【高知】マクド バーガーを「生肉状態」で提供動画が拡散…本社は「事実」と認め、客には返金対応 [シャチ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
6/5(月) 19:15配信 女性自身
https://news.yahoo.co.jp/articles/30171e816736dbedb6ae404cec8a1dc6820ff07d
6月2日、SNS上で拡散された動画が波紋を呼んでいる。マクドナルドで購入したバーガーが、生肉だったというのだ。
物議を醸していたのは、高知県内のあるマクドナルド店舗でドライブスルーを利用したという客の投稿。「ダブル肉厚ビーフ」バーガーを購入したが、口に入れた際に冷えているように感じ、見るとほとんど焼けていない生肉の状態だったという。雨による漏電で機械の電源が落ち、肉を焼く設定になっていなかったと店から説明を受けたとのことだった。
実際に拡散された動画を見ると、パティの大部分が赤身で、生肉状態であることが伺えた。この動画に対して、SNS上では《これは嫌だ》《怖すぎる》といった反応が相次いでいた。
この件について、本誌が日本マクドナルドに問い合わせると、同社広報部は「この件は事実です」と認め、「お客様に多大なるご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます」と謝罪した。
生肉の状態で提供するに至った原因については、「当該店舗で、パティを焼成するグリル機器の電源が落ちたため、再度電源を入れた際に、肉厚ビーフパティの焼成設定ではなく、誤って通常のビーフパティの設定で焼成したのが原因です」と説明。
また当該の客には「店舗にお申し出いただいた際に、お詫びし、お買い求めいただいた商品の代金を返金させていただきました。また、ご体調に応じて医療機関を受診されるよう、お伝えいたしました」と対応したという。
さらに今後の対応としては「当該店舗への確認作業の徹底と再発防止の指示を行いました。店舗ではお客様に安全で安心な商品をご提供するため、機器のメンテナンスや、パティの内部温度を測定・記録するなどの確認作業を毎日実施しています。全店舗にも改めて確認作業の徹底を指示いたしました」と回答した。 高知にマクドナルドはあるんだな
ロッテリアはないらしいが >>1
受診すすめたんなら医療費分の金だしたのか? パティって工場で加熱してから各店舗に渡ると思ってたけど違うの? 3000店舗近くあるんだしこういうこともあるやろ
拡散しなくても店に言うだけでいいと思うけどな >>9
さすがに言われたら出すだろ
そこケチってイメージダウンのほうがよほどマイナス大きいわ 今日食べた、サムライマックがパサパサ過ぎてビックリした >>20
生肉食わせたから受診したほうがええでってすすめといて言わないと出さないのか(´・ω・`) あらかじめ加熱したやつを直前に加熱して出してるもんだと思ってた こんなとんでもない不祥事起こしても商品代金しか返さないって酷いよな 安倍晋三も岸田文雄もマクドナルドも同じ
悪さしても何の罪にも問われない >>16
原発事故並みに、やらかしは徹底的に追求する。
それこそ*クドが父さんするまで。
なんかやりづらい時代ですな(´・ω・`) 気が付かんとは思えん
ゆとり
いや
Z世代の弊害だな 牛なら大腸菌だけで子供と老人以外大丈夫でしょ
豚の寄生虫は死ぬまで居続けるっていうし >>1
昔の知識しか無いが、グラムシェルグリルならレギュラーミートの設定で、厚めのパティ焼いたら潰れちまうんじゃない? ただのヒューマンエラーだし
店に言ったら不快な対応されたとかでもなし
まずネットに晒したろって風潮も何かアレだよなあ マックはやらかしても常に業績アップだから殿様企業よな ビーフって生でも食べられるよな?
レアなハンバーガーだと思えば良いのでは? ミスはするもの
当事者は確かに嫌な思いをしただろうが
果たしてSNSに晒すのが最善なの? 配送中か冷凍庫に搬入する途中で解凍してしまって再凍結したミートを使って焼成すると設定した時間内では熱が通らず生焼け状態になっちゃうんだよねぇ タイマーは正常に時間で鳴ったが温度設定がテストモードになってたとか よっぽど冷凍カチカチだったんだな。解凍大事だよな。俺もバイト初日に焼おにぎりレンジでチンしてたか、仕上げで焼くて知らなくて、クレーム頂いた。店の責任者が悪いね。 >>49
生食前提の処理されていればね
マクドナルドは生食前提じゃないからムリ >>35
あるよ
ロッテリア…撤退
モスバーガー…店舗が減る
サブウェイ…四国唯一の店舗あり
ドムドム…撤退
ドミノピザ…一度撤退し、返り咲き
バーミヤン…撤退
冷静に考えるとかなり不便だが >>1
また外国の話だろ?(´・ω・`)
どうでもいいよ マクドの平常運転やん
カビだらけでもない限り驚かない マクドはカサノバさん来てから誠実になったな
アップルジャパンの元社長の時とか相当ひどかったんだなあれ ゴキブリ混入の時もだったけど返金謝罪して店側と話がついてるのに拡散する奴って何なの?
どうしたって防げないヒューマンエラーなんだからマクドの誠意ある対応に一人で感謝しときゃいいじゃん >>57
そのカチカチが再凍結して表面にミートのドリップが氷になった状態なのか?通常に冷えてカチカチなのか?で全然違うから 品質に問題ないものなら交換とか返金でいいけど、不良品なら違約金的な増額での支払いがなされて当然だよね マクドとかキモ過ぎる
マックと呼べない人間に人権はない 少なくとも余計な手間ひまをかけさせてるのになあ
客が不当行為をして店員に時間をかけさせたら業務妨害とかになるのにな 牛肉100%じゃねえの?
カビてるからダメなの?カビでなきゃナマでもいける筈だろ? マクドナルドとかナゲット問題とかあったよな、あんな衛生管理の元で作られてるもん生でとか怖すぎんだろ 代金返金のみとか酷いな
アメリカなら数十億の賠償だぞwwwwwwwwwww おいおい
代金だけかよ
ここは年間ポテトフリーパスとか進呈すべきだろ >>67
ねー、対応が悪かったって話ならわからなくもないが、
バズるネタだ!って意識があるよね >>75
挽肉だと駄目だぞ
表面についてた菌が奥まで行くから中まで加熱しないとヤバい >>80
少なくともバイトの時給レベルの換算でもいいから手間賃は出すべきよね 近所マックの店員がマスクを外してて怖くて行けなくなった
なんかアクリルスタンドも撤去してるしもう絶対に行かない! >>67
ただの返金だけだからだろ
こんな酷い事で代金返金だけとかそんな対応されたらそりゃそうなる >>88
反ワクさん出番です。
思う存分書きまくってくださいw >>1
どういうチェック体制なの?生焼け かどうか ぐらい 目視でわかるだろ、クレーム なかったらずっと 生肉 売ってたのか 日本が堕ちていく
はやく西側をパージしたい
国内リスクが高過ぎる >>87
手間賃の問題じゃ無いだろ重大な健康被害の可能性もあるのに
こういう問題が起きた時に日本は甘すぎる
本当にアメリカを少しは見習えと思う ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています