1ぐれ ★2023/03/16(木) 08:22:32.92ID:xAXuXkZJ9
※2023/3/14 22:04
産経ニュース
リニア中央新幹線のトンネル工事に向け、JR東海がボーリング調査を始めたことについて、国土交通省は14日の国会質疑で「地下水の専門家の意見を聞き、JR東海の対応の仕方はおかしくないことを確認した」と述べた。静岡県の川勝平太知事らが工事による地下水の流出を懸念して調査に反対しているが、国が同社の進め方に現時点で〝お墨付き〟を与えた形だ。
調査はJR東海が山梨県内で進める南アルプストンネル掘削に伴い、地質や地下水の状況を調べるために実施。掘削は静岡県境付近まで至るため、地下水が山梨県側に流出することを静岡県が懸念している。
これまで国交省は調査開始を延期した上で、科学的・工学的な考え方を県側に伝えるよう同社に要請。JR東海は要請に沿って、いったん調査を延期して文書で考え方を説明し、2月21日に調査を始めていた。
続きは↓
https://www.iza.ne.jp/article/20230314-JIB5EGQ3EJKL5PIJHGT5ZYCXQQ/ 753ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 14:12:24.81ID:aLIRtlIR0
>>749
この文の文法の方がイライラする
やっぱソウルネイティブは何言ってるかわからん
665 ウィズコロナの名無しさん[sage] 2023/03/20(月) 11:54:44.06 ID:v2Y6Dbq80
>>661
静岡県の専門家が垂直ボーリング調査が進めている 757ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 14:16:45.90ID:sBaeqH640
>>751
さよか。あんたの御高説の通りだと良いね。
がんばってねw 768ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 15:00:47.06ID:Rghae8B30
リニアは賛成反対どっちも、「アレはできない」「コレもできない」と言い合ってるだけ
できなくて困らない方がそう言ってるのは、別に好きにすりゃ良いが、
できなくて困る方もそれで済ませてるから、何も進まないのは当たり前
該当の区域を山梨県に買収してもらえば良いんじゃね?
ついでに、川勝みたいなキチガイを知事に担ぎ上げた鈴木修もキチガイだな
774ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 17:35:03.94ID:K4G6pbsX0
最近のリニア強行派の言い分まとめ
・静岡県の地下水なぞないww
・工事で湧水が静岡県側から山梨県側に流れたとしてもその水は山梨の水だww
・水位が下がっても水量は減らないww
・ずっと国の介入を嫌がっていたのは倒壊なのに国がとうとう介入してきたww
・倒壊と東電は話してないけど田代ダム案の話が進まないのは静岡県のせいww
・中国にはすでにリニアはあるのに静岡県は中国の指令でリニアを妨害しているww
・人口が100万人以上少ない県と比較して静岡県は冷遇されていないww
・他県は用地取得すらやっていないけど2027年に開業できないのは静岡のせいだww
・国交省からお墨付きを貰ったから静岡県と話し合いせずに調査を強行しても問題ないww
・リニアは赤字事業だけどそれはお前が考えることではないww
・ルートが決まってから水問題が発覚したけど悪いのは静岡県だww ←new!
・70年前の田代ダムの契約を持ち出して命の水は建前だ!工事で大井川の水が減っても静岡県が悪いww ←new!
静岡県が敵にまわしているJR東海は歴代最強最長の権力者だった安倍の晋ちゃんのケツモチw
>安倍晋三射殺で「パンドラの箱」が開き、一気に噴出した日本政財界の闇――その中心にいたのは、この男だった。
>政界、財界、霞が関、マスメディア、鉄道業界etcすべて騒然!
>日本最大級の広告主ゆえに新聞テレビはもちろん週刊誌ですら触れられなかった「アンタッチャブルの男」にはじめて迫る。
>禁断の「革マル取り込み」で魑魅魍魎の労働組合を屈服させ、30年以上にわたりJR東海に君臨。
>強大なマスメディアを手懐け政官界の人事を自在に操り安倍晋三最大の後見人となった。
>国を憂い、国を導くその一方で、国益をビジネスに結びつける「国商」と呼ぶべきフィクサーだった。
>昭和の終わりに……国鉄解体という戦後最大の難事に身を捧げた改革の闘士は平成・令和の「怪物的黒幕」へといかにして変貌したのか!
778ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 19:33:02.36ID:olSFonoV0
日本って民主主義国家じゃなかったんだね
779ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 19:42:03.55ID:IbzhsrWP0
>>777
幸い安倍も葛西も鬼籍に入ったので、倒壊はもう力を失った。
法治と違って人治は人がいなくなると権力が崩壊する。 部下を大量自殺させたり、他人を馬鹿にするクズ野郎が民主主義を守ったヒーローとか何のギャグだ?
789ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 21:25:48.46ID:K4G6pbsX0
>>781
さすが偉大なる川勝先生www相手が日本の最高権力者であって正義を貫くラストサブライww
やはり川勝先生はみんなのヒーローだったwww 792ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 21:59:40.67ID:UDAvxRx10
>>790
安倍や葛西ほどの力は無いよ。
大物の子分には小物しかなれないので、後継者は凡庸以下。
到底政財界を思うように動かす力は無い。
人治の崩壊はいつもそのパターン。 793ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 22:08:39.71ID:gWZcaeIa0
静岡の電車を全部止めてやれw
798ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 22:42:39.73ID:K4G6pbsX0
葛西天皇と安倍晋三大勲位を失ったホラッチョ倒壊が民主主義の象徴となってしまった川勝先生に勝てる気がしないwww
799ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 00:57:21.43ID:dTIaq+3o0
リニアを待ち望んでいる人とどうでも良い人が大多数で、
反対するのは単に反日の帰化や罪日の朝鮮土人さん位かね。
802ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 07:58:42.96ID:QLGaFfU10
東海道五十三次の時代から、静岡は東京と名古屋の通り道にあるというだけで旅人がどんどん金を落としてくれた。大井川で足止めして通行料をがっぽり取り、雨が降ると何日も川留にして宿屋や遊郭が儲かった。
明治以降も大動脈となる道路や鉄道を国が整備してくれた。努力しなくても地の利だけで何とかなる、こうした地理的アドバンテージが静岡民を怠け者にした。
しかし、大都市圏から新幹線で1時間で行けるようになり、企業は次々と静岡支社を廃止した。就職先が激減し、優秀な若者が大都市に流出した。結果、元ヤン既得権益層が跋扈し、若ヤンが闊歩する典型的な田舎町となった。
こうした地元民は負けん気が強く、対抗心だけで静岡空港を作ったが、地元愛なので飛行機なんてめったに乗らず、空港が寂れるのは自明だった。新幹線で十分だったのだ。