X

【防衛省】「航空宇宙自衛隊」誕生へ 名称変更、戸惑う隊員も―人材確保に効果? [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ぐれ ★
垢版 |
2022/12/26(月) 17:15:14.94ID:aqlc6aaf9
※2022年12月26日07時06分

 宇宙空間の防衛上の重要性が増す中、航空自衛隊を「航空宇宙自衛隊」に改称する方針が、閣議決定された安全保障関連3文書に明記された。陸海空の各自衛隊で名前が変わるのは初めて。拡大する任務に「名は体を表す」との趣旨で打ち出された改称だが、内部からは戸惑いの声も漏れる。

 空自は人工衛星に衝突する危険性がある宇宙ゴミをレーダーで監視する「宇宙作戦隊」を2020年、府中基地(東京)に設置。その後、上部組織として「宇宙作戦群」も置いた。今年度中には衛星への電波妨害を監視する部隊が防府北基地(山口)に新設される。
 文書では宇宙空間を監視する宇宙領域把握(SDA)衛星を26年度までに打ち上げると記載。低高度を周回する多数の小型衛星で地上の監視や弾道ミサイル追尾を担う「衛星コンステレーション」なども盛り込まれた。
 名称の変更時期は未定。ただ、おおむね5年以内の計画を定める防衛力整備計画に明記されたことから、SDA衛星の運用開始などで任務が本格化する頃が想定される。
 米国は陸海空軍と別に「宇宙軍」を設置し、ロシアやフランスにも「航空宇宙軍」があるが、戸惑いを隠さない空自隊員もいる。「長い名称に違和感がある」「宙(そら)自は格好悪い」との声や、「領土・領海・領空と違い、守る対象が不明確」との意見も聞かれた。

続きは↓
時事通信ニュース: 「航空宇宙自衛隊」誕生へ 名称変更、戸惑う隊員も―人材確保に効果?・防衛省.
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022122500104&g=pol
2022/12/26(月) 17:15:38.89ID:OpUrSIt40
誰と戦うの
3ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:15:45.60ID:C7If4RuV0
絶対に空を飛んで見せるようにします
2022/12/26(月) 17:16:28.72ID:iE9dQodp0
宇宙戦艦ヤマトとガンダムなら実際どっちが役に立つ?
2022/12/26(月) 17:16:37.36ID:69RmsyCf0
オネアミスの翼
6ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:16:42.45ID:OspnjBpc0
>>1
皇立宇宙軍なら入るんだよ
2022/12/26(月) 17:17:07.03ID:zgyxqCT30
予算倍増で大はしゃぎなんだろうな制服組は…
2022/12/26(月) 17:17:13.08ID:mhvJ6FBM0
宇宙と書いてソラと読むのがデフォっすか…
2022/12/26(月) 17:17:47.46ID:boXzM6i/0
ウルトラ警備隊にしとけよ
2022/12/26(月) 17:17:52.44ID:xKiuQhew0
毒蝮三太夫に光線銃持たせなきゃ
2022/12/26(月) 17:18:00.51ID:Bb/l1CwG0
ウルトラ警備隊にでもしろよ
2022/12/26(月) 17:18:34.92ID:d0PanFi00
坂本龍一存命のうちに軍歌作ってもらえよ
2022/12/26(月) 17:19:12.72ID:+6IkF+q10
制服は赤い矢印の入った全身ラメ入りタイツな
14ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:19:18.71ID:OspnjBpc0
>>4
ヤマト
ワープできる、波動砲1発でほぼ全滅
ガンダムは移動できる単独で移動できる距離が短く、
戦闘中にエネルギー弾切れする
「こんなこともあろうかと」謎の準備なんてしない
2022/12/26(月) 17:19:22.68ID:1nrATmNW0
モニター監視業務か。
お前らにピッタリな仕事やんw
2022/12/26(月) 17:19:28.88ID:+n/DhA6D0
>>8
小宇宙と書いて、コスモと読みます。
2022/12/26(月) 17:19:31.01ID:bt5F5DCX0
S・D・I !!
S・D・I !!
18ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:19:35.83ID:OspnjBpc0
>>11
科学特捜隊の方が好き
19ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:19:45.56ID:3SgPoAWs0
自力で宇宙にもいけない国で宇宙軍
2022/12/26(月) 17:20:16.87ID:zYdeAtzt0
2199年にガミラス帝国が攻めてくるから備えておかないとな
21ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:20:19.60ID:OspnjBpc0
>>16
大翔とかいてハルト
2022/12/26(月) 17:20:23.17ID:mhvJ6FBM0
>>2
外惑星連合かな?
2022/12/26(月) 17:20:28.88ID:QUmOaCI00
スターウォーズの戦闘機に乗れるのか
2022/12/26(月) 17:20:37.95ID:f8XAGFhH0
※実態はありません
2022/12/26(月) 17:20:42.58ID:SudKuoeR0
これ名前変えて何が変わるんじゃ?
2022/12/26(月) 17:20:49.55ID:GhX6pdRk0
ものすごくかこわるい
2022/12/26(月) 17:20:58.44ID:2Ne041fu0
ふつうにダサいし長いし変更する金の無駄だろ
名称はシンプルでいいのに
28ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:21:08.14ID:VX9CqUYo0
>>1
統一教会の天宙平和連合からインスパイアされたんですね、分かります
2022/12/26(月) 17:21:19.83ID:fyj/7LJI0
電波くさい カルト丸出しだ
2022/12/26(月) 17:21:37.67ID:SsOlXtDk0
自衛隊いうけど 、どこまでが自陣なわけ?
宇宙まで日本なのか
そうじゃなきゃまた派遣するのにクソ政治家が
歳費貰いながらのらりくらりすったもんだやるんだろ
31ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:21:47.22ID:4WVClqJ60
ホワイトベースとガンダムを作ってくれ自衛隊
2022/12/26(月) 17:22:17.33ID:tf/pnzYP0
ワンダバきたか
2022/12/26(月) 17:22:44.95ID:mZRseuDX0
金ないのに宇宙守るの?
2022/12/26(月) 17:23:14.11ID:RVY9t8vA0
略称は航自のままなんでしょ
まさか宇自じゃないよな
2022/12/26(月) 17:23:30.44ID:FYssy/nn0
これが噂の地球の魔女か。
新ガンダム初めて見たが11話なのにまだ
主人公がガンダムに乗ってないってどういう事だ
36ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:23:36.36ID:IP15AGGr0
宇宙飛行士の登竜門と見せかけて配属先は最前戦の使い捨てかな?
2022/12/26(月) 17:23:37.83ID:9DOIp3B70
陸海空軍その他の戦力を保持するのは違憲
2022/12/26(月) 17:23:45.54ID:mhvJ6FBM0
アメリカみたいに独立した航宙自衛隊にして
略称は宙自とかのが語感としては良い
2022/12/26(月) 17:24:04.97ID:IasTYOrg0
国債ってほぼ国内で売買されてるよね?
金融機関は国民の預金で国債を買っているわけだ

財務省がよく「国民一人頭が負ってる借金」みたいな表現使うけど違うよね?

それって政府(債務者)が国民(債権者)から借りてる借金ってことだよね?
だったら政府は公務員のボーナス全カットで借金返すって債権者(国民)に泣いて詫びるべきだよね?
それが本当の緊縮財政だよね?

なんで財務省は金を返すから返すための金をくれ(増税)って言ってんの?

頭おかしいよね?
2022/12/26(月) 17:24:11.92ID:SsOlXtDk0
尖閣自衛隊基地作れよ
2022/12/26(月) 17:24:29.76ID:vz41SCyf0
宇宙軍って軍事衛星からの画像解析とかミサイル迎撃とかで銃剣持って走ったりしないから人気でるんじゃね?
2022/12/26(月) 17:24:32.08ID:PdwNUW5u0
ついにガンダム実現か
2022/12/26(月) 17:24:39.24ID:XOKzqnph0
ツボ臭えな
家庭ふんだらみたい
2022/12/26(月) 17:24:55.13ID:RVY9t8vA0
もう神風特別攻撃隊にしとけ
45ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:24:58.44ID:TI4DZ7ne0
漫画大国は違うなw
マジでガンダムとか
ロボット兵器作れたら
航空宇宙自衛隊の名に相応しいけどな... 現実はiT とかも世界的には後進国なのねw
2022/12/26(月) 17:25:02.18ID:ObM0tX+O0
地球防衛軍かよ
2022/12/26(月) 17:25:30.27ID:EiftMpos0
創作の世界だと宇宙軍は海軍文化だけど
実際は空軍の発展系なんだな
2022/12/26(月) 17:25:49.64ID:mhvJ6FBM0
>>28
谷甲州の「航空宇宙軍史」

は無いか…
49ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:26:11.10ID:wGZrtCxw0
>>2
そりゃディープステートを支配するレプティリアンだよ
レプティリアンって何なんか知らんけど
2022/12/26(月) 17:26:46.81ID:ELupLw400
政治家の幼稚化はんぱない
51ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:26:55.65ID:OspnjBpc0
>>19
有人は送ってないね
無人機になると世界一成功率高い
H2 8号機、H2A 6号機、イプシロン6号機しか
国産で打ち上げ失敗ない
2022/12/26(月) 17:27:00.57ID:mhvJ6FBM0
>>35
1話から乗ってるじゃん
53ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:27:11.10ID:pa+XC+a60
>>2
銀河帝国
2022/12/26(月) 17:27:18.17ID:AlvW4E4D0
キングギドラの襲撃に備えるんだ
2022/12/26(月) 17:27:23.92ID:VP0d6yQ20
統一航空宇宙こども家庭自衛隊
56ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:27:27.76ID:2E1T6pJB0
宇宙カッコよくね?スタート地味でも化けそう
宇宙で覇権取ろうとして、ゴミだらけにしてるどっかの国ボコして欲しいしw
57ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:27:30.07ID:OspnjBpc0
>>49
レプタリアンで人型の爬虫類
2022/12/26(月) 17:28:47.09ID:d0PanFi00
爬虫類が進化の極みに達しても良かったなんだぜ
2022/12/26(月) 17:28:56.31ID:L4LgKoeY0
さあ増税だ
60ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:29:01.36ID:TI4DZ7ne0
制服もコスプレ並にカッコ良くしないとな...
61ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:30:02.78ID:wJcEnoxt0
>>47
創作の世界の宇宙軍は恒星間航行か少なくとも惑星間航行をしてるけど
現実の宇宙軍とやらは地球の重力圏内での話だからな
海軍の出る幕がない
2022/12/26(月) 17:30:08.03ID:tRen4LIp0
>>7
整備費や弾薬が少なく、共食い整備をしてた状態だったから、予算増は当然だろ。増税は国民を舐めてるけどな。
2022/12/26(月) 17:30:14.49ID:5vuxDe2x0
>>1
Japan Air Spacy Self-Defense Force
マクロのそ~らを貫~いて♪
64ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:30:19.09ID:OspnjBpc0
>>41
代わりに成層圏より上で被曝する可能性が高い
最初は空自出身戦闘機パイロットが無重力実験機とか乗り回すんだろ
SR71コピーしようぜ
世界一かっこいい
https://i.imgur.com/ZxL3kU3.jpg

上空にいないとオイルが漏れ続ける構造だけど
2022/12/26(月) 17:30:30.94ID:yOw6nCC60
スターウォーズ計画やるなら今じゃない?
66ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:31:25.13ID:oK1dm7HB0
>>53
銀河の歴史が、また1ページ
67ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:31:48.96ID:v7jQPrte0
はい、これで海自は艦載型弾道ミサイルもてなくなりました(笑)
68ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:31:57.82ID:uvRljeAj0
意味のない名称変更だよ
2022/12/26(月) 17:32:18.85ID:6ftfE6uv0
>>1
独立した第4の部隊にしなかったのか
70ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:32:32.55ID:aN5e4RYI0
名前変えるだけでコストかかるからな

ちょっと一方的すぎると思う
2022/12/26(月) 17:32:43.69ID:pLZUVeRU0
サンダーバード2022
2022/12/26(月) 17:32:59.92ID:T0Z0bXiO0
そもそも地球も宇宙の一部だ
73ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:33:01.06ID:kdCGrZmz0
全くの名前負けwww

ロケット花火レベル。
2022/12/26(月) 17:33:08.66ID:5DFhiX/W0
もしかしたら君も宇宙機のパイロットになれるかもしれないぞ(RB-79)
2022/12/26(月) 17:33:19.50ID:S6NPB9m40
略称はMACやTACみたいなかっこいいやつでw
2022/12/26(月) 17:33:20.63ID:mhvJ6FBM0
>>47
火星-地球間パトロールで航宙艦に1ヶ月缶詰とか
そんくらいになれば海軍的になるんじゃない?
77ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:33:25.01ID:OspnjBpc0
>>61
そもそも宇宙船(スペースシップ)に乗って行くのってISSから
遠くて火星だしな
ワープないと人口睡眠だけど、
割れてて眠ったままミイラになってるんだよな
で、コンピュータが暴走して殺そうとしてくるんで、
仕方なく本棚の裏から本を落として伝えようとするんだけど
それはわずか4秒の出来事なんだよ
2022/12/26(月) 17:33:41.05ID:gDic+TGl0
宙自でそらじにはならんだろ。
普通に読んだらちゅうじでしょ。
79ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:33:42.63ID:FEC1w1Vl0
ネトウヨ出番だぞ
志願してこい
2022/12/26(月) 17:33:53.40ID:jea6125F0
科学特捜隊じゃないのけ?
81ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:34:49.12ID:OspnjBpc0
>>75
Japan Air and space Power
2022/12/26(月) 17:34:49.94ID:6ftfE6uv0
>>2
アーヴ帝国の星界軍だろ?
地球に攻めてくるらしいし
2022/12/26(月) 17:35:06.83ID:c3F+aIXs0
>>5
鉄砲でもついてるんすか?
2022/12/26(月) 17:35:22.98ID:sa1QE6kK0
地球防衛軍テラホークス
2022/12/26(月) 17:35:46.32ID:r6Y0KpoP0
全滅MACの二の舞にならないでね
2022/12/26(月) 17:35:55.87ID:cuMH77U40
>>2
航空自衛隊として特亜侵略防衛だな。
宇宙向けはシナ蓄の対抗として。

なので中で機能は分かれるだろうよ。
2022/12/26(月) 17:36:27.03ID:S6NPB9m40
>>81
某国からジャアアアアアアアプって馬鹿にされそうw
2022/12/26(月) 17:36:49.01ID:B49Z7pA/0
>>2
基本的には対話
宇宙に向かって友達になりましょうって延々と電波送る
2022/12/26(月) 17:37:15.89ID:mhvJ6FBM0
>>82
アソコだとかエリアルの銀河帝国ならむしろさっさと降伏しとけ
2022/12/26(月) 17:37:31.86ID:6DUvdKxX0
名称変更って壺からの指示だったりして
2022/12/26(月) 17:38:16.32ID:5t/ghovg0
ガンダムの話?
92ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:38:22.94ID:OspnjBpc0
>>78
くうじ 空自と区別つかない
宇自 うじで名前が悪い
航自 航空宇宙自衛隊だからこれでもいいが旧名と区別が
宙自 ちゅうじえんみたい
宙自 そらじ 無理ある
93ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:39:07.16ID:X78E/PUX0
宇宙のゴミ拾いただの便利屋じゃねーかw
94ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:39:07.28ID:07m+usa20
名前統一しちゃえば
95ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:39:38.99ID:OspnjBpc0
>>2
進水式でいきなり宇宙艦隊に発砲して、
さらに基地ごと宇宙空間の遠くにワープする
するとAKBの口パクでデカルチャー
96ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:40:10.88ID:OspnjBpc0
>>93
それならプラネテスと名前つけるか、
半課でいい
97ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:40:15.70ID:L/jglqd40
のちの地球連邦軍の母体になるとは誰も予想しなかった
98ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:40:23.29ID:OspnjBpc0
>>94
統一宇宙g
99ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:40:59.56ID:GNdx9PlK0
真の父母様の方針が活かされてよかったね
100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:41:13.80ID:Gn9biH9M0
>>2
そりゃ帝国軍だろ
タイファイター撃ち落とさなきゃ
101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:41:19.71ID:kyaxgcAs0
 




そんなふざけた名称で、恥ずかしくないのか。




 
2022/12/26(月) 17:41:23.51ID:5FxRTDgb0
絶対に言いたくありません
103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:41:33.67ID:fnzM7xoq0
やった感
104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:42:14.80ID:h8Q5j8nA0
陸はどうせ無人島とか離島に行かないだろうから本土だけ海は領海内だけだし空だけ範囲と負担デカすぎやろ
2022/12/26(月) 17:42:35.06ID:HB5amFML0
ついに宇宙人との決戦の時が来たか
106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:42:40.78ID:kyaxgcAs0
 




アメリカは、US Air Force だ。


ガキの争いでないのに、またまた日本の自衛隊は死ねないな。




 
107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:43:05.20ID:NM4NWjh10
航空自衛隊→ギャラクシー隊
にしとけ
108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:43:31.91ID:zNEp5ybz0
成層圏まで領土なん?
109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:44:00.36ID:kyaxgcAs0
 




>>107 しゃべるな、土人!

防衛が、そんなことでよいのか。




 
110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:44:17.53ID:vcaez3TT0
>>106
U.S. Space Forceもあるで

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/29/Seal_of_the_United_States_Space_Force.svg/1280px-Seal_of_the_United_States_Space_Force.svg.png
111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:44:43.49ID:3w8tujJB0
皇立宇宙軍でいいじゃん
2022/12/26(月) 17:44:58.95ID:12BUIaoC0
くだらねえことしかしねえ国だなほんと
113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:45:09.23ID:zNEp5ybz0
県立で良いだろ
2022/12/26(月) 17:45:16.93ID:B0es+/pq0
略すと宇自か
115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:45:21.22ID:etQWDkA90
岐阜の博物館みたい
116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:45:31.95ID:OspnjBpc0
>>108
領空の定義は領土の上に無限大
大気圏までじゃなかったかな

https://i.imgur.com/h5TaAme.jpg
2022/12/26(月) 17:46:00.56ID:Q9hS6Msg0
>>2
悟空の代わりにサイヤ人と闘うんだろ
2022/12/26(月) 17:46:28.52ID:nbFe6HB/0
将棋星人に侵略されてるからなぁ
119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:46:31.13ID:bfMr/m3k0
>>116
領海の真上も領空な
2022/12/26(月) 17:46:32.00ID:B49Z7pA/0
>>111
征宙大将軍の官位も必要だな
121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:46:32.84ID:mvGNWYV70
>>47
飛行機が船文化なんだから空軍の発展系でも宇宙軍は海軍文化になるのでは?ま、米空軍なんかは出自のこともあって陸軍に準じているとこも多いけど。
122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:46:45.59ID:OspnjBpc0
>>109
「だまれ愚物!」とどっちが強いかだな

ネオジャパンにすると拳が煌めき光る感じになる
123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:46:59.29ID:OspnjBpc0
>>119
あ、そうだね
124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:47:26.92ID:U5rYQHow0
マザームーンのお言葉

「宇宙の根本を探して」
本郷で真の父母と共に暮らしたいですか?ーー
https://i.imgur.com/oUhGZRr.jpg


ありがとうございました
125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:48:06.37ID:guG/zh8o0
反射衛星砲を防衛予算全額注ぎ込んで作れ 乾坤一擲の一撃でプーチンの頭をチリチリさせてやれ
2022/12/26(月) 17:48:34.11ID:bheWdCQq0
皇国宇宙軍

オネアミスの翼っぽくいこーぜ(´・ω・`)
127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:49:18.05ID:OspnjBpc0
>>121
飛行船はShipなんだけど、飛行機って基本的に船扱いされない
ガンシップ(ヘリまたはC-130改 機関砲設置型)のほうをさすな
砲艦もガンシップクラスなんだけどどうやって区別するんだろ
バイクもヘリもチョッパーだしな、あいつら
128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:49:58.58ID:WPGULDc/0
先にサイバー自衛隊を創れよ
ただでさえLINEやらTikTokやらに国民の個人情報を好き勝手されてんだからさー
2022/12/26(月) 17:50:01.63ID:aCSL3BKv0
体力検定で専門知識持った隊員クビにするのほんま謎
2022/12/26(月) 17:50:10.35ID:kQ4vIIvI0
ウンコ星人だっけ
2022/12/26(月) 17:50:22.01ID:ekSyzz5/0
当面はドローン部隊の方が重要になりそうかな
2022/12/26(月) 17:50:23.52ID:mWHAjdMl0
ガンタム乗れる?
お前が乗れるのはボール ってツッコミはいらんw
2022/12/26(月) 17:50:29.40ID:qi60Gmrt0
もうすぐ宇宙人解明されるもんね
134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:50:32.50ID:qmkBiuqa0
大日本帝國宇宙軍
2022/12/26(月) 17:50:36.82ID:GRWdkbHY0
高知龍馬空港みたいな
2022/12/26(月) 17:51:14.20ID:LE2TIjys0
支配欲求を満たすために、宇宙抑えるんだって 環境を変える技術の発展は著しいけど、人間の精神は紀元前から変わってないからどうにかしようよ 人間自身を進化させないと同じことの繰り返しだよ アホなの?
137ひらめん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:51:25.24ID:te41BpOs0
>>1
地球防衛軍キターーーwww(´・・ω` つ )
138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:51:32.63ID:kYvCsj5I0
>>129
クビにはしてないだろ・・・
139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:51:43.92ID:kyaxgcAs0
 




>>110
しゃべるな、土人!


それは、 US Air Force だ。
オマエらのようなヘンな名称を付けたりなどしない。




 
140ひらめん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:52:18.44ID:te41BpOs0
>>134
宇宙戦艦ヤマトがいそう🙄🙄🙄
141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:52:28.85ID:3tGvml0v0
>>127
飛行機も普通にシップだよ。
142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:52:58.09ID:LfNuf71s0
採用試験にはヲタクが多くいそうだなw
143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:53:01.81ID:k+ZTVxK30
>>139
2019年12月20日に2020年度国防権限法及び宇宙軍法の成立によってアメリカ軍の6番目の軍種としてアメリカ合衆国宇宙軍が創設された[2]。これに伴い、一部の空軍基地は宇宙軍基地に改称される。

宇宙軍は国防総省内の空軍省の管轄下に設置された。そのため宇宙軍の軍政は空軍長官が司る。空軍長官は国防長官が指名し、上院の承認を得て大統領が任命する。宇宙軍は人数の観点からアメリカ軍内では最小規模の軍種となっている。
144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:53:06.66ID:Csn7qTOw0
天宙平和連合からの指示だろうな
実質、神統一韓国の防衛軍と

ええ統一教会です
145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:53:19.15ID:OspnjBpc0
>>125
バベルの塔からオリハルコンパワービームが必要じゃないのさ
2022/12/26(月) 17:53:48.21ID:trw51UhI0
https://i.imgur.com/mRUvEUQ.jpg
https://i.imgur.com/93FAEvs.jpg
2022/12/26(月) 17:53:49.89ID:B0es+/pq0
ちょっとかっこ悪いな
これならシンプルに宇宙隊でいいと思う
148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:54:31.64ID:OspnjBpc0
>>141
区別つかないんだよね
民間機ならシップは使う
軍用だと船か飛行機かわかんない
2022/12/26(月) 17:56:10.35ID:FE13Raih0
>>1
どうせ統一教会の指図だろ?
150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:56:20.32ID:SNLvKgDc0
航空宇宙自衛隊は長すぎるよ
二文字、天空自衛隊でいいんだよ
2022/12/26(月) 17:56:21.09ID:CT+pOh/Q0
こーちゅー自衛隊?

カブトムシかな?
152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:57:56.51ID:ohEY0/IZ0
防衛費の財源を捻出することは可能だぞ
男女共同参画法を廃止にして浮いた予算をあてがえばいい
男女共同参画法は必要無いどころか害悪でしかない
153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:58:14.65ID:ejGLVrte0
航空宇宙自衛隊

月組団
宇組団
宙組団

こんな名前はどうかな?
2022/12/26(月) 17:58:25.31ID:B0es+/pq0
宇宙銀河自衛隊
これがいいな
2022/12/26(月) 18:00:50.52ID:VS+19bND0
やっぱ皇立宇宙軍が良いわな
2022/12/26(月) 18:02:22.90ID:mhvJ6FBM0
>>137
でっかい虫が湧くからヤメて…
2022/12/26(月) 18:03:34.45ID:aCSL3BKv0
>>138
なるぞ
2022/12/26(月) 18:03:40.14ID:flvtOsQr0
空宇自で、今まで通り略称「くうじ」読みなら戸惑いもないわな
2022/12/26(月) 18:04:08.51ID:jYkAipmQ0
戦国宇宙隊2023w
2022/12/26(月) 18:04:41.03ID:bNwb84sF0
ウルトラ自衛隊 でいいだろ。
2022/12/26(月) 18:05:24.67ID:cHVdsmPS0
そんなことより国際基準のスパイ防止法じゃないのか?
国内にスパイがウジャウジャなのに宇宙と叫ばれても困ります
まず国内を何とかしろ
2022/12/26(月) 18:05:39.31ID:oKctsjQX0
潜水艦隊だって海上自衛隊なんだから
宇宙隊が航空自衛隊でもいいと思うわ
163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 18:06:22.23ID:v2jgUrQw0
宇宙作戦隊隊旗カッコいいな
2022/12/26(月) 18:06:46.70ID:VS+19bND0
星界軍が良いわ(パクりでふ)
165ひらめん
垢版 |
2022/12/26(月) 18:08:53.02ID:XPh+2eS50
>>2
X星人とキングギドラ(´・・ω` つ )
2022/12/26(月) 18:10:37.00ID:TbqAltMo0
モビルスーツ作れ
とりあえずボール
167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 18:12:59.61ID:Yy9+w6TL0
UFOが攻撃してきたらアメリカ中国ロシアが一致団結して地球防衛隊結成したら平和になる
2022/12/26(月) 18:15:57.46ID:jXFlnTKj0
オネアミス感ある
2022/12/26(月) 18:18:27.94ID:YUqjN9NU0
>>45
アメリカは漫画大国だった・・・ってコト!?
2022/12/26(月) 18:18:42.23ID:VS+19bND0
アーヴの線で行って欲しいのだが
2022/12/26(月) 18:19:07.86ID:mhvJ6FBM0
>>167
でなきゃソレスタルビーイングが必要だな
まずイオリアさんに生まれて貰わんと
2022/12/26(月) 18:20:50.91ID:nHSrQt4K0
三文字頭文字は何?
JAPANアソシエーションPLANETの略?
173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 18:22:04.13ID:tpyATt500
ニュータイプは優遇されるの?
174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 18:24:47.99ID:9oFEtZFG0
いっそジオン軍と改称しちまえ

ジーク・ジオン!
2022/12/26(月) 18:25:38.33ID:A5+ed3/K0
宇宙大将軍爆誕
2022/12/26(月) 18:28:06.09ID:qYt59+ov0
ワンダバダ!ワンダバダ!ワンダバダ♪
https://i.imgur.com/OvNkTAZ.jpg
2022/12/26(月) 18:29:35.96ID:mhvJ6FBM0
>>175
宇宙軍大元帥なら以前は居たんだよ…
2022/12/26(月) 18:34:28.74ID:6YjPWeLh0
ホワイトベース的なものくらい作らないと…
2022/12/26(月) 18:43:06.12ID:IrFML5wF0
一人乗りの宇宙船で宇宙護衛艦といえるのかねぇ……
2022/12/26(月) 18:44:11.58ID:ObgBxSnh0
これホリエモンも絡もうとしてるやつか?
181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 18:44:35.96ID:UtF8xQdZ0
皇立宇宙軍違うの?
2022/12/26(月) 18:50:58.19ID:I1ROp6kE0
冗談言ってる間に中共が宇宙圏で悪さしてるから危機感があるんだろ
2022/12/26(月) 18:52:21.14ID:JNM67/mB0
いつまで「隊」って名乗ってるの?
2022/12/26(月) 18:52:50.63ID:eaiA63k20
離島のレーダーサイト廃止してレーダー監視衛星に切り替えるからどうしても宇宙付けとかないと
電波法違反で総務省から停波食らっちゃうんだよ
あの人たちは国防より省庁の既得権益と権限重視だからね
「令和○年度電波法該当機器の検査済みシール」とか渡されて「これ衛星の見えるところに貼っといて下さい」
なんて嫌がらせされたら大変だからね
185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 18:53:06.55ID:h/XGXZra0
>>16
セブンセンシズがコスモに変わる理屈が分からない
186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 18:56:44.77ID:Rue/oHdO0
意識だけは土地と海に向けておけよ
2022/12/26(月) 18:56:56.61ID:bAxrjNfy0
募集ポスターに金髪エルフを出すようなことは許さない
どこにもいなかったぞ!
188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 18:58:44.26ID:9nUy7aKN0
んじゃあ海上自衛隊も海上海中自衛隊にするべきでは
2022/12/26(月) 19:02:29.69ID:IrFML5wF0
海軍航宙隊とか陸軍航宙隊とか
190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 19:10:25.55ID:1p2O++MF0
>>3
黙れクソが
191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 19:15:10.13ID:mjLHI1ll0
宇宙刑事は?
192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 19:17:38.18ID:eUvQghhO0
「我が隊の中に変なペンライトみたいなやつと変な赤いメガネを持ち歩いている奴がいる」
2022/12/26(月) 19:18:40.45ID:tD0pxJuG0
こういうニュースって必ずタイトルの最後に戸惑うとか入れるよななんかそういう規則あるんかね?
194 【東北電 %】
垢版 |
2022/12/26(月) 19:30:42.72ID:NafC9Zts0
階級はどうなるの?
一等宙尉とかになるのか?
2022/12/26(月) 19:40:42.51ID:j19qKybR0
>>95
落ちてるものを食べるから・・・
2022/12/26(月) 19:55:27.68ID:FO8lPf5b0
>防府北基地(山口)
なんだそういうことか
2022/12/26(月) 20:11:07.96ID:2h6nZ6Lv0
空自隊員だが話題にすらなってないぞ
階級が2等空曹から2等宙曹2でもなるなら大騒ぎだろうけどせいぜい基地の看板交換するだけだろうからな
2022/12/26(月) 20:11:44.19ID:2h6nZ6Lv0
>>196
本部は府中だよ
2022/12/26(月) 20:15:33.25ID:80ImC8nI0
帝国宇宙軍にしとけ
2022/12/26(月) 20:19:32.12ID:xfPT9jHF0
>>198
広島県か
2022/12/26(月) 20:20:05.99ID:QWZ46AMg0
>>2
軌道上のデブリ
2022/12/26(月) 20:34:40.28ID:fFaGlZ6u0
宇宙戦力があるならともかく空自の一部門で十分な程度しかないでしょ
明らかに先進国の真似をしているだけで戦隊モノみたいな安っぽさがすごい
そもそも隊員の一人たりとも宇宙にいったことすらないでしょ
2022/12/26(月) 20:35:31.41ID:fFaGlZ6u0
本空自の人は宇宙に行ったか
2022/12/26(月) 20:36:28.12ID:0gZItis60
>>2
あと170年もしたら遊星爆弾が降ってくる
205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 20:37:13.11ID:G+NUoSiG0
ドローンすら開発運用出来ないくせに
宇宙とか片腹痛いですわ。
衛星が今回の侵略戦争でどれだけ
重要かわかってるだろうに。
2022/12/26(月) 20:38:02.58ID:sgRHLDg00
名前だけ立派なのをつけたいのなら、世界制覇軍
とでもつければいいのに
2022/12/26(月) 20:41:03.14ID:tD0pxJuG0
世界で数カ国しかない打ち上げ能力保有国なんで別に宇宙軍持っててもおかしくは無いんだが?
208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 20:43:17.60ID:Kf0Hb7x30
ウルトラマンが来そう
2022/12/26(月) 20:45:25.83ID:tD0pxJuG0
何か勘違いしてるのが多いがそ組織も無いのに装備揃ろられないだろ?名前が先にあるのが当然だろ
2022/12/26(月) 20:45:28.63ID:PujD3v4U0
最新の軍隊に人工衛星は欠かせないからな
当然の流れ
211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 20:56:20.39ID:VAB02yDh0
もう、ガッチャマンでいいよ
2022/12/26(月) 21:07:44.99ID:2k6+Pd9P0
略称どうすんだろ
213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 21:17:38.98ID:tONTZPl60
また、空自が変わったこと言い出したな
いつもそうなんだよ、任務付与すりゃいいだけなのに 歴史がないからなんでも新しいことしたがるんだわ
214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 21:18:43.25ID:83SMc1OY0
太陽の風~
2022/12/26(月) 21:19:18.42ID:KSTa9kar0
ガンダムと宇宙戦艦作るんだよね
その前にマスドライバー作らないと
見積書どこか作ってよ
216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 21:19:30.91ID:83SMc1OY0
SOL、来るかな!!
217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 21:19:34.31ID:CIkAakxM0
JAXAの予算も増やしたげて
2022/12/26(月) 21:23:54.29ID:US64/Mfh0
自衛隊・めぐりあい宇宙
219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 21:24:20.44ID:TSwiybcL0
平和憲法下のハリボテ軍隊だし、好きにすればよろし
2022/12/26(月) 21:38:52.32ID:ry98afgK0
すでに日本の宇宙はスターリンクに囲まれてるけどね。
もうすぐホリエモンがロケットで1トン以上のものを宇宙に運べるようになるみたいだけど。
でもそれが実現したらホリエモンまた捕まるかもしれないらしい可能性あるみたいけど。
軍産企業体で作っているものの5分の1の値段でできるから価格競争で軍産企業体の利権を刺激するからとかで。
アメリカに比べて、ちょっ、日本の利権って感じだけど。
2022/12/26(月) 21:39:15.29ID:vpKZH0Dk0
飲酒・喫煙の生活習慣でコロナ抗体量が低下、国内外で研究結果続々 : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20220221-OYT1T50230/amp/
 
飲酒習慣、抗体15%減 3回目接種めぐり初調査―コロナワクチン・国際医療福祉大:時事ドットコム
https://www.jiji.com/amp/article?k=2022020700118&g=soc
222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 21:42:19.97ID:rF+pRF7k0
日本はもう何やってもダメだ
223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 21:44:48.71ID:5QaH080A0
長い名称に戸惑う隊員w
224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 21:45:56.47ID:rF+pRF7k0
バンザイアタック決めてこいや
225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 21:47:27.57ID:5QaH080A0
もうかつての強い日本はないね
名称変更だけで戸惑う微弱さ
226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 21:48:19.23ID:5QaH080A0
脆弱さ
227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 21:54:23.54ID:rF+pRF7k0
息とめる訓練してろ
228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:07:40.27ID:MAGVW7mW0
王立宇宙軍もとい皇立宇宙軍で
2022/12/26(月) 22:33:08.72ID:KBZmBXHz0
超ビッグなはーりぼてっと!
2022/12/26(月) 22:46:49.81ID:QSzOVvVM0
>>2
そりゃ宇宙人に決まってるだろ!(´・ω・`)
もうすぐNASAが公式発表するんだよ!
231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 23:01:25.70ID:VQPv1LKb0
>>225
もう自衛隊だけじゃなくて日本の科学技術レベルが低すぎてやばい。
日本製は時代遅れの工作機械使って作ってるからね
ココ数年逆転して、きちんと作ってる中国製品の方が品質コスト、デザイン全面で優れてる感じ。
日本製で中国製よりいい物なんてもうほとんどないだろう
2022/12/26(月) 23:02:14.22ID:tD0pxJuG0
>>231
ここぞとばかりに出てきたなw
2022/12/26(月) 23:08:03.83ID:ooPuX0Fe0
ウラー連邦と戦うんでしょ?
234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 23:41:55.62ID:B6+f+QbR0
>>1
(元海上自衛隊 香田洋二が)>防衛費43兆円「身の丈を超えている」

安倍晋三【日韓/日中国交(親中派)人脈、河野談話賛成(反日侮日)、「向こうが攻撃してから、自衛隊は反撃していい(=死んでから反撃しろ)」、
防衛費1%縛り、武器輸出三原則、護憲(佐藤栄作ノーベル平和賞)、日米安保[戦後日本の再軍備・防衛産業復活阻止]、等やってきた張本人】と、
その周りの人間(自民内外のアベ系議員[公明維新立民国民他]、およびアベ族無意識者会議やアベ提灯持ちゲンロンジ〜ン、ツベ芸人等)に言えよな
235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 23:43:13.29ID:j7HqKpVA0
JAXAも統合なんやろ
2022/12/27(火) 00:04:24.98ID:BHrNGCZC0
残りの2つも陸上宇宙自衛隊と海上宇宙自衛隊にしよう
2022/12/27(火) 00:17:28.29ID:h7L+YGlp0
宇宙の防衛は、国民一人一人の責任。
さあ、宇宙増税だ!
238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 00:34:48.94ID:/egGZ0ry0
GPSがどの衛星つかんでるかアプリで調べたら中国の衛星だらけだったわ
239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 00:46:42.04ID:HASM1EHv0
宇宙に関する部署が小規模なのが一つか二つ有るぐらいで「宇宙」を冠するのはいかがなものか
2022/12/27(火) 01:18:52.03ID:fT/JA6r/0
>>1
名前の変更だけで強くなった気になれる
おめでたい馬鹿www
2022/12/27(火) 03:16:57.46ID:5lxxsDI90
また広告屋経由の中抜きかよ
オトモダチデザイナー製のクソみたいなウェブサイト、クソみたいなポスターで広報するんですねわかりますw
242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 06:33:19.09ID:YMYNVPKV0
>>2
銀河帝国の下請けのゲドー社じゃないの
2022/12/27(火) 06:51:06.80ID:MrKNglah0
>>2
スケベな触手と戦うんだよ
隊員は女性限定だよ
2022/12/27(火) 07:40:03.36ID:SLY8pKqB0
岐阜航空祭がフライングデビューやったな。
245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 07:53:53.86ID:5MvMJcdi0
>>2
おまえだよ。
246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 08:03:06.63ID:/hYgDxpb0
>>236
宇宙多すぎw
2022/12/27(火) 08:27:15.30ID:3LY21FxW0
>>128
それやるには汚鮮された壷政治家や官僚一掃しないと無理
2022/12/27(火) 08:29:46.44ID:3LY21FxW0
>>138
体力試験の基準満たさないと士から曹になれず任期満了でクビ、非任期制の士でもいつまでもなれないと任期制に落とされてクビになる
自衛隊は意外と厳しい
海は泳げなくてもクビだからな
2022/12/27(火) 08:34:41.23ID:aBwt3OCe0
>>129
それでクビと言うか継続できないのは士だけだろ
士で専門知識言われても浅すぎて浅すぎて
250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 08:39:32.42ID:UBqj1sI90
>>183
宇宙と合わせると違和感が際立つよな
251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 08:41:02.39ID:9HUfV0pX0
ガンダムでも配備するのか
2022/12/27(火) 08:45:07.56ID:Mk7S0BZ50
所詮は活動範囲は衛星軌道レベルなのに宇宙は大きく出すぎだろ
2022/12/27(火) 08:48:05.82ID:C/VZhais0
陸上電子自衛隊
海上水産自衛隊

これでバランス取れるな
2022/12/27(火) 12:18:11.95ID:GLo4RVR/0
宇宙軍なら憲法に書いてないから持てるな
2022/12/27(火) 12:27:19.42ID:tk9n5B870
自衛隊で自前の衛星って持ってるんだっけ
256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 20:58:05.03ID:30ZRRdem0
光の速さで歩け
257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 21:17:29.95ID:bauyuPdt0
【防衛】航空自衛隊、「航空宇宙自衛隊」に名称を変更 隊員から戸惑いの声も ★2022/12/18(日)
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671347717/

>>1
>実は「航空宇宙自衛隊」という名称は過去、安倍晋三首相(当時)が自衛隊幹部が集う会議で、航空自衛隊が将来的に「航空宇宙自衛隊」に変更される可能性に言及しており、初出ではない

そんなところだろうと思ってたよ。
反日本防衛の反自衛隊の河野談話賛成のアベスガ小泉竹中自公(創価統一朝鮮維新)の反日(=スパイ)連中が、わざと自衛隊や防衛関連に余計な干渉してるんだよな
258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 21:18:48.51ID:qSKofWgo0
なにが自衛隊だよいつまで言ってんだ
日本軍でいいだろハゲ
259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 21:18:56.38ID:2aXLk9Q10
いやー
既に中国に勝てないから日本国内の経済再興と
外交強化しか無いんじゃね?>>1
2022/12/27(火) 21:19:56.21ID:Dp7K05mK0
第4の自衛軍だね
2022/12/27(火) 23:29:31.05ID:lNi9JUOP0
そこは地球防衛軍だろw
262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 23:46:50.82ID:DUTlzWK50
いや、宇宙作戦群を共同の部隊にしとけや
2022/12/28(水) 02:01:28.13ID:mc4tG4W40
癌ヲタ50代、自衛隊には入れませんwwwwww
2022/12/28(水) 02:05:33.27ID:63SwMI+g0
宇宙自衛はもう国内の航空自衛隊の域こえたなめなんだけど、名称変更したほうが
いいんじゃね?宇宙を視野に国防するのは分かるが。
2022/12/28(水) 02:23:32.91ID:mc4tG4W40
空も海も陸も、日本のものだけではないけどな
266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 05:40:26.66ID:btOY6lkL0
>>34

「宙自」(ちゅーじ)だろうな(w
267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 13:21:46.38ID:Ya03KRzN0
 
Q)「宇宙自衛隊」って宇宙服きて宇宙で戦うの?

A)いえ、宇宙部隊の隊員は全員地上勤務です。
  露西亜支那による軍事衛星への攻撃を防いだり、攻撃などを行います。
---
★米中露の『軍事衛星』破壊競争★ 『軍事研究』(2019/02号)

■対衛星攻撃兵器の歴史は古く1957年頃からあった。
 しかし最近まで成功例はなかった。キラー衛星など
 値段も1発数十億円レベルになるので開発中止となることが多かった。

■ロシアでは2013年に打ち上げた衛星が妙な機動を行いキラー衛星の
 実験を見られている。2014,2015、2017年にも同様な衛星を打ち上げた。
 
■米では2008年SM-3で高度250kmの衛星を破壊した。

■支那では2007年中距離弾道弾を改造して高度850km自国の衛星を破壊した。
 破片をまき散らし国際的非難をあびた。2013年に高度3万kmに達するロケットを
 発射した。日米関係者は対衛星兵器と見ている。
2022/12/29(木) 13:24:40.36ID:T1cDZ/vy0
シャアみたいな選民思想家が宇宙のコロニーにでもいるのかな
2022/12/29(木) 14:41:25.12ID:FzCTbmkS0
アメリカの宇宙軍が銀河連邦のマークだから
日本は地球連邦のマークになったんだよな
2022/12/30(金) 00:55:57.58ID:cXxUEPnh0
>>4
ヤマト一隻でガミラス帝国ぶっ潰してんだから圧倒的にヤマトだわ
戦果が山上レベル
271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 13:29:04.33ID:6DPKcTnY0
バンダ星人の宇宙ステーションじゃないか!
272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 13:36:44.81ID:29SsPOhU0
東大も戦前は航空工学科があったが、今は航空宇宙工学科しかないからな
2022/12/31(土) 13:39:30.48ID:G4/G73+P0
ラムジェットの高高度航空機のイメージあるよな
宇宙までつくと
2022/12/31(土) 13:48:43.23ID:EsJFF7Ee0
はーりぼーてーはりぼーてー
ちょーきょだいなーはりぼーてー
275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 16:22:57.82ID:qxr7+HA20
ガーシー氏、聴取応じる意向 通常国会で帰国と立花党首 ★2022/12/27(火)
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672124881/

>>1
ドバイで面倒見てた創価公明維新立民国民N国れいわ参政の飼い主・安倍晋三[二代目池田大作朝鮮反日]も連れて帰るんだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況