※2022/12/31 11:17 ウェザーニュース
大晦日といえば「年越しそば」を食べる方も多いのではないでしょうか。日本では地域を問わず“風物詩”ともいえる存在です。
なぜ日本人は大晦日かにそばを食べるのか、年越しそばにはどんな歴史が潜んでいるのか、さらに地域によって具材や食べ方などに違いがあるのかについて、歳時記×食文化研究所の北野智子さんに伺いました。
江戸時代に始まった年越しそばの風習
年越しそばはいつ頃から始まった風習なのでしょうか。
「いくつかの説がありますが、おおむね江戸時代の前~中期からとみられています。商家が繫盛した元禄年間(1688~1703年)、当時の大店(おおだな)だった江戸日本橋の越後屋呉服店(いまの三越日本橋本店)を詠んだ『百人のそば食う音や大晦日』の句があります。
1750年の俳諧師・服部嵐雪の句にも『蕎麦うちて鬢髭白し年の暮』とあり、その頃が大晦日にそばを食べる風習の始まりとみられます」(北野さん)
細く長いそばは寿命を伸ばす!?
続きは↓
https://weathernews.jp/s/topics/202212/300075/
【大晦日】年越しそば、なぜ食べる? 「食べ残すと新しい年には金に苦労する」という言い伝えも [ぐれ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ぐれ ★
2022/12/31(土) 21:43:55.95ID:lSPGFvhG92022/12/31(土) 21:44:55.11ID:bDUnpMvU0
ラーメンはソバに入りますか?
3ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 21:44:56.73ID:/me+jZFE0 バカみたいな迷信だね
2022/12/31(土) 21:45:10.43ID:Go2oEaok0
大晦日に料理をするのが面倒だから蕎麦にした
と言うのが本当の理由
と言うのが本当の理由
2022/12/31(土) 21:45:22.50ID:nyaNwoxM0
不安をあおって購入させる商法
2022/12/31(土) 21:45:33.29ID:fdsJqhnc0
>>1
最初から食わないから無問題
最初から食わないから無問題
2022/12/31(土) 21:45:55.16ID:RbyimElG0
このご時世でも大食いなどなど日本人はしつこく食べ物遊びを続けるのであった
2022/12/31(土) 21:45:59.73ID:iGWdT6xV0
大丈夫、汁まで飲んだ。
2022/12/31(土) 21:47:11.47ID:3ecRpm3D0
有馬記念も競輪グランプリも大負けで年越しそばもお雑煮もたべられません…
10ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 21:48:11.59ID:K+UArLOJ0 マーケティング
11ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 21:48:24.32ID:awUKD2GF0 俺は塩分を気にしてお湯を多めに作るが、結局だしを全部飲んでしまう。
2022/12/31(土) 21:48:26.68ID:N9gtGmhX0
風習として楽しめばいいのに
そういうことができない人は可愛そう
恐らく無職だったりコドおじなんだろうな
そういうことができない人は可愛そう
恐らく無職だったりコドおじなんだろうな
2022/12/31(土) 21:48:38.66ID:g1ee2Cow0
え?
山のように作って
山のように残ってるが
おれ、来年はすげー苦労するのか
山のように作って
山のように残ってるが
おれ、来年はすげー苦労するのか
2022/12/31(土) 21:48:43.58ID:1CeNijTd0
2022/12/31(土) 21:48:48.20ID:0voa7txY0
蕎麦切りができてからの文化で言い伝えも何もね
恵方巻みたいなもんやな
恵方巻みたいなもんやな
16ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 21:49:21.36ID:yN/ZA2++0 >>7
嫉妬か?チョンゴキ
嫉妬か?チョンゴキ
>>1
彡"⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ 年越しはマグロのトロ
へノ ノ
ω ノ
>
彡"⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ 年越しはマグロのトロ
へノ ノ
ω ノ
>
18ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 21:49:29.32ID:InzTVQMw0 年越しうどんを食べるキチガイ民族がいるって本当ですか?
2022/12/31(土) 21:49:51.95ID:20yU7OfJ0
糞くだらない迷信
20ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 21:49:53.80ID:AUmto/Sa0 蕎麦を食わなきゃ解決
2022/12/31(土) 21:49:56.63ID:gUzBIUxK0
安いから
2022/12/31(土) 21:50:11.65ID:/uvufMRc0
残すと朝鮮が嫌がらせしてくるのか
2022/12/31(土) 21:50:32.59ID:ITXeImMh0
もう年越しそば食ったの?
24ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 21:50:46.09ID:yN/ZA2++0 年越しはやぱ緑のたぬきだな
2022/12/31(土) 21:51:02.29ID:9V7GevvF0
寝る前に食べると逆流するから食べんわw
2022/12/31(土) 21:51:11.44ID:voKeIi4l0
蕎麦屋の策略
2022/12/31(土) 21:51:42.24ID:Z6lGWh170
蕎麦はラーメンと違って夜食でも罪悪感少ないけど、駅の立ち食いやスーパーの安いやつは小麦粉の多いよな。
28ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 21:51:44.39ID:01G8Zbai0 科学的根拠がなくいずれ廃れる
29ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 21:52:11.30ID:u8gJBarD0 夕方に蕎麦屋行ったら滅茶滅茶混んでたわ。
昼に行けば良かった。
昼に行けば良かった。
2022/12/31(土) 21:52:29.16ID:a20ZAHUv0
正月にご馳走食べるから大晦日は蕎麦食えと親に言われてたわ
今思うと大晦日は忙しいから簡単な蕎麦にされてた気がする
今思うと大晦日は忙しいから簡単な蕎麦にされてた気がする
彡"⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ ゴマサバ食いたいねん
へノ ノ グレしゃぶもや
ω ノ
>
ヽ( ^ω^)ノ ゴマサバ食いたいねん
へノ ノ グレしゃぶもや
ω ノ
>
32ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 21:52:36.95ID:nUkQvvh30 年越しそば売れ残り半額戦争に敗北。
20時には全て売り切れていた。
20時には全て売り切れていた。
33ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 21:52:52.83ID:8KcS75RZ0 どっちでもえ〜やん
食うやつは食う
食わんやつは食わん
馬鹿じゃね
食うやつは食う
食わんやつは食わん
馬鹿じゃね
34ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 21:53:14.82ID:yN/ZA2++0 年越しそばとか土用の鰻とかおせち料理とか七草粥にいちいち迷信だのくだらないだの文句つける奴。共産主義者の素質があるからロシアか支那に移民しろ。
2022/12/31(土) 21:53:19.47ID:Ho0/PRl/0
讃岐うどんの反撃
彡"⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ 店からサーモンが減ったな
へノ ノ
ω ノ
>
ヽ( ^ω^)ノ 店からサーモンが減ったな
へノ ノ
ω ノ
>
2022/12/31(土) 21:54:19.71ID:YZBzlhUX0
去年、年越し蕎麦ちゃんと食ったけど株の含み損増えたぞ
38ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 21:55:04.95ID:NbwG96Ja0 恵方巻みたいなくだらないイベントよりずっとマシだわ年越しそば
2022/12/31(土) 21:55:19.54ID:4U3qh9yL0
伝統に文句いうなよ
https://youtu.be/xXMLR8SI4KU
https://youtu.be/xXMLR8SI4KU
2022/12/31(土) 21:55:43.64ID:imsTRsoe0
長生きできるようにという謳い文句だが
なんの根拠もないからね
なんの根拠もないからね
2022/12/31(土) 21:56:07.81ID:+Z3FM6Uv0
緑のたぬきセールだったから箱買いしたぞ
42ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 21:56:28.52ID:U2yP5fwj0 蕎麦は美味いから食うけど、お雑煮はよく考えたら美味しくないから食べるのやめた。
43ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 21:56:58.00ID:YWdvCOjb0 そば業界の戦略
2022/12/31(土) 21:58:00.33ID:Z6lGWh170
45ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 21:58:43.98ID:75eMFYsh0 もう食べたよ
うどんが食いたい
うどんが食いたい
46ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 21:59:21.41ID:ipPDwDeU0 毎年食べ残した事ないけどずっと金に困ってるぞ?
2022/12/31(土) 21:59:35.57ID:Z6lGWh170
>>41
カップそばはどん兵衛より緑のたぬきの方がチープ感があって良いよな。麺が縮れてるのが食いたい。
カップそばはどん兵衛より緑のたぬきの方がチープ感があって良いよな。麺が縮れてるのが食いたい。
2022/12/31(土) 21:59:35.80ID:htGQ/gnQ0
しまったピザで腹いっぱい
2022/12/31(土) 21:59:51.02ID:76ZJhvu40
キムに苦労するのか
嫌だなぁ
嫌だなぁ
50ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 22:00:05.57ID:vx4JF5qT0 細く長く生きてもね・・・・
2022/12/31(土) 22:00:06.76ID:MACPxT390
食べたら金に苦労しなくなるの?
ワクチン接種したら高学歴になるみたいな話でしかない
ワクチン接種したら高学歴になるみたいな話でしかない
52ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 22:00:12.22ID:75eMFYsh0 恵方巻を食う風習はないけど
一度やってみたいな
なかなか恥ずかしい食べ方だよな
一度やってみたいな
なかなか恥ずかしい食べ方だよな
53ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 22:00:17.48ID:P8aEaLpl0 焼きそばじゃダメ?
2022/12/31(土) 22:01:18.36ID:k3ySjzd30
明日の朝はマックでモーニングだよ
2022/12/31(土) 22:01:49.70ID:ANyuhbml0
>>37
自分も去年良いことがありますようにってお願いして食べたら今年給料倍になるとこに転職できた
自分も去年良いことがありますようにってお願いして食べたら今年給料倍になるとこに転職できた
2022/12/31(土) 22:01:49.79ID:oQ8HS40R0
北海道だけど大晦日のほうがイベントだから年越しそばは食べないな
厳密に言うと他のもので腹一杯でそばを食べられない
厳密に言うと他のもので腹一杯でそばを食べられない
2022/12/31(土) 22:02:16.70ID:tt9HExts0
>>56
デブかよ
デブかよ
2022/12/31(土) 22:02:22.80ID:EmbY3ako0
年越し派遣村は?
2022/12/31(土) 22:02:26.84ID:bczjctQk0
>>53
長くて細ければなんでも良いんじゃね?
長くて細ければなんでも良いんじゃね?
60ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 22:02:49.36ID:xB5pqVwZ0 あったかい蕎麦あんまり好きじゃない
蕎麦はざるに限るわ
うどんならどっちでもいけるが
蕎麦はざるに限るわ
うどんならどっちでもいけるが
2022/12/31(土) 22:02:49.45ID:bX71traW0
蕎麦業界のステマ
2022/12/31(土) 22:03:53.63ID:EgsWx/eE0
まぁ高いモンでもないし、そのくらいでいいんじゃないの?
年の最後くらいそれくらいで締めしょうよ、と
年の最後くらいそれくらいで締めしょうよ、と
2022/12/31(土) 22:04:03.50ID:mqzrKRhp0
年越しラーメン、年越しハンバーグ、年越しピザ、年越しカレー、、、
年越しそばが無難だな
年越しそばが無難だな
64ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 22:04:04.57ID:p4XT7tQC0 そばは普通にうまいからいい
恵方巻は金の無駄
恵方巻は金の無駄
2022/12/31(土) 22:04:10.11ID:mU1nlLxr0
皆宗教を嫌うわりに迷信は信じるんだな
66ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 22:04:21.96ID:ysG8zS0A0 >>30
それが理由なんじゃね
月末の夕飯は蕎麦屋で、てのが江戸時代の商家の定番で
大晦日のだけが残ったってのが年越し蕎麦の由来らしいから。
商家は、月末は金勘定で忙しかったんじゃねーのかな。
んで蕎麦。
それを子供がまた蕎麦かよーとか言うから
「縁起がいいんだよ」で演出したって感じだと思うわ
それが理由なんじゃね
月末の夕飯は蕎麦屋で、てのが江戸時代の商家の定番で
大晦日のだけが残ったってのが年越し蕎麦の由来らしいから。
商家は、月末は金勘定で忙しかったんじゃねーのかな。
んで蕎麦。
それを子供がまた蕎麦かよーとか言うから
「縁起がいいんだよ」で演出したって感じだと思うわ
>>38
彡"⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ チョン巻は糞チョンの侵略
へノ ノ 蕎麦は謙虚な日本人の風習
ω ノ 比較できんわな
>
彡"⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ チョン巻は糞チョンの侵略
へノ ノ 蕎麦は謙虚な日本人の風習
ω ノ 比較できんわな
>
68ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 22:05:33.39ID:nUkQvvh30 23:55から0:05に年越しそばを食べないと次の年が災いの年となるという強迫観念。
69ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 22:05:51.86ID:soPkOLrL0 納豆そばとカボチャの煮物食った😋
2022/12/31(土) 22:05:53.18ID:MACPxT390
2022/12/31(土) 22:06:26.75ID:KslI2Wzb0
食べたよ
お前ら遅いなw
お前ら遅いなw
2022/12/31(土) 22:06:47.41ID:EgsWx/eE0
2022/12/31(土) 22:06:53.75ID:oUinASKD0
常陸秋蕎麦にスーパーの海老天のっけて食った
2022/12/31(土) 22:06:54.08ID:s1BJDldb0
実家は大晦日はすき焼きだった。
1年に1度のすき焼き。
豚肉だったけど。
1年に1度のすき焼き。
豚肉だったけど。
75ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 22:07:17.85ID:75eMFYsh0 カレーライス食べたいな
76ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 22:07:25.66ID:jqv+wW+10 暇過ぎ食べ過ぎ酒の飲み過ぎで胃酸過多だ
仕事して暇つぶししてた方がマシ
仕事して暇つぶししてた方がマシ
2022/12/31(土) 22:07:28.18ID:KslI2Wzb0
2022/12/31(土) 22:07:34.45ID:ilXvDgj40
2022/12/31(土) 22:07:50.87ID:xjSxWKid0
>>66
正月準備に二年参りと、どうしても夜更かしになるから夜食に手軽な蕎麦、かと思ってたわ。江戸時代くらいだとすぐ出来る料理も限られるだろうし。
正月準備に二年参りと、どうしても夜更かしになるから夜食に手軽な蕎麦、かと思ってたわ。江戸時代くらいだとすぐ出来る料理も限られるだろうし。
2022/12/31(土) 22:07:57.33ID:x0da0ki00
どん兵衛で済ませた
81ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 22:08:17.69ID:hclVNdWI0 どう考えても否定派は子供の頃の家族団らんの思い出が無い人だろw
2022/12/31(土) 22:08:47.34ID:KslI2Wzb0
2022/12/31(土) 22:08:51.47ID:BZs/8dXR0
くだらねそろそろ寝るかな
2022/12/31(土) 22:08:58.54ID:9m84+pcC0
キチガイの迷信
2022/12/31(土) 22:09:03.07ID:ukp8YMnR0
俺は焼きそばなんだが…?
86ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 22:09:16.93ID:FT15MoZG0 >>12
同意や
同意や
87ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 22:09:44.14ID:Ju40kZ450 中村主水が蕎麦食ってると食いたくなる
88ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 22:09:47.04ID:DlI8prKo0 蕎麦アレルギーなんで食べた事ない
2022/12/31(土) 22:09:49.93ID:MMBcaCbW0
晦日は忙しい。だから出前
そして蕎麦はハレの日のもの。うどんはケ
だから蕎麦なの
そして蕎麦はハレの日のもの。うどんはケ
だから蕎麦なの
2022/12/31(土) 22:11:01.72ID:kVEV/Vkh0
ヤっベぇ~
年越し蕎麦先行させたらスキ焼き食い切れね~
ゲフっ
年越し蕎麦先行させたらスキ焼き食い切れね~
ゲフっ
2022/12/31(土) 22:11:09.62ID:KslI2Wzb0
>>85
ソバに因んでも良いんじゃないかな?
貴方の将来の伴侶のルールでも良いから、ワイワイ準備したら良いんだよ
子供や孫がいると楽しいよ
面倒くさがるかもしれないけど、そもそも準備は面倒だからね
面倒な事を、皆で乗り越えるんだよ
ソバに因んでも良いんじゃないかな?
貴方の将来の伴侶のルールでも良いから、ワイワイ準備したら良いんだよ
子供や孫がいると楽しいよ
面倒くさがるかもしれないけど、そもそも準備は面倒だからね
面倒な事を、皆で乗り越えるんだよ
92ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 22:11:17.79ID:75eMFYsh0 年末になると昭和の歌謡曲が聴きたくなる
2022/12/31(土) 22:12:00.28ID:cTqe0Jo+0
>>90
うちはソバスキにしたよ
うちはソバスキにしたよ
2022/12/31(土) 22:12:09.48ID:3gphMezW0
ここで使える豆知識
時代劇で酔っぱらいがいつも、「酒持ってこい!」と叫んでるのは、当時の居酒屋である、蕎麦屋な
時代劇で酔っぱらいがいつも、「酒持ってこい!」と叫んでるのは、当時の居酒屋である、蕎麦屋な
95ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 22:12:41.26ID:FT15MoZG0 >>94
👍
👍
2022/12/31(土) 22:12:51.04ID:Z6lGWh170
>>94
鬼平犯科帳は蕎麦屋好きだよな
鬼平犯科帳は蕎麦屋好きだよな
2022/12/31(土) 22:13:01.45ID:KslI2Wzb0
2022/12/31(土) 22:13:02.48ID:Yzw6vIar0
海老が高い。ざけんなよ。
99ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 22:13:07.19ID:VDLX3xDK0 >>89
うどんはケ
うどんはケ
2022/12/31(土) 22:13:11.31ID:nRJhgNqk0
くだらない風習に行列で並ぶ日本人
2022/12/31(土) 22:13:22.61ID:5ndzK+yG0
うちは昼に年越し蕎麦喰って
夜はすき焼きだな
夕飯後寝る前に更にカロリー投入とかデブの元だから
だいぶ昔に食べ方を変えた
夜はすき焼きだな
夕飯後寝る前に更にカロリー投入とかデブの元だから
だいぶ昔に食べ方を変えた
2022/12/31(土) 22:13:42.93ID:Z6lGWh170
>>98
アミエビは立派なエビだぞ
アミエビは立派なエビだぞ
2022/12/31(土) 22:13:44.95ID:a8oYby6u0
勝新太郎を真似てざる蕎麦に日本酒ぶっかけて食ったら吐いた
2022/12/31(土) 22:13:47.09ID:5iEEoFzj0
年越し蕎麦とかおせち料理とかしょーもない縁起担ぎはとうの昔に卒業したわ
105ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 22:13:49.81ID:+8JXdjDy0 今夜はラーメン食いました
106ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 22:13:51.85ID:XJJewURS0 昔のステマ
2022/12/31(土) 22:14:46.05ID:tpU6I0Lt0
ラーメンと寿司食って腹いっぱい(´・ω・`)
2022/12/31(土) 22:14:57.45ID:KslI2Wzb0
110ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 22:15:03.21ID:G31C//eM0 蕎麦湯は一応飲んでるけど、どんな効用があるのか謎なまま毎年飲んでる
111ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 22:15:09.99ID:ANyuhbml0 年越しの蕎麦を食べることは風水学では金運を引き寄せるらしいよね
112ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 22:15:50.17ID:BDeb30HQ0 ちくわも買ってくりゃ良かったなぁ
2022/12/31(土) 22:16:02.86ID:MMBcaCbW0
うどん屋が蕎麦も出すのはこれの為
2022/12/31(土) 22:16:40.86ID:dXVhob7m0
2022/12/31(土) 22:16:45.30ID:f76yFIos0
細く長く…慎ましいですなあ
2022/12/31(土) 22:17:30.40ID:KslI2Wzb0
2022/12/31(土) 22:17:44.82ID:F75LB6gW0
このスレにも多く見られるが民間のこういった風習をバカにするやつはなんか心が貧しい感じがするな
2022/12/31(土) 22:18:40.36ID:EF4FF1og0
細く長くとか言ってるから上級たちに食い物にされるんだよ
119ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 22:18:41.05ID:foHZLbxZ02022/12/31(土) 22:18:43.02ID:KslI2Wzb0
2022/12/31(土) 22:18:47.96ID:EjieWuBZ0
2022/12/31(土) 22:19:04.76ID:MMBcaCbW0
2022/12/31(土) 22:19:25.21ID:uR3a1wmz0
124ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 22:19:42.89ID:nUkQvvh30 >>72
それも甘え。23:59:59~0:00:01。2秒以内で。
それも甘え。23:59:59~0:00:01。2秒以内で。
2022/12/31(土) 22:19:45.44ID:KslI2Wzb0
ラーメンも玉子麺で細いのも多いけど、お前ら普通に毎日食ってるから、年越しのけじめにはならんだろw
126ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 22:20:48.46ID:oGRrREa50127ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 22:20:56.07ID:uuCNtLjJ0 やっぱうどんがうまいわ
128ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 22:21:00.37ID:SrkknZ7w0 ありがとう!
このスレ待ってた!
このスレ待ってた!
2022/12/31(土) 22:21:12.16ID:cgIvbYNQ0
日本人はアホだからすぐ真に受ける
恵方巻きも伝統だ文化だとありがたがって恵方を向いてモグモグ食ってんだろうな
恵方巻きも伝統だ文化だとありがたがって恵方を向いてモグモグ食ってんだろうな
130ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 22:21:17.72ID:vx4JF5qT02022/12/31(土) 22:21:51.09ID:KslI2Wzb0
2022/12/31(土) 22:22:05.87ID:Ze9hOKs80
そばアレルギーで
毎年 年越し うどん食べてます
毎年 年越し うどん食べてます
2022/12/31(土) 22:22:08.52ID:MmHlsWfj0
134ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 22:22:51.39ID:Xow0vlvi0 YouTube見てたら国連寄付動画が出たので
1000円寄付した
1000円寄付した
2022/12/31(土) 22:23:20.12ID:YH/EYw3l0
そばは釜箱伊達巻きと違って袋麺ぼったくりやらないから別に問題無いわな
2022/12/31(土) 22:23:31.87ID:Z6lGWh170
>>118
刀削麺にするかw
刀削麺にするかw
137ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 22:23:33.96ID:xl0JrpuY0 実家にいってコタツでそば食いながら紅白観てたけどアイドルが歌ってるとなんか雰囲気でなくてモヤモヤした
2022/12/31(土) 22:23:45.68ID:KslI2Wzb0
2022/12/31(土) 22:24:44.81ID:9m84+pcC0
>>129
同意
同意
140ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 22:25:15.29ID:OUJk4CPl0 完食しても食べ残してもお金に苦労するのは確定なんだわ
まじどーしょーかと思う
まじどーしょーかと思う
141ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 22:25:28.58ID:i4Y3rij20 中華そばもソバですよ。焼きそばもソバ
2022/12/31(土) 22:25:42.13ID:ugc8qdF80
髪の毛がフサフサになるってんなら何杯も食うわ。
2022/12/31(土) 22:26:01.91ID:MAAebuN20
単に昔は蕎麦屋しか外食産業が無かっただけ
2022/12/31(土) 22:26:08.64ID:KslI2Wzb0
2022/12/31(土) 22:26:18.88ID:sE81iLxh0
毎年のことだが晩ごはん食べ過ぎて年越し蕎麦を食べる余裕がない
2022/12/31(土) 22:27:00.53ID:U8y1A+co0
蕎麦と餅食えば正月気分に浸れる
おせちは要らん
おせちは要らん
2022/12/31(土) 22:27:26.12ID:MMBcaCbW0
本来は食べに行くものではなくて
出前だからな
出前だからな
2022/12/31(土) 22:28:02.85ID:KslI2Wzb0
2022/12/31(土) 22:28:18.73ID:V0sViHDL0
今食べたのはグミたよ
これで来年もネチネチ生きられる
これで来年もネチネチ生きられる
150ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 22:28:20.19ID:G31C//eM02022/12/31(土) 22:28:31.13ID:/S+ihT/L0
そばの前にいろいろカロリー高いものばかり食ってるから食う気しない
152ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 22:28:40.71ID:cnZqV4Jv0 地域によってはハゲは蕎麦食っちゃいけないらしいな
新年に酷い目に遭うらしい
新年に酷い目に遭うらしい
2022/12/31(土) 22:28:55.22ID:KslI2Wzb0
時代が変わって…
正月店開けてるのも減ったからな…
まだ30年前のレベルではないけどな…
正月店開けてるのも減ったからな…
まだ30年前のレベルではないけどな…
2022/12/31(土) 22:28:55.49ID:9m84+pcC0
何の根拠もないタダの蕎麦屋の宣伝
ちなみに関西だと蕎麦ではなくウドンや餅で年越しもあるそうな
ちなみに関西だと蕎麦ではなくウドンや餅で年越しもあるそうな
2022/12/31(土) 22:29:14.22ID:6PCBoVeZ0
年明けで馬鹿騒ぎしてるの
日本人だけ
日本人だけ
2022/12/31(土) 22:29:32.32ID:OH8qG2cU0
今日は年越しラーメン食べたのでもう寝るわ
2022/12/31(土) 22:29:50.70ID:CV/CQcFv0
とりあえず松阪牛で年越しすき焼きにしたわ、1万円したけど
2022/12/31(土) 22:29:53.67ID:y8DAnrSY0
蕎麦をまともに用意するとこのクソ忙しい時に台所が鍋やらザルやらで大変になるんだよな
かといってカップ麺じゃアレだし、今年は冷凍のどん兵衛でいいやと思ってそうした
かといってカップ麺じゃアレだし、今年は冷凍のどん兵衛でいいやと思ってそうした
2022/12/31(土) 22:30:04.05ID:KslI2Wzb0
>>155
お年玉が無いとそうなるよなw
お年玉が無いとそうなるよなw
160ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 22:30:14.36ID:N54lT8ce0 毎年焼きそば
2022/12/31(土) 22:30:19.06ID:bbplBBkG0
カップ天ぷらそば買ったけど食べる気が全く起きず
2022/12/31(土) 22:30:19.27ID:N9gtGmhX0
>>126
あなたはどんな仕事してるの?
あなたはどんな仕事してるの?
163ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 22:31:32.27ID:W16aHH7E0 二八蕎麦の起源は大韓
2022/12/31(土) 22:31:53.03ID:MMBcaCbW0
>>154
蕎麦食うのが関西の文化なのにな
蕎麦食うのが関西の文化なのにな
2022/12/31(土) 22:31:56.72ID:pK5zn+Hf0
焼きそば食べたわ、年末のソバにまで文句言うようになったら
人生終わっとるわな、1年のシメとして気にせず食べろよw
人生終わっとるわな、1年のシメとして気にせず食べろよw
166ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 22:32:05.57ID:ukBMN46X0 夜に炭水化物とると太るから絶対食べない
2022/12/31(土) 22:32:06.79ID:KslI2Wzb0
まあ、もう少し
新規一変、気持ちも一変良い年を迎えろよなw
新規一変、気持ちも一変良い年を迎えろよなw
168ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 22:32:21.23ID:xUwooBc/0 夜中に食うと太るだろ次の日も食っちゃ寝なのに
2022/12/31(土) 22:32:48.41ID:3HzLZ3kj0
安い風習だからだよ。数十円で済むからね。
おせちが何でなくなったか知ってる?
日本人貧乏になったからだよ。
おせちが何でなくなったか知ってる?
日本人貧乏になったからだよ。
2022/12/31(土) 22:32:52.47ID:8Ot7O5FO0
2022/12/31(土) 22:33:03.59ID:n5KJ5tnI0
バレンタインデーのチョコや恵方巻きみたいなもんだろ
2022/12/31(土) 22:33:25.32ID:CV/CQcFv0
来年はまともに食えなくなるぐらい物価が上がりそうだから、年末年始は飲み食い贅沢しまくるわ
2022/12/31(土) 22:33:40.20ID:y8DAnrSY0
>>168
どうせ食べまくりならこの一回ごときで大して変わらんよw
どうせ食べまくりならこの一回ごときで大して変わらんよw
174ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 22:33:41.88ID:IMBRWAfn02022/12/31(土) 22:33:53.25ID:KslI2Wzb0
2022/12/31(土) 22:34:07.70ID:Qnre5Z/S0
競馬でスッたほうがマシ
2022/12/31(土) 22:34:11.32ID:Y+ctx5qo0
江戸文化というか当時の流行が風習になったみたいな感じかね
2022/12/31(土) 22:34:33.74ID:HB9FrxGG0
うどん食った
2022/12/31(土) 22:34:43.43ID:KslI2Wzb0
年越しは海外でって感覚だと、邪悪な習慣よなwおせちやコロナw
2022/12/31(土) 22:34:46.47ID:ejX19VaN0
節分に巻きずし
バレンタインにチョコ
も
なんの意味付けもないんだよな
バレンタインにチョコ
も
なんの意味付けもないんだよな
2022/12/31(土) 22:35:00.57ID:f76yFIos0
まあちょっとしたお祭りよ
見てるくらいなら踊っとけと
見てるくらいなら踊っとけと
2022/12/31(土) 22:35:00.62ID:9m84+pcC0
そもそも江戸時代の風習で全く根拠もないし合理性もない
当時は迷信に満ちた生活(現代人から見るとキチガイ)で
その1つが記事の通りというわけだな
当時は迷信に満ちた生活(現代人から見るとキチガイ)で
その1つが記事の通りというわけだな
2022/12/31(土) 22:35:20.26ID:HB9FrxGG0
結局蕎麦を食うのも企業案件っていう
2022/12/31(土) 22:35:25.65ID:KslI2Wzb0
>>180
恵方巻は流石にそこからはずせよw
恵方巻は流石にそこからはずせよw
185ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 22:35:37.20ID:GwC8Nie40 毎年年越しそばくってるけど
毎年お金に苦労してるわ
どうしたらお金もちになれるんだろうか
毎年お金に苦労してるわ
どうしたらお金もちになれるんだろうか
2022/12/31(土) 22:36:06.95ID:CV/CQcFv0
2022/12/31(土) 22:36:27.13ID:IfwDh+cK0
大海老天のっけて食った
2022/12/31(土) 22:36:42.05ID:dsiCSaw60
大掃除のホコリが入ってもバレないのが蕎麦です、これが真の理由、異論は認めん
189ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 22:37:05.78ID:3zwwp3uz0 細く長く生きるって婆ちゃんが言ってたそ^_^
2022/12/31(土) 22:37:12.85ID:MMBcaCbW0
>>170
12月も晦日でさらに大晦日ね
12月も晦日でさらに大晦日ね
191ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 22:37:52.72ID:QpZq+kqt0 蕎麦屋の陰謀
2022/12/31(土) 22:37:56.09ID:zFpxh8Y90
食い終わったわ
来年も金銭面は安泰やね(・∀・)
来年も金銭面は安泰やね(・∀・)
2022/12/31(土) 22:37:58.90ID:dsiCSaw60
>>187
君は来年栄転
君は来年栄転
2022/12/31(土) 22:38:23.75ID:3HzLZ3kj0
195ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 22:38:25.00ID:9cXVbVBN0 蕎麦は美味しい
196ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 22:39:07.27ID:foHZLbxZ0 >>180
バレンタインはチョコ屋のイベントだろ
バレンタインはチョコ屋のイベントだろ
197ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 22:39:25.09ID:+amMWBIS0 >>12
やっぱ季節の情緒は堪能せなな…
やっぱ季節の情緒は堪能せなな…
2022/12/31(土) 22:39:26.11ID:sE81iLxh0
>>189
死んだ爺ちゃんがよく打って食わせてくれたのは太くて短い田舎そばだったな 黒い色して
死んだ爺ちゃんがよく打って食わせてくれたのは太くて短い田舎そばだったな 黒い色して
2022/12/31(土) 22:40:12.19ID:CV/CQcFv0
バードカフェってもう10年以上前なのかw
200ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 22:40:31.89ID:7UhqWdfC0 >>12
そうやって、マウント取ってるつもりで、可哀想なコンプレックスしか感じないw
そうやって、マウント取ってるつもりで、可哀想なコンプレックスしか感じないw
2022/12/31(土) 22:40:37.56ID:sounr3K30
うどんじゃダメ?
2022/12/31(土) 22:40:50.84ID:mrTt7LzB0
203ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 22:41:24.95ID:FT15MoZG0 >>169
そのうち移住した外国人が日本の風習で年を越して、貧乏な日本人が賃貸も借りられず寒空のブルーシートとダンボールに囲まれて唯一の贅沢ファミチキを食べて年を越す逆転現象がくるなw
そのうち移住した外国人が日本の風習で年を越して、貧乏な日本人が賃貸も借りられず寒空のブルーシートとダンボールに囲まれて唯一の贅沢ファミチキを食べて年を越す逆転現象がくるなw
2022/12/31(土) 22:41:59.67ID:3HzLZ3kj0
205ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 22:42:03.30ID:G31C//eM0 >>199
ウソでしょマジで?!背中ゾワッてした
ウソでしょマジで?!背中ゾワッてした
206ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 22:42:09.70ID:WrGpYfek0 年越しはすき焼きだろ?
207ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 22:42:18.40ID:0meazv/30 そば一杯で正月が迎えられるならいいじゃないか
お前らだってお節は買えなくても蕎麦くらいは買えるだろ
お前らだってお節は買えなくても蕎麦くらいは買えるだろ
2022/12/31(土) 22:42:19.75ID:sounr3K30
蕎麦屋の企み
2022/12/31(土) 22:42:22.57ID:VCxULegf0
こんな非科学的な言い伝え。意味無いよ。
そばがどうやって物理的に人の行動に影響を与えるんだ?
そばがどうやって物理的に人の行動に影響を与えるんだ?
210ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 22:42:37.44ID:pcOxhOPj0 >>1
年越しそばの起源は韓国の英雄トン・シコシンとソン・ファな
年越しそばの起源は韓国の英雄トン・シコシンとソン・ファな
211ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 22:42:55.60ID:7UhqWdfC0 そば一袋200カロリーで足りる奴はどんな体格してるんだろうな
凄い天ぷらMAXなんて想定するべきものなのか?
凄い天ぷらMAXなんて想定するべきものなのか?
2022/12/31(土) 22:42:55.93ID:odPZLlAm0
蕎麦屋の陰謀
213ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 22:42:58.64ID:kwEnUGVS0 罰ゲーム系の迷信仕掛けるのやめろよクソダニ商売人
2022/12/31(土) 22:43:04.97ID:0piCM+YB0
>>210
壁画にも書いてあるもんな
壁画にも書いてあるもんな
215ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 22:43:41.25ID:tDnzq10i0 今年は
30日におでんを仕込んで
おでんスープを微調整して年越し蕎麦にした。
明日のお雑煮は餅入り巾着で良いヤ。
30日におでんを仕込んで
おでんスープを微調整して年越し蕎麦にした。
明日のお雑煮は餅入り巾着で良いヤ。
2022/12/31(土) 22:43:45.11ID:6vt4gKar0
>>194
きんぴらと煮しめの為にごぼう刻んで爪黒くするのが年末お約束
きんぴらと煮しめの為にごぼう刻んで爪黒くするのが年末お約束
217ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 22:44:05.14ID:ofHtD+0i0 年越し蕎麦とか初詣とか意味のない儀式やってる奴って思考停止の馬鹿だよね。
じゃあお前よりも遥かに恵まれてる海外の人達はどうなんだよってなる。
海外セレブは神社で賽銭投げてお願いなんかしないし年越し蕎麦なんて食べてないだろ。
じゃあお前よりも遥かに恵まれてる海外の人達はどうなんだよってなる。
海外セレブは神社で賽銭投げてお願いなんかしないし年越し蕎麦なんて食べてないだろ。
2022/12/31(土) 22:44:13.99ID:ObGxKfbu0
細く長くなんて言ってるから老後貧困に苦しむ
ぶちぶち切れるうどん食って太く短くが正解
それでも長生きしたいなら冷凍うどんが異常に切れないからおすすめ
ぶちぶち切れるうどん食って太く短くが正解
それでも長生きしたいなら冷凍うどんが異常に切れないからおすすめ
2022/12/31(土) 22:44:14.91ID:9m84+pcC0
2022/12/31(土) 22:44:41.18ID:KslI2Wzb0
2022/12/31(土) 22:45:05.16ID:vErD+4h+0
え、出汁を全部飲んだら塩分取りすぎだろ?
そうだよな?
ニ人前セットだとひとつ余るのは食べ残しじゃないよな?
来年は金に苦労したくないんだよ!
そうだよな?
ニ人前セットだとひとつ余るのは食べ残しじゃないよな?
来年は金に苦労したくないんだよ!
2022/12/31(土) 22:45:05.68ID:cTqe0Jo+0
>>206
そこで、ソバスキですよ
そこで、ソバスキですよ
2022/12/31(土) 22:45:07.27ID:K64nxYhN0
出来たー
12月2日に買って冷凍していたえび天が全く違和感なく立派だわ
クリスマスあたりから妙に高くなるから早く買っておこう
とか今年も貧乏くさいことを書いて終わるな
12月2日に買って冷凍していたえび天が全く違和感なく立派だわ
クリスマスあたりから妙に高くなるから早く買っておこう
とか今年も貧乏くさいことを書いて終わるな
2022/12/31(土) 22:45:07.62ID:FKQic1jr0
まだしょーもない蕎麦屋のマーケティングに引っかかってる奴なんておるんか?
2022/12/31(土) 22:45:46.45ID:7UhqWdfC0
そば2袋をどんぶり茶碗に入れると凄い量になるが、消化がいいのか、またすぐ腹が鳴く
226ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 22:45:51.04ID:l+0V/av/0 麺ならなんでもええやろ迷信なのにめんどくさい
2022/12/31(土) 22:46:30.92ID:KslI2Wzb0
228ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 22:46:41.02ID:ofHtD+0i0 >>219
売れない物を迷信ステマで売って処分するんだろ。
売れない物を迷信ステマで売って処分するんだろ。
229ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 22:46:52.87ID:7zXm4RDK0 カップの鴨だし蕎麦に乾燥わかめ乗っけてすませた
良いお年
良いお年
2022/12/31(土) 22:46:45.76ID:3HzLZ3kj0
2022/12/31(土) 22:47:07.30ID:TCM+m4J+0
年越しそば買い忘れたし、もう寝る。
2022/12/31(土) 22:47:31.87ID:GS3nshUs0
家の近所で買えるような蕎麦嫌いだから年越しうどんだよ
太くて長いのが一番いいだろ
蕎麦も長野でなら食ってたかもしれない。長野で食ったらうまいと思った
太くて長いのが一番いいだろ
蕎麦も長野でなら食ってたかもしれない。長野で食ったらうまいと思った
233ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 22:47:45.13ID:gGNN7WAF0 年越しながら食べてます。
2022/12/31(土) 22:47:45.90ID:KIIEz2tM0
今日は年越しカレーうどんを食べたは
あとぜんざいとか
ほっともっとののり弁にしようかと思ったけど
つか
ほっともっとって
メニューが減ってね?
そのうちに食べるもんがなくなりそうじゃん
知らんけど
あとぜんざいとか
ほっともっとののり弁にしようかと思ったけど
つか
ほっともっとって
メニューが減ってね?
そのうちに食べるもんがなくなりそうじゃん
知らんけど
2022/12/31(土) 22:47:47.68ID:KslI2Wzb0
>>228
どこのスーパーだよ…
どこのスーパーだよ…
236ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 22:47:50.09ID:gGNN7WAF0 年越しながら食べてます。
237ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 22:48:05.40ID:+amMWBIS0 食う気あらへん奴・やりたない奴は黙っといたらえぇねんけどな…
結局…コイツら、食いたいけど食えへんのと違うか…思ってまうからな…
結局…コイツら、食いたいけど食えへんのと違うか…思ってまうからな…
238ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 22:48:21.85ID:tmZGui+x0 >>71
オレも食べ終わったよ。
オレも食べ終わったよ。
239ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 22:48:24.61ID:tmZGui+x0 >>71
オレも食べ終わったよ。
オレも食べ終わったよ。
2022/12/31(土) 22:48:27.73ID:n5KJ5tnI0
>>201
蕎麦屋「ダメ」
蕎麦屋「ダメ」
2022/12/31(土) 22:48:34.52ID:zw4NE76H0
>>218
餅を食べてつまらせそうな発想だなぁ
餅を食べてつまらせそうな発想だなぁ
2022/12/31(土) 22:49:28.41ID:KslI2Wzb0
まあ。年越しポテトでもいいんじゃね?
細かいことは気にすんなよ…
細かいことは気にすんなよ…
243ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 22:49:43.34ID:2/Z56RYv0 今年はチキンラーメンだよ
2022/12/31(土) 22:50:02.87ID:KIIEz2tM0
天津甘栗買ってきた
これも正月用
これも正月用
2022/12/31(土) 22:50:03.15ID:zD5fNGkL0
食わなきゃいいじゃん
2022/12/31(土) 22:50:14.63ID:sjIl4m/N0
>>242
流石にジャンキー過ぎて草
流石にジャンキー過ぎて草
2022/12/31(土) 22:50:30.95ID:KslI2Wzb0
248ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 22:50:32.49ID:zZsBiTAk0 ただのイベントだから適当に楽しめばいい
2022/12/31(土) 22:51:01.69ID:SrkknZ7w0
2022/12/31(土) 22:51:10.97ID:XcM6JXxf0
日本人は蕎麦好きだからな
かといって年中蕎麦は食べない
大晦日くらいザル蕎麦に海老の天婦羅は食べたくなるよなるな
かといって年中蕎麦は食べない
大晦日くらいザル蕎麦に海老の天婦羅は食べたくなるよなるな
2022/12/31(土) 22:52:34.46ID:KIIEz2tM0
は?
うどんでしょ
うどん県があるくらいやし
うどんでしょ
うどん県があるくらいやし
2022/12/31(土) 22:52:38.56ID:KslI2Wzb0
年越しって言っても、前よりは割と緩やかになったけど、仕事してる人は多いからな…
そんな人に何かを押し付けるのは違うと思うし、その人や仕事仲間の年越しも有るからな
好きにしろw
そんな人に何かを押し付けるのは違うと思うし、その人や仕事仲間の年越しも有るからな
好きにしろw
2022/12/31(土) 22:53:06.16ID:KslI2Wzb0
おれ、今からパン食うわw
2022/12/31(土) 22:53:15.61ID:NeotBytJ0
年をまたいで食べたら苦労を持ち越すから年内に食べるって
聞いたの今年でそれまで除夜の鐘聞きながら食べてたんよ
今年はもう食べ終わったから俺の苦労もここまでだな
聞いたの今年でそれまで除夜の鐘聞きながら食べてたんよ
今年はもう食べ終わったから俺の苦労もここまでだな
2022/12/31(土) 22:53:29.76ID:7SfThOu70
母ちゃんが海老天ぷらしてくれて
年越しそば食べた
揚げたてはやっぱり美味いな天ぷら
年越しそば食べた
揚げたてはやっぱり美味いな天ぷら
2022/12/31(土) 22:53:43.79ID:KIIEz2tM0
うどん県があっても
そば県はないしね
つまり
うどんの勝ちや
そば県はないしね
つまり
うどんの勝ちや
2022/12/31(土) 22:54:38.08ID:GS3nshUs0
2022/12/31(土) 22:55:12.59ID:kWlL0KmL0
1袋5円のそば買ってきたらボソボソに切れてあかんかったわ
やっぱり乾麺ちゃんと茹でて作らんとあかんな😅
やっぱり乾麺ちゃんと茹でて作らんとあかんな😅
259ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 22:55:20.42ID:jdb29ZsW0 俺は例年年越しはカップ蕎麦、コンビニ蕎麦、乾麺蕎麦で済ましている。
店蕎麦も悪くないけど、ただでさえ忙しい店にお邪魔するわけにはいかないから。
店蕎麦も悪くないけど、ただでさえ忙しい店にお邪魔するわけにはいかないから。
2022/12/31(土) 22:55:23.79ID:3HzLZ3kj0
日本では唯一同じ日に同じものを食べる。
ただそれだけ。
最後の日に全国民とシンクロする。
それがしたいだけの話。みんなとシンクロできないと仲間ハズレになる。たった数十円のために仲間ハズレになりたくないから。
ただそれだけ。
最後の日に全国民とシンクロする。
それがしたいだけの話。みんなとシンクロできないと仲間ハズレになる。たった数十円のために仲間ハズレになりたくないから。
261ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 22:55:39.36ID:XIgRIKiL0 年越し恵方巻き。
2022/12/31(土) 22:55:42.50ID:K9cDJp/S0
残してしまった
まあ来年ローン組んで家建てるから合ってるな
まあ来年ローン組んで家建てるから合ってるな
2022/12/31(土) 22:56:43.97ID:TNjGojGf0
2022/12/31(土) 22:56:48.73ID:ls1RThyq0
2022/12/31(土) 22:56:48.83ID:HB9FrxGG0
>>207
お節は黒豆さえあればいい
お節は黒豆さえあればいい
2022/12/31(土) 22:57:25.62ID:GS3nshUs0
年明けうどんは買っといたどん兵衛になっちゃうんだけどな
店が開いてないから
店が開いてないから
2022/12/31(土) 22:57:41.08ID:QyWvvVmu0
マジか?どん兵衛4つ買っちゃったんだが😰
2022/12/31(土) 22:57:48.24ID:bAtWDpyU0
触らぬ神に祟りなし
269ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 22:58:09.42ID:jdb29ZsW0 真の蕎麦好きは手打ち蕎麦だけでなく、
カップ蕎麦やコンビニ蕎麦も愛するものだ。
カップ蕎麦やコンビニ蕎麦も愛するものだ。
2022/12/31(土) 22:58:40.56ID:9m84+pcC0
2022/12/31(土) 22:58:40.97ID:UAAGB1U10
材料費の高いせいもあって、蕎麦が一段上の感じがする。
2022/12/31(土) 22:58:42.87ID:HYDma+Ak0
>>12
年賀状とか日本の良くない風習だと思う
年賀状とか日本の良くない風習だと思う
2022/12/31(土) 22:58:44.04ID:GS3nshUs0
>>260
唯一か?丑の日はどうなん
唯一か?丑の日はどうなん
2022/12/31(土) 22:58:53.96ID:TNjGojGf0
2022/12/31(土) 22:59:41.60ID:QyWvvVmu0
カップそば、生麺と同じ要領で作ると麺がツルツルになるし、
油のコーティングも落ちてこれはこれで旨い
油のコーティングも落ちてこれはこれで旨い
2022/12/31(土) 22:59:48.75ID:12EpkF8c0
もう食べたよさっき
ごちそうさまw
わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より
ごちそうさまw
わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より
2022/12/31(土) 22:59:59.67ID:GzHvZZq/0
関西人は蕎麦の味しらねぇから
お前らは讃岐うどんwでも食ってろ
お前らは讃岐うどんwでも食ってろ
2022/12/31(土) 23:00:02.77ID:KPhLeSUg0
年越しそば(コンビニ)で買ってくるか。
2022/12/31(土) 23:00:37.52ID:ls1RThyq0
年越しうどんがいいな
太く長く生きたい
現実は……
太く長く生きたい
現実は……
280ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:00:58.09ID:1KkNBJBf0281ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:01:53.44ID:0mNhSuTc0 それあなたの感想ですよね?
エビデンスあるんですか?
エビデンスあるんですか?
2022/12/31(土) 23:01:57.58ID:UAAGB1U10
昔、肥満だった時期に、
乾燥800gうどんを腹一杯食うと正座したみたいに足がしびれて
乾燥800g蕎麦を腹一杯食うとなんともないから
蕎麦がいい。
乾燥800gうどんを腹一杯食うと正座したみたいに足がしびれて
乾燥800g蕎麦を腹一杯食うとなんともないから
蕎麦がいい。
283ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:02:00.59ID:ofHtD+0i0 そもそも月日なんて昔の人が勝手に定めただけで
超自然的には年越しとか年明けとか関係ない。
小さい星に住み着いてる生き物の群れが何食べようが何も影響しない。
超自然的には年越しとか年明けとか関係ない。
小さい星に住み着いてる生き物の群れが何食べようが何も影響しない。
284ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:02:03.33ID:VYoBMRC+0 年越し蕎麦とか恵方巻きとか土用の丑の日の鰻とか食う物を決められるのホント嫌い。
食いたいときに食いたいモン食うわ、今度この話したらブン殴るからなマジで。
食いたいときに食いたいモン食うわ、今度この話したらブン殴るからなマジで。
2022/12/31(土) 23:02:16.74ID:pbZd9t8y0
そんな言い伝え嘘だぞ
ここ20年完食してるがずっと金に苦労してる
ここ20年完食してるがずっと金に苦労してる
2022/12/31(土) 23:02:36.64ID:TQPM/Oxe0
今キツネ蕎麦食べた
これから寝る
これから寝る
2022/12/31(土) 23:02:44.43ID:3HzLZ3kj0
288ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:02:47.20ID:1N+MIt9A0 えーさっき半分くらい残しちゃった
やだー
やだー
2022/12/31(土) 23:03:12.00ID:GS3nshUs0
太くて短いのはうどんでなくマカロニだ
2022/12/31(土) 23:03:26.11ID:dJdRNUtN0
日本の風習がオワコン化してるのかな?
2022/12/31(土) 23:03:43.83ID:9m84+pcC0
単に手間いらずで沢山用意できるから
あと外食は蕎麦屋が多かった
迷信くっつけるのが非常に気味が悪い
あと外食は蕎麦屋が多かった
迷信くっつけるのが非常に気味が悪い
2022/12/31(土) 23:03:46.36ID:KslI2Wzb0
293ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:03:52.34ID:3E4yg2v40 無自覚で必死に蕎麦を食ってるバカみると笑えてくるw
数日前にクリスマスケーキ食ったばかりだろ
明日は餅やお節か?
もう5キロ肥えたろデブw
数日前にクリスマスケーキ食ったばかりだろ
明日は餅やお節か?
もう5キロ肥えたろデブw
294ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:03:54.60ID:xBM9sJ4d0 それでカップ麺で済ます奴は翌年もカップ麺になるんだな。
汁まで飲み干す奴はたいてい早死にするし
汁まで飲み干す奴はたいてい早死にするし
2022/12/31(土) 23:03:57.46ID:7PTd3No40
来年は年越しそばやめる。
不味いゆでそばとカサ増しした詐欺海老天が許せない。
不味いゆでそばとカサ増しした詐欺海老天が許せない。
2022/12/31(土) 23:04:22.39ID:CgH84h8a0
開封して一部を茹で残りは後日に回した場合も食べ残しになるの?
297ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:04:22.61ID:1N+MIt9A02022/12/31(土) 23:04:27.73ID:3HzLZ3kj0
>>273
そんなものとっくになくなってるよ。うなぎ買えるわけない。
そんなものとっくになくなってるよ。うなぎ買えるわけない。
299ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:04:55.15ID:6X6xEJWr0 だからデブるんだぞバカw
食いすぎだ
家畜かよ
食いすぎだ
家畜かよ
2022/12/31(土) 23:05:09.41ID:KslI2Wzb0
トータルテンボスの動画でも見てほっこりしろw衣だけのエビフライネタやってるからw
2022/12/31(土) 23:05:10.57ID:TeQDGovM0
夜、遅い時間に食べるものじゃないな
>>279
彡"⌒ヾ
O、( ^ω^ )O 要するに俺が羨ましいんやな
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ つ ヽ_、_,ゝ
(_ノωヽ_)
彡"⌒ヾ
O、( ^ω^ )O 要するに俺が羨ましいんやな
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ つ ヽ_、_,ゝ
(_ノωヽ_)
2022/12/31(土) 23:05:27.44ID:dJdRNUtN0
304ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:05:35.38ID:YuzflNYA0 寒くてナニが縮み上がってソバ食ってます
305ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:06:15.17ID:1N+MIt9A0 >>302
でべそかな?
でべそかな?
306ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:06:36.66ID:kXRLIDUh0 もうお腹いっぱいで食えない
2022/12/31(土) 23:06:39.22ID:KslI2Wzb0
>>256
よし、今年最後のロシアネタとして蕎麦はロシアのソウルフード
よし、今年最後のロシアネタとして蕎麦はロシアのソウルフード
308ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:07:53.84ID:ofHtD+0i0 そもそも日本は全体的に衰退してるんだから
日本の風習や儀式は何の意味もないって事が分かる。
爺さん婆さんが古びた家で仏壇に祈り続けてるの見てどう思う?それ意味あったの?ってならない?
日本の風習や儀式は何の意味もないって事が分かる。
爺さん婆さんが古びた家で仏壇に祈り続けてるの見てどう思う?それ意味あったの?ってならない?
2022/12/31(土) 23:08:12.62ID:n5KJ5tnI0
今年から年賀状書くのやめたよ
2022/12/31(土) 23:08:12.74ID:Y6qqTA7g0
_[年越し蕎麦]__
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリ」
{ニ営ニ}| ∧,,∧
{ニ業ニ}| ( ´・ω・) ∬∬
{ニ中ニ}| (っ=|||o)┌─┐
ヽ三ノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
`┗┛| 一杯250円 |
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリ」
{ニ営ニ}| ∧,,∧
{ニ業ニ}| ( ´・ω・) ∬∬
{ニ中ニ}| (っ=|||o)┌─┐
ヽ三ノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
`┗┛| 一杯250円 |
2022/12/31(土) 23:08:27.70ID:tuaQpFA/0
こどオジなんだろうな
なんだろうな
なんだろうな
wwwwwwww
なんだろうな
なんだろうな
wwwwwwww
2022/12/31(土) 23:08:52.73ID:KslI2Wzb0
313ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:09:19.07ID:xBM9sJ4d02022/12/31(土) 23:09:40.14ID:9m84+pcC0
>>308
はげしく同意
はげしく同意
315ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:09:48.53ID:kvCHrkkl0316ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:10:04.36ID:vx4JF5qT0 >>272
欧米でもクリスマスカードがほぼ同じような位置づけだけども
欧米でもクリスマスカードがほぼ同じような位置づけだけども
2022/12/31(土) 23:10:35.20ID:zliflTPe0
どん兵衛でも食うか
2022/12/31(土) 23:10:55.33ID:KslI2Wzb0
319ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:11:16.48ID:HVXFUzQK0 また朝鮮人の嘘記事だろ。
工作員が沸いてるからすぐにわかるね。
本当にこいつら
この期に及んで鬱陶しいからね。
工作員が沸いてるからすぐにわかるね。
本当にこいつら
この期に及んで鬱陶しいからね。
2022/12/31(土) 23:11:17.87ID:SrkknZ7w0
321ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:11:24.72ID:QXjlQCc60 さっきスーパーで買って茹でて食べた
原材料表示をよく見ないとそばより小麦粉のほうが多い商品がある
材料の多い順に表示してあるからそば粉の表示が先頭のものを買えよ
原材料表示をよく見ないとそばより小麦粉のほうが多い商品がある
材料の多い順に表示してあるからそば粉の表示が先頭のものを買えよ
322ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:11:56.49ID:ul05D6Ec0 大豆もボリボリ毎日食べてるし
チョコも好き
鶏肉は毎日で蕎麦も週3は食べてる
イベントだからその日購入して食べる!はないかなぁ
チョコも好き
鶏肉は毎日で蕎麦も週3は食べてる
イベントだからその日購入して食べる!はないかなぁ
2022/12/31(土) 23:12:11.16ID:UAAGB1U10
2022/12/31(土) 23:12:11.59ID:N9gtGmhX0
>>200
俺の文書のどこにマウントとコンプレックスがあるの?
俺の文書のどこにマウントとコンプレックスがあるの?
325ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:12:22.35ID:TNiaWSfj0 ○○商戦とかなくなってきたよね
2022/12/31(土) 23:12:38.35ID:Ace9Yy+30
そばのように細く長く生きるってことよ
「細く」というのが引っかかるがのう
晩年の苦しむ期間が長引くのは勘弁じゃ…
「細く」というのが引っかかるがのう
晩年の苦しむ期間が長引くのは勘弁じゃ…
2022/12/31(土) 23:12:41.99ID:5Yy4yY+E0
初詣も意味ないだろ。
2022/12/31(土) 23:12:43.49ID:Ac2rabO40
年越しそばはだいたいジャニーズのカウントダウン見ながら食べてた
2022/12/31(土) 23:12:43.83ID:jPIVzF+G0
>>321
十割蕎麦買えば無問題
十割蕎麦買えば無問題
2022/12/31(土) 23:12:46.69ID:KslI2Wzb0
チンコマンコ舐めてりゃ、解決だろ…
他人の事を、気にする前に無我夢中で舐めてりゃ解決するよ
他人の事を、気にする前に無我夢中で舐めてりゃ解決するよ
2022/12/31(土) 23:12:56.90ID:+h2ZK5xS0
かけそばでいい
商業主義に負けるな
商業主義に負けるな
2022/12/31(土) 23:13:48.22ID:dJdRNUtN0
2022/12/31(土) 23:13:50.29ID:9m84+pcC0
栄養状態の良くない江戸庶民には栄養食でも
現代じゃ何の意味もないな
すき焼きぐらい食えよと言いたいね
ちなみに関西だと好きな物を食ってるらしい
これが一番合理的
現代じゃ何の意味もないな
すき焼きぐらい食えよと言いたいね
ちなみに関西だと好きな物を食ってるらしい
これが一番合理的
334ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:13:52.18ID:mnzKrKMi0 あ、甘酒は普段飲まないから無料なら飲みに行く
でも賽銭は1円も入れる気ないわ興味ないし
でも賽銭は1円も入れる気ないわ興味ないし
335ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:13:56.32ID:vx4JF5qT0 >>293
栗きんとんだけはこの時期にしか市販品がほぼ入手できないんで
一年分だと思って多めに買って食べてる
好きなんだけど作るの面倒なんだよね
まぁでも年中入手できるとなっても
糖質の塊だから結局年に数回しか買わないと思うんだけど
栗きんとんだけはこの時期にしか市販品がほぼ入手できないんで
一年分だと思って多めに買って食べてる
好きなんだけど作るの面倒なんだよね
まぁでも年中入手できるとなっても
糖質の塊だから結局年に数回しか買わないと思うんだけど
2022/12/31(土) 23:14:19.20ID:fNZi0fcW0
どうせお前ら食うのは緑のたぬきとかだろw
337ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:14:27.21ID:KEac3BRi0 >>327
財務やでぇ
財務やでぇ
2022/12/31(土) 23:14:47.74ID:LfeUaR/i0
安っぽい天ぷらを高く売り付けようとして大量に売れ残り
六割七割引きは当たり前
とらぬ狸の皮算用
六割七割引きは当たり前
とらぬ狸の皮算用
2022/12/31(土) 23:14:48.51ID:GS3nshUs0
2022/12/31(土) 23:14:54.34ID:jPIVzF+G0
>>333
飽食の現代こそ意味がある
飽食の現代こそ意味がある
2022/12/31(土) 23:15:08.56ID:SK0uKvZ20
そろそろ準備するか
天ぷらも揚げちゃう紋音
天ぷらも揚げちゃう紋音
2022/12/31(土) 23:15:15.39ID:HEyWai5w0
>>310
天かす多めで
天かす多めで
343ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:15:24.16ID:vx4JF5qT02022/12/31(土) 23:15:33.40ID:sCHlmV7z0
ソース焼きそば食べたよ
345ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:16:08.02ID:vx4JF5qT0 >>310
大根と卵ちょーだい
大根と卵ちょーだい
2022/12/31(土) 23:16:08.55ID:gViA0mL+0
年越しは天麩羅蕎麦に限るな
2022/12/31(土) 23:16:10.59ID:KslI2Wzb0
>>340
プライスレス
プライスレス
348ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:16:17.83ID:KrvPMkmc02022/12/31(土) 23:16:48.05ID:JT2Ypt0d0
もうこういうのエエだろ
2022/12/31(土) 23:17:02.56ID:3HzLZ3kj0
どうして日本人は普段信仰ないのに初詣に行くのか。
100円で済むからである。
たった100円払うだけなのにそれをケチって初詣に行かなかったら仲間ハズレにされるかである。
年越しそばも初詣でも理由は同じである。安く幸せが買えるからである。
100円で済むからである。
たった100円払うだけなのにそれをケチって初詣に行かなかったら仲間ハズレにされるかである。
年越しそばも初詣でも理由は同じである。安く幸せが買えるからである。
351ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:17:08.53ID:4ppRr4UN0 大晦日は今年のツケの精算と正月準備のラストスパートでクソ忙しいから
晩飯は蕎麦で軽く済ましてたからだと聞いた
晩飯は蕎麦で軽く済ましてたからだと聞いた
2022/12/31(土) 23:17:14.46ID:gViA0mL+0
舞茸うめえ
2022/12/31(土) 23:17:21.95ID:id7Dn+Ho0
ネタでチーズ牛丼でも食おうかと思ったら人いっぱいたんで諦めた
354ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:17:24.21ID:tmZGui+x0 >>71
オレも食べ終わったよ。
オレも食べ終わったよ。
2022/12/31(土) 23:17:24.38ID:9m84+pcC0
356ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:17:32.17ID:G31C//eM0 あーあ今年も音威子府蕎麦食べたかったな
真っ黒太麺で美味しかった
真っ黒太麺で美味しかった
2022/12/31(土) 23:17:40.25ID:jCJHpHGH0
2022/12/31(土) 23:17:49.92ID:KslI2Wzb0
そもそも、蕎麦を乾麺や生麺で自炊してない奴は旅行組や、外食組だろ…
2022/12/31(土) 23:17:54.33ID:UMKLLjh90
貧乏人の発想
2022/12/31(土) 23:18:18.19ID:vUtxeNTX0
年越し蕎麦もおせち料理も古くさいだけの京都みたいなもんだろ一部の老害以外誰も求めてない
361ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:18:27.62ID:kvCHrkkl0 >>323
たしかにそうだけど求めてんのは駅ソバみたいなチープな感じ
たしかにそうだけど求めてんのは駅ソバみたいなチープな感じ
362ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:18:39.68ID:ofHtD+0i0 >>320
毎年、初詣で神社に賽銭投げてそれで何か良くなったか?
毎年、初詣で神社に賽銭投げてそれで何か良くなったか?
363ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:18:39.96ID:HVXFUzQK0 まあ正月は餅食うのも風習だからね。
俺も調子が良かったら明日餅食って外出、
スムーズに人生と名誉を回復、
渡米して楽しくやれるよう久々に祈願に行くけどね。
精神状態が大幅に改善したのは
本当にありがたいね。
そのあとは鯛尽くしですねw
熟成鯛、マジでうまいよw
俺も調子が良かったら明日餅食って外出、
スムーズに人生と名誉を回復、
渡米して楽しくやれるよう久々に祈願に行くけどね。
精神状態が大幅に改善したのは
本当にありがたいね。
そのあとは鯛尽くしですねw
熟成鯛、マジでうまいよw
364ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:18:54.86ID:tmZGui+x02022/12/31(土) 23:18:57.48ID:KslI2Wzb0
>>359
俺はお節句って明日旅立つけどなw
俺はお節句って明日旅立つけどなw
366ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:19:08.32ID:M36XfLhR0 明日は全国の老人が数百人ほど餅で死ぬw
2022/12/31(土) 23:19:21.07ID:Zb7vXOMq0
これから帰宅
スーパーで半額の出来合い物だけど、蕎麦買ったから家で食べます
スーパーで半額の出来合い物だけど、蕎麦買ったから家で食べます
2022/12/31(土) 23:19:21.72ID:VskHbfit0
年越しそばは安いからいい
高額ならおせち同様廃れちゃう
高額ならおせち同様廃れちゃう
369ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:19:33.88ID:tmZGui+x02022/12/31(土) 23:19:41.01ID:GS3nshUs0
>>350
ちい散歩で出てから鬼のように混むようになったので行かなくなった最寄り某寺
ちい散歩で出てから鬼のように混むようになったので行かなくなった最寄り某寺
2022/12/31(土) 23:20:05.39ID:NBnKEQXE0
昼食ったわ
明日はぜんざいに餅いっぱい入れて食う
正月は美味しい物いっぱいでやっぱテンションあがるなぁ
明日はぜんざいに餅いっぱい入れて食う
正月は美味しい物いっぱいでやっぱテンションあがるなぁ
372ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:20:07.94ID:AD0NgcOq0 蕎麦はそれだけでも生きていける完全食だよ
伝統には理由がある
伝統には理由がある
2022/12/31(土) 23:20:22.57ID:KslI2Wzb0
374ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:20:32.73ID:cBFhM0zD0 カップ蕎麦しか食えない独身中高年の貧乏人ばかりで草
375ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:20:33.35ID:N+TIayLF0 恵方巻きとかよりは全然良いよな
2022/12/31(土) 23:21:03.78ID:9m84+pcC0
377ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:21:05.17ID:uR3a1wmz0 >>60
冷たいそばの方が香りが立つよね
冷たいそばの方が香りが立つよね
378ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:21:05.20ID:QXjlQCc60 確かに安くて簡単に縁起物が食べられる
だから全国に広まったと思う
無理やりマスゴミを使って宣伝している恵方巻や高級おせちとかナンセンス
だから全国に広まったと思う
無理やりマスゴミを使って宣伝している恵方巻や高級おせちとかナンセンス
2022/12/31(土) 23:21:15.69ID:KslI2Wzb0
おせち食べない人は寿司食べるからなw
380ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:21:16.93ID:vx4JF5qT02022/12/31(土) 23:21:27.06ID:3HzLZ3kj0
2022/12/31(土) 23:21:34.00ID:dJdRNUtN0
2022/12/31(土) 23:21:39.88ID:Ace9Yy+30
来年からうどんとかにするか…
もしくは食べない
もしくは食べない
2022/12/31(土) 23:22:21.02ID:NBnKEQXE0
2022/12/31(土) 23:22:22.83ID:TCM+m4J+0
2022/12/31(土) 23:22:28.65ID:KslI2Wzb0
387ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:22:44.27ID:xltE+cjq0 海外は年越し蕎麦みんな食ってるらしいけどね
2022/12/31(土) 23:22:59.45ID:xzxpzErR0
残しちゃいけないのか
嫁が残した分食ったから腹パンパンだわ
嫁が残した分食ったから腹パンパンだわ
389ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:23:02.47ID:kvCHrkkl0 >>374
好きで食ってんだから良いじゃん馬鹿にしなくても
好きで食ってんだから良いじゃん馬鹿にしなくても
390ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:23:05.77ID:uR3a1wmz02022/12/31(土) 23:23:23.98ID:TCM+m4J+0
>>374
そりゃ~高齢独身やし。仕方あんめゑ~。
そりゃ~高齢独身やし。仕方あんめゑ~。
392ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:23:42.00ID:kXRLIDUh0 蕎麦食べると痒くなるし
393ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:23:53.78ID:HVXFUzQK0 ぶっとい鯛の太い骨を力技で骨抜きしたら
巨大な刺身が作れるんですよ。
それで巨大な寿司作ったら美味いだろうね。
明日は鯛とブリのフルコースですね。
鯛のお頭は煮付けにします。
巨大な刺身が作れるんですよ。
それで巨大な寿司作ったら美味いだろうね。
明日は鯛とブリのフルコースですね。
鯛のお頭は煮付けにします。
2022/12/31(土) 23:24:01.26ID:NBnKEQXE0
yeaaaaaaaaaaaaah!
Japanese noodle hooooooo!
So cooooool!
やっぱ蕎麦うめぇわ
Japanese noodle hooooooo!
So cooooool!
やっぱ蕎麦うめぇわ
395ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:24:16.49ID:ysG8zS0A02022/12/31(土) 23:24:44.64ID:Zb7vXOMq0
397ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:24:53.40ID:cBFhM0zD0398ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:25:15.42ID:fW0mcXs/0 アベのせい
2022/12/31(土) 23:25:41.63ID:QTEhLaj80
腹いっぱいだけど、これから蕎麦食うわ。
さらっと納豆蕎麦だな。
さらっと納豆蕎麦だな。
2022/12/31(土) 23:26:10.82ID:TCM+m4J+0
>>388
わしの家では、年をまたいで蕎麦を食べないといけないってルールがあった。で、23時55分くらいから食べ始める事になる。
わしの家では、年をまたいで蕎麦を食べないといけないってルールがあった。で、23時55分くらいから食べ始める事になる。
2022/12/31(土) 23:26:10.88ID:KslI2Wzb0
2022/12/31(土) 23:26:29.04ID:vQmbrM+x0
セブンイレブンのPB商品を今食い終わった
2022/12/31(土) 23:26:32.93ID:9m84+pcC0
脅迫の迷信でステマ
こうなると恵方巻きといい勝負
こうなると恵方巻きといい勝負
2022/12/31(土) 23:26:33.59ID:NBnKEQXE0
2022/12/31(土) 23:26:39.20ID:zNNp5TfC0
迷信はどうでもいいけど、蕎麦の旬は11月~12月で、痩せた土地でも大量に育ち、年末に在庫が潤沢で安くて美味いのがそばだっただけだろ
また、江戸に入ってから今の麺状に進化したタイミングもあって、提供しやすくなったのも広まった一つだ
また、江戸に入ってから今の麺状に進化したタイミングもあって、提供しやすくなったのも広まった一つだ
2022/12/31(土) 23:26:59.85ID:J8+dh5bw0
じゃあ、食べないw
2022/12/31(土) 23:27:30.10ID:NBnKEQXE0
スーパーで買ってきたエビ天とエビかき揚げをどん兵衛にぶちこんで食うのがジャンクな味でたまんねぇんだ
2022/12/31(土) 23:27:36.95ID:iIBotkdm0
パスタ食べた🍝
409ぴーす
2022/12/31(土) 23:27:39.78ID:im35lKU/0 一時間はやくくっちまった
2022/12/31(土) 23:27:51.50ID:NBnKEQXE0
衣ごわごわなエビ天もオツなもんよな
2022/12/31(土) 23:27:54.17ID:KslI2Wzb0
鍋が好きなやつはお節も美味しく頂ける
チーズやバターでごまかす必要が無い唯一の商品なんだがな…
チーズやバターでごまかす必要が無い唯一の商品なんだがな…
2022/12/31(土) 23:28:31.91ID:NAApuk4m0
昔ゃー律義にカップソバを確実に食ってたが
一度辞めたらもうどーでも良くなってなんも食わない年始だわ
ステマに踊らされる情弱極まってた
一度辞めたらもうどーでも良くなってなんも食わない年始だわ
ステマに踊らされる情弱極まってた
2022/12/31(土) 23:28:39.87ID:KslI2Wzb0
2022/12/31(土) 23:29:06.63ID:NBnKEQXE0
2日から鍋やって餅入れて食って
3日にうどんで締める年明けうどん
洗い物は4日の未来の自分に押し付けるw
3日にうどんで締める年明けうどん
洗い物は4日の未来の自分に押し付けるw
2022/12/31(土) 23:29:43.01ID:he31JHwu0
行列して食べに行くものでもないのに今日はニュースでバカが沢山映ってた
2022/12/31(土) 23:29:50.39ID:eXbnbotV0
>>56
道民でも蕎麦食べる方が多数派だ
道民でも蕎麦食べる方が多数派だ
2022/12/31(土) 23:30:07.20ID:KslI2Wzb0
>>414
出汁として機能するんだから、分離するのはナンセンス
出汁として機能するんだから、分離するのはナンセンス
2022/12/31(土) 23:30:12.22ID:J8+dh5bw0
まあ安い蕎麦は半分以上が小麦だろうけど
一九蕎麦とか
一九蕎麦とか
419ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:30:13.97ID:PB7Y4LfE0 丸亀みたら年越し蕎麦は特になかった
2022/12/31(土) 23:30:14.62ID:x5PBcDxY0
エビ天もごぼ天もかき揚げも全てを用意したのに腹いっぱいで食えない年末だ
寿司頼みすぎなんだよばかぁ
寿司頼みすぎなんだよばかぁ
2022/12/31(土) 23:30:14.75ID:nRJhgNqk0
12時になったらどん兵衛食べる
2022/12/31(土) 23:30:31.18ID:9m84+pcC0
>>416
ステマの浸透
ステマの浸透
423ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:30:40.03ID:ZQlqK0Rz0 おせち料理みたいに料理の種類が多いやつは、
買ったほうが絶対面倒じゃないだろ。
買ったほうが絶対面倒じゃないだろ。
2022/12/31(土) 23:31:00.27ID:b6C+Fofv0
今はもう食べない
そもそも年越しというイベント自体にほぼ何も感じなくなってしまった、若い頃はそわそわした気分になっていたものだが
そもそも年越しというイベント自体にほぼ何も感じなくなってしまった、若い頃はそわそわした気分になっていたものだが
2022/12/31(土) 23:31:10.28ID:zNNp5TfC0
なんたって江戸時代の人間はちょろいからな
細く長く、とか洒落の効いたキャッチコピーつければどんなもんでもバク売れだったし
細く長く、とか洒落の効いたキャッチコピーつければどんなもんでもバク売れだったし
2022/12/31(土) 23:31:27.79ID:Jd+t1L3D0
2022/12/31(土) 23:31:37.28ID:MACPxT390
>>415
いつに何を食おうが変わらんのにな
いつに何を食おうが変わらんのにな
428ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:31:42.69ID:Vajep9vU0 今から食べる
2022/12/31(土) 23:32:15.94ID:dGzA2QIC0
まあでも家族居るから蕎麦食べてるけど
1人だったら別の食べるかもな
おせち料理も1人暮しになったら食わないと思う
1人だったら別の食べるかもな
おせち料理も1人暮しになったら食わないと思う
2022/12/31(土) 23:32:40.24ID:iIBotkdm0
2022/12/31(土) 23:32:44.70ID:KslI2Wzb0
2022/12/31(土) 23:33:28.51ID:rme9Unli0
>>428
仲間
仲間
433ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:33:38.55ID:ysG8zS0A02022/12/31(土) 23:33:51.39ID:PbitmUJC0
遅い時間に食うと翌朝までもたれるから、夕方済ませたわ。
2022/12/31(土) 23:34:02.47ID:KslI2Wzb0
まあ、来年も私がここでやり取りしてるならよろしくな
料理も面白いぞw
料理も面白いぞw
2022/12/31(土) 23:34:11.48ID:Tk4ZCau60
>>419
自分で年越しそばと思えばええやん
自分で年越しそばと思えばええやん
2022/12/31(土) 23:34:40.09ID:9m84+pcC0
2022/12/31(土) 23:34:40.72ID:+mQ4+wv+0
鴨せいろ食ってきた
うまかったぜぇ
うまかったぜぇ
2022/12/31(土) 23:34:43.70ID:KslI2Wzb0
2022/12/31(土) 23:35:34.84ID:GzWRt0m10
えっ!
のこしちゃったよ...
のこしちゃったよ...
2022/12/31(土) 23:36:15.47ID:GS3nshUs0
>>413
コピペで有名なでいし(原文ママ)か
コピペで有名なでいし(原文ママ)か
2022/12/31(土) 23:36:28.57ID:+JzABYjG0
ビンボー独身中年男だから
立ち食いで
惨めに独りで食ってきたよ
なーんもない一年だった
立ち食いで
惨めに独りで食ってきたよ
なーんもない一年だった
443ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:36:35.29ID:kvCHrkkl0 >>424
なんか分かるー 明日から仕事だから普段と同じよ もうお布団の中だし正月イラネ
なんか分かるー 明日から仕事だから普段と同じよ もうお布団の中だし正月イラネ
444ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:36:41.39ID:cBFhM0zD0 4人家族だけど
ジャパン○ートで各々が好きな物だけ選りすぐっておせち材を買ったら(伊達巻 卵焼き 蒲鉾 昆布巻 黒豆 栗きんとん マグロ赤身中トロ刺身冊)
1万5千円でお釣りが来た
これはかなり安く上がったな
ジャパン○ートで各々が好きな物だけ選りすぐっておせち材を買ったら(伊達巻 卵焼き 蒲鉾 昆布巻 黒豆 栗きんとん マグロ赤身中トロ刺身冊)
1万5千円でお釣りが来た
これはかなり安く上がったな
2022/12/31(土) 23:36:56.92ID:vrY9q5r60
別の記事に「年越しそばを年を跨いで食べると縁起が悪い」ってあったんだけど
どうしてなの?
どうしてなの?
2022/12/31(土) 23:37:12.05ID:KslI2Wzb0
お前ら、外注で残飯食ってるんじゃなかったのかよ…
幻滅した
舐めすぎだろ
2ch
幻滅した
舐めすぎだろ
2ch
2022/12/31(土) 23:37:54.90ID:M/gu4Ykx0
2022/12/31(土) 23:39:01.26ID:FS+yPO/q0
>>438
鴨せいろ美味いよなぁ
鴨せいろ美味いよなぁ
2022/12/31(土) 23:39:16.34ID:BR+FuJ/w0
立ち食いするくらいなら家でカップそばでいいじゃんって思っちゃう
450ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:39:18.03ID:UN/x+Riz0 >>12
というより家族も友達も嫁もいないイベントごとを楽しめないぼっちなんだと思うよ
というより家族も友達も嫁もいないイベントごとを楽しめないぼっちなんだと思うよ
2022/12/31(土) 23:40:04.26ID:KslI2Wzb0
2022/12/31(土) 23:40:45.78ID:RSNM05+i0
カップがものすごい売れるらしいね
普通のそばやと、大量にお湯沸かしたり、湯を切ったり、つゆも用意しないといけないから。
あとはゆずか。
普通のそばやと、大量にお湯沸かしたり、湯を切ったり、つゆも用意しないといけないから。
あとはゆずか。
453ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:40:47.69ID:YKOdY6d90 うどん食った
2022/12/31(土) 23:40:54.20ID:9m84+pcC0
2022/12/31(土) 23:41:07.99ID:wKrKYKS30
そば不味いよね
きしめんの方が美味い
きしめんの方が美味い
456ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:41:14.14ID:kvCHrkkl0 >>442
コロッケそば美味いよねー
コロッケそば美味いよねー
2022/12/31(土) 23:41:19.90ID:RSNM05+i0
47書き込みw
すげ~w
いったい何が琴線に触れたんだw
すげ~w
いったい何が琴線に触れたんだw
458ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:41:22.96ID:YKOdY6d90 土用のうなぎと同じ様なもんだろ
2022/12/31(土) 23:41:50.19ID:HOH/6nPe0
そばカルトのステマだろ
2022/12/31(土) 23:42:36.70ID:zNNp5TfC0
一番美味しくない時期にうなぎを食い、意味もわからず大晦日にそばを食う
江戸時代の広告屋に未だに踊らされてる程度だから、電通に好き勝手されるんだぞw
江戸時代の広告屋に未だに踊らされてる程度だから、電通に好き勝手されるんだぞw
2022/12/31(土) 23:42:39.79ID:cfl6QsXi0
コンビニが広めて大量破棄されてる恵方巻よりはマシ
2022/12/31(土) 23:43:45.70ID:e+KKnV2k0
未だにこんな迷信信じて食ってる奴らがいるんだな
2022/12/31(土) 23:44:05.74ID:PmlhtWrz0
>>457
ただの乞食レスでは?
ただの乞食レスでは?
2022/12/31(土) 23:44:23.08ID:UisuEAPK0
健全で前向きになれるならなんでもいいやな
説教厨とか押し付けは迷惑、運を逃すような行為だろうけど
コロワク・カルトみたいなことも現実ありふれてるとはいえ
なんのために己が言動するかって、よく思考すればいいだけなのにね
説教厨とか押し付けは迷惑、運を逃すような行為だろうけど
コロワク・カルトみたいなことも現実ありふれてるとはいえ
なんのために己が言動するかって、よく思考すればいいだけなのにね
465ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:45:23.17ID:BoMr1hKT0 年越しそばだから除夜の鐘を聞きながら食べて初詣でに行くんだろ
2022/12/31(土) 23:45:43.09ID:nfUZEf0D0
大晦日であれば時間はいつでもいいの?
そのへんがよくわからないから食べたことない
そのへんがよくわからないから食べたことない
2022/12/31(土) 23:46:20.52ID:/lOJNJ340
今緑のたぬき食った美味かった
味は天そばどん兵衛のほうが絶体上なんだけど緑のたぬきのチープな味がいい
味は天そばどん兵衛のほうが絶体上なんだけど緑のたぬきのチープな味がいい
468ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:46:54.25ID:cBFhM0zD0 お、紅白終わったか
ゆく年くる年見たら初詣に出陣だな
おまいら 良いお年を
ゆく年くる年見たら初詣に出陣だな
おまいら 良いお年を
2022/12/31(土) 23:46:58.02ID:4QDaKU4k0
蕎麦は好きじゃないからうどん食ってる
もう意味とか関係なくなってるw
もう意味とか関係なくなってるw
2022/12/31(土) 23:47:10.00ID:0Eez8gPd0
マックうめぇ
471ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:47:40.37ID:aG+E6Uw10 そろそろチンして食うかな
2022/12/31(土) 23:48:43.48ID:BR+FuJ/w0
そば嫌いなんでパスタ食うわ
細くて長けりゃいいんだろ
細くて長けりゃいいんだろ
2022/12/31(土) 23:49:31.67ID:cqsDzeMR0
酔っ払って作るから毎年ダマになったり味が薄くなったりグダグダになってしまう
すまん家族
すまん家族
2022/12/31(土) 23:50:09.02ID:6aSY6mKb0
>>1
あー聞こえない聞こえない
あー聞こえない聞こえない
475ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:50:21.92ID:2zl9qcQe0 今から食うべき?
476ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:51:07.69ID:Wd1oN9oy0 今年は作らなかった
477ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:52:02.20ID:zIc4pCfH0 大晦日くらい晩飯作るのめんどいので、そばでええやん
478ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:52:24.23ID:oCySWUG70 自由だが蕎麦屋で天丼食べてる人も普通にいる
2022/12/31(土) 23:52:43.70ID:o6fBRqvS0
やっと目が冷めたわ
クリスマスもそばも初詣も操られてただけなんだよな
クリスマスもそばも初詣も操られてただけなんだよな
2022/12/31(土) 23:52:47.46ID:AUIzZY6q0
蕎麦に冷凍唐揚げ入れたら美味しい
彡"⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ もう何も食えひん
へノ ノ
ω ノ
>
ヽ( ^ω^)ノ もう何も食えひん
へノ ノ
ω ノ
>
2022/12/31(土) 23:53:10.86ID:KeeDhfUs0
はい、今食べ終わった~
カップ麺だけど
カップ麺だけど
2022/12/31(土) 23:53:22.70ID:7Lg6MsAO0
蕎麦うまー
2022/12/31(土) 23:54:03.43ID:DZT/HCxP0
蕎麦は明日食うわ(´・ω・`)
485ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:54:17.01ID:P4Hjr8x10 どん兵衛 鴨だし
きみに決めたー
きみに決めたー
486ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:54:32.57ID:6y2RcyKQ0 蕎麦屋の陰謀だろ
土用の丑の日の鰻は鰻屋の陰謀
茶柱か立つと縁起がいいってのはお茶屋の陰謀だぞ
土用の丑の日の鰻は鰻屋の陰謀
茶柱か立つと縁起がいいってのはお茶屋の陰謀だぞ
>>484
彡"⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ せやな
へノ ノ
ω ノ
>
彡"⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ せやな
へノ ノ
ω ノ
>
2022/12/31(土) 23:55:27.24ID:j/fdaIy/0
さっき八坂神社近くで蕎麦食ったけど天ぷら蕎麦2800円ww
489ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:55:28.64ID:DXTmADD70490ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:55:30.66ID:Ar777xBW0 あと5分で食べ終わるぜ
2022/12/31(土) 23:55:51.05ID:/lOJNJ340
そばってツユがなかったら不味くて食えないよな
結局そばってツユの味がすべて
結局そばってツユの味がすべて
492ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:56:01.82ID:VwwpEqL50 一人だからな
ちょい豪華な蕎麦作ったよ
うまかった でも寂しかったよ。゚(゚´ω`゚)゚。
ちょい豪華な蕎麦作ったよ
うまかった でも寂しかったよ。゚(゚´ω`゚)゚。
2022/12/31(土) 23:56:49.48ID:2RP8Y5FC0
俺くらいになると今目覚めてお湯沸かして餅入れた年越し年明け折衷どん兵衛食う
494ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:57:03.51ID:oCySWUG70 チョコレート屋
鰻屋
蕎麦屋
寿司屋
すべて陰謀です
鰻屋
蕎麦屋
寿司屋
すべて陰謀です
495ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:57:12.23ID:kVmLGN0A0 食べようが食べまいが苦労するんだよ
いいかげん目を覚ませ
いいかげん目を覚ませ
2022/12/31(土) 23:57:56.33ID:KslI2Wzb0
お前ら、楽しんだか?
選んだか!?
年越しだw
選んだか!?
年越しだw
2022/12/31(土) 23:58:00.39ID:FBQX4phP0
半分くらい残した
498ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:58:32.94ID:A3HdAbA10 つか昔の日本の風習をやれるようになったのは戦後
それまでもあったが、昔は一定の所得水準の層だけが行ってきたものばかりで
日本人の96%の層は明治以前は戸籍もなく名前もない水呑み百姓とそれ以下の層だったのだからやる必要なし
あと明日届く年賀状は95%は届くが残りは破棄とか勝手に宛名不明とか行方不明で処分されてるのるが
今も昔も仕事をしない郵便局だからねw
それまでもあったが、昔は一定の所得水準の層だけが行ってきたものばかりで
日本人の96%の層は明治以前は戸籍もなく名前もない水呑み百姓とそれ以下の層だったのだからやる必要なし
あと明日届く年賀状は95%は届くが残りは破棄とか勝手に宛名不明とか行方不明で処分されてるのるが
今も昔も仕事をしない郵便局だからねw
2022/12/31(土) 23:58:56.62ID:f1Wb//RQ0
くだらねぇ、年越しそばは食っても食わなくても当たり前だが1年何も変わらん
2022/12/31(土) 23:59:16.96ID:KslI2Wzb0
2022/12/31(土) 23:59:19.00ID:/0l5Pvmp0
カップ麺で十分
2022/12/31(土) 23:59:26.33ID:2/qsYgWQ0
初詣すごい混雑だね
行く年来る年みてるけど
行く年来る年みてるけど
503ニューノーマルの名無しさん
2022/12/31(土) 23:59:47.34ID:Wd1oN9oy0 ハッピーニューイヤー
504ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 00:00:04.32ID:/FpLW+xL0 あけおめー
おせち美味い
おせち美味い
2023/01/01(日) 00:00:17.84ID:TnK3AAq90
506ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 00:01:11.34ID:2V3jxMnu0 お前らあけおめ〜〜〜!!!!
507ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 00:01:24.58ID:OEbLSAfw0 今の時代にそんな迷信真面目に信じてる人いるの?
2023/01/01(日) 00:00:59.55ID:vX8dcy+u0
2023がやってきた
おめでとうおめでとう
何が?
おめでとうおめでとう
何が?
2023/01/01(日) 00:01:07.95ID:xji6cKTv0
>>495
食べた方が、食べないよりも、旨いもん食えてプラスだろw
食べた方が、食べないよりも、旨いもん食えてプラスだろw
510ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 00:02:57.60ID:m0/hfpKW0 今年こそ結婚今年こそ結婚今年こそ結婚
彡"⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ どや
へノ ノ
ω ノ
>
ヽ( ^ω^)ノ どや
へノ ノ
ω ノ
>
2023/01/01(日) 00:03:35.86ID:nAwsYxZs0
そばは切れやすいから悪いことを断ち切る、みたいなのだったと思うけど五割そばだとあんまり切れないよね
彡"⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ 今年はけち臭いな
へノ ノ
ω ノ
>
ヽ( ^ω^)ノ 今年はけち臭いな
へノ ノ
ω ノ
>
514ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 00:04:33.64ID:WR4C0GoG0 >>508
毎日どんな日でも迎えられるのは尊くおめでたいこと
だけど日々なんとなく過ごしがちで日々への感謝を忘れてしまうのが人というものだから
どこかで区切りをつけてそういう日だけでも毎日に感謝して生きていられることを祝うのだと思う
毎日どんな日でも迎えられるのは尊くおめでたいこと
だけど日々なんとなく過ごしがちで日々への感謝を忘れてしまうのが人というものだから
どこかで区切りをつけてそういう日だけでも毎日に感謝して生きていられることを祝うのだと思う
2023/01/01(日) 00:04:36.32ID:/EYgpqo10
これからナポリタン食う
2023/01/01(日) 00:04:44.99ID:bIWK5ZKL0
アレルギーで食べられないので残すも何も最初からない
2023/01/01(日) 00:04:55.08ID:x1YZf54M0
食べてないからセーフ
519ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 00:05:06.24ID:9wLKLjwH0 食うの忘れてたから捨てるわ
2023/01/01(日) 00:05:16.80ID:voqnjgqQ0
結局年越し蕎麦も食べないしカウントダウンもしなかった
俺の中で正月らしさが消えてゆく
俺の中で正月らしさが消えてゆく
522ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 00:05:17.97ID:sqJv9hXr0 さて年明けうどんだな
2023/01/01(日) 00:06:21.27ID:yc8J+nIV0
あけおめ
2023/01/01(日) 00:06:49.96ID:1+g2jdws0
蕎麦屋のステマ
金儲けのために始めた
金儲けのために始めた
525ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 00:07:05.20ID:+8WC3Y4W0 蕎麦アレルギーになったので永遠に食べれません
526ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 00:07:10.81ID:FdbH2Bsw0 ブラックサンダー食い過ぎた
2023/01/01(日) 00:07:25.91ID:h3S1I1QP0
>>2
安い蕎麦は知らんけど血圧下げるって何かにあったような。
安い蕎麦は知らんけど血圧下げるって何かにあったような。
2023/01/01(日) 00:08:04.10ID:CQZm0Rwb0
食ったけど多すぎて残したわ
まあ預金5000はあるし余裕だけど
まあ預金5000はあるし余裕だけど
2023/01/01(日) 00:08:11.96ID:x1YZf54M0
食わないと地獄に落ちるぞとか言っとけ
2023/01/01(日) 00:09:05.67ID:vX8dcy+u0
2023/01/01(日) 00:10:47.88ID:2NVpEtOs0
2023/01/01(日) 00:10:48.25ID:W6NBK1Xe0
>>514
大増税で、めでたさも半減
大増税で、めでたさも半減
2023/01/01(日) 00:11:59.97ID:AyMqEy4I0
うっかり丸亀製麺でぶっかけうどんを食ってしまったのじゃ
2023/01/01(日) 00:12:13.96ID:CSIs3qsk0
>>18
四国全員なのかな?
四国全員なのかな?
2023/01/01(日) 00:12:16.77ID:siYkU3qv0
年越しそば美味いやんか。
早く大晦日にならないかな。
早く大晦日にならないかな。
537ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 00:12:21.40ID:ZyGRM6u60 年越しそばは明治以降の文化
2023/01/01(日) 00:12:24.45ID:TFtSbQJH0
>>528
5000円か
5000円か
2023/01/01(日) 00:12:33.50ID:5xAkMQGk0
今日の昼はインスタントラーメンかな
2023/01/01(日) 00:13:15.64ID:PxaWnrVq0
大晦日が晦日じゃない時点で気にする必要ねーわ
541ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 00:13:52.98ID:WR4C0GoG0542ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 00:13:59.33ID:LqIhD1X20 生家は除夜の鐘を聞きながら食べる習慣でかみさんの家は夕食時
初めて夕食のときに出た時は少し驚いたw
初めて夕食のときに出た時は少し驚いたw
543ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 00:14:03.28ID:oJtdz/iY0 おらが蕎麦っていうチェーン店の蕎麦が不味すぎるんだけど
大阪のドウチカにあった
関西風出汁に蕎麦
蕎麦粉ほとんど入ってないと思う
大阪のドウチカにあった
関西風出汁に蕎麦
蕎麦粉ほとんど入ってないと思う
544預言者X
2023/01/01(日) 00:14:18.56ID:2GBApHc/0 元旦 カップ麺
1月2日 ラーメン屋
1月3日 カップ麺
1月2日 ラーメン屋
1月3日 カップ麺
545ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 00:14:24.28ID:WR4C0GoG0 >>533
今日くらいはそういうこと忘れていいと思う。。
今日くらいはそういうこと忘れていいと思う。。
546ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 00:14:28.33ID:Q/I8vj380 昔は今みたいに病院があるわけでもないし
今では治療可能な病気でも死ぬことがあった
今年一年何とか生きてこられた
来年も一年何事もなく暮らしていきたお
年越しそばやおせちにかけられたら縁起だね
おせちだけじゃなく節分にしても桃の節句にしても端午の節句にしても
家族が健康で幸せに生きていけますようにっていう思いが込められたら日本の文化ですな
今の日本だと有り難みないんだろうけど
家族に病気持ちがいていつまで生きていられるかわからない状況なら
この縁起担ぎもわかるんじゃないかな
今では治療可能な病気でも死ぬことがあった
今年一年何とか生きてこられた
来年も一年何事もなく暮らしていきたお
年越しそばやおせちにかけられたら縁起だね
おせちだけじゃなく節分にしても桃の節句にしても端午の節句にしても
家族が健康で幸せに生きていけますようにっていう思いが込められたら日本の文化ですな
今の日本だと有り難みないんだろうけど
家族に病気持ちがいていつまで生きていられるかわからない状況なら
この縁起担ぎもわかるんじゃないかな
547ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 00:14:52.44ID:u3FuLb4E0 土用の丑の日にうなぎを食べるのと一緒やん
古来の風習にあれこれ言って何か建設的な未来が訪れるんか???
古来の風習にあれこれ言って何か建設的な未来が訪れるんか???
2023/01/01(日) 00:15:08.38ID:KyRzD1I/0
明治までは旧暦の正月だったんだよな
2023/01/01(日) 00:15:17.51ID:GrrP/jhq0
2023/01/01(日) 00:15:17.94ID:GrrP/jhq0
551ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 00:15:58.04ID:N4X8FeMd0 言い伝えとか風習とかジンクスとか全て消えろ
2023/01/01(日) 00:16:05.43ID:W6NBK1Xe0
>>537
そうだろうね
そもそも田舎には蕎麦切り(麺状の蕎麦)が普及してなかった
明治時代でも蕎麦粉を練った粥状態の食べ方(蕎麦がき)が普通だった
故に年越し蕎麦が「全国的風習」はただのデッチ上げであるわけ
そうだろうね
そもそも田舎には蕎麦切り(麺状の蕎麦)が普及してなかった
明治時代でも蕎麦粉を練った粥状態の食べ方(蕎麦がき)が普通だった
故に年越し蕎麦が「全国的風習」はただのデッチ上げであるわけ
553ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 00:16:17.57ID:NyrKrNoe0 オメコ
554ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 00:16:42.99ID:8Kh3Uu170 主婦としては、この風習は風化して欲しい
555ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 00:16:48.53ID:LqIhD1X20 >>548
まあ旧暦の方が暖かくなり始めるから新年新春って感じは増すわねw
まあ旧暦の方が暖かくなり始めるから新年新春って感じは増すわねw
2023/01/01(日) 00:17:54.92ID:c7ycSjAB0
>>554
オタクの家だけやめたら?
オタクの家だけやめたら?
2023/01/01(日) 00:18:14.42ID:l4GnGbQS0
おかず系多くてお腹いっぱいになってお蕎麦残しちゃった…
559ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 00:19:03.15ID:iOijVMOg0 よし餅を食おう
先ずは爺さんからどうぞw
先ずは爺さんからどうぞw
560ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 00:19:16.92ID:Taue6Oi50 >>552
でっち上げかもだけど、もっとでっち上げのバレンタインや恵方巻の様に強引な蕎麦推しされてないから嫌悪感は全くないな。
そもそも安いし、アレルギーじゃない人で嫌いな人ってそうはいない食べもんだと思う
でっち上げかもだけど、もっとでっち上げのバレンタインや恵方巻の様に強引な蕎麦推しされてないから嫌悪感は全くないな。
そもそも安いし、アレルギーじゃない人で嫌いな人ってそうはいない食べもんだと思う
561ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 00:19:48.44ID:N4X8FeMd0 クリスマスにわざわざならんでケンタッキー買うのも意味わからん
節分に恵方巻き買うのなんていっそのわけわからん
2回言うけどわざわざファストフードにわざわざ並んで揚げた鶏肉食うのマジで意味わからんわざわざ並んで
節分に恵方巻き買うのなんていっそのわけわからん
2回言うけどわざわざファストフードにわざわざ並んで揚げた鶏肉食うのマジで意味わからんわざわざ並んで
2023/01/01(日) 00:19:58.17ID:xji6cKTv0
>>552
蕎麦の話し始めたらオレ止まんなくなるからマジで勘弁しろ? w
蕎麦の話し始めたらオレ止まんなくなるからマジで勘弁しろ? w
2023/01/01(日) 00:20:22.00ID:yc8J+nIV0
年1の縁起物にすらブツクサ文句や煽り釣りとか、どれだけ孤独な貧乏人で心が荒んでるんだかね
今年も過酷な年になりそうで何よりですね
今年も過酷な年になりそうで何よりですね
564ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 00:20:30.14ID:DfjhgYqY0565ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 00:20:52.05ID:4Hf4cX6e0 除夜の鐘が聞こえる
はよ賽銭くれ~と訴えている感じだ
はよ賽銭くれ~と訴えている感じだ
566 【末等間違い】 【408円】
2023/01/01(日) 00:21:23.92ID:6kgbiwp/0 福引で大量に蕎麦貰ったから海老天買ったけど結局作らなかった
567ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 00:21:29.28ID:Kc3owoCJ0 今100円そば食った今年はいい年になりそう
2023/01/01(日) 00:21:41.97ID:ei4ensth0
2023/01/01(日) 00:21:50.67ID:W6NBK1Xe0
>>550
ちょっと違うわな
だいたいどこの集落にも集落を作った富裕層(武士、富裕商人、寺社の上位職)がもともと居て、
その子孫が庄屋(名字帯刀)であるが
この大本の庄屋家系に付いてきた親類や被用者が集落の大多数の一般農民になってる
そこで姓を聞かれると先祖や大旦那の姓を名乗るわけだが
もちろん単に名乗ってるわけで寺社や庄屋が公認してるものではない
つまりただの通称だよ
ちょっと違うわな
だいたいどこの集落にも集落を作った富裕層(武士、富裕商人、寺社の上位職)がもともと居て、
その子孫が庄屋(名字帯刀)であるが
この大本の庄屋家系に付いてきた親類や被用者が集落の大多数の一般農民になってる
そこで姓を聞かれると先祖や大旦那の姓を名乗るわけだが
もちろん単に名乗ってるわけで寺社や庄屋が公認してるものではない
つまりただの通称だよ
2023/01/01(日) 00:22:02.51ID:lIVvlZNY0
今年は担々麺~で年越し。
2023/01/01(日) 00:22:29.47ID:ITNk5r0P0
このスレ見て、残っていた蕎麦を食べたよ
572ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 00:23:17.46ID:H4FbocEx0 スーパーのクリスマスソング
数日後には
新春のBGMに変わってる
数日後には
新春のBGMに変わってる
2023/01/01(日) 00:23:18.92ID:hr2pD2Pd0
合理性がなくても、楽しい風習は残る
2023/01/01(日) 00:23:34.15ID:EKiMqyAD0
>>563
縁起物って言っても勝手にそう言ってるだけだろ?
縁起物って言っても勝手にそう言ってるだけだろ?
2023/01/01(日) 00:23:57.06ID:S7RIU44N0
ラーメンでもいい?
576ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 00:24:31.52ID:ek2ux9ab0 小さい頃は祖母の蕎麦
いつの頃からか母の蕎麦
そして今は妻の蕎麦
旨い不味いの違いなし
いつの頃からか母の蕎麦
そして今は妻の蕎麦
旨い不味いの違いなし
577ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 00:25:20.03ID:rdb4GgPl0 残すとデメリットあるなら食べない方がよくね?
あけましておめでとう
あけましておめでとう
578ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 00:25:20.22ID:l2gCvIwt0 蕎麦もおしるこも一昨日食べたわ
2023/01/01(日) 00:25:48.74ID:8ji7dw4r0
うちは年越しそば辞めたよ
朝の餅も辞めた、めんどくさい
朝の餅も辞めた、めんどくさい
580ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 00:25:54.96ID:N4X8FeMd0581ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 00:26:46.75ID:8Kh3Uu170 年始年末を喜ぶのは男と子供だけ
582 【大吉】
2023/01/01(日) 00:26:47.67ID:W9LBOW7+0 年越し焼きそばにしました。
583ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 00:26:59.85ID:yhflsvwb0 あけまして、おめでとうございます
2023年
2023年
2023/01/01(日) 00:27:07.03ID:xji6cKTv0
585ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 00:27:26.15ID:ydiukn0I0 腹一杯で食えないから朝飯に食うよ
2023/01/01(日) 00:27:51.10ID:lIVvlZNY0
ワシは
除夜の鐘を聴きながら食べる派やわ。あ~眠い。
除夜の鐘を聴きながら食べる派やわ。あ~眠い。
2023/01/01(日) 00:28:20.08ID:tmcZxV1a0
588ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 00:28:23.34ID:DfjhgYqY02023/01/01(日) 00:28:45.55ID:ei4ensth0
>>29
毎月最終日(もちろん大晦日も)に蕎麦の食べ放題やってるとこ、今年は大晦日は休止にしたからガラガラだった。
毎月最終日(もちろん大晦日も)に蕎麦の食べ放題やってるとこ、今年は大晦日は休止にしたからガラガラだった。
590ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 00:29:26.79ID:p4g3e7Cs0 地獄の2023年が始まった
あーやだやだ
あーやだやだ
591ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 00:29:35.82ID:Q/I8vj380 七五三にしても初物を食べる風習にしても
根底には子供の幸せってのがある
初物なんて親は食べないで子供に食べさすとか
いつの時代でも親が子を思う心は同じだね
根底には子供の幸せってのがある
初物なんて親は食べないで子供に食べさすとか
いつの時代でも親が子を思う心は同じだね
2023/01/01(日) 00:30:38.15ID:lup21U2T0
2023/01/01(日) 00:30:46.73ID:V15sKtFp0
大晦日は夜更かしするから
小腹が空いた夜食にそばは正解
小腹が空いた夜食にそばは正解
594ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 00:30:47.49ID:N4X8FeMd0 あーあ、年明け早々5chか
みんな今年もよろしくな
みんな今年もよろしくな
595 【凶】
2023/01/01(日) 00:31:24.65ID:W9LBOW7+0 >>584
彼岸花うどんとか
彼岸花うどんとか
2023/01/01(日) 00:31:45.37ID:1OzqSdjH0
おせちよりオードブルだもん
597ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 00:32:43.90ID:BAet1eIq0 普通にスーパで30%オフの巻物食べた
細く長くとか縁起でもない
そこまで長くも生きたくない
細く長くとか縁起でもない
そこまで長くも生きたくない
2023/01/01(日) 00:34:49.41ID:W6NBK1Xe0
この理屈で言えば太いウドンのほうが明らかに縁起が良いし消化もいい
本当に蕎麦屋のたちの悪いステマとしか思えない
本当に蕎麦屋のたちの悪いステマとしか思えない
599ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 00:35:04.37ID:a9tTL+Ln02023/01/01(日) 00:35:16.29ID:F3JcM/t/0
蕎麦屋のキャンペーン
2023/01/01(日) 00:36:06.16ID:hFlR77uv0
バレンタインと同じか
602ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 00:37:40.75ID:5bcbeYMt0 日本だけじゃなくて各国で年越しに食べる物ってあるよね
スペインの12粒のブドウはウケる
スペインの12粒のブドウはウケる
2023/01/01(日) 00:37:52.93ID:wdbb7J1f0
面倒臭くて納豆で済ましちゃったぜ
604ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 00:38:57.02ID:oQtJs8a80 そばもうどんもパスタも好きだから麺類で残した事ないな
もちろん年越しそばも残さず食べた
もちろん年越しそばも残さず食べた
605ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 00:39:00.21ID:bytzPdkR0606ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 00:39:34.44ID:jisd+fyJ02023/01/01(日) 00:39:44.64ID:hFlR77uv0
毎年食べ残してるわw
608ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 00:41:19.92ID:CgWVq1sl0 去年(数時間前は)年越しそばは食べませんでした
スーパー混むし海老天を買いに行かなかったから\(^o^)/
スーパー混むし海老天を買いに行かなかったから\(^o^)/
609ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 00:42:48.01ID:rdb4GgPl0 >>587
納豆、オクラ、めかぶ、、もずく、うずらの卵、鰹節もおすすめだ
納豆、オクラ、めかぶ、、もずく、うずらの卵、鰹節もおすすめだ
610ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 00:43:05.52ID:BAet1eIq0 ああ、だから天ぷらがいっぱい売ってたのか…
611ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 00:44:18.06ID:oJtdz/iY0 どうしてもうどんに逃げる連中多いからなあ
健康にはうどんより蕎麦なのに
だから年越しには蕎麦くえと
健康にはうどんより蕎麦なのに
だから年越しには蕎麦くえと
612ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 00:45:01.72ID:P2xXo3yn0 そば風味の小麦粉麺じゃん
2023/01/01(日) 00:45:04.63ID:CUuM+2pq0
正月も平常運転でいいのに、対してうまくもなく高い縁起料理を食わなきゃいけないのが苦痛で仕方ないわ
2023/01/01(日) 00:46:20.85ID:W6NBK1Xe0
>>613
廃止で良いだろう
廃止で良いだろう
2023/01/01(日) 00:46:30.49ID:WB3lN7Yk0
半額の海老天そば頂きました
616ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 00:48:51.80ID:QpaxUk3g0 蕎麦もうどんもパスタも手打ちは旨いな
>>611
アレルギーの人もいるから
アレルギーの人もいるから
2023/01/01(日) 00:49:25.70ID:NXP/U/fF0
2023/01/01(日) 00:49:54.50ID:1vxrp3CC0
食べたいけど我が家では肉ばかり
620ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 00:50:28.16ID:UARsTU8B0 >>613
お前の苦痛なんでどうでも良いよ
お前の苦痛なんでどうでも良いよ
2023/01/01(日) 00:50:51.00ID:gy2V89sU0
米は少し前に餅にしてて正月用に食うから年末は飯を炊かずに粗食の蕎麦を食って正月に豪華感を出すんだろ
昔は米も冷たい水で研いでたから寒い時期は大変
蕎麦はゆでるからそれほど手が冷たくならない
おせちもお母さんは正月くらいは料理休んでくださいってこと
昔は米も冷たい水で研いでたから寒い時期は大変
蕎麦はゆでるからそれほど手が冷たくならない
おせちもお母さんは正月くらいは料理休んでくださいってこと
2023/01/01(日) 00:50:57.34ID:O5n6oLBX0
8000円のそば出前したわwwww
お前らざっこwwwwww
お前らざっこwwwwww
623ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 00:51:03.21ID:oJtdz/iY0 白米とか、うどんとか体に悪いからな
年越しぐらい10割のボソボソ蕎麦喰えよと
年越しぐらい10割のボソボソ蕎麦喰えよと
624ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 00:51:08.25ID:PYW5GBJ80 年越しそばは日本の風習だから毎年食べる
恵方巻はコンビニの押し売りだから絶対食べない
恵方巻はコンビニの押し売りだから絶対食べない
2023/01/01(日) 00:51:10.13ID:HizBS5t/0
>>599
俺のレスより前のレスを読んでくれ
俺のレスより前のレスを読んでくれ
626あ
2023/01/01(日) 00:51:11.35ID:0K0x7ObU0 これ年越す瞬間に食べないと意味ないからな
627 【ンゴ吉】 【569円】
2023/01/01(日) 00:53:10.72ID:hrJ0uHpT0 一年に一度の苦行
628ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 00:53:35.66ID:frsAZaa20 昔の時刻って、日没から日の出を6等分したものがいまの18時から翌6時になるわけど
0時って時間振れたりはしなかったんだろうか
0時って時間振れたりはしなかったんだろうか
2023/01/01(日) 00:55:05.24ID:u3vS0m3s0
そのうちなくなるだろ
z世代とかこういう意味のない習慣きらいだろ?
しかも夜中に炭水化物とると太るしな
z世代とかこういう意味のない習慣きらいだろ?
しかも夜中に炭水化物とると太るしな
2023/01/01(日) 00:55:05.29ID:lH7kOV+o0
全て平らげるが金には苦労してる
2023/01/01(日) 00:55:38.26ID:zAihy82F0
忘れてたから今から食うわ
緑のタヌキ
緑のタヌキ
2023/01/01(日) 00:56:12.35ID:lMf/P6NZ0
>>6
どういう家族だった?
どういう家族だった?
2023/01/01(日) 00:56:16.36ID:GgdT7P9g0
引っ越しそばは?
2023/01/01(日) 01:00:20.03ID:ockonK+t0
>>2
さっき年越しラーメン食べたよ
さっき年越しラーメン食べたよ
2023/01/01(日) 01:01:09.28ID:3Mz9RrcX0
年越しそば買ってくるか
蕎麦食べたくなってきた
蕎麦食べたくなってきた
636ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 01:02:42.02ID:DB2T8Z6U0 蕎麦って元々は貧しい地域で作ってたもの
残すとバチが当たるっていう話でしょ
米粒残したら目潰れるまたいなのもある
残すとバチが当たるっていう話でしょ
米粒残したら目潰れるまたいなのもある
637ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 01:03:01.05ID:ZyGRM6u60 年末年始の縁起物ってほぼ駄洒落である時冷静になって萎えた
638ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 01:03:17.12ID:Hj5yu0zd0639ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 01:03:57.72ID:ISCgOxyN0 年越しそば美味しかった
今年も1年頑張れそう
今年も1年頑張れそう
640ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 01:05:02.73ID:14YKIuno0 食べ残すと禿げます
2023/01/01(日) 01:06:33.89ID:phzxLHJi0
皿うどん食った
2023/01/01(日) 01:06:38.96ID:W6NBK1Xe0
643ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 01:09:41.55ID:Hj5yu0zd0 >>637
萎える気持ちもわからんではないが、こうした風習の本質は人の心であり、モノは何でもいいのよ。たとえ虚構であっても何の問題もない
家族に長生きしてほしい。幸せになってほしいと願う気持ちこそが本質
萎える気持ちもわからんではないが、こうした風習の本質は人の心であり、モノは何でもいいのよ。たとえ虚構であっても何の問題もない
家族に長生きしてほしい。幸せになってほしいと願う気持ちこそが本質
2023/01/01(日) 01:11:19.09ID:NTef5uWZ0
半額150円になってたから買ったけどたいしてうまくなかった
2023/01/01(日) 01:11:43.34ID:bOHeTnNj0
食べ残したらダメとか地雷じゃねえか
2023/01/01(日) 01:12:43.77ID:NXP/U/fF0
2023/01/01(日) 01:16:47.49ID:W6NBK1Xe0
>>643
そうであれば心込めれば何でも良いはずだが
江戸時代当時は武家の体面ゆえ何が何でも揃えろ(揃わないと家名の恥)となってたわけで不合理の極みだった
下級武士は年越しの食材揃える工面に大変苦労したという
意味のない風習だし武士でもない我々が有難がるのもどうかしてる
ちなみに明治大正時代にはそういう不合理な武家風のお節料理はだんだん廃れ、豪華な現代風のお節料理が登場する
この流れだといずれお節料理ではなくただのご馳走詰め合わせに変化していくだろうね
そうであれば心込めれば何でも良いはずだが
江戸時代当時は武家の体面ゆえ何が何でも揃えろ(揃わないと家名の恥)となってたわけで不合理の極みだった
下級武士は年越しの食材揃える工面に大変苦労したという
意味のない風習だし武士でもない我々が有難がるのもどうかしてる
ちなみに明治大正時代にはそういう不合理な武家風のお節料理はだんだん廃れ、豪華な現代風のお節料理が登場する
この流れだといずれお節料理ではなくただのご馳走詰め合わせに変化していくだろうね
2023/01/01(日) 01:17:24.03ID:/pvx8Jh50
649ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 01:18:05.83ID:6DuAn3aX0 今シュウマイ焼いてる
食いたいものを食いたい時に食べる
食いたいものを食いたい時に食べる
650ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 01:19:27.87ID:MSZigKv30 まぁぶっちゃけうどんでもいいのよな
2023/01/01(日) 01:20:46.25ID:phzxLHJi0
今の食事形態にそばだのおせちだの食ったら
カロリーオーバー
カロリーオーバー
652ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 01:21:23.63ID:MSZigKv30 蕎麦は基本東日本の方が美味いが出雲そばは例外
653ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 01:21:27.52ID:Hj5yu0zd02023/01/01(日) 01:22:47.16ID:64UhmALS0
2023/01/01(日) 01:23:47.42ID:W6NBK1Xe0
>>654
ただのお節料理の解説だがこれぐらい知っとけよ
ただのお節料理の解説だがこれぐらい知っとけよ
656ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 01:24:19.57ID:frsAZaa202023/01/01(日) 01:24:49.85ID:MSEh6VJV0
年明けうどん食べたいけど我慢だな
2023/01/01(日) 01:26:17.60ID:o4XuQyNi0
マジカヨ もういっぱい分 余って残したわ と言って捨てるのも忍びない
2023/01/01(日) 01:27:03.03ID:o4XuQyNi0
長生き 年願 の意味dさよね
2023/01/01(日) 01:27:42.14ID:o4XuQyNi0
>>2
ラーメンを支那そばと言うからなあ(・∀・)
ラーメンを支那そばと言うからなあ(・∀・)
661ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 01:27:49.48ID:18VMYTFc0 夕方から天ぷら揚げてそば茹でてつゆも並行して作る
大根おろしも用意してな
そばと大根おろし、天ぷらと大根おろしが合っておいちい
大根おろしも用意してな
そばと大根おろし、天ぷらと大根おろしが合っておいちい
662ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 01:28:51.24ID:MZ6VNkz30 >>646
8Pチーズは入ってないのですか?
8Pチーズは入ってないのですか?
2023/01/01(日) 01:29:33.58ID:jW2nEPWp0
664ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 01:30:07.44ID:Hj5yu0zd0665ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 01:31:04.67ID:733ynRD70 >>643
ぶっちゃけお節とか塩辛かったり甘ったるかったり体に悪そうなものも多いじゃん
正月以外に食べたいと思わない美味くない物とかさ
駄洒落で体に悪かったり美味くないもの食うより
縁起とか無関係に美味いもの良いものを食ったほうが健康になれると思ったらさ
ぶっちゃけお節とか塩辛かったり甘ったるかったり体に悪そうなものも多いじゃん
正月以外に食べたいと思わない美味くない物とかさ
駄洒落で体に悪かったり美味くないもの食うより
縁起とか無関係に美味いもの良いものを食ったほうが健康になれると思ったらさ
2023/01/01(日) 01:31:09.71ID:HU1R3ewj0
茹でた蕎麦を水で締めた後つゆで温めたらつゆが染みちゃってうまくなかった
来年は横着せずにお湯でやる
来年は横着せずにお湯でやる
667ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 01:31:34.72ID:I/C48lIk02023/01/01(日) 01:32:09.38ID:WwpJpHSw0
669ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 01:32:25.28ID:ydiukn0I0 >>652
福井の蕎麦も美味かった。自慢してた京都の蕎麦は不味かったw
福井の蕎麦も美味かった。自慢してた京都の蕎麦は不味かったw
670ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 01:33:11.49ID:kHPn53yO0 テレビで年越しうどんやってた
年越しうどんの方が良い気がする
年越しうどんの方が良い気がする
2023/01/01(日) 01:33:47.34ID:W6NBK1Xe0
2023/01/01(日) 01:33:48.61ID:NXP/U/fF0
673ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 01:34:10.59ID:EdK3qZlZ0 あけおめ、ことよろ
674ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 01:35:23.65ID:kHPn53yO0 今年はどんな年になるんだろうか?
令和になってから悪い事ばかりだから
今年も碌なことはない気もするけど
令和になってから悪い事ばかりだから
今年も碌なことはない気もするけど
2023/01/01(日) 01:35:26.00ID:SOlW+sOc0
>>670
四国から出てくるな!
四国から出てくるな!
676ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 01:37:03.40ID:kHPn53yO0677ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 01:37:09.33ID:Hj5yu0zd0 >>665
それでいいじゃん。美味しいもの、健康に良いものを食べればいい。縁起なんて虚構なんだから
まあでも、そこまで身体に悪いモノってあったかな??糖分やら塩分やらの制限しないとダメな人を想定してるのかな。そういう人はそりゃ食べちゃダメだよね
それでいいじゃん。美味しいもの、健康に良いものを食べればいい。縁起なんて虚構なんだから
まあでも、そこまで身体に悪いモノってあったかな??糖分やら塩分やらの制限しないとダメな人を想定してるのかな。そういう人はそりゃ食べちゃダメだよね
2023/01/01(日) 01:37:46.06ID:wY5u8Pjq0
夜お腹すかなかったんだよね
今から食うよ
今から食うよ
2023/01/01(日) 01:38:02.23ID:ESeT2YIq0
どん兵衛食べた
2023/01/01(日) 01:38:19.96ID:PdXUXx4t0
蕎麦業界のステマ
2023/01/01(日) 01:38:22.96ID:WwpJpHSw0
>>671
冷蔵庫があっても作り置きはしておかないといけないんだよw
冷蔵庫があっても作り置きはしておかないといけないんだよw
682ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 01:38:34.54ID:OkJ9b+3F0 >>1
細く長くと言ったって、そもそも江戸時代が蕎麦がきだけ
> 蕎麦切りの存在が確認できる最も古い文献は、長野県木曽郡大桑村須原にある定勝寺の寄進記録である[24][25]。
同寺での1574年(天正2年)初めの仏殿修復落成に際しての寄進物一覧の中に「振舞ソハキリ 金永」というくだりが確認でき、少なくともこの時点で蕎麦切りが存在したことが推定されている[25]。
庶民への普及は18世紀(元禄時代)であったと推定されている[26][27]。
稲や小麦などイネ科の穀物と比べて、ソバは寒冷や乾燥に強く、
それらの栽培の難しい山間部では伝統的に蕎麦の栽培が広く行われ、名物や名産となっている地方が多い。
細く長くと言ったって、そもそも江戸時代が蕎麦がきだけ
> 蕎麦切りの存在が確認できる最も古い文献は、長野県木曽郡大桑村須原にある定勝寺の寄進記録である[24][25]。
同寺での1574年(天正2年)初めの仏殿修復落成に際しての寄進物一覧の中に「振舞ソハキリ 金永」というくだりが確認でき、少なくともこの時点で蕎麦切りが存在したことが推定されている[25]。
庶民への普及は18世紀(元禄時代)であったと推定されている[26][27]。
稲や小麦などイネ科の穀物と比べて、ソバは寒冷や乾燥に強く、
それらの栽培の難しい山間部では伝統的に蕎麦の栽培が広く行われ、名物や名産となっている地方が多い。
2023/01/01(日) 01:40:33.35ID:bYgwCIiA0
業務スーパーの22円のそばに乾燥ワカメ
684ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 01:41:02.39ID:OkJ9b+3F0 >>671
冷蔵庫にいれたおせちを冷えたまんま、
正月つまり冬に食うの?
別に他の料理でも好きにしろって思うが、
おせち料理の役割は年始参りに来るやつに振る舞うためのものだぞ
ひっきりなしに人が来るからいちいち調理して待たせられない
だから作り置きになる
ま、冷蔵と冷凍で賄いたいなら好きにしたらいいと思う
ないでしょ?年始参りいく先
神社にもケガレとして断られる
冷蔵庫にいれたおせちを冷えたまんま、
正月つまり冬に食うの?
別に他の料理でも好きにしろって思うが、
おせち料理の役割は年始参りに来るやつに振る舞うためのものだぞ
ひっきりなしに人が来るからいちいち調理して待たせられない
だから作り置きになる
ま、冷蔵と冷凍で賄いたいなら好きにしたらいいと思う
ないでしょ?年始参りいく先
神社にもケガレとして断られる
2023/01/01(日) 01:42:32.21ID:WwpJpHSw0
>>684
年始の挨拶は家に上がらないのがマナー。
年始の挨拶は家に上がらないのがマナー。
686ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 01:42:34.36ID:OkJ9b+3F0 >>676
ものによる
てか山奥の蕎麦屋いくとわかるが、
蕎麦の方が圧倒的に美味い地域がある
讃岐は別
あそこはうどんが異常に美味く、蕎麦が手に入らないから
そもそも蕎麦って江戸で二八が普及してものだから、
時そばも江戸
ものによる
てか山奥の蕎麦屋いくとわかるが、
蕎麦の方が圧倒的に美味い地域がある
讃岐は別
あそこはうどんが異常に美味く、蕎麦が手に入らないから
そもそも蕎麦って江戸で二八が普及してものだから、
時そばも江戸
687ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 01:43:19.17ID:kHPn53yO0 細く長くより図太く生きる方が良いと思う
688ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 01:43:50.85ID:OkJ9b+3F0 >>685
それはきみんちが変わってる
普通は盆と正月は本家に集まるもの。
そのために奉公にも暇を出す
> 年始回りは元々主に農村部でおこなわれた親族が本家に集まって新年の挨拶をする行事だったとされる[3][7]。
江戸時代に入ると、
商人が手土産を持って得意先に新年の挨拶をする習慣が生まれ、
それもお年始と呼ばれるようになった[3][7]。
その風習が現代に続いているとされる[3]。
それはきみんちが変わってる
普通は盆と正月は本家に集まるもの。
そのために奉公にも暇を出す
> 年始回りは元々主に農村部でおこなわれた親族が本家に集まって新年の挨拶をする行事だったとされる[3][7]。
江戸時代に入ると、
商人が手土産を持って得意先に新年の挨拶をする習慣が生まれ、
それもお年始と呼ばれるようになった[3][7]。
その風習が現代に続いているとされる[3]。
689ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 01:44:06.88ID:OkJ9b+3F0 >>687
きしめん、行ってみましょうか
きしめん、行ってみましょうか
690ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 01:45:10.24ID:Hj5yu0zd02023/01/01(日) 01:45:45.14ID:hgCto1x00
温かいそばって正直言って美味しくない
ざるそばの方が旨い
ざるそばの方が旨い
692ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 01:46:26.28ID:x21NtRG90 床が散らかってる奴は財政管理が出来てないは俺に当てはまる
2023/01/01(日) 01:46:42.54ID:ovPyBGI90
2023/01/01(日) 01:48:04.60ID:bxteKJ8C0
蕎麦完食してスキ焼き残して正解なんだよな~
朝は雑煮&スキ焼き餅(笑)
朝は雑煮&スキ焼き餅(笑)
2023/01/01(日) 01:48:22.23ID:W6NBK1Xe0
>>688
NHKで庶民(町人)の三が日を再現した番組があったが
基本的に元旦は家で寝てるだけ
翌日から近所の寺や年寄(町の役職)などに少し挨拶だけして家に戻ってまたのんびりする
現代みたいに必死で年始回りするような者は庶民にはいなかったようだね
NHKで庶民(町人)の三が日を再現した番組があったが
基本的に元旦は家で寝てるだけ
翌日から近所の寺や年寄(町の役職)などに少し挨拶だけして家に戻ってまたのんびりする
現代みたいに必死で年始回りするような者は庶民にはいなかったようだね
2023/01/01(日) 01:49:29.23ID:ovPyBGI90
うちは寒かったから、熱いそばに切り替えできるようにしとくべきとも思ったw
具がないからざるそばで行ったが。
具がないからざるそばで行ったが。
2023/01/01(日) 01:49:30.01ID:WpcurOWO0
スーパーの乾麺蕎麦に白ネギとかまぼこ、しめじ入れたシンプルな年越しそばが夕食だった
2023/01/01(日) 01:50:19.01ID:oV8/dWWZ0
自分で練ってみたけど難しいわ
10割は熱湯で練らないとうまくいかないんだと
10割は熱湯で練らないとうまくいかないんだと
699ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 01:50:20.63ID:kHPn53yO0 >>695
ぶっちゃけ、あけましておめでとうのやり取りが一番うざい
ぶっちゃけ、あけましておめでとうのやり取りが一番うざい
2023/01/01(日) 01:51:28.16ID:oV8/dWWZ0
暖かい蕎麦って基本邪道だからね
蕎麦は伸びづらいから次の日食うのが暖かい蕎麦なんよね
蕎麦は伸びづらいから次の日食うのが暖かい蕎麦なんよね
701ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 01:51:48.65ID:QYBZ8QVi0 腹パンパンで全く食べる気しなかったけど
残すと縁起悪いかと思って
麺だけは無理して全部食べた
残すと縁起悪いかと思って
麺だけは無理して全部食べた
702 【大吉】 【167円】
2023/01/01(日) 01:54:15.53ID:1bAzVZpu0 あけおめ
お前らbravoや
お前らbravoや
703ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 01:54:36.57ID:ZhthMBeD0 >>700
知るかハゲ
知るかハゲ
2023/01/01(日) 01:55:19.24ID:W6NBK1Xe0
>>702
長友はもう要らんだろ
長友はもう要らんだろ
705ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 01:55:24.54ID:QYBZ8QVi0 あけおめ
無理して食べたせいでまだ寝られない
無理して食べたせいでまだ寝られない
2023/01/01(日) 01:55:45.94ID:UfRsJVlz0
普通に毎年食べるな
メインで食べるか、少しだけ食べるか、食べ方は気分しだいで変える
メインで食べるか、少しだけ食べるか、食べ方は気分しだいで変える
2023/01/01(日) 01:56:28.19ID:Bt+9m5Tl0
残さなかったのに去年は金に苦労しまくったんだが
2023/01/01(日) 01:56:38.08ID:MoTbEhUF0
実は大晦日のお昼に食えば良いんだぜ
709ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 01:57:57.91ID:kHPn53yO0 恵方巻きとか年越しそばとかうざいよね
710ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 02:01:33.36ID:hIvPIrxO0 ちゃんとした蕎麦って高いよな
711ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 02:03:17.89ID:e7mWSYt/0 食いたくもないのに流されて食う意識高い恵方ゲェジ
712ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 02:03:49.53ID:0i5xtE7+0 >>324
顔がひねくれてるんだよw
顔がひねくれてるんだよw
713ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 02:04:16.16ID:aVV+8XxW0 >>200
なんか荒んでるねえ
なんか荒んでるねえ
2023/01/01(日) 02:04:43.12ID:wzujkFDl0
いちいち分けんからん迷信ばっかり作んなハゲ。て、本当に人間ってちょろいよな。だからカルトだの詐欺だのに引っかかるんだよ。
2023/01/01(日) 02:05:05.57ID:hgCto1x00
>>709
ケーキの恵方巻きは認める
ケーキの恵方巻きは認める
716ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 02:06:05.76ID:37rLafCX0 土用の丑の日くらい適当な理由やろね
2023/01/01(日) 02:07:15.27ID:W6NBK1Xe0
年越し蕎麦に関する千人アンケートに(30代から50代の女性が多いとのこと)よると
毎年必ず食べる人が6割に少し足りないぐらい
逆にいえば若い世代ではおそらく大分減ってると想像される
食べたくもない蕎麦を健康以外の無根拠な理由で食べさせるこの風習には明らかに無理がある
いずれ廃れるだろうね
ちなみにお節料理のほうは大きく変貌しご馳走詰め合わせに変化しつつあるわけで
やはり不合理な習慣は長続きしない
毎年必ず食べる人が6割に少し足りないぐらい
逆にいえば若い世代ではおそらく大分減ってると想像される
食べたくもない蕎麦を健康以外の無根拠な理由で食べさせるこの風習には明らかに無理がある
いずれ廃れるだろうね
ちなみにお節料理のほうは大きく変貌しご馳走詰め合わせに変化しつつあるわけで
やはり不合理な習慣は長続きしない
2023/01/01(日) 02:09:41.79ID:gd6pVjLo0
年越し蕎麦を食べたことがない日本人が通りますよ。
ガイジンの血は混じっていません。
ガイジンの血は混じっていません。
719ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 02:11:08.72ID:MMFugTiM0 落ち着いて餅を食べなさい
喉につまるよ
喉につまるよ
2023/01/01(日) 02:13:38.89ID:bYgwCIiA0
毎年完食して金に困りまくってるんだが?
2023/01/01(日) 02:16:02.78ID:uZKpYTSe0
食わなくてよかった
722ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 02:17:25.53ID:nMh8nIh00 読む前に食べ残しちゃった泣
やっと師走に社会復帰したけどパワハラに合ってて上手く行ってないのにお金で困るの困るよー
やっと師走に社会復帰したけどパワハラに合ってて上手く行ってないのにお金で困るの困るよー
2023/01/01(日) 02:18:16.14ID:NB2btHuu0
習慣として蕎麦食うのは知ってるけど、いつから天ぷらトッピングするようになったんだ?
前からそんなだっけ?
前からそんなだっけ?
2023/01/01(日) 02:18:42.89ID:rFLe6AEm0
マーケティングに釣られてるミーハーってだけ
年数は違えど近年むりやりゴリ押ししてきたハロウィンみたいなもん
年数は違えど近年むりやりゴリ押ししてきたハロウィンみたいなもん
2023/01/01(日) 02:26:56.08ID:xCbskvPy0
まだ食べてない
もう遅いよね
もう遅いよね
726ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 02:28:06.15ID:FGUQANy80 >>723
前からだろう天ぷら入れた方が美味いし幼少期家が貧しくてかけ蕎麦だったんじゃないか
前からだろう天ぷら入れた方が美味いし幼少期家が貧しくてかけ蕎麦だったんじゃないか
727ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 02:28:26.58ID:Y4eOoHfK0 >>1
いや、食べないが
いや、食べないが
728ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 02:29:15.62ID:oRHZ48p30 年越し蕎麦を食べる時が
今年も無事に越せたという幸せを感じる有終の時間
今年も無事に越せたという幸せを感じる有終の時間
729ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 02:33:28.68ID:zuM/8ZfX0 ふだんはラーメンだから大晦日くらいは蕎麦がいいんだよな
やはり特別な気持ちで食べることができる
正月はラーメン喰うべ
やはり特別な気持ちで食べることができる
正月はラーメン喰うべ
730ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 02:33:44.12ID:UjtpG9sV0 生活費貰えなかったから蕎麦買えない
2023/01/01(日) 02:41:42.73ID:CXcWOG0i0
吉野家のそばや9次閉店だった
一年でいちばんのかきいれ時なんだから頑張れよ
一年でいちばんのかきいれ時なんだから頑張れよ
732ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 02:41:55.27ID:bytzPdkR0 >>676
山田うどんとかでも、そばとうどんの相盛りは食えるぞ
山田うどんとかでも、そばとうどんの相盛りは食えるぞ
2023/01/01(日) 02:42:27.40ID:23Eh+K8W0
結局パスタにしたわ
明日休みだし気にしない
明日休みだし気にしない
734ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 02:56:43.56ID:733ynRD70735ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 02:58:09.85ID:xB69zxhy0 おせちは高いけど、蕎麦は安く年末年始感味わえるからな。味もあっさり目でちょうどいい。
2023/01/01(日) 02:58:57.57ID:V8XBJLP70
日本の最古の麺食だからな
うどんよりもラーメンよりもずっと古いからな
うどんよりもラーメンよりもずっと古いからな
2023/01/01(日) 03:03:20.77ID:Wvudac7l0
蕎麦って微妙だよな
うどんにしたい
うどんにしたい
2023/01/01(日) 03:03:48.36ID:YtCdlO5H0
740ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 03:05:56.83ID:XKQFygxo0 流石に年末年始にインスタントって
厳しいだろう。
厳しいだろう。
741ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 03:07:19.72ID:kHPn53yO0 いつかは年越しうどんなり年越しラーメンてなるだろ
2023/01/01(日) 03:08:10.53ID:8c33kwcL0
そもそも蕎麦好きだから週1は食べてるんだけどな
もちろん4時間前にも食べた
もちろん4時間前にも食べた
2023/01/01(日) 03:09:29.84ID:O2I7OooI0
山岡家なら通常営業で24時間やってる所ばかりだから年越しラーメンも年明けラーメンもいけるぞ
2023/01/01(日) 03:10:27.36ID:7kcLtlO20
>>667
試してみろよ口だけ番長
試してみろよ口だけ番長
2023/01/01(日) 03:11:32.37ID:qFcXrE7A0
年越しそばって何時に食べればいいの?
746ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 03:14:31.25ID:w+DzIgIo0 さつき生まれて初めてニシン蕎麦たべた。
想像していたより美味くてびびった。
想像していたより美味くてびびった。
2023/01/01(日) 03:16:22.55ID:UmBq6uDk0
おせちは買わないし食べないけど、年越しそばは必ず食べる
海老天乗せて
海老天乗せて
2023/01/01(日) 03:17:07.61ID:Tut11SRY0
2022年 年越しそば
2023年 年明けうどん
2023年 年明けうどん
2023/01/01(日) 03:17:25.42ID:sDEfBuHO0
そんなペナルティがあるなら、食わないほうがリスク回避になるね。
2023/01/01(日) 03:21:06.05ID:KVwy1Wbl0
>>487
寒い中そんな格好して、お巡りさんとお医者さんのの仕事増やすなよ
寒い中そんな格好して、お巡りさんとお医者さんのの仕事増やすなよ
2023/01/01(日) 03:22:08.65ID:/qspa78E0
年越し沖縄そばはそんなのないぞ
752ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 03:22:34.11ID:2ce8/kVs0 恵方巻きみたいなもんか
2023/01/01(日) 03:23:12.86ID:7kcLtlO20
>>131
心意気はわかるが心機一転な
心意気はわかるが心機一転な
2023/01/01(日) 03:29:28.61ID:+D/KnO8E0
今年はスーパーの年越しそばが大量に売れ残ってた
毎年大晦日の閉店間際になると品切れになったりしてたのに、なんでだろ?
毎年大晦日の閉店間際になると品切れになったりしてたのに、なんでだろ?
2023/01/01(日) 03:31:41.35ID:vGCEdg1r0
僕は、汁付けずに塩やそのまま食べたり単独で長野迄ひとりで行く蕎麦好きな上白石萌歌ちゃんッ!!!!!
2023/01/01(日) 03:31:55.97ID:WN14Hkgm0
値上がりしたからじゃね
2023/01/01(日) 03:45:34.96ID:RVdxnOQb0
乾麺で保存が利いて調理も簡単だから、
むかしのファーストフードだったんだろ
だから正月に備えて片付けた台所で簡単に作って済ませることが出来る
引っ越しそばと一緒
むかしのファーストフードだったんだろ
だから正月に備えて片付けた台所で簡単に作って済ませることが出来る
引っ越しそばと一緒
758ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 03:48:23.14ID:XKQFygxo0 しかし、鯛って熟成したらマジで美味いなw
2日寝かせたけど最高の出来だったね。
今日はありがたく皮を炙って
美味しく頂かせて頂きます。
皮肉にも今年の正月が質的には1番豪華だなw
2日寝かせたけど最高の出来だったね。
今日はありがたく皮を炙って
美味しく頂かせて頂きます。
皮肉にも今年の正月が質的には1番豪華だなw
759ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 03:53:22.46ID:iIlhH4YD0 おまえら年越しキムチを食べろよ
761ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 03:54:12.31ID:OIXvWrQz0 >>758
知るかハゲ
知るかハゲ
2023/01/01(日) 03:56:32.09ID:lg6kHQr10
食べなきゃいけないって訳でもない。
そばでなくてもうどんでもいい
(太く長く)
おせち料理もあくまで三ヶ日の
手間を省くための知恵。
そんな事より大晦日の夕方までに
大掃除を済ませ
年明け三が日は笑顔で通せば
運気は上がるよ。
そばでなくてもうどんでもいい
(太く長く)
おせち料理もあくまで三ヶ日の
手間を省くための知恵。
そんな事より大晦日の夕方までに
大掃除を済ませ
年明け三が日は笑顔で通せば
運気は上がるよ。
763ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 04:02:35.26ID:opRo4lna0 明けてから食べたらダメかね?
大晦日は都合が付かなかったから今日食べるつもりなんだけど
大晦日は都合が付かなかったから今日食べるつもりなんだけど
764ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 04:04:16.20ID:8Kh3Uu170 蕎麦を残すと金も残らないという迷信を
信じる日本
宗教にハマる人が多いわけだ
信じる日本
宗教にハマる人が多いわけだ
2023/01/01(日) 04:04:53.47ID:GfeE4nrz0
>>1
食べてないわ
食べてないわ
766ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 04:07:17.70ID:xmc6eJNT0 年の瀬で忙しい中でも大量に作れるからじゃないの
2023/01/01(日) 04:10:24.25ID:kcsz6wEj0
蕎麦屋も商売だったんだな
句を詠んで大晦日に食すことを定着させた
マーケティングや
句を詠んで大晦日に食すことを定着させた
マーケティングや
2023/01/01(日) 04:10:47.39ID:LZxTGbOG0
汁まで飲んでも万年無職なのだが
769ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 04:12:48.43ID:R1s81/Wf0770ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 04:13:19.89ID:NfScjjuY0 金に苦労したくないなら年末の高い天ぷらは
買わん方がいい
貯蓄は節約が1番の近道
買わん方がいい
貯蓄は節約が1番の近道
771ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 04:14:53.11ID:R1s81/Wf0 >>709
恵方巻きは好きだから楽しみではある😊
恵方巻きは好きだから楽しみではある😊
2023/01/01(日) 04:17:54.79ID:DVhNt3380
蕎麦食わなきゃ年は越せないぞって親に強く言われたから反発して大人になってから食ってない
寿司うめぇ
寿司うめぇ
2023/01/01(日) 04:18:16.91ID:mqoF3jIS0
毎年数千万人が年越しそば食べて数千万人初詣で神に祈ってこんな糞みたいな国が出来上がっとるw
774ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 04:19:04.68ID:R1s81/Wf0 餅早く食べたいんだけど夜明け前に食べていいのか?
2023/01/01(日) 04:22:59.39ID:IfP1qt/x0
食ってない
2023/01/01(日) 04:26:17.79ID:0X5mug7M0
スーパーで売ってる一玉ずつ袋に入った蕎麦はほんと不味いな
ちょっと高いパックに入った粉付きの蕎麦も似たり寄ったり
風物詩として食べてるけど、これ食うくらいなら正直うどんか緑のたぬきの方がいい
忘れて翌年また買ってしまうんだが
ちょっと高いパックに入った粉付きの蕎麦も似たり寄ったり
風物詩として食べてるけど、これ食うくらいなら正直うどんか緑のたぬきの方がいい
忘れて翌年また買ってしまうんだが
2023/01/01(日) 04:27:39.13ID:qtVYg/Q70
霊感商法やん
2023/01/01(日) 04:34:42.53ID:r5A2jzEA0
>>767
こういうのは定着させたもの勝ちだな
一度定着してしまえば信者が率先して
年越しそば食べない奴はダメとか文化破壊とか縁起が悪いとか文句付けてきて
悪縁を切る意味があるとか細く長く生きてとか
後からこじつけただけの嘘まみれの理由を並べて他人に強要するようになる
年越しそばなんて江戸時代の商人が年末の売掛金回収で忙しくて
ゆっくり飯食う時間も惜しいから蕎麦食ってただけの風習なのにさ
こういうのは定着させたもの勝ちだな
一度定着してしまえば信者が率先して
年越しそば食べない奴はダメとか文化破壊とか縁起が悪いとか文句付けてきて
悪縁を切る意味があるとか細く長く生きてとか
後からこじつけただけの嘘まみれの理由を並べて他人に強要するようになる
年越しそばなんて江戸時代の商人が年末の売掛金回収で忙しくて
ゆっくり飯食う時間も惜しいから蕎麦食ってただけの風習なのにさ
2023/01/01(日) 04:39:12.26ID:XwfvWRAU0
みそかって毎月の月末だもんね
面倒くさいからって麺にしたのがいつの間に
面倒くさいからって麺にしたのがいつの間に
2023/01/01(日) 04:43:13.42ID:ftT5KR1w0
>>4
江戸時代にそばが手軽に作れるのか?
江戸時代にそばが手軽に作れるのか?
781ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 04:49:03.91ID:opRo4lna0 >>780
昔の蕎麦って蕎麦がきとかじゃないかね
たまに食べる田舎の食べ方だけど小さい頃たべてたわ
蕎麦粉にお湯入れて1分ほど練り練りすると蕎麦団子になるんだ
それにタレや醤油や七味を振りかけて食べる
蕎麦がきならあっという間に食べれるね
昔の蕎麦って蕎麦がきとかじゃないかね
たまに食べる田舎の食べ方だけど小さい頃たべてたわ
蕎麦粉にお湯入れて1分ほど練り練りすると蕎麦団子になるんだ
それにタレや醤油や七味を振りかけて食べる
蕎麦がきならあっという間に食べれるね
2023/01/01(日) 04:53:13.31ID:kXSvx43q0
>>776
おじいちゃんさっき食べたでしょ
おじいちゃんさっき食べたでしょ
783ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 04:53:37.28ID:opRo4lna0784ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 04:56:21.42ID:nDVKFzxS0 今年も去年か
カップ麺
カップ麺
785ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 04:56:33.93ID:H0YX0SDO0 お好み焼き食いたい (´・ω・`)
2023/01/01(日) 04:56:39.75ID:kXSvx43q0
いちいち由来気にして食ってんのかw
もっと気楽に生きようよ
もっと気楽に生きようよ
787ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 04:56:59.82ID:A0mC6cIn0 蕎麦と天ぷら5人前、刺し身3人前スーパーで買ったら一万円だった
高いが仕方ない明日も買ったお節だし
年末年始で増えた出費は2月3月の節約で挽回するのがいつものパターンとなってる
高いが仕方ない明日も買ったお節だし
年末年始で増えた出費は2月3月の節約で挽回するのがいつものパターンとなってる
788ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 04:59:28.33ID:16uN5cpl0 うどん県もそば?
2023/01/01(日) 05:01:56.24ID:jhGRka3S0
悪いことがあってもすぐに切れるようにそばとか聞いた
昨日は夜に十割そば食べて満足
昨日は夜に十割そば食べて満足
2023/01/01(日) 05:03:45.66ID:qt0lNOIg0
>>1
MAX鈴木は今年は駄目って事だな
MAX鈴木は今年は駄目って事だな
791ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 05:05:44.87ID:sPlRsYxD0 店で食えば楽だが、毎年この時期しか蕎麦を茹でて食うことはないから自分で作ってるわ。店の蕎麦はいつでも行けるからな
2023/01/01(日) 05:07:09.33ID:adb7Lemf0
そんな言い伝えは聞いたことないな
好き勝手に作らないでくれ
好き勝手に作らないでくれ
793ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 05:19:54.79ID:B/EP7D7b0 たべたが不幸話は聞いたことねーな
ソースなしの妄言だろ
ソースなしの妄言だろ
2023/01/01(日) 05:21:22.11ID:j6Gh+Z270
酔い潰れて蕎麦食ってないな
今から食うか
今から食うか
2023/01/01(日) 05:23:32.44ID:7MEgcOJn0
こういうつまらん風習をなんの考えもなく受け入れるのに抵抗ない人が日本人の大多数ってのにげんなりするよな
自分は蕎麦自体が好きだから年越し蕎麦は食べるけど、別に好きでもないもの(クリスマスのケーキやチキン、土用の丑の日のウナギとか、恵方巻とか)は食う気にならない
そりゃ思考停止で搾取される側なのに自民に投票するわ
自分は蕎麦自体が好きだから年越し蕎麦は食べるけど、別に好きでもないもの(クリスマスのケーキやチキン、土用の丑の日のウナギとか、恵方巻とか)は食う気にならない
そりゃ思考停止で搾取される側なのに自民に投票するわ
796ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 05:25:44.24ID:oRHZ48p30 自称「俺は慣習に流されないキリ」系情弱層w
2023/01/01(日) 05:27:41.70ID:mM/nRNIe0
そういや、かつてのカリスマ経営者、カルロスゴーンもどん兵衛で年越ししたんだったけかw
ちょっと前のコトが凄く昔のことに感じる
ちょっと前のコトが凄く昔のことに感じる
2023/01/01(日) 05:27:42.05ID:8F+12W610
799ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 05:28:27.76ID:kMcQ7gM50 江戸時代に深大寺の蕎麦屋がバレンタイン商法でやったのが始まりだろ
800ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 05:30:06.05ID:B6Lkcdy90 おせち食って腹いっぱいになっちゃったから食べ忘れちゃった。。
2023/01/01(日) 05:31:21.00ID:xji6cKTv0
>>800
年越し蕎麦の前にお節食うなw
年越し蕎麦の前にお節食うなw
802ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 05:32:00.65ID:b7zORQCh0 3日くらい掛けてお節を作ったりしていたけど、年末年始はご飯のお世話だけでバタバタするから、何年かやめてホテルで過ごすことにしてる
2023/01/01(日) 05:32:12.10ID:kXSvx43q0
>>795
つまんねー奴w
つまんねー奴w
804ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 05:32:52.40ID:B6Lkcdy90 >>801
道民は31日におせちを食うんだ。マジだよ。
道民は31日におせちを食うんだ。マジだよ。
2023/01/01(日) 05:34:15.41ID:sXthoJvl0
年越しラーメン食べたわ
806ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 05:35:01.13ID:B/EP7D7b0 道民どころか全員そうだがw
807ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 05:35:45.19ID:b7zORQCh0 何種類も出汁を取ったり、同時進行でたくさん調理しないといけないし
加えて普段のご飯に、蕎麦にお雑煮数種類…
年賀状と一緒で終わらせたい、終わらせると寂しいジレンマ
加えて普段のご飯に、蕎麦にお雑煮数種類…
年賀状と一緒で終わらせたい、終わらせると寂しいジレンマ
808ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 05:37:27.57ID:JK7TT0Sk02023/01/01(日) 05:38:10.05ID:k5KglSLQO
江戸時代でも江戸っ子は蕎麦屋で食ってたんじゃないの?
2023/01/01(日) 05:38:10.69ID:w7+o1rBX0
811ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 05:38:34.22ID:RoWxx93P0 おせち文化も正直いらないな
2023/01/01(日) 05:38:59.65ID:62Hpgvlt0
こういう根拠のないもん廃止して行かないから
カルトが入り込む隙が出来るんやろな
カルトが入り込む隙が出来るんやろな
2023/01/01(日) 05:41:36.07ID:k5KglSLQO
お節も出来合いでいんじゃないの?
つうか元々、そんなもんじゃないの?
伊達巻とか蒲鉾とか買ってきたもんじゃない?
今はコンビニでもお節を予約が出来るしさ
つうか元々、そんなもんじゃないの?
伊達巻とか蒲鉾とか買ってきたもんじゃない?
今はコンビニでもお節を予約が出来るしさ
814ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 05:41:58.86ID:oRHZ48p30 陰キャは毎日の様にコンビニ飯でも喰ってろよw
恥ずかしい輩ども
恥ずかしい輩ども
2023/01/01(日) 05:43:55.26ID:k5KglSLQO
江戸っ子が蕎麦屋で食うのと
現代人がコンビニで蕎麦食うのと本質は同じじゃね?
現代人がコンビニで蕎麦食うのと本質は同じじゃね?
2023/01/01(日) 05:44:09.00ID:bJybHPgk0
>>799
鎌倉時代、九州・博多の承天寺で、年を越せない町人に「世直しそば」と称してそば餅をふるまったところ、翌年から運が向いてきたので、「運そば」と呼ばれて大晦日に食べるようになった
つまり博多の貧困者救済の習わしをあちこちの田舎でパクったのが始まり
鎌倉時代、九州・博多の承天寺で、年を越せない町人に「世直しそば」と称してそば餅をふるまったところ、翌年から運が向いてきたので、「運そば」と呼ばれて大晦日に食べるようになった
つまり博多の貧困者救済の習わしをあちこちの田舎でパクったのが始まり
2023/01/01(日) 05:44:15.54ID:MLSzoM7Q0
818ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 05:44:18.66ID:B/EP7D7b0 ズルズルするのはマナー違反
2023/01/01(日) 05:47:44.61ID:k5KglSLQO
善意を真似をすることは別にいんじゃないの?
途中で罰当たりとか霊感商法にすり替えなきゃいいだけでさ
途中で罰当たりとか霊感商法にすり替えなきゃいいだけでさ
2023/01/01(日) 05:50:39.41ID:Kw+YX7C70
外資系高級ホテルのルームサービスでの年越し蕎麦は¥5,000位
821ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 05:51:14.81ID:B/EP7D7b0 それはセクハラつきか?
823ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 06:02:19.94ID:b7zORQCh0 >>808
親孝行だね…
元旦には食べ尽くして、いつもより少しだけ贅沢にお刺身買って来たり…元旦から空いてるお店も多いからなぁ
次の日は普通のご飯だったりする
風習は大事にしたいけど、面倒もある
気持ちにメリハリを付けるためのものでもあるんだろうね
親孝行だね…
元旦には食べ尽くして、いつもより少しだけ贅沢にお刺身買って来たり…元旦から空いてるお店も多いからなぁ
次の日は普通のご飯だったりする
風習は大事にしたいけど、面倒もある
気持ちにメリハリを付けるためのものでもあるんだろうね
824ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 06:02:23.29ID:01VO6Lzn0 >>12
なんつーか風習を馬鹿にする事を楽しんでるんでね
なんつーか風習を馬鹿にする事を楽しんでるんでね
2023/01/01(日) 06:06:37.31ID:N8xHWmrS0
食べ残してそのまま9時頃寝ちゃったけど残すの駄目なのか
お雑煮はもうめんどいけど蕎麦は楽だからやりやすい
お雑煮はもうめんどいけど蕎麦は楽だからやりやすい
826ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 06:12:26.98ID:WMxFBnV00 今年は年越しペヤングにしたわ
2023/01/01(日) 06:18:07.84ID:rJ7dfggS0
買ってきたけど体調不良で食えんかった
朝飯にするわ
朝飯にするわ
2023/01/01(日) 06:21:29.79ID:5K8XiVfh0
どんな罰ゲームだよー
829ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 06:22:17.71ID:kV4iJC8Z0830ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 06:24:08.27ID:9wLKLjwH0 ぶっちゃけ、生の蕎麦は不味い
カップ蕎麦のがいい
カップ蕎麦のがいい
2023/01/01(日) 06:24:40.57ID:joWfEyxZ0
2023/01/01(日) 06:25:07.91ID:DW7+UXhB0
全部食って汁までのんでもカネの苦労どころかますます貧乏
2023/01/01(日) 06:25:28.99ID:6bjfHgee0
年越しそば食わなかった
2023/01/01(日) 06:26:40.39ID:kXSvx43q0
>>832
まだ始まったばかりだぞ
まだ始まったばかりだぞ
2023/01/01(日) 06:26:42.61ID:s8kuAViu0
夜勤労働者だし、今から食べても問題ないな
この時間が、実質年越しだ
この時間が、実質年越しだ
2023/01/01(日) 06:26:58.71ID:5K8XiVfh0
>>832
言い伝え「汁まで飲めとは言っていない」
言い伝え「汁まで飲めとは言っていない」
837ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 06:30:54.70ID:WR4C0GoG0 個人的には蕎麦は夏の命綱であって
冬にかけで食べるものじゃないのよねぇ
蕎麦ぼーろをホットミルクに浸して食べるに限る
冬にかけで食べるものじゃないのよねぇ
蕎麦ぼーろをホットミルクに浸して食べるに限る
2023/01/01(日) 06:31:01.07ID:BfUzeVLz0
と、マナー講師が言ってた
2023/01/01(日) 06:33:42.93ID:BfUzeVLz0
2023/01/01(日) 06:34:02.38ID:/iJqi1nR0
丑の日とかと由来は変わらんのでしょうよ
2023/01/01(日) 06:35:37.57ID:ZeCR0hZi0
年越しレトルトカレー食った
年末セールで88円で買ったハウス咖喱屋カレー
年末セールで88円で買ったハウス咖喱屋カレー
2023/01/01(日) 06:40:00.04ID:ZeCR0hZi0
2023/01/01(日) 06:40:48.58ID:F4dxbs0P0
収穫の秋のあとなのに米が食えない人ら
2023/01/01(日) 06:41:40.79ID:r6Ows03U0
さすが朝鮮カルトに騙されるオカルト日本だわw
2023/01/01(日) 06:42:22.07ID:6bjfHgee0
2023/01/01(日) 06:44:25.24ID:ZeCR0hZi0
>>845
マジか!?
マジか!?
847ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 06:49:17.23ID:WonoPBtJ0 >>804
道民だけどそんなのねーよw
道民だけどそんなのねーよw
2023/01/01(日) 06:49:30.78ID:on7bANpa0
なぜカレー蕎麦じゃないんだ
2023/01/01(日) 06:57:22.43ID:tUpXDsJ80
そして緑のたぬきが売れまくる
850ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 07:08:13.71ID:ccINeoxs0851ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 07:12:48.91ID:qqiZvOML0 蕎麦屋のオヤジが言ってたけど蕎麦屋って大晦日の1日だけでその週の売上の一部を稼ぐんだって
へえと思ったね
へえと思ったね
2023/01/01(日) 07:19:09.62ID:IuTChxvt0
大体流行り物ってのは根底に金が絡んでる
大晦日にそばを食わせるのは業界からの利権で絶対止めさせない
テレビにしつこく言うよう圧力をかけている
血液型占いなんかクソみたいな迷信も絶対止めさせない
出版界からの圧力で忘れさせないようにしている
大晦日にそばを食わせるのは業界からの利権で絶対止めさせない
テレビにしつこく言うよう圧力をかけている
血液型占いなんかクソみたいな迷信も絶対止めさせない
出版界からの圧力で忘れさせないようにしている
853ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 07:19:45.76ID:1OfZGl0v02023/01/01(日) 07:24:04.03ID:xji6cKTv0
>>851
> 蕎麦屋って大晦日の1日だけでその週の売上の一部を稼ぐんだって
言っていることは何一つとして間違ってないが、同時に如何なる意味の何らかの情報も書き込めていないことにお気づきだろうか? w
> 蕎麦屋って大晦日の1日だけでその週の売上の一部を稼ぐんだって
言っていることは何一つとして間違ってないが、同時に如何なる意味の何らかの情報も書き込めていないことにお気づきだろうか? w
855ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 07:25:11.31ID:4KFCqAbV0 情報伝達が不便だった時代でも日本中にデマが拡散したんだから逆に凄いと思うわ
2023/01/01(日) 07:31:24.33ID:ZeCR0hZi0
>>854
オレも普通の1日でその週の売上の一部を稼ぐぞw,
オレも普通の1日でその週の売上の一部を稼ぐぞw,
2023/01/01(日) 07:32:23.05ID:7RddTGD+0
>>9
安心しろ俺なんて去年8月から12月でパチンコ130万円負けたぞ
安心しろ俺なんて去年8月から12月でパチンコ130万円負けたぞ
2023/01/01(日) 07:32:46.28ID:dcBfcz0L0
>>854
蕎麦屋の親父にからかわれてるよなw
蕎麦屋の親父にからかわれてるよなw
2023/01/01(日) 07:34:05.72ID:kyK4uL4k0
山形から手打ち蕎麦を取寄せた
嫁が茹でるの失敗して不味い
嫁が茹でるの失敗して不味い
2023/01/01(日) 07:35:32.02ID:kXSvx43q0
>>856
俺なんて1日で1年の一部を稼ぐカリスマ
俺なんて1日で1年の一部を稼ぐカリスマ
2023/01/01(日) 07:37:18.76ID:jSuN+JlF0
もう何年も食ってないな
嫌いじゃないけどこの日にこれを食べるみたいなのはずっと食ってない
実家とか結婚してたときは食ってたけど、独り身だと食いたいときに食いたいものを食う感じだわ
嫌いじゃないけどこの日にこれを食べるみたいなのはずっと食ってない
実家とか結婚してたときは食ってたけど、独り身だと食いたいときに食いたいものを食う感じだわ
2023/01/01(日) 07:38:56.78ID:YptmG0VQ0
「わたしゃーあんたの、そばがいい」
「えっ?」
「あんたの、そばって何?」
「うふふ」
「としこしには、あんたのそばがいいの!」
「・・・」
明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願い致します
「えっ?」
「あんたの、そばって何?」
「うふふ」
「としこしには、あんたのそばがいいの!」
「・・・」
明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願い致します
2023/01/01(日) 07:45:43.88ID:C47txghx0
適当な事をいうなよ
864ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 07:46:25.62ID:O1MQL87m02023/01/01(日) 07:59:49.38ID:G7spf+240
夏にざる蕎麦食べるのは好きだけど温かいそばばあまり好きじゃない
うどんのほうが好き
うどんのほうが好き
2023/01/01(日) 08:02:11.76ID:ROol+Q7d0
衰退没落して日本どんどん貧乏になってるけど…
2023/01/01(日) 08:07:14.96ID:GrrP/jhq0
普段はうどんを食わない大阪でも大晦日はそばが当たり前だな。基本は出前
2023/01/01(日) 08:26:31.99ID:uGCeAttF0
ただのソバ業界のステマだよなこれ
869ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 08:26:36.91ID:LzKWo1Td0 そんな高いもんでもないし夜食として一応食ってるよ
2023/01/01(日) 08:27:51.49ID:jPlYW9660
そばスーパーのやつ食べたよ
2023/01/01(日) 08:28:37.55ID:DuudRgrl0
洒落や験担ぎの一種なんだから深く考えなくていいんだよ
2023/01/01(日) 08:29:30.71ID:ZeCR0hZi0
873ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 08:29:45.47ID:MMabPr/a0 くだらない、科学的根拠もないし
こう言うのにビビる奴が変な宗教はいるんだよ
こう言うのにビビる奴が変な宗教はいるんだよ
874ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 08:33:22.83ID:Pd0xgVbh0 そばはゆで麺よりどん兵衛か緑のたぬきのボソボソしてる麺のほうが美味い
2023/01/01(日) 08:33:24.60ID:ZKKE6IjR0
香川はやっぱり年越しもうどんなのかい?
2023/01/01(日) 08:33:55.46ID:1CAhDnZz0
験担ぎでも何でも良いが寒風の中、蕎麦屋に
行列までして食うのは控えめに言ってアホだと思う。
行列までして食うのは控えめに言ってアホだと思う。
877ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 08:35:55.59ID:Sazw2pTD0 オラが蕎麦の不味さは異常
なんで関西風だしなんだよ
蕎麦の蕎麦割合が低すぎるからだろ
しかも、購買力の低い女1人客を優先してテーブル席に座らせ、男2名客をカウンターに座らせる非効率経営
なんで関西風だしなんだよ
蕎麦の蕎麦割合が低すぎるからだろ
しかも、購買力の低い女1人客を優先してテーブル席に座らせ、男2名客をカウンターに座らせる非効率経営
2023/01/01(日) 08:39:58.51ID:Tcm0GyVp0
どん兵衛とかでええやん
2023/01/01(日) 08:40:14.40ID:PTi3s/Tn0
いつもペロッと3人前は食うんで金には困ったことないな
2023/01/01(日) 08:40:28.23ID:ZeCR0hZi0
ソバってあんまり拘りないからニハチソバでいいよ2がソバ粉ね
なんなら1でもいいかなイヤ細目のうどんでいい
むしろうどんのほうがいい
なんなら1でもいいかなイヤ細目のうどんでいい
むしろうどんのほうがいい
881[ 【末等すれ違い】 ][ 【20円】 ]
2023/01/01(日) 08:42:55.49ID:4U4IerYa0 Uberの老害配達員にパクられて去年食べれなかったんだが
882ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 08:43:24.32ID:QenZaXmb0 年越し二郎
2023/01/01(日) 08:43:27.16ID:FrWAwmoi0
ゲイツ「金に苦労してぇなぁ」
884ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 08:44:43.76ID:3W8YMDR40 蕎麦食いは長生きは本当
ただ今は、蕎麦の含有割合が少ない偽蕎麦蔓延している時代なので早く死ぬかな
ただ今は、蕎麦の含有割合が少ない偽蕎麦蔓延している時代なので早く死ぬかな
2023/01/01(日) 08:49:33.60ID:oCuvMMLT0
出前えびてん乗っけを食ったわ、旨かった、お前らはやっすいそばやろ
887ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 08:56:15.60ID:wMAAlWRW02023/01/01(日) 08:57:11.72ID:PTi3s/Tn0
>>883
金を気にせずやりたい仕事ができるのが一番いい
金を気にせずやりたい仕事ができるのが一番いい
2023/01/01(日) 09:02:15.75ID:lKmHzC4d0
年越しに蕎麦なら、年明けは饂飩が良いのか?
2023/01/01(日) 09:05:08.96ID:ejCY12h00
キツネうどん食べた
891ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 09:05:29.55ID:vH6R0BK70 そばを買う金はあったがエビ天が高すぎて買えなかった
2023/01/01(日) 09:08:34.41ID:GrrP/jhq0
894ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 09:08:59.38ID:AdSmd2170 ラーメンがいいならパスタでもいいよな
895ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 09:09:28.18ID:F8IsUu290 >>829
それでお前は年越しは何で楽しんでたの?
それでお前は年越しは何で楽しんでたの?
896ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 09:11:02.52ID:F8IsUu290897ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 09:12:42.74ID:egHpq6lF0 近所のスーパー、いつもは130円で売ってるかき揚げが
昨日は300円で売ってた
昨日は300円で売ってた
2023/01/01(日) 09:14:04.30ID:E74BCnCP0
こういうのの寄せ集めたら統一協会みたいになるんやろうなバカみたい
899ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 09:15:13.09ID:U56c3CaK0 そば粉何%と書いておいてほしいね
900ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 09:16:24.24ID:VwORar3U0 単に無理矢理作った慣わしのくせして煽るとか最悪だな
901ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 09:17:20.11ID:idvx3gKH0 大晦日 年越しそば
元日 年明けうどん
1月2日 年明けうどん
うどんの戦略勝ち?
元日 年明けうどん
1月2日 年明けうどん
うどんの戦略勝ち?
2023/01/01(日) 09:17:29.08ID:GrrP/jhq0
そば粉率は気にしちゃうな
間違っても大晦日や元旦にうどんとか食べたくない
うどんは普段食べるもの
間違っても大晦日や元旦にうどんとか食べたくない
うどんは普段食べるもの
903ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 09:17:46.56ID:ic1qa3GM0 かまぼこは年末になると普段売られてる安いかまぼこが一切無くなり高いかまぼこしかない状態になるけど蕎麦は高いのも並ぶけどいつもの蕎麦もいつもの値段であるし店によってはカップ麺の蕎麦は特売で普段より安く売られてることもあるからいいよね
2023/01/01(日) 09:18:32.46ID:GrrP/jhq0
905ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 09:19:46.47ID:eTUAD3EB0 >>903
かき揚げの値段が爆上げしてたわ
かき揚げの値段が爆上げしてたわ
906ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 09:20:54.64ID:52d9CXiu0 >>813
お節料理も起源をたどると、一応、江戸時代までさかのぼれるが、
現在のような形式になったのは、昭和時代に入ってからで、歴史が浅い。
伊達巻なんて、歴史が浅い料理の筆頭格で、明治時代の時点では名前さえ文献に出て来ず、
昭和時代になって急に、お節料理と一緒に歴史クリエイト的に広まった料理。
お節料理も起源をたどると、一応、江戸時代までさかのぼれるが、
現在のような形式になったのは、昭和時代に入ってからで、歴史が浅い。
伊達巻なんて、歴史が浅い料理の筆頭格で、明治時代の時点では名前さえ文献に出て来ず、
昭和時代になって急に、お節料理と一緒に歴史クリエイト的に広まった料理。
907ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 09:21:50.88ID:qI7Rj1NQ0 未開な風習
さっさとやめるべき
さっさとやめるべき
908ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 09:24:32.11ID:ziE4OSz50 一杯のかけそばの伏線回収やないの?
2023/01/01(日) 09:28:49.84ID:GrrP/jhq0
910田中系
2023/01/01(日) 09:32:01.81ID:2GBApHc/0 昨日は年越し蕎麦たべたからか
さっそく、新春いいことあったわ
さっそく、新春いいことあったわ
2023/01/01(日) 09:34:34.68ID:VDLsBc2w0
良きかな良きかな
912ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 09:41:26.41ID:SD6AHwsi0 おせちの代わりに蕎麦を大量に作って
年始年末お蕎麦三昧よ
当然蕎麦の割合が高配合なほどよい
あと蕎麦の実も大量に炊いた まんま蕎麦(笑)
蕎麦を麺にして食うの日本ぐらいじゃね?
蕎麦がき、団子、ガレットも大好きだぜ
蕎麦は大好物なので360日24時間全然飽きが無く
いつでもよろこんで大量に食えるぜ
今年は繊細な会津蕎麦にしたよ
音威子府蕎麦(半生)も濃厚マニアックでたまらないんだけど
青か赤ラベルだったか燻製の効いた蕎麦つゆがまたマニアックで美味い
蕎麦湯もマニアックでこれが一番好き
締めはハーゲンダッツか赤ワインがまたたまらない
残りの蕎麦湯はしょっぱくなければこれで朝のコーヒーを淹れる
最近はより蕎麦を味わうために寒くてもざるにしちゃうな
年始年末お蕎麦三昧よ
当然蕎麦の割合が高配合なほどよい
あと蕎麦の実も大量に炊いた まんま蕎麦(笑)
蕎麦を麺にして食うの日本ぐらいじゃね?
蕎麦がき、団子、ガレットも大好きだぜ
蕎麦は大好物なので360日24時間全然飽きが無く
いつでもよろこんで大量に食えるぜ
今年は繊細な会津蕎麦にしたよ
音威子府蕎麦(半生)も濃厚マニアックでたまらないんだけど
青か赤ラベルだったか燻製の効いた蕎麦つゆがまたマニアックで美味い
蕎麦湯もマニアックでこれが一番好き
締めはハーゲンダッツか赤ワインがまたたまらない
残りの蕎麦湯はしょっぱくなければこれで朝のコーヒーを淹れる
最近はより蕎麦を味わうために寒くてもざるにしちゃうな
913ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 09:44:54.18ID:LzKWo1Td0 >>899
それな
それな
914ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 09:44:56.44ID:zR4FgsZV02023/01/01(日) 09:47:40.17ID:WXymw3cK0
>>1
蕎麦屋の陰謀
蕎麦屋の陰謀
916ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 09:48:17.97ID:zR4FgsZV0 金儲けしたい企業からすればうどんの方が都合が良い
917ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 09:52:33.12ID:b7zORQCh0 節分、とは、立春立夏立秋立冬
季節を分ける節句も節分、七草、ひな祭り、端午、七夕、菊などなどある
巡り行く日々をお祝いすることで、折々の四季を趣深く過ごしていたのじゃないだろうか
季節を分ける節句も節分、七草、ひな祭り、端午、七夕、菊などなどある
巡り行く日々をお祝いすることで、折々の四季を趣深く過ごしていたのじゃないだろうか
918ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 09:55:23.07ID:ljWmRdxa0 まぁ風習で毎年ずっと食ってるな
919ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 09:56:00.80ID:zR4FgsZV0920ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 09:57:38.61ID:fJK3HmfC0 >>899
近くのスーパーは値札のところに書いてあるw
原材料の最初に小麦粉がくるやつは3割りそばみたいだねw
そば粉がトップにくるなら6割があたり
8割そばは絶対に袋に書いてあるからわかる
取り合えず小麦粉が最初に書いてある奴は避けてる
近くのスーパーは値札のところに書いてあるw
原材料の最初に小麦粉がくるやつは3割りそばみたいだねw
そば粉がトップにくるなら6割があたり
8割そばは絶対に袋に書いてあるからわかる
取り合えず小麦粉が最初に書いてある奴は避けてる
2023/01/01(日) 09:57:45.37ID:jtDPfbZ00
うどんばっかり食べてると糖尿病になるぞ
2023/01/01(日) 10:00:51.64ID:jm5e0U7P0
2kg茹でたら1kgも食べられなかった
あいつ茹でると2倍に増えるぞ
何故500gにしなかった🥺
あいつ茹でると2倍に増えるぞ
何故500gにしなかった🥺
923ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 10:01:00.93ID:WonoPBtJ0 俺も蕎麦好きだな
冷たい蕎麦好き
学生の時東家でバイトして毎日賄いで食ってたら好きになった
冷たい蕎麦好き
学生の時東家でバイトして毎日賄いで食ってたら好きになった
2023/01/01(日) 10:03:41.07ID:U8krfrvb0
2023/01/01(日) 10:03:58.47ID:PDLVMF+T0
年越しそばに買った緑のたぬきをこれから食べるのが我が家お決まりのパターン
2023/01/01(日) 10:07:13.89ID:81zwGgEd0
>>920
駅そばも大半が細いうどんだからな…
駅そばも大半が細いうどんだからな…
927ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 10:11:50.79ID:zR4FgsZV0 うどんは体に悪いので全粒粉にしろよ
928ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 10:15:26.59ID:oAXn5bUd0 やべ残したのさっき食べちゃった
2023/01/01(日) 10:17:05.02ID:ZeCR0hZi0
色つきうどんが食いたいよー
2023/01/01(日) 10:21:47.05ID:lKmHzC4d0
932ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 10:27:08.65ID:zR4FgsZV02023/01/01(日) 10:28:55.33ID:jm5e0U7P0
昨日の残り500gくらいまた食べた
まだ2kg以上残ってる🥺
まだ2kg以上残ってる🥺
2023/01/01(日) 11:06:20.93ID:tjDgEtA70
蕎麦が売れずに困った蕎麦屋がな
平賀先生に相談したところ
細く長っ。。。
平賀先生に相談したところ
細く長っ。。。
935ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 11:34:10.86ID:kxNC20dT0 >>887
日本の風習を蔑んで落としたところをパクりモノにするんですね?
日本の風習を蔑んで落としたところをパクりモノにするんですね?
2023/01/01(日) 11:38:07.29ID:GrrP/jhq0
>>920
蕎麦粉>小麦粉だと蕎麦粉が先に書かれてるからわかるな
蕎麦粉>小麦粉だと蕎麦粉が先に書かれてるからわかるな
2023/01/01(日) 11:38:55.31ID:NB2btHuu0
真夜中にそば食うのうめーよな
2023/01/01(日) 11:41:29.59ID:xFfi39cd0
50年後のおまえら 「年越しは恵方巻と決まっておる」
2023/01/01(日) 11:47:56.74ID:Qt3t8K2C0
食べなかった
雑煮は作った
雑煮は作った
2023/01/01(日) 11:51:15.05ID:dcBfcz0L0
江戸時代は小麦のほうが高価だったからな
2023/01/01(日) 11:56:51.83ID:GrrP/jhq0
江戸時代、蕎麦は小麦の6がけぐらい。安かった
農業革命で逆転だな
農業革命で逆転だな
2023/01/01(日) 11:59:31.48ID:9CwzE3Q00
一般大衆が簡単にこなしている慣習は結果的にその他大勢タイプで打ち止めになる効果のほうがデカイってことだよな
2023/01/01(日) 12:22:14.51ID:DYR17glw0
どん兵衛買ってたけど食べるの忘れてた
2023/01/01(日) 12:30:56.56ID:cxLqQZvT0
日本人って糞の役にも立たないダジャレを言霊とかいって本気で信じて実行するからバカだよなw
945ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 13:07:41.96ID:l0+HlXcr02023/01/01(日) 13:08:56.06ID:AGzNVBzD0
947ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 13:29:42.40ID:g5fSuySQ0 >>944
日本にはよ慣れるといいな
日本にはよ慣れるといいな
2023/01/01(日) 13:30:54.90ID:5Q+sGn1/0
昨日そば食ってないわ
949ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 13:36:20.23ID:B3erxStC0 >>1
ほとんどが小麦粉の色だけ黒いような蕎麦屋くってると糖尿病なるぞ
ほとんどが小麦粉の色だけ黒いような蕎麦屋くってると糖尿病なるぞ
950ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 13:37:09.50ID:B3erxStC02023/01/01(日) 13:38:48.87ID:6bjfHgee0
>>944
清水の舞台から本当に飛び降りる馬鹿がいる国ですから
清水の舞台から本当に飛び降りる馬鹿がいる国ですから
2023/01/01(日) 13:39:30.42ID:6bjfHgee0
>>950
一日の塩分は6gまでだよな
一日の塩分は6gまでだよな
2023/01/01(日) 13:41:52.81ID:psQq0QkA0
>>949
糖尿病になるよおじさんキター!
糖尿病になるよおじさんキター!
2023/01/01(日) 13:45:02.05ID:NnKqInMH0
年明けの瞬間は寝落ちしちゃったからさっき食べたよ
956ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 14:04:19.69ID:qY2qxZq60 かけ、熱いところ貰らおうか。
https://i.imgur.com/MmcCVQu.jpg
https://i.imgur.com/MmcCVQu.jpg
2023/01/01(日) 14:04:28.92ID:V7eJUaLl0
そばアレルギーです...!
2023/01/01(日) 14:04:40.75ID:7yK8nInP0
しらん
2023/01/01(日) 14:10:34.70ID:il0///vK0
>>956
どう反応してほしいの?
どう反応してほしいの?
960ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 14:15:09.05ID:VlFIu9Jx0 食べ残した記憶なんてないわ
むしろ足りんくらい
むしろ足りんくらい
2023/01/01(日) 14:16:37.23ID:awnG9Iya0
時代劇の肩に担いでやってる立食い蕎麦、好きだな
2023/01/01(日) 14:17:16.81ID:awnG9Iya0
>>956
孤独のグルメ さふらわあ編
孤独のグルメ さふらわあ編
963ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 14:47:09.76ID:j1CeTBwr0 >>5
そういう手法ってステマ規制につながるよね。
そういう手法ってステマ規制につながるよね。
2023/01/01(日) 14:49:19.71ID:XBKSP3sR0
>>14
0時前だよ
0時前だよ
2023/01/01(日) 15:30:19.89ID:ZzEcPGTL0
>>960
そうだよなぁ
そうだよなぁ
2023/01/01(日) 15:41:53.43ID:vF1KrDqg0
北海道では大晦日に蕎麦食う習慣も、正月におせち料理食う習慣も無かった。
そもそも、おせち料理なんて知ってる人間は北海道には居なかった。
ただ歳取りといって、大晦日に複数のおかずを腹一杯食べる習慣はあった。
そもそも、おせち料理なんて知ってる人間は北海道には居なかった。
ただ歳取りといって、大晦日に複数のおかずを腹一杯食べる習慣はあった。
967ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 15:54:08.95ID:Zj32wk5/0 なんだよ、また竹中平蔵と維新の会が大阪で大成功した得意の対立煽りをしてるのか
今度は日本国民を蕎麦派とうどん派で対立させ消耗戦させ、双方弱らせたあと、改革だの既得権益打破だのと言って外資の力で日本人搾取
今度は日本国民を蕎麦派とうどん派で対立させ消耗戦させ、双方弱らせたあと、改革だの既得権益打破だのと言って外資の力で日本人搾取
2023/01/01(日) 15:58:22.39ID:dlUdem3A0
単純に食べるための口実だぞ
日本人はいつもそうだ
日本人はいつもそうだ
2023/01/01(日) 16:34:55.15ID:xGa38nxf0
>>966
北海道に住んでいるので興味深い
北海道に住んでいるので興味深い
2023/01/01(日) 16:36:39.01ID:xGa38nxf0
2023/01/01(日) 16:38:09.26ID:9HV+ieXB0
>>971
少しグロだなそれ
少しグロだなそれ
2023/01/01(日) 16:50:35.68ID:TyBrk1KG0
2023/01/01(日) 17:08:33.36ID:WCPKy/030
975ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 17:17:36.54ID:Cyha/Kda0 >>971
栃木県で一回食ったけど2度と食わんわ
栃木県で一回食ったけど2度と食わんわ
2023/01/01(日) 17:53:39.50ID:PloOSAyo0
>>975
元は元祖蕎麦屋である神田藪蕎麦の先々代が、蕎麦の新芽を蕎麦に練り込むことで見た目に青々しく食欲をそそるように配慮した工夫
その見た目の青々しさを重要視し、蕎麦の風味に影響を与えない素材としてクロレラが使われるようになった
元は元祖蕎麦屋である神田藪蕎麦の先々代が、蕎麦の新芽を蕎麦に練り込むことで見た目に青々しく食欲をそそるように配慮した工夫
その見た目の青々しさを重要視し、蕎麦の風味に影響を与えない素材としてクロレラが使われるようになった
977ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 18:01:55.56ID:NOQjFfnu0 蕎麦はうまい
2023/01/01(日) 18:54:26.37ID:zCKUdbx30
新年に餅や白米食うから年末は蕎麦で済ました
2023/01/01(日) 19:12:13.67ID:aSV1yaeD0
そば屋でそばとうどんが値段同じってのが納得いかん
絶対そば粉の方が高級だろうよ
絶対そば粉の方が高級だろうよ
2023/01/01(日) 19:15:34.54ID:cxLqQZvT0
>>979
うどんを食う奴のおかげてそばが安く食えると思えばどうだろう
うどんを食う奴のおかげてそばが安く食えると思えばどうだろう
981ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 19:34:57.15ID:yc8J+nIV0 >クロレラが入った緑色の蕎麦
ヤクルトが製造してた、緑色のラーメンを知ってるから特に違和感は無いな
ヤクルトが製造してた、緑色のラーメンを知ってるから特に違和感は無いな
2023/01/01(日) 19:47:44.66ID:PloOSAyo0
983ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 19:50:04.08ID:m0/hfpKW0 クロレラがあるならミドリムシのユーグレナもありそう
2023/01/01(日) 20:12:56.13ID:L9U6Jyg10
結構いい年越しだったわ
温泉に浸りながら謹賀新年迎えた♪
そこから帰宅し就寝→1/1に起床したの17時だったけど。
温泉に浸りながら謹賀新年迎えた♪
そこから帰宅し就寝→1/1に起床したの17時だったけど。
2023/01/01(日) 20:28:31.77ID:9RFBBCE80
>>974
平賀源内が土用丑の日の鰻を定着させたように
特に根拠もない“縁起担ぎ”に乗せられて定着しちゃっただけじゃね?
バレンタインのチョコとかクリスマスのチキンとか
日本人は昔も今もそういうの嬉々として受け入れちゃうから
平賀源内が土用丑の日の鰻を定着させたように
特に根拠もない“縁起担ぎ”に乗せられて定着しちゃっただけじゃね?
バレンタインのチョコとかクリスマスのチキンとか
日本人は昔も今もそういうの嬉々として受け入れちゃうから
986ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 20:53:16.23ID:kBvHsSOp0 蕎麦好きが長生きしてるのは事実だが、
オラが蕎麦というチェーン店なんか蕎麦ほとんど含有してないから偽物だよ
しかも、金無し女1人客をテーブル4人席に座らせるフェミ思想店
関西出汁そばで、メチャクチャ不味い
オラが蕎麦というチェーン店なんか蕎麦ほとんど含有してないから偽物だよ
しかも、金無し女1人客をテーブル4人席に座らせるフェミ思想店
関西出汁そばで、メチャクチャ不味い
987ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 20:54:34.19ID:JakiI/Ev0 蕎麦よりうどんが好き
988ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 20:56:29.70ID:5vhZXZPV0989ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 20:57:36.00ID:pwrwnCd20 >>988
それはつゆを疎かにしているからでは
それはつゆを疎かにしているからでは
2023/01/01(日) 21:00:48.10ID:ok+9dXto0
>>989
汁と蕎麦って完全に別物だぞ?
汁と蕎麦って完全に別物だぞ?
991ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 21:03:45.67ID:11QDSGEQ0 マズイ食文化ならともかく、そこそこ美味いんだから気にせず食えよw
992ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 21:11:51.87ID:XP+ery5F0 夏に食うものって感じ
2023/01/01(日) 21:17:35.35ID:xBgPizo10
今日子供に「そば食べてないけど年越せる?」って聞かれました。
もう年越して新年だよって言ったら笑ってた。
もう年越して新年だよって言ったら笑ってた。
2023/01/01(日) 21:19:47.07ID:GrrP/jhq0
>>985
蕎麦はハレ、饂飩はケって神事の世界では決まってる結果でしかない
蕎麦はハレ、饂飩はケって神事の世界では決まってる結果でしかない
2023/01/01(日) 21:36:31.09ID:KivY3OV00
カルトなのか文化なのかイミフ
996ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 21:38:12.37ID:6WmRr8UY0 年1の縁起物でさえも
カップ蕎麦しか食えない独身中高年の貧乏人
カップ蕎麦しか食えない独身中高年の貧乏人
2023/01/01(日) 21:45:50.44ID:cxLqQZvT0
>>996
むしろカップの方が好きだわ
むしろカップの方が好きだわ
2023/01/01(日) 21:49:10.42ID:zCKUdbx30
今でも続くこの手の習慣ってみんな江戸時代なんだよな、すごい文化的な時代だったんだよな
2023/01/01(日) 21:59:26.34ID:jtDPfbZ00
初物を食べるのもそうだけど経済的文化的に豊かであることの証なんだと思う
1000ニューノーマルの名無しさん
2023/01/01(日) 22:09:12.33ID:3K3LnnFc0 質問いいですか
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 0時間 25分 17秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 0時間 25分 17秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 日産、過去最大の最終赤字7500億円の見通し…25年3月期… [BFU★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★31 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★32 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「どんどん買われちゃう」外国人の土地取得に国民民主・榛葉氏が危機感 政府実態把握せず [少考さん★]
- 【和歌山】アドベンチャーワールドのパンダ4頭「良浜・結浜・彩浜・楓浜」、すべて中国に返還へ…日本のパンダは上野動物園だけに ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「どれもうまい」と舌鼓 農相、備蓄米おにぎり試食し品質アピール [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRust夜の部🧪
- 【石破速報】日産-7500億円 [931948549]
- 人「3歳から日本で育ったから心は日本人なのに、見た目が外国人だから色眼鏡で見られる」 [377482965]
- 【悲報】警察官さん、制服でマクドナルドを買いに行き大炎上wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
- 【牛丼石破】 吉野家、トランプのせいで牛丼値上げ懸念 [732912476]
- ▶安心のホロライブスレ