4ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 12:06:49.03ID:KH+Kla3U0
これだけじゃ何で人手不足なのかがわからないな
こういうの60歳の定年男でも雇ってくれるかな、70歳まで今の会社にいたくない
安くしないと客が来ない
客が来ないと人をまともに雇えない
この負の連鎖を止めるには第三者が泥をかぶるしかない
給与が低いとかもあるだろうけど、ホテル従業員って肉体的いも精神的にもキツイから単純に業界全体で集まらないんだろう
ヒラフって名前が良くない
阿倍比羅夫(アベノヒラフ
「ボランティア募集」の方があつまるんだよなぁ
ボランティアオタクみたいなのおるんよね
14ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 12:10:18.89ID:I7IcVCw60
需要と供給が折り合わないなら、ホテル代を値上げするだけだろ
15ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 12:10:33.95ID:LqtIfT4f0
住み込み、賄い付き、週一休み、
8時間労働。
手取り30万でどうよ?
リゾートバイト位時給10ドル出せば集まるのに
強欲な経営者ばかりだな
給料安いし夜勤もあるから、新規求人は中々難しかろう
精鋭は切らずに残してるだろうけど
羽振りのいい外人相手してんだから従業員も高めのギャラにせなそら来ないだろ
>>14
すると客がこなくなる
客の収入も上がってないからな 20ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 12:12:31.09ID:tkPvfGHt0
従業員足りないくらい客が来るんなら
ホテル高くしても良さそうだが
22ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 12:12:47.59ID:zazuy4op0
>>15
ホテルて24時間稼働してるし8時間だと厳しいんじゃないかな ニセコって冬場はオーストラリア人の客がめっちゃ多いんだよね
スタッフも外国人が多い
たぶんコロナ関係で採用できてないんじゃないかな
24ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 12:13:12.11ID:7lx+mYiv0
いまやチャイナの自治区だろ
25ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 12:13:15.39ID:OPGS+x5I0
外人がくれば高くなる
28ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 12:14:10.87ID:S+IVGadJ0
外人をもてなすなんて仕事なんかじゃねーよ
誰も就かないわみっともない
29ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 12:14:47.99ID:LYu0OPJ40
蝦夷とか人の住むところじゃ無いから
30ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 12:14:56.33ID:LjGDrgs10
住み込みは大変6;00-22;00で給料激安
若い学生以外はやんない方がいいよ
新人だけ時給アップでも集めたいけど既存メンバーのは上げたくないとかそんなとこか?
金持ち集まるなら人脈作りにワンチャンあるで
だいたい運勝ち成金のクズだろうけどな
大学生だったら行ってる
34ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 12:15:36.42ID:ChO70FCV0
>>2
期間従業員になるし期間従業員を教育するスタッフも足らんのかも >>21
多分、12時間拘束で8000円ぐらいじゃないかな 道民としてどうしてもニセコだけは許すことが出来ない
このまま緩やかに滅べばいいと思う
日本人は義務教育中の6年掛けてもろくに英語喋れないし
外人客とコミュニケーション取れる奴は
1500円出さないと寄り付かないんじゃない
昔はリゾートバイトって、給料そこそこでもシーズン住み込んで食費光熱費うかせて免許とり費用くらいは残せる
学生には美味しい話だったんだけど
若者が減ってる以上に、学生が忙しくなってるんだよ
単位取り貯めできなくなって、休講中にまとめねばならん課題レポート研修実習と詰め込まれてる
就職環境も厳しくなって一年間休んでバイトしながら北海道を旅するような学生もいなくなった
46ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 12:18:36.68ID:6VGbxdDt0
ホテルの部屋清掃の名前がだいたいチャイナかグエンだったわけで
お察し
繁忙期だけ働いてくれる期間パート人員が来ないんだろう。
理由は新型コロナかな?
48ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 12:18:42.51ID:MTP1FmrP0
給与上げれば客が来るというのは間違い
ここは本当の田舎で何もない
49ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 12:18:57.38ID:zazuy4op0
50ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 12:19:03.45ID:LjGDrgs10
リゾートスタッフを中国人に切り替えたとこ多かったけど
単なる奴隷だってことに気づいてみんな逃げ出したよ
51ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 12:19:22.29ID:QwHNQ7kb0
あてに出来ないパートより常に働ける機械のが良いよ
52ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 12:19:34.35ID:BOhXSyWN0
給料上げろよ
53ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 12:19:35.24ID:OPGS+x5I0
賃金上げるくらいなら儲けが少なくてもいいと考える糞ジャップだろ
もうニセコは日本人いないってくらい外国人に占拠されている
58ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 12:21:02.36ID:AB0Tjfgv0
ニセコなら一泊10万は当たり前なんだから条件良くすれば募集余裕だろ
>>44
脱サラしてペンションや喫茶店経営に失敗した元エリートが880円でよってくる 62ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 12:21:20.20ID:QwHNQ7kb0
>>45
AIがだいぶ自然言語推論できるようになってきたから2年後には立派な論文も仕上げてくれるよ
そしたら大学生が再び暇を謳歌できる 63ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 12:21:30.62ID:I/S7W+HI0
雪も温泉もあっていいトコ
羊蹄山の眺めも素晴らしい
また行くわ
65ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 12:21:52.61ID:x42Fseph0
どんな訳で人が集まらないと考えているんだろう?
66ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 12:21:56.71ID:A9DbejfG0
今まで通り行かなくなってきたね
少子化高齢化の影響はこれからだよ
国民の半分が40才以上で若いのがおらんのだし期間従業員なんて誰もやらんだろ
70ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 12:22:41.28ID:daBm0Qzq0
そら最低時給じゃねえ
71ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 12:22:47.15ID:tkPvfGHt0
今時スマホの翻訳アプリもあるのに
そんなに言葉の問題あるか?
そもそも日本に来るんなら
少しくらいは日本語で話せよとは思うが...
72ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 12:22:53.37ID:LjGDrgs10
>>41
昔やったとこの社長に聞いたら、給料大幅UPで6000円だったw
ちなみに18時間労働な 学生が遠出のバイト行かなくなってるだろ
多分、遠方で遊びながらバイトするほど余裕がない
78ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 12:23:56.91ID:KPNydTCc0
人手不足じゃなくて賃上げ不足だろ
ニセコほホテルって外国人専用になっててすごく高いんだろ?
好待遇で雇えるじゃん
>>56
既に中国資本だらけだよ
周辺も日本人は手が出ない家賃になってる
ニセコは外国人のために外国資本で日本人が下働きしてる世界
日本の未来を一歩先取りしてるのがニセコだよ 81ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 12:24:24.69ID:RqitoIvi0
外国人に教えてやれよ
ニセコは英語でフェイクだと
82ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 12:25:17.95ID:NbZa1NqV0
ニセコのバイト、時給1600-1800で普通に募集してます。安いから集まらないは完全に的外れな意見です
83ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 12:25:34.28ID:/9NtRPMX0
給料上げたくても原資が無い企業が多いから、まあ人手不足倒産もやむなしだな
それが続くと労働者の働く場も減っていくわけだが、仕方がない
無い袖は振れないし、無い働き先は増やしようもない
85ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 12:26:04.22ID:RQpVH7M70
3食住込み手取り10万以下じゃ誰もこねえよ
>>82
それを高いと胡座かいてるのがお察しなんだよw 89ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 12:27:45.17ID:LjGDrgs10
>>82
それ自宅からの通いで、住み込みだと足元見られて
寮費(雑魚寝3万、一人部屋7万とか)取られる >>6
ニセコは白人客が押し寄せて異様な物価高になってる地域
旅行割の日本人客なんかはなから相手にしてない
>>8
真冬のニセコ勤務じゃ休日にどっか遊びに行くのも厳しいからな
まる3ヶ月みっちり働いて稼いで春になったら家に帰る的な働き方だから 92ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 12:28:10.36ID:RQpVH7M70
>>82
そこから家賃、メシ代、光熱費、税金、社会保険引かれて手取りは10万以下 93ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 12:28:13.54ID:if5rV0Ik0
グエン「呼んだ?」
95ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 12:28:42.91ID:nB6g+fX50
辺境のホテルに人生捧げるのクソつまんなさそう
96ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 12:29:06.13ID:pr4RxwuS0
後先考えず人が来ねえから首にしたのが悪いんだろ
嫌な思いした場所に誰も戻らんわ
>>82
来ないってことは安いんだよ
デフレ思考は捨てた方がいいよ 99ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 12:29:26.82ID:RQpVH7M70