【食品】「もう限界です。自己破産寸前の人も多い」 高級食パン「乃が美」 本部とFC店6社が“泥沼内紛トラブル★3 [シャチ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1シャチ ★ 2023/03/26(日) 00:51:56.35ID:sbZmDLnY9
「高級『生』食パン」を全国チェーン展開する「乃が美」が、店舗を運営するFC(フランチャイズ・チェーン)店6社に対し契約解除を通告し、FCチェーン店側がそれに対して大阪地方裁判所に解除の取り下げを求める仮処分を申し立てるなどトラブルになっていることが「 週刊文春 」の取材でわかった。

 乃が美の創業は2013年。大阪プロレス会長の阪上雄司前社長がパン屋を開業し、そこにアパレルや広告業を手掛けてきた森野博之現会長が出資する形で法人化した。

 乃が美の店舗の大半は「はなれ」と呼ばれるFC店。約200ある店舗のうち、直営店はわずか14。それ以外は全てFC店なのである。

「週刊文春 電子版」は昨年12月1日に配信した オリジナル記事 で、乃が美のFC店ほぼ全店が赤字に陥っており、FCオーナーたちが「このままでは自己破産するしかない」という状況まで追い詰められていることを報じた。

 あれから約4ヶ月。再びFCオーナーたちから「もう限界です」という“悲鳴”が寄せられた。そこで再び取材を進めたところ、裁判所を巻き込んだ“泥沼内紛”に発展していたのだった。

 FCオーナーが語る。

「高級食パンブームが去った上に、コロナ禍で売上が落ち込んでいる。にもかかわらず、本部はFC店が支払う〈売上の10%〉というロイヤリティを下げてくれない」

 乃が美は2018年に「全国で1日に5万本売れるパン」として話題になり、大ブレイク。2019年には東京の投資ファンド「クレアシオン・キャピタル」におよそ半数の株式を譲渡し、上場を目指すことになったが、この頃から高級食パンブームに翳りが見え始める。そして2020年からのコロナ禍で業績は一気に下降していった。

 2022年3月には創業者の阪上氏が森野氏と対立し、“追い出される形”で社長を辞任。森野氏が会長として率いることになったが、本部とFC店の間の店舗経営を巡る“溝”が広がっていった。その原因のひとつが、10%のロイヤリティの存在だった。

「これまでずっと交渉を続けてきましたが、もう限界です。森野さんからは『ロイヤリティを下げるから』と都合のいいことを何度も言われてきました。結局、ロイヤリティを下げるつもりなどないのでしょう。このままでは我々は潰れてしまう」(同前)

 議論は平行線を辿った。そして、小誌報道後の昨年12月26日。大阪・心斎橋にある乃が美本部の会議室でオーナー会議が開催された。(以下ソースで)


3/25(土) 11:57配信 文春オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/b941da0a8cc5ad684287ea4dd0b1652cb39ee41a
★1 2023/03/25(土) 16:56:28.95
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679746728/

2ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 00:53:18.56ID:Sg2FuKbC0
わしの弟子やったらもう

パンパンやな

3ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 00:53:50.28ID:J4jQgKYv0
>>2
रूसी सेना को यश दो !🤗
इंसाफ रूस के पास है.
यूक्रेन-नाजी बेशक हारेगा.🇺🇦🔪💥
रूस जैसे ७० साल पूर्व विजय पाएगा.

4ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 00:53:58.35ID:jYFkVwgd0
Royalty ×ロイヤリティ 〇ロイヤルティ

5ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 00:54:33.71ID:aTkljGT30
契約しちまった以上、
後からロイヤリティ高すぎるって文句言っても無理だろ。

6ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 00:55:29.11ID:qqVnqYxs0
こんなうさんくさい話によく乗るな

7ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 00:55:59.07ID:5HTi1b5F0
パン屋がダメならノーパン屋にしてみよう
高いところに置いてあるパンを客が注文するとノーパンミニスカの店員が脚立に登って…

8ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 00:57:06.00ID:zfFqfpmd0
流行りものに乗っかるからだよ

9ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 00:58:22.48ID:IsgphV4r0
結局フランチャイズは小作でしかない
無能下級が上級に吸い上げられるシステムは平安時代から変わってないんだよ

10ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 00:58:39.58ID:0IW29Di00
本気でいつまでもやれると思ってたの?

11ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 00:59:07.15ID:cmPk6lvP0
>>5
本当に下げる下げる詐欺だったら訴えてもいいレベル

12ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 00:59:08.40ID:VSSGrZHS0
あんなもん食パンじゃなくて菓子パンの部類だろ

13ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 00:59:08.70ID:GAKc16Sb0
全てにおいて


サイテロ効いとる効いとる


波及高価格が半端ない


ガクブル

14ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:00:25.36ID:ipkniVkl0
にしかわ  だっけ?
そっちの高級食パン屋も、一気に店舗数増やしすぎてヤバイんじゃなかったっけか

15ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:00:34.04ID:m//W7OBG0
もうフランチャイズでカモられるヤツは自己責任でいいでしょ
このネット社会でコンビニのオーナーになる人間と一緒

16ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:01:02.63ID:epQenmVD0
>>1
> 大阪プロレス会長の阪上雄司前社長がパン屋を開業し、
> そこにアパレルや広告業を手掛けてきた森野博之現会長が出資する形で法人化した。

こんなドシロウトの汚い食いもんありがたがる愚民

17ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:01:06.29ID:0R+ylRNZM
砂糖とバターでベタ甘いだけの糞みたいなパンもどきだろ
ちっとはいい目も見たんだろうから、儲からないときのリスクもお前らのもの
せいぜい内紛頑張れよ(笑)

18ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:01:16.12ID:YEB7Aem/0
旨いんだけど肥るんだよね
高級食パン系

19ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:01:43.14ID:+5Tv3hjS0
えべっさんと食いしん坊仮面の団体か

20ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:02:02.43ID:K7Be0sme0
あっそうw
どこぞのコンビニも似たようなもんだと思うが、見て見ぬ振りしてるだけやろ

21ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:02:22.83ID:gEK2QS1z0
甘いんだよな

22ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:02:33.51ID:epQenmVD0
ただの菓子パンをステマして売ってるだけ

23ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:02:47.21ID:4UJn0g5f0
こんなに不景気の時代で食パンを高級にするのは一握りだからな
ブーム去ったらあっという間

24ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:03:26.76ID:eeAlXyaL0
嗜好品はまず節約するところだからな…

25ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:04:04.15ID:vTjWjCGV0
FCなんだからしょうがないんじゃないとしか
個人のパン屋で利益あげてる店も多いんだし

26ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:04:13.96ID:GAKc16Sb0
人間、最終的には美味いもん食って寝ることが最後の仕事だと思うが、中々上手くはいかんね

27ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:04:18.51ID:D9gnAgSS0
甘くしたただのパンだからな
あれを食べ続ける人は少ないだろ

28ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:04:33.28ID:iw/dHaWC0
売れないなら潰れろよ

29ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:04:40.94ID:nFZ8JXOR0
食パンって焼いて何かつけたりおかずと食べるのが一般的で
乃が美とかの食パンは甘くて生食が基本でお菓子に近い立ち位置だから
普段の食事用に買われる事がまずない
そこが問題だわな

30ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:05:14.31ID:ipkniVkl0
クリスピークリームドーナツやキャラメルポップコーンなんかもそうだけど、マスゴミが今大人気なんです!と大騒ぎすると、『1回くらいは話題のために並んで買ってみようかな』ってなるんだよな
で、二度目は無いw

そして客足激減で潰れる、と

31ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:05:21.25ID:713W8DTS0
一度も生食パンを美味いと思ったことがない

32ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:05:22.28ID:2ZmCunVT0
で?うまいんか?
何が違うんや?

33ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:05:55.61ID:epQenmVD0
ベーカリーの食パン400円をスーパーの食パン170円に換えるだけで毎月数千円の節約

34ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:06:06.26ID:L+BQlDtk0
話のネタに一回買ったらもういらんからなw
何回も買ってるのおるんかレベル

35ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:06:13.67ID:YEB7Aem/0
皆健康志向にもどったから
見向きもされなくなってきた
高いし

36ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:07:14.06ID:9BuDwhLk0
家の近くの高級食パン店潰れたから乃が美で買ってみたらまずかったよ

37ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:07:29.61ID:e1XVhV8i0
これぞまさしく自己責任

38ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:07:50.26ID:BqFdHU+50
美味しそうなパンではないですか
https://i.imgur.com/5JEm66u.jpg
https://i.imgur.com/KnVO4fD.jpg

39ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:08:29.63ID:e1XVhV8i0
パナソニックのホームベーカリーで
乃が美モードで焼けば毎日乃が美のパンが食える

わざわざ買う必要すらない

40ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:08:34.79ID:HGGb+PnO0
食べたことないけど、自分ちで作ったほうがええんとちゃう?

41ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:08:43.01ID:FkRX+QKh0
最近の高級食パン屋軒なみ閑古鳥が鳴いてて草ですわ

42ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:09:02.30ID:BgU3T5120
4,5年で見せ畳むまでがビジネスモデルだろこういうのは
ずっとやってどうすんだよw

43ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:09:13.30ID:81ddbngc0
バターだか生クリームだかが多いんだっけ?
柔らかくて甘いんだろうがケーキ扱いはされないしかといって普通の食パンみたいに毎日食べもしない、菓子パンみたいに個包装もされてないんじゃ不便で廃れるわな

44ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:09:18.66ID:FsG7qED20
美味すぎというか味わいが強すぎて飽きるのよね
毎日食べたくはない感じ

45ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:09:35.18ID:k0/VXx470
最初っからこうなることわかってるだろ
明らか頭おかしいんだよFC店

46ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:09:43.02ID:uAfSASYd0
みんなが一通り食べたら飽きられるって、誰もわかるでしょ
タピオカとかから揚げ屋とか、ベルギーワッフルやらみんな通ってきた道

47ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:09:59.68ID:a5MOY3+i0
手数料1割はたいしたことないけど、原料や資材の購入でも本部のカモにされてるんだろうか?

48ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:10:00.80ID:e1XVhV8i0
普通に考えて
長持ちしない食パンなんていつまでも買ってもらえるわけ無いでしょw

こういうチェーン店を始める人って、どこか頭が壊れている

49ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:10:02.17ID:FKwxSy620
ラムーの100円フランスパンで充分でござる

50ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:10:19.73ID:HGGb+PnO0
超熟が一番美味しい

51ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:10:25.28ID:SbE935ro0
近所の乃が美は現金オンリーだわ

52ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:10:27.51ID:hRBdpbJ00
ファミマの生コッペがめちゃ売れてるらしいけど美味いん?

53ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:10:34.45ID:e2j3iNpF0
高級パンをコオロギパンに代えないといけない時期来たのか

54ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:10:43.04ID:wScMu0690
>>4
定着したらもうそれは日本語だろ
アタッシュケースとかビタミンとか

55ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:10:56.19ID:nFZ8JXOR0
そういえばメロンパンブームもちょっと前にあったような…?
あれもいつの間にか消えたよな

56ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:11:04.00ID:fI+Cc1wW0
まぁ本部としては契約を履行するだけでFCが破産するかどうかなんか知ったこっちゃないわな
想定の範囲内やろから

57ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:11:27.15ID:YChfLqDV0
最初はうまいと思ったけど最初だけだった
普通の食パンは飽きさせないように良くできてると思った

58ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:11:27.72ID:XLca+wZp0
>>20
大手コンビニは商品開発や広告宣伝かなりやってるし、マニュアルもアップデート早い
設備更新用の積み立てはキツそうだけど、こういうパット出よりはマシそう

59ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:11:31.13ID:s2IYyIUx0
デブまっしぐらパン

60ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:11:37.39ID:9TxZB26z0
>>46
これからは赤いたいやきが流行るわ

61ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:11:37.54ID:KozQovwV0
でも思ってたより長くブーム続いたじゃない

62ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:11:40.92ID:YpMpnNKq0
何が高級食パンじゃ米を食え(´・ω・`)

63ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:11:48.91ID:nFZ8JXOR0
食パンじゃなく
めちゃくちゃ美味しいクロワッサン専門店だったらまだワンチャンあったと思うわ

64ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:11:55.16ID:e1XVhV8i0
>にもかかわらず、本部はFC店が支払う〈売上の10%〉というロイヤリティを下げてくれない

そういう契約をしたのは貴方でしょ ?
子供じゃああるまいし、駄々を捏ねれば契約を変更してもらえるとでも思っているの ?

65ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:12:13.57ID:bFzITnIp0
納得して契約したんだろ
嫌なら契約解除すればいいだけ

66ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:12:23.04ID:XLca+wZp0
一時のブランド価値だけでFC加盟しちゃったんだろうな

67ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:12:28.12ID:wScMu0690
>>30
クリームクリスピー盛り返してきてるよや

68ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:12:37.85ID:s2IYyIUx0
>>47
そりゃ当然そうだわな
それがフランチャイズ契約の罠だもの

69ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:13:00.38ID:GAKc16Sb0
>>57
主食程シンプルじゃ無いと無理。

当たり前です

70ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:13:27.42ID:JfmGzmg+0
>>50
超芳醇だわ

71ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:13:36.17ID:YChfLqDV0
>>52
玉子はうまかった
あんバターは正直普通

72ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:13:41.42ID:r7DXIMaT0
小麦の奴隷とかも1000万以上出して店始めてんのに
数ヶ月で店閉めてるようなところまであるしほんとFCって下が食い物になるだけだな
指導料である程度儲かるし軌道に乗ればずっと金入ってきてコケても自己責任で終わりだもんな

73ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:13:50.05ID:8V8gHHpq0
タピオカと同じ末路を辿りそう

74ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:14:19.94ID:ISTH5OVS0
>>52
自分はあわなかった
前のほうが好きだわ

75ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:14:28.03ID:hSg3pFXv0
>>52
近所のファミマ行けば分かると想うけど発注ノルマ→廃棄でオーナーが泣いてるんちゃうかなw
棚前列の賞味期限が当日だらけやで

76ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:14:28.23ID:L0wgn0PE0
油脂まみれの菓子もどき
あんなパン紛いに金だすならカステラ買うわ

77ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:14:43.58ID:BposHv/I0
食パンだけで商売が成り立つわけないだろ

78ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:15:01.81ID:IohJ5uAO0
海外で食パンのことミルクブレッドっていうけど
やっぱあっちの人からすると甘いんだろうな

79ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:15:13.74ID:zjdRgB/A0
フランチャイズ商法にハメられるとか草

80ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:15:17.02ID:uAfSASYd0
>>52
ふつうのコッペパンでいいや

81ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:15:17.93ID:SPkoFREJ0
>>4
nah. its pronounciation is lɔɪəlti.

82ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:15:20.88ID:XLca+wZp0
>>47
規模が大きければ、本部が大口で一括購入すれば安くなるというロジックはあるんだけどパン材料はあまり変わらなそう
あとファミマみたいに商社が大株主だと本部自体が不本意なもの商社に買わされたりする

83ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:15:21.65ID:nFZ8JXOR0
>>72
そもそもパン屋くらい個人店でも勝負できる業態ないだろと思うんだけどな
なんでチェーン店に加盟するんだか

84ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:15:22.10ID:e1XVhV8i0
>>73
うちの近所で
タピオカ→倒産→高級食パン→倒産→猫カフェ

になっているのだけど、猫カフェが潰れたら猫たちは廃棄処分 ? ガクガク

85ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:15:30.84ID:BDq4inFI0
近所の病院の敷地内に何故かある
診察帰りに買っていくのかどうか知らんけどそのうち無くなりそう

86ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:15:33.86ID:11Llv04r0
トライアルの食パンの方が安くて美味い

87ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:15:56.43ID:nSaD9jTP0
流行りにのって加盟しておいて売り上げないからどうにかしろっておかしくね?w
そんなん契約時点で予想しとけよ

88ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:15:59.25ID:ZrQYrwAk0
ヤマザキの一斤87円(税抜き)の食パンは柔らかくて美味しいよ?
カルガモもバクバク食べてる

89ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:16:01.27ID:1vNveLTR0
本部はFCから搾取する方が儲かるから直営増やさない
ちょっと考えれば厳しいと予測できるのに安易にFC加盟する奴の自己責任

90ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:16:01.25ID:cu1F4KvS0
流行初期に最低限の設備投資で一気に売れるだけ売って、流行りが終わったら即撤退

流行り物はこれが鉄則


乃が美は
設備が大掛かりになるので初期費用が嵩んで短期で撤退できない

91ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:16:01.72ID:Foq9a7E60
リーズナブルなやつで十分なンだわ…
今度電気代も上がるし省いていくのはこういう所から、ね

92ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:16:22.95ID:AQD8WfuO0
大阪プロレスの人は老人ホームにボランティア行ってて老人にも食えるパンをって作ったのが最初。そこにつけ込んだアパレル社長がって事でしょ。
そんな高い食パンいつまでも買うかよ。大阪プロレスの人は脳筋だっただけ

93ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:16:27.53ID:NGnht4Ea0
10%のロイヤリティって高いの(*・ω・*)?

94ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:16:30.66ID:cLBJ5srv0
こんなブーム続くと思ってる方が馬鹿だろ

95ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:17:01.60ID:BgU3T5120
こないだパン屋に行ったら卵サンド200円でびっくりした一切れだよ?大儲けだな

96ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:17:04.07ID:j8vUkcxM0
儲からなければ店畳むだけじゃね?
気持ちは分かるけど乞食根性出す方が被害広がるんじゃないの
しかもフランチャイズやん

97ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:17:14.57ID:lE5UWHbR0
乃か美じゃない高級パン屋が近所にあって
試しに一度だけ買ってみたが、一度で懲りた
ずっしり重く、翌日まで胃がもたれて家族に大不評
「試しに一度だけ買う」客が大半なら
人口1億人を一巡したら終わりじゃねえか

98ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:17:36.53ID:uUeHvMZp0
食パン如きで経営が上手くいかないってよっぽどだなw
原価ものすごく安そうなのにボッタクリで儲けられないって
どんだけ運営の中抜きが酷いんだよって話
大手コンビニ並に悪どい仕組みなんだろうな

99ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:17:40.56ID:Ok4pItqr0
>>1
アホFC
「売上の10%!?うひょひょ絶対余裕やんやったろ」

「ロイヤリティ下げてくれない!なんでや!」

本部「…」

100ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 01:17:59.91ID:S/5plG/g0
本部が無能すぎて泣ける

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています