PRESIDENT Inc2023/02/03 13:00
https://president.jp/articles/-/65794
■「自分は被害者」と互いに不満と怒りを募らせる
現在の日本社会には「自分は割を食っている」と被害者意識を抱いている人が多い。みな互いに被害者意識を抱き、不満と怒りを募らせているように見える。
たとえば、非正規社員と正社員の間の軋轢である。非正規社員は「正社員は高い給料をもらっているくせに、ろくに働かず、面倒な仕事は全部私たちに押しつける。それなのに、仕事がなくなったら真っ先に切られるのは私たち」と愚痴をこぼす。
一方、正社員は「非正規社員には、責任感のない人が多い。注意したら、次の日から来なくなる。それに残業もしないので、何かあったら私たちが尻拭ぬぐいをさせられる」と不満を漏らす。
同様の関係は、育休明けで時短勤務をしている女性社員と独身の女性社員の間にもあるように見受けられる。時短勤務の女性社員が「勤務時間は短いのに、フルタイム勤務と同じ成果が求められる。そのくせ、給料は少ない。
育児、家事、仕事で大変な思いをしているのに、早く帰るときに白い目で見られて、腹が立つ」と愚痴をこぼせば、独身の女性社員も「時短勤務の社員が早く帰るので、その分私たちの仕事が増える。こっちが尻拭いしてあげているのに、そのことへの感謝もないので、報われない」と不満を漏らす。
■各所で勃発する「妻vs夫」「高齢者vs若者」
こうした関係は、家庭や社会でも認められる。たとえば、共働きの家庭では、「私も働いているのに、家事も育児もほとんど私がやっている。たまに夫が手伝ってくれても、お皿に汚れが残っていたり、洗濯物がしわくちゃになったりするので、結局私がやり直さないといけない」と愚痴をこぼす妻が多い。
一方、夫も「夜遅くまで働いてクタクタに疲れて帰っているのに、『全然手伝ってくれない』と愚痴を聞かされる。土日くらいはゆっくり休みたいのに、『私も働いているんだから、休みの日くらい手伝って』と頼まれる。手伝っても、『やり方が悪い』と文句を言われるので、腹が立つ」と不満を漏らす。
社会に目を向けても、自分たちの払っている年金保険料が高齢者に奪われているように感じて怒りを覚える若者と、長年真面目に働き年金保険料を納めてきたのに、その割には受け取る年金額が少ないと不満を募らせる高齢者の間に同様の関係があるような印象を受ける。
受け取る年金額の少なさに不満を抱く高齢者が多い現状は、年金事務所に勤務する職員のメンタルヘルスにも影響を与える。私の外来に通院中の40代の年金事務所職員の男性は、毎年1月から3月にかけて調子が悪くなる。
■高齢者も若者も被害者意識を抱いている
これには、それなりの理由がある。定年退職者の多くは、だいたい3月末に退職し、4月から年金を受給するので、その前に年金事務所に相談にやってくる。その際、自分が受け取れる年金額が、予想よりも少ないことに愕然とするらしく、「なんでこんなに少ないんだ」「こんなの詐欺じゃないか」などと暴言を吐く人もいるようだ。そういう人への対応で疲れ果てて、調子を崩すわけである。
この年金事務所職員の心身の不調は、定年退職者の年金に対する不満の強さを反映している。一方、年金保険料を払っている現役世代、とくに若者の間にも不満は鬱積している。20代の若者から、「このまま少子高齢化が進んだら、自分たちの世代は年金なんかもらえないんじゃないですか。給料から毎月結構な額を自動的に引かれているけど、払い損なんじゃないですか」と尋ねられたこともある。彼らもやはり強い被害者意識を抱いている。
このように自分こそ被害者だと多くの人々が思い込んでいるのが、日本の現状だ。被害者意識が強くなると、加害者とみなす相手に対して怒りを覚え、罰を与えたいと願うようになる。そのため、どうしても攻撃的になりやすいが、それを悪いとは思わない。なぜかといえば、「自分は被害者で、割を食ったのだから、これくらいのことは許されるはず」と正当化するからだ。
※全文は出典先で 3ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:11:26.68ID:FGt8ntz70
日本は低税率
・税金の年金流用禁止
・税金の健康保険流用禁止
これで、児童手当の財源確保
増税とセットで年金負担の軽減
健康保険負担の軽減
これで現役世代の金銭負担軽減
世代間搾取を防止すれば
全て解決
4ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:11:55.86ID:SwYi89e60
衰退するわけだ
アホジャップ
上級が吸い上げて、一般人は苦しんでる
だが、馬鹿な一般人は底辺同士の対立構造だと勘違いして攻撃する
5ちゃんでバトってるウヨ、サヨ、お前らもだよ
7ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:14:01.11ID:sZxNCDiH0
国の為に働いてきたのに何故だ?
おかしいだろ?
業績不振を非正規切りで解決する正社員のどこに重い責任があるのかと
正社員のこの被害者意識は悪魔的だ
10ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:16:01.21ID:daStQFQX0
>>8
非正規は正社員になればいいだけなのにな
自分で非正規選んでおいて何言ってんのって感じ ぶっちゃけ被害者だろ
年金払っていた金額分そこいらの投資信託に預けておいた方がよっぽど実効利率高い
90とかまで生きるなら話は別だが大抵は70超えた辺りで死ぬだろ
年金なんて詐欺でしかない
現状ですら貰い過ぎなんだよ
お前らいくら納めてきたんだ
正社員の言い分がクソ過ぎてわらえるw
何が責任感だよwww
14ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:16:42.96ID:VuVreU3S0
じいさん、あんたまだマシよ。少子化で今の現役世代はもっと少なくなる
15ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:17:07.70ID:OMSS4eX90
まともに払ってなかったくせに逆ギレ
16ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:18:01.29ID:/rmrTE660
総理大臣の息子が税金で観光楽しんでるとか聞いたらそら文句もいいたくなるわな
非正規っていつでも切れる分同じ仕事なら高給じゃなきゃいけないはずなのになんで逆になってんの?
18ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:18:08.49ID:IVvjojKI0
被害を与えておいて被害者意識って言い方がな
被害に対する苦情だろ
非正規が年金少ないなんて解りきってただろ
年金貰う歳まで正規になる機会いくらでもあったはず
解らない馬鹿だから非正規なのか
申請無しで支給されるようにすれば、窓口で文句言われないんじゃね
21ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:18:56.18ID:S7tFKbpC0
被害者意識が高かった糞親父が認知症になりまして
毎日のように俺に被害妄想をぶつけてくるのでいま老人ホームに打ち込む手続き中です
正規も非正規も経営者死ねにならないのがまじで不思議
争いは同じレベルでしか起こらないってAAあるけどまじであれだよね
全て悪いのは上なのに同じステージで争ってるから終わってるわ
>>17
今は知らんが3割を派遣元が獲ってる
企業側としてはそんなにコストは変らんかったかと てか日本は老人が多すぎる
人口の3割が老人とかおかしすぎる
現在3500万人いる老人を半分に減らす方法を真剣に考えるのが先
26ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:21:14.05ID:QWQGSevT0
ChatGPTに対応させとけw
厚生年金と国民年金の違い知らない人いるよね
正社員だと厚生年金が当たり前だが自分がそっちを払ってるって認識がない
30ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:21:25.75ID:0vvVmt770
戦費調達のためにはじめた年金制度が今も存続してるのがおかしいんだよ
32ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:21:55.74ID:AUC1GBdG0
貰えるだけマシ
大企業に定年までいた人はものすごいもらってるんだけどな
35ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:23:02.55ID:PFUfEYuF0
>>1
年金事務所は非公務員型の特殊法人で相談者はお客様だから大変だわなぁ
>予想よりも少ないことに愕然とするらしく、「なんでこんなに少ないんだ」「こんなの詐欺じゃないか」などと暴言を吐く人もいるようだ 36ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:23:53.26ID:KniLDqZK0
年金ネットで予め将来貰える年金額確認しておこうよ
>>29
65歳以上の老人は週に1度は楢山節考を見ることを義務付けるべきだな
老人自身が家族や国の事を真剣に考えてれば
自ら率先して楢山さま参りに行くもんだよ 39ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:24:11.30ID:zq1K8Wzq0
>>17
非正規の方が金払ってるよ
派遣元が中抜きしまくってるだけで
文句があるなら派遣元に言えばいいんじゃないかな
仕事くれなくなるかも知らんけどね 40ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:24:12.99ID:dBNaisr70
受給できる年金額なんて想像の範囲内じゃない?
期待と著しい乖離があるって、どんな人だろう?
恵まれてるのに年金額少ないとか
今の若者のほうが悲惨なのに
>>25
安楽死法案
もしくは後期高齢者は医療費の自己負担を5割にして無駄な医療をやめさせる 厚生年金さんは国民年金さんの原資に流用されるという悲惨さやぞ
46ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:25:05.56ID:IVvjojKI0
本当に嫌な記事の書き方だよな
被害者が文句言ったらお前は被害者意識が強いだけで被害を受けてないと言い返される
ワクチン打って体調が悪くなったらお前の身体が弱いから悪い怠け病って言ってくる奴と同じ
47ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:25:22.94ID:FwuxTWqx0
>>1
高齢者は40年間払ってきた年金保険料を今もらってるんだよ!
おまえらが払った年金保険料なんか当てにしてねえわ!! 49ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:25:54.08ID:GtrVZVdU0
生活保護費以下の年金制度維持するってバカ世襲の見送り検討中が原因
派遣切りで働いてた会社が叩かれるが一番悪いのは派遣元だと思う
52ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:26:20.99ID:vyVXCDoF0
>>6
まさにそのとおり
上級に怒りをぶつけるべき >>39
まあだから体力あるところは
期間工って直接雇いするんよな
中抜きピンはねを通すとか無駄でしかないから >>40
つか定期的にはがき送られて来るよな?
ああいうのちゃんと見てないのかな 年金受給の申請手続きしてからもらえるまでに3~4か月
なんでこんなに時間がかかるんだよ
余命宣告されてからじゃほとんどもらわずに終わり
マイナンバーで申請即受給可能にしろ
年金原資でどれだけいらない施設建物がつくられたことか
2年前の推定支給額と今月みたのと減ってるってどういう事
>>11
今の日本の平均寿命は男性で81、女性で87歳越えだ
だいたい年金は10年貰えばトントンになるし
こういう話題では老齢ばかり扱うけど被保険者中に貰うことになるかもしれん障害年金がキモだからな
障害年金受給者は250万人越えだから50人に1人が貰ってる計算なので他人事というには結構身近 長生きしていいのは
年金や高齢者医療に頼らず自力で生きる事ができる人だけでいいよ
国に頼らないと生活できない老人は全員死んでいいと思う
>>51
親の年金で食ってるこどおじこどおばも道連れかな 63ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:27:54.22ID:GtrVZVdU0
国民年金40年=生活保護の半額以下
>>1
非正規の給料が正社員の倍以上アルなら通じる言い分だが、そうじゃないんだろ。 66ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:28:15.80ID:kmlIvIDQ0
68ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:28:18.73ID:vyVXCDoF0
72ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:28:24.49ID:xJsZjBbT0
まあ、年金って思った以上に低いよね
74ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:28:34.33ID:lj/+LfzV0
勤め人で普通に納めていれば
国民年金と厚生年金でそれなりにもらえるだろ
75ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:28:48.15ID:IVvjojKI0
>>44
まあ心配するな
2040年までには厚生年金の積み立ては枯渇する
みんな正常性バイアスにかかって見て見ぬふりしてるけどもう直ぐの話だからな。10年以内に年金の抜本的解決策が提示されますよ。 自分は総理の息子だから何やっても許される
壺とズブズブだから何やっても許されるという
そして現実許されている
法の下の平等が機能しないこの腐った社会に問題があるのではないだろうか
若者は搾取されているー!というが若者世代の給料に限って言えば過去最高だよね
先行きは不安定だけど
78ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:28:58.68ID:W9wNasPy0
お荷物の引きこもりニートを処分してしまえば国家の未来は明るい
年金制度なんてとっくに破綻してんだからベーシックインカム始めれば良い
81ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:29:16.34ID:xJsZjBbT0
>>64
独身男性は払い損
女性は独身、既婚関係なく、いまでもみんな貰い得 >>6
フランス革命前夜かよww
ケケ中と小泉ををギロチンにするかww >>3
病気になったりしたら自腹分の医療費用(負担割合)が増えるだけですよ。
ただでさえ高額医療制度廃止しようとしてるのに。 まともに働いてる人の年金が微々たるもので
まともに働けない人の年金の方が多そう
>>77
過去最高税率でもあるからまあ未来は暗いよな
外国人女性保護法も通ったみたいだし 86ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:30:13.76ID:IVvjojKI0
厚生年金 枯渇
で検索しよう
いくら貰えるとか言ってるのアホらしくなりますよ
87ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:30:16.74ID:GtrVZVdU0
>>79
まあ、早くて4-50年先だろうな・・・多分日本は土人国家に衰退してるけど 88ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:30:31.88ID:vbylXPvs0
>>11
お前の年金受給を支えているのは、お前が払ってきた金ではなく、現役世代が今死ぬ重いで払っている年金だから 年金で20万円もらうの全労働期間での平均年収が900万炎上以上ないと無理やろw
あと10年もしたら新卒から定年までの平均年収1000万円以上というwww
>>74
働き方改革でフリーランス増やそうとしてるから国民年金だけの老人爆発的に増えるよ >>84
伊是名夏子みたいのがいっぱいいるからな障害者年金 92ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:31:03.86ID:tbFwZNfr0
高度経済成長を成し遂げ奇跡の復興を成し遂げた大功労者様だぞ
氷河期バカどもは死ね
国民年金は盤石だよ
10000年安心安全設計でダイジョウブーーーーー
非正規に責任感がないというか正社員がパワハラするからやめる。
責任感がなくてもできる仕事をやらせてないのが悪いんだよね。
そもそも雇用の調整弁として会社側が一番責任から逃れてるだろ。
95ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:31:25.53ID:DiNit/NY0
心理構造なんてレベルの話では無いわな
説明を要求しに来ただけだろ
説明してやるのが年金機構の仕事でもあるわな
ほぼすべての定年退職者は自分がいくら受給するのか自覚してないんだから
毎年ハガキでこれだけ貰えますよって通知こないか?
厚生年金だと来ないのかな?
>>51
貯金尽きたら麻薬打ち込んで安楽死でいいやろ >>23
社会構造と自分の位置関係と原因が分からないからね
全部リンクするとその人達に矛先が向かうんだろうけどたぶん難しい 99ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:31:45.41ID:e+MDXnqL0
>>1
支払いが少ないだろ
気になって今見たら
氷河期卒のオッサンですら厚生年金保険が月51240円も取られてて鼻血がでそう・・・
他にも健康保険23800円、介護保険5600円、雇用保険2799円
詐欺じゃないのか?給与明細は見ない方がいい これは政府が悪いとか制度が悪いという批判記事ではなく、
こうならないためにも年金定期便はちゃんと確認しなさいという啓蒙記事だろ。
101ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:32:07.41ID:GtrVZVdU0
>>89
パートタイムは年金掛け金払うの嫌だから、そこに届かない時間でしか雇わない企業が増えてる。
自民の聞く耳に届くまで30年はかかるw >>80
見てないんやろね。
それか働きすぎて、年金減らされたかやな。
※ある一定水準の給与所得があると、調整されて年金額が減る。(会社が給与所得報告するからバレる) 103ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:32:41.80ID:ReEnaNxO0
そもそも現役世代から吸い取って年金世代に吐き出すというフローが時代錯誤も良いところで
本当ならばバブル崩壊後に運用フローを変えておくべきだったんだよ
結局ずるずると来ちゃって失われた30年で深刻な少子社会になってしまった
完全に政策ミスった
>>62
そういう連中は
収容所作って強制労働させればいい >>17
非正規を雇うと
会社は派遣会社に85万ほど払う
派遣会社は半分抜いてオジサンに25万ほど払う
オジサンから見ると会社から25万でこき使われているように見える
会社から見ると85万も払うのに馬鹿な使えない奴だなと見える 10753歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 2023/02/03(金) 14:33:14.37ID:bLlkNLxv0
俺の年金は月に100万は欲しい
110ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:33:20.49ID:xJsZjBbT0
日本の老人問題、年金問題はすべて女の問題。
年金基金は、男性用年金基金と女性用年金基金でそれぞれ分けて運用して欲しい
絶対に、男性用年金基金はずっと黒字で余っていくのに対して
女性用年金基金は数年で破綻。
こういう圧倒的に金食い虫の女と支払うだけ支払わされる男を同じ年金基金で運用するのは差別。
さらに独身爺の寿命は67歳で、年金支給開始されてから2年しか受け取れずに死ぬから、みんな払い損
女は、独身、既婚関係なく95歳まで生きるから、30年間年金をもらい続けるので社会のガン
日本の老人問題はまさに長生きする女の問題
>>68
それでも減り方が全然足りない
老人が1日1万人多く死んでもまだ足りない 112ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:33:57.40ID:xJsZjBbT0
114ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:34:05.89ID:3eRnJczG0
>>1
>なんでこんなに少ないんだ
加減乗除の算数もできない老害だからだよ
20才から60才の40年間月数万しか納めてないのに65才から85才までの20年間年金受け取るとして単純計算で数万の保険料の倍額程度にしかならない
なのに月10万も20万も年金があるわけない 116ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:34:07.34ID:GtrVZVdU0
>>104
共催(厚生)に影響出るの嫌だから、なるべく官僚は自分の退職まで先送りリレー状態w 118ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:34:16.91ID:f9DP3xTm0
今の水準で貰える額は払った額の2倍程度らしいね
早死にすれば当然貰える額は減る
投資なら10年もあれば余裕で2倍以上に増やせることを考えれば割に合わないのは確か
>>105
それより尖閣とか竹島とかに追放して国防に役立ってもらいたい 今の40代以降は支給70歳間違いなし
70歳までに男は2割くらいは死んでる
配偶者が生存してれば遺族年金が有るが独身だと死んだら払い続けた年金一銭も貰えず終わり
121ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:34:53.32ID:xJsZjBbT0
>>80
ねんきん定期便には、企業年金委託分は入っていないから
俺は最初見た時焦ったわ 122ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:35:02.05ID:e+MDXnqL0
俺の親以外の老人は全員虐殺すべき
殺せよ、いやまじで殺せ
123づら2023/02/03(金) 14:35:07.09ID:zoaN0HKs0
年金を頼った末路!
大体7割の日本人が30000円以下でしょ
🤗
詐欺年金ですわ
>>72
基礎年金は無茶苦茶低い。これなんとかしないと非正規は将来生活保護ばかりになる 126ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:35:34.12ID:LgPh+0Lw0
>>20
全員がマイナンバーと口座を紐付けてくれりゃそれも可能になるかもね 127ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:35:41.14ID:GtrVZVdU0
>>25
全体の人口減に対して独身どころか童貞すら多いんだから、ずっと同じ課題が続く >>101
年金・健康保険とかを払うの嫌だからね。
旦那のにオンブに抱っこ。
制限緩和したらもっと働けるとか喚いてるけど、社会保険料免除廃止とかしたら、普通に働き出すのかね。 プレジデントか
また対立を煽って批判がどっかに向かわないようにしてるのか
131ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:36:22.98ID:Il1jYT6o0
年金事務所の職員だって非正規なのにな
底辺同士を争わせて上級は高みの見物してるぞ
闘う相手を間違えるな
老人になるまでに自分で直せるような平屋の一軒家買っておいほうがいいぞ。
ファミリータイプの一軒家は30年もすると情けないほどボロボロになるけど平屋だと味がでてくる。
>>113
NISAを増枠、永続に決めたからもう年金終わらせる時期を検討始めてると思ってる
んでアメリカ株を買えって言ってるから
アメリカ編入まであるかもしれんね 134ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:37:01.84ID:GtrVZVdU0
>>129
そもそも、厚生年金制度が専業主婦前提で、企業がその分出してる制度だからw やがて荒川と多摩川土手に高齢者ホームレス村があちこちできるのは想定内
>>129
家事出産育児介護をしないで良いならずっとフルで働けるよ 年金もらう直前の60くらいで死ぬひと
けっこういるのよ
払い損すぎる
(´・ω・`)
>>22 >>88
こういう思考停止したアホ老害が日本の年金制度を崩壊させたってこと
思考力が無いから金の動きについて議論できないのだろう 139ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:37:27.83ID:ZJ1BIyDl0
若者が少なくて老人の医療費が高いからです
以上
不動産屋とハウスメーカーが結託して親同居はダサいという風潮を作り上げたせいで
大家族なら余裕で暮らせるのに核家族で効率の悪い暮らしをする羽目になってるせいだわな
家買ってローン払ったら後は何も残らないというね
143ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:37:39.20ID:MLilDOvM0
自民党に入れ続けた結果がコレ
死ねない高齢者無駄に増えすぎ
破綻するに決まってんだろwww
>>78
そうか?ヤケクソになって暴れて外に迷惑かけるなら引き篭もってもらった方がマシだよ。引きこもりは家の問題だし 146ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:38:03.46ID:akNSOWIt0
老人は加害者側だわな。
こんな日本にしたのは老人達。
147ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:38:23.90ID:N2waOME00
「俺の年金がこんなに少ないはずがない」
ライトノベルかよ
148ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:38:31.13ID:vEIava1R0
年金いくら貰えるかなんて常にチェックしてるだろ
してないようなアホにはいらんやろ年金
>>25
今で平均年齢50歳なんだから
少子化超高齢化で65歳ぐらいまでは行きそうだよね 151ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:39:10.11ID:xOTsCNcu0
年金定期便みてないバカやんけ
大学生でも20歳から年金を払うようになったとき、「これからの学生はたいへんだね」な雰囲気で、
それまでの大学生は未納になるって広報しなかったからな。ばれると批判されて選挙に響くから。
ところが、数十年経ってから、大学の期間が未納ですって言われるんだわ。俺みたいにwww
消えた年金とかどうなってんだ
まだ一千万件近く残ってただろ
年金お知らせ便見てないのか?
いくら貰えるかも書いてあるだろ。
156ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:39:50.40ID:0WeNpe+W0
>>1
こどおじとか氷河期とかって被害者意識高いし権利意識も異常
こいつら抹殺してほしい 157ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:39:55.25ID:vyVXCDoF0
>>76
資本主義社会ってそういうもんよ
大衆、労働者は資本家の奴隷
王族、貴族、その使用人、大資本家が支配するヒエラルキー社会
民主主義、国民主権、法の下の平等、自由といった概念は奴隷の不満を逸らすためのフィクション
最近は機械化が進んで奴隷の労働力が不要になってきたから、扱いが雑になってる 158ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:39:59.58ID:RPa8CgNq0
この人たちもルフィになるかもしれない
>>1
第三号被保険者はもう止めろ
働いていない妻に年金払う必要はない
現役時代にちゃんと自分で働いて自分の年金を自分で払えばいい 160ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:40:09.68ID:GtrVZVdU0
>>147
民主党政権の時は現実に発覚して、確認補償したけどね
あれから自民がずっとやってるから同じ問題が起きてる可能性もある 161ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:40:16.05ID:N2waOME00
>>140
年金事務所を平日午後に訪れると、たいていジジイの一人は窓口でキレてる
もはや様式美 162ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:40:28.86ID:iIG+3aTG0
やっぱ、人口かなあ、国力は。日本が経済に強かったのも段階が24時間はげんでたから。ほとんど休みなしで、一人の人間として幸せかどうかわからないか
163ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:40:39.62ID:PM6rjzTD0
年金いくらもらえるか+金融資産を老後の20年や30年で割って、毎月いくら使える
ぐらいは計算しておけよ
164ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:40:40.25ID:PffqtK3Q0
貰えるだけ恵まれてると思えやコジキが
世のため人のためにさっさと4ね
たった月100円ぽっち払っただけで
ぜいたくな生活できる年金をもらえると思ってる?
>>152
親を怨め
普通はかわいい我が子のために納めるもんだぞ。 167ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:40:41.79ID:U7LabJjW0
人間はいずれ死ぬ
170づら2023/02/03(金) 14:41:09.28ID:zoaN0HKs0
パイの奪い愛!!!
171ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:41:11.45ID:K8JV1kTw0
国保だから月5万くらいw
老後は多摩川に掘っ立て小屋作って生活しますわ
立ち退き要求に来るなら来てみい
いわゆる無敵だからな
年金スライドしないと今の物価高、食費高騰で死人でるぞ
174ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:42:06.79ID:GtrVZVdU0
>>162
自民の政策
働きすぎだから労働時間短縮して=副業推奨=育休取りなさい
まあ、ハート様みたいな脳味噌で国家運営してます 175ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:42:07.39ID:Jh2dsQbR0
おしらせ便読まないの?
その場になってこんなに少ないのか!っってありえんやろw
「俺の年金がこんなに多いはずがない」
特だから黙っとくかwwもある
178ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:42:18.98ID:xJsZjBbT0
>>152
俺も未納だよ
親は年金事務所で働いている公務員なのに、すっかり忘れていたと まあ非正規と正社員の問題は、非正規の方が正規の倍くらい給与を与えないとダメだわな。
親の年金額を知らないでいた新人類が、今頃になって騒いでるのかw
現役の半額くらいってのは今も昔も大して変わらないぞ。
年金問題が起きた後から毎年かどうか覚えてないが年金なんとか便でいくら貰えるか知らされているはずだが
読まずに捨てているのか?
得してるはずの高齢者に怒鳴られるのは意味不明だが、若い世代に文句言われるのは甘んじて受け入れろよ
厚生年金に騙されてるやつ多いよな
実際は国民年金が割が良くて厚生年金が詐欺なのに
雇用保険なんか完全に詐欺だよな
普通に働いたり転職したりしていると金吸い取られるだけという
188ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:43:14.10ID:N2waOME00
>>142
でも義両親と嫁の反目が2世代家族の不和にはなっていくもんだよ
これがなきゃいいんだが、
旦那がよほどしっかりしてないとな >>163
基本的にそういう金の計算ができないアホが多いんだよ 193ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:43:32.24ID:Cz9jWoQ80
今は老後いくら貰えるか把握してるけど
年取って暇に成って半分ボケたら文句言うような気がする
>>166
だから、それは学生も払うようになってからな。
俺も、子の年金は払ってやってたw 196ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:43:57.44ID:GtrVZVdU0
>>6
左翼が反政府やってるのにまさに対立されてるバカがお前だろ 嫌な流れよな
不満があっても我慢するか自殺する社会やったのに
山上の事件でやらかせば政治も変わるかもって空気出てきてもうた
あと宮台真司襲撃事件も警察は逮捕できずに自殺で逃げられる
各地で強盗事件も起きてる
良くない空気になってて心配
確かに貰える額て事前に通知来てるし
簡単に調べられるしな
殴り込み恥ずかしいよ
203ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:44:07.90ID:dczfMKwA0
煽ってる側が何を言ってるのか
>>11
掛け捨ての障害者保険に入っていると思うしかない 207ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:44:35.48ID:Kw49msMY0
>>190
年金の算出ってどういう計算方法なんだ? バブルのときに利率のいい年金保険に入っていればよかったのにね
210ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:44:58.20ID:xJsZjBbT0
>>194
ボケなくても
歳とってから超物価高になって年金で生活できなくなったら文句を言うと思うよw いずれ
厚生と国民が統合して
国民が生保と統合して
年金は貯蓄額で封鎖される
これが年金は破綻しない仕組み
年金を払ってこなかった外国人への生活保護と比べたらおかしいと感じるよね
217ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:45:50.31ID:N2waOME00
>>209
75歳までもらうのががまんできれば9万くらいには増える 218ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:45:56.63ID:jH4YZn590
でも、今の高齢者が若い時にサービス産業とか過重労働とかも我慢して
死ぬほど働いたから日本は豊かな国になって、その恩恵で今我々は
ぬるま湯社会主義なのに、それなりに豊かに暮らせてるんだぜ?
さすがに昔の人が必死に働いて貯めてくれた国の富ももうなくなってきたけどさ
>>25
20年後は2人に1人が65歳以上やぞw
本当の地獄はこれから始まる いい大学行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。
222ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:46:18.79ID:GtrVZVdU0
>>209
小泉の時で最高7.5。安倍になって何故か最高6.4万円で、この制度は100年大丈夫
ちなみに生保だったら12万~ 223ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:46:27.84ID:k2MonckF0
高齢者減らさないとどうにもならんな
>>199
優しい安倍さんは野党とちゃんとやり合っていたが
聞くとはいえ馬の耳しかない岸田はさっさとトマホーク買うの決めちゃったw 226ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:46:55.01ID:W9wNasPy0
>>145
アホか
何の生産性もない引きこもりにも社会コストがかかるんじゃ 払い込んだ額と支給額との差額をポッケナイナイせずに遺族に渡せ
>>1
少ししか払っていない払込額に基づいたものじゃないの?
現役世代はもはや払い込みが組み見合わない状態が確定してますけどなにか? 231ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:47:25.37ID:xJsZjBbT0
>>219
老人の定義を85歳以上にすれば、あっという間に老人の少ない国に変わる 50年前は月額500円とかだったみたいだな
んでわけわからん施設建てて溶かしてるしそりゃ足りないわ
234ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:47:29.68ID:nBVba9370
なに言ってんだ。
ねんきん定期便見てないのか老害。
>>209
農家や自営業者のように、定年が無い家業向けを想定していた。
なので、小遣い程度のしょぼい金額になる。 >>216
今生活保護になると予測されてる氷河期が20万人いるらしいけど死ねってこと? >>207
知りたきゃ調べるなり聞くなりすりゃいいし面倒くさいならシュミレーションしてもらえよ 50になる前にはやっとけよ 238ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:47:59.12ID:/yVBV/Oi0
>>186
定年前に退職して1年間失業保険貰えないか? 239ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:48:01.58ID:Cga3knb20
見せしめに政治家と官僚を吊るせば良いのでは?
全員殺しても代わりはいる
>>182
読んでも理解してなかったんだろ
消えた年金問題の時にとことん追及しないといけなかったのに
もう逃げ切ってるよあの頃の当事者 241ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:48:07.66ID:jH4YZn590
我々は、高齢者も含めた先人にもっと感謝をすべきなんです
彼らが死ぬほど頑張ってくれなければ、我々は途上国の中で生活しなきゃ
いけなかったんですよ?
まあこのままでは途上国になっちゃいますけどね
242ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:48:15.98ID:Hyx1KWDk0
今の50代60代が真っ当な余生を送れると思うか?
日本人の平均寿命84歳だが今の70代が死んでいったら
いっきに68歳位まで下がるよ。無理やり働いてろくなもの食わなくて
あと10年もすれば今いる中高年が全滅し人口8000万くらいになって
結構明るい未来が待ってるよ
下級国民は今、年金なんか払ってたら生活が苦しい
だからと言って将来もらえる年金はとても生活できる額じゃない
ならば払わん方がいいんとちゃう?
245ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:48:29.99ID:k2MonckF0
長生きした罰
正解はベーシックインカムだろな
現役時代同じぐらいの収入でも元公務員だけ異常に多く貰ってたりするから不満も出るし
248づら2023/02/03(金) 14:48:41.99ID:zoaN0HKs0
ははは
老後破産に追い込まれるのは、どのような人なのでしょうか。まず考えられるのが、老後生活の糧となる年金収入の低い人。厚生労働省『令和2年度厚生年金保険・国民年金事業の概況』によると、国民年金受給者の平均受取額は月額5万6,358円、厚生年金受給者の平均受取額月額14万6,145円。
もちろんこれは平均値。厚生年金を受け取ることのできる元会社員でも、年金が10万円に満たない人は23%と、5人に1人以上もいます。また厚生労働省『令和3年度 後期高齢者医療制度被保険者実態調査』によると、無年金の人は全国に52万1,803人。65歳以上人口は3,600万人ほどですから、「年金なし」の人は高齢者の1.44%。100人の高齢者がいたら、1人以上はいる計算です。
251ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:48:59.73ID:V/PYUhOj0
若者と高齢者なら高齢者が加害者で若者は被害者だよ
それまでに投票権を行使してきたのは高齢者だからね
それをどっちもどっちに持っていこうとするこの記事には明らかな悪意がある
252ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:49:07.37ID:N2waOME00
>>218
たしかにモーレツ社員というのもいるにはいたが
普通の人は右肩上がりの経済成長に乗っかってただけだと思うぞ
その時築いた富で今盤石の経済国家を作り上げていれば褒めるけど
その時の貯金すでに食いつぶしてるだろうが 253ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:49:10.53ID:jH4YZn590
>>235
自営業者には付加年金があるよ?
さらに年金基金もあるし 254ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:49:13.25ID:GtrVZVdU0
>>216
65歳で日本に帰化すると国民年金満額もらえます。
バカ世襲消さないと、ずっとこんな政治が続くんだよ 255ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:49:15.48ID:Kw49msMY0
厚生年金も生涯年収差で多少変わる程度だからな
貰ってるのは共済か企業年金ある人だけ
クレーマーの心理って結局苦情を入れることそのものに救われているっていうのがあるんだろうな
なんらかの不快な状況への対処として訴えたり苦情を入れることで対処している
それが無理筋かどうかというのは大きな問題ではない
永く生きてきたんだから50年連続増配・超優良銘柄を複利長期投資してきたら老後余生は悠久自適のはずだったとおもうよ
国家権力機構を無邪気に信用しすぎると馬鹿をみるのは道理だろうに
>>1
仕事を充てがう側の仕事をまるで理解できないのが非正規なんだな、と。 ガス電気を始め食料品も値上がりしてるのに年金受給額は減額されている不思議。
262ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:50:48.22ID:k2MonckF0
高齢者はクレームを言う
若者は我慢する
これが違いやぞ
だから若者は搾取される
263ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:51:10.53ID:IhGQ58FU0
日本国民対壺界隈
264ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:51:22.36ID:jH4YZn590
>>252
違うよ
国が右肩上がりの経済成長をしようと思えば、国民がいっぱい働かないとならないんだよ
当たり前じゃん
経済成長って、要するにどれだけ金儲けできるかってことなんだから
>その時の貯金すでに食いつぶしてるだろうが
全く食いつぶしてないじゃん
その証拠に今のところは、我々は全然まともに仕事しないのに、それなりに先進国で豊かに暮らせてるじゃん 金の価値が変わっている
俺らも老後年金で月30万だったとして
社会の月給が300万で物価が値上がりしていたら怒るだろ・・・・・・
正社員が嫌なら非正規になればいいじゃんw
非正規が正社員になれることは少ないが
非正規にはいつでもなれるぞ?
268づら2023/02/03(金) 14:51:38.83ID:zoaN0HKs0
大日本人おわたああああ!
50代の会社員といえば、給与がピークに達するとき。たとえば、大卒、さらには大企業に勤める部長職だとしましょう。平均月収(所定内給与額)は74万4,600円。賞与なども含めた年収は、推定1,238万2,300円となります(平均年齢52.4歳、平均勤続年数25.4年)。これだけの収入があれば、好きなことにお金がつかえ、貯蓄だってできる……と、いかないのが多いのが現実です(厚生労働省『令和3年賃金構造基本統計調査』より)。
50代は子どもの教育もピークに達するとき。住宅ローンを抱えていることも多いでしょう。収入が多い分、支出も多いわけです。さらにこのクラスになると、必要以上に子どもの教育にお金をかける、という傾向もあり、貯蓄がまったく進まないというのがお決まりのパターンでもあります。
子どもの教育についてひと段落がつくころには、自身も定年を迎えるタイミング。定年後も嘱託社員などになって、そのまま働き続けるというのが、昨今のスタンダードですが、ここが老後破産回避のための最重要ポイント。定年後、雇用形態が変われば、当然、賃金形態も変わります。それにより、通常、収入は2〜3割減となり、定年と同時に役職定年を迎える場合は、さらに減少幅は大きくなります。
収入が下がる分、身の丈にあったライフスタイルに変えられたらいいのですが、一度上げた生活水準は下げるのが難しいもの。定年後も生活水準は50代のときのまま、というパターンが実に多いのです。子どもの教育に関する支出が減った分、生活水準を維持することはそれほど難しいことではないことも、生活のダウンサイズが進まない一因です。
70歳からもらうと月十万くらいもらえるようになる
あとまだ17年も働くのか、疲れた
>>255
お前の職歴知らないのに書き連ねてなんになるの? 272ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:52:08.33ID:K0BjHH9m0
官僚が税金ネコババの原資作りの為に年金毎年下げてるからねw
274ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:52:21.75ID:0g6vyfnT0
まーた氷河期か
275ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:52:37.48ID:k2MonckF0
現役世代の賃金変動やからな
>>178
昔は、就職してから払い始めるものだったからな。
俺も未納分は別にいらんわい、と思ったんだが、万一100歳まで生きたら大損だよ、と嫁にいわれて、
未納分を払おうとしたら、60歳過ぎてると一括払いできないそうで、毎月払ってるわ(口座引き落としだけど)w
たぶん、100歳どころか、70歳になる前に脳梗塞で死ぬんだが(苦笑
(親父方の婆さんも、親父も脳梗塞で70前に死んでて、俺も高血圧なので) 銀行券はただの紙
これを思い出せば
年金と税金と為替の関係がわかる
278ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:53:30.51ID:0XmCqLZZ0
普通に第2号被保険者なら
月15万ぐらいはもらえるだろ
日本は終わり
さっさと日本なんて無くした方が
庶民は豊かになるよ
280づら2023/02/03(金) 14:53:36.38ID:zoaN0HKs0
しかし、現役を引退し、年金生活になるとどうでしょう。収入はさらに半分程度になります。そこで収入にあった生活に転換できればいいのですが、会社員の元超エリートの場合は退職金も多額。大企業であれば定年退職金は平均2,000万円程度ですが、超エリートともなると、さらに多くなります。「これだけ退職金があれば大丈夫だろう」といった慢心が、老後破産を招きます。
281ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:53:36.96ID:95Z/EJkm0
年金制度は基本的には平均の稼ぎできっちり40年納めた人が有利に出来てる
これが難しくて、納付に穴があると減るし、
稼ぎすぎてもキャップ付いてそんなに上がらない仕組みになってる
282ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:53:58.90ID:k2MonckF0
なぜ国債で年金を払わないのか
>>253
無いよりは遥かにマシだけど
付加年金は40年掛けても年10万ぐらいのおまけみたいな物だよ 284ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:54:16.26ID:W9wNasPy0
若者が搾取されている?
価値を過大評価し過ぎだ
286ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:54:21.03ID:2wQUWXAJ0
年金チューチューしてる天下りがいるからなぁ
海外で働く人が増えてるのは
その間は年金や保険を払わずに済む
というメリットもあんだわ
年金は公務員と一流会社社員の老後を維持するための搾取システムだから
バカは税金で年金が補填されると知らない
氷河期の引きこもりは年金無くてナマポ
それが100万人はいるそうじゃないか
終わるのは年金だけではない
グウタラ専業主婦がゴミなのは間違いないだろ、それなのに家事を手伝ってと要求するとか鬼畜でしかない
292ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:55:00.25ID:6fAAr6bA0
消えた年金問題をガキの頃にニュースで見てたから
年金制度も自民党も信用してねーわ
どうせ払っても支給80歳とかになるだろうよ
まあ氷河期世代より上はまだなんとかなるの幻想に取り憑かれてても仕方ないわな
氷河期世代から下はそんなマインドでいるなら同情の余地ないけど
294ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:55:10.33ID:gpEmWk8A0
払い込んだ金額が少ないからです
295ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:55:16.42ID:k2MonckF0
海外の給料が高いのは年金や健康保険といった社会保障払ってないからだしな
>>266
> 金の価値が変わっている
> 俺らも老後年金で月30万だったとして
> 社会の月給が300万で物価が値上がりしていたら怒るだろ・・・・・・
既に日本は国家予算から35%の120兆円も老人の社会保証に分配している。
怒る気持ちも分かるが、あまりに老人が多くて日本もいっぱいいっぱい。
年金をこれ以上上げることはできない。
>>261 絞る取るだけ搾り取って雀の涙みたいな額しか貰えなきゃ怒るだろうよ
頭おかしいわこの国
299づら2023/02/03(金) 14:55:45.39ID:zoaN0HKs0
生活する為に働いてる大日本人!!!
総務省『家計調査』によると、高齢者夫婦の1ヵ月の収入は23万円程度。それに対して支出は26万円程度で、毎月3万円の赤字になる計算。赤字は貯蓄を取り崩して補填することになります。仮に夫婦で30年生きるとなると、1,080万円以上の貯蓄があれば、平均的な暮らしが続けられる計算になります。
一方、50代のころと同じ生活だとすると、どうでしょうか。50代後半の消費支出は33万円程度。平均世帯人数が3人強、教育費が2万円ほどあるので、一概に比べることはできませんが、「月々33万円の生活費」が当たり前のまま年金生活に突入すると、毎月の赤字額は10万円程度。貯蓄は前出の3倍は必要となる計算です(総務省『2021年 家計調査』より)。
よし俺も今年から繰り上げ支給申請するんだ
こんなに少ないはずが無いってゴネてくるわ
301ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:55:47.68ID:ZL/yU+LT0
厚生年金すら、国民年金の穴埋めに流用されてるし、もう終わりだよこの制度
専業主婦+リーマン夫で20前後が今のモデルケースかな
共働きなら30くらい
年金も含めて国の予算は単年度会計
今年集めた分を今年に使い切る原則
年金も例外ではなく賦課方式で積立金ではない
今年現役世代から集めた金を今生きてる老人に配る
今年金を貰っている人は現役時代はその時の老人に払ってた
これを順繰りやってる
世間ではよく幾ら支払われるかの議論をするが、
本来は現役世代から幾ら徴収するかを議論しなきゃおかしい
単年度徴収額を老人の人口で割れば給付額が決まるのだから
(加入月数で按分は必要)
ところがこの話をすると不公平感が半端ない数字になる
今年金を貰っている人達は現役時代に払ってねぇのよ
老人が少なかったから
初任給1万円の時代は年金徴収額は100円とかで、国庫負担も無い
ざっと所得の1%なんだけど
今の現役世代は所得の10%ほど負担してる、税金経由の国庫負担もある
さらに社会保険料の雇用主負担分も入れれば不公平感は倍増
普通に怒り狂うレベルで、だからこの話には触れないお約束になってる
どうみてもとっくに破綻してんだよw
国債は輪転機と同じ
パチンコで言うボールペンみたいなもの
306ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:56:34.92ID:k2MonckF0
ねんきん定期便に会社が払った金額載せてないのは詐欺だよ
氷河期現役引退で
確実に年金制度は破綻するからね
若くて年金払ってる奴はアホだと思うよ
308ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:56:39.13ID:dVewIr7A0
>>293
そら氷河期から下がそんなマインドで生きてたらとっくの昔に破産して首吊ってるわな 世代として少子化に取り組んでこなかった報いだな。
当時の政治家を吊るせばいいんじゃない。
310ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:56:57.62ID:N2waOME00
>>264
右肩上がりなら何をやってても食える
会社なら子会社を作って、メインラインの出世に落ちこぼれた人にも
ポストを作ってあげる、これが終身雇用を維持できた仕組みだよ
それをいままでもこれからも維持できるなら褒めてやるが
できない社会にしてしまったんだから、過去の自慢してる人ってバカとしか思えん >>290
氷河期には生活保護を認めない法律をつくるから大丈夫、心配するな お前ら爺よりはるかに少ない額しかもらえない若者達に申し訳無いとか思わんのか?
年金事務所なんかじゃなくて、霞が関に行って財務省を焼き討ちしていい話だって、まだわからないかな。
諸悪の根源はそっちだから。
>>301
共済だけは統廃合しないのでしょうね
アレなんか組合員も多いし統合すれば
年金問題も楽になりそうだとかおもうのだよ 316ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:57:26.15ID:t1MD72vd0
アラフォー無職の障害者だけど老後資金を貯めたいんだが、
iDeCoとつみたてNISAのどちらをやるべきかな?
318ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:57:30.15ID:xOTsCNcu0
ここもさすまた必要やな
岸田インフレで国民年金だけじゃ生きて行けない世の中
> 一方、正社員は「ry) 何かあったら私たちが尻拭ぬぐいをさせられる」と不満を漏らす。
正社員なんだから当たり前だろ w
322ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:58:13.35ID:8b5Fm8WS0
超高齢者たちは実質ほとんど年金保険料をかけていないのに
等しいのにそれなりの金額をもらってウハウハ!!!!!!!!
年がどんどん若くなるにつれてその年金保険料もバカに
ならない金額になっているのが現実だ
この年金事務所に怒鳴り込んでくる高齢者
どれくらいの年代なのかはわからないが今、高齢者なら
今の若い世代に比べてやっぱり年金保険料は
そんなにたいした額ではないのは調べれば明らかだろう…
今までは「厚生年金+夫婦」で、月々20万くらいにはなってたけど、
「国民年金+独身」だと、月10万行かないからな・・・
324ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:58:29.65ID:k2MonckF0
国民年金だけで生きれた時代なんてない
325ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:58:35.30ID:fSqBJbDR0
日本の年金って世界的に見ても詐欺だって言われてるほど酷いシステムなんだけど
その結果として当然出てきた年金が少ないことを訴える人間の 「異常性」 を 「分析する」
そんな記事を出して晒上げ日本人を無理やり押さえつけようとするのが日本のマスコミの正体
企業が払う年金分って
ほんとは給与になるはずだった
金だもんな
だいたい二倍
327ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:58:46.93ID:ceH+o49K0
年金支給額が低いのは
大抵保険料の額が小さいから
>>310
つか、氷河期現役引退で
日本自体が破綻するから
真面目に働いて貯蓄した氷河期の資産も吹っ飛ぶよ
氷河期現役引退で万札が紙くずになる >>287
なるほどなあ
俺みたいな牢屋の見張りみたいなのでも、心に少しだけ海外移住を考えてきてるもんな 330ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:58:54.34ID:zrFj5IKn0
国民年金は20歳から50年払い続けて、70歳満額で月7万円くらいだろ
>>316
無職はiDeCoやるメリット無い
所得控除が美味しいんだから 332ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:59:04.92ID:hRLKflRT0
>>307
それは大丈夫だよ
氷河期が現役を引退するのはこの世から引退するときだからね >>320
むしろ正社員が初めから最前線に立てよとw 334ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:59:13.13ID:jH4YZn590
>>310
だから右肩上がりになるのは、一生懸命働かなきゃならないんだよ
当たり前じゃん
仕事をして良い商品やサービスを作って売ることでしか成長しないんだよ?
昔の日本(昔の労働者)
サービス残業も過重労働もモーレツ社員も当たり前で世界のどの国の国民よりも働いた
だから、冷蔵庫もテレビも掃除機も半導体も船もパソコンも・・・なんでもいい商品が作れて
世界中に売りまくって外貨を稼いで日本を世界一の経済大国にした
今の日本(今の労働者)
他国では当たり前の、改革と競争を完全に否定してぬるま湯社会主義にどっぷりつかって
世界で最もまともに働かない国民になってしまった
その結果、国際競争力は30年前には何年も連続1位だったのに、今や34位
中韓どころか、タイ・マレーシアにも負けてて、さらに衰退していくと予測されてる
>>283
でも掛け金は月400円ですよ?
もちろん額はすくないですけど、それ+国民年金基金があります この前、ねんきん定期便来たんだが、
去年段階での給付予定額が、今年下がっててびっくりしたわ
なぜ下がっているのか、全く理由が書いてない
ほんと年金に頼る時代じゃねーな
337ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 14:59:59.36ID:b91E/Led0
>>1
お年寄りは旧社会保険庁の消えた年金事件を覚えてるからだろ。そもそも年金事務所の奴らは加害者側ってこと忘れんなよ 338ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:00:02.87ID:UT3/PIw80
日本をダメにした世代だろうが
339ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:00:09.34ID:Wh6xEiF/0
>>11
投資信託のリスクと国の年金のリスクで投資信託を選ぶなら勝手にどうぞ
長期にわたる期間ではどうなるか考えた方がいいです 340ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:00:12.88ID:tsWBIumg0
この件とは無関係だけど、年金事務所の職員の対応の悪さには、怒鳴りつけたくなるものがあるのは事実
年金に過渡な期待してる人いるよね
結局、自分の支払いに応じた額しか支給されないのに仕事しないで暮らせる、とか思ってる
>>323
そりゃそうだろw
国民年金、20万×40年=800万
これで月10万も貰えるわけがないがな 344ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:00:45.51ID:xOTsCNcu0
氷河期みたいなネットどっぷり生活だと今の年寄りより長生きしねえと思うんやが
345ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:00:47.07ID:gQNplanI0
自業自得だろ
ボケてんのか?
生かしてもらってる自覚がねえのが始末が悪い
346ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:00:49.42ID:W9wNasPy0
>>312
ぜんぜん思わん
それだけの価値しかないから
自分らを過大評価し過ぎ >>24
いわゆるピンハネって一割なのにずいぶんぼってるね派遣会社って 348ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:01:08.85ID:k2MonckF0
厚生年金と国民年金の話を一緒に語るから間違ってる
349ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:01:34.00ID:cTPPmata0
>>1
年々減ってるからね。定期便見て絶望するで。
3号主婦がタダ乗りしてるのを止めさせなきゃな。 350ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:01:39.21ID:B9fAvDv/0
年金の仕組みはねずみ講みたいなもんやろ やってるのが国なのがタチ悪い
>>209
受給年齢まで生きるなと言う政府の見えざる意図 おつりがくるほどもらえていたのは
爺が戦争で死んだ世代や
353ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:02:04.94ID:Ip+My1ia0
>>11
免除されてた期間の追納案内が来たけど絶対払わないw 354ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:02:05.78ID:N2waOME00
>>334
確かに今は週休2日が当たり前になってるのも
一人の労働時間は減ってるわけだから、働くなってきたというのも間違ってはいないと思う
足を引っ張る層もみんな助けるというのが多分間違ってるんだと思うな 355ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:02:14.08ID:t1MD72vd0
>>331
つみたてNISAを始めて、
もし会社員になったらどうすればいい?
つみたてNISAをやめてiDeCo?
それとも両方? 父親は月に20万円だね、それを15年で3600万円
360ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:03:10.62ID:OoXN5amD0
〉〉1
現役時代の給料が安かったから
はい終了
>>334
国民年金基金は受給資格に色々な制約があるからね
障害年金受給を計画してないとかなり困難を極めるかも 364ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:03:29.55ID:IBIqPEYY0
>>6
とりあえずよウヨサヨまとめている時点で
分析力か注意不足。内容をよく見ろ。
少なくともウヨ側は経済格差やグローバル化、
ピンハネ構造を憂いているぞ。本来サヨが
憂えるべきなのだがな。 367ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:04:10.02ID:ysgFHKV80
368ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:04:14.59ID:Iph1RRO40
高齢者の年金は払った金額以上与えるなよ
『動くゴールポスト』にした時点で色々お察しなんだけどねw
371ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:04:27.28ID:k2MonckF0
派遣法が改正されて凄まじいほどの国民年金者が増えた
こいつら自業自得ではない
>>322
想像以上に頭悪いんだってw
進学率みてもわかるじゃんw 374ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:04:44.08ID:ckpwY8Du0
年金払うより生活保護受けたほうがええやん?
>>359
って聞くとでかいと思われがちだけど夫婦のゆとりある老後生活には1億必要とか言われるからなあ >>355
そういう知識ならiDeCoはやめとけ
iDeCoは職がしっかりした人間が仕組みを理解した上でやるもの
来年以降は新NISAに1800万積むのが最優先事項
1800万入れるのに上限積み続けても5年かかるし、そもそもそこに1800万積んだら他何もしなくても将来安泰だ 妻「毎日、毎日ご飯作るの辛いわ、今日はあなた作って」
俺「いいけど、何食べたい?」
妻「んー中華の気分かな」
俺「麻婆豆腐とか春巻きとかみたいなものしか作れないけどいい?」
妻「油っこいものはやだな」
俺「・・・じゃあ何がいいのよ」 キレ気味
妻「シュウマイとか水餃子とか」
俺「それを今から作れと? 食いに行ったほうが早くね?」
妻「じゃあそれでいいよ、食べに行こう」
↓
俺「どこ行けばいい?」
妻「うどん屋さんがいいな」
俺「ちっ・・」
毎回このパターン
381づら2023/02/03(金) 15:05:15.07ID:zoaN0HKs0
将来的に労働人口が減少するということが確定している現代では、現時点で20歳〜40歳ぐらいの人たちが年金を受給できる年齢になっても自分の納めた分の金額を受け取ることができません。
将来的に労働人口が減少するということが確定している現代では、現時点で20歳〜40歳ぐらいの人たちが年金を受給できる年齢になっても自分の納めた分の金額を受け取ることができません。
この際、国民年金に関しては、今まで払った分を払い戻して、
「後は好きにしてくれ」状態にするしかないんじゃねーの?
384ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:05:48.96ID:/Gw9rolr0
385ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:06:19.96ID:UWjBlHC/0
>「なんでオレの年金がこんなに少ないんだ」
ちゃんと計算してなかったからだろ?今まで。
サイトに計算式はあるんだからやっとけよw
387ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:06:48.66ID:jH4YZn590
>>354
時間の問題だけじゃない
単純に時間だけなら、日本人は今も世界と比べれば普通には働いてる
一番は、解雇と競争がないっていうのは、まともに働いてないってこと
時間だけ働いても意味ない
価値のある商品やサービスを生み出して売るのが仕事なんだから
それが出来てるかどうかっていう結果が労働生産率であり、国際競争力
これが世界一から34位にまで衰退してる
労働は結果がすべて
何の価値もなく、まったく売れないものを何時間もかけて作っても、それは仕事をしたことにはならない
圧倒的な世界シュアを誇った冷蔵庫もテレビも掃除機も半導体も船もパソコンも・・・
そういうのを作れなくなったってことは仕事しなくなったってこと 389 【末吉】 2023/02/03(金) 15:07:29.34ID:BKvfh6Cs0
年金ネットで調べて、その金額から一年で1%減っていくと思っておけばよい。
今55歳なら10%オフだと
知ってるか?
年金からも介護保険料を天引きされるから
それと年金受給申請手続き忘れると5年で時効になって年金受け取れなくなるから、物忘れする人は要注意な
年金廃止してナマポに統一したほうがいい
ナマポ欲しさに財産全て吐き出す奴出てくるから
392ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:07:48.38ID:xJsZjBbT0
>>276
うちは大学生免除の届け出の書類が来ていて、必要なものを書いたら親が出しておくって言って
そのまま机の中に仕舞い忘れていたらしい 俺の両親自営だったけど年金保険とか年金基金とかかなり入って現状何とかなってる
50歳過ぎから始めたけど月5万多くもらうために月5万の掛け金が必要
際限もなく国債を発行したからなぁ
次の世代はもっと利息が嵩むんだよ
397ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:09:12.34ID:7AJH5OeD0
お前が言うな状態。40代50代は貰えるか貰えないかの瀬戸際で払い損だというのに、まともに納めていない80歳以上は貰い得なんだから文句言うな
バブル崩壊から金利駄々下がりだからなぁ、しかもインフレ補正も無し
400ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:10:12.58ID:jH4YZn590
解雇規制の緩和によって、日本も普通に競争のある普通の国になって
まともに労働者が働く国にしないとマジでやばい
東アジアは言うまでもなく、東南アジアの国と比べて、最も貧しい国になっちゃうよ?
現状ですら競争力ではタイ・マレーシアに負けてんだから
さらに少子化するんだから
401ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:10:29.57ID:7zEVgz4T0
>>1
それはそれでおかしくない
ずっと年金を信頼して毎月払って来たものが、今になって受給額が変わるってのはどういうことよ
その前に「消えた年金」ってのを何とかしろよ何故国民負担みたいになってんの?
公務員の給与から差し引いて帳尻合わせなきゃおかしいだろ?
みんなが掛けてた年金が「消える」ことは無いんだから 福祉課でケースワーカーやってたとき
年金少ないから
偽装離婚して
単身2世帯分の生活保護もらって
悠々自適の夫婦は
よくいたぞ
年金って人口が増加し続ける事を前提としたシステムだから政府主催のネズミ構みたいなもんだよね
それなのに少子化対策は数十年も放置だからね、早晩破綻するのは明白
404づら2023/02/03(金) 15:10:36.31ID:zoaN0HKs0
一生懸命働き続けても更に殺される民族!
60歳以降、月に5万円の赤字になると計算した場合、年間では60万円のマイナスとなります。日本では「人生100年時代」と呼ばれて久しいように、100歳まで存命な方の割合が増えていますので、60歳で定年退職した場合でも残りの人生は40年もあるということです。
そうすると、単純計算で2,400万円の赤字となるので、夫婦ともに100歳を迎えるまで生活をする場合は約2,400万円の貯蓄が求められます。
日本政府が解散して
後は好きにしてくれ
になりそうだな
406ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:10:46.84ID:S4nLod3t0
>>387
現場の感覚からすると老若男女問わず難しいことにチャレンジしなくなった
その結果訓練不足で人材の質が劣化している
自分が劣化することを危惧する若者は海外に流出してる 409ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:12:10.55ID:JVx9ytBw0
逃げ切ってナマポ
投資して優雅に積み立てを崩す
二択
自民党がカルトと組んで売国衰退政策ばかりするのだから当然の結果
肉屋を支持する豚ばかりなのが悪い
>>407
NISAを年寄りがやっても意味ねーだろ 413ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:12:29.97ID:vZDoCUS00
団塊あるある
414ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:12:34.00ID:gKSmB0j00
足りなかったら適当に人頃して入るとこ入って衣食住の面倒見てもらうわでいいんだろ?
若い時払ってないと年金月2万とかフツーにあるからな
で、生活保護13万貰って真面目に払ったやつが馬鹿を見る不思議な制度なのよ
井上梨名『どっちもどっちですかね』┐(´ー`)┌
自分ももらえる予定額が低すぎて年金だけじゃ生きていけない
固定資産税とかの税金だけでなくなる計算
どうすればいいんだろう
当初これだけ出しますと言っていた物とは違うからね
積み立てていた企業年金もなくなってたりするし
423ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:14:38.43ID:SNYjXhGC0
「社会保障は賦課方式だから」
これで終わりじゃん
老人が会社にしがみつき、氷河期世代の雇用と賃金を奪った結果
子供が産まれなかったので年金を納める若者が減った
豚を解放したら
野生で生きていけるのかな
福島じゃ生きてると言う噂だが
恨むなら自分と同年代の年寄りを恨んで下さいお前らが多いから少ないんだよ
え~~~~w
被害者が被害者意識持つって普通じゃないすかねw
馬鹿なん?
429ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:16:01.80ID:BxC/ubAF0
おまえら自民党に入れたんなら文句言うなよ
野党に入れたんなら
不甲斐ない野党に文句言えよ
430ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:16:05.48ID:aLlLj+3m0
>>184
会社負担分入れればギリ黒字か赤字だもんね 年金はなー今貰う方はともかく20代とか60歳になったら元取れるかは不安だわな
>>422
起業できないとか
投資できないとか
借金できないとかあるよ >>425
福島じゃ人間が居なくなったお陰で、餌が増えたらしいからな。 同世代かその上世代の読みが外れたせい
本来死んでいて渡さないはずだった
>>364
それ憂いてて安倍擁護やら自民支持になんのはアクロバティック過ぎんだろw おまえ何言ってんだw 437ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:17:57.85ID:SNYjXhGC0
昔はちゃんと金持ちの車を壊したり、家におしかけたり
富裕層に脅しかけてたからな
貧困層同士で喧嘩してたってダメだよ
ちゃんと上級国民を狙わないと
非正規という現代の差別制度が悪い!
そうイイたいんですね。
>>137
独身なら死亡一時金配偶者がいる場合は遺族年金が下りるだろ
支払い期間などの条件を満たしてれば全く払い損になることはない >>1
まぁ、真面目に年金を払ってきたのに結果的に国に騙され
ロクに年金を払わない若者が増えてることに高齢者が怒るのは理解できる
第二次ベビーブームまでの家庭の在り方の価値観が完全に崩壊しバブル崩壊から未だ経済も低迷し
その間に貧困層は量産され恋愛や結婚や子育ては面倒くさいだの
経済的に無理だのとなったのだからそりゃなって話だわ
世界的には人口が増え過ぎてエネルギーや食糧の問題があるのに
自給力もなければ人口も減り続け輸入に頼るだけの日本なのだからもはや終わってる 443ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:19:36.63ID:zjB3VVk+0
>>367
奥さんが国民年金として月9万弱としたら、そのお父さん受給年金額頭打ちしてるぞ
高額納税者の可能性も高い 445ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:20:00.51ID:SNYjXhGC0
例えば介護保険料なんてもっと酷いよ
2000年スタート
・団塊が支払ってきた介護保険料は平均で月額500円
・そして現在の氷河期世代が支払っている介護保険料は平均で月額6200円
446ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:20:25.06ID:RAYK+uPP0
脳梗塞でほぼ障害者みたいになったのに、働いてるからって貰えない障害年金
結構無理して働いてるのに…
449ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:21:31.60ID:zjB3VVk+0
>>443
って思ったけど月20万の2人で40万か
奥さんも現役年収1000万超えてて草 452ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:22:49.22ID:wJ+KUsl40
>>13
非正規の言い分がクソ過ぎて笑えるw
何がろくに働かず、面倒な仕事は全部私たちに押しつける。だよwww 年金受給者叩いてるやつは
年を取らない化け物なんだろうな
我が国、10年後財政破綻の確率は50%
まぁいろんな試算があり100%とか煽る奴もいるが
ともかく30年40年後まで一度も破綻してない可能性はほぼゼロだろ
NISAとかiDeCoとかよぉやるわ
財政破綻したら全部召し上げられるんだがwわかってねぇだろw
手厚い優遇はそのリスクを転嫁してるだけだぞ
だが計算すりゃわかるが国家破綻リスク分は充足してない
10年後50%破綻想定なら金利15%程度は必要
じゃぁどうすりゃいいんだって
結婚して子供作るのが一番投資効率が良い
子供は万能動産
国家破綻で預金封鎖とハイパーインフレ食らっても子供を海外に出稼ぎに出すとか
夫婦仲良く、相手を思いやり、子供に愛情をそそぐ
誠実愚直にやってりゃ病気怪我、不測の事態が起きてもどうにかなる
そういう時は頼ってもいいんだよ、国家はなんもしてくれんよ
>>5
それ竹中平蔵も言ってたな
非正規派遣を拡大して稼ぎが少ない層を大量に作った張本人
反対に派遣経営者、派遣会社役員などは巨万の富を得ている
派遣制度を拡大して格差社会を作る
岸田「異次元の少子化対策」小池「チルドレンファースト」西村「子供優先社会」
誰かを誰かの上に置いて他を踏みつけるという行為をしたらそれは加害行為だろうよ 458ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:24:36.37ID:GUazw0EH0
>>6
上級はこの構図が大好き。自分たちが矢面にならないように日々マスコミを通して洗脳記事を流している。
これで国民は疲弊している。手取りが少ない、重税。異常だよ。 459づら2023/02/03(金) 15:24:54.55ID:zoaN0HKs0
大日本人!
つい先日も、秋田県で亡くなった母親の年金を不正に受給していたとして、59歳の息子が逮捕される事件がありました。さらに一昨年末には、徳島県で亡くなった夫の遺体を隠し、年金を不正受給していたとして70代の妻が逮捕されるという事件も。
同様の事件では、のちに「お金がなく、八方塞がり」といった状況が明らかになることがある意味定番です。
>>1
年金制度は廃止してすべて生活保護制度に移行しろ
金持ち高齢者に年金はらう余裕はない
高齢者は高齢者が支えるべき 461ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:25:25.13ID:sCIQtPhJ0
>>423
全くもってそのとおり
金の卵を産むガチョウを今の高齢者達が殺した結果に過ぎないのにね >>453
あのなあ・・
不公平なことにキレてんだろ若い人たちはさ・・ 金利を上げられないのも赤字国債の利払いが
増えると困るからなのかな?
つまり自分勝手な糞だらけってことか
そりゃチンゲいれたりペロペロしたり放火したりするわ
将来終わってるんだもん
465ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:25:55.04ID:LmPS248w0
せめてナマポよりは上にするべきだと思う
467ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:26:19.45ID:voQEKdBu0
>>457
これな!派遣の中抜きに規制かけりゃよかったんだよ。 無敵だしその内ガソリン撒くでしょ
おっかないね
絶対に市役所すら行かないわ今後はw
これまでの政権とお役人様が狙った通りの社会になった。
今頃は霞が関のみなさん腹抱えて大笑いしてると思う。
470ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:26:54.36ID:6ao+SwM20
年金って単なる保険だし、それで十分暮らせるなんて
誰も言ったことないし、そういう制度設計でもない
もちろん制度設計として十分に暮らせるようにできるが
その場合は沢山保険料を払わなければならない
そうすると必ずこんなになぜ高額の保険料を払うんだと
文句を言う奴が出てくる
どちらにしても年金は保険だということを理解しないバカが
必ず文句をいうんだよ
>>445
介護保険料は氷河期世代だけじゃなくみんな払ってるんだが
地域によって差はあるが65歳の高齢者でも6000円位取られてる >>462
年金システムが現役世代に依存している以上文句言っても仕方がないよ
今払ってる年金は両親の為、自分の年金は子供に払って貰う感じ 473ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:28:08.75ID:N2waOME00
>>455
国債の長期金利が3%を超えないくらいなら破綻ないでしょ
マーケットが日本の価値を認めてるってことだから
今時0%台なんて国ないよ、中東みたいに国債ださなくてもやっていけてる国もあるけどね >>452
実際夜勤とか辛い仕事押し付けられるのは非正規で正社員は労働組合に護られてるからなぁ 475ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:28:43.48ID:btxKzB7a0
>>1
全国売国奴、知事
1位、静岡県
2位、東京都
3位、北海道
言われている
知らんけど >>18
「一億総活躍!」 と盛大に宣伝してたのを忘れてしまったのかな
家事育児の時間を奪って来たんだろうに
政治家は、平気で忘れたふりをする これだけの借金残しておいてなんで財を成していないんだ?
どう考えてもおかしいだろ
478ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:29:30.42ID:o+v7c4+J0
これから10年20年後の人達は貰えないかもしれないのに贅沢言うなクソハゲ
481ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:30:15.40ID:H2jAhOtI0
>>472
全くもってそのとおり
現役世代に依存してるんだから高齢者は減らされても文句を言ってはいけない 482ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:30:40.03ID:N2waOME00
>>467
派遣の仕事もハローワークがやって、中抜きほぼゼロにしたら
上手く回らんものかね
竹中とかニチイ学館とかには首をくくってもらって 軍拡で国力って結構滑稽なんだよな
少子化対策と子供の学力向上こそが国力をつける
484ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:30:47.40ID:A3JQPTdD0
年金には税金と国保と介護保険がかかるから少ない年金の八掛けがもらえる手取り
この国の借金は満期になっても借り換えれば済む話で
打ち出の小槌みたいなものとネトウヨが言ってたから
足りない分は国が出してやれよw
>>477
誰かの借金は誰かの貯金って言うじゃない
国債を日銀が買ってるということは 年金というのは富裕層からは大して取らない(国民年金)から、非富裕層同士で出し合った金が再分配される
胴元の取り分考えれば少なくなって当たり前だろ
要はパチンコと同じなんだよ
国はそれを周知する義務を怠ってるのは問題だが、
払ったより多くもらえると勘違いしてる輩もどうなのよ
490ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:32:13.82ID:I20sAcHJ0
>>142
GHQの社会実験だぞ
どうすれば黄色いサル社会が亡ぶかの
予想に反して繁栄しちゃったけどw
人口減のツケは回ってくるよね
シングルマザーとか死別でもない限り
許容しなきゃいいんだよ >>60
平均寿命(新生児死亡までを含む)でその数字だから
60歳の平均余命(今60歳の人が何歳まで生きるか)はもっともっと長い 493ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:33:27.04ID:jZhWWUaJ0
年金って子世代と同居設定で
小遣い程度がもともとの主旨だったらしいよ
494づら2023/02/03(金) 15:33:40.74ID:zoaN0HKs0
障害年金とナマポを廃止せよ!
ゼロール/ƵerøII
@zeroll0206
障害年金通ったけど77万円支給って書いてて草生えた。
午後10:40 · 2023年1月30日
495ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:33:41.11ID:ZNJ+q9BU0
公務員批判も同じだな
安易に公務員を叩く人たちは、もっと上で私腹を肥やしてる人のことは見えていない
496ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:33:50.10ID:uZT+4+N30
社会保険庁(当時)や日本年金機構の運営にかかる費用が莫大なんだろ
497ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:33:59.38ID:BfdVvzXq0
498ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:34:16.76ID:N2waOME00
>>487
帳簿上の日銀の国債引き受けなんて借金でもなんでもないのに
日本は借金でもうもたないとか煽る人がいる
そんなに危ないならヘッジファンドに売り崩されているわ
それでも日銀が負けないってことはね 499ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:34:20.51ID:GLF0+Heh0
年金って高齢者医療費など天引きされるから国民年金だけだと三、四万しか入らないみたいだし気持ちは分かる。
500ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:34:39.02ID:dBNaisr70
>>104
戦費を調達するための年金だから戦争が終わった時点で制度を廃止すべきだった 503ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:34:54.10ID:xJsZjBbT0
505ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:35:46.45ID:MSbPtMFv0
Z戦士は高齢者を許さないんだが?
ついでに氷河期も
511づら2023/02/03(金) 15:38:23.73ID:zoaN0HKs0
Burckhardt Works Headquarters
@BurckhardtHeadQ
遡及分590万円と今までの資産を運用すれば税引後月11万円はくるから、障害年金と運用で22万円。就労収入を月10万円前後とすればこれも非課税。合計月32万円、年384万円の手取りと数千万の資産があっても非課税。
512ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:38:27.88ID:MSbPtMFv0
514ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:38:54.41ID:5gynlpsK0
もらい得世代が文句言うな
515ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:39:24.85ID:O3EL4usB0
年金原資の50%もGPIFが運用している
現在運用益は年金に還元していない、何故か?
GPIFの運営の理屈を見ると、将来のために備えているんだとさ
おまえら良かったな
嘘つき国家だけど
>>473
3%超えたら破綻するって意味じゃんw
これ国家は制御できんのだよ
てかそういう計算は無意味
国家破綻を予測できるなら回避するわけだが
過去の国家破綻は予測できたのに回避できなかったわけ
しかも破綻は突然起きるし、
金融資産をいくら溜め込んでも逃げられない
預金封鎖、資金移動規制、ハイパーインフレがセットだから
外貨建とかも無意味だよ、アカウントは日本だから
頭のいい役人が全てを網にかけてかっさらっていく
俺は賢く素早く器用に逃げ切るぜぇって、いつまでも若くなんだよ
知力体力適応力は加齢で衰える
そこまでリスクヘッジを考えたら
家族作って愛情で支え合うのが最強資産になる 517ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:40:33.15ID:SNYjXhGC0
>>471
スタートって書いてるだろ
ボケ
賦課方式だったらスタートが500円はおかしいだろ 518ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:40:51.34ID:lLu7jZvX0
もう生活保護でええやん
519ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:41:32.96ID:HRUwQaef0
ベーシックインカムに切り替えで
っていうか「ねんきん定期便」が着ているだろ
何故そこで確認してない?
521づら2023/02/03(金) 15:41:53.32ID:zoaN0HKs0
社労士や障害年金死ね!!
11月中旬に申請した障害年金の結果が来てました。 申請、通りましたー! 3級だったけど、わたしの見方が正しいならたぶん遡及も通ったぽい。 ここでアドバイスをいただいた皆様、ありがとうございました!
さえり@休職中
@saeri2nd
1月31日(火) 16:27
11/10に申請した障害年金が本日遡及請求と一緒に2級で受理されました。 毎日半額になる時間のお弁当を狙って夕飯にあてていたけど。 作れない罪悪感は少しはこれで減りそうです。 #うつ病#障害年金結果
りな
@yumicocorin
1月31日(火) 0:16
522ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:41:53.55ID:R+FHDObq0
賦課方式なんだから、払ってきた保険料の何倍も支給されてるはずだろ
それで文句言う爺婆は、もう保健所で犬猫と一緒に処分で良い
523ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:42:17.44ID:nw5zWV1z0
給与明細がスマホになって書類が残らない…後々問題が起こらんかなぁ
525ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:42:35.57ID:N2waOME00
>>516
俺は最強のリスクヘッジ資産は金現物だと思って、こつこつ貯めこんでる
ETFや投資信託に比べると10%の消費税は痛いんだが、保険料と思っているよ
これなら何が起こっても握って逃げられる 今の高齢者はバブル期に相当稼いできたから、その時に貯金しなかったのは怠慢でしかないんだがな
529ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:43:41.17ID:xdI2upA00
>>488
そう、こうして
「老人に対して強盗などから金品を奪っても構わない」
と錯誤させ、罪の意識を無くさせ、強盗をさせる手口
案の定、予備軍や煽動がワラワラ沸いてるけど 俺ももらえる額はいまんとこ月額1万円台レベルだよ。ギリギリ10年ぶんを払えて年金支給されるとこまでいけたが
竹中「少ないと思うなら働けばいいじゃないですか!」
日本人のネガティブマインド感は酷いよね
誰も何も買わない
533ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:44:24.10ID:MqLAkuic0
>>1
政治家へ言ってくださいと笑
年金使ったのアイツらだからね笑 中抜きの9次まであった件とか安倍犯罪どう罰するんだよ?
野党が見に行ったろ。
誰も居ないなんて犯罪だろ。
で、今までにいくら年金払ったの?
え、700万ちょっと?
で、いくらもらうつもり?
え、1年で70万円ぐらい? それで少ないですか?
537ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:45:20.30ID:sNUn7dS20
とりあえず今年金貰ってる老人は超絶勝ち組
昔なんて保険料100円だったしw今は16000円くらいか
さらに跳ね上がるだろうし、貰える額はもっと減る
538づら2023/02/03(金) 15:45:31.21ID:zoaN0HKs0
取ることしか考えてない糞があああああ
あと障害年金の初診日の制度死ぬまで許さねえからな 厚生年金払ってたのに初診日のせいで基礎年金しか該当しないし 1年6ヶ月ルールの時に病院行ってなかったから遡及できないし 死ぬまで恨んでやる
れいぞうこ
@rei_frigirateur
1月24日(火) 20:03
いや働けよ
警備なんか70代で働てるひと沢山いるぞ
今の年寄りはまだマシだと思うが
今の子供とか、どうすんだよ
高齢者同士で格差があるからだろ
自民に投票しておいて文句言うなよ
>>509
今書いたばかりだろ 頭無し特亜分断工作バイト
高齢者の多くが定年後年金少なく生保以下の生活水準で苦労って
無論日本社会で歯車一般市民で生きて来た大多数なその人達に
社会や政治の実務や責任など無い。 日本おn舵取りで責任があったのは、少数だが
公務員中央官庁や与野党国会、企業経営者経団連 大企業 等だ >>537
厚生年金60歳でもらえた世代が最後の勝ち組
65歳から支給組で終わり 年金のせいでインフレに反対されるんだよな
世界から見て異質
547ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:46:35.59ID:btSvEGR50
今の年寄はまだマシだろ
本当の地獄が始まるのは今の50代からだよ
549ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:47:42.29ID:8iY4msVC0
壺カルトが税金中抜きし年金も消したりしてるからなぁ
非正規差別しているのも貧困化グレートリセットが目的だよ
薬害もそうだけど削減されている日本人が気付いてないだけ
将来はそんな額貰えないのに定期便とか意味あるのか?
551ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:48:14.93ID:iW46owBi0
うちの母は2ヶ月に一回八万、そんなもんらしーわ
>>543
逆なんだよね
勝ち組高齢者の負担が少なかったから
社会保障費がパンクした
そのままズルズルと借金が増えている でえじょぶだ
弁護士に相談して生活保護を受給しろ
政府がクソなんだからそれぐらいは自衛手段
物価スライドなんかしないもんな
嘘ばかり
物価上がっても、貰える金額はどんどん減る
555づら2023/02/03(金) 15:48:54.18ID:zoaN0HKs0
障害年金こそパイの奪い愛だけれども年金の崩壊や!
障害年金の遡及請求が通りました🥳 これで貯金が増える…!! ほぼ貯金ゼロだったから嬉しい。気持ちが楽になる…。 実家にお金もいれられる。嬉しい!
冬しま
@fuyushima0
1月23日(月) 21:27
- ̗̀ 📢💭 ご報告 去年の11月に出した障害年金の申請ですが 3級で通りました(´;ω;`) しかも遡及で通ったので ちょっとだけお金に余裕が生まれます 良かったぁー お仕事探しもゆっくりできるよ😭😭😭
ʲⁱ🐣もちぴよ ⸜( ⌓̈ )⸝
@mochi_piyorin
1月23日(月) 19:11
請求ガイドライン3級相当の方が、2級決定通知が来たと連絡いただきました!! 更に遡及も認めてもらえたようで! 無事に受給が決定し安堵いたしました!! #障害年金
障害年金は社労士法人渡辺事務所
@sharoushi_w
1月23日(月) 16:25
人間自分の稼ぎで生きられなくなったら死ぬ時だと悟るべき
年金が少ないのは公然と年金データが消されてるからだよ
これは日本の常識だろ
年金は普通に詐欺だろ
俺らが貰える頃はさらに少ないんだろうけど
>>482
会社の直雇用に直接応募すりゃいいじゃん
コンビニに無料の求人雑誌あるだろ
そもそもコンビニ自体が求人してるし 563ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:50:02.25ID:iW46owBi0
今の高齢者は死ぬまで最低賃金のバイトだよ
>>25
無職ダメ板ですら、安楽死をできるようにというと叩かれる
聖域なき少子化対策の第1歩は65歳以上の安楽死法案 565ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:50:31.16ID:V7pCjuum0
国がフィリピンに今後2000億円ずつ金を渡すんだろ。
そういうとこに怒りを向けないのっておかしい。
政府は大多数の国民つまり庶民を奴隷としか思ってないんだから。
正規非正規や時短と独身社員の対立はジョブ型雇用でないことが原因だからそれはまさに社会のせい。ジョブ型にして同一労働同一賃金にすれば解決。
567ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:50:48.92ID:dRWoU8z/0
>>551
国民年金を40年ずっと払ってて満額で1ヶ月約65000円だからねぇ いまはねんきん定期便も送られてくるし、退職後に文句言う奴なんて危機感がなさすぎよ
家や土地を担保に老後資金を借りるやつあるやん
あれで良くないか
571ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:51:49.86ID:N2waOME00
>>550
ていうよりもこれからはインフレで1万円というのがどういう価値を持つようになるのかわからないからね
インフレを許さずデフレにしてきた団塊の罪は重いよ
おかげで経済が停滞して国力がこの体たらく
少しずつインフレになってきてるのも団塊が少しずつ死にかけて数のパワーがなくなったからだろ
あと15年くらいで死に絶えてくれるとすっきりする 572ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:51:51.95ID:/v+cylTd0
貯金もしてないのか
>>566
それをやると非正規や弱者が職につけなくなるんだよね
経験がないから サラリーマンや公務員の年金は今は高そうやけどね
自営の人は少ないんだろうな
奥さんが第3号でほぼただで国民年金満額もらうので俺はあんまり文句言わないw良い制度です
>>526
バブル期でもその恩恵に預かれず豊かになれなかった人達はたくさんいる
氷河期世代でもそれなりに稼いで左団扇な人達がいるのと同じ 577ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:53:44.72ID:SZkOUE4p0
経済が成長しなくなったからな
誰かが得してらから、自分が貧乏になってるんじゃなくて、
みんな貧乏になってると思えばいい
578ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:53:56.81ID:PGehgWJd0
中条きよしのせいだぞ
つまり維新が悪い
今の高齢者は年功序列の意識が抜けず、年金事務所窓口で対応している非正規職員を見下しているからね。
580ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:54:31.57ID:IVvjojKI0
昭和の50年代前半で、祖父、大叔母はあの当時で額面50万くらい(2ヶ月)もらってたもんな55歳で退職して
あと、軍人恩給
そりゃ、こうなるだろうよw
まだ生きてるしw
582ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:55:01.63ID:BjUAouXj0
>>82
_ ___
/ Y \
/ /\. .ヘ
| / \_ }
|.丿=- -= ヽ.| 警備は万全なんだが?
Y ノ ・ ) ・ ヽ V
{ (。_。) ノ
ヽ /__ヽ /∩
/\__ __/ |~|
/ \/ |^|^|~|^|ヽ
/ | | ヽ. ソ 今受け取り始めたらへんのやつが文句言うのは御門違いもいいとこ
足りないなら頼むから今すぐ死んで若者の負担減らして社会に貢献してくれ
どうせ今まで雀の涙程度の税金しか納めてこなかったゴミなんだから
585ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:55:23.55ID:dRWoU8z/0
>>574
サラリーマンも企業年金が減って401K→イデコで
自分で年金を増やして下さいだからねぇ 586ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:55:39.75ID:f+TFABsK0
嫌なら打ち切ってもええんやで
>>574
これからはサラリーマンが国民年金を支えるんだぞ
もう支えてるけど
国民年金はナマポに直結するから、もうこれ以上は減らせないからな
厚生年金の掛け金どんどんふやして、
支給額を減らして国民年金を支える 実際手取りがかなり減るからみんなビックリすると思うよ
サラリーマンは役職定年、定年再雇用、年金受給開始と3段階で収入が減るから覚悟をしておかないといけない
>>1
概ね同意する内容
残念なのは、それではどうすれば良いかが記載していない
実は自分の家庭にも同様の事が起きている
家庭不和はしばらく続きそう 金がないのは本人が悪い
こんな当たり前なことを社会のせいにする醜い奴が嫌いだわ
592ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:56:10.88ID:ZEnvzz8L0
サラリーマンが払う年金は黒字
ここから公務員年金や国民年金に持って行かれるからリーマンの年金が少なくなる株に打ち込んだりめちゃくちゃ!
593ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:56:19.13ID:t3UJ06zh0
どうせ現役時代も老後の事など一切考えずに
酒や女やギャンブルで有り金垂れ流してたんだろ
馬鹿の末路はいつの時代も同じ
>>581
そいつらが貰いすぎたから
パンクしたんだよ
年金なんて未納者を何度か救済して
満額支給してるから 年金制度崩壊なんて30年前から言われてるのに馬鹿なのか?
正社員になればOK
→全然OKじゃ無いだろアホか
日本の中小の割合考えて言えや
この国では、サラリーマンが一番損をする
取りやすい所からガンガン取るからなw
年金予想額事前に連絡来るやないか。
創作記事やろ。くそ記事。
>>594
叔父が上級地方公務員で、30歳前でまだ父親(祖父)のほうが貰う金多い、とかゆーてたもんなw >>573
今だって同じだろ?
解雇規制も緩和されるからチャンスが増えるのは間違いない。 岸田が誰か外国トップ級と会う度にどんどん日本人の金が減る。
>>581
それ企業年金とか含んでいるんじゃないの? 603ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:58:10.57ID:sNUn7dS20
>>581
むちゃくちゃ貰ってんなw
どおりでうちの爺さん婆さん金持ってたわけだ 自分の都合が良いように解釈して
自分が都合が良い被害者面をして
偉そうに文句を言う
この国の老害の姿だよ
>>581
軍人恩給と寡婦年金は国家のために命をささげた人のためだから
一緒にしちゃいかん
60歳でもらい始めて100才以上まで40年も年金しゃぶりつくしたら、そりゃ国も傾く
最初の設計がおかしかった
誰もこんなにみんなが長生きするようになるって思ってなかったんだろう
途中で修正かけることも選挙で負けるからできなかったw 消えた年金200兆だしな
なんとか教会とかなんとか学会が使っちゃったんだろ
609ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:58:45.22ID:ElLKdWwO0
>>16
宮本顕治なんか部下にネクタイ買うためにイタリアまで行かせてたそうじゃないか? 610ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 15:58:58.50ID:dRWoU8z/0
企業体の厚生年金基金もボロボロで解散させられたり、
追金させられたりして、どんどん個人で年金をなんとかして下さいの世の中に
勝手に年金の支給額を減らしたんだから公務員以外は全員が被害者だろふざけんな
厚生年金原資を公務員共済や国民年金に回したからだ
公務員に取られたなんてもし発表されていたらさすがに暴動が起きただろ
612ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:00:04.80ID:dRWoU8z/0
>>581
昭和16年生まれ前は年金良かったからねぇ ナマポのほうが医療費ただだし、他にも無料が多くて真面目に年金払ってるよりお得だからな
年金分は隠し財産にして貯めて、老後はナマポがコスト最高なんだろ
何でも値上げで年金だけで生活なんて到底無理だがから
繰り上げ期間を10年と言わず無制限すればいいと思う
>>600
ちがうぞ
ジョブ型は経験者の募集になるから
まず新卒がなくなる
非正規は経験者として扱われない
任期性の一部は別だけど
そうなると経験のある正規社員だけ優遇される 617ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:01:45.80ID:ZEnvzz8L0
>>581
年金+恩給があるのは公務員だろ
あと軍人恩給80代以上
今の65歳からの年金は少ない >>2
東京五輪で贈収賄が行われてるようなことを、プレジデントも少しは承知してたんじゃないか?
角川とかメディアも絡んでるからね
それに加担したのか、見てみぬ振りをしたのか?
少子化で、最も深刻な状況に直面しているのは、地方でしょうに。
なぜ知らぬふりをしていた? >>614
そうなんだ。
国の償いみたいなものなのかな 620ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:02:43.52ID:btxKzB7a0
年金はあくまでも保険
受給の95%は国税から
自身の掛金は5%でしかない
早く死んだら損
あくまでも保険なんだから
>>581
しゅごい
ルフィさん、ここですよー(´・ω・`) 622ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:03:13.33ID:dPZgPCYB0
>>467
今で25〜30%だっけ。
福利厚生やら何やらあるし、取り過ぎかどうかはわかんないけど。 >>11
勘違いしてはいけない、この世代は年金保険料を大して払ってこなかった 624ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:03:38.00ID:dPV5Ds8O0
老人を長生きさせるから生意気な老人が増える
625ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:03:38.04ID:BjUAouXj0
>>1
_, ,_
:('ω`,;): 株式の配当で暮らせるのは、 高齢者の 1%未満 ・・・
:ノヽV ):
| :< < :: ガクガク >>1
( ;-`д-´) 。。時に馬鹿な事も言ったりやったりするが、ほんとコイツの言うとおりだよ。
日本の既存大型与野党や中央官庁、お荷物痴呆議員。大企業経団連 パチンコに宗教法人、少数の富裕層は酷すぎる上に自傷自爆だ。
高齢化社会で高齢者までビンボーにして内需消費も落とすばかり。。年金なんかはように舛添の頃に使い込みや破綻、って言う始末
もう在日生保まで解体し、憲法にも規定がある生活最低保証の国民BIを設定する以外,,全世代大多数市民の死滅を回避する方法は無いね。
新卒みたいな若者が戦前の開拓移民団みたいにどんどん海外出稼ぎに言ってる現実を。与野党国会議員や官庁、経団連はどう思っているのか?
高齢者の大反乱が起きたら銃ごときで制圧出来るのか― 日本国は存続可能なのか。スヒローテロみたいな奴だらけになったらどうなるのか
https://www.youtube.com/watch?v=-YJ5WgHdW94
https://www.youtube.com/watch?v=DJRUtVzLTd0 昔はめちゃくちゃもらえた親の世代を知ってるからだろ
年金詐欺やった国が悪いのに心理構造て・・
630ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:04:51.41ID:tp1+nXcj0
もう国としての体をなしてないんじゃねえの?
>>567
支払う年金料金
毎月16,590円
毎年199,080円
40年間総額7,963,200円
一方もらう年金額
毎月65,000円
毎年780,000円
10年間7,800,000
(ほぼ40年間支払ってきた年金料と同じ)
つまり65歳から受け取って76歳以降はボロ儲け
長生きしろよ! 632ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:05:35.09ID:bovGnESk0
貧すれば鈍するねぇ
633ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:05:36.16ID:OXvzVxqj0
年金なんて国が親のネズミ講だ
>>616
新卒が不利になるのはその通り。中途採用が基本になるからな。それでも解決策は欧州式のジョブ型移行しかない。 637づら2023/02/03(金) 16:06:25.28ID:zoaN0HKs0
マコ
@AMwwU0vUAECKrJS
2022年11月17日
今通ってる精神科単科の病院でも、待ち合い室では障害年金の審査が通らなかっただの等級落ちしただの時々そんな話が聞こえてくる。
私は去年1回目の更新があって無事に2級のままでいられたけど、今後障害年金のシステム自体がヤバいと見てるわ。
政府が株式で自分で運用して株式配当で生きろって言ってるだろ
今まで何やってたんだ?
NISAとか国が株やれ言ってるのに年金だけで生活できるわけないだろ
639ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:06:47.41ID:ZEnvzz8L0
積立方式にしてほしい
政府にみんな使われてしまう
640ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:07:25.23ID:dPZgPCYB0
>>566
同一労働同一賃金はいいけど、それやると派遣の方々が嫌がる責任発生の可能性が出てくるんだよね。
ゆるく働きたいからあえて非正規の人もいるし、ジョブ型にするとスキルがない未経験採用って事がそもそもできなくなるから、若い子の中には詰む子も出てくると思う。 641ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:07:53.65ID:V7pCjuum0
毎年年金機構から誕生日に封書送られてくるやん。
そんで、ネットにつないでアクセスコードを入力すれば年金がいくらかが分かるじゃん。
なお、俺はひと月6万円。。。。うああ。。。家賃払えない。
ナマポ貰うか(法律変えて)安楽死を合法化してもらうの二択。ホームレスは無理。
>>622
ヤクザのピンハネって1割抜くからピンハネって言うんだぜ
ヤクザ以上に阿漕なんだよ 644ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:08:12.32ID:8w8clPJF0
上級様の養分なんだよ
645ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:08:32.85ID:dRWoU8z/0
>>631
年金は老齢だけでなく障害や遺族もあるからねぇ
国民年金2級の障害なら老齢と同じ月65000円貰えるし 糖尿病、透析予備軍が激増してるみたいだな
喫煙者は激減し清潔&栄養にこだわってるのに見事な反比例
結局バカは治らない
647ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:09:06.04ID:05DQPZ2B0
文句言って来た奴は払った分だけで打ち止めにしてあげれば良い
>>619
障害者になった人もいるし、望むと望まないとも関わらず戦争に行かされたんだから国が報いるのは当然だと思う。 649ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:09:34.72ID:fbHNd84Q0
20年くらい年金と同額をインデックス投資してたけど、倍くらいになってるよ。
年金返せよ
>>642
タンス預金
家が火事になったり泥棒に入られたら終わり
そもそも利子もつかないからインフレになったら価値が目減りする 652ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:10:13.15ID:Jvj3vSqE0
自分で考えもせず国のいいなりなってるのが悪いよ
年金を払わずに済む方法はいくらでもあるんだから
自分で法律調べて自分でやるんだよ
654ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:10:16.74ID:BjUAouXj0
∧_∧ イイハナシ ニダ~♪
<丶`∀´> n
/ 丶.( ヨ)
生 活 保 護 平均は 約6万7,000円 (月額)
国民年金支給額 満額で 約6万5,000円 (月額)
国民年金支給額 平均は 約5万5,000円 (月額)
2021年の満額は、国民年金が年間78万900円です。
厚生年金には満額の考え方がなく、受給額は加入期間
の長さと賞与を含む月給の平均額(控除前)で決まります。
厚生年金※(夫婦2人分の老齢基礎年金を含む標準的な年金額) 220,496円
※ 平均的な収入(平均標準報酬 [賞与含む月額換算] 43.9万円)で 40年間 就業した
場合に受け取り始める年金(老齢厚生年金と2人分の老齢基礎年金 [満額])の給付水準です。
>>1
旧日本海軍の亡霊と呼ばれたこのお爺さんには年金月5000万円あげても足りないわぁなぁ 656ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:10:39.18ID:h2YTiSHY0
保険料をろくに払ってなかったからだろ
657ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:10:45.58ID:HR5bMPnz0
>>638
今までは国が運用してたのを国民に自己責任化
したのがキッシー。 658ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:10:45.84ID:dPZgPCYB0
年金払ってて、かつ2000万必要かぁ。お金かかるね。
660ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:11:21.34ID:nHnu9PDW0
>>581
>まだ生きてるしw
ほんとに?一体、何歳なんだよ?
95歳?100歳?もっと上? >>640
何言ってんだ?ホントにジョブ型を理解してんのか?ジョブディスクリプションて知ってる? 662ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:11:37.96ID:nQ67msON0
年金の金で不祥事をしたことを
詳しく教えろ
>>81
収入があるかないかだろ
既婚でも独身でも正社員でそれなりに働いてれば払ってるやろ
癌は専業だったのに貰ってるのがおかしい
遺族年金は別な 665ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:12:52.37ID:Jvj3vSqE0
海外転出してれば年金も住民税も払わなくていいんだよ
日本国内では何年住もうが一時帰国扱いだから
ちょっと自分で法律調べてやればいい
年金もナマポも破綻したら刑務所へ行くしかないな
刑務所がパンクしたらどうすんだ
667ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:13:19.92ID:dRWoU8z/0
>>650
片方が亡くなったら一気に老後破綻しそうなタイプだねぇ
もうお互い歳だから片方が死んだ時の生活仕様も考えないと >>660
軍に居た人間だと一番若くて96歳
遺族にも支給されるから遺族含めると一番若くて76歳になるのかな? >>657
確定拠出年金は20年くらい前に始まってるよ 常に敵を作らせて分断統治
政権には批判行かないからな
671ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:14:22.76ID:HR5bMPnz0
>>658
年代によりちがうんじゃないかなあ?
明治・大正・昭和・平成・令和
同じように。もてる金でNISAやれとは
いってないだろ?
特に、明治・大正・昭和うまれに。 672ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:14:27.55ID:ZEnvzz8L0
正社員が少ないから年金ほとんど回収できないから老人に払えない
少子化で20年後はもっともっと老人人口が多くなるから政府はいまから対策して頭使えよ、その頃はおれら議員辞めてるから知るかか
673ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:14:33.54ID:BxC/ubAF0
>>617
おまえあほ?
2022に90歳なった人が1932産まれ
終戦1945年で13歳やぞ
どうして軍人恩給が80代以上なんだよ 674ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:14:34.62ID:dRWoU8z/0
>>654
国民年金だけで生活できなきゃ、生活保護申請したらいいよ 被害者面は得だってことを自称弱者さんたちが教えてくれるからみんな真似してんだよ
676ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:15:08.04ID:F+zBvNfQ0
山上効果凄いな
手伝わせた上にやり方が悪いとか言うぐらいなら、最初から自分でやるか正しいやり方言えよなって感じするわ
年金額が足りないやつは生活保護も合わせて受けられるから安心しろ
年金なんてコンセプトからして破綻してんだから
もう税金だと思うしか無い
一円も生み出さない、知りもしない何処かのジジババを生かすための、国のためには一切ならない税金だよ
年金だの将来のためだの詐欺紛いの言い方するから悪い
680ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:15:41.19ID:qoK8LRwC0
>>616
ジョブ型の外資が日本で普通に新卒採用してるんだが 681ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:15:42.99ID:MZ49503h0
死ねばいいのに
682ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:16:02.42ID:dRWoU8z/0
>>669
その当時は日本版401Kって言われてたね >>671
別に今だって政府はNISAやれとは言ってない
やりたいやつがやってるだけ 684ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:16:21.14ID:Jvj3vSqE0
芸能人が年末年始のハワイに行くのも住民税逃れだよ
1月2日に住民登録がなければ1年間の住民税が取られない
海外転出届もそうだけど金持ちが脱税できる法律は結構あるよ
>>525
どうだろね、価値のあるものが突然無価値になる
科学の発展で何度も繰り返されてきたし
実際にプラチナはディーゼル触媒の縮小、需要の低下で価格も落ちた
テレビで資産家の開かずの金庫を開けるって企画あるじゃん
ろくなものが出てこないのを笑うわけだが
あれを想像しちゃうんだよなw >>678
それなら今までろくに払えてない奴はきっぱり諦めて年金払わずにナマポになったほうがいいな 年金なんて破綻する
どうせ自分が貰う歳になったら支給されないんだろ?
そんなのに支払うくらいなら自分で貯蓄するわ
昔こう豪語していた連中が、老後を目前に不安になって年金をなんとか貰えないか年金事務所に駆け込んでいるからねw
厚生年金だからと胡座をかいてる皆さん
何れは国民年金と合算で同額になりますので悪しからず
もうベイシックインカムにするしかないだろ
月1万から始めてみようぜ
693ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:19:24.87ID:ZEnvzz8L0
695ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:19:42.38ID:CJVswbJm0
反日朝鮮カルトと一心同体の国賊政党自民党が国民を分断し国力を低下するような政策を続けた結果だな
696ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:19:46.42ID:HR5bMPnz0
>>683
おれと同じこと書いて何でレス返してるんだ?
頭診てもらえよ。 697ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:20:20.66ID:Jvj3vSqE0
生活保護
食い逃げで刑務所
那覇の共産党議員の事務所行けば、
簡単に生活保護受給と部屋借りられる
沖縄は暖かいし言うことなし
多少の搾取はしょうがない
私も60歳で社保付きで働いてるけど
夫も65歳で再雇用で働いてる(間も無く退職)
夫はなんと45年間も働き続けている
まだ働くつもり
巷でも働いてる老人ばかりだよ
699ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:21:11.74ID:RX8NIwuH0
国民年金基金入っとけよ。どれだけ増えるか知らんけど
少ないよな氷河期世代が中絶しまくったから
お前ら高齢者の年金が無い
701ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:21:21.61ID:BjUAouXj0
>>690
o
\ 彡彡ミミ 嘘じゃありません 現実です これが現実‥‥!
\_( ´A` ) 703ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:22:21.25ID:dRWoU8z/0
>>689
国民年金ができたのが昭和36年て義務化は昭和61年だからねぇ 704ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:22:30.38ID:N2waOME00
>>687
金投資家としては
どこかに今までの何倍もの埋蔵量の何倍もの鉱脈が発見されるとか
ほとんど金でできてる小惑星が発見されて採掘に行けるとかのニュースは怖いだろうなw
まあ基本的にスワップがつかないから、リスクヘッジとして資産の5%くらいを持つだけですよ
たいした資産じゃないけどな
ファイナンシャルプランナーもそういうのは奨めてる人多いよ 年取って子供も大きくなり暇だし
体が元気なら働きたいものだよ
その年になってみればわかる
問題は、働けないけど寝込むほどではない
病気や軽い障害などがある場合かな
障害認定も厳しいしね
706ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:23:07.43ID:MflilYWR0
受け取り開始を遅らせますから破綻は絶対にしませんよ(^o^)
707ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:23:08.23ID:HR5bMPnz0
>>691
維新信者まだいたのか?
一人7万円のお金の原資は? 年1回来るお知らせハガキにこれまで納付した年金額が載ってるが
この金額を回収して死ねるとは到底思えない
いくら払おうがそれは今の高齢者のためで将来の自分のためじゃないからな
>>690
厚生年金って確か自分が払った分と同額会社も払ってるはずなんだけど、
なんか少ないんだよなぁ。気のせいかなぁ 711ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:23:52.36ID:z2FUDmPT0
>>1
今の現役世代よりは多いはずなのに文句を言うな! 先のことを考えなさすぎもマズいけど
あまり考えてもね
その時その時、凌いでいけるように生きて
いくだけ
715ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:25:27.77ID:HR5bMPnz0
>>698
健康で孫のいる老人は働いてるよ。
病気の人は仲居みたいに年齢にかかわらず
寝込んでるよ。 716ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:25:42.15ID:FPnMkBWA0
FIREした俺が言うのもなんだが 年金だけじゃ生活できないぞ?まじで2000万は貯めとけ 長生きしたらそれでも足りないくらいだ
717ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:26:13.56ID:h9XP69mb0
早く新NISA始めてよ
将来的には、働ける人は自助で(年金安く)
働けない人に福祉を、みたいになるんじゃ
ないかな
そうしないと財政が間に合わない
子供を産まないから、税を生み出す人も少ないし
719ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:26:25.06ID:Jvj3vSqE0
生活保護一択だよ
掛け金0円で11万円だろ
国民年金なんて30年掛け金取られて6万円
生活保護は年金との差額しかもらえない
年金払うやつがいること自体不思議
ドラゴン桜の櫻木弁護士だよ
自分の頭で考えない奴は政治家や官僚に搾取されるだけ
政府が年金として扱うのはやめて個々人の責任で管理するようにしたら
721ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:26:30.46ID:ZEnvzz8L0
老後は年金ないまたは少ないと犯罪起こすか死ぬしかない!低収入の子供にち迷惑かけられない。生活保護なんて簡単にくれない
>>698
70代まで働けますよ
欧米もそんな感じ 年金は誰も責任取らないまま結局皆の負担が増えただけ。
下らない宿とか作って無駄金使ってた奴らとか株運用失敗して莫大な金額溶かした奴らとか今でもぬくぬく高額な給料もらって高笑いしてるよ。
724ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:26:57.25ID:FPnMkBWA0
生活保護でいいやと思うかもしれんが 考えることはみんな同じだw
725ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:27:21.50ID:RZNleFIC0
年金に関しては正しいのは若者
老人は自分が払ってきた総額より基本多くもらうことになる
若者は1にあるように払った総額よりは基本少なくなる
よっぽど長生きしない限りはね
支給年齢繰り下げを推奨してやれ
5年も後なら4割増だろ
非正規でも派遣を何年もやってる人はまだいいんじゃないの
自営業一筋国民年金だけみたいな人が悲惨
いい大学行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。
731ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:28:13.96ID:HR5bMPnz0
>>716
時給自走できるサバイバル力のある人なら
2000万て数字じゃなくて生きている、子供も2〜3人いて。。 733ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:28:52.99ID:HR5bMPnz0
時給自走→自給自足
>>718
そもそも福祉って働けない弱者を助けるためのものだから、働けるのに年齢ありきで支援を受けられる状態が本来の趣旨に反してるとも言える
年金制度自体が余計なお世話 >>699
まず官民格差世界一を多年違法継続の、痴呆公務員給料適正化と
公務員年金引き下げが一番の急務。 >>730
おじいちゃん、もうそんな昭和時代みたいな会社はないよ もらえるだけいいよ(´・ω・`)40代の俺らはもらえないんじゃないかと不安しかない
738ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:29:51.09ID:zbwbgO/L0
今は国民年金すら払ってない老後破産予備軍も多そうだよね
長生きするほど得するのに、なんで払わないんだろ?
なんでって・・
そりゃ使っちゃたからじゃん。
アベノミクスで株価を粉飾するのに使っちゃったんだよ。
安倍万歳万歳していた10年間にお前の年金はすっからかんだよ。
741ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:29:59.63ID:RZNleFIC0
そもそも年金は日本の人口が緩やかに増えていくことを前提としているもの
逆に急激に人口が減っていってるのに今までと同じ仕組みになるはずがない
遅かれ早かれ70歳支給は間違いないよ
もう保たないもの
金持ち以外は死ぬまで働けになる
ワイは金持ちやから働かんけどな
>>716
まず必須条件として年金貰う前までに終の棲家は準備しとけ
それで貰う年金額以内で生活すればいい
年金が毎月5万円だったら5万円以内で
年金が毎月15万円だったら15万円以内で
2000万円問題なんて嘘っぱち
現役時代と同じ暮らしをした場合に平均寿命まで生きた際の不足額 >>730
大企業は何%しかないのに
いい大学でる人、毎年何万人(一つの大学で
数千人)もいるから無理無理
京大出とかも、市役所うけるっつーのに 非正社員の扱いは本人たちが主張する通りそのまんまだな実際会社が傾いたら給料安くて真っ先にきられるのは事実だし
745ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:30:34.07ID:HR5bMPnz0
>>727
それで餓死者だしたのが北九州、それに近いのが
下関。 746ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:30:38.52ID:dRWoU8z/0
>>730
昔のように60歳や65歳から年金支給ならそれでも良かったけど
今後支給が遅くなると大手ほど50代からの役職定年で悲惨になる可能性大 >>737
貰えるには貰えるでしょ
元金回収できるまでには相当長生きしなきゃならんだろうけど 米国債を買いまくったり投資で大損したり
要はスッカラカンw
>>737
貰える=その時代の若者が更に厳しく搾取される、ということなので、貰えれば良いという話でもないんだな >>734
年金ないと暮らせない人が大半だよ
一部の金持ちを除き
昭和40年代初めまでのように
子供が扶養するなら別だが >>751
暮らせないのは働かないからでしょ
働けないなら生活保護で慎ましくやっていけば良い 754ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:32:10.15ID:ENv2xd/z0
若い奴が、年金やら社会保険を減額や受給延長を支持しても、自分の利益にならないどころか、
いざ自分が受け取る時に困るだけ
年金も、元々60歳からだったのに、65からしか受け取れなくて、勘弁してと思うわ
なんで国民同士でつぶし合うんだろ、このバカ日本人は
>>747
iDeCoとか勧められたがやってねえわ…年金保険少しかけてるが昔より利率悪いから下手したらアメリカの高配当ETFのがましに思えてきた 757ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:32:49.25ID:mKIZw04H0
安倍晋三が1億総活躍しろって言ってたろ。
死ぬまで働けってことだよ
外国で、老人が働かない国は
昭和30年代までの日本のように子が親を
扶養してるんだよ
>>752
美しい国でも汚らしい国でも、人間なんて死ぬまで労働してるのが普通の姿だよ
「老後は豊かな年金ぐらし」なんて特権階級の幻想を真に受けちゃいけない >>742
政府に踊らされてなけなしの老後資金をスッちまった人らは山ほどいるだろうね
さながらひろゆきのいうことを真に受けて150円近辺でドル投資した人らみたいに 日本人特有の「私の方が大変だから」だな
ただ、正社員になった今言えるのことは、派遣は絶対やらない方がいい
762ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:33:13.57ID:dRWoU8z/0
>>754
女性は55歳から年金支給だったからねぇ 何で親が大企業や公務員を勧めるかっていう答えの一つがこれなんだよな
中小零細勤めとは老後貰える年金が倍くらい違う
764ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:33:31.66ID:ERtN6UW00
年金は2階建て おじさんは1階のみだったんだろ
>>758
当時は平均寿命も短いし、医療介護にもさほどカネを使わなかったら扶養のコストも安かったけどね 766ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:33:51.13ID:ZEnvzz8L0
>>727
近所にしられ病院の職員の中であの人、生保とうわさされ、親戚には申請書類が送られサイン、持ち家があるとダメとか、大阪の事件も申請できなく医師を殺された🏺や創価だと簡単らしい 768ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:34:21.12ID:Jvj3vSqE0
掛け金0円の生活保護あるんだから
もらえなきゃ食い逃げで刑務所入所だよ
刑務所は完全週休2日で1日8時間労働
エアコン効いた部屋で座って手作業
強いて言えばいじめられないように
図太い性格になることだな
>>761
派遣だけじゃなくパートもアルバイトも請け負いも契約も全部だ
それら全ては結局人を奴隷に扱うろくでもないスキームだ 確か私の年代で払った金額よりほんの少し多いか
チョンチョンくらいのはず、年金
いい思いしてきたのは、今までの老人だね
でも、その人らも高度成長期の激務や戦後の
貧困に耐えてきた人たちだから
苦労もしてるよ
771ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:34:52.92ID:PgWw8Wmz0
>>5
じゃあ当時の給与より低くなるのはおかしいな >>769
自らの資本を持たぬ人間が奴隷に陥るのは必然的な部分もある 773ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:35:02.41ID:8L/3MpW70
給料が安かったんでしょ
775ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:35:11.89ID:FPnMkBWA0
どうせ死ぬのであんまり深く考えないほうが良いw
776ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:35:18.01ID:ipq7Os6N0
終わりの始まりはとっくに始まっていた
777ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:35:19.37ID:A0r+P6Ik0
晋さん…助けて…
>>768
昔は長生きは少数で老人の数も少なく
子供が多かったの扶養する側も多かったのは確か 本当に65歳時点で貯金が2,000万円ないとヤバいの?
780ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:36:05.44ID:GyQp8DRE0
たったの210万弱の保護で税収から年3.8兆ふっ飛ばしてる生活保護制度が
500万人の保護が出来るわけがない
老後はナマポ一択ってのは壮絶なギャンブル
国は普通に見放すだろう。治安も別に悪化しない。そんな元気ないって。
今の世代はたいして税金納めてないのに貰いすぎ世代なのにおかしくない?
>>778
量的にもそうだし、質的にも今ほど手をかけなかったからな
雑に死んでたとでも言うべきか 783ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:36:36.79ID:9yBxKSGv0
>>754
年金や社会保障ってのは元から国民同士の再分配なんだけど頭大丈夫? 784ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:36:39.16ID:HR5bMPnz0
>>735
地方には中核都市でもサラリーマンとしての
採用先すくないんだよ。
公務員ばかり、農家は豪邸に住み、耕作地に
ワンルーム建てまくって、家賃収入。
Fラン大学が多くできたから、学生がそこに住む。
少子化で、地方のFランまで外国人学生。
地元の資産がそこそこしかないサラリーマン家庭
の子が大阪や東京目指すの当たり前。 >>772
正社員だけはちゃんとボーナスでるさ退職金もでるから割りのいい奴隷だね >>786
古来より奴隷にも上下の格差があるものね >>780
子育て支援の財源みっけ!
に、そのうちなる予感 789ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:38:36.98ID:dRWoU8z/0
>>783
社会保障は国民間の所得の再分配だからねぇ >>780
生活保護は医療扶助で5割食ってんだよね
明らかなモラルハザードの医療無料やめれれば、財政負担も軽くなるからまずはここからだ 791ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:38:38.99ID:+U2EvtCe0
年金事務所の職員とか言われた通りに仕事してるだけだろ
自民党に怒鳴り込まなきゃ意味ないよ
>>779
年金にたりない分を足す試算だと思う
月に5万ずつ足せばやっていける、みたいな
年金10万として5万足す、みたいな感じ 793ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:39:35.98ID:IPGxXyHx0
30代で億トレの俺に隙はない
年金なんぞ配当と比べたらゴミでしかないわw
794ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:39:48.89ID:HR5bMPnz0
>>781
若者に投資とキッシーが…今出鱈目やりまくってる
若者に投資するいみあんの?って感じだな。 795ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:40:29.17ID:9yBxKSGv0
社会保障ネタで国民を分断するなっていうヤツは100%受給側の狗
だまって負担しろって意味だからな
ナマポがダメでもスーパーへ行けばいくらでも食べ物はある
797ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:41:45.40ID:gZLJEOCU0
厚生年金と国民年金、あと共済だっけ?受給者割合とか出して欲しい
文句言ってるの国民年金だけかも知れないし
>>770
日曜しか休みない所に、ゴルフなんかの付き合い詰めてたからな 799ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:41:49.66ID:dRWoU8z/0
>>790
その中身の割合も認識しないとねぇ
高齢者、障害者、傷病者で8割だし 国民年金を40年払って65歳受給で約66000円
厚生年金だと40年勤め上げてその倍の130000円くらいが最低ラインか
まあ15万円くらいが普通だとだと思っとけばいいんじゃないか?
801ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:42:32.75ID:mtPBhjnb0
旧統一教会にお金は流れているとは言えんわな〜自民党
だろう?
803ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:42:55.13ID:jO8zhS0F0
804ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:43:23.78ID:HR5bMPnz0
>>793
ほんとは、休職してる鬱病の教職だろ?
掻くのは自由だけど、手は洗えよ。 ハゲ舛添厚生省大臣の頃の年金使い込み発覚破綻宣言など
そのまま許すな。
役所の請求や個人の保険の情報など戦争で焼け野が原になるような
時でも耐火金庫や分散でしっかりとっておりちゃんと請求が来た
簡単に消える訳ねえよ。使い込んだのなら1円単位でその使い込み先を
官庁に報告させろ。最近の障害年金などの認定に必要な初診日認定とかも
記録の電算化でデジタル記録の大半を消し、履歴だけ残ってますう
なんて事を役人が病院に強制させてるが、何か事件などあった時はHDDなどの
下層領域から復活するよ。つまりそう言うこった
それでも分からない消えま?した@と糞役人が言うなら弁償させないとな
何、国債じゃないが金刷ったって問題は無い。日本は先進国で唯一GDPが
まともに成長出来ず一人当たりでも先進国最低どころか韓国以下メキヒコ並
だと言うが、国が国内でばら撒く金と言うのが日本がダントツ最低だったよ。
それが民間の景気経済に悪影響し、ひいては健全な税収にも影響してる
数学マニアな高橋源一論せんせも政治経済社会分野についてそう言われてた
806ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:43:29.91ID:N2waOME00
>>794
若者には時間がある
実は投資を行う上で最大の強みになる
インカムゲインもキャピタルゲインもリスクテイクできるんだから
といってもたいていの若者は大事なタネ銭持ってないんだがな
これがないとお話にならない、だから貯まるまで必死にがんばれ
俺も人生やり直せるならそうするな 移民も魅力なきゃ逃げるから子供産ませなきゃ終わりぞ
アナザーディメンション岸田君
消費税を25%にすれば可能
この国民はそれでも自民を支持するからね
国が年金給付年齢を2年先にしようとして
何百万人ものデモが起きたフランスとは違うからw
70代だけど長年自営だったため国民年金しか払ってないから月に6万ちょっと
足りない分は生活保護の世話になってる
働きたい気持ちはあるんだけど、膝が限界
ゆとり以下の世代人口を見るにどんどん支給額下げないと制度維持できないな
年金も税金や保険やら引かれてから支払われるわけで
想定より1 、2割は目減りするわな
812ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:46:02.26ID:jO8zhS0F0
814ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:46:35.92ID:ZEnvzz8L0
会社で、今年65歳で退職の人が延長願いだしたら駄目だと却下された全員
正社員で60歳から時給制で少なく我慢してたけど65歳でもういらん
年金は少ない!
この国年寄りに冷たいよ
日本の格差がやばいレベルでまで
いっとるからな、ジニ係数やばい
近い将来アメリカ抜きそう
アメリカは賃金上がってるからええけど
日本は手取りがどんどん減る
816ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:46:46.55ID:dRWoU8z/0
>>802
生活保護の自殺率は健常者よりも多いからねぇ
生活保護を受けている高齢者は自殺リスクが高い可能性(HealthDayNews2022/10/24)
近年、国内の自殺者数は一時期よりは減少したものの、高齢者では高止まりしている。そしてさらに、生活保護を受給している高齢者の自殺リスクは、非受給者よりも有意に高いことを示すデータが報告された >>793
3億円くらい貯まったら止めるの?
年に600万円使ったとして後50年生きられる。 818ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:47:52.18ID:8L/3MpW70
>>813
その質問するって時点で50以上って事でしょうからあくまで見込みですよ 819ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:48:19.05ID:BjUAouXj0
820ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:48:26.15ID:gF/qJPd40
>>6
うむ
もうフェーズは左右の対立ではなくなってる
強いて言うなら上下の対立 821ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:48:43.16ID:HR5bMPnz0
>>808
この国は政治屋も公務員も不正が多い。
選挙で投票行かない奴がでてもあたりまえ。 >>793
あと半世紀くらい生きなきゃダメじゃん
短期的に投資がうまく回るのは簡単だけど
半世紀は続かないんだよね
みな時間のフィルターで脱落していく
様々な誘惑、過信慢心、落とし穴
一代で資産を築いても、死ぬまでハッピー逃げ切り大成功の確率は低い
南海電車で通勤し、アサヒビールを飲む俺はいつも松本重太郎を思い出して戒めている 823ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:48:51.63ID:MVuEN+Gx0
>>804
教職って教師?
公務員なんてやるわけないじゃん
若いうちに稼いで遊ぶのが楽しいのに >>813
60までの間に今の年収から増減があれば違ってくるだろ 825ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:49:17.51ID:DmDz5fPw0
煽ってるけど譲歩すれば無問題
ワイなんてキレた箱詰めBBAに残業押し付けられたのに残業代がめちゃくちゃ多かったこと逆恨みされたかんな
826ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:49:37.92ID:F/jOHQBL0
高齢の母は父の死後年金事務所に手続きに行って予想以上の額にホクホクしてた
828ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:50:05.50ID:dRWoU8z/0
まぁ、若い頃は年金は障害を負った時のまさに保険と思ったらいいかもね
障害年金は非課税だから
国民年金が一番利率の良い運用先だろ
約10年で元が取れて長生きすればするほど儲かるシステム
そのつけは現役世代が負担する
自分の納めた年金総額考えろボケ老人
830ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:50:19.06ID:2gfv98VS0
そもそもが学生時代のカリキュラムに年金制度についての説明もなく始まる年金について理解がどれほどあると思ってんだ
その年金で生活するよりムショ暮らしのほうが良いと判断したうえでのことならアホとも胃炎
>>11
まあ、支える人数が減ってきた辺からは詐欺だと言えるが、だとしても制度を理解しなかった無知にも同情は出来ない >>779
それも家が有って普通額の年金貰う人の話しな
そうじゃない人は2000万では全く足らんよ NHKと同じよ
高い職員報酬のために強制徴収、そのうち一等地に立派なビル建てるんよ~
>>829
税からの穴埋めがあるからねえ
自分より下の世代を搾取して得をする制度
どこかで限界が来るとは思うが ナマポや老人医療で無理やり延命して年金財源がーて言われてもな。
まずは寝たきり老人の延命治療をやめれ。
リスkillingして闇バイトに応募し
強盗殺人を犯して刑務所で老後を暮らせ
838ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:51:44.39ID:CrzJa2bm0
年金は団塊が逃げ切るためだけの制度設計を維持してるからな
839ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:51:50.72ID:fKbkZTPb0
もはや慢性的な精神障害が蔓延してるってこと
841ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:52:01.97ID:yT5SuW960
世代間扶養の社会保制度では、下が細れば上の給付を減らして当たり前。
長年国民年金掛けてきて無年金のナマポが多く貰えるなんてブッダでもキレると思う
843ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:53:24.51ID:MVuEN+Gx0
>>817
もうハイリスクハイリターンは触ってないしガツンと増やすのは無理かな
自分がノーポジのときに大暴落でも起きてくれればチャンスだから勝負するかもだけど >年金がこんなに少ないんだ
そりゃ老人が増えてるからとしか言えないね
イマの年金システムは100人に老人が3人しかいない時代の白ものなんだよ
今や29.5人、減らして当然だろ
846ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:54:08.66ID:dRWoU8z/0
>>779
老齢年金から健康保険や介護保険、税金を引かれて、
今みたいに光熱費や物価が高いと預貯金から切り崩さないと
いけないかもしれないしね
介護保険はまだまだ保険料あがりそうだし、
介護サービス費も質は下がってるのに利用料は上がってるし 847ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:54:10.46ID:jow9zuE80
848ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:54:29.08ID:2gfv98VS0
なんだかんだ払わずに苦しくなったらナマポか強盗の方がコスパがいい
持ってる奴から取るしかないもんな
849ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:54:33.52ID:BYCHtuyd0
>定年退職者の多くは、だいたい3月末に退職し、4月から年金を受給するので、
定年後にすぐに年金受給?定年が60歳で65歳からが多いんじゃないか?
850ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:54:34.14ID:hDYDT0gQ0
安楽死を合法化すれば年金問題は解決するよ
851ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:54:42.64ID:ZIG3FJJg0
30年かけて世代間差別を増幅させて衰退した国
もう終わりだよ
人口増えるわけねえだろ
852ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:54:57.41ID:2rnqWPw90
「今の時代は〜」とかほざいて現実逃避してるド底辺がちらほら沸いてて草
自己責任だから死ぬまで働いて日銭稼ぎ頑張ってね
854ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:55:03.00ID:HR5bMPnz0
>>813
俺なんか国民年金だから無茶苦茶すくないよ。
でもなあ、20代の頃は月80万円は稼げてたんだぜ。
ITと言われる前の時代。
そんなのわずかな期間で、年を経るにしたがって
収入は下がっていった。だから、日本は、組織力
と年功賃金を守っていかなきゃいけなかったんだよ。 >>842
だいたい月2万ぐらい生活保護>国民年金で、ここに生活保護の医療費無料特典が乗るのでトンデモナイ状態
底辺は年金一切払わず散財して生活保護安定 >>852
でも氷河期は数の上では有利だから、親世代を見習って下の世代を搾取してやり過ごすと思うわ 857ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:56:46.80ID:Byzy4pyv0
まんまと分断成功したよな
858ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:56:47.94ID:9AJL3v+v0
国民年金は10年で元が取れて厚生年金は18年
でも厚生年金には遺族年金があるしご存知3号もある
>>779
75歳位まで駐輪場管理とか早朝清掃とかの仕事で月10万位稼げばいい
大きな病気や怪我や災害に遭わなければ定期収入と数万の年金で
2000万貯金なくてもやっていける 860ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:57:09.46ID:dRWoU8z/0
>>842
国民年金だけ貰ってて生活ができになら
生活保護申請できること知らない人が多すぎるねぇ >>851
差別感情の是非はともかく、家計の資産が日本ほど高齢者に偏ってる国は他にない >>850
安楽死導入は個人の自由を尊重する意味で賛成だけど、
安楽死が認められてる国でも実際に安楽死する人はマイノリティ中のマイノリティだから、年金や医療への影響は微々たるものだよ 863ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 16:59:15.20ID:yT5SuW960
1960年生まれを境に年金の収支はマイナスに転じる。10年後、20年後には怒鳴り込みじゃ済みそうにないな。
>>863
怒鳴り込み組とナマポ申請組に分断される 865ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 17:00:29.83ID:HR5bMPnz0
>>779
孫がいなくて単身世帯なら必要ないじゃん
2000万もあっても老人で旅行行く現金ある
奴とか、歯が丈夫で堅いもの食えるやつなら
元気老人、働けと言いたい。 <<808
日本は消費税以外が既に十分で世界有数な重税環境
重課税に見合った行政サービスの提供が役所には求められる
もし足りないと言うなら、まず官民格差世界一を多年違法継続ななお点前を適正化しないといけない
867ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 17:00:44.99ID:Rctx3JPh0
>>10
正社員で雇ってくれないんだからしょうがないだろカス 869ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 17:00:54.34ID:k4vgNRoc0
そりゃそういう詐欺やってる政党を支持してきたからだよw
民主党みたいに無くなるレベルで追い込むのが筋なのにね
870ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 17:01:36.42ID:9AJL3v+v0
>>863
本当にそうだろうか?
途中で国庫補助の金額が変わってる 正社員が尻拭いなんてしませんがな
尻拭いするのは他の非正規社員や非正規バイト
普段からろくな仕事をしていない正社員の尻拭いをさせられているのが非正規の人達
>>867
中卒でも正社員の口はあるぞ、土方だけどな いやいやいやいや、ねんきん定期便とかも
バカが大騒ぎしないように、わかりにくいように、
又、沢山もらえるかのような情報が送られてくるからね。
老人になってから、年金事務所に殺到する老人が俺も含めてたくさん発生するに違いないから、
総理大臣や厚生労働大臣が正式に、事実上国民年金も厚生年金も破綻しておりますと。老年に備えて国民や労働者の生活を支えるという高邁な思想とは裏腹に、支え手に対して受給権者が多くなりすぎ、この制度は破綻しておりますと。
老後の生活を経済的に支えることはできませんって宣言してくれたら、もっと危機意識が共有されるに違いないけどね。
なんか、なんとかなるんじゃね?
いつ死ぬかもわかねーし、心配したって仕方ねーべよ
ってやつがほとんどだと思う
874ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 17:02:23.59ID:y13yP8VF0
>>838
年金がなかったら子ども世帯の家計の支出が今よりも増えていただけなんじゃないの?
そのほうが良かったのか? >>861
G7のデータが知りたい
日本と2位と最下位でどれくらい差があるの >>869
常に少数派の下の世代を搾取し続けるという方向性は実に民主的だと思う
民主政治と高齢化の相性が致命的に悪い ●最悪の韓国経済》恋愛、結婚、出産、就職…若き「N放世代」は人生を諦める
『韓国 行き過ぎた資本主義』著者・金敬哲氏インタビュー
地獄(HELL)のような韓国社会」という意味で、わざわざ「韓国」ではなく「朝鮮」としているのは、
14世紀から続いた朝鮮王朝時代のような「前近代的な国」という自虐の意味が込められています。
1997年のIMF危機以降、韓国では新自由主義的な政策が続けられ、国民の間に経済格差が広がり
社会問題になっています。「この状況を変えて欲しい」と、国民から希望を託された文在寅政権
でしたが、経済政策の失敗が続き、国民の期待は裏切られた格好です。
若者の就職率の低下は深刻です。韓国の大卒の就職率は、56%。(最新統計で
65%が就職出来なくなりました)そのため就職活動は熾烈です。高卒は殆ど職に就けません。
日本で安倍政権の元大卒99% 高卒も非正規含めれば97%の新卒就労率なのは、夢のような話です。
毎年ソウル大卒チキン屋が少なからず誕生し、高卒は職さへ無くなりました。自国に絶望した韓国人は
自殺も増え、また屈辱な泥縄的日本語学習で日本出稼ぎを試みる人も居ますが、政権支配層の反日政策も
あって日本では苦労しうなだれて早期帰国も少なくありません。
韓国はインターンシップでさえ倍率は異様なほど高騰しています。大手財閥系企業なら数百倍にもなります。
激しい競争の中で、いかに自分が優秀かをたとえ空虚な宣伝でも示さなければいけない。韓国の学生たちは、就職に必要な
スキルや資格のことを「スペック」と呼びます。
韓国の大学生に就職に必要な「8大スペック」とよばれるものがあります。その内訳は、「出身大学」
「成績」「海外語学研修」「TOEICの成績」「大手企業が開催する公募展」「資格」「インターン」
「ボランティア活動」。実際は「コネ」「地域閥」「圧力団体」「性接待」「ホモ専」なども関係しますが。
容姿もかなり重要なので、韓国では売春で稼いだお金で整形をする男女が多いです
ただ整形失敗で悲惨な結果となる人も少なからずいます。
879ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 17:03:58.21ID:oRCxdqsQ0
>>742
その通り
うちの親見てわかる
年取ると食が細くなるしどこにも出掛けない >>1
お前らが自民党を支持しつづけてきたからだろ 882ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 17:04:21.91ID:byCHEer10
怒鳴り込む元気があるなら!はたらけ!!!
、汚いジジイは、見た目が迷惑掛けてるんだから、働いて世の中の為になれ!!、
883ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 17:04:46.16ID:HR5bMPnz0
884ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 17:04:46.82ID:CrzJa2bm0
年金定期便の年金額なんてまやかしだろ?
年金なんて制度を変えることで、いくらでも支給年齢を上げたり支給額を変えたりできるんだから
>>878 続
学生時代にこれだけ幅広いスキルを身につけるとなれば、時間が必要です。いまの大学生たちに
話を聞くと、最近は「時間がもったいない」という理由で、友達づきあいも避ける学生もいる。
友人や恋人と食事に1時間費やすより、10分でコンビニの粗末ご飯を食べて、残りの時間はスペックを
磨くことに使うのです。結果社会性に乏しい、硬直し貧しい感性や貧思考なヒキオタ気質の人が増えます。
当然ながら、それだけ教育にお金がかかりますから、家の経済力も重要です。いま、韓国では
「スプーン階級論」という言葉が使われています。「スプーン」とは生まれた家の経済力のこと。
「金のスプーン」を持って生まれたら一生裕福ですが、「土のスプーン」では生涯貧乏。経済格差
が広がり、生まれた瞬間から「自分がどこまでスペックを積めるか」が決まっているように感じて
しまう社会なのです。
しかしそのような事をして入った会社も正規非正規共に何時解雇になるか分かりません。
韓国10大財閥企業など殆ど経営悪化か、一部倒産。国が補助金入れたり粉飾のサムソンは一応無事ですが、
有名大学コネ金地縁などに恵まれ入るのが極一部。それも工場など大半韓国外なので雇用は限られ
株主は外国人です。選ばれたエリートも99%はサムソンで40で肩たたき退職です。韓国ソウルでは
安定なはずな官庁を退職した後80代で生活費に困り、空き缶拾いバイトをする程。女は
65才以上の高齢者売春ばあさん、「バッカスおばさん」で驚愕の売春業で生計に役立てようとしています。
韓国では高齢者の性病、とりわけ同性愛売春によりHIVすら拡大しています。おぞましい事です。
●韓国の2019年出生率、衝撃の0.92
予想上回るペースで少子高齢化進む
2020.9.2(水) ねんきん定期便は額面だからな
そこから税金引かれるぞ
ナマポでも年金生活を頑張っていても、孤独死したら
部屋貸している大家が迷惑するから安楽死施設つくれよ。
スイスを見習えよ。“もう駄目だ!”って思ったら楽に死ねるようにして欲しいわ。
889ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 17:06:20.23ID:66vvj3js0
衰退してる国で少子化なんだからどうしようもないだろ
年金生活者には養鶏を義務づけろ
890ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 17:06:28.68ID:HR5bMPnz0
891ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 17:06:37.57ID:CrzJa2bm0
>>874
年金がなかったらとかそんな極端な仮定言われてもね 892ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 17:06:50.85ID:/Gw9rolr0
>>349
自分が働いて納めた時の分
又は亡くなった配偶者の分どちらを受け取るか?って
両方でいいじゃねーかと 専欄
●●●
実際には失業率20.5%? 中国の失業者増大は防げるのか
2020.6.9 08:55
中国では、新型コロナウイルスの流行は収まったものの、失業者
の増大という社会の安定にも関わる問題に直面している。ほぼ全国規模で
都市封鎖したことから、膨大な失業者が生まれてしまった。生産再開後も、
操業率は思うようには上がらず、職場に復帰できない農民工が数多くいる。
加えて、7月に卒業予定の大学生の就職活動が始まっているが、企業の求人数は
昨年を大幅に下回っており、深刻な就職難が発生している。(拓殖大学名誉教授・藤村幸義)
アジア開発銀行(ADB)は最新の報告の中で、新型コロナによる中国の労働市場への
影響は6290万~9520万人に達するとの分析結果を明らかにしている。日本などと
違って都市を完全に封鎖したことによる打撃が、予想以上に大きかったというのである。
中国国内では、中泰証券の李迅雷研究所長が「微信(ウィーチャット)」の公式アカウント
の中で、今年第1四半期に中国で新たに増えた失業者数は、既に7000万人を超えているとの
推定数字を出した。その多くは農民工だという。失業率についても当局発表では6%前後だが、
李所長は実際には20.5%に達していると指摘している。
この文章は掲載直後に削除され、しかも李氏は研究所長を更迭されてしまった。いかに政府が
失業問題に神経をとがらせているかが分かる。もちろん、生産再開によって職場復帰は進んで
いこうが、元の状態に戻すには、相当の時間がかかろう。
大学生の就職戦線も厳しい。今年の大学生新卒数は874万人で、昨年よりも約40万人多い。
しかも新型コロナの発生で、貿易、映画・観光、自動車、金融など多くの分野で求人数は激減
している。
895ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 17:07:21.28ID:+/AICPkg0
上と比べてるんやろ
兄姉や先輩より年金悪いと
老人多すぎでどんどん悪くなるに決まってんのに
896ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 17:08:00.17ID:Fkn9hw770
>>855
ほんこれ
田舎に集落作って作物育てたり自給自足で暮らして欲しい
限界集落なら空き家もたくさんあるだろうし、そこを国が借り上げてどうぞ 897ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 17:08:01.61ID:HR5bMPnz0
>>1
>それに残業もしないので
できねーんだよ。アホか。 899ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 17:08:59.19ID:yT5SuW960
>>884
一つ言えるのは、年金定期便の既納付金額には企業負担分の記載は無い。つまり、その分(年金保険料、賃金の18.3%の半額)は国が強奪していると言う事だ。 900ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 17:09:00.61ID:W9wNasPy0
自民党の最大の支持層は若者
国賊売国奴安倍を持ち上げ担いでいたのも若者
901ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 17:09:07.26ID:/Gw9rolr0
>>349
権利として得られた物にただのり呼ばわりはケチ中臭がする 902ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 17:09:16.95ID:IfXxNydb0
てか、薄給なのにキッチリ支払って来たのに無策に無駄遣いされて減額とかそりゃ頭に来るよ(笑)
給料上げるなら年金も上げないと駄目でしょ
>>1
世界初の年金制度は、ドイツが開始した。
平均寿命が40代半ばのドイツで、65歳から受給できるという制度設計。
なので、払うだけ払って死んでいく人が多い“健全な”制度であった。 年金少ないやつは払った額も少ないことを自覚しないとね。
906ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 17:10:04.73ID:CBbwNROV0
年金事務所職員とかストレス半端無さそうだなw
制度責任なのに
907ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 17:10:16.02ID:X+I1e/Y30
ぶっちゃけ小泉竹中政権が原因だと思うわ
908ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 17:10:41.08ID:CJVswbJm0
>>805
日本没落の諸悪の根源は国内に金を回さないドクズ官僚共だわな 医療費改革すれば年金の財源なんて心配しなくても大丈夫
死にかけの老人に医療費かけ過ぎ
回復の見込みのない管に繋がれた老人とか本人も早く逝きたいだろ
911ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 17:10:53.56ID:7PFoSCQU0
ハハッワロス
>>1
詭弁だな
記事では相手を故意に摩り替えてる
不満の矛先は格差を作っているが自分たちはぬくぬくとしている政治家であり官僚、公務員であるはず 914ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 17:11:18.19ID:K7Vp7Cba0
>>899
半額負担なら、企業負担分も同額だから、書く必要がない。
お前の国では違うのか?共産主義だと大変だな 915ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 17:11:20.71ID:CBbwNROV0
>>907
確かにこの辺から日本社会が息苦しくなった 年金って国上げての詐欺だよな
払った年金全額返してほしい
国民年金を真面目に40年払っても月6万くらいしかもらえない
これでどんな生活をしろというのか
>>905
いつから制度開始したのか知らんけど、CMでやってる国民年金基金の支払う額増やせばいいだけなのにな >>894 続
ある学生は今年1月から就職活動を開始したが、企業の採用試験が延び延びとなっている。
ネットでの求人も登場してはいるが、企業数は少なく、この学生はいまだに内定をもらうことが
できないでいる。中国ではコロナ以前から経済失速で大卒新卒者の50%がまともに職が無く
北京蟻族・モグラ族と言ったような韓国と良く似た環境もあった。
中国では副首相が公表陳謝したように、9憶人以上の人が月収1万4000円以下で貧しい生活をしているが
彼等が中間層になる前に中華経済は既にバブル崩壊やコロナ災害による不況に入った。
そして中国では今武漢肺炎防疫失敗で一日26000人以上の自民が死んでおり
その数は周節以降更に増加している。病院医療崩壊は当たり前な光景であり
要人有名芸能人まで死を免れない。火葬場も大混雑行列が続き、葬儀会社は3交代で
異次元な増産しても殺到する棺や死体袋の受注に応じきれない 920ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 17:11:56.86ID:HR5bMPnz0
日本がこけると、中国もこけるんだけどな。
それ以外の国にも影響が及ぶ。
この国衰退といってるのは立憲
ベーシックインカム言ってるのが維新
これだけは頭の片隅にいれとけ。
年金はなあ
払わないと差し押さえとかいうけど戻って来るのは雀の涙なんだよなあ
国営ポンジスキームであるところの年金
いつまでこんな詐欺行為を続けるのか
1円でも払い続ける限りは破綻してないと言い張るんだろうな
923ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 17:12:50.34ID:KSrEZLFz0
924ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 17:12:51.20ID:CBbwNROV0
最近は70超えて死ぬ人が多いよね
>>917
国民年金なんてたかが2万弱だろw
これで立派に支払いをしてると思ってるのか 1500万くらいはらって
月10万ちょいやからね
医療費無料の生活保護のほうが上
928ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 17:13:18.25ID:mLWSW1sv0
正社員になって厚生年金貰えばいいのでは?
929ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 17:13:30.63ID:K7Vp7Cba0
>>910
それ以前に、健康な老人が長生きしすぎ。
うちの親父はこないだ95歳で亡くなったけど、80代まで元気に仕事してた 930ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 17:13:32.00ID:9AJL3v+v0
>>899
自分の厚生年金保険料から国庫負担の16,520円を引いたのが会社負担分 931ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 17:13:33.71ID:+/AICPkg0
>>917
そりゃ自営業は定年無くずっと働けるし子どもが継ぐから
一号年金は小遣いだし 934ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 17:13:46.34ID:yFsaXyxC0
生活できないの?
この人、老後の貯金もしてないの?
合計18兆円というのは、2022年に、岸田首相が表明した、おもな海外投資額だ。
・2022年3月19日 就任後初の2国間訪問としてインドを公式訪問。モディ首相と会談し、今後5年間でインドへ5兆円を投資する目標を掲げると表明
・2022年6月26日、ドイツ南部のエルマウで開かれているG7(先進7カ国)首脳会議の演説で、途上国のインフラ投資を目的に、今後5年間で650億ドル(約8兆8000億円)以上の拠出を目指す考えを表明
・2022年8月27日、日本主導でアフリカ開発の支援を議論する「第8回アフリカ開発会議(TICAD8)」の基調講演で、2023~2025年の3年間で官民合わせて総額300億ドル(約4兆1000億円)規模の資金をアフリカ支援に投じると表明
これだけで、合計約18兆円だ。
日本国内では、月額1万~1万5000円の児童手当の所得制限撤廃に必要な財源が、約1500億円と試算されている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ea48a8895fe5f7efb919e2cc19e22823383c773 936ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 17:14:25.25ID:bF4nubN70
937ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 17:14:35.92ID:f8rlRJje0
若者は明らかに被害者だが…
938ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 17:15:12.37ID:dwjAYdao0
5万だか6万だもんな
期待はしてないけど節税にはなるから一応払ってるけどさ
>>921
20才になったとき年金に加入したくないんだけどって年金事務所に電話したら確かに差し押さえ行くぞって脅された
ヤクザよりひどいわ… 940ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 17:15:42.69ID:K7Vp7Cba0
>>930
厚生年金の国庫負担は事務費(国の経費)だけ。
どこから持ってきた数字よそれ? 941ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 17:16:00.21ID:+/AICPkg0
>>928
そう
年金欲しいなら正社員共働きすればいいのに 942ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 17:16:00.70ID:W9wNasPy0
東大出て一流企業で定年退職すれば優雅な老後送れるよ
努力しないから貧しい老後を送ることになる
厚生年金入れてもほとんどの人は10-15万
ここから医療費と修繕積立費や家賃払うことになる
年金だけじゃ29円のうどんかパスタ生活だよ
医療費いらない生活保護のほうがいい
30年以上賃金マイナスの国だし仕方ないね
年金は20年前の高齢者までの制度であとは詐欺みたいなもん
946ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 17:16:32.89ID:HR5bMPnz0
>>921
正当な理由があれば、減免措置をとれよ。
無年金者は、生活保護申請しても却下される
恐れがあるぞ。
仮に、30万円の自営業での収入があるにもかかわらず、
国保のみ国民年金払わずだと、無年金者だ。
その辺の数字は公務員はしっかりみてるからな。 947ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 17:16:40.46ID:Nk9adjW40
底辺は自身の圧倒的努力不足を社会のせいや人のせいにして責任転嫁するからなw
日本に生まれただけで幸運でありそこそこ頑張りさえすれば底辺なんかには落ちないのに、何の才もない雑魚は人生は積み重ねだという事を忘れるな
>>6
上下級格差あってもチャンスの平等すら無くなった社会には絶望しかない
これからもっと増えるであろう無敵の人への期待がせめてもの救い
少子化万歳!! 949ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 17:17:21.07ID:8NIu+bTK0
ラノベタイトルみたいやね。
俺の年金がこんなに少ないハズがない。
950ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 17:17:27.84ID:F7eNM6eD0
今の状態でこれ
という事は20年後は地獄
951ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 17:18:14.98ID:e5ZTjk/P0
厚生年金早く廃止しろよ
若者の手取りの3割が吸い取られ、老人に給付されている
953ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 17:18:41.35ID:9AJL3v+v0
>>940
厚生年金は2階建てで基礎年金(国民年金)+厚生年金
基礎年金には同額の国庫負担が入ってる 954ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 17:18:58.64ID:IVvjojKI0
>>742
体カチカチになって動けなくなってる老人見たことない? 955ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 17:19:15.64ID:HR5bMPnz0
>>944
ダブルワークとかなんでしないんだ?
働かないで不平不満ばかりいってる
お前がおかしいんだろ。
残業できる会社に転職してサラリー上げろよ。 956ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 17:19:31.11ID:+/AICPkg0
>>944
妻分が最悪専業主婦でもプラス六万だからまあまあでは? 959ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 17:20:20.66ID:HR5bMPnz0
960ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 17:20:49.74ID:67a8yAj50
でも若干計算大丈夫かな
思うのもわかる
>>1
殆どの人は若い頃から食うために働いて生きてきた訳で費やした労力で言えば皆大して変わらなかったりするから貰いっぱぐれの無い社会を作るべきだろうな。
結局元を辿れば税金による富みの再分配が上手く機能してないって事になるんだろ?
競争力の無い企業が社会保険を掛けきれなかったりして。 国民年金って年20万を50年払って(約1000万)
平均寿命までの15年を年70万(約1000万)受け取るならトントンじゃね
963ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 17:22:07.24ID:HR5bMPnz0
楽して多くか下げると思うなよ若い怠け者ども。
964ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 17:22:37.75ID:t9bfqbu10
年金はアベノミクスで溶けてなくなりました
氷河期の非正規雇用は20年後に
生活保護に雪崩れ込むよ
どうすんのかしらないけど
今生まれてきてる子供達支えれるかな
967ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 17:22:52.67ID:UjBqmGwu0
現在の高齢者と若者の社会保険料負担のギャップは雰囲気ではなく数値で証明されてるよ。
精神論の問題ではない。
国民年金だけじゃ普通に少ないからな
月6万で生きていけるか!
人間をなめるな!
969ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 17:23:33.97ID:HR5bMPnz0
970ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 17:24:03.09ID:+/AICPkg0
971ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 17:24:51.66ID:yIYf1Cd90
こっちは給料手取り20万円台しかないのに、営業訪問先のおじいちゃんから年金月あたりで50~60万的な話聞くと、オメーそんなにもらう必要ねーだろと思うことはある。
972ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 17:24:52.06ID:GyQp8DRE0
年金が全部破綻するわけないんだから必要に応じて減免使いつつ、とりあえず掛けておいて
詰んだら生活保護って感じで考えておいたほうがいい
西村ひろゆきくらいの脳みそあるなら生保一択でもいいけど
975ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 17:25:57.56ID:+/AICPkg0
>>968
自営業は定年無くずっと働けるから
一号年金は小遣いだよ
サラリーマンは定年で働けなくなるから
厚生年金で生活できる年金だけど >>971
金持ちだから営業行ってんじゃねえのかw 977ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 17:26:07.99ID:HR5bMPnz0
>>968
自営業で失敗したの?なんでサラリーマン
のみち選ばなかったの?
ってこと。
愚痴こぼしてもしょうがないじゃん。
国民年金基金も払えたはずだし、知識が
なかっただけじゃん。 978ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 17:26:12.97ID:t9bfqbu10
>>969
アベノミクスはまだ継続中
黒田が札刷りまくり
跡目争いは、細田、萩生田、高市?
>>971
120歳でもそんなにもらえない 980ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 17:26:33.01ID:e5ZTjk/P0
老人が全員死ねば若者の手取りは2割増えるよ
>>975
コンビニバイトでも何でもあるやろ
人不足らしいで
働けやw 982ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 17:27:47.61ID:xJsZjBbT0
>>973
去年から今年にかけて物価が上昇しているけど、厚生年金は下げられたぞw
その建前はひどく怪しいw 983ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 17:28:12.50ID:9AJL3v+v0
ニワトリ育てろってのは良いな
国民年金だけじゃ生きていけないから
月28万で土地を貸している
田中角栄の嘘がもう破綻してるのに
なぜ人は自民に入れるのか
答えは売国と宗教と共産党しかないからだ😭
986ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 17:29:15.09ID:9AJL3v+v0
>>982
今までずっと上げてたから偶には下げてみた 988ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 17:30:02.34ID:y13yP8VF0
>>980
老人が全員死んだら老人相手の仕事もなくなるんだけどそれも計算に入れてるの? 990ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 17:30:11.67ID:HR5bMPnz0
>>980
怠け者の若者しか残らないから、途上国並みの
水準にちかづいていく。 >>11
1961年に国民皆保険・国民皆年金
始めた主な理由は従軍戦傷者、爆撃で障害・全財産失った被害者、戦争未亡人が年取ってきて社会不安どうするかで、現役世代から取って配れとしたため
戦傷者は金としては払ってないけど、それ以上のものを払ってた
団塊はそれを支えた世代だけど、人口正ピラミッドだったし大した負担でもない。精々がトントン
それを支える今の現役は、国が分捕るだけのとんでもない詐欺商品 しかしこの国は安倍晋三1人を養うのに2000兆円かかったって政治板で見たよ
よく持ちこたえたよ
995ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 17:31:41.50ID:HR5bMPnz0
>>186
こんな知的障害児でも発言できてしまう5ch
匿名の恥はかき捨てか
偏差値低すぎて生きてくの大変そう >>3
何を根拠に低税率と言っているのか?
日本は税率高いぞ 999ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 17:34:52.53ID:t9bfqbu10
バブルや終身雇用で人生ぬるげー税金ほぼ納めないイージーモードだった年金ホクホク世代で文句垂れてんじゃねぇよ糞老害が
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 25分 6秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php