【秋田】“80歳祝い金”廃止案に反対が噴出、市議会が否決 市長「少子化対策に理解を」 [煮卵オンザライス▲★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1煮卵オンザライス▲ ★2023/03/17(金) 21:36:29.90ID:Ou3lIC1K9
毎日新聞 2023/3/17 17:37(最終更新 3/17 18:41)
https://mainichi.jp/articles/20230317/k00/00m/010/194000c

秋田県仙北市議会は17日、市が提案していた80歳の敬老祝い金や、消防団員が退職する際に家族に支払ってきた慰労金を廃止する条例制定案を反対多数で否決した。
財政難に悩む市はこうした予算を少子化対策に充当したいと理解を求めたが、高齢者層を中心に反発は根強く、議会側が退けた。

市によると、敬老祝金条例は高齢者を敬い、福祉の増進に寄与することを目的に毎年9月に満80歳に5000円、満100歳に10万円を支給するとしている。
消防団員退職時家族慰労金支給条例は、退職時の役職に応じて慰労金を支給するもので、支給額は1世帯あたり数万円程度という。

急速な少子化に危機感を強める市は、こうした規定の一部を事実上廃止する新たな条例制定案を市議会に提案。

80歳への支給を廃止する案に対し、市議からは
「戦時の大変な時代の日本を支え、生き抜いてきた年配の方々が、祝い金をもらうのを楽しみにしている」
「『老後の唯一の楽しみも削ってしまうのか』との落胆の声もある」
など反発の意見が噴出。
採決では半数以上が反対に回った。

田口知明市長は否決後、取材に対し「財政事情に余裕があれば続けたいが、高齢化率は4割を超え、少子化対策は早急に手を打たなくてはならない」と説明し、「今後の対応を改めて検討したい」と話した。

353ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 20:47:31.29ID:dVRIVEJv0
少子化対策をしなければならないほどの寒村なら人口比は高齢者が多いだろうしな。
実際全国平均と比べても60歳以上が突出している。2005年度の統計だから今がまさに80歳以上。
高齢者敵に回した市長は次の選挙は無理だろう。

354ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 20:47:35.80ID:QuIeKnYw0
少子化対策ってなんだよ
具体的に成果のあがらないことに使うならまだ敬老した方がマシ
具体的に成果の出そうなプランならそっちに金回すことに反対するやつはいない。

どうせ移住してくる若い世代に補助金とかそんなんだろ

355ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 20:49:50.99ID:JvZw4rgd0
>>14
80って終戦時2歳だろw
むしろ高度経済成長の良い流れに乗った世代

356ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 20:50:09.31ID:o+5k0Fiv0
平均寿命を79歳に持って行けばいいんでしょ
秋田名物の陰険陰湿なムラハチで今の中高年をどんどん追いやって死なせろ

357ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 21:13:36.29ID:cVmXBdpc0
祝い金を廃止して天皇主催の園遊会に招待でええよ
燕尾服代と皇居までの交通費は自腹でな

358ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 22:39:38.00ID:2olRTJfM0
勤務先は勤続30年で一時金10万と特別休暇3日もらえる制度があったけど、
在籍人数が多い団塊Jr世代があと2年という段階で廃止になったな。

359ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 23:02:21.13ID:UcKyAEd40
いやいやw
日本はこれから死ぬだけの人にあまりに金を使いすぎよ
若者だって気づいてるから

360ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 23:04:28.34ID:5pVaM22V0
消防団って最低賃金以下で拘束されてんだけど・・
糞やなw

361ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 23:05:40.14ID:LjuhhALF0
滅びろ
少子化万歳!

362ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 23:09:39.80ID:c8R6c7VE0
秋田の若者は粛清をして
老人が住みやすい県をつくろう!

363ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 23:46:17.65ID:vU6F5TWQ0
年寄りなんて生きてるだけで迷惑な害獣に祝い金なんてバカかよ

364ウィズコロナの名無しさん2023/03/22(水) 00:25:41.44ID:1hzmrjJS0
コロナのおかげかもしれんけど俺の住んでる自治体は
去年子供できてから子育て支援金をもう合計で20万くれてるわ

365ウィズコロナの名無しさん2023/03/22(水) 07:38:52.22ID:ZqkpB9Pq0
>>363
お前も害獣予備軍ではないか

366ウィズコロナの名無しさん2023/03/22(水) 09:07:51.38ID:y4lMpkF60
くたばれ老害ジジイ共

367ウィズコロナの名無しさん2023/03/22(水) 10:12:35.71ID:sDXP9dq+0
安楽死法作って無料安楽死券を配ればいいよな

368ウィズコロナの名無しさん2023/03/22(水) 12:33:35.46ID:Rk/RQt+80
少子化対策よりも敬老祝い金を優先する理由を該当の高齢者にライブ中継で聞き取りするべきだな
敬われる高齢者が口を揃えて反対するのにはきっと少子化対策よりも崇高な理由があるはずだ

369ウィズコロナの名無しさん2023/03/22(水) 12:40:18.67ID:Ra49OGlf0
年寄りより消防団員の確保が問題だろこれ

370ウィズコロナの名無しさん2023/03/22(水) 12:46:15.80ID:Rk/RQt+80
>>49
敬老と慈幼、優先順位を付けるなら当然後者

371ウィズコロナの名無しさん2023/03/22(水) 12:48:20.35ID:F7cFCZ4O0
反対多数
なんの問題もないね

372ウィズコロナの名無しさん2023/03/22(水) 13:02:15.53ID:JHvPboM00
老人より若者が貴重になったしね

373ウィズコロナの名無しさん2023/03/22(水) 13:13:31.45ID:WBc+NG7Z0
無駄な政策に金使っても仕方ねーんだよな
今更ド田舎で少子化対策なんて成功しねえよ
30年いや50年遅い
普通のおっさんが今からメジャーリーガー目指すようなもん
遅くなってから金つぎ込んでも無駄
年寄りに金配って喜んでもらう方がまだマシ

374ウィズコロナの名無しさん2023/03/22(水) 13:27:11.77ID:RLT9bHL40
>>373
少子化対策なんてもう諦めていい。
贅沢な年金も医療費も全部カットしろ。
若者を追い出したり見捨てられたりした自治体は容赦なく廃市廃村でいいぞ。よぼよぼしかいねえのにインフラ維持なんてするなよ、無駄でしかない。

375ウィズコロナの名無しさん2023/03/22(水) 13:51:18.27ID:3EZe9E6G0
>>49
優先順位となればそれよな

376ウィズコロナの名無しさん2023/03/22(水) 14:00:24.74ID:WBc+NG7Z0
>>374
そんなことしたら自治体の若い世代も困るんだが何故バカはすぐ感情的になって極論に走るのか

377ウィズコロナの名無しさん2023/03/22(水) 14:03:41.40ID:/oVVtF/A0
戦時の大変な時代の人って90歳超えてるだろ
戦争を知らない世代で有名な団塊が75歳だぞ

378ウィズコロナの名無しさん2023/03/22(水) 14:04:27.59ID:/oVVtF/A0
>>1
戦時の大変な時代の人って90歳超えてるだろ
戦争を知らない世代で有名な団塊が75歳だぞ

379ウィズコロナの名無しさん2023/03/22(水) 14:06:51.72ID:3EZe9E6G0
いやさ、100歳で10万円は何か分かるよ。とりあえずオメデトーってさ。
しかし80歳でたった5千円ぽっちw
それを死守せんが為にブーブー文句垂れる市議そしてそれを支援する土人ども。

380ウィズコロナの名無しさん2023/03/22(水) 14:12:39.27ID:1hvZqgOa0
年寄りにも負担してもらわんと少子化対策なんて出来んぞ
年取るとボケて子供がえりするから我慢きかんのやろな

381ウィズコロナの名無しさん2023/03/22(水) 14:18:42.68ID:RLT9bHL40
>>376
若い世代は困る訳ないだろw
コンパクトシティ進めればいいだけ。
付け火して喜んでる田舎の老害やパワハラサビ残させてきた老害共や村八分前しまくってるお荷物老害共が苦しめばいいだけ。
若者に対して散々じこせきにん押し付けてきたんだ。未来のない自治体で住処奪われるのも自己責任だよ。
叩いてきた若者に涙目土下座して自治体に居着いてもらうんだなw

382ウィズコロナの名無しさん2023/03/22(水) 14:24:16.59ID:8aPNOW9n0
>>10

383ウィズコロナの名無しさん2023/03/22(水) 14:25:01.72ID:8aPNOW9n0
80才以上が大挙して押し寄せればいいのにw

384ウィズコロナの名無しさん2023/03/22(水) 14:27:19.25ID:8aPNOW9n0
>>334
先送りは大得意だよ

385ウィズコロナの名無しさん2023/03/22(水) 14:33:48.79ID:+luvErk/0
4630万円振り込み間違い事件の山口県阿武町
人口3,000人で
町税収入が2億5000万円 ひとり8万6000円
町の予算が31億3000万円 ひとり104万円

こんなゾンビ市町村がいっぱいあるんだろなぁ
離島とかなら日本人が住んでるってだけで意味があるんだろけど

386ウィズコロナの名無しさん2023/03/22(水) 14:34:12.93ID:K4u48PDN0
祝い金を自分の孫に全額くれてやるならいいけど
貰って貯金に回されるくらいならあげても意味ないよな

387ウィズコロナの名無しさん2023/03/22(水) 14:38:23.91ID:RLT9bHL40
>>386
80の年寄りなんてほとんど消費する訳ねえよ。
そもそも頭の年寄りは下の世代への所得移転を拒んでいる、死ぬまで稼ぎたいってのが特徴だからな。
団塊やバブルってそういう世代よ

388ウィズコロナの名無しさん2023/03/22(水) 14:38:28.80ID:DFuFAa9J0
アホくさ
生まれた子供に金やるほうがよほどいいのに
相変わらず秋田はシルバー民主主義の最先端だな

389ウィズコロナの名無しさん2023/03/22(水) 14:40:15.93ID:8aPNOW9n0
>>379
でも今100歳越える人多いからね
しかも100歳まできっちり年金を貰うのは得してるんだよな

390ウィズコロナの名無しさん2023/03/22(水) 14:42:14.68ID:RLT9bHL40
>>389
今の100歳の年金額聞いたら驚く人多そう。
老害がそんなに若者から吸い上げて何したいの?って話。毎月ものすごい額引かれてて本当にムカつくわ。しかも今の現役は年金枯渇が見えてる。
年寄り共はやくくたばれよ。

391ウィズコロナの名無しさん2023/03/22(水) 14:44:18.79ID:piF2eSvZ0
若いねーちゃんとセックスするのが違法な時点で
少子化対策なんて本気で考えちゃいないだろ
馬鹿馬鹿しい

392ウィズコロナの名無しさん2023/03/22(水) 15:38:37.79ID:5LmRk7XP0
珍しいからお祝い、それが大元だろ?
誰でも貰えるような現代だと廃止が相当だよ。
生まれた赤ん坊にこそ上げるべきお金。

393ウィズコロナの名無しさん2023/03/22(水) 15:45:56.04ID:cWtFACJy0
祝い金を廃止して削減できる予算は170万円
それで何か少子化対策できるのだろうか?
出生数が76人なので出産祝い金で1世帯2.2万円配るの?

394ウィズコロナの名無しさん2023/03/22(水) 16:41:11.08ID:1NkpGULH0
近い将来には人口が半分近く減るというのに、随分のんびりしているというか、危機感がないんだな
https://jp.gdfreak.com/chartimage/jp0100500000010/jp010050000001005215_1.png

どうせ変わらないのなら、いっそのこと、こういう市町村の衰退をもっと加速させるために、若者はどんどん都市部に出ていったほうが日本のためになるかも

なんなら、逆に高齢者の祝い金を増額させて、少子化予算を減らしちゃえば良い

395ウィズコロナの名無しさん2023/03/22(水) 16:41:47.33ID:NtJnbEcH0
老害に支配された市議会

396ウィズコロナの名無しさん2023/03/22(水) 16:43:09.75ID:cWtFACJy0
>>394
で、170万の予算の付け替えしてなんか効果あるの?
部外者には全然ピント外れの予算案と思うけど

397ウィズコロナの名無しさん2023/03/22(水) 16:43:55.79ID:qA1Kh5ek0
孫やひ孫世代より自分の給付が大事wwwww

398ウィズコロナの名無しさん2023/03/22(水) 16:44:55.22ID:/0p7hNoT0
国でもどうにもならんとこまで来てるのに聞いた事もない市の市長が少子化対策とか笑かすな

399ウィズコロナの名無しさん2023/03/22(水) 16:45:34.24ID:qVwF10Mv0
>>393
アホやな
色んなところから少しずつ削るんだわ

お前、埋蔵金でもあると思ってるような奴か?

400ウィズコロナの名無しさん2023/03/22(水) 16:50:22.68ID:+luvErk/0
ゲートボールのワールドカップがあったら
日本優勝間違いなしだろな

401ウィズコロナの名無しさん2023/03/22(水) 16:50:26.95ID:1NkpGULH0
>>396
ん?少子化対策の予算をかき集めるってことでしょ

つうか、現在170万円を高齢者に支給して、なんの効果があるの?
高齢者の票集め以外に大した効果がないなら、削減して少子化対策の予算を積み上げるのは悪いことではないと思うけど

402ウィズコロナの名無しさん2023/03/22(水) 16:56:09.65ID:lJzLst/z0
その金が孫やひ孫にまわるならまぁいいんじゃないか?

403ウィズコロナの名無しさん2023/03/22(水) 17:16:45.20ID:cWtFACJy0
>>401
自治体の予算書見ても一切かき集めてないけど?
たった23000人の自治体で200億円のとんでもない予算案
200億の削るべきところ全く削らず、たった170万の予算を付け替えしてどうなるの?
その170万で何ができるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています