【文藝春秋】「雑な主張でMMTを邪魔するな」 MMTを否定する日本の経済学者は時代遅れ?積極財政論がカルトではない理由 ★3 [樽悶★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★2023/06/04(日) 06:30:48.05ID:0OnAGVVJ9
「文藝春秋 電子版」では4月1日(土)、評論家の中野剛志さんと経済アナリストの森永康平さんによるオンライン番組「 〈反MMT〉論者を論破する! 」を生配信しました。

「雑な主張でMMTを邪魔するな」

(省略)

中野 MMTについて色んな議論がされているんですけども、私の印象では経済学者が、論理として矛盾したことを平気で言っている。経済学以前の問題です。あるいは、MMTが言ってないことを批判するような「藁人形論法」が横行しています。相手を正確に理解しないで批判する人が多いんですよ。

 そもそも、MMTは積極財政を提唱する論者の中でもごく一部にすぎません。しかし、日本では全ての積極財政をMMTと呼ぶ人がいる(笑)。十把一絡げにして「MMTはいかがわしい」と議論をしています。

(省略)

 特に、世界的なインフレが起きている現在は、MMTに逆風が吹いています。事情を分かってない人が「積極財政をやったから今のインフレが起きている」と繋げて考えてしまいがちだからです。しかし、実際のところ日本は積極財政を全然やっていません。

(省略)

■「過去最大の政府債務」を怖がる人が多いワケ

中野 今となっては財政再建派ですらも「債務を返済できなくなる(デフォルト)」という意味において財政破綻を語る人がほとんどいなくなりました。「そこは認めざるを得ない」という段階にやっと来たのかなと思います。ちなみに、2021年の「文藝春秋」に掲載された「矢野論文」ではデフォルトによる財政破綻について立場が表明されていませんでした。

(省略)

森永 「政府の債務が積み上がるとまずい」と言われると多くの人が納得してしまう理由は、たぶん経済主体の違いを理解していない。国の財政を、企業や個人と同一視しているのではないでしょうか。

 企業や個人の目線で物事を考えるのは普通だと思うんですよね。普通、国の目線は持たないでしょう。無意識のうちに備わっている個人や企業の目線からでは借金が悪に見える。返さないなんてあり得ない。だから、膨れ上がる国の借金がとても怖いように思えるのでしょう。

「今返さないと孫や子どもが大変だから、苦しいけれども税金が増えてもしょうがないよね」という主張は、経済主体の違いをわかっていない人には正しいように聞こえちゃうんです。

■「お金の発行」が税収に先立つ

森永 「国の施策には財源として税収が必須」という主張もよくある誤解です。これについては、どのような説明をすればわかりやすいのかズッと考えてきました。最近では「国の最初」を使ったストーリーで説明しています。

 まず、あなたが王様として国を作ったと考えてください。そして、その国には既に数人の国民がいます。作られた直後の国ですから橋などのインフラがありません。作る必要があります。インフラを国民に作ってもらうには、先にお金を渡して「これで作って」みたいな流れになるでしょう。

 しかし、「橋を作るから税収が必要です」と言っても、作られた直後の国ですからお金が出回ってない。税収は存在しません。そこで財源を得るためにお金を発行することになる。このように「国の最初」について考えれば、「税収が無いから何もできない」という理屈のおかしさがわかります。

中野 森永さんの「国の最初」のストーリーでは、税収の前に国がお金を発行する必要性が説明されています。

「財源として税金を取らなくちゃいけない」と主張する人に「税金として何を徴収しているんですか」と訊ねれば「お金です」と答えるはずです。このお金は政府が発行しているわけですよね。ということは、まず政府がお金を発行していないと税を徴収できません。

 しかし、「財源に税収は必須ではない。お金を発行すればいい」と説明すると、税金が不要と主張しているように思われがちです。

森永 「税金なんかいらない」という主張はMMTにありません。MMTの主張の根本には税を納めるためにお金に価値が生じている「租税貨幣論」があります。

中野 立派な大学の教授とか、政府に影響を与えている学者とか、権威を持っている人が「税金いらなくなるから、おかしいじゃないか」とMMTを批判するんですよね。専門家ではない一般の人が言うのならまだわかりますが、学者の素養として批判対象を理解しないまま批判するのは、いかがなものでしょう。

6/2(金) 6:12配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5396f979631808cdb2adf2674f1d143b7b91681c
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230602-00063259-bunshun-000-1-view.jpg

★1:2023/06/03(土) 19:48:06.49
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685799318/
0002新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 06:32:08.16ID:wSmb1+tj0
いいMMTをやりなさい
0003新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 06:35:22.17ID:OH6Rs9Vr0
まだMMTとか言ってるのか
粘着質だな
0004新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 06:36:24.56ID:mpxlZZXW0
MMTは、
左翼過激派の戯言だからな。
0005新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 06:37:34.90ID:OH6Rs9Vr0
そんなことより
日銀はいつまで円安に、介入出来るんだ?
いつまでドルはある?
今年いっぱい?来年まで?再来年?

介入すらドルが尽きたら
円の暴落は止められない
日本が詰む時?

アベノミクス失敗による必然の結果
0006新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 06:38:42.62ID:LwL0sRd90
5ちゃんのMMT論者は「MMTでいくらでも金は湧いて出る!だからベーシックインカムで働かずに一生暮らせるぜ!」という連中だもんな
コイツらのせいで議論にすらならずに足を引っ張ってるのは事実
0007新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 06:39:38.58ID:mpxlZZXW0
>>5
為替介入は、日銀ではなく財務省。

為替介入の決定権限は政府にある。
介入資金を準備するのも政府。
日銀は、政府の介入業務を代行するだけ。
0009新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 06:40:29.48ID:VPvAgaJ20
>>1
ポピュリズム勢力が自分達の支持を得る道具にMMTり利用している

だから胡散臭い
ポピュリズムのせい
0010新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 06:40:29.79ID:OH6Rs9Vr0
日銀はいつまで日本国債の買取が可能か?
馬鹿げた巨額予算で積み上げた
巨額借金
日銀の国債買取が厳しくなったら
日本国債は大暴落だろ

アベノミクス失敗の必然
0011新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 06:41:03.31ID:R/T4O8yP0
山本太郎がMMTっぽい主張してるけどどうなん?、
0012新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 06:43:22.00ID:OH6Rs9Vr0
日本はきつまで金利を低く抑えられる?
金利アップしたら予算の過半は
借金返済に回されるだろ

これ日本積んでないか?
岸田はいつまでこの馬鹿げた
巨額予算を続けるのか?

今の老人さえよければ将来は
どうなっても良いという
究極の世代間搾取だ
0013新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 06:45:58.52ID:wYLTgLt40
政治家は増税して積極か増税しないで積極かの選択しか提示してない
そこにバカが増税しないで緊縮の選択肢を勝手に作ってる
税金は財源じゃないを認めないと延々と増税され続けるんですよ
バカはどこまで増税されたら気づくんだろう
0014新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 06:47:59.49ID:OH6Rs9Vr0
MMT?
その前に、老人医療費30%負担
年金カット、公務員給与カット、
生活保護カット等々
歳出削減の緊縮財政しろよ

現役世代の馬鹿みたいに高い
年金負担と健康保険負担削減
つまり社会保障負担を減らして
現役世代の購買力を上げないと
景気は良くならないよ

そもそもで社会保障別にしたら
日本は低税率だろ
税金を年金と社会保障に流用するなよ、税金は現役世代と子供達への
投資に回せよ
0017新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 06:52:54.83ID:fl6hCLYP0
>MMTが言ってないことを批判するような「藁人形論法」
その前にMMTとは何なのかを具体的に示すべきだろうw
0018新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 06:53:02.96ID:tc+5Vlte0
減税+歳出拡大=積極財政(ポピュリズム)

増税+歳出削減=緊縮財政(財政規律)

減税+歳出削減=小さな政府(保守主義)

増税+歳出拡大=大きな政府(社会主義)
0020新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 06:55:34.64ID:4VDcv4gI0
税収は必要です
家計で言えば家は借金をして建てますが生活費は給料で賄いますよね、継続して支出するものは安定した財源が必要、一時的な支出のものは借金でもかまわない
0021新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 06:55:49.19ID:kvSRUAlQ0
MMTは社会主義じゃないとちょっと無理があるのだわ
税率を流動的に出来ねえからだけど
自由経済だと市場の動きに対応出来ない
まあAIが自動的に税率を決めるみたいな世界なら妄想上はあり得るか
ただ、政治家の口利きみたいなのなくなるから与野党とも現状の政治家は用なしなわけで
絶対に導入しないでしょう
0022新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 06:58:03.98ID:dS372//O0
>>18
バランスだな
お金が必要な時と不要なときがある
政治が決められる
紙幣にして金本位制もやめたのには理由がある
マンチェスター経済学は永久不滅の真理でもあるまい 単なる理屈
0025新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 07:00:28.02ID:dS372//O0
>>20
お金が負債なのだが?

もう一つの理屈は債権をたくさん持つものの債務証書は取り合いになる
MMTは順番が違うと正しい指摘をしている
何かを集めて支出してるのではなくて支出して回収してる
0026新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 07:01:40.35ID:dS372//O0
>>16
元々デフレギャップもないからな
0027新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 07:03:12.01ID:5UUSAaKp0
今の日本は積極財政やってねえとか特別会計みてから言えよ
土建以外は財政支出ではないとかどこの一昔前の自民党なんだか
福祉のやり過ぎでクビが回らなくなってる事くらい馬鹿でもわかるだろ
その上更に財政支出とか今のインフレ下でやるとか正気の沙汰ではない
0028新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 07:04:02.73ID:kvSRUAlQ0
程度に寄るけどインフレは別に経済破綻しねえのだよ
ただ政治的に不味くなる
賃上げはかなり遅れてやってくるから
要するに手元の金の勝ちが目減りするとかで不満が溜まる
暴動とかも起きる場合が多い
0029新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 07:04:52.06ID:dS372//O0
>>12
それでもデフレ傾向で給与が上がらないというのがすごいとなころ
お金がそれだけあっても使われない

家計の黒字 1600兆円
企業の赤字 600兆円
政府の赤字 500兆円
海外の赤字 500兆円
0030新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 07:05:14.64ID:n8O35qWn0
>>21
そうなんだよ。
MMTってのは、市場を知らない連中の戯言。

政策金利だったら、年8回変えられるわけ。
FOMC等の決定会合が1.5ヶ月に1回ある。

一方で、税率を変えられるのは年1回だけ。
6月、骨太方針
8月、財務省の概算要求
12月、予算案の閣議決定
3月、国会で予算成立
0032新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 07:05:50.84ID:dS372//O0
>>28
普通は給料がインフレ予想で上がる
0033新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 07:07:36.71ID:5UUSAaKp0
結局インフレでも賃金あがらなかっただろ
政府が金使えばみんなハッピーになれるとか愚考だったんだわ
それよか底辺にも英語話せる様にさせてサービス業も賃金の国際競争させないと上がらないことが分かった
結局閉じた経済では江戸時代みたいに全て底辺が人力でやる停滞した経済になる
0034新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 07:07:38.62ID:tdc1oSe/0
「臭すぎてごめん」

ナヌンがウリのことを愛して何が悪いの?火病でしょうか
捏造とか泥棒とか 届きませんね そのチュヂャン
大好きなチマチョゴリ 大好きなオルチャンで
お決まりのハーフチョッパリ(半日本人)が来て
偽名名乗ろう 赤旗持って ナマポだって
幸せだもん

chon!臭すぎてごめん
キムチ食べすぎてごめん
chon!臭すぎてごめん
人糞食べすぎてごめん
chon!草すぎてごめん
日本に居座りごめん
won!安すぎてごめん
(家計)債務最悪でごめん
議席減らしたの?ざまあ
0036新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 07:08:59.13ID:dS372//O0
>>31
MMTはお金の説明だからな
いつでも受け取る相手がいればできる
限界はどこにあるのか?
デフレ時は需要不足供給過多なのだから政府がお金を発行して公的なことをすれば良い
理論とかあまり関係ない
MMTは政治の昔からのやり方だ
荻生徂徠なんて徳川幕府が何で他の大名からお金を払って必要なものを買ってるのだ?と指摘していた
すべては徳川のものでそんなの国家として当たり前だと
0037新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 07:09:25.44ID:n8O35qWn0
>>33
賃金は上がっただろ。
今年の春闘は連合が頑張った。
次の焦点は、来年以降も賃上げを継続すること。

値上げと賃上げの好循環を続けたい。
0039新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 07:11:05.68ID:n8O35qWn0
>>35
中野は、典型的な社会主義者の左翼だよ。

北一輝を保守と言うか?、言わないだろ。
社会主義者は左翼。
0040新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 07:11:30.04ID:dS372//O0
>>27
コストプッシュインフレで主に資源高ゆえだからなぁ
お金が海外に逃げて生活費が増えてるのにここで増税して通貨発行権者にお金の回収させる意味は?
0041新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 07:11:48.11ID:5UUSAaKp0
>>37
実質賃金マイナスなんだが
0042新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 07:12:03.14ID:tiEpjXlE0
現在日本では歴史修正主義者がそうでない人 リンチ•嫌がらせするのが常態化しています
私はかつて大日本帝国だった国の国民として日本の軍国化を止めたいです
分断を煽るナチスの手法を止めたいです
でも、止めようとすると、自民党構成員新宿警察カツマタにボコボコに恫喝されるんです

中国への憎悪を煽る報道は自然ではないのに
でも、以前私は吉本興業の犯罪を告発していたら新宿警察に恫喝され精神病院にぶち込まれました
日本に言論の自由なんてありません
軍国化を止めたい…ナチス化を止めたいのに…環境破壊と原発も止めたいのに…

吉本興業の盗撮犯罪を隠蔽し被害者を恫喝、精神病院にぶちこみ、さらにメディアを使ってリンチした自民党構成員新宿警察
弁護士を雇えない状況まで追い込んだ新宿警察
この国ではアメリカ韓国スパイとシンパの人権侵害は許容される
俺は中国を頼る
アメリカ韓国より、中国の方が人権意識がある国だ

俺は統一協会ひいては国情院韓国政府の日本政府への内政干渉を認めない
与党は常にアメリカ韓国との連帯をアピールし国民への恫喝に使った
俺はアメリカ韓国に脅されている
アメリカは国情院による日本国民への民族浄化の最大の協力者だ
俺は新宿警察にメディアを使って殺されている
外国にバレても説明も会見もない態度は、警視庁は俺に殺意があるのではという認識だ
俺は警視庁の佇まいに脅迫されている

正当防衛のため抵抗権を行使し特殊詐欺グループ恫喝犯新宿警察海の日0時に爆破して滅多刺しにして殺す
完膚なきまでに海の日0時に爆破して皆殺しにする





今から新宿警察が被害届を出せば俺は逮捕されるし(そしたら俺は今度こそ裁判でありのままを話す)、事実を認めて新宿警察が会見すれば俺の名誉は回復される
言えるのは俺が爆破予告をしなければお前らはなにもしていなかったってこと
日本の警察の存在意義なんて0
新宿警察は半グレの言いなり
新宿警察は芸能事務所とズブズブみたいだから説明なんて多分できないんでしょうね
カツマタさんの恫喝は今思い出しても中立性に欠けてました
この書き込みを見てる人は絶対に新宿警察に被害を相談しないように
メディアを使ってリンチされた挙句精神病院にぶち込まれますから
0043新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 07:13:03.75ID:dS372//O0
>>39
左翼とか右翼とかどうでも良くないか?
国という概念を認めるのか?
グローバルな世界観は常に覇権国家に付き従う理屈がある
アメリカはそれに失敗している
0044新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 07:13:45.74ID:5UUSAaKp0
>>40
増税よか財政支出を減らせよって主張だが
インフレで財政支出やって余計にインフレが悪化するとかMMTでは認められないのか
0045新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 07:14:29.01ID:dS372//O0
>>33
内需を基本にしないと
農業も同じ
0046新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 07:15:52.29ID:JK3buNHc0
日露戦争の戦費32億、国の借金がーw
繰り越ししまくって今返せば楽勝やなw
0048新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 07:16:44.28ID:4j0oHiv10
刷れ刷れ教の内ゲバだろ
教義がより先鋭化して、過激な奴らが生き残る
もう残ってる奴らにまともな奴らも減った。
ビジネスにもならんから、焦ってるのやろけどな。
0050新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 07:18:18.81ID:5vUF+pid0
めんどくさ
0051新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 07:18:25.89ID:n8O35qWn0
>>43
保守すべき価値観は、自由、民主主義、人権。

そのために、価値観を共有する米国と同盟を組み、
G7やNATO、ウクライナ等、自由世界は連帯する。
自由を敵視する権威主義国家の中露と対決する。
0052新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 07:20:01.80ID:5UUSAaKp0
>>48
1970年代のアメリカでケインジリアンはスタグフレーションが起きていた現実すら認識できなかった
その結果影響力を喪失したのと被るね
インフレ下ではインフレ下に相応しい経済政策があるのに刷れば解決と原理主義者みたいなことしか言わないのはな
0053新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 07:20:47.95ID:/K/y2trM0
>>40
コストプッシュインフレだから
これは正式なインフレじゃ無いからな?
ノーカン、ノーカン。ってw

子供が野球で遊んでる時の揉めかた
レベルのケチのつけ方するんだな
ホントこの。MMT、リフレ馬鹿連中はw
0055新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 07:24:33.37ID:dS372//O0
>>12
ドル建てとか元建て負債をし出すと危険
その国の通貨を受け取らないということだから
アメリカ国債の金利はどう?
0056新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 07:24:34.95ID:f7YndkIQ0
>>52
補足すると、
金本位制から管理通貨制に移行したばかりの時期。
金という通貨価値のアンカー(錨)を失って、
通貨価値を制御できなくなってしまった。

今の主流派経済学の理論では、金に代わって
アンカーになるのが、期待(人々の予想)。
70年代は、インフレ予想の制御に失敗した。
中央銀行が信用されなかったんだな。
「中銀は景気後退を恐れて、高インフレの下でも、
どうせ景気が悪くなれば利下げするだろう。
その結果、高インフレは放置される」と予想した。
0058新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 07:26:24.66ID:spB7r+/K0
アメリカはいかなる負債も支出することができる。
なぜなら我々は常に通貨を発行することができるからだ。
従ってデフォルトになる確率はゼロだ。

アラン・グリーンスパン
0059新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 07:26:45.63ID:spB7r+/K0
日本の財政は10年後には破綻する。

という話は20年以上続けられているがいまだにその兆しは見られない。
財政破綻論者はホラ吹きとバカにされており、具体的にGDPに対する
政府の債務残高が何%になれば国債価格は暴落するのか
という話になっても、その際に示される数字は常に引き上げられ続けてきただけであるw

破綻サギの歴史
https://i.imgur.com/fi1syQD.jpg
https://i.imgur.com/FvXqoaV.jpg
0060新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 07:26:59.36ID:dS372//O0
>>53
コストプッシュインフレの対応は難しいでしょ?
税金を上げれば良いとかお金を擦れば良いとかとはまた違う次元
0066新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 07:31:33.92ID:dS372//O0
>>61
というかお金の発行ができる
お金は負債だから財源が不要
お金がないから借りるでしょ?
1億円の家を買う時にお金が今ないから借りる
洋服買う時に手元にお金がないからカード決済する カード会社に立て替えてもらう
後に返すのか?
もちろん返すのだけどまた借りてもらう
この永続性こそが国家の強みだし権力の源なのだけど どうも日本は国家というものを信用していない体裁なんだな
どうせ戦争するとか言って 財政法の国債禁止という大原則はもはや国家としての体を成していない
MMTが戦後日本の防衛しません国債は良くないですという中途半端な国家観にとどめを指す感じがする
0067新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 07:32:02.40ID:7CvxpvgN0
> 中野 今となっては財政再建派ですらも「債務を返済できなくなる(デフォルト)」という意味において財政破綻を語る人がほとんどいなくなりました。
> 「そこは認めざるを得ない」という段階にやっと来たのかなと思います。

国債発行しまくってしまくってしまくったらどうなるかって散々みんなから突っ込まれてるのに
MMT側はその想定はしてくれないんだよな。だから話にならない。
0071新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 07:34:44.83ID:dS372//O0
>>59
日銀が国債を買うという禁じ手をしたから、というのが財政破綻論者の言い訳。
ただ、国債の破綻の危険度を示す相場があるでしょ?
日本は破綻確率が低い
もし本当に財政破綻すると思ってればそれに投資したら御殿が建つと思う
0072新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 07:35:13.48ID:spB7r+/K0
中国メディア 普通の国ならとっくに破綻してるのに日本が経済破綻しない理由
https://news.nifty.com/article/world/china/12190-20210513_00027/
日本は借金は1200兆円に達してしまったが、それでも破綻しないのはなぜだろうか

日本で債務危機が起きないのは明確な理由がある。
デフォルトする国は他国からお金を借りている国であり、しかも国内に
質の高い資産や生産能力がない国である。一方、日本は高い工業力を持ち、
世界中で売れる製品を自ら生産できる。

また中国は、政府が発行した国債を中央銀行が購入することは不可能だが、
日本は発行した国債の大半を中央銀行が購入し、残りのほとんどを日本国内の
投資家が購入している。さらに日本が海外に保有する資産は1000兆円を超え、
しかも、日本の対外純資産残高は長年世界トップだ。

日本は国債の大部分を国内で消化し、国内勢が国債を保有しているうえ、
日本は海外に莫大な資産を持ち、海外でも稼ぐことができる国だ。
だからこそ日本は破綻しないのだ
0073新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 07:36:10.11ID:ci0dYXdx0
>>11
正解ってこと
そもそもMMT理論を理解するには、物々交換時代に一度戻る必要がある
しかしそんなことは無理だから、物々交換だったらこうだな、と想像できる脳が必要
結局大衆には理解できないけど、こういう時、誰を頼るかというとメディアと自民
なので、不正解であろうとMMT反対に回る
0074新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 07:36:17.25ID:wakHBHNn0
日銀の植田総裁の説明が非常に分かりやすい。
インフレには3つの要因がある。

1.供給
2.需要
3.予想

1.供給サイドの一時的なインフレに対しては、
直ちに金融引き締めで対応する必要はない。

2.需要サイドの要因の場合は、
利上げで需要を抑制し、インフレを抑制する。
今の米国は、賃金上昇→サービス価値上昇という
需要サイドのインフレになっている。

3.特に大事なのがインフレ予想。
予想には自己実現性がある。
FRBは、インフレ予想の安定を特に重視している。
去年6月、インフレ予想が跳ねたことがあった。
この時、FRBは慌てて0.75%利上げに踏み切った。
日本では、インフレ予想が極めて低い。
日銀は、インフレ予想を高めるために行動すべき。
0076新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 07:37:38.70ID:FSrrX2Fe0
まずマクロ経済学で博士号取ってから言えよ
0077新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 07:37:43.59ID:ij20uSob0
主流派の根幹をなす又貸し説を理解または納得してた人は軽蔑している

こんな無理のありすぎるものが教科書や参考書でまかり通ってたとか
経済学はほんとおかしい
0078新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 07:37:43.60ID:qyw5PDFt0
日本の失われた30年について
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636520821/
30年連続で安定して静かに失われることができた日本の底力はすごい

他の国だったら暴動が起きてる
30年連続して失われることができるというのは、ある意味ですごい底力だと思います。
ほかの国であれば、スラムができたり、暴動が起きたりしますから。
ところが日本の場合、粛々と30年間安定して静かに平和に失われることができるというのは、
社会としての底力があるということです。
0079新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 07:38:48.44ID:ci0dYXdx0
>>75
よく金融資産が1500兆円ある、とか言うだろ?
あれ本当に日本人のものなのかどうか
結局、外資が保持しているだけだと思うよ
彼らはドルも円も持ってるから為替相場も変動し放題
0080新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 07:39:20.77ID:8tHe74DR0
まあ、突き詰めると共産主義になっちゃうから嫌なんだろうね。
資本主義を維持するというのは国家が国民を騙すから成立する話で。
だけど国の収入が税収だなんて言い始めたら国の滅亡はすぐそこだね。
MMTは事実だけだから別に知ってる人だけ知ってれば良い。
だって事実だから。
財政規律幻想は少子化になるし、産業を衰退させるうつ病みたいなもの。
同じ幻想ならお金刷ってりゃ国家安泰と言う方がまし。
デフォルトは国家の破綻でありこの世の終わりではない事も事実だし。
0081新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 07:39:22.37ID:HMLD2ok40
 




>>1 テロリスト!!!!

公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




 
0082新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 07:39:29.34ID:dS372//O0
>>67
この車は時速300キロだせる。
カーブに来たらブレーキ踏んで速度落とすだろ?
お金は所詮潤滑油なのだからそれだけあっても仕方ない
必要な速度があるのよ
それを合わせるのが政治
コロナの特効薬はMMTでも作れない
でも財源がないというのは理由にならない
イェール大学の史上最年少教授である成田祐介先生が財源に限度がないとして何ができる?と政治家に聞いていた
これはとても良い質問
アホな政治家はその本質的なことを考えていない
0083新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 07:40:01.29ID:FSrrX2Fe0
>>72
中国の中央銀行が国債買えないって聞いたことないんだが、何でだ?
0084新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 07:40:29.55ID:7CvxpvgN0
> しかし、「財源に税収は必須ではない。お金を発行すればいい」と説明すると、税金が不要と主張しているように思われがちです。

これも実質そうじゃん。消費税100%取って金刷って消費税100%の金を国民に配ればいい。実質無税国家。
「徴税が貨幣の価値を保証する」だっけ?これで徴税の意味が消えて貨幣の価値が落ちていく。
MMTは簡単な想定をあえてしないことで胡麻化してるとしか思えない。
0086新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 07:41:51.16ID:qyw5PDFt0
中国メディア 日本が海外に持つ「莫大な資産」に、やはり日本人は賢い
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_1699100/
プラザ合意は実質的には米国による制裁だった

輸出で大儲けしている日本を制裁するため、
円安から円高へと誘導するための合意だった。
日本は、その後長期にわたる経済低迷に至った。

しかし、賢い日本人は海外にもう1つの日本を作ることにした。
つまり日本から直接輸出するのではなく、海外へ投資することで、
投資先の第三国を通して世界に輸出する方法をとった。
これにより日米貿易摩擦をもたらすことなく経済を成長させることができた。

日本企業や個人が海外に保有する資産は1000兆円を超えており、
これは日本のGDPの2倍の規模だ。
それだけでなく日本は長く世界最大の債権国としての地位を保ってきたのだ。
日本を決して過小評価してはならず、実際には多くの面で優位性を保っている。
0088新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 07:43:08.55ID:dS372//O0
>>75
お金があっても仕方ない部分はあるわな
お金って単なる数字で債務者に依存するからね
さらにそれで買える商品やサービスが必要
商品とサービスを充実させてお金の量もそれに合わせて増やすことが将来のために必要
お金をケチって商品やサービスを減らすのは愚の骨頂だとMMTは教えてくれる
お金を積んでもコロナの特効薬はできないからね
0090刷った円で消費税や社会保険料の減税を2023/06/04(日) 07:43:49.80ID:njlSHSHK0
>>1
30年前に刷った円で減税なり給付なりして氷河期助けとけば、氷河期も結婚出来たのに。もう羊水腐って手遅れだろう。

子供製造→時間と金が必要
金製造→刷るだけ

財務省「金が欲しい!金!金!増税!増税!国家財政は家計簿と同じ!」

結果→コロナ医療の看護師、保健所職員不足、自衛隊不足。2050年頃には少子化で領土と円の底抜けだろう。
0091新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 07:44:57.07ID:dS372//O0
>>87
でも主流派経済学によるとインフレの時には増税をして
無理やり供給を止めさせるように・・
国民の購買力がなくなれば物も作られずエネルギー資源の需要が減り値段が下がるという均衡が生じると(^^)
0092新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 07:45:19.20ID:FSrrX2Fe0
>>71
いや、財政ファイナンスでインフレで返すならCDSは上がらんわそら
0093刷った円で消費税や社会保険料の減税を2023/06/04(日) 07:45:40.27ID:njlSHSHK0
>>1失われた30年の増税円高デフレで氷河期は精神崩壊。円安で生産拠点を日本に戻してもまともに働ける人はいない。

1990年リベラル
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!」

1970年→1ドル360円
1985年→1ドル260円→プラザ合意
1986年→1ドル150円
2011年→3.11民主党、原発爆発させて1ドル76円
2012年→復興増税で1ドル75円

アニメーターやメディア関連、マスコミ、映像関係、SEやプログラマー、テレアポ、IT技術者などは30年の円高で中国、韓国に投げて、日本人は滅びている。社会保険料増税の薬剤製造もワクチンもほぼ外国製。牛や豚や野菜も外国産輸入。日本産は廃棄や税金投入で殺処分。
0094新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 07:46:54.47ID:dS372//O0
>>89
信用の中身が問題
税金という債権があれば債務者はその債権者発行の債務証書は受け取るわな
あとはそれで何が買えるのか?だけだな
0095新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 07:47:59.95ID:4kptAY9R0
MMTというかこのまま「国の借金」としてたら絶対に破綻じゃん

1200兆円どうやって返すの???
MMT脊髄反射で否定してる人
教えてよ

もう今の管理通貨制度が失敗してる
金本位制辞めたようにブレイクスルーが必要なんじゃないの?

まぁ結局MMTも国債発行だから管理通貨制度の延長でしかないんだけどさ
0096新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 07:48:22.97ID:4j0oHiv10
金の裏付けもない貨幣は、
信用一本足打法。
あべちゃんですら、現役首相のときは、2回も増税したのは、
全て、日本円の信用のため。
信用の価値が何より高い。
誠実に、長期的に、良い主体でなければならない。
その苦労たるや大変なもの。
その大変さを理解できないお子ちゃまと、
それに群がるビジネスマンが繰り広げてるのが刷れ刷れ教。
絶賛先鋭化中。
0097新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 07:48:25.45ID:wakHBHNn0
>>89
米国は、リーマンショック後の金融緩和、
コロナショック後の金融緩和、いずれもその後は、
ちゃんとQTでバランスシートを縮小している。
0098新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 07:48:37.25ID:sMwaDnU00
基本、先進国はどの国も国債が借金とか馬鹿なことは言わないし、事実国債は増えても結局為替レートは安定しちゃてるw

日本の自民党が頭イカレテルだけ
0099新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 07:49:35.62ID:dS372//O0
>>83
禁止してる?
というか国債を買ったり売ったりして流動性の調整をするのが中央銀行の仕事だよな?
0100新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 07:49:52.84ID:FSrrX2Fe0
MMTが貨幣の仕組みなら、緊縮財政論は財政の仕組みを説明してるだけのものだよ
国債ってのは元来将来の税を担保とする金融商品なので
現代財政において、国債とは財政黒字を出して返済するか、少なくとも対GDP比率を安定化させないといけないという決まりになっているというだけの話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています