214ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 18:26:18.45ID:fidfq6QP0
>>211
Teams使い始めたばかりの頃何度か利用したけど結構しっかりしてたよ
バーチャル背景使えない機種で使えるようにしてくれたしな
Zoomができるのになんでできんのやって言ったら意地になったんだろうな 215ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 18:29:36.50ID:td1P/kcV0
メルカリで売ってるくっそ安いオフィスなんなん?
216ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 18:31:19.77ID:o5OBH3LI0
今時オンプレミスじゃない企業って…
217ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 18:32:01.28ID:fH4K16D00
他社ソフトでも通信障害出たから弊社のサーバーの問題かと思ったわ
teamsのおかげで毎日在宅勤務でサボれるので感謝
219ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 18:45:53.61ID:fzEb2ORZ0
なんか会社で使い始めたら
障害発生
大当たりやな
221ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 18:47:00.75ID:WbiFZcNP0
チームズをチームスと呼ぶ人がいるけど何で?
何か変な活動でも起こったの?
復旧はしてるけど障害中に投げたチャットは死んでるな
223ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 18:48:57.67ID:r+5y+idv0
225ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 18:51:04.12ID:r+5y+idv0
>>224
使ってない
AzureVirtualDesktopなら少し触ったことある 226ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 18:51:54.26ID:r6gRq2rl0
スマホが通信障害になることに比べたらたいした事ないしかも3日も
227ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 18:52:14.32ID:xuvlqc1v0
だからスタンドアローンにしろとあれほどwww
データもクラウド放り込んでるやつ、ネットトラブったら何もできんぞ?
228ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 18:53:45.56ID:dQbB2E5D0
もっとやれ
229ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 18:54:24.81ID:EOnuwjGn0
朝鮮と組むからこうなるんだよ。
>>221
何その美味しそうな響き
チーズおむすび
焼きおむすびだったら尚良し >>1
そもそもリモートデスクトップに繫がらないから仕事にならない 232ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 18:54:51.26ID:IsmzbKfA0
経済安全保障とか言って
外国の半導体工場誘致してるけど
オフィスツールの海外企業脱却の方が
経済的インパクトは遥かに大きいんじゃ?
235ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 19:00:37.70ID:l/BCSF+30
>>23
Google meetとTeamsで
オンオフのアイコン色が逆だから
混乱するんだよなぁ 今はもうopen officeとか無料のofficeがあるよ。
>>1
何回目だよ…
てのとなんでこんなヤツらにインフラ牛耳られなきゃなんないんだか… 243ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 19:13:31.63ID:lxbtgA0S0
脆弱〜脆弱〜
244ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 19:13:46.57ID:U+uuviQZ0
最近teamsのステイタスが変だったのも前兆だったかな
247ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 19:15:47.29ID:PO9vLZOS0
おつかれ~
今日諦めて帰ったわ
248ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 19:19:50.63ID:DfBdXjsN0
14時からWeb会議して、夕方まで寝てたわw
中途半端に使えるより完全死亡の方がマシと思っちゃう
>>133
横だけどパソコン自体は動くよw
ソフトの問題w 256ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 19:28:41.18ID:Btza3hLB0
>>251
Outlookとteamsだからサーバーのトラブルじゃね? 257朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W 2023/01/25(水) 19:28:45.75ID:401sNThn0
258ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 19:31:54.50ID:a9MTqsG50
唯一の公式アナウンスチャンネルがM365 Twitterだというね。
しかも発表遅いし。
なんなら解消しましただったり。
259ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 19:32:49.52ID:yPx8vTX20
クラウドは雲の側がコケると利用者総コケ
Edge 「Microsoft 365 障害情報 は ありません」
Teams使いにくいからGoogle meetにしてほしい
263ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 19:38:31.30ID:enRA93xq0
ただでさえ使い勝手悪いのにこれじゃどうしようもねえなw
264ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 19:41:07.30ID:aHPGmw0l0
265ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 19:42:30.82ID:Pbi18C8V0
Officeに縛られてる日本企業は結構今日はダメダメだったな。Googleもどうなることやら
Outlookって簡単にメールヘッダー見れないの引いた
会社のだから良いけど、個人では使わん
窓の杜か
窓の手は2ちゃんを構築したあの人が作ったんだよね
268ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 19:43:53.27ID:mWGnoFin0
システムからアナウンスあった30分後には復旧してた
269ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 19:48:39.57ID:p99cY2q+0
>>262
Google meet使ったけどいいな 271ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 19:53:10.66ID:JP6zH2tM0
iPhoneでOutlookメールが非常に見辛いのだが何とかならないかな?
複数回返信を繰り返すと受信したメールの本文がどこにあるか分からなくなる
Microsoftのクラウド基盤はどこなんだろうか
273ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 19:55:16.38ID:08XEYghK0
>>175
使える。
しかも自分のマイクロソフトアカウントと紐付けしたofficeを会社のアカウントでログインしたteamsに保存したexcelをアプリ起動できる。 274ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 19:56:30.51ID:CtLn1f3Q0
クラウドの次の技術が始動している
弊社はデータセンターが国内にあるという理由でMicrosoftが採用されたらしい
Googleは国内にデータセンター無いやろ?
ということは、ここ最近の不安定さは
日本国内のデータセンターに設置されたAzureに問題があるって事か
これのせいですごく困った
500円分のクーポン送れ
>>256
広範囲すぎるから恐らくBGP
前にGoogleもやらかした 279ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 20:02:07.14ID:H9f4WSJ/0
MSのクラウドサービスの稼働率って99%を切ってるんじゃないの
ポンコツだなw
Teamsってこの3年間ぐらいで一気に普及したよな
281朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W 2023/01/25(水) 20:04:33.77ID:401sNThn0
>>275
東京大阪でエクイニクスに間借りしとるコロケーションあるで
(^。^)y-.。o○ ついこの間もOneDriveだめだったんじゃないの?
283ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 20:07:50.08ID:gHPcjwWm0
284ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 20:08:02.87ID:O4vTpibY0
teamsは会議IDとバスワードを指定してログイン出来ないバグを早よなおせ
285ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 20:09:35.04ID:Mb0MUTbC0
あんだけ大企業でアホほどサーバーあって冗長化してるだろうに起きるのな😅
286ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 20:10:22.38ID:Mb0MUTbC0
>>283
補助金ちょろまかしてる怪しいNPOみたいな名だ😅 287ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 20:11:01.77ID:mwESBMWs0
365とかいらない
personalで十分
288ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 20:12:23.16ID:fptfbvJ/0
>>281
国内にあるんか!
さんくす
監査で帳簿は国内に保存しろって指導が入ってMicrosoft一択になったらしい
いまさらGoogleに変更するかわかんけど選択肢が増えたのは良きこと たまたまWindowsアップデートした直後だったからそのせいかと
なんども再起動してたわ。
これ工数を金額にしたら数十億とかの損失になってると思うよw
291ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 20:18:16.06ID:mjUgl7390
zoomは情報が漏れるからとか言ってWeb会議にteams使う会社多いけど、こういうアクシデントはいつもteamsだよね。
292ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 20:18:16.46ID:H9f4WSJ/0
>>290
MS製品って毎日再起動しなきゃマトモに使えないし、24時間365日稼働のクラウドなんか無理だよ 293ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 20:25:05.85ID:IsmzbKfA0
携帯が普通になると
あれだけ大騒ぎになって
行政指導とかするのに。。。
295ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 20:26:52.98ID:rsNA7cAs0
エクセルにしょうもないネットワークアクセスつけるな。
そのせいでエクセル動かんようになったら損害賠償もんだぞ?
297ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 20:27:18.25ID:7SqMONuL0
>>293
政治家はTeamsもoutlookも自分では使わないからな
迷惑メールだって閣僚の一人が実害食らうまで放置してたじゃろ? お客さんとTeams通話中に落ちたわ
Outlookもアプリ版は遅くてだめだったな
300ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 20:33:22.92ID:Bqryq8fd0
>>298
オンプレミスってあるの?microsfoft365の。 いざと云う時に止めたらどれくらい“乱せるか”を試したって事か?
>>134
メルアド
no@thankyou.comでググれよ 303ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 20:39:01.01ID:muLvcRDG0
またかよ
>>292
SharaPoint入れたら
糞システムと大ブーイングの嵐
これがいいというやつは一人もいないが
これは最低最悪の糞というやつはいっぱいいるw
でも慣れるしかないww 305ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 20:44:01.83ID:K5eXtTBT0
まだ安定してないんだ?
徹夜して明日には直しとけよったく
306ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 20:47:43.06ID:PHdL9B+n0
>>197
こんなやつらが働いてるから日本の生産性低いんだよ
大日本電通パソナ中抜システムズ(株) BOXも巻き込まれて使えなかったね
もう仕事にならん感じ
BOXにファイル保管してる社内イントラも止まった
309ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 20:55:18.59ID:iAuacIyb0
前もアジア圏で不調とかあったよな、数ヶ月前ぐらい
>>1
おまえらSlackつかえw
何の問題もなかったw 311ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 20:59:13.36ID:y+oYy2b00
16:00くらいの時点で不安定だった