※1/18(水) 17:31配信
Merkmal
「ファスナー合流」、あるいは「ジッパー合流」と呼ばれるクルマの交通方法がある。本線と側道(高速道路などの加速車線)の2車線が、ひとつの車線に合流するポイントなどで推奨される方法で、この方法がすべてのドライバーに共有されれば、渋滞が緩和され、さらにはドライバーたちのイライラも軽減するという優れものである。また、これはあまり指摘されていないことだが、ファスナー合流を「知っておくだけ」でイライラが軽減する可能性すらある。このファスナー合流について解説していきたい。
ファスナー合流はここ数年で聞かれるようになった言葉で、中日本高速道路(NEXCO中日本)が2019年11月に導入した事例が有名である(詳しくは後述)。比較的新しい考え方なので、目下ドライバー間に徐々に浸透している最中であろう。
では、具体的にどのようなものか。ごく簡単に説明すると、「合流は交互に1台ずつ」という、それだけである。本線に側道からの合流がある場合、車の順番は「本線・側道・本線・側道」と規則正しく交互になることが望ましい。これがファスナー合流であり、「本線を走るドライバーさんは、側道から合流してくる車を一台ずつ入れてあげてください」という譲り合い精神提唱のニュアンスを含んで、この言葉が使われることが多いようである。
渋滞の原因は?
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/db7f4b45bdb89d4da73acc1bb13302fa84154525
探検
【交通】「先頭の合流 = ズルい」なんてまだ言ってるの? 誤解された「ファスナー合流」、実は渋滞減らすメリットがあった [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ぐれ ★
2023/01/18(水) 23:09:36.56ID:+Cdk/Mgk92ウィズコロナの名無しさん
2023/01/18(水) 23:10:50.42ID:J6gXn5Vb0 だったら手前で合流できないようにポールでも立てておけ
2023/01/18(水) 23:11:27.62ID:BUHGd54Y0
車もない弱者男性は書き込み禁止
2023/01/18(水) 23:13:18.78ID:oaCD6BEX0
高速に限らず何でみんな早々と車線変更して1列になるの?
5ウィズコロナの名無しさん
2023/01/18(水) 23:13:27.33ID:BfY4PAf+0 なんぴとたりとも俺の前は走らせねぇ
2023/01/18(水) 23:13:54.96ID:Zne+dyKG0
>>2
ほんとなあ
ほんとなあ
7ウィズコロナの名無しさん
2023/01/18(水) 23:14:02.92ID:9ffzc6a70 >>1
グダグダ言っていないで道交法でファスナー合流しないと「違法」に早よ整備せぇや。
グダグダ言っていないで道交法でファスナー合流しないと「違法」に早よ整備せぇや。
2023/01/18(水) 23:14:40.00ID:y9UPJQMD0
そりゃその場では全体の流れより自分の方が大事だからだろ
イラつかれて事件起こされたらもっと渋滞するし大人しくしとくのが正解よ
イラつかれて事件起こされたらもっと渋滞するし大人しくしとくのが正解よ
2023/01/18(水) 23:14:52.74ID:dpuxPLHF0
2023/01/18(水) 23:14:53.75ID:pb48qfm20
ごたくはいいんだよ
自分より前に割り込まれたくないってのが人間の習性であり心理なんだよ
自分より前に割り込まれたくないってのが人間の習性であり心理なんだよ
11ウィズコロナの名無しさん
2023/01/18(水) 23:15:15.58ID:BwzUfVQ10 >>4
車線変更しろって標識があるからや
車線変更しろって標識があるからや
2023/01/18(水) 23:15:42.93ID:2R32V1EB0
一皮剥けば朝鮮人なんだから無理言うなよ
2023/01/18(水) 23:15:53.59ID:71dEFHsM0
ちゃんと1台分の車間が有ればどこで入っても同じだよ
2023/01/18(水) 23:16:38.66ID:V4OVheG+0
ずるいのは路側帯通って前の方行くやつ
2023/01/18(水) 23:17:15.42ID:z1U+umOF0
元「パイレーツ」、2人の現在に驚き「超絶美人」「さらに可愛くなった」40代にはまったく見えない…スタイル抜群の水着姿も
https://zfgui.apostolof.org/0119/ujvk/9737d5.html
https://zfgui.apostolof.org/0119/ujvk/9737d5.html
16ウィズコロナの名無しさん
2023/01/18(水) 23:17:39.11ID:E5PdVJR20 数秒すら我慢できないコスパ狂いの人種だからな
17ウィズコロナの名無しさん
2023/01/18(水) 23:18:00.54ID:i4oTubM00 急いでいるから俺の後でよろしく!
2023/01/18(水) 23:18:12.44ID:3IB7Ylbs0
>>2
名神高速の一宮IC下り合流はポール立てて途中合流を出来なくしたことでかなりの渋滞緩和されたよ
名神高速の一宮IC下り合流はポール立てて途中合流を出来なくしたことでかなりの渋滞緩和されたよ
19ウィズコロナの名無しさん
2023/01/18(水) 23:18:26.49ID:oIx06kSW020ウィズコロナの名無しさん
2023/01/18(水) 23:19:00.12ID:T4xS+aIk0 早々と合流したら、後から来た車に入れてやらなければならなくなるのにな
まあ、そういう車って入れさせまいとするんだけど、アホやで
まあ、そういう車って入れさせまいとするんだけど、アホやで
2023/01/18(水) 23:19:06.38ID:VOMG4r4e0
合流地点はどうでもいい
さっさと加速しよう
さっさと加速しよう
22ウィズコロナの名無しさん
2023/01/18(水) 23:20:02.43ID:8leawWl00 ファスナー合流で事故って通行止めしてるやん
2023/01/18(水) 23:20:10.07ID:1YhRxzBP0
下手くそほど手前で合流したがる
そして先まで進んで合流した車をずるいと言う
そして先まで進んで合流した車をずるいと言う
24ウィズコロナの名無しさん
2023/01/18(水) 23:20:14.71ID:3zWJ+w1v0 >>10
それが渋滞の原因だからルール作って解消しようって話だろ
それが渋滞の原因だからルール作って解消しようって話だろ
2023/01/18(水) 23:20:31.37ID:O86ga5ks0
じゃあはよ車線変更しろなんて標識出すなや
2023/01/18(水) 23:21:15.78ID:D+XIsTJ50
十分なキャパを用意しろや
2023/01/18(水) 23:21:57.32ID:1EqkkViv0
>>5
俺の前には入らせねえ!
俺の前には入らせねえ!
2023/01/18(水) 23:22:51.36ID:kKNsJbmY0
>>21
合流車線で加速せずチンタラ恐る恐る本線入る車が前にいたらマジでイラつく
合流車線で加速せずチンタラ恐る恐る本線入る車が前にいたらマジでイラつく
2023/01/18(水) 23:23:07.82ID:p6+riOqN0
ドライバーはある程度合理的な思考と行動が出来るから車線現象の直前であえて入れさせまいとするアホはなかなかいない
暗黙の了解で自然とファスナー合流になるから車線変更を急ぐ必要は無い
暗黙の了解で自然とファスナー合流になるから車線変更を急ぐ必要は無い
2023/01/18(水) 23:23:19.00ID:JrFDeACS0
争うなよ、最初から1車線にしろよ
2023/01/18(水) 23:23:41.30ID:QTiJ3ZY90
まあ合流地点は1箇所にした方が合理的ですね。
32ウィズコロナの名無しさん
2023/01/18(水) 23:24:25.73ID:9ffzc6a70 >>18
横浜町田ICの下り合流も橋をくぐるまでそうして欲しいわ。
横浜町田ICの下り合流も橋をくぐるまでそうして欲しいわ。
2023/01/18(水) 23:24:41.03ID:5HbFZJGs0
道交法を改正してファスナー合流をしなかった場合の反則金を設定した上で、
カメラを設置して画像認識で判定すれば良いのでは?
カメラを設置して画像認識で判定すれば良いのでは?
2023/01/18(水) 23:24:51.15ID:3lWxRzqf0
2023/01/18(水) 23:25:03.79ID:7YfWdBZf0
本線の一番最後が馬鹿を見るよな
36ウィズコロナの名無しさん
2023/01/18(水) 23:25:33.19ID:UDvsACyy0 何となく前から譲って入れてあげるのは1台だけと決めてたわ
2台入ろうとしたら調子乗んなと呟きながらブロック
2台入ろうとしたら調子乗んなと呟きながらブロック
37ウィズコロナの名無しさん
2023/01/18(水) 23:26:34.70ID:klNnuxBS0 右折左折も交互に入って合流した方が効率いいのに何故か警察は捕まえるんだよな
お前ら金稼ぎたいだけやろ
お前ら金稼ぎたいだけやろ
2023/01/18(水) 23:27:04.59ID:5vWm8nKQ0
福岡だと合流しようとしてる車を左側から追い越して後続車が更に先から入ろうとしてくるよね
2023/01/18(水) 23:27:27.68ID:QTiJ3ZY90
>>28
鈍臭い車は何となくわかるので車間を少し開ければ良いのでは。
鈍臭い車は何となくわかるので車間を少し開ければ良いのでは。
2023/01/18(水) 23:27:51.20ID:Q61GH3nv0
どうせ みんな いなくなる
2023/01/18(水) 23:28:06.54ID:itqKxCGL0
合流車線の一番手前のゼブラを横切ってまで入ってくる者もいる
おまえのことだ軽自動車
おまえのことだ軽自動車
2023/01/18(水) 23:28:14.36ID:fu71sHDK0
手前で合流出来ないように猪瀬ポール立てとけ
43ウィズコロナの名無しさん
2023/01/18(水) 23:28:58.20ID:1Cn79jwS02023/01/18(水) 23:30:11.93ID:LpnL89CP0
>>7
一台前の車が側道の車を入れたあと、はるか後方の車を入れないと違法になるトラップ
一台前の車が側道の車を入れたあと、はるか後方の車を入れないと違法になるトラップ
2023/01/18(水) 23:31:28.48ID:8K8ZI4Nv0
割り込まれるとか絶対に嫌やわ
2023/01/18(水) 23:34:10.30ID:ihQ5OLY50
>>39
車間あけたら進みが早くなるの?
車間あけたら進みが早くなるの?
2023/01/18(水) 23:34:48.88ID:ccDvVLOO0
煽られ体質が言いそうな戯言
48ウィズコロナの名無しさん
2023/01/18(水) 23:39:50.03ID:AxlRZZD402023/01/18(水) 23:40:55.99ID:g1QNqYzU0
>ファスナー合流を促すために、渋滞の原因となっている地点(一宮JTC付近・E1名神上り線)にて、本線と側道(加速レーン)を区切っているラバーポール(道路上に一定間隔に直立している、赤に白のしま模様のポール)区間を延ばすことにした。
ほんとだポール立ってる区間凄く長いな。
ttps://goo.gl/maps/g98DSM5ohp32F3TM8
それでもここはいっつも渋滞してるイメージしかないけど。
ほんとだポール立ってる区間凄く長いな。
ttps://goo.gl/maps/g98DSM5ohp32F3TM8
それでもここはいっつも渋滞してるイメージしかないけど。
2023/01/18(水) 23:41:06.47ID:ihQ5OLY50
合流したあとはさっさと加速した方が良くね?
2023/01/18(水) 23:43:34.32ID:GXkXNkSP0
本線側に渋滞ができてるのに、消滅する方の車線を爆走できるメンタルが欲しい
2023/01/18(水) 23:45:48.94ID:wm9h6TYM0
道交法でもう制定してくれ
こんなんでイライラしたくない
こんなんでイライラしたくない
2023/01/18(水) 23:46:49.87ID:4K/HsVP30
ズルいは草
頭悪すぎるだろう
頭悪すぎるだろう
2023/01/18(水) 23:47:58.92ID:QTiJ3ZY90
>>50
ごめんなさい。合流車線での前走車と勘違いしていましたよ。
ごめんなさい。合流車線での前走車と勘違いしていましたよ。
2023/01/18(水) 23:48:41.41ID:4K/HsVP30
>>36
前の奴と一緒に入ろうとする奴はマジで知能が低い
前の奴と一緒に入ろうとする奴はマジで知能が低い
2023/01/18(水) 23:58:14.06ID:ePiFtwfp0
工事などによる車線減少地点でも同様に先頭でファスナー合流が基本
なのにそれを理解しておらず先頭まで進むドライバーを晒す恥ずかしいドラレコYouTuberたちの動画
https://youtu.be/hS43uk6VhDE
https://youtube.com/shorts/tZ2jqGN__E0?feature=share
なのにそれを理解しておらず先頭まで進むドライバーを晒す恥ずかしいドラレコYouTuberたちの動画
https://youtu.be/hS43uk6VhDE
https://youtube.com/shorts/tZ2jqGN__E0?feature=share
2023/01/18(水) 23:59:35.36ID:c/XNTBDW0
だからエスカレーターもそうだと言ってるのに分からん○カがいるんだよな
右側空けるから左に並ぶのに列が長くなる
右側空けるから左に並ぶのに列が長くなる
2023/01/19(木) 00:00:54.96ID:YPVP430x0
2車線以上の場所は本線を走行しているクルマが一時的に第2走行車線や追越車線に移って、合流が終わってからゆっくり車列を整えたらいいのに、わざわざ合流車と交わるように突っ込んであたふたしてるのをよく見かける。
合流車が入りやすいようにしてやる=自分安全なのにな
合流車が入りやすいようにしてやる=自分安全なのにな
2023/01/19(木) 00:01:08.32ID:/T+OJ7Mb0
合流レーンは使い切らないとあかんよ
途中で止まる車があるとそこを起点にまた後ろに渋滞列が伸びる
途中で止まる車があるとそこを起点にまた後ろに渋滞列が伸びる
2023/01/19(木) 00:03:37.25ID:xon212qk0
61ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 00:08:11.92ID:/cK3X8VA062ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 00:12:18.58ID:/cK3X8VA0 鶴舞南ジャンクションで都心環状に入っても2kmは車線変更必要無い。
カーブ終わった途端に左車線から右に入るヤツ、迷惑ですよ。
カーブ終わった途端に左車線から右に入るヤツ、迷惑ですよ。
63ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 00:12:28.46ID:CLmO06We02023/01/19(木) 00:14:09.85ID:rkx+lwot0
>>1
>>14
PISA国際学力テストの結果
i.imgur.com/CD4kq1t.png
JR西日本の社員の年齢構成
https://i.imgur.com/FSP6jXC.jpg
1990年代 vs 2010年代 センター試験 伝説のコピペが煽る驚愕の難易度差
https://i.imgur.com/TLctFK3.png
氷河期世代の特徴
・中年なのに引きにこもり数全世代1位
・凶悪犯罪者多数輩出
・未婚小梨率全世代1位
・センター試験は滅茶苦茶簡単だったゴミ
・中高時代は暴走族ヤンキー全盛期
・こいつらが社会に出ると同時に景気は停滞の一途
>>14
PISA国際学力テストの結果
i.imgur.com/CD4kq1t.png
JR西日本の社員の年齢構成
https://i.imgur.com/FSP6jXC.jpg
1990年代 vs 2010年代 センター試験 伝説のコピペが煽る驚愕の難易度差
https://i.imgur.com/TLctFK3.png
氷河期世代の特徴
・中年なのに引きにこもり数全世代1位
・凶悪犯罪者多数輩出
・未婚小梨率全世代1位
・センター試験は滅茶苦茶簡単だったゴミ
・中高時代は暴走族ヤンキー全盛期
・こいつらが社会に出ると同時に景気は停滞の一途
2023/01/19(木) 00:17:21.45ID:cmWs+S3m0
合流ポイントを決めといて欲しいよな
道路に色でも塗って
道路に色でも塗って
2023/01/19(木) 00:18:29.43ID:ce+zMbws0
早く合流したがるアホなんなの
2023/01/19(木) 00:19:08.51ID:tTOCKZZM0
ゴーバインがなんやて?
2023/01/19(木) 00:32:21.02ID:Ts+5EmaC0
2023/01/19(木) 00:33:44.14ID:Ts+5EmaC0
70ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 00:43:32.26ID:2+3w6p/E02023/01/19(木) 00:46:09.94ID:XLwRUoX80
近所の国道バイパスとの合流点は基本これ。そういうものだと思ってたわ。
2023/01/19(木) 00:49:06.55ID:8up7BRQ30
卑怯極まりない行為であり
そのまま車が爆発してくれたら乾杯するがね
そのまま車が爆発してくれたら乾杯するがね
73ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 00:54:22.17ID:naeQKZXz0 ワイはいつも1番先頭のゼブラゾーンから強引に割り込むで
イエローカットじゃなきゃなんも問題ないで
関東はグズばっかりや
イエローカットじゃなきゃなんも問題ないで
関東はグズばっかりや
2023/01/19(木) 01:00:30.31ID:Z6wo2p0c0
2車線の一般道で合流側がかなり早いところから入ると本線の左側だけまったく進まなくなる
75ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 01:01:42.80ID:gAnwt0sY0 女みたいに視野が狭い男が増えたもんだ
母性の暴走と父性を失った日本の歪みがここにも出てる
母性の暴走と父性を失った日本の歪みがここにも出てる
2023/01/19(木) 01:06:27.26ID:IdqEpQ1W0
2023/01/19(木) 01:10:53.35ID:pS9jZIz80
前は常識だったろ。何で今になってこんな事騒ぎ始めたのかいつも不思議
理論的に考えりゃ合理的なのも解るし馬鹿が増えたのか目先の事しか見えないヤツが増えたのか
理論的に考えりゃ合理的なのも解るし馬鹿が増えたのか目先の事しか見えないヤツが増えたのか
2023/01/19(木) 01:12:22.81ID:ejtUgeOg0
入られないように前の車にピッタリくっ付いてたらぶつけそうになったわ
たぶん1cm以内まで接近してたと思う
たぶん1cm以内まで接近してたと思う
79ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 01:13:12.09ID:ARm6GRR60 加速車線の途中で入ろうとするな!
奥まで行け!
奥まで行け!
2023/01/19(木) 01:13:30.71ID:MnJbVpoW0
1台ずつ合流出来るわけないからさっさと合流するほうがいいだろ
81ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 01:16:40.92ID:pMdHRjFI0 まぁ道路事情解ってる奴は自然とやってるわな
2023/01/19(木) 01:20:33.59ID:NRswdx/U0
バイクでさっさとすり抜けするから馬鹿みたいに合流ガーーー!
とか言ってるアホどもとは違うんですわ🤣
とか言ってるアホどもとは違うんですわ🤣
2023/01/19(木) 01:25:37.85ID:41YKftCI0
俺は常にこれしてるよ
前の知恵遅れがアホみたく減速して必死で合流しようとしてる間に、流れが止まるからな
楽チンやでぇ~、あざ~っす!
前の知恵遅れがアホみたく減速して必死で合流しようとしてる間に、流れが止まるからな
楽チンやでぇ~、あざ~っす!
84ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 01:37:43.29ID:u12cOE380 ファスナー合流って何を今更感な感じするけど、自分の前に入れさせたくない奴と合流地点より遥か手前で合流しようとしてなんとか合流出来たら自分より先で合流させたく無いという心理で渋滞するんだよなぁ。田舎者あるあるけど。
手前合流でグダグダしてるおかげで傍からかわしてえらい距離ワープ出来る時もある。
手前合流でグダグダしてるおかげで傍からかわしてえらい距離ワープ出来る時もある。
85ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 01:38:57.41ID:OlbbbEfl0 ポール立てるなり黄色線にするなりして誘導しろよ
アホは「割り込まれた」「ずるい」とか騒ぐぞ
アホは「割り込まれた」「ずるい」とか騒ぐぞ
2023/01/19(木) 02:17:59.64ID:eakhdKPQ0
そもそもほとんど動かないような状況になったら入口閉鎖しろと
2023/01/19(木) 02:48:34.22ID:jzAsCvI60
何がずるいのか理解できん
88ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 03:00:42.85ID:aTOyzk5h089ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 03:02:33.54ID:Er5+FqqE0 前の車が先頭まで行かずに合流すると俺もそうしないといけない流れになるからやめろ
2023/01/19(木) 03:04:25.84ID:UFZlmxxn0
された時点でイライラするから嘘
2023/01/19(木) 03:15:28.71ID:Oebo8EZ30
92ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 03:22:45.72ID:aTOyzk5h0 >>91
だよね
だよね
2023/01/19(木) 03:23:40.79ID:3ciknCdC0
>>88
合流車が手間で急減速すると合流後続が連鎖ブレーキで合流後続が渋滞しやすくなり
合流車が隙きを突いて強引に割り込むと本線側がブレーキ踏んで本線渋滞しやすくなる
合流最終地点でお互いアクセルワークだけで入る譲るすればお互いの後続もブレーキ踏まなくて済むから自然渋滞起きにくい
合流車が手間で急減速すると合流後続が連鎖ブレーキで合流後続が渋滞しやすくなり
合流車が隙きを突いて強引に割り込むと本線側がブレーキ踏んで本線渋滞しやすくなる
合流最終地点でお互いアクセルワークだけで入る譲るすればお互いの後続もブレーキ踏まなくて済むから自然渋滞起きにくい
2023/01/19(木) 03:26:27.86ID:MTYdYcBP0
ファスナー合流の車間距離をとらず団子に連なって合流してくるバカ大杉
2023/01/19(木) 03:33:41.48ID:qptC9b/e0
96ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 03:35:08.17ID:SVp0+Q+N0 エスカレーター片側歩くのと同じ効果やな
2023/01/19(木) 03:37:25.11ID:FP3PPDIK0
そもそも合流なんてさせなければ渋滞は起きない
98ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 03:40:55.61ID:aTOyzk5h0 >>93
そういうもんなんだね
そういうもんなんだね
2023/01/19(木) 03:43:03.52ID:cAyztkM10
自分の車を側道のほうに寄せて合流させないようにしているわ
100ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 03:44:05.18ID:h+TXkkc10 車体の長いトラックとかいるとファスナーがズレるんだよな
そういう時に真横にいる乗用車が前に割り込もうとしてトラブルになる
そういう時に真横にいる乗用車が前に割り込もうとしてトラブルになる
101ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 03:49:53.21ID:qptC9b/e0 結局ファスナー合流でも
合流時点で入れてあげる為にブレーキ踏むわけじゃん?
手前からスムーズに合流していけば良くね?
合流時点で入れてあげる為にブレーキ踏むわけじゃん?
手前からスムーズに合流していけば良くね?
102ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 04:02:13.84ID:0zT0PDzN0 混雑時に入れたらきりがない
おいお前もかと次から次に
何入れとんねんと後ろのオヤジがプップならすし
おいお前もかと次から次に
何入れとんねんと後ろのオヤジがプップならすし
103ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 04:21:04.68ID:EcFOZomw0 それより右車線が右折車線に変わるんなら告知しとけよボケ💢
104ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 04:40:05.87ID:5whefjIF0 既出だけど
車線変更の表示があるから
そっちに寄るだろ
車線変更の表示があるから
そっちに寄るだろ
105ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 04:46:12.41ID:CZEWd3UK0 片ちんばにしないで両方から合流するような白線の引き方すれば解決
106ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 04:49:08.69ID:lBv5n+x20 >>1
低脳気狂い共をあぶり出す
低脳気狂い共をあぶり出す
107ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 04:51:22.57ID:71TW94/p0 渋滞時とそれ以外で切り替え効かない低能が悪い
空いてるときは前まで行って停まれば却って危険
空いてるときは前まで行って停まれば却って危険
108ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 04:56:53.68ID:UG94U2lF0 入れる所でスパッと入ればいいんだよ
モタモタしやがって
モタモタしやがって
109ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 04:57:11.32ID:wtsi+Bby0 ファスナー合流のフリをした自己中割り込みマンがいるかならな
トラブルのない合流は無理だよ
トラブルのない合流は無理だよ
110ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 04:57:25.36ID:PZeFGqSi0 途中で合流される方が全体が遅くなるのは理解できるが
それなら途中で合流できないようにすべきだな
それなら途中で合流できないようにすべきだな
111ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 05:05:45.43ID:DwkcRBq50 あなたはそこにいますか?
112ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 05:14:38.45ID:/u5JG+lS0 最後尾からしか合流出来ないようにしろよ
アホが
アホが
113ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 05:42:58.86ID:NjemMj6d0 絶対に入れないのも害悪だけど
入れすぎるのも悪
入れすぎるのも悪
114ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 05:44:08.03ID:W/Sg/7Ws0 ファスナー合流を絶対にやらない地域、それは京都市だ!!!
異論は絶対に認めない!!!
異論は絶対に認めない!!!
115ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 05:46:26.59ID:gGBzsu2K0 ファスナー合流してるつもりの下手くそが多いからなぁ
一番前で1台ずつなのにその手前でせーので頭突っ込んで周りの流れ止めるからマジ迷惑
本人らは交互に入って俺ファスナーわかってるーとか思ってるんだろうけどマジ下手くそ
一番前で1台ずつなのにその手前でせーので頭突っ込んで周りの流れ止めるからマジ迷惑
本人らは交互に入って俺ファスナーわかってるーとか思ってるんだろうけどマジ下手くそ
116ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 05:47:00.46ID:ms81wMpd0 渋滞の時はファスナーでええけど
普通の時はファスナーは危険やからアカンで
普通の時はファスナーは危険やからアカンで
117ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 05:47:09.13ID:kSCmEf2Y0 早めに合流する側の心理として減速しないで車線変更できるときにしとこうってだけやろ
それと前の車が合流に手間取っていて自分も停止しないと行けないときは今のうちに合流しとこっと
それと前の車が合流に手間取っていて自分も停止しないと行けないときは今のうちに合流しとこっと
118ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 05:48:21.55ID:v9O2cujU0 ズルいというか渋滞になるのは遅いやつを抜かして前に入るやつだよ
119ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 05:49:14.57ID:gGBzsu2K0120ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 05:53:54.67ID:RU45Pm570121ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 05:54:21.91ID:71TW94/p0 京都に住んでると逆に他府県ナンバーが下手くそに見える不思議な話
122ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 06:11:49.26ID:oKv47Clu0 >>119
岡山よりヤベェのか…
岡山よりヤベェのか…
123ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 06:15:20.32ID:7WExcLfY0 渋滞の時はファスナーにしようと流れる台数は変わらない
124ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 06:16:52.12ID:0feSGDGv0 都内では普通すぎて草
125ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 06:17:59.54ID:gGBzsu2K0126ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 06:21:56.50ID:7WExcLfY0 >>122
岡山でバイクに乗っててバスに幅寄せされたことあるわ
あと前走るトラックが隣車線に移動してブレーキのプシュっとして俺にかけてまた車線戻るの何度もやられた
腹たったからバスは止まってる時にドア蹴って抜かした
トラックは前に出て70キロ巡航から20キロまで落として暫くダラダラと蛇行した後ぶっちぎってやったわ
岡山でバイクに乗っててバスに幅寄せされたことあるわ
あと前走るトラックが隣車線に移動してブレーキのプシュっとして俺にかけてまた車線戻るの何度もやられた
腹たったからバスは止まってる時にドア蹴って抜かした
トラックは前に出て70キロ巡航から20キロまで落として暫くダラダラと蛇行した後ぶっちぎってやったわ
127ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 06:27:11.89ID:41YKftCI0 岡山はノーウインカー文化だもんな
津山はまだ増しかな
福岡は飛ばしてる奴多いし、ノールックノーウインカーで車線変更してくる
京都は90%狂ってる
大阪神戸は普通
津山はまだ増しかな
福岡は飛ばしてる奴多いし、ノールックノーウインカーで車線変更してくる
京都は90%狂ってる
大阪神戸は普通
128ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 06:27:31.02ID:2Pk5ydhs0 ファスナーは合流しながら合流点がどんどん後ろに下がっていくから
「ファスナー合流」という名称はあまり良くないと思うわ
誤解を招きやすい
もっといい名称は無いものだろうか?
「ファスナー合流」という名称はあまり良くないと思うわ
誤解を招きやすい
もっといい名称は無いものだろうか?
129ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 06:27:49.59ID:jcU555500 先頭部分だけでファスナー合流が起これば問題ないんだけど、実際は合流路全体でファスナー合流になるからな
これのせいで合流路の車が捌けた後で先頭までぶっ飛ばして行くやつが出てくる
これのせいで合流路の車が捌けた後で先頭までぶっ飛ばして行くやつが出てくる
130ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 06:31:12.73ID:b/4Jw67B0 >>5
これを忠実に実践すると、事実上公道走行不能に。
これを忠実に実践すると、事実上公道走行不能に。
131ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 06:34:04.67ID:K809xxK90132ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 06:36:21.20ID:ElxKUB+p0 理屈じゃなく感情で動く人間が多いからどうにもならないね
133ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 06:45:47.59ID:jllXjSnQ0 ネタに困ったニュース感しか伝わってこないw
134ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 06:52:47.69ID:uQLwoGHU0 >>5
えふ
えふ
135ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 06:53:18.58ID:K809xxK90 徳大寺さんは入れてもらえなかったら次の紳士に入れてもらいなさいと言ってたな
136ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 06:54:33.08ID:ns1GNx5N0 出口で大渋滞してるところで
先頭に入れてもらうようにするわ
先頭に入れてもらうようにするわ
137 ニューノーマルの名無しさん
2023/01/19(木) 06:55:09.52 >>56
俺もこれに似た動画を昔観て探してるが見つからん
高速のインターからの合流だと思うんだが
先頭で合流してる人に対して
「えぇ~ww^^;」「そんなに前に出たいのかな?ww」
みたいなこと書いててボロクソ叩かれてたわ
俺もこれに似た動画を昔観て探してるが見つからん
高速のインターからの合流だと思うんだが
先頭で合流してる人に対して
「えぇ~ww^^;」「そんなに前に出たいのかな?ww」
みたいなこと書いててボロクソ叩かれてたわ
138ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 06:55:37.24ID:6mhLDMIJ0 ズルこそ社会を発展させるからな
しかし頭の固い法律バカは社会を停滞させる
まぁ法律はある程度のブレーキとして作用するし
憲法は国家や公務員の暴走を止めるために必要だしね
安倍が解釈変更でズルばっかりしてたような感じか
しかし頭の固い法律バカは社会を停滞させる
まぁ法律はある程度のブレーキとして作用するし
憲法は国家や公務員の暴走を止めるために必要だしね
安倍が解釈変更でズルばっかりしてたような感じか
139ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 07:00:12.92ID:iXA1k+ID0 3台ぐらい入れてあげてるけど、多く入れてあげればいいわけじゃないのか
140sage
2023/01/19(木) 07:03:58.01ID:/ySqRJ2+0 >>128
交互合流でいいんじゃね?
交互合流でいいんじゃね?
141ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 07:05:01.21ID:OlbbbEfl0 >>139
この上から目線がダメなんだわ
この上から目線がダメなんだわ
142ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 07:06:46.70ID:2R1opo7x0 入れるのは構わんけど入れてもらうのが当たり前と言わんばかりに入り込んでくるま〜んとまんさんは気に入らない。
143ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 07:15:44.35ID:VAz1x6KB0 東京近郊は頭がスマートだからキレイに合流出来るので一番前までいける、
田舎者は意地悪で優先意識の塊だから早く入らなきゃって恐怖心で根本から合流してきて、後ろから来た奴に更に入られるw
国道16号の内側と外側が基準、
合流は入れてあげるのが当然のマナー、突っ走って入れないのはクソ田舎者。
田舎者は意地悪で優先意識の塊だから早く入らなきゃって恐怖心で根本から合流してきて、後ろから来た奴に更に入られるw
国道16号の内側と外側が基準、
合流は入れてあげるのが当然のマナー、突っ走って入れないのはクソ田舎者。
144ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 07:22:03.15ID:qRXm5FQk0 ジッパー合流、チャック合流じゃダメなの?
145ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 07:22:53.83ID:UT/k2Gy70146ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 07:23:36.45ID:/zvvQ8XX0 大縄跳びでいつまで経っても
首だけ振って列に入れない様な奴でも
運転免許取れちゃうのが問題
首だけ振って列に入れない様な奴でも
運転免許取れちゃうのが問題
147ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 07:32:19.00ID:qQGy4yri0 側道を優先するメリットが本道にない
側道なんだから開けてくれなけりゃ100万年でも待っとけ
本道が渋滞したら側道は永遠に開かんのだし
側道なんだから開けてくれなけりゃ100万年でも待っとけ
本道が渋滞したら側道は永遠に開かんのだし
148ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 07:34:35.87ID:MH+EG6ek0 1台入れるために少し開けたら、そこに無理やり入ってくる2台目なんなん?
149ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 07:35:02.92ID:jTTaIHNR0 先頭で合流しようとすると頑なに入れまいと気合入れて詰めて来る奴居るよな笑
150ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 07:35:30.98ID:t+n9DcMe0151ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 07:36:09.24ID:U8eX9SvP0 横を入れると後ろから怒られる。
152ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 07:41:24.36ID:BMumq5Fa0 ソロモンに反応、アンビバレント
ナイトヘーレ開門
合流するぞ!
ナイトヘーレ開門
合流するぞ!
153ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 07:47:10.65ID:ef+kFxAG0 >>144
チャックとか芋い日本人にしか伝わらんやん
チャックとか芋い日本人にしか伝わらんやん
154ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 07:48:30.60ID:C3GQnQGC0 合流が異常に短いとこは怖い
それに防音壁があったり、本線が見えないとこも危ないな
それに防音壁があったり、本線が見えないとこも危ないな
155ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 07:49:29.44ID:MH+EG6ek0 >>154
首都高にめっちゃヤバい所あるんだっけ?
首都高にめっちゃヤバい所あるんだっけ?
156ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 07:50:15.43ID:rkVt5YEt0 合流はさせて貰ってるんだから
ちゃんとありがとう言えよ?
ちゃんとありがとう言えよ?
157ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 07:54:06.14ID:Ijyjgv6w0 理屈はそうかも知れないが実際のところ首都高なんかでは
先頭の方で合流がだんだん後方に流れてきて、ある程度後ろに行くとまた前の方から入るやつが出て、
で、本線側一台につき合流が2〜3台入ってくるだろ。こんな事やってたら本線側が渋滞するに決まってんだろ。
先頭の方で合流がだんだん後方に流れてきて、ある程度後ろに行くとまた前の方から入るやつが出て、
で、本線側一台につき合流が2〜3台入ってくるだろ。こんな事やってたら本線側が渋滞するに決まってんだろ。
158ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 07:54:15.82ID:C3GQnQGC0159ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 07:54:52.62ID:jzAsCvI60 >>158
アイシテルのサイン
アイシテルのサイン
160ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 08:13:07.86ID:ns1GNx5N0 先頭合流すると後続の車が先に合流してきて危険なことが多いな
161ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 08:14:05.03ID:cVlIEMhJ0 もうほぼドラレコついてんんだから入れない悪質はどんどん密告していけ
162ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 08:18:41.70ID:XNL5NuDB0 蒼穹のファスナー
163ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 08:31:54.50ID:mUwayk690 さっさと入れるところで入る
164ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 08:33:55.99ID:/sTuwyt/0 そういうの教習所で教えてくんない?
165ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 08:35:27.21ID:aUlR33h20 >>137
このテのYouTubeチャンネルって、スタンスを共にする人間同士で群れて他の考え方を拒絶するムードだからタチ悪いんだわ
そもそも、意見しても投稿主本人からレスが来ないから、意見に対する本人の見解を聞けない
取り巻きのコメンテーターどもがギャーギャー突っかかってくる間に、投稿主はユーザーブロックかけてくるから文字通り話しにならない
このテのYouTubeチャンネルって、スタンスを共にする人間同士で群れて他の考え方を拒絶するムードだからタチ悪いんだわ
そもそも、意見しても投稿主本人からレスが来ないから、意見に対する本人の見解を聞けない
取り巻きのコメンテーターどもがギャーギャー突っかかってくる間に、投稿主はユーザーブロックかけてくるから文字通り話しにならない
166ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 08:56:38.54ID:XrhehoIa0 土地勘のない人間が先頭割り込みは仕方ないよもっとおおらかになろうよ
167ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 08:59:11.53ID:MH+EG6ek0168ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 09:10:29.57ID:EoKyuanu0 入れてやろうと思っても相手が出てこなかったりするからな
169ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 09:20:31.19ID:ru15ztYJ0 これな、やるヤツって自分が賢いと思ってるからな
ソースは俺の父親、自己中心ガイジやで
ソースは俺の父親、自己中心ガイジやで
170ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 09:21:39.85ID:m10Spixl0 全ての交通問題は「車間距離不保持」と「譲らない精神」が原因
171ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 09:22:55.84ID:N7IsdGW50 横に並んだ車の前に無理やり入り込もうとする奴いるからなぁ(´・ω・`)
172ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 09:39:59.33ID:HhweQkke0 はぁ?お前のファスナーは一番上から閉じるんか?
普通は一番下からだろ
ファスナー合流いうんやったら手前から合流したらんかい
普通は一番下からだろ
ファスナー合流いうんやったら手前から合流したらんかい
173ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 09:47:25.67ID:W2WmZZQW0174ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 09:47:57.84ID:W2WmZZQW0 >>156
この意識がクソなんだが、脳味噌がクソだからそれが分からない
この意識がクソなんだが、脳味噌がクソだからそれが分からない
175ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 09:50:45.80ID:wJLKofUy0 まともな知能を持った人間なら、事前知識なくても
普通にリーズナブルだと分かるだろうけどな
ま色んな人いるからな
普通にリーズナブルだと分かるだろうけどな
ま色んな人いるからな
176ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 10:05:53.32ID:PzFl9Hw+0 馬鹿だからそんなの有り難がるんだよ
まともな判断力があるなら、本線はファスナー合流された後もあいた側道から加速した車が押し寄せて、さらにファスナー合流で前に入られて、を繰り返されて割を食うのがわかってるから入れたがらなくなる
まともな判断力があるなら、本線はファスナー合流された後もあいた側道から加速した車が押し寄せて、さらにファスナー合流で前に入られて、を繰り返されて割を食うのがわかってるから入れたがらなくなる
177ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 10:07:45.21ID:mUwayk690 ファスナーの先端で詰まってるスイーツ車
178ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 10:11:07.68ID:HhweQkke0 車線現象で本線合流は百歩譲って先頭合流で譲ってもいい
でもサービスエリアや高速出口で前の方で割り込もうとしてるバカ
テメーはダメだ
諦めて次に行け
でもサービスエリアや高速出口で前の方で割り込もうとしてるバカ
テメーはダメだ
諦めて次に行け
179ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 10:17:37.76ID:EhHs+ZgB0 >>176
じゃあ合流がない道路だけ走れよバカたれ
じゃあ合流がない道路だけ走れよバカたれ
180ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 10:22:21.02ID:FrMOSuRb0 これは別段腹はたたないが、エスカ待ちで後ろに列んだのに横入りしてくるやつはムカつくな
181ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 10:28:38.24ID:PzFl9Hw+0182ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 10:30:09.81ID:Bbvqoz7R0 >>3
身分証明は健康保険証です!
身分証明は健康保険証です!
183ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 10:30:15.67ID:sr6UrOZw0 高速でないが、バイパスのランプの合流車線にトラック止めて仮眠しているドライバー、氏んでくれ!!
184ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 10:32:49.49ID:3xIcha5Y0 >>176
バカだから割が合わないとか損とかいう発想になるんだよ
バカだから割が合わないとか損とかいう発想になるんだよ
185ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 10:40:48.28ID:Fz0POMmM0 >>176
車間開け過ぎなんじゃね?
車間開け過ぎなんじゃね?
186ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 10:41:22.49ID:iyPxW9jb0 入れてくれないから申し訳ないし早めに合流するんだよ
187ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 10:42:56.96ID:y8sm2C170 大縄跳びでなかなか入れない奴www
188ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 10:46:04.13ID:rkVt5YEt0 入れたら負け
189ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 10:46:23.86ID:Rw2iZRIg0190ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 10:48:45.92ID:SLP+vq8x0 ファスナー合流ポイントより前に行って合流するやつはズルいだろうよ
ファスナー合流がズルいなんて誰が言ってるんだ?
ファスナー合流がズルいなんて誰が言ってるんだ?
191ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 10:53:34.51ID:OLWTPpCx0 今は冬時期だからちょっと積もった雪道にパニクるトンキン民を見下してるけど
この合流方式を初めて都内で見た時はすごいなやるじゃん東京と思ったよ
この合流方式を初めて都内で見た時はすごいなやるじゃん東京と思ったよ
192ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 10:55:01.59ID:tyRuTlPN0 ファスナー合流を追い抜きに使ってる奴の話だろw
こうやって正当性を主張する奴があおり運転の元を作ってるから勘弁して欲しい
こうやって正当性を主張する奴があおり運転の元を作ってるから勘弁して欲しい
193ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 11:04:25.28ID:RUEcz+eI0194ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 11:10:24.55ID:acqggaEg0 >>193
エスカレーターとかの列で勝手にファスナー合流する奴の話だろw
エスカレーターとかの列で勝手にファスナー合流する奴の話だろw
195ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 11:19:20.55ID:VS2P8FBE0 >>181
割を食うとか食わないとかアホなこと言ってるおまえがバカだろうがw
法律上ウィンカー出されたら譲らなきゃならんし、そこに割を食うとか関係ないわけで
そういう身勝手な考えが「公益に反する」っていうんだよ
割を食うとか食わないとかアホなこと言ってるおまえがバカだろうがw
法律上ウィンカー出されたら譲らなきゃならんし、そこに割を食うとか関係ないわけで
そういう身勝手な考えが「公益に反する」っていうんだよ
196ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 11:20:33.77ID:K6x2dLfQ0 外環三郷方面の松戸出口はファスナーで一般道に合流すると激烈渋滞する
197ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 11:24:24.32ID:6J63XJQ30 ファスナー合流自体は物凄くいい事なんだが
本来走行してはいけない路肩等を爆走して行けるところまで行って合流するゴミだけはどうにかして欲しい
本来走行してはいけない路肩等を爆走して行けるところまで行って合流するゴミだけはどうにかして欲しい
198ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 11:33:06.04ID:acqggaEg0199ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 11:34:17.06ID:tyRuTlPN0 バスの発車ぐらいじゃね?
200ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 11:35:21.05ID:3fNwW2Zt0 普段から車間詰めるバカには一生かかってもわからんだろ
バカだけにバカバカブレーキは得意だが
バカだけにバカバカブレーキは得意だが
201ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 11:39:23.79ID:Z6wo2p0c0 >>176
先頭じゃないから加速するスペースもあるんだからそれはファスナー合流じゃ無いだろ
先頭じゃないから加速するスペースもあるんだからそれはファスナー合流じゃ無いだろ
202ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 11:43:17.58ID:nHsDKtdi0 善意に訴えかけるより先に欠陥道路直せよ
川です隔たれている場所とかは交通量多くなるとすぐダウンする
川です隔たれている場所とかは交通量多くなるとすぐダウンする
203ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 11:44:16.21ID:P+mx8xef0 一定の速度で車を走らせることが渋滞を減らすただ一つの方法だからな。
ファスナー合流地点で車の速度を落とさないためにある。
ファスナー合流地点で車の速度を落とさないためにある。
204ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 11:49:13.80ID:3fNwW2Zt0 >>176
この後一般道に入れなくて泣くことになりそうだ
この後一般道に入れなくて泣くことになりそうだ
205ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 11:55:44.15ID:PdzPniPe0 車が必要となるライフスタイルがもう古い気がする
地方住み?しらんがな、上京しろよ
地方住み?しらんがな、上京しろよ
206ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 11:55:45.27ID:FLXBn9U20207ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 11:55:50.58ID:JCTcrJ2y0 とりあえず酷いとこで警察立てて実験やれや
いっぱいあるだろ入れんで詰まるとこ
いっぱいあるだろ入れんで詰まるとこ
208ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 11:57:32.92ID:tyRuTlPN0209ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 11:59:46.44ID:RxD5APFx0 ファスナーで、皮を挟んじゃって、すごく痛い
210ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 12:00:07.20ID:gXpKDQfa0 ポール立てて先頭で合流させるのがいいんだろうけど
渋滞時はそれでもいいが
ガラガラで走行路線もビュンビュン飛ばしてる昼間だと
初心者は合流が怖いだろうな
渋滞時はそれでもいいが
ガラガラで走行路線もビュンビュン飛ばしてる昼間だと
初心者は合流が怖いだろうな
211ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 12:00:54.08ID:WU2jNnMm0 こっちが入れてやってるのに
挨拶すらしない無礼者
挨拶すらしない無礼者
212ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 12:01:31.23ID:WU2jNnMm0 >>205
だから弱者おじさんは黙ってて
だから弱者おじさんは黙ってて
213ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 12:02:06.06ID:acqggaEg0 結局ウインカー出されたら譲らないといけない法律ってガセ?
214ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 12:02:55.19ID:0t5hzMVf0 >>198
妨害してはいけないというじようぶんはある
妨害してはいけないというじようぶんはある
215ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 12:03:53.66ID:JCTcrJ2y0216ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 12:08:01.88ID:YnE1GeG50 >>29
うちの近所は物流センターとかが多い地区があるが、そこのトラックは乗用車は入れない。トラック同士は割と合流させてる。
うちの近所は物流センターとかが多い地区があるが、そこのトラックは乗用車は入れない。トラック同士は割と合流させてる。
217ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 12:09:47.26ID:WOx4lu/G0218ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 12:11:14.45ID:tyRuTlPN0 マジレスするけど合流の手前でほとんどみんなスムーズに一車線になるけど
それを使ってぶち抜いてブレーキ踏みながら最終地点で合流する奴がブレーキの波を起こして渋滞を発生させてる
ここの指摘がないくだらないスレだよ
それを使ってぶち抜いてブレーキ踏みながら最終地点で合流する奴がブレーキの波を起こして渋滞を発生させてる
ここの指摘がないくだらないスレだよ
219ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 12:12:47.44ID:WOx4lu/G0 >>216
俺の知り合いにもそういう奴居るわ
トラック同士とか乗用車でも相手が輸入車なら合流させたり入れてもらったらちゃんとサンキューハザード出すけどそれ以外なら例えレクサスでも入れてもらっても絶対にサンキューハザード出さないのを徹底しているんだとか
俺の知り合いにもそういう奴居るわ
トラック同士とか乗用車でも相手が輸入車なら合流させたり入れてもらったらちゃんとサンキューハザード出すけどそれ以外なら例えレクサスでも入れてもらっても絶対にサンキューハザード出さないのを徹底しているんだとか
220ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 12:13:08.00ID:YnE1GeG50 >>196
それは車が多いから仕方ない。あのへんは近づかないけど、近所に住んでる人は諦めて。
それは車が多いから仕方ない。あのへんは近づかないけど、近所に住んでる人は諦めて。
221ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 12:14:04.28ID:3fNwW2Zt0 >>216
トラックの間に乗用車入れると危なくない?
トラックの間に乗用車入れると危なくない?
222ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 12:14:50.18ID:YnE1GeG50 >>217
軽自動車はマナー悪いわ
軽自動車はマナー悪いわ
223ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 12:17:29.43ID:WOx4lu/G0 >>216追加
あと沿道に大型ショッピングセンターなどレジャー施設がある場合駐車場から出てくる車は絶対に入れないというのも居る
ガードマンが入れさせてあげて下さい的なジェスチャー出しても腕でバッテンして入れさせないアピールするのだとか
理由聞いたらそもそもこっちは公道走ってるんだから入れさせてもらおうなんて思うほうが厚かましいし厳密には割込行為だから譲る必要などこれっぽっちもないとのことで納得したわ
考えたら後続の車からしたら余計な1台が加わるから迷惑になる
あと沿道に大型ショッピングセンターなどレジャー施設がある場合駐車場から出てくる車は絶対に入れないというのも居る
ガードマンが入れさせてあげて下さい的なジェスチャー出しても腕でバッテンして入れさせないアピールするのだとか
理由聞いたらそもそもこっちは公道走ってるんだから入れさせてもらおうなんて思うほうが厚かましいし厳密には割込行為だから譲る必要などこれっぽっちもないとのことで納得したわ
考えたら後続の車からしたら余計な1台が加わるから迷惑になる
224ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 12:17:37.07ID:QLXmfLdO0 先行車優先でね、合流しようとしてる車が自車の前方でウインカー出してたら譲りましょう
並んでたら本線側が先に行き、合流する車は後ろに入りましょう
本来は本線が優先だけどみんなが譲り合った方が事故も渋滞も減る
並んでたら本線側が先に行き、合流する車は後ろに入りましょう
本来は本線が優先だけどみんなが譲り合った方が事故も渋滞も減る
225ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 12:17:48.38ID:yGks/sxi0 別に手間で合流してるヤツ無視して先へ行って合流するヤツをズルいとは思わんが
ギリギリまで行って強引に割り込むヤツはタヒね
ギリギリまで行って強引に割り込むヤツはタヒね
226ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 12:18:41.68ID:PM2vLSEP0 合流場所すっ飛ばしてギリで強引に入るやついるよな
227ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 12:19:05.44ID:WOx4lu/G0228ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 12:21:36.64ID:YnE1GeG50 >>198
運転免許が無ければ知らないかもしれない。道路交通法の基本的条文。
運転免許が無ければ知らないかもしれない。道路交通法の基本的条文。
229ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 12:22:45.75ID:0t5hzMVf0230ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 12:23:29.08ID:64y9RQ/a0 合流区間ってただの想定外のための予備だろ?
ファスナー合流させてくれない異端車が混ざってた時とかのための
予備であるなら、想定内の時は使う必要はない、というか使うべきではない、つまり通常は合流区間が始まればすぐファスナー合流すべき
それにより、側道側の異端車も抑止できる
もちろん、本線が急に加速したときには合わせて加速し同じ速度でファスナー合流するとか、想定外の場合は遠慮なく使って良い
予備を先に使ってしまってたらそうやって滑らかに対応することできるか?
ファスナー合流させてくれない異端車が混ざってた時とかのための
予備であるなら、想定内の時は使う必要はない、というか使うべきではない、つまり通常は合流区間が始まればすぐファスナー合流すべき
それにより、側道側の異端車も抑止できる
もちろん、本線が急に加速したときには合わせて加速し同じ速度でファスナー合流するとか、想定外の場合は遠慮なく使って良い
予備を先に使ってしまってたらそうやって滑らかに対応することできるか?
231ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 12:24:51.93ID:acqggaEg0232ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 12:27:01.36ID:rkVt5YEt0 高速道路も本線が優先だからな
合流が優先とか勘違いするなよゴミども
合流が優先とか勘違いするなよゴミども
233ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 12:30:57.31ID:QQwDO8J20 もう先端部に『渋滞時合流地点ココ↓』って看板出しといてくれよ
234ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 12:36:50.04ID:WOx4lu/G0 >>232
でも大型トラックが相手だと乗用車側は自分が合流側であってもこちらが優先だ!と思ってる奴多いよ
これは狭い道での離合時でもそうで乗用車側に待避出来る場所側あっても相手が大型車ならオレが優先だと言わんばかりに突っ込んで来るのが多い
こういう連中も軽自動車とか5ナンバー乗用車、そしてプリウス、アクアが多い
でも大型トラックが相手だと乗用車側は自分が合流側であってもこちらが優先だ!と思ってる奴多いよ
これは狭い道での離合時でもそうで乗用車側に待避出来る場所側あっても相手が大型車ならオレが優先だと言わんばかりに突っ込んで来るのが多い
こういう連中も軽自動車とか5ナンバー乗用車、そしてプリウス、アクアが多い
235ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 12:39:01.16ID:z7ryfD8p0 車線減少が先にあるので、
前に詰めていきたいのに、
左側車線を塞いでいるのは
大抵プリウスかアクア
前に詰めていきたいのに、
左側車線を塞いでいるのは
大抵プリウスかアクア
236ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 12:39:32.89ID:9A9nHsXy0 >>77
前も今も常識だし、多くの人は守っているが、守らない人は前も今もいる
今のほうがむしろ改善してるんじゃない?
昔のほうが渋滞や交通事故は酷かった
戦争と表現されるほど酷い時期もあった
今でも欧米に比べると日本の交通マナーはまだまだ
前も今も常識だし、多くの人は守っているが、守らない人は前も今もいる
今のほうがむしろ改善してるんじゃない?
昔のほうが渋滞や交通事故は酷かった
戦争と表現されるほど酷い時期もあった
今でも欧米に比べると日本の交通マナーはまだまだ
237ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 12:42:43.03ID:MTYdYcBP0 >>222
軽自動車140km/hの速度計フル回転で頑張ってるんやなあと冷笑してる普通車も多いだろうねえ
軽自動車140km/hの速度計フル回転で頑張ってるんやなあと冷笑してる普通車も多いだろうねえ
238ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 12:43:28.21ID:lTqVugrC0 先頭で合流しないでどこでするの?
途中からの方がダメだろ
途中からの方がダメだろ
239ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 12:56:50.07ID:72lpc36x0 もしかして道路のトラブルってプリウス禁止にしたら全て解決するのでは?
240ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 12:58:29.76ID:gmc6SPch0 自分ルールの正義マンが渋滞の原因
241ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 12:59:17.97ID:xQBs+cQR0 バカ女は何で前に入ろうとするのか
242ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 13:03:31.41ID:64y9RQ/a0243ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 13:04:03.01ID:RClTltmI244ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 13:05:06.03ID:rfrK+IvB0 >>239
ハイエースとアルファードと外車も。
ハイエースとアルファードと外車も。
245ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 13:05:55.11ID:Or705TuZ0 道路せますぎ。
246ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 13:09:43.33ID:6Or7iUa00 ちゃんと教習所で教えなさい
247ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 13:12:55.60ID:a2lEZbVY0 教習所でならったことも憶えてないやつだらけだがな
248ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 13:13:55.67ID:tyRuTlPN0 ファスナー合流を利用して追い抜く奴らの言い訳は聞き飽きたよ
249ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 13:28:25.30ID:BlBjRlyB0 これ、前にもスレあっただろ?
250ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 13:38:06.39ID:+HDr3iSr0 さぁ今から合流!って時に自分の合流の番が回ってきた時にブレーキ踏むヤツなんなんだろうな、そこで速度落としたり止まってしまったらもう本線の流れに乗れなくなって入れないだろ!そこはブレーキじゃなくてアクセル踏んで頭ねじ込めよと
251ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 13:53:56.12ID:cjWvy0WY0 空港側のアクアラインに接続するところも上りも下りもよく渋滞起きてるよなぁ、あそこ車線増やしてくれめんす
252ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 13:59:34.62ID:Vf5B+wdR0 テスト
253ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 14:09:20.43ID:X6nWKOkq0 SAPAの出口の合流はおもいっきり加速しろ走行車線はお前のトロトロ
スピードに合わさない。
スピードに合わさない。
254ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 15:33:45.57ID:r5+QsByA0 福岡都市高速はみんな車間を詰めるので東浜付近の幅員減少でいつも渋滞
255ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 15:46:29.04ID:p3LdTtVz0 合流が下手なやつ多い原因は
本線と同じくらいまで加速して合流って言葉だけが変な方向に勘違いされてるせいだろな
合流車線入るまでは制限速度が本線の半分程度なのに、何故か加速車線始まってる頃には本線と同じ速度な奴多すぎて
いきなり並走から始まるからな、本線優先の原則から速度落とすわけにもいかんし、そりゃ本線も譲るに譲れねぇわ
本線と同じくらいまで加速して合流って言葉だけが変な方向に勘違いされてるせいだろな
合流車線入るまでは制限速度が本線の半分程度なのに、何故か加速車線始まってる頃には本線と同じ速度な奴多すぎて
いきなり並走から始まるからな、本線優先の原則から速度落とすわけにもいかんし、そりゃ本線も譲るに譲れねぇわ
256ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 16:14:29.91ID:Vmk5joDJ0 新しい交通システムかと思ったらただの心構えかよ
257ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 16:15:01.25ID:WZlBHZrb0 加速して本線の車より前に入ればいいだけ
258ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 16:15:59.91ID:D2Dj6ut70 >>182
今はマイナンバーカードの時代だよ
今はマイナンバーカードの時代だよ
259ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 16:17:38.87ID:YUcBB4WI0 合流でサイド・バイ・サイドなる時の緊張感w
260ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 16:21:28.72ID:ZMkhzwKf0 車乗ってのマジで高齢者だらけになってるから、事故やばいんじゃないの日本。
ネット世代の若い人は乗らんし。
ネット世代の若い人は乗らんし。
261ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 16:22:52.19ID:B9tRVMR30 絶対譲らないバカは免許取り消しで
262ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 16:28:33.57ID:TNxNBzt20 >>1
途中から入るあほがいるあほは自分が入ったら今度はつめて絶対入れさせない
途中から入るあほがいるあほは自分が入ったら今度はつめて絶対入れさせない
263ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 16:31:40.07ID:TNxNBzt20 >>250
そういうあほは流れていてもブレーキ踏んで停まるしかし一回合流すると直ぐに右車線かっ飛ぶ
そういうあほは流れていてもブレーキ踏んで停まるしかし一回合流すると直ぐに右車線かっ飛ぶ
264ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 16:36:59.77ID:FuDOEdTb0 エスカレーターも一列になるから乗るまでだけで渋滞
以前はそんな事なかった
2列で行けばいいんだよ
以前はそんな事なかった
2列で行けばいいんだよ
265ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 17:43:12.59ID:p3LdTtVz0 >>264
俺は開いてる側で普通に止まって上までとおせんぼを心がけてるわwww
俺は開いてる側で普通に止まって上までとおせんぼを心がけてるわwww
266ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 18:02:38.52ID:TrjMmwF80 >>239
プリウス、アクアと軽自動車が三悪と言ってもいい
軽自動車はぶっちゃけ高速道路禁止にして欲しい
そもそも軽自動車やプリウスなどエコカーは税制上優遇されてるのだからこういうペナルティは必要
でないと他の車種、特に大排気量車が割を食いすぎる
プリウス、アクアと軽自動車が三悪と言ってもいい
軽自動車はぶっちゃけ高速道路禁止にして欲しい
そもそも軽自動車やプリウスなどエコカーは税制上優遇されてるのだからこういうペナルティは必要
でないと他の車種、特に大排気量車が割を食いすぎる
267ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 18:07:40.97ID:NrT8hnCT0 そんなことより料金所無くせばもっと渋滞減るんじゃね?
268ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 18:26:35.93ID:0kACO9pt0 ファスナー合流自体は皆やってる
ただ、早く合流したいバカタレが合流車線がその先何百mもあるのに渋滞の本線にいきなり行こうとする
後ろもそれに倣ってしまう
合流の車線は奥まで使えアホが
せっかくの道路が空いていてもったいねえだろ
1台1台交互にじゃなく、「合流車線は本線渋滞時はギリギリのなくなるところまで使え」と周知しろ
交互に合流するのは当然みんなやってるわ
ただ、早く合流したいバカタレが合流車線がその先何百mもあるのに渋滞の本線にいきなり行こうとする
後ろもそれに倣ってしまう
合流の車線は奥まで使えアホが
せっかくの道路が空いていてもったいねえだろ
1台1台交互にじゃなく、「合流車線は本線渋滞時はギリギリのなくなるところまで使え」と周知しろ
交互に合流するのは当然みんなやってるわ
269ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 18:28:11.67ID:2Jljf8/O0 SA通り過ぎた後の合流車線が長いところで合流車線に移動すると一気に抜けて爽快だわ
270ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 20:39:23.33ID:MEVwl92A0 >>101
通常時じゃなくて渋滞中の話やで
通常時じゃなくて渋滞中の話やで
271ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 20:56:32.41ID:VIonztGD0 >>4
絶対譲らないマンが数台連続してる事が偶にあるから
絶対譲らないマンが数台連続してる事が偶にあるから
272ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 21:41:51.82ID:9dlts9Pm0 ジャップの意地の悪さ、他人の足を引っ張る悪癖がここでも
273ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 21:43:38.31ID:HUWBuSSM0274ウィズコロナの名無しさん
2023/01/19(木) 21:50:15.32ID:FLXBn9U20275ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 01:47:03.94ID:vdGf6hl50 どんな合流方だろが変わらない事すら解らない馬鹿理論
合流した後に加速が遅いから渋滞になるんだよ
合流した後に加速が遅いから渋滞になるんだよ
276ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 01:49:46.41ID:vdGf6hl50 入れない奴がセコイとか言ってるが先に行ってる奴の方がセコイだろ
277ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 02:39:01.56ID:W7CdIBOP0 >>271
本線優先だから、予め車線変更しろって標識あるんだぜ。
本線優先だから、予め車線変更しろって標識あるんだぜ。
278ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 02:47:50.75ID:jXL2nRdI0 左から合流してすぐの交差点を右折しなきゃならないのに
ポール新設され早めの合流→右折レーンに移動が出来ない
結果トンネル内まで渋滞する松戸出口
ポール新設され早めの合流→右折レーンに移動が出来ない
結果トンネル内まで渋滞する松戸出口
279ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 07:02:11.82ID:+JhxtX6f0280ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 07:06:58.90ID:+JhxtX6f0 >>255
これ、説明しても分からん奴が多いのよ
合流車線(加速車線)開始時には本線より速度は低い方がいいのに、
イキっつて最初から飛ばし過ぎの奴が多い
低い速度から加速しつつ本線の速度に合わせながら相対位置を調整すればいい
最初から同じ速度だと、相対位置を変えにくい
(全く同じなら変わらない)
これ、説明しても分からん奴が多いのよ
合流車線(加速車線)開始時には本線より速度は低い方がいいのに、
イキっつて最初から飛ばし過ぎの奴が多い
低い速度から加速しつつ本線の速度に合わせながら相対位置を調整すればいい
最初から同じ速度だと、相対位置を変えにくい
(全く同じなら変わらない)
281ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 07:07:52.55ID:+JhxtX6f0 >>219
サンキューハザードはバカしかやらない
サンキューハザードはバカしかやらない
282ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 07:16:28.31ID:W7CdIBOP0283ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 07:16:31.88ID:3KqGuiHC0 そもそも各個人で速度差がありすぎるんだよ
284ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 07:25:39.64ID:SacijgWm0 2車線が1車線になるのにファスナーはわかるが
なんで側道とファスナーせなあかんのかと
なんで側道とファスナーせなあかんのかと
285ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 07:35:48.92ID:QCrxil5e0 海外ならって日本も交互合流しない本線車両は違反認定で罰則にするか
286ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 07:46:08.15ID:p2QH92ST0 2車線道路への合流渋滞の場合、手前で走行車線から追い越し車線に移るのを禁止にすべき。追い越し車線の流れを滞らせてはいけない。いつも迷惑してる。
287ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 08:08:33.18ID:QCrxil5e0 走行車線から追越車線のみ車線変更可にするぐらい推奨事項なのに
288ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 09:22:44.70ID:hwQ6e6sF0 「先頭合流しろ」「車線変更してくる車がいたら必ず交互に入れろ」
そんなルールはない
あくまで皆こうしてくれたら理想だよねってだけ
本当に必要なら法的に明文化して取り締まればいい
そんなルールはない
あくまで皆こうしてくれたら理想だよねってだけ
本当に必要なら法的に明文化して取り締まればいい
289ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 09:44:09.97ID:mKN66+WA0 前の車が合流したらその後に合流すれば良いだけなのに我先に行ける所までダッシュして入ろうとするからお互い気分悪くなる
290ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 09:44:25.77ID:pYQRVRTq0 何もやる事が無くて時間の制約がないと、人は優しくなれる(´・ω・`)
291ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 09:46:44.50ID:o9CQQ7jC0 そんなやつはいない
292ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 10:21:32.19ID:Swqy9qAT0 合流はいいんだけどさ
ギリギリまで減速しないバカはなんとかしてくれ
ギリギリまで減速しないバカはなんとかしてくれ
293ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 10:24:40.58ID:1eFaP16A0 >>288
確かに
例えば合流でプリウスやアクアが来ても入れてあげようという気持ちにはならんし
あと一般道の沿道のショッピングセンターなどの駐車場から出てくる車など割り込み同然だから入れたくないのと同じ
確かに
例えば合流でプリウスやアクアが来ても入れてあげようという気持ちにはならんし
あと一般道の沿道のショッピングセンターなどの駐車場から出てくる車など割り込み同然だから入れたくないのと同じ
294ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 10:55:08.57ID:GiH0FMYE0 >>293
この貧しい思想
この貧しい思想
295ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 10:58:42.10ID:jZBRUFqP0 続けて合流割り込みしようとする
発達じみたガイジが居るから厄介で困りもの
発達じみたガイジが居るから厄介で困りもの
296ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 11:18:02.82ID:NlvDVGss0 周りに合わせて余裕を持って合流手前からファスナー合流すれば何の問題もないのに本線側追い抜いてギリギリで無理やり入ろうとするからだろ
ファスナー無視してるのは我先先頭野郎
ファスナー無視してるのは我先先頭野郎
297ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 11:20:58.10ID:Gljyt+G50 >>293
周辺施設駐車場からの道路への侵入は交互1台ずつ、なんて確かに実際にやらないな
でも、道路の合流や工事の車線規制とか、道路上の合流なら合流直前地点での交互合流は当たり前だよね
手前で合流しようと止まっているやつがいても入れさせないようにしている。そこが合流場所として渋滞ができると二箇所で合流ポイントができちゃって危ないもん。合流される側は2台入れて1台進むことになって更に渋滞が長くなるし、合流する側も手前と奥どっちで待てば良いのか迷ってしまって流れが悪くなる
周辺施設駐車場からの道路への侵入は交互1台ずつ、なんて確かに実際にやらないな
でも、道路の合流や工事の車線規制とか、道路上の合流なら合流直前地点での交互合流は当たり前だよね
手前で合流しようと止まっているやつがいても入れさせないようにしている。そこが合流場所として渋滞ができると二箇所で合流ポイントができちゃって危ないもん。合流される側は2台入れて1台進むことになって更に渋滞が長くなるし、合流する側も手前と奥どっちで待てば良いのか迷ってしまって流れが悪くなる
298ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 11:25:13.50ID:orBhNuaX0 ファスナーってなんだよ
チャックって言え
チャックって言え
299ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 11:28:50.11ID:ok2G2+0L0 新しい考え方…?昔からあるだろ
先頭への合流が狡いなんて言ってる奴見た事無いわ
この記事書いたアホは日本に住んだことないの?
先頭への合流が狡いなんて言ってる奴見た事無いわ
この記事書いたアホは日本に住んだことないの?
300ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 11:35:15.67ID:NlvDVGss0 止まって待つのは論外だが本線側と速度を合わせて入れてくれるのを待つのが正解だろ本線側追い抜いて我先に行くのも論外合流ポイントが二つ出来るのは本線側を追い抜く奴が居るから
301ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 11:37:42.33ID:p2QH92ST0 1台ずつ交互の合流は非効率だよ。10台ずつとか20台ずつにした方が絶対に効率的。交差点で信号ある方がスムーズに流れるのと同じ理由。MT車乗りには面倒くさいし。
302ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 11:42:58.35ID:Gljyt+G50303ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 11:45:17.36ID:TkbAm5cd0 合流車線が2車線あるとこで混雑するとこって合流位置が短い距離で2箇所あっていつも渋滞原因になってるよな
304ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 11:46:24.54ID:NlvDVGss0 追い抜いておきながら相手に安全に合流出来る車間を突然要求する我先先頭野郎の思考
何で追い抜いてきた俺の為に車間開けて待って無いんだよと怒り出すキチガイ
何で追い抜いてきた俺の為に車間開けて待って無いんだよと怒り出すキチガイ
305ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 11:48:23.48ID:3KqGuiHC0 昔は首都高に信号機があったから
あれでいいじゃん
あれでいいじゃん
306ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 11:48:31.21ID:AkJzS2Sz0 本気でどうかする気があるなら車線間にポール立てて
信号でも付けたらいい
信号でも付けたらいい
307ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 11:49:47.27ID:4608TtfE0 >>298
日本では、1927年に尾道で「巾着(きんちゃく)」からもじって、ファスナーを「チャック印」として販売したところ評判になり、「チャック」という名前が定着しました。
そのレスでググって、チャックが日本語(日本の商品名)だということを初めて知った
日本では、1927年に尾道で「巾着(きんちゃく)」からもじって、ファスナーを「チャック印」として販売したところ評判になり、「チャック」という名前が定着しました。
そのレスでググって、チャックが日本語(日本の商品名)だということを初めて知った
308ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 12:36:40.37ID:J8TlyJxy0 合流車線のかなり手前側でファスナー合流してると不本意ながらそこで入らざるを得ないよな
ホントはもっと先で合流したいのに
ホントはもっと先で合流したいのに
309ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 12:42:55.03ID:WHl4VyUi0 >>274
なんでこれがダメなの?
車線変更禁止になってないし左に1車線追加されただけなのになぜその車線に移動しちゃいけないの?
ちゃんとファスナー合流ポイントまで進むから左からの追い越しにも該当しないぞ
なんでこれがダメなの?
車線変更禁止になってないし左に1車線追加されただけなのになぜその車線に移動しちゃいけないの?
ちゃんとファスナー合流ポイントまで進むから左からの追い越しにも該当しないぞ
310ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 12:43:46.51ID:NlvDVGss0 先頭迄言ったらお互い入らざるを得ない入れざるを得ない状態となり短時間で判断しなければならなくなりますので余裕を持って手前から意思表示して入れてもらいましょう
追い抜いて入れろは抜かれた側からすれば突然車間を取らなければならなくなる非常に不愉快で危険な行為です
追い抜いて入れろは抜かれた側からすれば突然車間を取らなければならなくなる非常に不愉快で危険な行為です
311ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 12:46:22.80ID:hVg1Ogd80 絶対譲れない戦いのやつはなんなんやろなと思う
312ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 12:51:18.76ID:NlvDVGss0 俺に譲れ野郎が良く言うよねコレ
順番待ち位出来るようになってから車に乗ろうね
順番待ち位出来るようになってから車に乗ろうね
313ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 12:54:06.63ID:NlvDVGss0 >>309
順番待ちすら出来ない我先野郎の珍論
順番待ちすら出来ない我先野郎の珍論
314ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 13:12:40.61ID:6tbICWQ40 ファスナー合流できないメガネ
315ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 13:19:39.96ID:3KqGuiHC0 渋滞時にこれやっても無駄じゃね
316ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 13:23:40.80ID:nqxxPcwQ0 >>95
それやると段々合流箇所が手前になってくるから、左から抜かしていって先で合流するヤツが出る
それやると段々合流箇所が手前になってくるから、左から抜かしていって先で合流するヤツが出る
317ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 13:27:27.84ID:nqxxPcwQ0 >>269
その前にSA合流で左車線が遅くなるだろ
その前にSA合流で左車線が遅くなるだろ
318ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 13:47:53.81ID:eh+412WF0 高速道路の合流とかは仕方ないが、一般道の車線減少地点で先頭まで行って割り込む地元ナンバーのトヨタ車は確信犯だからぶつけて事故っても絶対入れない
319ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 14:55:49.45ID:N+PKUM0n0 先頭合流がズルいとか言ってる奴って、普段車運転してないだろ
320ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 15:39:25.97ID:uZ85NvTX0321ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 16:46:30.95ID:c4xcH63y0322ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 17:33:15.09ID:B4Csl+4W0 ジップロック合流
323ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 17:40:27.18ID:uZ85NvTX0324ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 17:41:18.18ID:4608TtfE0 >>322
それだと、両サイドぶつかっちゃうだろ
それだと、両サイドぶつかっちゃうだろ
325ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 17:47:24.06ID:LR379Qgk0 こんなので不満やイライラが募るやつは免許返納しろ
326ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 17:51:27.13ID:rYYgpJYB0 首都圏しかわからんが本当に車乗ってる人の平均年齢がめちゃくちゃ高い…
高齢者中心と言っても過言ではない…
高齢者中心と言っても過言ではない…
327ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 18:03:25.88ID:uZ85NvTX0 >>325
日本人などアジア人種のイライラなど白人や黒人に比べたら赤ん坊の夜泣きレベルに過ぎんぞ
そもそも短気は損気なんて概念は海外には存在しないしイライラが駄目というなら白人や黒人国家は日本以上に事故してるわ
日本人などアジア人種のイライラなど白人や黒人に比べたら赤ん坊の夜泣きレベルに過ぎんぞ
そもそも短気は損気なんて概念は海外には存在しないしイライラが駄目というなら白人や黒人国家は日本以上に事故してるわ
328ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 18:10:21.88ID:5RD5JSH70 ずっと右車線にいた車が入ってくるのはなんとも思わん
3台くらい後ろにいた車が右車線に出てきて俺の前に入ろうとするなら閉める
3台くらい後ろにいた車が右車線に出てきて俺の前に入ろうとするなら閉める
329ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 18:40:06.59ID:JI1pEiAb0 >>323
一台の話だろ?そりゃ入れるわ
一台の話だろ?そりゃ入れるわ
330ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 19:15:07.77ID:8k2nBHG80 「公平感」の問題なので、効率性なんかは理由にはならんよ
331ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 19:21:06.99ID:nqxxPcwQ0 >>329
走行している状況て皆がそれやると後続車は大迷惑
走行している状況て皆がそれやると後続車は大迷惑
332ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 19:36:59.71ID:hjPNRvcy0 渋滞時合流車線は最後まで使え、という標識を公安委員会や高速道路会社が取り付けろ
一番先まで走ってズルする奴とかここで宣うバカもこれで黙るだろ
一番先まで走ってズルする奴とかここで宣うバカもこれで黙るだろ
333ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 19:40:24.06ID:hjPNRvcy0 車線減少の場所にも同じく、渋滞時はなくなる車線を最後まで使えと設置しろ
そうじゃない限り、「車線減少するんだから早めに寄って最後尾に並べ」とか言っちゃうバカが減らない
そうじゃない限り、「車線減少するんだから早めに寄って最後尾に並べ」とか言っちゃうバカが減らない
334ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 19:42:49.00ID:sRpoWZL00 >>1
「先頭の合流=ズルい」なんてほざいてるアホは、ラーメン店とかの行列は後ろから先に入店できるべきだとでも思ってんのか??
「先頭の合流=ズルい」なんてほざいてるアホは、ラーメン店とかの行列は後ろから先に入店できるべきだとでも思ってんのか??
335ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 20:01:18.36ID:w6/MQrf40 こういうのには税金使ってもいいからACのCMやってくれ
336ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 20:14:54.39ID:xUK9hQcn0 スレタイから意味分からんかったし手前合流って語も初見だったのでググってみたが
こんなクソ運転するドライバーめったに見ないし、常識的に考えたら先頭から順々に合流する以外に選択肢ないだろ
こんなクソ運転するドライバーめったに見ないし、常識的に考えたら先頭から順々に合流する以外に選択肢ないだろ
337ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 20:15:00.90ID:AwtRI6xe0 >>265
「歩くな」の文字が老眼で読めない婆が突っ込んでくるんだよな
「歩くな」の文字が老眼で読めない婆が突っ込んでくるんだよな
338ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 20:26:35.72ID:AwtRI6xe0 車線変更ガチャとか言ってる。。。
https://youtu.be/DgpKs6vsuuU
https://youtu.be/DgpKs6vsuuU
339ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 20:32:19.89ID:6xNNCUKq0 >>264
以前っていつだよw
以前っていつだよw
340ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 20:53:57.70ID:W2LeK3/J0 まあ実際は
のろのろとしか合流できない馬鹿が原因なんだけどな
のろのろとしか合流できない馬鹿が原因なんだけどな
341ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 21:36:24.40ID:SKsxGMiU0 >>323
状況を見て待つことはある
入れて「あげる」とは思ったことはないよ
それが安全で合理的だからそうしてるだけだ
順番だな
後ろが迷惑がるなら勝手に思ってればいい
なぜ後ろは気にして前を気にしないのか謎だな
状況を見て待つことはある
入れて「あげる」とは思ったことはないよ
それが安全で合理的だからそうしてるだけだ
順番だな
後ろが迷惑がるなら勝手に思ってればいい
なぜ後ろは気にして前を気にしないのか謎だな
342ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 21:38:53.19ID:ZGO4MLs00 >>317
SA出てから3キロくらい合流車線が続いてるところだと他の車線が渋滞してるのに合流車線だけガラ空きだぞ
そんな状態が3キロも続く
せっかく渋滞緩和のために設置されてる車線なんだから有効活用すればいい
SA出てから3キロくらい合流車線が続いてるところだと他の車線が渋滞してるのに合流車線だけガラ空きだぞ
そんな状態が3キロも続く
せっかく渋滞緩和のために設置されてる車線なんだから有効活用すればいい
343ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 22:03:36.28ID:uZ85NvTX0 >>341
俺は渋滞時は入れない
そもそも割り込みだし余計な車が入ることでその先の交差点で本来青信号で通過出来たはずが赤信号に引っ掛かって停まる羽目になる可能性あるし後続車がそうなってしまう可能性もある
駐車場から出るのに譲ってあげた、入れてあげたというのは譲った車と入れてもらえた車との間だけが満足してそれ以外の車には関係ない話だから
運転というのはひとつの親切が他の多くのドライバーに迷惑になる可能性をも考慮しなければならない
俺は渋滞時は入れない
そもそも割り込みだし余計な車が入ることでその先の交差点で本来青信号で通過出来たはずが赤信号に引っ掛かって停まる羽目になる可能性あるし後続車がそうなってしまう可能性もある
駐車場から出るのに譲ってあげた、入れてあげたというのは譲った車と入れてもらえた車との間だけが満足してそれ以外の車には関係ない話だから
運転というのはひとつの親切が他の多くのドライバーに迷惑になる可能性をも考慮しなければならない
344ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 23:49:10.06ID:PyRFThLp0 西日本とかどうなの。東に比べるとファスナーやりたくなさそうなイメージ。
345ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 23:51:01.70ID:hs/CQp2f0 割り込みは射殺すりゃええやん
346ウィズコロナの名無しさん
2023/01/20(金) 23:52:00.44ID:hs/CQp2f0 >>344
合流車を見かけたら加速してブロックするのが安部県の老害と女
合流車を見かけたら加速してブロックするのが安部県の老害と女
347ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 00:05:25.80ID:YIjBq1+20 >>344
西も東もそんなに変わらん
ただ、渋滞中の本線に側道からいきなりハンドル切って入ろうとするのは圧倒的に愛知県だな
合流のための加速する車線がいくら空いてようとも、ゼブラを突っ切ってでも本線にすぐに飛び込む
あれは迷惑だし頭イカれてるわ
西も東もそんなに変わらん
ただ、渋滞中の本線に側道からいきなりハンドル切って入ろうとするのは圧倒的に愛知県だな
合流のための加速する車線がいくら空いてようとも、ゼブラを突っ切ってでも本線にすぐに飛び込む
あれは迷惑だし頭イカれてるわ
348ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 00:07:06.49ID:fTE7pZ+Z0349ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 00:12:49.22ID:feDLtha90 >>280
バカは相対位置の意味が分からんだ思うよ。
バカは相対位置の意味が分からんだ思うよ。
350ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 00:24:46.01ID:DFNpa2Xh0 これぞまさに机上の空論
先で詰まって加速合流できなくなって止まる奴いるし
基本一台ずつ入れてくれる本線の車が前の方からどんどん入られるの見ると入れたくなくなってうまく行かない
実際の交通状況考えると渋滞の元
先で詰まって加速合流できなくなって止まる奴いるし
基本一台ずつ入れてくれる本線の車が前の方からどんどん入られるの見ると入れたくなくなってうまく行かない
実際の交通状況考えると渋滞の元
351ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 00:33:30.93ID:YIjBq1+20 渋滞中の本線に合流するときは、合流の車線の車は途中で入るな、最後まで行けと啓蒙するCMをネクスコは流せ
このスレも合流車線の途中で入れとか言い出すバカばっかりだろ
警察や道路会社はこういうバカをちゃんと教育する義務がある
このスレも合流車線の途中で入れとか言い出すバカばっかりだろ
警察や道路会社はこういうバカをちゃんと教育する義務がある
352ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 02:41:59.57ID:H9G5I2gt0353ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 02:44:57.52ID:H9G5I2gt0 >>341
抜け道の為に住宅街をかっ飛ばして幹線道路に出てくる輩にも譲ってあげるの?
抜け道の為に住宅街をかっ飛ばして幹線道路に出てくる輩にも譲ってあげるの?
354ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 02:48:11.00ID:FB5ROEFE0 一車線で列作ろうが二車線から一車線にファスナー合流しようが最後尾に並んだ奴が進めるまでの時間変わらなくね?
列が長くならない事が重要なの?
不公平感が募るだけだと思うんだけど
列が長くならない事が重要なの?
不公平感が募るだけだと思うんだけど
355ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 02:49:38.19ID:s22nIds/0 >>353
キミが譲らなくても次クルマが譲るよ
譲るなというなら、そのクルマはどこで入るわけ?
住宅街を抜け道としてつかってきたのか、近所の住宅から出て来たのかどうやって判定すんの?
キミが言ってんのは「俺の前には入れない」(他で入れ)だよ
貧しい思想だね
キミが譲らなくても次クルマが譲るよ
譲るなというなら、そのクルマはどこで入るわけ?
住宅街を抜け道としてつかってきたのか、近所の住宅から出て来たのかどうやって判定すんの?
キミが言ってんのは「俺の前には入れない」(他で入れ)だよ
貧しい思想だね
356ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 02:51:26.91ID:hawvKVCe0 最近は先頭合流の啓発活動してるけどなかなか浸透してない。ポール立てると空いているときは邪魔だし、「渋滞時の合流地点」という標識を作って、建てておけばいいと思う
渋滞時に手前で合流する車はマナーと思ってやってるのかも知れないが、合流される側からすると好き勝手な所で侵食される訳で、たまったもんじゃない
渋滞時に手前で合流する車はマナーと思ってやってるのかも知れないが、合流される側からすると好き勝手な所で侵食される訳で、たまったもんじゃない
357ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 02:52:32.82ID:H9G5I2gt0358ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 02:54:40.68ID:khC2zi7M0 首都高とかでは割と普及してるけど休日はダメだな
359ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 02:57:31.40ID:t9ll36pL0 ギリギリで頭下げて入れてもらうのは苦手だから、1km手前の表示を見たらすぐに入っちゃう
その代わり、何台でも前に入れちゃうよ
その代わり、何台でも前に入れちゃうよ
360ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 03:05:05.96ID:tU/OyeJ20 一応読んだが「先頭の合流=ズルい」の意味が解らなかったわ
先頭の合流って何
先頭の合流って何
361ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 05:07:54.36ID:vLsTZ+8T0 ズルした奴なんか入れたくないやん
ボクはぶつけられても入れん
ボクはぶつけられても入れん
362ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 05:10:00.01ID:vLsTZ+8T0 悪い奴が得をするような世の中にしたらアカンやろ
何言うてんねん怖
何言うてんねん怖
363ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 05:11:05.10ID:GxGFqB4M0 そうはいっても直進側がびっちり車間詰めてたら、入れない奴は入れないからな
364ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 05:11:56.33ID:zpMz/ePr0365ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 05:12:25.99ID:GxGFqB4M0 >>355
次の車が譲るとは限らないけど、入れるまで待ってればいいじゃん
次の車が譲るとは限らないけど、入れるまで待ってればいいじゃん
366ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 05:33:10.42ID:DC/286+60 ズルいかどうか分からないけどとりあえず入れないけどな
367ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 05:42:52.44ID:adDRz5mL0 新御堂筋南森町ランプの糞手前から焦って合流しようとするアホ共、スロープ上端まで行ってから合流しろよ
368ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 05:46:37.18ID:5GOUbN+50 ファスナーが閉まったところに入ろうとしてる奴らがいるんだよ
369ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 05:51:43.58ID:vQq0/Fsi0 寧ろ車間開けて3台ぐらい入れてあげてる
俺の後ろの車怒らせて遊んでるわ
俺の後ろの車怒らせて遊んでるわ
370ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 05:53:00.22ID:w6RMTT8c0 >>269
お前の調子乗り運転の末路でデブリになる方がもっと爽快だよ
お前の調子乗り運転の末路でデブリになる方がもっと爽快だよ
371ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 06:11:52.71ID:UY7l0hG30372ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 06:31:39.24ID:Sh6wYyvm0 >>355
コンビニワープした車にも譲りそう
コンビニワープした車にも譲りそう
373ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 06:33:25.18ID:mgH+KWLo0 >>354
明らかに変わる
明らかに変わる
374ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 06:35:04.82ID:Ym7q+2Gt0 そういえば高速道路の路肩走行って無くなったな
375ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 06:38:12.18ID:jJUt2L2Y0 >>354
動きが不規則になると全体のスピードが更に遅くなる。合流ポイントが増えると周りの車がどう動いてくるのか予測不能になり、警戒しながら走らなければならなくなる
動きが不規則になると全体のスピードが更に遅くなる。合流ポイントが増えると周りの車がどう動いてくるのか予測不能になり、警戒しながら走らなければならなくなる
376ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 06:39:37.79ID:Sh6wYyvm0 その前に合流部分に生えてる木を切れよ
377ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 06:41:04.69ID:2o05PQBs0 こういう知識をきちんと既存ドライバーに学んでもらう機会を作るべきだね。
免許更新の時とか、各自のスマホでe-learningさせるとかしたほうが良いよ
免許更新の時とか、各自のスマホでe-learningさせるとかしたほうが良いよ
378ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 06:41:45.34ID:esg9mSGh0 渋滞時のファスナー合流はええやん。
アカンのはスカスカなのにバカみたいに飛ばして無理やり合流する奴。
アカンのはスカスカなのにバカみたいに飛ばして無理やり合流する奴。
379ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 06:43:22.54ID:QTX9vAzj0 合流される側からしても、手前で合流される方がうざいんだけどな
380ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 06:52:41.79ID:iO1zCCFx0381ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 06:54:31.60ID:/aVC/AbN0 >>1
いや誰でもしっとるわ
いや誰でもしっとるわ
382ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 07:38:17.75ID:GxGFqB4M0 教習所でいくら習っても黄色信号で右折しない事なんてないからな
383ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 07:47:36.19ID:wIdREBPv0 例えば一般道でその先で左折や右折する為に早々とみんなで車線変更して1つのレーンだけに列作るのはやめてファスナー合流しましょうってのは分かるけど
高速の合流のケースは加速車線に並ぶかその手前で列になるかの違いしかなくね?
首都高は別として
高速の合流のケースは加速車線に並ぶかその手前で列になるかの違いしかなくね?
首都高は別として
384ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 07:58:32.57ID:kLr/R+ew0 >>357
キミとは想定してる状況が違うようだ
キミとは想定してる状況が違うようだ
385ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 07:58:59.17ID:kLr/R+ew0 >>365
キミとも想定してる状況が違うようだ
キミとも想定してる状況が違うようだ
386ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 07:59:37.59ID:vLsTZ+8T0 ずるい奴「いまだにずるいとか言ってんの?w」
何言うてもアカンやろ、こう言う人は
何言うてもアカンやろ、こう言う人は
387ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 08:00:48.22ID:kLr/R+ew0388ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 08:01:32.08ID:vLsTZ+8T0 >>387
ズルした奴が懲りるまで
ズルした奴が懲りるまで
389ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 08:02:50.41ID:kSOSLkM20 平日はまったりなのに休日は下手くそ&荒いのが多いからな
390ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 08:03:40.36ID:1mRP8EFP0 大橋の3号合流は諦めの境地なのか、みんな優しいw
391ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 08:10:46.84ID:hkknyFHb0 合流レーンの最先端まで行って窓開けて手を出して愛想振りまけば大抵入れるけどな(右ハンドル左から右に合流の場合)
右から左に合流だとこれができん
右から左に合流だとこれができん
392ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 08:11:47.41ID:kLr/R+ew0393ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 08:12:04.24ID:ELhwEOER0 自動車学校でこういう実践で役立つ講習して
394ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 08:23:16.11ID:GxGFqB4M0 >>392
ショートカットの場合は一気に入れればそのまま行かせるが、わざわざこちらが徐行してまで入れてやるつもりはない
ショートカットの場合は一気に入れればそのまま行かせるが、わざわざこちらが徐行してまで入れてやるつもりはない
395ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 08:31:25.04ID:GxGFqB4M0 次の車が譲るんでしょ?
ならそれでいいじゃない、何も問題ない
ならそれでいいじゃない、何も問題ない
396ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 08:35:32.17ID:vLsTZ+8T0397ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 08:39:35.17ID:wPScnCYN0 入れてくれない可能性があるからやらない
398ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 08:40:51.15ID:/6BOXv3n0 ライトエース乗りは頭もライト
399ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 08:59:00.17ID:gIjmvDZz0 バカ向けに教習所や免許更新で周知した方がいいよ
普通は教られなくても理解していくものなのに
教えられないことは知らないままの無関心バカが多すぎる
普通は教られなくても理解していくものなのに
教えられないことは知らないままの無関心バカが多すぎる
400ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 09:00:33.45ID:itsLafdG0 >>396
そのずっと入れない後続の車たちは何を持って相手を見分けてる設定なの?
そのずっと入れない後続の車たちは何を持って相手を見分けてる設定なの?
401ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 09:03:29.88ID:L150rhuP0 現実問題合流地点で詰まりまくってるけどな
402ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 09:10:05.68ID:TzMxpWcM0403ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 09:11:50.83ID:0D97nKuU0 常に隙間開けろよ
404ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 09:13:19.89ID:ClWM6Ll60406ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 09:18:12.39ID:8Nt34RbT0 当たらなければどうってことない
他人が危険な運転したぐらいで激昂するような余裕のないやつは運転は控えた方がいいぞ
その代わり、当たったらキレていい
他人が危険な運転したぐらいで激昂するような余裕のないやつは運転は控えた方がいいぞ
その代わり、当たったらキレていい
407ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 09:19:04.89ID:P6DDWwYT0408ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 09:21:43.45ID:TzMxpWcM0409ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 09:23:12.29ID:DFNpa2Xh0 理想通りにみんなが動くなら渋滞なんて発生しないわ
ファスナーたって入れないやつや無理やつ入るやつ途中で止まるやつ絶対にいる
実際に動いてる運転手達が導き出した答えが今の合流方法なんだろ
そりゃあ全員分かった動きするならファスナーが効率いいだろうよ
ファスナーたって入れないやつや無理やつ入るやつ途中で止まるやつ絶対にいる
実際に動いてる運転手達が導き出した答えが今の合流方法なんだろ
そりゃあ全員分かった動きするならファスナーが効率いいだろうよ
410ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 09:27:01.94ID:qGgQY13o0 全員がマナーの良い人じゃないからな
絶対入れないマンもいるし、合流する側のずっと続けて入るマンもいるし
理想論だけ語ってもね
絶対入れないマンもいるし、合流する側のずっと続けて入るマンもいるし
理想論だけ語ってもね
411ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 09:27:48.44ID:TzMxpWcM0412ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 09:30:05.52ID:t2KZw4UE0413ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 09:34:22.47ID:xzUCg37L0 本当に混んでるところは結局両方並ぶから、もっときちんと道路作れが本当の正解
414ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 09:34:26.15ID:KxMjIwN+0 通勤途中に二車線から一車線になる渋滞ポイントあるんだけど、合流地点近くになるとガッチガッチに前の車との車間距離詰めて「絶対に入れさせねえからな」ってやついっぱい居る
ああいう無知やケチなバカのせいで渋滞が酷くなる
ああいう無知やケチなバカのせいで渋滞が酷くなる
415ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 09:39:54.96ID:5Qa+ES5U0 俺は媚びたくないから、すんなら入れてくれないなら一生入らない
仮に右折通り越しても一周する
仮に右折通り越しても一周する
416ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 09:41:16.81ID:t56PLlac0 >>.323
車を使うってのは目的地に停めて用を足して道路に戻ってから帰宅までを指すのだが。
永遠にドライブしながらさまよっているつもりなのか? あんたは目的地に停車しないのか?
車なんか使うなってならわかるが支離滅裂じゃないか?
車を使うってのは目的地に停めて用を足して道路に戻ってから帰宅までを指すのだが。
永遠にドライブしながらさまよっているつもりなのか? あんたは目的地に停車しないのか?
車なんか使うなってならわかるが支離滅裂じゃないか?
417ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 09:41:50.98ID:hkknyFHb0 とりあえずウインカー出さない奴は絶体入れない
418ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 09:42:58.55ID:t56PLlac0419ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 09:45:15.24ID:hkknyFHb0420ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 10:04:39.41ID:t2KZw4UE0421ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 10:16:55.68ID:c8lbW9FS0 どこら辺で合流するかはその時々の状況次第
基本は一番前でが正しいが
どこで合流でも一旦止まるのが一番よくない
入り込むまで速度を調整し車の切れ目を把握して
かっとんでるバイクや不穏な動きの車に注意しつつ
止まらずにさっと入る事が重要
基本は一番前でが正しいが
どこで合流でも一旦止まるのが一番よくない
入り込むまで速度を調整し車の切れ目を把握して
かっとんでるバイクや不穏な動きの車に注意しつつ
止まらずにさっと入る事が重要
422ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 10:49:13.83ID:waET5ay50 >>411
てか道交法を完全厳守にしたら道路交通が成り立たなくなるなんて話あるよね
何故なら一般道で歩行者の横断完全禁止されてない道路では歩行者が動いていたら横断する可能性があるので車は停止しないといけないことで法を厳格に守ると歩行者が居たら車は全く進めなくなるから
てか道交法を完全厳守にしたら道路交通が成り立たなくなるなんて話あるよね
何故なら一般道で歩行者の横断完全禁止されてない道路では歩行者が動いていたら横断する可能性があるので車は停止しないといけないことで法を厳格に守ると歩行者が居たら車は全く進めなくなるから
423ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 10:52:34.30ID:waET5ay50424ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 11:40:14.86ID:feDLtha90 >>422
道交法の条文のどこにそんなことが書いてあるんだ?
道交法の条文のどこにそんなことが書いてあるんだ?
425ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 11:50:13.19ID:nYPtcfGr0426ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 12:06:20.90ID:X71aYXqN0 >>95
手前すぎるとその区間分車線が減るようなもんだからなぁ
手前すぎるとその区間分車線が減るようなもんだからなぁ
427ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 12:20:51.02ID:UY7l0hG30428ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 12:23:43.84ID:JKjlYwLo0429ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 12:30:46.08ID:BQVGwHWM0 一部の発達ガイジも守れる様
道交法で縛りをしないとダメだな
ガイジは何でも最終的に法ではーーっと
常套句のように屁理屈捏ねるからなw
道交法で縛りをしないとダメだな
ガイジは何でも最終的に法ではーーっと
常套句のように屁理屈捏ねるからなw
430ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 12:39:46.66ID:6br330dI0 >>429
免許取らせちゃいかん人にまで取らせてるのはあるからな。
免許取らせちゃいかん人にまで取らせてるのはあるからな。
431ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 12:43:52.83ID:7KX60zJP0 そんなことやらんでも合流地点に信号機設置すればいいだけ
432ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 12:52:37.80ID:X71aYXqN0 >>128
そもそも世の中のバカはファスナーが交互に咬んで閉まってる事すら考えたことのないバカなんで、それ以前の問題でやめた方がいいよ。
そもそも世の中のバカはファスナーが交互に咬んで閉まってる事すら考えたことのないバカなんで、それ以前の問題でやめた方がいいよ。
433ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 12:58:36.75ID:/dSEwukM0434ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 13:00:42.59ID:X71aYXqN0 >>147
こういうバカがいるからまとまるもんもまとまらんだろw
こういうバカがいるからまとまるもんもまとまらんだろw
435ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 13:04:21.99ID:4HQ4kc1f0 そんなに綺麗に合流なんかできないよ。
横の車があけてくれたら入っちゃうし。
渋滞だと、皆んな親切にあけてくれるひと多いから
あけっぱなしで先頭まで行かない。
そう言うもんだと思って、抜いて行く人も気にしない。
横の車があけてくれたら入っちゃうし。
渋滞だと、皆んな親切にあけてくれるひと多いから
あけっぱなしで先頭まで行かない。
そう言うもんだと思って、抜いて行く人も気にしない。
436ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 13:17:53.25ID:DFNpa2Xh0 だからー
こんな事本当にやってたら絶対に交互になんて行かないわけで本線の渋滞が加速するだけ
経験でそれが分かってるから先端まで行く前に合流する事になるだけ
こんな事本当にやってたら絶対に交互になんて行かないわけで本線の渋滞が加速するだけ
経験でそれが分かってるから先端まで行く前に合流する事になるだけ
437ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 13:21:01.22ID:TJ54hgM20 先頭合流するのが正しい
これがわからない素人おおすぎるw
これがわからない素人おおすぎるw
438ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 13:55:13.98ID:zrxqAKZD0 >>436
経験でファスナー合流が合理的だと分からないのは知性がないからだよ
一部のバカが途中で合流したがっても、自然にファスナー合流になって行く
世界中でそれが実践されてる
(もちろん一部のバカは乱す)
経験でファスナー合流が合理的だと分からないのは知性がないからだよ
一部のバカが途中で合流したがっても、自然にファスナー合流になって行く
世界中でそれが実践されてる
(もちろん一部のバカは乱す)
439ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 14:00:45.39ID:DI8YH7z+0440ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 14:36:36.43ID:yajlcWaF0 >>11
人間の習性や心理と合わないからこそごたくを並べて周知しないといけないと思う
人間の習性や心理と合わないからこそごたくを並べて周知しないといけないと思う
441ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 14:46:13.16ID:t5kn6+3F0442ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 14:50:55.61ID:0NSsP3xC0443ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 14:58:52.83ID:OpAZE1ti0 サンドラには無理
444ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 15:01:40.70ID:H9G5I2gt0 皆が同じレベルなら綺麗にファスナー合流出来るけど現実はそうじゃないから無理。机上の空論語ってる>>1は免許持ってないだろ
445ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 15:37:25.33ID:DFNpa2Xh0 >>438
免許持ってる?
毎日運転してる?
合流してる?
ファスナーが合理的なんてのは分かるんだよ
実際の交通では違反する奴や無茶してくる奴がいる事前提で動かないといけないわけです
だから机上の空論て言ってる訳で
免許持ってる?
毎日運転してる?
合流してる?
ファスナーが合理的なんてのは分かるんだよ
実際の交通では違反する奴や無茶してくる奴がいる事前提で動かないといけないわけです
だから机上の空論て言ってる訳で
446ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 15:42:26.40ID:D74vAbO50 暗黙のルールを潰してくるのがサンドラだよ
447ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 15:50:29.99ID:J1uW18T00448ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 15:54:55.25ID:4OnnpDmV0 >>2
渋滞してないときは危険
渋滞してないときは危険
449ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 15:58:26.55ID:2xWSbphG0 この合流法を知らないで、ズルだ!アホだ!ってツイッターに馬鹿晒してた無能いたな
450ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 16:25:02.84ID:c8lbW9FS0451ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 16:27:59.87ID:11Y1ZBMx0 >>449
そういうバカを教育するのも警察の仕事のうちだろう
要するに国の周知不足
教育がちゃんとなされてないから要らぬ揉め事が起こる
先っぽまで走ることに怒る人はそれが正義だと思ってるんだから、それを警察が「お前それ間違ってるよ」と正さないとダメなのよ
そういうバカを教育するのも警察の仕事のうちだろう
要するに国の周知不足
教育がちゃんとなされてないから要らぬ揉め事が起こる
先っぽまで走ることに怒る人はそれが正義だと思ってるんだから、それを警察が「お前それ間違ってるよ」と正さないとダメなのよ
452ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 17:00:09.51ID:5HOcG9OS0 手前で入られると都合3台分合流される形になるからなあ…
←本線1 手前合流1 本線2
←本線1 先頭合流1 手前合流1 先頭合流2 本線2
←本線1 手前合流1 本線2
←本線1 先頭合流1 手前合流1 先頭合流2 本線2
453ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 17:21:30.47ID:DFNpa2Xh0454ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 17:40:35.49ID:WPJSbFbu0 >>57
あれだけポスターとかでお知らせしてても知ろうとしない、
俺様ルールの持ち主は自分が右側を歩いて上りたいからって無理やり通ろうとしたり、舌打ちしたり怒鳴ったりとんでもねーやつばっかりだから関わりたくなくてみんな左側に
最初に右側に停まって乗るマッチョが必要
あれだけポスターとかでお知らせしてても知ろうとしない、
俺様ルールの持ち主は自分が右側を歩いて上りたいからって無理やり通ろうとしたり、舌打ちしたり怒鳴ったりとんでもねーやつばっかりだから関わりたくなくてみんな左側に
最初に右側に停まって乗るマッチョが必要
455ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 18:01:25.57ID:H9G5I2gt0 >>453
それが嫌なら右車線走ればいいじゃん
それが嫌なら右車線走ればいいじゃん
456ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 20:01:26.05ID:sNXk2ECL0 「割込み禁止」しか知らない
457ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 21:09:46.68ID:ADiLSf5u0 >>439
ちょっと何言ってるか分からない
ちょっと何言ってるか分からない
458ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 21:18:28.75ID:6P2nWS5n0 合流ポイントを一点に絞れば自然とそうなるのでは?
459ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 22:10:38.05ID:HOd3uREA0 結論俺の前に割り込むんじゃねぇタヒねなだけ
460ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 22:27:42.42ID:Hx1CIkFT0 入れて貰った奴は、後ろから合流してくる奴に捲くられないようにするため
じゃないと、本線の奴が1台入れればいいところ2台も3台も入れることになり本線の流れが悪くなる
じゃないと、本線の奴が1台入れればいいところ2台も3台も入れることになり本線の流れが悪くなる
461ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 22:28:56.98ID:ux9ZO9+60 志村が不倫って意味なん?(´・ω・`)
462ウィズコロナの名無しさん
2023/01/21(土) 22:30:58.83ID:u3fcbF690 >>10
ゴミやな
ゴミやな
463ウィズコロナの名無しさん
2023/01/22(日) 07:11:18.48ID:HjtRLqc70 免許持つところまではいいが、その後に車を持つと数年で攻撃性のある運転になるガイジが多すぎる。
免許更新で効果的な洗脳ができていないんだよ。
免許更新で効果的な洗脳ができていないんだよ。
464ウィズコロナの名無しさん
2023/01/22(日) 07:14:34.55ID:Ad0K+SEG0 ここでボケて!みたいな
ここで合流!ってわかりやすい看板設置すりゃいいんじゃないの?
ここで合流!ってわかりやすい看板設置すりゃいいんじゃないの?
465ウィズコロナの名無しさん
2023/01/22(日) 08:50:40.27ID:Y1EFHQ4s0 本線がほぼ停滞ならとりあえず側線先頭までいくが、適度に動いてる感じならウインカー点けながら誰か隙間作ってくれたの見計らってひょいと入る。それだけの話。
クルマ社会は現場主義。マナー的なものはそのとき次第。
クルマ社会は現場主義。マナー的なものはそのとき次第。
466ウィズコロナの名無しさん
2023/01/22(日) 11:04:51.12ID:ZV5+s2gC0467ウィズコロナの名無しさん
2023/01/22(日) 11:05:46.34ID:SzqYFGpA0 車乗ってないのは金持ってないだけだよ
468ウィズコロナの名無しさん
2023/01/22(日) 12:59:03.57ID:k9zoVGP/0 入る側が幅寄せして無理やり入らなければ問題にはならないよね数台やり過ごして入れてくれる人を待つ余裕持てよ
待てない癖に人には入れろと要求する自己中が居なくなれば何の問題も無い
待てない癖に人には入れろと要求する自己中が居なくなれば何の問題も無い
469ウィズコロナの名無しさん
2023/01/22(日) 12:59:48.70ID:k9zoVGP/0 幅寄せは違反だし
470ウィズコロナの名無しさん
2023/01/22(日) 13:30:20.11ID:sbMtvaT60 下道だと入れないマンはたいていサンデードライバーか他所者。ジモピーは譲り合わんと流れなくなること知ってるから譲り合う。
471ウィズコロナの名無しさん
2023/01/22(日) 13:31:19.41ID:8YhBC3IZ0 割り込み、抜け駆け、横入り
がコレからはズルでは無くなるって事?マジで?
がコレからはズルでは無くなるって事?マジで?
472ウィズコロナの名無しさん
2023/01/22(日) 13:34:38.77ID:jBynFJKV0 判断箇所が増えれば増えるほど無駄が出るから合流は単純に一か所にした方が良い
ただそれだけの話だわな、ポールとかで分離せずにちゃんと実行されるかは別にして
ただそれだけの話だわな、ポールとかで分離せずにちゃんと実行されるかは別にして
473ウィズコロナの名無しさん
2023/01/22(日) 13:57:30.17ID:U6TMVmTM0 強引な合流は事故のもと
tps://i.imgur.com/dP2s7BD.gif
tps://i.imgur.com/dP2s7BD.gif
474ウィズコロナの名無しさん
2023/01/22(日) 14:23:05.53ID:imfCbtAh0 ひとつ後ろの車の善意で成り立ってるだけなのになんで感謝しないの
475ウィズコロナの名無しさん
2023/01/22(日) 14:55:12.70ID:olTGQ3030 手前で合流すんなよ
476ウィズコロナの名無しさん
2023/01/22(日) 15:02:48.19ID:ABgiuwfa0477ウィズコロナの名無しさん
2023/01/22(日) 15:05:07.16ID:WBo+wC3+0 昔、トラックで高速道を走ってた際に、出口が渋滞してると、その先頭付近で入ろうとする乗用車の野郎が結構居たな。
俺はその場合、「絶対譲るもんか!」って前の車両にくっつけて、入れなかったけどな(笑
俺はその場合、「絶対譲るもんか!」って前の車両にくっつけて、入れなかったけどな(笑
478ウィズコロナの名無しさん
2023/01/22(日) 16:16:09.32ID:HbK1Lcjn0479ウィズコロナの名無しさん
2023/01/22(日) 16:19:35.72ID:Vnd1ex2F0 車線変更時に車体被ってる位置からウインカーつけて入れてもらえると思ってる奴いるよなw
480ウィズコロナの名無しさん
2023/01/22(日) 16:24:35.69ID:gvbJ4wI+0481ウィズコロナの名無しさん
2023/01/22(日) 16:27:04.47ID:1lKBQAYr0 早めに合流して
その後どんどん入れる馬鹿をどうにかして欲しいわ
その後どんどん入れる馬鹿をどうにかして欲しいわ
482ウィズコロナの名無しさん
2023/01/22(日) 20:12:32.09ID:2NjBm2tQ0 牽制しあわず速度差出しすぎずとにかくスムースに合流するのが全体最適なのだから
速く流れている車線を塞いで合流車と速度合わせるのは正義になりうる。
どっちから来た人間が優先、とか言うことはない。
速く流れている車線を塞いで合流車と速度合わせるのは正義になりうる。
どっちから来た人間が優先、とか言うことはない。
483ウィズコロナの名無しさん
2023/01/22(日) 21:01:57.05ID:Fwjy4EtS0 ファスナー合流は、渋滞時の話に決まってんだろ
混んでなけりゃ好きなところで入れよ
ここのスレはこんなこともわかんねえやつらばっかりだな
混んでなけりゃ好きなところで入れよ
ここのスレはこんなこともわかんねえやつらばっかりだな
484ウィズコロナの名無しさん
2023/01/22(日) 22:13:48.47ID:cWAVbvdo0 エスカレーターでもセーフなん?
485ウィズコロナの名無しさん
2023/01/22(日) 22:26:38.34ID:Th93hF1l0486ウィズコロナの名無しさん
2023/01/23(月) 00:51:30.57ID:YOgDpD3P0487ウィズコロナの名無しさん
2023/01/23(月) 00:52:49.39ID:UXb2kkdc0 本線側がまともな人ばかりで綺麗に入れてくれる訳じゃないからな
488ウィズコロナの名無しさん
2023/01/23(月) 00:52:58.57ID:YOgDpD3P0 >>483
民度はそんなもんだな
民度はそんなもんだな
489ウィズコロナの名無しさん
2023/01/23(月) 00:54:21.07ID:YOgDpD3P0 >>487
「だから俺もまともには動かない」という浅ましい思想の奴がいるね
「だから俺もまともには動かない」という浅ましい思想の奴がいるね
490ウィズコロナの名無しさん
2023/01/23(月) 00:56:06.75ID:UXb2kkdc0 >>489
そう俺みたいにな。そんなに最適解なら途中はポールでも立てときゃいい
そう俺みたいにな。そんなに最適解なら途中はポールでも立てときゃいい
491ウィズコロナの名無しさん
2023/01/23(月) 00:57:21.97ID:i9K1ts7j0 ファスナーノリス
492ウィズコロナの名無しさん
2023/01/23(月) 01:00:06.67ID:v2CyKqGF0 ファスナーとか言いながら本線抜かして俺はファスナーの最初の一コマだと言い張る奴しかおらんなココ
493ウィズコロナの名無しさん
2023/01/23(月) 01:00:50.33ID:BgS1loXH0494ウィズコロナの名無しさん
2023/01/23(月) 09:48:47.24ID:1p9qBdaw0 合流で渋滞しているなら後ろは延々と列になっているんだから数台入れたところで大差は無いだろ。
スムースに流すことを優先して臨機応変にやるべき。 どこまで肝っ玉小さいんだ。
あからさまに割り込み不当利得得ようとしている人間だけブロックしてやればいいだろうに。
スムースに流すことを優先して臨機応変にやるべき。 どこまで肝っ玉小さいんだ。
あからさまに割り込み不当利得得ようとしている人間だけブロックしてやればいいだろうに。
495ウィズコロナの名無しさん
2023/01/23(月) 10:15:23.75ID:Lrssva820 >>494
世間では合流車線を目一杯使う奴のことを不当利得と思ってる奴が多いんだが
世間では合流車線を目一杯使う奴のことを不当利得と思ってる奴が多いんだが
496ウィズコロナの名無しさん
2023/01/23(月) 10:36:24.16ID:Cxa7Vyj30 道路設計者の意図を汲めば、長い合流レーンが作られている場所は
その合流レーンをできるだけ使い切って欲しい(後ろに渋滞列を延ばしたくない)から長く取られているんだ
合流渋滞が発生する典型的な場所は高速道路Aから高速道路Bへの乗り換えを行うインターチェンジ部分
高速道路Aを走ってきた車が高速道路Bに移る状況を例にすると
・高速道路Bへの本線への合流待ちで停車した車を起点に渋滞が発生する
・ここで合流車線をフルに使わないで途中で停車する車があると渋滞列の最後尾がそれだけ後ろに延びる
・後ろに延びた渋滞列が分岐前の高速道路Aにまで波及すると高速道路A側の交通の流れまで悪くなる
その合流レーンをできるだけ使い切って欲しい(後ろに渋滞列を延ばしたくない)から長く取られているんだ
合流渋滞が発生する典型的な場所は高速道路Aから高速道路Bへの乗り換えを行うインターチェンジ部分
高速道路Aを走ってきた車が高速道路Bに移る状況を例にすると
・高速道路Bへの本線への合流待ちで停車した車を起点に渋滞が発生する
・ここで合流車線をフルに使わないで途中で停車する車があると渋滞列の最後尾がそれだけ後ろに延びる
・後ろに延びた渋滞列が分岐前の高速道路Aにまで波及すると高速道路A側の交通の流れまで悪くなる
497ウィズコロナの名無しさん
2023/01/23(月) 12:21:35.56ID:42QFIfDQ0498ウィズコロナの名無しさん
2023/01/23(月) 12:28:05.51ID:Lrssva820499ウィズコロナの名無しさん
2023/01/23(月) 12:39:53.60ID:Yy/YT6Kp0 >>498
都心は普通に右車線を走ってると自動的に右折レーンになる右折トラップなところ多いからわかってる人はかなり手前から左を走ってて左がムダに混む
知らない人はトラップにはまるけどその時は左車線がギチギチで右折するしかない状態
都心は普通に右車線を走ってると自動的に右折レーンになる右折トラップなところ多いからわかってる人はかなり手前から左を走ってて左がムダに混む
知らない人はトラップにはまるけどその時は左車線がギチギチで右折するしかない状態
500ウィズコロナの名無しさん
2023/01/23(月) 18:45:08.93ID:aSPBkgVM0 渋滞が細長いか太短いかなだけで渋滞を抜ける時間は変わらないだろ
501ウィズコロナの名無しさん
2023/01/23(月) 18:46:02.37ID:Toi0Nh2h0 本線側はファスナー合流地点まで遠いんだよな
側道側がファスナー合流地点を前へずらしていくから。
側道側がファスナー合流地点を前へずらしていくから。
502ウィズコロナの名無しさん
2023/01/23(月) 18:55:26.00ID:MbR/e9oL0 >>500
短くなったらしいよ
高速道路で初の「ファスナー合流」大作戦の効果検証~一宮JCT(E1 名神 上り線)の渋滞削減効果を確認~
ttps://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4747.html
短くなったらしいよ
高速道路で初の「ファスナー合流」大作戦の効果検証~一宮JCT(E1 名神 上り線)の渋滞削減効果を確認~
ttps://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4747.html
503502
2023/01/23(月) 18:56:30.47ID:MbR/e9oL0 短くなった→渋滞時間も短くなった
504ウィズコロナの名無しさん
2023/01/23(月) 18:58:17.40ID:Toi0Nh2h0 @
本線 :本1−側1−本2−本3−本4−
側道 :− − − 側2−側3−側4−
↓
A
本線 :側1−本2−側2−本3−本4−
側道 :− − − 側3−側4−側5−
↓
B
本線 :本2−側2−本3−側3−本4−
側道 :− − − 側4−側5−側6−
実際こうなるよね・・・
本線 :本1−側1−本2−本3−本4−
側道 :− − − 側2−側3−側4−
↓
A
本線 :側1−本2−側2−本3−本4−
側道 :− − − 側3−側4−側5−
↓
B
本線 :本2−側2−本3−側3−本4−
側道 :− − − 側4−側5−側6−
実際こうなるよね・・・
505ウィズコロナの名無しさん
2023/01/23(月) 20:00:27.95ID:yIv3LbRB0506ウィズコロナの名無しさん
2023/01/23(月) 20:06:17.03ID:23LM9HjO0 割り込む側の屁理屈
507ウィズコロナの名無しさん
2023/01/23(月) 20:11:53.29ID:23lYp/YQ0 これは既に渋滞してるような場所でやっても意味がない
508ウィズコロナの名無しさん
2023/01/23(月) 20:28:14.05ID:rtgAb+NM0 これ20年前くらいに松っちゃんがガキのフリートークで言ってたなw
東京のやつ頭おかしいってw
東京のやつ頭おかしいってw
509ウィズコロナの名無しさん
2023/01/23(月) 20:33:54.92ID:Qs7D6aR40510ウィズコロナの名無しさん
2023/01/23(月) 20:34:14.11ID:wO2gjKZ90 IMF直後くらいに仕事で韓国行ったとき、釜山の道路で2車線が1車線に狭まる場所でなぜか4台並んでせめぎ合ってるのを見て驚愕したな。(自分はタクシー)
お前らも少し韓国人を見習・・・わなくていいな。
今はマシになってるのかなー
お前らも少し韓国人を見習・・・わなくていいな。
今はマシになってるのかなー
511ウィズコロナの名無しさん
2023/01/23(月) 20:34:31.77ID:7DblwXP50512ウィズコロナの名無しさん
2023/01/23(月) 20:35:15.99ID:rtgAb+NM0 右折専用信号で先頭は分かるけど、後続がいちいちちょっと止まって前方確認してんのがムカつく
右折専用なんだから一台目が行けてたってことは対面のやつらはちゃんと止まってるに決まってんだからそのままスッと行けよと思う
あのせいで朝の渋滞の右折8台くらいいけるはずなのに5台しか行けないとかになる
右折専用なんだから一台目が行けてたってことは対面のやつらはちゃんと止まってるに決まってんだからそのままスッと行けよと思う
あのせいで朝の渋滞の右折8台くらいいけるはずなのに5台しか行けないとかになる
513ウィズコロナの名無しさん
2023/01/23(月) 20:48:18.09ID:RmTIjayI0 ファスナーに皮挟んだ経験あり
激痛を越えた
激痛を越えた
514ウィズコロナの名無しさん
2023/01/23(月) 20:48:59.22ID:BqIRfNeB0 >>509
合流側がスカスカだと前に行けちゃってズルい感が出るけど結局全部埋まればそんなもんは無くなるから最初の方の奴ら次第だな
合流側がスカスカだと前に行けちゃってズルい感が出るけど結局全部埋まればそんなもんは無くなるから最初の方の奴ら次第だな
515ウィズコロナの名無しさん
2023/01/23(月) 20:50:59.78ID:CKSoapUP0 >>509
いや、東京や神奈川は首都高とか見ててもみんな大体合流車線の最後まで使ってるぜ
合流の車線が短い、という理由もあるが
霞ヶ関の入口の合流は、車線もエンジンパワーもフルに使い切らないと逆に危ない
手前で入る奴らが多くて酷いのは、やっぱり愛知県か
国道1号や23のバイパスなんて合流の車線も長めなのに、渋滞の本線にいきなり入ってくる
先にいる車に入れてもらえボケ、と思うが、愛知の奴らにはそんなものは通じない
いや、東京や神奈川は首都高とか見ててもみんな大体合流車線の最後まで使ってるぜ
合流の車線が短い、という理由もあるが
霞ヶ関の入口の合流は、車線もエンジンパワーもフルに使い切らないと逆に危ない
手前で入る奴らが多くて酷いのは、やっぱり愛知県か
国道1号や23のバイパスなんて合流の車線も長めなのに、渋滞の本線にいきなり入ってくる
先にいる車に入れてもらえボケ、と思うが、愛知の奴らにはそんなものは通じない
516ウィズコロナの名無しさん
2023/01/23(月) 20:51:49.41ID:LN7mHYVP0 ズルいって思う心理が分からん
クッソキモい
クッソキモい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【MLB】 ドジャース 4-1 カブス [3/18] ドジャース開幕戦勝利 山本5回1失点、大谷マルチH カブス今永4回無失点も… [鉄チーズ烏★]
- 【サッカー】帰国した久保建英、大谷翔平人気について質問される 「スペインだと正直あんまりニュースに出てこないので…」 [シャチ★]
- 【実況】MLB開幕戦 『ドジャース vs カブス』 東京ドーム 日テレ19:00~ [冬月記者★]
- 「冷蔵庫に卵が4個あるから申請却下」「ナマポとるなら子供を児相に渡す」桐生市生活保護めぐる手口明らかに [おっさん友の会★]
- 【実況】MLB開幕戦 『ドジャース vs カブス』 東京ドーム 日テレ19:00~★2 [冬月記者★]
- 【自民党】「10万円商品券」配布問題で石破首相の窮地に勢いづく高市早苗“一派”「この苦境をガラッと変えられるのは彼女だけだ」 ★2 [樽悶★]
- 【実況】カブス×ドジャース ★4
- 【実況】カブス×ドジャース ★5
- ついに東京都の道も崩壊、この国のインフラは終わりです [469534301]
- 大谷翔平をすこるスレ🏡
- 渡辺直美、NY(ニューヨーク)で大成功して豪邸に住んでしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [804382496]
- ジャップ、勤務中にスマホを見ていただけで大騒ぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [479913954]