消去法で自民!!
消去法で自民!!
国民が認めている!!
4ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 18:36:51.43ID:tlDgXLHF0
うちはブラックだからボーナス無しなんだ
他にそんな人いる?
5ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 18:37:34.05ID:Bv+8hWY00
6ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 18:38:25.36ID:dQnSW6/I0
国家公務員って自衛隊員が多いんだろ
そっちはどうでもいいが市役所の地方公務員は給料ボーナス取り過ぎ
国家公務員の半分でいい
今日はボーナス支給日だから定時上がり、なお当方派遣なので無関係
役所勤務の公務員は高すぎる
あんな派遣でも出来るルーチンワークなんだから半分にしろよ
10ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 18:39:15.11ID:/qOyzAUE0
ひでえな
地方公務員減らして最低賃金にして
国総増やしてやれよ
11ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 18:39:55.60ID:CWzq/z820
13ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 18:40:47.56ID:2B+4T/xE0
議員給与と役員給与を、算定月数分からx0.1%でいいだろ
給料をやるだけ無駄だ。
少子化全然解決してないのにボーナスとかキチガイか?
日本の全て課題解決してから貰えやゴミが。
15ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 18:41:26.35ID:S/JptX660
公務員は殺されても文句言えない
NHK職員も公務員にしろ!
受信料は実質税金じゃないか!
契約の自由もないし
国家公務員でも65万しか貰えんのか
製造業なら平社員でも100万越えるのに
>>9
やったことあるん?
窓口の派遣でもできる定型業務ではない、正規職員がやってる仕事 ここまで国をボロクソにした公務員とか今まで支払われた給与賞与全額利子付けて返納させた上で親族諸とも全員死刑で良くない?
24ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 18:44:12.66ID:BpVvVKjI0
公務員のボーナスカットして一兆円だせば?
25ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 18:44:21.95ID:TmhLAEEt0
管理職入れたら120万くらいは貰ってるだろうな
まぁ、公務員だけは不況知らずよ
増税の前に減給かクビ切りくらいはやって欲しい
26ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 18:44:36.66ID:tMCnfVah0
28ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 18:45:13.36ID:1ZrusXuA0
中小企業だけど、ボーナスなんて10万~20万ぐらいだぞ。
公務員恵まれてるな。
30ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 18:46:21.29ID:URnTiZqY0
平均が33歳ってよくわからんな
ベテランが全員管理職になるわけでもないのに随分低い気がする
選挙前だけヘコヘコして
選挙後は手のひら返して国民から増税で金を奪う。
いつから国民を平気で裏切り
搾取するのが政治家の仕事になったんだろうか。
増税には反対だ。国民はすでに十分に負担をしている。国が無駄遣いをやめれば、財源の捻出ができないわけがない。税金の使い道を変えればいいだけだ。政治家が自分のポケットに入れたり、取り巻きに横流ししたりする政治をやめればいいだけだ。国民よ、黙っていてはいけない。
だから、30年以上も経済成長させることができない無能政府に税金ばかり取られているのに、これまた「増税をお願いしなければならない」とか言われても「いい加減にしろ」と言うしかない。いつまで国民におんぶにだっこしてもらっているのか?経済成長させてからモノを言え。
選挙前だけヘコヘコして
選挙後は手のひら返して国民から増税で金を奪う。
いつから国民を平気で裏切り
搾取するのが政治家の仕事になったんだろうか。
増税には反対だ。国民はすでに十分に負担をしている。国が無駄遣いをやめれば、財源の捻出ができないわけがない。税金の使い道を変えればいいだけだ。政治家が自分のポケットに入れたり、取り巻きに横流ししたりする政治をやめればいいだけだ。国民よ、黙っていてはいけない。
だから、30年以上も経済成長させることができない無能政府に税金ばかり取られているのに、これまた「増税をお願いしなければならない」とか言われても「いい加減にしろ」と言うしかない。いつまで国民におんぶにだっこしてもらっているのか?経済成長させてからモノを言え。
33ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 18:47:06.06ID:GV1vVMur0
ネトウヨ(50代ハゲ前科持ち無職)「悔しかったら国家公務員になってみろよwww」
34ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 18:47:27.65ID:x5moHjle0
言うて今年39歳の俺でも80万弱しか出ないし
公務員だからって皆が皆、大金もらってる訳じゃない
35ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 18:47:29.82ID:zIbSa1X60
公務員栄えて国滅ぶ
>>28
民間からだと大手(売上数百億程度のしょぼい大企業ではなく兆円規模の大手企業)からの転職多いからなあ。
職員の質の違いじゃないかな 37ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 18:47:49.36ID:fZ42Xsg00
冬のボーナス100万円もらった
39ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 18:48:00.22ID:uoCooESN0
赤字なのにボーナス( ・∇・)?
もしかして自民政府って駄目なのでは(・∀・)?
はやくデジタル化とロボ入れて公務員減らしてよ防衛費足りないんでしょ?
42ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 18:48:50.05ID:uoCooESN0
>>6
何故か公務員の給与については海外を参考にしないからなあ^ ^ 選挙前だけヘコヘコして
選挙後は手のひら返して国民から増税で金を奪う。
いつから国民を平気で裏切り
搾取するのが政治家の仕事になったんだろうか。
増税には反対だ。国民はすでに十分に負担をしている。国が無駄遣いをやめれば、財源の捻出ができないわけがない。税金の使い道を変えればいいだけだ。政治家が自分のポケットに入れたり、取り巻きに横流ししたりする政治をやめればいいだけだ。国民よ、黙っていてはいけない。
だから、30年以上も経済成長させることができない無能政府に税金ばかり取られているのに、これまた「増税をお願いしなければならない」とか言われても「いい加減にしろ」と言うしかない。いつまで国民におんぶにだっこしてもらっているのか?経済成長させてからモノを言え。
選挙前だけヘコヘコして
選挙後は手のひら返して国民から増税で金を奪う。
いつから国民を平気で裏切り
搾取するのが政治家の仕事になったんだろうか。
増税には反対だ。国民はすでに十分に負担をしている。国が無駄遣いをやめれば、財源の捻出ができないわけがない。税金の使い道を変えればいいだけだ。政治家が自分のポケットに入れたり、取り巻きに横流ししたりする政治をやめればいいだけだ。国民よ、黙っていてはいけない。
だから、30年以上も経済成長させることができない無能政府に税金ばかり取られているのに、これまた「増税をお願いしなければならない」とか言われても「いい加減にしろ」と言うしかない。いつまで国民におんぶにだっこしてもらっているのか?経済成長させてからモノを言え。
公務員になりたい奴なんて腐るほどいるんだから
もっと下げてもいいんじゃね?
45ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 18:49:28.26ID:Hj2m2vPT0
>>1
>>9
公務員(自衛隊や消防除く)
現在の給与をそのまま維持するためには、
新規採用を思いっきり絞るしか解決方法が無い
徐々に人数を減らして行き、その人数で業務を回せるようにPDCASを組んで行かないと日本が終わる。
要するに今はブクブク太った百貫デブ状態。
気色悪い脂肪の塊みたいな動く肉ダルマ状態な。
これをせめて70kg~80kgくらいの中肉中背までは落として行かんと、周り(額に汗して働く日本国民)がたまらんぞ。 >>39
政策の失敗は政治家を除く公務員には関係ないでしょ。
議会制民主主義なんだから。
自民党なんて支持してるから不景気が続くんだよ、それだけのこと 47ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 18:50:02.35ID:Hj2m2vPT0
>>1
>>9
市役所に行ってよく観察してると分かるけど1人あたりの仕事能率はかなり低い。
末端は業務委託の派遣だろうがそれを使いこなせてないのは公務員って事に変わりは無いんだよ。
クズみたいな言い訳しやがって。
公務員は業務効率化や仕分けによってまだまだ削れるムダが相当ある。
ムダな動きしてる職員がまだまだ沢山いるし、手待ちになって喋ってるバカもたくさんいる。
仕事毎に基準時間を設けたり、歩行数や単位作業まで分解して、1秒を惜しんで仕事しないと終わらないくらい仕事を効率化しないと税金ドロボウと言われ続ける。
民間企業はそれくらいの事はとっくにやってんだから。
公務員はこれからの採用人数を減らし、個々の仕事能率を上げて徐々に省人化して行くべき。
乞食根性を捨てて、少しは国家の為に力を貸してくれ。 税収足りないんだからまず人件費削ろうや
ボーナスなんて出してる場合じゃないだろ
増額が足りないから来季は増税して1%増を目指します
50ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 18:51:10.11ID:Hj2m2vPT0
>>1
資本主義の祖
アダム・スミスですらこう述べている。
「資本主義社会では巨万の富を得た者から最も多くの税を取り、公共の福祉に還元する精神を持ち続けなければならない。これを怠れば資本主義社会は必ず崩壊する。」
資本主義って最初から金持ちから税金取るシステムだって書いてある。
統一独裁党(自民)は目に見えてあからさまな形でこれの真逆を行っているのに、日本国民の8割以上を占める、働く国民はなぜこれに気づかない?
なぜ、厚生年金税と住民税の企業法人会社負担を増やせと言わない?
なぜ額に汗して働く日本国民の税負担を下げて、可処分所得を上げろと言わない?
ここから抜け出したいなら、ボールペンを持って選挙に行き、自民党以外のどこでもいいから適当に投票して、とにかく投票率を上げて組織票や利権票を薄めること。
これが民主主義のあるべき姿だ。
企業団体、組織票、利権票に塗れた独裁政権から抜け出せ!! 政治家の本来の目的は、国家公務員が予算やら法案やらを国民の為になるように監視して、逸脱していたら修正するのが目的なのに、官僚と一緒になって中抜きするのがおかしいんだよ!
52ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 18:52:13.72ID:A7X/IYGf0
53ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 18:52:20.81ID:Hj2m2vPT0
>>1
消費税ってのは働いてない年寄りや反社会勢力、公務員、ニートなどからも等しく税金を取れる公平公正で優秀な税制度
まぁ、これは理解できるわ
そんな消費税減税なんかより、国民の助けになるのは厚生年金税と住民税の大幅減税なんだよ
特に年収500-850帯の税額がエグい事になってる
頑張って働いたら罰金状態。
正社員になる意味無し。
厚生年金税と住民税の合計個人負担は2万円を上限とし、
それを超える額は法人負担とする。
この減税政策をすぐにでも施行すべきだ。
働く日本国民は、「毎月毎月」厚生年金税や住民税と称し自分が使えるはずだった分のカネをバカバカ取られてなぜ不思議に思わない?
毎月毎月7万も8万も罰金取られてるんだぞ。
毎月、毎月だぞ!!
消費活動を活性化させる為には、給料からの税金強奪と、給料が上がるほど更に税金強奪の、この流れを変えなければならない!!! >>18
自治会費も実質税金だな
入らないとゴミ出せないし 55ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 18:52:25.32ID:n/Bpb7Ui0
公務員ってハゲが多いのは何で?
58ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 18:53:30.15ID:Hj2m2vPT0
>>1
自民党に投票してる人や、選挙にすら行かない大馬鹿者はマジで責任取ってくれや。
宗教法人、組織票、献金、中抜き、7次8次下請け、海外バラ撒き、独裁政治、多額の使途不明金、芸能(女性の奴隷化)、偏向報道、外患誘致、売国、公務員の業務能率低下、外人への生活保護や各種給付金、外人輸入、国防の低下、教育の質の低下、Fラン大学乱立、天下り乱立、医療費の無駄、公共事業の無駄、サラリーマンの給与引き税金爆増
オリンピック、Goto、飲食業コロナ給付金(不動産業への給付金)、カビノマスク
やりたい放題だからな
投票率を増やし、選挙制度や政治制度を変えて、民主主義を取り戻す時だろ
今こそ、日本国民による、日本国民が豊かに、安全に暮らすための政治を!!
選挙にすら行かない大馬鹿者は責任を取れ!!! 60ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 18:53:59.21ID:okHEBOZd0
今日は神戸牛ステーキ。
幸せや。
61ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 18:54:23.44ID:2JzZHz6N0
62ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 18:54:49.89ID:mBChofhF0
はやくつぶれろこんな国
>>30
高卒枠が、ほぼ死んでて
大学院の方が多いと考えたら
24位スタート、低すぎる
管理職はどうなってんだって話 64ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 18:55:11.70ID:Id9a4k190
管理職を除く
65ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 18:55:18.20ID:OX5dL9M90
役人栄えて国滅ぶ
66ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 18:56:40.33ID:Id9a4k190
67ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 18:57:04.67ID:WVlKxRlx0
おうおう、手取り60あったけど今日飲み屋で半分位使うぞ
ボーナスは貯蓄に回さないない主義なんで正月明けには全部無くなる
>>9
会計年度任用職員は主にルーチンワークをやります
正職員はルーチンワークもやります
正職員と会計年度任用職員はルーチンワーク以外もやります 69ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 18:57:52.30ID:imzMP0+A0
ふざけんな
日本に借金ある間は公務員の給料減らせよ
70ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 18:58:18.92ID:wuLRNKqu0
>>57
世界規模の大企業正社員含めた、日本国内全ての労働者、人間の全ての怒りだぞ。
何を自分の都合のいいように簡単な方に思い込み、逃げて安心しようとしている。
人が稼いだカネを盗んで公僕のボーナスを増額だとか、日本国民をバカにするのにも程がある。
ゼーキンでメシ食いやがってよ。 71ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 18:58:45.38ID:xonHmjQa0
悔しかったらおまえ等も税金泥棒になれよ
72ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 18:59:00.73ID:FCeOJdWw0
羨ましいっすなー
中小企業勤めなんで雀の涙ほどですわw
73ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 18:59:07.25ID:wuLRNKqu0
>>69
これですよ。
カネ返せ!!!ドロボウ!!!!!
ドロボウには、拳(こぶし)大の石を思いっきり投げつけろ!! 75ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 19:00:23.97ID:yUOYNoft0
公務員って利益とか無いのに賞与って違和感しか無いw
俺?95万だったぜw
76ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 19:00:45.10ID:FCeOJdWw0
確定申告による還付金と合わせてやっと年を越せる状態ですわなw
負け組発狂wwwwwwwwwwww
悔しかったら公務員になってみろよ
80ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 19:01:27.05ID:G+b0JCmw0
うるせえな奴隷ども
俺ら上級政治家、役人、経営者とその仲間は給料アップなんだよ
お前らみたいな何しでかすか分からない役立たずのジョーカー予備軍はのたれ死ね
言うこと聞くなら死なない程度の駄賃をくれてやる
昔からいうだろ★生かさず殺さず★ってな笑
>>74
貨幣が何かを理解してないからレスしたほうがいいよ。
財政赤字が通常で財政黒字は異常なんだよ。
日本で財政黒字だったのはバブルの頃ですよ?これ健全か?笑 人事院は汚いよな。
一部の民間給与平均見てアップ請求出してんだから。
大坪の件の国会でも変な答弁した人事院の女いたよな。
83ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 19:02:08.76ID:FCeOJdWw0
>>75
よいお年をお迎えください
俺は他人がいくらボーナス貰っていようが俺の金じゃねえからどうでもいいからよw 84ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 19:02:15.93ID:ddW2M2Ed0
あれあれ?寄生虫ゴキブリ公務員諸兄、どうしたの???
いつもみたいに光の速さで駆け付けて明日に向かってダッシュしつつ迅速にネット工作して
「ネットでデマが流布されてるけど実際の公務員は年収400万以下がデフォ、外食はいつも吉野家」
「バブル期は公務員は激務薄給で毎日民間勤めにあざ笑われてて子供も学校で虐められてた」
「今でこそ妬まれてるけど昔は公務員は負け組の象徴だった」
「公務員は過酷な世界、現に自分の同期は自殺者だらけ」
だの笑える「北朝鮮は地上の楽園」ばりのプロバガンダに精出さなくていいの???
個人的にはさ、流石に・・汲み取りバキューム車ドライバーだの土木作業員だの塗装屋だのパチ屋店員だの零細町工場工員だの、
ありとあらゆる底辺職視されてる民間連中押しのけて「公務員だけは」笑われてバカにされてた、て無理があり過ぎると思うけど・・w
まあ判りやすいから今後も頑張ってw嘘も100回唱えれば何とやらだからw
ちなみに平日の登山事故起こしてるのって異常なまでの頻度で殆ど寄生虫ゴキブリ公務員なんだよねw
< 昭和最大の謎 >www
「給料安い公務員なんで家族養うだけで精一杯なんです・・チラッチラッ」
「ご近所さんは民間勤めで羨ましい・・ウチなんか主人が低収入の公務員ですので・・チラッチラッ」
「民間行った同期は<基本給>俺より10万も多いわー・・あー公務員選んで人生ミスったわーチラッチラッ」
頑なに「過酷な待遇にその身を捧げた悲劇の主人公」アピール(でも何故か絶対に辞めませんwww)してた自称薄給公務員が
・「経済的破綻」で自殺や心中した寄生虫ゴキブリ公務員なんてほぼ皆無な件w
・嫁の専業主婦率が異常に高かった件www (つまり充分単独で家族養う保障された待遇w)
・子供3人以上がデフォ、少なくとも2人は養えてた件www(そしてそれをネタに「低収入偽装」演出に余念無しwww)
・ローンであれ一軒家買えてた件www
・散々口では困窮をアピールしてたのに実生活で一切困窮の形跡が見られなかった件wwww
・割安どころかタダ同然で使える公務員専用保養施設や宿泊施設で旅行やその他レジャー費用浮く=可処分所得にプラス 等には触れない件www
・薄給ぶりをアピールする時や比較対象に持ち出す材料は断固として<月給、それも基本給>という限定された言い回しで、
絶対に「付加手当、可処分所得、年収トータル、賞与、退職金、事実上現物支給の極太福利厚生」には触れない件www
まあ・・・・要するに「そういう事」なw
86ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 19:03:20.14ID:yUOYNoft0
>>83
おい冷てぇなw
酒でも飲み行こうぜ奢るからよ 87ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 19:03:31.07ID:jU8HmSrT0
公務員のボーナス上げて増税しますで国民の理解を得られると本気で思ってるんかな?
毎年公務員より貰ってるぜレスが減ってるな。
3桁万円じゃないマウントレスが増えてて草
不景気すなあ
89ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 19:04:00.95ID:wuLRNKqu0
>>80
上級、ではなく【腐敗層】な。
みんな、この辺りは間違えんでくれ。
アイツら、自分金稼ぐ力のない乞食だからさ。
国内経済回して外資を稼いでるのは民間で額に汗して働く日本国民なのだから。 90ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 19:04:34.94ID:FCeOJdWw0
>>86
いや俺が奢るわ
どうせ53歳未婚親父と二人暮らしで金はある方たからよw 広島市の児玉議員とか岸田派の吉川議員にもボーナスでたのかな
>>87
だったら自民党落とせよ
ちなみに公務員俺ですら自民党には2013年から一切投票してない。 93ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 19:04:59.36ID:v9TnbjCX0
改ざん統計を根拠にお手盛りボーナスw
国家公務員のボーナスって何を基準に決めてるの?
民間は会社の業績で左右されるわけどけど
来年は防衛費もかなりかけるって話やん?
国の業績悪くなるはずだけど
防衛費に公務員の給料に…これ誰が稼ぐの?
さすがに民間の努力にも限界があるんだけど
民間でなんとかやっていってる状況なんだかさ、民間の負担減らしてほしいんだが
95ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 19:05:38.19ID:FCeOJdWw0
さすがに1人2万円以上はご勘弁なw
96ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 19:05:52.55ID:HmyGFyMz0
文句言ってる奴は頭悪い
しっかりもらえるところに転職頑張ればいいだけ(笑)
>>79
悔しかったら公務員って発想が終わってる
こんなんが蔓延したら色々と終わりだわ 外資24歳年収650万
30歳で1200はいく
日系で働く奴はプロ奴隷だな