ

良い子は真似しないように
2022/11/18(金) 00:10:34.39ID:0xRyqYlP0
寧ろ会話しろって唯一のコミュニケーションの場だよ
7ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 00:11:19.08ID:30b74BRC0
大人に都合がいいように出来てるんだよ
2022/11/18(金) 00:11:59.11ID:HDhnpAa10
横着者の日本人が考えて行動などするわけないだろ
2022/11/18(金) 00:13:03.17ID:SSdYovNW0
ランチで話したりはできないだろう
黙食しろとは書かれてる
それを守れてない人がいるだけで、それは子供たちも同じ
黙食してても子供たちの感染率が高い現状、しゃべっていいですよとなったらさらに感染が広がる
10ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 00:13:18.14ID:gan2KWHZ0
説明すべきは居酒屋の存在意義
居酒屋は駆逐すべき
2022/11/18(金) 00:13:19.30ID:fW/clOe10
教育委員会に言えよ
2022/11/18(金) 00:13:30.45ID:P22fcdUb0
社会の仕組みに納得できる正当性のあるものなど少ないでしょ
2022/11/18(金) 00:13:41.18ID:le26S52p0
職場で黙食になってめっちゃ楽
昼休憩まるまる気を使わないでいいなんて天国よ
中高生あたりでも楽になってる子いるだろう
ただコミュニケーションの発達って面ではどうなんだろうな
家族以外と一緒にご飯食べないまま大人になるのはまずい気がする
14ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 00:16:35.36ID:jLZNt5CW0
好きなように食えばと思わんでもないけど、扱い変えないと学級閉鎖連発で授業にならんな。
2022/11/18(金) 00:16:40.40ID:9xYz7jvI0
絶対にガキは居酒屋に行かせないようにします
2022/11/18(金) 00:16:48.34ID:UW6xoCYg0
>>9
書かれているってどこに?
2022/11/18(金) 00:17:29.64ID:tm41NId+0
ぶん殴られないとわからんのか
クソみたいなこと考えてないで黙って従え
2022/11/18(金) 00:18:47.94ID:e+ZGyLLW0
ランチミーティングがなくなったのは良いことなのに
2022/11/18(金) 00:18:52.77ID:CjH832FG0
>>1
日本政府、自治体や学校など、反撃してこないけれども攻撃する価値がある(それと勇敢に戦っている自分に陶酔できるだけの)存在をただただ叩きたい人間がいるからだよ。
そういうやつらは常に標的の粗を探している。
20ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 00:19:16.36ID:/F2mhvpz0
大人は2m間隔開けてご飯食べるが
なんで学校給食はみんなくっついて食べているのか不思議
2022/11/18(金) 00:19:39.08ID:xzGY0g3E0
>>1
子供たちは大人の居酒屋の様子なんか知らんだろ
わざわざ教えて戸惑わすなよ
2022/11/18(金) 00:20:01.98ID:DPyhtQ5u0
まぁ気の毒だわな
この世代の子供たちら将来精神おかしくなりそう
楽しいざかりの時期にこんな抑圧された世の中なんてくそつまんねーだろ
23ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 00:20:54.73ID:Ar4d2uOt0
ジャップに産まれてかわいそう
2022/11/18(金) 00:22:14.89ID:exP9ArT+0
子供の黙食強制はかわいそう
2022/11/18(金) 00:22:38.79ID:bGkGqCWy0
給食中はおしゃべりしないのは普通だろ
しゃべりたければ早く食べ終われって
2022/11/18(金) 00:23:04.15ID:IQwjqH9h0
子供は奴隷だから
2022/11/18(金) 00:24:25.46ID:IQwjqH9h0
ゆたぼんになれ
マスクや黙食を強要する学校の先生は思考停止した知的障碍者
知的障碍者に社会や人生を教わったら知的障碍者になっちまうぞ
2022/11/18(金) 00:25:00.16ID:4l7cZULE0
>>1
なんかあったら保護者がうるさいから
2022/11/18(金) 00:25:04.04ID:rFweNITP0
大人は、そういった場所に近づかない事も出来るけど、
集団生活してる子供は周りがしゃべってても逃げられないからな
しゃべりたくない人たちもいるんだって気づかなきゃ
2022/11/18(金) 00:25:08.94ID:C67FM6J20
>>20
くっついてすらいないよ
空き教室使ったり時間差でグループ分けしたりしてひとクラスの人数を半分にして
一席置きに座った上でアクリル板の仕切りに囲まれて黙食
2022/11/18(金) 00:26:19.03ID:UW6xoCYg0
食事しながらしゃべるって世界中で社交の基本なのにな
2022/11/18(金) 00:26:48.28ID:KgKW/r2g0
>>13
同じく
しゃべりながら霧吹きみたいに唾とばすのがいて昼食がイヤだったから、コロナのお陰で助かってた
仕切り付きで黙食は永久に続いてほしいw
33ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 00:27:30.30ID:8kELHahm0
大人と子供は違うんだよ
全然別の生き物だ
オタマジャクシとカエルのようにな
34ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 00:27:55.49ID:J7Cb1zZO0
禅寺では黙食がふつう

給食でそんなにおしゃべりしたいかね
2022/11/18(金) 00:28:18.84ID:HZ1R3ST90
喋りながら食べるって正気か?
下品になったもんや
2022/11/18(金) 00:28:31.56ID:hJ3RD95l0
可哀想だなと思うけど、今や子供が学校や習い事から持ち帰って家族全滅。なパターンばかり耳にするからなぁ
初期は子供の感染者少なかったのにね
37ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 00:28:35.82ID:S7hEa1i70
日本人はやる気はないけどやってる感を出すのにだけは全力だから
38ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 00:29:21.50ID:8kELHahm0
ワシらの子供の頃は食いながら喋るなと教わった
何のために喋りながら食うようにしたいんだ?薄気味悪いわ
39ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 00:29:46.73ID:Bnd8KdDV0
>>1
これは質問が悪い
誘導じゃねえか

記者「みんなと楽しくおしゃべりしながら給食食べたい?」
こども「たべたい」
記事「子供の9割「黙食やめて」 」
2022/11/18(金) 00:30:12.36ID:pYmq/cax0
食事中は喋らない
これがデフォの子供が大人になれば居酒屋は消えるね
2022/11/18(金) 00:30:28.93ID:4/pwzXUH0
小学生の時はみんなほとんどしゃべらず速攻で食べてボール持って運動場に駆け出してたな
42ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 00:31:11.65ID:8kELHahm0
だいたいさー食いながら喋るって無理だろどっちも口使うんだから
校内放送で日本昔ばなしでも流しておけ!
43ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 00:31:14.74ID:4+YiGccD0
そもそも飯の時間に喋るな
黙って食え
2022/11/18(金) 00:31:20.28ID:b2m5KRXr0
絵もない花もない歌もない
飾る言葉も洒落もない
そんな居酒屋で
2022/11/18(金) 00:31:25.88ID:uCfnZBYT0
理屈や合理性なんて関係ない
お上が言ったことをただただ守る
それが日本人っていうものだ
2022/11/18(金) 00:31:45.00ID:vNHEkKP/0
>>1
「飛沫感染を減少させるため」
この説明の何が納得出来ないんだ?
47ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 00:32:16.80ID:Bnd8KdDV0
>>38
もちろんご存知ワクチンのため
2022/11/18(金) 00:32:18.11ID:kInhoL+O0
昔は黙って食べるのが当たり前だったけどな
いつから食事はペラペラ唾飛ばしながら汚い口の中見せ合いながら食うのが当たり前になったんだろう
2022/11/18(金) 00:32:24.84ID:dAqg8fPi0
給食中喋るななんて言われなかったけど
50ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 00:32:26.27ID:qn32xmFb0
マトモな社会人は飲み会しないし、ランチタイムはおしゃべりしませんよ
51ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 00:32:42.89ID:GCEDyUk30
>>43
喋る相手がいないなら独り言でもええんやで
2022/11/18(金) 00:33:00.07ID:rFweNITP0
大人は居酒屋で酒が飲めるのに、
なぜ給食で酒が飲めないのか
ってのと大して違わない
2022/11/18(金) 00:33:21.87ID:pYGq+eDH0
大人は外食で会話してコロナに感染しても自己責任だし、自分たちで責任取れるでしょ?
子どもたちが好き勝手やってコロナ感染したら、親は子どもたちに感染させた他の子やその親や教師たちを許せる?
許せる訳ないよね?
だったら黙食しかないじゃん
2022/11/18(金) 00:33:58.47ID:kUnY6KM50
昔は黙って給食食えと言われたもんだ
2022/11/18(金) 00:35:02.51
>>1
俺が大好きなくいかた

飲食店で喋ってるやつ見てるとはったおしたくなる
2022/11/18(金) 00:35:06.58ID:kUnY6KM50
>>49
世代が違うのかもね
57ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 00:35:16.09ID:8kELHahm0
給食は楽しむものじゃない
勉強の一環だ
人のメシにツバを飛ばさないように食うことを学んだ奴だけが居酒屋に行っていい
2022/11/18(金) 00:35:20.18ID:J+oUlMBq0
子供は食事以外の時間に好きなだけ喋れるじゃん
大人は仕事しなきゃならないんだよ
2022/11/18(金) 00:35:48.80ID:8Y1WMCpX0
誰と居酒屋に行くランチに行く、そこで話をするかは自由
嫌ならやめられる
義務教育とは違う
2022/11/18(金) 00:36:52.13ID:kInhoL+O0
TVの食レポとかで、食いながら美味い!とか言って食いかけの汚い口の中見せたりするじゃん
あれ、ウエーってなる
2022/11/18(金) 00:37:54.08
モク⻝はいやとかほざくのにマスクはしろという

馬鹿じゃねーのかこの国の国民
殺してやろうか
2022/11/18(金) 00:38:17.17ID:wkSk+U7c0
なんで修学旅行で制限されるのか
63ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 00:39:38.51ID:mVMK/+fM0
>>4
給食費はらってますが何か?
なのにメニューも選べない
ドリンクバー・サラダバー・バイキングもない
ましてや黙食してんのは学校と刑務所ぐらいだろ
2022/11/18(金) 00:39:54.52ID:W9Rn/QMS0
矛盾してない
破る大人と
守る子供
大人はしていいと
誰が言ったんだ
65ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 00:40:04.64ID:Bnd8KdDV0
>>1
質問変えたらどうなるかな
「食事中が一番コロナになる確率高いんだけど、喋りながら給食たべたい?」

9割いくかな?
66ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 00:40:14.41ID:XlYhCnzs0
>>63
あとカープの2軍宿舎
67ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 00:40:34.02ID:AhAaG1QK0
まだ黙食なんてやってんのかよ
学校ってやっぱ学校だな
2022/11/18(金) 00:42:03.14ID:uhwMn1Ld0
>>1
大人は居酒屋では大騒ぎしているのにな
子供にまでそのように強要するのは間違ってるだろ
これは完全に学校が悪い
子供に悪い影響を与えている

友達同士顔の見えない生活
消毒の徹底
給食では黙食
完全に抑圧している

いつか凶悪犯罪起こるぞ?
2022/11/18(金) 00:42:17.11ID:ozW8yIIE0
先生たち
しっかりしなよ
70ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 00:43:35.85ID:GCEDyUk30
>>53
子供が感染するのは別にいいんじゃないの
重症化もしないし
2022/11/18(金) 00:43:57.13ID:j/BptPhA0
>>53
これ
72ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 00:44:46.20ID:pN1Rqe6A0
ケチつけたいだけ
2022/11/18(金) 00:44:51.54ID:gPDf+xKE0
その方がよっぽどいいのに
2022/11/18(金) 00:44:53.13ID:7nQRjsT90
大人はマスク会食してることになってるからな
75ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 00:45:54.82ID:0ucOSHV90
給食の時って友達と喋りながら食べてた記憶なんてないのだが、今ってそんなにぺちゃくちゃ喋りながら食べてるのか??
その方がマナー的にどうなんだろ??

大人は感染云々はさておき、居酒屋で黙食なら酒もすすまないだろうし居酒屋側からしてみればマイナスでしかない。
居酒屋をお金を払って支えてるんだから、給食の黙食とわけが違う。ただ昼飯はうちの会社も黙食徹底で、間隔をかなり空けて食べてはいる。
2022/11/18(金) 00:45:57.75ID:gPDf+xKE0
>>13
これ
ほんとに楽
77ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 00:46:18.17ID:Sdcc/JAt0
>>70
そうそう教師くらいでしょ
2022/11/18(金) 00:47:21.87ID:A4c1frnl0
これを政府のせいだと持って行きたい毎日新聞は完全にお門違い
79ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 00:47:33.86ID:lVj0c9990
>>13
本当いい時代になった
2022/11/18(金) 00:47:34.00ID:6BxE4Q2a0
わざわざ部室に弁当持ってってしみじみお昼を食べるのが好きだった
2022/11/18(金) 00:47:58.29ID:uhwMn1Ld0
>>53
キチガイモンスター両親がいるからな
つまり、学校が統制社会をやってるのは大人たちの身勝手なわがままから来ているってことだな

マスク強要
手洗い消毒の徹底
黙食

日本がマスク卒業出来ないのは学校に原因があるな
82ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 00:48:17.04ID:Bnd8KdDV0
活動家のママだな
2022/11/18(金) 00:49:32.93ID:uhwMn1Ld0
>>79
頭おかしいな
これが異常なことだとも思わずコロナ収束を願う
バカなんだな
84ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 00:51:13.26ID:4JOZaBI/0
あんな大人になったらダメ
2022/11/18(金) 00:51:58.93ID:XlWIbSiB0
黙って喰えないってどういうこと?
心の病気?
86ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 00:52:00.01ID:GCEDyUk30
>>75
友達いたから机合わせて喋りながら食べたたよ
2022/11/18(金) 00:52:02.82ID:A4c1frnl0
>>83
そいつが言ってることは、「コミュ障のオレにとってはとても有り難い時代になった」だと、何故読めないのかオマエは? アホか?
2022/11/18(金) 00:53:00.96ID:w+FBlTWw0
いまだにこんなのやってるところあるのか
アホ過ぎる
89ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 00:53:03.31ID:xJYhNCpw0
社員食堂では黙食しているので見学においで。
90ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 00:53:07.12ID:BZoGys9W0
そりゃ言いやすいところから従わせてるだけだからな
ぶっちゃけあんまり意味ないし
2022/11/18(金) 00:53:16.59ID:1N7n6Ep/0
居酒屋で馬鹿騒ぎするのは楽しいよね。やめられないわ(笑)
2022/11/18(金) 00:54:07.00ID:2effij000
食いながら喋らないのはコミュ障とかいう
発言もちらほら見かけるけど、TVの影響?
2022/11/18(金) 00:54:11.70ID:eati8Q1H0
子供は責任を取れない
保護義務は管理責任者の大人達
責任を取りたくない大人の都合、
赤信号を大人が渡って事故になってもそれはそいつの自己責任、逆に巻き添えを恐れる、
赤信号を子供が渡ろうとしてるのを、確認してるが知らぬフリして事故になれば保護出来たはずの大人が責められる。
決して矛盾では無い、
労働も納税も無く給食を食べられている、いかに幸せな事だろうか。
94ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 00:54:40.54ID:8kELHahm0
>>62
そういや修学旅行でテーブルマナー教えられたな
ガキには勉強なんだよ食うのもさ
95ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 00:54:53.39ID:YmuP7OaM0
噴き出した牛乳が飛んでこないしいいじゃん
食べ終わったら休み時間あるし
96ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 00:55:56.26ID:fW75cZ4f0
>>1
大人も黙食しろよ
97ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 00:56:57.29ID:XIBp4ss/0
居酒屋も黙食すればいいじゃん
98ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 00:57:31.69ID:8kELHahm0
食うときに無音ってのは良くないという番組を見たことはあるよ
でも己が喋らなくても聞いてるだけでもいいらしい
だからそのときに校内放送でリクエストソング流すんだろ?
2022/11/18(金) 00:57:36.28ID:4ZqKGuek0
まだやってたのか…
100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 00:57:49.93ID:XIBp4ss/0
馬鹿な大人が居酒屋に行くだけだろ
2022/11/18(金) 00:58:34.69ID:h2uEcYt40
居酒屋だって料理を楽しみながら黙々と酒呑んでる人もいるのにな
居酒屋=馬鹿騒ぎのイメージになっちゃってる
2022/11/18(金) 00:58:45.33ID:qGgjzDcD0
修行三年白歯を見せず
2022/11/18(金) 00:58:49.97ID:eMi8zFvh0
大戸屋行ったら隣のテーブルのばあさま達がぺちゃくちゃうるさかったわあ
わざわざ隣に来るなっての
2022/11/18(金) 00:59:14.51ID:XBqLyhHU0
>>2
正解
105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 00:59:23.90ID:WRMYXDrR0
学校が抑制抑制ばかりで、特に小学生のコロナ世代は精神の発達にかなり悪影響あるだろうな
10年後社会に出たとき覚悟しといた方がいいぞ親も社会も
2022/11/18(金) 01:00:35.52ID:6KcJMXCW0
>>63
学校と刑務所じゃなくて学校は刑務所と変えたらしっくりくるよ
107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 01:00:46.58ID:mCa+rcIe0
居酒屋で感染するのは自己責任だけど学校で子供が感染するのは学校責任だからね
2022/11/18(金) 01:00:54.41ID:pYGq+eDH0
>>70
何人かは深刻な後遺症が残る可能性あるし、アトピーがひどくなるケースもあるらしい
そんな子どもたちの親が黙って学校を許す訳ないよね
>>81
モンスターペアレントの遠因は教師たちよりも児童の親の方が高学歴とか高収入
今は公立学校の教師たちにとって受難時代だね
109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 01:01:00.24ID:8kELHahm0
お茶飲みながらならくっちゃべってもいいんだよ
茶には抗菌作用があるからなっ
110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 01:01:01.60ID:l6jhz8MT0
今だにテレビだとコロナ気を緩めるなと言い続けてるもんな
2022/11/18(金) 01:01:34.27ID:1qXL1B2O0
居酒屋でも静かに食べているが?
2022/11/18(金) 01:02:06.67ID:A4c1frnl0
>>85
黙食(もくじき)って禅宗の修行の一環だぞ?

今の黙食(もくしょく)は、完全に仏行としての黙食(もくじき)を求めるレベルまで行ってるw それはさすがにアホw

ただそれを「居酒屋が~」とか、頓珍漢な屁理屈を持ち出して社会批判してる毎日新聞の方が、よっぽどのアホ w
113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 01:02:25.14ID:p3H6OVoO0
給食中の会話で感染→親からクレームつけられたり、学校の責任を追求されるリスク高い
居酒屋の会話で感染→居酒屋にクレームつけたり、居酒屋の責任を追求されるリスク低い
114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 01:02:50.02ID:ZD1T6/XQ0
こんな時代に子供なんて産み落としたのが間違い。
2022/11/18(金) 01:03:12.66ID:1wJ6qSFV0
あんな大人になっちゃいけません反面教師です
2022/11/18(金) 01:04:45.77ID:cY0bMu/J0
感染拡大期に限定してもいいんじゃないかな
2022/11/18(金) 01:04:51.03ID:6KcJMXCW0
>>40
居酒屋が食事しに行くとこだと思ってる?
酒飲みに行くところだろ
そんなだからいつまで経ってもうだつが上がらないんだよ
118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 01:05:50.72ID:IlWR3z5L0
>>4
子供に人権は無い(橋下)
2022/11/18(金) 01:06:19.67ID:uhAiPVeJ0
この国にガキの人権はねえんだよ
疑問を抱いたらゲンコツ制裁
2022/11/18(金) 01:06:36.77ID:X/MkQ7iL0
馬鹿で低能な親を持つと子が賢くなる
2022/11/18(金) 01:06:43.13ID:6KcJMXCW0
>>46
減少させた結果が週間感染者数再びの世界一ィィィw
2022/11/18(金) 01:06:52.14ID:YBfx4IYl0
>>1
キリスト教の学校?
123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 01:08:31.73ID:lGK0fMVW0
そもそも食事会でもない食事は黙ってするもんだ
2022/11/18(金) 01:08:50.23ID:A4c1frnl0
>>118
子供はそもそも特権で守られている って意味だろな

政治学とか履修してると特権と人権の違いとかが明確に見えてくるのだが
2022/11/18(金) 01:09:00.19ID:Ot9F65E00
>>48
言うほど給食を喋りながら食べるかね
昼休みを長くしたいからさっさと終わらせようともくもくと食ってたけど
126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 01:11:22.13ID:8kELHahm0
マジレスすっか
居酒屋は好きな人同士で金払って好き好んでいく行かなくてもいい場所
給食は日本の未来を担う子供が適切な栄養を摂取する義務
義務教育の間はいっちょ前に文句を言うんじゃねえ!!
2022/11/18(金) 01:12:28.18ID:v4zsbFyO0
マジレスすると大人もルール違反やからな
2022/11/18(金) 01:12:53.78ID:v7nK4ibr0
そもそも大人でも飯食いながらしゃべるのやめてほしい きたねぇ
コロナ関係なくそう思ってた
2022/11/18(金) 01:13:58.11ID:A4c1frnl0
>>126
莫迦はもう喋んな

ガキなんて黙って食え、言われても守れるわけネーだろ w
2022/11/18(金) 01:14:16.51ID:eXaBQtMl0
>>1
これを言い出すと、修学旅行に行けないのにGoTo楽しむ大人ってのもやりそうだな
131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 01:15:32.79ID:hVM9jyQe0
おれ居酒屋では黙食、默飲
話すときはマスクつけてるがな
2022/11/18(金) 01:15:37.54ID:A6Lgc33z0
居酒屋行かなくなっちゃったなコロナのせいで
更に言えば中国のせいで

単純にリスク高いだろ
もう居酒屋行っても平気っしょコロナは風邪

みたいなのが集まるんだから

給食は義務教育の一環なので仕方ない
黙食も間違ってるとは思わない
2022/11/18(金) 01:15:58.36ID:6PFndylu0
食事は喋らず黙って食え
134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 01:16:28.59ID:OVKCttV70
黙食はしないと
児童には高リスクだろうて


大人は 売買春や
医者の卵や同性愛者ですら  尻穴でも舐めながら居酒屋でベロチューしたり パパ活したりやってるんだからさw
2022/11/18(金) 01:17:08.82ID:BnK/nx5g0
>>1
感染したらマスコミや保護者がうるさいから。
大人が居酒屋でクラスタ発生させても既に2022年時点では記事にはなっても追跡までは保健所ですら行わない。

というわけでマスコミ、保護者、保健所、政治家辺りに回答義務が発生するのでそちらで訊くべき。

とりわけ回答することもせずこんな記事を書いている毎日新聞大沢瑞季に回答義務違反という重大な瑕疵がある。
2022/11/18(金) 01:17:35.34ID:VNDxI+by0
>>1
経済が動くか動かないか
知恵が遅れてんのか?
2022/11/18(金) 01:19:16.56ID:0HdOu4oX0
オリンピックやるのに運動会中止とかもね
138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 01:19:44.63ID:OVKCttV70
やたらとおおかった
 飲み会 会食会合が減ったのは良いことだわ

日本の場合は
歓楽街とビジネス街、飲食街が近接してるし 近すぎるからね
リスキーではあるよ

食事は黙って食べるに こしたことはない
 
139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 01:20:02.71ID:+rrpvz7b0
毎日三食とも孤食と黙食を徹底している俺を見習え
2022/11/18(金) 01:20:17.78ID:EfviMCoz0
まずは大人が政府の指針どおりにマスクを外さないといけない
戸外では基本要らなくて室内で2M以内で会話する場合だけしましょうのはずだがこれをまず守ってないんだし
141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 01:20:26.02ID:aeeR1h9r0
そもそも食事の時って話しながら食べたりしなくね?
黙食以前に食べながら話たりせんな
飲んでるときは、飲むことより話すことが目的なことが多いから喋るけど
2022/11/18(金) 01:21:16.46ID:YKxWt1Tr0
中学の時は授業と同じように一人一人机を離して私語禁止
見回り教師に喋ってるの発見されるとビンタだった。
永平寺の雲水だって黙って食う。
学校は遊び場じゃないんだから黙って食えと言われたら
理由など考えず黙って食え。
お喋りしなが楽しくお食事は家でもその後の人生でも
好きなだけできる。
2022/11/18(金) 01:21:21.19ID:yxkQY8hz0
>>3
これが教育のお手本
2022/11/18(金) 01:21:33.04ID:n0sa23GX0
>>1
まーたパヨクメディアが子供をダシにして政府批判へ誘導かよ
相変わらずワンパターンでキメーな
2022/11/18(金) 01:22:26.84ID:0bGu6I9L0
居酒屋でもランチでも黙食しろよ
146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 01:22:44.11ID:8kELHahm0
>>130
>>137
こっちの方が共感得られると思うのに記事にされないな
何かの思惑があるのか?
2022/11/18(金) 01:23:49.17ID:A4c1frnl0
>>142
「オマエ、どこ中だよ?」 w
2022/11/18(金) 01:24:08.76ID:iqcUWmrQ0
居酒屋で出てくる定食が旨いので一人でフラリとぼっち飯です。
当然相手がいないので黙食。
2022/11/18(金) 01:24:27.76ID:YKxWt1Tr0
ウチではコロナのずっと前から
家庭内で不要不急の会話をしないことも
黙食も徹底している
しかし最近、俺が貰ってきたコロナが妻に感染った
2022/11/18(金) 01:26:15.61ID:oVaz5Pg+0
ガキと大人を同等に扱うな
151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 01:26:33.93ID:B4MJ0kTl0
居酒屋だけじゃなく喫茶店でもノーマスクで普通に話してるが、注意なんてされないよな。
2022/11/18(金) 01:27:24.14ID:UyNbtaWY0
子供がすべてを理解し納得できるように説明する必要など無い
適当にはぐらかし続けておけばいずれ成長とともに理解できるようになる
大人である自分たちも昔は子供だったのだからそれくらい分かるだろう
153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 01:28:26.29ID:4hq3LbDq0
大人もやれね事を子供にやらせんなw
2022/11/18(金) 01:30:02.07ID:SIatU4El0
自分の金で食えるようになってから言え!
155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 01:30:56.13ID:NvPIUrye0
今の先生ビンタとかしないんでしょ?
どんどん皆で喋っちゃえばいいのに…
2022/11/18(金) 01:31:21.06ID:UyNbtaWY0
私が小学校の頃、国語の授業で「先んずれば人を制す」という文を音読する場面があった
私は漢字が読めず「せんずればひとをさす」と読んだら教師が狂ったように笑い出した
私は授業後もしつこくなぜ笑ったのかと聞いたが決して答えてはくれなかった
子供は知る必要はない、お前にもいずれ分かる時が来るその時を待て!と言われた
今ではその教師の思いが痛いほどよく分かる
これこそが大人になるというものなのである
157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 01:31:25.87ID:4J4A3Vqe0
精神科に入院してる時こんな感じだった
2022/11/18(金) 01:31:29.31ID:U22sDElv0
大人は行動に責任持つから感染したら腹切って詫びるんだよw
159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 01:31:33.93ID:++cPA9Dz0
子供が可哀想
黙食はやめて、居酒屋を廃業させよう。
160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 01:32:40.39ID:8kELHahm0
>>156
いやその先公クソやで
2022/11/18(金) 01:34:02.83ID:Ql7+Ye3/0


って若い先生に言われたい
2022/11/18(金) 01:34:03.30ID:ioknOX540
トイレで食べてる人もいるんですよ
2022/11/18(金) 01:34:09.23ID:wTg2Dj0N0
>>156
お前も屑になりましたと
164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 01:34:13.21ID:8kELHahm0
大人になったときもクズだったらもう治るわけじゃないから勝手に死ねってことなんだよ
だから大人は酒を飲んでもいいしタバコを吸ってもいいんだyo!
2022/11/18(金) 01:34:45.53ID:cY0bMu/J0
まあ、コロナに限らず、食事中の会話は
不衛生だし。喋っても口元に手をやり静か
に話すとか、昔ながらの伝統回帰も吉かと
2022/11/18(金) 01:35:04.38ID:wUAP30YQ0
ネトウヨはコロナ前から毎日子供部屋で黙食なのにな
何が不満なんだろな
167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 01:36:06.57ID:Lif3BqzV0
近年子供に我慢を強いてばかりなのは本当にかわいそう
しかもそれが子供を思ってというより
何かあったら責任取りたくないからの方が強いからなあ
2022/11/18(金) 01:37:04.44ID:D6EGc+E50
>>1
窓開けてれば良いじゃん。まーど。
サナトリウムみたいに
169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 01:38:10.72ID:DT72ognU0
孤独のグルメ 最高かよ
2022/11/18(金) 01:38:16.40ID:3F5C4Trd0
この子たちも大人になったら同じことさせるんだ
そういう国だっておれはくわしいんだ
2022/11/18(金) 01:38:53.60ID:/ObKM2Ym0
>>166
は?
パソコンの前で毒吐いて叫んどるわ
適当いうなよ、チンカス野郎
172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 01:38:55.24ID:ZD1QllN10
世の中の不条理を叩き込むのが学校。
学校は奴隷工場よ。
いい学校に入って役人になって、自民党とアメリカのために働く。
そういう人間を作るのが学校。

まともな人間は生きてけないのが日本。
2022/11/18(金) 01:39:39.06ID:JCRWwNv20
なるほどねほんとそうだな
オトナの都合になるな
2022/11/18(金) 01:40:12.65ID:/7dUbZIi0
大人だけど居酒屋には行きません。ランチも一人で黙って食べます
はい論破
2022/11/18(金) 01:40:16.68ID:h9coxz3u0
ランチミーティング(笑)が壊滅して大勢が喜んでることは知っとけよ
176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 01:42:39.63ID:l4jRjZL70
>>1
ダメな大人になりたがるんじゃねぇ。
2022/11/18(金) 01:43:17.08ID:960rNhrG0
>>1
は?何言ってんの?
大人はあらゆる過失に対して責任を取るんだよ。コロナにかかれば医療費も掛かる。命の危険性もある。
信号を無視すれば警察に捕まるし事故が起きれば賠償させられる。
大人は責任を取る。子供にできるの?
が答えだろ。
2022/11/18(金) 01:43:21.03ID:wrORfV/C0
死ぬリスク背負って飲んでるからいいんだよ
2022/11/18(金) 01:43:55.80ID:3F5C4Trd0
おまえら喋って食えっていう英雄とバカの紙一重教師を召喚する儀式
2022/11/18(金) 01:43:59.31ID:P3Dn18Wm0
それは大人じゃなくてダメな大人なんだよ
181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 01:44:26.56ID:ZD1QllN10
>>1
尾崎豊を聴けw
182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 01:45:21.15ID:UKa2sNl40
食事は一人で食うものなんだよ
2022/11/18(金) 01:45:50.58ID:A4c1frnl0
てか世の中、こんだけコミュ障が多いのか! そのことの方が俺的には衝撃 
そもそも「コミュ障」って、たまたまの流行り単語だと思っていたから
2022/11/18(金) 01:45:52.09ID:JmBWTjb40
居酒屋を会話禁止にしたらいい
185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 01:47:59.61ID:OVKCttV70
子供たちには マナー教育で黙食は普通じゃね?

黙って食え!と親から叱られるのって普通だろ?
2022/11/18(金) 01:48:37.81ID:/7dUbZIi0
そもそも大人が全員居酒屋が好きだって思ってるところが間違いだな
居酒屋なんてどうしても断れない人から誘われた時だけ、泣く泣く行くところなのに
187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 01:49:51.81ID:OVKCttV70
黙って食うのは
まぁマナーの一部ですよ

あんまり長時間
ダベリながら店内に居たら店側も回転率悪くて迷惑だからな
 食ったらサッサと店を出ることだよ
2022/11/18(金) 01:49:58.15ID:34bZ67sN0
>>177
実際クラスターが発生したら子供ではなく教師や学校が非難されるからな
教師が生徒に黙食を要求するのは当然の話
2022/11/18(金) 01:50:22.87ID:ukyRM9tg0
まだまだ飲み会には抵抗がある
感染リスクが跳ね上がる
2022/11/18(金) 01:52:58.88ID:GyImNP5N0
小野さんは、感染状況に合わせた黙食などの緩和を求めて立ち上がった。自らが代表を務める「全国有志子どもを思う会」(本部・東京都渋谷区)
寄付とか意味わからないし胡散臭い
2022/11/18(金) 01:54:44.14ID:XlWIbSiB0
黙れないお子さまかな?
192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 01:54:56.68ID:OVKCttV70
喋ろうが 黙ろうが
オマイラは統一教会の生贄だからなw
何かあれば自己責任な!

実は店で
エサを食ってるエサなんだよw
2022/11/18(金) 01:56:34.25ID:zbd9faUS0
>>37
だよなあ
手段が目的になってしまってる
マナーにしろマニュアルにしろ法にせよ、
そもそも何の為にしてるかを答えられない奴は多い
まあ突き詰めると個人的哲学の世界だけどな
194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 01:59:19.80ID:OVKCttV70
店側も事業継続の更新料は高いのだから

いつまでも長時間 店内に居続けてダベリまくり
店の回転率を下げてると 迷惑がられますよ?

テーブルと酒が回ってナンボの世界だからね
2022/11/18(金) 02:00:01.81ID:bgatEaGg0
しらんがな
2022/11/18(金) 02:00:50.84ID:zbd9faUS0
>>46
減少するかどうかのデータが不確か
従って黙食することによるデメリットと天秤にかけて推し量る事すら出来ない
根拠もなく不自由を強要されたのなら反発するのに十分な理由になると思うが
197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 02:00:56.93ID:OVKCttV70
社会では
無能な長時間労働者や
無能な長時間居座り者は クビの世界なんですわ
Twitterでも明らかになった
198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 02:03:28.78ID:OVKCttV70
食ったらサッサと帰れよ 統一教会のエサのアホども!

とかって言われない?w
2022/11/18(金) 02:03:37.39ID:DiRqsaJ40
居酒屋で会食している奴らは一部のダメなやつら
全国の大人が給食のように全員やっているわけではない
200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 02:04:19.14ID:98Ib31bT0
衛生観念ぶっ飛んだ家庭の子に限って制御できずにギャハハの大声を出すからな。飛沫を撒き散らすんだよ。
隣の子と普通の声で普通の会話をするってのができない。クラスに何人かいただろ?先生が静かにしなさいと伝えても中々言葉が通じないチンパンが。
2022/11/18(金) 02:06:15.60ID:Ebcu9Wcb0
1番やらなきゃいけない
年寄り共は旅行支援で温泉行きまくりだからな
202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 02:06:47.54ID:qp+QC1kr0
こういう感じ日本人らしくていいじゃないの
よく噛んで食べてると時間足りないから、給食はなるべく噛まずに飲み込むんだぞー
2022/11/18(金) 02:06:53.13ID:Ebcu9Wcb0
老害はやりたい放題、
子供にだけ犠牲を強いるのがこの国の文化
204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 02:07:53.05ID:6mxbL4Qo0
そんな大人にはならないようにしましょうね
それとな、飯は黙って食えって習わなかったのか?
習わなかったならちょうど今がその教育の機会だ
205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 02:09:07.55ID:XEHDErSG0
日本では空気を読むっていうのがあってね、
読めない奴はよっぽどな特技がないと日本で上手く生きていくのは難しいのよって言えばいいよ
2022/11/18(金) 02:09:37.47ID:HP9YzV0a0
ふざけまくる子どもは必ずいるからなぁ
手洗いの必要性も分かってなかったりするし
207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 02:11:01.40ID:98Ib31bT0
>>60
食レポシーンでマスクの紐を片方の耳だけに掛けてマスクをぶら下げ、人んちの食い物をガツガツ食らう番組は衝撃だった。BSだったかもしれない。
テーブルマナーを普段重視しない自分でもその絵面の異様さに気分が悪くなったのを覚えている。
208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 02:12:47.83ID:+0pRX0VO0
>>1
大人は自己責任で生きなきゃいけないし子供はルールに従う事も大切。我慢しなさい
給食で黙食してても学校は潰れないけど居酒屋で黙食は居酒屋が潰れる
2022/11/18(金) 02:12:52.83ID:4Kzv8WUX0
化粧しちゃいけないとか髪を染めてはいけないとかいちいち説明しないのと同じ
それが決まりだから
2022/11/18(金) 02:13:47.04ID:rLeyhqwk0
第7波のとこも思ったけどさ
なんで学校開くわけ?
経済にはほとんど無関係だろ?
学校を閉鎖しても感染拡大したら
少なくとも主要感染源は学校ではないとわかるんだが
第7波の原因がいまだにわかっていないのに
211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 02:15:53.07ID:g/RzYAyY0
>>210
教員が要らないよな?と世間が騒ぎだすからだろw
教員の雇用の為だわ
212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 02:17:21.64ID:fW75cZ4f0
大人も黙って飲み食いしてと言ってるんだから矛盾なんかない
213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 02:18:31.21ID:gmbBup+Z0
人間の考案したもので、よき酒場ほど多くの幸福を生み出すものはほかにない。      
──サミュエル・ジョンスン『偶感』1776 年3月21日
214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 02:18:49.82ID:++cPA9Dz0
子供がかわいそうだろ
居酒屋廃業しかないんだよ
215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 02:20:05.95ID:XEHDErSG0
人によっては色々な指標を出して論理的に説明できるのも要るかもしれないが、ほとんどは思いつきで説明
2022/11/18(金) 02:20:32.56ID:A6Lgc33z0
>>210
日本は共働きが多いからだろう
子どもが家にいたら親もいないといけない

収入が落ちる
217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 02:22:40.51ID:98Ib31bT0
>>210
ん?子供の収容所だからでしょ。親は働きに出られなくなる。
昼ごはんを勝手に作れる子ならまだしも、他にもある程度外を歩かせたり人と関わらせないとストレスたまるでしょ。
無駄にストレスを抱えた子供を仕事帰りの親はフォローしきれないて。公立にはそこまで余裕はありません。
218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 02:22:46.76ID:zsjTigNo0
食事中には喋らないなんてただの礼儀だろ
そんな分別もつかないのか情けない
219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 02:23:03.89ID:gO/z0S3F0
変態毎日新聞「日本パンデミックで滅べ」
2022/11/18(金) 02:23:23.52ID:Id6Sw7cJ0
>>204
確かに小中学校の給食の時間にぺちゃくちゃ喋る子は担任に注意されてたわ
高校に上がると給食がなくなって昼休みの自由度が一気に上がって雑談しながら食べるようになってくけど
時と場合を理解出来る年齢になるまではきちんと躾けるべきだよね
2022/11/18(金) 02:24:19.62ID:NbhvJKD20
学校経由で家庭内感染してるから仕方ないだろ
それで出歩いてないのに従業員の濃厚接触者出まくりだし
2022/11/18(金) 02:26:03.69ID:R6ueUEPv0
俺は静かな方がいいから今快適だわ
2022/11/18(金) 02:26:13.65ID:v4zsbFyO0
>>196
喋った方が飛沫飛ぶのは確定だろ
2022/11/18(金) 02:29:10.00ID:16WEjL7q0
子供は言うこと聞くから
大人は言う事聞かん
2022/11/18(金) 02:29:18.25ID:1zvkglXg0
居酒屋で騒ぎたいガキとか世も末
2022/11/18(金) 02:30:30.82ID:qB/Rpae60
子供は免疫機能が万全じゅないからだろ。
227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 02:35:30.37ID:QpCADQ5T0
頭のおかしな親が連れて行くか吹き込むんだろ。
居酒屋の様子なんか知らないはずだ。
2022/11/18(金) 02:37:50.62ID:+NtYh9MI0
子どもはコロナに弱いからね
2022/11/18(金) 02:40:03.12ID:+NtYh9MI0
これを機会に子どもが一人きりで食事をする「孤食」の問題も考え合わせて欲しいものですね
230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 02:43:56.56ID:0VEUPFw70
やめてくか
2022/11/18(金) 02:44:06.39ID:4XS6I0450
学校には監督責任もあるし対策を怠った上でクラスターなど問題が起これば熾烈な批判に晒されるからでは…
たとえ直接の因果関係があろうとなかろうと、さ
居酒屋ではアレルギー持ちが自己責任で好きなメニューを自由に注文出来るし
コロナに感染しても同じく基本は自己責任だろう
でも学校給食ではそうはいかない
本当に黙食をやめたければ何か起こった時に責任を問わない確約と空気作りが必要なんだと思う
232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 02:51:45.35ID:2tDuQQbn0
餓鬼も黙食せずにコロナになればいいんでね?
2022/11/18(金) 02:52:13.78ID:iklXtMo60
子どもは責任をとれないから大人のルールに従わせる
その代わり失敗したら大人が責任をとる
そんな事も知らんのか
2022/11/18(金) 02:52:22.93ID:A6Lgc33z0
>>1
インフルエンザを駆逐するぐらい防疫してるのに
全く収まる気配のないコロナが蔓延しているから

家族の多い家庭は諦めというか面倒くさくなってるように見える
2022/11/18(金) 02:52:33.94ID:960rNhrG0
>>232
誰かが責任問われる
2022/11/18(金) 02:57:11.44ID:VXgjsmOy0
大人は時間通り食べれるしツバ飛ばしたりしない
237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 02:59:55.68ID:7IjvnDjK0
昔はみんな黙って食えって言われて喋ると殴られてたよな
別にどうってことねえだろw
2022/11/18(金) 03:01:50.88ID:3F5C4Trd0
子供とは違うのだよ子供とは
2022/11/18(金) 03:02:15.59ID:nfMrBmni0
うちの子の学校は黙食だけど休み時間はマスク外して騒いでる子が多いし放課後は公園でほとんどがマスク外して騒いでる

給食中だけ静かにしたって無意味だよ

「野外だから外していい」とか言ってたりするけど子供同士で遊んでる時の距離感ってめちゃくちゃ近いからな
240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 03:11:05.07ID:YUjmRA3Y0
小学校時代にぺちゃくちゃ喋ってた記憶があんまない
中学高校の弁当から喋ってた気がする
多分教室に教師がいたのと早く食って遊びたかったとかだったような
小学生に黙食させても大して影響ないと思うぞ
241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 03:12:36.76ID:kLmofhr80
子供が大人を論破すな
2022/11/18(金) 03:13:17.84ID:0t+/okfo0
>>1
大人がね馬鹿なんだよ
2022/11/18(金) 03:16:15.65ID:qEIg1YU/0
居酒屋クーポン
居酒屋クーポン
まだ伴奏です
244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 03:16:21.40ID:7IjvnDjK0
それに大人の飲み騒ぎの方はやめた方がいいってだけ
全員が居酒屋で騒いでると思うなよ
俺はやめてるぞ
2022/11/18(金) 03:19:20.90ID:MT3Q06rw0
南極世代とどっちが可哀想なの?
2022/11/18(金) 03:19:25.39ID:ADm4AeoO0
海外ではこんな規制はもうない
日本人は政治家の業績のために謎の縛りに
従ってるだけだ
馬鹿げてるよな、考えたらわかることだ
2022/11/18(金) 03:19:38.77ID:NsdpMmtl0
子供が一切喋らずに前だけ向いて黙々と食べるのは辛いだろうな
放課後のフードコートでは黙食なんてしていないしw


>>209
学生の頃はメイク禁止なのに、就職の頃になると「ノーメイクは失礼」と180度変わる謎
学校のない日はメイクしているから対応出来ない事もないだろうけど、モヤモヤする
248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 03:25:03.40ID:o7uYoPOJ0
青春は密なのに可哀想だよね
249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 03:27:01.88ID:XEHDErSG0
コロナ禍が始まった時の大学入ったばかりのってどうなったん?
まさか次の年からサークル入ったりとかする奴はあんまりいないでしょ
2022/11/18(金) 03:27:16.97ID:VzBQHexv0
学校でクラスター起きたときの責任問われるの嫌なだけ
教師なんか考え方から何からただの公務員だからな
2022/11/18(金) 03:27:27.75ID:KlK6RsFA0
>>1
飯は黙って食うもんだ
まったく今のクソガキと来たら
2022/11/18(金) 03:31:48.02ID:A6Lgc33z0
閉ざされた空間で好き勝手にペチャクチャやらせると
パンデミックになると最近実験に成功しただろ

世界一周のクルーズ船で
3300人中800人が感染

つまりある程度のコントロールは必要なんだよ

30歳の母親の考えが浅はか
253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 03:34:38.92ID:4kawYvPR0
世界中からマスク日本人てバカだと思われてる。
まあバカなんだがw
254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 03:36:17.51ID:4INHNNqG0
ワイらん時は給食なんか黙々と速攻で食べ終えて早よ校庭に出て一分でも多くドッチやってたやろ
今の子らはスマホゲーでもやりよるんやろ
黙食ルールなんか有っても無くても一緒や
255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 03:37:27.02ID:G6PZ9oSN0
>>1
子供たちに富岳の飛沫の映像見せて
唾液が飛んであなたが口にするご飯にかかるけど
それでも良いならって子供たちに確認取って

子供たちに決めさせればいい
256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 03:38:05.02ID:XEHDErSG0
>>253
中国はどうなん?
もっと遥かに厳しいんだが
257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 03:41:12.22ID:q5VSHAU40
俺の息子、小学校3年だけど
入学した時からコロナが始まっていて、今もそうだけど
給食は必ず全員黒板に向かって席を移動せず、黙って食べ切ること

ようは授業の時と同じ席の位置で黙々と食べるだけ

ボッチの子はそれが良いらしいけど、ね
2022/11/18(金) 03:41:20.42ID:7GlBcqIp0
>>22
氷河期世代に代わる新ロスジェネ世代の誕生か
2022/11/18(金) 03:42:04.24ID:A6Lgc33z0
>>253
マスクしてない欧米の方が日本人よりコロナでいま亡くなってるからな

老人の多い日本で防疫を緩めたら、更に死人は増える

マスクは嫌いだが必要ないとは思わない
2022/11/18(金) 03:43:00.82ID:eIHhg+mN0
小学校の時は授業で必要な時以外は隣の人とも席を離して
皆正面をむいて黙って食べてたのでそれが普通だと思ってたわ
何の苦もなかった。普通だから
2022/11/18(金) 03:43:29.07ID:7GlBcqIp0
>>53
なら今後一生涯、黙食し続けなきゃいけないのだが?
2022/11/18(金) 03:45:09.25ID:M39wjsQK0
今時分、話しながら昼飯食ってる奴ほとんど見ないけどな
居酒屋はテイクアウト以外で行ってないから知らないけど、子供も居酒屋の存在は知らないんじゃない?
この記事の人が疑問に思うほどこの地域では話しながら食ってんのかな
給食が黙食でも休憩時間に友達と話したりできると思うんだが、休憩時間まで食べさせられてるとかなら、マジで学校に相談したほうが良いよ
2022/11/18(金) 03:45:41.42ID:A6Lgc33z0
本来なら楽しく話ながら食べれば良いと思う

だが現状としては生活を守る為に黙食は仕方ない

これは大陸にあるクソ野郎国家のせいだろう
264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 03:45:54.91ID:rkQlTAQ00
一方で会話からハブられてた児童にとっては気が休まることになった、という視点も当然にありそうなもんだけどね
記者のバイアスが滲み出てると批判もされそうな記事
2022/11/18(金) 03:47:03.99ID:Uqf3RY0e0
>>223
そうだね
だから何
266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 03:47:16.69ID:XEHDErSG0
コロナ禍の問題は用心深い人とそうでない人の分断が起きる
これが一番大きな問題
必然的に出会いの場も少なくなるから少子化の更なる加速化を招いてる
2022/11/18(金) 03:50:23.86ID:KlK6RsFA0
馬鹿親の餓鬼は馬鹿
2022/11/18(金) 03:52:05.32ID:7GlBcqIp0
>>188
つまり、今の小学生以下の世代は給食で同級生とお喋りする経験ができないまま学生生活を終える事になりますね。
令和生まれは、昭和・平成では同級生と面と向かって話をしながら給食を食べていたのが当たり前だったと聞いて驚くだろうな。
269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 03:52:51.52ID:WsMfXgdK0
日本人だけど海外に住んでる俺から見ると
まだこんな事してるジャップ異常だろ

日本の中にいるとこの異常さに気づかないんだろうか。東の島に住んでる、奇妙な民族って感じ
2022/11/18(金) 03:53:22.53ID:NsdpMmtl0
>>257
大人の一年と子供の一年は全く別だから、正直可哀想だなと思う
学校行事も軒並み中止や延期、修学旅行も感染者が出た時点で強制終了

一方で大人はワクチンを打てば、旅行や飲食店で特典あり
2022/11/18(金) 03:53:33.16ID:y8v0gZYX0
マスクしてる時に喋ったらええがな、それで感染してもしょうがないってとこは学校は許容してるだろう
どっかの県みたいに掃除の時は黙ってるなんてアホな県もあるし、給食で黙ってるぐらい大したことないわ
2022/11/18(金) 03:54:37.11ID:7GlBcqIp0
>>263
現状としては?
まるでいつかは黙食しなくてよくなるみたいな言い方だな。
黙食は今後永遠に続けていかなきゃいけないんだぞ?
コロナはもう根絶不可能なんだから。
2022/11/18(金) 03:56:07.81ID:Ul8vs0yX0
子供は黙って食べればよろし
274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 03:57:13.11ID:WsMfXgdK0
マジな話し、日本の中にいると
これが普通に思えるのか?
日本人は全員何かの催眠にかかったのか?
2022/11/18(金) 03:58:47.43ID:V7tTzlWx0
37になったオレは友達と居酒屋いった時
中学校の先生達の悪口いってるよ
あいつら綺麗事をかかげて
中防がなにも知らないからって口で丸めこめやがって
2022/11/18(金) 03:58:54.75ID:QAp2xeLM0
今の小学生世代が社会に出る頃には「最近の新入社員は食事中も全く会話しなくてつまらない」「コミュ症がデフォの新入社員たち」って話題になってそう。
2022/11/18(金) 04:00:19.84ID:V7tTzlWx0
子供はマスク捨てていいぞ
278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 04:00:36.24ID:UVYtbLDf0
世間には騒いでいい店と騒いじゃいけない店があって
騒いじゃいけない店に行ったときの訓練をしてやってるだけだろ
それなりに良いめの店で大騒ぎしながら飲み食いしてる連中を見ると
黙職の教育って大事だなって思うぞ
279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 04:02:14.55ID:yqR6qYN20
そもそも感染するなってのやめればいい
インフル以下なんだからみんな罹ればいいよ
2022/11/18(金) 04:02:24.81ID:Ul8vs0yX0
騒いで食べる子供はアホの子と分かりやすい。
281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 04:02:54.53ID:XEHDErSG0
>>276
既にその傾向は相当なってるぞ
コンビニなんかでもいらっしゃいませ言わないのが増えた所か、いてもいくらか言わない店員まで出てきてる始末
ただ単に商品のスキャンだけしてセルフレジしてるような感じ
夜勤だと思うからもう一人いるけど、それを何も言わないってね
282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 04:05:41.47ID:AHXYA1bX0
居酒屋ならしゃべって食っていい
学校で給食食うなら黙って食う
時と場所を選べってことです
2022/11/18(金) 04:06:09.65ID:P3Yr4ldC0
教育委員会はアホってことだろ
284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 04:06:48.24ID:XEHDErSG0
>>282
そういうtpoがね、またややこしくて日本の国力を低下させている
日本ってやたら例外作りたがるけど、そういうの良くないね
2022/11/18(金) 04:06:50.17ID:/xJErjoB0
食器すら鳴らすなはしたない
2022/11/18(金) 04:06:55.27ID:7GlBcqIp0
~20年後の話題~

令和生まれが驚く昭和・平成の学校

○授業はノーマスクで密になって受けるのが普通だった。
○給食は面と向かってノーマスクでお喋りが当たり前だった。
○机ごとのビニールの仕切りなんて無かった。
○登校時の検温なんて無かった。
○体調不良でも皆勤賞狙いで無理に学校に来る奴がいた。
○修学旅行は県外が当たり前どころか海外に行く学校もあった。
2022/11/18(金) 04:08:08.54ID:Jqmyw6x+0
アホな大人の犠牲者だわな
てか子供にマスクさせてなんの意味があんの?
少しでも咳をしたり、鼻水出したり、微熱出てるやつが学校休めばいいだけ。

てか元気で微熱だからって何らかの風邪をひいてる状態で学校仕事に行くこと自体が犯罪行為ときがつけよ。
2022/11/18(金) 04:08:26.18ID:/xJErjoB0
居酒屋で勉強するんですか?
289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 04:08:28.34ID:XEHDErSG0
>>286
回りが日本人しかいなかったってのも入るかもよw
2022/11/18(金) 04:08:45.18ID:ktQX+uZM0
>>63
払ってんのは親だろ
2022/11/18(金) 04:09:12.02ID:A6Lgc33z0
>>272
終息しない可能性はあるが、希望的観測としてそう言った

今のところ終わる気配はないが終わると信じたい
2022/11/18(金) 04:09:48.46ID:5ix0sXJi0
>>178
太宰治みたいやんけ
293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 04:11:24.02ID:XEHDErSG0
海外行ってマスク外す要人も大問題
えっ?なんでマスク外してるの?ってなる
日本ではマスクつけるように言って海外では周りに合わせてマスクを外す
そういう中途半端な事やってるから日本の国力が低下する
2022/11/18(金) 04:11:29.94ID:5ix0sXJi0
嘆いてないで
こういう苦境をチャンスに変える強さを持ちなさいよ

バカゆとりが。
295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 04:11:34.07ID:5uPSFcSV0
なにも考えないやつがランチやマスク飲食wって書いてる居酒屋でだべってるだけだろ
2022/11/18(金) 04:14:16.64ID:/xJErjoB0
ランチで食っちゃべってるのなんて女ばかりだろう、くそ餓鬼どもはそんな人間になりたいのか
297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 04:14:39.07ID:XEHDErSG0
例えばニュースで首相が海外行った時マスク外して相手とあってるの見て子供にどう説明する?
首相は偉いから海外ではマスク外すんだよで納得すると思うか?
そういう矛盾だかけの事してるから日本がたち行かない
逆に欧米は全廃して上手く行った
2022/11/18(金) 04:15:29.34ID:QAp2xeLM0
>>281
これからは寡黙・朴訥がデフォの時代になっていく。
居酒屋とかでワイワイ騒いでいる20代の若者も気を付けた方がいいぞ。
令和生まれが社会人になる頃には、ガヤガヤ喋りまくる老害と言われてしまうからな。
2022/11/18(金) 04:16:51.38ID:Y9FO0uy00
給食なんて速攻で食い終えて外でドッヂボールじゃないのか
2022/11/18(金) 04:17:20.30ID:fuDukWXP0
今の居酒屋で高頻度で会話してる奴はダメな大人だから見習うな
2022/11/18(金) 04:17:32.00ID:/xJErjoB0
餓鬼と大人を同列に語るよなよ
2022/11/18(金) 04:20:41.31ID:Jqmyw6x+0
>>272
ばかなの?
コロナがもう殆ど普通の風邪化してるのに
なんでそれをやる必要があるんだよ
303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 04:20:44.38ID:+cCW4GOa0
>>27
池沼になれってことかw
2022/11/18(金) 04:21:10.35ID:7GlBcqIp0
>>291
いや終わらないから。
人類が今まで根絶に成功した感染症は天然痘だけだぞ。
その天然痘も何百年とかかった末の根絶だからな。
仮にコロナが終わるとしても数百年後、いや数千年後になるぞ。
つまり、マスク・黙食・自粛・ステイホームはこれから数百年、数千年続く。
305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 04:26:54.35ID:IYMAuyUL0
学校が理想だが理想だけでは社会が回らないだけ
学校を社会に合わせると不平等や理不尽が持ち込まれるだけだと思うぞ
2022/11/18(金) 04:28:29.29ID:7GlBcqIp0
>>294
今の小学生世代はゆとりではないのだが?
307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 04:29:14.48ID:yqR6qYN20
>>304
すでに風邪だぞ
308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 04:29:25.74ID:DSii8VdT0
狭い居酒屋で騒いでる連中になりたいのか?
あんなの社会の1、2割のアル中だぞ
そっちになりたいのか
309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 04:29:43.69ID:mQB7SG5x0
学校でマスクなんて不要だし
ワイワイ食べろ
310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 04:30:01.03ID:DSii8VdT0
比較がおかしいんだよ
会社での昼休憩と比べろよ
311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 04:31:48.68ID:YruuWQF+0
コロナ対応なんてどれだけ悪影響がでてるか考えてない馬鹿の政策だから
日本だけwww
2022/11/18(金) 04:33:02.71ID:iTBHtWpK0
>>10
これだな
社会にとって害しかない
2022/11/18(金) 04:33:37.33ID:ajHSHgW00
>>63
給食を理解してない馬鹿
親が払っててもそれ以上を要求する乞食

なんか終わってるな
2022/11/18(金) 04:37:00.47ID:zcwpyDVZ0
弱毒オミクロンが蔓延してから10ヶ月位は経ってるけどな
オミクロンが日本で確認されたのが去年の11月30日 (成田空港に入国した人から)
2022/11/18(金) 04:37:38.00ID:mN1CaXKz0
居酒屋でクラスタ発生したとかそれで休業したとか
身の周りだと聞いたことないけど
316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 04:38:26.32ID:LuC7VGFj0
要介護2じゃけど
ケアハウス昼飯時はじじばば
マスク外してしゃべってるど
2022/11/18(金) 04:39:01.73ID:iTBHtWpK0
てか給食とかいる?
これからの子供は飢餓耐性ないと生き残れないよ
2022/11/18(金) 04:40:10.87ID:iTBHtWpK0
>>114
やっぱり宅間は間違ってなかった
2022/11/18(金) 04:40:44.79ID:KkW7tBfm0
なんで黙って食べてるの?
またわけのわからないマナー講師がいつのまにか決めちゃったのかな
2022/11/18(金) 04:42:09.26ID:GutQPa9d0
可愛い女子小学生の飛沫が良いです(*´д`*)
2022/11/18(金) 04:42:34.65ID:iTBHtWpK0
>>142
家でもその後でも楽しくするな
子供に楽しいは毒でしかない
2022/11/18(金) 04:43:12.61ID:dl5Zqmnc0
>>315 「居酒屋 クラスター 事例」で検索してみたら如何かな?
323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 04:46:25.92ID:4Q4Ib+JS0
いつの時代もルールを守るのは子供でルールを破るのは大人だからね
現代は馬鹿な大人と老人ばかりだから子供は本当に気の毒だと思う
2022/11/18(金) 04:48:47.04ID:iTBHtWpK0
>>263
コロナの発生は
安倍→中国→世界な
2022/11/18(金) 04:51:53.99ID:iTBHtWpK0
>>304
日本に関してはそんなに続かないさ
近いうちに中国が楽にしてくださるからな
2022/11/18(金) 04:53:17.84ID:vsWvwE0k0
俺はコロナ関係なく居酒屋もランチも行かないので、お前は生涯黙って食え
2022/11/18(金) 04:54:27.28ID:76JRk46O0
テレビとかDVDでも見せてあげればいいのに
328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 04:58:52.13ID:ER+Hu6yI0
学校ではまだ黙食なんてしてるんだ?!人間形成に悪影響だから一刻も早く止めろよ
2022/11/18(金) 04:59:52.44ID:gGaFzaVX0
喋っていいのは食前に五観の偈を唱える時だけだ
2022/11/18(金) 05:04:00.90ID:Jrrp4D3q0
子供嫌いだけど可哀想は可哀想
俺も小学校までは陽キャだったから給食の時間楽しかった
2022/11/18(金) 05:08:23.67ID:faU3s+cS0
居酒屋は個室じゃないと無理だな
332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 05:11:06.18ID:rj/IVxFc0
>>1
くだらないことやってるな

ワクチンコロナ老害派はよ
333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 05:12:18.97ID:rj/IVxFc0
なにが黙食だよきめえ
マジで頭おかしいな

キチガイワクコロ爺め
2022/11/18(金) 05:13:42.92ID:XEfFd0rK0
何も考えるな
従え
説明は不要
2022/11/18(金) 05:18:40.17ID:9DEzo6/P0
コロナ恨めや
336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 05:19:20.98ID:5eiB+2vy0
ぽっちのおまえらは永遠にコロナが続いて欲しいんだろう?
337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 05:20:53.35ID:UsYGovBb0
喋りなごら食べようが黙って食べようが食べ物を口に運んで
くちゃくちゃしながら食べるんだから飛沫が飛び交うのは変わらないよ
給食は各自で個室で食べるようにしな
338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 05:23:01.81ID:lo99N2hD0
>>21
外食とかフードコートとかなんぼでも目にする
2022/11/18(金) 05:24:38.81ID:nNaADD630
これある意味ボッチの子は救われてない?
小学生はまだあれだけど中高生とかだと好都合な気がする
2022/11/18(金) 05:24:59.05ID:67J8gPG+0
子供に何の利点もない、
寧ろ税金食らい共にガンガン感染させて殺さにゃ
損をする事になる。
2022/11/18(金) 05:27:34.06ID:tIKQ11a80
そもそも子供の頃、給食とか黙食だったはずだが
342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 05:28:32.31ID:lo99N2hD0
>>339
うん
343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 05:32:58.04ID:eC2lkMeD0
食いながら喋るなよ土人が
344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 05:34:04.07ID:Fp67PdBH0
大人は節度を持って会話できるけどガキは際限も節操もないだろ

黙って食え
2022/11/18(金) 05:34:08.96ID:N3E/HTQM0
黙食に一切何の効果もなし
そんなバカなこと信じて飯食ってるから
感染者数世界一が去年から続いてる
346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 05:34:42.12ID:u+hjpW6W0
喋りに集中してパン詰まらせた奴がいたわ
そいつのせいで次の日から黙食になった
347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 05:36:21.16ID:2tpra9460
大人が毎日居酒屋に行くかよ
金がもたんわ
348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 05:37:26.10ID:J2/16R3M0
日教組のヒス女教師が担任だったけどコロナ前からこうだったわw
2022/11/18(金) 05:37:40.58ID:m1K7dSaP0
祖父母と同居してたから、爺さんに「黙って食え!」と躾けられたけどな。
今の子供だと祖父母も戦後世代だから仕方ないか。
350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 05:38:00.03ID:0TrZErsp0
黙って必死に詰め込んで低学年はドッジボール、高学年はサッカーするために外に駆け出していくだろ小学生は
OLのランチじゃねーんだぞ
2022/11/18(金) 05:38:06.51ID:w0aTJn6y0
単なる主語がクソでかいだけの話だろこれ
352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 05:38:13.08ID:xzf2g1YC0
居酒屋を利用するようなアル中になるなという教育だろうよ。
2022/11/18(金) 05:39:24.55ID:8P4x3+rh0
金払えば自由
354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 05:40:24.94ID:N05Q1Q3L0
居酒屋や風俗店は「いかがわしい店」だから
児童は入店禁止

いかがわしい店なんだから、
居酒屋の領収書は経費否認すべき。

それで矛盾は解消する。
2022/11/18(金) 05:41:09.05ID:Fp67PdBH0
>>87
アスペルガーなんだろうな

でも「食事は黙って、出された物を有り難く頂く」これが日本では古来から大前提の大基本
2022/11/18(金) 05:41:28.09ID:KRH/wjpZ0
>>341
基本これだった記憶
今おしゃべりしながら給食食べるのが普通なの?
357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 05:43:11.88ID:TZfJC0NH0
同じ人間なのに・・・てアルカスは人じゃないだろ
2022/11/18(金) 05:44:03.25ID:Fp67PdBH0
>>36
昔から風邪とか持ち込むのは決まってガキでしょ

「いいから黙って食え」には二つの意味が含まれてる
2022/11/18(金) 05:48:13.79ID:OIFZGaz40
小学2年が大人の居酒屋やランチ事情知ってるわけねーだろ
お前の感想じゃねーか
360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 05:49:16.06ID:z07Kl4cS0
2行目からいきなり小説の導入部になってて草
コタツ記事もここまでやると、ギャグやな
2022/11/18(金) 05:49:39.79ID:peMyhhOE0

変態毎日新聞が言ってるのね
362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 05:50:23.05ID:Fp67PdBH0
>>345
喋りながらの給食にも何のメリットもないけどな

なぜそうまでして食いながら喋りたいの?
363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 05:50:35.79ID:TZfJC0NH0
そもそもアルコールが合法なのが矛盾してるやん
この国「麻薬ダメ。ゼッタイ」を掲げてるのに
居酒屋で喋るのが矛盾
の前に
居酒屋が矛盾してるわな
2022/11/18(金) 05:50:50.22ID:mfNT458V0
黙食が感染防ぐなんてデータないのに日本人はバカだから盲目的に従ってる
2022/11/18(金) 05:51:18.57ID:cacNF87P0
いや子供は覚えとくだけ覚えておけよ
そのまま大人になっちゃいかんw
366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 05:52:37.63ID:TZfJC0NH0
子供は酒ダメだぞ←子供関係なく酒がダメ
子供はパチンコダメだぞ←子供関係なくパチンコがダメ
367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 05:52:43.46ID:Fp67PdBH0
>>364
食事中、喋らないと気が済まないの?
368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 05:53:48.66ID:TZfJC0NH0
アルカス「俺たちがコロナばら撒くのは良いけど子供はダメ」

まあ矛盾してるわな
2022/11/18(金) 05:54:35.52ID:N3E/HTQM0
>>362
そんなこと言ってないぞ
黙って食えば感染しないというのはありえないと言ってるだけで
それが感染拡大の原因になってると言ってるんだが日本語苦手か
370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 05:55:10.74ID:5iKNhplQ0
拒否できない義務教育と
自己責任の私的な食事ってきちんと教えろよ
371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 05:55:13.51ID:TZfJC0NH0
説明できないなら悪い事なんやから禁止にしなさい
悪い事と知らなかった、なら馬鹿で済むけど
悪い事とわかってやってるならそれはもう悪党や
2022/11/18(金) 05:55:45.03ID:mfNT458V0
>>367
喋りたくないやつに喋れと言ってるわけじゃないだろ
バカなのか?
373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 05:56:27.45ID:0glBMPoE0
国民学校は兵隊を育てる機関だから
軍隊では私語禁止
374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 05:57:01.38ID:TZfJC0NH0
大人と子供は違う!
言うてる人がおるけど
それでええから大人の方が黙って食べなさい
375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 05:57:31.41ID:TZfJC0NH0
>>372
彼は独り言の事を言ってるのでは?
376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 05:58:02.46ID:PKz7BDoa0
■東京都モニタリング会議資料
都内主要繁華街における滞留人口モニタリング

https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/022/487/20221117_09.pdf

レジャー目的の夜間滞留人口は前週から横ばいも高い水準。
実行再生産数も1.3まで上昇。
377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 05:58:42.69ID:5iKNhplQ0
こんな簡単な事も子供に説明できない馬鹿ばかりなのか?
義務教育で選択の余地が無い公的な食事と
自ら赴く自己責任の趣味的な食事は全く違うだろ
趣味と公の違いをきちんと教えろよ
378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 05:59:18.52ID:iBU2ikiV0
アル中だけが楽しむ
忘年会・新年会廃れろ
アル中死ね、酒が入るとセクハラ・パワハラ・モラハラ・暴行する犯罪者
379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 05:59:49.59ID:7dJkoMDz0
子供は黙っとけ
という昭和の価値観
380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:01:44.92ID:fYFfCNRK0
コロナ関係なく黙って食べればいいと思うよ
サッサと食べて片付けて、ゆっくりしゃべればいいじゃん
2022/11/18(金) 06:02:17.16ID:mfNT458V0
>>377
こういうバカって自分で考える頭がないんだろうな
黙食の目的が何なのかすら理解していない
2022/11/18(金) 06:05:18.31ID:KHSjsDIo0
万びきの言い分けかよ
2022/11/18(金) 06:05:48.10ID:l4lBzAYJ0
>>16
定食屋とかに張り紙はあるな。
2022/11/18(金) 06:06:06.83ID:Fp67PdBH0
買い食いしたらダメだぞ→大人も買い食いしてんじゃん
宿題しなさい→大人は宿題ないじゃん
暗くなる前に帰りなさい→大人だって遅く帰るじゃん
テレビばっかり視てないで→ニュースばっかり視てんじゃん
夜更かししないで早く寝なさい→大人だって

ガキだなあ
だから黙って食えって言われるんだよ
385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:07:29.60ID:Fp67PdBH0
>>372
お前の事を訊いてるんだよ

黙食がなぜそんなに許せないの?
386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:07:42.62ID:H7UJKAx20
利害関係のない級友としゃべり食べれるのは良い思いでなのにかわいそうではある。大人になって上司や客に気を使って食べる料理って、うまくないし消化に悪いって学校で教えといた方がいい
2022/11/18(金) 06:08:13.21ID:mfNT458V0
>>385
意味がないからに決まってんだろw
アスペかお前?
388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:08:59.71ID:IWXWA/BD0
しかし今の子達って素直だねぇ
これ昭和のクソガキを一クラスまるまるタイムマシンで連れてきて黙食させようとしても多分2日ともたないでペチャクチャ喋りまくってると思うぞ?

そんで今の先生は絶対にビンタとかしてこないって見抜いちゃったら最後もう2度と黙食なんてさせられなかったろうな…
389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:10:55.71ID:wLHHhjcU0
何故今の時期に?
学校閉鎖してる所も増えてきたし今はマスク外してる食事中の会話は我慢しろよ
食べるの遅い児童には先生がちゃんとフォローすべきで黙食関係ねえし
390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:11:07.51ID:Fp67PdBH0
>>381
黙食の真の目的を教えてよ
391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:11:21.61ID:PukIERbK0
いろゆき「ホモエモンの事ですよね?」
392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:11:23.48ID:RU8QrdLH0
ほんとに元は喋ってたのか?
30年前は食事中に喋るのは行儀悪かったのに
393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:11:48.01ID:TZfJC0NH0
結局は強制的かどうかなんやから
大人も強制的にやれば良いだけ
コロナ全盛期の時は強制的にしてたやん
アレに戻そ?
それでまた元に戻すのではなくそのまま酒禁止に移行したらええやん
まともな人は幸せになれるし
まともじゃない人もまともになれる
2022/11/18(金) 06:12:27.09ID:Fp67PdBH0
>>369
黙食が感染拡大の原因!!!?
斬新な持論だなw
2022/11/18(金) 06:12:29.53ID:FScayc+M0
人は人
396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:12:39.29ID:TZfJC0NH0
>>390
エアゾル感染防止
2022/11/18(金) 06:13:36.26ID:GtWN6jec0
学校の責任回避のために決まってんだろう。一部のガイキチモンスターペアレンツ対策だよ。
2022/11/18(金) 06:13:42.64ID:mN1CaXKz0
>>322
検索したけどやっぱり身の回りにはなかったよ
ありがとう
2022/11/18(金) 06:13:47.79ID:mfNT458V0
>>390
感染防止なんだろ?
だから科学的根拠があるのかって話なんだが
2022/11/18(金) 06:13:51.33ID:9LiMvuO20
オッサンはどうなっても良いが未来ある人は危険回避擦るべきだってこと
401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:14:12.07ID:MInkx1ol0
他所は他所! ウチはウチ!!
2022/11/18(金) 06:14:37.98ID:Fp67PdBH0
>>387
いや黙って食うのが普通なんだけど、それは無意味だから反抗したいんだろ?
つまり給食中に喋りたいんじゃん

なんでそんなに食いながら喋らないと気が済まないの?
403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:15:20.27ID:TZfJC0NH0
>>399
スーパーコンピューターさんがソース出したやん
スーパーコンピューターが科学的じゃない言うなら話は終わり
2022/11/18(金) 06:16:30.05ID:McDL9u/Z0
物理的な話で食事中の会話は感染確率を跳ね上げるのは分かってるからなー

マスクして会話するなら何も問題が無いし
さっさと食べて昼休みを満喫しちゃえば良い
そもそも食べながらの会話自体が、あんまり行儀の良いもんでも無いし
405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:16:30.45ID:1HRx/y8m0
そういや小学校の先生っていつ昼休み取ってるんや
給食を昼休みに教室でいっしょに食ってたけどあの時間は昼休みじゃないよな?
児童の面倒見てるし
2022/11/18(金) 06:16:43.49ID:oH+AB7wG0
ギャーギャー言ってる大人なんてろくでもないから勝手に感染して死ねばいいんだよ
子供たちの方がよっぽど大事
2022/11/18(金) 06:16:45.45ID:Fp67PdBH0
>>399
3年も経って飛沫感染性の伝染病の感染原因が飛沫じゃないって思ってるの?

まあコロナじゃなくても黙って食うのが普通だけどな
2022/11/18(金) 06:17:10.62ID:mfNT458V0
>>402
黙って食うのが“普通”というのは誰が決めた?
お前は食事中にしゃべったことないわけ?
無職だから?
やっぱりアスペかw
409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:17:18.21ID:5iKNhplQ0
行くも行かぬも自由の居酒屋と
義務教育で選択の余地が無い公的な給食の線引きも理解出来ない小学生
其を説明出来ない大人
日本はここまで馬鹿になったか
発展途上国並みやな
2022/11/18(金) 06:17:21.13ID:Qj58jnEQ0
昔は飯食うときはしゃべるなとしつけされたもんだが
いつから話しながら食べるようになったのだろうか

食い歩きが赦されるようになったのはマックができたときだ
それ以外ではお祭りの場以外での食い歩きは許されなかった
2022/11/18(金) 06:18:08.58ID:Qj58jnEQ0
>>407
国も空気感染認めてるよ
2022/11/18(金) 06:18:18.64ID:Fp67PdBH0
>>392
そのうちタブレット操作しながら食うのも普通になる

目の前に出された物を有り難く黙って食え
2022/11/18(金) 06:18:22.40ID:sE9Swu4G0
>>392
今でもマナー違反だろ
コロナ以前にも給食の黙食指導はあったよ
もちろん感染症対策じゃなくてマナー指導でね
うちの子が小学校の頃だから10年ぐらい前でもやってた、もちろん俺の子供の時も

ただ、それにケチ付けるモンペもいたよw
子供らしさが無くなるとかPTAで騒いでた親が居たと嫁が言ってたな
他の親が社会に出て当然必要な躾なので学校でもそのまま続行して欲しい、聞いた話ではあなたのお子さんは箸すらマトモに使えない獣みたいな食べ方するようですね?学校で教えて貰えるだけありがたいと思って下さいと突っ込んでたとか

まあ、そういう子供の自主性大好きネグレクトモンペが反ワク棒で騒いでるだけだと思うよ
414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:18:25.77ID:MInkx1ol0
>>22
太極図を見れば分かるように、陽キャの中に一点だけある陰は、陽に包まれて限りなくドス黒い闇に近いんだよな
逆に、陰キャの中にある一点だけある陰は、陰に包まれて限りなくドス白い光に近い
2022/11/18(金) 06:19:00.21ID:JUnNPWhC0
>>388
ガイジだらけの30人学級とか昔の比じゃねんだわ
下手すりゃ老人ホーム並みに徘徊だらけなんだから
2022/11/18(金) 06:19:13.05ID:Fp67PdBH0
>>408
無職アスペと定形文で逃げようとしてる辺りがコドモw
2022/11/18(金) 06:19:13.36ID:Qj58jnEQ0
エアロゾル感染=空気感染=呼吸で感染、ってことだからね
エアロゾル感染なんて言葉は教科書にもない
空気感染を飛沫感染であるかのようにごまかす言葉
2022/11/18(金) 06:20:15.96ID:Fp67PdBH0
>>411
空気感染性は飛沫では感染しないの?
じゃ触れても感染しないの?
419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:20:32.99ID:eS2D0oK00
居酒屋に補助金を出す余裕がないから。
補助金ださないと協力しない。
生徒は従わせることができる。
そんだけのこと。
本来は居酒屋も黙食が基本
2022/11/18(金) 06:21:20.84ID:F/+vVmXi0
学級閉鎖とか学年まるまる閉鎖とかやってるからやぞ
自己管理して各自感染予防して感染していなければ誰も言わない
2022/11/18(金) 06:22:50.06ID:mfNT458V0
>>403
>>407
文科省は会話は問題ないと言ってるみたいだが?
2022/11/18(金) 06:22:58.80ID:Qj58jnEQ0
>>418
そういう百ゼロのはなしじゃない
空気感染にもいろいろ種類があってね
たぶんころなはインフルとかと同じで
飛沫が主流だけど空気感染もする
「日和見的経路による空気感染」ではないかと思う
423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:23:01.54ID:M009q+TM0
>>410
喋らず黙々と食べるなんて
社会人として他者とコミュニケーション取っていくにあたり
弊害でしかないからなくなったんだろ
2022/11/18(金) 06:23:33.93ID:JLucnrFj0
>>1
ああいうバカで下品な大人ならない為の練習です
高級なお店であんなに騒がしいですか?
2022/11/18(金) 06:23:50.39ID:N3E/HTQM0
>>394
知能が異常に低い奴にレスはこれが最後だが
マスクを外せば黙食だろうがなんだろうが高リスクだ
2022/11/18(金) 06:23:58.54ID:Qj58jnEQ0
もちろん飛沫感染もするけど
「コロナは飛沫感染のみが感染経路だ」と
まだ思ってる人がいるのかなと思って注記した
2022/11/18(金) 06:24:05.85ID:FLZMFJHl0
マスクで一億総白痴化した日本人がこの愚かで馬鹿げた矛盾を論理的に説明できるわけがない。
2022/11/18(金) 06:24:09.78ID:kixUxl810
今の世代の子供達、大人になったらどうなんのよ?ヤバ過ぎる
2022/11/18(金) 06:24:47.69ID:mfNT458V0
>>416
いやwだから黙って食うのが“普通”と誰が決めたんだと聞いてるんだが?
お前は食事中にしゃべったことがないのか?
2022/11/18(金) 06:26:10.79ID:Fp67PdBH0
>>422
誰も百ゼロの話してないよ
「空気感染するんだから黙食は無意味」って主張するやつに、なぜそんなに食事中のガキに喋らせたいのか訊きたいだけ
2022/11/18(金) 06:26:12.63ID:Qj58jnEQ0
>>428
今の大人よりいい大人になると思う
今から思うと「あいつが若い頃からマスクしてて静かにしてたらな」と
思う奴は多い
俺も含めて
2022/11/18(金) 06:26:39.87ID:SShdb7UF0
>>428
ゆとり以降の異常性で想像出来ますね
2022/11/18(金) 06:26:55.06ID:F/+vVmXi0
>>405
食べたら職員室に戻るから
434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:27:22.15ID:eS2D0oK00
>>413
記事の背景はそんなもんだろうね。
黙食せず、ペチャクチャ対面で相手のツバが食事に入るから汚いという理解がないと黙食可哀想とかにはならん。
てか、黙食可哀想ってなんなんだか。それで相手の子供が感染したり感染されたら又文句言うだろうにね。
2022/11/18(金) 06:27:28.32ID:Qj58jnEQ0
>>430
おれも黙食でいいと思う
大人の居酒屋の方が間違ってる
あんなのただの形式的な話だ

うちの会社でも居酒屋で4人で飲んでてうつりやがった
このクソ忙しい時に
2022/11/18(金) 06:28:13.69ID:Fp67PdBH0
>>421
なぜそんなに食事中のガキに喋らせたいの?
2022/11/18(金) 06:29:13.32ID:F/+vVmXi0
コロナ前から静かに食べましょうって指導はあったような
2022/11/18(金) 06:29:15.06ID:iqJ/ad520
便所飯ってのがあってだな…
2022/11/18(金) 06:29:24.65ID:mfNT458V0
>>436
なんで喋っちゃだめなの?
2022/11/18(金) 06:29:27.59ID:Qj58jnEQ0
>>436
理屈じゃなくて主義主張なんだよ
「おれはこう思う」ってだけだ
コロナによるマスクとか社会制限とかが嫌いなんだろう
2022/11/18(金) 06:29:34.09ID:Fp67PdBH0
>>425
ああ、お前は「喋らなくても感染する」って言いたいのかw
日本語下手クソだなぁw
2022/11/18(金) 06:31:31.06ID:Fp67PdBH0
>>429
言葉が足りなかったな
「日本人は昔から」ってことだ

んで、極論に持って行きたいの?逃げる準備かな?w
2022/11/18(金) 06:31:47.42ID:Qj58jnEQ0
>>1
>「『大人は居酒屋に飲みに行けたり、ランチで話をしたりできるのに、
>なんで給食の黙食は変わらないの?』と多くの子どもが疑問に思っています。
>それに対して、納得できる説明をしている大人はいません

本当はしゃべらない方がいいんだけど
大人の都合で金儲けがしたいからだよ
君たちも親と一緒に居酒屋に行けばしゃべれるよ

あと学校から感染者を出したくないという
学校側の大人の都合でもあるんだよ

わかった?
2022/11/18(金) 06:32:04.19ID:N3E/HTQM0
>>441
お前は知能が異常に低い上に精神病だなw
自分のレスを読み返せ
2022/11/18(金) 06:32:10.52ID:kixUxl810
良かれと思ってコロナ対策している親に
20年後、無表情でコミュ症に成長した子供達が復讐するのであった
そして世代間の憎しみの連鎖は続くのである
446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:32:30.31ID:8AQEinJC0
むしろランチや居酒屋で話してる大人がおかしいと何故気づかないのか。そのくせ入店時はマスクしっかり着けて入るんだから頭おかしい
2022/11/18(金) 06:33:13.25ID:Fp67PdBH0
>>439
ガキは節度も際限もなくて食ってるものを飛ばすから

良いから黙って出された物を食ってろよ
448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:33:41.34ID:oiJDgVh10
>>1
反ワクに朗報です!ワクパス復活です!

https://twitter.com/j_sato/status/1593168448401862658?s=61&t=1Bsps73xp1BJGNTHG_JzRg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/18(金) 06:33:43.69ID:mfNT458V0
>>442
昔からっていつから?
それと、なんで食事中に喋ったらだめなのか理由を教えてくれませんかね?
逃げてもいいよw
2022/11/18(金) 06:33:48.73ID:N3E/HTQM0
まあ居酒屋もおかしい
まだコロナは数年続くし感染対策の引き上げが必要
集団で食事は止めるべきだ
2022/11/18(金) 06:34:01.58ID:Qj58jnEQ0
>>445
ケンカもなくなっていいことだからな
2022/11/18(金) 06:34:16.89ID:V6Mbzf5u0
いや大人だろうが食ってる時に喋んな
食事中の会話はご遠慮下さいってのを少しなら会話していいとか思ってる奴が多過ぎ
遠慮しろ言うてる時は実質禁止
喋ってもいいけど喋る時はマスクしてねっていうニュアンスを理解しろよ
2022/11/18(金) 06:35:09.94ID:kixUxl810
まあ100年コロナ対策続けてろや、そのうち日本滅ぶから
454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:35:12.14ID:rKex4VOb0
飲む時間帯にしかも居酒屋にガキなんか連れてくんなよ
2022/11/18(金) 06:35:30.39ID:Qj58jnEQ0
>>450
居酒屋も黙食にすべきだなとは思う
本当に飲み会でうつってるわ
2022/11/18(金) 06:35:31.86ID:Fp67PdBH0
>>444
あれ、まだ居たの?
主義主張する時は文法正しくな

精神病?終いには人格否定かwヤレヤレ
2022/11/18(金) 06:36:39.57ID:Qj58jnEQ0
>>454
だったらサイゼリヤでもいいよ
要するに「来た人にしゃべってもらわないと店が儲からないから黙食しない」という
大人の都合だけわかればいいんだ

ストレートにそれを子供に言えばいい
2022/11/18(金) 06:37:24.77ID:Fp67PdBH0
>>449
それが理解できないんだろ?だからガキって言われんだよ
ガキは出された物を黙って食え
その意味が解るまで黙って食ってろ

もしくは食うな
そんなに喋りたいなら食わずに外で一人で喋ってろ出来損ない
459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:38:23.76ID:zJsy7rvM0
新型インフルエンザ等対策有識者会議
新型コロナウイルス感染症対策分科会に文句を言え
2022/11/18(金) 06:38:46.35ID:RZGkLnDa0
ガキでも飲食店では話ながら食ってるだろ?

大人だって刑務所では黙って食うだろう?
2022/11/18(金) 06:38:47.07ID:Qj58jnEQ0
なんか下手な自作自演のスレつぶしがいるなあw

みんな「黙食いかん」というように言うと思ったら
あにはからんや「黙食賛成」が多かったからスレつぶしに走ってるのか?
2022/11/18(金) 06:38:55.91ID:mfNT458V0
>>458
だから昔からっていつからだと聞いてんだよw
で、お前は飯食ってるときに話したことないのか?
くだらん屁理屈はいいからさっさと答えろ
2022/11/18(金) 06:39:11.04ID:jqyMednv0
ガキも居酒屋で飯食えばいいじゃん
2022/11/18(金) 06:41:12.77ID:juCYHqVC0
大人は自己責任だから好きにする、子どもは大人が責任を背負ってるから大人の言う通りにするってだけの話
2022/11/18(金) 06:41:27.21ID:/gQA1cvg0
>>60
インパルスの板倉が口の中に食べ物入った状態で喋れないから食レポ苦手と言ってた
お兄さんは東大からビール会社の研究員だし育ち良くてちゃんと躾けられてきたんだろうね
2022/11/18(金) 06:41:33.60ID:Qj58jnEQ0
これは
「金儲け」「大人の都合(居酒屋・学校)」を
教えるいい機会だな

社会の学習になる
467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:41:38.36ID:BfseITu30
>>364
じゃあなんで飲食店クラスターが起きたのwww
2022/11/18(金) 06:41:56.22ID:Fp67PdBH0
>>462
食事中に会話したことがあるけどそれがどうした

俺が食事中に会話したことがあれば全ての普通はひっくり返るのか?
極論に持ち込むのは馬鹿の論法だがそんな事も理解できないのか出来損ない

理解できないのは即ちガキだからだ
ガキは黙って出された物を食ってろ
もしくは食うな
2022/11/18(金) 06:42:25.76ID:N3E/HTQM0
>>455
人数制限と間隔制限
そして部屋にはAirdogなw
俺は空調メーカーにいたが空気清浄機の清浄気流内にいるのが一番安全
ウイルス感染防止用空調も設計してたがまあそういうやり方
人間の呼吸量を超える圧倒的な風量で雰囲気を浄化すれば安全空間になる
2022/11/18(金) 06:42:39.52ID:cs2JtcJw0
>>1
喋ればいい
2022/11/18(金) 06:42:48.42ID:Qj58jnEQ0
>>468
お前は黙って食ってた方が良さそうだなw
みんなを不快にしそうだから
2022/11/18(金) 06:42:50.24ID:5yas4CaR0
昭和生まれはキレやすい親父に
黙って食えって言われて育ったやつ多いんじゃない?
2022/11/18(金) 06:43:02.81ID:QocJYIGV0
おまえらは無症状だからかかるなよ
2022/11/18(金) 06:43:06.85ID:dCUqMIe10
いいから黙って食え片付かないだろ
2022/11/18(金) 06:43:11.64ID:xgh0Nqdd0
黙って食え
476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:43:44.89ID:BfseITu30
>>468
むしろ岸田ですら三密は作るなとか言ってなかったけ
2022/11/18(金) 06:44:00.04ID:ULjI/9/T0
そりゃ保護されてるからでしょ。居酒屋なら自己責任だ
2022/11/18(金) 06:44:09.33ID:cMdfgf4Z0
卵を生むために飼育されてる鶏は前しか向けずに餌食ってるだろ

牛乳を出すために飼育されてる乳牛も前しか向けずに餌食ってるだろ


それと同じことだから
子供は将来日本を支える立派な納税者になるために飼育されてるんやで
思い上がるな!
479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:44:14.18ID:4a9xWXSK0
小学校のときはグランド、体育館の場所取りがあったから、楽しくおしゃべりして食べた記憶なんてないな
2022/11/18(金) 06:45:04.33ID:Fp67PdBH0
>>471
お前みたいなのが食事中に口開けてクチャクチャやるから周囲が不快なんだが
気付いてないようだな
481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:45:38.69ID:8CP+FNWv0
マスクなんていらないし黙食も馬鹿すぎる
いい加減コロナ脳やめれ
482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:45:39.52ID:PRkunO/r0
アベが悪い
483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:45:55.44ID:M009q+TM0
>>479
お前はそれが楽しかったからそうしてただけだろ
2022/11/18(金) 06:46:36.19ID:g1B8GPN10
スマホ見ながら食えば良い
2022/11/18(金) 06:46:41.58ID:juHxNWnZ0
居酒屋と比べるのは意味がないと思うけど、緩和の議論をすることは必要だわな
2022/11/18(金) 06:46:46.53ID:mfNT458V0
>>468
「昔から」黙って食うのが普通なんじゃなかったのか?
言ってることとやってることが違うじゃねえかwww
で、「昔」とはいつからで、誰が「普通」と決めたんだ?
アホすぎんだろ小僧w
2022/11/18(金) 06:46:51.04ID:JLucnrFj0
どうして安い居酒屋ってガヤガヤしてるんだろうな?
少し高いお店なら音量低いのに
やっぱり品格の問題かね?
2022/11/18(金) 06:46:58.74ID:ci1MGnh+0
>>2
日本語変ね
489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:47:07.10ID:eS2D0oK00
>>462
俺も子供の頃、口の中に物入れている時に喋るなと躾けられたかな。
喋るにしても口に手を当てて喋れと。
それは汚いから。
居酒屋でもさすがに口に物いれた状態で喋るアホはいないだろ。
そこに穢れを感じないなら、さすがに日本人の文化的防疫方法が共有されていないから日本人以外に育てられたのでは?と疑うだろ。
マスコミは大体隣国の人なんだし、
490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:47:08.86ID:pGz4jFQn0
話したきゃさっさと食べ終えてマスクつけるだけ
2022/11/18(金) 06:47:14.79ID:Fp67PdBH0
>>483
お前は給食中の会話が楽しくてしょうがないのか
2022/11/18(金) 06:48:37.68ID:Fp67PdBH0
>>486
そんなに認めたくないのか、やっぱガキだな

で、なんでそんなに給食中に喋りたいんだ?
2022/11/18(金) 06:49:11.10ID:N3E/HTQM0
>>456
でもおまえキチガイやんw
2022/11/18(金) 06:49:43.83ID:kUnFYLp50
ワイは飯屋でも一人で黙って食べるから、公平のために居酒屋でも大人も黙って食えば良い
2022/11/18(金) 06:49:47.68ID:/QQvfJWW0
子供はまだ抵抗力が低いから
でいいのでは?
496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:50:13.55ID:8L/r02+Z0
自分50代だけど、給食中に喋った覚えが全くない。
別に喋ったら怒られるワケじゃないけど、とにかくみんな静かに食べてた。

子供がいないからわからないんだけど、今の子達って食事中に喋るの??
2022/11/18(金) 06:50:44.48ID:Fp67PdBH0
>>493
チョンに言われるとは思わなかったわw
2022/11/18(金) 06:50:52.78ID:mfNT458V0
>>492
いいからお前ははぐらかしてねえで質問に答えろw
昔からっていつからですか?
誰が普通と決めたんですか?
日本語わかりませんか?
499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:51:08.44ID:eS2D0oK00
>>491
そういうのの、根本にあるのは、
「便利になるのを否定するのか!」という意識だよ。
便利になるけど感染するよ?となると前に進めない。
だからリベラルは極端化する。
リベラルに共感と配慮を求めるのは、リベラルに説法
2022/11/18(金) 06:51:08.98ID:sE9Swu4G0
>>486
それは研究結果がある
江戸時代には確立されてた礼儀作法だったそうだ
501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:52:06.62ID:M009q+TM0
>>491
なんでそう思った?オレは基本ボッチだけどw
ただそれはオレが好んでやってることだし、他のやつも自由にやれってだけだよ
502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:53:37.32ID:HgFgAUBz0
>>496
鼻から牛乳出なかった?
2022/11/18(金) 06:54:05.32ID:1iwFYvL60
>>496
爺が2ちゃんやってじゃねーぞ
2022/11/18(金) 06:54:31.19ID:N3E/HTQM0
>>497
おまチョンw
壷キチやなw
2022/11/18(金) 06:54:51.83ID:Fp67PdBH0
>>498
昔ってのはお前が生まれ前のずーっと昔ってことだよ理解できないならママに訊いてみろ
お前のママも低能だろうが少しは教えてくれるだろ

世の中に誰かが決めた普通なんて無いんだよガキンチョ
法やルールは誰かが決めた物だけどな

で、なんてそんなに給食中に喋りたいんだ?
理解できるようになるまで出された物を黙って食ってろよ
2022/11/18(金) 06:54:57.15ID:mfNT458V0
>>500
その礼儀作法って現代でも守られてるの?
キミの家も?
ウチは違うけど
2022/11/18(金) 06:55:37.11ID:kixUxl810
緩和するべきなのに日本では一度決めたルールは簡単には変えられない
何故ならルールの裏にはいつも利権があるから
いい大人だったら自分で判断しろでいいが、子供達は可哀想
2022/11/18(金) 06:55:47.43ID:Fp67PdBH0
>>504
なんだ逃げたのか
509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:56:10.70ID:TZfJC0NH0
令和の時代に昭和の常識を持って来んなて昭和の人w
キミらにも分かりやすいように説明してやるけど
キミらの時代に大正や明治の人らが明治の常識振りかざす様なもんやで
な?分かったら黙っとき昭和の人
2022/11/18(金) 06:56:25.35ID:Fp67PdBH0
>>506
お前の家はなw
511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:56:33.03ID:TAlDHt3c0
>>506
守られているから学校で黙食させてでしょうが。
512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:57:06.66ID:TZfJC0NH0
昭和の常識じゃなく江戸の常識まで持ち出してきちゃったよw
2022/11/18(金) 06:57:34.45ID:N3E/HTQM0
>>508
妄想が酷いなw
糖質か
おまえは一生喋るなww
2022/11/18(金) 06:57:34.92ID:Ldath/hQ0
黙食を徹底した結果、手話が普及したクラスがあるとかないとか
515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:58:23.04ID:D2yAnYIQ0
>>1
居酒屋と学校の区別つかないの?
516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:58:28.54ID:JQd8L6R30
キャバクラ、ラウンジ、ホストクラブ、ラウンジ、居酒屋と酒造メーカー一回全部潰そう。
2022/11/18(金) 06:58:50.50ID:JLucnrFj0
>>514
レベルアップ
2022/11/18(金) 06:58:58.25ID:mfNT458V0
>>505
昔からとかほざいといて答えられねえでやんの
ダセえやつwww
しかもそれじゃ普通でも何でもねえじゃねえかw
そもそも文科省が給食中の会話は問題ないと言ってるんだが?
頭大丈夫かさっきから?
2022/11/18(金) 06:59:36.41ID:mfNT458V0
>>511
だから文科省は会話は問題ないと言ってるんだけど?
意味わかりますか?
520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:59:54.77ID:TAlDHt3c0
>>514
レベル高いな
2022/11/18(金) 07:00:43.63ID:sE9Swu4G0
ちなみに黙食が礼儀作法なのは東アジアだと日本ぐらいで、他の地域は逆に食べながら喋ることが良いぐらいの地域もあるそうだ
その違いは考え方と風習の違いという研究がある
風習として日本では江戸時代頃まで箱膳という個別に料理を膳にするのが主流で、食事も距離を取って行うのが普通だった
その為、食事中に喋ると口からモノが飛びやすく不衛生であると喋らないルールが出来たというもの

考え方としては儒教精神と神道的精神の違いがあるようだ
儒教では目上の人に尽くすのが良しとされ、食事を提供してくれる主人に対して食事が楽しい嬉しいという意味で食事中は騒げという考え方があるそうだ
逆に日本では米粒1つに神様がって考え方で食事中は食べ物と真摯に向き合えという考え方が強かった為に黙食という礼節が出来たと

まあ、文化や思想の違いがそこにあるんだよね
522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:01:36.53ID:WsWdg44k0
>>1
給食は黙って食いたいやつも全員強制参加やろ

はい論破
523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:01:46.85ID:8JFKTho00
ああなっちゃダメですよ!
524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:02:07.51ID:XRgtUvoI0
こどもが黙食学校でしても大人が飲み屋で喋りながら食べたりフードコートで家族で喋りながら食べたら意味なくない?
なんで学校だけ
2022/11/18(金) 07:02:43.18ID:sE9Swu4G0
>>506
俺の家は普段の食事は黙食だよ
クリスマスとか大晦日とか宴会みたいになる時には無礼講として喋るけど、最低限口にモノ入った状態では喋るなって言ってる
2022/11/18(金) 07:04:16.72ID:JLucnrFj0
伝染病が流行ってる時くらい我慢出来ないもんかね?
一生コロナ終わらないぞ
2022/11/18(金) 07:04:51.73ID:WXgSomdl0
世の中正論だけで回ってる訳じゃないと教えるいい機会じゃないか
2022/11/18(金) 07:05:11.00ID:9f21SCAI0
それは親にクレーム入れるべき
PTAが是非会話させてくれと言えば動く学校もあるでしょ
529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:05:53.80ID:mHIGzSRu0
どんどん日本人がコミュ障になるな
530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:06:16.20ID:WsWdg44k0
>>524
飲み屋もフードコートも自由
学校は強制で集まっとるやろ
隣で喋られて嫌なやつもおる
531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:06:51.01ID:wtjDHXTb0
>>524
自由意志でリスク承知で行ってる居酒屋や飯屋と
学校に通って仕方なく教室で食べる食事は違う
2022/11/18(金) 07:06:53.77ID:juCYHqVC0
>>524
学校の責任ではないとハッキリさせたいから
2022/11/18(金) 07:07:55.68ID:kixUxl810
>>526
風邪がいつか終わるとでも思ってんのか
534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:08:02.14ID:wtjDHXTb0
>>532
ま、学校で感染が広がったなんてなったら
地域でぶっ叩かれて校長は左遷だからな
535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:08:38.90ID:WsWdg44k0
そんなにしゃべりたきゃ

学校にフルリモートにしてもらえアホが
2022/11/18(金) 07:09:16.00ID:JLucnrFj0
>>533
風邪はウイルスじゃない
537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:09:18.81ID:7jH6fAEn0
感染すると校長が責められるからやってるだけだろう

クソだなクソ
2022/11/18(金) 07:09:42.48ID:mfNT458V0
>>525
咀嚼しながら喋れとは誰も言ってないでしょw
ビジネスランチとかしたことない?
飲食店でもみんな会話してるけど?
それで江戸時代の礼儀作法が普遍化してると言うのは無理がある
2022/11/18(金) 07:09:54.52ID:+uOAf1Hj0
>>525
そりゃ1人で喋りながら食べていたら変な人だろ
2022/11/18(金) 07:10:00.22ID:FVyR83XB0
ゆとり世代前位までは黙って食え言われれて育ってる気がする
541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:10:16.67ID:3XUgu4ZI0
コロナ初期の同調圧力は恐怖を感じるレベルだったわ
パヨクが戦時の事を書いた本なども、あながち間違いだけでは無いと思ったくらい
2022/11/18(金) 07:10:50.63ID:hVmdl5d40
>>524
社員食堂も黙食ですよ、ウチは
文句言う人は誰もいないね、快適だから
543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:10:55.00ID:WsWdg44k0
そもそも

給食時以外はマスク付けてしゃべり放題やろがw

給食時間ぐらい黙れwwww
2022/11/18(金) 07:11:28.78ID:JLucnrFj0
>>540
そうだよね
食べ終わってから遊べと言われた
2022/11/18(金) 07:11:29.24ID:cuM13TtB0
先生によらない?
2022/11/18(金) 07:11:50.09ID:kixUxl810
>>536
マジで100年対策してろや
2022/11/18(金) 07:12:26.30ID:Kt8dXXOy0
>>537
当たり前だろ
結局大人がケツ拭くんだから
548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:13:46.80ID:4WLSGXeW0
>>538
ビジネスランチというか接待のとき接待する側は箸を付けないだろ。
2022/11/18(金) 07:14:29.41ID:TC4PmKr60
>>16
神奈川はマスク飲食推奨で変なミラー付の注意喚起が各テーブルにある
2022/11/18(金) 07:14:29.51ID:cuM13TtB0
あ、コロナなら当たり前か
2022/11/18(金) 07:14:40.47ID:juCYHqVC0
>>537
責任者として対策を講じるのは当たり前の事では?クラスター起こった後に隠蔽しようとしたとかならクソだけど。
552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:15:43.58ID:4WLSGXeW0
>>541
独善を主張できない恐怖を同調圧力とすり替えて事実から目を逸らしているのではありませんか。
2022/11/18(金) 07:16:06.80ID:+uOAf1Hj0
>>536
というか風邪は病気の名前じゃない
咳や鼻づまりなどの症状をまとめて風邪という
原因はアデノのライノなどのウイルスであることが多いが
マイコプラズマなんかの細菌の場合もある
2022/11/18(金) 07:16:48.97ID:JLucnrFj0
>>546
終わらせないと
一定の層は一生居酒屋に行かなくなるぞ?
売り上げ激減
そもそも無くても困らない店なんだけどなw
555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:17:09.64ID:1tS8eSJG0
赤の他人のガキなんか知らねぇよ
どうせ日本人だろ?
死ねやゴミ
2022/11/18(金) 07:17:50.59ID:sE9Swu4G0
>>538
その昔、学校の先生からその話はされたことがある

そもそも黙食はマナーです、でも破っても良いんですと
それは暗黙の了解ってので、あなたとはマナーを破ってでも話したい人ですよって相手に態度で伝えてるんです
だから仲良くなりたくない人とは黙って食べるんです、マナーですから

でも、給食では静かに食べろとなぜ教えるのか?それは静かに食べるのが本来の姿であると皆さんに教える為なんです
それに皆さんは食事中にお喋りしなくても休み時間にお喋り出来るし仲良く出来ますよね?
大人はそんな時間が無いので食事中にそうやって仲良くなろうとしてるんです

って
子供心には凄い納得してた
2022/11/18(金) 07:19:15.41ID:kixUxl810
>>554
あんたは多分悪気はなく素で馬鹿なんだろうな
がんばってがんばってがんばって耐えていればコロナ絶滅記念日が来ると思ってんだろう
2022/11/18(金) 07:19:16.01ID:+uOAf1Hj0
ってか、小学生が居酒屋の現状を何で知ってるんだよ
居酒屋通っている記者の作文だろ
2022/11/18(金) 07:19:37.66ID:uDjS3y1+0
学校はクラスター起ったら責任問題になるから
560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:20:26.17ID:4WLSGXeW0
>>556
理路整然として納得しそうだけど、大人の皆さんも就業中でもぺちゃくちゃ喋りますよね?
と反論したら叩かれるンだろうな。それはもう事案レベルで
2022/11/18(金) 07:20:30.70ID:mfNT458V0
>>548
ビジネスランチは接待じゃないよww
食事を兼ねた仕事の打ち合わせだよ
それに接待だとしても話はするよね
むしろ黙る方があり得ない
562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:20:39.64ID:XRgtUvoI0
>>530
>>531
けど学校で黙食しても親が家庭に持ち込んだら意味なくない?
給食で黙ってても音楽で歌うしリコーダー吹くし接触あるしうつるわ
>>532
まあそれだな
2022/11/18(金) 07:20:45.40ID:vy2/EdN00
女は口に物入れて喋るの多いな
居酒屋は酒飲んで騒ぐとこだから食いながら喋るやつはおらん
2022/11/18(金) 07:20:47.84ID:iRdOcfk40
セックス!
2022/11/18(金) 07:21:04.22ID:JLucnrFj0
>>557
お前らみたいなバカが増やすからこのザマだろw
566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:22:17.74ID:4WLSGXeW0
というか、そういう主張するならば、
黙食するからLINEやらせろ!と唱える。
すると、私と時間を共有せずスマホの世界に入っていくのが許せない!となるんだろう。、、
2022/11/18(金) 07:22:39.66ID:Fp67PdBH0
>>518
圧勝だなw凄いなw
2022/11/18(金) 07:24:27.93ID:sE9Swu4G0
>>560
その矛盾に気付くのは大人になってからだからw
ただ、親しくも無いしなりたくも無い奴とは食事中には確かに喋りたくも無いなとは思うw
2022/11/18(金) 07:24:46.51ID:Qj58jnEQ0
>>556
・じゃあしゃべってもいいんですね?イエスかノーかではっきり答えてください
・(NOなら)さっき言ったことと正反対ですね。
・(YESなら)なぜ黙食などを標榜する必要があるのでしょう
2022/11/18(金) 07:25:36.51ID:UhgMM/Tf0
変態
2022/11/18(金) 07:25:43.83ID:Qj58jnEQ0
・じゃあ暇な大人は食事中しゃべってはいけないんですね?
 いそがしい子供はどうですか?
572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:26:09.78ID:4WLSGXeW0
>>557
なんたらDXが流行るのに、居酒屋DX、旅行DX、観光dxにはならない。
dxdxいうならオンライン動画で飲み会やってりゃいいやんと思う。
dxのdは微分のデルタ、xはベクトルの外積(法線)だろ?といいたくなる
2022/11/18(金) 07:26:44.78ID:kXbUvX210
居酒屋なんか大人でもバカしか行かんけどな
574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:27:24.10ID:NWX9fWxL0
>>561
横レスだが、>>548は接待のとき接待側は箸をつけないとある
接待受ける側だけ食って、接待側は何も食わず耐えるという妙な因習のある業界の人なんだろ

うちの業界はむしろ「飯を残すのか」とか言われかねない
575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:27:55.99ID:4WLSGXeW0
>>569
多人数のシチュを担人数に縮小しているから、、それは、詭弁だよ
2022/11/18(金) 07:28:15.97ID:JW7jVUbY0
子供全員ワクチン打てばいいんじゃね?
2022/11/18(金) 07:28:24.82ID:mfNT458V0
>>556
だから黙って食べることが本来の姿、マナーとされることに疑問があるということだろ
だれが決めたマナーなのか、なぜ本来の姿なのか、その理由まで教えられなければ教育ではないな
2022/11/18(金) 07:28:46.73ID:Qj58jnEQ0
>>574
「先に箸をつけない」という趣旨だと善意的に解釈したよ
579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:28:46.88ID:h79Z1wn/0
居酒屋やランチ行ってる一部の人間と比較する意味ない
2022/11/18(金) 07:30:04.89ID:Qj58jnEQ0
うちの会社は一室をリフレッシュルームってしてて
弁当も食べられるようになってるんだが
何度禁じても馬鹿女どもは昼にしゃべる
黙食しねえ
581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:30:16.23ID:XRgtUvoI0
第8波きて学級閉鎖ぼちぼちで始めたし流行り出したら何しても無駄よ
2022/11/18(金) 07:30:32.75ID:BnPFV68G0
居酒屋と給食の違いもわからないの????
脳の代わりに雲丹でも詰まってるのかな????
2022/11/18(金) 07:30:35.24ID:sE9Swu4G0
>>569
基本は喋ることはマナー違反です、だから喋ってはいけません
ただ、マナーは法律ではありません
時と場合によってそれを破ることが必要なシーンもあります、それを学ぶのが学校という場所の役割でもあります
なので、学校は基本に忠実な黙食をマナーとして教え実践することは大切な役割でもあります
2022/11/18(金) 07:31:37.93ID:sE9Swu4G0
>>577
それについては前に言及してるだろ
そこに疑問を持ち、自ら考え調べることもそれは1つの教育だよ
2022/11/18(金) 07:31:46.15ID:2ur6KojV0
>>583
国会答弁するなボケ!
イエスかノーかで答えろ
そんな一般論は聞いてない!
頭の悪いやつだなあ
2022/11/18(金) 07:33:01.66ID:kixUxl810
>>565
わかったわかった、政府がコロナ絶滅宣言をした暁には居酒屋で祝賀会でもやろうな
587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:33:02.66ID:l3Ak/qjz0
近所の焼き鳥屋、グループ客は大声で会話!一人客、カウンターで黙食...
なんだかなー
2022/11/18(金) 07:33:49.36ID:FVyR83XB0
>>587
何が気に入らないの?
2022/11/18(金) 07:34:16.01ID:z726mutn0
小さい頃からずっとマスクで自分の顔見せない、他人の顔見れない、唯一顔が見える給食時に喋らない
将来どんな大人になるんだろうな

赤さんなんて生まれたときから周りの人間はみんなマスクだし
2022/11/18(金) 07:34:18.61ID:JLucnrFj0
>>581
そろそろ感染しない行動を覚えられないもんですかね?
バカは何回でも同じ失敗を繰り返すw
2022/11/18(金) 07:34:40.52ID:juCYHqVC0
>>587
1人客が1人で喋ってたら怖いだけだろ
2022/11/18(金) 07:35:04.80ID:emER/WPB0
居酒屋で騒いでいるアホいるから僕たちも じゃねぇよ
そんなこと言っていると、スピード違反で捕まっても
『俺以外にもスピード出しているヤツいるじゃねぇか、そいつらも捕まえろよ』
とか訳のわからないこという大人になっちゃいますよ

マナーが悪い一人がいても真似しちゃダメです
2022/11/18(金) 07:35:13.99ID:sE9Swu4G0
>>585
そういう曖昧さこそがマナーってもの
それが分からない人がマナー講師ガーってのになる

ちなみに、食事中喋るのがマナーである中国や韓国では逆に食事中に親しくも無い奴とでも喋らなきゃいけないのが苦痛って若者が出てきていたりする
あっちはマナー講師よろしく良い悪いの2択しか無いこと多いからな
逆にそういう曖昧さを残すものが必要なんだと思うがね、特にマナーとかってものには
2022/11/18(金) 07:38:59.99ID:rKex4VOb0
>>589
転勤してきたやつ、半年くらい経ってようやく慣れてきたよ。皆最初からマスクつけてるもんだから最初は誰さん?だったよw
2022/11/18(金) 07:39:17.90ID:AbDe4Q7h0
>>355
古来のことなんて知らねーよ
お前は古来の作法いくつ守ってんだよ
2022/11/18(金) 07:39:56.84ID:+b4YcKpp0
この矛盾は説明不可能だ
よって居酒屋でも黙食しよう
2022/11/18(金) 07:42:45.47ID:mfNT458V0
>>584
どっちにしろ現代では形骸化されてるということでしょ
会話のないフードコートやレストラン、社食があるのかって話
大人が守ってもいないものを子供に守らせることはできないでしょ
598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:42:59.40ID:XRgtUvoI0
>>590
学校で黙食しても音楽や体育の授業でうつるよ
お子さんいたらわかると思うけど
599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:43:26.02ID:6lWf4L6z0
>>587
> 一人客、カウンターで黙食...
> なんだかなー

でかい声で独り言オッケーの店もある
そういう店に行けばオッケー
2022/11/18(金) 07:43:52.52ID:sE9Swu4G0
>>595
古来のマナーを学ぶのは必要なことだぞw
韓国とか中国では食事中に喋るのがマナーになってて、仲良くもなりたくない奴とでも食事中に喋らないとマナー違反になるのが苦痛過ぎるって人多いそうだからな
日本はマナーなんだから黙って食えも出来るし、黙って食べなきゃいけないけど仲良くなりたいから喋って食べるもどっちも出来る
601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:44:55.00ID:n/4GBIBF0
休んだ人が出た時のデザートオークションは無言で行われているのか?
2022/11/18(金) 07:44:57.44ID:9Tg+ldqt0
社員食堂まで片道3分。12時15分から仮眠するから昼飯時なんて話してる時間無いわ。戦いレベル。
2022/11/18(金) 07:46:13.51ID:sE9Swu4G0
>>597
お前ほど周りの人見るような暇人でも出歯亀でも無いけど、フードコートやファミレスだと食事の前後には喋ってるけど食事中は黙ってる人が前から多い気がするがな
家はコロナ前から外食でも基本そうだし
2022/11/18(金) 07:46:42.18ID:94jH+DgA0
酒飲むと知能指数が園児並みになるから
正直アホなんだよ
2022/11/18(金) 07:48:08.52ID:rJ82dzd20
両親から子供の時は食事中静かに食べないと怒られたぞ
大人になっても役立ってるから今でも感謝してる
2022/11/18(金) 07:48:44.83ID:pU981tBn0
居酒屋は酒飲みながら消毒されてるから大丈夫
2022/11/18(金) 07:49:57.05ID:mfNT458V0
>>603
お前も外に出て仕事すれば言ってる意味がわかるよ
608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:51:03.65ID:6lWf4L6z0
>>605
>>1は黙食の理由をコロナ対策としている

大人のお前の両親が、マナーじゃなくコロナ対策で黙食させていたなら、お前の家が特殊過ぎ
コロナ対策じゃないなら目的も理由も違うから>>1と関係ない
609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:51:06.66ID:WDHIz9zK0
それでも子供や10代の感染者数が
居酒屋いってる大人と変わらないというかむしろ多いんだから
しょうがないだろ
やめたらもっと増えるんじゃないの
2022/11/18(金) 07:52:58.93ID:sE9Swu4G0
>>607
お前みたいなDQNしか居ない町のファミレス店員じゃないから理解出来ないかも
611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:53:52.46ID:Jfdeb6oQ0
>>524
責任者が違う。
居酒屋同士でも責任者が違えば対応も違う。
多分、学校でも学校が違えば多少のおしゃべりを許可してる所もあるかも知れない。
612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:54:17.59ID:owvBwY3x0
>>609
そもそも学校以外ではあいつらカラオケ行ったり
遊びまくってるけどな
小学生だって公園や友達の家で

まさに居酒屋と同様カラオケも学校以外も自己責任
学校は否でも応でもやらなならんからなぁ
2022/11/18(金) 07:56:08.09ID:mfNT458V0
>>610
キミはまず働こう
614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:57:29.61ID:G6Wfw6hY0
いつまでやってんねん
学校なんか固定メンバーなんだからもうええやろ
インフル流行で学校で黙食なんかするか?
2022/11/18(金) 07:58:01.09ID:N6WP1ViB0
居酒屋なんて近寄らないけどな
最大のコロナ感染源だし
616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:58:01.58ID:6lWf4L6z0
>>611
その辺が学校ってデタラメなんだよ
教室も生徒数もさほど変わらんのに、衛生管理基準がバラバラとかおかしいだろ

僻地の複式学級ならスッカスカだから別だけど
2022/11/18(金) 07:58:12.43ID:VzBQHexv0
テレビでよくやってる一口食ってマスク止めてほしいわ
絶対あれ普段やってないだろうしマスク汚れて汚い
618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:58:49.08ID:zaEqyDzI0
マスク止めろ
619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:59:02.78ID:6lWf4L6z0
>>612
友達の家はともかく、公園は開放空間だからオッケー
2022/11/18(金) 08:00:14.35ID:qIKcjg7i0
居酒屋との違いは
学校に何でも責任取らせようとする親がいるから
621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:00:42.34ID:owvBwY3x0
>>614
学級閉鎖やろ
622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:01:14.65ID:G6Wfw6hY0
酒飲むと免疫力低下するからな
声も大きくなる
閉鎖空間に不特定多数が集まる
リスクだけなら居酒屋の方が余程高いわな
リスクだけならね
623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:01:51.09ID:2zoYN2hx0
>>620
親なら学校で感染症拾ってくるの分かってるよ
624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:02:37.81ID:2nLZFGN80
ワクチン全員に射ってから言えよ
625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:02:41.09ID:G6Wfw6hY0
>>621
それはクラスで流行した時でしょ
社会で流行してて健康なクラスが閉鎖しないでしょう
626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:02:59.49ID:jnj5NiXX0
>>1
子供がコロナで死んでも子供の責任なwww
学校は一切の責任は無いwww
627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:03:47.26ID:XRgtUvoI0
>>616
それよね
休み時間運動場を交代で使うんだけど体育館で跳び箱マット運動するし
2022/11/18(金) 08:04:39.47ID:jRZETa3G0
入店後のお喋りには何も言わんのに、入店時には、マスク着用、
手指消毒を義務づける店ってのも、何がしたいのか、よく分からんよな。
629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:04:42.91ID:u2ksSjQP0
酒に呑まれたやつが
どうなのか見てみろ

それが答えだ
630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:06:43.08ID:9mgJ2Pfo0
食事中に喋るなと教えるのが親だろwwww
何この毒親w
こういうバカ親の主張が通る時代だから怖い
恥を知れよw
631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:08:08.50ID:GnJ+OKRC0
口に物を入れて喋るな
632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:08:19.89ID:aD+I4Kuq0
子供が居酒屋へ行くのかと思った
2022/11/18(金) 08:08:29.23ID:aBBvZoa60
>>630
お前は話す相手がいないだけだろw
2022/11/18(金) 08:09:43.67ID:EWOMI0zi0
もう子供はマスクも外して自由にしろよ
年寄りのためのパフォーマンスはもうたくさん
635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:09:55.92ID:WjyYXqGe0
>>630
食事中に会話一つ出来ないから
お前はいつまで経っても
仕事も出来ないんじゃないの?
2022/11/18(金) 08:10:02.34ID:qIKcjg7i0
>>628
補助金や支援金の条件になってたから店にはそれでメリットがある
分からんのはそんな制度にした国や自治体
637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:11:00.85ID:owvBwY3x0
そもそも給食をおかわりしまくるためにほぼしゃべってないで食いまくってた記憶しかない
2022/11/18(金) 08:11:07.65ID:WDHIz9zK0
いや食事の時はしゃべらないってマナーの家が珍しくないだろ
なんで変な煽りするやついるんだ
2022/11/18(金) 08:12:18.77ID:OdTN6S+d0
学校は教育の場だからな
2022/11/18(金) 08:14:20.26ID:IdePe0LN0
忘年会とかやめりゃ良いのに。酒飲まない人間にはただ迷惑なものでしかない。
641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:14:43.87ID:aGJqOL/g0
居酒屋でも学校給食でも、黙食の励行はまったく同じではないか?
642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:15:22.26ID:fIH01ihT0
居酒屋の人たちはもう3回ぐらい感染してます
2022/11/18(金) 08:15:38.07ID:iCVlRn2d0
責任論でしょ
学校は組織なんだから教育委員会からのお達しがないと変えられない
上が責任持って変えないと何も変わらない
居酒屋に入る大人は個人なので自分の意志で対応できる
2022/11/18(金) 08:15:40.44ID:PEOi7tVL0
>「『大人は居酒屋に飲みに行けたり、ランチで話をしたりできるのに、なんで給食の黙食は変わらないの?』と
>多くの子どもが疑問に思っています。それに対して、納得できる説明をしている大人はいません」

この説明は簡単です
あくまで公教育の現場においてはそのような指導がなされているだけのことである

なんで大人は髪の毛を染めていいのに学生は駄目なの?とか
なんで大人は仕事とは関係のないものを職場に持ち込んでいいのに学生は駄目なの?とか
そういった疑問に対する解答と同じで、それが教育現場におけるルールだからということです
2022/11/18(金) 08:15:43.98ID:jLdFDt370
また作文か
646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:16:30.68ID:zZTvPtzE0
ハア?

居酒屋だって自粛だろ ランチは黙食
647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:16:36.45ID:RU8QrdLH0
>>638
さすがに今はおしゃべりどころかテレビも許容されてるんじゃね
個室が与えられてコミュニケーションのタイミング減ってるんだから
2022/11/18(金) 08:17:36.19ID:cmPjfMZu0
コロナとか関係なく俺は黙って食いたいから食事中しゃべってる奴すごい邪魔なんだけど、近くにいると聞きたくもないそいつの個人情報や私生活聞かされてうんざり
2022/11/18(金) 08:18:52.00ID:N6WP1ViB0
今の居酒屋はプライベートの集まりだろ

飲み誘うのも誘われるのも会社では一切なくなったわ
コロナ前は忘年会、新年会、歓送迎会とかアホみたいにやってたなw
2022/11/18(金) 08:20:08.66ID:q/XSOGfM0
こいう学校のルールに従えないような子供が
居酒屋で騒いでるような高卒土人になる
651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:22:03.77ID:VxpCqvfr0
>>640
7割型やってないって結果あったやろ
652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:23:52.86ID:XRgtUvoI0
>>644
けど今まで良かったことがダメになる理由にぶれがあるからダメなんじゃない?
黙食しても体育音楽で感染るし、今は文科省は別に黙食解除していいってなってるよ
一度決めたルールが責任逃れなその場しのぎのルールで形骸化してるから色々矛盾感じるのも無理ないわ
日本の生産性が悪いのは一度決めたら検証せずに脳死状態で決まりに従うところに原因あると思うわ
2022/11/18(金) 08:24:49.04ID:McmZFgx20
>>1
子供の方が無症状で感染を広げるから家族の命を守るためやん
2022/11/18(金) 08:24:49.47ID:a+S07iDG0
保護者にドヤされるし、ガキがコロナったらまわりがうるさいからな
大人は自己責任で片付く
655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:25:02.27ID:zZTvPtzE0
この記事は練りが甘いな
一般リーマンが対象じゃなく、外国人旅行者を比較にするべきだった


>>643
>学校は組織なんだから教育委員会からのお達しがないと変えられない

ガキが家に持ち帰ってもだし
学級閉鎖もアレだし
656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:25:16.43ID:5QrcPDkW0
大人は本人に責任能力がある
子供は本人に責任能力は無い
2022/11/18(金) 08:25:25.02ID:VbQ+R3t10
大人は自己責任
子供は大人に責任がくるから
2022/11/18(金) 08:26:04.29ID:b+zdeeFJ0
早く大人になって、居酒屋で酒を飲んで騒げばいいんだよ。
2022/11/18(金) 08:26:21.28ID:YNcsFFtI0
静かに食えと指導することはあっても
食いながらくっちゃべれと指導することはない
660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:26:44.44ID:VxpCqvfr0
ゆたぼんみたいに学校行かなけりゃ好き勝手できるぞw
661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:32:59.11ID:G6Wfw6hY0
子供達の普段の様子見てる人はとっくに全員気づいてるはず
給食の黙食などに意味はないと
2022/11/18(金) 08:33:44.28ID:PEOi7tVL0
>>652
それはルールの是非の問題であって、なぜ大人は良いのに子供は駄目なのかという
大人との比較を用いた問いに対する解答にはならないんですよ
ルールの是非に関しては議論の余地があるのは当たり前ですよね
それこそ校則なんて何のためにあるの?のオンパレードだ
2022/11/18(金) 08:34:14.20ID:W1mlioVX0
>>108
大半が大学進学するようになって教育学部の偏差値が実は高くないのに気付いてしまったこともあるかな
30年前ですでにそうなっていた
大昔は勉強が好きな子は教師を目指していたが今は…
教えられる生徒の方が優秀な場合も増えて教師の方も萎縮してることもあるかもしれない
本当に優秀な親は謙虚だし、モンペは他人にだけ厳しいという性格的な要因が強いのではないかとも思うが
664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:34:31.84ID:XRgtUvoI0
>>662
だから意味のない校則は見直しが広がってるよ
2022/11/18(金) 08:36:27.51ID:LfKUWSAI0
説明してる人がいないじゃなくてお前がしろよ
2022/11/18(金) 08:36:51.09ID:yzniajC40
子供がお喋りっつったら喚き散らしながら大笑いしたりするでしょ
加減が分からないから黙ってって言うしかない
食事中の少しの間すら我慢できなかったような子が大人になって同じように喚き散らして唾飛ばしながら食事するんじゃないの?
667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:37:53.26ID:XRgtUvoI0
ルールの根拠がどこにあるかだと思うんだけどな
感性防止に黙食するならディベート体育音楽の授業も休止した方がいいと思う
大人が決めたルールが何を目的として決められたか守ることによって子供の育成にメリットあるかを見直す時期に来てると思う
2022/11/18(金) 08:38:27.24ID:PEOi7tVL0
>>664
知ってますが、それが何か?
2022/11/18(金) 08:39:27.68ID:klpGXT1f0
子供が居酒屋の風景なんてしってるわけないだろ
670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:39:29.49ID:XRgtUvoI0
>>668
校則がなんのためにあるの?のオンパレードていうからそれについてのレスだけど…
2022/11/18(金) 08:39:55.87ID:klpGXT1f0
>>666
それね
程度問題ってこともわからないお母さんなのかね
2022/11/18(金) 08:40:59.48ID:svybM/Xi0
じゃあその学校だけで試験的に黙食やめてみたら?
673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:42:16.08ID:dX+b9MWP0
そう言えば、昔は居酒屋にガキ連れてくる糞親とかスゲーいたな
2022/11/18(金) 08:42:31.65ID:960rNhrG0
私立小学校の子供は満員電車でも静かにじっと座っている。
同じ年頃なのに席にじっと座ってられない子供もいる。
何が違う?親の教育以外無いよね。
ちゃんと教育しろやバカ親!
675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:42:53.87ID:2zoYN2hx0
>>666
うちの学校は低学年はその理由で低学年はグループ給食はしないで中学年からやるわ
ある程度分別つけば馬鹿みたいに騒いで食べないよ
2022/11/18(金) 08:43:14.37ID:svybM/Xi0
>>674
ADHDとか
2022/11/18(金) 08:43:45.11ID:960rNhrG0
食べ物を喉に詰まらせて死ぬ子供は大概ふざけながら食事してたせいだと思うわ。
2022/11/18(金) 08:44:34.65ID:960rNhrG0
>>676
お前んとこの子供は病気だとか言ったら大概の親は怒るだろう。
679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:44:54.43ID:GCEDyUk30
>>674
子供じろじろ見てんじゃねーよ変態
2022/11/18(金) 08:46:13.10ID:960rNhrG0
>>679
そりゃ満員電車でガーガー騒がれたら俺が教育したろうかと一瞬よぎるわ。
681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:46:39.65ID:MXB7elDS0
>>9
感染が広がると何なんです?
風邪くらい誰でもひきますが。
682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:46:45.78ID:2zoYN2hx0
席を離して前を向いて一人で喋らずご飯て刑務所みたいだよ
給食てリラックスして友達と楽しむ時間なのにそのくらいいいと思うけれどねぇ
2022/11/18(金) 08:47:30.50ID:Wu82bWX00
黙食は宗教系の学校だとあるみたいだが
2022/11/18(金) 08:47:57.23ID:9GWyeU5a0
もうインフルエンザ相当で良いだろ(´・ω・`)
オレもかかったし
685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:48:06.25ID:Q4gcpBZ80
黙食しないから感染が増えているでしょ

はい論破
2022/11/18(金) 08:48:23.69ID:svybM/Xi0
>>678
レスみる限り、お前が病気
2022/11/18(金) 08:48:39.42ID:wiNqLsd50
これは子供の部活が中止に追い込まれるなか、五輪に参加したアスリートの皆さんの意見が聞きたい
2022/11/18(金) 08:50:58.98ID:960rNhrG0
>>686
ではなんで私立小学校の子供はじっと座っているのにバカ親の子はギャーギャー騒いでいるのか。
2022/11/18(金) 08:52:28.79ID:Z6Kd2dI/0
毎日毎日部数下がれ~
2022/11/18(金) 08:53:36.23ID:PEOi7tVL0
>>670
?それは議論の余地があるという部分の補足みたいなものですから
改めて言われてましても、だから何なの?としか返しようがない
もしかして俺が書いたレスの主旨が伝わっていませんか?
691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:56:04.32ID:XRgtUvoI0
>>690
あーいいたいことは>>667なんだわ
ルールの根拠が何なのかって話よ
2022/11/18(金) 08:59:03.84ID:OiVUeLX00
>>640
真っ赤な顔でフラフラしながら電車内で大声でバカ笑いするリーマン数人乗り込んできて最悪
2022/11/18(金) 08:59:14.23ID:PEOi7tVL0
>>691
いやだから、それはルールの是非について論じているものでしょう?
他人にレスをつけるときに、相手が何を言わんとしているのかを読み取らずに
一方的に自分の言いたいことをぶつけちゃう人ですか?
694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:01:12.43ID:XRgtUvoI0
>>693
> なんで大人は髪の毛を染めていいのに学生は駄目なの?とか
なんで大人は仕事とは関係のないものを職場に持ち込んでいいのに学生は駄目なの?とか
そういった疑問に対する解答と同じで、それが教育現場におけるルールだからということです

これに対する答えだよ
>>667
この理由で黙食に矛盾が出てることを指摘したんだけれど…
2022/11/18(金) 09:05:02.97ID:9b2F1luR0
マスクは逆効果だけどね
コロナ利権がマスクマスクと騒いでるだけ
残念なことに殆どの日本人は洗脳がかなり効いてて気づけないが
マスク着用したら免疫低下になり、より病気になりやすくなる。1時間着用したら雑巾並みにバイ菌だらけだし、酸素が薄くて、口元の二酸化炭素が数十倍になる。
不織布マスクなんて防腐剤とか色んな化学物質があるし、農薬をずっと吸っているようなもん。
696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:05:51.10ID:XRgtUvoI0
ルールて目的があって作られて守るもんだけどルールを守るために目的の意味を考えずただ盲目的に従うことが教育現場で求められてるならそりゃ子供達から異議は出ると思うよ
2022/11/18(金) 09:06:58.14ID:PEOi7tVL0
>>694
だからルールを見直すべきって話でしょ?
それは、なぜ大人は良くて子供は駄目なのかという比較を用いた問いに対する解答にならないって書いたよな
もっとわかりやすく言うと、大人は良くて子供は駄目ってのが矛盾だと捉えるのが誤りである
立場や状況が違うってことを俺は言っていますよ
2022/11/18(金) 09:15:48.33ID:nAROx8vx0
黙食が教師にとって楽だからな
それなら子どもがふざけて一気食いもしないし
橋やフォーク振り回すこともない
2022/11/18(金) 09:17:41.32ID:IXUieHXD0
居酒屋は自己責任で済むけど給食は学校側の責任になり得るためリスクを最小化したい
つまり前提が違うから、で説明がついてしまうよね
700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:17:56.74ID:aqM6xBXr0
今の子たちは頭も良いから、盲目的にルールには従わないだろうね
合理的な理由があれば従うだろうけど

ルールは必要だが、見直しをしない理由にはならないね

ただ、記事で指摘されている大人との比較はちょっと的外れかなとは思うね
701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:18:08.83ID:xA5KlT0I0
小学校中学校で、さして仲良くもないこどもと向かい合わせ、横も超近接って嫌だったから
これでもいいかな
黙って食べなくてイイと思うが
702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:19:13.24ID:3zVsa6gn0
コミュ障は黙って食事ができないのねwww
703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:21:15.40ID:PWUZy9lB0
規制する必要ないと思うが、別に給食の時間以外に話す時間いっぱいあるだろ
2022/11/18(金) 09:23:31.04ID:mbpWDPfX0
>>699
結局それだけの話なんだよなぁ
705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:26:57.26ID:gO/z0S3F0
クラスター発生→メディア「黙食などの対策は行なっていなかったという事です」
2022/11/18(金) 09:27:29.89ID:1fBSYAqW0
https://i.imgur.com/zG36KoY.jpg
https://i.imgur.com/SwVWwe3.jpg




壺も創価も規制しろよ🤗🤗🤗
2022/11/18(金) 09:27:35.93ID:hrqG+FyC0
ランチや飲みはプライベートで給食は勉強だからなぁ
勉強中に病気広がったらてーへんやろと
708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:28:11.54ID:lJfHzzos0
神樹の抱く 学び舎に
笑顔でつどう 友よ師よ
モリモリ食べよう 豊かな食育
709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:29:41.02ID:G6Wfw6hY0
居酒屋、経済のためにリスクを取って無謀なことをしている
学校、批判されるリスクを避けて無意味なことをしている
710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:31:31.07ID:Cr2J54Wy0
>>1
それは「なんで子供は法律で酒を禁止されてるの?」ってのと同じ話だわな。
711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:34:51.98ID:Q4gcpBZ80
そもそもコロナ前から給食は黙って食べましょうって言ってなかったか
712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:35:13.61ID:5mlC+EnP0
話しながら食事するような馬鹿な大人になってはいけません
前だけを見て黙って食べましょう
友達と遊ぶような馬鹿な大人になってはいけません
そんな暇があったら勉強しましょう
家族と団欒するような馬鹿な大人になってはいけません
食事の時間もずらして個食にしましょう話も禁止です
人に関わるような馬鹿な大人になってはいけません
これからを生きるあなたたちは常に独りでいなければならないのです
713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:36:15.04ID:RU8QrdLH0
大人と子どもの差かあるんだからなにも矛盾しないじゃん
2022/11/18(金) 09:38:42.49ID:1KaFfNsM0
逆だろ
居酒屋でも黙飲食だろ
715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:38:48.33ID:lYLHeL3w0
近所の中学校
修学旅行に行って帰ってきてクラスター発生
3クラスあるうちの1クラスの3分の1が休んでたらしい
このあたりの子が成長して居酒屋で感染する大人になるんじゃねえかな
716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:47:02.43ID:99HEWUnh0
>>1
簡単に出来るだろ。
・現在、大半の飲食店では「会話をお控え下さい」「食べる時以外はマスクを着用して下さい」のお願い表示がされている
・例に挙げてる所の醜態は、どう見てもそれらお願いを破ってる規範意識が低いダメな大人
だからどうだって言うの?
ルール無視をしたい、のが希望?

さらに言えば、そんな大人がよく行く居酒屋なんておかしいだろうから、
・居酒屋とかに出してた補助金は正しかったのかどうか
まで、つっこんでくれて良いよ、子供の立場から。
2022/11/18(金) 09:52:02.63ID:T9nu94bZ0
理由

何かあったら担任や校長先生の責任になる
減俸や退職金減額、天下り先の格下げがあったら可愛そうでしょう?


と、担任から説明させろw
718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:53:08.21ID:pSgkehKX0
>黙って食べろ
>テレビは消せ
>父親が食べるまで待て

昭和の伝統、壺しぐさとも言う。
2022/11/18(金) 09:54:36.04ID:95qkDSzq0
何かあったら学校に文句いわないならいいんじゃね?
大人と同じ条件だぞ
2022/11/18(金) 09:55:10.89ID:Tu8/NpMM0
>>1が馬鹿すぎて人の話が理解できないから納得できないだけだろう
721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:59:17.14ID:XXFI8Td60
居酒屋はアルコール消毒になるから大丈夫
722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:00:52.69ID:AR795kT70
>>1
それは大人がバカだからです
バカ大人がコロナで苦しんで死ぬのを見習う必要ありますか?
てかコロナが小学生に多いのでこうなってる

https://www.know-vpd.jp/news/21293.php

9月14日には、国立感染症研究所の「新型コロナウイルス感染後の20歳未満の死亡例に関する積極的疫学調査(第一報) :2022年8月31日現在」が公表されました。
調査結果から、新型コロナウイルス感染症において、基礎疾患がある子どもだけでなく、
健康な子どもたちも心筋炎や急性脳症等で急激な経過をたどり、死に至っていることが示されています。
小児の新型コロナワクチンは、基礎疾患の有無にかかわらず必要です。
しかし、現実は「子どもは感染しても軽症で済む。感染しても他に感染させにくい。
現在のワクチンのオミクロンへの有効性が下がっている。
5-11歳への接種は慎重に」という情報が先行したために、
成人では見られなかったワクチンヘジタンシー(ワクチン忌避)が起こっています。
また、医療者の見解が分かれているとの報道がありますが、
当会会員を対象に6月に実施した調査では、医師会が新型コロナワクチンの接種を委託されている地域でワクチン接種に従事していない医師はわずか5%でした。
実態は、ほとんどの医療機関が小児へのワクチン接種を実施していると言えます。
2022/11/18(金) 10:01:31.11ID:w0jwPYHj0
自分の健康に対することなんだから自分の人生他人ではなく自分で判断させるべき
黙食したい生徒とお喋りしながら食べたい生徒で給食時間だけ別々の教室で食べさせたらよい
途中で考えが変われば移動することもできるようにして
どっちか必ず一つ同じにしなさいってのは柔軟さに欠ける
724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:02:52.67ID:AR795kT70
>>713
ワクチン打てなかったのもあるからね
いま5歳以上だけど。

てかマスクつけたら休み時間に会話できるのに、
なぜ食い物撒き散らしながらおしゃべりしたいの?
なんなら問題だして解けたらでいいよ
2022/11/18(金) 10:03:32.08ID:VjXcUvtP0
普段友達同士喋ってるのにまったく意味がない
公務員が見てるときいるときは責任に取らされたくないからダメ
公務員らしい考えだよ
726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:04:02.57ID:AR795kT70
>>723
ころな教室っていうのをつくって、
アウアウアーと同じくことやらせればいいかな。
だってマスクない時に会話を避ける理由がわかんない程度の知能なんでしょ?
2022/11/18(金) 10:08:39.61ID:sxDfIp6Z0
おしゃべりに付き合わさる方が恐怖なんだが
728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:12:13.46ID:pSgkehKX0
>>727
子供は口に食べ物入れたまま話すから飛び散って汚い、これがコロナで曲解されてる。
729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:12:41.46ID:LBahNxSf0
じゃあおじちゃんが大人にしてあげるよ
こっちおいで(´・ω・`)
730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:12:53.35ID:AiVBWaez0
>>681
風邪なら罹患していいと思うキミみたいな人はいいんじゃないの
普通の人は風邪ひかないように注意すると思うけどさ
2022/11/18(金) 10:14:08.93ID:ZOzzx1j00
老人を守るために若者が犠牲になるのは当たり前だろ
飯は黙って食え
遠足、修学旅行行くな
部活動も試合するな
何よりも守るべきはお前らの未来ではなく今いる老人だろが
732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:14:50.78ID:AiVBWaez0
>>1
普通にモンペ対策だろうにな
頭のイカれた毒親の対応してやれよ
2022/11/18(金) 10:17:30.28ID:UPE/EiFZ0
居酒屋と給食を同列に扱うとか頭悪すぎで草。
給食と社食ならまだしもw
734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:17:47.97ID:zlCFTnMA0
>>731
いい事言うじゃん
2022/11/18(金) 10:18:03.22ID:PSPrQ7L70
飲食店でもまともな大人は距離あけて仕切られた席で会話の時はマスクしてるじゃん
子どもにまともじゃない大人の真似させてどうすんの?
736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:19:41.83ID:X9WwT6ml0
>>13
ほんと羨ましいわ、今の中高生大学生。
一人で昼飯食ってた者としては天国みたいな時間だよな。
2022/11/18(金) 10:19:55.55ID:8N5BH0ph0
大人が間違ってるから子供も間違った対応しろは流石に賛同できかねる
2022/11/18(金) 10:20:18.68ID:fZQNn2zG0
まぁ大人がみだらなことしてても子供にはダメってのが多いからな
小学生も給食で焼き鳥食べながら一杯ひっかけることが
できるようにした方がいいかもな
739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:20:33.10ID:fxOKbC+b0
>>1
大人だって馬鹿と馬鹿じゃない人がいるんだよ
君は馬鹿な人の方に入りたいのかい?
740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:22:14.34ID:X9WwT6ml0
>>405
そもそも10分〜15分休憩が一日に何度もあるじゃん。
普通の職場じゃそんなのないぞ。
741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:23:41.60ID:X9WwT6ml0
25年前だけど、高校時代は飯食う時間が苦痛だったわ〜。
男子は全員一人でくってたけど、女子で一人で食ってる子はかわいそうだった。
742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:25:57.82ID:X9WwT6ml0
>>701
わかる、班ごとに机くっつけてグループ化して給食弁当タイムなんだよな。
好きな子や気の合う連中ならいいけど、嫌いな奴や苦手な奴だったら一学期最悪な気分で
昼飯食う羽目になる。
743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:35:06.34ID:lLl3wdGf0
今はコロナのせいで給食黙って食ってんの?今の子供は将来、人と一緒に食うのが苦痛になるかもな
744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:38:07.86ID:98Ib31bT0
>>701
仲良くないのに給食の班でいつもくだらないこと言い合っている子がいたな。自分としては吹き出すのを精一杯我慢していた。吹き出したら汚いじゃん…
今なら笑いながらやめろよーもーなんて言えるのに。
2022/11/18(金) 10:38:36.05ID:ZOzzx1j00
若者であることは罰なんだよな
はよ老人になって優遇されたいわ
働いてる奴ら尻目に通勤電車で遊びに出かけたい
746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:39:00.23ID:u2ksSjQP0
居酒屋で飲んでるような
人間になりたいの?
747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:39:19.57ID:cNxu1cc10
飯食ってるとき、そんなに喋りたいか?
さっさと食って昼休みに喋ればいいじゃん
2022/11/18(金) 10:39:51.66ID:KKgLyCPY0
>>1
給食は黙食でも休み時間とか大声出して遊びまくってるぞ
2022/11/18(金) 10:40:19.19ID:KGfU73Qa0
これ結構な昔からだよね。
2022/11/18(金) 10:40:56.12ID:KGfU73Qa0
今はコロナあるし黙食でいいだろ。
2022/11/18(金) 10:41:17.00ID:Gut1sfCC0
黙食してさっさと食い終わってからマスクして楽しく歓談
これがウィズコロナの新しいライフスタイルだろ
そりゃ変化に適応できないダメな大人もいるが、子どもには「あんな大人になってはいけません」と教えるのが教育
2022/11/18(金) 10:41:23.34ID:ZOzzx1j00
今の子は自己肯定感あんのかな
生活とか学校ではコロナ理由に制限されまくり
SDGsで地球のためには人間おらん方が?って教育されて
産まれてきて生きてるけど、社会とか環境のためには生きてない方がいいのかなってならんのやろか
753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:41:57.29ID:cNxu1cc10
居酒屋ってそもそも飯食うのメインで行かないじゃん
酒飲みながら喋るの目的で行ってんだから、それと栄養補給の給食では目的が違うだろ
754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:42:49.50ID:cNxu1cc10
>>752
極端過ぎるだろw
まあ地球のためには少子高齢化万歳だな
755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:43:10.57ID:98Ib31bT0
>>745
そうかな。老いた分疲れやすくなるし、持病も頭をもたげるよ。
昔はウォーキングが好きだったが今は持病でそういうのが怖くて心配にまでなっちまった。
今の自分で身の丈なりの生活をしたらいいんじゃないか。
2022/11/18(金) 10:44:14.09ID:+RrR72Mo0
感染して友達が死んだら分かるんじゃね
757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:44:21.08ID:cNxu1cc10
吉野家で飯かっこんでる営業マンとか、コンビニの駐車場で弁当食ってるサラリーマンも黙食だぞ
コロナなんか流行る前から
758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:45:21.95ID:IdamUOC/0
公共の場で酒酔いとか
馬鹿丸出し
759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:46:21.73ID:OR7zLrig0
義務教育は兵隊になるための訓練
2022/11/18(金) 10:49:54.07ID:Hehe/LuR0
今度は居酒屋ターゲットかよ
マスゴミは日々ターゲットを探しているようだな
2022/11/18(金) 10:50:14.02ID:CJgRGZDF0
大人は自己責任
子供は保護される存在
762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:56:28.82ID:hWp1aNKn0
簡単だよ

子供は、税金で教育を受けさせてもらっている立場

大人は、自分のカネで居酒屋で飲んでる


その違いだよ
763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:58:48.37ID:hWp1aNKn0
学校できちんと教えるといい

お前らが学校に来れるのは、税金を納めたオトナたちのおかげだから、オトナたちには感謝しなさい、とね

そうすれば、こんな勘違いをすることもないだろう
2022/11/18(金) 10:59:12.20ID:ZOzzx1j00
その割に年金で暮らしてる老人が最優先w
2022/11/18(金) 11:00:15.83ID:2dqafAs60
しゃべりたい人のテーブルとその他のテーブルに分けたらいい
親のサイン入りで子供ごとに「どちらのテーブルか」を書かせて
2022/11/18(金) 11:01:36.20ID:7XVcDo760
天気いい日は外で食べたらいいのに
767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:03:46.58ID:/7nVc2iR0
ダメな大人と比較するなよ
2022/11/18(金) 11:16:15.62ID:84VvJpLx0
まともな会社は今でも飲み会を開催してないし黙食推奨してるぞ
そのへんやってるのは会社としてじゃなく個人としてだろ

なので学校が推奨するのも当然となる
2022/11/18(金) 11:19:25.44ID:EKi1Gb1W0
人間失格の冒頭みたいやな
2022/11/18(金) 11:25:40.80ID:5LOzOiR70
居酒屋は行かないというリスク回避に不利益などないが学校はそうじゃないから
2022/11/18(金) 11:28:57.37ID:HgCYPk030
この手の話題必ず黙って食べろ派と楽しくしゃべりながら食べよう派で争いになるよな
日常の食事ではともかく会食や宴席では飲み食いしつつ話す、これが当然というか宴会や接待飲食などでは話すほうがメインだわな
まあそこら辺は使い分けろって感じかな
772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:30:39.40ID:SPFa+v460
質問 誘導
マスコミさま
773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:33:10.14ID:98Ib31bT0
そこら辺の適当な大人の説明よりも先生の説明がいいだろ。
もはや納得できるかどうかはその子の知能や育ちにかかっているのでは。
コロナ関係なく騒ぎ続けるガイジ生徒とか公立に必ずいたじゃん。男女問わず。
2022/11/18(金) 11:38:24.81ID:w8xAmNOO0
>>771
会食や宴食は自由参加
ノーマスクで会話する場だと納得した人だけが参加できる

給食は強制参加だから違うよ
2022/11/18(金) 11:41:06.32ID:gvL13SpO0
日本じゃクソガキは上の世代を支えるための奴隷なんだから当たり前じゃん
2022/11/18(金) 11:41:22.64ID:/cN6fRqu0
クォロナマガはいつ終わるの
2022/11/18(金) 11:46:13.80ID:DugfHega0
居酒屋で食うランチがなかなか(笑)
778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:50:58.10ID:MsSxRDUs0
いいから黙って食え
2022/11/18(金) 11:51:00.67ID:CQdPL2IC0
大人より免疫力低いから感染リスク少しでも下げるためだろ
2022/11/18(金) 11:58:03.31ID:XefimtgN0
毎日新聞って時点で胡散臭い団体に思えるのはなぜ?
2022/11/18(金) 12:05:55.29ID:CQdPL2IC0
>>780
胡散臭い団体だから
2022/11/18(金) 12:18:26.18ID:jFDArNlK0
大人でも黙食だぞ。
友達いない独身なめんな
2022/11/18(金) 12:22:47.99ID:ktwFU88C0
黙食なんかいらないと思うけど、記事で恐怖とか何とか過度な表現使ってとても気持ち悪いから黙食徹底でいいわ
2022/11/18(金) 12:23:08.88ID:vJ26JII+0
で、大人になったら
「あいつ、コロナ世代なんでコミ力不足なんだよ」とか言われるんだろうなあ。
かわいちょ、
2022/11/18(金) 12:24:12.22ID:L6L5bQz00
>>784
コミュ障の引きこもりおじさんはもっと可哀想だろ
2022/11/18(金) 12:25:45.97ID:c8VMgf980
>>782
俺、一人だけど黙食してないよ
2022/11/18(金) 12:36:25.28ID:aeFDijkx0
>>414
ドス白いとか頭悪そう
788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:55:00.93ID:9QmSnCEg0
そういう細かいところまで解決できる大人に成長してください
2022/11/18(金) 12:57:43.97ID:a/V4FYYI0
飲食店も会社の食堂も黙食って張り紙してあるぞ
2022/11/18(金) 13:04:00.68ID:D8ywLMOe0
大人は良いんだよ
791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 13:08:37.11ID:RHw/9oLx0
学校から家庭への感染多かったからだろ
馬鹿なのか
792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 13:10:29.84ID:MXB7elDS0
>>730
現状は過剰で苦痛だウェ~イ
793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 13:47:08.62ID:OQxG2U6r0
小学生の子供と外食行くと、子供はちゃんと黙食守るのよ
そういう姿を見ると大人もちゃんとしないと、って思うわ
2022/11/18(金) 13:48:54.42ID:lRmB6pL20
ランチタイム症候群の人にはいいな
2022/11/18(金) 13:50:22.40ID:1rSBb85E0
>>793
家族で外食してるなら別に黙食しなくていいでしょ
別の家庭の子どもと外食行くってこと?
2022/11/18(金) 13:54:20.08ID:+JWPLKCD0
>>358
インフルも基本構造は学校で爆発→家庭→社会って医者が言ってたわ
インフルは有症状者からうつるのが殆どだから、今後も徹底して発熱者と酷い咳を登校させないようにしたら全く流行らなくなるらしいよ
コロナ関係なしに発熱者の登校不可はマジで今後も続けて欲しい
2022/11/18(金) 14:16:26.27ID:Q//K12Ua0
子供が守っている事を守れない、反省できない、言い訳する
そんな格好悪い大人になったら終わりだよね
2022/11/18(金) 14:38:12.54ID:HWrCmifF0
居酒屋のお通しとかいう勝手に頼んでもないものを出して金巻き上げるシステムの方が問題
2022/11/18(金) 14:57:52.32ID:v4zsbFyO0
>>798
席料におまけがついてるのがお通し
席に通しましたの通しな
2022/11/18(金) 14:59:18.54ID:rq1/hbu00
日本の大人は子供より幼稚でバカだからな
2022/11/18(金) 15:02:21.11ID:v4zsbFyO0
>>795
しなくてもいい訳でもない
2022/11/18(金) 15:07:43.13ID:PfqfAIVO0
大人は自分で責任取れるが、子供は自分で責任取れないから大人が駄目言うもんは駄目なんじゃ
2022/11/18(金) 16:09:02.03ID:thANHDcD0
つぎはワールドカップの馬鹿騒ぎとの矛盾で苦しむんだろうな
804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 16:22:50.34ID:rn3w+lng0
食事は会話をする場だと思うが、日本は静かだよね。
家族の会話も減ってそうだな。
2022/11/18(金) 16:41:15.44ID:i77FGvV20
> 『大人は居酒屋に飲みに行けたり、ランチで話をしたりできるのに、なんで給食の黙食は変わらないの?』と多くの子どもが疑問に思っています
多くのって具体的にどれくらいだよ
806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 16:55:43.26ID:gZTYe1gG0
対策しないで感染したら親が非難轟々で責任追及してくるんでしょどうせ
2022/11/18(金) 17:32:50.98ID:2kZVpC2G0
>>730
風邪引かないように
食事中は喋らない
いつでもマスク
年に4回ワクチン打つ

ずーっとこうやってきたよってんならわかるけどねw
コロナ脳ホント馬鹿
2022/11/18(金) 18:17:36.48ID:FtLoI2VZ0
大人はいいの!
2022/11/18(金) 18:29:04.99ID:v4zsbFyO0
>>804
食事以外で会話すればよくね
2022/11/18(金) 18:58:15.72ID:GUTJ1B8z0
黙食ってばかみたい。毎日同じ教室にいるんだから、なんの効果もない。マスクもやめろ
811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 19:12:21.99ID:/LISYM3n0
>>787
気にするな!!
812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 19:40:41.26ID:Umk6sJWn0
居酒屋なんて無くなればいいのに
2022/11/18(金) 19:43:32.63ID:/Coct/PY0
昭和のしつけの厳しい家庭なら
食事中は黙って食えだったし
テレビを見ながら食べるのはお行儀が悪いことだった
2022/11/18(金) 19:44:16.79ID:E5ZsnXm70
大人も黙食しているだろ?
815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 20:08:34.48ID:qyEmWZX60
なんで黙食をACとかで宣伝しないのか不思議
黙食と発語時のマスク付け外しでコロナなんて怖くないのに
2022/11/18(金) 20:38:57.32ID:g/fvFRnP0
飯と会話が主目的の居酒屋と
教育が主目的の学校
817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 20:41:25.79ID:nJRkVEEJ0
東京のコロナ感染者増加は外国人旅行者と居酒屋の関係が大きいからね
818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 20:44:49.09ID:Ywj9n0510
説明は必要ない
居酒屋と給食は違うもんだからな
819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 20:46:01.53ID:QqSbMQSp0
給食は勉強だからね
居酒屋は娯楽
2022/11/18(金) 21:47:40.33ID:i7LTPZ8R0
>>27
じゃあまず掛け算九九の記憶を脳から忘れ去らないとな
2022/11/18(金) 21:51:30.49ID:oGP7YU870
子供はちゃんと食べれてないから
喋りながらだと食い物飛ばすんだよね
2022/11/18(金) 21:58:31.40ID:o92am1ST0
元旦で家族が集まる時以外はほぼ独り飯
2022/11/18(金) 22:01:06.50ID:E5ZsnXm70
ランチは普通の会社なら未だに黙食じゃね?
ランチに限らず職場でもマスク着用だろ

マスゴミは違うのかもしれないが
824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 22:18:09.07ID:CusBlnxz0
>>823
小学生にとっては給食が友達とごはん食べる唯一と言っていい機会だからでしょ
それに普通の会社員が有楽町の新東京ビルとかニュー新橋ビルでマスクしながら昼メシ食ってるのなんて見たことないけど
2022/11/18(金) 22:56:16.41ID:9LiMvuO20
>>824
なんで?別に放課後や休みの日に一緒に食えばよくね?
826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 23:11:22.59ID:IX+QIUzc0
>>804
他人にウイルスを伝播させない努力は必要だが陽性(疑惑)でもない限り家族同士で会話するのに食事時や室内でもマスクする必要はないのはコロナ初期から言われてるだろ
感染予防に関して言えば学校の給食と家庭の食事を同列にするのは間違い
827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 23:17:15.56ID:Hp4iBbof0
学校で黙って食えっつーのは、コロナ前からそうだろ。
2022/11/18(金) 23:18:25.21ID:JLucnrFj0
二万人くらいに増えると減るのに
何で同じ行動が出来ないのかね?
829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 23:38:30.62ID:RgXhB0rq0
お行儀の問題
830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 23:44:10.99ID:GACdx7qB0
もう教育は家庭でした方がいいな
2022/11/18(金) 23:46:44.96ID:95qkDSzq0
感染したときに自己責任ですませるかどうかじゃね?大人との違いは
2022/11/19(土) 06:47:02.80ID:7zmYCo4C0
そもそも子供が居酒屋の内容を知ってるわけない
書いた記者がそう思ってるだけだろ
833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 07:18:01.55ID:8Own25pC0
日本では子供に人権がないからですよ

年寄りを守るために緊急事態宣言を出し子供も外出禁止
年寄りはワクチン打ったら自由に外出、子供はワクチン接種不可

これがまかり通る国
834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 07:38:06.92ID:/PRkfL9C0
居酒屋一度行ったが汚ねえジジイやババアが口に物入った状態でガバガバ笑うから、食い物が飛びまくり、二度と行かないわ
ありゃ底辺の行く場所やな
835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 07:41:58.79ID:/PRkfL9C0
>>823
食べるたびにマスクあげてくうの?見たことないわ
もうマスクやめればいいのに、発達障害が多すぎて頑なにマスクしとるからな、そのくせ飯屋ではマスク外して飯食ってるし、居酒屋じゃ唾飛ばしまくり、マジアホとしか思えん
836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 07:44:18.85ID:2BDrMseA0
居酒屋にいるのはろくでなしだ、ああなるなよ、って教えています
2022/11/19(土) 07:46:21.50ID:lhRYzn/n0
>>832
飲み屋ってどんな悪いことしてるんだろ?
美容室なんて体に触って近くで会話してるのに
838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 09:04:39.95ID:yB3yB+Pv0
居酒屋にいるような人間にはなっちゃいけない
で説明終わるだろ
839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 09:07:11.34ID:okMpYG1x0
>>838
ノーマスクで食っちゃべするのは楽しいでーす
https://i.imgur.com/lNBc3ha.jpg
2022/11/19(土) 09:35:13.32ID:YNHpvqxv0
居酒屋でタバコを吸って回りに被害だしまくっていたのに
コロナで自粛とかね
841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 09:53:34.23ID:2cGufIK60
まあ居酒屋で横に俺感染8日目で今日から明けなんだよって過剰に騒ぐオッサンがいたときは流石に怖くなったが。
842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 09:54:49.86ID:z9hUqFu30
酒禁止でええやん
まともな人は誰も困らんし
困る奴はまともになれるで
2022/11/19(土) 11:30:58.18ID:LEoUdpDK0
>>2
まだ難癖つけてんのか 嫌なら帰国しろよw
844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:59:49.64ID:klT1tb5A0
>>234
この2年、インフルエンザの検査は禁止されてたんだよ。
だから出なかったの。わかる?
845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 13:01:00.00ID:dvTX9w300
>>844
まーたそういうデマを‥
2022/11/19(土) 13:02:03.38ID:YehdwXb/0
大人の政治家が派閥作ってイジメとかやってるのを見たら
子供のイジメに対して何も言えなくなるのも分かる
847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 13:02:59.98ID:37VrUTaP0
一緒に食べる人いないワイ、自然と黙食となる
848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 13:11:37.86ID:hYDk9sTf0
>>845

https://www.asahi.com/sp/articles/ASN3D439YN3CUTFL00H.html

100回読め
849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 13:14:16.27ID:aeV5c+gU0
ウチは親父がメシは黙って食う派だったから昔から黙食だわ
むしろ食ってる最中に話しかけられるとイラッとする
2022/11/19(土) 14:59:48.42ID:HNn/ht7H0
核家族化、価値観の分散化、モバイルなコミュニケーションツールの発達などで家族の会話が激減してきているので、せっかく集まって同じことをするんだから意識して会話したほうが良いんじゃないかな
まあ、否定するのも有りだけどw
851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 16:53:39.37ID:b54rVZ6/0
>>1
黙って食え。バカ女が屁理屈を垂れ流すな。
2022/11/19(土) 17:00:35.98ID:NL6v8R/X0
居酒屋との矛盾は営業してないのに協力金請求してる店がある事だろ
子供にどう説明するんだ
2022/11/19(土) 17:27:10.00ID:1z4tbZYH0
>>1
万が一感染した時の責任の所在が全く違うだろ…
2022/11/19(土) 18:09:19.90ID:/tt5SIad0
同居家族と学校の友達はどっちも他の時にしゃべればいいから黙食しやすい方と思うんだが
2022/11/19(土) 18:29:36.46ID:3Nxr3NQm0
>>22
この世代の子にも青春はある
自転車で帰ってるカップルも見かける
大人が勝手に現役学生の青春を否定してるだけなのでは?
856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:40:42.60ID:zrySxkaZ0
居酒屋なんて感染場所ベスト3に入るだろ
857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:42:28.22ID:0etvjN1T0
何年、こんな馬鹿げた事をするつもりなんだ?
欧米ではコロナなんて過去の話なのに。
東アジア人キモい
858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 19:23:25.85ID:0S96SMzb0
>>844
発熱外来の抗原検査はインフル検査と込みなんだが
859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 19:25:00.74ID:qlH7MjYE0
>>848
> 日本医師会は11日、全国の医師会に対し、インフルエンザの迅速診断のための検査を行わないことの検討を求める通知を出した

どこが「禁止」なの?
思い込みたいようにしか読めないのかね?
2022/11/19(土) 20:40:52.60ID:uUoJ8bPR0
>>857
日本のマスコミが欧米のことで騒がなくなったら欧米では過去のことになるのか
日本のマスコミ偉すぎだろw
2022/11/19(土) 21:05:36.97ID:SKe3dIfK0
ガキは集団で際限なく騒ぐ
そして無症状が多い
モラルがない
2022/11/19(土) 22:28:43.99ID:dlXtotf50
>>832
いまどきのDQN家庭は子連れで居酒屋呑み
居酒屋に子供メニューが有る
863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 01:04:15.01ID:q+HsEwQU0
コロナ前から給食の時はあんま喋るなって感じじゃなかった?
食うの遅い子が余計遅くなるとか何とか
2022/11/20(日) 01:32:16.31ID:DehZptV10
納税したらいいよ
865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 03:59:48.47ID:WvkdxR1O0
今のコロナ感染者は18歳未満が3割以上だからな
ある子供→兄弟→両親の順に感染拡大するのが一番多いいんだろう
2022/11/20(日) 04:14:18.37ID:SDZWxOY40
居酒屋も潰せってずっと言ってるけど
867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:31:34.50ID:tuH1V89Z0
雇用者の管理下にある社食は黙食やろ
ハイ論破

比較するなら居酒屋は自宅やファミレス
2022/11/20(日) 15:37:09.60ID:iP4OSUl20
去年どっかの高校でやってたバーチャル修学旅行はマジ引いたわ。
大教室にお行儀よく座って手はお膝でw
2022/11/21(月) 08:43:08.46ID:IMJj7eWP0
>>1
「学校」だからだ
2022/11/21(月) 08:43:51.03ID:IMJj7eWP0
>>868
今の子供たち不憫過ぎてマジで涙が出る
2022/11/21(月) 11:05:54.49ID:2085DCR90
9割ってのはどうやって調べたんだ?
2022/11/21(月) 11:08:50.27ID:2085DCR90
例えば
仕事の後に居酒屋
学校の後に駄菓子屋
これで分からんかな
2022/11/21(月) 22:15:27.48ID:LeXImEE30
メジロマックイーンも負けてない

菊、朝日皐月ダービー馬不在
春、GI馬不在
春、古馬GI馬不在
宝、短距離GI馬、パーマーに勝つ

参考
秋、GI馬不在
2022/11/21(月) 22:21:29.64ID:LeXImEE30
誤爆した
2022/11/22(火) 07:07:42.96ID:xr4hdTIF0
>>2
とこの国のことわざ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況