関西?広島?お好み焼き論争勃発 スナク首相発言で“まさかの展開” [ぐれ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ぐれ ★2023/05/24(水) 23:29:01.09ID:rxto2G3y9
※5/23(火) 18:38配信
テレビ朝日系(ANN)

お好み焼きといえば、広島か、それとも関西か。G7サミットで広島を訪れたイギリスのスナク首相のある一言が日本で大論争を巻き起こしています。

■関西?広島?お好み焼き論争勃発

 警備のため、全国から集まった警察官が見送られ、完全に幕を閉じたG7広島サミット。

 開催期間中には各国首脳が広島県の魅力を堪能したその裏で、あのソウルフードも一役を担っていました。

 薄い生地にたっぷりのキャベツや肉、そして麺を乗せた広島お好み焼き。

 日本の伝統文化への理解を深めてもらう、各国首脳の「配偶者プログラム」で見学が行われたのは広島を代表する庶民の味でした。

 岸田裕子夫人:「お好み焼きにもいくつか種類があって、これは広島のお好み焼きです」

 岸田総理の妻・裕子夫人からの解説に各国首脳の配偶者らも真剣に耳を傾けます。また、翌日にはお好み焼きを挟んで日韓首脳夫人が親睦を深めるなど、期間中しばしば見られた「お好み焼き外交」。

■スナク首相発言で“まさかの展開”

 イギリスのスナク首相に至っては、オレンジのエプロンを付け、「お好み焼き作りに挑戦!」という画像が駐日英国大使館の公式SNSで公開。自身のSNSでも、生地の上に上手に具材を乗せる様子が掲載されました。…ところがこれに“関西・お好み焼き勢”が反応。

 Twitter、関西・お好み焼き勢:「それは広島焼きっていうんですよ。お好み焼きとちゃうねん」「麺が使われているので広島焼きですね。お好み焼きはぜひ大阪で!」

 生地や具材を重ねていく広島のお好み焼きに対し、大阪のお好み焼きは生地と具材を一緒に混ぜ、鉄板で平らに焼くなど様々な違いがあります。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9e8949268ae0b2b48b093e6735d6aacee2d97a4

2ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 23:29:41.24ID:txZ21gNZ0
で、どっちが美味いの?

3ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 23:31:01.14ID:IeTmg5q20
>>2
どっちも大して旨くない
ソースの味しかしない
(´・ω・`)

4ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 23:31:06.30ID:hw4MQ26o0
国際問題に発展

5ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 23:32:12.56ID:4fIh+JU30
関西人やけど広島風の方が好きやねん

6ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 23:34:47.78ID:+uF8JwXk0
お好み焼きは出汁が命

7ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 23:36:22.62ID:DPplMVR90
クッソどうでもいいわバカがw

8ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 23:36:38.02ID:SW3DQ/AI0
イギリス人的にお好み焼きはどうよ?

9ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 23:36:59.63ID:xTpCQGkD0
関西人だけどお好み焼き嫌い
もんじゃ焼きが好き
広島焼きも嫌いマズイ
京都人じゃないけど京都のわらい焼きっていうお店のお好み焼きは好き

10ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 23:38:09.20ID:9MkxUVcp0
広島のキャベツ焼きは広島焼きでええやん。お好み焼きを名乗るからややこしくなるんだよ

11ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 23:38:59.56ID:rjyOZY8C0
最近、もんじゃ焼き食べに行ったら俺達以外は全員韓国人だった!
全員だぞ!?ありえる?

12ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 23:39:02.38ID:KnUozmU80
見てて楽しいのは広島
味は関西 焼きそばは別に食べたい

13ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 23:39:10.66ID:vGLkhyyM0
>>2
正直麺は要らん。

14ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 23:39:43.28ID:HxwuXiD50
みっちゃんが「広島風」って言ってるんだから「広島風お好み焼き」でええやん

15ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 23:39:46.71ID:dHhEIi7M0
>>2
奥さんが広島で関西住みだから
2回関西風やったら次の2回は広島風、どっちもクソうまいから店で食えない
というか店で食うお好み焼き高い割に小さくて微妙だわ

16ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 23:41:24.30ID:xlS0ZLxS0
関西グチャ混ぜは見た目が悪い
カレーも汚く食べる連中なんだろね

17ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 23:42:13.27ID:4iXHucJ20
大阪民は諦めろ

負けたんだよ自民党に

18ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 23:42:18.69ID:vGLkhyyM0
お好み焼きって言うくらいなので、お好みで焼けばいいよ。
広島焼きもお好み焼き。
逆に関西は大阪焼きと名乗るべき。
何元祖みたいな事言ってるの??
お好み焼きは日本全国お好み焼きだよ。

19ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 23:42:18.92ID:SW3DQ/AI0
関西風お好み焼きが徳川で、
広島風お好み焼きが八昌?

20ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 23:45:09.30ID:9MkxUVcp0
広島焼きは豚玉以下。もんじゃよりも下
定期

https://www.nisshin-seifun-welna.com/index/products/4902110369106.html

21ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 23:45:54.97ID:VClHhtBT0
>>18

> お好み焼きって言うくらいなので、お好みで焼けばいいよ。
> 広島焼きもお好み焼き。
> 逆に関西は大阪焼きと名乗るべき。

何でだよ
広島風お好み焼きと、関西風お好み焼きで、良いじゃねーか

> 何元祖みたいな事言ってるの??
> お好み焼きは日本全国お好み焼きだよ。

日本全国お好み焼きなんだろ?

22ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 23:47:03.14ID:Phrlur1s0
広島焼きは作るのがめんどい。
大阪焼きはかき混ぜたやつをプライパンで焼けばいいだけで楽ちん。
お店の人は商売だから黙々と広島焼き焼くけど、
広島人はあんな面倒なの家で焼くの?
少なくともホットプレートがいるよな?

23ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 23:47:25.66ID:GwshTWHH0
家庭で作るとお好み焼きなんて楽で案外予算をかけずに作れるものだしなあ 
今どきはお好み焼き粉と称して、出汁や山芋なんかも混みで手に入るものだから
外でわざわざ食うべきものって感じじゃないよね お好み焼き
もりもりキャベツも消費できるし、いいもんだと思う

24ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 23:47:27.80ID:hdRGS4U10
関西人ってこういう無駄なこだわりがキライ

25ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 23:47:36.55ID:q0PN0EOZ0
広島出身だが関西のほうが断然うまい 
ソースなしでも食える

26ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 23:47:55.22ID:VClHhtBT0
>>2
好みじゃね?
俺は関西風の方が好き
山芋入れて生地モチモチにした奴

27ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 23:49:14.15ID:m1nVIeyU0
広島焼け
いやもとい
広島焼きで答え出てるだろうに
お好み焼きじゃ無く広島焼き

28ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 23:49:29.06ID:DthNaWWx0
戦後に輸入されたメリケン粉商売やな

29ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 23:49:31.66ID:aFsLJf/i0
阪神ー広島戦の始まるタイミングで
カープ靴下を見せびらかしてた前フリも効いていた。

30ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 23:49:31.86ID:nbAUkNmQ0
<丶`∀´> お好み焼きの起源はチヂミニダ

31ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 23:49:56.27ID:GwshTWHH0
>>24
どっちでもいいのにね ホント好きにつくってるんだからいちいち噛みつくなよと思うよね

32ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 23:50:07.33ID:ZRwaedig0
>>25
ソースはかけなさいよw

33ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 23:50:08.01ID:8anmYi/90
今回で広島のがお好み焼きに決定しました
大阪風はチヂミに統一

34ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 23:52:15.86ID:bZ1I83p50
こんなんにまで茶々入れるとかやっぱ関西人ってアホだわ

35ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 23:52:30.39ID:VClHhtBT0
>>22
> 広島人はあんな面倒なの家で焼くの?
> 少なくともホットプレートがいるよな?

ホットプレートで焼くよ
キャベツ山盛りにして、こんな山どうやってひっくり返すんだってのを凄い上手くひっくり返す
関東のその辺の広島風お好み焼き屋と、広島県民が作る本番のお好み焼きとは、ホント別物
ボリュームが全然違う
でも、俺は関西風が好き

36ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 23:52:34.60ID:MigTcqqB0
>>2
総じて関西風の方がポテンシャルが高い

広島風は薄い生地+キャベツ+具材のレイヤー構成なので、食感や味の面で極めてシンプル
味はソースと材料の品質に大きく依存する

かたや関西風は生地の部分の占める割合が多く、出汁や山芋、乾物などを用いて味、食感など多種多様、創意工夫が可能
ソースなしでも十分美味しいモノを作ることができる

シンプルなフライドチキンと工夫の唐揚げ、これらと同種の違いと考えて良いと思う

37ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 23:52:44.87ID:cGNzGeoZ0
広島のは外食でお金を払って食べるイメージだな
大阪のは家庭で誰でも作れる安っぽいイメージかな

38ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 23:52:55.38ID:NbexMFC30
瀧山あかねアナ、171センチの長身ビキニ姿で大胆すぎる美ボディを披露「いい身体」「マジですごい」
https://hyuiy.khanhnguyen.net/yy2/opsv/3gcde1.html

39ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 23:53:33.73ID:VClHhtBT0
>>33
チヂミは生地から具材まで、全然違うだろ

40ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 23:54:01.48ID:+t1yPlmS0
広島のはただの硬焼きそば。お好み焼き要素はほぼ無い。

41ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 23:54:10.69ID:Xoh5R1fE0
広島のは焼きそばだろ、普通のお好み焼きのが旨い

42ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 23:54:35.25ID:jynrNVbv0
飯テロスレ開くんじゃなかったぜ🤪

43ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 23:55:12.82ID:+t1yPlmS0
>>2
岡山のカキオコは牡蠣たっぷりで美味しかったよ。

44ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 23:55:34.70ID:bp9FwZS30
広島焼はキャベツ焼き

45ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 23:57:14.06ID:K1lM01i90
クッチャクッチャグッチャニッチャマジェマジェジュ~
これがお好みや

46ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 23:58:13.20ID:VClHhtBT0
>>37
親が広島で、俺が関東の生まれだから、お好み焼きは広島風も関西風も店で食うようなイメージは、あんまりない
両方とも家かテキ屋で良く食べた

47ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 23:58:15.69ID:57trrl/H0
てゆーかお好み焼き(広島)食べたくて新宿の店に入ったらまずいって程ではないんだけど全然おいしくなくて驚いたよ
こんなんどこで食べても、何ならスーパーで売ってるやつでさえおいしいと思ってたのに何をどうしたらこんなんになるのかと

48ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 23:58:34.06ID:r6KVb7MM0
モダン焼きだろ

49ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 23:58:50.46ID:dKgfgSv70
俺がカーバンクルに習ったお好み焼きは麺が入ってたけど広島焼きではなかった

50ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 23:59:18.07ID:lyfRso/20
50の東京人だけど、子供の頃からお好み焼きといえば広島の焼き方のやつがお好み焼きだったな。ただ蕎麦は入ってない場合も多かった。大阪バージョンは大学入ってから知ったわ

51ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:00:49.50ID:CQ6PBYcx0
広島じゃ広島のがお好み焼きで大阪のはゲロ焼き言うんで

52ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:01:46.68ID:LaIft35S0
>>35
オレは赤坂のさっちゃんで広島焼きを知ったけど、
カープの選手のサインがベタベタ貼ってあるし、
作り方も本場のテレビ映像と同じだから本物に近いだろうが、
いつか本場で食ってみたいな。
カープの選手て東京に来ても広島焼き食うのか?www

53ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:02:01.02ID:8qcxfPuk0
広島対大阪民国?

54ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:02:24.68ID:TuFVMR9V0
玉子焼きこそ至高

55ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:03:26.65ID:8qcxfPuk0
>>52
飯田橋にあったレモン屋なら普通に選手が食べに来たサインがあった記憶
店名変わって今の名前忘れたけど

56ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:03:43.26ID:q0kbCLe/0
収拾が付かないからここはもんじゃ焼きを認定チャンピオンにするべき

57ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:04:01.38ID:IRJCjJL60
広島人はピカの影響で味覚がおかしくなってるからな
やはり原爆は悪だわ

58ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:04:07.64ID:CQ6PBYcx0
まあソースはイギリス由来だけどな

59ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:04:10.89ID:jnowakJj0
広島が一方的に騒いでるだけだから論争にもなってないのだが

60ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:04:52.11ID:No1IZAPo0
あんなんキャベツと焼きそばのクレープだろ
お好み焼きを名乗るな

61ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:05:00.87ID:r2g0WsUn0
>>16
よりゲロに近いのはもんじゃよの

62ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:05:04.68ID:Amrk8AFd0
これが仮に大阪でサミットが開かれて大阪風が出てきても広島人は興味も示さない

63ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:05:09.53ID:PsGI2cww0
関西風はキャベツが余ってて一気に消費したい時に作る物だな
昔はホットプレートで家族和気あいあいと作ってたけど
今はフライパン2枚の流れ作業だわ

64ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:05:29.58ID:F8ejJ8TS0
>>50
昔はテキ屋で売ってるお好み焼きは、広島風より関西風の方が多く無かった?
薄くて紅生姜たっぷりの奴と、半分に切って折ると縦に立つくらい分厚くて卵が目玉焼きみたいに入ってる奴が好きだった
西新井に、よくテキ屋だしてたな

65ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:06:07.22ID:LaIft35S0
でもあれだけ大阪が粉もんを誇りに思うのにソースがオタフクてのが笑える。
大阪の粉もんだから大阪のソース使えよ。
オタフクはいまや全国メーカーになっちまった。

66ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:07:08.37ID:xVL/qPqV0
関西つーか広島以外ではお好み焼きといえばキャベツの粉を混ぜるタイプやろ

67ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:07:58.22ID:IIjTDFzi0
いわゆる『広島焼き』と呼ばれてるモノについて

=関西の『モダン焼き(やきそばの麺を加えた)+キャベツ多め』

という認識でおk?

68ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:08:01.76ID:r2g0WsUn0
>>37
広島のはちょっと技術いるよな。美味く作るにはそれなりの鉄板がないと。

69ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:08:19.91ID:LaIft35S0
>>55
支援者の人から東京でも広島焼き屋に行けて言われるのかね?

70ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:09:29.61ID:uuYcpMQU0
>>57
酢醬油辛子ところてんw
東京の人間って馬鹿舌しか居ないから

関東人は朝鮮人の子孫だから味覚が日本人とは異なるw

71ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:10:51.45ID:F8ejJ8TS0
>>66
その粉の部分で地方色があるんじゃなかったかな
解き方とか小麦粉以外に何入れるかとか
広島風だけは、いわゆるミルフィーユ状だけど
ミルフィーユって言うわりに、ほぼキャベツだが

72ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:10:55.93ID:uuYcpMQU0
>>9
>>16
関東で食べて一番まずかったのは埼玉の何とかフライって食べ物。
水で溶いた小麦粉焼いただけのお好み焼きの出来損ないみたいなもの。
関東の食文化のあまりの貧しさに食べてて悲しくなった。

73ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:11:07.12ID:RkAWWoyJ0
明石焼きのように
たこ焼きと差別化してブランド化すればいいと思うの
ヒロシマ焼きが気に入らないなら
安芸備後(アキビンゴ)焼きとか名付けて
大衆化しているお好み焼きより
ハイブランドイメージを作って
名乗ればいいの
だってヒロシマ焼きは日本中で食べられるとこは少ないから
希少価値があるのだから
それを逆手にとってブランド化することは容易だと思うの(´・ω・`)

74ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:11:44.76ID:uuYcpMQU0
東京に文化なしwwwwwwww
実際、世界に誇れるものを生み出してるのは京都、大阪、広島だからなあ

関東文化は品がないwwwwwwwwwww

75ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:11:51.71ID:dW8hg/Rj0
廣島焼こと原爆焼は朝鮮焼のチヂミと同じように
お好み焼きを名乗ってはいけない

76ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:11:59.34ID:s7QZ/kEP0
「お好み焼き食べよう」ってなって広島風お好み焼きを選ぶ奴なんて広島県民だけ
普通の日本人は「お好み焼きだよ」と言われて広島風が出てきたらガッカリする

77ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:12:26.99ID:IZkXjbXo0
72の爺が教えたる、昔のお好み焼きは広島焼きの焼き方やったんやで
昔はな小さな店ばかりでな、おカミさんが目の前で焼いてくれてたんや
昭和の40年代だと儂の周りに広島焼き型の店が5軒以上有ったが、マゼマゼ焼は昭和45年に大阪へ出るまでは知らんかった
大阪の焼き方なマゼマゼ焼きは 高度成長期に大型の店にする為に創られた新しい焼き方なんや…寝屋川のあの店も大きかったわ
今でも関西には古い焼き方の店が有るのが証拠や

78ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:12:45.43ID:nkGawCPl0
広島のはモダン焼きだから

79ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:12:59.80ID:IIjTDFzi0
>>74
月島のもんじゃ焼きって
アレはどっかのパクリなの?

80ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:13:06.70ID:hT7FQMHC0
>>65
関西はおたふくソースそんななくね?
関西企業のイカリソースとかツバメソースやら三ツ矢ソースやら
おたふくもあるし、いろんな種類があるよ

81ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:13:28.42ID:F8ejJ8TS0
>>68
あの返すのがなww
キャベツが、本当に山盛りだから

82ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:13:32.04ID:jhut54xP0
おでんみたく全国でバリエーションがあれば面白いのに

83ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:13:34.78ID:qxEhgJaf0
どっちが元祖とか本物とかはどうでもいいけど
広島風は具がバラバラになって食いづらいから嫌い

84ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:14:10.70ID:cfbJv3VP0
どうでもいい
しねクソブリカス

85ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:14:34.92ID:cfbJv3VP0
対立煽動ばかりするクソブリカスはしね

86ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:14:43.59ID:No1IZAPo0
あのペラッペラの生地意味ある?キャベツ多めの焼きそばだろあんなの

87ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:14:50.13ID:MwdawV5j0
広島も原爆のおかげで観光商売が成り立っているんだから、いっそ広島焼きは原爆焼きに名前変えたらいいと思う。あと原爆まんじゅうとか原爆もなかなんかも売り出せば商売になると思うぞ

88ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:14:51.45ID:xgO4NIX30
広島ヤクザと大阪ヤクザはどっちが強いの

89ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:15:20.67ID:gHo7/y2B0
おいしければ両方いいのに

90ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:15:24.09ID:IZkXjbXo0
>>64
お好み焼きの前身5銭洋食やニクテンヤキは広島焼き型の焼き方やったんやで

91ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:15:26.69ID:oHc3jpfj0
お好み焼き? 
お好み焼きは関西だろ
広島焼きは広島焼き

92ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:15:39.49ID:IcieQ/Uw0
>>81
有名店の動画見たけど結構雑に返して
はみ出たり飛び出たのをヘラで押し込んでる
それ見てからプレッシャーがなくなり逆に上手くいくようになった

93ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:15:40.45ID:hT7FQMHC0
>>87
そういう発言してると回り回って不幸が返ってくる

94ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:15:43.47ID:RkAWWoyJ0
ピカドン焼きとか振り切ったネーミングもおすすめ(´・ω・`)

95ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:16:21.12ID:YUxcR0iK0
大阪行った時にお好み焼き食べてみたけど美味しくなかった
小さくて腹一杯にならないし

96ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:16:31.91ID:OsUyviiq0
関西のはピザを超えるポテンシャル持ってるのに広島風はなぁ・・・

97ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:16:43.85ID:MwdawV5j0
>>93
広島焼きビルのあとむは大繁盛してるけどな

98ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:16:44.23ID:qS7iIa760
大阪ではキャベツ焼きは100円ぐらいで売られてたよ

99ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:17:00.32ID:F8ejJ8TS0
>>72
埼玉だけどシラネ
調べたけど、ゼリーフライとか言う奴?
おからが入ってるらしいけど

100ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:17:21.25ID:w/N9qg7i0
名前なんかどうでもいいけど普通に広島焼きの方がうまいからもっと東京に進出してきて欲しい

101ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:17:33.46ID:hyTHY74u0
お好み焼き店舗数

1位、2850・・・・大阪
2位、1900・・・・兵庫
3位、1600・・・・広島

3位の分際でイキってんじゃねーぞチンカス

102ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:18:03.22ID:ex+EgAgd0
京都の一銭洋食しらはらへんのやなw

103ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:18:21.53ID:oHc3jpfj0
つーか
広島焼きは美味しいけどお好み焼きと言うより焼きそばだろ?

104ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:18:27.45ID:u86gybCt0
酒飲む人だともんじゃになるよ

お好み焼きだのたこ焼きはオタフクソースが甘いからツマミにならん
子供はお好み焼き大好きだけど

105ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:18:44.34ID:26b19Pek0
フライパン2個あったら家でも簡単に作れるで
まぁわざわざ作るほどのもんでもないけどな、簡単な大阪風でええわ

106ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:19:00.01ID:eJygfnoZ0
本当の発祥は東京のどんどん焼きらしいね

107ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:19:09.34ID:IIjTDFzi0
>>101
大阪は
お好み焼き+(酒)呑み屋で

「おこのみや」という発展した文化もあるからな

108ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:19:29.79ID:hT7FQMHC0
>>72
聞く限りそれこそがお好み焼きの原型になった文字焼きじゃないの
文字焼きとかいう駄菓子が関西にきて一銭洋食みたいになって
一銭洋食から関西風お好み焼きと、一銭洋食の形に近いまま平たくなった広島焼きに別れた

109ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:19:39.03ID:hyTHY74u0
最近はもんじゃ焼きをよく頼むカナ・・関西だけど
お好み焼き、高いねん

110ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:20:01.96ID:hChV5DnR0
>>103
正確にはキャベツもやしの蒸し焼きやな

111ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:20:47.95ID:oHc3jpfj0
>>104
ならないよ
もんじゃはせわしすぎる
酒はもっとダラダラ飲むもの

112ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:21:44.98ID:u86gybCt0
>>109
広島のお好み焼き大体700~800円だった
専門店のラーメンとほぼ同じ値段だと高く感じる

113ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:21:58.10ID:xq2rCXyY0
広島焼きは神戸風モダン焼きのパクリ

114ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:22:00.75ID:F8ejJ8TS0
>>92
そんな感じでokなはず
中に繋ぎの汁入れて、返して多少崩れてたのまとめてからプレス
店のデカい鉄板なら横で焼きそば焼いて、焼いた焼きそばの上にお好み焼き乗せるんじゃなかったかな。確か。
親戚の家で作ってもらった時は、ホットプレートまるまる使って一枚のお好み焼きだったから、焼きそば焼く余地無し。

115ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:22:27.71ID:cfbJv3VP0
クソブリカスしね

116ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:22:47.67ID:cfbJv3VP0
ブリカスシンパもシネよ

117ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:22:56.96ID:cfbJv3VP0
クソブリカスしね

118ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:23:07.28ID:hyTHY74u0
お好み焼きのソースが、兵庫の名城ソースが好きなんやけど
店では見かけないからねー

イカリもオタフクも、どうも口に合わない

119ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:23:50.81ID:dW8hg/Rj0
もやしが入っているから朝鮮料理だ

120ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:24:26.47ID:IRJCjJL60
難波の高速高架下で200円で売られているキャベツ焼きが広島のおこのみ村に行くと一気に600円以上になるんだよな。どんだけぼったくりしてるんかと

121ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:25:09.86ID:F8ejJ8TS0
>>104
好みじゃね?

122ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:25:27.31ID:w4hS0muB0
広島のも別に好きだけどあれ焼きそばプラスαな感じだし
作ってる時ばさーって分離してるからなんかお好み焼きって感じがしない

123ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:25:41.70ID:yKVGtY5H0
>>118
オリバーどろソース一択

124ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:25:42.12ID:+vvWzvZA0
>>118
ならカープソースやな

125ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:27:58.32ID:iQaPYnCk0
>>101
大阪は人口の母数が大きいが
朝鮮系が多いのにわりかし健闘してる

126ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:28:40.96ID:zc0Js0Zx0
お好みな焼きだから好き勝手焼いた物は須く「お好み焼き」肉を焼いただけでもお好み焼き。

127ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:28:51.15ID:t6B7eBjB0
>>14
そこ、口に合わん。
郊外のポツンとお好み焼き店は旨い。(広島県民の時。同級生の店でタダで食わして貰ってた)

128ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:29:14.34ID:F8ejJ8TS0
>>122
お好み焼きも色々あるから
地元の、もう閉店したお好み焼き屋で食べてたのは、焼きそばじゃくうどんだった
お好み焼きの焼き方は関西人
ただ店長は、関西風じゃなく大阪風だと言ってた
本当かどうかは、確認する前に死んじまったんで分からないが

129ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:29:43.59ID:5GzV+Boa0
>>101
お好み焼きは神戸のイメージが強いけどやっぱり大阪はすごいな

130ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:30:40.13ID:t6B7eBjB0
>>18
大阪は一銭焼き

131ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:31:00.56ID:ewY3q+w40
大阪朝鮮人めんどくさい

132ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:31:13.22ID:teAoTKVd0
>>120
中の量が全然ちがうじゃん
特にキャベツの量

133ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:31:32.43ID:eJygfnoZ0
報道を見る限り、こりゃあ今回は広島が一本取ったなw
大阪はざんねん><

134ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:31:59.46ID:hT7FQMHC0
関西風か広島風かはまじで好みの問題だな
俺は関西風は具材が生地の中でまんべんなく撹拌されすぎて
どこを食っても同じ味、食感で途中から飽きるわ
広島風は蕎麦やキャベツが層になってるからそこまで飽きない、関西だけど普通に広島焼きのがうまいと思う

けどお好み焼き自体年に数回食べたら十分なぐらいパワーありすぎる

135ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:32:08.67ID:00AtA7VW0
どっちもお好み焼きでいいだろ
大阪お好み焼きという名称を一般化させればいい

136ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:32:29.53ID:BIsRE3q90
神戸はモダン焼きの麺抜きはうす焼きって言ってるな

137ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:32:37.91ID:9aLWpYc40
お好み焼きは意外とヘルシー
小麦粉がー糖質がーって言うけどそんなは言ってねーから

138ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:32:45.68ID:YUW2JBaC0
>>101
人口10万人当たりで正規化してちょ

139ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:32:46.94ID:u86gybCt0
>>101
それソースなに?
タウンページ調べのだと広島の方が多いんだけど

140ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:33:16.66ID:hyTHY74u0
お好み道場 おなじみや(播磨高岡)、20代の頃よく行ったな
あーゆう肉厚のが好き

141ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:34:00.00ID:6nXzxb+M0
大阪在住の関西人だが、オタフクソース好きだなあ
家で作るお好み焼きは、オタフクソースにたっぷりのマヨネーズが最高
マヨネーズなしのお好み焼きは有り得ない

142ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:34:08.85ID:0EOoCVtx0
関東じゃ貧乏人のジャンクフード扱い

そんなに熱くなるなよw もちつけよw

143ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:34:09.69ID:AybuDkDg0
>>1
今回は舞台が広島なのだから、広島で言う「お好み焼き」で何が違うの?
大阪サミットでこれやったら違うだろうけど。
馬鹿なのか。

144ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:34:13.49ID:hyTHY74u0
>>138
何それ?
イナカッペシステムやめてくれる?

145ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:35:40.22ID:hyTHY74u0
こういう計算でやったら全米一位www とか、B級映画みたいなことしなきゃダメとか
広島って情けないよなー

146ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:35:40.55ID:u86gybCt0
>>101
ググッてわかった
それ焼きそば屋とたこ焼き屋入ってるよ
純粋にお好み焼きだけだと広島の方が多い

147ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:36:03.92ID:ySPq/IG30
いくらグダグダ言われてもねぇ

広島のお好み焼きの方が
世界には「お好み焼き」として認知されましたねw

148ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:36:23.92ID:52Cm2adt0
全国的にお好み焼きは関西風だよね

広島焼き w

149ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:36:34.37ID:Do7u75yV0
広島風って見た目がうまそうなだけで味は圧倒的に負けてるよね
手間もかかるし

150ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:36:35.14ID:KIVslg820
どうでもええわ
そもそも大阪でも店によって味が違うんだから好きなのを食べればいい

151ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:36:39.17ID:AaDvdyoH0
>>141
むかしはマヨなんかかけてなかっただろ

152ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:37:14.03ID:hyTHY74u0
モダン焼きのパクリだろ? もしくはオムソバ

153ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:37:57.28ID:zuA25wwT0
うちはたこ焼き焼きそばお好み焼きみんなミツワソースだわ
最近福岡でもよく見かける

154ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:37:58.70ID:l0oCeOqV0
名前こそ同じだけど、違う料理だわなw
関西のは具を小麦粉で繋いだ料理だし、広島のはキャベツの蒸し焼き料理だし

155ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:38:12.68ID:zDavKIcj0
広島焼きはモダン焼きのパチもんじゃけぇ

156ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:38:18.07ID:t6B7eBjB0
>>25
オタフク掛けても旨いぞ!

157ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:38:28.55ID:77Y74jn20
こんな挑発をされて黙っているのか大阪維新

158ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:38:31.39ID:h29N5G270
>>2
名古屋民で両方現地で食ったことあるが大阪の圧勝

159ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:39:08.33ID:eJygfnoZ0
大阪は負けを認めろ、見苦しい

岸田首相<広島のお好み焼きが日本で1番

日本のトップが認めた=これがグローバルスタンダード

160ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:39:10.39ID:ULLfoLG10
何で大阪人が広島風にキレるかというと、広島風は飯に合わない
というか食ったら飯が入らない

161ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:39:15.09ID:0EOoCVtx0
海外で一番有名なのはロンドンにあるOKAN(おかん)だろ?

大阪スタイルだよ

162ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:39:23.02ID:HEqQFRHD0
>>2
関西のが粉もの食ってる感じでいいな

163ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:39:39.87ID:52Cm2adt0
>>147
は?海外からの観光客が好きなのはふわふわのお好み焼きだぞ

164ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:39:55.80ID:aj8OQF4k0
広島焼きはキャベツが散らかるから汚らしい

165ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:40:08.48ID:QdGJqgjP0
モダン焼きはお好み焼きに麺を乗せたものと間違った書き込みがあるけど
クレープのように薄い生地のモダン焼きもある
広島焼きもモダン焼きの一種

166ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:40:10.11ID:UVBGwC6r0
広島のは悪くないが
単に麺食べてる感覚

167ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:40:23.35ID:KIVslg820
>>136
震災前、甲南市場の近くに阪神の選手が良く来るとか言う店があって
そこの店のモダン焼きが美味かった
「ちさと焼き」という名前だった

168ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:40:26.03ID:Nktq7zuG0
大阪民国の内乱か
いつもの東京コンプレックスを思い出せ

169ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:40:28.08ID:x2TJyjCv0
ピザにスパゲッティ混ぜて
これピザですって言ってるようなものか。誰かイタリアーノに聞いてみ。

170ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:40:36.58ID:DaaX8ROV0
>>1
> 岸田裕子夫人:「お好み焼きにもいくつか種類があって、これは広島のお好み焼きです」

きちんと配慮してて草
「これが日本のお好み焼きです。田舎ではちょっと作り方が変わってるところもありますが」くらい言ってもいい

171ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:40:42.27ID:uLgYvCHb0
広島焼はキャベツの蒸し焼きで世間一般のお好み焼きとは全く違う

172ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:40:49.63ID:LipEwTg30
>>24
禿げ同
地域ネタで無駄に食いついてきて自己主張
鬱陶しい

173ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:41:03.23ID:5gd/84Bg0
お好み焼きは一銭洋食が大阪で大型化具沢山化して生まれていたから、戦前は大阪でも広島のようにクレープ状に生地を焼きキャベツ等の具材を載せて焼いていた。

戦後の食糧不足の中で配給され多く出回った小麦粉を多く使い短時間で焼く為に“混ぜ焼”が誕生して、暫くは混ぜ焼きと呼ばれていたけれど、従来のクレープタイプが不人気(麺や具材不足)で混ぜ焼きがお好み焼きと呼ばれるようになったそうです。

今でも大阪で昔から営業している店で昔の焼き方のお好み焼きも併せて提供しているお店があります。

広島は戦後暫く人の出入りが制限されていたので混ぜ焼きが伝わらず戦前からの焼き方が残ったのでは?と想像

174ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:41:03.80ID:hyTHY74u0
言っとくが粉もので関西に勝とうなんてチャンチャラおかしい。
大昔、海外の小麦粉船が入港したのが神戸港 いわゆるメリケン波止場

175ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:41:22.82ID:AaDvdyoH0
もっとマシなもん食わせてやれよ

176ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:41:41.97ID:C/un8ujA0
大阪出身やが、どっちもうまいよ
だってソース濃いし、そういう味しかせんしな
東京のもんじゃ焼きは論外、見た目がゲロw

177ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:41:58.00ID:ex+EgAgd0
大阪はノックのときにたこ焼きアピールしたからなぁw

178ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:42:01.84ID:PKXW5a/b0
大阪のは山芋焼きって言えばいいんじゃ

179ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:42:23.69ID:o6aFbIxh0
原爆資料館訪問からの「広島焼き」で話題作りとかナイスジョークだな

センスあるようん

180ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:42:50.86ID:AaDvdyoH0
>>174
串カツにしてもそうだが素人料理じゃん
料理と呼ぶことすら抵抗あるわ
駄菓子がいちばんしっくりくる

181ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:43:04.77ID:dRnCaosQ0
大阪朝鮮人はクズ
というのが分かるスレ

182ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:43:14.87ID:t6B7eBjB0
>>73
宮島ヤキではイケン?
鹿せんべいの広島番w

183ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:43:26.39ID:u86gybCt0
>>176
ゲロって焼く前の状態じゃね?
もんじゃは基本的に食うときは焦げてるぞ

184ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:44:11.34ID:uCCwc5Bq0
ああ、広島風お好み焼きのことか

185ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:44:15.89ID:V/IaQhQO0
地方ごとにあるからな お好み焼き

186ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:44:42.33ID:uLgYvCHb0
原爆資料館のお土産コーナーには持ち帰り用広島焼とか売ってるの? 

187ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:44:44.09ID:sq9hj+GD0
結局オタフクソースに落ち着くから広島の勝ちやな

188ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:44:55.74ID:62RJQbqq0
テーブルマークの冷凍お好み焼きで十分だわ

189ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:45:03.49ID:hyTHY74u0
>>185
岡山のカキオコとか美味いよな

190ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:45:07.14ID:QlxpuJg50
どっちもゲロみたいなもんだろ

191ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:45:12.74ID:0EOoCVtx0
>>176

お好み焼きの話題の時にもんじゃは出さないほうがいい

もんじゃ焼きなんて関東じゃ一生に1度食うか食わないか、というものだから。

192ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:45:48.23ID:AaDvdyoH0
お好み焼きなんて材料を吟味したところで美味さの上限はたいしたことないしな

193ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:46:54.10ID:hyTHY74u0
お好み焼きじゃねーけど、関東の溶いた小麦粉にエビとかタコとか乗せて
厚い鉄板で挟んでジュ― ってやるやつ食ってみたい

伊豆かな?

194ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:46:59.64ID:IRJCjJL60
>>188
あれよくできてるよな。ソースマヨネーズかつ節青のり入ってるし。豚玉よりエビイカ玉の方が好きだわ

195ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:47:17.46ID:fFyaxHEY0
こうやって対立することで両方とも稼げるって寸法やねん

196ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:47:27.97ID:7AR8IQHM0
関西人て言いっぷりが韓国人そっくりなんだよなw 心がせめぇw
 

197ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:47:35.45ID:cZrnyl8J0
>>2
キャベツが好きなら広島焼きや
キャベツ・タマゴ・小麦粉の宝石箱を期待するなら大阪のお好み焼き

198ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:47:51.01ID:zAN4CXC20
イギリス人だから焦げ焦げに焼くといいね

199ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:48:15.99ID:0v39Xb0L0
最近食べないなあ
金出して食いたいのは広島の方

200ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:48:18.60ID:qanFgzBF0
>>187
オタフクってソース界では意外とマイナーなんだぞ?

201ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:48:26.91ID:o6aFbIxh0
>>192
小麦粉も焼きそばも抜いて卵キャベツ豚肉だけで焼いても
大して味変わらんからな

簡単に糖質大幅に抜けるからこればっか食ってるわ

202ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:48:27.79ID:MANT6bw60
重ね焼きと混ぜ焼きの対決か
どっちでもよくね?

203ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:48:39.15ID:zvewgzPR0
>>158
名古屋の銀紙&緑の紙で巻いて提供してるアノ素朴なやつが結構好き 安いしお手軽

204ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:49:00.14ID:C/un8ujA0
お好み焼き屋かたぎ屋店主百合根

205ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:49:36.22ID:3BteKVTL0
広島焼きってオムそばやし

206ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:49:39.28ID:dLf+7RlF0
モダン焼きは?

207ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:49:43.00ID:Fcv2Tjb60
たこ焼きが大阪
お好み焼きは広島だろ

208ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:50:04.04ID:uLgYvCHb0
>>201
そうか? 豚肉大量に入れたら一層うまいし、シーフードミックス大量に入れたらそれもうまい

209ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:50:10.19ID:jaQ4VxzR0
>>2
個人的には広島かな
関西はソース食ってる感強くて
味なら見た目さえ良かったらもんじゃが一番好き

210ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:50:21.94ID:sq9hj+GD0
>>200
関東は全部中濃ソースですますんだっけ?

211ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:50:25.70ID:2DJtQKw+0?2BP(0)

もんじゃ最高

212ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:50:27.89ID:/UAttpzM0
大阪風も広島風もお好み焼きではあるから間違いではないだろう
お好み焼きと言われて連想するのが大阪風の地域が多いからお好み焼き、広島風お好み焼きと名称で区別してるだけでw

213ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:50:28.95ID:dLf+7RlF0
>>196
もっと心広く持と

214ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:50:49.79ID:o6aFbIxh0
いずれにしろお好み焼きでご飯食うお好み焼き定食とかする
関西人は頭おかしいから

215ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:51:06.95ID:t6B7eBjB0
>>197
大阪、とろろ芋忘れんなー
子どもの頃、手が被れて酷い目にあったけど。刷り金で指も減るし(´・ω・`)

216ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:51:18.05ID:4aICkpb80
モダン焼きでは?

217ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:51:38.58ID:jaQ4VxzR0
>>15
そんなに美味いの食べてみたいな
お店のはそこまで美味いと思った事ない

218ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:51:56.73ID:FUee1XJi0
どっちも美味しいよな
それで終了だわ

219ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:52:53.13ID:hT7FQMHC0
>>183
https://youtu.be/Yf-1KwJMW1w?t=283

じゃあこの2人は完成前の状態を食ってるってことなの?
明らかにゲロにしか見えないわ・・・

220ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:53:18.93ID:eJygfnoZ0
広島でサミットやったんだから
(広島の)お好み焼きなのは暗黙の了解だろ
こんなの関西勢が言いがかりつけてくるのはオカシイw

221ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:54:04.78ID:uLgYvCHb0
昔から日本では広島焼と呼ばれて来たのに、いつのまにか自分の方が正当なお好み焼きだと言い出す広島人。まさに韓国朝鮮人とDNAが一緒

222ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:54:10.42ID:8QCV1GLK0
本来ならば捨てるはずの紅生姜の赤いつゆ。
あれを生地に混ぜ合わせて焼いてみ。
ピンク色のやたら香ばしいお好み焼けるから。

223ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:54:41.22ID:u86gybCt0
>>219
そんなもん焦げつけて食う
食ったことないんかいな

224ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:54:48.42ID:t6B7eBjB0
>>216
広島はうどんもある!中学時代は重宝させてもらった。

225ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:55:09.52ID:0EOoCVtx0
ていうか白人てあのソースぶっかけてやれば何でも旨い旨いって言うぞw
たこ焼き、お好み焼き、串焼き、とんかつ、焼きそば、ぜんぶ同じソースの味だ
ああいう味が彼らの食文化の中にあるんだろう
白人が日本食食ってる動画見続けてきた俺が言うんだから間違いない

226ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:55:26.23ID:cZrnyl8J0
>>211
もんじゃなんて吐しゃ物だろ

227ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:55:32.61ID:hyTHY74u0
広島は身の程を知れ でしか無い

228ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:56:00.34ID:hT7FQMHC0
>>223
基本見た目きちゃない料理は食わないので・・・
カレーライスまじぇまじぇする人の不快度を10段階中8としたら、もんじゃは10点満点だわ

229ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:56:41.24ID:DaaX8ROV0
まあ何が酷いって今回の爆心地にいるオタフクソースのホームページ見ると
「広島風ソース」「関西風ソース」両方が載ってることだよな
両軍に兵器を売りつけるとかアナハイム・エレクトロニクスじゃねーか

230ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:56:57.81ID:2Ox27msr0
首相がこれが真のお好み焼きですと暗に示したまででしょ

231ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:57:02.48ID:u86gybCt0
>>228
マジェは大阪だよ。吉野家とか

232ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:57:25.11ID:FCsvEkVb0
大阪のがお好み焼きで広島のが広島焼きってイメージだけどどうでもいいな
どっちもそんなにしょっちゅう食わないし

233ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:58:19.87ID:pD1TzEQU0
お好み焼きは盛岡名物

234ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:58:30.71ID:/UAttpzM0
広島風もなんか2種類あるよね
昔ながら?の押し付けて平にしてる奴とこんもり厚みのある奴
後者しか食べた事ないけど本場広島ではどちらが人気あるんだろ?

235ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:58:51.64ID:tHfKwfrs0
広島焼きは焼きそばを固めてるだけだろ

236ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:59:37.85ID:8ubVnKui0
キャベツがうまい時の広島風に関西ごときが勝てるわけねーだろ
まずい時は、まあ…負けるわな

237ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:59:49.75ID:6esyZ20O0
維新あたりが国会で追及したら面白い

238ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 00:59:58.00ID:uc/RD3J60
>>191
関東じゃない地域だけど、月島食べに行ったらコロナ前、お店いっぱいあるけど予約客多すぎて中にすら入れない店多かった
何度か行ったけどどの店もハズレ無かった

もんじゃは見た目ゲロだから、最初連れて行かれた時に文句言って嫌がってた頃が嘘みたいにまた食べに行きたい

239ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:00:08.51ID:kcvQO6Ps0
どっちも旨いしどうでもいい

240ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:00:16.26ID:xk8t4dAL0
>>224
モダン焼きもうどんあるし
というか高度経済成長期にできた広島焼きと違って戦後にできたモダン焼きは中華麺が手に入りにくくてうどんから始まった

241ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:01:17.32ID:Fuk3qFZC0
大阪人だけど
味は好みとして、作る過程は広島焼きの方が映えると思うよ
YouTubeでも昔から広島焼きの屋台動画の方がレベチでバズってる

242ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:01:24.30ID:FCsvEkVb0
名前の通り好みでどうぞ

243ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:02:06.93ID:eJygfnoZ0
お好み焼きとは無縁の東北だが
今回の感想は

広島の一本勝ち(`・ω・´)/◇

244ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:02:25.83ID:Bfzx1DiA0
どっちも間違いなく美味い
外国人も好きそうだろあの感じの味

245ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:03:22.97ID:BvUZJ6b/0
メガネが余計な事言うから〜
お好み焼きの内ゲバじゃい

246ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:03:53.45ID:2p0wW34x0
そもそも人生で広島焼き食う事が少なすぎる
お好みはしょっちゅう食うが

247ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:04:05.32ID:2V+9eAmA0
重ね焼きと、混ぜ焼きでいいだろもう

248ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:04:36.63ID:X8JKhnvo0
店にもよるんだろうが、広島は生イカがアオリイカなところが良い

249ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:04:59.25ID:98q+XBhH0
大阪焼きは、しょせん日本のいち地方の名物なんだよ
広島のお好み焼きは一夜にしてグローバルスタンダードとして不動の地位を築いて格の違いを見せつけてしまった・・・

悔しかったら大阪から日本国首相を出してみろよw
大阪自民とかいう恥晒しじゃ100年かかっても無理だね
まだ維新の方が希望があるわw

250ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:05:02.82ID:sLktdQWj0
どっちも食べるけどさ、
全部ごちゃまぜにして鉄板にのせる大阪より、キャベツを高く積み潰して層を作る広島のほうが
調理過程の見た目は上かな

251ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:05:38.66ID:3w7PL5jT0
>>67
違います
広島のはクレープ状で生地と麺・具材が混ざってません

252ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:06:12.52ID:X8JKhnvo0
でも大阪は大阪で油かすとか美味いよな。

253ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:06:34.44ID:AaDvdyoH0
>>249
おまえ野球大好きだろ
発想が完全に焼豚

254ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:08:16.62ID:cZrnyl8J0
>>249
きゃべつ焼きがグローバルスタンダードとか
日本にはまだ武士がいてる敗戦国って思われるやんけ

インバウンドで大阪のお好み焼きを食ってる外国人は多い
広島なんて誰が行くねん

255ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:08:23.30ID:fy2lBjcV0
>>251
クレープ状のモダン焼きもあるっつーの

256ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:08:55.32ID:QYCIfg8Y0
広島風お好み焼きも美味しいと思うよ、
でもタコ焼きと明石焼きみたいなもの。

257ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:09:46.70ID:BQlrcBKT0
大阪風も広島風は美味しく作るのは意外と難しいんよな
安定の美味しさは大阪風、美味しさ不味さの振れ幅が大きいのは広島風だな
広島風は食べ方にもコツが必要だし

258ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:09:54.56ID:Swm59wLl0
これはわざわざ訂正を求める大阪人が悪い
もし外人が「日本で食べた焼き肉が美味しかったから作ってみた」って動画あげて、それに対して韓国人が「焼き肉は韓国のものだ」ってコメントしてるの見ても誰もいい気にはならない

259ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:10:00.59ID:cZrnyl8J0
>>249
鈴木貫太郎と幣原喜重郎がおるで

260ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:10:44.55ID:52Cm2adt0
お好み焼きといえば全国的に関西風ですでに選ばれた存在
広島焼きなんて別に珍しくもないし今更感しかない

261ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:10:54.69ID:sLktdQWj0
次回衆院選の眼鏡総理の選挙ポスター
「広島お好み焼きは芋かもしれん が、旅の風下に立ったことは一辺もないんやで
大阪のもんいうたら猫一匹通さんけえ、おどれらようおぼえとけや」

262ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:10:58.70ID:C9x9Msgt0
>>1
生粋の関西人は全員が全員、「好きなように焼いたらええがな」と思ってる。

263ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:11:43.60ID:aj8OQF4k0
>>229
オタフクの関西風ソースは不満。大阪のソースはもっと甘くておいしいのに

264ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:12:02.00ID:0bCyMI4c0
>>2
ワイは広島派だな

265ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:12:03.00ID:2Ox27msr0
外国人はシンプルに美味いほうを認める
向こうはラーメンといえば豚骨だしね

266ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:12:17.75ID:PEq2gmzF0
もんじゃとか参戦しないし
広島焼きじゃいかんの?

267ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:13:28.02ID:LaIft35S0
>>200
オタフクて売上では日本で2、3番目だぞ。
関東のスーパーならどこにでもある。
しかもブルドックよりも高い。
つまりブルドックよりも価格競争力がある。
関東人もお好み焼きや焼きそばのときにはオタフクを買うてことなんだよ。
それに対して、関西のオリバーとイカリ。
たしか潰れかかってるよね。
関東だと安売りで見かける地方のメーカーていう位置づけだよ。

ほれ売上ランキング
https://news.nissyoku.co.jp/news/takagiy20210325060526252

268ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:13:53.15ID:ekyem5+P0
>>36
総じて お好み焼きは ソースで味が決まる
広島はおたふくソースだろ
関西は何ソースなの

269ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:14:02.21ID:52Cm2adt0
>>256
たこ焼きと明石焼きなら
お好み焼きとどろ焼きやろ

ソースで食べるかお出汁で食べるか

270ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:15:35.51ID:LaIft35S0
>>268
関西ではオリバーとイカリっていうのがある。
でも、売上高からみるとかなりの関西人もオタフクを買ってるんだろ。

271ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:15:36.23ID:SOP6E/5S0
広島風のことを頑なにお好み焼きと呼ばないあたりが
大阪人の性格の悪さを感じる

272ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:15:51.40ID:JY4763ky0
>>255
神戸は(もしかしたら神戸周辺も)とか生地が薄いモダン焼きが主流だね

273ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:16:04.08ID:X8JKhnvo0
>>254
外国人の日本で行って良かった場所の1位が宮島で2位が平和記念資料館。大阪は20位に海遊館があるだけ。サミットで注目されてますます宮島と平和記念資料館に外国人が殺到中。

274ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:16:51.21ID:d9z5IFQZ0
ぶっちゃけ広島風より関西風のほうが美味しいと思って食ってる奴なんて殆どいねえよな
単に関西風のほうが作りやすいから家で作るときは関西風にする人が圧倒的に多いってだけで

275ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:17:06.98ID:eGkfb3jp0
もんじゃがパカにされないスレw

276ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:17:58.33ID:ekyem5+P0
>>270
俺宮城県だけど、個人的にお好み焼きといえば関西のイメージで、 広島は 広島焼きだな
でも ソースはおたふく
東北のイメージは大体こんなもんだと思うぞ

277ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:18:02.52ID:ZkgWc//k0
もんじゃが1番うまい

278ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:18:18.66ID:uLgYvCHb0
>>274
広島焼きは店の鉄板で大量生産するもんやからな

279ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:19:40.50ID:o6aFbIxh0
平和記念史資料館に行った外国人に
「それは"広島焼き"です!」
とかわざわざ言い出す関西人って控えめに言っても……ね?

280ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:19:46.12ID:cZrnyl8J0
>>264
わいは言わんで 今でも使われてるのは「わし」やな

281ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:21:42.06ID:cZrnyl8J0
>>268
ソースで決まるとか信じられんこと書くな
コクのいない広島焼きならソースで変わるけどな

大阪のお好み焼きはポン酢でも食べれるで

282ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:22:10.53ID:Rd6XVvuI0
>>254
大阪とかいう品の無い下賤な街からは
日本の首相なんて一生出てこねぇよw
大阪焼が国のバックアップを受けて世界にアピールされるなんて無理だね
民度が終わってる地域は本当にオワコンだね

283ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:22:18.32ID:cZrnyl8J0
>>273
ソース出せや
オタフクソースやないで

284ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:22:37.41ID:I+R1Te/g0
論争の火種を起こすのが好きな糞マスコミの典型的な朝日と性格の悪い東京人が騒いでるだけで当地の人間はどうでもいいと思ってるよ

285ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:22:45.96ID:boGedbph0
お好み焼きの「お好み」ってなに
何を焼くの

286ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:22:49.30ID:EGA+kBRk0
>>2
個人の好みで良いなら広島派

287ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:22:54.02ID:PEq2gmzF0
焼きそば入れるとかズルくない?

288ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:23:38.72ID:cZrnyl8J0
>>282
大阪=維新、政治を持ち込むなよ
個人お感想を書けや

富山の人ですか?

289ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:23:39.65ID:SOP6E/5S0
これは美味いと思ったことがあるのは店で食った広島風だな
大阪風はいつどこで食ってもまあまあって感じ

290ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:23:47.83ID:BQlrcBKT0
オタフクは甘すぎるから嫌い
お好み焼きソースと言えばオタフクみたいになってるけどさ

291ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:24:52.48ID:td/rPFqy0
広島のは焼きそば風クレープ

292ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:25:06.56ID:X8JKhnvo0

293ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:25:49.26ID:faXGAVBo0
焼きそばを挟むのは邪道
焼きそばパンと同じ
これじゃ王道の関西には勝てないわな
焼きそばに逃げてるのだから

294ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:26:14.27ID:5B7KQCRC0
好きな食べ方を選ぶのがお好み焼き
広島だけが美味しいと決めつけてくるのは もはや 押し付け焼き

295ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:26:21.81ID:+Wya5fyr0
所謂「普通の」お好み焼きはあまり好きじゃない
大阪でお好み焼き食うならモダン焼きにするけどそれもちょっとイマイチ
で、好きなのは熊本風モダン焼きが一番好きなんだけどあれは広島焼きなんかな
広島風お好み焼きはちゃんとした店で食ったことないから分からん
東京か大阪で広島民でも納得の広島風お好み焼きを出す店があるなら行ってみたいな

296ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:26:22.52ID:rW0hiQUh0
お好み焼きごときでこんなに必死になれるピュアな田舎者を見てほっこりしてる>>282

297ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:26:58.53ID:cZrnyl8J0
>>285
お好み焼きの「お好み」ってなに?に回答しよう

お好み焼きは、小麦粉・卵・キャベツ・ソースなどを使用する鉄板焼きのこと
水に溶いた小麦粉を生地として肉・魚介類・麺類など好みの材料を使用して鉄板の上で焼き上げるので「お好み焼き」と呼ばれるんだよ

298ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:27:16.42ID:DOkesT4c0
関西お好み焼きは駄菓子時代から進化してない
広島お好み焼きは進化し続けている

299ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:27:41.59ID:xPOFiuDs0
>>295
隙あらば自分語り

300ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:27:50.84ID:Rd6XVvuI0
>>259
今の腐った大阪自民からは無理だろw

維新も橋下とムネオが本性現したから
与党の道は20年後退した

本当に大阪の政治は腐ってるね

301ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:27:56.55ID:i8+1h5UL0
>>265
外国人は塩辛いのが苦手なだけだよ
日本は海洋国家だから元々塩辛いのを食べる国
だから寒い地方は脳卒中が多い

海なし国や海が少ない国にとって塩は貴重品だったのさ
日本でも海なし県に塩尻という地名があるだろ?

302ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:27:58.48ID:3y9Go6vL0
家で焼くなら大阪でいいけど店で焼いてもらうなら広島じゃなかったら食わない
店の鉄板囲んで焼くのも広島じゃないと嫌だ

303ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:28:10.63ID:RWo+2uk20
>>270
イカリソースは100均やら激安スーパーで叩き売られてること多いから関西外だとイマイチ感が強い

304ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:28:29.22ID:cZrnyl8J0
>>292
まとめサイトをソースにすんなや(笑)

305ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:28:57.66ID:o6aFbIxh0
>>285
日本の主要都市を何処でも焼いた
空襲後みたいに平らに焼いたからお好み焼きな

きのこ雲みたいな焼きそば入れたら広島焼き

306ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:29:12.27ID:eJygfnoZ0
>>279
なんだか大人げないよなw

307ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:29:23.32ID:cZrnyl8J0
>>300
君はどこ?

308ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:30:21.92ID:cZrnyl8J0
>>300
書けないのかよw
東京だろ?

小笠原

309ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:30:39.74ID:FUSv1eBA0
こりゃもうお好み焼きは広島のもんだな
大阪には たこ焼きがあるだろw
今までのお好み焼きは 大坂風お好み焼き
もしくは大阪焼きに変更しろ

310ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:30:49.60ID:mYHX6PM60
それって広島風お好み焼きですよね

311ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:31:01.68ID:/IT5Tv3I0
>>2
どちらも(゚д゚)ウマー

312ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:31:23.96ID:3y9Go6vL0
>>285
元々は一銭洋食って名前だった
それにいろんな具材を好みで入れ始めて好みの具を焼くからお好み焼き

313ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:31:29.03ID:3Vo0u+250
焼きそばに依存しておいてお好み焼き自称するの恥ずかしくないの?

314ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:32:02.17ID:I0MuRa030
>>3
都民「もんじゃこそ最高」

315ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:32:06.33ID:X8JKhnvo0
>>304
RETRIPは旅行メディアでまとめサイトじゃないわなw

316ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:32:23.89ID:mYHX6PM60
モダン焼きをパクっただけ

317ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:32:36.18ID:3Vo0u+250
大体キャベツと小麦粉、ソース、鰹節使ってる時点で関西のお好み焼きのパクリじゃん
独自に作ったものならそんなに被るのか?

318ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:32:36.35ID:oVLSeKmc0
うちは醤油やね

319ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:32:51.30ID:Cql+yiFI0
上沼の広島風お好み焼きが至高

320ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:32:57.35ID:i8+1h5UL0
>>309
大阪焼きは既に別の料理が名乗ってるよ

321ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:33:13.08ID:IzIIUmY+0
こちら福岡だが広島風を標榜する店はだいたい激マズ。そしてどの店もやたらサイズが小さい。

322ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:33:20.18ID:hOX9O6Kb0
>>314
都民だがあんな吐瀉物みたいなもん食わんぞ

323ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:33:30.66ID:I0MuRa030
>>313
広島「焼きそば入れてないのもあるけど」
大阪「うちらのは、モダン焼きというのがあるけどあれは別物」

324ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:33:42.39ID:3y9Go6vL0
>>317
どっちも一銭洋食が元だから具材が似てるのは当たり前なのでは?

325ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:33:51.32ID:cpSQq50q0
>>3
wwwww
まぁ言い争うほどの差では無いよね

326ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:33:55.50ID:Rd6XVvuI0
正直、大阪焼は美味しくない
ソースとマヨネーズで誤魔化してるだけ

327ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:34:08.01ID:BNCdXFSG0
大阪のお好み焼きは家で出来るけど
広島のは難しいな
ホットプレート持ってないし

328ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:35:11.12ID:I0MuRa030
>>321
そして異様に高い。

329ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:36:20.18ID:osF/OtrN0
いちいち絡む関西人うざいわ

330ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:36:22.29ID:3y9Go6vL0
>>321
かわせみの量が少ない…だと…

331ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:36:44.18ID:I0MuRa030
>>325
広島「あんなゴチャ混ぜしてるのと一緒にするな」
大阪「あんなキャベツの蒸し焼きと一緒にするな」

332ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:37:08.36ID:W9xaA7O70
>>300
岸田が自民最後の総理になるよ
維新の政権奪取の時期は加速している

333ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:37:09.98ID:Oilz3Qfp0
大阪人は本物のお好み焼きを知らない
本当に美味しい広島のお好み焼きを食べたいなら大手町の「うずしお」に行きなさい

334ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:37:50.02ID:cZrnyl8J0
広島焼きっていう言葉はあるけど、大阪焼きって言葉はないで

335ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:38:14.08ID:+6dTle0X0
どうでもいい

336ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:38:38.49ID:LaIft35S0
>>328
材料も焼きそば・キャベツが余分にかかって、
しかも作るのに手間がかかるから、
高くなるのは当たり前。

337ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:38:55.66ID:cZrnyl8J0
>>332
岸田なんて運だけで首相になったしな
経済素人、ハト派だから安全保障も素人、官僚の犬

338ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:39:02.37ID:Rd6XVvuI0
>>332
無理無理w
ムネオがロシアの傀儡やってる限りイメージ最悪だから

339ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:39:22.13ID:I0MuRa030
大阪「うちには、お好み焼き定食という最高の定食もあるんやぞ。広島には無いやろ。なんならたこ焼き定食もあるんやぞ」

340ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:39:51.91ID:cZrnyl8J0
>>336
焼きそばとお好み焼きは別物、一緒にしてる時点でモダン焼き、つまりお好み焼きとは言えない

341ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:40:44.99ID:zH3joSVn0
>>2
広島風は、蒸しキャベツ

342ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:41:09.60ID:+FMNf7j00
>>336
広島の店別に高くないやん

343ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:41:44.66ID:cZrnyl8J0
>>338
いや、宏池会と清和会で自民党が割れるんだよ
宏池会+公明党&清和会+維新で保守二大政党や

344ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:42:19.23ID:cZrnyl8J0
>>339
たこ焼き定食はないで
焼きそば定食はあるけどな

345ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:42:45.51ID:LaIft35S0
>>342
広島の店は広島焼きに特化してるからな。
それ以外の地域は広島焼きは大阪焼きに比べてコストが上がるはず。

346ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:42:49.27ID:jsrymI7c0
>>323
関西にも麺抜きあるよ
とかネギ焼きキャベツ焼きとか
薄焼きという名前で一括りしてる地域もある

347ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:43:03.21ID:Dbom1HE90
政治厨はどこでも喧嘩しとるな
アホやろ

348ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:43:18.27ID:i8+1h5UL0
>>334
まるまる焼きやリング焼きの東日本における名称が大阪焼き

349ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:43:31.85ID:u1Ny8xvI0
スナク首相が発信したのもでかいな
海外からくる観光客はお好み焼きは広島とインプットされた

350ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:43:50.73ID:TGtzaOAx0
個人的には愛知の半分に折るタイプのお好み焼きが好き

351ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:44:04.33ID:RL1QV+ig0
>>2
紅生姜使ってる方の勝ち。

352ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:44:27.13ID:sLktdQWj0
全部まぜこぜにして鉄板にドーン!は、大阪っぽいのかもしれないけど
日本の文化を海外に伝える代表には全く適していないとは思うw

353ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:44:32.38ID:LaIft35S0
>>349
海反ブログ読んでも広島のほうが評価が高い。

354ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:45:02.58ID:NYYgpAAh0
作るのは広島風だな
関西風は冷凍を食べるときだけ

355ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:45:04.71ID:rI/Hv0Z50
関西風また負けたのかwww

356ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:45:13.24ID:Gb5HY5oh0
お好み焼きは大阪
広島焼きは広島
元々そうだろ
アホか

357ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:45:28.17ID:F8ejJ8TS0
>>309
時々思うんだけどさ
広島風お好み焼きを推す奴って、何でそんなに広島風に自信ないの?
自分は広島風が美味いと思う
それだけで良いんじゃね?
やっぱりお好み焼きって言うと、大体の人が関西風を思い出して、広島風は広島焼きとかキャベツ焼きとか呼ばれるから?
だから肩書きに拘るの?

358ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:45:41.74ID:cC5o1GIr0
ソバ飯は旨い
でもお好み焼きにソバ入れるのは勘弁
粉もんと粉もんでしつこいんよ
吐きそうになる

359ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:45:42.65ID:bR+J5Q3u0
>>345
広島でもどの店も大抵つまみあるし…あなた広島行ったことないでしょ?

360ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:45:42.93ID:NWRcATMA0
自分で焼く店ってほんとにあるの?
漫画でしか見たこと無いわ

361ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:46:18.94ID:c3tM1CaQ0
いわゆる広島風お好み焼きはそもそもお好み焼きではない

広島焼きは広島焼きという料理
たかがお好み焼きの一種みたいな言い方するな

362ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:46:26.99ID:cZrnyl8J0
>>348
田舎かよ

363ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:46:32.41ID:h4DzJhPR0

364ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:47:08.44ID:cZrnyl8J0
>>361
拍手!

365ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:47:10.79ID:sFKhsdhV0
>>15
めっちゃ羨ましいんすけど
家でやるとお好み焼きっぽい何かにしかならんわ

366ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:47:13.73ID:F8ejJ8TS0
>>351
紅生姜タップリのお好み焼き、美味いよな

367ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:47:49.99ID:Rd6XVvuI0
>>349
そのうち関西人に騙されて
たいして美味くない大阪ローカルのお好み焼きを食べて後悔し
その後、広島で本物のお好み焼を食べて大絶賛する動画がつべにアップロードされるんだろうなw

368ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:48:13.14ID:YUxcR0iK0
>>215
山芋入れないもっちりとしたお好み焼きの方が好きだわ

369ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:48:14.74ID:cZrnyl8J0
>>346
大阪のお好み焼きに麺は入れんよ
焼きそばを入れたらモダン焼きや

370ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:48:25.15ID:Gb5HY5oh0
お好み焼きはお好み焼き
広島焼きは広島焼き

何が問題なん?

371ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:48:37.56ID:tHfKwfrs0
>>365
関西風は失敗する要素ないやろ?
粉の分量間違えなきゃ誰が作ってもそんな変わらんぞ

372ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:48:37.59ID:RL1QV+ig0
>>1
麺を入れるのが広島焼きと報道で見たが、佐野で食べた広島風には麺が入ってなかたorz

373ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:48:41.92ID:bn7gAQNi0
うまいのは圧倒的に広島焼き
でも広島焼きはお好み焼きのローカルバージョン

374ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:49:12.91ID:DKbqlzPc0
広島駅の近くで食べた牡蠣たっぷりの
お好み焼き
あれは旨かったなぁ

https://i.imgur.com/5ALbuU2.jpg

375ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:49:17.80ID:SOP6E/5S0
大阪はルーツでもなんでもないのに
東京で生まれた「お好み焼き」の名称を独占しようとするのはどうかと思う

376ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:49:23.79ID:sFKhsdhV0
そういや昔栄養士の友人が
お好み焼きはパーフェクトフードと言っていたな
栄養的に

377ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:49:25.80ID:NfGvCrDV0
お好み焼なんてのは全国にあるものであって「あっちのはお好み焼きじゃない」なんていう民国人の思想が狂ってるだけ
大阪のだって言い方変えれば大阪焼です
あ、でも広島風の麺は要らないかもです

378ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:49:26.79ID:XBwrAdyq0
ソースはオタフクが天下を取ってるな

379ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:49:30.41ID:cZrnyl8J0
>>367
炎上するやろな
広島にユーチューバーはおらんけどな

380ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:50:50.87ID:cZrnyl8J0
>>370
広島人が広島焼きではなくお好み焼きと言い出したのが問題やねん
広島に就職できずに大阪へくる子が多いからな
必死なんやろ

381ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:51:58.02ID:h4DzJhPR0
>>346>>363
この店のメニューにはうす焼と書いている
https://youtu.be/oydgcpM8dGI?t=139

382ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:52:33.40ID:tHfKwfrs0
広島焼きは広島焼きで良いともうけどな
うちの県でも広島風の店あるけど広島焼き名乗ってるで

383ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:52:36.82ID:sFKhsdhV0
その他ヘラで食うか箸で食うか問題もあるな

384ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:53:00.71ID:EGA+kBRk0
お好み焼きの歴史や由来を調べるともっとも
近いのが広島焼きが原型と分かる。
一銭洋食と言う言葉の舞台も広島から。
そこから作るのに手間のかかる広島焼きより
大阪の手っ取り早いお好み焼きが流行ったと思われる

385ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:53:21.84ID:RL1QV+ig0
>>366
そりゃ焼そばには、紅生姜とお多福ソ~スw

386ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:53:43.44ID:yig2JNPs0
邪馬台国みたいに実は違う地域が発祥なんすよとか伏兵はないの

387ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:54:05.68ID:Rd6XVvuI0
>>380
いや、大阪に行くより東京に行って就職するやつの方が圧倒的に多いだろw
たかが関西の地方都市の分際で恥ずかしい奴w

388ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:54:12.06ID:cZrnyl8J0
紅しょうがのてんぷらを食べる大阪の勝ちやな

389ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:54:35.83ID:cZrnyl8J0
>>387
辻元清美かよ

390ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:55:01.02ID:RL1QV+ig0
>>379
広島は血気盛んだしな!

391ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:56:00.15ID:Gb5HY5oh0
広島の人は広島焼きを誇るべき
例えば島根の人がお好み焼き屋さん始めて看板に「島根焼き」とか掲げてもアホ呼ばわりされるだけ
全国的に認知されてる稀有な称号なのになんで「お好み焼き」にしたいのか意味わからん

392ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:56:13.03ID:cZrnyl8J0
>>1
そもそも関西?広島ってなんやねん

関西?中国?もしくは大阪?広島?やろ

393ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:56:23.03ID:bn7gAQNi0
東京はこのどっちが本家論争に加わらないけどやっぱりもんじゃ焼きが主流ってこと?

394ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:56:40.88ID:phiuJ3fg0
大阪人からしたら
大阪城の外壕、内濠を
一気に埋められたくらいの
屈辱やん?

395ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:56:52.38ID:NfGvCrDV0
>>386
違う地域も何も、全国にあるのでどこが発祥かはわからない
ただ、お好み焼きという呼び方は東京から広がった
なお東京ローカルのお好み焼きはどんどん焼きともんじゃ焼き
俺はどちらもあまり好きではないな

396ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:57:01.54ID:cZrnyl8J0
>>391
正論だ

397ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:57:16.18ID:tHfKwfrs0
麺入ってるから麺類だろw
うまいのはうまいけどさ

398ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:57:55.20ID:cZrnyl8J0
>>393
もんじゃは吐しゃ物で論外、でも焦げてるのは美味い

399ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:58:05.24ID:RL1QV+ig0
>>386
グンマァーな俺としたら、麺はパスタでソースはデミグラかデルモンテだな!

400ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:58:46.78ID:LaIft35S0
広島にはお好み焼きしか誇るものがない。
お好み焼きぐらい譲ってやれ。

浜松には餃子しか誇るものがない。
餃子ぐらい譲ってやれ。

401ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:58:59.85ID:G1ROBQGe0
大阪うどんとか
大阪お好み焼きとは言わん

讃岐うどんとか
広島風とか
地方名ついたほうが負け

402ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:59:07.46ID:T5sghqak0
テイクアウトに適してるのってどっち?

403ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 01:59:26.45ID:usFMRVsC0
>>17
広島でサミットやってるからってだけだろ

404ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:00:28.80ID:rXtB98yk0
一番下品なトンキン焼きは参戦してこないのか?

405ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:01:03.00ID:tHfKwfrs0
>>402
どっちも行けるけど俺は広島の方が見かける気がするな
関西だからかもしれんが
ただ広島は食べてたら崩れるな味は変わらんから良いけどさ

406ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:01:06.81ID:ECHLeRFW0
負け犬の大阪が発狂しててワロタwww

407ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:01:14.87ID:SEvUpNDj0
>>401
ラーメンもカレーも日本風の方が圧倒的に海外で人気

408ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:02:12.39ID:RL1QV+ig0
>>393
東京でもんじゃいってるのはエルフの巫女さんだけだろ?

409ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:04:01.87ID:PGf9bCs40
どっちも美味しいけど広島焼き?
麺が入っていてやわやわしていて卵焼きがくっついている方が好き

410ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:04:05.32ID:AqoB80Ui0
お好み焼きとネギ焼きが好き
モダン焼きと豚平焼きはなんでかわからないけどあんまり食べる気しない
一番好きなのはたこ焼き

411ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:04:13.90ID:g6kB44270
ほんとにぶっちゃけちゃうと
広島風よりも関西風よりも、チョン風のチヂミってやつのセンスのがヤバい

どっちも完敗してんだろ馬鹿

412ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:05:00.96ID:zADT+YW40
祭の夜店で売ってる広島の麺抜きみたいなお好み焼きが好き
お好み焼きの屋台って全てこれだろ

こじゃまぜのは金払って食いたくない
ありゃ家で食うもの

413ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:05:13.42ID:osF/OtrN0
>>393
もんじゃは薄焼きパリパリにしたのをこそげとる食い方を知らない奴が多いからなぁ

414ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:07:33.00ID:98q+XBhH0
>>411
チジミ>>>>大阪お好み焼きの差はある
ぶっちぎりで美味いのは広島のお好み焼きなんですけどね

415ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:07:42.92ID:mPjKWB4m0
お好み焼きの美味しい作り方がやっとわかったよ。スナク首相ありがとうございます。

416ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:08:40.75ID:zADT+YW40
もんじゃってベビースターが味の決めてだろ
あれ食うと頭痛くなる

明太とか餅やチーズは近年出来たもんだし

417ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:09:05.61ID:h4/cUAyO0
このくだらない争いはいつまで続くんだろうね

418ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:09:54.87ID:hV+lupLH0
それより広島みたいなカスみたいな糞ド田舎でやるなよ
恥ずかしい

419ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:11:14.81ID:zADT+YW40
確か大阪の家で作るお好み焼きも
クレープ作ってキャベツ乗せて豚バラ乗せて生地少し足らした
夜店みたいなお好み焼きが王道だったはず

420ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:12:54.79ID:Ux7PGtWH0
広島人の起源主張がうざったいね

421ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:13:28.17ID:jZF5zzy60
大阪はセコいしけちくさいからな
たこ焼きにタコが入ってないのを
平気で売りもんにする

422ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:16:05.64ID:m/zOdo/C0
そば入りのお好み焼きはモダン焼きと言います

423ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:17:38.56ID:tHfKwfrs0
チジミは臭いからいらない

424sage2023/05/25(木) 02:18:35.53ID:3bUqzdVy0
目をつぶって食ったらどっちも同じ

425ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:18:49.85ID:Ux7PGtWH0
>>24
無駄なこだわりがあるのは広島人
関西のお好み焼きにも敬意を持てばいいのに
いつも関西を馬鹿にして、起源主張

426ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:19:08.39ID:RL1QV+ig0
魔法だ魔法でまんこっこ~♪

427ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:20:21.19ID:VcS+S8m70
>>2
関西風のが好き

428ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:21:09.74ID:RL1QV+ig0
昔、魔法だ魔法でマッココ~てcmがあったなw

429ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:21:16.63ID:W/f/NdoP0
>>1
>日本で大論争を巻き起こしています
日本国民は 本日も 安定の平和ボケを満喫中


日本国民の 「日本が戦場になっても ウチの近所だけは非戦闘地域」との 謎の自信
日本国政府は 国土強靭化の名の元に 各家屋への核シェルターの設置を義務化し 
民間人にも 自衛のための銃火器の所持を解禁しろ

日本国首相官邸
>国土強靱化(ナショナル・レジリエンス)、防災・減災の取組みは、
>国家のリスクマネジメントであり、強くてしなやかな国をつくることです。
>また、日本の産業競争力の強化であり、安全・安心な生活づくりであり、
>それを実現する人の力を創ることです。
>国民の命と財産を守り抜きます。

430ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:22:38.00ID:o1V0b5/h0
広島焼きなんで聞いたことないな
糞田舎の◯◯焼きとか誰も知らんよ

431ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:22:58.65ID:Ux7PGtWH0
>>384
また起源主張か
某国人みたいだね

432ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:23:10.21ID:SF8BD7Gf0
広島のがお好み焼きで、大阪のが「大阪のお好み焼き」だよ

維新を政権に据えて粉もん担当大臣を置くぐらいでないと広島優位は動かないよ
東京の政財界に、官界に、メディアに、各国の大使館も広島寄りに決まってんじゃん

433ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:23:28.18ID:ZR+xv7uv0
>>96
焼きそばをオカズに白飯を舐めてるよな

434ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:24:32.55ID:ZR+xv7uv0
>>427
普通の国民は関西風が鉄板だよな

435ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:25:43.83ID:ze9HVBS40
君らテレビの影響受け過ぎじゃないの
代々木公園とか駒沢公園とか色んな所でしょっちゅう食フェスとかやってるし、
色んな選択肢があるからもんじゃなんて言うほど食べてない
食べれば美味しいとは思うけど
1年に1回も食べないよ

436ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:25:49.01ID:rON7j0Ug0
甘くないパンケーキと甘くないホットケーキ
その程度の差だよな

437ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:26:34.43ID:Eks3J5p30
イギリス人相手に言っても仕方が無いだろ
イギリス人は食事にこだわりなんて無い
あいつらは豆腐と石鹸の区別も付かずに出されりゃ
文句言わずに何でも食べるから

438ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:27:12.24ID:tHfKwfrs0
日清のお好み焼き粉でも広島焼きは別物枠になってるしな


鰹と昆布のうまみがきいた味わい豊かなふんわり食感のお好み焼に仕上がります。
これ一つで、広島焼、もんじゃ焼き、ねぎ焼、たこ焼などいろいろなメニューをお楽しみいただけます。

439ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:27:46.17ID:dwG7gYeb0
大阪のはゲロマズだったわ
水が悪いんだろうな

440ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:28:57.11ID:SOP6E/5S0
戦後に東京で「どんどん焼き」が「お好み焼き」に進化しつつ全国に広がっていった
その時に全国的に「お好み焼き」という名で定着してる
ただ大阪に急速に浸透していったのでまるで大阪が本場みたいな印象になってしまってる
釘を差しておくが「お好み焼き」は作り方も名称もは東京から全国に広がっていった
大阪が「お好み焼き」という名称を独占しようとするのはかなりおこがましい

441ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:28:57.87ID:sqGLQEhO0
誰かもんじゃ焼きの良さを説明してくれ
なんか駄菓子みたいな食べ方でイマイチ惹かれない

442ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:29:01.93ID:EGA+kBRk0
>>431
俺は対抗意識は全くない
なのに熱くなる君は大阪人なのか?
大阪優勢の風潮だったから、調べてみただけ

ちなみに俺が1番好きなのはモダン焼き
ジャンクっぽい美味さが好きから。
時点で広島焼き、その次に大阪風

443ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:29:30.43ID:tHfKwfrs0
>>441
食ったらうまいんだろうけど見た目がダメだわなあれは

444ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:31:53.88ID:Ux7PGtWH0
>>432
(関西風)お好み焼きは戦前からある
広島風お好み焼きは戦後に出来上がったもので
GHQが小麦粉を配給して、それにキャベツを入れてかさ増ししたのが広島風お好み焼き

関西風お好み焼きを馬鹿にして、広島風お好み焼きだけを持ち上げるなんて
某国人が日本のトンカツを模倣したトンカスをヨイショして、日本のトンカツを馬鹿にしてるようなもの
キンパブをヨイショして、日本の巻き寿司を馬鹿にしてるようなものだ

445ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:31:54.25ID:9jFaZpJD0
どうでもいい。頭大丈夫なの?

446ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:31:55.42ID:dVKvOWNu0
>>2
大してかわらない。ピザの方が断然優れてる

447ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:34:41.71ID:SOP6E/5S0
>>441
あれは戦後の駄菓子屋にあったものだから
当時はほぼすべての駄菓子屋に鉄板があったらしい
もともとは江戸の文字焼きといって砂糖や飴が入った甘いものだったらしい

448ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:35:43.41ID:zaglDktv0
関西でのソースのシェアNo1はオタフクになった
少なくともソースに関しては関西人も広島の方が旨いと思ってるって事だよな

449ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:36:14.14ID:WT8t/ySp0
広島焼きは大阪のネームバリューにすがりたいだけやろ。ホンマ惨めな奴らやな

450ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:36:17.41ID:TUxfQHhQ0
>>1
日本人相手ならともかく外国人相手にどう思われても関係ないだろうに
マジになってどうすんのって感じだわ

451ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:36:42.66ID:CZ/aJPF40
>>441
そりゃ駄菓子屋の一角で始めたのが発祥及びきっかけだし。
見た目はまああまりよいものではないな。
好きな方に食べてもらえば結構。
発祥地区に比較的近いとこ住んでるけど

452ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:37:20.83ID:3Z+TZC2Y0
>>1
たこ焼きの方がうまいからたこ焼きの勝ちな
お好み焼きはすっこんでろ

453ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:37:28.36ID:SF8BD7Gf0
「国葬儀」という言葉を知っているかな?
では「お好み焼き」と言ったら何を指すのだろう?
これは日本の政治決定についての問題であり、
もちろんスナク首相にも大いに敬意を払うべきである
もちろん国は厳しい制限を国民に課すわけではない
安心したまえ「広島焼き」という俗語を使用することになんら問題があるわけではないのだ
ただ正しい呼び方についてはもはや高度な政治決定があったとしていいのだよ?

454ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:37:58.53ID:Eks3J5p30
>>445
イギリス人の味覚の食事の概念も狂ってるから気にすんな
あいつら毒ないなら何でも食べるから

455ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:38:03.27ID:ttAOy7zU0
( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?

456ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:39:06.84ID:J3RZOpfK0
最近のたこ焼きってキャベツのみじん切り入ってなくね?

457ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:40:09.29ID:J3RZOpfK0
紅生姜も

458ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:40:53.13ID:EGA+kBRk0
>>448
お好み焼きはソースに始まりソースに終わる。
選ばれたのがそこの時点で答えは出ている。
小麦粉を焼いただけで発祥なら全国が対象だろうさ

459ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:41:35.52ID:Eks3J5p30
>>450
ましてやイギリス人だぞ
鰻ゼリーと鰻の蒲焼をどちらが素晴らしいか聞いても仕方が無い
奴等にとっちゃそれは同じものだろうさ

460ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:41:39.17ID:3Z+TZC2Y0
焼きそば>たこ焼き>ピザ>>>>>>|越えられない壁|>>>>>>お好み焼き


お好み焼きは立場をわきまえて

461ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:41:52.84ID:F/lSjpo20
またこの超くだらない低レベル論争やってんのか
低能どもめらが

462ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:42:47.93ID:CZ/aJPF40
>>18
以前にも関連スレで散々かかれたけど、大阪焼きは
関東圏地区の屋台飯で大判焼き(今川焼)の型にお好み焼きの生地を流し込んで作られた屋台飯。

大阪焼きは別ジャンルで存在するんで大阪お好み焼きや関西お好み焼きの代替にその名称は使えない。
そんなこと書いていると大阪府民さんに失笑されますよw

463ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:42:56.81ID:6DFC/XgJ0
どっちでもいいわ、
俺は近所のお好み焼き屋が廃業しちゃって辛い
おばちゃんの作るネギ焼き醤油味食べたい

464ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:43:12.25ID:HQlM8G2l0
広島風は家庭での再現がムズイ

465ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:43:20.42ID:J3RZOpfK0
初めて知ったわ

関西ではキャベツを入れないのが当然、とお思いの方も多いのでは?意外にも京都と滋賀の一部では、キャベツ入りたこ焼きがメジャーなんです。家庭だけでなく、町のたこ焼き屋さんでもキャベツ入りが売られています。このことは、関西のテレビ番組で放送され話題になりました。

466ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:44:51.92ID:J3RZOpfK0
家庭でたこ焼きを作る場合、関東では刻みキャベツを入れるのが多数派。市販のたこ焼き粉にも材料のひとつに「キャベツ」と書かれているものがあるそうです。パッケージのレシピに載っているのだから「入れるのが当たり前だし、その方がおいしい」と考えている方も多いかもしれませんね。

467ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:45:37.44ID:F/lSjpo20
名前通り好きなように焼けばそれがお好み焼きだろ

468ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:48:04.26ID:J3RZOpfK0
もんじゃって何語?
普通に疑問に思った

469ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:48:19.63ID:H9DALIDE0
たこ焼きはソース無しでも食えるが、お好み焼きは無理。
中身がどうであれソースで決まる。つまりはそういうことだ。

470ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:48:36.49ID:3Z+TZC2Y0
原子力のなんたらかんたらでしょ

471ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:48:58.68ID:Ux7PGtWH0
>>440
ウスターソースを日本で初めて製品化にしたのは兵庫県神戸市の企業
お好み焼きに使われる昆布ダシは京都の京風ダシがベース
カツオ節を日本で初めて作られたのは海に近かった和歌山県
海苔は縄文時代から食べられていたとされるが、文字として
「海苔」が出て来たのは、奈良時代の書物で初めて登場
穀物や木の実を粉状に挽く石臼は新石器時代からあるが
回転式の石臼が登場したのは日本書紀によると7世紀頃とされている
お好み焼きを構成する材料、食材、道具、等はほとんど近畿圏から歴史が始まってるのだ

東京発祥などという妄言を吐くのもやめた方がいい
というか、こんな東京が関係ないスレにまで首突っ込んでくるのが東京人

472ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:49:01.86ID:J3RZOpfK0
>>470
それもんじゅ

473ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:49:08.98ID:3Z+TZC2Y0
な?たこ焼きの勝ちだろ??

474ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:49:41.57ID:HQlM8G2l0
>>469
オタフクが・・・ry

475ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:49:45.51ID:F/lSjpo20
>>469
お好み焼きは醤油で食べる地方もある

476ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:49:50.67ID:3Z+TZC2Y0
>>472
こんな夜中に拾ってくれてありがとう

477ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:49:56.89ID:1INJE/4H0
広島風は店で焼いてもらって食うもの
関西風は家でみんなでワイワイとホットプレート囲んで作って食うもの

ってイメージ

478ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:52:37.18ID:zIGIMCrR0
関東生まれ関東育ちですが、家で作るのは広島焼きだなぁ

479ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:53:00.09ID:F/lSjpo20
ちなみに醤油で食べるお好み焼きが、おそらく日本で元祖
しかも発祥は東京
関西より歴史は古いはず
今も人形町の名店では、今もそれは大人気だよ

480ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:57:20.67ID:SOP6E/5S0
>>471
ウスターソースとか石臼の話はしていない
もうちょっとまともな反論しろ

481ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:57:24.75ID:WT8t/ySp0
広島焼きはキモいんよ

482ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:57:56.57ID:Ux7PGtWH0
>>479
「ウスターソース(お好みソース)の前に醤油で食べるお好み焼きが東京にある」
とか言い出したら
溶いた小麦粉を平く焼いて、それに味噌を塗る料理が大阪出身の千利休が考案してるわ

てか、全く東京が関係ないスレでもここぞとばかりに首突っ込むのな

ちなみに寿司も相撲も落語も歌舞伎も蕎麦も
元々は西日本生まれな

483ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:59:08.24ID:2Q6OUb2E0
我々関東は中国地方側につく。東西から挟撃してやろう

484ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 02:59:41.89ID:uuYcpMQU0
>>249
>>282
東京って菅直人だけやんwwwwwwwwwww

東京都と神奈川県知事は兵庫県出身
千葉県知事は奈良県出身

関東人って馬鹿ばっかりだねw

485ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:01:01.43ID:Ux7PGtWH0
>>480
無知乙
お好みソースって元々はウスターソースを改良して作られたんだぞ
そんなことも知らなかったのか?
西洋風のソースが始まりなんだから

お好み焼きに使うお好み粉もどうやって粉にしてたんだと思ってるんだ?
今の時代はそりゃ機械で粉末に挽いてるだろうが、昔の時代は臼で挽いてたんだけど

お前こそ起源主張するならもう少しまともなこと言えよ

486ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:02:07.32ID:Ux7PGtWH0
さんざん偉そうに言ってた奴が
お好みソースは元々ウスターソースを改良して作られたことも知らないなんてな
偉そうに言ってたのにさ

487ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:02:08.72ID:2Q6OUb2E0
>>484
関東は日本全国から優秀な人材が集まるってことだわ。なんでかって?地方より魅力的だからだよ

地方は関東に行けなかった人たちによって運営される

488ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:03:20.62ID:pe2bYWVQ0
広島焼きって言うと広島人って激怒するよね

489ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:04:38.38ID:SOP6E/5S0
>>485
ちなみに小麦粉を溶かして鉄板で焼いて西洋風ソースを塗ったのが「どんどん焼き」
これも東京が発祥

490ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:04:39.13ID:WyPPaDKw0
広島のお好み焼きもまた美味いんだよ
食べて嫌いな関西人はいないと思うわ

491ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:05:40.00ID:WyPPaDKw0
>>477
あと学校の帰りに買って帰る感じのおやつ感覚ね

492ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:06:42.21ID:sdOE1vu+0
>>158
広島風から麺を無くしたのが
名古屋風お好み焼き

493ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:06:53.23ID:WyPPaDKw0
広島も関西も西なのに東が何ででしゃばってんの?お呼びじゃないよ

494ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:08:08.00ID:3Z+TZC2Y0
もんじゃ→どんどん→関西お好み焼き、広島お好み焼き

って流れなんだってさ
東京源流の食い物で争う意味はない
やはりたこ焼きの勝ちにするのが一番平和

495ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:08:27.48ID:v9l/PyQv0
>>1
裕子夫人さすがや
でも「広島の」がつく事で
広島の名前がまた世界に広まるからね
広島式お好み焼き、大阪式お好み焼きでいいと思うねんけど

496ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:10:03.97ID:2tlKGFAo0
>>1
まさかも何も、百年戦争ってくらい因縁

497ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:10:25.69ID:v9l/PyQv0
>>2
どっちも美味い
あとは好みや
お好み焼きだけに

498ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:10:36.64ID:WyPPaDKw0
1番はたこせんやぞ

499ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:11:05.54ID:2tlKGFAo0
イギリスじゃ「しょっぱいパンケーキ」って紹介されたらしい
これはこれで問題w

500ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:12:30.82ID:3Z+TZC2Y0
たこ焼きより格下、つまりしょっぱいパンケーキ

501ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:12:43.63ID:2tlKGFAo0
>>2
味は好き好き
問題は、広島焼きは家庭じゃ厳しいんじゃね?知らんけど
大阪のお好み焼きは普通に誰でも焼ける

502ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:12:46.73ID:WyPPaDKw0
イギリス人が……フィッシュ&チップスでも食っておけ!

503ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:14:20.79ID:Ux7PGtWH0
>>489
寿司、歌舞伎、落語、蕎麦、浮世絵(元は大和絵)も西日本が始まり
お前が近畿を口汚く罵る時に使う平仮名と片仮名も平安時代の京都が始まり
お前が初詣の時に神社に行くと思うが、神道も西日本が始まり
お前も寺に参拝に行ったことあると思うが、日本の仏教もインドから伝わり、近畿から始まってる
それは事実

504ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:14:31.34ID:v9l/PyQv0
>>127
ロコじゃないとそういう店は敷居高いよー
美味しいんだろうけどね
関西民以外には知る人少ないと思うけど
ある意味伝説的なmeets Regionalって街雑誌使った
江弘毅が言うにはお好み焼きと寿司ともう一個は自分の近所の店が1番美味いと

505ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:15:46.06ID:2tlKGFAo0
たこ焼きって英語じゃ可愛く言ってるみたいやけど
ボール・ケイク・インクルーディング・チョップト・オクトパス
って正直に言ったら、きっと、ガイジン引くと思うw

506ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:15:52.87ID:SWs1dMmB0
広島焼きでっせ

507ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:16:28.39ID:2Q6OUb2E0
>>503
それは昔の首都が京都奈良だっただけという話だろ
東京に昔から首都があれば東京発が並ぶはず

508ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:16:41.85ID:ZkgWc//k0
関西風は客に作らせるからびびったわ

509ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:18:42.44ID:WyPPaDKw0
俺は父方の実家が広島だからローカルの美味しいお好み焼きも知ってるし母が大阪で自分も大阪育ちだから関西のお好み焼きの作り方もよく知ってる。お好み焼き界のサラブレッドや

510ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:19:32.69ID:SOP6E/5S0
>>503
別にそういう他の西日本ルーツの話はしていない
あと口汚く罵ったつもりもないが

511ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:20:13.08ID:cJ89ix4k0
たまご絡むもの何となく食べなくなった
自分で4玉数百円とかの買って来ないとブラジルの溶きたまご風素材が使われてそうでな…

512ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:20:25.95ID:Ux7PGtWH0
>>507
それで?
こんな近畿と広島に関係するスレでもう東京起源説の主張はやめたら?
それとチーズタッカルビとチーズホットクの起源主張もしたらどうだい
トー横キッズとかも東京発祥でしょ

513ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:20:38.61ID:WyPPaDKw0
東日本人はお呼びじゃないから帰れよ

514ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:21:50.00ID:Ux7PGtWH0
>>510
じゃあこのスレの閲覧者も東京の話なんて微塵もしてない
関西と広島に関係する話をしている
「東京が一番偉い!」だなんてこと言い続けてるのはお前だけ

515ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:22:18.41ID:2Q6OUb2E0
>>512
俺は横槍を入れただけよ。関西原理主義笑みたいなレスしてたから

516ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:22:19.83ID:2tlKGFAo0
>>509
かっこええな

517ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:22:20.42ID:jRG6vnFF0
>>2
広島風か関西風か或いは他風かどうか
どっちかというより調理人の腕が大きい気がする

そして何故か個人商店で年配のおばちゃんのお好み焼きが旨い。

518ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:23:09.41ID:61XwyHbp0
名古屋人見てるしかない

519ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:23:35.97ID:v9l/PyQv0
>>16
なんか、見た事ない物や人について語ってない?
偏見からくる先入観でいっぱいやで?あんさん

520ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:24:41.33ID:SWs1dMmB0
>>518
なんにでも田楽味噌をかけるからな

521ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:26:53.64ID:Ux7PGtWH0
>>515
東京原理主義のお前に言われたくない
俺は元々、東京の話なんて一言もしてなかった
お前みたいなバカが東京ヨイショの書き込みし出すから俺もレスしただけ

522ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:27:25.15ID:ABbue2tN0
>>1
<「麺が使われているので広島焼きですね。お好み焼きはぜひ大阪で!」

大阪の ぼてじゅう のモダン焼きは、中に麺が入ってるだろ?

523ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:28:39.86ID:2Q6OUb2E0
>>521
東京原理主義ってか首都だから仕方ないだろって。昔京都や奈良がいろいろ生み出したのと同様に江戸時代以降は東京がいろいろ生み出してるんでしょ

524ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:30:15.63ID:aYuOy9vQ0

525ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:30:28.92ID:SOP6E/5S0
>>514
大阪が「お好み焼き」という名称を独占しようとしてる件について一言釘を差しただけ
東京コンプひどいなおまえ

526ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:30:44.03ID:Ux7PGtWH0
>>523
うんだから、ここはその首都の話をするスレッドでもないんだよ
わかるか?東京に関するトピックじゃないのよ
いい加減に理解しろよ、お前みたいな馬鹿はさ

いきなり自国文化の良さを猛アピールしだす空気読めない某国人じゃないんだからさ

527ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:31:44.18ID:cCzKWc5V0
>>1
Twitterネタで記事を書いてしまうテレビ朝日
テレ朝いらないなww 

528ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:32:56.35ID:2Q6OUb2E0
>>526
だから俺は関西原理主義を唱える面白そうな奴を見つけたから絡んだだけだって。お前もそのレス当たってるだろw

529ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:33:26.53ID:Ux7PGtWH0
>>525
そもそも、広島の人が
「本物のお好み焼きは広島のやつだ。関西のはただの紛い物。」
と言ってることが独占的だと思うけどな

お前こそいきなり>>440で起源主張しだして東京コンプがひどいな
お前が最初に言い出したんだよな

530ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:34:27.80ID:U3aTL2fc0
大阪って自慢できるものが何もないから

 「お好み焼きの本家は大阪」

って言わせとけばいいじゃん可哀想だし

531ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:35:11.12ID:Ux7PGtWH0
>>528
真っ当な反論や意見なら俺は受け入れるし、どんどん絡んできなさい
でも、クソみたいな暴言とか侮辱とか煽りはいらないからな
そんな幼児染みた行為は他でしなさい、いい大人にもなってさ

532ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:36:17.81ID:2tlKGFAo0
>>530
こういう言い回し、何食ったらできるんやろか

533ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:37:22.13ID:2Q6OUb2E0
>>531
>>526は暴言や侮辱には当たらないのか。流石ですね!

お前やっぱ面白い奴だわw

534ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:37:48.80ID:/HfCd3HX0
広島焼きだろうが!

535ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:37:52.92ID:zq6NqnGt0
広島焼食ったときのあのガッカリ感がいいんだよな
あのがっかり感を感じたいがために広島焼を食べる

536ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:39:15.98ID:5v4+5XDf0
たこ焼き食べたい

537ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:39:18.36ID:Ux7PGtWH0
>>530
大企業が多いけどな
お前がプレイしたゲームも大阪企業だっただろうし
お前が食ったカップ麺も大阪の大手カップ麺メーカーだったろうし
お前が飲んだことある薬も大阪の大手製薬会社だったことだろう

538ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:40:22.13ID:F/lSjpo20
大阪猿が案の定ギャースカうるさいな

539ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:40:45.09ID:Ux7PGtWH0
>>533
東京に関することを語るスレッドじゃないよねで
お前的には暴言に当たるのか、お前こそ面白い奴だな
いや面白くない奴だわ

540ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:41:21.71ID:etZ7TtAO0
オレはたこ焼き派やな

541ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:42:05.56ID:Ux7PGtWH0
広島人と東京人がギャースカうるさいスレ
(東京人が喚くのは謎ではある)

全国的には関西風お好み焼きが主流です
それで終わる話

542ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:42:19.45ID:2tlKGFAo0
本場で目の前で焼いてもらえる広島焼きは食べてみたい
テレビでしか見たことない
あのうず高いキャベツが平たくなるまで

543ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:42:52.68ID:2Q6OUb2E0
>>539
俺の発言真似てて草

544ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:43:18.61ID:etZ7TtAO0
広島のはオムソバ焼きやろw

545ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:45:42.93ID:2tlKGFAo0
どこの地域にせよ、自慢の料理があるのはええこっちゃw

546ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:45:53.40ID:etZ7TtAO0
大阪焼きはたこ焼きに好きな具材入れただけのパチもん

547ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:46:06.48ID:JZgWTZbf0
つーか各々の思いはべつとしてG7サミットでお好み焼きは広島と決まったんだろ。
大阪のお好みは亜流だけど、無くなる訳じゃないから大阪が好きな変わってる人も安心していいかと

548ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:46:52.68ID:932QNYbl0
>>1
お好み焼き(大阪)と広島焼はやっぱり違うよ
大阪人で家に鉄板あって子供のころからお好み焼き食ってるけど
広島いったら広島で食べるときあるけどやっぱり大阪とは違う

549ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:47:46.68ID:+enRUteh0
生地と具材を混ぜたホットケーキに甘辛ソースが関西風で子供のおやつ
広島のお好み焼きは大人の食い物だから比較するのが間違い

550ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:48:38.37ID:Ux7PGtWH0
>>547
オリジナルを否定して、自分達の推すものをヨイショとか
やってることが某国人みたい

551ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:48:55.93ID:2tlKGFAo0
>>549
肉は混ぜへんよ?
うちのおかんはめんどいから刻んで混ぜとったがw

552ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:51:38.15ID:WyPPaDKw0
>>548
違うよな〜まず広島はキャベツが千切り

553ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:51:53.59ID:etZ7TtAO0
広島焼き・・オムそばにキャベツトッピングしたパチもん
大阪焼き・・たこ焼きに好きな具材入れた真のお好み焼き
もんじゃ焼き・・作るのめんどくさいから
マジェマジェした江戸っ子焼き

554ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:53:24.57ID:Ux7PGtWH0
各国首脳に原爆投下の悲惨さを伝えることもしない方が良かったね
米国と日本の関係性も悪くなる
広島でする必要はあったのかな
広島県民はどう思っているのか

555ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:54:31.50ID:WyPPaDKw0
>>554
日本でする必要なかったねって言ってるもんだぞそれ

556ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:55:21.93ID:+gPSFtmm0
>>544
オムソバは卵でそばを包んだやつ
広島焼きは小麦粉と水の生地にそば乗せてるからモダン焼き

557ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:56:28.51ID:Ux7PGtWH0
>>555
話が飛躍しすぎだろ
ほんと頭悪いんだね
解釈の仕方がおかしい

558ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:57:03.81ID:9Xox2Ast0
第三のお好み焼きが出てこないのかな?

559ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:58:49.66ID:WyPPaDKw0
>>558
もんじゃじゃないのか

560ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 03:59:53.19ID:6tig/8QD0
広島のお好み焼きがグローバルスタンダードになったんだ
大阪人は悔しかったら大阪出身の総理を誕生させて巻き返すしかない

561ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 04:00:20.50ID:/ySaDgGo0
お好み焼きと焼そば 別に食えば2倍楽しめる

562ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 04:01:07.32ID:JevdSO6h0
広島のはお好み焼きじゃねーだろ
焼きそば焼きだ

ハズレ

563ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 04:03:11.67ID:Ux7PGtWH0
そもそも、モダン焼きが先に世に出て来てるんだよね
西洋文化が日本に入って来た明治維新以降に
西洋式の文化やモノにmodernとつけることが流行ってたからね
モダン焼きもその影響で出て来てる

広島風お好み焼きはモダン焼きの後に世に出て来てる
もちろん、お好み焼きはモダン焼きのもっと前からあるから
流れとしては、お好み焼き→モダン焼き→広島風お好み焼き
広島風お好み焼きが最後に出て来てるのに広島人は何であんな偉そうなんだろうか

564ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 04:05:48.84ID:1AAL9urF0
お好み焼きはもんじゃ焼きのパクリやん!

ちなみに、たこ焼きは明石焼きのパクリ!

大阪人はパクリばっかり

565ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 04:06:12.32ID:fuP0wwTI0
原爆で焼き出されて 米軍の小麦粉で作ったのが原爆 いや広島焼き
関西は元々関西発祥だから

566ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 04:06:31.13ID:xG0/jJT/0
大阪と広島が逆だったら

広島のはお好み焼きじゃねーだろ
キャベツ焼きだ

ハズレ

って言ってるんだろうなー

567ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 04:07:04.59ID:d0vS8Os40
広島焼きでもお好み焼きでもいいじゃねえかよ
くだらねえ

568ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 04:08:06.60ID:Ux7PGtWH0
>>560
何をもってグローバルスタンダードと言ってるのか知らないけど
スーパーマーケットで売られてる冷凍のお好み焼きも関西風お好み焼きばかりなんだけどね
広島風お好み焼きはスーパーマーケットで見たことない
祭りの時に露天で見かけるくらい

569ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 04:08:16.91ID:fuP0wwTI0
なぜキャベツが多いか
少ない小麦で腹いっぱい食いたいから
すべて戦争が関係するのが広島焼き

570ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 04:11:16.86ID:ZO/25wNz0
お前ら喧嘩するなよ。たまには徳川とか自分で焼く店行くしなあ。
関西のでも広島のでもビールが旨いw

571ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 04:11:21.58ID:bc1Kw4D40
広島風は手間と技術の割には関西風と互角なのがむなしい

572ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 04:11:56.41ID:heokrIBV0
広島のお好み焼きはよくわからん。
麺にソースを絡めた普通のヤキソバに、薄く焼いた生地を載せたほうが美味そうだが?🤔

573ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 04:12:34.64ID:FAocbKHx0
俺は広島風の方が好きだなぁ
関西のはなんか本当に小麦粉の塊なんだよ…

574ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 04:14:25.81ID:JandRchV0
無関係な人からは呼び名を統一させて欲しいな。

大阪焼きと広島焼きにしとくか?
で、お好み焼きは廃名と?

575ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 04:15:18.24ID:98TiH0/G0
問題なのは広島風お好み焼焼きが関西風お好み焼きとして偽称して売られてること
祭の露店とかで

576ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 04:16:36.47ID:JandRchV0
>>565
多分そうなんだと思うけど、広島の人は
プライド高いからね。
野球も阪神の大阪とカープの広島でライバル関係にはあるし。

577ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 04:18:02.33ID:xG0/jJT/0
>>574

三角のも俵のもおにぎりはおにぎりじゃろ?
どっちもお好み焼きで良いと思うよ?

578ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 04:18:17.06ID:JandRchV0
東日本だと関西風のお好み焼きしか食べる機会が無いからなあ…w

579ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 04:19:03.92ID:JandRchV0
>>577
えー?w

580ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 04:20:05.15ID:cJ89ix4k0
おむすびとおにぎりは違うものだと思うけどどうなんだろう…

581ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 04:20:16.64ID:fuP0wwTI0
ゲンもいうとる
戦争がなけりゃ作らんと
https://i.imgur.com/yWeA24c.jpg
というか徳川ある時点で関西に対して広島焼きのプライドなんかあるわけないじゃろ
もんじゃはまさに衝撃じゃけど

582ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 04:22:29.58ID:/diDQdcr0
広島のは広島焼きでしょ?

583ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 04:23:02.60ID:fuP0wwTI0
原爆生まれの原爆焼きじゃ

584ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 04:23:53.02ID:cJ89ix4k0
原爆固めとか今なら怒られそうな名前のプロレス技の名前

585ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 04:23:59.66ID:xG0/jJT/0
>>582

それなら大阪のは大阪焼きで
ケンカするならお好み焼き禁止。

586ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 04:25:17.38ID:GSVYoivU0
無理矢理盛り上げてる時点で
火種としてはやり直しだよなぁ
もっとガッとくるものがないと

587ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 04:25:42.28ID:FAocbKHx0
いっそ阪神淡路焼きに名前変えたら?

588ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 04:26:02.05ID:fuP0wwTI0
正式名称はどう考えても原爆焼きしかなかろう

古くからある広島のお好み焼き屋の店名には、「〇〇ちゃん」という物が多くあります。実はこれも戦後の広島の苦しい時代が反映されています。太平洋戦争や原爆により未亡人となった女性たちが生きていくために、自宅を改装して店を始めたケースが多いのがその理由のひとつ。https://www.cookdoor.jp/okonomiyaki/dictionary/21303_okono_003/

589ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 04:26:14.23ID:/diDQdcr0
>>585
お好みの物を混ぜて焼くから
お好み 焼きいうんですよ

590ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 04:26:38.80ID:cIsfsnb80
もう広島焼きでいいだろ、お好み焼きとは明らかに違うんだからよ、いつまでもお好み焼きと言い張ってる広島のやつなんて相手しなきゃいいだけ、はいはいってかわしときゃいんだよ

591ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 04:27:21.21ID:fuP0wwTI0
まさに焼け出されて出来たわけだ

592ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 04:27:58.18ID:FAocbKHx0
何で関西人が自分達の物でもない
お好み焼きのルール決めてんだろ…
厚かましいにも本当に程があるわ

593ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 04:28:43.68ID:cpSQq50q0
おいおい広島焼きにそんな悲しいストーリーがあったなんて
岸田は分かってんのかな
連合国が落とした原爆とGHQの配給で誕生したのが広島焼きだと

594ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 04:30:08.58ID:cJ89ix4k0
並木の商店街の辺りで広島焼きの美味しい店あらへん?って聞いたらそこらへんの店入っとけ言われた事ある
関西弁で広島焼きとか今考えたら喧嘩売ったみたいになったのかな?
当時こんなしがらみ知らなくて普通に聞いたがな

595ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 04:31:00.18ID:dWiQLDwH0
外国人にも関西風と広島風があると浸透してるんだから
混乱させる事しないでこのままでいい

596ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 04:31:25.06ID:/diDQdcr0
>>587
神戸は混ぜ焼き違う
乗せ焼きが多い

597ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 04:31:47.57ID:/vd6rzFg0
キャベツ焼きが広島でネギ焼きか大阪だと思ってた

598ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 04:35:13.40ID:fuP0wwTI0
>>593
飯時にそんなことを思い出さないように広島風にしてる

599ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 04:36:24.39ID:fuP0wwTI0
普通に考えればそういうの過去のつらい事は隠すだろ 少なくとも誇ることではない

600ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 04:36:31.90ID:dWiQLDwH0
広島のほうが旨いし作るのも楽しい

601ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 04:36:51.35ID:cJ89ix4k0
瓦そばって美味しいよな
中華麺じゃないからあっさりしてるし

602ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 04:39:18.31ID:cJ89ix4k0
まぁ江戸時代発祥ってのは大半嘘っての前提
御菓子とかもそうだけど明治が大半なのに江戸時代入れて年数水増ししてるw

603ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 04:39:23.28ID:98TiH0/G0
京都、名古屋、四国は広島風がお好み焼き

604ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 04:41:00.16ID:dWiQLDwH0
チルドの中華麺じゃなくインスタント焼きそばで広島作ると旨い

605ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 04:41:25.02ID:/diDQdcr0
>>603
いけず
日本3大ブス
170㌢以下は人権がない

606ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 04:42:05.91ID:iviB7mC70
名古屋は名古屋でほぼ具の無いペラペラお好み焼きを半分に折って
アルミホイルで包んで100円200円で売るオヤツ感覚になる

607ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 04:44:34.40ID:cJ89ix4k0
カンスイ入った焼きそばは微妙
だから瓦そばが好きだな
日本蕎麦には入ってない

かんすい
モンゴル(内蒙古)で偶然、鹹水(塩湖のアルカリ塩水)を使った製麺技法が発見され、麺類の伝播とともに日本にも広がった。

608ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 04:45:39.73ID:N08RKU+/0
スナクの焼き方を見たら一般的な広島の焼き方じゃないよ
名店みっちゃんの創業者が工夫した焼き方だわ
皮を2枚焼いて、片方は皮だけ、片方に具材を載せて焼いて、最後に乗せて1枚にする焼き方ね
みっちゃんは暖簾分けしてて、店によって全然美味さが異なるから注意ね、あと高いし
観光客には八晶あたりがおすすめ、行列必須だけど
あと駅ビルの麗ちゃんとかね
高い全部入りはやめて、そば入豚玉ダブルあたりなら800円くらいで済む

609ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 04:47:14.51ID:PS/0I2XQ0
>>607
山岡士郎かよ

610ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 04:49:37.53ID:nJOz+bhi0
安いもん全部のせたみたいな食いもんだよな
焼きそば、目玉焼き、キャベツ、全部別に出してくれた方が俺は嬉しい

611ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 04:50:29.04ID:LqbtJed10
>>568
広島風お好み焼きが冷凍できるようになったのは高速冷凍技術が確立してからだからな
関西風は雑な料理だから単に冷凍できるのがメリット
あと、祭りの時に露店で見かけるのは「広島焼き」な
あれは広島風お好み焼きとは別の料理

612ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 04:51:11.84ID:dWiQLDwH0
関西じゃなく広島を総菜で置いてる店あって
いいセンスしてやがると買ってみたらなんか臭くて旨くなかった

613ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 04:56:06.77ID:I1AIrDqQ0
広島の飯にハズレは無かったな…
何食ってもうまかった。
大阪はうーん…って感じだったが

614ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 04:58:14.28ID:I1AIrDqQ0
>>610
お好み焼きにハマッた時期に一瞬そう思ったけど
タマゴ入ってる時点で戦中派からしたらごちそうだからそこまででもないと思った…

615ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:01:18.12ID:KOdjNp/r0
おおげさに言えば大阪のやつはズシンとくる食べごたえ
広島のは軽いね。軽食って感じ
どっちがいいかは時と場合による

616ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:02:54.26ID:N08RKU+/0
お好み焼きのルーツは戦前からの京都のおやつの壱銭洋食らしい
皮に天かすとか載せただけのシンプルなもので、阪神百貨店にあるイカ焼きみたいな感じかな
広島風はそれにそばやキャベツを加えて腹持ちを良くして進化させたもの
広島の年寄りはお好み焼きを洋食と言ってたらしいが、その呼称も今はもう廃れたかな
祇園の四条大和の北東角に壱銭洋食の店があるよ

617ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:04:20.51ID:v9l/PyQv0
>>65
昔はオタフク見なかったけど
広島のお好み焼きが知られるようになって置かれるようになったね
全国メーカーになったってのはオタフクの力なんじゃないの?
関西だけがオタフクに塗り変わったわけでなし
でも自分は大阪じゃないけど地ソース複数使ってるよ

618ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:06:10.41ID:LqbtJed10
>>616
それルーツじゃないっす
一銭洋食自体が東京のお好み焼きが京都に流れていったときの地方名に過ぎない

619ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:07:03.55ID:UjYLrB+U0
くだらんわアホ

620ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:07:30.69ID:1+oGQ4xD0
ソースはオリバーやろ?

621ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:09:44.57ID:eM+IWtzQ0
別に関西発症だとか起源だとか他の土地の人は思ってねーよ笑
広島のは広島流で起源だろうけど

622ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:10:43.01ID:LqbtJed10
>>563
大阪のお好み焼きには山芋が入っているだろ
それはわりと最近できたレシピだ(少なくとも昭和以降の話)
初期のお好み焼きには山芋は入っていなかったのだからお好み焼きと呼ぶな!
山芋焼きと呼べ!

…って言われたらどう思う?

623ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:14:03.45ID:dP3BNmR20
なんでお好み焼きという名前にこだわるんだろうね
広島焼きの方が別物として捉えられて、逆に売り出せると思うんだが
逆に言えば関西のもそうだけど

624ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:14:43.01ID:eM+IWtzQ0
>>471
中国人とか韓国人のよく騒ぐ起源説と同じで関西人て哀れす
しかも長文でネチネチ

625ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:14:49.28ID:vBJr3WsH0
関西のはお好み焼き
広島のはお好みやろ?

626ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:15:29.99ID:esZ4Hxe10
>>568
それしか知らないな
広島風とかそんなド田舎風聞いたことないよ

627ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:16:29.58ID:glmwN7Um0
広島焼きって呼称にツッコミむ人がいなくなってきたな
広島の人もお好み焼きと言われているものは徳川とかのいわゆる関西風の認識

628ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:18:20.11ID:eM+IWtzQ0
>>627
そもそも関西風ってワードすら使わないですけどね
普通の人たちは

629ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:19:49.82ID:L11hDedi0
広島焼きはキャベツキャベツキャベツキャベツ・・・って感じだからな(´・ω・)
大量の茹でキャベツにソースをかけてひたすら食べてる感じ
ヘタすりゃ途中で味が無くなるからソースを追加して掛けるもんな

麺の存在感も微妙なぐらいの量のキャベツだから、
具材のバランス的に同じ麺を使った(関西風の)モダン焼きのが美味しいよなぁ

630ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:21:22.53ID:Tfoe2Yjs0
広島とか付けるなよ
不味そうだろ

631ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:21:23.49ID:N08RKU+/0
>>618
それは諸説あるみたいですよ
東京では進化してもんじゃ焼き
関西では進化して関西風
広島では進化して広島風
にみたいな
ま、広島風は戦後にできたものですから、ベースは壱銭洋食ですな

632ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:22:18.72ID:tNtKX1x/0
広島風は美味しけど作るのに忙しくてゆっくりできない

633ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:22:57.00ID:Sz+abA+40
戦後の復興期にその辺に落ちてたあった鉄板使って小麦粉でチヂミもどきを作ったのが発祥の料理だということは触れないようにしておく

いや俺は好きだよお好み焼き
大阪のも広島のも

634ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:24:38.89ID:L11hDedi0
いちおう肉とソバが入ってるけど明らかにキャベツが多すぎて
アタオカな料理と化してる(´・ω・)

オーダーの時に麺を増やさないと(ダブルorトリプル)麺の存在感すら薄い
ぶっちゃけ肉は「どこ行った」感があるレベル・・・
普通のお好み焼きが各具材を味わって食べるのとは対照的だよなぁ

635ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:25:57.23ID:sKkzyaLW0
広島風は家で焼いてもお店みたいに上手く焼けないんだよね
関西風は家でも上手くいくのだけど

636ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:25:58.58ID:eM+IWtzQ0
縁日の広島焼き?あったら今度食べてみようかな
こっちだとお好み焼きしかないかもしなれないけど

637ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:26:52.98ID:L11hDedi0
>>633
お好み焼きって明治期の朝鮮を併合する前から有る料理だからねぇ

638ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:26:59.77ID:mqjaRE820
どうでもいい
もう戦争しろよめんどくせえ
広島と大阪で実際に殴り会え
どっちもウザイ

639ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:28:18.71ID:T4wSkj1g0
関西人ってほんまいらんとこで出しゃばってくるよな

640ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:28:27.32ID:O5wgUumI0
同じ小麦粉の塊なんだからどっちもお好み焼きでいいやん

641ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:29:23.87ID:LqbtJed10
>>631
広島でも戦前はお好み焼きのことを壱銭洋食と呼んでいたからそれはその通り
ただ、軍都広島には全国から兵隊とか集まっていたから
「そういうのは関東ではお好み焼きって呼ぶぞ」と言われることもあっただろう

642ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:29:30.93ID:vXGaY5Ks0
聞いてくれ。今、屁が出たんだけど、強烈だった

643ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:30:22.15ID:/diDQdcr0
広島風はひっくり返す時キャベツが飛び散って
バラバラになるよね
それを集めて焼いてるから
キャベツ焼きじゃないの?

644ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:30:23.17ID:6DFC/XgJ0
一昔前に、
お好み焼きのソースは、甘いのか辛いのか分からず、外人には不評。
って記事読んだけど、今はかわったのかな?

645ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:31:11.95ID:uBAWyQIW0
あんまり変わらんだろ

646ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:32:01.75ID:N08RKU+/0
広島焼って言ったら怒る広島民もいるんかな
府中の方のを府中焼って言ってるけどね
肉がミンチのやつね
コテで切りやすいから食べやすい
個人的に許せないのは切り分けて皿に載せて箸で食べること
儲け優先の店とか鉄板で食べさせないよね
あれはダメだな

647ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:32:22.58ID:FzenVEAI0
仕事で大阪も広島もよく行くけど
お好み焼きは圧倒的に広島でしょ、大阪のとは次元が違うよ
大阪のお好み焼きは餓鬼のおやつ程度じゃん、比較にもならんわ

648ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:32:55.21ID:akiPCPFt0
俺が広島で初めて食べた時は麺は入って無かったな
ここ10年ぐらいじゃ無いか麺を挟むようになったのは
キャベツで水っぽい味だから改良したんだろうな

649ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:33:44.31ID:IOAPM8MA0
>>2
シンプルなのが美味い
小麦、山芋、卵、豚肉、ネギ
そしてキャベツに鰹節

具材を入れすぎたお好み焼きは
全体的に不味い
お好み焼きはキャベツで決まる

650ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:33:55.89ID:fwAgDcf50
>>314
アレ、下町のガキの駄菓子
最高なんて思ってる都民はいない

651ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:33:56.48ID:YDIc994f0
>>647

同意。
その通りですね。

関西人嫌い。

652ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:35:07.84ID:eM+IWtzQ0
大阪?関西?は言うこと変わるから信用できなくなった
たこ焼きの焼き方は外カリカリのがたこ焼きやでとか言ってたのがいつの間にかふわふわしてるのがたこ焼きと言い換えた
銀だこのせいかな?

お好み焼きは店では店員が焼くのが大阪の主流だったのにいつの間にか自分たちで焼くのがお好み焼きやでーとか言い出したり

653ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:35:13.50ID:akiPCPFt0
大阪のお好み焼きの本物は長芋焼きだから
殆どの観光客は食べてないと思うわ
最低1枚1500円ぐらいするかな

654ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:36:02.37ID:QbsnvLIS0
広島風を始めた元祖の店の店主は
「広島流お好み焼き」とメニューに書いてたってなんかで見た
だから広島風は間違い
広島流が正しい

655ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:36:26.84ID:p2WoxCg/0
>>2
大阪のお好み焼き
餅入り

656ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:38:07.23ID:Tfoe2Yjs0
どこでも売ってるのが大阪なんだろ

657ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:38:28.19ID:eM+IWtzQ0
>>650
飲みながら食うならもんじゃが最高

今どきの胡散臭いもんじゃ屋のじゃなく昔のベビースターもんじゃとかでいいす

658ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:39:20.26ID:WtScTphu0
広島のあれは焼そばだろ

659ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:40:54.61ID:N08RKU+/0
ここ20年前くらいから観光客向けにカキ、エビ、イカ、牛肉とか入れて豪華に見せて金をぼる店ばかりになっちまったね
のしイカ、豚肉、卵だけで十分美味しいのにね
1,000円以上出して食べるものじゃないよ

660ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:42:33.28ID:qrhXuzyg0
次来たら本物のお好み焼きとやらを出してやれ

661ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:43:00.60ID:IOAPM8MA0
>>659
コレ

662ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:44:04.06ID:+yrWQtr90
もんじゃの月島みたく集約化してる地域は関西や広島にはないのでは
広島はビルの中に沢山お店がはいってる所は何ヶ所があるけど
もんじゃストリートは一角全部もんじゃ焼き屋だから

663ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:44:17.27ID:ZmmZpeh90
しょうもない争いは止めえや。
どっちも旨い。
旨いもんは旨いでええんやで?

664ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:44:30.30ID:opuz8t490
そもそも名前が
お好み焼き

好みだと言ってるんだが。

665ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:44:32.97ID:akiPCPFt0
千房なんて30年前から
クルマ海老お好み焼きとか
豚ステーキお好み焼きとか
2000円ぐらい取ってたわ

家でする時は日清のお好み焼き粉を
買ってきて、長芋を擦り
だしの素を少し入れてキャベツと竹輪を紅生姜を入れて焼いとるわ

666ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:45:02.68ID:N08RKU+/0
>>654
それみっちゃんの創業者さんだよね
みっちゃんのは皮2枚で挟む独自の焼き方だからアレが広島流としたら、殆どの店はあの焼き方じゃないから広島風もしくは広島焼だな

667ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:45:08.33ID:npZYrs1v0
関西風は素人でも焼けるお手軽さがいい

668ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:45:54.31ID:akiPCPFt0
無論、卵は必ず入れるな

669ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:47:04.85ID:eM+IWtzQ0
>>662
90年代の頃のもんじゃ焼き屋と全く変わって観光客用になったと地元の方が言ってましたね
商売としては上手くいってるけど

あとオードリー若林のもんじゃに卵入れるか論争は笑いました

670ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:47:07.64ID:GRijY8tA0
>>15
自宅で広島風お好み焼きいいねぇ
スペースがないと難しいよね

671ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:47:32.25ID:p/lDWjej0
広島焼きの方がブランド確立出来ると思うんだけどなあ
なんでお好み焼きにこだわるのか?

672ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:47:54.56ID:v9l/PyQv0
>>73
賛成
だけど広島焼きって呼び方は違うと思う
現地の人が嫌がっているんだし

673ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:49:17.90ID:OY5f9oYq0
 




ミートスパで、いいだろ。

牛肉100%のミンチ肉を大量にフライパンに入れ、
オリーブオイルをたっぷりとかけ、火を入れる。
肉の焼けた匂いがして来たら、まあそばを一玉かぶせる。
混ぜて、肉汁をそばによくなじませる。
牛肉が多ければそれだけでおいしいのだが、少量の塩をふる。

野菜? コーヒー豆も野菜であるので、ドリップコーヒーを
巨大なマグカップにいっぱいに作る。あくまでもマイルドに、
苦くないように。




 

674ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:49:26.19ID:OY5f9oYq0
 




『体温を上げろ。』

平熱時の体温が、10代と同じく高ければ、
コロナにもガンにもならない。




 

675ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:49:43.07ID:fwAgDcf50
>>441
みたいな、じゃねえw
正真正銘の駄菓子だ

宴会、観光客用に月島で高級化させたが、これは邪道

676ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:49:54.64ID:I1AIrDqQ0
>>670
ホットプレートだと火力足りない希ガス

677ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:50:23.88ID:+yrWQtr90
広島風は確かにお店で焼いてくれてるのを見るのも楽しいよね
最後の卵をコテで上手く丸くするところとか

678ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:50:28.67ID:tcxHut/v0
大阪民国のヤツは、ゲロ焼

679ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:50:43.41ID:N08RKU+/0
>>662
月島ほどじゃないけど広島駅近くに大須賀って安い飲み屋街があったけど、ここ何年かに2回くらい火事があって壊滅状態になったみたい
戦後すぐのバラックみたいなのが密集してたから再建築不可とかで再開発が進んでない

680ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:51:07.33ID:vWZshaas0
広島風お好み焼き=焼きそばクレープ
あんなものは、お好み焼きではない。

681ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:51:34.22ID:akiPCPFt0
俺が広島で初めて見た時の感想は
一銭焼
の大きなサイズって思ったわ
悪いけど

写真の物を折り畳み
ソースを掛けて食べる

https://i.imgur.com/BT4OWIw.jpg

682ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:52:02.53ID:v9l/PyQv0
>>109
えー?もんじゃも高いやん
なんならお好み焼きより割高

683ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:52:22.56ID:v9l/PyQv0
>>113
だから違うっての
神戸民より

684ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:53:11.93ID:v9l/PyQv0
>>120
キャベツ焼きとは別もんやんか

685ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:54:29.28ID:jivcvm040
糞ド田舎が◯◯焼きとか付けるから言われるんだよ

686ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:54:40.63ID:v9l/PyQv0
>>125
は?なに言ってんの?
生野はお好み焼きタウンでもあるねんけど

687ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:54:48.19ID:ND2YzwGz0
蒸し焼きキャベツ 堅焼きそば 卵焼きのソース味が広島
食べる時これに分離するもんな
食べにくいわ

688ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:55:16.99ID:yarvyr6/0
たこ焼きと明石焼きの間にトラブルは無い

689ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:55:36.64ID:N08RKU+/0
>>120
府立体育会館のとこの?
あれキャベツと皮だけやん
キャベツが甘くて美味しいけど、別もんだよ

690ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:55:40.04ID:eM+IWtzQ0
>>682
都内の人間でも今どきのもんじゃは高すぎです
変なのごちゃごちゃ入れてるから高いのかもしれないけど

もんじゃで600円超えは驚きです

691ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:56:33.45ID:v9l/PyQv0
>>129
それはないわ
大阪の人、怒り狂うで

692ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:56:36.70ID:akiPCPFt0
昔は大阪にも有った一銭焼に近いわ
広島のはな
いつの間には一銭焼は京都祇園の名物の様に成ってるが

https://i.imgur.com/0FjLMGH.png
https://i.imgur.com/w23KpES.jpg

693ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:56:58.52ID:tcxHut/v0
>>679

大丈夫。段原は見る影も無いくらい再開発に大成功!

694ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:57:23.01ID:YHHQmoUF0
共通点は、アメリカの小麦粉、在日朝鮮人が覆い所www
ああ簡単な話し

695ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:57:23.32ID:/diDQdcr0
>>685
人形焼?

696ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 05:59:33.83ID:N08RKU+/0
月島にもんじゃ焼きを食べに行った時、食べ始めるタイミングがわからんくて、どんどん縮んでいった思い出がある
あれ以来もんじゃ焼きを食べていない

697ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:00:03.09ID:v9l/PyQv0
>>173
蝸牛考思い出した

698ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:00:05.38ID:bmAHIpFs0
まあ元は東京なんですけどね

699ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:00:22.05ID:9/NHhLES0
他地域の食文化にケチつける関西人っていうか西日本人多すぎるわ
東北の奴らとかそういうこと絶対言わんもの

700ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:01:10.52ID:6XC6oQGx0
関西人やけどもんじゃ焼きだけはマジで理解できない
10年前に月島で食ったけど何が美味いのか理解できなかった😰

701ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:01:12.52ID:v9l/PyQv0
>>176
そう言わんと
お好み焼きと思わずもんじゃと思って食べてみたら
美味しく感じたよ

702ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:01:15.69ID:GaI1d6f30
ソース味、あまり好きじゃない

703ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:01:27.28ID:VCYP57WM0
大阪人はしょうもねえなあ

704ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:01:41.02ID:v9l/PyQv0
>>180
串カツのきちんとした店で食べてから言ってね

705ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:01:46.72ID:pUmTIEL40
>>683
じゃあ俺も神戸民だけどパクリだと思ってるぞ
まあ神戸じゃモダン焼きはお好み焼きのカテゴリーではなくてうどん・そば焼きのカテゴリーだけどな

706ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:02:26.27ID:eM+IWtzQ0
>>696
もんじゃの下にオコゲできなかったんすか?
オコゲ出来たくらいに食べる感じだけど
誰も説明してくれなかったんすね

707ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:02:41.19ID:NtmxFO7U0
>>1
まともな人間はもはやお好み焼の○○風がどうとか熱く語ったりしない
古典にカビが生えたこんなネタでお手軽に対立煽りとかオールドメディアテレビ局ならでは
まあオレはテレビ持ってないから勝手にいつまでもやってろよとね

708ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:02:43.36ID:akiPCPFt0
>>700
俺もダメだわ
月島だか築地だかで
俺も食べた
食べ時が分からんで
美味しいとは思わなかったな

709ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:03:06.68ID:daGJ0Mr/0
それより広島でやるなよ
ド田舎で恥ずかし過ぎるだろ

710ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:03:22.94ID:v9l/PyQv0
>>188
買収されたけど四国のメーカーやったよね
あれ、下手なお好み焼き屋より美味しい

711ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:03:43.52ID:ND2YzwGz0
>>699
東北人は上京して美味しくないものに一時間とか並んでるけどなw

712ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:03:43.64ID:WWOowjx+0
>>6
で…出汁──

713ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:03:56.38ID:2YkbrkOS0
お好み焼きって豚なんだなそういや
牛好き多いくせに

714ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:05:17.72ID:xtpdLDPV0
日本分断工作だよ
https://i.imgur.com/bo9iqr6.png

715ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:06:05.92ID:JevdSO6h0
スナック首相wwww

716ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:06:17.94ID:akiPCPFt0
>>715
せやな
豚、イカ、エビが定番やな

家では牛スジ肉を入れたりするけどな

717ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:08:15.33ID:JevdSO6h0
>>708
俺は関東人だけど、もんじゃはイマイチなもんだぞ
お好み焼きのほうがうまさは10倍だ

もんじゃはケチ臭くコゲ食って喜ぶ奇特な人のもの
現物は食べて納得するものではない

718ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:09:48.23ID:9MaSdLFI0
お好み焼きの起源はチヂミニダ

719ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:10:06.70ID:XYS0XjOd0
大阪のはチヂミだと何度言えばw

720ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:10:21.60ID:JevdSO6h0
タコ焼きがうまい

721ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:10:26.33ID:TB4dChrJ0
関西人「あれはお好み焼きちゃう!広島焼きや!」
関西人「天津飯言うたら醤油ダレやろ!」
関西人「うどんの本場は大阪や!トンキンの黒い汁は邪道!」
関西人「肉言うたら牛やろ!」
関西人「銀だこはたこ焼きちゃう!」
他の地域の人たち「はぁ〜また発狂してるよ…」

722ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:11:39.01ID:QTqNEj6g0
>>1
海外でもお好み焼きあるけど
普通のokonomiyakiは大阪のやつで
広島焼きはHiroshima styleって呼ばれてる

723ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:11:45.27ID:N08RKU+/0
>>693
駅南側はまだまだ工事が続くみたいですな
ニューヒロデンも無くなって、すっかり景色が変わったわ
あの近くの大福はまだ健在みたいで、また行ってみたい
あの大将の焼き方が昔のまんまで懐かしいわ

724ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:11:54.10ID:xtpdLDPV0
「一家に1台たこ焼き機」 勝手な大阪イメージに大阪府民反発
https://www.news-postseven.com/archives/20190123_850039.html
一家に1台なんて迷信や

そもそも、たこ焼きが大阪を代表する食べ物となったのは、
1995年のAPEC首脳会議で知事だった横山ノックが海外のエライさんたちに、
たこ焼きを振る舞ったから。余計なことをしてくれたもんや。

もともと大阪は各地から豪華な食材がそろう『食いだおれの町』として有名で、
京都の料亭の板前も大阪で修業するのが当たり前やった。そんな土地の
食の代表がたこ焼きやなんて、先祖に顔向けできまへんわ

確かに家でもお好み焼きはよく作るけど、必ず白飯と一緒に食べるほど舌はマヒしてません。
まあ、たまたま白飯が残ってたら、一緒に食べることもありますけど。

725ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:12:03.50ID:8dIgVvXj0
広島のお好み焼きは実質キャベツ焼きだろ

726ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:12:03.83ID:akiPCPFt0
チヂミでは無いは
チヂミなんてなんぼでも売ってるのに
間違うわけが無い

727ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:12:54.58ID:xtpdLDPV0
英スナク首相が履いた「カープ靴下」 サイトで即完売
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e86ccf4bf82154280903678596ae9e85accbca1
https://news.yahoo.co.jp/articles/77458a894650ad9c955df16bae929408c7c4ddf2
販売会社 「心臓が飛び出るほど驚いた」

728ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:13:38.07ID:GsRIgSoK0
>>711
関係ない。観光客の情報源が旅行誌だから。
仙台でも連休になると美味くもない利休の前に長蛇の列ができるてる。

729ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:15:05.49ID:eM+IWtzQ0
>>724
たこ焼き機とか一家に1台あるからソウルフードとかよく書かれてたな

大阪人嘘つくからな昔から笑

もんじゃ焼き屋も増えてるし
銀だこも人気爆発してるし
じゃー否定してるのはネットの陰キャだけかな

730ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:15:11.58ID:akiPCPFt0
>>724
子供のいる家庭には必ず有るんとちゃうかな
我が家にも2台有るわ

731ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:15:32.90ID:CaeOZ4AY0
>>726
あの焼き方は誰が見てもチヂミだなw

732ウャBズコロナの名末ウしさん2023/05/25(木) 06:16:17.52ID:N08RKU+/0
>>706
人気店かなんか知らんけど、ほとんど放置プレイでしたわ
食べごろになるまでビールとか飲んでたら、焦げてました
焦げたので正解だったの?

733ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:17:04.30ID:t1MfmtGX0
>>731
違うな
チヂミは固いし、味もソース味では無いし
感覚的には鉄板の上で揚げてる感がある

734ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:18:10.70ID:RrC00Abf0
本場は大阪だけど広島風の方が美味いって共通認識あるよな 
大阪人には悪いけど

735ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:18:40.84ID:iWJzmyXA0
広島と関西なら分かるけど
広島と大阪言うアホはどーしようもないな

736ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:18:50.73ID:+yrWQtr90
>>713
豚玉以外にも肉玉やイカ玉やタコ玉もあるよ

737ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:19:12.27ID:XYS0XjOd0
>>733
関西風のチヂミですね。

738ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:20:44.42ID:t1MfmtGX0
広島のキャベツ主体のお好み焼きは不味かったよ
麺を入れ出してから食える様に成ったけど
俺はネギ焼きしか頼まんようにしてたわ
いつの間にか麺を入れるのがデフォになってて
ビックらポンやで

739ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:20:52.28ID:N08RKU+/0
>>724
京都やけど、専用機はないけど鉄板は2枚あるよ
ガスの五徳の上に載せて焼く鉄板ね
竹串じゃだめなんでキリもある
油を敷くやつもあるよ

740ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:21:28.41ID:zm8R+yAC0
関西広島どちらも美味いよ
東京のゲロ焼きがまずいだけで

741ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:21:31.95ID:93wQC9bg0
粉物格付け
横綱 チヂミ
大関 広島焼き
関脇 たこ焼き
小結 明石焼き
前頭 焼きそば、どんどん焼き、イカ焼き
幕下 もんじゃ

742ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:21:44.66ID:m4EaJOpm0
広島のお好み村 外国人で超満員
https://note.com/expwakui/n/nbbb66c1a5f3e
外国人が広島のお好み焼きにハマっている

鉄板の上で焼いてるのを見て、
これはエンターテイメントの世界だねと言ってる外人は多い

743ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:22:03.46ID:DJA+kozC0
外で食べる時は広島がいい
普通のは自炊で極めたわ(´・ω・`)

744ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:22:18.88ID:e2YNqRwL0
大阪人だけど広島焼きが本場のお好み焼きだってネットで言われてるの知って衝撃を受けたわ
やっぱ子供の時から見てた大阪のお好み焼きが本場だと思ってたんで
広島のお好み焼きはほんと大阪のお好み焼きと別物だから大阪お好み焼きとか広島お好み焼きとかはっきり分けてほしいわ

745ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:22:46.30ID:t1MfmtGX0
>>737
そこまで分からんが
チヂミはポン酢で食べるイメージやな

746ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:23:05.04ID:eM+IWtzQ0
>>732
月島の方はもう昔のとは違ってそういうのも教えてくれないのかな
ヘラで薄い焦げがめくれたら食べごろすよ
その焦げがまた美味いんすけどね

747ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:23:30.71ID:g6VDHfNU0
広島風お好み焼き で

748ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:23:56.75ID:Q6gxI17r0
もんじゃって大阪発祥じゃないんだよな
大阪の友人にもんじゃ焼き行きたい言ったら発狂してたわw

749ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:24:14.24ID:p9KB9a+j0
まんさんと気取ってるやつは広島やろ

750ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:24:22.10ID:9cNHfQm20
自分が好きな方食べるだけじゃあかんのかw

751ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:24:34.23ID:FteNjULd0
広島のは野菜炒めじゃん?

752ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:24:54.33ID:rmYX0FEW0
スナク首相発言で、ってのは違うんじゃね
単に関西人がいつものようにウザ絡みしてきてるってだけじゃん

753ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:24:56.55ID:t1MfmtGX0
大阪で麺入りのお好み焼きを頼むんなら
モダン焼きを頼みや
焼きそばが中にトッピングされとるわ

754ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:25:52.85ID:m4EaJOpm0
広島は大阪のお好み焼きに敵対心を持っている

これよく言われるのですが、完全に間違ってますからw
広島市内には徳川という大阪風お好み焼きのチェーン店があって
すごく繁盛しています。広島市民は大阪風も大好きです。
また家では大阪風を作って食べます。広島風はハードルが高すぎて
家で作る人は少ないですね

マスコミが勝手に作って言ってるだけですから信用しないように。
敵対させた方が面白いからでしょう。

755ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:25:59.36ID:5U7Jik4T0
広島県民は少し黙れ

756ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:27:32.52ID:+x0QqM3y0
広島風の定義は麺入れることやと思ってたけど広島人に言ったらそれは違うらしい
熱く語ってくれたけど興味ないから全然耳にはいらんかった

757ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:28:00.70ID:N08RKU+/0
子ども向けのお好み焼き@広島はキャベツ少なめにのしイカ天とそば入れて300円くらいだったかな
たまに麺をダブルにしてた
地元民向けの路地裏にある店だった
おやつに卵とか豚肉とか贅沢やわ

758ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:28:15.04ID:JxP9ktB00
「お好み焼き」なんやから具材に何を入れてもどんな焼き方であろうとお好みで焼いたらええねん。

759ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:30:29.60ID:/diDQdcr0
>>699
東北は醤油だけで味付けしておけばうまいもんね

760ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:30:54.17ID:DjRekf0C0
>>748
お好み焼きも東京発祥なんだけど
そんなこと言ったらもっと発狂するぞ

761ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:31:32.12ID:G3EZl/Lx0
広島のはエンターテイメント性あるからね
沢山の注文を次々と間違いなく焼いてくのも感心する
大阪のにはそれがない

762ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:32:22.10ID:ohcuevhC0
所詮小麦粉

763ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:33:23.67ID:pkVV6w2K0
>>462
じゃあ関西焼きで

764ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:33:26.60ID:34VOj30U0
HIROSHIMA BBQは欧米人が広島を侮辱する言葉

765ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:34:08.57ID:PDb0gmCp0
お好み焼きは広島
大阪のは関西焼き
決まってしまったねぇ

766ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:34:17.85ID:AixXpOe60
あーあー戦争や・・・

767ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:35:25.35ID:NUQ+MKft0
広島風は駄菓子っぽいとこが好き。イカ天がもんじゃ焼きのベビースター並みに活躍してくれる。
駄菓子屋のチープなお好み焼きにキャベツだけ上質なのが理想。

最近はスーパーで売ってるおたふくの天かすにも微細イカ天入ってるから、そのうちすべてに標準装備されると思う。

768ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:35:40.30ID:hytLnj260
>>721
こいつみたいなマンガとTV情報しかない田舎もんがキレてるだけだろ

769ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:36:00.90ID:N08RKU+/0
お好み焼粉は小麦粉と違って常温保存するとダニが大量に発生してアレルギーでえらいことになるから注意ね
開封後は要冷蔵す

770ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:36:22.26ID:Qz7zoIMZ0
広島と大阪の抗争勃発か(´・∀・`)!

771ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:36:27.70ID:t1MfmtGX0
>>762
大阪のは2:1で長芋のすり身の方が多い
安もんの店に行ったら小麦粉ばっかになるけどな

772ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:37:19.97ID:pkVV6w2K0
>>43
津山まで態々喰いに行ったわ
また行きたい
ついでにzガンダムも見たい

773ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:37:24.00ID:pVbiblb60
広島風のほうがヘルシーで美味いわな

774ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:37:35.09ID:eJygfnoZ0
>>759
東北は繊細な味の表現は難しいと思うね
特にうちの某県は塩気が強いほど美味いとおもってるからね
酒の飲みすぎ、喫煙率高め、塩気強すぎて味覚が鈍っている
旨味と言われても何のことか分からないんだと思う

775ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:38:54.59ID:8FXgfv8W0
大阪チヂミ

776ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:39:16.12ID:EFx5vc/B0
そもそもが韓国のものなのに何言ってんの?

777ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:40:24.91ID:pkVV6w2K0
>>54
明石焼き美味いな
ドロ焼きもだけど出汁につけて食べるの好き

778ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:41:03.02ID:t1MfmtGX0

779ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:41:13.84ID:kddVGCDp0
広島のほうが大阪よりも旨い
これは間違いない
大阪のは全部混ぜちまうから味が平坦なんだよ

780ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:41:25.28ID:AZOV3gGB0
広島に取られちゃったねw
これからは大阪焼きって呼ばれるターンやで

781ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:42:23.71ID:m4EaJOpm0
こちらは村上水軍焼き 広島県因島のソウルフード
https://i.imgur.com/XxWNhCs.jpg
https://i.imgur.com/KZxiOxU.jpg
具材にタコ、イカ、エビ、麺はうどん

782ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:42:59.50ID:55s/BTK70
聞くところによると広島のお好み焼き屋の店員って、わざと無愛想にしてかっこつけてるらしいね

783ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:43:04.77ID:kMPdLmR+0
あんな適当に具材混ぜて焼いただけのもんに元祖も何もねえだろ
ソースの味しかしねえし

784ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:43:05.99ID:pkVV6w2K0
>>73
牡蠣おことか府中焼きとかはあるな

785ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:43:12.61ID:7EHm67bb0
>>776
韓国自慢の鍋料理プデチゲ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1677279332/
朝鮮戦争時、米軍の残飯にキムチやコチュジャンを突っ込んだのがルーツ

786ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:43:18.25ID:NTEBAiXK0
大阪風ってオヤツって感じやな 野菜入りパンケーキみたいな
広島風の方が上品 料亭で出すとしたら絶対広島風

787ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:43:29.43ID:JZgWTZbf0
じゃ聞くが大阪焼をG7首脳に出せるか?
出せないだろ。
調理法、完成品の見た目から下品だし
味も食感も海外要人へおもてなし出来るレベルにない。
広島のと基本材料は大差ないのにな

788ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:43:44.85ID:pkVV6w2K0
>>76
どっちでも嬉しい

789ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:44:00.88ID:eM+IWtzQ0
>>781
龍が如くでも出てきた水軍すか
初めて見る料理だけど美味そう

790ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:44:20.08ID:t1MfmtGX0
>>778
家では長芋だけだとキャベツが纏まらないから
小麦粉を少し水で解いてキャベツに馴染ませるかな

791ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:44:23.61ID:qrhXuzyg0
関東民なんでどっちも馴染みは少ないけど、祭りの出店とかでは広島風の方が好きかなあ

792ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:44:38.82ID:pVbiblb60
広島は上品
大阪は下品

以上

793ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:45:42.16ID:P5OGrELt0
売ってるのは大阪の方なんだろ
なに広島焼きって

794ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:46:27.28ID:i25E6sEH0
今までそば入りがモダン焼きと思ってたが広島に行った時にソバが入ってるのが普通のお好み焼き扱いされてるの知ったぞ

795ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:46:59.83ID:OuZiyYQB0
>>314
おいおい
もんじゃ焼きなんてのはもともと下町のガキが駄菓子屋で食うおやつだぞ
「もともと」って言ったってそんなに昔のことじゃあない
少なくとも80年代にはまだあった
おれがガキの頃いつも行ってた亀有の駄菓子屋は
奥に小上がりのもんじゃ台?が一つあって先客がいなきゃ使わせてくれた
一番安いキャベツとコーンしか入ってないのが20円
それにチーズとかエビ(オキアミw)を入れるとそれぞれ10円追加
今日はちょっと奮発すっかって時はチーズ・エビ・カレー(粉)を追加して50円てな感じ

だから何が言いたいのかというと昨今の「もんじゃは東京が誇る?食文化」みたいな風潮がおかしいということ
あんなもん何百円も払って有り難がって食ってる田舎者は騙されてんぞと教えてあげたい

796ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:47:14.82ID:nw6HN1S10
>>9
京都じゃないけど近所に錦わらいがあってわらい焼きも美味しいけど京天焼きが好き

797ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:48:09.53ID:FJG/9E4i0
お好み焼きに上品て

798ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:48:21.58ID:7EHm67bb0
>>782
子供おんぶして、よく頑張って焼いてるぞw
https://www.youtube.com/watch?v=VMxMNL7gF2w
かっこなんかつけてねーよw

799ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:49:39.30ID:cC5o1GIr0
手間を惜しまない広島風の勝ちや大阪ははしょりすぎや
ウナギも蒸さないしw

800ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:49:57.59ID:pkVV6w2K0
>>144
言い訳www

801ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:50:06.84ID:+OsI4QPI0
田舎ではお好み焼きが上品なのかね

802ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:50:55.76ID:eJygfnoZ0
広島でサミットやったんだから
そこでのお好み焼きとは広島を指す(省略形)
これを暗黙の了解という

日本の言葉が理解できない関西勢(大阪)w

803ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:51:15.57ID:zVi2ZqX40
>>281
それな
生地の味付けも大事なんよな

804ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:51:31.61ID:55s/BTK70
>>798
有名店の話

805ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:53:11.24ID:xfpqoiYZ0
広島焼きは広い鉄板かフライパン2枚ないと作れないよな

806ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:53:25.46ID:pkVV6w2K0
>>145
都合の良い調べ方して先出ししたら勝ちって考え方がまさに関西人w
品の欠片もないw

807ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:53:30.04ID:N08RKU+/0
たまにホットプレートで広島のを焼くけど
皮は極力薄く
キャベツ少なめ
ひっくり返す前に皮用の汁を振りかける
お好み焼き用のコテ大を使う
ひっくり返したらプッシュして厚みを薄くする
卵は溶いたのを少なめに
で、悲惨な結果にはならない

808ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:53:41.63ID:7EHm67bb0
>>804
動画の店も有名店だぞ
お好み村ビルに入ってるロンだからな

809ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:54:20.44ID:Say+I2hQ0
>>3
広島焼きの方はキャベツ蒸し焼きにしてるし野菜の甘さが出てるだろ。

810ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:55:04.56ID:t1MfmtGX0
広島のは大阪では一銭焼またはキャベツ焼きって名前で売られる物
チヂミは固いからな別もの、ソースで食べんし

811ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:56:26.53ID:UY9TJkAM0
広島?焼きそばでしょあれ
記事はおまけやし

812ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:56:33.68ID:IHv5XNc10
究極的にはお好み焼き丼。

813ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:57:01.79ID:Al0bHoKC0
広島焼きの定型が何かはしらないが、
焼きそば+薄焼き卵+キャベツ+豚肉が基本なら
広島焼きの方が美味いであろう。

814ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:58:22.33ID:AwWNz4uD0
広島風の方が技術が必要だし、外食するのがいい
関西風は家で安く作れる庶民の食べ物

815ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:58:29.43ID:oaFmVGfM0
広島のって別々の食材を無理やり重ねてるだけだから食材を集めただけの未完成品のイメージしかない

816ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:58:52.43ID:LV6He8fe0
大阪人粉もん取られて涙目www

817ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:58:57.43ID:X5XptZbd0
もうこれで広島のがお好み焼きとして決着ついたな。

818ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:00:49.96ID:AwWNz4uD0
関西風も美味いが、サミットで出すには作り方も簡素で見た目も貧相だからなぁ

819ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:01:06.46ID:1xMU3iSJ0
田舎風がどうのこうの言われても
冷凍のが大阪のやつしかないんだから仕方ない

820ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:02:24.32ID:t1MfmtGX0
一銭焼
昔は大阪にもたくさん有ったけど潰れたな
今では京都の名物になっとる
広島のはこれに近い
https://youtu.be/jV4H0eh-w1c

821ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:04:41.22ID:P8TZPate0
広島焼きは邪道
べつもん

822ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:05:02.49ID:pkVV6w2K0
>>304
まとめサイトしか見ないからこんなレスが出てくるんだろうな

823ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:05:10.69ID:UY9TJkAM0
広島は焼きそばw

824ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:06:47.43ID:40ivXbgb0
たかがB級料理でよくそんなに熱くなれるな
日本料理でもなんでもねえだろこんなの

でも広島風の方が外食する時には食指が動く

825ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:07:27.67ID:J0t/XWm00
広島焼きのほうが、地域名入ってて良さそうなのに
何でお好み焼きって名前に拘るのかわからん。

826ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:07:58.82ID:QJ8SvSfo0
平べったいたこ焼きやろwwww

827ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:08:29.26ID:LTGBPC/A0
広島焼きはキャベツが多いのでオナラ匂い
関西のお好み焼きは鉄板の匂い

828ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:08:49.38ID:nJOz+bhi0
>>823
本場は知らんけど、コンビニのやつは焼きそばの上になんか邪魔なもんのってるだけの焼きそばだな

829ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:08:52.34ID:LV6He8fe0
大阪人悔しいのうw広島お好み焼きが世界のスタンダードだよ

830ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:08:59.97ID:JZgWTZbf0
>>825
誰も呼んでないのに桜は韓国が起源とか言われる感覚と似てる

831ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:09:47.22ID:pkVV6w2K0
>>287
うどんを入れても良いんだぞ
俺は焼きそばの方が好きだが

832ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:09:47.64ID:UY9TJkAM0
東北だけど広島はないですよw
広島焼きの店すらないw
結局スタンダードは関西風

833ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:10:08.06ID:+r2jEGu70
焼きそば入ってた方が好き

834ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:10:19.39ID:cWCJnES70
もみじ饅頭に行列
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684757385/
サミットに全国から警官最大2万4000人 

もみじまんじゅうを買い求める長い行列ができた。
並んだ人の大半は、G7サミットの警備を終えて撤収する警察関係者たちとみられる。

835ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:10:36.14ID:+r2jEGu70
なお月島はもんじゃ焼きなので静観の模様

836ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:10:36.42ID:LV6He8fe0
関西猿発狂www

837ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:10:40.34ID:pxdjiv720
どっちもうまいがどっちもB級グルメですわ
喧嘩しないで

838ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:10:43.76ID:e7i0ycWf0
>>820
神戸の下町にいけばいろんな店で食べられる

839ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:10:45.81ID:UY9TJkAM0
もみじ饅頭でいいよね広島はw

840ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:10:56.48ID:+r2jEGu70
>>834
wwwwwwww

841ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:11:14.70ID:XYS0XjOd0
>>831
別に入れなきゃいいだけですがね。

842ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:11:20.59ID:+r2jEGu70
広島は関西人ではないの?

843ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:11:23.05ID:vpeb+5pV0
>>11
ゲロ食文化やからな

844ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:11:40.42ID:UY9TJkAM0
>>835
低レベルな戦いにもんじゃは混ざらんよw

845ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:11:57.64ID:fMFRq6Xu0
広島風なんて初めて聞いたけどな
広島風を食べたいとか言ってる人もみたことない

846ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:12:07.53ID:Al0bHoKC0
>>832
仙台は泉区に珠芽/むかご という店があるよん。
昔からかなり有名なお店。

847ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:12:17.03ID:t1MfmtGX0
モダン焼きなんて50年以上も前から有るぞ
https://delishkitchen.tv/articles/1182

848ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:12:36.29ID:KPTzbqrx0
>>834
おみやげに買ったのかな
観光じゃないのにw

849ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:12:36.40ID:LV6He8fe0
お好み焼き=広島

大阪粉もん文化終了www

850ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:12:50.36ID:aUl8GxyB0
>>35
家でお好み焼き、言う時は関西風よ
肉玉そばなんか家でどうやって焼くん?技術もプレートの広さも足りんわいね

851ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:12:58.30ID:dYRzO/UL0
どっちもガラ悪い地域だがお好み焼きってガラの悪さと親和性あるのか

852ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:13:48.94ID:m097dwxX0
そもそも広島人にとってお好み焼きは食事
関西含め他の地方にとってはツマミ
別のカテゴリーだから

853ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:13:52.06ID:wJfqns870
万博にスナック呼ぼうや

854ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:14:14.57ID:LV6He8fe0
関西お得意とられてどんな気持ちぃ?w

855ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:14:41.92ID:+r2jEGu70
>>852
関西はたこ焼きあるからお好み焼きは広島に譲ったら?

856ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:15:27.02ID:pkVV6w2K0
>>841
は?

857ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:16:00.69ID:eM+IWtzQ0
結局いつもの大阪人がバカにされて終わる流れか

ソウルフード取られちゃったね

858ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:16:06.58ID:adBYnFBk0
広島風てw
来月にはそんなド田舎風だれも
覚えてないだろ

859ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:16:34.33ID:LV6He8fe0
大阪ソウル(笑)

860ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:16:35.59ID:XYS0XjOd0
>>852
広島は主食だが大阪はご飯のおかずに食べるんだろ。

861ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:16:47.46ID:1INJE/4H0
広島風のキャベツは千切り、関西風はみじん切りだよな
どっちも多すぎかもってくらいキャベツ入れるほうが美味い

862ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:17:06.58ID:UY9TJkAM0
一人一枚同じの食わんといけない大阪も広島もないわ
関東以北みたいに具材色々変えたの何枚か焼いてシェア
これが本来のお好みだね!!
なので勝手に言い争え低レベルな民度同士でw

863ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:17:24.01ID:pkVV6w2K0
>>332
そんな事書いて大丈夫?
そうならなかったらどう責任取るの?

864ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:17:31.54ID:zA2ugjno0
スナク…なかなか罪深い男よのう

865ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:18:06.42ID:9vB3dE0j0
>>847
はい、間違い

>一方でモダン焼きは、みじん切りにしたキャベツを生地と混ぜ合わせてお好み焼きを作り、そこにあらかじめ焼いておいた麺を生地の上に乗せて焼きつけて作ります。

生地にキャベツを混ぜないモダン焼きもあるし焼いてない麺を乗せるモダン焼きもある

866ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:18:19.92ID:XYS0XjOd0
>>856
は?じゃねーよw
頼まないと入ってないのが普通なんだよ。
注文のときに聞かれるけどな。

867ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:19:27.84ID:4Hg3WyXa0
お好み焼きの発祥は東京浅草な。
ちなみにたこ焼きを作ったのは会津人

868ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:19:29.74ID:Utq/MKTL0
>>795
もんじゃを高級料理にした月島もんじゃの罪は大きいな
正統なもんじゃは京島日暮里の駄菓子屋もんじゃ

869ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:20:33.21ID:2nI2Obzb0
やかまし

870ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:22:34.48ID:eM+IWtzQ0
立ち食い蕎麦屋で紅しょうが天が都内にもあるんだけど
都内のはみじん切りの紅しょうが

大阪のとは違う

871ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:23:08.61ID:JZgWTZbf0
関西風が主流の地方だと広島の作る店は少数派だからなぁ
その店の技量と単価でお好みの評価されてると思う

872ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:23:09.50ID:wgXRjI3L0
>>1
関西焼きが無いのと同じ理由で広島焼というものはない
広島風お好み焼きと関西風(大阪風)お好み焼きだよ
黙ってお好み焼きと言えば関西風だとは思ってるが
広島風お好み焼きを否定する気はない
広島風のほうが美味しいのは事実だろうしね

873ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:23:33.14ID:Utq/MKTL0
うちの母ちゃんの天ぷらはお好み揚げ
噛むとサクッじゃなくてムニュっとした噛みごこち

874ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:23:41.09ID:LV6He8fe0
関西人まーた負けちゃったのか

875ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:24:21.40ID:lq6CYIgA0
関西は家にあるもので簡単にできるからお好み焼きをみんな作って食べてるのよ 
誰がお好み焼きやろうと言ってわざわさ焼きそば買いに行くのよ
行く訳ないんだからお互い共存でいいのよ
最下位は東京焼きのゲロで確定してるんだから
ゲロみたいな顔したやつがゲロ食うから
ゲロゲーロってギャグが生まれたんだろ どうせ

876ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:25:02.65ID:55s/BTK70
>>808
「○○ちゃん」とついてる店が正統な
広島焼きの店

877ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:25:33.67ID:BxLnW3+U0
広島風だな
岡山県民だけど児島の荒勢はマジでうまい

878ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:25:43.62ID:17HsngRm0
そばを使うというのは、普通のお好み焼きのアレンジなんだから、
広島焼きはモダン焼きという名前でいいんじゃないの?

879ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:25:56.15ID:61XwyHbp0
さんま御殿でも論争やっていたな。

880ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:26:21.92ID:snA5T+jd0
>>847
広島焼きとモダン焼きの違いってだいたい間違って書かれているね
大きな違いは生地の作り方にあるってw
広島焼きと同じ生地の作り方をするモダン焼きを知らないのかな

881ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:27:21.19ID:Tfoe2Yjs0
つまんねー
普段全く話題にならないような糞田舎はこれだから

882ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:27:23.06ID:LV6He8fe0
大阪お好み焼き完全敗北w

883ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:27:57.00ID:wVcks2Dj0
今まで大阪人バカにしてきたけど
調べたら作り方全然ちゃうな あれは別の食いもんやな
大阪人の主張もわかるわ

884ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:28:57.44ID:jYbirjQ30
映像みたが広島焼きの方が美味そうとは思ったよ

885ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:30:10.37ID:jYbirjQ30
深川育ちとしては見た目で最下位はもんじゃ焼きだけは譲れない

886ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:30:39.99ID:k/+MMNqF0
広島お好み焼き→世界標準
大阪お好み焼き→関西ローカル

887ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:31:35.75ID:00srHrxt0
ビールと一緒に食べるのなら、広島の圧勝

888ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:32:30.38ID:pkVV6w2K0
>>866
287 ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 01:22:54.02 ID:PEq2gmzF0
焼きそば入れるとかズルくない?

これに対するレスがなんで入れなきゃいいになるんだ?
頭大丈夫か?

889ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:32:33.28ID:gLZjXdVk0
原爆焼きは生地と麺とキャベツがバラバラで食べにくいし美味しいわけじゃない

890ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:33:15.59ID:1INJE/4H0
広島風食えるお好み焼き屋って
広島以外だと店を探さなきゃいけないくらいにはマイナー

891ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:33:20.10ID:t1MfmtGX0
>>865
広島のも最近になってから麺を入れる様になったから
比較になってるサイトを紹介しただけ

892ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:33:22.95ID:gLZjXdVk0
原爆焼きって焼きそばを生地とキャベツと卵で挟んだだけ・・・

893ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:33:39.93ID:0PZvrSGN0
>>1
優しさを失わないでくれ。
弱い者をいたわり、互いに助け合い、
どこの国の人達とも友達 になろうとする気持ちを失わないでくれ。
例えその気持ちが何百回裏切られようと。
それが私の最後の願いだ

894ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:34:06.49ID:XYS0XjOd0
>>888
ずるいと思うなら入れるなよw
別に強制じゃないんだから。

895ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:34:20.85ID:m097dwxX0
広島のお好み焼きの醍醐味は、熱々の焼きそばとキャベツ肉卵ソースのかかった薄い皮と青のりそこに好みでイカ天これらを一体で口にほおりこむことにある
焼きそばに近いっちゃ近いけどそれと違う味わいがある
この味わいとボリューム感の食べ物は他に存在しない

896ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:34:41.30ID:LV6He8fe0
広島お好み焼き=大谷翔平

大阪お好み焼き=藤浪晋太郎w

897ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:34:47.08ID:YdoqiSba0
広島焼きも白米と一緒に食べるの?

898ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:36:01.22ID:nw6HN1S10
>>890
関西だけどデパート出店の食べるくらい

899ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:36:01.76ID:jYbirjQ30
胃に入る前から見た目がゲロ=もんじゃ焼き

900ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:36:31.65ID:eM+IWtzQ0
なかなか自分では作れないのは大阪も広島も似てるかな

何気に東京の方が自分たちで作ってた文化が残ってる

901ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:36:54.75ID:17HsngRm0
広島で焼き物を名物にするというのはジョークかと思ったな

902ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:36:55.03ID:gLZjXdVk0
>>896
大谷は岩手出身だぞ韓国人みたいな主張はやめろ

広島風お好み焼き=中田翔(笑)

903ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:37:25.96ID:17HsngRm0
戦後でしょ?
広島のお好み焼き

904ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:37:52.29ID:gLZjXdVk0
ケロ島焼きは焼きそばを色んな物で挟んでソースぶっかけただけの
食べ物のようなもの

905ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:37:54.20ID:pkVV6w2K0
>>894
読解力が…いや知能そこまで低いとは思わんかった
反応してすまなかったな

906ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:37:58.64ID:MLUoPF/z0
>>878
普通のお好み焼きからそば抜いたのが大阪焼きだろ

907ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:38:01.65ID:LV6He8fe0
関西人はなにもなくなった訳だがwどんな気持ちぃ?w

908ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:38:17.11ID:17HsngRm0
今みたいに他の地域で流行っているものを自分の地域でも
やってまちおこしーの時代では昔はなかっただろうし

909ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:38:32.91ID:QvYNqwqL0
大阪風:キャベツパンケーキ
広島風:キャベツクレープ

910ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:39:21.54ID:9zWLWPSG0
大阪のは田舎臭いお焼き風お好み焼きやろ

911ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:39:48.36ID:Hkgkh1Hy0
>>891
お前の最近って50年以上も前なんだ
何歳の人?

912ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:41:01.97ID:gLZjXdVk0
ケロ島焼きって料理というより工作物って感じで受け入れ難い

913ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:41:53.94ID:G36IeK4u0
お好み焼きなんて金だして
食うもんじゃない
家でやる節約料理だよ
大阪に店が極端に少ないのはそのため

観光客向けの店で並んでるのみると
あんな高くてまずいもんに行列して可哀想につくづく思う

914ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:42:36.65ID:LV6He8fe0
大阪粉もん文化終了

915ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:42:43.85ID:t1MfmtGX0
>>911
江戸時代に産まれてなくても知ってる事柄って有るだろ
因みにこのサイトではモダン焼きの発祥は兵庫県になってる
https://www.cookdoor.jp/okonomiyaki/dictionary/21309_okono_009/

916ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:43:09.13ID:Tfoe2Yjs0
もんじゃ焼きくらい有名ならわかるけど
そんな糞田舎でしか食べられないようなもん自慢するなよw

917ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:43:28.82ID:gLZjXdVk0
ケロ島焼きの何がダメかって
蒸したキャベツが気持ち悪い

まるで原爆に焼かれた人みたい

918ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:43:48.93ID:TLB4Fcth0
大阪はもう負けたんだよ
世界の首脳に売り込んだんだから

919ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:44:07.13ID:3RSZzQy/0
関西人は改めて厚かましいと思わされるスレ
だしでもすすってろ

920ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:44:28.15ID:Qz7zoIMZ0
大阪ザマー(⁠・⁠∀⁠・⁠)バサー切られた

921ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:46:50.35ID:OxDTzUdN0
大阪風のが食べやすいから好き
広島風はバラバラになっちゃう

922ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:47:01.15ID:WJ3iGG270
世界の首脳に売り込んだ
オラの村が勝ったんだ

923ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:47:24.22ID:s3+lzkJW0
一体感がないクソ料理の広島焼きwに何が魅力あるのかわからん
焼きそばにうっすいクレープもどき載せただけだろw

924ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:47:35.13ID:JZgWTZbf0
大阪人は下品だな。Twitterで「広島焼き」とか
頭がおかしい

925ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:48:04.23ID:LV6He8fe0
大阪人の負け犬の遠吠えw

926ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:48:10.67ID:2LBZKn7H0
広島のはそばがパリパリのなってるのが苦手なのよね

927ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:48:26.64ID:eM+IWtzQ0
>>1
英国大使館のTwitterに書き込みに行ったの?
日本の恥じゃん
勘弁してくれよ

Twitter、関西・お好み焼き勢:「それは広島焼きっていうんですよ。お好み焼きとちゃうねん」「麺が使われているので広島焼きですね。お好み焼きはぜひ大阪で!」

928ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:48:48.19ID:3EgOi3050
お好み焼きはだんぜん広島だな
キャベツが甘くて美味しい
大阪のは粉が多くて胃に重い

929ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:48:56.60ID:wTmCC1F10
>>917
いい加減にしろ朝鮮人

930ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:49:20.64ID:vvNFs7Rb0
元祖や本家の称号に通じるどうでもよさ感がある

931ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:49:23.28ID:g5fH8l9/0
広島焼きって言ったら頭おかしいのw
すいません言ってました

932ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:50:07.40ID:TLB4Fcth0
広島焼って言ってる人は原爆肯定者

933ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:50:32.83ID:LV6He8fe0
>>917
よーキムチ

934ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:51:59.71ID:dsgExvQx0
JAPAN Pizza て言われてたね

935ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:52:38.91ID:7UVD83IM0
大阪はお好み焼きだけ食べれない。ドリンク注文させられるから高く付く。ただのお好み焼きなのに。

936ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:54:12.80ID:b8vhKlwJ0
>>865
モダン焼きはバリエーションが多いな
広島焼きもモダン焼きに名前を変えた方がいいかと思ってしまう

生地にキャベツを混ぜず麺を焼かないモダン焼き
https://youtu.be/n6pO43Jp5yk?t=1011

937ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:54:25.49ID:u5BVr8CM0
>>425
広島の人間はそこまで気にしてないだろ
関西の人間がいちいちつっかかってきて面倒くさい
敬意ってのが理解できないけど広島の人間は普通にどちらも食べるし両方とも好きなのが多い
関西のを食べる時に一々美味しいもの教えて下さりありがとうございますとか言わないと納得できないの?
お隣の国の人みたいな感情持ってて嫌だな。

938ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:54:30.43ID:cwXp5GwB0
>>927
そんな糞つまんねーことより
あんなド田舎でやったことのほうが日本の恥ですよ

939ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:55:08.05ID:LV6He8fe0
関西人発狂スレwww

940ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:55:52.65ID:4atbH2330
味は基本大差ないんだが、広島風のは作るのが難しいので格上の気がする

941ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:56:45.89ID:U+VrUf2A0
焼きそばクレープやん

942ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:57:06.32ID:4zeTag3H0
ケロイド焼きのどこが美味いのか
理解できない

943ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:57:10.59ID:Hkgkh1Hy0
>>915
皮肉が理解出来なかったみたいだね
日本語がネイティブの人じゃないのかな?

知ったかぶりの知識でマウントとろうとしても中身の薄さで恥かくだけだから止めたほうが良いと思うよ

944ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:58:02.00ID:LV6He8fe0
広島お好み焼き=世界基準

945ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:58:09.17ID:U9sAX1yK0
広島人が発狂するスレはここかw

946ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:58:11.71ID:eM+IWtzQ0
>>938
なんでそんなにディスるのですか?
大阪の人間てすぐに噛み付くけど

都内からしたら大阪も広島も変わらないよ

947ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:59:13.60ID:X2wqbL3E0
広島風お好み焼きであって広島焼きではない

948ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:59:16.59ID:U9sAX1yK0
>>941
これ、食べる時グチャグチャになって汚いし
あれをお好みとはまったく思えない

949ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:59:39.98ID:lEdPnpf60
>>945
大阪?
性格の悪さ晒して誰得?

性格が悪い方が勝ちなん?

950ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:59:40.87ID:VTG4Ojxy0
>>946
もんじゃ焼きからしたら広島焼きも大阪焼きも対して変わらん

951ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:59:54.46ID:9zWLWPSG0
>>916
泥焼き威張るな

952ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 08:00:36.95ID:LV6He8fe0
大阪の命を全否定www

953ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 08:00:41.07ID:tezVjgUo0
広島のお好み焼きの作り方だけど、
何故クレープの上に具材を積んでからひっくり返すのよ。
逆の手順で鉄板に具材を積み重ね生地を掛けて
そこにクレープを乗せた方がいいんじゃない?

954ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 08:00:55.59ID:lEdPnpf60
大阪って
他人を無意識にディスるよね
性格悪い

だから日本中で嫌われる
関西弁が聞こえてくるだけで
不愉快になるよね

955ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 08:01:35.94ID:cwXp5GwB0
>>946
大阪じゃないし都内からとかそんなこと聞いてないし知らないですよw

956ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 08:02:01.55ID:8G3YP5Sj0
大阪って
人を中傷す表現や語彙が豊富だよね

957ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 08:02:44.08ID:eM+IWtzQ0
>>950
広島流のは違うと思いますよ

ただ普通のお好み焼きを「関西風」って名乗ってるのが韓国中国人ぽくて滑稽てすね

958ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 08:03:04.29ID:+/tjNast0
>>948
不器用なんですねw
素手で食べれば。

959ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 08:03:19.18ID:8G3YP5Sj0
関西弁話す奴ってすぐに開き直る
人を中傷することに必死だし

960ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 08:05:04.15ID:LV6He8fe0
関西人は何でもケチつける。下品な民族だな

961ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 08:05:27.62ID:Hkgkh1Hy0
>>953
やってみればわかると思うけど、食感が全然違う
後者はまんま重ねたクレープのせただけで具材と生地がバラバラの挟んだだけの安っぽい感じ

962ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 08:05:28.05ID:hZlyhroj0
>>959
お前らも同じなんだけどw

963ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 08:05:48.80ID:t1MfmtGX0
>>943
君もなー
広島風ってのはパクリのオンパレード
って分かりやすく言えば良かったかな

964ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 08:06:36.12ID:+sfyErfj0
>>931
英国大使館Twitterに書き込むとか
頭おかしいと思わないの?

民度の違いかな

965ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 08:06:43.64ID:U9sAX1yK0
>>962
これはワロタw
5chやるヤツは全員関西人説

966ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 08:06:57.27ID:eM+IWtzQ0
昔のお笑い芸人の話だけど
関東の芸人が大阪に行くと観客がわざと笑わないように下向いたり睨んだりしてたって
なんか人種が違うのかと思った

今もそんな感じで自分たち以外は認めない雰囲気
でも嘘つきだからすぐにボロが出るのだ

967ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 08:07:06.98ID:TdrOqSNU0
東京風お好み焼きってナニ?もんじゃ?

968ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 08:07:32.06ID:pO2fIYFw0
職場に大阪民も広島民もいるけれどどっちもウザイ

969ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 08:08:03.37ID:Hkgkh1Hy0
>>963
マジで日本語ネイティブじゃないレベルの文章理解度だ
ちょっとピント外れたレスしてるぞ
そりゃあうっすぺらい知識でマウントとれると思うはずだ

970ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 08:08:05.75ID:7MFgvL6Q0
お好み焼きの発祥は戦前の東京で焼き方は重ね焼き
近年の文献調査で明らかになった
大阪風の混ぜ焼きはセルフ用の簡易バージョンとして後から出来たモノという事も判明した

旦那衆に同伴の芸者や不良アベックの夜遊び女など、料理が出来ない素人でも焼けるようにアレンジしたモノが大阪風の起源と確定してる

戦後に千房やぼてぢゅうがいち早く全国展開しただけで元祖でも本家でもない

971ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 08:08:15.75ID:tezVjgUo0
>>961
生地掛けてるのに何でばらけるのよ

972ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 08:09:49.01ID:8G3YP5Sj0
//www.city.osaka.lg.jp/kenko/page/0000295445.html
食事マナーを守りましょう

大阪は食事マナーが悪い
役所が食事マナーの啓蒙するほど

>食事のマナーは『相手を思いやる心』が深くかかわっています。

大阪人が最も苦手なことだよね
思いやり
人を中傷して、他の文化を
批判することは得意だけどね

973ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 08:10:14.88ID:P5fViFvg0
>>966
そんな話聞いたことないな
こんなやつ多いな関東は

974ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 08:11:18.71ID:s3+lzkJW0
関東方式が1番ベター
関西も広島もクソ

975ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 08:11:31.76ID:t1MfmtGX0
生地を平たく鉄板に延ばし具材を載せるのは一銭焼のパクリ

そばを混ぜるのはモダン焼きのパクリ

焼きそばに目玉焼きなんて何処にでも有る

976ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 08:11:33.90ID:X5Ue+cvv0
広島風は素人には上手く作れないんじゃ?名店で店員が焼くとこだと別物だわ

977ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 08:11:43.37ID:LV6He8fe0
自称人情の街大阪(笑)

978ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 08:11:58.79ID:lEdPnpf60
犬食い
クチャラー
箸の持ち方が変

関西人は他を批判する前に
自分を高める努力をした方が良い

979ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 08:12:02.19ID:eM+IWtzQ0
>>973
ちゃんと調べりゃ出てくる話すよ笑

東京もんには負けたくないって感じですよね大阪民は
でも都民からは相手にしてないんだけどなそもそも

980ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 08:13:05.95ID:Hkgkh1Hy0
>>971
実際やってみればわかる
多分、キャベツを鉄板直に焼きになるのと
生地を通した蒸し焼きとの差だと思う

981ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 08:13:53.71ID:t1MfmtGX0
一銭焼とモダン焼きはパクリ
発祥だと嘯いても
長芋は高くて手を出してない様だ

982ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 08:14:07.07ID:yarvyr6/0
広島県民には申し訳ないけど広島駅近くの有名なお好み焼き屋がくそまずかったわ
原因はキャベツ
国産の段ボールだったがキャベツは土壌によって臭みが出るものもあるな

983ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 08:14:27.04ID:QZODc/kz0
トンキンはカッコつけてもんじゃ焼きを腐すなよ
三角コーナーの生ゴミをひっくり返したようなラーメンよりよっぽどマシだぞ
そもそもラーメンは中国発祥なんだからトンキン発祥のもんじゃ焼きを誇れよ

984ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 08:14:37.50ID:+/tjNast0
>>980
キャベツの上には普通ブタバラが乗るんでけど。
まともなの食べたこと無いのが丸わかりw

985ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 08:15:29.74ID:7MFgvL6Q0
広島のお好み焼き店にも混ぜ焼きのメニューがあったりする
簡単に作れるからね
CMが有名なセルフの混ぜ焼き店もある

そして広島人は混ぜ焼きのほうもお好み焼きと呼ぶ

それはお好み焼きじゃないとか小さいことは言わない

986ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 08:15:39.63ID:Z/Ib1CUP0
>>979
その東京もんどうのこうのって
大阪人じゃなくてこいつみたいな東京もんが勝手に言ってるのしか見たことないなw

987ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 08:15:48.64ID:P8+xHig00
大阪は他にも美味しいのいっぱいあるんだし
お好み焼きぐらい余裕持ってもいいよな

988ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 08:16:09.13ID:eM+IWtzQ0
>>983

こういうセリフが出てくるのが大阪民
やっぱ教育が違うんだろな

面白いと思って書いてるのがすげー

989ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 08:16:24.02ID:8G3YP5Sj0
>>987
うわーキモい
大阪丸出しの性格の悪さ

990ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 08:17:14.51ID:s3+lzkJW0
銀だこに文句つける大阪人が1番ダサいと思うの

991ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 08:17:40.67ID:eM+IWtzQ0
>>987
粉モンがソウルフードらしいすよ
大阪は

また話し変えます?

992ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 08:18:00.27ID:PKvdvAWS0
>岸田裕子夫人:「お好み焼きにもいくつか種類があって、これは広島のお好み焼きです」
>関西・お好み焼き勢:「それは広島焼きっていうんですよ。お好み焼きとちゃうねん」

大阪にも広島にも特に縁のない俺だが、「お好み焼き=広島風」を支持することにした
俺なんかが支持しても何も変わらんだろうけど、なんか関西・お好み焼き勢にはムカついた

993ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 08:18:00.29ID:P8+xHig00
>>989
東北人なんだけど…

994ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 08:18:13.20ID:s3+lzkJW0
大阪のたこ焼きが1番ってなんなら他にたこ焼きにいちいち文句つけんなよ
みみっちいんだよw.

995ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 08:18:55.26ID:eM+IWtzQ0
>>990
外カリカリのたこ焼きが本場のたこ焼きと言ってたのに銀だこが人気出たら
逆のこと言い始めるのが大阪民

996ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 08:19:18.69ID:SNvZXOOX0
今日広島出張なんだが、
こひなた、はぜや、蔵屋、てんやわんや
どこが美味いか教えてくれ

997ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 08:19:23.62ID:U9sAX1yK0
>>985
それ徳川だけ?そこのお好みはガチに美味い

998ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 08:19:27.98ID:RG1xHe6J0
広島 対 大阪 やってると思ったら
東京がしゃしゃりでてるの何でよ

999ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 08:20:02.24ID:Hkgkh1Hy0
>>984
それ>>953の言うことを考えてみれば逆にトンチンカンこと言ってるだろうが

1000ぐれ ★2023/05/25(木) 08:20:02.81ID:r78wWux09
関西?広島?お好み焼き論争勃発 スナク首相発言で“まさかの展開” ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684970382/

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 51分 2秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。