【酒】なぜ”いかに酔っているか”を競うのか…米国人研究者が「日本は世界一お酒にだらしない国」と主張するワケ [アルカリ性寝屋川複垢★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1アルカリ性寝屋川複垢 ★2023/03/19(日) 07:40:49.24ID:fFxJk5769
日本の飲酒文化は海外からどう見られているのか。日本社会と飲酒に関する著書を持つ米ローズハルマン工科大学のポール・クリステンセン准教授は、「人前で泥酔することが当然だとされているのは日本独特だ。日本の飲酒文化は男らしさと密接に関係があり、女性の出世を妨げる一因にもなっている」という――。

■「年齢確認なしでビール」に仰天した

 ――日本は、世界で最も「飲酒に甘い国」「お酒フレンドリーな国」とも言えます。クリステンセン准教授が研究や著書で、飲酒に対する日本社会の寛容さや緩さを指摘するように、日本では路上などでの飲酒が許されており、ビジネスマンが電車の中で酔いつぶれたり、駅のホームや車内、路上で吐いたりといった光景も日常茶飯事です。なぜニッポンの飲酒文化に興味を抱いたのですか。

 1995年8月、17歳の頃に初めて日本を訪れたことが、そもそもの始まりだ。ある夜、アメリカ人の先輩や仲間たちとバーに行ったところ、店員は、アメリカの店のように年齢を確認することもなく(注:アメリカの飲酒年齢は21歳)、注文したビールを運んできた。誰も私の年齢など気に留めていない様子だった。これには仰天した。

 そして、「なんてエキサイティングなんだ!」と感じた。17歳の若者の目には、日本は「実にイケている」国に映った。

 その後、アメリカの大学で日本語や日本文学・文化などを学びながら、日本への関心を深めていった。そして、(大学を卒業した)2000年に初めて日本に住んだ時は、成人として、年齢を気にすることなく飲み歩いた。

■日本は飲酒にとても寛容な国

 そして、それから数年後、アメリカの大学院に通っていた頃、日本のバーや居酒屋での豊富な飲酒体験を基に、日本の飲酒事情について研究してみようと考えた。というのも、日本のような(飲酒が盛んな)国で、その傍流にいる、お酒が飲めない人や飲みたくない人はどうしているのだろうという関心が頭をもたげたからだ。

 日本は世界から見ると、飲酒にとても寛容な国だ。公の場でも飲酒が許され、自動販売機でもお酒が買える。

 

長いので続きはソースで
YAHOO(プレジデントオンライン) 3/17(金) 10:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/20caf10bfbaef8317f3d369819ef2b89545c488f

2ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:41:17.33ID:UAY6AYJ70
下戸なので

3ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:41:59.34ID:Gvp3cBuF0
ドラッグ蔓延国に言われても……

4ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:42:12.46ID:kq0iebxE0
海外だと路上で酒飲めない

5ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:43:17.15ID:a88MNdJG0
>>1

1人あたりのアルコール消費量、1位東京
都民さんアルコール飲み過ぎ

https://todo-ran.com/t/kiji/14569

6ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:43:27.58ID:+40kk0P90
寛容でなく馬鹿なだけ

7ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:43:31.23ID:dBDlZ1g90
シャブでヘロヘロな連中がそこら中にいる国に言われても説得力ねえわ

8ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:43:56.77ID:CproEZfv0
禁酒法失敗した国に言われたくねーだろw

9ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:43:57.44ID:EGi3vBYq0
うるせえションベンひっかけるぞ

10ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:44:39.08ID:hK5tK38r0
河島英五のせい

11ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:44:54.22ID:PC8INHyq0
どこの国も泥酔して迷惑かけるのいるでしょ

12ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:45:30.38ID:akOjozEc0
アメリカって州によって飲酒可能年齢は異なるんじゃね?

13ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:45:30.41ID:Qatn9V2i0
性にも寛容なんだぞ
本来は

14ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:45:38.92ID:Jt5mcrpt0
アメリカ映画でも酒に強いやつが威張り散らすシーンがあるだろう?

グイッと酒を飲んで
「おう、やるじゃねえか」と認められて
バーの奥の部屋へ案内されるとか
ありそうなシーンだろ?

15ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:45:53.95ID:Sl3nkTGR0
お酒に寛容になれるほど治安がいいんだよ

16ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:46:15.88ID:s/t64h9Z0
その前に乱射事件がすぐ起こる銃にだらしない国の心配して欲しい

17ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:46:17.08ID:aCeeEWQL0
教養が無いから酒飲むしかコミュニケーションとれんのよ

18ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:46:57.91ID:UWvUgrk30
酔わないと本音も言えないコミュ障民族だからな
つーか酔ったふりしてるのもいるしね
翌日にいやぁ昨日の記憶まったくないんだよねーとか大嘘バレバレのことをのたまうバカもいるし

19ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:47:03.51ID:g5qh49Om0
ドラッグ(酒)ギャンブル(パチンコ)セックス(AV)
日本は世界一だよ

20ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:47:06.82ID:kooqLQkE0
飲まないからもっと税金かけろ!

21ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:47:28.58ID:U7/v8ndc0
アメリカの話かと思いきや様々な国の違いを無視して全力で日本を貶したいだけの駄文
なぜかジェンダーの話になってるし

22ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:47:35.34ID:EQveghym0
酔っ払いうざいから酒税もっと上げるべき

23ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:47:48.88ID:q97nsxZw0
薬物の国で何語ってんだ?

24ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:48:01.50ID:DU2NxHzb0
どっかの国と違って酒飲んで銃乱射とかないからな

25ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:48:12.25ID:HR3itOU90
まじで飲み会とかやるの日本だけらしいな

26ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:48:50.78ID:is91ffYf0
3回ぐらい自転車に乗ったまま道端で寝ている酔っ払いを起こしてやった事がある

27ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:48:51.48ID:TJ8+edwc0
何年前の話だよ

28ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:48:51.84ID:kWJvksdo0
中国の影響だろうね

29ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:49:08.87ID:t5Isw03B0
禁酒法制定しろよ

30ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:49:41.38ID:+XVDaA+Q0
日本は酒のせいにしないと言いたいことも言えない国なのよ

31ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:50:15.50ID:Ev8v5TGt0
精神病院のアル中患者なんとかしろよ

32ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:50:21.30ID:KL+Tx3Qb0
世界一なら198カ国全部回った上で言ってるんだよね

33ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:50:53.88ID:mRG69MT00
深夜の人身事故はほとんど酔っ払いがホームから落ちて電車に轢かれるパターン

34ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:51:14.84ID:ZIblkkvH0
>>4
ロシア人くらいやろな

35ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:51:18.28ID:kWJvksdo0
>>32
会社で面倒くさい奴って言われるでしょ?

36ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:51:35.85ID:h2j4d9Re0
17歳でビール飲んだ自分を棚に上げて他国文化に何を言っているんじゃ?

37ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:51:42.20ID:K+oha0DS0
>>30
それは別に構わんが責任は持てと言いたいよな
言いたいこと言うだけ言っといて酔ってたから覚えてないとか死ねよって思うわ

38ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:52:00.73ID:7KvLTWRy0
路上では酒とタバコ逆なんだね

39ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:52:01.64ID:25WgPHM40
訪米では飲み屋以外の公共の場では飲めないからな
花見とかビックリだろうな

40ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:52:21.25ID:2pWl8TV90
治安がいいのもあるんじゃね?
公園で酔って寝てたらアメリカだったら…

41ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:52:24.72ID:wQb8AQFW0
烏賊に酔っているか?

42ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:52:36.39ID:lmlQbVWG0
>>5
自殺率独身率と相関関係あって貯蓄率と負の相関関係って文言
なんかやだな(;´д`)

43ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:52:41.02ID:av7Aq4PA0
公の場の飲酒はフランスあたりと比べると不寛容だと思うわ
公園や新幹線で酒飲んでると白い目で見られるし

44ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:52:43.09ID:a88MNdJG0
酒飲んだら電車に乗ってくんな
くせーんだよ

45ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:52:46.58ID:uCPuj1Fm0
子供の頃、酒タバコを買いに行かされたもんだ

46ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:53:01.88ID:AVJ94S5M0
酒を飲む、飲ませることで、本音をだすところはあるな。無礼講の文化。
上司は部下に飲ませて、部下が無礼講の中でも無礼ではないことを確認して安心する感じ。
ただ、飲み会の話はたいていつまらなさ過ぎ。

47ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:53:07.81ID:TzLfJDAv0
票持ってる団体が日本では最強だから

48ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:53:07.73ID:YppYdvGH0
こっち見んな

49ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:53:23.32ID:ItcnsU6U0
よく言うよな、コメからできた日本酒に一番酔ってるん
白人の大馬鹿全員のくせにな

50ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:53:23.52ID:h6q1LpQM0
ストロング系缶チューハイが度数競ってる頃は日本人いかにやすく酔うかしか考えてなくて
貧しくなってんなあって思ったけど最近はあれ系も下火じゃない?

51ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:53:24.87ID:DzhU30OC0
会社に酔って上司に絡んだ、たくさん飲めます、度数高い酒飲めます、記憶無くす、みたいに酔ったらむちゃくちゃするんですよを武勇伝みたいに語る奴おるわ

52ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:53:26.49ID:L5z65atV0
酒豪イコール「凄い」「かっこいい」と褒め称えられるからね、テレビラジオでこんなだから呆れる

53ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:53:46.67ID:NExbdHnx0
泥酔してる姿って人間としてめちゃめちゃ醜いからなぁ
それを平気で他人に見せられる人は感性が違うなと思う

54ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:53:47.05ID:3uV9AXSq0
アメリカの方がアルコール依存はひどいような
そもそも日本人一般は自主的遵法精神が高いから外国人みたいに宗教に頼ったり法で厳しくする必要があまりない。

55ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:53:58.43ID:GiSQjFf10
酒は今や万病の元なのよ
事件も酔っててが多すぎ

56ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:54:02.05ID:ajbotWPK0
>>1
でも、今の若者飲まないから将来的にアメリカの方がヤバくなるやろ。

57ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:54:10.04ID:iWA2eF4t0
いつでもレイプオーケーの国

58ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:54:18.80ID:XHuqS/Ig0
飲み会ってある意味、合法ドラッグパーティーだよな。脳を麻痺させることを楽しむ集まり。そんなの会社の行事とかヘン。

59ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:54:55.28ID:tZGrdvi80
酒は禁止でいいよ
飲酒運転や酔っ払いの暴行事件など社会に与える負の影響が多すぎる

60ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:54:58.93ID:iWA2eF4t0
>>56
若者はクスリやってますが何か?

61ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:54:59.35ID:oLtVHte/0
>>53
恥ずかしくないのかなって思うわ

62ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:55:02.91ID:2pWl8TV90
>>54
ロシアもすげーよー
命削って飲んでるw

63ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:55:13.53ID:is91ffYf0
>>44
朝首都圏の電車に乗ったら酒の混ざったごみ溜めみたいな息をしているやつがいて
かなりの事に我慢できる俺でも辛かったわ

64ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:55:14.19ID:fPhm1KiD0
太平洋戦争での日本敗戦後、日本の軍艦を接収した時、食堂に酒瓶がたくさん残されていて、米兵たちが驚いたという話を聞いたことがある。
少なくとも当時の米海軍は艦内での飲酒は禁止だったらしく、酒に関しては日本の方がゆるかったみたい。

65ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:55:15.12ID:DC31ayBg0
一度でも酒でやらかしたことがあるなら
その次からはそれでも飲む意思の弱さはシラフの本人の判断だからね

66ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:55:18.08ID:a34JtN150
世界一って世界中の飲酒文化を現地で調べたのか?

67ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:55:48.63ID:lFPznGca0
アルコールには寛容だけど他のドラッグには厳しい。マリファナはダメだし覚醒剤やったら犯罪者。

68ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:55:54.23ID:akOjozEc0
>>45
親父にセブンスター頼まれて
マイルドセブンを買って来て怒られた記憶

69ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:56:20.44ID:Gyz3NaF+0
フィラデルフィアかフェラ出るフェラだかに
ドラッグのゾンビタウンってあったよな

70ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:56:21.55ID:Va21fQo60
日本人はヤマタノオロチや酒?童子の血が入っていまして。
ちょっくらちょいとパーにはなりゃしねえ。

71ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:56:24.65ID:ItcnsU6U0
カリフォルニアみたいに寒くないと酒も必要ない
寒いからウヰスキーとかちびちびやって暖を取るとかだろ
そのまま強酒になるのもいて

72ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:56:25.59ID:HKPzUvv20
>>15
日本ぜんぜん治安良くない
特に東京
そのジジイの昭和脳さっさと改めてくれ頼むから

73ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:56:26.95ID:wQb8AQFW0
>>49
日本酒は強すぎて日本人の体質に合わないもんな
日本人はビールやハイボールや酎ハイを飲む

74ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:56:53.63ID:a88MNdJG0
女ってタバコは毛嫌いするが、酒は大好きアピールするよな
どっちもしない人間からすれば同レベルなんで

量産型婚活オバサンテンプレ

アイコン
ビーチ・バンザイポーズ・後ろから遠目

仕事
事務職(ほぼ派遣で薄給)

趣味
カフェ巡り・旅行・ヨガ・ディズニー

酒はやたら飲めるアピール、でもタバコは絶対イヤ!←どっちも薬物だから😅

75ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:57:21.74ID:LIGcJVaa0
酔っ払うとバカ丸出しになるやつは地頭が悪いよ

76ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:57:30.16ID:0bsjGkQD0
でもこれから先
上野公園の花見で、路上にとぐろ巻いてる奴はブチ込んで欲しい
見苦しいし迷惑

77ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:57:36.22ID:ajbotWPK0
>>1
今って自販機で酒売ってたっけ?
なんか、十年以上前の話し聞いてる感じがするんやが。
今は自販機も無く年齢確認もあって、子供に売れば売った側も逮捕される。

78ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:57:37.37ID:emvZ2Slt0
酒造メーカーがメディアの大スポンサーで、酒税が主要な財源になってることを指摘しないと
日本飲酒論としては片手落ち

79ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:57:38.15ID:kFai+Vin0
酒好きは酔ったら許される認識改めないとな
酔った勢いの犯罪こそ重罪で

80ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:57:42.77ID:ZRe2vvRg0
なんで中国と韓国をガン無視するん?
米国と日本しか知らない文化人類学者、ダサい。

81ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:58:10.87ID:K+oha0DS0
>>65
毎度毎度泥酔して度々やらかす奴いるけどどういうつもりで飲んでんのか不思議だわ

82ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:58:13.39ID:4/J6QHmZ0
>>5
人口密度高いってだけやん

83ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:58:17.41ID:bVMsPL5a0

84ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:58:25.31ID:wQb8AQFW0
>>62
寒すぎてウオッカ飲んでないと血液が凍っちゃう

85ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:58:34.83ID:WxLpYxj50
タバコよりよっぽど迷惑かけてるんだから何らかの規制をすべき

86ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:58:47.70ID:A8phdP1v0
経済とかに口出しされるのはわかるけど暴力が日常で薬中そこらにじゅうにいるお前らに言われたくないわ

87ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:58:49.96ID:ItcnsU6U0
フィラデルフィアで、合成麻薬ばっかやって廃人になったのが
大量にうろつき、ゾンビとか言われてるのとどっちがいいかわだな

88ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:58:55.89ID:xFapk3RV0
イッキ!イッキ!イッキ!

89ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:59:15.49ID:0bsjGkQD0
>>80
チャンコロは無視というか敵視してる
何せこれから戦争になる可能性がNo1の国だから

90ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:59:40.06ID:lFPznGca0
>>72
監視カメラの普及でどこも犯罪は減ってるはずだが、東京は違うんか?犯罪統計データとかある?

91ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:59:50.69ID:9JCYO3wU0
飲んで~飲んで~飲まれて~飲んで~(´・ω・`)

92ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:00:01.75ID:osPqXq4G0
>>63
銀座なんて街自体がドブ臭い

93ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:00:22.84ID:Mr2TiS8s0
言うほど米国ってちゃんとしてるのか?

94ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:00:23.50ID:ajbotWPK0
>>75
地頭以前に酒を少量でも飲むと脳細胞が破壊されることが立証されてるから、酒飲む奴は物理的に知能が下がるよ。
ただ、少量なら筋肉を緩めて血行を良くする作用もあるから身体には良い。

95ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:00:23.79ID:wQb8AQFW0
>>88
さすがに一気飲み文化は廃れたかもなあ

96ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:00:26.83ID:osPqXq4G0
>>72
エビデンス出してくれ

97ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:00:30.23ID:Nvstdlh70
アルコールはドラッグそのもの
発癌性があるにもかかわらず依存性があるからやめられない

ありもしない適量をでっちあげ、発癌性飲料で金儲けをするやつらは薬物の売人そのもの

98ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:00:56.71ID:aBIs+Bp90
薬物にだらしない国が何を言ってるのか

99ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:01:13.62ID:osPqXq4G0
>>94
アルコールは百害あって一理無し

100ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:01:34.21ID:m/nwk+Hf0
>>6
これな

101ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:01:35.32ID:WxLpYxj50
酒飲み「起きたらゴミ箱の中でさ~ギャハハ」
酒飲み「昨日の記憶全然ねえわ~ギャハハ」
↑ゾッとするよなこういうの

102ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:01:40.29ID:wZQ56q4r0
>>1
『私、こんなにアルコールやニコチンなど薬物に依存してます』とか、理解できん。

103ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:01:54.26ID:UwFO+TGF0
>>94
ジェイカーブはとっくに否定されてんぞ

104ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:02:00.00ID:ajbotWPK0
>>95
この研究書いてる人が日本に居たの多分昭和から平成の頭くらいやろうね。
今じゃ若者は飲まないし、飲みハラしたら訴えられる時代だからなあ。

105ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:02:07.89ID:1JvlMiww0
>>13
童貞歴イコール年齢50歳の俺には信じられない 日本の女って8割くらい穴がないんじゃないか?

106ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:02:08.60ID:H97aWLl+0
混浴と喫煙を駆逐したから次は酒か白人らしい文化干渉

107ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:02:23.67ID:OcHJbfxI0
普段ストレスを溜めまくってるんだろうな
個人的には、ハロウィンの若者も同じように見てる

108ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:02:31.64ID:c7hPEa300
泥酔したら銃持った強盗に身ぐるみ剥がされるから酔えないだけじゃないの

109ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:02:50.35ID:B5FLht+V0
ジャップは無能だからこういうことでマウンティングしないと生きていけない劣等民族

110ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:02:58.79ID:+yLnykiD0
向こうは酒の提供が夜何時までとか厳しいんじゃなかったっけ

111ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:03:07.41ID:P1pioTaX0
https://youtu.be/Q7pBqHm9JU0

警察の犯罪

これが日本の現実と真実

寛容?

バカじゃないの?

112ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:03:13.02ID:ajbotWPK0
>>102
頭悪いんやろ。薬と酒で脳細胞破壊されてたら獣レベルまで知能下がるし。

113ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:03:17.85ID:wQb8AQFW0
居酒屋でもフツーにノンアル飲料置いてあるし

114ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:03:38.81ID:osPqXq4G0
山本恵里伽アナが酒豪なのたまらん

https://youtu.be/45ehwGO2wY8

115ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:03:45.70ID:H5IKlx6c0
これでも大昔より厳格になったんじゃないかw
鬼平には同心がパトロール中に一杯やってたりする描写もあるし(ホントかしらんけどw) 居酒屋の起源も仕事を終えた労働者が 酒造や酒問屋に行って酒を買った後 待ちきれずに店の軒下で座って飲み始めて おつまみを売り始めてって流れ

116ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:04:01.78ID:+XVDaA+Q0
だいたい酒のせいにしないとセックスもしないじゃん
日本人って

117ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:04:19.39ID:g5JXY1So0
>>5
少し酔っても交通機関が充実してるから帰れるからね

118ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:04:32.06ID:B5FLht+V0
こういうの男だけじゃないぞ
「男のくせに私より飲めないの?情けない」っていう女も結構いる

119ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:04:45.46ID:btra5dZ90
外人は普通に酒飲んでから自動車を運転しているよ

120ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:04:47.02ID:+XVDaA+Q0
アルコール飲ませてセックスして結婚ってのが日本人の恋愛結婚やしw

121ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:04:48.43ID:n5yW15Mw0
酒はドラッグ、とツイートすると全然賛同を得られないからもうやめたけど間違いなくドラッグ
それとアルコールの害を有名人やタレントは言わないよね
多分スポンサーの顔色を伺ってるからだよね
1人くらいは酒の害を説くタレントが居てもいい

122ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:04:55.59ID:OcHJbfxI0
>>5
マジ?
都民は若者多そうだし健康意識高そうだから、飲酒量少ないと思った
多そうなのは東北、沖縄、九州とかのイメージ

123ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:05:05.08ID:XKWc2YzH0
>>1
SDGsの観点から言っても
外に飲みに出歩く人々がいると
公共交通機関が夜遅くまで動いたり
地球資源消費が激しいことが

新型コロナのお家自粛で判明した。
したがって今後はオンライン活用した
自宅でテレ飲み会しか認めないほうがよい。

124ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:05:28.25ID:TMv+HOs80
飲酒は罪
酒税の他に罰則金を上乗せして販売するべき

125ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:05:41.27ID:g5JXY1So0
日本人は酒弱い遺伝子があるから外国ほど深酒はせんのやろ

126ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:06:22.03ID:osPqXq4G0
タバコ反対活動家に大麻解禁活動家がけっこういたらしいけど
日本でタバコ良くないって取り締まったら
香害なんて言葉が生まれて
今や柔軟剤すら歓迎されないほど
ニオイに敏感になってしまった
大麻はクサイからダメと言われて終わるだろうな

127ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:06:28.79ID:wQb8AQFW0
>>118
ボトル一本開けられないで、男、か
ってCMがあったよ昔々
サントリーだったか

128ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:06:36.83ID:oBRz2yGn0
>>121
推測で物言うから賛同されないんじゃない?

129ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:06:52.08ID:WZDzBKyS0
ジャップランドオワタアアアアアアアアアアア

130ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:06:53.19ID:9EtVYmNl0
飲酒運転にも相当寛容な国だよな

131ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:07:16.12ID:osPqXq4G0
>>115
へー
面白い

132ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:07:20.38ID:OcHJbfxI0
>>30
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ、酒(poison)

133ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:07:32.06ID:SUxs+M2R0
日本人はすぐ顔が赤くなってアルコールに弱い民族

134ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:07:33.74ID:2Eibq6Fl0
人種が違うからアルコールの分解速度が全然違うんじゃ!
黙れ毛唐!

135ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:07:47.99ID:UUJyFZk70
日本人は酒の飲み方知らんからな。

136ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:08:05.68ID:gqndOO6U0
さて、どういう勢力の連中が書き込んでいるんだか…

お仕事かな?

137ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:08:08.01ID:V1LM+cVp0
気がつきゃホームの ベンチでゴロ寝
分かっちゃいるけど やめられねえ

138ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:08:09.58ID:A9qoP3PS0
本来、人間の体質はアルコール型と大麻型に分かれている

酒呑みは大麻を吸っても効かなかったり気持ち悪くなったりする
逆に下戸の人は大麻が体質に合い、たいてい大好きになる

今までは酒呑み派の権勢が強すぎて偏った世の中だったが
世界的に大麻の自由化が進んで正しいバランスが取り戻されて来ているというわけ

若者世代はそれに敏感に気付いていて、酒の下品な酔いに魅力を感じなくなっている

139ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:08:11.48ID:osPqXq4G0
>>128
事実だけど?

140ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:08:22.21ID:N7f9NbUY0
【酒】なぜ”いかに酔っているか”を競うのか…米国人研究者が「日本は世界一お酒にだらしない国」と主張するワケ [アルカリ性寝屋川複垢★]
↑路上喫煙よりw路上飲酒が悪質な証拠wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

141ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:08:49.22ID:+yLnykiD0
外人は仲間と楽しく語り合う為に呑んでるけど
日本はうつ病が多いことでもわかるようにイヤなことは酒飲んで忘れたいってのはあるよな

142ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:09:03.38ID:SUxs+M2R0
ドイツ人とかビール一樽飲めるからな

143ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:09:28.59ID:d5pCsHXS0
畿内は下戸が多いらしいから土着民&か朝鮮由来の文化なんだろうな

144名無しさん2023/03/19(日) 08:09:33.97ID:paa2UwKm0
>>5
ああ、ぶっちぎりですのう。
週末の都内はゲロだらけ。

145ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:09:48.73ID:osPqXq4G0
>>138
体質の話から入り
品格の話がオチになる
アタマ悪そう

146ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:10:25.94ID:wy9Q2/Ex0
>>122
ホストやキャバクラとか大量飲酒前提の
若者向けの職業多いからな

147ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:10:28.25ID:eIJfCxDX0
今は知らんけど、中学生くらいになると周りの大人も「ちょっと飲んでみるか」と酒を勧めてきてたからな

148ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:10:29.96ID:6pW+BpkX0
酔ってフラフラでも何とか歩いて家に帰るとかもはや酔拳並の妙技や。
千鳥足で帰れてこそ一人前の呑んべぇよ。

149ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:10:30.48ID:h1jdn+kx0
タバコの次はお酒かぁ
何か嗜好品で叩く対象を探して潰していくの、息苦しくなるだけじゃね?

150ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:10:39.28ID:lrj6JOuq0
タバコと同じでいつかは排除されていく未来だぞ

151ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:11:06.89ID:icYdZ54t0
福岡で仕事してた頃宴会のたびに「飲みが足らんっちゃない?」「全然飲んどらんけんねー」とか酒呑みおじさんに絡まれてしんどかった

152ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:11:25.34ID:B5FLht+V0
体質的に酒飲めない人間にとってアルコールはホントに害だから、パワハラで無理矢理飲ませるアル中上司とかは傷害で逮捕してほしい

153ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:11:47.57ID:aBIs+Bp90
フランス・ドイツは16歳から飲酒できるし
アルコール依存症が多いのはロシアや北欧・イギリスで日本は130位以下

日本人はただ酒に弱いだけ

154ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:12:03.68ID:0cyc2YSS0
それだけ酒はヤバいブツだってことだな

155ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:12:04.18ID:ph4uc3op0
海外は人前で酔うと犯罪に巻き込まれるからしっかり酔えないのかな

156ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:12:07.02ID:XdDMtF/s0
ロシアとかヨーロッパも大概やで。
米国人研究者って世界が狭いな。

157ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:12:13.62ID:d5pCsHXS0
寒い地方ほど酒が強いイメージはある

158ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:12:13.67ID:lIHvvTUt0
>>105
イケメンや性格のいい人
お金持ってる人には穴は開かれるらしい

159ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:12:29.28ID:gqndOO6U0
>>149
ある意味で公害だと思う。
あれも駄目これも駄目と言って世の中を暗くする

その暗い神経に引き込もうとする連中に思える。

160ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:12:48.62ID:+XVDaA+Q0
>>138
ソースがないから本当かどうか知らないが確かに酒飲んで気持ちいいとは思わないけどcbd 摂取すると落ち着く

161ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:12:57.05ID:Ui3UEl3T0
酒は利ザヤが大きいから止められないだろ。
国民のモラルや健康よりカネだよ。カネ。
行政からしても国民がいくら死のうが知った事か。
酒から得られる税収の方が大事なの。

162ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:13:14.92ID:Ec/F8vgx0
競うのは酔いではなくいかに飲めるかだろ

163ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:13:18.86ID:TMv+HOs80
酒を取り締まられて困るのはアル中とアル中ビジネス界隈だけだからどんどん進めるべき
嫌なら国外に逃げるか鉄道飛び込み以外の方法で自決な

164ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:13:36.26ID:CqLRmumY0
若い人は酒飲まなくなってきているし
あと数十年で様相も変わるよ

165ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:13:40.74ID:zPRqNpYl0
ゴールデンタイムに酒のCMとか狂ってるよ

166ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:13:41.07ID:fnADmLzl0
そりゃ日本以外で電車で酔い潰れてたら財布もカバンも無くなるしな

167ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:13:42.79ID:+XVDaA+Q0
>>149
酒が許されるなら大麻解禁すべきだわな

168ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:13:55.57ID:b3nZadZg0
酒は禁止しろ
せめて酔った状態での外出は禁止しろ

169ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:14:02.55ID:Rv7Hfjvq0
たぶんここまでジャッキー・チェンの酔拳なし

170ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:14:17.59ID:B5FLht+V0
本来飲めない奴は無理して飲むと飲めるやつに比べて桁違いに食道がんになる確率が高い
飲めるようになったとか言うやついるけど、あれ脳が麻痺してるだけだからな

171ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:14:27.94ID:M0J7v5JX0
薬物や拳銃に比べたらマシ
必要悪や

172ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:14:37.88ID:UMqEmITe0
規制されてるとこってさ
酔ってとち狂って銃をぶっ放すからだろ

173ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:14:40.29ID:oA4b1BpQ0
外国人と日本人の結婚を取り持ってる仕事してるけど
外国の人は日本人に酒癖悪いと言うイメージを持ってるのは事実
電車や駅などで酔っ払いを見てそう思うことと
彼らも飲むときは沢山飲むけど、日本人みたいに毎日飲む習慣はないから
日本人は毎日飲む人が多いことに本当に驚かれる

174ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:14:58.07ID:Wm03/ZVk0
男らしく一気飲みするのが通の飲み方

175ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:14:58.59ID:xfL3zZGF0
酒飲んでネズミやゴキブリ、ゲロにまみれた路上で寝てたり、車が来てるのに車道に踊り出たり
ああいうの見るたびに9割の日本人は死んで構わないと感じる

176ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:15:09.30ID:b3nZadZg0
>>149
酒は犯罪や不祥事の温床だからとっとと禁止すべきだろ

177ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:15:15.67ID:XKWc2YzH0
>>1
SDGsの観点から言っても
外に飲みに出歩く人々がいると
公共交通機関が夜遅くまで動いたり
地球資源消費が激しいことが

新型コロナのお家自粛で判明した。
したがって今後はオンライン活用した
自宅でテレ飲み会しか認めないほうがよい。

178ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:15:16.16ID:6pW+BpkX0
酔って遅く帰る時、嫁の怒りを沈めるために寿司詰合せのお土産、
四角い箱に絶妙な長さで結んだ紐をつまんでフラフラ歩きながらも寿司の形を崩さずに持ち帰る。
藤原拓海のコップの水を零さないドリフトのような高度なテクニックがそこに存在するのだ。

179ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:15:27.44ID:i3MVpGBl0
日本は酒に緩い
厳しく規制した方が良いと思う

180ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:15:36.87ID:p4mDTpvl0
アル・カポネに聞いてみよう

181ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:15:43.62ID:0cyc2YSS0
>>164
若いやつで飲んでるの多いよ
地下道で3人くらいの1人がブシャーってゲロぶちまけてた

182ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:15:45.30ID:enrJ/Vvd0
酒やめて10年以上経つけど、素面で飲み会を眺めてるとドラッグパーティーにしか見えない。

183ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:15:47.89ID:0l05Q/Ih0
今あまり飲んでる人いないし

184ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:16:01.53ID:hIbAGbAt0
飲まなきゃやってらんねえ

185ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:16:23.90ID:dxcEAtiR0
世界一銃にだらしない国

186ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:16:32.34ID:oA4b1BpQ0
日本特有の酒文化で外国の人たちが驚くことに
酒のCMもある
日本だと若い女性がお酒のCMに出てても珍しくもないが
規制が厳しい国も多いのでかなりビックリするとのこと

187ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:16:53.04ID:0l05Q/Ih0
薬物に溢れる国、、、

188ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:16:55.08ID:fnADmLzl0
>>159
ステマとかでんつうとか疑うの好きそう

189ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:17:00.56ID:8RjhKPUF0
世界一だの日本一だの言うヤツは信用できないただのデマ

190ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:17:02.01ID:Ax2WQfP40
日本人はなぜか酒や薬物に強いからってのが欧米に植民地にまではされなかった理由でもあるだろ
水が美味い食べ物が美味い景色良いとか気持ちいいことが他所の国より多いからだろうけど
よその国にゴチャ言うなと

191ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:17:05.14ID:4ChdCICM0
小学生がワイン飲んでる先進国に文句言えよ
日本は相当厳しいよ

192ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:17:10.15ID:7ufSSZ6j0
タバコはガチガチに規制してるのに
酒は簡単に買えすぎ
しかも安すぎるしチューハイ1缶約100円は異常

193ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:17:17.67ID:gqndOO6U0
>>150
酒は穀物そのものを禁止しないと自家製する奴が出るだろう

194ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:17:22.15ID:9Woms0DI0
>>68
HOPEだったら同じ値段で2個買える!
と思って買って怒られた。

195ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:17:22.40ID:P5QSOg2u0
日本だと酔っ払って銃乱射とか無いからじゃないかな?

196ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:17:23.85ID:QKCbCMw+0
酒癖の悪い人は飲酒せんといて

197ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:17:27.15ID:0l05Q/Ih0
酒はどうでもいい
薬物は阻止した方がいい

198ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:17:35.68ID:01t5ZQMN0
>>1
日本人はイエローモンキーで低知能だから仕方がないよ

199ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:17:42.81ID:n8O/GGw10
>>13
男だけな

要するに男尊女卑なだけ

200ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:17:46.37ID:zxh7uxS00
日本の場合は「酒のせい」にできる文化があるからな。
してはいけないことをしても「酔っ払ってたから仕方がない」で済ませられる国。

201ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:17:52.41ID:ZGLZi+hc0
毒飲んで体麻痺させて楽しむ行為
楽しみ方なら多種多様の娯楽が増えたのに未だに酒なんてものに頼るのが理解できない

202ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:17:58.62ID:XmDOTvuw0
>>181
サンプル数1じゃん

203ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:18:00.82ID:Ov7auspE0
薬物キメテ流お前らよりマシ

204ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:18:03.18ID:V3FDwCHa0
>>190
これって中途半端なネタ?

205ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:18:19.60ID:Rv7Hfjvq0
ひとことで言えば「緩慢な自殺」

>>178
あと頭に結び付けたネクタイがその振る舞いをさらに引き立てる

206ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:18:19.78ID:gqndOO6U0
>>161
どちらかというと、倫理観を無視すれば年寄りから死んでいってもらわないと
税収的にはきつくなる。

207ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:18:21.40ID:1ml3Y2Pm0
日本人は酒に酔ってバッドトリップするのにも寛大。
宴会でみっともないことしても暴れたりしても OK。

アメリカ人は大麻やオピオイドでバッドトリップするのも寛大。
街中やパーティーでみっともないことしても OK

ドラッグ文化は人類に根付いてるんだよ

208ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:18:28.50ID:JoitzZ4h0
>>18
俺の中で酒乱のやつは自分が殴ったことは覚えてない、周りが取り押さえるためにやられたことは覚えてるがほとんど。

209ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:19:00.96ID:xfL3zZGF0
>>190
そんな理由初めて聞いたわ
江戸時代の教育レベルが高いから植民地にされなかったんだろ

210ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:19:09.79ID:gqndOO6U0
>>164
つハロウィンの時の渋谷を見てそうは思わない

211ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:19:19.00ID:CqLRmumY0
>>181
街中行けば飲んでる人が目立つのはそりゃあそうだろう
でも総数としてはどうだろうね
酒もいずれタバコと同じ道を歩むと思う

212ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:19:20.52ID:0cyc2YSS0
>>202
寮の若者も飲むやつだらけ
酒飲みたくないやつが無理強いされなくなっただけだろ

213ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:19:48.73ID:oA4b1BpQ0
酒の規制が厳しい国では
酔いつぶれて寝てるだけの日本人と違って
暴力的に暴れる手の付けられない酔っ払いが多いから
だからこそ公共の場での規制も厳しくなっていったと言う側面がある

飲むときの飲酒の量も桁が違うので
本当にヤバイレベルの酔っ払いが出現してしまい
そう言うのを見て育つ若者や女性の中には酒を一滴も飲まない人も多いのはそのせい

214ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:19:50.96ID:kFr/jdf70
>>72
いうてヤンキーにカツアゲされたとかその程度やろ?
殺人とかの凶悪犯罪は世界的に見ても少ないぞ

215ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:20:03.86ID:0l05Q/Ih0
>>210
あれはお祭りだから、酒の正しい嗜み方
合ってるw

216ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:20:44.34ID:B5FLht+V0
大酒飲みに健康保険使わすな
飲酒を強要する奴は傷害で逮捕しろ

217ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:20:45.06ID:+yLnykiD0
とにかく田舎って無理やり飲ませるよな

218ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:20:45.14ID:H5IKlx6c0
>>195
ズバリ言ってくれたな 100点あげる
まさにそれ

219ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:20:53.00ID:WdWEn8rr0
外で堂々と飲めるのが羨ましいって聞いたな

220ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:21:07.41ID:DYTi4gRa0
犯罪の言い訳に酒酔いを使うのが日本人の癖になってるからな
これは国技だよ

221ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:21:21.80ID:nVLxfiF00
ずいぶん認識が古いですね

222ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:21:37.16ID:mZnB87Yv0
日本人に麻薬を許可したらアカンのや
合法になった途端に何やっても良いと勘違いしてしまう国民性
自分の頭で考える力が無いんやね

223ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:21:52.99ID:0l05Q/Ih0
冠婚葬祭は飲みたい人は飲もう
それでいい

224ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:22:10.30ID:Rv7Hfjvq0
酒って宗教とも結びついてるしな
どっちも度を越すととんでもない事態を招く

225ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:22:26.21ID:gqndOO6U0
>>211
少子高齢化なので総数が減るのは当たり前

226ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:22:37.06ID:xpOnH3xz0
海外だと酔っ払って寝てると
盗まれる、犯される、殺される

自販機自体置いてると
品物とお金を強奪


治安がいい国と言ってほしいわ

227ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:22:44.99ID:0l05Q/Ih0
>>224
そう、神道そうだな

228ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:23:00.50ID:ItcnsU6U0
BE ERで、俺みたいに精神疾患にされたのに
治療で生きながらえることを皮肉ったと邪推はしてるがな

ER

229ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:23:06.70ID:oA4b1BpQ0
日本ではお酒=楽しいもの・美味しいもの
と言うイメージを持ってる人が多いけど
アル中問題が深刻な国では広告の規制も厳しいし
桁違いに暴れる酔っ払いもいるので
そもそもお酒に対して良いイメージを持ってない人が多い

「あなたの国の人はお酒強いんですよね~?メッチャ飲めるんでしょ~?^^」
みたいに日本人は悪意なくいってしまう人が多いが
ムッとされることがあるので気を付けないといけない
お酒と言うイメージの悪いモノと結び付けられることを嫌う人も多いってこと

230ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:23:15.39ID:x9Eysy2E0
道の真ん中で寝て轢かれるヤツが意味わからん

231ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:23:18.54ID:mZnB87Yv0
>>223
「今日はめでてーからアルコールでラリろうぜw」なら分かる(分からん
「今日は人が死んだからアルコールでラリろうぜw」は何やねん
ガチで頭おかしい

232ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:23:23.99ID:zj0MLgXC0
正解
一方酒の席だから無礼講とか
言いながら喧嘩が始まるんだぜ
怒るんなら最初から
無礼講なんか言わなきゃ良いのに

233ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:23:41.53ID:RBaKnRJj0
言われてみればって感じだな
多くの日本人野郎はオープンな性格してねーからストレス溜まりやすいんだろねと俺分析
みっともねーなぁと思いながら泥酔者のことは見てるわ

234ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:24:21.56ID:XmDOTvuw0

235ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:24:28.04ID:0l05Q/Ih0
>>231
酒=日本酒は聖なるものだから…セフセフ( ^ω^ )

236ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:24:39.51ID:bfHrAlEQ0
>>7
アルコールにうるさいクセにドラッグには寛容なのは解せんよなぁ

237ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:24:49.92ID:Rv7Hfjvq0
>>227

キリスト教はワインマストだしな

238ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:24:58.88ID:r0mPkLyS0
ジャァァアアアアアアwwwwwwwww
小汚いジャップの飲んだくれジジイ
チビでビール腹で筋肉はないデブのホビット
男であることであらゆる優遇措置を受け続け、実力もなく
内面は女性蔑視&途上国蔑視のゲス野郎
挙げ句今や韓国以下の低賃金で途上国嫁すら買えない

こんな世界一ksのチンカスがジャップチンなのである

239ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:25:10.61ID:PXwmt1/40
酒に強い男はカッコいいんだよな
女で酒飲みはアカン

240ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:25:18.07ID:gqndOO6U0
>>229
知らんがな、ここは日本だ。

241ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:25:21.86ID:TBULLzc60
>>217
田舎に飲酒量は減ってる
都会の歓楽街とかの方がヤバイ

242ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:26:00.56ID:mZnB87Yv0
>>229
そもそも海外では人前で酔ってたら後ろ指刺されるしな
アルコールを摂取する事自体が恥という概念やから
スーパーで酒を買ったら恥ずかしくない様に紙袋に隠して渡してくる
子供の前でラリってたら児童虐待やし

243ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:26:04.71ID:OcHJbfxI0
>>141
俺は上戸だからそういうのわからんわ
酒飲んだらとにかくボケを言うことを考える(面白いかどうかはしらん)
お互いグチ言い合って共感し合って慰め合ってみたいなやつでしょ?
俺その考え方好きじゃないな

244ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:26:24.25ID:WsKPzYcw0
マジで酔っ払い大っ嫌い
路上飲み花見宴会も禁止しろ

245ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:26:34.68ID:mZnB87Yv0
>>235
こらこらw
仏教は酒禁止やで

246ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:27:09.34ID:CqLRmumY0
大谷翔平のようなスーパースターが
酒は全く飲まないと言っていることは
若い世代には良い手本になっているとは思う

247ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:27:09.64ID:Wm03/ZVk0
トー横で酒のんで酔っ払う少女

248ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:27:33.60ID:JuHm0KRv0
>>64
ミッドウェー海戦の敗北も飲酒が原因だったかも

249ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:27:51.79ID:gvjV3CVA0
>>1
酒カスは全員肝硬変になればいいと思うよ
存在が迷惑

250ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:27:55.09ID:q5nMlSsu0
俺は転職回数の多い一流の男だけど
どんな職場でもコミュニティでも酒をしつこく飲ませようとする奴は見たことが無いな
妄想でそう言う奴を語る奴いるけど実際はおらんな
金掛かるのになんでそんなことする必要があるのか考えたら、当たり前だろうけどw

251ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:27:55.30ID:Mlyp0jKy0
>>3
そのドラッグもアルコールに比べたら安全なんだよな。

252ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:27:57.98ID:ayvrGp6Q0
アメリカは麻薬関係は
個人使用のため所持だと軽めだが
販売目的認定されたら
途端に刑罰が重くなる

253ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:27:59.88ID:VmDvOT2Z0
>>245
は、般若湯だから…🍶´-

254ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:28:05.97ID:d5pCsHXS0
自分は酒を一滴も飲めないから酒豪がうらやましい
行動範囲が広まって出会いも多いだろうな

255ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:28:06.21ID:H5IKlx6c0
西洋人は基本的にアルコールに強いから効かなくてお薬に行っちゃう

256ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:28:11.04ID:XKWc2YzH0
>>1
SDGsの観点から言っても
外に飲みに出歩く人々がいると
公共交通機関が夜遅くまで動いたり
地球資源消費が激しいことが

新型コロナのお家自粛で判明した。
したがって今後はオンライン活用した
自宅でテレ飲み会しか認めないほうがよい。

257ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:28:27.02ID:mZnB87Yv0
>>248
ミッドウェイは分からんが陸奥が沈んだのは確実にアルコールのせいやな

258ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:28:32.10ID:JJTpseBP0
ドイツ、イギリスービール
アイルランドーウイスキー
フランス、ドイツ、スペインーワイン
ロシアーウォッカ
のイメージだが

259ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:28:39.07ID:B5FLht+V0
バブル世代から上はホントに酒でマウント取ったり泥酔して醜態さらす酒カスの割合多い
やっぱ無能ほど酒に頼りたがるんかな

260ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:29:05.15ID:mZnB87Yv0
>>253
般若言うてもうてるやんw

261ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:29:05.45ID:q5nMlSsu0
飲めない奴にノメノメしつこく酒を飲ませようとする奴は見たことないけど
どんな集まりにも絶対に一人はいるのが



カラオケをしつこくしつこく歌わせようとする奴
これだけはどんな職場にもコミュニティにも絶対におるw

262ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:29:10.37ID:oDWJkVkA0
俺、飲むほど逆に冷静になってしまって酔えないわ
楽しく飲める奴が羨ましい

263ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:29:49.36ID:iznmXaM+0
今もよくいるのかわかんないけど路上で酔い潰れて寝てる女とか治安悪い国だったらありえないよなぁ

264ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:29:50.73ID:Xb+57FEa0
ほんとなんとかしたほうがいいよ日本の飲酒文化
とりあえず駅の売店で酒を売るのは狂ってる

265ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:29:59.41ID:UccZG/ld0
酒に甘いのではなくて酒税目的で引き締めたくないだけじゃ。

266ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:30:05.97ID:Rv7Hfjvq0
普段は真面目だったりおしとやかだったりするけど
飲むとガラリと人格が変わる
アニメでもよくそんなキャラが出てくる

267ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:30:06.06ID:BUUUcZvd0
いやいやw
アメリカ人の方がアル中率高いだろw

268ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:30:08.61ID:mZnB87Yv0
>>259
麻薬の耐性が付いてしまって大量摂取しないとラリれない身体になった事を自慢するのはアルカスだけやからなぁ
アルコールで脳みそやられるのが良く分かる

269ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:30:25.64ID:p2xw1v7r0
>>261
カラオケって誰が行くの?

270ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:30:28.77ID:W+NdOAxP0
違法長時間労働と言う、終業時刻も世界一ルーズな国

271ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:30:50.41ID:2IhjLl8p0
G71人あたり年間アルコール摂取量ランキング

1 フランス 11.24L
2ドイツ  10.81
3 イギリス 10.01
4 アメリカ 8.82
5カナダ  8.20
6イタリア 7.81
7日本   6.82

🤔

272ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:31:12.09ID:0l05Q/Ih0
実は酒はあまり飲めないんだが

極端に酒=悪とするのはなんかなあと思う
凍らない、腐らない、度数により殺菌力がある
長い期間人間に多大なる恩恵を与えてくれたろう
料理でも使うからね

273ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:31:44.17ID:mZnB87Yv0
>>271
日本人は下戸遺伝子持ちやで

274ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:31:45.83ID:q5nMlSsu0
カラオケをしつこくしつこく歌わせようとする奴って
どんな集まりにも一人必ずいるんだけど
その場の誰がまだ歌ってないのかちゃんとチェックしてて
全員が歌わないと気が済まないようだw

275ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:32:28.28ID:aI7yHC8T0
全然酔ってないれすよ

276ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:32:35.24ID:gqndOO6U0
>>272
酒そのものといより、宴会での屈辱を酒のせいにしているだけだろう。

277ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:32:55.59ID:UccZG/ld0
吐く吐かないは体質の問題もあるんだろうしね。
昔、駅のホームで吐いた事ある。駅の人、すまない!

278ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:33:02.30ID:0cyc2YSS0
>>234
リンク先とか見ないけど仕事帰りに歩きながら酒缶飲んでるやつ見なくなるまで減ったとは認めん

279ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:33:03.22ID:mZnB87Yv0
>>272
ここで言うてるのはラリる用やろ
話逸らすなてアルカス
他の麻薬かて医療や食品なら許されてるんやから
同じ様にアルコールも酩酊目的禁止で済む話や

280ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:33:07.02ID:XKWc2YzH0
>>1
SDGsの観点から言っても
外に飲みに出歩く人々がいると
公共交通機関が夜遅くまで動いたり
地球資源消費が激しいことが

新型コロナのお家自粛で判明した。
したがって今後はオンライン活用した
自宅でテレ飲み会しか認めないほうがよい。

281ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:33:18.49ID:yANebuiw0
自己嫌悪におちいるから飲み会あっても深酒しない

282ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:33:40.47ID:zPRqNpYl0
飲酒は睡眠の質を下げる

断酒で得られる深い深い睡眠が素晴らしい

283ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:33:57.84ID:V3FDwCHa0
>>277
自分で掃除したらいいんだよ。駅員さんに言ったら道具貸してくれるから。

284ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:33:59.37ID:yHg+ckLH0
>>5
高知はそれ程でも無いんだ、意外やな

285ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:34:22.58ID:rjgxLaYW0
世界一は言い過ぎだな
日本は日本一お酒にだらしない、断言できる

286ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:34:36.92ID:wQb8AQFW0
>>267
あっちのアル中はジンとか飲むもんなあ

287ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:34:39.95ID:CqLRmumY0
以前は酒たくさん飲んでいたし
銀座のオーセンティックバーにもよく通った
酒を美味しく感じると高級レストランにもよく通った
かけたカネで家ひとつ買えたかもしれない

でもいまは風呂やサウナ上がりのスポーツドリンクのほうが楽しい
食事もそこまで高級料理を欲しなくなった

288ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:34:43.73ID:UccZG/ld0
バブル世代の人は中毒者多いからな。
酒を飲んで自動車運転で事故るの当たり前みたいな世代。

289ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:34:53.02ID:x9Eysy2E0
小学生のころ親父のお使いで酒屋行っても普通に売ってくれたし酒の自販機もあちこちにあった
確かに異常だよな

290ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:34:53.91ID:mZnB87Yv0
食糧難だからコオロギ食え!アフリカ難民を救え!
なんて最近聞くけどコレもアルコールのせいやで
アルコールに転換されてる米や麦や芋やとうもろこしや果実を回せば良いだけ
アフリカ難民全員救ってもお釣りが来るで

291ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:34:57.34ID:wbggF9540
外人は酒強すぎて酔えない

292ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:35:12.68ID:m+DBeZPy0
世界一とか絶対嘘だわ

293ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:35:41.13ID:XmDOTvuw0
>>278
別に論破しようとかレスバしようとか思ってないが
統計的にどうなのかを知るのも良いことだと思うよ

294ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:35:46.18ID:gqndOO6U0
消防団で役員やって三年ほど飲まされまくった時に
最後の方にはビールが甘く感じたのはすこし笑った
流石に感覚がおかしくなっているんだろうナァとは思った。

絡んでくる奴、暴れる奴はまあ論外だが
そういうのは初手からわかるし、仲間内でもそういう奴と
下に見られるので世の中はそんなものだと思っている。

295ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:36:05.38ID:wQb8AQFW0
>>291
洋画とか見ても
ワイン飲みながら食事したあと車運転して帰るよな

296ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:36:06.91ID:m+DBeZPy0
少なくとも俺の周りでは飲まん奴ばかりだもん

297ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:36:17.45ID:q5nMlSsu0
下戸遺伝子のDD型って
モンゴロイドの一部にだけ突然変異で生まれたんだよな
全世界の全人種は酒が強いNN型遺伝子なのに

298ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:36:59.17ID:bdTSFQO80
この数年の花見は落ち着いて見れて良かった
今年からシート敷いての宴会解禁が悲しい

299ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:37:07.59ID:s8Y7ljTz0
酒だけじゃない
日本は性欲、金欲、食欲、汎ゆる欲に弱い
狭い国だから相互監視で自制出来てるだけ

300ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:37:13.76ID:mZnB87Yv0
>>297
毒摂取をしない様にするための進化や

301ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:37:20.55ID:5AGlFoy80
コロナ禍終わって飲み会復活かと思うと鬱
飲もうと思えばザルって言えるくらい(ウィスキー一瓶空けても顔色変わらないレベル)飲めるけど、アルコールの臭いが本当に嫌い
くせぇし苦ぇし不味いし、飲んだ奴の息まで臭くなる
いない奴の悪口言い出す馬鹿とか昔話しかしねぇおっさんとかと悪臭のなか座って話聞かされる地獄
金はもらえないどころか出費になって帰りも遅くなる
マジで何一つ良いところがない

302ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:37:24.97ID:oLNzKZlI0
岸田総理とユン大統領は酒酌み交わして友好的らしいからなぁ

303ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:37:35.20ID:M3LE0cfo0
ビールの自販機って最近見ないな

304ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:37:36.43ID:+ZSknYsz0
いかで酔えるとは知らなかった。当てがスルメなら悪酔いするな。

305ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:37:39.37ID:q5nMlSsu0
下戸遺伝子DD型=弥生人系
っていうのもわかってるから
ボクお酒飲めないんです~って言ってる奴って一重まぶた率高いだろw

306ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:37:51.63ID:vtf6CqVj0
>>301
行かなきゃいいじゃん

307ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:37:53.43ID:2FMjV0R40
飲みすぎても腹がタップタプになるし味わって飲めるとこまでにしとくのが大多数の飲み方やろ

吐くほど飲んだり満足に歩けないほど酔ったりするのは、日本の酒文化の観点からしてもだらしない部類だと思うわ
そういう飲み方が常習化してる人は大体病んでてアル中になりやすいから注意な

308ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:38:11.55ID:4fXOowti0
酒は

百薬の長だろ?

309ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:38:13.05ID:mZnB87Yv0
>>298
公共の場での喫煙禁止なんやから
公共の場での飲酒禁止くらいせんとおかしいわな
花見文化もアルカスのせいでボロボロや

310ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:38:14.64ID:sabHEy7W0
そういや花見の会で
反射呼びまくってた人がいて
笑った

311ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:38:20.33ID:pGSHlkpU0
>>1
読んでないけど
他の国でもそうだろ

312ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:38:28.13ID:0cyc2YSS0
>>293
今さらの統計は見なくてもわかるって
半減したとかなら減ったって言えるかもな

313ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:38:30.24ID:mT7HyH590
ストローで飲む日本酒が売っているくらいだから察してほしい

314ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:38:36.78ID:gqndOO6U0
>>280>>290

放置しておいても環境が悪化し悪くなり
居住可能範囲が狭まれば、災害にせよ戦争にせよ
人は淘汰されて減っていく。

むしろお題目を唱えてそれを商売にしているほうが嫌いだね。
なぜなら、おそらくそのお題目は実現しないと思うからだ。

大体、永遠に生きる人間など居ない

315ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:38:44.20ID:oe2QHeyn0
わきまえろっつーの
アメリカなんかヤク中ばっかじゃねえか笑

316ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:39:00.42ID:q5nMlSsu0
白人も黒人もみんな酒豪遺伝子のNN型や
日本人を含むモンゴロイドの一部にのみ突然誕生した下戸のDD型遺伝子
カワイソw

317ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:39:00.60ID:mZnB87Yv0
>>308
万病の元、事故や犯罪の元

318ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:39:11.19ID:gfDmLyeY0
ヒント 人権

319ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:39:20.64ID:B/zSa9C60
酒の自販機はだいぶ減ったな
ひなびた酒屋の前からも消えて
絶滅危惧種に近い

320ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:39:46.71ID:mZnB87Yv0
>>314
酒でラリりたい屁理屈がそれでええんか?w

321ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:39:48.76ID:7g4FCaS50
銃が人を殺すのではないと同じ理論www

322ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:40:14.50ID:vtf6CqVj0
「ちょっとくらいならむしろ健康に良い」というデマをいまだに信じてる人多すぎなんだよな

323ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:40:20.25ID:F5/6SUA50
飲んでないよ
老化進むし、癌誘発するし

324ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:40:25.39ID:EpMhw9Qr0
>>301
書いてあることが高校生そのもの

325ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:41:24.78ID:zaaXHqc/0
10代がフェンタニルで死んでるような国が日本に言う資格ないと思うが

326ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:41:26.68ID:q5nMlSsu0
酒強い人=NN型
飲めない人=DD型
多少は飲める人=ND型

327ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:41:31.24ID:HC+66rbG0
酒入って性格変わる怖いよねあれ攻撃的な飲んでも性格オープンになるならいいけど軽口にさせて本音とやらを戦略か

328ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:41:40.59ID:B5FLht+V0
>>322
これ
飲んですぐ赤くなる人は少量の飲酒でも有害って研究結果もあるしね

329ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:41:50.88ID:K+oha0DS0
>>319
確かにホテル位でしか見なくなったな

330ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:41:59.29ID:dGHpkjPF0
昼間にアルコールのCM流したり子供がいる公共の場の公園などで大人が酒飲むのは
他の先進国ではありえないからな
だらしないと言われて当然

331ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:42:04.77ID:yYgDSi5y0
日本の黒歴史昭和の名残だからそのうち消えるよ
幸いワクチンで50代60代の訃報が続出してるし

332ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:42:18.54ID:8GIz9k920
ラーメンとか日高屋みたいなところで酔っ払いがイキってるのが目障り
アイツらがウザいせいで足が遠のく
飲んだら公共機関も使わずタクシーで帰れよ目障り

333ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:42:39.59ID:q5nMlSsu0
下戸遺伝子の人は酒に慣れることも無いから無理して飲まない方がいいよ
アルコールを分解できない体なんだから
DD型の人にとってアルコールは文字通り毒だからw

334ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:42:46.78ID:EpMhw9Qr0
>>271
日本死にかけの年寄りばっかりだからこういう調査は低く出る

335ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:42:55.05ID:tmUqRQAd0
圧力かけたい時は無理やりジェンダー絡めるようになってきてるな

336ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:43:02.74ID:gqndOO6U0
>>320
地球の為環境の為社会の為というのを商売にしている連中は
税金ちゅーちゅーと根っこは同じじゃないか?と考えている。
世の中を良くしていますという、本当かどうかはわからん宗教と
自分達の活動は正義だという催眠で、反対勢力は悪として
攻撃活動にいそしんでいるようなモンだろう。

337ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:43:09.42ID:W2zw2Dmg0
「あの頃の俺は凄かった」を連呼する
おじさんの現実逃避として機能してる

60過ぎて学生時代の話とか学歴の話とか
学歴も意味ないし
今の方が重要なのにそれが全く無い

過去をリピート再生して何度も繰り返す
脳内麻薬を出して過去に浸っても
酔が覚めると現実世界に引きずり込まれる
何度も何度も繰り返す

338ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:43:13.62ID:QNDl/3810
これは本当
日本は世界一自己認識してないアル中が多い

仕事終わりのビールを飲んで
「このために仕事してる」
↑完全にアル中の台詞

339ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:43:16.81ID:wgxN+LAu0
しかし、、このアメリカ人は、他国のことを罵れるね。
こんなんだから、世界中から「自分はどうなんだ」と言われるんだよ。

世界一銃にだらしがない 世界一薬物にだらしがない 

340ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:43:26.57ID:jT2iUcH00
酒は吞めるが飲みニュケーションは大嫌い

341ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:43:38.25ID:QNDl/3810
>>292
いや、ホント

342ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:43:40.36ID:mZnB87Yv0
>>336
酒禁止で黙らせる事が出来るのに何で反対してるん?

343ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:43:48.76ID:osPqXq4G0
>>197
酒こそヤクブーツ

344ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:43:52.87ID:5AGlFoy80
>>306
嫌でも接待に歓送迎会、プロジェクトの打上げくらいは出ないとJTC勤めのおっさんはやっていけねぇの
それでも出来るだけ出張予定とか放り込んで逃げてるけど、それを考えるのも面倒だわ
20前半の後輩でも飲み会やりたがる奴(しかもしつこく誘われる)とかいてほんと驚くわ
行ったら後輩の愚痴聞いて宥めて励ましてそして金多めに払う
ほんま何らかの拷問として前世の業を償わされてんのか?と思うわ

345ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:43:56.54ID:5k6HRX9y0
>>1
タバコパージしたら次は酒
もっともタバコより酒の方が悪いけどな

346ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:44:05.39ID:gqndOO6U0
>>329
タバコと同じでコンビニで買えるから。

347ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:44:36.69ID:mZnB87Yv0
>>345
両方共に規制せなアカン物やけど何で順番が逆なんやろな

348ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:44:39.23ID:BF43zcQq0
未成年なのに店で酒頼んだことを公に向かって吹聴して、「頼めたことが悪いのであって自分は悪くない」と責任転嫁するようなモラルの人って時点で
この記事に価値はない

349ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:44:44.54ID:vtf6CqVj0
>>344
だから行かなきゃいいんだよ
もしくは転職しろ

350ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:44:47.64ID:3h8WVfyV0
>>251
フィラデルフィアとかやべーことになっとるやんけ

351ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:44:52.22ID:Mq/Kwm1c0
日本人は普段の素行を抑えているから酒で酔った時の反動がデカい

352ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:44:56.72ID:wQb8AQFW0
>>299
性欲なんて弱いじゃん
性交回数は世界最下位レベル

353ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:45:02.46ID:zaaXHqc/0
日本は酒にだらしない!

アメリカ
道に注射器散乱
未成年が薬物で毎日のように死亡
薬物中毒のゾンビが徘徊

はぁ?

354ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:45:24.85ID:2IhjLl8p0
>>274
アルコール依存症患者率ランキング

1.イギリス 5.9%
2.アメリカ 4.7
3.カナダ  4.1
5.フランス 2.9
5ドイツ  2.9
6.日本   1.1
7.イタリア 0.5

アメリカ「日本は酒にだらしない」

355ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:45:36.09ID:mZnB87Yv0
>>350
アレがヤバい言うならよっぽど日本の終電や繁華街の方がヤバいやろ

356ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:45:36.53ID:osPqXq4G0
また飲みたい

これは軽度の依存の症状だからな
顔に出ないから強いんだなんて思って飲んでると
大変なことなるで

357ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:45:41.98ID:v9IQ+r0E0
酒業界からの政治献金がどれくらいの額、割合なのか、しりたいね

358ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:45:42.09ID:+cZXLsPe0
>>319
自販機自体減ってるし
コンビニやスーパー、ドラックストアで買える
酒販店以外じゃ販売出来なかった時代じゃない

359ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:45:46.07ID:18hJ9+bu0
カナダに旅行に行ったときに
酒の購入時もバーでの飲酒も身分証明書が必要であると知った

公共の場での飲酒は禁止
公共の場で、ふたの開いたアルコールのビンを持ち歩いているだけでも罪に問われる可能性がある
日本のお花見のような習慣は言語道断

ホームステイ先でも許可なく飲まない
飲んで良い場所でも、飲んで暴れたり、マナーが悪かったりする場合にはセキュリティガードにつまみ出される

ドライバーが飲んでいなくても車内にアルコールの空きビン、
またはふたの開いたビンがあるだけで飲酒運転と見なされるケースもあるので
アルコール類は必ずトランクに入れる

日本のように遅い時間までアルコールを販売している小売店がそもそも存在しない

360ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:45:50.09ID:gqndOO6U0
>>342
やつらがやっているのは酒を飲んでいないだけの

絡み酒だからだ。

因縁をつけるのも似ている。

361ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:46:06.28ID:k+T3KF/u0
ソース全文を読んだが、日本の飲酒文化は男が主体で、女性を犠牲にしているって書いてあんだけど。
自分、女だがコロナ前はさんざん飲み歩いてたけどねー
あと、このアメリカ人、自分は子育てに積極的に参加してるアピールしてて失笑
なんなのこの差別意識丸出しのアメリカ人

362ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:46:19.81ID:JzQQIYMo0
まあパヨクが大麻を普及させるために
タバコと酒を叩いてるのはわかる

363ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:46:29.71ID:mZnB87Yv0
>>360
酒禁止で解決する話やで←3回目

364ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:46:34.09ID:HC+66rbG0
>>354
言い出しっぺが一番だらしないんだろw

365ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:46:34.33ID:2bJ/f0BR0
別に競ってないだろ

366ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:46:41.56ID:/qcjUBiD0
>>301
>いない奴の悪口言い出す馬鹿とか昔話しかしねぇおっさんとかと悪臭のなか座って話聞かされる地獄
その辺は会社のレベルによって全然違うぞ

367ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:46:53.85ID:EHNg/PFJ0
前頭葉破壊されるからな、それ知ってからは12年間飲んでねえ

368ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:47:00.77ID:QNDl/3810
酒が規制されたら、ホステスもホストも仕事なくなる

その人的リソースが他の分野で活かせる

369ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:47:15.81ID:gqndOO6U0
>>347
酒の場合はタバコ大麻と違って穀物あれば何処でも作れてしまう。
密造の場合はロシアと同じくメチルによる障害が起きるかもしれない。

370ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:47:37.27ID:mZnB87Yv0
>>359
酒瓶持ってたホームレスが若者に襲撃されてたけど
日本人の感覚じゃただのイジメとしか見てなかったしなw

371ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:47:38.05ID:CqLRmumY0
酒やめると甘いものが欲しくなる
刑務所に入ると酒豪も甘党に変わる
出所したら真っ先に食べたいものは甘いもの
酒を飲まないイスラム圏の男たちは甘いものが大好き

肝硬変も大概だが糖尿病にもご注意

372ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:47:44.98ID:osPqXq4G0
>>352
性交回数が少ないと性欲が弱いなら
童貞は性欲が弱いのか

373ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:47:46.49ID:2bJ/f0BR0
アメリカはアルコール規制なくしたら制御不能になるんじゃね

374ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:47:48.31ID:fxNAGdJI0
日本のジェンダー不平等が女側の望んだものである、女の意識そのものが極めて低い、という点には中々思い至らないみたいだよね、外国の人は

375ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:47:53.28ID:IHXi2N880
世界各国のアルコール依存症の割合

モルドバ:17.3%
ハンガリー:16.3%
ロシア:14.5%
チェコ共和国:13.8%
アメリカ:13.3%
ルーマニア:13.0%
ウクライナ:12.8%
エストニア:12.3%
ポルトガル:11.0%
スロバキア:10.9%

376ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:48:05.68ID:zaaXHqc/0
>>368
そこは酒を飲むところじゃなくて
疑似恋愛しに行くところ
酒を飲まなくてもハマってる奴がいるんだわ

377ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:48:55.67ID:gqndOO6U0
>>363
ああ、お前が酔っ払いだったか。

よっている人間にわるかった。

378ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:48:59.49ID:QNDl/3810
>>354
病院行って診断出るか、自分で認識しないとこの数値に反映されない

日本は隠れアル中が多い

379ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:49:01.03ID:zaaXHqc/0
アメリカの薬物蔓延は酒に厳しくしてから右肩上
この事はナイショな!

380ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:49:08.12ID:9K6RvyJ50
駅やゴミ捨て場で酔っ払いが寝てるのはだらしないが、それだけ安全な証左でもある

381ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:49:24.58ID:YrxolUsa0
>>1
日本人(アジア人)は欧米人より酒に弱い人が多いからだよ

ロシア人を見れば分かるがウオッカを浴びるように飲まないと酔えない
日本人なんて同じ飲み方をすれば半数以上が急性アル中で死亡する

牛乳でも同じことが言える
欧米人は牛乳を浴びるように飲んでも腹が緩くなる人間は少数派
日本人が牛乳を浴びるように飲むと大半がトイレに駆け込むことになる

382ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:49:30.21ID:QNDl/3810
>>376
それでも減るよ

383ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:49:33.22ID:8GIz9k920
日本は男の性欲は半端ないけど女は少ない感じ
海外じゃ外で下心出したら即逮捕
平気で店員やら駅なんかで見境なくナンパしてるのは日本くらい

384ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:49:40.45ID:Gz1+NMxI0
体重管理をできないのは、社会人としておかしい
欧米じゃ当たり前!!
とかいっておった国内外のメディアや識者やコメンテーターとかおったが
嘘八百だった記憶があるけどね

385ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:49:48.77ID:osPqXq4G0
禁止してもアングラ化するだけだから
タバコのポジションまで追い込めばいいだけだよ
タバコだって相変わらず合法だからね

386ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:49:54.03ID:ChlbezuO0
>>10
吹いたw

387ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:50:09.13ID:0cyc2YSS0
若者が好きなのは檸檬堂とかチューハイ系だな
ビール飲むやつは減ってるかも

388ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:50:12.05ID:QNDl/3810
>>375
日本は隠れアル中ばっかり

389ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:50:17.54ID:zaaXHqc/0
>>382
コンカフェになるだけ

390ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:50:36.36ID:/IdmO8aY0
酒は好きでも嫌いでもないが酔っ払いは大嫌い

391ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:50:53.41ID:+cZXLsPe0
>>376
客が飲まなくても良い場所だからな
客の財布で従業員の側が飲んで儲ける場所

392ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:51:00.51ID:qqRPqmZg0
酒瓶を紙で巻いていれば警官すら文句言わない
アメリカさんには言われたくないと思いまーす

393ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:51:06.17ID:a3Blqu1E0
×日本
○昭和生まれ
外国人だから仕方がないが間違えないようにしてほしいな

394ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:51:06.72ID:dxcEAtiR0
世界一銃にだらしない国
世界一薬物にだらしない国

こんな記事書ける資格皆無w

395ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:51:08.01ID:MyBbsoWN0
公共の場で鉛玉幹散らすことに寛容な国に、だらしないとか言われたくないな。

396ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:51:27.67ID:gqndOO6U0
>>387
ビールは俺も苦手。何より飲んだ後に歯を磨くのが面倒。

よってウィスキー派です。ブラックニッカにジンビームを混ぜている。

397ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:51:31.09ID:92/XaMae0
>>1
> 人前で泥酔することが当然だとされている
まず、その認識が間違ってる

398ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:51:41.03ID:QNDl/3810
>>389
歌舞伎町全部コンカフェw

399ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:51:43.67ID:kX8zUdZ80
>>348
1995年とか教員も出ている大学の新歓で普通に一気とかやってた時代やで
今の、未成年に飲ませたら同席した教員が懲戒処分される時代とは違う

400ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:51:43.93ID:iLRocNrH0
麻薬より依存性が高いのが酒

401ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:51:49.06ID:IHXi2N880
フランスでは、心臓病の発生率が比較的低く、赤ワインの摂取量が多いことが指摘されています。これは、赤ワインに含まれるポリフェノールや抗酸化物質が心臓病を予防する可能性があるためです。

402ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:52:07.69ID:1izyf26g0
体育会という馬鹿な文化のせいだろ
ようやく最近なくなりつつあるが

403ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:52:26.21ID:OGxmOkwW0
寛容はイカンよう

404ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:52:27.73ID:4Rhk4jB60
アルコールの消費量を見たら
別に日本人の飲酒量は多くないから

405ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:52:37.71ID:vQQ2ZzOy0
スプラトゥーンの話かと思ったわ

406ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:52:44.77ID:HEF6e/5m0
言うてる事は理解できるけどちょっと認識が古いかもな

407ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:52:46.05ID:EpMhw9Qr0
>>375
日本だけなの?

408ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:52:50.20ID:iNSapgDR0
>>4
と言われてるが、法律があるだけという状態。騒いだら取り締まれるようにってだけ

409ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:52:55.32ID:N7ACjw6j0
日本人の心の病が深刻なんでしょう

410ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:53:11.06ID:ChlbezuO0
割と日本人は酒といいつきあい出来てる人種かと思う
何か食べながらチビチビとかね。

欧米は後先考えず強いのあおるとこがあるんだよな。晩酌やつまみという概念もないし。ありゃアル中まっしぐらだよ。
スペインやイタリアは日本に違い感覚じゃないかな

411ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:53:19.35ID:zaaXHqc/0
>>398
実際にコンカフェが異常増殖してんだわ
酒飲まなくていいからキャストの負担が少ない
それで写真取るだけハグするだけの原価粗ゼロで金を取りまくる

412ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:53:38.03ID:CqLRmumY0
>>401
ポリフェノール摂りたければココアでもええんやで

413ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:53:41.25ID:QNDl/3810
>>404
総消費量は少ないかもね
女性で飲む人も少ないし
ヨーロッパだと食事には変わらずワインがつくから

414ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:53:50.79ID:IHRYILoQ0
>>368
自分は飲まないでボトルだけ開けさせるの?

一度ネクタイを頭に巻いた人と寿司の折詰を持ってフラフラしてる人を見てみたいと思ってる

415ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:53:58.01ID:4Rhk4jB60
>>330
先進国ではあり得ないのではなく
アル中問題が深刻な国ほど規制が厳しいだけだよ
だから当然ロシアも規制はめちゃ厳しい
酒の問題が大きいからこそ規制ができるわけだから
日本が緩いのは日本人の飲酒量はそこまで多くもないし
別にそこまで社会問題になるほど深刻な被害があるわけでもないからだよ

416ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:54:20.81ID:8rdUp88+0
野蛮な国とは
違うのさ

417ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:54:27.80ID:QNDl/3810
>>411
地方のスナックもコンカフェになると思う?

418ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:54:32.24ID:wEAqtLuM0
>>5
関西人って酒飲まんな

419ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:54:36.98ID:pfpN6wDQ0
バカだからだよ
馬鹿みたいに毒汁打っていつまでもマスクしてる馬鹿国民はそのくらいしかお互い誇ることがない

420ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:54:50.98ID:trCfTrxm0
>>400
危険度から言ったら手軽に手に入る分含めて酒の方が危険なんだよな

421ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:54:54.32ID:AaLa1hwA0
アメリカは未成年に酒売ったら販売登録抹消になるからだよ
日本もやればいいのに

422ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:55:00.11ID:ccvTtu3d0
岸田

423ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:55:02.35ID:4Rhk4jB60
規制があるとか
規制が厳しいっていうのは
言い換えると、そう言う規制をしないとヤバいぐらい酷いからなんだよ
ただそれだけだ

424ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:55:07.82ID:dGHpkjPF0
>>338
コロナで飲み屋が時短してたときに仕事帰りに一杯やれないとストレスで死ぬと政府を責めてたのたくさんいたな
立派なアル中の戯れ言なのに自覚なしの怖さよ

425ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:55:20.22ID:w8aqq+Kb0
ギャンブルにも甘すぎるよな

426ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:55:27.88ID:6AheuX0N0
ザルなので

427ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:55:31.54ID:8GIz9k920
痴漢もメッチャ多いからなぁJAPオスは
背広着て会社行く理由が痴漢しにいくか女物色しにいくかどっちか
女に相手にされないと金払ってガールズバーやキャバに注ぎ込む
当然仕事なんて出来ないからモテないし酒飲んでイキってな

428ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:55:36.63ID:+cZXLsPe0
>>414
シャンパンタワーとか最たるモノじゃない
あんなもん客が全部飲む訳ない

429ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:55:43.62ID:PkYKZaB00
>>7
コロナ禍以降欧米のそういうところが余計に鼻に付くよな

430ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:55:48.64ID:YQXVqCCX0
まあ、物騒になってきたから、酔いつぶれるやつは、減るんじゃ?

431ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:55:52.52ID:QNDl/3810
>>412
ココアで飯食うの?

432ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:55:52.63ID:zaaXHqc/0
>>417
酒が規制されたらそうなるだろうね
まぁ若い女や男じゃないと商売にならなくなると思うが
スナックは廃業して置き換わるだけ

あれらは酒の需要じゃなくて
寂しさを埋めるために存在してる

433ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:56:02.93ID:0l05Q/Ih0
ワインは身体によい、このイメージ広めた奴…
ハマった奴結構いると思う
親戚にもいて超早死にしてる
川島なお美みたいなイメージアップ芸人による害

祝い事で嗜むくらいでいいのに

434ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:56:18.86ID:QNDl/3810
>>432
世間知らずかよ

435ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:56:24.78ID:zPRqNpYl0
依存性があるからいい財源だよ

酒税も増税されるだろうね

436ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:56:30.47ID:IHXi2N880
•アルコール消費量が最も多い国は、リトアニアで、2016年に1人当たり年間消費量が18.2リットルでした。

•アルコール依存症の割合が最も高い国は、ウクライナで、15歳以上の成人のうち、男性が19.3%、女性が3.4%でした。

※世界保健機関(WHO)(Global Status Report on Alcohol and Health 2018)

437ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:56:36.67ID:CqLRmumY0
>>431
食中はペリエ
食後にココアで解決

438ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:56:50.32ID:zaaXHqc/0
>>434
お前がな

ガキか?スナックは酒飲むためだけ?
それなら居酒屋で良いんだよバーカ

439ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:57:06.16ID:wEAqtLuM0
毎日毎日満員電車に揺られてる社畜が多い都民は酒に溺れる人間が多すぎる
ストレス発散を酒に求めているのか?

440ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:57:20.92ID:kX8zUdZ80
>>361
むしろ欧米のバー文化なんて女立ち入り禁止みたいなもんだと思うけどな
女がバーにふらっと入るなんてのも滅多にないからこそ小説のシーンに描かれている訳で

441ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:57:29.63ID:AaLa1hwA0
>>438
気の毒なオッサンやなあ

442ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:57:32.37ID:4Rhk4jB60
日本で販売されるスマホはカメラの撮影音がするだろ
これは盗撮が多いからだよ
このように、規制があるということは状況が酷いからそうなるのであって

公共の場での規制がある国も
酔っ払いの暴れっぷりが尋常じゃないからそう言う規制が出来て行ったんだよ
ただそれだけ
別に進んでる社会というようなことじゃない

443ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:57:35.33ID:6sD2fxTL0
オマエ!皆んなが飲んで騒いでる時になんでシラフみたいな飲み方してるんだ!
つまらね〜奴だな、もっと飲め!このヤロー!

444ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:57:35.46ID:QHU5v8nk0
レッテル貼りもいいところだな

445ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:58:22.44ID:CqLRmumY0
>>440
そのバー文化にもノンアルの潮流が押し寄せてきている
モクテルというやつ

446ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:58:33.68ID:zaaXHqc/0
>>441
気の毒とかそんな話ではなく
需要の話をしてるんだわ
鮭を飲むためだけなら居酒屋や角打ちでいいわけ
それ以外にも求めるものがあるから業態が違うものが生まれる
キャバクラとかな

447ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:58:37.16ID:mKwKzBJn0
酒飲んでもテンションも上がらないし気分も良くならんし
悩みが消えるかっていうと消えないし
そういう変なメンタルで良かったとは思う
健康に悪いしね

448ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:59:02.42ID:AaLa1hwA0
>>446
疑似恋愛て
想像妊娠みたいなもん?

449ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:59:05.23ID:Zex35PDK0
ジャップの人間国宝候補がそれ

450ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:59:11.27ID:IHXi2N880
"Prohibition and crime: a randomization test" (Bernasco and Block, 2011)

この研究は、アメリカ合衆国で1920年から1933年までの間に行われたアルコール禁止法に焦点を当て、禁止法によりどのような犯罪が増加したかを調査しています。結果として、禁止法が犯罪を増加させたことが示されました。特に、密造酒や違法な酒類の販売に関連する犯罪が増加し、また、アルコール関連の病院入院件数も増加したことが報告されました。

451ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:59:14.12ID:QNDl/3810
>>438
寂しがりかよ

452ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:59:30.29ID:gqndOO6U0
>>433
俺がウィスキー派になったのは20年ほど前だが
その頃は山崎の10年で5000円、12年で1万円ぐらいだった。

その後イメージアップか何か知らんがウィスキーが世に知られてしまって
今じゃ馬鹿みたいに高くなっている。

仕方ないので庶民の味方ブラックニッカ2.7リットルにせめてもの
香り付けにジンビーム又はジョニ黒の小瓶をコンビニで買って足している。

高くなったナァ…山崎。

453ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:59:38.34ID:yKccCZnT0
競ってない
変な印象操作すんな
こっちは普通に酒を楽しんでる
邪魔しに入ってくんな

454ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:59:46.13ID:iNSapgDR0
>>375
海外は飲酒年齢自体が引くかったり、度数によっては制限がなかったり、買うのだけが年齢でアウトなだけで飲むのは規制ゆるかったりそもそもなかったりってのがあるからな

455ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:59:50.09ID:QNDl/3810
>>446
うん
違うよ

456ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:59:54.63ID:Xvmm1Vw70
仕事でストレスためて酒で解消なんてアホな民族はジャップぐらいしかおらんやろ

457ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:00:04.39ID:hzHgEkn70
薬物にだらしない世界一の国ってどこだっけ

458ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:00:05.10ID:zaaXHqc/0
>>448
メイドカフェに行ってる奴らみたいなの
あれは酒のないキャバクラだし

そこに目をつけてコンカフェが激増したのが今

459ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:00:12.85ID:0l05Q/Ih0
>>439
単に人口が多いからじゃないの
夜商売人が寄ってくるともいう

460ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:00:19.01ID:+9GdBh3A0
ピストルは禁止

461ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:00:32.10ID:eJcn20yb0
酒メーカーにスポーツ興行のスポンサーやらせるな

462ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:00:33.17ID:zaaXHqc/0
>>451
寂しがりが大量にいるから
コンカフェが増えてんだけど?w

463ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:00:35.03ID:AaLa1hwA0
>>458
だから
それひっくるめてもあなたはさみしい人ね

464ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:00:38.48ID:a7m+UDiI0
アメリカの方がよほど酷いのに
アメリカっていつも自国のことを棚上げして他国を非難してるよな

世界保健機関(WHO)によると、飲酒により健康に何らかの問題がある場合の率は、日本は1.1%で、米国7.7%で、圧倒的に、日本よりもアメリカの方が『アルコール被害』に苦しんでいる人が多い。

また、アメリカ人の8人に1人は『アルコール依存症』という調査もある。

465ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:01:03.50ID:zaaXHqc/0
>>463
個人の話なんてしてないけど?
なにいってんだこいつ

466ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:01:05.02ID:Gz1+NMxI0
>>399
70年代や80年代の学際だと
一升瓶より3周りでかい瓶もった女子大学生とかの写真みたことがある
あれを見れば
日本が落ちぶれた理由もよく分かる

467ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:01:10.42ID:AaLa1hwA0
必要以上に話なんてしたくないわ

468ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:01:12.00ID:4Rhk4jB60
日本人の酔っぱらいなんて千鳥足になってウェーイ言ってるだけじゃん
規制しないとダメな国の酔っぱらいは
店や車を破壊するような酔っ払いが出るんだよ
ていうか街を破壊するレベルで暴れる奴までいたりするからな

469ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:01:12.54ID:6AheuX0N0
>>433
ワインが原因じゃないんだろうな

470ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:01:19.48ID:VYfBrU0X0
確かに酔った上のトラブルに日本は甘い。独特だと思う

471ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:01:30.19ID:iNSapgDR0
>>439
外出てるやつは飲んでもそこまで深刻になりづらい
危ないのはずっと家にいるパターン

472ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:01:30.40ID:QNDl/3810
スナック、クラブ、ラウンジ流れてる金や人的リソースが他の業種に流れたら大分違うのに

473ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:01:43.77ID:NLjXRfLk0
日本が酒に寛容というのはゼロとは言わないけど
あまり問題起きない起きても大事件にならんということ

いや酒でDVとかあるだろと言うけど成人男性が酒を買う
行為自体は宗教系以外で世界的に問題ないから
酒に寛容の問題とはまた異なる

これが移民受け入れたらどんなことになるかわからず
下手すると酒規制が厳しくなるかもね

474ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:01:44.18ID:WJR9L4ar0
酒飲むけど酔いは競わないだろ
酒飲み始めた大学生かよ

475ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:01:45.71ID:/r1yNkEJ0
麻薬にラリって銃をぶっ放す寛容さがアメリカにはある!

476ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:01:47.81ID:AaLa1hwA0
>>465
おめーだよ
そんな酒の飲み方は海外ではしない言うとんねん

477ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:01:53.22ID:wEAqtLuM0
>>459
>>5は率だろ?

478ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:02:02.76ID:igWt50Sd0
>>1

食道がん、胃がん、肝臓がんになる

479ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:02:32.73ID:MdzIEC3W0
アメリカ人はヤケ酒しないでヤケ食いするんやろ?

480ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:02:43.10ID:8GIz9k920
コンカフェとかガールズバー流行ってるわな
底辺ブサイクが有り金注ぎ込むから同伴して飯食ったりパチンコするだけで
女の懐も潤いブサイクも満足
巷じゃいまメッチャその手合いの連れが多い

481ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:02:45.39ID:igWt50Sd0
>>439
もんじゃ焼きするし

482ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:02:52.08ID:IHXi2N880
米国国立アルコール乱用およびアルコール依存症情報センター(NIAAA)によると、2019年の米国成人のうち、アルコール依存症と診断されたのは約5.8%

483ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:02:56.43ID:t3i301go0
昼間からワイン飲んで仕事してるバカ外人の方が狂ってると思うが

484ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:03:00.58ID:iNSapgDR0
>>479
やけ酒も死ぬほどしてる

485ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:03:02.44ID:IcF1si7r0
<日本のような(飲酒が盛んな)国で、その傍流にいる、お酒が飲めない人や飲みたくない人はどうしているのだろうという関心が頭をもたげたからだ。

普通に料理食べてソフトドリンク飲んでる

486ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:03:06.29ID:qqRPqmZg0
あーもしかして禁酒する流れなんか?これ
コオロギの次は禁酒かよwww

487ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:03:25.21ID:zaaXHqc/0
>>476
意味不明
一人がそんな所に通ってるんだって話にしたいの?
日本に腐るほどあるキャバクラ全部利用してるのは俺だと?

馬鹿じゃないこいつw

488ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:03:39.44ID:QNDl/3810
>>462
疑似恋愛で済まそうとするから、日本の少子化が進む

489ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:03:43.64ID:4Rhk4jB60
日本人・・・168cm50kg民族が酔っ払ってgdgdになる
→大したことない。ゲロ吐いて寝てるだけ


外国・・・185cm90kgが酔っ払って暴力ふるって破壊して大暴れする
→規制しないとやべー

490ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:03:58.36ID:9Dd5o0GH0
飲酒文化なんてあったっけ…日本は酒好きと嫌い派真っ二つにわかれる希な国のような

491ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:04:02.24ID:cRf4K6IJ0
バカだから

492ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:04:04.91ID:jlAbKUCZ0
ただでさえ酔いやすい日本酒の伝統的酒造があっちこっちにあって酔っ払いが身近にいてそれが日常の風景となってきたから

493ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:04:21.26ID:0l05Q/Ih0
>>452
そういえば、そこら辺の酒が高価でファンが嘆くと言う洋画シーンを丁度先日観たな

494ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:04:33.06ID:iNSapgDR0
>>483
まあ強いからな

495ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:04:34.64ID:zaaXHqc/0
>>488
仕方ないだろう?
アイドルやアニメキャラ追いかけて恋愛も出来ないんだから
酒があっても無くても変わらんよ?w

496ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:04:54.60ID:QNDl/3810
>>482
日本の隠れアルコール依存症 1200万人
1割だな

497ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:04:59.20ID:bV5ZJ6Sm0
最近はそれほどでもない

498ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:05:27.55ID:jkrinWaT0
不安症遺伝子を持ってる人が多いから酒で誤魔化すんだよ

499ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:05:27.58ID:QNDl/3810
>>495
お前みたいなやつの責任だよ

500ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:05:31.18ID:waaG149a0
それが男らしい大人っぽいと思っている残念な層がかなりいるからさ

501ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:05:46.16ID:IHXi2N880
1979年に導入されたフランスの飲酒運転規制により、アルコールによる交通事故死亡率が50%減少し、フランス国民の飲酒量も減少したという報告があります(Sznitman, 2014)。

502ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:05:47.50ID:zaaXHqc/0
>>499
なにいってんだこいつ

503ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:05:55.89ID:VYfBrU0X0
禁酒になんてならんけど提供の形は厳しくなるかもしらんな。

504ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:05:57.77ID:0l05Q/Ih0
>>477
そっか

まあなんというか、酒商売に流れる人が多いんだと思うんだけどな
家出人トー横界隈みたいな形の人
全国から集まる

505ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:06:13.56ID:zaaXHqc/0
ID:QNDl/3810
アイドルとか好きそうwww

506ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:06:16.24ID:RupZNAQk0
まあそうなんだけど、
日本に来た外人どもはみんな缶チューハイとか外で飲みまくってもっと酷くなるな

507ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:06:25.69ID:XmMwVNzL0
日本は野蛮な国と違って泥酔して路上で寝てても物盗られたりぶっ殺ろされたりしねーからなw

508ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:06:33.76ID:kM8ez1QS0
駅のホームでゲロ吐くのやめてくれあれは日本だけだ

509ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:06:50.86ID:QNDl/3810
>>502
分かんないあたりがもうね
全てが偽物で嫌にならないの?

510ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:07:11.21ID:iNSapgDR0
>>507
場所によっては盗まれまくるぞ

511ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:07:26.35ID:+cZXLsPe0
>>472
そこに居た人達が路上に屯するだけ
コロナ禍でそれがわかったろ

512ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:07:32.64ID:gqndOO6U0
>>493
まあ、仕方ないね。20年前なんてウィスキーなんて奇異な目でみられたものだ。
親父臭いとか言われてネェ。

醸造酒はやはり頭痛くなるんだよね。
日本酒は特に酷くなる。
ワインもゲロ率が高い。

513ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:07:46.68ID:zaaXHqc/0
>>509
嫌にならないの?
それはアイドル追いかけてるような奴らに言ってやれよw
お前もアニメキャラとか好きそうだな

514ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:08:26.80ID:eIoj4J4T0
くだらない記事だな
日本人は酒の消費量は多くない

515ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:08:34.34ID:QNDl/3810
>>511
元々楽に稼げる仕事がなけりゃ、他の仕事するしかないだろ
一定数は路上に屯するかもだけど

516ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:08:37.04ID:F6ywzyoL0
低能あほジャップ

517ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:08:40.21ID:VYfBrU0X0
>>508
週末の池袋駅のホームはほんと酷い臭くて汚い。文字通りゲロの街。しかも池袋はまともな酒出す店もない金魚酒ばっか

518ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:09:04.70ID:IHXi2N880
"Alcohol use disorders and depression: results from a national survey of Americans"(2013年)
本研究は、アメリカ国民のアルコール使用障害とうつ病の関係について調査した研究です。研究結果は、アルコール使用障害がある人ほどうつ病の発症率が高いことが示されました。

519ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:09:13.48ID:dGHpkjPF0
>>423
ひどいのにもかかわらず規制しない日本がおかしいのよ
酒税のために国民の健康を犠牲にしているわけで

520ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:09:18.12ID:QNDl/3810
>>513
お前もってwww
自己紹介かよ

521ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:09:30.84ID:0l05Q/Ih0
酒の強さは遺伝だよな
母は不明(多分飲めない、飲まない)だが、父親飲めない…
が父親の兄弟は毎日飲んでたりするしよく分からんな
ちなみに一重じゃないし(´・ω・`)
ミックスされてるんだろ

522ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:09:33.37ID:6yaXtNRZ0
酒のマナーは確かに悪い、それは認めるわw

523ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:09:48.00ID:DJQ6xQ520
肥満にだらしないアメちゃん

524ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:10:12.63ID:4pUUDqHR0
その割にアメリカはアルコールを含めた薬物依存症が右肩上がりですやん
表でシャッキリしとけば家でオピオイドキメてても文句言われない様な国に言われてもな

525ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:10:14.05ID:cRf4K6IJ0
酒の席だからーとか酒に甘過ぎ
結果アルコール中毒を量産して社会保障の負担を押し上げてる

526ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:10:19.67ID:zaaXHqc/0
>>520
恋愛弱者の「も」だよ
俺と一緒にすんなよ…
俺のことキャバクラやスナックが好きなおっさん認定してなかった?

527ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:11:00.48ID:kJ7Glqq00
酔っ払ってるのがカッケーとか思ってるアホが多いからな

528ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:11:45.34ID:2bJ/f0BR0
アメリカのセレブとかハリウッドスターとかアルコールと薬物の過剰摂取で死ぬ人多いよな
金があっても病むんだなと

529ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:11:52.45ID:dGHpkjPF0
上野で騒いでいる酔客を風物詩のように報道するマスコミにも問題がある
本来の花見は静かにするものだよ

530ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:12:01.35ID:+cZXLsPe0
>>515
楽に稼げる仕事がなきゃ
闇営業や不法行為に走るか
福祉のお世話になるかのどっちかだろ
コロナ禍で散々わかったろ

531ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:12:09.19ID:CqLRmumY0
この記事は、ドロップアウトしていない普通の人達が酒に溺れている日本がおかしいと言いたいのだろう

532ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:13:00.37ID:QNDl/3810
>>530
全員はそうならない
闇営業や不法行為に走るのなんて1%以下だろ
元々ないんだから

533ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:13:02.97ID:8GIz9k920
カラオケパブごまちゃん事件
ちょっと見てくれの良い女性だとそういう所で金で付き合ってくれるから
勘違いして惚れて注ぎ込んでストーカー化逮捕されたり結局最後は修羅場
酒は効率良く男から金巻き上げるアイテムで酔うためではない

534ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:13:23.02ID:5QNJTIAC0
魏志倭人伝にも倭人はめっちゃ酒を飲む、何か理由つけては飲み会ばかりしとるって書いてあるらしい

535ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:13:34.86ID:QNDl/3810
>>526

536ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:13:50.27ID:+cZXLsPe0
>>532
万単位で給付金の不正受給出たろ

537ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:13:56.22ID:02wf/yHt0
>>487
あんた、1読んだ?

538ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:13:57.65ID:VYfBrU0X0
>>514
それも不思議なところだ国内消費量見ると東欧の国々のようにガッツリ酒飲んでるわけでもないのに何で街がゲロまみれになるんだろうな。無理して飲み過ぎ

539ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:14:08.12ID:mVCROnwm0
世界一頭が悪い
世界一無能
世界一陰湿
世界一酒にだらしない←new
世界一の乞食民族←prediction

ちな、日本人労働者の9割は年収換算900万ごときのはした金すら稼げない受益過多

540ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:14:20.37ID:M2x8fhSG0
>>534
民明書房のやつか?

541ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:14:28.48ID:wKVDIpQ/0
若者(笑)の酔っぱらい。あれは幼児退行にしか見えない。やってることがガキやガイジと変わらん。恥ずかしいと思ってないのが馬鹿丸出しだよな。

542ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:14:38.84ID:q+Em3irJ0
これよ
大麻解禁に賛同出来ない理由がこれだ
もうちょっと適度でおさめる、適度に嗜むって事が出来んもんなのか?
飲みの付き合いなんてのはビール2〜3杯でサッと切り上げろよ
飲まなきゃ仕事出来ないってどういう事よ?

543ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:14:45.41ID:mSyLDzGJ0
寄って路上で眠ってしまって置き引きに遭うのはさすがにバカだなあと思う

544ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:14:46.63ID:zaaXHqc/0
>>535
疑似恋愛を叩くなら
アイドルやアニメキャラ推し活とかしてる方を叩けよ
そいつらに目を覚ませ!手近な異性と恋愛しろ!って言ってやれよw

545ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:14:58.49ID:+yLnykiD0
酔わなくたって日頃から素行が悪い外人に言われたくない

546ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:15:11.75ID:RCVKU3pF0
道端やホームでワンカップ煽る爺さんをほんと軽蔑してたけど
今では俺も紙パック鬼殺しストロー飲みしてる

547ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:15:13.77ID:wKVDIpQ/0
>>539
なんだ・・・韓国人のことか・・・

548ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:15:16.25ID:zaaXHqc/0
>>537
ログくらい見ろよ

549ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:15:19.81ID:yZaKvF/z0
うるさい、薬中!

550ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:15:28.82ID:0l05Q/Ih0
>>528
芸能人は水商売なんだよ
世界中同じ

551ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:16:13.35ID:XOw8bCVC0
でもお前の国ヤク中だらけじゃん

552ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:16:16.83ID:iNSapgDR0
>>546
より程度が低くなってんじゃねえか

553ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:16:22.94ID:3B07S00x0
銃に寛容な国よりはマシ

554ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:16:25.22ID:5QNJTIAC0
吉田類や六角精児が貢献しとるな

555ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:16:49.15ID:AIiS1iXG0
国民のほとんどが何らかの薬物に触れたことがあるアメリカがなんか言ってる

556ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:16:51.60ID:q+Em3irJ0
なんで一緒に飲む事が胸襟を開いた付き合いって事になるんだよ
いや、それは別にいいや
なんで泥酔するまで飲まなきゃならんの?

557ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:17:21.51ID:VYfBrU0X0
>>542
もっきり角打ちの文化がないんかな?ダラダラつまらん飲み方すんなってことだな
>>551
考えたくないが酒タバコが禁止になったら次はオピオイドに走りそうな気もする…

558ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:17:47.92ID:CCUih+xR0
>>5
都内は車なくても移動できるしなんなら居酒屋に駐車場ないのが大半だからまだ理解できる
東北って車社会だろ?これ飲酒運転してますって言ってるようなもんだろ

559ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:17:50.46ID:5+4OtqYi0
5ちゃんってタバコは忌み嫌われてるのに、アルコールはそんなに叩かれないよね
どっちもいらんだろうに

560ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:17:58.38ID:8GIz9k920
居酒屋で好きなだけ飲めば良い
そこから代行やタクシー呼んで直接家まで帰って
酔っぱらい酒臭いし目障り鬱陶しいから人目に触れないで

561ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:18:16.94ID:TaqEqacH0
>>551
ヤク中 = アルコール中毒

562ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:18:21.12ID:AIiS1iXG0
>>558
運転代行ってのがあってな

563ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:18:23.99ID:HpmaXdLk0
>>1
アメリカは他所のことをアレコレ言う前に世界一銃にだらしないのを何とかしろ

564ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:18:35.71ID:/qcjUBiD0
町中華で○ろうぜ

565ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:18:39.59ID:iNSapgDR0
>>558
代行もあるやろ

566ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:19:45.46ID:0vnsyLGD0
イカに酔うって何やねんって思ってしまいました

567ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:20:16.44ID:q+Em3irJ0
>>557
お猪口で盃を酌み交わすって符牒さえ有れば
泥酔するまで飲む必要なんか無いと思うんだよね

568ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:20:18.84ID:HM38VH/G0
タバコと同じで若い人がどんどん飲まなくなってるし
飲みにケーションなんて苦痛って人がどんどん増えてるし
世代が交代するに連れてタバコと同じ方向に進んで行くでしょ

569ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:20:21.88ID:0l05Q/Ih0
>>558
東北甲信越とかは雪降るとこは近隣のコミュニケーションで飲むんでしょ
いつもの近所の酒屋で買って誰かの家で寄り合い的な

東北は基本的に眉ひとつ動かさず飲む酒豪多いから…

570ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:20:40.66ID:0vnsyLGD0
断酒会開かれまくってるアメリカ人には言われたくない

571ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:20:45.12ID:CCUih+xR0
居酒屋で飲んでる客の全員が代行呼んだり飲まない家族同席させてるとは思えないけどな
東北って金ない独身とかも多そうだし

572ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:20:58.86ID:2pHP09JS0
うちの爺さんは明らかにふらふらなのに酔ってない競いしてたぞ

573ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:21:13.14ID:bvcPULGKO
またアメリカの日本へのイチャモンか

574ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:21:24.59ID:q+Em3irJ0
>>558
都内はな
終電があるから言ってもそこまで遅くならんのよ
地方の代行は朝まで営業してるから地獄なのよ

575ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:21:32.23ID:AIiS1iXG0
道端で飲んでるのは東京だな
地方は道端で飲んで徒歩や公共交通機関で帰るやつ少ないから
飲むなら居酒屋とかに行って代行で帰るか
基本的に帰ってから家で飲む

576ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:21:45.97ID:KqRpxLb90
このアメリカ人研究者はロシアが見えてないのか
世界一とか言うなら世界を調べてから言えよ

577ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:22:01.09ID:gJyg8HW20
醜態はSNSで拡散されるからね

新しいマナーが必要かもね

578ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:22:06.90ID:CqLRmumY0
外資勤務経験ある人ならわかると思うけど
本社から出張で日本に来ると仕事上がりに同僚達と酒を飲むのを楽しみにしているひとがけっこういる
本国ではそんな文化はないし、あっても運転する人は飲めない

579ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:22:48.48ID:Jsanxc700
酔わないようにするなら飲まない方がええやん
酔うために飲むんやろ

580ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:22:50.52ID:O2Ksgm0/0
>>1
いかに酔ってるか争うのは韓国だよ
アルコール=酔わせる為に韓国人は強要するし
だから似た事をするのはあちらの人なんだと思う

581ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:22:57.63ID:+oZVu55u0
アメリカにフィラデルフィアって町があって町中薬中だらけ。
人間がゾンビみたいになってるんだよな
警察すら怖がって近づかない。こんな国と日本は付き合ってるんだぜ

582ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:22:58.36ID:q+Em3irJ0
運転代行ってちょうどキリよく帰れるタイミングで来てくれないからダラダラいつまでも呼べないんだよ
電車で帰りたいわ
ウチで待ってるペットがいるんだわ

583ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:22:59.93ID:0l05Q/Ih0
>>578
あの人達飲めるし好きだよね
密かに楽しみにしてるの分かる

584ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:23:06.67ID:dGHpkjPF0
欧米人に比べてアルコール分解酵素が少ないまたはない人の割合がはるかに多い
欧米人並みに酵素を持っているのは日本人の3割とか
ほとんどの人は飲めないのに飲んで体を壊すパターン

585ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:23:11.83ID:QxBZ+4d+0
日本人に酒は向いてない

586ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:23:17.85ID:Jsanxc700
ではなぜ米国人はドラッグをするのかい?

587ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:23:20.22ID:+cZXLsPe0
>>575
車社会だと
提供する側のリスクも大きいからな

588ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:23:22.54ID:HpmaXdLk0
アメリカ人は酒飲んで酔っ払うと所かまわずで銃をぶっ放しそうだもんなw

589ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:24:06.23ID:h9tDeBuN0
素面の時ですら馬鹿なのに
わざわざ酒飲んでさらに馬鹿になる感性が理解出来ない

590ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:24:10.17ID:0l05Q/Ih0
アメリカ人がちょっと変わってるのかもよ

591ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:24:38.91ID:IJi2E94I0
普段よりは間違いなく醜いけど、日本人は酔ってもそこそこ理性があるようには思う。

592ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:25:00.35ID:Y2gubP1h0
国民的アニメ「サザエさん」にも、アル中が2人もいるしな

593ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:25:04.34ID:YS0E7JNa0
>>568
若い人がどんどん飲まなくなってる←嘘

だらしなさもオッサンオバサンと何も変わらない

594ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:25:07.55ID:q+Em3irJ0
>>571
今時飲酒運転なんかおらんで…
ただ、飲んだらどうせ運転代行だから、ちょっと一杯でも運転代行
そうするとちょっと一杯ってのが無くなって深酒に付き合わされるんだ

595ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:25:17.97ID:AIiS1iXG0
>>587
地方の飲み会だと
大抵は、車で来てるなら代行呼べよって絶対に言われるしな
店側も積極的に勧めてくる

596ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:25:19.71ID:GQ3wEc2o0
知能が低いから。

597ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:25:25.82ID:xIR/9eHe0
日本のお酒が美味しいからです
お前んとこの不味いから

598ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:25:27.40ID:Jsanxc700
>>589
そら馬鹿になりたい馬鹿をやりたいという気持ちは初めから馬鹿なやつには理解できないやろ

599ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:25:54.13ID:wbEEEYC30
東京観光行ったら、日本人って本当に酒好きだな〜と実感した
昼間から飲んでる人の多いこと!

600ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:26:02.12ID:jiollLBt0
日本人が酒に弱いのを知らないんだろうな。
アメリカ人は同じ量を飲んでも平気だと思う。

601ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:26:16.55ID:Jsanxc700
今も酒飲みながらここにおるでワイは

602ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:26:19.60ID:DR2BCPP/0
>>1
絶対嘘だ
俺アメリカ行った時
路上で酒飲み過ぎて
ゲロゲロ吐いてるやつ
たくさん見たよ!😆

603ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:26:27.55ID:AIiS1iXG0
>>594
そう、必ずそうなる
代行の料金考えるならとことん飲む

604ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:26:28.72ID:0l05Q/Ih0
>>469
「身体に良い」「健康的」とか解釈・言い訳にして毎日がぶ飲み&習慣的に飲酒するようになった人達が一部いると睨んでる
特に女

単なる言い訳

605ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:26:29.19ID:ETOPcSf00
いつの時代の話?

606ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:26:46.99ID:GQ3wEc2o0
追求しすぎておかしな事になっているから。

607ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:26:49.82ID:sSQzodCm0
記事の最後が、「日本の飲酒文化は女性の犠牲の下に成り立っている」で締めくくってるあたり、本当に書きたいことは、これなんだろうな
日米の酒の話は、この結論を書くための長い前振り

608ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:26:50.79ID:vuLjaM5C0
あーベロベロに酔ってて他人にもっと飲めって寄ってくるヤツ居るな。
自分のペースで飲んでんだから寄ってくるんじゃねえわ

609ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:27:13.41ID:HpmaXdLk0
>>599
まっ昼間に飲むビールの美味さはこの上ない

610ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:27:20.39ID:nOZkyhpx0
大麻があったらもっと簡単にハッピーになれるのに
無茶してってとは思うわ。ゲロ吐くまで飲むとかバカじゃねぇのって感じ

611ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:27:38.17ID:q+Em3irJ0
>>571
ああそっか
考えてみたら大体奥さんが送迎するんだわ
時代錯誤って意見よ広まれ
頑張れポリコレ

612ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:27:50.69ID:QNDl/3810
>>544
アイドルやアニメ好きは疑似恋愛なの?
あいつらは普通に恋愛してるだろ

613ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:28:34.49ID:IJi2E94I0
ベロベロに酔ったオッサンが、次の日にはケロッとしてるのが凄いと思ったが
自分がオッサンになって同じことが出来るのが不思議

614ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:28:44.71ID:Jsanxc700
いかにハッピーになれるかを競ってるんだと思えば
酒とは人生そのものやろ

615ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:28:44.68ID:8Py1GnT00
学生時代の酒の強さ勝負とか本当今思うとアホだったなあ

616ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:28:53.39ID:0c5Tgir20
ほんと日本の酔っ払いどもは世界最悪だよね

617ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:28:55.37ID:koIVdnCe0
泥酔して路上で寝る→Twitterで「アタッシュケース盗まれた。大事な書類入ってたのに・・・」と呟く
無関係な人「アタッシュケースが捨てられてる・・・SMグッズが入ってて路上に散乱してるんだが」と呟き
自分で性癖カミングアウトしちゃう羽目になった人いたな

618ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:29:05.87ID:vuLjaM5C0
アメリカ人にだらしない酔っ払いが居ないって話しでもないだろ

619ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:29:21.15ID:bo4bgOGn0
好きにせえ
と、しか言えない

自分の自由なんで

620ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:29:21.97ID:wbEEEYC30
>>609
田舎じゃ昼から酒飲んでるのは、人生の落伍者みたいな人ばかりだけれど、東京じゃ普通の人がたくさん飲んでて
田舎からの観光客が中心なんだろうけれど、たぶん金持ちっぽい奥様たちがワインやシャンパンをランチで飲んでたり、朝に掃除の仕事終わったっぽいおばあちゃんがグラスビール飲んでたり、すごいなー栄えてるなーと思った

621ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:29:30.08ID:nOZkyhpx0
アル中、肝硬変、胃癌と健康面で直接な関係あるし
ほどよく付き合える人ならいいんだけど
西成みてたら…、だらけだもんな

622ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:29:35.69ID:wqoo2o+V0
>>10
同意せざるを得ない

623ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:29:40.77ID:iNSapgDR0
>>616
世界最悪はロシアですので

624ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:29:43.86ID:a9D2Y8ES0
外人の方が常に飲んでるかヤクやってるかのイメージだがなあ

625ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:29:52.11ID:q+Em3irJ0
>>613
俺オッサンそれが出来ない
飲めば飲めるけど翌々日ぐらいまで辛いからホント飲みたくないんだ

626ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:29:57.00ID:rFs5G6Y60
テレビでタレントが酒豪自慢してるのを見ると大学生かよって思う

627ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:30:04.28ID:vuLjaM5C0
>>613
都合の悪いことは覚えてないってのも凄いわ

628ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:30:14.73ID:jvsiKDLD0
>>600
平気どころかアルコールで抑制外れたことで暴動がもっと起こるようになる

日本はそんなことが起こらない文明国だし
アルコールに弱い遺伝子はより文明人として発展するために進化した姿だよ

629ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:30:31.58ID:0l05Q/Ih0
まあでも宣伝部長川島なお美は早死に、責任とったから良い

630ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:30:54.23ID:3yJcVF+A0
頭にネクタイ巻くのは日本人だけだしな

631ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:30:56.35ID:/p1FkYHE0
キャバクラとか言う謎の職業もあるからな

632ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:31:27.36ID:AIiS1iXG0
>>630
見たこと無いんだけど
出会ってみたい…

633ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:31:30.47ID:Pgriob4K0
自国では相手にもされないアメリカ人も日本語記事にする記者と組んで日本人向けに表明すればPV増えるから楽な仕事だな
アメリカ人のアル中率知らんふりするんじゃないよ
DVや児童虐待や性犯罪もそうだけど、他の国が緩いのではなく、アメリカでは異常なまでの犯罪率だから法律で縛らなきゃいけないだけ

634ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:31:35.30ID:iNSapgDR0
>>624
日本人には酒が弱い体質の人が多いからな

635ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:31:42.98ID:6T1UcgND0
酔ってるから悪事をしてしまった故にセーフ
酔って悪事をするなんてアウト
どっちが人道的なんだろな

636ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:31:51.06ID:sQsbkJe20
真の絶頂は他者の存在が消えて自分と宇宙が重なる瞬間や
だらしないとか迷惑なんて無になる

637ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:31:57.96ID:dMlLH4pd0
労働環境ゴミ過ぎて酒飲まないとやってられないのでは?

638ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:32:04.44ID:q+Em3irJ0
>>620
食事に合わせて飲む酒ぐらいはいいと思うというか
そこだけで良いんだよ
酒だけの店とかコロナで消え去ればよかったんだ

639ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:32:07.70ID:QxBZ+4d+0
酔ったフリしないとポロネーゼ出来ないし

640ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:32:28.58ID:vuLjaM5C0
アメリカ人なんか真昼間から酒飲んでる感じだよな。
客がくれば直ぐにウイスキーストレートだろが。

641ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:32:45.51ID:iNSapgDR0
>>632
平日の歓楽街回ってりゃ出会えるよ

642ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:32:54.50ID:1MUFkq/l0
>>584
俺は飲んでも素面の時とまったく変わらんし翌日も二日酔いにはならんなwww

643ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:32:56.75ID:wQb8AQFW0
>>630
頭にネクタイ巻いて
みやげの寿司折下げて
千鳥足で帰ってくるんだよな

644ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:33:05.13ID:GQ3wEc2o0
酒に強いと勝ち。馬鹿な解釈が蔓延している国。おかしいんじゃないのか。ボケ低能

645ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:33:17.76ID:h9tDeBuN0
>>598
馬鹿になりたいのであれば別に酒が必須というわけではないんやで
馬鹿にはわからんだろうけど

646ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:33:35.40ID:vkCVvYDr0
日本で正論言われても
中年オヤジの好き放題がまかり通り若者と女は服従ですよ
今さらなんですよ

647ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:33:38.10ID:r0K9rpoI0
日本人は酒に弱い体質が多いから、マウントの一つだろ
欧米人みたいにみんな酒に強い体質なら、
酒に強い自慢しようがないからだらしない流行り方もしない

648ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:33:38.63ID:esWXnFiY0
>>592
ハゲ
サイコ
クズ
セル

あと誰だ?

649ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:33:44.65ID:HC+66rbG0
だらしないというよりただの馬鹿案件

650ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:33:46.42ID:8Py1GnT00
1番アホなのは酒は飲んでれば慣れて飲めるようになるとか言って酒強要してくるやつ

651ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:33:52.17ID:wQb8AQFW0
>>620
東京じゃクルマ運転しなくても生活できるからな

652ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:33:53.86ID:vuLjaM5C0
バド缶なんか中身水だからな

653ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:34:03.38ID:umM3C+cq0
酒にだらしなくて結構ですとしか言えない
楽しけりゃOK
人に迷惑を掛ける系の癖の悪い奴は嫌いだけど

654ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:34:41.51ID:iNSapgDR0
>>647
海外でも飲み比べは死ぬほどある

655ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:34:43.75ID:sQsbkJe20
ねらーはいつも安楽死安楽死と求めてるくせに
なんで酒を嫌うんだ? これ以上の緩慢な安楽死があるか?
肝臓は痛みを感じないんやで

656ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:34:58.00ID:GsLGPJhx0
イタリアやフランス、スペインらへんはわりと昼過ぎからワイン飲むけど食前酒的に飲む程度でそもそも酒に強いから顔赤くして泥酔してるような人はいない
アメリカも外で酒飲んだり酔っ払うのが恥ずかしいみたいな風潮あるから堂々とは飲まない
アル中みたいな酒好きですらラベルを紙袋とかで隠して飲んでる
日本ほど酒文化にオープンな国はない
酔っ払いがそこらじゅうにいるとか薬でキマッたジャンキーと同じ目で見られてるし

657ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:35:06.22ID:UJqWm+F70
ハリウッド映画とかでは、酒は紙袋に隠しながら飲んでるもんな

658ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:35:17.80ID:DR2BCPP/0
>>626
まだ反日サヨクチョンテレビなんか
見てるやついるのかと
そっちの方が驚きだわ😨

659ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:35:18.00ID:iNSapgDR0
>>655
癌にならなきゃな

660ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:35:19.89ID:jvsiKDLD0
>>645
アルコールで抑制が取れたらもっと簡単に馬鹿になれる

素面でもバカやれる!!とか言ってるのはただのサイコパスだよw

661ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:35:28.77ID:TaqEqacH0
酒と白砂糖と航空機はどんどん増税するべきだわ

662ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:35:32.08ID:q+Em3irJ0
人前で酔った姿を見せるのはだらしない
酔っ払いは自制できない人間だって風潮よ
頼む、広がってくれ…
情けない姿を見せるのが胸襟を開いた事になるような文化を駆逐してくれ…

663ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:35:46.81ID:kYiTexVY0
> (取材・文=NY在住ジャーナリスト・肥田美佐子)

ポール・クリステンセン准教授が9年前に出版した本を引っ張り出してきて、日本をこき下ろすためのコメントを引きずり出したわけか。
日本をディスる方向に誘導してるのがよくわかる。
海外に住んでる邦人は日本が嫌いなやつが多すぎだな。

664ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:35:47.91ID:wQb8AQFW0
日本全国酒飲み音頭は名曲

665ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:35:49.71ID:iNSapgDR0
>>656
仕事ない人は酔い潰れてるよ

666ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:35:54.58ID:GQ3wEc2o0
酒に強いと勝ち。無能さ加減をごまかしたいだけ。実にナンセンス

667ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:36:00.56ID:sQsbkJe20
>>659
肝臓なら癌だって痛くないやろ

668ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:36:12.06ID:DR2BCPP/0
>>647
それが嘘なんだよ
欧米人にだって酒に弱い人は
たくさんいるでなきゃ路上の
あのゲロは一体何なんだよ

669ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:36:11.92ID:vuLjaM5C0
アル中ホイホイスレかよ

670ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:36:17.62ID:33NR0lGh0
ウルセェわ、飲酒する文化があるんだよ、キリスト教価値観の押し付けウザい

671ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:36:21.66ID:ZHE6mDhu0
ドイツでは親同伴なら14歳から酒は何でも飲んでOKなんだよな
どっかのブログでドイツの小学生が下校中にビール瓶でラッパ飲みしてるのを見たって書いてあった

672ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:36:26.16ID:QxBZ+4d+0
酒飲まない奴は代わりに糖分取るしな
人間欲望には勝てないのだろう

673ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:36:38.78ID:q+Em3irJ0
>>647
強さに合わせて適度に飲めばいいだけだろ…

674ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:36:40.03ID:DR2BCPP/0
>>665
ナマポはどうすんだよ

675ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:36:54.15ID:HZVcUExU0
記憶がなくなるまで飲むのは治安がいいからやな
外国なら死ぬぞ

676ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:36:59.13ID:iNSapgDR0
>>667
ならなってみてのた打ち回りながら血吐いてりゃ良いんじゃね

677ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:37:00.01ID:UfF5e67j0
>>677
但し自分は除く


これよ

678ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:37:13.93ID:vkCVvYDr0
>>667
最近、飲酒とスキルス胃がんの関連が報告されたよ

679ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:37:39.94ID:vuLjaM5C0
中国人の酒とか茶の飲み方。基本はあれだ。

680ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:37:41.51ID:kYiTexVY0
>>663
この人の他の記事もひどいな、日本のことがとことん嫌いなようだ
https://president.jp/list/author/%E8%82%A5%E7%94%B0%20%E7%BE%8E%E4%BD%90%E5%AD%90

681ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:37:46.21ID:sQsbkJe20
>>676
望むところよ
お前は死にたいんじゃなかったのか

682ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:37:48.95ID:/mykMf430
酒もドラッグなのに規制甘甘なんだよな

683ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:37:49.18ID:nOZkyhpx0
大麻を導入したらこの構図が崩れて面白くなると思うんだよな、俺。
忘年会で下戸がいきなり大麻でヘベレケみたいななw

684ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:37:55.23ID:TaqEqacH0
>>667
肝臓は同時に失明して手足切断ですよ

685ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:38:01.02ID:sBUBb4ze0
>>122
繁華街がたくさんあって居酒屋やレストラン水商売など酒を出す店の数も桁違いだから 
多分店が大量に酒を買ってるだけで一人一人がそんな多いわけではない

686ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:38:06.40ID:GsLGPJhx0
>>665
それ単に底辺じゃん
日本の場合は普通に働いてるスーツ着た人間が17:00以降に公共の場で泥酔してる
これは海外ではまず見ない

687ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:38:06.40ID:0l05Q/Ih0
>>656
だからその代わり日本は薬物がないの、素晴らしいことなのよ

688ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:38:09.27ID:jvsiKDLD0
>>656
日本人は遺伝でアセトアルデヒド分解酵素欠如が多い

そもそも西洋人は顔が赤くならんのよ
ビール一本600㏄ぐらいじゃ絶対ならん

外で酒飲んだら逮捕される国も多いし

689ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:38:13.32ID:iNSapgDR0
>>681
もう酔ってるんか

690ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:38:22.61ID:zAsnSgtz0
アメリカアル中多いだろボケがw

691ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:38:33.42ID:Kit97bI80
>>251
ドラッグやってるんですか?

692ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:38:46.61ID:h2j4d9Re0
貧乏人は
飲まなきゃやってられないらしい
酒なんか飲まないで這い上がる
努力すりゃいいのにね

693ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:38:46.66ID:sQsbkJe20
>>678
胃や食道は取り外せるから

694ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:38:50.74ID:3yI/4IEh0
中国肺炎で外では飲まないようになった
家では自分のペースで飲めるから深酒する要素がない
少々高くても旨い酒を飲めるし、ツマミも好きなものを好きなだけ
他人の好みを気にしなくて済むから嬉しい

695ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:39:06.47ID:KwrGUOPC0
>>5
トンキンには娯楽が無いから仕方ない

696ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:39:16.54ID:sQsbkJe20
>>689
ずっと酔ってるわ

697ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:39:20.19ID:wEAqtLuM0
>>504
真に取り締まるのはタバコではなく酒だったようだ

698ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:39:21.71ID:7urgnaN80
でもさ、河豚の白子を食うなら日本酒が必須じゃね?美味いよね
あん肝とかさ

699ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:39:21.94ID:+VR/kuuS0
>>1
その通り
本当に恥ずかしいし酒飲みは消えて欲しい

700ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:39:24.46ID:i5AYFn4Y0
酒もドラッグの一種
あまり変わらんよな

701ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:39:31.80ID:Kit97bI80
>>679
中国人と韓国人の酒の飲み方が一番最悪

702ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:39:35.51ID:wQb8AQFW0
>>653
楽しい酒はいいな
ぜひ一緒に飲みたい

703ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:40:12.81ID:Kit97bI80
>>5
飲食とショッピングしか、ストレス解消の手段が無いからな

704ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:40:23.41ID:vuLjaM5C0
酒が何処でも買えるようにしたのはアメリカだって池上が言ってたでえ

705ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:40:33.29ID:q+Em3irJ0
>>683
大麻の是非は置いといて
これだけ酔いが大好きで歯止めが効かず適量で抑えれない国民性で
大麻の解禁は酷い事にしかならないと思うよ

706ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:40:33.30ID:sQsbkJe20
酔っ払いはかっこ悪いかも知れないが
酔わないお前も別にかっこ良くはないで

707ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:40:42.38ID:ZqZiJajs0
酒で酔ってるとアホだが、正常だとあたかも正当な有能に見えるから。すごい演出だな。

708ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:40:46.21ID:pUz4yAQh0
ほんとに馬鹿だと思うよ。症状はシンナーとかと全くかわらんし、少量でもガンの発生率を高めることが分かってる。
凶暴化して他者に迷惑かけるだけだし、、飲酒運転で毎年殺されてる。
これで盛り上がってる連中はDQNでしかない。

709ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:41:00.57ID:EVRGpq+g0
酒にだらしないっつーか、精神病んでる人に多い
薬代わりにラリってるに過ぎない
病みアピールしてる痛い奴ほどだらしないゴミじゃね

710ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:41:13.21ID:fUH/F7FX0
偉そうに。
ドラッグまみれのアメリカよりマシだわ

711ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:41:14.61ID:wEAqtLuM0
>>700
そりゃ厚労省も酒(アルコール)はドラッグと明言してるからな

アルコールは、麻薬・覚せい剤・タバコ・睡眠薬などと同じく、依存性のある薬物の一種です。
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/alcohol/a-05-001.html

712ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:41:25.14ID:Kit97bI80
>>655
背中が超痛くなるし、腹水だの

713ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:41:26.12ID:cfin43t00
アルコール依存症になるのもアルコールで肝臓を傷めるのも、実は酒に強い人
アセトアルデヒド分解酵素を持たない人は、中国北部から朝鮮、日本にしかいないが、すぐに赤くなって酒を受けつけなくなる
アセトアルデヒド分解酵素を持たない人がアルコール依存症になったという例はいまだにただの一例も報告されていない

つまり、酒に強い欧米などでは、酒による害が顕著であるということ
日本がアルコールに対して優しいのは、酒による害が少ないから

714ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:41:29.86ID:umM3C+cq0
平均ですらココイチや一蘭が高いとか言ってるレベルだから
店で酔うまで酒が飲める層なんて平均所得以上

715ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:41:46.38ID:q+Em3irJ0
>>706
単純に、酔いたく無いんです

716ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:42:06.57ID:CqLRmumY0
>>698
わかる
そして酒を飲まなくなるとそういう珍味系にも手を出さなくなってくる

717ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:42:08.09ID:x1NZYRLp0
むしろ飲んでも酔わないことを競ってるんじゃないかと

718ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:42:46.58ID:vuLjaM5C0
ジョッキで頼むヤツばっかで瓶ビール注ぐ機会が減ったよな

719ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:42:50.94ID:tNOBoCai0
未だに自販機で酒が買えると思ってる外国人がいるんだな。
もう無くなって20年は経ってるのに。

720ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:43:06.18ID:sWhlK0ZD0
>>647
中国とかでも飲み勝負の文化はあるみたいだよ
21世紀でも外相とか外交官とかの会食でいかに飲んでも平然としてられるか、みたいなのが求められるとか

721ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:43:14.75ID:umM3C+cq0
>>716
この外人も酒を飲むことは否定してないからな

722ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:43:14.83ID:g5ESLBvc0
普通に人殺すより酒飲んでから殺した方が罪が軽くなるからな

723ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:43:34.55ID:umM3C+cq0
>>719
ホテルは普通にある

724ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:43:38.69ID:7lJrTmiY0
酒は労働者階級のストレス発散に必要

禁止なんかしたら頭がまともになって政府のおかしさに気が付く

しらふにさせず団結を阻止するために
酒は必要

725ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:43:42.00ID:9gitkb4H0
まぁまぁ酔ってるからって言い訳は腹立つ
酔いを言い訳にするなら飲むんじゃねぇ

726ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:43:50.02ID:Kit97bI80
正直もう外で飲んだくれて散財してる場合ではない
AI化によって、今後4年間でホワイトカラーの半数がクビになるから

727ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:43:55.61ID:GsLGPJhx0
あと文化的に祭りや宴会的なものが年間通して多いってのもある
花見なんて酒飲むためにやってるのが大半だからな

728ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:44:06.96ID:sQsbkJe20
>>716
酒止めたやつ酒飲まないやつは甘いもの食うようになるって言うね
それも身体に良くないやんかと

729ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:44:10.05ID:fMFyVgqq0
>>719
そりゃまだ日本を先進国扱いしてるくらいだし

730ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:44:15.44ID:1X8UmcBQ0
海外はほぼスタンディングで酒だけ飲んで帰るだけだからな
座敷で座って飲み食いして知らない間に酔いが回る怖さを知らない

731ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:44:39.01ID:N8VtJIKp0
イカなのかイルカなのか

732ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:44:47.73ID:vuLjaM5C0
六角さんは飲み鉄で美味しそうにワンカップ飲むな。あーいう飲み方いいわ。

733ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:44:55.07ID:LWnX5LYb0
海外から日本に旅行にくると成人男性がそこら中で酔っ払っててビックリするって言ってるよな
海外ではスマートに酒飲めない大人の男はみっともなくて幼稚な奴って見下されてるから

734ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:45:01.96ID:RlaSgYds0
酒が健康や犯罪に影響及ぼしてるのに放置
米国の政治家と銃器メーカーとの関係みたいなもんじゃね

735ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:45:07.02ID:q+Em3irJ0
>>710
でもドラッグは仕事の付き合いで求められないから

736ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:45:24.76ID:JqZDOXdP0
>>17
それは言える

737ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:45:24.95ID:Kit97bI80
>>720
度数25~75度ある白酒というのを、宴の間中、永遠一気飲みさせられる

738ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:45:25.55ID:cfin43t00
>>724
イスラム系の国は酒を禁止している場合が多いが、あの有り様だからな

739ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:45:27.40ID:+VR/kuuS0
>>14
あれアメリカでも底辺層のやつらの話だから

日本は底辺層でも無いやつが酒の味を楽しむを越えた飲み方してるやつばかり

740ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:45:30.98ID:fMFyVgqq0
>>728
少なくとも甘いものでラリッて人を傷つけることはないからな

741ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:45:32.16ID:EXdW71JA0
>>5
これは大都市圏で飲んで自宅に帰るから、成人人口一人あたりの消費量が多くなるってだけだな

742ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:45:38.35ID:sQsbkJe20
日本なら路上で酔い潰れて寝てても安全やしな
海外だと緊張感で酔えないんやろ

743ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:45:41.14ID:wEWHOj+Q0
日本酒や焼酎や泡盛とブランデーやリキュールやワインやの良い方が違うと気づいてるよね
酔うのは同じなのに酔う場所の何かが違うの解る奴はいるだろうねw

744ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:45:43.50ID:Q4LnFL8f0
>>199
韓国ほどじゃないよ
男の国技が強姦で女の国技が売春の韓国ほどでは

745ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:45:54.47ID:iNSapgDR0
>>727
海外でもホームパーティー文化があるで

746ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:46:03.34ID:qrRjkEO40
酒飲みの女ってどんなイメージ?

747ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:46:08.19ID:Q/Up2Kyt0
ロシアは強いからええんか

748ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:46:46.27ID:6C3P6DSN0
ストゼロ飲むようになってから所謂お酒飲まなくなったな

749ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:47:00.72ID:+oZVu55u0
>>732
あの人、アル中じゃね?

750ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:47:30.55ID:rUhtZQyx0
だらしないとは言わなかったけどフロイスにも似たようなこと指摘されてたな
戦国時代で既にそうなんだから変わらんやろ

751ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:47:39.75ID:sWhlK0ZD0
タバコも欧米に追随して規制は厳しくなってきたし、アルコールも近いうちに欧米並みの規制になるのかな?

ただ酒類メーカーはマスコミや政治家の大スポンサーだし、日本で酒規制が進むのは難しいかも知れないけど

752ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:47:42.18ID:+VR/kuuS0
>>698
アルコールなんか無くても十分上手いから

てか酒入ってるやつなんで頭も味覚も麻痺しちゃってて味なんか分かってないじゃん

753ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:47:50.01ID:+mfIxFox0
>>7
いや、一応囲っているだろ

754ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:47:55.09ID:02wf/yHt0
平和だったからだよ
日本はアメリカのように襲われる心配がまったくなかった国だったからな

755ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:47:59.10ID:wEAqtLuM0
>>741
それなら関西(大阪)の少なさはどう説明するんだ?
東京がアルコール摂取量多いってことは、東京とは言えなくても関東圏に住む住民の摂取量が多いことにはなる

756ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:48:11.17ID:sQsbkJe20
欧米人が理想のユートピアだと夢想したギリシャ神話の絵画世界では神々だってだらしなく酔っ払ってるやん

757ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:48:18.36ID:+oZVu55u0
>>748
4Lペットに手を出すようになったら人生終了

758ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:48:22.11ID:umM3C+cq0
マスクの文化も真逆だし酒に対する価値観も違っていい
来日アメリカ人からしたらマスク社会の方が遥かに異質でストレスフルじゃないかな

759ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:48:43.28ID:iNSapgDR0
>>747
しょっちゅう凍死してるし、火ついた酒呑むのが流行って大火傷になってたりする

760ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:48:45.88ID:b2YaSQRa0
>>1
悪いのは九州人、というか博多土民

761ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:48:49.12ID:0l05Q/Ih0
だから若者が酒=極悪とか解釈するようになると、マジもんのドラッグに流れるから、そこら辺緩やかにしといた方がいい
コカインとか風邪薬とかに流れたら厄介

762ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:48:59.08ID:+VR/kuuS0
>>607
まじこれ
これをあらためて痛感する出来事が最近あった

763ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:49:04.26ID:JqZDOXdP0
空港のラウンジでもだらしない酒の飲み方してるのは大抵日本人
この統計結果見ると都民の酒の飲み方が汚いんだろうな

764ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:49:07.80ID:J5x2ev670
日本は昔から酔っ払いに対して甘すぎるわ
酒飲みはもれなく犯罪予備軍なんだから

765ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:49:17.33ID:umM3C+cq0
>>752
君はかわいそうな奴だな

766ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:49:25.91ID:otb7XnRB0
アメップさぁ…
これは何故なんだい?

アメリカの10代女子の間で、「タンポンにウォッカなどの高濃度アルコール酒を染み込ませ、それを膣内に入れて酔う」という危険な遊びが流行しているそうなんです。

 アルコールは口咽摂取よりも粘膜などからの体内摂取の方が吸収率が高く、すぐに酔いが回り、尚且つ息もアルコール臭くならないとあって、数年前から流行りだしたそうで、現在ヨーロッパでも急速な広がりを見せているそうです。

767ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:49:30.85ID:IJi2E94I0
毎晩楽しく飲めて酔えるから、どうでもいいや!

768ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:49:33.83ID:cr33HKcD0
>>746
性的にやらしいし嘘つきで育ち悪い

769ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:49:34.43ID:Kit97bI80
>>755
西成のおっちゃんらがアンケートに答えないから

770ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:49:35.66ID:GsLGPJhx0
>>745
あれは基本料理でもてなす食事会的な文化だよ
家族を紹介し合うとか
子供もいるし子供の前で何杯も飲むような親はまずいない
日本の大晦日やお正月の宴会的な感じではない

771ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:50:15.72ID:q+Em3irJ0
>>745
でもホームパーティで深酒しないよ?
確かに面倒臭いけど飯食って一杯飲んで帰るだけやで?
どんなに遅くなったって9時ぐらい?
10時とかノイズコントロールが動くわ

772ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:50:19.47ID:Lqk9nbxd0
日本は下手に水が綺麗だったせいで酒に弱いゴミ遺伝子が残っちゃって悪目立ちしてるだけだよ

773ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:50:24.09ID:Yb/rrRtk0
酔っ払いがうざすぎるから酒税上げるか公共の場での飲酒禁止や嘔吐に罰金付けろと

774ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:50:48.00ID:VYfBrU0X0
>>725
酒を言い訳に猥談とかシラフなら言えないこといいまくるのもやめてほしい。外国人もいる酒の席で苦笑いするしかない上司の放言に付き合うのも気まずくて嫌だよ

775ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:50:54.07ID:sQsbkJe20
酒飲まないやつのこの世界で一番楽しいことって何なの?

776ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:51:01.86ID:n2ZTBWFj0
ハリウッド映画でしこたま飲んで酔っ払って喧嘩するようなのは嘘だったのか

777ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:51:11.02ID:EXERidVu0
>>7
シャブの話なんかしてないやん?

778ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:51:12.77ID:wEAqtLuM0
>>769
自分で言ってて恥ずかしくない?

779ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:51:21.14ID:CqLRmumY0
酒を飲まないイスラム教では死後たらふく酒を飲めると説いている
酷暑の砂漠の土地の現世では脱水して死ぬから、本当は飲みたいのわかるけど我慢しろということだろう
彼らも日本のような水に恵まれた温暖な国なら飲みたいのだろう

780ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:51:22.02ID:fMFyVgqq0
>>765
アル中より可哀想な奴なんているのかwww

781ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:51:23.53ID:LWnX5LYb0
俺の酒が飲めないのか!←これも日本特有
飲めるわけねえじゃんwオマエみたいな汚ねえジジイの酒なんかw
ってかオマエ誰だよってwww

782ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:51:25.76ID:Kit97bI80
>>771
ドリンキング&ドライビングだからな

783ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:51:29.78ID:q+Em3irJ0
>>607
どんな前振りでも飲酒文化を殺してくれるならウェルカムだわ

784ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:51:34.38ID:0l05Q/Ih0
>>770
日本のその宴会も子ども達は別部屋だよ
あっち行ってなさいだよ
一緒にわーきゃーやらないわ

785ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:51:37.33ID:iNSapgDR0
>>776
誇張はあっても嘘ではない

786ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:51:37.83ID:wQb8AQFW0
今はノンアル飲料も種類が多くなって
飲めない人、飲まない人も一緒に楽しめるからいいよな

787ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:51:40.07ID:sBUBb4ze0
>>692
貧乏人は金無いのに酒に溺れてもっと貧乏になるという構図

788ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:51:57.33ID:Kit97bI80
>>778
うわ、つまんねw
発達はあぼーんね

789ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:52:02.26ID:U+m325nn0
アメリカではマネージャークラスのやつはオフィスの自室にウィスキー置いてるんだろ?
スーツってドラマで見た

790ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:52:19.59ID:7Skx67vy0
アルコールは軽めのドラッグ扱い。

791ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:52:24.06ID:z6wYIj0Z0
>>1
2014/04/15
【話題】ひろゆき  「パチンコやる人ってバカなんですか?」 メディアが報じない、パチンコ業界のリアル
https://ai.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397502004/210

和田秀樹 サバイバルのための思考法
依存症に対する日本人の認識は甘すぎる
http:
//www.nikkeibp.co.jp/article/column/20130821/362040/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384194506/144-147

792ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:52:43.46ID:umM3C+cq0
>>780
なんでアル中が出てくるのか分からないが
飲めない人にとっては料理と共に酒を飲むのもアウトなのか
社会性無いなー

793ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:52:50.14ID:Gr4iNZAf0
>>418
関西は中韓由来の下戸遺伝子が濃いから
逆に列島南北の縄文系は酒豪が多い

794ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:52:51.47ID:LqfRl6k/0
海外はお酒に関することは厳しいもんな
あれだけ薬には厳しいのになぜお酒は野放し?って不思議がられてる
お酒購入の確認すら見れば解る!!みたいな感じで通そうとするアホも多いし

795ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:53:00.49ID:GsLGPJhx0
>>776
それヤンチャな若者とかを題材にした映画とかだろ
日本のヤンキー映画観て日本人はみんなあれと同じと思い込んでるのと同じだぞ

796ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:53:07.88ID:SzZa+6x60
酒は呑め呑め呑むならば 日本一のこの槍を 呑み取るほどに呑むならば これぞ真の黒田武士

797ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:53:11.82ID:+VR/kuuS0
>>653
全く迷惑かけてないと思ってるの?

これだから酒飲みは嫌いなんだよ

798ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:53:12.70ID:Kit97bI80
>>789
外資系の建物に入ると、廊下の角にセルフバーカウンターがあって、飲み放題

799ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:53:19.57ID:z6wYIj0Z0
>>791

 だから、依存性の強いものについては、禁止しなくても、そのアクセスを制約していこうというのが国際的な
コンセンサスになりつつある。
 今、世界が危険視しているのは、アルコールである。
 アルコールが依存症だけでなく健康被害や自殺にもつながるということで、世界保健機関(WHO)は2005年に
有効な戦略とプログラムを開発・実施・評価するよう加盟国に要請している。
 この中に、広告規制や安売りの規制、営業時間の制限などが含まれている。実際、フランスやスウェーデンでは
アルコール類のテレビCMを禁止しているし、アルコールの安売り規制を始めた国も多い。アメリカに旅行した人
ならわかるだろうが、多くの州で夜11時をすぎたら、どんな店でもアルコール類は買えない。
 それに比べると、日本のアルコール類の広告は実質野放し状態(多少は自主規制は行っているのだが)、
全国のコンビニで24時間アルコール類が買えるなど、いかに規制が緩いかは一目瞭然だ。...

 だから、世界中の国で、ギャンブルは認めるにせよ、依存症にならないように工夫をしてきた。「いつでもやれる
状態が依存症を作る」という考え方がその基本にある。ギャンブルを認める場所は、普段生活している場から
遠いところにするのが原則だ。アメリカではラスベガス、中国ならマカオ、フランスならモナコと言った具合だ。
東京にカジノを作ろうというバカげた構想があるらしいが、まさにギャンブル依存症の危険性をなめた発想としか
言いようがない。...

800ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:53:26.30ID:DJ+QPM670
>>1
かつて水の代わりにビール飲んでたおめーらに言われたくねーです

801ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:53:35.58ID:7AzxBEF/0
アメリカの飯動画をよく見るんだけど飲酒風景をほとんど映さない
たぶん飲んでるんだろうけど撮影はしないんだろうな
ロシア人youtuberによるとロシアでは酔っ払いは下品で野蛮で怖いと言ってた
西洋にとって酒とはそういう扱いなのだろうね
日本人の飲酒動画の多さはアル中大国を象徴することであって怖いことなのかもしれん

802ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:53:39.07ID:sJgos/dS0
別に飲んでもいいけど、酒が弱い人間に気を遣う人間性が無いと駄目だわ

803ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:53:40.63ID:iNSapgDR0
>>779
イスラムで全く酒を飲まないというのは戒律聞きかじり
実際には飲酒許してる地域もあり、許されてないとこの人も越境して飲みに行ってたりする

804ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:53:55.06ID:OaP6cr6J0
酔わして本音を聞き出す。いやらしい人種。

805ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:53:55.81ID:z6wYIj0Z0
>>799

 いずれにせよ、なぜパチンコやパチスロで圧倒的に依存症が多いのかは、これまで書いてきたことを考えれば
一目瞭然だろう。ほぼ毎日開店していて、どこの町でも多くの場合、会社帰りや家から歩いて行けるところ、
しかも巨大駐車場があって車ですぐにアクセスできる場所にあるからだ。さらに、当たり前のようにテレビCMも流れる
こんな国は世界中どこを探してもない。お隣の韓国では、2006年にパチンコの換金が禁止されて、パチンコ産業は
事実上崩壊したということだ。台湾でも、台北ではパチンコは禁止となった。...

 相手を依存症状態にして金儲けをしよう(わざとではないが結果的に)というビジネスモデルの会社は、1人が
「はまって」くれれば年間100万円くらいは売り上げが立つから、カモを釣るためにがんがん広告を打つ。健全な消費
に支えられる会社は、売り上げが減って広告費を使えない。かくして、大メディアの広告は、どんどん依存症誘発型
のものが増えてしまうのだ。それがさらに依存症消費を増やすという悪循環を呈する。これを私は依存症社会と
呼んだのだ。

806ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:54:34.86ID:Kit97bI80
>>803
週末に飛行機で越境して、頭が吹っ飛ぶくらい飲んで帰ってきたりね

807ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:54:38.38ID:xPt00lj30
>>355
回し打ちでエイズになったホームレスにレイプされてエイズになるけど、それでも日本のがヤベーって言えんの?

ヘロ欲しさに数十ドルの為に強盗する様な所が日本より安全?

アホちゃう?

808ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:54:39.24ID:sQsbkJe20
>>794
逆になんで欧米は錠剤やら粉状やら注射系の所謂ドラッグには緩いんや

809ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:54:44.33ID:wEAqtLuM0
>>799
タバコより酒で家庭崩壊・社会生活崩壊している連中の方が多いんだから、酒の方が取り締まるべきだわな

810ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:54:48.49ID:9A6ZXFXJ0
>>26
それコンクリートと愛しあってるの邪魔するなと思われてるよ

811ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:55:15.25ID:eiGjA7tP0
麻薬だらけの国に言われたくない

812ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:55:17.21ID:9A6ZXFXJ0
アスファルトだった

813ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:55:17.54ID:+VR/kuuS0
>>765
何が可哀想?

酒で味覚も分からなくなってるやつらに夏期のたぬでも食うかのように食われる作った板前や料理が可哀想だわ

814ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:55:28.96ID:1ZP4zO4i0
>>792
体受け付けないのに社会性とか
ガチでやばいなお前ww
アレルギー的な症状出す人もいるのに
おまえアレルギー反応起こしてショック状態の
やつを横目におまえ社会性ないよなwwとか
DQNか引き籠りだろ?

815ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:55:31.32ID:7CfG5+AU0
記憶も残らない、または自制できないやつは禁止にしてほしい
買う側にも免許取得必要にしなよ
ちゃんと毎年テストしてアルコールをどれほど摂っていいかの検査もすること

816ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:55:31.34ID:CqLRmumY0
>>803
そりゃあ日本にいるイスラム系の人達、酒も飲むし、トンカツうめーって食っているからな
神様も地の果てまでは見てないとのこと

817ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:55:40.00ID:GsLGPJhx0
>>784
お前の家庭事情なんて知らんがな
日本の大晦日や正月は大広間で普通に子供と同じ空間で大人が酒飲んでるのが普通だよ
昭和とかなら親戚のおじさんが小学生にビール一口飲ませたりとかあったし

818ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:55:50.92ID:Q3We3RSP0
飲み会でさっさと帰りたいのに二次会三次会に巻き込んで不快な気分にさせる人に絡む系のアル中はが最もゴミ

819ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:55:55.13ID:Py6Af5Q20
ストロングゼロとかジュースみたいな毒売ってるからな

820ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:56:09.35ID:tvLWxk9v0
どこが研究なの?あくまで個人の感想に過ぎないようですが?

821ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:56:14.31ID:LqfRl6k/0
>>809
アメリカはそれをやって痛い目あってるから、二度とやらんし薬も封じるのが無理ってなったらどんどん解禁
タバコは逆によく締め付けることが出来たと思う

822ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:56:46.01ID:mOhHjuXi0
いかに酔ってるかじゃなくいかに飲んだか自慢だろ
聞きもしないのに「いやー、さっきまで飲んでて」とか

823ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:57:05.35ID:ZdGh1dSQ0
酒をたくさん飲める=強者、ってノリは古今東西大抵の場所にないか?

824ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:57:08.37ID:VYfBrU0X0
>>809
酒の広告はコロナ禍もあったからかビール系はめちゃくちゃ多いもんな。あれは減らした方がいい。過剰だよ

825ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:57:16.08ID:15FAcjHP0
酒を飲むのはかまわない…
だが、飲み会を強要するな!カッ

826ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:57:20.91ID:h9tDeBuN0
>>817
流石に子供にビール飲ませるのはダメやろ
でも泡ならええか

こんなのもゴロゴロいたな

827ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:57:37.99ID:OaP6cr6J0
酔わして本音を聞き出す。己に都合のいい事はパクって、都合の悪い事は覚えていない。どこまでいやらしい人種なんだ。

828ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:57:56.13ID:wEAqtLuM0
>>821
なら公園・電車車内・駅構内等の公共の場での飲酒禁止だけなら問題ない
家で飲むか店で飲んだらタクシーで帰れ

829ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:58:13.95ID:ROXMfjAw0
日本もアメリカ以上にすでにLGBTに寛容なのに
ギャンギャンうるさいよな、アメリカだったら
マグナムで脳天に風穴開けられてるだろうに

830ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:58:22.05ID:LqfRl6k/0
>>824
海外だと、地上波テレビ等だと酒の広告は禁止なんだっけ
日本はゴールデンタイムにバンバン、ビールのCMあってびっくりした外国人の話とか聞くな

831ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:58:23.99ID:vyLh9KoY0
>>1
フランスでも十代でワイン飲めるぜ
日本でも正月に子供におちょこで酒飲ませるのがわりと普通に行われてた
ある種の寛容さというかルーズさが必要な場合はあるんじゃないのかな
度を越したらまずいけどそのさじ加減を学んで行くのも大人になるってことでもあるとは思うけどね

832ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:58:32.60ID:sQsbkJe20
>>823
ギリシャ神話にしても三国志にしても然り

833ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:58:33.31ID:Kit97bI80
アメリカの禁酒法時代の歴史を読むと、本当に面白い
何故逆に酔っぱらいが増えたのかが判る

834ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:58:35.29ID:umM3C+cq0
酒の無い食事は趣が無いからな
フランス人もアメリカ人もビールやワインは普通に飲む
ワイン安くて旨いの日本なんかより遥かに豊富にあるからね
酒が飲めないとか酒自体が嫌いだと言ってる連中はお呼びじゃないぞ

835ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:58:37.55ID:+VR/kuuS0
>>774
ほんとそれ
本人酔ってないつもりらしいけど酒が進めば無礼講になってるやつばっかり

836ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:58:50.71ID:q+Em3irJ0
>>798
上層は我慢と自制が尊ばれる文化だから
好きな事できてもしない
酒には酔わない
セクシーな衣装の女をエスコートしててもエロい眼で見ない
我慢と自制が尊ばれるから
そもそも酒が飲めない状況
そもそもセクシーな女性をエスコートしていない
これは尊重される対象にはならないんだ

837ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:59:11.90ID:wEAqtLuM0
>>830
ドラッグを堂々とCMで垂れ流すとかキチガイの極みよな

838ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:59:15.34ID:QNDl/3810
>>628
勘違い

839ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:59:16.39ID:LqfRl6k/0
>>829
酒はLGBTとか関係ないで、もっと昔から問題になってる

840ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:59:24.20ID:Abpt7O7v0
>>10
呑んで〜呑んで〜呑まれて呑んでぇ〜
回って回って回るぅ〜

の人だっけ?

841ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:59:29.74ID:7CfG5+AU0
>>825
会社で打ち上げとか新年会・歓迎会はいいんだけど、なんで酒なんだろうね
特に若い世代の歓迎会するなら酒なんてNGだとわかるだろうに
どうせやるなら普段行かないような料亭や高級焼肉でも連れてったほうが喜ぶわ
オーダーバイキングとかで好き放題頼めとかでもいいし

842ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:59:29.95ID:M5eaLpME0
チョットタイマ!

843ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:59:29.97ID:+ao+koge0
治安の差やろな
海外はクラブなんかの見えない所のヤバさが段違いやろ

844ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:59:45.15ID:QJgeGrgk0
日本国民は酒に毒されてる
平日夕方になれば飲酒の喉鳴らし音を嫌でもCMで聴かされる。頭おかしすぎる

845ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:59:57.94ID:15FAcjHP0
日本でもコオロギビール出せば売れる

846ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:00:02.04ID:z6wYIj0Z0
>>1
3/16
(第1回/全2回)
https://president.jp/articles/-/67398?page=1
 (後編へ続く)

847ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:00:06.82ID:Kit97bI80
>>836
ちょっと何言ってるのかわからないので、あぼーんで

848ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:00:14.84ID:4U1DLhDJ0
沖縄のアメリカ人見てみろ、毎回事件起こしてるし
かなりイカれてるぞ

旅行でコザ行ってみろ、日本がいかに平和か分かる

849ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:00:19.67ID:iNSapgDR0
>>821
酒は上(政府)からで、タバコは横(市民同士)からだからな

850ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:00:24.17ID:q11HPykT0
(´・ω・`)えーそんなこと無ェだろ

851ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:00:28.32ID:wEAqtLuM0
>>841
アルコールで脳がイカれてるんじゃないか?

852ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:00:35.94ID:c8HvIQkR0
>>350
アル中の方がヤベーんやで、セーフティネットがしっかりしてるからわからないだけ
アメリカ並みの社会保障だとフィラデルフィアよりヤバくなってるよ

853ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:00:43.22ID:vyLh9KoY0
アメリカは拳銃に寛容な国だろ
子供にも撃ち方教えてたりしてさ
そっちの方がはるかに問題なんじゃないのかアメリカさんよ
他所の国にあーだこーだ口出しする前にてめぇの国のこと何とかしろよ

854ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:00:46.02ID:+VR/kuuS0
>>662
>酔っぱらいは自制できない人間だって風潮よ
頼む、広がってくれ…


マジそれ
てか自分で気付け

855ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:00:46.69ID:96RIjhcn0
>>1
コレただの人種差別者の学者だろ
アメリカ文化にどれだけ酔っ払いを競ってるコンテンツあると思ってる?
日本のガキよりあらゆる手を使って酒入手を研究してるのがアメリカの若者
アホなアメリカ人は国境渡ってカナダまで行って酩酊してるんだよ
そんでもって未だに国際感覚無しにバカな人種差別主義者を知識人と勘違いしてる土人メディア
白人は神じゃ無いぞ

856ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:01:10.10ID:sQsbkJe20
そんな枷なんて取っ払ってお酒で魂を解放させたらいいのにね
超神水やで

857ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:01:11.79ID:CiMi3WJ+0
正気を保ってられないほど飲む奴はアホだと思う
てめーの飲める量も把握出来てないアホ

858ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:01:32.73ID:Kit97bI80
>>848
土曜日の夜とか、酔ってものすごい声で叫んでたりな
普通に怖いわ

859ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:01:44.07ID:c8HvIQkR0
>>7
ちなみにヘロイン、コカインよりアルコールの方がヤバい

860ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:01:50.69ID:vyLh9KoY0
>>852
薬物の方がはるかにヤバイだろ

861ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:02:01.65ID:ROXMfjAw0
廃刀令さえなきゃ、酒飲みも節度を持って飲んでたと思うんだ
無礼を働いたら即死の緊張感は大事だったと思うぞ。

862ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:02:07.66ID:q+Em3irJ0
>>848
三沢の空軍はエリートだからあんま事件起こさんぞ
国じゃなくて、階層だろう

863ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:02:13.31ID:VczLTlrQ0
若者は飲まないというのはコロナ禍ぎ終わって飲みが復活して嘘だと知った
進入社員でも全く飲まない奴はいなかったし女子も同じだった
日本は変わらないから陰キャはここで発散してな

864ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:02:28.00ID:GJHJcPda0
>>860
アルコールって薬物だけど

865ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:02:36.61ID:ipuXZu2q0
酔ってると犯罪行為の量刑ががっつり減らしてもらえる不思議な社会通念があるからだろう

866ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:02:38.53ID:CqLRmumY0
>>843
アメリカで昼にストリップバー行ったとき
ステーキランチ食べている目の前で女が自分の尻ペチペチ叩いていて
傍から見たら、肉を食べながら肉を見ているなんかシュールな光景だな

その店で後年、銃撃事件があったとさ

867ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:03:17.49ID:sQsbkJe20
>>863
トー横キッズも飲みまくってるしな

868ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:03:22.80ID:h9tDeBuN0
デブとかギャンブルやってる奴とか

こいつらほんと自制しねえな(ベロベロに酔っ払いながら)

869ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:03:26.06ID:n36OdevN0
飲むほど楽しめると思ってるだけ
別に競ってない
そんなの昭和じゃないか

870ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:03:26.68ID:q+Em3irJ0
>>847
なんでそこに酒があるか説明しただけじゃん…

871ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:03:28.29ID:iNSapgDR0
>>859
ヘロイン甘くみんな。離脱症状でニンゲンじゃなくなるんやぞ

872ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:03:57.16ID:iWlwvQc80
中国の方が酒もタバコも18歳からで甘いけど
日本人みたいに飲みまくる文化は無いねぇ
上海で朝から路上飲みしてたら現地の人に怒られちゃった
警察は来なかったし違法じゃないんだろうけど

873ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:04:07.58ID:wEAqtLuM0
>>860
薬物もなにも、アルコール自体が厚労省も認める薬物

アルコールは、麻薬・覚せい剤・タバコ・睡眠薬などと同じく、依存性のある薬物の一種です。
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/alcohol/a-05-001.html

874ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:04:23.87ID:Yhiay07A0
記憶を無くすまで呑まれる奴が1番アホ
覚えてませんは通用しない

875ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:04:26.30ID:Kit97bI80
>>872
仕事でめちゃめちゃ飲まされるんだが

876ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:04:35.19ID:c8HvIQkR0
>>871
アルコールも酒乱いるぐらいヤバいやん、しかも中毒性ならアルコールの方が上

877ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:04:49.93ID:sQsbkJe20
最近アメリカで流行ってるヘロインを超えるドラッグって何だったっけ?

878ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:04:53.74ID:dtitMzVv0
治安の悪い海外酔い潰れても身ぐるみ剥がされたり殺されたりする可能性は低いから安心して飲めるんだよね。

879ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:04:59.40ID:iNSapgDR0
>>872
乾杯文化なのに

880ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:05:17.38ID:vhLTrY990
>>863
おっさんと飲むのが嫌なんだよ
ビールばかり頼むことになるし、お酌させられるし、自慢話始めたりくどくなるし

881ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:05:21.40ID:hiyY3P3/0
いかに酔ってるかを競う?
そんなの学生時代の飲み会でもやったことないぞw

882ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:05:36.92ID:zap78SgE0
スレタイで「イカって酔うんだ」と思ってしまった

883ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:05:42.25ID:umM3C+cq0
>>872
白酒やら老酒やらめちゃくちゃ飲むだろw
龍みたいな入れ物に入った奴
あとビール冷やしてない店が多いから冷やしてほしい

884ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:05:50.77ID:sQsbkJe20
>>875
誰かが一気したら場の全員も一気しないといけないやつな

885ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:05:56.82ID:vyLh9KoY0
東南アジアで幼女を金で買ってるのは圧倒的に白人
ロシア人が一番多いのかな?
自分の娘に性的虐待してる率が高い国はアメリカと韓国で間違いない

886ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:05:59.81ID:sBUBb4ze0
宴会や花見や祭や歓送迎会といった日本固有の文化があるから

887ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:06:01.70ID:Kit97bI80
>>879
そうそう
カンベイ!カンベイ!

888ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:06:06.23ID:ss56FGEo0
>>799
アルコールに寛容な日本が、長く長寿を維持してる事を、その長い駄文で解釈してみろよ。

889ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:06:07.76ID:q+Em3irJ0
>>876
ヘロインのヤバさはまた別モンだと思います

890ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:06:19.94ID:jcHAqkyg0
隠れて飲むとかドラッグよりマシと言えばマシ
ってか、今そんなベロンベロンに酔う奴いるのか?
いつの話?昭和の話じゃないの?

891ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:06:26.63ID:33NR0lGh0
>>686
オンとオフで説明できる。

892ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:06:37.69ID:GsLGPJhx0
アルコールはドラッグだと認識できてない人は本当に多いからな
合法ってだけで違法なドラッグより身体に悪い場合も多々あるし
飲む度に耐性がついて飲む量が増えて依存して身体・精神依存して辞めたら離脱症状が出るってドラッグ以外の何者でもない

893ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:06:40.16ID:LqfRl6k/0
あ、酒の厳しい厳しく無いも
基準は未成年への配慮から来てるで
映画でパブで酒飲んで殴り合いもあるけど、未成年は根本的にいない
テレビのCMも未成年が見る可能性があるから排除、購入にカードがいるのも未成年排除のため
外での飲酒、酒類の露出禁止も未成年の目に入るから
根本は未成年保護から来てる

894ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:06:43.13ID:h9tDeBuN0
>>872
ちうごくは逆に相手を飲ませまくって
弱み握ろうとする文化だから

895ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:06:59.87ID:Kit97bI80
>>884
誰かが立ち上がって口上を述べたら、みんなも立ち上がってみんなで一気飲み
それが3時間続く

896ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:07:10.19ID:iWlwvQc80
>>875
ああ
何故か仕事上の宴会はつきものだね
仕事終わっての飲み会はあまり聞かないけど

897ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:07:10.82ID:umM3C+cq0
>>880
いつの時代だよw
オッサンも気を使ってるのが分かるくらい気を使いまくってるぞ 普通の組織なら

898ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:07:14.00ID:InLvTXMB0
そんな時代終わったよ
飲酒自慢とかバブル世代の馬鹿だけやろ

899ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:07:50.18ID:33NR0lGh0
>>892
馬鹿なの?アルコールはアルコールでしょ?ドラッグでは無い。それにアルコールは酒の成分。

900ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:08:03.69ID:p1NXSZZx0
酒の値段はもっと上げても全然いいと思う、缶チューハイが50〜100円値上がったところでみんな買うでしょ

901ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:08:26.31ID:vyLh9KoY0
アメリカの里親制度
それによって性的虐待を受ける子供たち
そういうアメリカの暗部については日本では全く報道されない

902ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:08:40.93ID:iNSapgDR0
>>900
買うなら上げなくて良いな

903ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:08:51.76ID:sQsbkJe20
眠くなったから寝よっと

904ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:09:01.51ID:enEMR0Hk0
いいじゃんいいじゃん
酒は合法ドラッグなんだから楽しいよ、コミュ障日本人に合ってるでしょ
まぁ酒よりは大麻の方が合ってて健康にいいとは思うけど、糞無能な政府が解禁しようとしないしな
いつまで、80年前のGHQの決めた法律に従ってるんだが
アメちゃんは解禁してるのに

905ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:09:14.37ID:/Gv3QkTa0
コンビニで成人誌が見えるところにおいてあるのも日本だけ
各駅前に公認ギャンブルがあるのも日本だけ
ふだん従順を強いているからか、日本はもともとユルユル

906ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:09:16.36ID:umM3C+cq0
アルコールは確かに薬物の一種
だけど百薬の長だからなw
残念だったなw

907ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:09:42.33ID:Kit97bI80
>>904
自家栽培されて、税金取れなくなるから

908ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:09:54.37ID:0MLFT4lV0
名前を見るに下半身のだらしない北欧系なんだろうけど
アメリカが酒に厳しくなったのはあまりにだらしない国民性と野放しの銃器のせいで日本とは根本が違う

909ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:09:54.68ID:7CfG5+AU0
>>897
会社としてはそういうの禁止だけど、一人ぐらい変わらないヤベエのいない?
しかも本人は自覚なくて、それどころか若者の味方だと思い込んでるようなの
丁寧に泡立てないでビール注いだら次からお役御免になったけど

910ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:09:58.31ID:xuy3XSje0
食事には向かないけど酒のつまみならって料理がある国は食文化が豊かだろ

911ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:10:05.05ID:2k+bGv1M0
道端でヤク中の人歩いてたけどな
ニューヨーク

合成や大麻に寛容すぎじゃね?
人のこと言ってる場合ではないと思う

912ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:10:12.94ID:G+g5GZ960
ウザさがたばこ越えてきてる
ゲロはまじやばい

913ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:10:15.51ID:33NR0lGh0
うちは代々東北地方に住んで大酒飲んでた家系だから酒には滅法強い体質だけど、酒飲むのなんて年に2、3回あるか無いかだね。付き合いで飲むことあるけどね。飲んだら酔うけど30分くらいでスーッとシラフに戻る。代謝しちゃうのかな

914名無し2023/03/19(日) 10:10:17.73ID:jz+/x/AD0
これはヤンキーの指摘が正しい
日本はアルコール依存多すぎる

915ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:10:19.13ID:eS/r4/bb0
性風俗とギャンブル市場も圧倒的に日本が世界第1位
いくら取り繕っても日本人が欲望にだらしないのは間違いない

916ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:10:19.20ID:q+Em3irJ0
>>888
長寿の現場は悲惨な状況みたいだが

917ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:10:28.30ID:QNxYDa4D0
水が安全な国でやることではないかもな
海外ならビールが炭酸飲料代わりだろ

918ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:10:58.54ID:2k+bGv1M0
>>906
百薬の長はガセらしいぞ
毒にしかならん

精神的に開放されるだけらしい
まぁ、タバコと一緒

919ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:11:02.15ID:33NR0lGh0
>>914
薬物依存よりマシだよ

920ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:11:06.00ID:IJWjbOSgO
いかに酔ってるかを競ってるのは見たことないが酒豪自慢奴はそこかしこで見かける
酒に強い俺TUEEEEという謎の中二病を発症してるやつ
そういうのは欧米にはないんだろうか?

921ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:11:09.08ID:iLR+VIxn0
そりゃ酒に強い体質がマイノリティの民族だからだろ
誰でも同じように酔うのならそんなことは起きない

922ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:11:13.60ID:ldWBI66V0
>>755
大阪も周りの県に比べて多いから、飲んで帰るからという理由を否定する材料にならない
東京に比べて大阪が少ないのは、都市圏が小さいこと、越境する労働人口が少ないこと、実際に酒量が少ないことなどが考えられる

923名無し2023/03/19(日) 10:11:15.21ID:jz+/x/AD0
酔っ払いは他人に迷惑かけてる自覚もないからな

924ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:11:25.78ID:YdhwphTl0
嫌煙家は何でお酒には喚かないんだろうw

925ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:11:26.32ID:sQsbkJe20

926ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:11:33.35ID:4oK+Zx4t0
生まれ変わっても酒の無い人生よりある人生を選ぶわ
なんか
つまんなそう 知らんけど

927名無し2023/03/19(日) 10:11:38.50ID:jz+/x/AD0
>>919
目くそ鼻くそだよ

928ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:12:07.72ID:ss56FGEo0
>>916
アルコールとの相関は?

929ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:12:10.13ID:MuNlv0j20
>>920
そんなに酔いたいなら注射器で直に打てばいいのに、しないよな

930ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:12:15.79ID:iNSapgDR0
>>924
それがわからない辺り、ヤニが脳に詰まってんだなあ

931名無し2023/03/19(日) 10:12:36.40ID:jz+/x/AD0
飲酒は脳破壊するんだけどね

932ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:12:53.93ID:33NR0lGh0
>>929
注射器で打ったら味わかんないじゃん。馬鹿なの?

933ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:12:57.42ID:umM3C+cq0
>>918
どんな説にも反対側の人はいるからね
どちらを信じるかは自由

934ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:13:02.76ID:on7ky2Va0
長いのがめんどい
飯と一緒に一、二杯飲むだけで十分だわ
のんべの飲み会ダラダラして時間の無駄

935ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:13:08.49ID:vyLh9KoY0
いったいいつの時代の話してんだよって気がするわ
そもそもアル中なんてアメリカの方がはるかに深刻だろ
加えてドラッグ中毒

936ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:13:18.25ID:Z+cDUKAw0
>>906
長が無くてマイナスだわって最近の研究で判明したよ
脳みそアップデートして!お爺ちゃん

937ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:13:20.42ID:xuy3XSje0
>>920
イギリスは昼に酒飲んで午後も仕事する
それで酔ってるそぶりを見せないのが紳士なんだとさ

938ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:13:31.84ID:21v8hRYF0
毎年の正月の儀式で老若男女がアルコール薬物のお屠蘇をまわし吸引する部族ですから
かための盃と言って銭湯モードへの変換スイッチにも使われる

939ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:13:42.52ID:GzGhqv2c0
>>925
こいつの親なら酒呑みたい気持ちもわかるが、お前が呑むなよw

940ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:13:45.84ID:GsLGPJhx0
>>899
バカはお前だよ
ドラッグの定義調べてみろ
酒の成分≠ドラッグってのも意味分からないし
カフェインもニコチンもアルコールもビタミンCも成分でありドラッグなんだけど

941ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:13:54.94ID:33NR0lGh0
>>937
酒臭い息は隠せないよねぇ

942ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:13:59.14ID:cfin43t00
>>805
韓国も台湾も日本のパチンコとはぜんぜん違うよ
日本は規制でがんじがらめ
台湾なんかは日本と同じ規制にしようとしたら、それじゃ客が来ないとパチンコ屋が自主的に閉店した

943ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:14:08.57ID:on7ky2Va0
アルコールは百害あって一利なし
飲まなくて済むならその方が断然良い
毎日のみとかダラダラ飲みはやばい

944ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:14:14.16ID:MuNlv0j20
>>932
最初の一杯二杯ぐらいやん旨さわかるの、酔ってきたら味もクソもないで

945ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:14:23.20ID:6cmrMemu0
フェンタニルまで出回ってる国に言われたないな

946ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:14:23.75ID:umM3C+cq0
>>936
まだJカーブの方が主流の考え方だから
ところで最近見かけるそのお爺ちゃんてどういう意味?

947ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:14:25.93ID:uVO9pC3O0
そりゃアルコール企業と政府がズブズブだからな
馬鹿はあんな見え見えの洗脳CMに騙される

948ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:14:27.89ID:+VR/kuuS0
>>857
本人は正気を保ってると思ってるから質が悪いんだよ
2杯3杯と飲めば本人は自覚なくても周りには変化が分かる
でそれを指摘すると既に酒の影響が出てて冷静に考えられなくなってるし感情を制御出来なくなってるし「酔ってねーよ」と逆キレして飲み続ける

この時点でもう周りを不快にさせてその場を楽しめなくしてて迷惑かけてるのに本人は冷静なつもり

949ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:15:00.25ID:Kit97bI80
>>931
アルツハイマーの原因になるな

950名無し2023/03/19(日) 10:15:05.68ID:jz+/x/AD0
飲酒癖になってる人はすでに脳の一部が変質してるんだよ

951ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:15:17.11ID:vyLh9KoY0
アメリカで鳥山明が人種差別発言で問題になってるとかって聞いたわ

952ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:15:17.77ID:xFB1jpm20
>>1
おまエラは世界一金に汚いやん

953ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:15:27.10ID:33NR0lGh0
>>942
日本のパチ屋はしぶといね。サッサと閉店すれば良いのに。

954ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:15:29.25ID:wEAqtLuM0
>>899
>>873
何言ってんだこいつ

955ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:15:53.30ID:vyLh9KoY0
>>934
途中で帰ったらよくね

956ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:16:07.39ID:on7ky2Va0
アルコールは合法ドラッグだろ
何言ってんだ

957ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:16:11.57ID:wEAqtLuM0
>>950
ほんそれ

958ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:16:16.46ID:Kit97bI80
>>942
韓国はとっくにパチンコ廃止したぞ?

959名無し2023/03/19(日) 10:16:19.28ID:jz+/x/AD0
アルコール依存は否認の病
本人は絶対認めないんだよな

960ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:16:22.34ID:4oK+Zx4t0
論文なんか如何様にも結果を導くために書けるからな。
中国4000年の歴史を信じる。

961ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:16:31.29ID:MuNlv0j20
>>911
大麻よりヤバいアルコールのんで道端でゲロ吐きながら寝っ転がるんやで、ニューヨークよりやばいよ

962ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:16:33.25ID:cfin43t00
大麻もアヘンもコカインも、精神に作用する成分はアルカロイドと呼ばれて、アルコールに良く似たものという意味なんだが

963ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:16:38.18ID:on7ky2Va0
>>955
最近は減ったがそうもいかない時もある

964ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:16:49.14ID:vyLh9KoY0
>>953
うちの地元ではパチンコ屋けっこう潰れてる

965ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:16:50.90ID:33NR0lGh0
>>954
コーロー省なんて薬害訴訟だらけのアホ省じゃん。馬鹿なの?

966ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:16:58.45ID:EID2MoN00
だから飲みニケーション文化だから
俺は飲めないから行かないけど

967ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:17:08.83ID:HDQ77LBB0
銃規制も出来ない差別大国に言われてもねえ

968ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:17:16.77ID:k/UmoT8K0
>>1
やっぱ禁酒法とかやって
暴力の蔓延してるアメリカキチガイどもは出来が違うなw

差別大好きなくせに反差別とかやってるし生きてて恥ずかしくないの?

969ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:17:31.12ID:G+g5GZ960
やめられない時点で自覚しねーとな
手遅れやで

970ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:17:33.50ID:VYfBrU0X0
5chanの酒スレは日本の酒飲みはアル中しかいないみたいな感じだが流石にそんなわけないだろっつーのw

971ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:17:34.41ID:7CfG5+AU0
>>942
日本のパチンコは
パチンコ屋は当然儲かる
客もトータルでは勝ってる
警察も楽な仕事ができて嬉しい
全員が得する夢の3点方式だからな
仕事なんかしてる場合じゃねえ、全員でパチ回せば金が増えていくんだ

972ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:17:36.75ID:wEAqtLuM0
>>965
論点ずらしとか、アルコールで脳がやられてるの?

973ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:17:44.62ID:D/LMKwpY0
20歳まで酒飲まない奴なんておらんやろ?大体中学生位から飲む、というか周りから飲まされるやん

高2の夏休みのバイトの懇親会でオッサンとかパートのネーチャンと朝まで酒飲んでたで?

家庭でも高校くらいから飲むべ?

974ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:17:45.70ID:IJWjbOSgO
>>937
それ別に酒豪自慢ではなくね
単に日常的飲食習慣の一部になってるだけでは
日本の場合は「昼酒嗜むチョイ悪なオレ」とか「酒をたくさん飲めるオレかっこいい」みたいな自分age武勇伝に近い位置づけになってる奴を結構見かける

975ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:17:46.17ID:33NR0lGh0
>>967
ねー、どの口が言うかってのよ

976ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:17:50.85ID:umM3C+cq0
>>966
それでいい
飲みに行く奴に対して愚痴を言うのは飲んで管巻くのと同類

977名無し2023/03/19(日) 10:18:19.77ID:jz+/x/AD0
>>971
じゃあなんで潰れまくってんだ?

978ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:18:28.98ID:sfogODYw0
酒税は大事な財源だから政府や自治体も実質黙認している。

979ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:18:51.62ID:cfin43t00
>>964
パチンコは斜陽産業
今は全盛期の三分の一くらいしか残っていない

980ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:18:55.80ID:33NR0lGh0
>>977
潰しにかかってるでしょ、チョンゴキの資金源だから

981名無し2023/03/19(日) 10:19:28.66ID:jz+/x/AD0
>>978
ほんそれ
煙草のCM無くしたのに酒はいまだにやってる

982ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:19:36.67ID:4oK+Zx4t0
パチンコと雀荘は禁煙になって一気に廃れてるらしいで

983ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:19:43.08ID:VYfBrU0X0
>>978
輸出に関しては官民一体でいけいけどんどんだからな。日本人がアル中にならんのならそれでいいよ

984ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:19:56.09ID:vyLh9KoY0
>>961
ニューヨークよりヤバイってことはないわ

985ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:20:31.27ID:oFxH+lkv0
でも未成年の飲酒には厳しい。
成人年齢は18歳になったけど、酒は20歳からのまま。

986ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:21:00.68ID:vyLh9KoY0
>>977
客入らないからだろ

987ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:21:36.85ID:+VR/kuuS0
>>970
スレ内のコメントちゃんと見て無いでしょ

988ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:21:44.17ID:pRbAaA9h0
戦前の日本の最大の財源は酒税だった
酒の金で戦争をしてた

989ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:21:52.45ID:HDQ77LBB0
>>974
本人のアルコール分解酵素の問題だから単に遺伝なんだけどね

990ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:21:53.58ID:33NR0lGh0
ゲロ掃除してる人には申し訳ないよね。道端にゲロするほど飲んだ事ないけどね。

991ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:22:08.44ID:GsLGPJhx0
このスレで意味分からないこと書いてるアホみるとやはりアルコールは程々にしておくのがいいってよく分かるわw

992名無し2023/03/19(日) 10:23:07.84ID:jz+/x/AD0
飲酒続けてると脳の一部が変質してアルコールを欲し始めるんだよね
飲酒時に発生する快楽物質が原因なんだけど
最終的にデカい格安焼酎飲み始めたらおしまい
ストロング缶はその入り口なんよ

993ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:23:07.77ID:q+Em3irJ0
>>974
酒豪自慢じゃなくて、日常じゃなくて
紳士とは、自制する事なんだと
日常だと自制していないから紳士じゃないんだ
ヌーディストビーチでおったてるのはマナー違反だし紳士じゃないだろう
自制できていないから

994ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:23:17.58ID:0l05Q/Ih0
>>817
今でも、人を迎えに行く為に店内に入るとかランチの為でなく深夜に幼児児童を飲み屋に連れて行く親いるよね

995ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:23:20.74ID:33NR0lGh0
ダメリカンは日本人の飲酒にケチつけるより、自国にもっとやらなきゃならないことが山積みだよね?暇なの?馬鹿なの?アタオカなの?

996ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:23:21.17ID:woKylcEG0
>>1
未成年が薬物をやることが常態化し、学校内で銃を乱射するようなクソみたいな治安の国が、偉そうに上から目線で評価すんなよ

997ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:23:24.21ID:4oK+Zx4t0
>>991
お前が一番よく分からん
最後に捨て台詞を吐くかっこ悪さが見苦しい
酔っ払いみたいだな

998ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:23:47.38ID:Wm03/ZVk0
40過ぎて吐くほど飲むなよBBA

999ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:23:55.23ID:rsPr8sOz0
なぜ”いかに酔っているか”を競うのか…

そこまで分かってるんなら気づくでしょ🙄

1000ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:24:10.72ID:vyLh9KoY0
そもそも今の若い奴らは酒飲まないからね

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 43分 21秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。