1クロケット ★2023/01/24(火) 11:40:06.92ID:jIa2wag19
3ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 11:40:54.18ID:TV0Y+hK90
NATOのドイツは、日本の鈴木宗男。
4ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 11:41:34.69ID:R/jQDVBW0
日に日に図々しくなってないかこの芸人
もうドイツはロシアガス諦めろよ
仮に今回軟着陸させてもロシアの軍国主義が維持されたら
また同じ問題起こって板挟み
6ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 11:42:46.62ID:vjXxJHSg0
ロシアボコってはやく戦争終わらせようぜ!!!!!!!!
7ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 11:43:43.43ID:nBNOX4R90
だったらアメリカの戦車でも良いんじゃねえの
ただ英米がドイツの戦車のスペック知りたいだけだろ
9ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 11:44:02.63ID:/ymPX34t0
10ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 11:44:05.87ID:mqxDVs3v0
(´・ω・`)ノ ハイル、レオパルドン
13ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 11:44:43.54ID:zqaoM/B40
もうええよ、影響に4州争いやってろ
14ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 11:45:09.72ID:/ymPX34t0
>>7
アメリカはロシアを刺激したくないからドイツにやらせたい 15ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 11:45:31.99ID:x+3One6j0
ドイツは独ソ戦のトラウマから逃げられないらしい
ドイツが供与渋るのはレオパルト2がハリボテだとバレるから?
18ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 11:46:47.50ID:MBn9DsEv0
>>1
レオパレス投入して何がしたいんか??(www 19ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 11:46:51.37ID:/EISVykt0
おいおい簡単に言ってるけどさぁー
ウクライナ人が高機能高性能戦車を有効に使いこなせるのか?
今回ロシアに有利な体制で軟着陸させても東欧の反ロシアの流れは止められない
どこの国もこうなりたくないからみんなNATO入りを目指す
そうなるとロシアのヒステリー度がまたどんどん高まって
「NATOが東進するから自衛措置が必要なのだ!」と
同じような逆ギレをして侵略を始めるに決まってる
そうなるとドイツはまた板挟みになる
もうここまで確定している
根本的に「ガスのためにロシア擁護をしたい」という戦略が間違ってる
21ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 11:48:14.67ID:OdkBvw0O0
アメリカの戦車は、運んで来るのに時間とコストがかかる
レオパルド2なら、欧州に2500両以上ある
その、1/10の250両でもウクライナがロシアを追い返すのに役立つ
22ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 11:48:45.09ID:1/sM5gJ70
ゼレンスキーというか、ウクライナ側が悪どいのは
各国の最新兵器を提供するよう要請しているが代金を支払う気はない、
返還する気もないというところ
地上戦はロシアのポンコツ兵器と戦うのだから最新鋭である必要はない
加えてウクライナ政府には韓国マネーが流れ込んでいるので
韓国に横流ししたり容易にできる
技術漏洩し放題、ブラックボックス開け放題
23ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 11:48:52.14ID:DCnmtS3f0
まあドイツとしては渋るのもわかるけどウクライナが犠牲になってロシア超弱体化させてるんだからここは出さないと
ガスはもうどのみち無理だから諦めろ
24ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 11:49:08.66ID:rLkB+IIA0
これやったらウクライナはワルするな
分解して技術パクる
25ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 11:49:16.42ID:VQazEAoU0
ウクライナうぜー
なんで他人の喧嘩に介入して
買わなくていい恨みを買わなきゃいけないんだ
お前戦前に持ってた2,500台の戦車どこへやったの?
国民と世界が望むのは、戦争をやめることだけどな
もう負けてるだろ
29ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 11:50:38.97ID:W0TdckA80
>>20
ここ数日のウクライナ政府の動きを見ていると
ロシア的には「ウクライナがEUに入る?どうぞどうぞ」って感じだと思うけどな 30ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 11:50:39.16ID:x+3One6j0
>>7
イギリスのチャレンジャー ←【済】
アメリカのエイブラムス
ドイツのレオパルト2
ドイツはアメリカが戦車出せば出すかもよ?と言ってる 31ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 11:51:11.36ID:FDtLyurj0
ドイツは敗戦国だからロシアには勝てない
ロシアの戦車鹵獲しまくってたんじゃないの?
全部破壊されたのか?w
33ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 11:52:04.46ID:rLkB+IIA0
>>25
そういう発想だからおまえは貧しいんだよ
豊かな奴ってのは先に手を差し伸べる
出すべきものを出すんだ
だから次もある
ジリ貧にならない >>1
ウクライナは人を捲き込むなよ、ホント迷惑w 35ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 11:52:42.59ID:/ymPX34t0
36ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 11:52:44.56ID:rLkB+IIA0
37ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 11:52:52.26ID:nBNOX4R90
ウクライナも外国におんぶに抱っこみたいな戦争続けてたら借りたもの返せないで結局はウクライナが破綻するだけでなく関係国にも被害が及ぶ
もういい加減にしてくれよ
>>7
アメリカのエイブラムスは燃費悪すぎてガスが足りない環境には不向き。
アメリカはがんがん兵器送ってるが、肝心のヨーロッパの盟主であるドイツがポンコツでプレッシャーかけてる 39ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 11:52:56.77ID:qDZ1AnV20
>>2
ロシアが衰退する限り永遠に
ロシア衰退のための必要経費
共産主義者の悲鳴が今日も心地よい😊 40ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 11:53:53.15ID:/ymPX34t0
>>30
アメリカは出さない、ロシアと核戦争したくないから 41ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 11:53:55.60ID:x+3One6j0
42ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 11:54:25.81ID:FdViGmcb0
43ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 11:54:33.54ID:qDZ1AnV20
>>1
ロシア軍最近は徒歩で歩いてくるから
機動兵器供給したら一気に行くだろね
ドイツは核にびびってんのかな 戦車や飛行機、艦艇を貸すってことは実質運用要員の派兵とセットだから宣戦布告と同義。
ウクライナカラーに塗装し忘れてドイツにミサイルブッ放すプーチン
>>37
ロシアの防波堤がウクライナになってて、ここで食い止めないと次はポーランドやバルト三国だから、東欧諸国は援助止められないんだよん。 >>45
大丈夫ポーランドが兵員込みで貸してくれるよw 日本が日露戦争をやると決意した時明治政府が何をしたか
まず財源確保のためにそれまで無かった税目を作り増税をした
たばこ税、相続税、塩、油、なんでもかんでも課税してそれを担保に欧米を回り国債を買ってもらえないかと頭を下げて回った
自主自立自尊の心がない連中が他国に集り他国のカネで戦争をする
こんな恥かしい連中が偉そうに日本に指図する
岸田もそれにヘコヘコ頭を下げてカネを出す
俺はそういう態度が許せねぇのさ
だから殺すんだ
52ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 11:58:37.48ID:x+3One6j0
>>45
まぁドイツ自体がレオパルトを供給するかは分からんが、ヨーロッパ諸国が保有している車両を供給するのにもドイツの許可が必要だからロシアにとっては宣戦布告とみなす可能性はあるやな ドンバスのテレビ局ぐらい見れるようになろうね民放各社さん
ウクライナ軍によってソレダーの地下室に押し込められてた人達はようやく解放されましたよ
ネオナチ国家ウクライナ。
すでにウクライナの大統領補佐官はゼレンスキーと対立しています
ウクライナ政府内で内紛が発生しているということはすでにレベルの来てる人なら分かるはず
NHK みたいな解約するしかないテレビ局しか見てない人は分からないんです
54ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 11:59:39.99ID:FdViGmcb0
>>47
そこで朝鮮半島方式ですよ
西にNATO軍駐留
東はロシア併合・実効支配でロシア軍駐留
真ん中に停戦ラインと非武装・緩衝地帯、中立国の軍隊が監視 55ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 12:00:20.62ID:xBiq03Tm0
>>20
ガスの為じゃない
直接介入とみなされて攻撃される可能性が一段と上がるからだよ
アメリカだってエイブラムスあーだこーだ理由つけて逃げ回ってるじゃん 56ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 12:00:51.10ID:Sm1osBGd0
>>1
この戦争の四分の一くらいはメルケルのせいだからなぁ。
100両くらいは出さないと 57ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 12:02:07.91ID:ezdvp4jS0
>>38
そうなの
ガスタービンは燃料選ばないから
燃えれば何でも使えると聞いたけど 59ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 12:02:34.03ID:cjuG0fnO0
誰に使わせる気なんだ?
ニュースで使い慣れた東側戦車と違うので
訓練に1年かかると言っていたが
60ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 12:03:24.63ID:UPwClB0F0
マーベラー!
61ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 12:03:51.65ID:sDjY5al00
ゼレンスキーから10式戦車供与してくれって言われそうな某首相
どの戦車が好きですか?
四号戦車
38(t)
八九式
三号突撃砲
M3リー
B1bis
ポルシェティーガー
チヌ
チャーチル
マチルダ
クルセイダー
M4シャーマン
M4A1
ファイアフライ
CV-33
T-34
IS-2
KV-2
ティーガー
パンター
チハ
BT-42
ドイツの戦車はそんなに強力なのか?
戦況を左右するほど?
>>54
NATOがなんでウクライナへ侵攻しないといかんのかと。ナチスドイツとのポーランド分割じゃあるまいし。 早くウクライナは白旗を上げてゼレンスキちゃんをロシアに差し出せよ!
ベラルーシはロシアに武器支援していないのか?
場所を貸して人や物資を運び込むのに協力し、ミサイル発射場所になり、ロシア軍と共同訓練し、怪我したロシア兵の治療はやっているみたいだが
68ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 12:08:40.67ID:SbjZJJNj0
10式戦車は性能的にはどんなもんなんかな
>>52
アメリカもM1は供給せんだろうしな、そこでK2ですよ、バイデンが脅せば出すだろ奴らは。 うーん…
まず無能なウクライナ政府から開放するのが先じゃね?
71ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 12:09:28.79ID:/ymPX34t0
73ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 12:11:07.01ID:xfEoPz1H0
レオパルドン
74ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 12:11:07.57ID:SbjZJJNj0
>>70
ゼレンスキーがどうかなった所で
現状だとロシアに融和的な大統領が選ばれる
可能性はほぼないぞ 75ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 12:11:15.02ID:/ymPX34t0
>>55
アメリカやドイツにしたら、ロシアに完全に恨まれて矛先向けられたら代理戦争が代理戦争じゃ無くなっちゃうからな >>71
それなりに強力なのか
でも数がないとねえ 77ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 12:12:17.74ID:Yt5RU3IA0
欲しがります、勝つまでは
78ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 12:12:23.62ID:UPwClB0F0
80ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 12:13:22.60ID:nBNOX4R90
>>64
ソビエト連邦解体以来東欧の安全保障のケツ持ちがNATOに移り変わるのは時間の問題だった
結局はヤクザの抗争と同じ構図 81ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 12:13:55.65ID:nBNOX4R90
>>64
ソビエト連邦解体以来東欧の安全保障のケツ持ちがNATOに移り変わるのは時間の問題だった
結局はヤクザの抗争と同じ構図 83ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 12:14:45.54ID:EwOrpD1E0
ドイツは昔から曲者
日中戦争支那事変もドイツはシナの味方したしお陰で上海上陸作戦で我が帝国海軍陸戦隊はめちゃくちゃやられた
ドイツは赤組しめだした方が、いい
84ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 12:15:54.86ID:GFzuiOfo0
それより
ゲパルトは使えているのか
どんなに高性能でも使う奴がカスなら
単なるクズ鉄だぞ
85ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 12:16:15.44ID:2ApVlj3b0
>>83
ドイツが支援したのは国民党(蒋介石政権)だ >>1
消耗戦だから、あと数年は続くだろ。命の安いほうが勝つさ。 キシダがのこのこ行ったら、10式くれって言われて、賞味期限切れの90式提供とか?!
あのね
アメリカがドイツにだけ戦車出させたい理由はそういう事じゃないのよ
欧州の保有するドイツ製戦車は2000台以上
これを戦争で潰してしまうと空白を埋められるのは米国製戦車しかないから必然的に欧州の戦車は米国製に置き換わる
2000台の欧州戦車利権が手に入るわけ
「米国がウクライナに戦車を送る」と「米国製戦車が破壊されるだけ」で米国は儲からない
意味合いが全然違うのよ
89ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 12:17:20.88ID:L6vlabEU0
>>5
思い切ってロシアとドイツで同盟を結べばいい
ビスマルクもそう言ってる >>19
動かすことは問題ないと思うんだけど
重要なのはメンテなのよ
演習とかと違って、なんでもありの状態で稼働しているから色々な部分にダメージが大きい
メンテ要員も派遣すると思うから戦死のリスク高くなるよね
そうすると自国の防衛にも影響出てくる 92ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 12:18:14.37ID:Mkk1gqpO0
どこまでも他力本願
ほんとこいつ嫌い
どんだけドイツ嫌いなんだよユダヤさんよ笑
踏み絵してんの隠せてない。あからさま過ぎ
現にポーランドの旧ソ連製戦車は米国製エイブラムスに置き換わった
ドイツはリスクだけ取らされて損をするような選択は受け入れられるわけがない
>>57
ウクライナならばヒマワリからの食用油が豊富かも 日本も対抗してレオナルド熊を送ろう
強そうなネーミングだし
>>88
全然わかってねえぞ
M1がガスタービンってのをまず理解してこい
>>91
M1を送れないのはここにあるな
んでも現代戦は連携前提とした運用大事よ……
どうしたって習熟は必須だし、それに付随して顧問団おくらんわけにもいかん 102ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 12:21:23.34ID:ezdvp4jS0
>>61
むしろ10式に乗り込んでキエフを訪問しよう >>88
ドイツが大量生産して設けるという展開にはならないのか?
いきなりロシアがAやNATO攻撃しないだろ ドイツは続けてきたエエかっこしぃが崩壊してきてるな
108ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 12:22:43.41ID:NpmHaAOK0
ドイツが2度の世界大戦の2度共負け組にいる理由がわかるな。
ほんとグズグズ。
110ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 12:24:25.82ID:W0TdckA80
NATOでも同盟国でも無いのに他国に集るこいつのメンタルどうなってんねん
ウクライナは、他人の力が無いと戦争出来ないのに、なんでミンスク合意という外交決着蹴ったの?
よくウクライナを助ける事は、力による現状変更は許さない国際世論を作るためというけど、逆に大国に喧嘩売ってもどこかが助けてくれる前提作りにはならんのか?
台湾やASEAN諸国が中国に無謀にも領土紛争始めたら、いちいち助けに行けないぞw
日本は寝転んてでビール飲みながら
米兵やロシア兵が殺し合うの高みの見物の立場だからな。
アフガンと同じく現場で頭吹っ飛ばされてるのは連中の役目
115ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 12:25:34.05ID:CeAGn/D00
>>89
ドサクサ紛れに英米がドイツを潰そうとしてることに気づいたのが、ごく最近だから手遅れ 116ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 12:25:37.47ID:W0TdckA80
>>108
イタリアとフランスのようなギリギリのラインで逃げ切る要領もなく…… 欧米が介入しなかったらウクライナ戦争はもっと短期に終結したんだろうな
121ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 12:30:47.10ID:tl4CVA3l0
日本も送ってやってもいいけど
日本の戦車は紙装甲だからな
122ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 12:31:22.07ID:i7LfeV3A0
>>113
メルケル「ミンスク合意は(ウクが対ロ戦争を準備する)軍備強化の時間稼ぎだった
バイデンからゴーサインがてロシアに無理難題をクリミア奪回戦争をふっかけた
ロシアが悪いだーウクは可哀想で募金とかメディアがやっての日本くらいじゃね?w 124ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 12:33:03.32ID:6/b1668B0
米国の戦車より凄いの?
しかし以前は欧州で戦車不要論もあったよな
やっぱり有り得なそうな事も想定して備えなきゃいけないんだな
>>7
> だったらアメリカの戦車でも良いんじゃねえの
> ただ英米がドイツの戦車のスペック知りたいだけだろ
ヨーロッパにはアメリカ戦車の修理部品も整備ノウハウもどこの国にもない。
ヨーロッパにはレオパルト2の修理部品と整備ノウハウはどこの国にもある。 >>113
すっかり報道されなくなったが米英の工作があった(そして失敗した)からに決まってるだろ
モンロー主義だのアメリカファーストだのの残滓色濃い共和党より民主党時代の方がやりやすかったんだろうから
政権奪回した段階で関係各位がそれぞれ強硬手段に訴えてきたって構図だな 128ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 12:37:06.80ID:pUk1HmnU0
今までミリヲタしか知らんかったような戦車の名前NHKでも普通に取り上げてるなあ
全然興味ないやつでも名前だけは知ってた湾岸戦争の時のスカッドミサイルを思い出す
さすが産経、まともなニュースはおっそいなぁ
とっくに許可されてポーランドのレオパルドが供与されるわ
フィンランドもすぐだろ
130ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 12:38:30.59ID:2ApVlj3b0
>>102
10式渡すならウクライナ兵に富士の演習場まで訓練に来てもらい、操縦できるようになったら海自艦に10式、燃料補給車、弾薬、トラックなんかを乗せてウラジオストック付近に届けてやればいいんだよ
あとは、ウクライナ兵がウラジオストックの港を破壊したり、モスクワを火の海にしながらウクライナに帰国すればいい
極東にはもう警備隊もいないから、すんなり帰れるよ 132ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 12:39:50.19ID:r+XPPezc0
>>113
プーチンが妥協に次ぐ妥協をせまったから。マジでプーチンは頭がおかしい。 >>63
過剰な期待はしない方がいいだろう
数を揃えられればそれなりに戦力になるかも知れないけど >>105
情報弱者乙
メディアを鵜呑みにしすぎ🥴
普通に豊かだよ🥴
ただし、上級のクズが下級に対して富を還元しなくなってるから、苦しんでる下級が増大しているんだよ🥴 早く終戦すると
ロシアが早く復活
泥沼で
ロシアは壊滅
136ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 12:42:39.64ID:i7LfeV3A0
>>123
> ウクライナの味方してなんか得あるの?
国際緊張・台湾有事を煽って真の狙いは防衛費増して北方領土返還かもアメ工作にのって
台湾は香港とおなし日本は関係ない
日本が抱える領土問題はロシアくらい竹島では戦争にはならない笑
×ロシアが攻めてくるだー
〇北方領土を返せ日本が仕掛ける (ウクのクリミア返還戦争 137ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 12:42:39.77ID:bK8Bf47O0
もらうだけ貰った後プーチンに情報売り捌いて裏切るに2000元
台湾に自治権を与えろと中国に言ってるくせに、ドネツク人民共和国の自治権は認めない。これ完全な二重規範だよねw
台湾なんて国も民族も歴史上存在しねーし。
139ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 12:46:31.89ID:j5L6NZuT0
>>21
2500両って簡単に言ってるけど、そのうちの何%くらいが使えるのか分からないけどな
そして欧州各国も自国の防衛の為に何割かは残しておかなければならないわけだしな
そして、レパードを使いこなす戦車兵の訓練も必要で、ゼレンスキー大統領がバフムトに次から次へと守備隊を送り込んだもんだから、ウクライナ軍の戦車兵に相当な人的被害が出てしまったんだよね
レパード用のメンテも必要だし、レパードさえ送ればなんとかなるなんて簡単な問題でもないと思うけどな >>132
ちょっと意味わかんない。
合意したやん。
納得行かないなら合意しないで、協議続けろよ。ウクライナみたいなとトラブルメーカーが世にはびこると困るんだわ。次は台湾だぜ?もう対岸の火事じゃなくなる。 >>113
戦争で支持率回復したうえに国家の財政破綻も先延ばしにできた
停戦したとしてもこれに味をしめてまたやるだろうな 143ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 12:57:06.56ID:iqeIuKZe0
145ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 12:57:53.02ID:iqeIuKZe0
>>5
ほならね、お前かウクライナが代わりにガス持ってくるんですか?という話になるねん 146ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 12:58:31.21ID:Polru1rr0
壁の薄いアパート
147ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 13:00:05.06ID:iqeIuKZe0
>>135
元々はロシアと中国は大して仲良くなかったのに
ウクライナのせいでガッツリと中国に取り込まれるな
これはミアシャイマーも言ってる
むしろ中露を牽制させあった方が日本の国防には良かったと思うがな どうでもいいことだが
ちゃんと レオパルト ツヴァイ と呼んでる日本のテレビ局ってある?
なぜか レオパルト ツー という独英チャンポン呼びがまかり通ってる
149ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 13:03:42.22ID:lf8Ww29i0
日本のまだ使える廃棄品を送ればいいよ
FH-70
カールグスタフM2
重MAT
中MAT
106mm無反動砲
MLRSクラスター弾付き
64式小銃
AH-64D
ちょっとした自衛隊部隊の出来上がり
>>74
根拠は?
ゼレンスキーが政敵をみんなぶっ殺したから? >>132
プーチンは8年もじっと履行を待って何もしなかったのに
ゼレンスキーがドローン空爆したり好き放題で助けを求められて仕方なく介入したんや >>151
ウクライナの反ロシア感情がむちゃくちゃ多い
知ってるか、今ウクライナは停戦派の方が圧倒的少数派で
ウクライナ国民の8割以上がロシアとの戦いを支持してる
停戦支持派は1割程度
これはウクライナ政府の発表じゃなくて外国メディアの統計で
ロシア嫌いが加速してる
状況考えれば当たり前だが
まともな選挙したら親ロシア派が勝てるわけが無い >>154
今のウクライナで親露発言なんかしたら、スパイ容疑で逮捕されるだろ(笑)
で、外国メディアって、どこの国?
西側で公正報道を心掛けてるのはフランスくらいしかないけど 156ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 13:22:21.49ID:ajxRzMt90
ノルドストリーム爆破されて大変なドイツを誰も助けないw
んで要望ばかり押し付けてくる
敗戦国らしい有様やね
158ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 13:25:11.70ID:cJshTapI0
いっちゃんいいヤツよこせよー
161ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 13:28:21.61ID:f/nyBbon0
>>154
アレストビッチ見ろよ、公職から追放された途端、親露発言しまくりだ。 162ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 13:28:56.86ID:ajxRzMt90
そんなにドイツに助けて欲しいなら、ミンスク合意守ってりゃ良かった
違反行為、それも偶発的な衝突でもなく違反しようと準備してなきゃ行えないドローン攻撃で合意仲介した独仏のメンツ潰して、なぜ更にドイツにタカるのか
レオパルト2だと重量の関係で問題大きそうだけどな。T-72系って西側の主力戦車の
3分の2位じゃないか?チャレンジャーとか重すぎて東側MBT想定のインフラ使えんだろ。
164ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 13:34:14.16ID:rLkB+IIA0
>>105
あのな、日本が豊かじゃなくてどの国が豊かなんだよ
日本はダメだというマスコミの論調の狙いどおりに反応してどーすんの >>3
宗男の言って事には1ミリも同意できないが、ドイツが「再びドイツの戦車が
ロシア人を殺した!」って宣伝されるのを嫌ってるのなら納得できる。 戦車って供与されたらいきなり運転できるものなの?
ウクライナ軍って今までソ連ロシア系の装備しか使ったことないはずだよね?
>>164
日本の一人あたりのGDPは世界30位だから15%ぐらいの国は日本より豊かだね おもしろい記事見つけた
ある研究では、戦車は走行距離300kmで1回故障すると見なされており、
これを1個戦車師団に当てはめると1時間の行軍で2%から20%の戦車が故障で
落伍することになるとされています。戦車を万全な状態に保つには1日約8時間マンアワー
の労力が必要と言われ、戦車兵の仕事は戦車に乗っているより、
工具を握っている時間の方が長いといっても過言ではありません。
でも、操縦はともかくメンテに不慣れな予備役の戦車兵でどーすんだろ
やっぱメンテは大事よ
>>169
今のところウクライナ軍は支援兵器壊れて直し方わからなかったら破棄してるらしいで
メンテとかの話しても「大丈夫!壊れたら捨てっから!」って話にしかなんないかと ハードウェアを提供されても運用できる人がいなけりゃただの鉄箱
何かと名目をつけて西側の戦車兵も提供するんだろうか
>>173
ウクライナへの輸送担当→そのまま留まって偽装義勇兵 じゃろ ニュース見てたら
戦況を一変させる能力があって
ロシアを挑発する事になる云々言ってたんだけど
そんなに強力な戦車なん?
レオパルド2A4ならシリアで
何両も破壊されてるから
2A7がウクライナで破壊されてる
画像が拡散されたら
ドイツも今後のセールスに
影響おおきいから二の足を踏んでるんだろ
179ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 14:14:04.41ID:f/nyBbon0
>>177
いや、ぜんぜん。
ドローンで常時監視され、戦車砲より射程の長い携帯対戦車ミサイルが飛び交う今の戦場に全く対応出来てない。 180ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 14:14:40.42ID:ajxRzMt90
>>177
まあまあ強いけど、それより重要なのは数がある事
イギリスのチャレンジャーも弱くないけど、供与12両で戦局変わる訳無いやん?
レオパルト2は掻き集めれば100両単位で送れる可能性がある
欧州全体じゃ2000両くらいあるから 今まで何度もゲームチェンジャーとか
大げさに持ち上げてたのを
無かったことにしてるから
お察し
アメリカがエイブラムスを1両でも送れば
ドイツも言い訳ができなくなるのにアメリカが送らない
ウクライナに送った分、ドイツからまた買う契約すればドイツも喜んで許可する
所詮軍需産業のシェア争い
184ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 14:21:51.60ID:02faRXEj0
90式も買ってもらえてデータとれるチャンスなのにな
ここで性能発揮できたら北海道も安心で
185ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 14:22:08.24ID:MSemQp7w0
187ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 14:24:08.73ID:28I1cubW0
>>185
ドイツじゃない国にいっぱいあるんだよ
ドイツが輸出したの 188ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 14:25:30.95ID:8Mr0uSsx0
>>177
レオパルド2はヨーロッパ全体で数がある。
最新の戦車1台より、そこそこ強い戦車3台の方が圧倒的に強い。 >>182
すでにポーランドはウクライナ兵向けに訓練してるし、ドイツの意向に関わらず渡すつうてるから
M1関係なく供与するだろう。ドイツも一部は否定しないのを言ってるし、現実問題としてポーランドが
送ったとしても、文句を言ったりすることは出来ない状態だから、もはや時間の問題かと
まあ申し訳程度に何台か送る可能性はあるが、他の人が言ってるように総合的に見て
M1よりレオ2のが現状のウクライナには最適と思うね、あんま色々送っても混乱するし >>183
ドイツ的にはロシア産の天然ガスが欲しいから無駄にロシアを怒らせたくないだけだよ。
あと1年もすれば非ロシア産でまかなえる体制を構築できる予定だから、そうなったら承認してくれるかもしれない。 戦いは質よりも量、数がものを言う世界
第二次世界大戦後末期、劣勢に立たされたドイツとヒトラーは画期的な新兵器の開発と投入で局面の打開を図ろうとした
しかし画期的な新兵器であるV2などをもってしても焼け石に水、戦局を変えるには至らなかった
>>189
ポーランドが送る10数台で戦況は変わらない >>190
LNG基地はできるが、中身を売ってくれる所が……… ポーランドも旧型なレオパルトじゃなくて、最新型のK2をウクライナに提供すりゃいいのに。
195ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 14:29:18.38ID:8Mr0uSsx0
>>189
ドイツのレオパルド2は採用国が多いので、訓練もそこらじゅうでできるし、教官も多いからな。
アメリカ様のM1は高価で、お金持ちのアメリカ軍しか運用できない。 >>190
マスコミはそう報じてるが
本当のところはノルドストリームの件含めてウクライナ戦争は米英によるドイツ潰しでもある
ドイツはのらりくらり防御してる ロシアの戦車はジャベリンで棺桶にされたけど大丈夫なんか?
>>195
エイプラムズは燃費がクソ悪いので、もらっても持て余すと思うよ。
mRNAワクチンをアフリカ奥地に提供するようなもんだ。 199ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 14:32:21.63ID:aiUqltVm0
>>197
実質砲撃戦になってるから
陣地防衛や歩兵支援なんかで初期よりは戦車が必要と思われる 202ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 14:33:36.60ID:ajxRzMt90
>>196
仮にもNATOの仲間だろうに、ほんとブリカスは酷いことするわ
仲間に背中から撃たれながら、仲間のために団結しろとか強要されるドイツェ… >>202
そもそもプーチンが米英系のオリガルヒ追放してなけりゃ対立してない
エリツィンみたいな傀儡なら戦争にならんが
それを独立国家と言えるのか謎 >>177
基本的に西側製の兵器の方がロシア製・旧ソ連製よりも性能が大幅に上なんよ
榴弾砲の射程距離や命中精度は西側製の方が上なように戦車も同じ
ロシアの主力戦車のT-72よりもレオパルト2の主砲は有効射程距離が1㎞長く命中精度も高く
T-72の主砲では貫通できないぐらいにレオパルト2の正面装甲は厚い
逆にT-72は一発でも被弾すると砲弾に誘爆して砲塔が吹っ飛び乗員は助からない構造
30年前の設計である日本の90式戦車ですら
T-72相手だと1対1では一方的に圧勝できる
(数倍の数のT-72を用意しないとロシアは勝てない)
しかもレオパルト2は90式戦車よりもさらに性能が上 チャレンジャーとルクレールが貰えるならレオパルトと同等だろう。
90式とか、川底の尖った石で穴が開いて浸水するんだろ?
207ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 14:41:10.36ID:gcgqn76F0
ゼニンスキーの首を差し出したらくれてやるよ
日本中の10式とか16式プレゼントしてあげたいよね
209ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 14:43:28.79ID:f/nyBbon0
>>204
あのな、T-90Mの射程は8kmだぞ。
西側戦車の2kmとか3kmとかいう射程じゃ話にならんわな。 >>192
10数台じゃありません。そにれ呼び水もになるし
それに他国も送るんでね。
あとイギリスのチャレンジャー2もお忘れなく >>204
これからのウクライナは極寒を経て春季恒例の泥濘に突入するはずだけど
レオパルドって過酷環境に強かったっけ?
WW2では弱くても粗雑で整備性に優れたソ連製の戦車が結局勝ったよね? >>210
その呼び水を防ぐためにドイツが許可してないんだと皆まで言わないとあかんの 極右侵略国家ロシアが早く負けますように🙏
日本もたくさん戦車とか装甲車をあげて支援しよう
>>210
熟練の戦車キラーになったロシア空挺軍の前に多少の戦車など無駄無駄 >>212
はあ?
すでにポーランドはウクライナ兵向けに訓練してるし、ドイツの意向に関わらず渡すつうてるから
M1関係なく供与するだろう。ドイツも一部は否定しないのを言ってるし、現実問題としてポーランドが
送ったとしても、文句を言ったりすることは出来ない状態だから、もはや時間の問題かと
と最初に書いてるんですが 216ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 14:49:57.08ID:ajxRzMt90
>>210
流石に12両ぽっちのチャレンジャー2は誤差だろw
元々ウクライナにゃ2000両ほど戦車あって、そんでも足りないと言い出してんだから2桁じゃねぇ 217ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 14:50:54.99ID:kGR57v1v0
物乞いはほんとに際限がないな
>>215
ポーランドも他国との契約を一方的に反故にしたら、もう次の契約はしてもらえんだろに。 >>215
結果戦車を送るかどうかより
なぜドイツが許可しないのか
ここに米英とドイツの利害の対立があるという点を重視しないと
日本の立場を考えられないから書いてる
日本もドイツも米英にとってほぼ一緒の立ち位置 >>216
つまらん難癖言ってて恥ずかしくないのかねえw
それに加えて、という意味で言ったイギリスの話になんでそういう頭の悪い事を言うのやらw必死過ぎる
全部合わせればという話なのにほんまアホは黙ってろよw 相手の弱点を衝くのが戦いというもので
レオパルト2を相手に真正面からの戦車戦が不利ならロシアも別のやり方を取ってくるでしょ
「どっちの戦車が強いか」なんてのはあまり意味のない比較では
ショルツがアメリカがエイブラムス送ればドイツも許可すると言ってるのだから
アメリカはポーズで1台送ればいいだけ
224ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 14:56:48.27ID:f/nyBbon0
>>218
M1A1に入れ替えるための口実だよ。
元々レオパルド2なんて東西ドイツ時代に前線に配備していたものが前線の交代で不要になり、
それを格安で払い下げただけだからたいした儲けにもなっていない。
ただ今後の装備の刷新、防衛力強化を考えるとドイツにとって市場を奪われるのは痛手だろうけどね。 225ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 14:58:15.74ID:mKiOYi4M0
戦車って使えないって前言ってたやん
ジャベリンやらドローンやらで
>>225
見通しの良い場所でジャベリン持った歩兵が歩いてたら狙撃される
戦争初期はウクライナ兵が民家に隠れて奇襲してたから脅威だった
ウクライナ側の写真みれば一目瞭然
いまはロシアが民家ごと更地にしてる
それをウクライナ側が人道ガー報道してる そもそもドイツの許可がいるってのは、ロシアとか中国などのような仮想敵になりうる国に渡したら
困るから作った規則であって、今回のようなウクライナの場合にも適用するのはおかしいのよね
ウクライナを守るのは(一部の国は建前だけとしても)一応はNATO諸国の総意なんだからな
エイブラムズは運用に難があるからなぁ
米軍が直接参加でもしなければ、くっそ高価な鉄塊だろ
>>221
それができていないからロシア軍はウクライナ相手に苦戦し続けてんの
ロシア軍が戦車の数にものを言わせて包囲戦を仕掛けようにも
今までに破壊されすぎている
(ロシア国境の防衛やクーデター対策や内戦対策を完全に諦めれば
戦車の数は何とかなるかもしれないが)
攻撃機や攻撃ヘリでウクライナの戦車を破壊しようにも
制空権を取れていないのでまともに飛ばせない
しかもウクライナにはパトリオットミサイルまで今後に供与される
おまけにロシア側にはジャベリンクラスの性能の歩兵携行型の対戦車ミサイルもない
だからハイマースも破壊できていない >>14
ドイツはロシアを刺激されたくないからポーランドにやらせたい いくら戦車が無限に手に入っても、中に乗る人間は急に増やせないし、
このまま前線で兵が死にまくったら、ウクライナ敗北一直線だろ。
233ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 15:08:12.58ID:f/nyBbon0
>>229
ロシア軍はウクライナ軍相手に苦戦なんかしてないぞ。
丹念に時間を掛けて民間人への被害が出ないように、ウクライナ軍とNATOの装備を破壊し続けている。
目的はウクライナの非軍事化だからな。 234ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 15:10:03.59ID:28I1cubW0
>>233
英米「奇遇でんな!うちらも非軍事化が目的なんやわ!もちろんお宅のw」
仏「そうそう」 西側の現役の戦車をウクライナに大量供与されたらロシアは勝ち目がないから
供与を防ぐために輸送路の鉄道やトンネルに
ミサイルを撃ち込めとロシアの保守強硬派は言い出している
ところが定期的に西側の指導者は鉄道を使ってキーウを訪問している
これはウクライナへの人道支援などにも使われている
鉄道を破壊させないための抑止行為そのものだろう
西側のトップが鉄道を利用して移動中にたまたまロシアのミサイルが直撃して
西側の指導者が死亡した場合はロシアに対してNATOによる全面的な報復の声が強まるのは必至
236ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 15:10:37.48ID:BF+kc0e00
ウではHIMARSや西側防空システムへのミサイルが原発に保管されていると対外情報庁(SVR)が報告している。
ウはロシアによる破壊を防ぐため、原発に兵器庫を設置していると諜報部が発表した。
やっちゃえロシア!ウクライナに死を!
237ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 15:10:39.74ID:mKiOYi4M0
>>226
ちなジャベリンはレオパルト2貫通するの?
サガ2でくそ強かったけど当時は何なのか全くわからんかったわまさか戦車とは 238ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 15:11:15.44ID:28I1cubW0
239ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 15:11:26.75ID:f/nyBbon0
>>234
ロシアの軍備は増強されてるが、NATOの軍備は枯渇している。
全く逆の結果になったな。 241ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 15:14:05.21ID:28I1cubW0
>>239
メドベージェフの泣き言と違って勇ましいな
ことしもどんどんやろう >>237
レオパルト2の詳しいスペックは知らんが現代戦車にはチャフ・フレアなどの誘導妨害装置が付いてるので遠距離からロックして撃っても命中率低いと思われる
一応ジャベリンは戦車上部の装甲が弱いとされるところを狙う 244ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 15:19:38.48ID:+OZ8+Xi10
ここに来て戦車クレクレはやっぱバクムット方面で相当な数やられたのかな
露助軍はなんだかんだで対抗策や防御策出して来ているから舐めたらアカン セバストポリ海軍基地やエンゲルス空軍基地のドローンによる攻撃だって それ以来さっぱり聞かん
そもそもTOW積んでるブラッドレーをアメリカは提供しているようだし
ロシアにも同等の兵器があるので現状の砲撃だと
携行兵器は塹壕で使う感じなのかもしれぬ
>>244
客観的に見るに
ロシアはヘルソン市やキーウ戦線など退くべきところは退いてる
ウクライナはマリウポリやゾルダーなど退くべきときに退いてない
古来から撤退戦のほうが難しいとされる 249レオパレス212023/01/24(火) 15:39:42.54ID:KgGCwbgR0
せっかく黒字になったのに
>>227
お花畑さん、
相手は汚職横領横流しで有名なウクライナさんですよ
機密保持契約も無しにウクライナが手にしたら、どうなると思う?
ま、ウクライナとの契約なんて無意味だとは思うが 251ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 15:46:27.73ID:eICWE3010
国民(東部のロシア系ウクライナ人)をロシアの占領地からいち早く(この世界から)解放できる
おっかないねー
>>229
あほか?
ハイマースが使うロケット弾の射程を考えろ
携行ミサイルなんか届かねーよ 「親米国だから」とトムキャットを売ったイランが革命で反米になった前例もあるし
先の事はなかなか分からんものよね
255ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 15:54:40.89ID:G7foQBMT0
今の戦車や歩兵戦闘車輌って大変なんだよな
メインの武装以外にもあれこれ搭載しないとやられちゃうからな
>>250
> お花畑さん、
これでウクライナが負けたら露中の添加になって次は台湾、日本と来るのも理解しない
頭の悪いお前がなw
> 相手は汚職横領横流しで有名なウクライナさんですよ
そもそも、これは俺が言ってるわけじゃないんだがねw米とか独以外のNATOがいってんの
つまり俺じゃなく、米英や或いはポーランドなど、ウクライナを強く支援してるNATOに言えよ、
ロシアの手先の低能君w大体、そんなアホらしい事を言ってたらトルコとか一部のNATO諸国
だってそういう可能性はあるわけでね。そういう発想では何もできないんだよ。それにな、
米はじめNATOの多くは是が非でもウクライナを勝たせないといかんのですよ。
戦車渡さないで負けたら元も子もないんでね 257ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 15:55:04.97ID:yXMAbyK30
何もかもタダで寄越せ
これで大国と戦争出来るんだから
さぞや楽しかろうてw
259ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 15:56:36.17ID:yXMAbyK30
>>256
アメリカはウクライナを勝たせる
気など最初から無いよw >>259
仮にウクライナが勝ったら、自暴自棄になったロシアが世界中に核ミサイルの雨を降らせて無理心中するからね。 >>259
ほう、ソースは?独に戦車渡すの認めろと米は言ってますが?それはどう判断してるんだ? >>256
お前程度が簡単に思いつくような流れで現実が進むわけねえじゃん 岸田が訪問するらしいが金の無心されるの確定だろうな
>>263
武器を献上しないなら、せめて金だけでも寄越せってか。
無駄に血税を他国で浪費され、結果ロシアの顰蹙を買うだけで何の国益もない。 正直ウクライナが完勝したとて反政府勢力が消えるわけでもなく何も解決しないと思うんですがそれは
なんかロシア軍撤退したら状況が2000年の頭辺りにパッと戻ると思ってる人結構いない?
もうオレンジ革命の時点でこの状況始まってるし14年は完全にルビコン川だろ
たぶんウクライナが勝てば東部の反政府勢力の粛清始めるだろうしそれを各国批難するだろうね
266ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 16:18:24.21ID:sPer0eIL0
>>265
大本営発表に洗脳されてる人達にはそれがわからんのよ 268ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 16:19:22.83ID:PLL9COw10
第二次世界大戦が終わった後すぐにロシアと戦争するべきだったんだよ欧米は
朝鮮戦争みたいな代理戦争で茶を濁すからこういう事になる
>>262
だーかーら、俺が言ってるんじゃないからw
ほんと日本語も読めないとかバカ丸出し 270ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 17:11:25.15ID:3FYfto2i0
結構まじめにウクライナ支援と引き換えの台湾有事の時の
兵器供給のバーターをヨーロッパと協議したほうがいいかも
日本の本土の在日米軍と自衛隊の基地が空爆うけるらしく防空網が足りないのと
初期の紛争を過ぎて長期戦になった時後方支援があるとないとでは全然違う
ドイツは平和を祈って武器戦車は提供しないようにしてるのに酷い
273ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 17:41:50.83ID:nBNOX4R90
>>270
中国抜きに日本が経済的に自立出来ればの話だけど、それで喜ぶのは誰なんだろうね
日本が潰し合いに巻き込まれていい事なんてひとつも無い
とりあえずは核装備でもしておけば防衛予算も安く済むし、外交的圧力に屈服することも無くなる
もはや戦争が局地戦で決着つくような時代ではないことは大東亜戦争で経験済み 274ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 17:43:47.20ID:lQr6fOY+0
>>ポドリャク氏はこうも主張する。「実際のところ、
>>こうした戦車が300~400両あれば、旧ソ連時代の戦車
>>2000~3000両に打ち勝てる。戦況も急激に加速して終盤に向かっていくだろう」
https://www.cnn.co.jp/world/35198965-2.html
西側の主力戦車とロシアのT-72とでは性能が違いすぎる
対戦車用の攻撃機や攻撃ヘリを飛ばせない制空権を取れていない環境下では
西側の戦車をロシア軍は容易には撃破できない 極悪国家ロシアは負け確だからしっかりとウクライナ勝利後の世界を見据えて日本が有利になるように立ち回らないとね
ウクライナみたいなだだっ広い平原で重戦車何百台も並べてもあんま効率的に運用出来るんか?
部品も燃料も支援持ちだから湯水の如く使い放題だぜって前提なんかな
ロシアの戦車が軽装甲で足回り重視なのも運用思想の問題でスペック比較で西側戦車が強い!って言っても実際そう有利に事が運ぶとは思えんが
>>275
これは酷い
実際はロシア戦車の方が最新型でレオパルト2 が30年前の戦車なのに ポーランドは韓国のK2戦車を購入
すでに10両が輸入済み。さらに170両を購入予定
そして800両をポーランドでライセンス生産する
どうして雨糞のプロパガンダに操られるオレカッコイイとか思っちゃうんだろ?
戦車の型番がT-80だかT-90だか知らないけどロシアは負けるよ、平和な世界にとっての悪だからね
平和を壊し愚かな戦争を続ける限りこれからも永遠に負け続ける、世界に負けるんだよ
>>281
反論できず、誹謗中傷しか言えないのは相手が正論の証拠ですよw こいつらってアメリカの言いなりになって
自分は安全なところからウクライナ人に戦えって
言ってんだろ?
先頭切って戦えよ
286ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 18:49:11.96ID:MPSfBCI50
いまだに決着ついてない時点でロシアの負けなんだけど必死に屁理屈捏ねてウクライナ劣勢訴えてる奴らの哀れなことよ
>>286
ロシアも負けだけど
ウクライナも負けだな
両者KOだろ ロシアはそのままだろうがウクライナは地図から消え去るからな
両者敗北でも意味合いが違う
290ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 19:19:21.59ID:RWx+Lptp0
>>268
アメリカの軍産複合体にしたら、世界が平和になり過ぎたら困る
強い敵役は必要だから、第二次世界大戦直後にはソ連や中共をわざと潰さずに温存させた 291ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 19:21:53.36ID:RWx+Lptp0
>>286
泥沼の日中戦争を考えれば良い
日本は中国の海岸部を全て占領していたが、内陸部には攻め込めずに膠着状態だった
これを日本が負けてると言うかね?
今のロシアは日中戦争の時の日本だよ 292ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 19:39:28.33ID:PLL9COw10
>>290
温存させて金儲けしたいのはわかるけど自分たちを破滅させるかもしれない力を持つまで放置するのはどうなんだかな?
ロシアはウクライナがロシア領へ攻撃してくるのを待ってるだろうし欧米はなかなかそこまで強力な武器提供はしない
その場合ロシアは最終的には核を打つだろうがその場合欧米はどう出るのか逆に試されてるんじゃないかな? 293ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 19:43:34.16ID:mnCeFsMq0
>>291
何か歴史認識が違うよ、満州国軍も日本軍に
入れるべきだと思うよ、満州国自体が日本だから
大陸奥地に日本軍はいたよ、だから敗戦時に
逃げ遅れた日本人が黒竜江省奥地などで
残留日本人孤児として発見されたりしている >>4
習近平からの発注書が溜まってる。
蓮舫が提供に失敗した日本の防炎戦闘服は調達発送済み。
アメのスティンガーも転売済み。 歩兵の持つハイテクロケットランチャーと、レオパルト2ってどっちが強いんだ?
米のハイテクロケットランチャーが、ロシア製戦車を凹っていた頃は、
「ゲームチェンジャーだ!」って叫んでいたが。
297ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 19:59:16.79ID:72PK7p3l0
次鋒レオパルドンいきます!
欧州に大量にあるって言ってもA4辺りがメインだし、設計的にはそれほど新しい訳じゃない。
T-72は重量の軽さと航続距離とか、人員が少なくて済むっていうメリットあるからな。
装甲云々言っても対車両地雷や側面、天面の防御は設計限界あるから戦局が一気に好転はしないとおもうがな。
299ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 20:24:44.10ID:WLdSx1x40
たかり屋
どんな結果であれ欧米の兵器の底が見えるのはよくない
中国が皮算用できるようになってしまう
301ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 20:40:47.01ID:hYvk7KuC0
>>298
1972年の正式化のT72とポーランドの
レオパルド2A4は一応1980年代のやつなんだよなw >>301
そんな骨董品ロシアでも使われてないが
今の主力は2013年採用のT-72B3なんだよ >>71
どちらかと言うとリック・ドムだな
強いし扱いやすい
ゲルググはエイブラムスか エイブラムスはもうジムカスとかじゃないのか。
他とはもう世代が違うでしょ。
305ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 23:03:54.10ID:+PelHNJd0
>>302
そのT72B3が初期にボコボコにやられたやつなんやが 仮にロシアが世界最新の無人砲塔のやつを前線に大量配備しようがもう勝ち目ないだろ
そういう問題じゃない
東部割譲で終了は既定路線だな
境が少し西と東のどっちに寄るかの争い
>>307
ドネツク完全独立で収まればいいけどね。
ドニプロまで取られたらゼレンスキーは吊るされるだろうな。 309ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 00:17:37.99ID:D3scqrMc0
>>308
要するにドネツクを焼け野原にすれば
ウクライナのが勝ちかw 310ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 00:22:50.45ID:UDFA5n0F0
311ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 00:29:56.19ID:UDFA5n0F0
ゼレンスキーは兵器メーカーから利益供与でも受けてるのか?
自国の国土を西側兵器のデモンストレーションの場所にしてる素振りが見える(´・ω・`)
313ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 00:34:26.89ID:D3scqrMc0
>>312
ジャベリンって2000年よりまえのやつよ。
つまり。
結構古い兵器与えられてるだけ。
なのにボッコボコなわけ >>312
素振りどころか公言している
「自国民の命と国土を自由と民主主義のために投げ出す国は他にはない」と
良く殺されないよね 315ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 00:37:57.59ID:D3scqrMc0
>>312
今回ドイツが迷いまくってる
ポーランドのレオパルド2A4なんか
1980年代のこれも結構古いやつ。
それでもドイツがビビってるのは。
そんなのでもロシアボコボコにする
可能性が高いと思って恨まれると思ってる。
それほど弱いと思われてる 世界中の兵器集めて
戦後に自国の兵器開発に利用するつもりなんだろか
317ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 00:53:13.94ID:fXsmZVYJ0
さっさと勝てよ
なんかドイツがポーランドが提供なら反対しないとかいってなかった?
>>316
簡単にいうねw パクればできるものならな >>312
ゼレンスキーが頑張ってるのは純粋に保身のためだよ
失政ばかりで2021年末には10%を下回ったゼレンスキー政権の支持率が
2022年2月の開戦後には80%を超えるところまで急激に上がった
これで引くような政治家なんて地球上のどこにもいない
そんな奴が政治家になる理由がない 321ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 01:00:40.93ID:mIOSXUFg0
>>311
ロシアの人口も領土も兵力も四州併合で大幅に増えてる事実をちゃんと受け止めろ。
そしてドルベースの輸出が減り、多国間の決済での貿易に移行していることもな。
タイには月10万人のロシア人観光客が訪れてるってよ。 322ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 01:01:39.12ID:WBVEMCub0
そんなに強いの?
323ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 01:01:54.46ID:C/O7zzbG0
乞食チンコ芸人
>>275
ポドリャクには実地を知った上でのニュアンスってのがない。紙の上だけで観念を操ってる。
俺のなかでの有用度は高くない。 325ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 01:14:17.16ID:hO8XSidn0
>>321
タイにロシア人観光客
そらあ住んでる所で戦争やってて徴兵されて死んで帰ったり葬式したりしてんだから、
亜熱帯の太陽と海の在る外国へ旅行したり逃亡したり移住したりするだろ >>232
そもそもキエフすら余裕でミサイルで攻撃されてんのに、今さら戦車なんて揃えてもどうにもならんよな 327ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 01:36:47.66ID:rTIlYyxq0
BT-7快速戦車 3,000輌
T-26軽戦車 10,000輌
T-34中戦車 57, 000輌
KV-1重戦車 10,000輌
IS-2 スターリン重戦車 5,000輌
【参考】
95式軽戦車ハ号 2,375輌
97式中戦車チハ 2,123輌
III号戦 6,500輌
IV号戦車 9,200輌
パンター 6,000輌
タイガー 1 ,500輌
【戦後】
T-55 100,000輌
T-62 20,000輌
T-72 25,000輌
T-90 500輌~??
328ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 03:38:14.10ID:4a7Zy8220
>>317
さっさと勝てるなら西側戦車を求めないだろw 330ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 06:08:29.39ID:QGQFMTDV0
日本も90式戦車を供与しよう
露助を徹底的に叩いて中国への見せしめにするべきだ
331ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 07:59:57.87ID:InLVUz130
ユダヤゼレのことだから中国に横流しして儲ける。それを恐れてるんだよ。
333ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 08:06:19.34ID:CsO9pLdR0
>>330
なぜか中国がコピーモデルをリリースする未来 334ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 08:35:41.38ID:7V3rDs+20
>>232
それまったくロシアも同じなんだよなー。
戦車兵はやられまくって死にまくった。
今更T90とか言ってるが下手くそが
乗れば何でも同じ 335ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 08:36:47.37ID:uOnZ6AoM0
終わらせる交渉しろよ
長引くだけだろ
336ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 08:47:27.65ID:GrXhRoyp0
戦車だけではだめだった。ゼレ次は核兵器供与訴える。なお入手次第、支援国がお金出さないと撃つと威嚇する模様
ウクライナの戦場で実力示して
レオパルト売り込むチャンス
338ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 09:23:05.08ID:YVu37bSW0
>>334
この先どうなるかだな
ロシアが西側の戦車を撃破できるかどうか
戦車同士で撃ち合って勝負する訳ではないから
戦車を撃破するのは対戦車ミサイル等でやればいいので
ウクライナ軍が持っていたT72は既に破壊済み
あとは送られてくる西側の戦車を凌ぎ切ればロシアの勝利が見えてくる
頑張れロシア! 339ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 09:26:37.68ID:gC1914AQ0
ザク作ればよくね?
戦車の弾避けられるんやろ?
グングニルのヤリは必中なのでちからに全振りするのもあり
341ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 12:36:55.86ID:utPyxbDF0
>>338
エイブラムスとレオパルド2A4が確実に来るし、そこにブラッドレーやAMX10もくるからねー。
しかもレオパルドやブラッドレーは
いくらでも持ってこれる。
パンドラの箱開けちゃったなロシア >>341
だれが操縦するの???
偽装義勇兵1万人? >>341
M1は重すぎてウクライナの橋を渡れないし、8時間に一回航空燃料を給油しなければならない
レオパルト2A4なんて古い戦車はT-90M、T-14の敵ではない
そもそもNATO全部で2000両。すべて出せないしな
ドイツも300両あるが、動かせるのは100両以下。話にならん
ロシアの戦車は万単位だよ、万 >>338
M1に関しては、ほっとけば兵站追いつかなくて止まるからね
背後のタンクローリーをドローンで潰したあと、ゆっくりとタコ殴りだよ
イラク戦争では燃料をヘリで投下してたくらいだし、
ウクライナでは運用できない ウクライナでのエイブラムスは、拠点防衛くらいしか使い道なさげだね
だからレオパルトに期待してるんだろうな
架橋車も貰うんだろうか
346ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 17:52:01.86ID:mIOSXUFg0
>>345
キエフでゼレンスキーを反乱軍から守るために使うんだろ。 347ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 18:12:43.87ID:cep3Q5gx0
>>343
ロシア軍の戦車がボロばっかなのは
もうバレてんだよw 348ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 18:13:49.29ID:ldH93PHx0
エスカレーションするだけってオチにはなりそうだよな
まだロシアミサイルとか全然あるらしいし
数の力に勝つのはなかなか難しいな
アメリカ以外の国から供与可能な戦車集めまくったとしても
そんな大した数にはならんやろ
アメリカも供与するみたいだけど、また小出しにするんだろうし
結構難しい状況が続くよな
350ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 18:17:54.14ID:cep3Q5gx0
>>348
むしろ今回のがエスカレーション
のいい例だよ。
ロシアは無駄な努力をした 352ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 18:20:15.33ID:ldH93PHx0
>>350
こういうこというやつは歴史からとにかく学ばない
ウクライナの国民は戦いによって死に続けている
お互いにきりがつかなくなって疲れはてるまでやり続けるのがオチだわ
ベトナム戦争みたいにな 353ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 18:21:20.32ID:ldH93PHx0
>>350
人が死んでいるという事実をどんどん見なくなっていく
まさにまたいつも通りのパターンだな 兵器が欲しいなら金払え
金もないなら死んどけ どうせ肉壁になるくらいしか価値ないんだし
355ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 18:25:12.68ID:t7HXzhSo0
これでロシア軍が泣きながら敗走すると思うウク信って馬鹿だろ
飛び道具の弾道やミサイルが当たっても無傷で突進出来る無敵の戦車だとマジで思ってんだから
ベンツが大衆車と次から次へと衝突しながら走行出来ると思ってるくらい馬鹿な話なんだけどなw
356ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 18:29:58.78ID:cep3Q5gx0
>>352
旧ソ連のアフガニスタン侵攻から
全く学んでない成金ハゲに言ってやってくれw
自演テロと毒殺が得意な熊にまたがる大統領にw 357ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 18:30:44.12ID:cep3Q5gx0
>>353
ロシア人はチェチェンの自演テロの時から
プーチンに殺されてる。
そろそろ気づいてもいい頃。
リャザン事件調べてみ 358ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 18:36:47.39ID:ldH93PHx0
>>356
>>357
ほらな、きたきた
誰もプーチンの罪がないなんて言ってないのにな
まさに洗脳だよな
プーチンなんて最悪の独裁者だろう
そこに異論はねえよ
だけど戦争続けるだけではただ死人増えるだけ、下手するとさらなるエスカレーションするのもまた事実だぞ
いろんな国があっていいのに外交戦略もどんどんただウクライナに兵器供与するのが当然だになるのはまさに同調圧力やね 359ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 18:38:25.39ID:ldH93PHx0
本当に恐ろしいわな人間って
ただテレビ見て洗脳されていくだけだ
自分の頭で考えることは放棄
360ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 18:41:37.39ID:cep3Q5gx0
>>358
プーチン自体にやめる気ないんだから
お前が何言っても無意味なんだよw
安っぽい願望だけ垂れ流しても事態は
全く改善しない 361ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 18:42:34.71ID:cep3Q5gx0
戦争が終わって欲しい!
それだけで終わるならみんな24時間祈ってるよw
赤ちゃんかよw
362ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 18:43:39.90ID:t7HXzhSo0
ウクライナの強制徴兵見たが、
徴兵される飼い主を守ろうとした犬がウクライナの憲兵隊みたいのに殴られて轢き殺されてた
これ、どっからみてもナチスだろ
363ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 18:45:11.31ID:ldH93PHx0
>>360
>>361
お前も願望垂れ流してるだけと気づけないのがだめなところだわな
じゃあどうやったら戦争終わるんだ?
ずっと終わるまで兵器供与しろって
はいどうぞ 364ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 18:46:07.21ID:cep3Q5gx0
>>363
もうプーチンは極右から突き上げられてんだろw
失敗したら死んでもらうとw 365ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 18:48:08.72ID:ldH93PHx0
>>364
それで平和になるのか?
結局赤ちゃんはお前やで
何も分かってないやん 366ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 18:49:47.45ID:ldH93PHx0
>>364
極右に突き上げられてるとかあのへんどれくらい信じたらいいか分からんが、それではプーチンがトップから降りたって極右が上に立ったら戦争終わらないよね? 367ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 18:50:07.59ID:cep3Q5gx0
>>365
だから平和になるにはロシア人皆殺しにしろとかになるからマイルドにいかんと
行けないわけだろw 368ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 18:51:05.45ID:cep3Q5gx0
>>366
もうロシアは戦力元に戻すだけで
10年より以上かかるよw
だから怒ってんだよ極右が馬鹿のハゲは死ねと 369ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 18:51:15.23ID:ldH93PHx0
>>367
何言ってるかとうとう全く分からなくなったなw 370ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 18:52:16.11ID:ldH93PHx0
>>368
いやまだ大規模展開準備してるらしいけど 371ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 18:52:25.82ID:cep3Q5gx0
>>369
やめる気がないやつやめさせるなら
皆殺しということになる。
が、別にロシア人はそもそもウクライナに
そんなに興味なんかない。
ハゲがイキってるだけ どーでもいいからく戦争終わらせろ
世界中が迷惑してるんだよ糞どもが
373ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 19:05:30.64ID:M633ebW30
戦車の供給まだ正式な発表でてないんだろ?
今回の件は西側飛ばし記事多いし、ウク信どんだけ前のめりなんだよw
374ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 19:15:38.29ID:cep3Q5gx0
>>373
ポーランドはもう戦車の更新きめてるから
持ってるレオパルド2なんか要らないし。
200くらい持ってるがもうエイブラムス250両なんかに替える。
その他980両の戦車購入決めてる。
次は自分の番なのに寝ぼけた日本人みたいに悠長にしてねーわけよ。 >>374
危機感不足しすぎだとは思うよ
他所に支援する金や物資があるなら自国の国防強化に全部回せって思うわ 376ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 19:46:32.34ID:cep3Q5gx0
>>375
ポーランドのレオパルド2はA4で古いんだよw
もう捨てるやつなの。
だからどーせならロシア軍殺してもらいたいのそれで 377ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 20:38:47.36ID:cep3Q5gx0
>>375
ポーランドはもともと陸軍かなり
強力だけど大軍拡する。
最強戦車エイブラムス250両
その他韓国設計の戦車980両
ハイマース500両
韓国設計の自走榴弾砲650両
歩兵戦闘車800両
気が狂ってるといっていいレベル。
真面目にロシアとやる気かもしれん。
陸軍は楽勝だろう 378ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 20:46:51.86ID:mIOSXUFg0
>>374
ウクライナでの運用が困難と米国自身が言ってる戦車を大量に買ってどうすんだろ? 379ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 20:50:56.64ID:cep3Q5gx0
>>378
エイブラムスはポーランドが買うんだよ?
すでに何十両か入ってる。
もう訓練してるんだわ >>320
まあ実際は対立する連中はことごとく政治活動を禁止して
独裁してる状態での建前支持率だけどなw >>377
意味不明だなw
ロシアは絶対ドニエプル川以上に西進しないよw
それだけで戦略目標達成に十分なんだからw
ポーランドは誰を相手にどこに行くんだ?w >>378
レオパルド2A4はアフガニスタンやシリア内戦でさえ通用しなかった骨董品だけど
性能的には整備性の悪いT72って感じだから
夏から秋の季節限定ならウクライナでも使えないことはないと思うよ 383ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 20:57:41.19ID:cep3Q5gx0
>>381
ポーランドは攻めてくると思ってる。
もちろんベラルーシが戦場になると
想定してるはず データ取りのためにヒトマル実戦投入しようぜ
日本お得意のカイゼンだ
385ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 21:19:13.13ID:mIOSXUFg0
>>379
だからさ、燃費が悪く運用に問題がある戦車が何でポーランドでなら運用出来るの?
ポーランドは産油国で燃料に困らないって訳じゃないからね。 387ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 21:25:00.72ID:jwS8OPmc0
アメリカのエイブラムス戦車って米企業お馴染みの生産ラインとっくに閉めちゃってるんだよね。
米軍でも中古車輌を必死に修理やアップデイトして使い回してるくらいだから供与なんぞできるわけないわな。
389ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 21:30:22.62ID:mIOSXUFg0
>>388
米国は来年には投入開始とか舐めたこと言ってる。
ポーランドに送った奴を回せばすぐにでも投入出来るはずなのに。 >>373
関係者リークの後に、ドイツ政府が正式に発表したよ
14両だってさ 391ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 22:21:41.13ID:D3scqrMc0
>>385
だからさ。防衛用なんだよw
わかんないのかな。
しかもそれと別の980両買うのw 392ウィズコロナの名無しさん2023/01/26(木) 04:02:33.53ID:isBvt9BO0
>>387
エイブラムスのアップデートは多分お前が思ってるレベルを遥かに超えているぞ
完全にバラしてから新たに組み立てる
殆ど新造と変わらないレベルだからな ロシア軍最高司令部、宣戦布告を予告した模様
ドンバスにドイツ戦車が踏み込んだ時点でドイツとポーランドに宣戦布告するだってさ
こう言われて退く我が軍ではない
一刻でも早くドンバスに乗り付け、ロシアの一方的な宣戦布告を引き出すしかない
>>391
アイドリング中でも同じだけ燃料を食う設計と聞いたが
車両としては使わず固定砲台運用するってこと?
使い捨てだな 395ウィズコロナの名無しさん2023/01/26(木) 08:35:18.07ID:Bq1o/Hg80
396ウィズコロナの名無しさん2023/01/26(木) 08:36:41.69ID:Bq1o/Hg80
>>394
なぜそんなに運用大変なのに導入するのか?
ロシアが怖いからだよ何するかわからない
狂ったプーチンがね 397ウィズコロナの名無しさん2023/01/26(木) 13:33:32.61ID:XxnqSv3K0
>>381
ポーランドは伝統的にガリツィアは自分達
の土地と考えてるから占領するんじゃないの?
反ロシアだが正面からぶつかる意味はない
極右勢力が増えていて先日のミサイルの
時も今だ攻め込めと政府に圧力をかけた
軍が準備不足だと慌てて止めたから良かったが 80両だすみたいだな
米は20両
かなりの戦力だろ
399ウィズコロナの名無しさん2023/01/26(木) 13:37:27.92ID:pvLmE1NR0
ワグネル線を戦車で突破するとか、現代の電撃作戦やん
401ウィズコロナの名無しさん2023/01/26(木) 14:42:56.75ID:CZFRK/W70
またロシアが本当に戦車に脅威を感じたら、ドニエプル川の橋を全て落とし、ポーランドに繋がる輸送路を破壊する。
そこまでやる必要もないんだろうけど。
ロシアは戦車砲の外から狙える射程12㎞の対戦車ミサイル配備してる
メドベージェフの言う通り破壊されるだけだな
403ウィズコロナの名無しさん2023/01/26(木) 16:01:52.40ID:ctygXN6j0
>>7
レオパ2はNATO加盟国に売ってるから
欧米と言うよりロシアに知られたく無いんだろ 405ウィズコロナの名無しさん2023/01/26(木) 19:42:41.89ID:CZFRK/W70
何だかんだで、ドイツの戦車がウクライナの鉄十字マーク付けてロシアと戦う絵になったか。
ナチスドイツ復活だな。
>>347
まぁ見てな200両も無いお古じゃゲームチェンジできないからw
学習しろよw 407ウィズコロナの名無しさん2023/01/29(日) 08:58:53.33ID:62Eq8PyP0
>>154
そりゃロシア語圏がロシア支配下になったから残りのでアンケート取ったら反露になるのは当然。
コレもウクライナ分割の理由になる。元々一つになってるのが無理だったんだよ。ウクライナを解体してしまえば問題解決。ウクライナは失敗国家。満州帝国みたいなもん 408ウィズコロナの名無しさん2023/01/29(日) 09:04:46.02ID:62Eq8PyP0
>>147
全くその通り。日本はロシア帝国が倒れたらもっとやばいソ連ができたのと同じ事になる。狼を追い出したら虎が来ると言うやつ
シベリア沿海州を中国は香港と同じ返還されるべき土地と考えてる。
必ず取りに来るだろう。それは中国艦隊がウラジオストクにできるという事。オホーツク海も取られる。平和的手法で中国がシベリア取ったら日本はどうしようもない。 >>408
シベリアがまるごと支那領なら北方領土も自動的に支那の領土になるな。 410ウィズコロナの名無しさん2023/01/29(日) 09:14:00.29ID:62Eq8PyP0
>>256
ウクライナを勝たせすぎるのも良くない、ウクライナも煽った責任がある。両者痛み分けの戦前状態に戻すのが一番。ウクライナが調子に乗ってクリミアも東部も取り返すと言うのはダメ。それに拘ってるからバハムとに拘って無駄な損失出してる。NATOは南部に州を
取れと言ってる。戦車供与はそれが条件だろ。米国高官は前から
ウクライナは有利なうちに交渉しろと言ってる。それに従わず全土回復まで戦うと言ってるウクライナがおかしい 412ウィズコロナの名無しさん2023/01/29(日) 09:15:47.78ID:62Eq8PyP0
>>235
成程、そのための岸田ウクライナ訪問か、、NATOの人柱。