1おっさん友の会 ★2023/05/26(金) 18:09:27.20ID:eVjqEAZK9
富山県では、高齢者が行方不明になり遺体で見つかるケースが後を絶ちません。
総計で1万2000キロもの用水路が県内にあり、徘徊した末に落ちて亡くなってしまうケースも後を絶ちません。
それは決して他人ごとではありません。いつか自分の両親も…さらに
いつか自分も…と心配する人たちも多いと思います。
“徘徊”の現場をとらえた映像には「トイレに行くのも忘れて」5分に1度“徘徊”
する高齢者もいました。どうしたら命を救えるのか、その対策を取材しました。
富山市の総合高齢者施設・新庄ヒルズ。過去に3回、入居していた高齢者が
行方不明になりました。あるケースでは窓が力づくで外されていました。
新庄ヒルズの職員:「力づくでとられたんだと思います。台を使ってここから(外に)行くんでしょうね。こんなのは取ろうと思えば取れますからね」
記者:「70代女性がここから出れるんですか?」
職員:「何か台を持ってこられて出ようとしたら出られますよね。裸足で逃げられました」
施設内の防犯カメラの映像。そこには部屋から出て徘徊する高齢者の姿をとらえていました。
いったん部屋に戻ったと思ったら、すぐにまた徘徊します。
職員:「この方も認知症の方で、どうしても居室の中で落ち着かれないというか。やっぱり外に出て行きたがられるというかそういうタイプの人ですよね」
続きはチューリップテレビ
2023/05/25
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tut/505757?page=2 同じ施設で3人とかw
わざとやってるか、建物の設計に欠陥ある
172ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 21:16:12.15ID:UtiwNz0J0
ハイカイおじさん♪
173ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 21:20:01.87ID:gdq2mCE80
怖くて夜はクルマ出せないなァw轢くわ
>>156
出ていきたいという高齢者の思いを無視した 虐待行為 ですね。身体拘束です。
いやマジでそう言われる。誰に?役所の福祉課とかからね。
介護技術がちゃんとしてれば出ていきたいなんて思いは起きないんですよ。
人手が足りなくて見守りができないなら人を雇えばいいんですよ。
マジで言われるから。
給料は安いし休日は少ないし心身ともに厳しいし責任は大きい
その上モラルや知識は医療職なみを当たり前のように求められるんぞ。
他人事って割り切ってやらなきゃ務まらんよ。 175ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 21:23:53.59ID:gdq2mCE80
老人には人権無いから。自由も無くなる。
176ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 21:26:20.15ID:KYBfRWsX0
突然旅に出たくなる事もあるさ、止めるなんて野暮ってもんだ。
頼まれもしないのに山に登って遭難死するのと似たようなもんで個人の自由だ、放っておけ
立山は阿弥陀信仰ある霊山やしな
姥捨て山も富山の話やな
179ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 21:30:00.34ID:wnrZuWBq0
自分で自分の面倒見切れなくなったら死に時だよ
日本は年寄りを長く生かしすぎ
さっさと安楽死させてやれ
180ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 21:30:22.73ID:s/I2DRpa0
>>19
法律で全部禁止されてるからだけど?
鍵すらかけたら監禁なんだぜ。
でも逃亡して死んだら責任は取らされる。 親が認知症になってから、深夜徘徊からの警察.救急からの呼び出しが続いている。実家は車で1時間の距離だけど深夜早朝の呼び出しはこちらも仕事や生活に支障が出るしでうんざりしてる。頼むから老人が深夜フラフラしてても多少怪我してても通報しないでほしい。
アメリカでは徘徊してる老人は銃の的にして良い事になってる
186ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 21:37:15.84ID:QdkU+CGo0
いわゆる、自然淘汰。
187ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 21:39:37.14ID:QdkU+CGo0
>>182
ウォーキングデッドのテーマパークにすれば良い。 188ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 21:52:02.97ID:QEDmrCL40
>>141
実際に認知症疑似体験研修でそういうのあるよ
起きたら別の場所にいて、優しい施設職員が
ニコニコ対応してくれるけど部屋から出させてくれないとか
自分の子供を名乗って知らないオッサンが入ってくるとか
そりゃ恐ろしくて逃げ出したくもなるよね
理屈が分かっているのに解決法が見付からないのはもどかしいね 189ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 21:55:36.35ID:QEDmrCL40
>>154
杖の中や靴の中に仕込むGPSはかなり前からあるよ
けど結局裸足だったり杖も使わず身ひとつで出て行くから
本当にGPS使うなら体内に埋め込まなきゃ駄目 これはもう生物としての寿命だろw これを防ぐには繋いどくしかないわけで、それは人権侵害だからダメなんだろ
191ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 21:59:09.03ID:MvKMWSpn0
あーなに、これって富山だけだったの?
しょっちゅう、老人が居なくなったってメールが消防署から来る。
192ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 21:59:12.88ID:aIUO3Dfy0
なんで用水路に石板や鉄板の蓋しないの?
予算がないからと危険防止措置も取れない行政なの?
だったら用水路埋めちまえよ危ねえから
用水路に落ちるって話なら、こないだは岡山がニュースになってたよな
富山岡山がツートップなのかw
猫の最期も徘徊して遠くへ行き飼い主に姿見せないから同じような生物的本能なんだろな(´・ω・`)
>>14
道徘徊されたら轢いたドライバーが可哀想じゃん 腕か服にAirTagつけておいて
自宅から離れると検知とかいくらでもできるんじゃねえの?
というか、ボケてるんだから無理して延命させられ生きてるのもつらいと思うがな。頭も健康ならまだしも。
198ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 23:19:13.58ID:TDkiXAHV0
>>191
警察の管轄じゃなくて?
うちんとこは警察からくるよ
土地によるのかね 202ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 02:04:30.17ID:KMs4+Pux0
言い方悪いけど徘徊はもはや
死場所求めてんじゃないのか?本能的に
203ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 02:21:00.78ID:D/unHAtu0
発見されました
保護されました
徘徊する認知症老人が事故ったって話じゃね?
都心で他人に見つかるから救出されるだけであって、
地方では対応できないだろう。
205ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 03:23:28.39ID:L02J6lmg0
自分で自分の事どうにか出来ないんだから寿命だろ
救わなくていい
>>181
玄関と勝手口にホムセンで買ってきた補助錠つけたよ
窓はたまたま補助錠が付いてそれを使っているが窓用補助錠もあるよ
最初のうちは開けようとして一晩中ガチャガチャやるけどひと月ふた月ぐらいしたら開かないものだと覚えたのか開けようとすることもなくなったよ 徘徊する理由は本人にしか分からん
家や施設から抜け出して行方不明です探していますってチラシはあちこちにある
難儀なことよ
悲しいよね
足腰や内臓だけは丈夫なんだよね
身体弱って認知症の進行を追い越して死ねちゃえばいいんだけど
どんどん進行するともう、人間型の置物みたいになって徘徊や暴力とか意味不明な言葉話すとか叫ぶとかも無くなって
食べることも分からなくなってるのに栄養は与えられるから生きてる
本当に惨い
そもそも介護施設なんて存在自体つい最近出てきたもので、現代の姥捨て山だからね。
あんなの牢獄でしかない
保険掛けて
おじいちゃん山の近くの養護施設に行きましょうね💕
ってのが横行しそうなヤツやなw
>>211
同感
あんな狭くて殺風景な居室から出るなとか
無理だわ >>195
親戚が街灯の少ない真っ暗な道路の真ん中で横たわってたじーさん轢いたわ
何とか避けてじーさんは軽いケガで済んだんだけど相手の家族に謝罪に行ったら逆に恐縮されたらしい
事情聴取の警察官にも優しくされたってw ジジババが道に落ちていることも想定して運転しろってことか
光ってるといいのに
>>93
電車の踏切とかで飛びこまれたら最悪
一時間ぐらい運転見合わせになるし
後片づけも大変 221ウィズコロナの名無しさん2023/05/31(水) 18:08:55.00ID:ESEwgwT30
>>81
それも徘徊なのかも知れない
ニャンコ「帰りたい…」