X



【東京大学】「田舎出身の東大生」が絶句…入学直後、痛いほどに感じる「首都圏名門校出身者」との「巨大な格差」★3 [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★垢版2023/01/29(日) 15:00:08.15ID:ulu06dlF9
■バスケ大会がつらかった
大学入学共通テストが終わり、私立大学の入試が始まった。2月下旬には国立大学の試験が控えている。当然のことながら、いまこのタイミングにおいては、多くの受験生にとって「目の前の試験がすべて」という状況だろう。しかし実際のところ、大学の合否と同様に……というか、合否にもまして重要なのが、「大学に進学してからどのような生活を送るか」ということだ。

(略)

数年前に東大を卒業したBさん(男性)は、【前編】「「田舎出身の東大生」が青ざめた…入学直後の「オリ合宿」でいきなり浴びせられる「まさかの洗礼」」で見た通り、新入生の親睦旅行とも言える「オリ合宿」で、学生生活の“スタートダッシュ”における、地方出身の学生のディスアドバンテージを痛感したという。

ここでは、Bさんの経験をもとに、学生生活のスタートにおいて、ありがちなつまずきについて見ていく。ポイントは「地方と首都圏の格差」だ。Bさんがオリ合宿を振り返る。

「キツかったのが、バスが着いた越後湯沢でおこなわれたバスケ大会でした…」

「体育館みたいなところでバスケットボールをやらされたんですが、東大生で運動できるやつなんてそんなにいないだろう、と思っていたら、意外にもまともにプレイできる人が多くて驚きました。

まあそれ自体はいいんですが、問題はプレー中にミスをしてしまったときです。クラスメイトに入学前からの知り合いがいるような首都圏の高校出身の人たちは、ミスがあっても「何やってんだよ~」みたいな感じで、うまくネタにしてもらえる。それなりの関係があるからこそ生まれる楽しげな空気です。

でも、僕みたいな、もともとの知り合いがいない人間がミスをしてしまうと、すごく微妙な空気……言ってみれば「こいつ、いじっていいのかな?」みたいななんとも言えない雰囲気になってしまうんですね。

そういうことを全然気にしないタイプの人間もいるとは思いますが、「変な空気にしちゃいけない」とプレッシャーを感じて、バスケが終わったころにはぐったりしていました」

■「タテのつながり」
その後、Bさんたちのクラスは宿泊施設に移動して、クラスのなかでの「役職決め」をおこなうことになった。

「クラスを実質的に仕切ることが多い「コンパ長」(パ長)や、試験対策委員を束ねる「シケ長」といった役職を決めるんです。まあ言ってみれば、そこでクラスの中心がだれになるのか、なんとなくの空気が醸成されるんですが、ここでは「タテのつながり」がものを言っていました」

前編の記事で述べた通り、オリ合宿は、一つ上の学年の学生が「オリター」として、新入生どうしが親睦を深められるよう、さまざまな工夫をする。

このオリターが、役職決めのときにも力を発揮するのだという。Bさんが続ける。

「当然ながら、オリターにも名門高校の出身者が多い。で、パ長なんてなかなか自分から立候補はしづらいものですから、オリターが自分と同じ出身校の新入生を、ちょっと強引にパ長にしたりするんです。

ああ、こうやって人脈でいろんなことが決まっていくんだなと、社会の現実を知ったような気持ちになりました。

もっとも、シケ長という役職については名門校の出身であることが実利的な意味を持っています。シケ長は、クラスのみんなが試験対策をしやすいように、過去問を集めたり、主要教科のノートの共有方法を考えたり、その業務の割り振りをしたりといった仕事をするのですが、名門校出身者は先輩とのつながりがあるので、過去問を入手したりしやすい。

まあ、それもやはり人脈がものを言う社会の縮図のようで、釈然としないものを感じましたが」

Bさんは、その後、なんとか努力してクラスに溶け込んでいったというが、いまでも、当時を振り返って、こんな気持ちになるという。

「もし東大入学直後、首都圏の名門出身者との条件の違いを前に、悲観的な気持ちになって「ついていけない」と、ドロップアウトした可能性もなくはなかったな…と想像することがあります。

これを「甘い」と思う人もいるとは思いますが、しかし、首都圏の人が、僕が抱いたような疎外感や寄る辺なさを持ちづらいというのは事実でしょう」

SNSなどの発達で、地方と都会の「情報の格差」は、徐々に解消されてきている。しかし、大学に進学したさいの安心感や疎外感には、まだいくらか差がありそうだ。

現代ビジネス編集部1.28
https://gendai.media/articles/-/105312

★1:1/29 08:48
【東京大学】「田舎出身の東大生」が絶句…入学直後、痛いほどに感じる「首都圏名門校出身者」との「巨大な格差」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674960506/
0002ウィズコロナの名無しさん垢版2023/01/29(日) 15:01:14.55ID:OjHbBmxX0
東大理3合格者数2022

桜蔭 13人
灘   10人
開成  6人
筑駒  6人
栄光  4人
久留米 4人
筑付  3人
駒東  3人
ラサール3人
浅野  2人
麻布  2人
横浜翠嵐2人
浜松北 2人
渋谷幕張2人
広島学院2人
0004ウィズコロナの名無しさん垢版2023/01/29(日) 15:02:00.67ID:1bFqkqBE0
東大に限らず私大でも同じだろう
しかも東大生が運動神経いい人が多いこともよく知られたこと。国公立では一番スポーツ強いだろう
高校の段階でスポーツ推薦のある私学を除けば偏差値高い進学校ほどスポーツの実績も良いんだよ
0011ウィズコロナの名無しさん垢版2023/01/29(日) 15:08:37.49ID:jG82B/wD0
>>7
んなこたない
0013ウィズコロナの名無しさん垢版2023/01/29(日) 15:09:55.35ID:Z45+aM5+0
地方公立出身は家柄が身元の確かな名士ばかりだからな
東京の私立は得体のしれない馬の骨w
0014ウィズコロナの名無しさん垢版2023/01/29(日) 15:11:51.68ID:ysOo1rbD0
格差とか不平等とか死ぬまで言ってろよ
グチグチオカマみたいな気持ち悪い陰湿な性格が田舎者そのもの
0018ウィズコロナの名無しさん垢版2023/01/29(日) 15:14:35.22ID:U4QgAgpW0
東大生にも学内で学歴(高校の)に悩んでいてほしいという願望のようなスレ
でも実際は他大に比べて学生同士の仲は良い
天才タイプもガリ勉タイプもチャラい奴も貧乏も金持ちも同じ入試を乗り越えたという点で認め合ってる
オタク系の学生にもその特技に一定のリスペクトは払うし、他大のようなスクールカーストはできにくい
人間関係はとてもラク
慶応が打算で人脈を作るのに対して東大生は純粋に仲が良い
0019ウィズコロナの名無しさん垢版2023/01/29(日) 15:16:18.40ID:jDwFGfuc0
東大だと最初から上昇志向なんだな。長とか面倒で押し付けられて、いやいややるものでは。後で振り返って良い経験したという話にはなるが

だいたいこんな行事の人間関係とか大学生活では誤差じゃないの。部活、サークル、バイトがメインでにならないのか?今は違うのか
0022ウィズコロナの名無しさん垢版2023/01/29(日) 15:19:18.75ID:yPsM4pol0
この手のスレって書き込みを読むと、自分の経験を元に書き込んでいる大卒か、
それとも想像だけで書き込んでいる高卒かがハッキリ分かるから面白いよなw
0023ウィズコロナの名無しさん垢版2023/01/29(日) 15:19:40.40ID:3N/hlTPv0
うちの姉貴が学習院行ったけど友達つくれなくて1年未満で退学したわ、ちなみに田舎者で親公務員
0024ウィズコロナの名無しさん垢版2023/01/29(日) 15:19:58.64ID:aXG20R8i0
私大よりマシだろ、MARCH入学2、3ヶ月でサークルのちょっと訛りあるヤツを数人が無視し出してビックリしたわ
0026ウィズコロナの名無しさん垢版2023/01/29(日) 15:21:04.74ID:zh71oppb0
>>20
そりゃある程度の身元保証だから仕方ない
昨日今日に急に始まったわけじゃなくて、生まれた時からそのシステムの中で育ってるんだから気づけよって
0028ウィズコロナの名無しさん垢版2023/01/29(日) 15:22:12.96ID:yPsM4pol0
私大は内部上がりが最初からグループ作っているから面倒臭いよな
受験して大学へ進学するなら国公立に限るわ
0029ウィズコロナの名無しさん垢版2023/01/29(日) 15:22:24.98ID:aOsKsRBJ0
むしろ陰キャならぼっちスタートの方が楽だろ
同じ高校から一緒に行った奴らと入学当初はつるんでても、そいつらが段々新しい友達が出来て離れて行って気がつけば陰キャ君だけ取り残される⋯なんて展開になりかねない
陰キャこそ入学してから新しい友達作るべき
0031ウィズコロナの名無しさん垢版2023/01/29(日) 15:23:32.94ID:DPacFgNR0
頭が良ければ一目置かれて平気だけどもな
東大って頭の良いものには丁寧に接するのは良い点だ

地方公立ってとんでもない優秀者がいることがある
ろくに中学受験も予備校も行かずに余裕で合格する時点で普通ではない
0032ウィズコロナの名無しさん垢版2023/01/29(日) 15:23:51.42ID:HrWvUltC0
スレタイとは直接関係ないかもしれんが、
東大って日本で最も学力格差のある大学だからな
最底辺はボーダーラインギリギリ合格で、
最上位は日本の大学にいちゃいけないレベルの人種
ボーダーラインギリギリで合格した東大生はそりゃ苦労するよ
他大学ではおよそ有り得ない光景なんだよな
0033ウィズコロナの名無しさん垢版2023/01/29(日) 15:24:29.17ID:eTBOPZMz0
逆にこのBさんはどういうつもりで上京してきたの?
周りがチヤホヤしてくれると思ってたの?
0036ウィズコロナの名無しさん垢版2023/01/29(日) 15:25:53.46ID:ziUSwp5f0
むかしのジジイはこうやって左翼にはしったらしいけど今も同じなんか?
0037ウィズコロナの名無しさん垢版2023/01/29(日) 15:26:01.67ID:IXQn7cFx0
>>4
まず、受験勉強ということを長時間持続出来る健康体の方が勉強するのに有利という現実を知るべきだな
長時間椅子に座ってても肩や腰が痛くならない姿勢の良い人間の方が勉強を苦無くすすめられる
0038ウィズコロナの名無しさん垢版2023/01/29(日) 15:26:18.06ID:DPacFgNR0
>>32
有名校出身でもボーダーギリギリは結構いるが
記事のような助け合いで案外平気に過ごせてしまう
地方公立で底辺の頭だと本当に一人ぼっちで救いがない
0039ウィズコロナの名無しさん垢版2023/01/29(日) 15:26:29.52ID:Ngnms+HT0
>>3
外部生は外部生で、渋幕・日比谷・浅野とか大量に送り込んでる学校の卒業生同士でつるんで同じようなことしてるだろ
0040ウィズコロナの名無しさん垢版2023/01/29(日) 15:27:35.02ID:HrWvUltC0
>>38
そういうことだろうな
あと東大の友人がよく言っていたのは、
東大平均未満の人間はすぐ東大を名乗りたがるけど、
東大の中でも優秀な人は他の東大生なんかと一括りにするなという思いが強いらしいね
0041ウィズコロナの名無しさん垢版2023/01/29(日) 15:28:49.64ID:gMjcxrkd0
田舎から東大行けるくらい頭いいならいっその事海外目指した方がいいんじゃね
東大ですら世界では40位くらいなんだし
0042ウィズコロナの名無しさん垢版2023/01/29(日) 15:29:32.03ID:Q0BONaTs0
都内から東大行くような連中は高校違ってもサピックスとか鉄緑で一緒だったとかもあるからな
地方の人が思ってる以上に狭い世界なのは確かだよ
0044ウィズコロナの名無しさん垢版2023/01/29(日) 15:31:03.85ID:Xszeq8Qs0
>>1
要するに、都内の似たような進学校の出身者ばかりで、顔見知りの輪がすでに出来上がってるから、地方から入学すると転校生状態になるってことか
0045ウィズコロナの名無しさん垢版2023/01/29(日) 15:31:17.58ID:HrWvUltC0
>>41
まず海外の大学の学費くそほど高い上に、
世界的に物価が高騰しているため日本の比ではない滞在費もかかる
さらにもし日本企業に就職することが目的なら海外の大学なんか行くのはただコスパ悪いだけ
0046ウィズコロナの名無しさん垢版2023/01/29(日) 15:31:58.33ID:HrWvUltC0
海外にもし本当に行きたいなら日本の大学行った後に在学中でも卒業後でも行けるから高卒と同時に行く必要性はないよ
0047ウィズコロナの名無しさん垢版2023/01/29(日) 15:32:04.74ID:ioXJpCza0
こういうのは、地方でも県トップ校や2番手校じゃなく、実質3番以下みたいな地元校からいくと特になりやすそう
でも、そんな学校でも、自分のエリア内ではトップ校笑 だったりするから
あんまりしょげなくてもいいと思うな
手堅く就職したら未来はエリート様。地元で知事とか、国会議員の目もありえる
0048ウィズコロナの名無しさん垢版2023/01/29(日) 15:32:08.24ID:2ImKX6lb0
>>4
ガリ勉して東大に入るタイプでも都内の金持ちだと幼稚園~中学受験体制に入る前の段階で乗馬、体操教室(女だったらバレエの場合も)、中学に入ったら必要に応じて体育の家庭教師を雇うから致命的な運動音痴にはならないんだよな
0050ウィズコロナの名無しさん垢版2023/01/29(日) 15:33:12.54ID:6ihdgJmY0
東京の私立中高一貫から東大の学生よりも、地方の公立中、公立進学校から東大の学生の方が頭良いと思うわ。私立中高一貫なんて中学から大学受験を意識した授業が行われるが、地方の公立中なんてそうじゃないからな。
0052ウィズコロナの名無しさん垢版2023/01/29(日) 15:33:57.20ID:m6MOb77H0
地方の医学部出て東京の病院勤務して勘違いしてる医者とかチラホラ見るな
地方では医学部とかいうだけでチヤホヤされるんだろうけど、東京に来ればただの医者っていうね
0054ウィズコロナの名無しさん垢版2023/01/29(日) 15:35:10.05ID:DPacFgNR0
中学受験時代からの知り合いを含めると
有名校出身だと、だいたいこういうやつだとみんなすぐ分かる状態になってる
説明しても一体誰だっけと思われる状態はきついだろうな
一ヶ月もすれば授業の理解度で頭の程度は判明するからそこで大丈夫なら大丈夫だが
そうでないと誰だか分からん上にどうも馬鹿だなとなってしまうからなあ
0055ウィズコロナの名無しさん垢版2023/01/29(日) 15:35:17.96ID:HrWvUltC0
>>50
頭良いというのが何をもって言っているのかわからんけど、
数値的な学力の麺なら都内の中高一貫のほうが上だろうし、
将来的な成功可能性で言っても都内の中高一貫の人間のほうが上だろうな
地頭みたいなことが言いたいのかもしれんけど仮に地方の人間のほうが地頭が優れていたとしてそれが将来的にどのように影響していくのか少し想像つかんな
0056ウィズコロナの名無しさん垢版2023/01/29(日) 15:35:43.30ID:4RUkKE060
>>50
一定以上の頭脳があるなら社会にでてから必要なのは家柄や人脈や要領のよさなんだよ
結婚後も都内に実家があるかないかで生活感まるで変わるから
0057ウィズコロナの名無しさん垢版2023/01/29(日) 15:36:07.55ID:ioXJpCza0
>>43 地方公立校生だったら、一年遅れてでも高校で交換留学してから
語学力をupさせるという手はある
いきなり米大学に志願するより、生活に慣れてるから。
それか、今は円安で4年間通うと割高だから、短期留学や大学で1年間交換留学できる所に行く
受け入れがある国でワーホリって人もいる
0061ウィズコロナの名無しさん垢版2023/01/29(日) 15:36:53.61ID:H+0dLIeC0
地方の公立高校から入った奴の方が優秀でしょ。都会の私立は単に解き方がプロレベル
というだけだろ。
0066ウィズコロナの名無しさん垢版2023/01/29(日) 15:40:15.82ID:W1OngWTY0
地方から来て格差を感じるのはいいけど、東京にまで来て陰湿な足の引っ張り合いとかするのやめてもらいたいわ
そういうのは田舎だけでやってろって言うの
0067ウィズコロナの名無しさん垢版2023/01/29(日) 15:40:27.60ID:zh71oppb0
学生寮がたくさんあった頃は良かったんだろ
地方同士で集まれて劣等感を感じにくい環境だろうし
0070ウィズコロナの名無しさん垢版2023/01/29(日) 15:40:47.89ID:Q0BONaTs0
>>61
それは二次方程式の公式を5年かかって自力で見つけたやつの方が中1で教わって使いこなせるようになったやつより頭が良い、みたいなことなのであんまり意味ないんよ
0071ウィズコロナの名無しさん垢版2023/01/29(日) 15:42:03.48ID:M1qaYawi0
都市=優、地方=劣とのくだらん二元論
己には何ら関係ないのに他人を蔑む貧相さ
0075ウィズコロナの名無しさん垢版2023/01/29(日) 15:43:51.61ID:4RUkKE060
>>61
中受を通ったかどうかでスピード感が違うんだよ
仕事で必要なのはそっち
大学残って硏究するなら熟考する生き方もありだけど稼ぎはおとるね
0076ウィズコロナの名無しさん垢版2023/01/29(日) 15:44:02.77ID:ioXJpCza0
>>58 東大ならメリットは色々あると思う
地味に官僚やったあと、地元で担がれて知事とか国会議員になる人もいるし
大学に残って研究者とか
文系の場合、秀才ぶりを生かして弁護士もいいと思う ホリエモンみたいに起業してもいいんだし
何となく民間就職かなと思ってると、東大卒なのに使えないとか、半分やっかみでうるさく言ってくるやつもいるのは要注意だが
0079ウィズコロナの名無しさん垢版2023/01/29(日) 15:45:47.60ID:MxDx/uyD0
>>13
東京の私立中高出身、東大東大院卒上杉謙信の子孫ではやぶさのロケット博士思い出した
若い時の帰省でホームに出迎える爺やのニュース写真もあり

@上杉家17代目が東京から米沢に帰省してきたのを駅で上杉家の名だたる侍大将の末裔のじいさんたちが出迎える昭和44年の光景観てる
0080ウィズコロナの名無しさん垢版2023/01/29(日) 15:46:43.46ID:HrWvUltC0
>>76
地元で知事とか国会議員っていう部分以外、
地方と何の関係もないこと書いてるんだけど
地方と都内の比較の話だぞ??
要は知事とか国会議員目指してる人は地方のメリットあるっていう結論なんだろうけど、
そもそもそんな人間極小数(頼まれてもやりたくない人がほとんど)な上にその理屈自体正しいかも怪しい
0081ウィズコロナの名無しさん垢版2023/01/29(日) 15:46:59.59ID:4NM7r10d0
>>60
Wだがごく良好な人間関係に恵まれた大学生活だった
馬鹿高校だったから高校からの友達はいなかったけど(他学部に小中が同じだったのはいた)語学クラスやサークルで普通に友人知人できた
学院や実業上がりは多いが他の高校は派閥できるほど人数おらんし
というか学院や実業の人とも普通に友人関係になるしなー
0083ウィズコロナの名無しさん垢版2023/01/29(日) 15:48:29.40ID:ioXJpCza0
>>80 研究者は東大閥強いよ
だから地方から、多少のアウェー感あっても行く価値あるって話だよ
都民しかなれないわけじゃないでしょw
0084ウィズコロナの名無しさん垢版2023/01/29(日) 15:50:23.83ID:HrWvUltC0
>>83
議論の意味もわからずレスしてくるのほんとやめてくれ
地方出身の東大生と都内中高一貫卒の東大生の差異の話だろ
地方でも東大生にはメリットある!って何の話してんだよ
0085ウィズコロナの名無しさん垢版2023/01/29(日) 15:51:53.24ID:7x4UfyAG0
都内のアドバンテージあっても結局ショボいリーマンになってしまって何時までも中受話するやつw
0088ウィズコロナの名無しさん垢版2023/01/29(日) 15:53:40.16ID:ioXJpCza0
>>84 いや、地方民が東大いくメリットがあるかないかの話。
自分より裕福な奴がいても、ぶっちゃけ気にしないで地方出身者のやりたいようにしたらいいだけ
そう思ったのは、自分の出身私大の現学長も、地方出身東大出だから 都内の大学ね
0089ウィズコロナの名無しさん垢版2023/01/29(日) 15:54:29.10ID:sxRrSJ+T0
俺京大だけど、入学初日にコスプレしてくる奴とか独り言ぶつぶついってる奴、学ランで来てる奴とかが来てやっと同志に会えたって気持ちで嬉しくなったわ
0090ウィズコロナの名無しさん垢版2023/01/29(日) 15:55:01.79ID:3N/hlTPv0
東大生なら割のいい家庭教師のバイトがあるだろ、それだけで底辺リーマンの年収超えるだろ
0091ウィズコロナの名無しさん垢版2023/01/29(日) 15:55:44.11ID:5q6hBFC00
都民、都民って。どれだけこの国が硬直し衰退し、ガラパゴスしているのかがわかる。
0095ウィズコロナの名無しさん垢版2023/01/29(日) 15:56:47.73ID:Q0BONaTs0
>>90
東大生の割のいい家庭教師のバイトを発注するのは中受控えた子を持つ親なので中受経験は必須
0097ウィズコロナの名無しさん垢版2023/01/29(日) 15:57:21.31ID:HZd0ird80
コンパ長や試験長という役職を免除してもらえたと喜ぶ様な価値観の人は組織で上には行けないんだろうな
0098ウィズコロナの名無しさん垢版2023/01/29(日) 15:57:22.59ID:yMfDN6qn0
差を感じるのは本人だけで、満員電車にすし詰め状態で運搬されてる様を側から見たらどっちもただの人
0099ウィズコロナの名無しさん垢版2023/01/29(日) 15:57:32.04ID:Nob0ZjOv0
所詮東大は上級国民の子弟がほとんどの世界よ
田舎の県立進学校出たポッと出の一般人じゃ上級人脈に入っていけない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況