6ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 19:55:23.72ID:FgcVX5Ws0
反ワクネトウヨ「みんなワクチンで一斉に死ぬから関係ないじゃん」
マンションとか集合住宅は無理だから日本は田舎しか需要ないよね
田舎の民家でも置き配嫌な人には需要ないし
チャイム鳴って玄関のドアを開けたらこいつが浮遊してるのか
13ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 19:57:29.12ID:SqspjWVu0
ドローンで汲み取りも…
18ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 19:59:24.33ID:c+zkbcXM0
うちの家の上を勝手に通りやがった!
訴えてやる!
19ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 19:59:25.86ID:BQse27If0
どうやってポストに投函すんの?
都会だと人間が配達する方が安いだろうが
離島とか?
>>19
一戸建ては庭に落とす
アパートとかは大家宅に落とす 28ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 20:01:13.43ID:j1EQsGZB0
>>1
都会じゃ無理だろうな。
騒音で訴訟が絶えなくなるだろう。 日本では無理なんだよね
アメリカとか敷地面積多いからやれるけど
>>19
荷物だからポストには入れない
敷地内に投下するだけ 32ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 20:02:01.80ID:TB7SilE+0
郵便受けにどうやって入れるの?
33ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 20:02:07.46ID:BQse27If0
革新的なことやってまっせアピールに使いたいだけだろうな
マスコミに取材させて終わりだろ。実用性はない
34ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 20:02:34.09ID:xxNqzSo+0
ドローンはあのハエみたいな音はどうにかならないの?
観光地とかで飛んでると何もかも台無しなんだけど
>>24
分かった。
郵政とポストメーカー・設備メーカー・建設会社が組んでポストシステム作って、各家庭とか各マンションとかに改修建設させるんやな >>36
バードストライクしたら補償はしてくれるんか? 決められた場所まで運んでそこの人に頼むということかもな
>>14
天候を理由に配達遅延できる
さらに通常の配送ルートから隔離地域を排除することで効率もうp
まあ自由化なので過疎地は都心と同じサービスを期待するなという事 山間部や離島に住んでいるジジババが受け入れるはずがない。
43ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 20:04:52.78ID:BQse27If0
>>25 >>31
落とすのか
それが許されるなら
人が配達してるのも投げ配ありにしないと 島に運べると良さそうね。
あ、都会は人間が運んでください。
>>43
割れ物も落とすなシール貼られたら落とせないやん 52ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 20:06:34.94ID:MaOCSrd80
>>12
普通郵便は保証無いから、それをドローンで飛ばすんじゃない?
保証欲しければ、書留ゆうパックをご利用くださいが本来のスタンスだし >>45
スマホに通知。
間に合うなら落とす位置にいろ。 59ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 20:07:38.91ID:K5qubQE10
毎日決まった時間に公民館に降ろすからあとは勝手に取りに来い
みたいな感じかな
>>2
通信途絶した瞬間の時刻緯度経度から付近に居たお前の馬鹿面割り出されて終わり 食糧不足ってのはガセだろ
コンビニの売れ残りや食べ放題、おもうまい店やチャレンジグルメ見る限り日本には腐らせて捨てるほどあるじゃん
こんな小さな島国にあるんだから他の土地にはいっぱいあるはず
>>4
普通にカメラと録画、gpsもあるからばれるよ >>59
個人情報とは?
今はないやろうが現金書留なら盗まれるぞ >>2
ドローンのコントロール奪って遠隔やり放題になりそう >>66
田舎ならどこの誰がどこに嫁に行ったとか全部知ってるだろうし
書留なら本人確認がある 74ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 20:09:40.96ID:7IjKsD/R0
>>63
浅すぎる
無くなる時はトイレットペーパーみたいに一瞬だからな 76ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 20:09:49.18ID:cNIlP/Zq0
>>14
雨が降ったらお休みで、風が吹いたら遅刻する >>63
日本は豊かなんだよ
ゴミ漁って生活してる人たくさんいるスラム街もないでしょ
働けなかったら生活保護もあるし良い国に生まれたんだよ 80ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 20:10:30.42ID:e5nOC3IL0
撃ち落とすバカが出てくるに1000円w
>>76
山岳部は晴れてても風強いことが多いぞ。山からの吹き下ろしでダウンバーストになるし。 >>80
いやいや、網張って捕獲するやつが出てくる。
そしてメルカリで転売 87ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 20:11:30.95ID:BQse27If0
88ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 20:11:44.56ID:tdQ3/cxm0
せめて二階建ての家なら二階のベランダに置くぐらいの
サービスをすべき
90ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 20:11:59.12ID:1o8ArsVy0
ドローンイーツ
来るよ
>>82
伊吹おろし、六甲おろしでドローン墜落するな 93ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 20:12:39.99ID:cNIlP/Zq0
郵便局なんて遅配はするし、この前は来るはずの芝居のチケットが誤配で届かなかった。2ヶ月後地面に打ち捨てられてるのを発見、普通郵便なんて使うもんじゃない。
何でもいいけど市内でも木曜日に投函して着くのは月曜日って酷くない?
95ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 20:13:25.40ID:BQse27If0
モニターついてんじゃねえのか?
遠隔で接客出来るように
98ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 20:13:39.19ID:UnUP+l870
>>47
家の周辺は配達するバイクがEVになってる
どっちがコスパいいのかね
まあ無人化する事に意味がありそうだけどね 100ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 20:13:41.25ID:wjOKY3eB0