X



【カナダ】ホッキョクグマ激減 気候変動が影響か [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★垢版2022/12/28(水) 18:06:10.52ID:WkLKilYE9
※2022年12月28日14時47分

 【トロント・ロイター時事】カナダ北東部ハドソン湾の西部に生息するホッキョクグマが、わずか5年間に27%減少したことが、地元のヌナブット準州の報告書で明らかになった。2021年時点で618匹と、1980年代からほぼ半減。気候変動が生息環境に影響を及ぼしたとみられている。

 ホッキョクグマは、海に浮かんだ氷の穴から呼吸のため顔を出したアザラシを狩って餌にする。保護団体の専門家は「海氷の喪失が止まらない限り、最終的には絶滅に至ると予想される」と危機感を示す。

続きは↓
時事通信ニュース: ホッキョクグマ激減 気候変動が影響か―カナダ.
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022122800547&g=int
0007ニューノーマルの名無しさん垢版2022/12/28(水) 18:10:13.09ID:6iLrt+8R0
北極圏の氷が全て溶けてしまえば海上輸送インフラも捗り経済効果は大きいな
加えて大気の極渦も弱まるから偏西風の蛇行も小さくなり極端な異常気象は減る
ガンガン温暖化させるべき
0014ニューノーマルの名無しさん垢版2022/12/28(水) 18:21:33.32ID:p2W/KON60
地球温暖化にしたのは車の生産世界一のトヨタである。
トヨタは地球環境を破壊しても何も責任を取っていない、悪い会社。
0015ニューノーマルの名無しさん垢版2022/12/28(水) 18:22:56.52ID:OLKIpkso0
寿命だよ
疾患あるのにワクチン接種したんじゃないの
0016ニューノーマルの名無しさん垢版2022/12/28(水) 18:24:21.30ID:O8qbhCXL0
>>1
氷も減ってるしちょうど良いやん
0018ニューノーマルの名無しさん垢版2022/12/28(水) 18:25:42.94ID:O8qbhCXL0
アザラシ「今度は貴様らが食われる番だぜ!」
0019ニューノーマルの名無しさん垢版2022/12/28(水) 18:26:24.24ID:6iLrt+8R0
自分では種の保存もできないパンダは国によって全面的に保護されている
ホッキョクグマも何処かの国が全面的に保護すりゃいい
可愛くないのが欠点だが
0021ニューノーマルの名無しさん垢版2022/12/28(水) 18:27:50.01ID:kdbsSEIb0
ヒグマとのハイブリッドがふえてるんやて
0023ニューノーマルの名無しさん垢版2022/12/28(水) 18:28:06.43ID:tqgiE3lh0
>>1
クマった話だな
0028ニューノーマルの名無しさん垢版2022/12/28(水) 18:30:48.75ID:n8eftCUG0
>>1
ホッキョクグマは通常2匹の赤ちゃんを産むけど生存率は50%
理由はオスに1匹食べられるからだそうだ

それはそうとホッキョクグマとグリズリーのハイブリッドが進んでるだろ
我々は今、種の進化を見てるんだよ
0029ニューノーマルの名無しさん垢版2022/12/28(水) 18:31:08.17ID:7/qXWMDE0
日本人も激減してんじゃん
老人を守るためにマスクするの辞めろ
マスクを外せ
老人が死ねば若者の負担が軽くなる
0030ニューノーマルの名無しさん垢版2022/12/28(水) 18:32:50.15ID:nSMhDrTc0
ヒグマとは毛の色が違うだけなんだろ。ヒグマが増えたんじゃないか?
0032ニューノーマルの名無しさん垢版2022/12/28(水) 18:33:50.47ID:G+rdX0PI0
ヒグマ「よっわww
0036ニューノーマルの名無しさん垢版2022/12/28(水) 18:38:11.48ID:dGGDXgD30
>>13
それはカナダのヌナブット準州の集計結果だけを取り上げての話し
北極圏全体では最低でも32000頭程いる

『ホッキョクグマはだいじょうぶ 心配しなくていい20の理由』
という生物学者のレポートは結構有名だよ
ググれば日本語訳がPDF化されて読める

時事通信による、世論操作記事だよ
0038ニューノーマルの名無しさん垢版2022/12/28(水) 18:38:39.80ID:C0GSdCdz0
>>29

【国立感染症研究所分析】コロナ感染して死亡した20歳未満の患者の6割基礎疾患なし、ワクチンは対象者のうち9割が未接種だった
0039ニューノーマルの名無しさん垢版2022/12/28(水) 18:39:18.41ID:UYccdQI10
軸ズレが気候変動の原因だって結論出てるだろ
0045ニューノーマルの名無しさん垢版2022/12/28(水) 18:45:51.40ID:ymmRSNMp0
>>28
ヒグマとホッキョクグマは元々は同種で亜種レベルの差しかない
0047ニューノーマルの名無しさん垢版2022/12/28(水) 18:46:48.48ID:n8eftCUG0
ホッキョクグマの毛は白じゃなくて透明なんだぞ
これ豆な

光を吸収して体に当たって生じた熱を逃さないかっちょええ機能をしてんだよ
動物園だと毛の中に汚れが入って茶色くなったりしてる
0048ニューノーマルの名無しさん垢版2022/12/28(水) 18:48:03.10ID:ymmRSNMp0
>>30
最大サイズはホッキョクグマの方が大きいがヒグマはホッキョクグマより頭骨が大きく
肩の筋肉が盛り上がった体型をしている
0050ニューノーマルの名無しさん垢版2022/12/28(水) 18:52:25.82ID:ymmRSNMp0
ホッキョクグマは進化の方向性を間違えてしまった
草食に適応してニッチを獲得したのがクマ科なのに
ホッキョクグマは飼育下では果物や穀物も喜んで食べるので純粋な肉食動物ではない
0056ニューノーマルの名無しさん垢版2022/12/28(水) 18:59:53.60ID:bPLIFKWm0
>>52
そんなことが起こったら、まず地上の哺乳類は暑さで全滅してる
0057ニューノーマルの名無しさん垢版2022/12/28(水) 19:01:28.64ID:X5uxezDt0
>>53
大人になったピースは可愛くなかった…w
高齢処女から今はもうおばあちゃんかな
0061ニューノーマルの名無しさん垢版2022/12/28(水) 19:09:34.69ID:YfIeQDsm0
ペルム期の地球史上最悪の生物絶滅は海洋温暖化が原因
陸上動物は8割減ったが海洋生物は温暖化による酸素不足、栄養不足で95%絶滅した
0062ニューノーマルの名無しさん垢版2022/12/28(水) 19:12:05.32ID:O8qbhCXL0
>>61
白亜期の恐竜絶滅は氷河期のせい
0063ニューノーマルの名無しさん垢版2022/12/28(水) 19:17:13.94ID:q0ng0eer0
>>47
俺のチン毛も透明
0064ニューノーマルの名無しさん垢版2022/12/28(水) 19:26:39.18ID:NtAHNHp/0
ホッキョクグマの餌→アザラシの餌→魚の餌→海氷の下のプランクトン

ホッキョクグマが餌を食いまくるのは冬
冬は温暖化とか関係なく寒いので、大気の温度で海氷が融けるわけではない
要するに海中が熱い
人間のCO2排出は全く関係ない
海底の熱源が原因

ガンマ線が大気に当たってできるミュー粒子が、岩盤を通って水粒子にぶつかって温める効果がある
地球に降り注ぐガンマ線量が多いほど、地球内部を温める効果がある
太陽活動が低下すると太陽風も弱まり、地球に降り注ぐガンマ線量が増える
要するに、海中が熱いのは地球温暖化とは真逆
0065ニューノーマルの名無しさん垢版2022/12/28(水) 19:27:27.57ID:Y1DzZgvC0
おいだきしてる風呂につかりながら、蒸気で風呂場の温度が上がってるの感じながらふと思ったんだけどさ

海水の温度上昇って原因は地熱だよな?どう考えても?
外気温で海水の温度があがるとか無理だろどう考えても?

海水の温度が上がってるから、外気温も上がってるんだろ?
温暖化って問題提起があべこべじゃね?
0066ニューノーマルの名無しさん垢版2022/12/28(水) 19:32:02.09ID:WEC8YKJH0
シロクマはまじでやばい
迷子シロ子クマに哺乳瓶を差し出したら、保護員の腕を食いちぎろうとするらしい
0067ニューノーマルの名無しさん垢版2022/12/28(水) 19:35:14.24ID:NtAHNHp/0
>>61
スーパープルームだったら噴火するから寒冷化だね
氷河期の地球は銀河系の腕の中に入ってるからガンマ線量が多く地殻変動も起きやすい
0072ニューノーマルの名無しさん垢版2022/12/28(水) 19:46:15.29ID:E4vYiBFd0
>>66
白子熊「美味しそうなアザラシいただきまーす」
0074ニューノーマルの名無しさん垢版2022/12/28(水) 19:48:26.41ID:EMtDzqVp0
>>22
ペンギン(オオウミガラス)は北にもいたのにな。。。
0079ニューノーマルの名無しさん垢版2022/12/28(水) 20:33:33.78ID:uIJBscMo0
増えてると聞いたが
0082ニューノーマルの名無しさん垢版2022/12/28(水) 20:35:53.36ID:YLdV5Y3u0
基本、ホッキョクグマみたいな天敵のいない大型動物は繁殖力は弱いので絶滅しやすい、増やすのが難しい
0086ニューノーマルの名無しさん垢版2022/12/28(水) 21:18:48.13ID:VBlVp9RH0
でも別の場所では増えているんじゃないの?
ただの移動
0089ニューノーマルの名無しさん垢版2022/12/28(水) 21:42:32.75ID:GID1/6Nu0
>>5
カワヨ
0092ニューノーマルの名無しさん垢版2022/12/28(水) 21:52:43.79ID:p2W/KON60
>>90
中国は切磋琢磨でEVを開発している。
トヨタなどの日本車は儲けることしか考えていないため、ガソリン車を作り続けている。
0093ニューノーマルの名無しさん垢版2022/12/28(水) 22:19:45.60ID:qCzQyfTt0
露助を駆除してシベリア北部まで居住区を広げればもっと増える
ウクライナはNATO諸国の一員に加え独立維持
ウラル山脈以西のロシアはNATO諸国のレーベンスラウム
樺太・千島・カムチャツカと沿海州は日本の委任統治
バイカル湖を中心とする東シベリアはカザフ族、モンゴル族の土地
残りをロシアの農奴が耕すということにすれば平和が保たれる
あとは中共の始末のみ
0097ニューノーマルの名無しさん垢版2022/12/28(水) 23:37:12.99ID:Zqo+kjdO0
まあたメディアの環境デマか
0098ニューノーマルの名無しさん垢版2022/12/28(水) 23:37:39.35ID:wDFdhw6M0
>>8
これ何?
0099ニューノーマルの名無しさん垢版2022/12/28(水) 23:48:30.36ID:uGZEr12s0
ネバークライ白熊
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況