【申請殺到】マイナカード申請オンラインは1日だけ延長。自治体窓口は? 総務副大臣の緊急会見 全文 [緑茶★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
マイナンバーカード駆け込み申請により、オンラインも自治体窓口も混雑したため、総務省は「緊急避難措置」を発表。午後4時過ぎからの総務副大臣の記者会見(ほぼ)全文です。
◇◇◇
尾身朝子総務副大臣
「マイナポイント第2弾のポイントの対象となるカードの申請につきましては、本日が最終日でございます。多くの国民の皆様方に申請の意思をお示しいただきまして誠にありがとうございます。心より感謝申し上げます」
「そのような中で、マイナンバーカードの申請サイトが混み合っており、大変ご迷惑をおかけしております。緊急避難措置といたしまして、オンライン申請については3月1日中に申請を完了していただければ、マイナポイントの申込対象とさせていただき、総務省としても、しっかり対応させていただきます。また、各地の市区町村窓口も大変混雑している状況でございます」
「この状況を踏まえて、本日来庁されたものの、本日中に申請できなかった方に限り、明日以降、市区町村において、個別にご対応いただいたものについては、『28日中に申請が行われたもの』として取り扱うよう市町村にお願いしております」
「詳しいお手続きにつきましては、来庁された際に市区町村窓口にお問い合わせください。また、カードの申請はオンライン申請や市区町村窓口だけでなく、まちなかの証明写真機での申請や郵送での申請もできますので、こちらも、ぜひご活用いただければと思います」
――オンライン申請については3月1日に申請を完了していればいいということなんですが、これは「28日=本日中にアクセスしているかどうかは問わずに、明日まで(初めての申請でも)認めますよ」ということでよろしいでしょうか?
尾身総務副大臣
「はい、オンライン手続きにつきましては本日非常に混み合った結果、緊急避難的に明日の対応を可能とするものでございます。このため、本日手続きができなかった方だけではなく、明日、初めて手続きをされる方も対象とさせていただきます」
――自治体の窓口での取り扱いですが、これは本日、実際に自治体等に来庁した方で、手続きしようと思ったんだけどもできなかった方の救済措置と思うんですが、これは明日、来なくてもいいということなんでしょうか?
尾身総務副大臣
「いえ、市町村に関しましては、本日可能な限り受付をしていただくよう、窓口体制の確保をお願いしてございます。その上で、「本日来庁したものの、本日中に申請できなかった方」が生じた場合には、お名前等をご確認いただいた上で、明日以降、市町村において個別にご対応いただくこととなっております。基本的には明日、来庁いただきたい、ということでございます」
――最終日ということで、各地の窓口が混雑してるようですが、総務省で最大どれくらいの待ち時間があったとか把握していますか?
総務省担当室長
「本日、朝方頃から、状況によるんですけれども40〜75分程度のオンライン申請の待ち時間が出ているという状況でございます。また、夜に向けて待ち時間が延びていくということも想定をしております。また、個別市町村にヒアリングをし把握をしております」
「個別の市町村名は控えさせていただきたいと思いますけれども、土日に比べれば、申請の待ち時間は少し縮小している自治体もあるようです」
尾身総務副大臣
「(オンラインのほうは)本日、非常に混み合ったことを踏まえまして緊急避難的に対応を行うものでございまして、明日中の申請をぜひお願いしたいというふうに思っております。また、窓口につきましても本日ご来場いただいたものの本日中に手続きが終わらなかった方を対象とするものであり、基本的には明日ご来場いただければと考えております」
「また、それ以外にも、郵送や、まちなかの証明写真機での申請もできますので、そちらの方もご活用ください。どうぞよろしくお願いいたします」
――最終日の混乱、混雑の受け止めを。
尾身総務副大臣
「まず、冒頭申し上げましたように、大変多くの方が本日最終日ということで、マイナンバーカードの取得の意思表示をしていただいたということを大変ありがたく受け止めております。その上で・・・
※続きは記事元でご覧下さい。
【記事元:Yahoo NEWS(日テレNEWS) 2/28(火) 22:20配信】
https://news.yahoo.co.jp/articles/966a43ca954c9e48dedc11e89c64792c1dd09a7f
〈画像〉
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230228-03535475-nnn-000-1-view.jpg 未だに所有していない人はマイナンバーカードに興味を持っていないのかと思いきや
このざまかよ 毒珍接種と同じ閉店セール詐欺だからまた直ぐに期間延長されるよw なんで最終日ギリギリなって申請するんだよ
長めの期間があったんだからもっと余裕を持って申し込めよ
本当にだらしがない奴らなだな ワクチンもマイナンバーカードも
まわりに流されてやったやつほど
哀れなものよ >>6
夏休みの宿題が末になるまで終わらないって人が沢山いたり、終わるならやっとこうって人が沢山いたりするんだろうよ。 ネットは明日もアクセス出来ないだろ
もう締め切るか1週間程度伸ばすかにしろよ何だよ1日って意地悪かよ 70%以上が既に申請したって聞いて「んじゃ俺も」ってなったんだろうな。
2万円分のポイントも付くし。 1週間後に延ばすと1週間後に再び騒動になるので
ダメなら1日ずつ延ばしていくのが正解 >>2
カツオ「姉さん、もう1日夏休みを延ばすよう学校に頼んでよ。」 マイナカード発行したら そのカードに20000ポイント入ってると思ってるジジババいるだろ
カード発行してから キャッシュレス決済に20000円チャージで5000
銀行口座と保険証を紐付けして15000
ここまでたどり着いてやっと付与されるのに
そもそもキャッシュレス決済理解してないだろ 今日あわてて申請してるやつら こちとら4〜5年前に作って今年更新なのに
こいつらのせいで更新出来ない。 スマホ申請は今すぐなら速攻で出来るんだから28日23時59分で切っていいよ。 重要な番号ですと言いつつ、
割り当てた上で郵送で送りつけるかたちが取られたので、わざわざカード化して紙よりマシにしなきゃならなくなった
ポイントは手間賃 >>31
そういう風に表示されるだけですよ
やり直したらすぐにできるそうです こんなやつのためにわざわざ延長して無駄に税金使わせるなよ。 日本ってクレーマーに対して優しすぎなんだよな
どんな理由でも間に合わなかったら切り捨てないといけないのに >>24
楽天Payは2マン買い物したら付与www オンラインだけ1日延長とか役所でしか作れない者に取っては不公平だろ >>31
それ見た瞬間に諦めて画面閉じる奴が大量にいるから、そのまま3分くらい待てば40分とかになる
その後も回線落ち含む途中離脱者が出るから、リアル時間は大体もっと少ない
対戦ゲームで混んでる時マッチングみたいな感じ マイナカードを作るメリットを教えてほしい
持ってなくて困ることが今のところ全くない
2万程度じゃ魅力に感じない >>26
俺も先日電子証明書の更新してきたが混んでてびっくりした
てかいちいち役所に行かなきゃできないって何なんだ
更新くらいマイナポータルもっと活用しろよって思うわ これで8割方は登録になるか?
2年前に作ったが、この間、住民票、印鑑証明を取る必要が何回もあったので取得して良かったわ >>46
メリットはない
確定申告は以前はマイナカードがあれば便利だったが
最近はマイナカード不要はIDパスワードでもできるようになった
メリットは住民票を毎週のように使う奴ぐらいw >>41
ほしけりゃ 今すぐ すーがーりーつーけー
マイナンバーカードそんなに欲しかったのか >>24
年寄りはマジで2万円そのまま貰えると信じきってるよ
国は上手く騙したなぁ >>26
それこそ数ヶ月前からできるのに何で今やるの? >>46
2万って言っても円じゃなくてポイントだもんな
ポイントつかわねえ >>52
カードはどうでもいい
すべりこみセーフの醍醐味だろ ご迷惑をかけているのは、ギリギリに申請する愚民やろ 夏休みの宿題を最後まで取っておくタイプがかなり居るのがよくわかった さっさとやればいいのにww
慌ててやるくらいなら、作るなよ。 役所でスマホ持ってないジジババ向けにマイナポイント取得サポートという窓口があるんだが、そこも年寄りでもの凄い人だかりだった 後に回せるもんは後に回す方がいいもんな
ポイント欲しいかどうかだと正直どっちでもいいが
この迫りくるギリギリ感にワクワクするんだろう >>56
日常の決済のほとんどSuicaだから速攻使い切ったよ
支払いの9割方はSuicaになってる まぁすぐに番号なし&運転免許バージョンに再申請だけどね
全国民一斉に 激混みのランチ時間に行列のラーメン屋に行く馬鹿ばかりだな
ランチ時間外して16時とかにいけば並ばずに食べれるのに >>49
コンビニの複合機でいつでも取れるから便利だよね
わざわざ役所や出張所まで行かなきゃならない手間も営業時間を気にすることもない >>1
公務員の怠慢じゃないの?
受付まで人数制限してるんだろ? オンライン、今日繋がらないのに明日はもっと繋がらないと予想できるだろ
それについての回答が全く無いんだが >>56
キャッスレスないの?
実質円だし還元もされる事考えたら円以上だわ 明日の窓口は地獄だろうな
「3/1まで延長されたって聞いて来たんだけど・・・」
「今日申請してもポイント貰えないの?昨日来てたんだけど!」
「ネット申請のやり方を1から全部教えて、ていうかやって」
「ぎゃおおおおおおん!!!ポイント貰えないのおおおおお!!!」
職員は休んで良いぞ 今日の夕方オンライン申請は90分待ちとかだったけど
今はどれくらいかかるんだろ >>76
ゲーム感覚だろ
こんなの普通にやったらつまらん役所手続きじゃん >>51
確定申告は将来的にはマイナンバーカード方式に一本化される予定みたいだけど。 今日頑張ってやろうと思ったけど
明日に延びたって聞いたから明日やることにした俺みたいな奴多いよな? マイナカードわしまだだ
年取ってくるとお金よりめんどくさいのヤダヤダになってしまう >>53
保険証の利用登録はセブン銀行でもできるけど、口座の登録はマイナポータルしかできないから、ガラケーしか持ってない人やスマホを使いこなしてない人は親族に頼まないと無理
その後、ポイントの申請でしょ
面倒でポイントをもらわない人が高齢者中心に結構出そう >>81
うちの方の役所は窓口まで予約制なんだが
飛び込みで押しかけてくるやつ大量にいて対応が大変だそうだよ 作りたくないから放置してたんじゃないのかよ
ギリギリにも程がある 救済措置は1日だけにしとけよ
窓口の人間が疲労困憊だろ
欲しけりゃきちんと締め切り間に合うように行動すべき ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています