【🥛】値上げの牛乳がこの冬も余剰感 飼料高騰で生産者苦境 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ぐれ ★2022/12/06(火) 17:53:50.84ID:IsA6x6on9
※2022/12/5 20:48

牛乳の廃棄危機がこの冬も忍び寄っている。原料となる生乳の需給が緩む中、11月に乳業メーカー各社は一斉に値上げに踏み切った。余剰でも値上げした背景には、ロシアのウクライナ侵攻や急激な円安に伴う飼料高を受けた酪農家の生産コスト上昇がある。学校給食のない冬は年間で最も消費量が落ち込むため、大量廃棄を回避すべく、政府や業界団体は牛乳の消費促進を呼びかけている。

「昨年以上に消費減退が懸念される。生産者は牛乳を搾らないと経営が苦しく、現在の厳しい状況は生産現場だけではどうにもできない」。1日に自民党本部で開かれた会合で、出席した酪農団体関係者は窮状をこう訴えた。

牛乳の廃棄危機は昨年末も浮上した。政府は平成26年ごろにバター不足が深刻化して以降、乳牛の頭数を増やすための支援を実施。生産量が順調に増える中、新型コロナウイルス禍で外食や学校給食の消費が蒸発したことで、供給が需要を上回る状態に陥っている。

ただ、生産量の調整は一筋縄ではいかない。生産者が増頭を決めてから実際に生産を反映するまで3年かかり、需給の見通しは困難だ。乳牛は毎日乳をしぼらないと病気になるため、生産量の抑制には、早めに乳牛をリタイアさせて頭数を減らす対応が求められる。

続きは↓
産経ニュース: 値上げの牛乳がこの冬も余剰感 飼料高騰で生産者苦境.
https://www.sankei.com/article/20221205-SSN5X3TYPFM45KUJVZTS3BALEQ/

2ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 17:54:38.06ID:V3iFPdwN0
知るかよバーカ

3ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 17:55:08.49ID:Ec8WysBL0
髪にはカルシウム

4ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 17:55:10.53ID:YoRJyRKs0
搾乳しないと病気になるからある意味エロゲは正しい。

5ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 17:55:14.95ID:7qzmm44B0
補助金で無傷

6ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 17:55:16.35ID:DRfFtzYT0
どさくさ紛れに値上げすれば余るのは当然では
需要と供給が有るんだから

7ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 17:55:33.15ID:FjeAHLNr0
だからバター、チーズにしろとあれほど

8ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 17:55:47.34ID:T8rUehkg0
さすがに知るかだなw
体重維持に飲んでたんだが止めた方が調子良い

9ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 17:56:19.10ID:06aHN8O60
一億総中流の時代までだ助けあいは
物価高対策もしない賃金も上がらないで買うわけないだろ

10ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 17:56:55.93ID:tOP4MVtM0
お前らはカルシウム不足

11ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 17:57:03.11ID:xvsVQ9Az0
加工しとけ

12ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 17:57:05.19ID:xN0TqVnV0
円安なんだから輸出しろよ

13ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 17:57:07.25ID:oSQlAFjk0
冷たいと腹こわすからなあ
ホットにすればのめるけど、面倒だから最近は豆乳のみ

14ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 17:57:16.27ID:bj4EKIvP0
ぽんぽんいたなるし飲まへんで

15ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 17:57:52.03ID:E0Crggsr0
低脂肪は安い
80円ぐらい

16ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 17:58:03.02ID:YybMfgCf0
じゃあ値下げしろよ
それがデマンド&サプライだろ

17ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 17:58:18.10ID:KiOY1MyA0
原始人より馬鹿だよな今の現代人て

原始人知らんけど

18ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 17:58:38.80ID:/6avkkwN0
捨ててるのに?

19ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 17:58:39.43ID:vEKgPRhu0
ヒラヤミルクが美味い

20ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 17:58:40.09ID:fYzVPlnc0
発行させてエネルギーに変換しとけ

21ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 17:58:41.73ID:1maB24sN0
捨てるくらいなら俺にくれよ

22ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 17:58:50.50ID:lapnxub30
なら値下げしろ

23ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 17:58:54.86ID:PZoxm4mD0
常にもみもみしてあげないと乳がん見つけ遅れるみたいなもんか。

24ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 17:59:08.95ID:AEjCLfNe0
消費者の財布も苦境なんだからそりゃ値上げしたら売れないの当たり前

25ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 17:59:48.30ID:d7TRXzj80
フサフサになるとデマ飛ばせば明日から完売御礼

26ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 17:59:50.29ID:BkslJHSv0
内容量削減の嵐の中、ヨーグルトが増量しとったw

27ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 17:59:51.00ID:hootgLy70
https://i.imgur.com/BzD952Y.png



🍯も創価も規制しろよ😊

28ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 17:59:51.99ID:aQwhagTZ0
チーズ、バター、ノータリン

29ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 18:00:03.78ID:GZgt8p7n0
生乳はイラン、加工品で良い。
でもそれなら輸入品で充分。
畜産は補助金出してまで守らなくて良いわ。
鶏卵以外輸入で良い。

30ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 18:00:14.13ID:xFVmypaI0
消費者は気にする必要はないよ、どうせ消費者達が払ってる税金から補助金が出て助けてもらえるだろうしなw

31ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 18:00:16.30ID:M7/bkBiy0
供給過多なんだから少しぐらい潰せよ

32ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 18:00:33.76ID:2Z5919YY0
何でバター増やしてねーんだよ

33ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 18:00:59.22ID:AoczHnun0
冬は毎日2杯ホットミルクを飲んでいるよ
でも牛乳は体を冷やすらしいと聞いてやめようか迷っている

34ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 18:01:03.57ID:yWsvtZmV0
ならば捨てろよ
どういう商売だ

35ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 18:01:24.29ID:AEjCLfNe0
スーパーで値段二度見してやっぱ辞めたってなる価格帯だからね

36ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 18:01:26.43ID:pddj3K8y0
余ったんだったら安くしろよ

37ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 18:01:31.70ID:xFVmypaI0
>>31
牛を減らすのに補助金が出るよ
数年前には牛増やすことに補助金が出てたけどなwwww

38ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 18:01:39.90ID:GlntMJYG0
安売りしろよ

39ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 18:01:44.11ID:ODynJY7m0
乳製品の摂取量が多いと前立腺がんになりやすいらしいからケンモメンは気をつけて

40ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 18:02:27.49ID:PALBp9Mj0
絶対に値下げをしないようにします

41ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 18:02:40.97ID:lotkMk160
もう税金ぶっこみやめろ

42ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 18:02:42.06ID:byi899TY0
農協というシステムを無くせよ

43ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 18:03:17.25ID:PJEt0cL10
毎年の恒例行事になってるな

44ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 18:03:25.98ID:DHOXV9W80
いい加減コルホーズはやめろ

45ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 18:04:11.08ID:M7/bkBiy0
>>37
めちゃくちゃだな

46ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 18:04:25.54ID:F/ledj680
乳製品とパンを食べなくなってもう3年だ

47ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 18:04:28.59ID:J5N53rHl0
余剰であれば値上げは必要無いよな。

48ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 18:04:47.67ID:cdvVM9DN0
てか昔から牛乳余ってるニュースなってるだろ

49ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 18:04:53.79ID:vIqeICWl0
ホクレンの儲けを減らせよ

50ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 18:04:53.83ID:yjUrkruf0
じゃあ、やめれば?
海外に売れば?

51ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 18:05:03.28ID:yCNuScNg0
余るのに値上げっておかしいだろ

52ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 18:05:36.55ID:OmPzFT5q0
加工乳に使えとか言うと単価が安いからやだって言うんだっけ?

53ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 18:06:02.66ID:TJJ6p9Wl0
ヨーグルトだけは値上げしないで!😭

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています