X

円一時142円台 7カ月ぶり [えりにゃん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1えりにゃん ★
垢版 |
2023/06/19(月) 22:18:46.72ID:GL/9KUAD9
 19日の外国為替市場で円相場が対ドルで下落し、一時1ドル=142円台と2022年11月22日以来、約7カ月ぶりの円安・ドル高水準をつけた。日米の金利差拡大を意識したドル買い・円売りの流れが続いている。

 日銀が16日の金融政策決定会合で、大規模な金融緩和の現状維持を決定。欧米の主要中央銀行との金融政策の違いが鮮明になった。このため、市場では金利が高く運用に有利なドルを購入し、円を売る動きが続いている。

毎日新聞

https://news.yahoo.co.jp/articles/1c0da16ab52484e4f4883de422d345c8c9c3c3b1
2023/06/19(月) 22:20:12.93ID:xA2GjwVD0
>>1
円が対韓国ウォンで8年ぶり安値 一時100円=800ウォン台 ★2 [6/19] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1687164466/
3ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 22:20:16.09ID:7F6xv97f0
円安のくせに株安
そろそろ終わりかもしれんね
4ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 22:20:58.41ID:2lxHlljS0
いつまでたっても海外旅行できねええええええええ
5ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 22:21:03.96ID:cs3mgkVx0
現状維持じゃなくてアベノミクスで日本逝っちゃってるから変えられないだけじゃねえか
6ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 22:21:36.87ID:j63CP10I0
え〜ん(最弱通貨)
2023/06/19(月) 22:21:59.97ID:JmSkDMVN0
そういえば米国債の最大の買い手ってどこだろう? サウジとか?
2023/06/19(月) 22:22:28.15ID:Qcd1Y/290
ビッグマック指数とかだと今どのへんなの?
9ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 22:23:09.20ID:LltsA7tC0
岸田は早くアベされろ
10ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 22:23:13.22ID:ni2Ljlt50
>>1
はよ150こい
2023/06/19(月) 22:23:49.43ID:ewqxWhH50
そろそろ金売るか悩むわ
2023/06/19(月) 22:25:02.93ID:PEokEVEY0
実質実効為替レートはトルコリラよりも劣ってる日本円
2023/06/19(月) 22:25:26.72ID:ns389DrW0
爆弾来るぞ
14ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 22:26:46.54ID:OEhlB+JN0
ニーサが爆上がりで鼻血でる
2023/06/19(月) 22:27:01.21ID:XYYHq6Iw0
ヒロユキは赦された
2023/06/19(月) 22:28:08.62ID:h6QhGUUa0
また株が上がるな
あとは俺のドル預金も
2023/06/19(月) 22:28:40.07ID:wgFzlUmr0
miwa、激変した現在の姿に驚き…首元、手にはタトゥーも「誰だかわからない」「別人としか思えない」
https://huift.epicgamer.org/0619/hqje/8779c0.html
2023/06/19(月) 22:29:01.79ID:wgFzlUmr0
miwa、激変した現在の姿に驚き…首元、手にはタトゥーも「誰だかわからない」「別人としか思えない」
https://huift.epicgamer.org/0619/hqje/8779c0.html
19ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 22:30:13.60ID:RV8ZxL6l0
俺の156円/ドルはいつ救出されるの?
もう32年くらい待ってるよ。
2023/06/19(月) 22:30:39.14ID:uTxG8TID0
>>11
日銀は150円で動く
これだけは忘れるな
21ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 22:31:26.38ID:8oXvSEgb0
>>1
また物価上がるで
22ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 22:31:53.57ID:sMySfXTx0
お前らひろゆきに土下座の準備はしてるんだろうね?
23ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 22:32:08.88ID:XwShRbTu0
な!日本一人負けになっただろw
他国は金利あげて不景気
日本は金利あげず不景気
このまま日本経済だけ終わる
理由は上級や老人が舵取り間違えたから
2023/06/19(月) 22:33:22.06ID:jg9TX5rD0
>>8
今の・・・この・・・円安で・・・・ビッグマック指数・・・!!!!!!!だとーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!

その発想はなかった。

まぁ、知らない方がいい。
2023/06/19(月) 22:33:23.53ID:R3u0VoJ50
>>20
お前さん、こないだまで140円が絶対と言ってたタイプ?
2023/06/19(月) 22:33:36.72ID:zhZEGnl90
ガースー<インバウンド観光だぁぁぁっ!!!
2023/06/19(月) 22:34:23.12ID:JmSkDMVN0
マックとか吉野家とか、米国産を使ってる店は値上げしそうだな。
28ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 22:34:29.32ID:j63CP10I0
去年末に円高になった時「今回は黒田の勝ち」「お前ら黒田に謝罪は?」
とか言ってたアホども息してる?
2023/06/19(月) 22:34:41.91ID:jg9TX5rD0
>>23
下級は悪くないと? それって、違うよなぁー。
30ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 22:34:45.13ID:4fRqi/zt0
まーた150秒読みだな
31ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 22:35:09.83ID:c8OCLoLJ0
これどうなるん?

ガソリンもヤバイ状態。

キシダはこのまま放置(о´∀`о)?
2023/06/19(月) 22:35:40.32ID:jg9TX5rD0
>>27
マクドナルドが、、、アメリカ産!?・・・確かーーーーーーーーーーーー

マックのhamburgerの肉って、オージー産だったはず。
33ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 22:36:09.90ID:XwShRbTu0
一度調整が入り金も1800まで下がるかも知れないが
日本一人負けのレールにまだ乗ってる
何とか外れないといけないが、自民党と老人は粘るからなw
どうなることやら
34ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 22:36:31.83ID:ni2Ljlt50
お前らってアメリカ株買ってないの?

それともアメリカ株買う種銭すらない貧乏人?
35ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 22:36:44.44ID:j63CP10I0
まあGDP4位転落はもう規定事項だな
36ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 22:37:04.57ID:wS85pL730
へへ、この車にはブレーキがないんだぜ
2023/06/19(月) 22:37:12.76ID:uTxG8TID0
>>19
人類が新たなステージに進化したときかな?
2023/06/19(月) 22:37:17.70ID:U1pHRGna0
>>28
ひろゆきの被害者?
今回で逃げれるといいなw
39ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 22:39:06.55ID:ni2Ljlt50
俺のアメリカ株(NVIDIA株)がこの一ヶ月でとんでもないことになってる+円安ブースト



ウハウハ状態が止まらないんだがwww
2023/06/19(月) 22:40:43.55ID:7Udr74F70
もう大きい国で金融緩和してるの日本と中国だけだからな
ずっ友だよ
2023/06/19(月) 22:42:09.69ID:fJTDK8UZ0
大失敗アベノミクス自虐円安
2023/06/19(月) 22:42:52.11ID:kfg5Froh0
「あの、なんだろう。今更円安にするのやめてもらっていいですか」
43ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 22:43:31.57ID:3DwYcK4d0
>>1
また外国人が日本の株や不動産を安い、安いって買ってくれるな

ありがたや、ありがたや(⧿人⧿)
2023/06/19(月) 22:43:39.51ID:+Dczzxud0
>>1
現在の円安は、アメリカが国内の異常なインフレを抑えようと(景気を冷やそうと)政策金利を上げた結果、
金利の高いドルが買われたせい。

いま日本と比べて為替変動が少ない国は、
管理為替制を布いているかアメリカに合わせて金利を上げているから変動が少ない。

もし日本がアメリカの高金利政策につきあって政策金利を上げれば、
もともとデフレ経済日本は景気悪化と物価高のダブルパンチを浴びるだけ。
45ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 22:43:48.76ID:MlHjCQeG0
ヤバいヤバいヤバいヤバい
まだ円預金しかない笑笑
2023/06/19(月) 22:44:32.50ID:3Uv9GXb80
>>32
オージーも円安やんけ!
2023/06/19(月) 22:44:39.60ID:h6QhGUUa0
>>35
個人のGDPはもう30位下回ってなかったか?
48ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 22:44:46.30ID:zMYwvsBs0
>>35
ドイツの人口は日本の3分の2だから、生産性は向うが1.5倍ってこと。
これは深刻な事態。絶望的な事態だ。
49ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 22:46:13.56ID:XwShRbTu0
ここにきて終身雇用廃止と転職を閣議決定だろ
さらに日本は低生産性を目指すから売りで良かろう
2023/06/19(月) 22:46:21.23ID:ODtDOhMx0
>>1
見てるだけ宣言してるし
円安政策だぞ
2023/06/19(月) 22:46:26.53ID:fh8MtfUU0
>>11
金自身の相場の影響もあるからな。
1ドル150円にタッチした時が金の最高値じゃなかった。
2023/06/19(月) 22:46:39.79ID:zyEX6R6b0
エネルギー食料の自給率上げる絶好の機会
2023/06/19(月) 22:46:53.40ID:JmSkDMVN0
ドイツは中国にある不良債権の損切が終わってんだっけ?
54ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 22:47:44.49ID:j63CP10I0
>>47
そうだな。1人あたりならもう30位とかだな
2023/06/19(月) 22:48:10.69ID:jZO//OEs0
なんだこの不安定な通貨、どこの新興国の通貨だよ
ドルで給料よこせよ
2023/06/19(月) 22:48:28.99ID:vhLiR+7S0
円弱いね。。
国力が下がった象徴だよね
57ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 22:48:36.14ID:MlHjCQeG0
お前らどうやって円安物価高ヘッジすんの?
FXでドルにしておく?
2023/06/19(月) 22:48:56.36ID:3Uv9GXb80
>>55
そのうち議員報酬だけドルになりそう
59ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 22:49:51.73ID:MlHjCQeG0
>>49
それ間違いなく株高要因だよね
60ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 22:49:54.38ID:2XSp1x4A0
このまま日銀が円安放置スタンスだと145まではいくだろうな。そこから先は流石に去年みたいな介入を警戒すると思うけど。
61ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 22:50:58.18ID:OioC4rtZ0
立件に政権を渡さずに円高にならんもんかね?
旅行も食い物も輸入転売も美味しかったんだけどなぁ
円安つったって輸出業者が儲かって税収上がるだけでしょ?
この国自国民に税金使わないし
62ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 22:51:20.52ID:jbjzA2s20
かいにゅーは150じゃね?
それまでは放置
2023/06/19(月) 22:51:21.60ID:MQIqgO1m0
米ドルは決して買われてるわけじゃないのにな 円が売られまくってるていうことなのかな
64ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 22:51:35.92ID:Ua1hbsCZ0
株で儲かっても欲しい輸入品の値上がりの方が激しいんだよな
円の価値下げてるだけだろ
2023/06/19(月) 22:51:48.83ID:ODtDOhMx0
もうさビットコインで持ってた方が安定してるだろ
2023/06/19(月) 22:51:57.73ID:fh8MtfUU0
>>44
すでに米国は利上げペースを落とすと公言しており、この先に制御不能の円安になるほど
インパクトのある利上げをするとは思えないんだよね。
その意味で、「この先円安が進んで150円に到達」とは考えにくい。
材料になりそうなのは、韓国との通貨スワップぐらいか。
67ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 22:52:23.32ID:XwShRbTu0
>>59
20年間見ると日本株は日銀が買った以外は下がってるから、下がるんじゃないか。
それより利上げが終わるアメリカ株だろ
どれだけ上がるのか 5万いくんじゃない
2023/06/19(月) 22:52:31.57ID:h6QhGUUa0
>>48
そら竹中も絶望しますわwww
69ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 22:52:48.30ID:zMYwvsBs0
>>54
マスゴミは決してそれを報道しない。命令されているのだろう。
2023/06/19(月) 22:53:45.11ID:+Dczzxud0
>>66
この円安は、今年あと1回だと市場予想されていたアメリカの金利上昇が
先日の金利据え置きの際に今年あと2回金利引き上げがあることが明言されたことによるものだよ。
2023/06/19(月) 22:54:01.61ID:Ed3xh8vl0
>>7
1位日本2位中国
2023/06/19(月) 22:54:08.68ID:Q/x58SKJ0
ただでさえ日本の賃金や物価は安いのに
日本安いでーす
安い安いと訪日外人が喜ぶ
もう終わりだな
73ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 22:54:12.23ID:jbjzA2s20
ダメリカが利上げしないから
円高になる?
110円に戻るのを円高っていうんだ
戻るだけやん
2023/06/19(月) 22:54:14.75ID:cPIhzDjb0
黒電話の体重と連動してる説マジなの?
2023/06/19(月) 22:54:28.61ID:OP7vjk9g0
まだ始まったばかりだぞ!

あとはわかるな?
76ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 22:54:29.46ID:gvo8VrKn0
>>63
日銀は通貨の番人でありながら、日本国民の方を向いてないからな。
自国の通貨より、欧米のほうが大事なんだとさ・・・(´・ω・`)
77ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 22:54:46.10ID:MlHjCQeG0
>>64
株で年4%増やせれば物価上昇率が4%未満だからギリかな
もちろん手数料抜きの話
難しいけど
78ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 22:55:14.13ID:v3E1llBF0
円安なんだし日本製品バンバン輸出すりゃ良いものの、ろくに売れるものが無いようならもはや競争力なんてないも同然
79ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 22:56:14.49ID:MlHjCQeG0
>>72
一昔前に日本人がタイやフィリピンでやってたことや
タイはもう強くてダメ
完全に円がやられてる
80ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 22:56:43.32ID:jbjzA2s20
売れるもの
女じゃね?
梅毒が流行ってるらしいし
結構みんな売ってるら
2023/06/19(月) 22:57:16.96ID:ODtDOhMx0
病気ビッチは売れません
2023/06/19(月) 22:58:20.07ID:JmSkDMVN0
米国内では物価上昇と米国債の金利がトントンか、物価上昇のほうが若干上じゃね?
金利が上がれば、米国国内で米国債の含み損が増えるし、米国銀行は破綻しないのかね?
83ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 22:58:39.34ID:pgSMnJYJ0
ねぇ、いつまでゼロ金利続けんのよ。
84ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 22:59:00.81ID:XwShRbTu0
日経4000円の時から見てるが
基本的に株もGDPがあがらないと上がらない
GDPが上がれば4000円の日経がバブル期に3万8000円になったし、平成は何やってもそれを抜けなかった
2023/06/19(月) 22:59:09.60ID:JmSkDMVN0
>>78
中国も対米貿易額は増えてないんじゃね?むしろ減ってる。
86ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 22:59:27.82ID:gvo8VrKn0
>>78
欧米諸国はこれから景気が落ちていこうかというのに、資源小国の日本は原材料を安く仕入れなければならない
(=円高にしなければならない)という発想にならないのが不思議で仕方が無い。
そのうち輸出産業からも、円安政策非難の大合唱になるからな。
87ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 23:00:55.13ID:pgSMnJYJ0
33年も経ってるのに五万円台とか行かないのがもうね…
88ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 23:01:04.12ID:jbjzA2s20
発送の斜め上を行く奴らだからなー
常識でものごとを考えたらあかんのだら
89ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 23:02:15.20ID:3F4IGa9N0
もうiPhone買えないよ😭
2023/06/19(月) 23:03:01.93ID:2UrxCYNh0
国民を苦しめてないで早く110円前後に戻せ
2023/06/19(月) 23:03:12.45ID:fh8MtfUU0
>>70
「この先金利はあげません」なんて宣言したら、ドル高要因がなくなったと捉えられて
一気に為替相場が反転しかねない。
だから毎回行っていた利上げを行わないなら、嘘でも「その代わりあと2回利上げする」
と言うしかない。(2回というのも明確に理由がある)
その程度のレトリックを見破れない人間って、意外と多いんだな。
2023/06/19(月) 23:04:13.50ID:fh8MtfUU0
よっしゃ
これで明日の株は爆あげ(´∀`∩)↑age↑

円安になれば確実に株価が上がるううう!
日本国民を貧しくすれば株価が上がるうううう!
93ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 23:04:16.29ID:ZHx5j8MG0
円の価値がドンドン落ちるw
160円も夢じゃない
2023/06/19(月) 23:04:36.53ID:pPeOV0VA0
異次元の緩和が終わるまでは円は下がり続ける
円と心中したらおわり
2023/06/19(月) 23:04:52.43ID:Y+q/keCb0
もう終わりだ猫の国
2023/06/19(月) 23:06:09.97ID:+Dczzxud0
>>91
例えFRBの発言がブラフであろうと、市場予想よりも金利が上昇するからドルが高くなっていることの変わりがないよ。
97ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 23:06:59.32ID:jbjzA2s20
またあいぽんが上がるんかよ
えいとみんなんで買い替えないとあかんのに
98ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 23:08:04.40ID:WwePvKk40
以前年末あたりには円高になるとかみた気がするけどウソ?
99ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 23:08:28.00ID:jbjzA2s20
150円は超えないよな
そこは死守してきそうやん
2023/06/19(月) 23:09:14.49ID:fh8MtfUU0
>>96
長期展望の話をしているときに、直近のしかも過ぎた現象の理由付けを話されてもなぁ
この手法で誤魔化してくる奴は多いけどね
101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 23:09:32.35ID:jbjzA2s20
年末円高って
ガセじゃね?
2023/06/19(月) 23:10:18.87ID:r9qpsp+T0
マクドナルドもさらなる値上げしかないよな
2023/06/19(月) 23:10:19.70ID:GmRNuCYv0
というか金利がもう関係ないんだよ
円がダメだから売られてる
マジでそれだけ
俺も外貨やら外国株買ってるから売ってる側だしな
2023/06/19(月) 23:10:40.58ID:QAzeZCZr0
日本を破壊したのは竹中平蔵
105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 23:10:53.12ID:GlMqg/Mt0
>>86
原材料費の原価に占める割合は少ない
106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 23:11:26.98ID:5HG20ByX0
>>1
もうおわりだねこの国は
何もかもが高齢者福祉に潰される
2023/06/19(月) 23:11:29.02ID:+Dczzxud0
>>100
長期的に現在の円安は、アメリカが国内の異常なインフレを抑えようと(景気を冷やそうと)政策金利を上げた結果、
金利の高いドルが買われたせい。

いま日本と比べて為替変動が少ない国は、
管理為替制を布いているかアメリカに合わせて金利を上げているから変動が少ない。

もし日本がアメリカの高金利政策につきあって政策金利を上げれば、
もともとデフレ経済日本は景気悪化と物価高のダブルパンチを浴びるだけ。
2023/06/19(月) 23:11:59.74ID:7lH9N01h0
金利ガーなんてウソだからね。
金利の話なら、円の実質実効為替レートが下がり続けることはない。
2023/06/19(月) 23:12:20.65ID:pPeOV0VA0
>>103
それだけならトルコリラみたいな動きになる
まだそこまではいってない
2023/06/19(月) 23:12:40.57ID:jZO//OEs0
植田が何も出来ねえ奴って市場の判断だろな
2023/06/19(月) 23:13:02.54ID:qyhHEUk90
円がどんどん紙くずに

だれが政治しとるか
112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 23:13:10.93ID:mfl45CqY0
やはりひろゆきは正しかった
2023/06/19(月) 23:13:14.51ID:fEOIN2Aa0
さて、今日のNYはと、プギャー

。。。休みて
奴隷制度終了記念日ってなんやねん、勝手に休むなやボケ
2023/06/19(月) 23:13:45.99ID:pEJ3Fn9a0
>>72
何が終わりなの
今の政策がまさに日本を安く海外に売ることで
日経は過去最高水準の超超超好景気なんですけど
2023/06/19(月) 23:13:49.68ID:OP7vjk9g0
このあと南海トラフに首都直下型と富士山噴火が
控えてる上に台湾侵攻だろ?

マジでチャートはみ出すだろこれ
116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 23:13:57.58ID:jbjzA2s20
>>107
物価高は放置されとるし
景気もそんなによくねーよな
付き合ってんの?
金利を上げてんの?
2023/06/19(月) 23:14:04.44ID:EVbWDkza0
また下級の世界で独身オッサンが増えたな
2023/06/19(月) 23:14:08.72ID:r9qpsp+T0
>>107
金利差があったらそれを利用して儲けた方がいいしな
2023/06/19(月) 23:14:31.44ID:+Dczzxud0
>>108
実質実効為替レートは、各国の物価上昇が加味された経済指標。
日本円の実質実行為替レートが下がるのは日本がデフレのせい。

つまり、金融緩和をやめればなおさら酷く実質実行為替レートは下がる。
2023/06/19(月) 23:14:56.76ID:fh8MtfUU0
>>107
キミの底、浅いねぇw
121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 23:16:35.64ID:jbjzA2s20
結局
何もしないのなら日銀なんていらんら
高い金を出して
都道府県ごとに支店もいらんしね
いっそなくしたらいいんじゃね?
何もしねーし
2023/06/19(月) 23:17:07.62ID:+W/Auuwe0
海外移住するしかないな
123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 23:17:08.57ID:U1pHRGna0
https://www.nri.com/jp/knowledge/blog/lst/2023/fis/kiuchi/0531

ノムラの予想
「145程度まで行くが150を超えてさらに円安が進む可能性は大きくないように思われる」
「年後半に米国経済は後退局面」
「米国での金融緩和観測が浮上」
「今年年末には1ドル120円台まで円が買い戻される可能性」
124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 23:17:41.14ID:Hz/Hbcuk0
米国株はまだまだ運用するから関係ないけど、物価高になるのは嫌だな。
2023/06/19(月) 23:17:47.36ID:fJC6238m0
積み立て投資の効率が落ちるから勘弁してほしい
2023/06/19(月) 23:18:09.57ID:3Uv9GXb80
機関投資家の空売りいい加減禁止にしないと世界滅びるんじやね?
2023/06/19(月) 23:18:33.93ID:0yUFPc4b0
ひろゆき「だから言ったでしょ」
2023/06/19(月) 23:18:44.89ID:jZO//OEs0
>>123
もう昔の話に見える
129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 23:19:44.02ID:gvo8VrKn0
>>121
アホノミクス以来、「通貨の番人」、「物価の番人」の役割を放棄してるのが今の日銀だからね。
日本国民に寄り添ってないのは確か。
2023/06/19(月) 23:20:03.79ID:lu0+KUfY0
円安でこまるのは輸入品と原油価格だけ、株式市場は困らない。
131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 23:20:13.60ID:JOcGiZgk0
アメリカが利下げし始めれば円高になるよ
日本が利上げした場合も同様
それがいつになるのかは知らん
2023/06/19(月) 23:21:25.21ID:lu0+KUfY0
日銀が円買いして支えたのどうなったよ、一瞬で溶かしたのか
2023/06/19(月) 23:21:53.60ID:U1pHRGna0
>>128
今142なw
2023/06/19(月) 23:21:59.52ID:4g46K4Rz0
円安で日本人の預金が何百兆消失したんだろうな
さすが地獄の自民党政権
2023/06/19(月) 23:22:21.30ID:lu0+KUfY0
円安がすすめば株高になるって言う流れか?
2023/06/19(月) 23:22:37.23ID:1Z2OxWvv0
ちょっと高めのスーパー行ったらコロッケ2個が税抜き300円で驚愕したわ.。。
コロッケだぞコロッケ
コロッケなんて1個60円~80円位がせいぜいだろ
2023/06/19(月) 23:24:48.95ID:lu0+KUfY0
預金溜め込んでるやつはどうでもいいけど、給料がかわらない民が一番こまる。電気代も更に上がるぞ
2023/06/19(月) 23:25:27.69ID:YRhhraFJ0
>>136
油、小麦、ガス、電気が値上げしてますからね
2023/06/19(月) 23:26:42.56ID:fEOIN2Aa0
次の為替介入は無いよ
そこまで甘くない2022年の為替変動は異常だった
2023/06/19(月) 23:26:49.75ID:lu0+KUfY0
消費財が値上がりしても賃金には回らないからなあ、好循環は生まれません
2023/06/19(月) 23:28:12.89ID:lu0+KUfY0
いまの企業は利益を自社株買いに回すから株高にしかならない
2023/06/19(月) 23:28:36.81ID:U1pHRGna0
春闘ではベアは2%を超えたが、それを受けて所定内賃金上昇率は4月以降前年比で+2%程度にまで達する可能性が考えられる。しかし一方で、コアCPI(消費者物価、除く生鮮食品)は、しばらく前年比3%台で推移する可能性が高い。それが2%を割り込み、賃金上昇率を下回る、つまり実質賃金上昇率が前年比でプラスに転じるのは、早くて来年年初と見込まれる
2023/06/19(月) 23:30:38.86ID:U9fOpifi0
高くても安くても介入すべきだろ
安定と中立な
2023/06/19(月) 23:31:20.27ID:fEOIN2Aa0
2022年の年初は115円
10月に150円ってそりゃ大企業でも吸収できない
一旦は介入で130円まで戻した
このあたりで為替予約しちゃうか
あるいは値上げなりで適応するか
判断と行動のチャンスは与えた
150円でもっかい介入してもワロス曲線の二の舞いにしかならない
国内株価は堅調だし
160円超えまでは静観だろう
2023/06/19(月) 23:32:17.11ID:3Uv9GXb80
>>136
俺もそう思ってたけど高いとこのコロッケは中身倍くらい入ってた
トータルかわらんのかも
2023/06/19(月) 23:32:22.25ID:lu0+KUfY0
2%あがったとこで数千円
147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 23:35:36.40ID:1Dffb0RX0
これ知られてないけど
1ドルで142円が買えるんですよね 
2023/06/19(月) 23:35:41.81ID:BUhIyOIp0
女は売春
男は闇バイト
老人は安楽死
2023/06/19(月) 23:36:46.25ID:U1pHRGna0
>>146
年収700万円の2%なら14万円
2023/06/19(月) 23:38:25.95ID:zijjQ9JA0
輸入ペットフードが倍どころじゃない値上げになってる
2023/06/19(月) 23:42:37.38ID:5uQ1rewW0
これがアベノミクスの果実
みんなしっかりと味わってくれたまえ
152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 23:43:57.96ID:ckcgtLv+0
>>144

お盆休み直前に為替介入と見た
2023/06/19(月) 23:46:46.12ID:ckcgtLv+0
>>119

なんですと!?
2023/06/19(月) 23:47:16.11ID:ckcgtLv+0
>>115

地獄だな
2023/06/19(月) 23:49:28.64ID:fEOIN2Aa0
>>147
気づいてしまったか
ドルを借りて円に変えれば無限に金を増やすことができる
ドルを返さなきゃいけないときは金はたっぷり溜まっているのでそこから返せばいい
156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 23:55:14.14ID:2XSp1x4A0
トヨタですら行き過ぎた円安で資材高騰のショックを吸収できずに減益だったし、円安になればなるほど輸出企業が潤う、という状態では無くなってきてる。
157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 23:57:24.92ID:gvo8VrKn0
>>156
ほう、トヨタでさえそんな状態なのか・・・(´・ω・`)?
158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 23:58:12.41ID:tjGRvSAX0
お小遣いチャンスの人たち売っちゃえば
2023/06/19(月) 23:58:42.99ID:PWBnE0dc0
バブル前にもどるで、為替レート
2023/06/19(月) 23:59:03.27ID:lu0+KUfY0
ハゲは仕事しないしこのままの流れなんだろな
2023/06/20(火) 00:00:44.61ID:q5tPR2Bd0
プラザ合意からずっと円高だからな
ちなみに、プラザ合意の1985の為替レート 238.5358
2023/06/20(火) 00:03:17.32ID:P5Isj4fl0
よーしパパはエンド円全力いっちゃうぞ
2023/06/20(火) 00:03:29.72ID:Yi7vn9Gr0
お小遣いチャンスきた?
2023/06/20(火) 00:04:52.83ID:Jtbm6eXJ0
資源価格はもう大分下がってる
原材料コストはかなり改善した
2023/06/20(火) 00:07:36.45ID:CtK2L56q0
そろそろ介入警戒しないとダメか
166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 00:08:34.85ID:alCIi45g0
円安はやめてほしいなあ…
150円の時、横須賀米軍基地で買ったモンエナ500円だったからさあ…
2023/06/20(火) 00:11:17.02ID:QssRBAAy0
>>133
いや、間違ってんじゃなくて日米色々偉い人の発言あったから更新されてないという意味で
2023/06/20(火) 00:13:29.84ID:KAwOHcZl0
「(実質実効為替レートが下がり続けている)ドル」に対して下がり続ける「円」
2023/06/20(火) 00:14:00.61ID:/IWfZp9n0
ひろゆきさんにごめんなさいする準備しとけよ
2023/06/20(火) 00:15:22.44ID:Ak7vlJY70
>>167
でも今142なw
これからも色々発言や事件あるだろうな
5/31でも今後当然あるだろうと思ってただろうな
2023/06/20(火) 00:15:34.69ID:v6mNM49y0
韓国人が日本企業にアイゴーしてるでwwww
ヒュンダイやべーなwww
172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 00:18:11.73ID:t6IqKRwN0
今月からNISAやり始めたが2週間で+35万はヤバいな
2023/06/20(火) 00:18:26.24ID:pmvBLkvt0
ジンバブ円
2023/06/20(火) 00:18:56.44ID:ZdM9kat70
プラザ合意前の円相場になれば日本の製造業復活するんじゃね
175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 00:19:31.79ID:cf54AyLP0
https://www.youtube.com/watch?v=nC5f4bRO-og
https://www.youtube.com/watch?v=frxL8HwaP1c

コロッケ5個で100円
2023/06/20(火) 00:20:16.71ID:QssRBAAy0
>>170
全く意が伝わらねえやつだな、草まで生やしてイラッとする
2023/06/20(火) 00:21:33.54ID:Ak7vlJY70
>>176
ww
2023/06/20(火) 00:23:13.74ID:QssRBAAy0
>>177
www、何も言葉通じねえww
2023/06/20(火) 00:28:42.24ID:CE4feRsK0
>>55
給料出たら全額ドルにしろ
今の資産も全部ドルにしろ
円で借金してドル買え

儲かるかも知れないし損するかも知れません
180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 00:29:19.42ID:JR+rVqyx0
>>99
まさかが起こるのが相場
大円安で株やドルのパニック買い来ると思う🙂
2023/06/20(火) 00:30:44.97ID:L0nE9W1n0
アメリカ「強いドルは国益」
日本「円安は国益」
どっちかが嘘をついてる
2023/06/20(火) 00:31:33.18ID:8Qgl64670
来月は145円が争点
2023/06/20(火) 00:31:43.07ID:fILebZ6P0
自国の通貨価値が落ちていることを喜ぶ輩は非国民
輸出で成り立ってる企業は国外に追放しろ
2023/06/20(火) 00:32:23.27ID:G3+tK3rP0
>>181
アメリカ「プラザ合意!」
185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 00:32:33.60ID:JR+rVqyx0
>>181
ん?
日本は昭和天皇の負けましたごめんなさい助けてください以来アメリカの属国だからアメリカの利益になるように動いてるでしょずっと🙂
186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 00:32:51.41ID:1noLQjFl0
円高に向かわないと海外旅行は増えないわけだが
187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 00:33:26.59ID:H9AACfYs0
外国との物価・賃金の差を考えたら実質300円くらいの感覚だよね?
2023/06/20(火) 00:34:17.88ID:ez+61n2L0
世界共通通貨にしたら
為替の心配しなくてええで
2023/06/20(火) 00:39:55.91ID:8baXHy270
最近、投資信託を始めてほぼほぼ増えてるんだが
これのおかげ?
2023/06/20(火) 00:41:00.56ID:P5Isj4fl0
そういえばFacebookのアレはどうなったんだろ
191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 00:42:27.21ID:Xswcz0Zy0
360円くらいになれば流石に自治体利権者も気づくか?
自分らの土地外国人に買われてるじゃんって
決まった給料しかもらわないからそれも無視かー・
2023/06/20(火) 00:43:59.87ID:fL/Kv7k70
日経平均を買え
193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 00:48:04.53ID:TPVxgMB70
ピンフだ
194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 00:51:43.85ID:JR+rVqyx0
>>192
個別株ならどれ?
2023/06/20(火) 00:52:13.25ID:++oLKrnS0
みんなひろゆきに言うことあるよね
2023/06/20(火) 00:57:50.18ID:swRm/HJt0
ひろゆき「1ドル150円で売る人、馬鹿です。152円まで戻ります」

それ以降円高が進み150円に戻らなくなる
197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 01:04:15.10ID:70plG+fj0
どんどん円の価値下がってて草
198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 01:06:21.16ID:9izq9TaP0
円もドルも信用ならんので金です
199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 01:06:22.32ID:d6SwfYcE0
円安バリアで雨株がとんでもない事に
嬉しいけど売る気がないから円高に戻った時に凹みそう
2023/06/20(火) 01:08:07.21ID:BfIWPupn0
これだけ金利差があればミセスワタナベが黙っていないわな
201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 01:09:19.64ID:477tEJcA0
150円まで行ったら大金持ちになってしまう
ワクトキ
202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 01:10:01.37ID:XdGcr4gV0
為替差益は所得税普通にかかるんだよな。給料もらってるうちはがっつり所得税引かれるから引退するまで円には換えられんわ。老後のお守り代わりに塩漬けしとくか。
2023/06/20(火) 01:16:01.56ID:f8lzAqBx0
>>201
そうね
アメ株とドルが勝手に評価増えてくけど
日本円に替えないから意味ないねん
2023/06/20(火) 01:19:24.49ID:DpvQsUqw0
終わりだよ衰退ジャップランド
2023/06/20(火) 01:26:15.07ID:P5Isj4fl0
142円突破おめでとうございます
このまま突き抜けて150円までお願い致します
2023/06/20(火) 01:26:53.35ID:2wZJ4ckT0
外国人観光客「ありがとう」
2023/06/20(火) 01:28:20.26ID:IEkupKhu0
来年には円の価値はさらに半減
庶民は何も買えなくなる
2023/06/20(火) 01:33:33.31ID:GBfP3vOU0
海外旅行行くのに円から外貨買えてみ
酷いもんだぜ
2023/06/20(火) 01:35:39.27ID:8619aHCY0
自民公明財務省による円安物価高で、日本人は貧乏になった。
2023/06/20(火) 01:37:50.46ID:8619aHCY0
通貨の万人が、為替はノーコメントって、仕事放棄だよな。
2023/06/20(火) 01:50:48.80ID:835L5uwp0
円安で儲けた金は上層に留まり上層が海外の投資先へばらまき国内景気は冷え冷え
海外へ旅行出来なくなり燃料や物価上昇で庶民の生活はどんどん質が落ちていく
質の悪化を防ぐために子供を作らなくなり外国から移民を受け入れへ
そのうち増えた外人が徒党を組んで日本は日本で無くなるだろうね
2023/06/20(火) 01:52:09.13ID:PSiMkwHy0
150円になったら、日銀が嫌々覆面介入。
「日銀は何やってんだー!」って怒る人が出て来るから(アホ政治家からも)
で、1日数兆円の外貨準備金を溶かすだけ。あほらし。
2023/06/20(火) 02:04:59.09ID:KAwOHcZl0
ディミン「1ドル150円じゃダメなんですかッ」
2023/06/20(火) 02:16:39.74ID:2kennRsN0
凄いインフレだな(´・ω・`)
2023/06/20(火) 02:17:42.12ID:Mwhkrc6R0
ヂャップ¥に価値が無くなりまくりんぐでマジ死の国と化して久しい
2023/06/20(火) 02:24:08.76ID:KAwOHcZl0
番人がいなくなった通貨・円w
2023/06/20(火) 02:26:00.31ID:QssRBAAy0
今度は160円狙ってくよ
218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 02:28:01.26ID:YMVt53wo0
ダーマ神殿で転職してくる
2023/06/20(火) 02:32:15.03ID:1sYz6wvQ0
ワイの150円ロングどうしたらいいの?
220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 02:47:26.24ID:7kIp45/I0
>>211
そういう、一部の人間にしかわからない言い方やめなさい。政治家をなんだと思ってんだ。短く、シンプルに。
2023/06/20(火) 02:51:04.02ID:de+3axq20
そろそろ止めないのか
脳死円安とインフレで日本が滅びる道選ぶのかな
安倍と黒田に加えて今の日銀も全般として歴史に残るぞ
2023/06/20(火) 02:54:51.74ID:aJAJMA9s0
>>147
1ドル70円台の時に比べると輸入品を
2倍の価格で買わないといけなくなってしまったんだね
まぁその分輸出品が半額セールにできてるのかな
それでもあんまり輸出も伸びてないみたいだけど
まぁユニクロとか海外で作ってるからな
2023/06/20(火) 03:00:35.47ID:c28duBoA0
極端な円安だな 株価のために庶民の生活を駄目にするつもりか?
2023/06/20(火) 03:04:55.10ID:zsXSlI3T0
ずうーっと自民党スクリプト
225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 03:20:35.19ID:1LeHXWpi0
少子高齢化で消費が冷え込んでるのに更に消費税上げ過ぎて国内の消費が死んでる
消費が死んでるから国内に投資する意味がない
日本人が子供増やす気がないから移民ガンガン増やして減税して消費刺激しまくるしかない
226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 03:25:14.80ID:RdEujMWj0
ヘリオステクノホールディングスの株価見ろ
明日も上がるんじゃないのか?
今から儲かるのは株だろ 〜岸田総理も推してるし
227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 03:26:13.98ID:Ij56EJbt0
竹中を撃て。
2023/06/20(火) 03:29:07.54ID:pEDNOFLS0
植田なら200円迄放置だろ
2023/06/20(火) 03:30:36.07ID:zsXSlI3T0
植田高橋あたりの経済学は容認出来ない
230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 03:36:27.54ID:sbVxXo+g0
これでまた企業が儲けて、税収爆上げか?
少子化対策に充てられるから良かったね
2023/06/20(火) 03:42:12.43ID:zsXSlI3T0
カルト右翼しか喜ばない国
2023/06/20(火) 04:00:13.05ID:QssRBAAy0
>>230
人件費へるからなあああwww
233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 04:06:43.30ID:WLeQkniU0
別に普通のレートだ
234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 04:07:12.68ID:WLeQkniU0
アメリカのインフレが治るまでこのまま
2023/06/20(火) 04:17:31.76ID:KAwOHcZl0
パヨクガーの貧困ビジネス(円安低賃金)がはかどるんでしょ。
2023/06/20(火) 04:24:22.55ID:WZN09Sjm0
円持ってるやつバカ
237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 04:24:56.33ID:oQEkcnZW0
>>230
おう!もちろん消費増税よ
238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 04:39:02.44ID:WLeQkniU0
日本もインフレで経済成長
めでたし
2023/06/20(火) 04:41:30.07ID:cBsqpKCJ0
日銀のアホどものせいで
世界的に貧乏化する俺らの資産
240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 04:43:28.99ID:o7DDkkJC0
この水準でドル売り介入もしないってことは
植田総裁は財界の靴を舐めて庶民を切り捨てを決めたってことだな

黒田よりも酷い総裁を選んでしまったな
241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 04:44:02.92ID:OucyNFpC0
日本終わった
242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 04:44:53.47ID:JR+rVqyx0
トヨタやニッサンが絶対円安還元セールやらないのがムカつく
243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 04:46:30.13ID:o7DDkkJC0
真面目に生きることが無意味なった下流の犯罪が更に増える
244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 04:53:38.97ID:o7DDkkJC0
>>234
インパールが攻略できたら問題は解消する
と言ったバカ軍人と同レベルだな
2023/06/20(火) 05:01:56.26ID:EAaDvp5y0
上流で金が停滞してるからいくら金刷っても株価が上がっても無意味
庶民は物価高にあえぎ若者は未来に絶望し子を作らず移民の子ばかりが増えてく
日本人は戦争など関係なく自ら滅ぶだろう
2023/06/20(火) 05:02:06.43ID:MuCYdi8i0
ドル建て終身保険やっといてよかった
247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 05:03:50.59ID:o7DDkkJC0
ここまで政府日銀に踏みつけにされても
黙ってる日本の中下流層って何なんだろうな?
とは思う。
248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 05:16:13.41ID:/JNEY2TO0
為替介入の玉はほとんど米国債だからなユーロ債とかあんのかな現状だと難しいな
ポンド181、ユーロ155、スイスフラン158、豪ドル97
249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 05:20:05.61ID:87X6bDLk0
もうバブルも終わるな

エルダー層を蔑ろにして
森永先生が言ってた通りになる
250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 05:21:51.55ID:o7DDkkJC0
この調子だと来年もな値上げが続くから
生活物価は数年トータル15%くらい上がりそうだな
賃上げ救済されない中小零細勤めの皆さんはご愁傷様だ
2023/06/20(火) 05:24:01.07ID:vbg2WfEd0
>>247
村人は村の長老の言うことには逆らえないよ
2023/06/20(火) 05:27:34.38ID:Eo1ZcREB0
円高の頃はよかった
253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 05:29:23.96ID:o7DDkkJC0
公務員大企業に勤めてないのにアベノミクスを支持していた
奴らって救いようのないバカだよな

このバカ層が次は何を言い出すのか寒気がする
2023/06/20(火) 05:31:47.05ID:981S281k0
まだまだ米国の金利が低すぎ。毎月1%は上げないと。
255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 05:34:36.86ID:+DZY4Um+0
もうアカン
日本死んだ
256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 05:36:25.41ID:+DZY4Um+0
利上げできん原因は安倍晋三が国債発行しまくったから
こうなることはアホノミクス当初から指摘されてた
2023/06/20(火) 05:36:42.66ID:eySPmlSp0
都内のタワマン住んでるけど中国人どんどん増えてる
見た目日本人っぽくても近づくと外国語
日本は中国のものになるんだなと実感してる
258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 05:38:39.07ID:fPXyZtlY0
>>86
原材料費より売価の方が何倍も高いのに
お前バカだろ
2023/06/20(火) 05:38:52.00ID:eySPmlSp0
>>256
昭江夫人はパーティーしたり遊んだりして楽しそうだったし政治家は自分と家族のことしか考えてないよね
日本人国民を売ってるだけ
260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 05:39:09.91ID:+DZY4Um+0
あの時、辻元清美さんがもっともっと安倍晋三を糾弾して
山上してれば
こんなことになって日本が終わることは無かった
261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 05:39:35.56ID:o7DDkkJC0
ジム・ロジャーズと野口悠紀雄の悪口を書くやつが
必ずいたけど、そいつらもダンマリになったな
2023/06/20(火) 05:40:11.74ID:aypUbXpZ0
為替介入できるだけのドルはまだあるのか?
ほとんどが米国債だろ、これ以上吐き出すとマジで
信用なくしてイギリスみたいになるぞ
2023/06/20(火) 05:42:34.00ID:9RlCVDif0
もう尋常な手段では止められんね
山神に続く第二第三の義士が必要だわ
264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 05:42:34.69ID:o7DDkkJC0
対ドルだけでなくてユーロなどに対しても円安だからな
アベノミクスで日本経済はどうにもならなくなってしまった
2023/06/20(火) 05:44:54.14ID:9RlCVDif0
政府はとにかく財政規律だけはしっかりやれ
2023/06/20(火) 05:47:08.99ID:heN9Jr4e0
物価が下がらず上がる一方で更に固定されるようなら岸田は最低限切腹して詫びる程度は誠意見せろよ
当然岸田一族の資産は全額ボッシュートで国庫返納な
2023/06/20(火) 05:49:57.22ID:fv68JvAI0
エリザベス女王の国葬に参列
→ホテルで静養
→財務省が大規模介入を発表

インドネシアに初の外国公式訪問
→ホテルで静養
→?

23日まで滞在される。
2023/06/20(火) 05:53:59.94ID:eG8IY6br0
>>266
この状況で緊縮財政とか冗談じゃない!
269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 06:00:20.95ID:o7DDkkJC0
安倍晋三に騙されたオツムの弱い皆さん
己の愚かさと向き合って下さいね。

https://i.imgur.com/Oteaz3h.png

それは紙とインクでお金を刷る
20円で1万円札ができるから
ただ1つだけ1つというか2つだけ副作用がある

それは「インフレがどんどん進んでいく」という問題
もう1点は「円の価値がどんどん暴落」していくという問題

でも皆さんそんなことになっていますか?
まったくなってない
270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 06:01:39.46ID:o7DDkkJC0
それは「インフレがどんどん進んでいく」という問題
もう1点は「円の価値がどんどん暴落」していくという問題

でも皆さんそんなことになっていますか?
でも皆さんそんなことになっていますか?
でも皆さんそんなことになっていますか?

まったくなってない

by 安倍晋三
2023/06/20(火) 06:02:08.83ID:35LtMX7q0
トヨタも日本人に車売るより海外優先で売ってるらしいじゃん
円よりドルが欲しいから もうアレだよ
2023/06/20(火) 06:02:39.48ID:vbg2WfEd0
>>253
全部中国と野党のせい!
2023/06/20(火) 06:04:29.99ID:eySPmlSp0
>>266
息子が合コンで遊んでるし父親も遊んでそう
274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 06:06:54.93ID:sMIkmQCW0
円安放置、終身雇用見直し、転職支援と完全に日本をぶっ壊しに来てるわ
クビ切られたり正規雇用から非正規雇用になるだけで上級がまた儲けるだけだろ
275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 06:10:20.96ID:o7DDkkJC0
とは言ってもそろそろ値上げラッシュも収まる

↑オツムの弱い連中は次はこう言い出す
276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 06:11:59.09ID:wmI/63690
民主党時代は物価が安くて本当に天国でしたね!
2023/06/20(火) 06:14:15.10ID:fv68JvAI0
非正規

かかるのは雇用主であって従業員じゃない。
278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 06:14:32.76ID:o7DDkkJC0
異次元緩和しても円安にもインフレにもならない

数年前はこんなことを書き込んでいたバカが大量にいたんだぜ?
2023/06/20(火) 06:14:37.97ID:hvx2cfcp0
さっさと1ドル360円に戻せよ
280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 06:15:52.27ID:UorLjLE20
もう国民全体が豊かになるのは無理そう
あとは自分が豊かになれるかどうか
2023/06/20(火) 06:18:32.46ID:Ppq/XgPX0
いま
100円=900ウォンやんか!!
少し前まで100円=1000ウォンやったのに…😭
2023/06/20(火) 06:20:32.28ID:fv68JvAI0
円高…外為市場でドル余り。つまり世界経済はインフレ傾向。

円安…外為市場で円余り。つまり日本経済はインフレ傾向…だが、現在は液体水素を燃料にできる。
2023/06/20(火) 06:22:41.43ID:7GmQ0lyh0
少子高齢化で今でも7000万人しかいない生産年齢人口は減り続け、基本的に日本円の貨幣価値は下がっていくから、いくら貯蓄しても円安で物価は上がり続け損することになる
政府と日銀は貯蓄から投資への資金の流れを加速させていこうとしている
もう円高デフレの時代は終わりこれからは円安インフレの時代がずっと続く
流れに乗っていくしか生き残る道は無い
2023/06/20(火) 06:22:48.66ID:fv68JvAI0
米は日本円のデンプシーロールを食らってる。円安でも円高でもボッコボコ。
285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 06:24:39.52ID:R+lCIVmh0
>>279
もう308円だからすぐよ
286ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 06:28:54.80ID:d+790ivN0
円が順調にゴミになっていくは
287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 06:29:13.05ID:Ipn6VAdO0
会社の年功序列連中見てると、生産性低い理由が
よくわかるな。
バブル世代を早めに退場させないとどんどん沈没
していくよ。

若い奴らは結構マシになっている。
2023/06/20(火) 06:29:46.05ID:fv68JvAI0
ガソリン補助金でMMTを実験し、成功。
日本は燃料価格と物価の連動性が高い。つまり国民の購買力が均質。

豪州の褐炭の埋蔵量は日本の電力需要の240年分。水素に変える事で利用効率が下がるとしても、数十年分はあるだろう。

日本は間もなく、貨幣経済を卒業する。
289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 06:31:03.73ID:o7DDkkJC0
>>287
バブル世代までは生産性の低さを長時間過密労働に耐えて解決したが
今の20代30代はそれさえも嫌がる救えないポンコツ世代だと思うぞ
290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 06:32:00.25ID:BwWBtssy0
円は対ウォンでも歴史的な安値で韓国のネットでは日本経済崩壊と盛り上がっている
291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 06:34:18.46ID:d+790ivN0
円安を良しとしてんだから
円安が進むんだよな
ほかっといても年末には
円高になるからーって
ほんとかよ?
292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 06:34:28.47ID:R+lCIVmh0
実質実効為替レートの最高は1995年
そこが日本円の最高値
その時は150 今は50
100も下がって海外に対して価値が3分の1
この20年の間違いを認めて早めに国債発行しGDPを上げて元の価値に戻すことをお勧めする
あと数年で途上国落ちする前にね
2023/06/20(火) 06:36:31.74ID:T4EKfCjy0
>>292
国債を発行して老人福祉に使っているから衰退したんだぞ
294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 06:37:50.31ID:Yx/6GCzQ0
対ドルだけでなくすべての通貨で円が独歩安になってるな
295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 06:38:11.32ID:o7DDkkJC0
>>293
高齢者福祉を削ったら老後飢餓貯金が更に増えて
消費が減ると思うけどな
296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 06:38:49.55ID:R+lCIVmh0
>>293
借換債と新規債の区別がついてないだけだよ
君は
297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 06:38:55.45ID:d+790ivN0
でも今の老人ってガキを5.6人は育てたんじゃね?経済的にはそいつらのおかげやし
そいつらを経済的に困窮させたら生活保護が増えるだけやし
今生活保護が増えてるんのも老人たちなんだら?
298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 06:40:38.37ID:u8G5RBLP0
>>297
だいたい1-3人です。平均して2人。
299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 06:40:43.88ID:d+790ivN0
生活保護を増やしたらかえって
国民年金より金がかかるやん
300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 06:41:34.90ID:ThXXmXXZ0
岸田「円安対策するから増税しなきゃな」
2023/06/20(火) 06:41:40.07ID:T4EKfCjy0
>>295
それは一面的な見方に過ぎない
いずれにせよ、国家のリソースは有限で、その相当部分を何ら再生産に寄与しない老人の生活費や医療費に使ってしまっているから成長への芽が摘まれている、これが事実
2023/06/20(火) 06:42:13.41ID:fv68JvAI0
褐炭は乾くと可燃性の微粉末が大量に発生し、静電気で着火、粉塵爆発のリスクがある。
だから豪州は輸出できず、国内にそこまで大きなエネルギー需要が無かったので持て余していた。
日本が地下にCO2を閉じ込める技術を開発し、褐炭を水素の発生源に変える事ができた。
豪州の南東端から太平洋を突っ切って水素が無尽蔵に供給される。つまりマラッカ海峡・東シナ海・台湾海峡のシーレーンが不要になり、中東に流れていた日本円が豪州に転流する。
303ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 06:43:19.20ID:R+lCIVmh0
>>297
そのガキ5.6人に面倒みてもらえ
身寄りのない老人は国の福祉で面倒みればいいだけ
70歳の爺さんが新車のプリウス買う方がおかしかったのよ
304ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 06:43:21.85ID:uLszZGIE0
170円くらいまでじりじりいく
305ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 06:43:44.63ID:o7DDkkJC0
>>301
> いずれにせよ、国家のリソースは有限で、

それを無限だと言わんばかり異次元緩和した方が
問題だと思うけど?

高齢者を攻撃してもお前は浮き上がらないよ
306ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 06:44:54.62ID:TNaKeeHw0
>>290
民主の頃に円高は経済の強さとか言ってたの思い出す
307ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 06:45:34.78ID:u8G5RBLP0
>>304
三菱の銀行に切り替えた途端に円高になったりしてな。俺はもうトヨタとは完全に無縁だしな。三菱がトヨタに一時的に金貸してるが、国営企業では無いからそろそろ落ち目だろあの会社も。
2023/06/20(火) 06:46:22.84ID:fv68JvAI0
化石燃料の価格を採掘量で制御する組織がOPECだが、日本はこいつらと間もなく絶縁する。
2023/06/20(火) 06:47:24.69ID:T4EKfCjy0
>>305
金融緩和は国債を刷るみたいにカネをくれてやるわけではなくて単に金利の話だから訳が違うよ
2023/06/20(火) 06:49:34.42ID:7GmQ0lyh0
円安インフレといってもコストプッシュインフレで少子高齢化で人口減少している日本はデマンドプルインフレにはならない
日銀が利上げしても一時的に円高になるだけで中小企業の倒産とローン破綻で終わりのない泥沼スタグフレーションになるだけだ
311ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 06:49:56.35ID:+g6rxmEV0
自分がずっと若いままでいて老人になることすら想定できない🐎🦌ども
2023/06/20(火) 06:52:32.32ID:T4EKfCjy0
例えば失業率が20%とかであれば、国債を刷って公共事業で雇用を創設して、新たな価値を生むことができれば意味があるんだよ
しかし今の日本は人手不足で、リソースが余っているわけではないからね
それで国債を刷るということは通貨の価値を毀損するだけなので、増税の代替でしかない
こんなのは当たり前の話なんだが
2023/06/20(火) 06:52:39.50ID:fv68JvAI0
水素の利用が広がるとハイパーデフレに陥る。エネルギーが無料になるからだ。
世界経済と協調するため、水素の価格を日本政府が制御…実質的な税金。
314ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 06:55:09.01ID:R+lCIVmh0
>>312
単価の問題だから関係ないよ
量の問題じゃないのよ
公共事業を3倍にするのではなく
公共事業を発注する金額が3倍になるのだなら
国債発行は
2023/06/20(火) 06:56:55.46ID:4qrNDkzG0
>>304
それ前も聞いた
2023/06/20(火) 06:58:12.10ID:zsXSlI3T0
通貨安になって喜んでるのは日本人だけ
2023/06/20(火) 06:58:20.08ID:fv68JvAI0
物流業の公務員化が始まった。

トラック中継輸送でタッグ、中間点で逆方向の他社と運転手交代…空荷なくし日帰り可能に

2023/06/19 05:00

 長時間労働の是正によって物流業界の人手不足が懸念される2024年問題への対応が加速している。食品大手のカゴメと日清製粉ウェルナは、19日から約500キロ・メートル離れた関東地方と中部地方の配送で、両社の運転手が交代する中継輸送を始める。他社と配送情報を共有する異例の連携となる。
2023/06/20(火) 06:58:24.51ID:T4EKfCjy0
国債を刷って、非市場性の手段で全く再生産に寄与しない老人福祉に国力を注ぎ込んでいる
旧ソ連以下の愚策だよ
餓死させる訳にはいかないから全く無くせとはいかないが、医療の保険適用を厳しく制限するなどして最低限にすべき
90や100まで必死に生かすことで国が傾くとか冗談にもならない
平均寿命が10年やそこら短くなるのは許容しろ
2023/06/20(火) 06:58:28.48ID:zsXSlI3T0
洗脳されてるのだよ
320ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 06:58:50.55ID:XbNsmBtt0
円が安いので米国株は買い控えにならない?
将来、120円ぐらいに戻したら損するだろ。
2023/06/20(火) 07:01:26.58ID:c5ekTbAU0
>>312
雇用はそこまで大きい問題じゃないぞ
公共事業の利点は世の中のお金を回す効果があるのと
企業が設備投資しやすくなる点だろ
322ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 07:01:32.91ID:o7DDkkJC0
>>309
異次元緩和は財政ファイナンスになってるけど?
323ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 07:02:06.41ID:w5jBWDrN0
160あたりまで行くだろうな
2023/06/20(火) 07:02:12.55ID:ph/PsTpf0
またあらゆる物が値上げされる
いいかげんヤバいぞこれ。
325ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 07:02:41.18ID:o7DDkkJC0
>>312
> それで国債を刷るということは通貨の価値を毀損するだけなので、増税の代替でしかない

国債を景気よく刷ってるけど? 刷ってないことになってるのか?
2023/06/20(火) 07:03:48.00ID:fv68JvAI0
通貨安で外国人労働者を追い出し、無尽蔵のエネルギーでロボット社会を実現。その裏返しで人間が1円を稼ぎ出すのが非常に難しい社会になる。
なので、税金をお金ではなく直接労働で納める事になろう。介護と物流。
327ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 07:03:48.48ID:o7DDkkJC0
>>318
医療業界で再生産やイノベーションが起きてると思うけど

自分の人生が悪いのは老人のせいだってタイプ?
328ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 07:05:12.17ID:DU7aniKg0
以前から思ってたけど
円安は自国の経済力が落ちたからと言ってるアホは通貨に触れない方がよくね
自身で調べるなどしてみると、どれだけズレてるか分かる
2023/06/20(火) 07:08:00.82ID:gprCXHsm0
>>322
事実上の財政ファイナンスになっているのが問題なのはその通りで、だから国債を刷るなといっている
330ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 07:08:13.85ID:dnZwOPjN0
黒田は運がいいよな
2023/06/20(火) 07:08:41.55ID:7GmQ0lyh0
日本の平均年齢50歳、三人に一人が高齢者で66歳から70歳の高齢者の6割、71歳から75歳の三割が働いて労働力人口を何とか維持してる現状ではすでに生産性向上は不可能で日本円の貨幣価値が上がる可能性はもう無い
332ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 07:09:22.09ID:o7DDkkJC0
>>328
円安だと海外から物が買えなくなるからね
油田があるような国でもないとマイナスかな
333ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 07:10:13.89ID:o7DDkkJC0
>>329
異次元緩和というゴミ箱がある限り国債を刷るだろw
2023/06/20(火) 07:11:19.71ID:FNl5Sm+x0
>>328
所得が上がってない
335ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 07:12:45.75ID:R+lCIVmh0
人口は関係ない
イギリスロンドンの平均年収は800万
東京は600万
人口はイギリス6000万人 日本1億2000万人
国債発行していけば全ての業界の単価があがり
給与も上がっていき、いずれまた日本は復活する
イギリスの給与を抜いてね
2023/06/20(火) 07:12:50.39ID:tw1jZW0C0
>>334
結局これで節約するしかないのよな
2023/06/20(火) 07:12:52.98ID:8G8DQMi40
安倍元「日銀は政府の子会社、どれだけ国際を発行しても大丈夫」
2023/06/20(火) 07:13:50.53ID:fv68JvAI0
植物は光の量で成長速度を制御できることが知られている。
光を変える事で成長速度が6倍になる小麦が見つかっており、エネルギーの制約が無くなれば、ビルが植物工場に変わる。
2023/06/20(火) 07:14:03.15ID:zsXSlI3T0
>>335
頭大丈夫?
340ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 07:14:50.79ID:o7DDkkJC0
大企業が賃上げしたせいで更に物価が上がるという悪循環に入ってるしな
物価が上がるから更に賃上げしろって声が上がる
2023/06/20(火) 07:16:15.16ID:PkpFD3Sp0
円安は株価はひたすら上がるし良いことしかない
342ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 07:18:22.94ID:R+lCIVmh0
政府債務増加率
2001年-2022年

イギリス 5.7倍
アメリカ 5.4倍
フランス 3.1倍
カナダ 3.0倍
ドイツ 1.9倍
イタリア 1.8倍
日本 1.8倍

先進国とは賃金も物価も高いものだ
だから移民は憧れて来たがる
東京に日本中から人が集まるのも同じ理由だ
さっさとイギリスなみに国債発行すれば良い
いくらでも賃金と物価は上がる
2023/06/20(火) 07:19:06.06ID:7GmQ0lyh0
人口より問題なのは高齢化率で日本は先進国が概ね20%前後なのに対し日本は30%と世界一の高齢化国家となっており高齢化は加速化し続け2050年には40%と若年層を加えると生産年齢人口を越える状況になる
2023/06/20(火) 07:19:11.09ID:fv68JvAI0
マルハニチロのCMが好例で陸上養殖の言葉を聞く機会が増えているだろう。
エネルギーに制約が無くなれば、漁業は水族館と大差が無くなる。
2023/06/20(火) 07:20:27.87ID:o8IF6SVI0
またマック値上げだとよw
2023/06/20(火) 07:21:11.54ID:c5ekTbAU0
>>341
こういう頭悪いのもいるのか
円安になりすぎてるから中国とかが日本の土地資源や企業を買いやすくなってるのに
2023/06/20(火) 07:21:40.49ID:tw1jZW0C0
>>341
日本経済唯一の希望が株価だから絶対円高には出来ないのよなあ
2023/06/20(火) 07:22:11.01ID:ESQEqb5r0
300円台とかに突入しないかな、そしたら笑える。
349ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 07:23:20.13ID:o7DDkkJC0
>>342
アメリカみたいにインフレを制御できなくなるだろうな
350ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 07:25:00.38ID:jzaNjweb0
日銀はいつまでジャブジャブやってんだよ
値上げが凄すぎて外食できんのだが
351ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 07:25:35.11ID:R+lCIVmh0
>>349
抑制できてるが?消費者物価4%で
日本は3.5%だから変わらないだろ
2023/06/20(火) 07:26:03.61ID:fv68JvAI0
7月から米は利上げ再開。ソフトカレンシーは利上げに付き合わないと外資が逃げる。

韓国が最前線。
2023/06/20(火) 07:27:26.21ID:Xjzyqo6G0
日本が米国様の為替操作の監視対象から外れた途端にこれかい。

介入出来ねーからやりたい放題だなw
354ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 07:28:09.49ID:XbNsmBtt0
植田日銀総裁は賢こそうだし理論家だから彼に任せておいて間違いない。
2023/06/20(火) 07:28:11.74ID:gDvXV8wP0
初期のこち亀読み直してたら30巻代で1ドル220円とかになってたぞ
356ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 07:29:41.36ID:ymUiaoO/0
キシダによる日本崩壊計画
357ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 07:30:56.34ID:MMoglgWZ0
日本には100年分の地下資源が眠ってるんだっけ?

だから余裕こいてるんだと思うよ
358ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 07:31:02.00ID:ymUiaoO/0
>>354
あいつゾンビ🧟‍♀じゃないの?
生気が感じられない
2023/06/20(火) 07:31:41.79ID:fv68JvAI0
韓国の賃貸物件には日本の保証金みたいな前金制度があり、その大規模更新が今年度末に迫ってるらしい。

日本円で100兆円規模。
2023/06/20(火) 07:32:01.92ID:lYY1T/x60
7ヶ月ぶりとか言われてもなんとも思わんわ
361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 07:32:20.53ID:XbNsmBtt0
原油価格もだいぶん下がって落ち着いてるし142円ぐらいではさほど問題ないだろ。
362ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 07:32:40.77ID:o7DDkkJC0
>>351
日本はガソリン、軽油、灯油、電気、ガスに補助金を出してる
日本の統計には中古車の項目がない
小麦価格も統制して低めにしている

現状認識も足りない
2023/06/20(火) 07:32:48.76ID:aJAJMA9s0
>>354
植田も日銀総裁を受けたってことは何か秘策があるんだろうしな
黒田みたいなほぼ無能と思われるのにずっと居座るとかないしな
364ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 07:32:59.35ID:R+lCIVmh0
アメリカ
企業物価 2.8%
消費者物価 4.0%

日本 
企業物価 5.1%
消費者物価 3.5%

アメリカはモノが売れたら儲かる
生産コストより高く販売しているからな
日本はまだ生産コストさえ価格転嫁できてない。
儲かりもしない値上げはまだまだ続き
会社は体力を奪われ消費者はジリ貧になっていく
仕事遅いのー 相変わらず日本はw
365ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 07:33:21.46ID:o7DDkkJC0
>>354
植田は賢いから「何もしない」ことが最適解になるw
366ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 07:33:33.36ID:ymUiaoO/0
安倍菅時代は110円だった
暮らしが今より楽だった
367ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 07:34:27.18ID:jzaNjweb0
正確には何もできないだけ
沈んでいくオンボロ船
2023/06/20(火) 07:34:44.09ID:IQFuB78d0
国民が安倍を支持してたんだから仕方ない
今になって騒いでも遅いよ
369ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 07:35:20.69ID:o7DDkkJC0
>>364
政府が補助金を出してまで物価高を抑えようとしてるからな
アメリカみたいに市場経済に委ねたら日本も5%くらいのインフレが
数年間続くだろ
2023/06/20(火) 07:35:25.06ID:fmQgUQF30
ガソリン高いのはこのせいか
2023/06/20(火) 07:35:27.31ID:alKFfkH00
ジンバブエーン(ゴミ通貨)
372ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 07:36:20.39ID:UorLjLE20
物価高を機に無駄を見直したら
逆に以前より貯蓄出来る様になった
食生活も健康的になったし

要は考え方次第なんだな
373ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 07:36:25.15ID:ymUiaoO/0
>>368
そうやっておパヨさんがキシダを過保護に甘やかすからキシダが大暴走してんだよ
2023/06/20(火) 07:38:27.38ID:fv68JvAI0
米国のインフレ、コア品目の物価は全然下がってないよ。ガソリン需要はコロナのロックダウン中みたいに小さくなったのに。
375ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 07:38:51.68ID:ymUiaoO/0
キシダが何をやらかしても安倍のせいという奴ら
キシダが金使って世論工作してんじゃねーの?
376ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 07:38:53.99ID:wwnZqEVO0
円安政策にするにしても遅すぎだよ
もうみんな老人
2023/06/20(火) 07:39:02.96ID:fv68JvAI0
全米の万引き被害額は年間10兆円らしいな。
2023/06/20(火) 07:39:16.35ID:cQNYQ7WE0
>>371
そんな通貨とスワップへの期待だけで上がっちゃう通貨があるらしいから相当にやばい国なんだろうなと思う
379ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 07:39:20.12ID:o7DDkkJC0
現政権がアベノミクスの尻拭いをしてるのは本当だからな
2023/06/20(火) 07:39:27.15ID:Xjzyqo6G0
>>363
何もしなくてもずっと居座れて何のペナルティもなく天下れる。

美味しすぎだろw
381ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 07:39:53.38ID:wwnZqEVO0
>>376
というか30年デフレ少子化を放置したからとっくに手遅れ
貿易赤字だらけだし
382ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 07:40:48.60ID:wwnZqEVO0
>>378
基本的にアメリカの植民地はボロボロだよ
日本韓国に限らず
2023/06/20(火) 07:41:06.22ID:c5ekTbAU0
>>372
個人レベルではそうだけど
国の経済としてはかなり手詰まり状態だぞ
384ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 07:42:32.09ID:wwnZqEVO0
ガソリン補助金切れたら200円ぐらいになるんじゃね
2023/06/20(火) 07:42:44.88ID:THZwmbZC0
>>368
パヨ「アベを支持したお前らの報いだ。」
キシダ「株価ホクホクです、GDP成長韓国超えですのありがとうが止まらないんですよ。解散いっちゃいますか?」
386ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 07:42:51.87ID:W/VNRcTP0
>>384
笑えないな😰
387ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 07:44:39.63ID:o7DDkkJC0
>>384
それでもHV車はリッター20㎞くらい走るから
昭和時代よりは安い
388ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 07:45:09.20ID:RiLn2k4/0
日本はトンキン以外独立してアメリカ様の植民地になろうぜ
389ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 07:45:14.00ID:wwnZqEVO0
>>385
そんな感覚で解散しようとしてシミュレーションしたらボッロボロだったんやろうな
390ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 07:46:02.47ID:wwnZqEVO0
>>388
むしろトンキンと大阪だけアメリカの植民地にしてそれ以外はBRICSにつこうぜ
2023/06/20(火) 07:46:02.57ID:c5ekTbAU0
>>387
流通業界はそうはいかんやろ
392ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 07:46:07.75ID:RiLn2k4/0
>>384
岸田殺しに行くわ
2023/06/20(火) 07:46:30.96ID:IvRe0F8x0
無能、無策な岸田に殺されるわ
394ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 07:46:37.83ID:wwnZqEVO0
>>391
値上げすればヘーキヘーキ😀
なお物価
395ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 07:47:46.21ID:RiLn2k4/0
>>390
東西の雄(爆笑)についていっても地獄しかないからマシかもな
寄らば大樹ってやつだな
396ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 07:47:51.32ID:gDw61My20
>>394
値上げして燃料代にあてまーすwww
人件費?減らしまーすwww

そりゃ景気悪くなるって
397ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 07:48:20.81ID:o7DDkkJC0
あえて火中の栗を拾いに来た植田総裁には
何か手段があるかと思ったら

いきなり無策で投げ出してあきれ果てたwww
398ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 07:49:37.82ID:ymUiaoO/0
冬には180円くらいになって凍死者や車が置物になりそう
円安はもっと進むと発言したひろゆきは正しかったという事になる
399ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 07:50:46.65ID:ymUiaoO/0
内需はボロボロになる
400 【猫】
垢版 |
2023/06/20(火) 07:51:10.52ID:iOI83tz30
もう終わりだ猫の国
401ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 07:51:49.13ID:ymUiaoO/0
安倍菅時代は110円
今より暮らしが楽だった
402ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 07:53:21.19ID:o7DDkkJC0
>>401
ヒトラー政権の初期も暮らしが楽になってみんな喜んでた
そのツケが精算できずに戦争を始めて悲惨になったけどな
403ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 07:56:46.70ID:ymUiaoO/0
>>402
アベガー!かよ
馬鹿しかいないからキシダ壺自民が増長してる
2023/06/20(火) 07:57:35.96ID:8baXHy270
>>392
こらこら
405ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 07:57:57.31ID:o7DDkkJC0
>>403
アベガーだよ それが何か?
異次元緩和が今日の事態を引き起こしてるだから当然だろ

現実逃避するなよ
406ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 07:58:05.56ID:Ps7QHP4x0
不動産に投資すれば良い
まだ円安の影響をそこまで受けてない場所もある
407ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 07:58:07.28ID:sMIkmQCW0
別にデフレだろうがドル円110くらいなら輸出も利益出てた訳だし何も問題なかったわ
生産人口も減ってるのにインフレで国が成長すると本気で思ってたなら頭安倍だわw
408ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 07:59:05.82ID:3osUKgUB0
いいかげんアベノミクス路線を止めろよ
2023/06/20(火) 07:59:28.96ID:c5ekTbAU0
>>402
安倍の愚政のツケを放置する岸田
どっちもどっち
410ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 08:01:17.45ID:o7DDkkJC0
>>408
何があってもアベノミクスを否定しないこと

植田への日銀総裁就の約束になってるだろうな
2023/06/20(火) 08:01:26.99ID:wwnZqEVO0
円高にする手段はそもそもないって事も認識しないとな
もはや日本には生産力ない
412ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 08:01:27.88ID:Ps7QHP4x0
家とか車とか高い買い物するなら
なるべく早くしておくべき
2023/06/20(火) 08:02:14.27ID:wwnZqEVO0
>>412
高い買い物した後には高い維持費と税金が待っている
414ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 08:02:15.93ID:o7DDkkJC0
>>409
財政に関しては安倍は慎重で謙虚だったからな
岸田は狂人かと思うようなバラマキをやってる
2023/06/20(火) 08:03:06.37ID:2Zn5a0iD0
>>398
それはあり得んわ
まずドル円というのはドルの価値と円の価値で決まる
180円が無理なのはドル弱になるからだ
アメリカの政策金利を決めているFEDの人たちは年4回、年毎の金利見通しを出しているが、金利引き上げは今年後2回で翌年以降は下げていくと見通しを立てている

簡単に説明すると今年アメリカの金利はピークに達し、来年以降は徐々に落ちていく見通し
金利差が落ちれば当然ドル円も落ちていく
投資家は先読みするのが大事なので今年冬に180円行くほどドルが上昇するとは思えない
416ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 08:07:27.58ID:8I+Ovnx+0
円安をドル円で表すのもおかしい話
円対金の価格を見るべき
まぁ金の値段もとんでもないことになっとるわけだが
417ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 08:07:38.76ID:sMIkmQCW0
>>411
通貨高にしたくても簡単に出来るものでないのに日本を取り戻すとかいって馬鹿が通過安路線にしてしまったからな
あいつのせいで日本の富が相当流出してるだろ
418ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 08:08:18.09ID:o7DDkkJC0
インフレ率2%達成で金融緩和終了条件だったのが
実質賃金上昇に変わったからな

あの植田って男は全く信用できない人物ってことだ
2023/06/20(火) 08:08:38.27ID:uW/UL+2W0
この円安はドル買いが再開したってこと?
それとも円を持ちたくなくなったから?
2023/06/20(火) 08:09:43.23ID:f+Gc4Q4P0
超絶円安ドル円500円こい!
2023/06/20(火) 08:10:20.14ID:f+Gc4Q4P0
>>419
米国債の金利があがっているからでしょ
2023/06/20(火) 08:10:21.37ID:YKt+k3s/0
反原発のせいだ
無駄に燃料買って貿易赤字。電気代高騰で工業生産力減退
平和ボケのアホに付き合い過ぎだわ
2023/06/20(火) 08:11:46.84ID:Pt6xRzzA0
米ドル対円だけで無く総ての通貨にも円安やんか!!😭
ジム・ロジャーズの言う通りやったんや。。。。。
https://i.imgur.com/ibIrceY.jpg
2023/06/20(火) 08:13:56.54ID:Wnnea9q+0
グローバル大企業や富裕層だけが儲かる仕組みに誰も文句言わない
425ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 08:14:32.92ID:+Qxxi7wN0
インフレと通貨安によって現預金で持ってるだけでどんどん貧乏になっていく恐怖
でも日本人は現預金を何に換えたらいいかわからない
426ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 08:14:47.59ID:sMIkmQCW0
>>423
本当これ
2023/06/20(火) 08:15:36.09ID:NpPpAnwU0
>>411
あるとすれば有事の円買いってパターンがある
2023/06/20(火) 08:16:16.85ID:Wnnea9q+0
グローバル企業も富裕層も近い将来日本国籍放棄するでしょう
いよいよ貧乏人しか残らない
2023/06/20(火) 08:16:24.20ID:2Zn5a0iD0
>>416
金はドルに対してでも1950ドル位だからな
2019年前半までは1500ドル未満だったのにな
430ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 08:17:32.81ID:o7DDkkJC0
>>425
異次元緩和しても

円安になどならない→なりました

インフレになどならない→なりました

キャピタルフライトなど発生しない→検証中
2023/06/20(火) 08:18:08.73ID:2Zn5a0iD0
>>411
そもそもこの異常は過剰なインフレが原因
インフレの原因はコロナ禍の大量な金のばらまき
一番の悪はパウエルな
432ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 08:18:23.05ID:1JzUDDrK0
ドルベースだと国の借金とか言ってるの目減りする上に
税収アップでウハウハじゃないの?

電気料金だけどうにかしてくれとは思うが
433ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 08:19:38.17ID:o7DDkkJC0
来年も物価上昇は収まらないだろうから

イライラが限界に達する国民が相当数出てくるだろうな
2023/06/20(火) 08:20:24.25ID:Wnnea9q+0
>>432
ドルベースで考えると儲かるとか
日本はドル国の一部で独立国家じゃないってこと
435ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 08:22:19.44ID:GKLD0zG20
「あなたの経済指導は不経済でした。ちゃんと経済指導してください」
「はい、もちろん不経済させて頂きます」

非政府部門がそれはそれは人件費支出絞って経済してたのな?
で政府部門がそれはそれは悪性のインフレ圧出して不経済してたのな?
その歯車が噛み合う位置取りして噛み合うことしたら上級様として栄えんのな?
ま、政府・日銀からおカネ貰って人件費カットする法人であれば仕事の中身無くてもそれは優良な収益性を持つと出来るわけな?

何が悪いか論なんかみんな知ってるもんを繋ぎ合わせたらいいようなもんなんだけど、
『我々は我々が儲けてる体制で粉骨砕身して苦労をしているのだ!
 我々にご褒美があって何が悪い?おまえは口を出すな!』
で苦労するのな?
2023/06/20(火) 08:23:06.39ID:JKAMESFC0
ますます下級国民の生活はきびしくなるのか
きしだ早くなんとかしろよ
2023/06/20(火) 08:25:14.83ID:fNzWWwUB0
金融は理屈じゃないんだよ
マネーゲームだろ
売りも買いも参加者が儲けようとして金を張るゲーム
438ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 08:25:18.09ID:1JzUDDrK0
>>434
実質傀儡みたいなもんだから、それでいいんじゃないかと
439ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 08:25:34.49ID:sMIkmQCW0
>>433
多くの人にとっては少し前までは当たり前に消費出来てた食や娯楽が値上げで消費出来なくなっているし、海外旅行なんて円安でもってのほかなのに国内もインバウンドのせいでホテルが高くなっている
これで不満がたまらない訳ないわw
440ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 08:26:00.52ID:3osUKgUB0
>>410
失政を認められない自民党政権に疑問を持たない連中ってなんなんだろうな
441ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 08:26:29.91ID:o7DDkkJC0
経験則に照らすと1度インフレが始まると収まるのに4~5年を要しているからな
5月には収まるとか言ってる植田の正気を疑うわ
早くても2025年くらいまでインフレを収まらないと思うよ
2023/06/20(火) 08:28:17.60ID:Jak2DP/g0
日本は発展途上国に戻って発展するときがきたか
中国にODAで支援してもらおう
443ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 08:28:22.65ID:o7DDkkJC0
まさか円安放置で国民を切り捨ててくるとは思わなかった
2023/06/20(火) 08:28:45.21ID:pMQmHzab0
いまだに悪い円安とか言ってる馬鹿パヨクがおるし
次の選挙も自民党の圧勝だわなw
445ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 08:28:48.48ID:sMIkmQCW0
>>441
海外のインフレは沈静化しても国内の電気代や運送費はこれから上がって転嫁されていくのに今年中におさまるわけないよね
2023/06/20(火) 08:29:03.66ID:JKAMESFC0
>>441
うえだは政府擁護のために雇われたんだからそういうしかない
447ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 08:29:13.81ID:xBXnJeWT0
>>34
現物のゴールド1択や。
それでも円安は悪だぞ。
2023/06/20(火) 08:29:30.92ID:JVbKFXuU0
どーなんかね?正直わからん
日銀が「キレちまったよ・・・」って介入するかもしれんし
2023/06/20(火) 08:30:34.42ID:pMQmHzab0
パヨチン大声で発狂するも
世間も日銀も相手にせず

いつもの日常っすなー(ホノボノ)
2023/06/20(火) 08:33:42.89ID:7GmQ0lyh0
30年間のデフレで膨れ上がった企業の内部留保や高齢者の1000兆円の貯蓄を円安インフレで投資へシフトさせるのが政府と日銀の政策の目的だが少子高齢化で保守的になりデフレマインドが染みついた企業経営者や高齢者はちょっとやそっとでは変われないからあと数年は必要だろう
2023/06/20(火) 08:34:36.02ID:MDWj8FXA0
アベノミクスの帰結のインフレだからな
岸田からしたらアベの責任でオレはアタラシイシホンシュギだから関係ねーと思ってるだろ
452ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 08:35:03.71ID:xBXnJeWT0
>>449
壺信者乙
2023/06/20(火) 08:35:25.84ID:53WsanU60
>>448
前回は日銀単独では手も足も出なくて、中国様が介入して収まった
今回は中国様が動くかわからん
そもそも日本に円100円程度の実力は既にないってこと
454ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 08:36:28.54ID:Yq7veoFE0
失政も何も欧米はアホみたいなインフレ率を下げるために利上げを行なっているからな
少なくとも為替の上げ下げでGDPや貧困対策しようなんて馬鹿なことはしていない

それをやって猛批判を浴び、事実批判の通りにうまくいかず
無茶苦茶になったのがベネズエラだ

結局実体経済をまともに強くするしかないってこった
円高にしないから負けたとかカルトだよ所詮
2023/06/20(火) 08:37:02.53ID:MDWj8FXA0
とりあえず4%ぐらいまで利上げすべきだね
それである程度景気が悪くなれば貿易赤字が減って円安圧力がなくなり助かるだろうな
2023/06/20(火) 08:37:45.53ID:pMQmHzab0
>>452
根拠ゼロの壺認定とかw
共産党信者みてーな奴だなw

なるほどw
457ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 08:37:47.13ID:blqBn+ON0
>>453
100円とか110円の価値がないのに世界が勘違いしてくれていてラッキーだったのにと思う
2023/06/20(火) 08:38:54.68ID:3fI7IZst0
>>455
利率を目当てに投資が集まって4%インフレするよ
459ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 08:39:03.21ID:xBXnJeWT0
>>456
自民党信者以外はパヨク扱いしてるんだから完全に壺だろw
2023/06/20(火) 08:39:06.29ID:JKAMESFC0
>>455
銀行とローン組の下級国民がたえられないだろうが
461ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 08:39:39.19ID:Yq7veoFE0
>>459
これがパヨクか
462ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 08:40:09.42ID:xBXnJeWT0
>>461
統一自民党及び壺信者がパヨクや
2023/06/20(火) 08:40:14.21ID:3fI7IZst0
ゼロ金利にした経団連が悪い
2023/06/20(火) 08:40:25.99ID:MDWj8FXA0
>>458
債券に投資が集まってなんでインフレになるんだよ
2023/06/20(火) 08:40:30.31ID:pMQmHzab0
(韓国にとって)悪い円安
2023/06/20(火) 08:41:07.19ID:MDWj8FXA0
>>460
住宅ローンを借りている国民なんて実はごく一部なんだよ
そいつらが死ぬのは仕方がない
2023/06/20(火) 08:41:47.71ID:53WsanU60
>>455
イキッてた自称勝ち組のタワマン35年ダブルローン連中が窓から飛び降りるがよろしいか

俺は別に構わんが
2023/06/20(火) 08:42:45.61ID:pMQmHzab0
必死なパヨチンは大声を上げた

ミス

日銀はパヨチンの相手をしていない

一般人は自民党に投票した

パヨチンは発狂した
2023/06/20(火) 08:43:33.65ID:MDWj8FXA0
銀行の債券ポートフォリオのデュレーションは3年程度だから、昔と違って評価損は大したことがないだろ
イールドスプレッドが拡大して貸出金利が上がる正常化の恩恵のほうがデカいわ
470ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 08:44:02.94ID:o7DDkkJC0
植田の中ではこの円安インフレによる国民の苦しみは
「一時的」な「経過措置」であり長期的には経済復調で
解決されるものなので正当化されてるんだろうな

そんなことはないのは本人も知っているんだろうけど
自己欺瞞で逃げてるんだろうな
2023/06/20(火) 08:45:16.44ID:MDWj8FXA0
>>467
サラリーマンなら大半は正社員二馬力で余裕のローンを組んでいるだろうから、痛手かもしれんが致命傷には程遠いと思うよ
2023/06/20(火) 08:45:24.32ID:pMQmHzab0
馬鹿パヨチンは相変わらず悪い円安論にしがみつくホームラン馬鹿だし

そりゃあ国民も弱者も自民党や維新に投票するわなw
2023/06/20(火) 08:46:25.60ID:pEDNOFLS0
狂人植田なら200円でも日銀砲撃たないだろう
2023/06/20(火) 08:47:24.04ID:JKAMESFC0
>>471
ぎりぎりでくんでるのもかなりいると思うがな
475ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 08:47:27.31ID:xBXnJeWT0
>>472
統一自民党壺信者乙
476ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 08:47:51.48ID:blqBn+ON0
自民サポーターって上から目線で人を馬鹿にしたり叩くことしか出来ないんだなw
それって自分達が嫌ってる朝鮮人と一緒じゃねw
477ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 08:47:55.40ID:o7DDkkJC0
あっさりと切り捨てられた庶民層は怒りの矛先をどこに向けるのやら
2023/06/20(火) 08:48:21.08ID:N2rduY7z0
今年中に150円行きそうだな
2023/06/20(火) 08:48:21.74ID:53WsanU60
>>472
世帯年収1000万ポッチで組んでるのも多いだろう
そして育児休業もできなくてタワマンだけあって子供がいないもある
2023/06/20(火) 08:48:34.30ID:0OC5gchL0
利下げされるんだし円高は約束されているようなもんじゃないの?
481ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 08:48:41.38ID:GKLD0zG20
右派ちゃんは言いたいことを言えない子
多分「経済をリストラクチャリングするのだ!」ぐらいのことを言いたいんだと思う
で「これまで経済を構築してきた我々の手で経済を再構築するのだ!これまでよりも金を出せーい」の意味になって、
内外の金融セクターが買わないような国債の値を日銀に付けさせて、
「(我々への)好影響が大きいのである!」とやってんだけど、

「あの国債の値戻したらどうなるんだろうなwww」
「あの国債の値戻せないぞwwwww」
「終わりだ」

と言われた場合に「うるさい!増税だ!」と好影響を吹っ飛ばす奸賊の素顔もちゃんと見せてくれてるのな?
で好影響を吹っ飛ばす時期が、おそらくは奸賊にカネがたっぷり渡ってからであって、
2023/06/20(火) 08:49:06.81ID:/JKBaf6f0
悪い円安連呼しても株価爆上がりでGDPの数字もいいから説得力皆無になっちまったな
2023/06/20(火) 08:50:07.30ID:MqB0yk5u0
もうドルって基軸通貨じゃないだろ
こんなに一国の都合で上げ下げして基軸通貨面するとかドルで借金してる途上国さんも激おこやろ
そういえばそのツケを中国と日本に押しつけようとしてたね?
忘れないからなクソ外人
2023/06/20(火) 08:50:32.90ID:53WsanU60
>>482
マジでそんな感覚で国民騙せると思ったから最初解散したがってたんだろうな
現実にはぼろぼろだったけど
2023/06/20(火) 08:51:07.44ID:JKAMESFC0
>>482
庶民には悪い円安でしかないわ
486ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 08:52:04.28ID:o7DDkkJC0
ガソリン関係と電気料金の補助金は年末までは
ほぼ無くなるからそこの市場の歪みが解消されるね

間違っても灯油の補助金なんて出すんじゃねーぞ
2023/06/20(火) 08:52:56.59ID:YsyKynlh0
>>477
日本安〜いとか言って国内に遊びに来てるのんきな外国人がたくさんいるね!
488ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 08:58:35.13ID:p3nduOgy0
いい加減原発動かせよw
全機動かせば貿易収支大幅黒字化で円高傾向になる。
実質賃金も消費者物価も大幅に下がり国民生活が楽になる。
ついでに企業経費負担減で収益改善して給与アップも可能になる。
2023/06/20(火) 09:01:36.30ID:YsyKynlh0
>>488
悲しいことにボロすぎて動かせないんです
技術者ももういません
490ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 09:04:08.79ID:o7DDkkJC0
>>489
3・11から12年だから技術者も定年退職してるのか
491ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 09:17:38.02ID:JR+rVqyx0
日経爆下げ
不思議だな
2023/06/20(火) 09:18:55.23ID:XJwygyd+0
株の買い目がわからん
493ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 09:19:38.74ID:fKk/BQnD0
>>258
バカはお前だよ。少しはこの現実を見たらどうだ?
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-06-01/RCQ63HT1UM1101
2023/06/20(火) 09:22:18.37ID:ogJ2RL600
>>489
原発の管理ってイスラエルの管理会社に丸投げになってるんだよな
まあ3.11以前からなんだけど
2023/06/20(火) 09:22:47.64ID:CAFQaGGX0
ネトウヨが大好きな円安続行やん
これで日本経済復活だな😅
2023/06/20(火) 09:26:00.57ID:Wnnea9q+0
>>438
中印がアジア覇権を競う未来では米はさっさとアジア撤退でしょ
どうすんの宗主国に捨てられて
2023/06/20(火) 09:31:44.51ID:P5Isj4fl0
ねぇ早くひろゆきに土下座したら?
2023/06/20(火) 09:34:34.91ID:c5ekTbAU0
>>438
一般庶民にはドル建て関係無いじゃん
2023/06/20(火) 09:36:18.62ID:c5ekTbAU0
>>258
頭悪すぎワロタw
2023/06/20(火) 09:42:36.38ID:THZwmbZC0
>>491
ほんの2か月前までは27000が今や33000だもんな。悔しいよなw
2023/06/20(火) 09:43:35.68ID:WfOCkNbt0
150円になって介入が来るかだな
こなければ160円がみえてくる
2023/06/20(火) 09:45:15.28ID:WfOCkNbt0
>>500
それより
127円まで円高が進んで142円のほうがやばいw

無茶苦茶儲けたけどどうせ物価上がっていくからな
503ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 09:49:45.10ID:o7DDkkJC0
>>500
株を買う金を持ってない人にとっては関係ないからな
2023/06/20(火) 09:52:57.71ID:KBsDnn5m0
夢の300円まであと半分!
2023/06/20(火) 09:53:39.01ID:MqB0yk5u0
>>490
文字の資料だけで映像見たことないから正常なのか異常なのか判断できなかったとか言ってたのクソワロタ
その後海外では普通に訓練してて海外の原発担当者から訓練してねーの?信じられないみたいな態度とられてたのさらにワロタ
日本に原発なんて扱えるわけねーわ
506ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 09:53:42.37ID:N8F5AdDd0
まだ上がるのかね
507ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 09:57:25.61ID:kjYNsLQK0
>>482
2011年の米ドル建ての日本のGDPは6.5兆ドル、現時点では3.8兆ドルほどになります。3.8兆ドルは衝撃的な数字です。
10年間でマイナス40%成長だったということです。

1人当たりの名目GDP 日本4万2940ドル、韓国4万6919ドル
平均賃金2021年 日本 4万0849ドル、韓国 4万4813ドル
//i.imgur.com/grK7ujh.jpg

日銀はどこまで日本人を貧乏にすれば気が済むのか?この10年で、日本経済はマイナス40%の成長!?
//zai.diamond.jp/articles/-/403350
508ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 09:59:05.42ID:o7DDkkJC0
これが良い円安なのか悪い円安なのか
止まらない物価上昇で一般庶民も気が付き始めたからな

もうインフレになったら遅いんだけどね
2023/06/20(火) 09:59:23.11ID:P5Isj4fl0
確認なんですけど楽天の株価はどこまで下げる予定ですか?
510ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 10:00:27.69ID:bMIK70XC0
物価上がってるみたいだけど、おまえら大丈夫なん?
511ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 10:01:43.85ID:o7DDkkJC0
>>509
俺の買い目標は300円以下
携帯電話事業の赤字が止まるとは思えないからね
2023/06/20(火) 10:02:56.43ID:WfOCkNbt0
>>508
賃金が上がっていけばいいインフレ
物価だけ上がって若者が生活できないのが最悪のインフレ
2023/06/20(火) 10:03:09.23ID:KBsDnn5m0
>>510
通貨要因ではなく、原油や原料による値上げなのですでに「物価」は海外で一部下がり始めているモノもある
今後は下がる

米国は確かに通貨要因のインフレだが日本はそこまで行ってない
↑が理解できないから意味不明なことをずっとお前のように言ってるってわけ(テレビ新聞含めて)
514ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 10:09:16.34ID:kjYNsLQK0
ハーバード大学

「日本は政策の失敗続きで衰退している唯一の先進国」
2023/06/20(火) 10:09:53.38ID:P5Isj4fl0
>>511
でも流石に無配転落じゃ無いですか?
kddiへの事業譲渡にワンチャンだとは思うけど
2023/06/20(火) 10:10:07.84ID:F84T6n7r0
>>3
悪い円安
517ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 10:10:23.10ID:bujIMyo/0
昭和に戻った気分で世界の工場で
輸出できたら良いが、
アメリカは日本からの輸出規制で無理
2023/06/20(火) 10:10:33.61ID:F84T6n7r0
円安だとバカみたいに国債発行できなくなる
2023/06/20(火) 10:10:57.71ID:F84T6n7r0
>>517
そもそも製造業が死んでるから
2023/06/20(火) 10:24:08.69ID:VBh3+tFu0
1ドル360円とかに戻りそう
超円安でトヨタも買収されて何も残らないかも
2023/06/20(火) 10:25:08.82ID:kjYNsLQK0
ジムロジャーズ氏「日本株は上がる。だがハイパー・インフレでいつか全部売る時が来る」

円を刷り続けてうまくいった例は1つもない。
必ずといっていいほど、最終的にハイパー・インフレに襲われるだろう。
後から振り返って、 安倍晋三は歴史上、最悪の総理大臣として語られるだろう。
「あの時がターニングポイントだった」と。それがいつかは私も答えられない。
(ハイパー・インフレは) 10年後かもしれないし、20年後かもしれない。
//anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1402506769/
2023/06/20(火) 10:25:35.58ID:tGWeT/3H0
てst
2023/06/20(火) 10:25:59.64ID:JKAMESFC0
ほんとまじで出口ないよな
524ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 10:32:21.76ID:ymUiaoO/0
財務大臣の口先介入すら無視し始めて142.2w
2023/06/20(火) 10:36:27.14ID:RQC2YEky0
高度経済成長きたな!
さすが岸田さん!
2023/06/20(火) 10:38:06.71ID:h6FZvyvf0
インバウンド現場だけは この夏に大もうけしようと鼻息が荒い
2023/06/20(火) 10:41:06.96ID:kjYNsLQK0
安倍元首相や黒田総裁をはじめとする「リフレ派」の方々は、円をじゃんじゃん刷って、
インフレにして、デフレから脱却すれば、日本経済は回復すると訴えていたのです。
円をじゃんじゃん刷れば、為替相場はどう動くでしょうか。
円の価値が下がるわけですから、当然、対ドルでの相場は「円安ドル高」になります。

そのため、「アベノミクス」開始以降、日本円は大幅な円安となったのです。
「アベノミクスとは要するに円安政策だった」と言っても過言ではないでしょう。
「アベノミクス」にはもともと、日本経済を成長させる力などなかったのです。

先ほど、「アベノミクスで日銀がじゃんじゃん円を刷った」と言いました。
実際、日本円の「総量」とも言うべき「マネタリーベース」は、
2022年3月の時点で「662兆円」まで膨らんでいます。
「アベノミクス」開始前の2012年12月の時点では「132兆円」でしたので、
「激増」しています。

■大きな「ツケ」をいま国民が払わされている
いま発生している「円安」と「物価上昇」は、アベノミクスの「ツケ」といっても過言ではありません。
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650003997
2023/06/20(火) 10:41:47.11ID:ESQEqb5r0
プザラ合意あたりからだものなおかしくなりはじめたの。
2023/06/20(火) 10:46:05.76ID:c5ekTbAU0
>>527
ジャンジャン刷って株価上げたところまでは間違ってたとは言わないが
その後に株価上昇を実体経済に繋げる策が全く無かったのが致命的だった
本当に最悪の経済政策だった
2023/06/20(火) 10:53:50.88ID:WfOCkNbt0
トルコリラみてれば分かりやすいあのコースに入ればずっと円安に
2023/06/20(火) 10:58:31.82ID:53unrDOh0
長期チャートだと底打ったようにしか見えないな
逆山尊だし

https://i.imgur.com/xh2WsCF.jpg
532ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 11:23:50.72ID:ymUiaoO/0
円が対ドル対ユーロと比べてゴミになってんだから
その安い分だけ日経が買われただけ
それなのにキシダは
2023/06/20(火) 11:40:55.57ID:Aq+b3cCs0
他国が軒並み金利上げてるのにジャップだけ逆に緩和してんだもんw
あの国馬鹿じゃね?売った方が良くね?ってなるわな
534ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 11:45:37.63ID:UCKvfo4s0
ドル円L100枚持って寝とけ
小金稼げるよ
535ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 11:47:16.01ID:2SDF7wz90
なんか潮目が変わったかな
536ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 11:48:41.22ID:2SDF7wz90
この辺で利確するか今晩のダウ見るまで待つか
2023/06/20(火) 11:49:37.43ID:OfPFoqWH0
円安なのにいつになったら製造業が復活するんだろ?
538ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 11:49:53.39ID:RIxHWxlX0
トヨタ社員ウハウハ
2023/06/20(火) 11:55:21.02ID:iOI83tz30
>>413
それな
2023/06/20(火) 12:09:33.70ID:bvfxiq3h0
>>1
また円安加速かよ
この前150円で無理して買わされたばかりなのに
もう海外から物を買うこともできなくなるな
たとえば次のiPhoneはいくらになるんだろうか?
2023/06/20(火) 12:13:01.92ID:VGwpPXxp0
>>205
こんなバカが日本をだめにする
2023/06/20(火) 12:14:43.07ID:Izzgp+Wm0
>>527
間違ってない見解だと思うわ
まさに円安誘導政策だからインバウンド頼みだったわけで
それもコロナで終了
今の様にコロナに見切りを付けようとし始めてても回復にはほぼ遠い
円安にした分だけ物価高に徐々になっていくという悪循環
アベノミクスは最悪の政策で岸田はそのまま何もできずに流されていくだけの最低の総理だから
2023/06/20(火) 12:17:23.70ID:ESQEqb5r0
1ドル300円とかにならんかなぁ~。
544ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 12:20:22.04ID:ymUiaoO/0
>>541
キシダに文句言って
545ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 12:21:23.91ID:Q+52vedF0
日銀確信犯の「鳩山デフレ」
:FACTA ONLINE
https://facta.co.jp/article/200911061.html

実質失業率10%でなぜ円高。
その底には実質金利高を放置する日銀が
いる。
蛮勇をふるえるのは誰か。

2009年11月号 BUSINESS
2023/06/20(火) 12:23:15.78ID:53unrDOh0
>>537
日本の大多数の製造業は外国(主に中国)で
作ったり材料や部品を輸入してるから復活はないな
2023/06/20(火) 12:26:14.67ID:SYunBbs+0
>>545
そらデフレ主義者を民主が総裁に選んだんだもんよ
548ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 12:28:57.19ID:Q+52vedF0
2021年、日本の貿易総額(輸出額と輸入額の合計)は約168兆円。 この金額は日本の国家予算(2021年度一般会計約106.6兆円)を大きく上回っています。 日本の貿易総額は、約40年前(1980年)に比べて約2.7倍となっています。
2021年の日本の輸出額がもっとも大きい品目は、半導体等製造装置、原動機などの「一般機械」です。 主に中国、アメリカ、韓国(かんこく)に輸出しています。
549ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 12:38:20.14ID:ZhU3Xyav0
 
>>0019

団塊と氷河期が片付いたあと。
550ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 12:43:59.84ID:mPG8g5o70
>>495
一部の輸出企業だけに恩恵があって、大多数の企業は資材高騰で業績は悪化。
統一壺信者は日本を滅ぼしたくて仕方ないんだろうなあ。
551ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 12:57:52.17ID:Q+52vedF0
退職強要許すな 電機大手が13万人の大リストラ 大阪労連など実行委結成

2012年10月27日
 “大企業は雇用と地域経済守る社会的責任を果たせ!”――円高やアジア勢の台頭で経営危機にあるなどとし、電機・情報関連企業が13万人規模の大リストラを計画し強行。これに対し大阪労連(全大阪労働組合総連合)や電機・情報ユニオン、日本共産党大阪府委員会などは10月17日、「電機等大企業のリストラから雇用と地域経済を守る実行委員会」を発足させました。パナソニック、シャープ、IBM、NECなど府内で進むリストラ計画から労働者・家族の暮らしと地域経済を守り、財界主導の労働法制改悪を許さず、当たり前の働くルールが守られる社会実現を目指します。
2023/06/20(火) 13:18:41.90ID:OPFoKAyQ0
外国人観光客「古本コミックがさらに安く買えました」
2023/06/20(火) 13:35:22.68ID:3tRR04IP0
円安なのに株価も下がってるから悪い円安
554ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 13:42:17.31ID:o7DDkkJC0
マイナス金利をやってるのは日本だけか
555ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 13:50:14.99ID:EUfCkv6u0
>>529
株も直接買い支えてただけだからな
2023/06/20(火) 13:51:36.25ID:j2tLHvv10
145円行くまで日銀砲はない?
2023/06/20(火) 13:55:06.66ID:XpBdGge/0
150円で発射とは限らないんだよな
2023/06/20(火) 13:55:27.48ID:mfzdPcf30
>>554
韓国あたりの失敗例を見ていると、金利を上げないのは正解だと思うけどな。
金利を上げたら、間違いなく景気は失速するよ。
アメリカは大丈夫なのか?
2023/06/20(火) 14:00:01.27ID:acvxBDei0
円が紙屑になっていく
株やらずに、円に全力投資してる奴が8割の国、オワタ。
560ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 14:15:22.31ID:o7DDkkJC0
>>558
一時的に失速してもいいんじゃないか?
日本社会主義は終わりにしないと
561ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 14:25:27.82ID:AxcxRuNM0
置物日銀総裁や、窓際で日向ぼっこをしながらお茶を啜っている財務大臣。
ここまで何もしないって言われると、逆に何かをやりそうでドキドキだよ。
562ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 14:42:29.84ID:EHhp0Ds+0
>>1
円安→物価高騰→消費税収爆上げ→財務省何もせずに税収爆増
2023/06/20(火) 15:18:49.25ID:c5ekTbAU0
>>560
一時的な失速はいいけど問題はその後のビジョンじゃねーの?
564ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 15:25:50.27ID:cX2Smrr/0
残念ながら、今回は1ドル150円超えても為替介入は無いと思うぞ

「急激な為替の変動」 という大義名分が無ければ、為替介入は困難

今回は前回とは違い、緩やかに円安が進んでるからな
565ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 15:37:56.96ID:+H7Sfh3M0
円安政策なんだから150円に向かって進むんだろうな
2023/06/20(火) 15:54:09.77ID:uW/UL+2W0
円安は悪くないのが分かったしな
160円くらいなら正常

電気ガスガソリンはいまの1,5倍までは正常
2023/06/20(火) 15:56:41.23ID:QHdnhA9b0
ドンドン円安になって欲しいよな。
昭和の頃みたいに
568ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 16:01:15.46ID:Q+52vedF0
>>564
アメリカの監視もなくなったし
日銀はいつでも好きな時に日銀砲撃てる
ステルスで撃つことも可能
2023/06/20(火) 16:08:33.07ID:nButwN2T0
>>568
それは違う
アメリカは介入前には言えって念を押した
図々しいが
570ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 16:13:33.42ID:Mg2cthab0
つか緩和し続ける限りこの状況変わらんのだろ
円借りて投資して、為替ヘッジに円売ってるんだから
2023/06/20(火) 16:15:44.22ID:8HyYYgu+0
日銀砲の直前にショートいれたい
俺だけにこっそり介入のタイミングを教えて欲しいのです
2023/06/20(火) 16:15:49.73ID:4uRnolLp0
この状態でも貯金頑張ってる日本人が多いもんな 頭悪すぎ
573ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 16:17:19.52ID:p9Otv+8X0
また、ヤバい方に近づいてる?
2023/06/20(火) 16:17:58.93ID:4uRnolLp0
>>570
そうでもないよ

アメリカは年内に後二回の利上げをアナウンスしてるわけ その結果の円安
逆に来年は利下げを示唆してるので今度はドル高円安となる
2023/06/20(火) 16:19:55.28ID:4AD6d2MA0
せっかくPCパーツが安くなってきたと思ってたら
2023/06/20(火) 16:20:44.56ID:bjun5yH/0
日本がダメになればなるほど見かけ上の俺の資産が増える
正直スマン
2023/06/20(火) 16:22:07.05ID:4AD6d2MA0
>>537
世界市場で売れる製品が作れないのに不利益だけ。
アメリカの家電量販店に日本メーカーの製品なんてホント無いぞ
ちょこっとあるのはSONY製品くらい
2023/06/20(火) 16:23:50.02ID:iOI83tz30
>>573
はい(´・ω・`)
2023/06/20(火) 16:24:57.53ID:iOI83tz30
>>540
アメリカが値上げを示唆してるから、確実に値上げする 14も
2023/06/20(火) 16:29:17.12ID:7GmQ0lyh0
欧米は円キャリートレードでファイナンスしているから米国は日本が為替介入しないよう釘を刺しているので介入はもう無い
2023/06/20(火) 16:36:39.19ID:QHdnhA9b0
円高に仕向けていた連中が、ついにギブアップしたのですね。
2023/06/20(火) 16:37:45.98ID:Q+52vedF0
>>569
「監視対象でなくなった」以上のニュースがあったのですか?知りませんでした
583 【蝶】
垢版 |
2023/06/20(火) 16:38:00.81ID:nBatGudV0
>>80
梅毒も売るんですね、わかります
2023/06/20(火) 16:51:24.03ID:UwqzvCj70
>>560
それなら一時的に介入して牽制するほうが国民にダメージが少ない
585ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 16:51:53.01ID:n0YHlVWj0
円安産めや増やせや世界の工場で日本復活させようよ
2023/06/20(火) 16:53:19.81ID:yOwPdtWu0
9月に一斉値上げの第4派来るけど
この分だとまだまだ値上げしそうだな
2023/06/20(火) 17:05:20.72ID:9fc9/9Ph0
>>641
スーパーで買えるものを値上げするのは限界に来てる
上げればより安いものを買うか量を減らすか
スーパー消費者の忍耐は限界に
2023/06/20(火) 17:07:33.74ID:7GmQ0lyh0
日本は米国の属国で国民は欧米の忠実な奴隷
2023/06/20(火) 17:08:38.32ID:9fc9/9Ph0
価格上げても利益上がらないとメーカーは気づくだけ
2023/06/20(火) 17:13:50.04ID:9fc9/9Ph0
1年前セールで300円だったものが500円
これ以上上げればメーカーが苦しむ
2023/06/20(火) 17:15:02.47ID:9fc9/9Ph0
秋に値上げってあんたの給料も2倍になるのか
592ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 17:33:48.16ID:YBlwBm+u0
>>572
何かあった時に貯金はあればあるほど良いと考える人が多いからね。運用の観点から見ると、過度な現金への偏りはデフレ、円高になることに賭けるのはかなり危険なんだけどな。
2023/06/20(火) 17:36:45.58ID:nButwN2T0
>>582
監視対象ではなくしたけど、介入には事前に協議しろと釘をさされた
594ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 17:40:32.07ID:ymUiaoO/0
先の先を読め
株価が上がっても業績はそんなに上がらない
あと中国バブル崩壊もあるし
激しい円売りは今だけだよ

キシダの顔を見たら円を売りたくなるだろ?
2023/06/20(火) 17:43:05.34ID:ldbMGBNi0
今WTIが71ドル程度なのにガソリンが異常に高くなっているのは為替のせい?
2023/06/20(火) 17:53:05.10ID:c5ekTbAU0
>>594
安倍に負けず劣らずムカつく顔なのは確かだな
597ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 18:00:37.54ID:Ak7vlJY70
>>593
どこのニュース?
2023/06/20(火) 18:03:37.64ID:KJuoUM1i0
FXする勇気はないけど、少額でやパそうな国の国債で遊ぶのはアリ?
599ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 18:05:50.93ID:ymUiaoO/0
キシダ早くしなねーかな
あと自民も解散しろよ
ついでに立憲共産れいわ維新参政も解体しろ
2023/06/20(火) 18:06:11.84ID:THZwmbZC0
>>553
三菱商事はバフェ効果で今日も上場来最高値。商社株は完璧昇竜拳。いっちゃってる。
601ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 18:07:35.31ID:APNutHPG0
>>598
その考えで友人がアルゼンチンで大損したよ
2023/06/20(火) 18:09:06.59ID:sAoPgA2E0
いいぞ、このまま行け目指せ150円だよ
2023/06/20(火) 18:10:44.45ID:vfUzCv560
FXハイリスクで溶かしそうなんでやるなら外貨預金だわ
2023/06/20(火) 18:22:04.26ID:cnZui89H0
目指すは300円台
2023/06/20(火) 18:33:32.33ID:u8JzSAmI0
>>593
裏ではともかく一応建前上は独立国だからなあ
ニュースねぇ
2023/06/20(火) 18:56:17.58ID:eg0KWsj50
>>383
国民総サイテロ
誰も買わないから物価も生活必需品以外上がらないw
2023/06/20(火) 19:08:34.26ID:9vusxTOD0
チョンとチョンと一体化してる売国左翼は日本を滅ぼして韓国が栄える事しか考えてないから円高にしたいんだよ
円高になれば韓国の輸出産業は一気に息を吹き返すからな
円安が日本のメリットなのは確定している

【経済】上場企業、過去最高益水準に 脱コロナと円安追い風 [千尋★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684026558/
2023/06/20(火) 19:09:09.53ID:9vusxTOD0
円高はチョンしか得しない
民主党政権の円高地獄を再び起こそうとしてるチョンとチョンと一体化している売国左翼勢力に騙されるな!

TBSが朝鮮人に乗っ取られた事実を知っていますか? 元TBS社員の独り言
http://temyg3.blog.fc2.com/blog-entry-2754.html


国民に壮絶なストレスを与え続けている本土チョンと在日チョンに直接的な実害を与えていかないと意味がない
また韓国が経済破綻から逃れたら日本人の精神がもう保たない
韓国に経済制裁するなりして、一刻も早く韓国を経済破綻に叩き落とす事が重要


【聯合ニュース】円安で韓国の輸出競争力低下? 産業界が緊張 [3/27] [昆虫図鑑★]

円安で日本企業復活 全産業の経常利益が過去最大に
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1662083025/l50


チョンと一体化している日本の売国左翼が、円安を異常に嫌がって円高にしたがる理由
民主党政権の超円高政策で一番メリットを受けたのは韓国の輸出産業。
一方で日本の輸出産業や証券業界は民主党政権時の超円高で壊滅寸前までいった。
チョンとチョンと一体化している売国左翼は、この世の全ての地獄を味わわせながら刑務所に入れていくしかないんだよ
2023/06/20(火) 19:13:07.77ID:2kennRsN0
ガソリンも電気代も秋頃また値上げらしい(´・ω・`)
2023/06/20(火) 19:40:06.99ID:qyGksxPd0
政府が売国奴すぎる
こいつ等、関係者も含めて国賊だろ
611ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 19:44:29.27ID:7a/WqyA80
>>116
円高デフレを脱却して起こしたかった円安インフレにたいして、「物価高」とか「値上げラッシュ」みたいなネガティブな呼び方が流行っている背景には、国民に、安さをもとめて値上げに抵抗する消費者の低価格志向が根強く残っているものと考えられる。🤔
612ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 19:48:04.35ID:mPG8g5o70
>>581
ゴールドの現物買っとけば為替で右往左往することはない。
613ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 19:49:04.44ID:mPG8g5o70
>>611
収入は下がる一方だからね
2023/06/20(火) 19:53:22.40ID:8PYHFx8E0
株が上がって経済政策が成功したとか吐かしてるのもいるけどゼロ金利と円安に変わりなく
2023/06/20(火) 20:10:53.49ID:THZwmbZC0
>>614
株の話しだすといやいやマンションもすごいだろ?と
突っ込まれるのが定番になってきてるな。
616ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 20:25:04.11ID:uazE2+JE0
>>594
日本の最大の貿易相手国、中国がゼロコロナ政策を止めて、景気が上向いてたはずなのに
今日になって政策金利を0.1%引き下げたな。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230620/k10014104351000.html

日本も円安政策をこのまま推し進めて日本だけ儲けようとしても、そうはいかんざき・・・(´・ω・`)
2023/06/20(火) 20:29:21.51ID:X+VqNBSu0
>>614
海運株はええぞ?
大手三社のコンテナの持ち株会社の収入は全てドル
618ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 20:40:24.99ID:eC4/uwZv0
>>616
なんだ外貨でも欲しくなったのか?
クソみたいな数値でどうでもいいが
2023/06/20(火) 20:49:10.79ID:cEn8z8KA0
>>617
海運と鉄鋼なんてプロでないとよう手がでんわ
ギャンブル株過ぎる
620ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 20:49:41.74ID:/JQ5w/Kf0
>>1
日本経済が停滞した理由(1)
その1つの理由は、為替レートにある。

2010年ごろの時点で、日本の1人当たりGDPが高くなっているのは、この時期に円高が進んだからだ。
そして、最近の時点で米国の1人当たりGDPが急に伸びているのは、ドル高が進んだことによる影響が大きい。

2000年からの期間全体を見ても、図3に見るように、円はドルに対して減価している。

したがって、為替レートの影響によって、ドルベースで見た日本の成長率が低くなっていることは間違いない。

日本経済が停滞した理由(2)
ただ、原因はそれだけではない。自国通貨建てで見ても、日本の成長率は低いのだ(図4)。

//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684725232/
621ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 20:50:10.13ID:/JQ5w/Kf0
>>1
これ2014年のヤフー知恵袋

今の安倍政権は努力する人が報われるのではなく法律で容赦なく庶民を社会の底辺に叩き落そうとするものです。
貿易赤字拡大の一番の原因は円安政策です。
ただでさえ貿易赤字(輸入超過)のところに、為替が円安に進行すれば(日本円の価値が下がれば)輸入超過分
に為替が上乗せされて貿易赤字が広がります。

まずアベノミクスは 円安、そして金融緩和によるインフレ どちらも日本円の価値を下げる政策であることを認識
してください。預金の価値が自然に下がっているわけです。

また 預金の値打ちが下がり物価だけ高騰しても「デフレ脱却できた」と
理由がついて消費税が増税されます。
国民の家計・・・預金の値打ちが下がり、物価が上がりさらに増税がやってくるという三重苦になるだけの話です。

誰が得をするのでしょうか?
それは 税金の無駄使いをしている天下り役人と輸出依存度の高い大企業の経営者です。 そして輸出依存度の高い大企業は
円安政策をしてもらうために自民党に政治献金をして自分の政策を受け入れてもらいます。

彼らが自民党に提言していることは
・法人税を減税して消費税増税
(庶民の資産を吸い上げて、吸い上げられた税金の一部を自分の企業に移すのと同じことです)

・従業員を解雇しやすくする政策の提言
(企業は勤続年数が多いほど給与が高くなりますが、労働者の転職を繰り返させることにより勤続年数をリセットして
払う給与を下げてしまうということ)

・移民受け入れ
(海外には日本より物価も人件費も格段に安い国がたくさんあります。海外の労働者で人件費を削減させれば労働力が
過剰になり日本人の給料も下げることができます)

今の自民党の方針は、天下り役人と政治献金を受ける自民党と、輸出大企業が勝ち組になり
その他大勢の庶民が負け組になるという格差社会の方針で動いているだけの話です

当然今まで通り出費していたら将来貧困層のどん底に叩き落されることになります。
//detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11129437081
622ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 20:50:39.65ID:/JQ5w/Kf0
>>1
【アベノミクス】株価は上がったのに賃金は下がる…「円安政策」によって日本人がどんどん貧しくなる理由 [ボラえもん★]

アメリカや韓国をはじめOECD各国の賃金が上がる中、なぜ日本の賃金だけ上がらないのか。
「日本の実質賃金が下がり続けるのは、労働者を貧しくして、企業利益を増やした円安政策による弊害だ」という。

■円安になると企業の利益が増えるカラクリ
■円安に隠れた二つのトリック
@労働者の負担によって、企業利益が増える
A輸入物価の値上がりを消費者価格に転嫁
■アベノミクスは労働者を貧しくして、株価を引き上げた

物価が上がらないのが問題なのではなく、実質賃金が上がらなかったことが問題だ。
賃金が上がらず、しかも円安になったために、日本の労働者は国際的に見て貧しくなった。
日本の企業がめざましい技術革新もなしに利益を上げられ、株価が上がったのは、日本の労働者を貧しくしたからだ。
これこそが、アベノミクスの本質だ。
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647611865/
2023/06/20(火) 20:52:47.24ID:/JQ5w/Kf0
2021年
*8月 6354億円赤字
*9月 6228億円赤字
10月 674億円赤字
11月 9548億円赤字
12月 5824億円赤字
2022年
*1月 2兆1910億円赤字
*2月 6682億円赤字
*3月 4124億円赤字
*4月 8392億円赤字 
*5月 2兆3847億円赤字
*6月 1兆3838億円赤字
*7月 1兆4367億円赤字  
*8月 2兆8173億円赤字  
*9月 2兆0940億円赤字
10月 2兆1622億円赤字
11月 2兆274億円赤字
12月 1兆4485億円赤字
2023年
*1月 3兆4966億円赤字

【速報】2022年の貿易赤字、19兆9713億円  1979年以降で過去最大 資源高や円安で
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674086438/
2023/06/20(火) 20:54:16.24ID:/JQ5w/Kf0
自国通貨が安くなって良いことは1つもない

円安が企業にもたらす真の影響
 通貨とは、一言で言うならば「国力」です。通貨が安くなることは経済的な国力が弱くなることと同じです。
本来であれば、円安と円高のどちらの方が日本にとって良いのかという問いの答えは明らかで、
議論の余地はありません。
 では、なぜ日本は円安を喜ぶ傾向があるのかというと、様々な誤解が浸透しているからです。
 最大の誤解が「日本経済は輸出に依存している」「日本は貿易立国である」というものです。実は、過去の
どの時期を見ても、日本経済が輸出に依存していたことはありません。常に内需が中心で、輸出は補助的
な役割です。

ほとんどの経済学者が「日本経済は輸出依存型ではない」と言っています。👈

 例えば戦後の高度経済成長期。日本は輸出ではなく、内需主導で成長しました。「海外の高いモノを買う
代わりに、国内で代替のモノをつくり、輸出できるようにする」ことが、戦後、日本の目標となっていたのは
確かですが、輸出によって経済が回復したたわけではありません。
 目標に向かって努力した結果、日本企業は海外と同じようなモノを作れるようになり、それが内需を喚起
して経済成長の要因となりました。そもそも、高度成長を遂げた国のほとんどは内需が中心で、まさに
教科書通り、日本も内需中心で高度成長を達成しました。
625ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 20:56:01.00ID:/JQ5w/Kf0
日本は、既に貿易立国ではない。

日本は「貿易立国」という勘違い
日本人は概して円高より円安を好む傾向があります。その理由は「輸出大国ニッポンは円が安い方が有利
でしょ」ということかと思います。この前提、考えをそろそろ変えていかねばならない気がします。
まず、輸出大国ニッポンというウソ。日本の輸出依存度はせいぜい10〜15%程度です。日本は歴史的にも
圧倒的な内需国家なのですが、学校の教科書で「加工貿易の国」とか「資源がないから輸出で稼ぐしかない」
と習ってしまったイメージが強すぎるのだろうと思います。
//agora-web.jp/archives/1592450.html

日本は貿易立国ではない
日本は原材料を輸出して製品化をしていますし、原材料を加工した製品を輸出していることは確かです。
しかし、需要の約85%を内需に頼っている内需依存型経済なので、実際には日本は貿易立国とは程遠い国です。
2014年の輸出依存度(=輸出額÷GDP)ですが、日本は15.2%と先進諸国の中では低い方で、OECD加盟国で
日本より低いのはギリシャと米国だけ
//ameblo.jp/orange54321/entry-12078449165.html

日本はもう”貿易立国”ではない。輸出依存型から内需依存型へ
日本は「貿易立国」として成り立ってきましたが、実はそうではなくなってきていることをご存知でしょうか
日本の輸出依存度や経済状況から紐解いていきます。
//world-conect.com/nottrading-japan
2023/06/20(火) 20:57:54.24ID:UwqzvCj70
>>619
商船三井握りしめてるけど、4月に素直に利確して三菱商事に乗り換えたほうがよかった
海運は配当金ギャンブルなんだよなあ
627ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 20:58:48.66ID:/JQ5w/Kf0
今が歴史的な円安水準だと知っていましたか

過去40年間の中でいちばん円安

2013年に日銀が黒田バズーカをぶっ放した後は

1980年代前半よりも円安になったことがわかります。👈
つまりここ最近の5年間は過去40年間の中でいちばん円安なのです。

わたしたちは「シンガポールのマンションは1部屋で2億円」という話を耳にしてびっくりするわけですが、
逆に中国人は「東京のタワーマンションの中には、中古で6000万円の部屋がある」などという情報を聞いて
安いと思って買い漁るわけです。
//toyokeizai.net/articles/-/296993?page=2
628ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 21:00:53.24ID:/JQ5w/Kf0
円安が進む日本は、タイやブラジルよりも「貧しい国」になっていた

「一言で言えば、日本の国力の弱体化が明確に表面化した結果が、今回の円安です。
企業の稼ぐ力も衰え、賃金も上がらない。この30年間、日本は他の先進国に次々と追い抜かれ、
いまや途上国の立場に陥落しようとしている」
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637471064/
2023/06/20(火) 21:01:08.13ID:7kHK3/VG0
>>627
なんでか日本政府は中国人に日本を切り売りしてる

それを支持してるネトウヨも謎
2023/06/20(火) 21:01:40.37ID:UwqzvCj70
>>627
外人の立場だと日本の株や不動産が安い間に買い漁って円高に振れたら売却するだけでいい
金利が安すぎる円も借りまくる
631ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 21:01:59.88ID:cxAgCa3q0
>>625
そうすると日本は何して食ってくの?
2023/06/20(火) 21:05:01.31ID:1Q+vm/eE0
こうなってくると輸入するとき一番円が安い時の価格でしか商談が成立しなくなる。
益々物価に転嫁しないといけない会社が増える。日本で商社だけだなこれで儲かるの。
2023/06/20(火) 21:05:19.91ID:xnjcsEhk0
>>527
円刷りすぎてたんだな
ほとんどの日本人はこの事実すら知らないで浮かれてたわけだ
2023/06/20(火) 21:06:01.68ID:spXxv2iU0
なんなのー
いい加減にしろや
2023/06/20(火) 21:08:39.16ID:UwqzvCj70
>>633
ディスカウントジャパンで海外からお金を入れてもらう戦略
コロナで台無しになったけど今になって効果が出てきた
世界中でインフレしまくってるから円安の恩恵より弊害が大きいという
636ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 21:25:46.06ID:Ij56EJbt0
>>633
ジャンジャン刷りまくって円が余ってるから統一教会に吸い上げさせて
ただで韓国に献上してもバレないと思ってたんだろうな
実際バレなかったし
2023/06/20(火) 21:44:41.36ID:VSp0g4rb0
>>619
今日商船三井から配当入ったわw

https://i.imgur.com/RQAMfnr.jpg

あああ
2023/06/20(火) 21:47:10.24ID:+x9MLXJ10
>>637
アンタ凄いな
俺はかっぱ寿司とイオンの株主優待で精一杯だわ
2023/06/20(火) 21:48:46.55ID:VSp0g4rb0
>>638
これね

https://i.imgur.com/iNmbsVz.png

海運株2年ストロングホールドして
配当込み4500万円ぐらい資産増えたわw

あああ
2023/06/20(火) 21:49:39.06ID:q2mM/+DZ0
>>633
刷って海外ばらまきか日銀砲やってただけ
2023/06/20(火) 21:53:58.88ID:qfslEuBt0
円が他の通貨より安いのか、米ドルが突き抜けて高いのか どっちよ
2023/06/20(火) 21:59:10.14ID:11sphVdY0
>>641
ドルより
ユーロの方が上がってるからw
2023/06/20(火) 22:10:38.77ID:qfslEuBt0
輸出や外国人観光客相手に儲けていない商売の人にとっては、円安の恩恵は少ないか

インフレに給料上昇が追いつかないアメリカ庶民の生活は大変そうだな
1000ドル以下の万引きは重犯罪化せずって、カリフォルニアの州法だっけ?
その影響で小売店が撤退しまくって買い物難民が増えていると聞く
2023/06/20(火) 22:16:58.16ID:QJyKhaR00
>>621
2014年のこの時にアベノミクスを止めておけば良かったのか
まぁ完全にアベノミクスの顛末が読まれていたというか
2023/06/20(火) 22:18:56.24ID:QJyKhaR00
安倍晋三はどうみても反日としかいいようがなかったのか
646ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 22:21:51.07ID:MfQTPbvn0
昔の記事

パナソニックが大リストラ/各地で工場閉鎖
「経済・雇用に打撃」 山下議員追及
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-12-08/2011120801_02_1.html
パナソニックが全国各地(図参照)で工場閉鎖を行い、労働者と地域経済を切り捨てている問題を日本共産党の山下芳生議員が7日の参院決算委員会で取り上げ、「1万5千人も路頭に迷わそうとしている。ほうっておいて良いのか」と迫り、パナソニックに社会的責任を果たさせるよう政府に求めました。
647ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 22:23:30.78ID:k461JvjE0
>>3
株はクソ高いやろ
648ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 22:23:52.75ID:yMm3maVt0
自社株1年買ったら20万儲かってた。
あと20年忘れとくか…
649ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 22:25:24.82ID:UPhdviLi0
前回1ドル150円になった時はドル建て運用が2000万→5000万になったが今回はどこまで伸びるかな((o(´∀`)o))ワクワク
2023/06/20(火) 22:26:37.62ID:rlqy40ze0
>>649
利確はしたの?
651ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 22:45:12.70ID:N+eFqZzm0
まだ緩和するし無駄金ばら撒くし日本は終わりだ
652ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 22:50:37.52ID:uSjt0mGb0
前ほど騒いでないのが怖い
653ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 23:04:34.41ID:9fow30O70
>>645
ウォーレン・バフェットと並ぶ世界的投資家のジム・ロジャースはアベノミクスを批判してたよね・・・(´・ω・`)
円安誘導で日本は世界からの信用を失い、財政破綻の危機に陥ると。
ジム・ロジャースはこの点でみる目があるよな。
2023/06/20(火) 23:06:59.02ID:NCcOZS3T0
日本が買いやすくなってるね
岸田はくそ以下
655ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 23:15:38.63ID:rgWCw7Ex0
>>621
その台詞をインフレでGDP伸びしてる国に言ってやったらどうだ?
656ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 23:20:42.15ID:0JbBu78N0
>>586

なんですと?
2023/06/20(火) 23:31:50.91ID:8Rqgysx40
日銀はいつまで放っておくつもりだ
2023/06/20(火) 23:40:13.49ID:dv350ODx0
>>629
待遇アップで日本人従業員喜んでて草
しかもその中国人経営者が日本の経営者はもっと従業員を大事にすべきとか言っててさらに草
659ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 23:47:03.48ID:9fow30O70
>>657
日本よりもアメリカの心配してるんだからな・・・(´・ω・`)
どっち向いて仕事してるんだか
2023/06/20(火) 23:47:42.47ID:CPi3CpSq0
>>658
2023/06/20(火) 23:51:15.65ID:XHyvtQ3X0
売られ続けたらどこまで円安となるのか説
662ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 00:05:56.67ID:WOXvAX8Y0
モニター安く買った
狂円安物価高になる前に円を物に変えんといかん
663ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 00:07:44.13ID:WOXvAX8Y0
>>621
完璧で草
学者かアナルリストか
2023/06/21(水) 00:11:42.19ID:F6eW98nD0
>>621
答え合わせ満点とは恐れ入る
2023/06/21(水) 00:15:12.46ID:e+2yshof0
>>621
この予想をしてた人は多かったよね 円預金を分散しないとひどい目に合う
それでも日本人は金融資産円一本建てだらけという
666ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 00:18:15.71ID:MFkEUz7G0
>>663
当時こういうこと言うと中身も検証されず感情論でボコボコに叩かれてパヨク呼ばわりされるだけだった
政策そのものよりもネットとか世論のそういう邪悪な「空気」が一番この国を歪めていた
2023/06/21(水) 00:19:55.58ID:Ce0tGH9e0
>>252
儲けの関係ない年金生活者や生活保護受給者はそうだったろうね。
668ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 00:20:07.79ID:WOXvAX8Y0
>>666
安倍が機密費で雇ったネトサポがやった
DAPPIとかな
2023/06/21(水) 00:23:16.06ID:Ce0tGH9e0
>>668
そういえば小西議員が起こしたdappi裁判ってどうなったのかな?
670ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 00:25:59.81ID:L863og820
一方でDappiは以下のように自民党と利害に反する投稿をしており、「自民党からお金をもらって工作を行なっている」のは事実に反するという指摘もある[52]。

立憲民主党への批判を紹介するなどの投稿を多く行う一方で、立憲民主党所属議員であっても松原仁衆議院議員については応援する投稿をしている。松原仁衆議院議員は自民党所属の石原宏高衆議院議員と同じ小選挙区(東京3区)で競合して戦っている。
自民党の対中国政策が弱腰であることを非難する投稿をしている。
671ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 00:34:29.03ID:l/r5s2YV0
>>669
どういうわけか、裁判が延期になったらしい
2023/06/21(水) 00:37:40.68ID:Ce0tGH9e0
>>671
小西議員の主張がおかしかったんじゃないの?
2023/06/21(水) 00:38:06.70ID:dtOtU2kc0
2021年10月6日、参議院議員の小西洋之と杉尾秀哉は「Dappi」の発信元として開示された法人ワンズクエスト、同社社長と専務の役員2人を相手取り、東京地裁に名誉毀損による損害賠償などの訴えを提起した[2][53]。

2021年12月10日、第1回口頭弁論が開かれ、会社側は請求棄却を求めた[54]。

2022年2月28日、第2回口頭弁論が開かれ、会社側は「投稿は従業員によるもの」と認めたものの会社による関与は否定した[3][4]。

2023年3月13日、東京地裁の新谷祐子裁判長は、ツイートの投稿者名を開示するようワンズクエストに命じる決定を出した[55]。
2023/06/21(水) 00:42:14.91ID:/1+uNQe00
米ドル預金やってみたわ
三菱ufjで30万円
2023/06/21(水) 00:46:16.39ID:9mB22IVJ0
ワイは100USDだわ
676ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 00:52:21.29ID:njVK9ihv0
今日もダウナスがプラ天で終わるといいな
2023/06/21(水) 02:51:22.09ID:rlmAb9Sd0
>>217

行くかもしれないね
株価も上がって見かけ上の景気が良くなる
2023/06/21(水) 08:25:22.73ID:IZV6G/Mw0
>>587
スーパーで売ってるものつくってるところも限界でしょ
無能政府はしれっとしてるけど
679ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 08:32:12.50ID:VibvCcZ70
そら見たことか
また負けサヨ終わったんやなw
680ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 08:55:04.88ID:uVrebCFI0
>>655
今、日本は、デフレ脱却が大きく進んだことで「物価高だ。😢」「値上げラッシュだ。😢」みたいな弱音が見られるものの、インフレにつながってしまうおそれのあるちんあげをうまく抑えることで、海外にくらべたらインフレをうまく抑えることと、プラスの成長率を、両立できたので、「新型コロナの影響が深刻な外国とことなり、日本は経済を回し続けて成功した。🤗」みたいな満足感につながっているのではないでしょうか。
いっぽう、「『ちんあげにはインフレが必要だからまずちんあげをともなわないインフレを起こせばちんあげも起こる』みたいなシナリオはおかしいのではないか。🤔」、「実質GDPの成長率の低さは問題ではないか。🤔」みたいな否定的な意見は、国民の理解を得られず広まらなかったものと考えられる。🤔
681ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 08:56:36.45ID:qD7FsLpz0
ランドの平均建玉が7.3になった
これを0に近づけていく作業
2023/06/21(水) 08:59:08.32ID:k52rQQgz0
日本円で給料もらってるやつは全員負け組だろこれ

youtuberになって外人コジキして生きてくしかない
2023/06/21(水) 09:01:18.28ID:FqyFruM00
トルコ人みたいに給料もらったら即USドルに交換するか
2023/06/21(水) 09:02:05.69ID:EJK4pHr10
一気には上がって行かないだろうな。
徐々に円安誘導して最終的には300円台になると予想。
円安大歓迎。
2023/06/21(水) 09:11:47.92ID:4oSeiCtI0
(韓国にとって)悪い円安だからな

そりゃあ、反日左翼や反日朝鮮人が必死になるだろうな
2023/06/21(水) 09:15:21.27ID:4oSeiCtI0
パヨク「民主党時代の円高に戻せー!民主党時代のほうが日本は豊かだったー!」

一般人「な、わけねーだろ」
日銀「馬鹿な左翼メディアや極左のポピュリストが何やら吠えてるけど無視無視」
2023/06/21(水) 10:09:48.44ID:T7AjO/qw0
物価あがって円下がるwww
2023/06/21(水) 10:22:46.51ID:qdKngYkH0
電気代見たらアホでもわかる
円高の方がまし
2023/06/21(水) 10:36:31.74ID:EJK4pHr10
昭和の時代なんてビデオデッキとか高くて買えなかったし、海外旅行は高嶺の花と言われていた時代。だけど生活は不自由しなかった。
今の時代が贅沢になりすぎて国民たちがわがままになったからな。
2023/06/21(水) 11:13:38.04ID:bZtSzDhQ0
>>689
ビデオデッキが発売されて俺は直ぐに買ったわ
ファミリーコンピュータもね
2023/06/21(水) 12:22:47.87ID:wHTc7bqs0
>>689

それは言えてる
2023/06/21(水) 12:28:23.31ID:FwoLmxXm0
>>690
親じゃなくて?
何歳ですか?
2023/06/21(水) 12:30:59.83ID:T7AjO/qw0
>>689
TVの値段で土地が買えたもんなw
うちはTVを買って近所のこどもが集まってみてたわ
土地買っとけばよかった
2023/06/21(水) 12:49:39.44ID:se3Ztf590
ジムのお告げで韓国株ガチホ、日本株ショート?笑笑笑
バフェットは中国ピークアウト、アメリカのアジア経済は日本に軸足移すと読んでるんだろうね。
2023/06/21(水) 12:49:59.60ID:FwoLmxXm0
>>693
昭和30年代に、既に働いていた方?
2023/06/21(水) 13:29:35.52ID:Cnehm+UF0
>>690
還暦ぐらい?
697ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 13:53:02.48ID:iqfxsKPT0
dappiいる?
数日前に暴れ回ってたよな?
2023/06/21(水) 14:03:02.57ID:ooElU63i0
円安で嬉ションしてる売国奴ども
日本から出てけよ
2023/06/21(水) 14:11:16.06ID:vqWOGePH0
>>442
発展途上国にもなるわけないだろ
日本は天辺通り過ぎて落ちてるだけだ

まず人権や自由というものは義務とセットにし
強制的に1次産業に従事させる人が増えないと
斜陽の平穏すら得られない訳
2023/06/21(水) 14:12:12.39ID:vqWOGePH0
>>698
お前はUniverse25のネズミそのものだな
2023/06/21(水) 14:12:47.36ID:MZ5NF6cU0
日本は少子高齢化で生産年齢人口が激減している国だから人手不足で賃金は上げざるを得ないし円安で通貨価値は下がりどうやっても必然的に円安物価高のインフレが続くことは避けられない
これはコストプッシュインフレで少子高齢化で需要増にはならずデマンドプルインフレじゃないから利上げも有効じゃない
企業も個人も唯一できることは自己防衛のために投資を行うことだけだ
702ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 14:22:15.40ID:FvhkYPK90
>>695

TVは戦後じゃない?
2023/06/21(水) 15:34:21.47ID:1lLKwoAa0
また円安、物価高過ぎてものが買えなくなってきてる
こいつらまじで国賊だろ?
一般人全員でこいつら潰さないと国に殺されるぞ
704ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 15:40:43.15ID:l/r5s2YV0
>>703
インバウンド客向けに商売しているところ以外は、相次いで潰れていくだろうな
2023/06/21(水) 15:44:15.80ID:YSc8DuzN0
お前ら高い高い言っているけど
お店の人はもっと大変やで
確かに上がってはいるけど
企業物価指数ほど消費者物価指数はあがっとらんやろ
お前らピーピーうるさすぎなんだよw
2023/06/21(水) 15:44:58.17ID:FwoLmxXm0
>>702
昭和20年に終戦ですよ
2023/06/21(水) 15:54:15.78ID:JXv3JUHk0
146円台、はよ
708ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 15:55:35.35ID:4HaQYq050
米国債残り2年弱の既発債持ちの俺
円安もっとこい
2023/06/21(水) 16:03:24.45ID:oDB2q1Lr0
>>696
59歳ね
今日もええ感じで増えたわw

https://i.imgur.com/sfFKVTU.png

円安で海運株が強かったね
710ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 16:12:11.15ID:WOXvAX8Y0
>>689
そうなんだ
できていたことができなくなる、下を見て精神を保って生きるのは良くないけどな
2023/06/21(水) 16:21:04.87ID:XEZ+WpVT0
>>529
株価がxx年ぶりに最高値更新といわれているが、そのxx年前ってバブルの真っ最中だぞ。
日本中が浮かれていて、若者はレジャーに遊びと散財しまくり。
中高年だって会社の経費で飲み歩き、良い時代だった。

株価だけは持ち直したが、当時の明るさの欠片でも現在にあるか?
確かに指摘されている通りだよ。
712ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 16:28:10.09ID:oDlmW2Wu0
ゴリゴリ日本が貧しくなっていくな w
713ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 16:30:45.06ID:0F8LgFXY0
なんか朝鮮人ウッキウキのところ悪いけどおまエラ今年G20から転落するじゃん
2023/06/21(水) 16:32:07.88ID:4ToseGnf0
利確したい欲求に耐えてホールド!
715ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 16:34:35.29ID:l/r5s2YV0
>>529
株価を上げるのに、金融緩和以外に日銀や年金がETFを相当な量買い込んだという事を忘れるなよ
今の株価上昇はドーピングで上がってるだけだから、実体経済なんて微塵も反映されてない
東証株価時価総額の20%以上は公的資金によるドーピングなんだぞ
2023/06/21(水) 16:43:20.78ID:Y+pC01NM0
ここ数日140と142を行ったり来たりだな
2023/06/21(水) 19:24:29.73ID:egvgztj30
俺のホルダーは微増 下手すぎてボーナスステージでも例年通りの利益しか出せてない
2023/06/21(水) 19:46:28.96ID:kQtkcLQe0
macbookが10万円ちょっとで買えたときが懐かしい。
2023/06/21(水) 19:46:37.23ID:zH76oUOm0
米カルフォルニアに習って万引きが1万円まで自由にできるようにしたら景気良くなるでw
2023/06/21(水) 19:51:12.52ID:J7qEOwzU0
152円を上抜けるのは時間の問題
2023/06/21(水) 19:53:41.54ID:zH76oUOm0
まちがえたカルフォルニアは950ドル約10マン円まで万引きOKやったw
2023/06/21(水) 20:31:39.06ID:OA/iVVll0
いまこのお宝相場でポジらんの意味わからん
ドル円でスワポ200円とか神かよ
たった5単位で千円、毎日のランチ代になる
上がったらロング
下がったらナンピンロング
機械的にこれ繰り返すだけ
ほっときゃいつか上がるんだから
2023/06/21(水) 20:32:23.23ID:ag8pYsy40
FRBがドル持ってる人に5%プレミアつけてあげるねって言ってるからみんなホールドしてるだけ。国力とか何も関係ないよ笑笑笑
2023/06/22(木) 01:05:49.80ID:yAsj3x9F0
>>698
真の愛国者は低学歴低所得カッペ住みに甘んじたりしない
2023/06/22(木) 01:20:01.05ID:aXaidPz/0
【ニッポン放送・飯田浩司のそこまで言うか!】「円安は日本に有利」を解説 高橋氏「円安の方が経済成長、GDPが伸びる」 青山氏「国内生産した方が競争力がある」
https://www.zakzak.co.jp/article/20221026-PWDKJWQTFVOZRAGASBAV7EOF6E/?outputType=amp

高橋(洋一)氏は「円安の何が悪いの?」「経済学で言うと、自国通貨安は『近隣窮乏化政策』というもので、自国はいいけど他国は悪くなる状況。普通は他国から文句が出るが、いまは文句が来ないのでラッキーだ」と語り、今の状況は「日本に有利」と指摘しました。

確かに、ジョー・バイデン米大統領も先週、「ドル高容認」の発言をしました。

高橋氏はさらに、円安の方が経済成長する、GDP(国内総生産)が伸びると言いました。なぜなら、「円安では輸出関連が有利になって、輸入関連が不利になる。(内需中心の輸入関連企業と比べ)世界で競争する輸出関連の方がエクセレント・カンパニー(=超優良企業)が多い。差し引きすると、総合的にプラスになる。だから、どこの国も実は自国通貨安の方がGDPは伸びる」。
2023/06/22(木) 04:37:31.69ID:JcM8GmDK0
高橋って中身ないから中身ないことしか言わない
まあ当然だけど
輸出産業ではなくて輸出入の利ざや産業が儲かる
日本企業に競争力あると言うのは幻想
グローバル化した企業は多国籍現地法人群が強くなり日本国籍は吹けば飛んでしまう未来
2023/06/22(木) 04:40:16.50ID:JcM8GmDK0
USA発祥のGAFAは強くなったがUSAは強くならない現実
2023/06/22(木) 05:06:45.24ID:2u6vD9mr0
円安起因のインフレは頭が悪いインフレだと日銀に伝えてあげて
2023/06/22(木) 06:50:39.40ID:7ofQE3Y+0
ドンドン円安になって物価もドンドン上がればよ良い。
この何でも揃う贅沢な時代に贅沢三昧で育ったわがまま世代は一度不自由さというものを痛感した方が良い。
2023/06/22(木) 07:36:20.97ID:ftrSZDRH0
>>726
優秀な企業は中国さんが買ってくれたよ
2023/06/22(木) 08:55:21.84ID:1TAPdf3s0
賃金があがるのは一部だけ
その他7割位の人は収入が増えずに消費を減らすしかない
これではGDPが低迷するわクソボケ
732ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 10:07:41.88ID:sLoUD9/W0
>>706

そうか西暦と和暦を間違えた
2023/06/22(木) 11:20:33.34ID:5bD/4oFC0
>>71
でもいつでも紙くずにできるんだよね
734ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 14:03:15.19ID:PMmW9sHG0
13:19 日本株に恒例の需給悪化、1兆円超のETF換金売り-年金再配分も
735ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 14:14:36.58ID:8HWz/7qa0
>>725
高橋洋一は、昔から間違っていても非を認めず、
正しい正しいと言っている安倍信者

【速報】2022年の貿易赤字、19兆9713億円  1979年以降で過去最大 資源高や円安で
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674086438/
736ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 14:15:13.91ID:8HWz/7qa0
2021年
*8月 6354億円赤字
*9月 6228億円赤字
10月 674億円赤字
11月 9548億円赤字
12月 5824億円赤字
2022年
*1月 2兆1910億円赤字
*2月 6682億円赤字
*3月 4124億円赤字
*4月 8392億円赤字 
*5月 2兆3847億円赤字
*6月 1兆3838億円赤字
*7月 1兆4367億円赤字  
*8月 2兆8173億円赤字  
*9月 2兆0940億円赤字
10月 2兆1622億円赤字
11月 2兆274億円赤字
12月 1兆4485億円赤字
2023年
*1月 3兆4966億円赤字
2023/06/22(木) 14:16:10.75ID:8HWz/7qa0
>>1
安倍元首相や黒田総裁をはじめとする「リフレ派」の方々は、円をじゃんじゃん刷って、
インフレにして、デフレから脱却すれば、日本経済は回復すると訴えていたのです。
円をじゃんじゃん刷れば、為替相場はどう動くでしょうか。
円の価値が下がるわけですから、当然、対ドルでの相場は「円安ドル高」になります。

そのため、「アベノミクス」開始以降、日本円は大幅な円安となったのです。
「アベノミクスとは要するに円安政策だった」と言っても過言ではないでしょう。
「アベノミクス」にはもともと、日本経済を成長させる力などなかったのです。

先ほど、「アベノミクスで日銀がじゃんじゃん円を刷った」と言いました。
実際、日本円の「総量」とも言うべき「マネタリーベース」は、
2022年3月の時点で「662兆円」まで膨らんでいます。
「アベノミクス」開始前の2012年12月の時点では「132兆円」でしたので、
「激増」しています。

■大きな「ツケ」をいま国民が払わされている
いま発生している「円安」と「物価上昇」は、アベノミクスの「ツケ」といっても過言ではありません。
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650003997
738ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 14:17:09.94ID:8HWz/7qa0
>>1
「円」崩壊直前。
薄紫色の棒グラフの部分。 安倍、黒田がやらかした。
//i.imgur.com/cKnpAKR.png
739ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 14:18:05.99ID:8HWz/7qa0
>>1
これ 2014年のヤフー知恵袋

今の安倍政権は努力する人が報われるのではなく法律で容赦なく庶民を社会の底辺に叩き落そうとするものです。
貿易赤字拡大の一番の原因は円安政策です。
ただでさえ貿易赤字(輸入超過)のところに、為替が円安に進行すれば(日本円の価値が下がれば)輸入超過分
に為替が上乗せされて貿易赤字が広がります。

まずアベノミクスは 円安、そして金融緩和によるインフレ どちらも日本円の価値を下げる政策であることを認識
してください。預金の価値が自然に下がっているわけです。

また 預金の値打ちが下がり物価だけ高騰しても「デフレ脱却できた」と
理由がついて消費税が増税されます。
国民の家計・・・預金の値打ちが下がり、物価が上がりさらに増税がやってくるという三重苦になるだけの話です。

誰が得をするのでしょうか?
それは 税金の無駄使いをしている天下り役人と輸出依存度の高い大企業の経営者です。 そして輸出依存度の高い大企業は
円安政策をしてもらうために自民党に政治献金をして自分の政策を受け入れてもらいます。

彼らが自民党に提言していることは
・法人税を減税して消費税増税
(庶民の資産を吸い上げて、吸い上げられた税金の一部を自分の企業に移すのと同じことです)

・従業員を解雇しやすくする政策の提言
(企業は勤続年数が多いほど給与が高くなりますが、労働者の転職を繰り返させることにより勤続年数をリセットして
払う給与を下げてしまうということ)

・移民受け入れ
(海外には日本より物価も人件費も格段に安い国がたくさんあります。海外の労働者で人件費を削減させれば労働力が
過剰になり日本人の給料も下げることができます)

今の自民党の方針は、天下り役人と政治献金を受ける自民党と、輸出大企業が勝ち組になり
その他大勢の庶民が負け組になるという格差社会の方針で動いているだけの話です

当然今まで通り出費していたら将来貧困層のどん底に叩き落されることになります。
//detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11129437081
740ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 14:21:33.60ID:8HWz/7qa0
>>725
大幅円安で、1人負けの日本

2011年の米ドル建ての日本のGDPは6.5兆ドル、現時点では3.8兆ドルほどになります。3.8兆ドルは衝撃的な数字です。
10年間でマイナス40%成長だったということです。

1人当たりの名目GDP 日本4万2940ドル、韓国4万6919ドル
平均賃金2021年 日本 4万0849ドル、韓国 4万4813ドル
//i.imgur.com/grK7ujh.jpg

日銀はどこまで日本人を貧乏にすれば気が済むのか?この10年で、日本経済はマイナス40%の成長!?
//zai.diamond.jp/articles/-/403350
741ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 14:23:14.14ID:yv8PttBR0
ものすごい円安で日本に出稼ぎに来てる中国人も中国で働いた方が給料が高いと嘆いてる
742ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 14:24:59.80ID:8HWz/7qa0
日本は、既に貿易立国ではない。

日本は「貿易立国」という勘違い
日本人は概して円高より円安を好む傾向があります。その理由は「輸出大国ニッポンは円が安い方が有利
でしょ」ということかと思います。この前提、考えをそろそろ変えていかねばならない気がします。
まず、輸出大国ニッポンというウソ。日本の輸出依存度はせいぜい10〜15%程度です。日本は歴史的にも
圧倒的な内需国家なのですが、学校の教科書で「加工貿易の国」とか「資源がないから輸出で稼ぐしかない」
と習ってしまったイメージが強すぎるのだろうと思います。
//agora-web.jp/archives/1592450.html

日本は貿易立国ではない
日本は原材料を輸出して製品化をしていますし、原材料を加工した製品を輸出していることは確かです。
しかし、需要の約85%を内需に頼っている内需依存型経済なので、実際には日本は貿易立国とは程遠い国です。
2014年の輸出依存度(=輸出額÷GDP)ですが、日本は15.2%と先進諸国の中では低い方で、OECD加盟国で
日本より低いのはギリシャと米国だけ
//ameblo.jp/orange54321/entry-12078449165.html

日本はもう”貿易立国”ではない。輸出依存型から内需依存型へ
日本は「貿易立国」として成り立ってきましたが、実はそうではなくなってきていることをご存知でしょうか
日本の輸出依存度や経済状況から紐解いていきます。
//world-conect.com/nottrading-japan
743ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 14:26:21.10ID:qkzBSvXE0
無能団塊がこれまで自民党を支持してきた果実をたっぷり味わえばいいわ
744ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 14:26:44.28ID:3P1ESuh/0
株価がまた上がるね
2023/06/22(木) 14:28:29.00ID:mtiCHm7j0
>>744
年初から8000円近く上がってるからなあ。
投資してる奴は儲かり、何もしてない奴らは貧しくなっていくね。
2023/06/22(木) 14:29:13.88ID:9ejhzz6A0
>>744
アメさんが年内に2回利上げするから
アメさんの資金が流れてるからねww
外貨が引いたら知らないけど。。。。。
2023/06/22(木) 14:30:27.21ID:n9aVCJKq0
ソシオネクストさん…。
2023/06/22(木) 14:30:45.63ID:p/Ahaf2t0
>>653
ジム・ロジャースはアクティブな冒険投資家だからな
2023/06/22(木) 14:33:21.47ID:p/Ahaf2t0
>>740
ドル建てで考えるからだろ
価値の落ちた円で考えないと
2023/06/22(木) 15:02:28.86ID:adxkwx+T0
「悪い円安論」がやはり下火に…株価は上昇、埋蔵金も増える マスコミも忖度、政府が儲かる「不都合な事実」1/2ページ
高橋洋一
https://www.zakzak.co.jp/article/20230610-DSOOJFSHG5NVZMGSNISESEBVT4/
2023/06/22(木) 17:33:02.48ID:5mk1APtI0
俺くらいのマヨラーになると、マヨネーズなしでご飯が食える
2023/06/22(木) 17:46:17.12ID:tQrrZzVN0
>>745
都内のマンションも高いんだよ。新築高で手が出せない層が中古も押し上げてる。円が安くなったぁ〜なんて無料掲示板に書き込んでるだけでは金は増えないw
2023/06/22(木) 18:22:23.70ID:cQqekKYi0
>>747
ストップ安なのにPBR6.96倍だぞw
2023/06/22(木) 18:33:38.22ID:FvOY0N0q0
投資している層が円安を歓迎しているから
弱者の声はムシされるのですよ
嫌なら投資をしなさい
755ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 20:17:03.81ID:PMmW9sHG0
20:04 トルコ中銀が6.50ポイント利上げ
20:01 【速報】英中銀が0.50ポイント利上げ
756ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 22:34:22.89ID:ouCMvMcD0
22:13 スイスとノルウェー 中央銀行が利上げ
757ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 22:36:55.58ID:pIpqrTRx0
いよいよ、日本崩壊し始めたね。

なんか株価上がってヒャッホーとか言ってるやつが実におめでたい。
それ、円の価値が下がりまくって結果的に上がってるかのように見えてるだけなのにね。
758ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 22:46:34.34ID:93X7XqXL0
株やって金稼がないとやってけない時代
2023/06/22(木) 22:46:39.16ID:kADBFN3G0
俺は2度と海外旅行には行く予定無いから
円安だろうが関係ないわw
2023/06/22(木) 22:47:20.86ID:hcaY2la90
岸田政権の間に「1ドル200円」を見れると思うぞ
30年ぶりに賃上げされたのは岸田政権のお手柄
日本人はドルで食料を買わないから円安はメリットしかない
761ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 22:50:55.66ID:ae4g7bVl0
>>757
ソレな、日銀がETFで株式を大量に保有しているから
株の価値が下支えされていて、さらに円安で海外の
投資家から割安感が出ているから、株が買われている
わけだから、現在の株価は日本の企業の真の価値を
表したのもではないと思うよ
コレは個人の考えだけど
762ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 22:52:12.31ID:3dEf/H2b0
>>760
基軸通貨のドルが上がれば
資源国からの輸入も上がるだろ
763ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 22:53:25.77ID:ae4g7bVl0
主要通貨各国が金利を上げて通貨供給量を絞る中で
日本だけが金融緩和政策の継続だから、円が過剰に安くなる
しかし、円が安くなった結果、輸入する原料や資源、食品の
価格は上がっている、じゃあ、価格が上がることを容認して
金融緩和政策を継続して、景気が良くなるのかと言えば、
景気は良くならないと思うよ、価格は需要と供給で決まるから
価格が上がりすぎると、誰も買えなくなる、高額でも買える
少ない需要に対して、供給が過剰で、価格は頭打ちになる
原価が高くても小売価格を高くできない、
物価高で企業も個人も苦労する中で、金利が安くても
ソレが投資に結びつき経済を牽引するとは思えない、
むしろ、今は円安からの経済ダメージを緩和することが
優先だと思うよ、主要通貨各国が利上げする中で
金融緩和を続け円安で原価が上がる中で日本の景気を
回復させるという難易度の高い、ほぼ不可能な金融政策を
理想論で進めるより
ベタでも国民全体にダメージの少ない政策を取るべきだと思う
円安が原因の物価高には、日米の金利差という原因から
対策しないとダメだと思うよ
コレは個人の考えだけど
764ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 22:55:32.91ID:ae4g7bVl0
>>754
株価については円安で海外から見て日本株に割安感が
あるから買われているだけで
現在の状況を歴史で例えるなら、幕末に日本の金貨が外国船に
大量に両替されて輸出されてしまった時と同じで、日米の金利
差で日本がカモにされている状態だと思うよ、
コレは個人の考えだけど
765ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 23:42:22.96ID:KvL6N3yY0
>>759
モノの輸入価格が上がるからインフレがますます酷くなるぞ
全てを自給自足で済ませてるのなら関係無いだろうが
766ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 23:43:56.81ID:ZIMWu/Dx0
>>764
トルコの会社の株買うのか?
トルコリラ安いな
767ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 23:48:19.22ID:KvL6N3yY0
>>763 >>764
日銀が自国の景気よりも、外国の景気の心配を優先してるんだからな。
そんなに外国、特にアメリカが心配なら、日銀はFRB日本支部とでも名称を改めれば?と思うよな(´・ω・`)
2023/06/22(木) 23:49:14.60ID:NYj90o7q0
議会証言でタカ発言連発してるパウエルに言え
あと隙あらば買い増ししてるメリケンは利下げが遠のくだけ
債券村の奴らも予測ハズレで頭チンパンジーだし
769ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 00:05:47.51ID:ZPf4pTU30
ゴミ円wもう直ぐ143円やん
だって各国が金利上げて行くなかアホの日本は未だにマイナス金利ww
770ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 00:11:24.24ID:6DzoGFGR0
2022年っていう格好の学習機会があったんだから、
いまさら資産が全部円なんて人いないよ
771ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 00:12:42.35ID:jbHUCKRx0
おお・・・来たねw
この程度までは想定内だがこれから先はめんどくさそう


まぁ、取り敢えず今後の流れは指標次第でもあるけども
年内2回のアメの利上げは織り込んでるっつーか、今回見送っったのは少々
不味いような気はするので来年までは利下げはあり得ない当然ですよね
本来去年の10〜12月で大分狂っちゃったけど、あそこでもう一発やってれば
今年の8〜10月で収まってたと思うけど、そうはならなかったし
銀行の信認が怪しくなったので仕方がない面もあるからねw
772ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 00:19:35.17ID:jbHUCKRx0
>>0769
まぁ、それで良いんだけどねw
今はこの状態だけども・・・

取り敢えずもうしばらくは円安傾向でしょ
大規模緩和が終わるとしたら、アメの利下げのタイミングだと思う

2パー云々はお題目でやらざるを得ない
介入するにも釘刺しか何なのか知らんが、監視国から外されたばかりだしやりづらいしなw

政策で処理するしかなさそうだけど、恐らく145位行けば一発あるかもね
2023/06/23(金) 00:24:21.90ID:qf0vHu6g0
>>768
パウがちょっとでも鳩っぽい発言するとアメリカ食い尽くすくらいのハイエナが寄ってくるからな
食い尽くしたら海外に逃げるだけだしホントに手のつけようがない
774ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 00:34:38.47ID:OFUKf2is0
142.5の重要なライン超えたから今月中に145まで円安進むわ
2023/06/23(金) 00:37:35.82ID:WprFq0wV0
トレーダー神田が動くと思わせて動かない
欧米は円キャリートレードでファイナンスしているから米国は日本が為替介入しないよう釘を刺しているので介入出来ない
776ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 00:40:42.59ID:0HUEDE/e0
今見たら142.8だった
去年みたくジワジワ150円タッチコースかな
今回は黒田じゃなく飢え田だから介入しなそう
世界から売られる無能キシダコイン(笑)
777ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 00:41:15.05ID:9p5MG0of0
142.880だぞー
143も目の前
日足3波の控えめに1波等倍で145.87で介入ライン寸止めまで上げてく可能性あるんだよな
778ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 00:42:38.64ID:0HUEDE/e0
ドルベースで考えたら
安倍時代より20%以上も手取りが減ってるwww
キシダという災厄
2023/06/23(金) 00:51:04.87ID:WprFq0wV0
年末は150円で折り返し
2023/06/23(金) 01:24:09.53ID:lTOV9tJS0
高橋幇間みたいに公務員は危機感ないからね
税金を湯水のように消尽することしか思いつかない
2023/06/23(金) 01:26:10.67ID:lTOV9tJS0
デジ庁のような要らない組織を増やして公務員の職場開拓に夢中
782ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 01:29:42.15ID:jbHUCKRx0
>>779

恐らく、150迄いくよような状態にはなるかも知れません
金利差云々でも、前回の150円よりも行く可能性は高いし

本来なら、このレベルじゃねーんだよ・・・
日本政府、日銀・・・よくやってると思う・・・ただGPIFは逃げてて欲しいし
日銀も、今後のetfの処理の道筋を立てて欲しい

まぁ、日銀の持ち分の株の処理である程度やるつもりなのかも知れんが
この状況なら・・・株的に言えばインフラ関連除けば、自社株買いさせるか
アナウンスして、パーセンテージは判らんが市場放出するのが妥当かもね

当然株価は下がりますけど・・・
783ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 01:36:47.98ID:w0Q3x/X60
142.95やぞ
クソザコナメクジ通過おわっとる
2023/06/23(金) 01:39:23.20ID:l1OFfrhS0
現在142.93
785ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 01:42:10.16ID:w0Q3x/X60
あ〜あ
なんでこんな国になってしまったんだろ
786ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 01:44:05.76ID:OEo1Gv5R0
142.977
2023/06/23(金) 01:45:50.10ID:iTlNkXS40
もうこんな国嫌だ
韓国に移住したい
788ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 01:47:19.05ID:jbHUCKRx0
>>785
えっ?この程度で済んでるのも判らないお馬鹿さんなのか・・・ショーター?w

取り敢えず、円安で死にそうなやつは死ねばいいと思う
物価高だのなんだのも安定するまでの前段階だから・・・
789ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 01:47:27.42ID:TdTMai1O0
貯金のゴミ化が加速してるな。
口先介入自体、無いから145までは軽い。
2023/06/23(金) 01:48:51.83ID:LKjsDvvM0
150円で介入した上で金利上げたら
ハイエナ全滅させて円安ならなくなる?
2023/06/23(金) 01:49:02.13ID:WprFq0wV0
日本円の貨幣価値下がって日本中リスクオンで狂乱物価に狂乱株価とやんのやんの
踊る阿呆に見る阿呆同じ阿呆なら踊らにゃ損々
2023/06/23(金) 02:12:37.41ID:WrBYEToH0
銀行に円預けても年利0.1%もないのにドルだと10%超えるというウソみたいな事実。まあ物価もそんぐらい上がってるから特に得してるわけじゃないけど
2023/06/23(金) 02:20:37.64ID:lTOV9tJS0
物価は被害者である消費者の圧力で止まるでしょう
政府は物価高を止める気ないからね
794ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 02:20:45.33ID:jbHUCKRx0
>>790
まぁ、今後の流れ的には・・・円安傾向は続きますよね?当然
日本は、大規模緩和は継続中ですので・・・欧米は利上げですので
金利差は開くばかりです、まぁ日本はその点色々相殺できるだけのルートもあるので
本来ならば、今の2倍くらいの物価感覚で妥当だと思いますが・・・
馬鹿共はこれが解ってないので・・・

通常までは程遠いのは当然ですが、日本が現状で利上げすると
不味い、企業やら個々人も増えて大変な事になりますので、少々先延ばしに出来ればって話
直近で言えばアメの銀行破綻とかね・・・アレの意味が解ってない下々の連中が喚いても
それに呼応して馬鹿な政策取ればお前らが真っ先に死ぬのが解ってねぇんだから・・・
795ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 02:22:46.73ID:RbZuXd4v0
143円つけてるじゃん
ネトウヨど〜すんの、これ?
2023/06/23(金) 02:23:08.81ID:lTOV9tJS0
経済をコントロールしてるつもりの官僚見解をごくろうさん
ID:jbHUCKRx0
2023/06/23(金) 02:23:53.91ID:UildyUgb0
半年前に米株カットいて良かった
798ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 02:24:26.31ID:jxF0gamn0
もう国民全体が豊かになるのは無理そう
あとは自分が豊かになれるかどうか
2023/06/23(金) 02:25:08.51ID:qf0vHu6g0
金利5%とか言うと「そんな上手い話どうせ詐欺だろ」とか言う日本人
奴隷根性が染み付いちゃってるんだよね
先進国なら寝てても月10万くらいは収入があるもんなのよ
800ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 02:26:04.07ID:jbHUCKRx0
>>796
はぁ?普通のトレーダーですけど・・・
お前は何と戦ってるの?

無知を晒しても誰も助けてくれねぇよ?www
2023/06/23(金) 02:27:54.76ID:lTOV9tJS0
公務員リタイアトレダだろうねw
802ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 02:30:56.06ID:OEo1Gv5R0
143.055

+1.185H:143.081L:141.613
2023/06/23(金) 02:31:02.37ID:5RevmodS0
円安で日本復活とか書いてる奴が居たけど
今の日本は世界で売れる製品が作れないという現実を知らなさすぎる。
2023/06/23(金) 02:31:54.84ID:cxHQ5QHF0
昨日仕込んだのが今日利確できそうですね
簡単相場
2023/06/23(金) 02:41:01.74ID:29Uq9PgX0
さっさと滅亡しろゴミ国家
806ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 02:48:45.51ID:jbHUCKRx0
>>803
それとこれとは別の話
日本の技術力云々と、今の円安だの円高だのの話は全く違うからwww
2023/06/23(金) 02:51:16.87ID:LKjsDvvM0
アメリカは大損害出しても
膿は出し切ったことに好感して
株価上昇!
っていう国だからな
景気が完全にクラッシュするまでドル高か
808ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 02:52:17.66ID:cQcY6LQB0
貧乏人が貧乏なのは脳味噌がないから バカな遺伝子なんだよ
2023/06/23(金) 02:57:05.27ID:zTXHeynA0
前回のドル高はドル高中心だが
今回のドル高は円安メインだぞ
本気でまずいやつ
810ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 02:58:22.19ID:ZvbcAZYr0
介入ラインと、
ひろゆきにさん付けするライン、
ひろゆきを呼び捨てにしているレスに「ひろゆきさん、な?」と介入していくライン、
「ひろゆきさんは神だから」と新興宗教するライン、
あるいは財務省神田にさん付けするライン、
神田を呼び捨てにしているレスに「
811ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 03:02:52.24ID:hkJ2QVnA0
>>778
円安ばかりになったきっかけを作ったのは、
安倍黒田
2023/06/23(金) 03:02:59.61ID:LKjsDvvM0
アメリカの底辺ってインフレ下では生活できないだろうに
よく暴動起こさないな
813ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 03:04:30.70ID:JcuvrOlO0
とりあえずユロ円ショートでポチった
2023/06/23(金) 03:04:43.14ID:LKjsDvvM0
2010頃の超円高時に
ドルや米国債もっと買いまくればよかったのに
815ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 03:07:37.07ID:qwRK/fF/0
日銀総裁の肩書は手に入れたのだから、何もできない植田氏にはさっさと退任してほしい
816ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 03:20:49.93ID:ZvbcAZYr0
そういやマネタリストはなんで、
「円が円流通圏中に多くあるといいんだ」ではなく「円をグローバルに程近いセクターにやるといいんだ」が実際なのに、
「円が円流通圏中に多くあるといいんだ」系の主張者の振りするんだろうな?
金融セクター原理主義と呼ばれたらそれでピッタリだろうに
2023/06/23(金) 03:21:27.99ID:qf0vHu6g0
植田さんは家族を人質に取られて無理矢理やらされてるんだぞ
2023/06/23(金) 03:36:14.53ID:taJqZ1ds0
ドル高は外貨建ての配当には好条件だから別にどうでもいい
米国が落ち着けば勝手にドル安になるんだし
マインド変えていかなきゃ置いてけぼりくらうぜ
819ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 03:47:31.77ID:TITf7g0J0
今日給料の、支給あったけど
総支給33万、手取り25万
税金引きすぎやろ
2023/06/23(金) 05:15:26.85ID:WprFq0wV0
米国が奇跡的にリセション回避すれば来年は170円の攻防
2023/06/23(金) 05:31:41.86ID:Is6qrolG0
税収が増えるんでうれしいね
物価は上がるだろうが国民に不満はないし問題ない
2023/06/23(金) 05:38:11.70ID:jhaj+7Yq0
143.1
2023/06/23(金) 05:39:08.88ID:Sw4kDGUl0
今日も円売り加速 円ホルダー死亡
2023/06/23(金) 05:41:13.98ID:WprFq0wV0
年末にむけて150円日経は戦後最高値更新4万円へGO
825ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 05:53:26.21ID:qf0vHu6g0
植田は何もせずか

黒田よりも酷いのを選んじまったな
2023/06/23(金) 05:57:48.72ID:LKjsDvvM0
ドルに合わせて利上げしてる国は大丈夫なのか?
2023/06/23(金) 06:09:08.14ID:Sw4kDGUl0
>>825
アメリカのイカれた利上げにつきあうのはバカだぞ 
828ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 06:10:02.60ID:qOBv6ViS0
143円ですね!オトモダチの輸出業様方は爆益おめでとうございます!
829ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 06:11:32.81ID:AAtGS8LI0
ホラっちょ黒田「もはや、誰にも異次元緩和を止めることはできないんですね(ぷげらw)」
830ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 06:13:24.51ID:XO1Qo53g0
ゴミ通貨かよ・・・・



(´;ω;`)
831ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 06:14:42.61ID:qf0vHu6g0
>>827
物価高はどうするんだ?

親に寄生してる扶養家族か?
2023/06/23(金) 06:14:52.01ID:4cQGipel0
介入できるほどドル持ってるのか?
前回で1/4~1/3位使ったろ、これ以上放出すると
やばいんじゃね?
2023/06/23(金) 06:18:22.74ID:WprFq0wV0
150円になれば口先介入するだろうが実弾は撃たないだろう
834ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 06:20:50.35ID:irOGstpw0
市場を歪めてるYCCを全面解除すらしようとしないFRBの犬、日銀
835ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 06:22:32.06ID:qf0vHu6g0
>>834
そこは1%まで拡大する含みの発言してるけど
いつになるかね
836ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 06:26:23.94ID:BhXrxGkU0
円独歩安
今回は片道切符か
2023/06/23(金) 06:26:29.43ID:TpKZRmrh0
>>755
トルコまで利上げかよ
アベノミクスと同じ路線だったのに
838ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 06:26:59.97ID:qf0vHu6g0
物価が上がる事よって円安による全国民の犠牲の上に
繁栄してる自動車産業の実態が明らかになってきた

トヨタ村の村民は嬉しいだろうが、物価高を負担させられる
他の国民は堪ったもんじゃない
2023/06/23(金) 06:28:25.12ID:TpKZRmrh0
>>829
日本国民は異次元にいて骨太だから
840ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 06:29:35.27ID:jxF0gamn0
また色々な物が
値上げするの?
841ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 06:29:37.07ID:BhXrxGkU0
>>832
荻生田たち自民タカ派が防衛費倍増の足しにしようとしてるからな
842ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 06:30:55.94ID:qf0vHu6g0
>>840
今の円安が効いてくるのは1年くらい先だろ
2025年までは物価上昇は止まらないってことかな
843ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 06:33:37.97ID:irOGstpw0
FRBのパウエル議長、年内にあと2回の利上げが必要とか大風呂敷広げてるが大丈夫なんかね?
今の円安ドル高はパウエル議長の責任大なのに
2023/06/23(金) 06:35:43.99ID:PV7/8Y4J0
ユーロ円も157円になる勢いだな
どの通貨に対しても円安
845ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 06:36:00.30ID:qf0vHu6g0
米国のインフレについてこれない国は
通貨の安い途上国のポジションの方に移動する
そんだけのことだろ
2023/06/23(金) 06:36:00.72ID:WprFq0wV0
貯蓄は円安で腐っていくだけだから投資に資金移さないと国民は食っていけなくなります
2023/06/23(金) 06:37:10.47ID:9ycNTmFb0
>>831
稼げよ 世界中でインフレしてるんだから日本だけいつまでもデフレ続けるのは無理なんだよ
2023/06/23(金) 06:37:25.15ID:TpKZRmrh0
民主党政権の頃が天国すぎたってのがあったかもな
竹中平蔵とか高橋洋一は日本を地獄のようにして
争いまくる国にしたいってのがあるのかもしれない
それもある意味活気が出るか
2023/06/23(金) 06:39:27.66ID:9ycNTmFb0
>>832
米国債をアホみたいに買わされ続けた国だぜ
爆上がりした金利でつつけばいい
850ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 06:39:35.31ID:qf0vHu6g0
>>847
どうして総論の話しに対して各論の解決策を提示するんだ?

お前は自分の頭の悪さを自覚した方がいいぞ
851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 06:40:35.50ID:BhXrxGkU0
7月の米国企業四半期決算でもまだ引き締めによる業績悪化が出てこなければs&p500もナスダックも最高値突き抜けてくるな
2023/06/23(金) 06:41:21.48ID:9ycNTmFb0
>>850
総論したら解決する問題じゃない 個別で対応しなければ貧しくなるのみ 
853ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 06:41:33.28ID:jxF0gamn0
>>846
自分はとりあえず無駄を減らして
貯蓄を増やす方針で行っている
854ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 06:43:05.32ID:qf0vHu6g0
>>852
> 総論したら解決する問題じゃない

だったら政府はイラナイじゃん
中学あたりからやり直せよ
2023/06/23(金) 06:43:19.34ID:9ycNTmFb0
>>853
それはデフレ期には有効だね 
2023/06/23(金) 06:44:07.90ID:9ycNTmFb0
>>854
政府はいるだろ 小学生からやり直せ
857ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 06:45:55.89ID:qf0vHu6g0
>>856
ならば総論の解決策は存在するってことじゃん
ていうか政府が解決すべきことだし

お前は主張が滅茶苦茶
少しばかりの外貨投資で儲かって舞い上がってるのかな?
2023/06/23(金) 06:46:25.54ID:WprFq0wV0
円安インフレで貨幣価値より物の価値が上がっていくから無駄を抑えただけでは保たない
資産をインフレ分増やしていかないと詰む
859ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 06:47:42.41ID:qf0vHu6g0
>>858
インフレはまだ貰ってない未来の所得まで減価するからな
官製賃上げなど続けられるわけないから
大半は大きな損失を抱えることになるな
860ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 06:50:02.10ID:qf0vHu6g0
インフレになれば自動的に賃金も上昇する
これが理解できない奴は経済学を知らない無知

↑アベノミクス信者はこんなことを吐いてたんだぜ?w
861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 06:51:05.26ID:Uk+0Y7jI0
>>860
金利は本来10%だがな
2023/06/23(金) 06:51:40.18ID:DoNIS5iH0
>>860
ていうかインフレに種類あるの知らないんじゃね
863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 06:52:24.07ID:Uk+0Y7jI0
黒田が逃げたのは金利を本来の10%にすることだろ
やらないとアメリカは更に金利を上げざるを得ないな
2023/06/23(金) 06:52:47.13ID:HzHLNNqA0
>>857
政府は米国のバカげた利上げにつきあわない方針 従いたくなければお前が政府の重鎮になるか圧力団体作って意見を押し通せ
従うなら稼げ
865ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 06:54:18.06ID:Uk+0Y7jI0
>>864
円安放置で国債暴落
自民党支持者は既存政党に投票せず
866ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 06:55:16.46ID:Uk+0Y7jI0
円安放置
金利ゼロ
国債暴落
三大要素は揃った。
867ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 06:56:05.74ID:Uk+0Y7jI0
日本の持ってるドルが輝き始める
868ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 06:56:30.88ID:qf0vHu6g0
>>864
> 政府は米国のバカげた利上げにつきあわない方針 

なので物価上昇で国民生活が更に苦しくなるって書いてる
それをお前は個々努力で乗り越えろとか書いてるから
そこを解決するのは政府の仕事だと教えてやった 無料でな
2023/06/23(金) 06:56:39.66ID:LzYjyayR0
>>859
官製賃上げが続けられないのは市場介入による流動性低下が原因だけどな
今の岸田氏の言ってる事は経済政策なしの賃上げ要求だから失業率上げることによる賃上げだし、安倍氏のやってきたことの真逆の操作してるんだよな
どちらにとっても損失側にしか動がない様にしか見えない…
870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 06:56:57.22ID:Uk+0Y7jI0
ドルの金利上げると企業を倒産させやすい
2023/06/23(金) 06:57:03.67ID:HzHLNNqA0
>>867
アメリカが利下げする前に活躍してくれるといいね
2023/06/23(金) 06:57:05.96ID:P+9be1Mn0
マジで自給自足物々交換の時代になるかも。
873ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 06:57:10.77ID:jxF0gamn0
物価高を機に無駄を見直したら
逆に以前より貯金出来る様になった
食生活も健康志向になったし

要は考え方次第だと悟った
874ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 06:58:06.01ID:Uk+0Y7jI0
緑色が最近目につくけど
なんでああも緑色が増えてるのかという事
2023/06/23(金) 06:58:36.62ID:eDFkVbfs0
ドル指標なんて週足で見ると寧ろ下げ基調なのに円がそれ以上に下がってるということなのか
876ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 06:59:18.54ID:qf0vHu6g0
>>865
ていうか犯罪やテロが増えると思う
例えば不審物をあちこちに置くだけで社会活動を停止できるからな
捕まっても「それは忘れ物です」と言えば罰することもできないし

不審物テロは既に起き始めているし、どこまでも国民が我慢するわけがない
877ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 06:59:32.41ID:Uk+0Y7jI0
>>872
ITとかサービス業に価値が無くなるか。
通信通話は固定になって移動通信産業は壊滅するか。
2023/06/23(金) 07:00:39.78ID:HzHLNNqA0
>>868
欧米に比べたら緩い物価上昇に押さえてるのは評価していい 日本政府は頑張ってるぞ
経済成長してない国で利上げしたら詰む 時々介入して円安にブレーキをかけるほうが国民にとっては楽
879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 07:00:55.27ID:Uk+0Y7jI0
>>876
俺もたまに飲みかけを駅のベンチや切符売場の棚に忘れるけどな。物騒な時代になったなー
880ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 07:00:58.61ID:BNDwyDl10
結局介入したところでジンバブ円化は既定路線w
2023/06/23(金) 07:01:26.97ID:+Qjs1UoF0
円安になればなるほど国益
インバウンド年間5兆円として
1ドル100円から150円になるだけで
5兆円が7.5兆円に増える

株は年金で買い支えて上げていたのが
海外の投資筋に日本企業を安く買い漁ってもらえるようなった
日本一人勝ちは自公政権のアベノミクスの成果
882ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 07:01:31.28ID:irOGstpw0
バブル崩壊のときもそうだったが、財務省、日銀ってホント対応が遅いわな。
何で三重野総裁が慌てて何度も利上げをやらざるを得なかったか、なんで当時のボンクラ省が
土地の総量規制をやらざるを得ない段階にまで追い込まれたのか。
日本人は歴史に何も学んでないと批判されても仕方ない。
883ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 07:02:05.39ID:qf0vHu6g0
東条英機は国民生活をどこまで我慢させられるかと
下町のゴミ箱を覗いて回っていたというが
それと同じようなことをまたやってるわけだ

どこまで国民が物価高を受け入れてくれるかと
884ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 07:02:11.33ID:Uk+0Y7jI0
>>881
原材料は海外からの輸入
885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 07:02:56.09ID:qf0vHu6g0
>>878
国民は自分の生活との絶対評価だから
欧米と比べてどうだのなんてのは関係ないね
2023/06/23(金) 07:02:59.05ID:Q6q5gbq+0
>>880
それどころか

日本という国家自体がもたない
あと半年で滅亡すると本気で思っている
887ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 07:03:55.82ID:qf0vHu6g0
>>879
置き忘れテロをやられたら万事休すだからな
忘れ物を罰する法律ないし
888ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 07:04:29.36ID:Uk+0Y7jI0
>>883
小泉進次郎「貧しい人は鈍いから気付かない。」
貧しい人が暴動を起こして大量殺人事件が日常になるまで様子を見ようという意味だろ。
2023/06/23(金) 07:04:45.82ID:LzYjyayR0
>>878
データから見るに日本政府が頑張ってるんじゃなくて民間企業がインフレ率分の吸収してくれてるだけだよ
何かをしているって思ってるんだったらお門違いでは?
2023/06/23(金) 07:04:47.64ID:HzHLNNqA0
>>885
それでお前はどうするの? 利上げ絶対しないマンの政府に従うの? 逆らうの?
ここで文句たれてるだけ?
2023/06/23(金) 07:06:22.94ID:HzHLNNqA0
>>889
石油元請けに支援してるだろ 地味に効いてる
国民には実感がないだろうけど
892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 07:06:28.94ID:Uk+0Y7jI0
>>889
民間大手には政府からの手厚い助成金補助金などあるから
893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 07:07:21.58ID:qf0vHu6g0
>>890
さすがにここまでの円安は是正するべきだと思う
為替介入する手段が残っているし
894ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 07:07:41.86ID:irOGstpw0
>>878
通貨介入するよりも、市場を不当に歪めてるYCC全面解除が先。
YCC全面解除したうえでまだ日本売りが続くなら、それはもう日本の国力が地に落ちたと
(本当は諦めてはいけないが)、諦めもつく。
895ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 07:08:27.18ID:qf0vHu6g0
>>892
今般トヨタは政府から1000億円以上の補助金を貰って工場を建設するしな

トヨタは自分の金は使いたくないらしい
2023/06/23(金) 07:09:54.44ID:HzHLNNqA0
>>893
利上げしない政府という事実に対してお前はどうやって物価高に対応するの? 文句たれるだけなの?
897ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 07:11:00.40ID:qf0vHu6g0
>>896
為替介入して日本の意志を知らしめると書いてる
2023/06/23(金) 07:11:37.26ID:HzHLNNqA0
>>894
アメリカの利上げが止まるまで耐えよう戦略だから大鉈は振るわないだろうね
899ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 07:12:41.23ID:qf0vHu6g0
>>898
何もしないことが解決策ってガダルカナルやインパールで失敗してるのにね
2023/06/23(金) 07:13:41.16ID:HzHLNNqA0
>>897
お前個人はどうするのか聞いてる さっきから不満しか書いてないぞ
901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 07:14:00.63ID:+Qjs1UoF0
>>893
海外投資筋が日本で活動しやすい環境を用意して
投資金額を倍にする目標が岸田総理が出した
目標の期限も前倒しされたけど
順調に海外が安く日本を買ってるから邪魔しない
902ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 07:15:06.80ID:qf0vHu6g0
>>900
俺に何を求めているの?
政府の要職か官僚だとでも思ってるの?

自分の意見と違うから攻撃してるだけと違う?
2023/06/23(金) 07:15:54.08ID:6wgWaoIb0
どう転んでも氷河期見捨てた事実はなくならないから
最後はテロされて終わりだろ
自民党が悪い岸田が最悪
2023/06/23(金) 07:16:07.61ID:P+9be1Mn0
またハゲタカに持っていかれるパターンかよ。
2023/06/23(金) 07:17:04.97ID:HzHLNNqA0
>>902
文句言ってるだけで何も行動しない人でしたか
906ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 07:17:11.84ID:qf0vHu6g0
>>901
置き忘れテロなどが多発して社会が混乱するのを懸念するわ
国民を追い詰めれば何らかの形で暴発する
どんなに取り締まり強化するほど逆効果になる
907ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 07:17:51.85ID:qf0vHu6g0
>>905
そんな人に粘着してる君は何なの?
2023/06/23(金) 07:18:58.42ID:HzHLNNqA0
>>907
まともな人
909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 07:20:09.25ID:qf0vHu6g0
選挙をやれば必ず自公過半数だから何でもやり放題だけど
国民だってどこまでも我慢はしてくれないからな
その辺の見極めを見誤ってると思うわ
2023/06/23(金) 07:20:26.66ID:+Qjs1UoF0
>>903
政府は氷河期を見捨ててない
アベノミクスで氷河期の就職難は解消されたと日銀が会見で言ったとおり既に救済完了済み
911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 07:20:50.18ID:qf0vHu6g0
>>908
文句ばかり言っている人に対して文句を言ってる

それが君の正体w
2023/06/23(金) 07:21:27.12ID:LzYjyayR0
>>891
市場安定の仕事は当たり前の事、殊更恩着せがましくされてもな…

>>892
それも本来なら不要だけどな、必要以上に金を操作して歪めてるのだから。金の循環を考えてない政策だしな
2023/06/23(金) 07:22:38.22ID:WprFq0wV0
米国としてはあらゆる資本財の輸入元を中国から日本にシフトするのに十分なだけ円安にしてもらわないと日本に投資しても割に合わない
米国の投資家が日本に投資するという事は日本政府が円安を確約しているということ
914ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 07:23:03.36ID:qf0vHu6g0
>>891
> 石油元請けに支援してるだろ 地味に効いてる

最悪の悪手だから止めておけと言われたのに
人気取りしたくてやっちゃったやつな
インフレを長期化させることになる
915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 07:24:56.42ID:qf0vHu6g0
>>913
日清戦争に負けて金がなくなった清国がやったようなことを
立場逆転で日本がやるようになったね
2023/06/23(金) 07:26:11.55ID:HzHLNNqA0
>>914
どの道インフレは避けられないんだからインフレに適応した収入スタイルを構築したほうがいい
何もせず文句たれるだけだと賃金以外の収入を得てる層と相当な差がでる
917ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 07:27:11.76ID:qf0vHu6g0
>>916
> どの道インフレは避けられないんだから

こいつ今度は予言者にジョブチェンジしてるよw
2023/06/23(金) 07:28:09.32ID:HzHLNNqA0
>>917
まさか物価上昇が止まるとでも思ってるの?
919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 07:29:35.15ID:qf0vHu6g0
>>918
お前さん相当に頭が悪いみたいだから
分かり易くk換言してやる

事実に対する仮定の反論にどんな説得力がある?

バカだからそんな読んでる方が恥ずかしい書込みしちゃうんだよ
920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 07:29:47.08ID:Uk+0Y7jI0
>>910
じゃあ銀行減らすか
921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 07:29:49.06ID:rE/M3nFN0
>>913
あらゆる資本財を輸出してるのか?日本。
922ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 07:29:51.48ID:O2Bbyo2L0
1ドル100円に戻れば物価安になる
キシダ1人でドル円を110→150
ヤバすぎる
2023/06/23(金) 07:30:49.68ID:HzHLNNqA0
>>919
説得力あふれまくりだろ
2023/06/23(金) 07:31:22.59ID:tyaR1qvJ0
岸田円安

悪夢と言われた民主党時代よりもヤバいな現状は
925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 07:31:23.66ID:qf0vHu6g0
>>922
苦しくても国民は我慢して泣き寝入りしてくれると思ってるのかね

民が食い詰めれば暴走するのは歴史が証明してるのに
926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 07:31:55.19ID:Uk+0Y7jI0
今日は直近の勤務先から金を引き出す日
2023/06/23(金) 07:31:56.20ID:16JJHp+Q0
「為替操作国」の認定除外は
「操作する根性が無いから放置」なのか
「少しならやってもイイよ」なのか
928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 07:32:48.14ID:qf0vHu6g0
>>923
事実に対する仮定の反論が成り立つならば

物価上昇など起きなかったも成立する
もうその辺にしとけw
お前のバカを治す方に専念しろ
2023/06/23(金) 07:33:12.89ID:lv4HxhmV0
早く1ドル360円にならんかな
2023/06/23(金) 07:33:22.67ID:+YNv5DZA0
円高で日本破壊した民主

【政治】民主・藤井氏「現在は急激な円高ではない。日本は基本的には円高がよい」
tsushima.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251980893/

【政治】藤井財務相「為替介入に反対」 異例の発言、円相場が急上昇★4
tsushima.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253157293/

【為替】止まぬ円高が日本企業に迫る海外移転加速 国内空洞化の恐れ一段と
anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1320900972/

【話題】日本の家電メーカーが壊滅状態!韓国勢がウォン安を背景に攻勢・・・円高に対する政府の無策が日本のお家芸を苦しめている!★5
uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328540337/

【経済】円高・ウォン安で日本が惨敗 日韓の株式市場ゲーム
uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344833731/

【経済】「家電王国の日本が沈んだ」「あの日のソニーはどこに…」 家電業界軒並み赤字、衝撃に包まれた日本列島(東亜日報)
awabi.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1328366912/


そもそも民主党は 「円高になれば日本は景気回復する」 と主張し円高を招いた。その事実を市場関係者は忘れてはいない
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1355542899/

【菅官房長官】民主党政権は「円高・デフレで国内のモノづくりで利益を上げられない、外交も最悪だった」 ★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557934899/
931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 07:33:24.31ID:O2Bbyo2L0
>>924
まだ民主党時代の方がマシだと国民に言わせるキシダ
悪夢を超えるキシダ
2023/06/23(金) 07:33:37.67ID:WprFq0wV0
円安インフレは日米合意だから日銀は動かず実弾介入もなく止まら無い
年末150円まで一直線で日経は戦後最高値を更新するだろう
2023/06/23(金) 07:33:54.30ID:HzHLNNqA0
>>928
物価上昇してる事実から目をそらしてどうする
対応するか泣き寝入りするか好きなほうを選べるぞ
934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 07:35:28.62ID:qf0vHu6g0
>>933
仮定の反論が成り立つというお前の立場だと
何でも成り立つ

お前の頭が悪いに尽きる
2023/06/23(金) 07:36:09.37ID:Hvp/u9380
ドンドン円安になって欲しいよな。
昭和の頃みたいな感じで。
936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 07:36:44.00ID:qf0vHu6g0
格差社会は大衆の暴動を恐れるってガルブレイスも書いてるしな
2023/06/23(金) 07:37:35.18ID:v9hqBQjj0
なんとか砲を打つだけ無駄って気がする。
来年とか200円間近とか言ってそう
2023/06/23(金) 07:38:39.68ID:HzHLNNqA0
>>934
物価上昇に対応せずに泣き寝入りしてください
なんらかの収入アップする手段を得た人を妬みながら生きてください
939ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 07:38:47.66ID:qf0vHu6g0
>>937
そこまで行ったら市民がテロ活動するから
政府も動かざる得ないね
2023/06/23(金) 07:39:38.52ID:LzYjyayR0
>>932
それを調整し拒否できる財務省派もいないのでは均衡せずに円安進行も仕方ないよな、黒田氏が懐かしい…
941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 07:39:40.74ID:qf0vHu6g0
>>938
俺も外貨は買ってるけど?
何で買ってないと思った?w
2023/06/23(金) 07:41:38.32ID:HzHLNNqA0
>>941
何かしらの対応をしてる人とは思えない書き込みだからそう思った
外貨分散もいいね 今後もインフレすると見越してるんだね
943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 07:42:23.81ID:O2Bbyo2L0
ところで0830に日本のCPI発表だけど
2023/06/23(金) 07:42:26.63ID:tyaR1qvJ0
円高民主党時代は、日本が破壊される云々散々言われたが
一般庶民にとっては輸入品が安く買えるという側面もあった
パソコンとかやたら安かったもんな、あの頃

現状は全く逆
値上げ値上げで一般庶民の不満が溜まりまくってる
いずれ格差により犯罪だらけで、夜は外を歩けない国になるかもな
945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 07:42:26.65ID:KqtL7pMM0
俺の半年前に買った145円の糞ポジがスワップ込みでプラ転したわw
2023/06/23(金) 07:43:23.09ID:J/TeUiEd0
>>940
思考停止で金融緩和継続だからな
そら誰も円買わないよ
947ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 07:44:20.83ID:qf0vHu6g0
豊かな日本を求めるならば過度の円安は求めない方がいい
それこそ犯罪国家への第一歩だから
948ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 07:45:57.30ID:qf0vHu6g0
2013年に2chで安倍・黒田は浜口・井上のように日本史の教科書に載ると
書いたけどその通りになりつつあるな

最悪の政策だったな
2023/06/23(金) 07:46:01.11ID:16JJHp+Q0
日本の金融政策が米の許しなく出来るとは思えん
リーマン後米は緩和、その緩和の効果を減じる政策が日本に許されるのか
インフレで米は利上げ、その利上げの効果を減じる政策が日本に許されるのか
950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 07:48:31.13ID:O2Bbyo2L0
去年1ポンド130円代だったのに今じゃ180円
951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 07:49:13.75ID:O2Bbyo2L0
>>949
キシダに文句言ってよ
メール抗議でもいい
952ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 07:49:43.59ID:qf0vHu6g0
国民の生活水準を落とせば企業の利益が増える

単純化すると現在やってるのはこういう話だからな
953ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 07:51:24.24ID:rE/M3nFN0
別に昔の民主党は円高政策など取ってない。
954ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 07:51:49.29ID:694BY+ba0
時間足のストキャ的には売り
MACDも垂れてきたし。

https://i.imgur.com/h0pRwsH.png
2023/06/23(金) 07:52:16.13ID:LzYjyayR0
>>949
利上げ効果減じるか?理由が思いつかないが…
956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 07:53:05.61ID:o+0qcYdM0
>>5
頭悪そう
957ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 07:58:26.78ID:qf0vHu6g0
過度な円安は不合理な格差を拡大させて
大衆の不満や憤りを増大させてモラルの低下から
社会不安や治安の悪化に繋がっていくからな

俺さえ儲かればどうでもいい、って人は円安賛美するのだろうが
2023/06/23(金) 07:59:30.05ID:WprFq0wV0
岸田が原発再稼働を言い始めた時にこれから円安インフレが日米間で既定路線となり既に原発の稼働する地域に工場誘致が決まっていた
日本は少子高齢化で需要サイドは相変わらず弱いままなので円安インフレは過度なデマンドプルインフレには至らず日銀も動く必要がないため金融緩和を継続し円安を維持できることも日米間で話し合われていただろう
959ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:02:03.49ID:qf0vHu6g0
日本社会は国民のモラルに依存している部分が大きいから
そこが崩れるとあらゆる所でコストや非効率発生するとことになるしな
960ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:02:10.06ID:O2Bbyo2L0
キシダ1人で日本は万年貿易赤字国に転落
国民に重税して、税収は過去最大
労働者の実質賃金は13ヶ月ずっと転落

まじキシダ
961ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:06:00.32ID:TdTMai1O0
もし150円になったら家計への負担は年間で8万円ぐらい増えると言われてるけど、それ以上に円換算で外国株の含み益が出てるわ。やっぱり資産分散は大事。
962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:18:02.78ID:qf0vHu6g0
ここまで円安になってるのに
植田総裁は天岩戸に引き籠ってコメント無しってのはな

後ろめたい事をしてる自覚はあるんだろうな

ボルガ博士お許しくださいw
963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:22:02.36ID:82BYNPH70
世界の中央銀行の方向性を確認したんで新たな株爆上げフェーズに入るんじゃないか
964ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:23:48.69ID:DZd4a9280
1000町以上
チャイナから日本へ
資本移動中
コンサル忙しいです
2023/06/23(金) 08:25:20.84ID:xlmv4jR30
株で儲かったー

失敗する人が出ないように馬鹿でも儲かる官制株式相場なんでは
わかり易いよね
966ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:26:54.11ID:qf0vHu6g0
欧米が利上げしてるのは正解
マイナス金利でバブルに突入し始めてる
日本は調整段階で大きな打撃を受けて
次は失われた50年とかになるだろ
967ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:27:22.76ID:Hpa2+35c0
>>899
まったく歴史の教訓を生かそうとしない日本
世界中からバカにされるよな(´・ω・`)
968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:29:20.54ID:hkJ2QVnA0
安倍黒田が、バズーカで止まらない円安の仕組みを作った。

日銀による財政ファイナンス(十字路)
2017/10/20 11:30
2020年度に国と地方を合わせたプライマリーバランスを黒字化する目標は、
ギブアップ寸前だったが、これであっさり先送りされそうだ。
財政の悪化が続く中で長期金利の低位安定を維持するには、
日銀は国債購入をむしろ増やしていかざるを得ないからだ。
日銀が始めた国債の大量購入政策にはデフレ脱却効果はなかった。
日銀が国債の購入を止め、保有額自体を減らしていくことが出口だとすれば、
そのような出口はないと覚悟すべきだ。財政の悪化が続く中で長期金利の低位安定を
維持するには、日銀は国債購入をむしろ増やしていかざるを得ないからだ。
それでも引き返さず、縦穴をさらに掘り進むうちに、意図に反して財政赤字を埋める
「財政ファイナンス」に変性してしまっている。
出口とは実は入り口のことだが、もはや元には戻れまい。
//www.nikkei.com/article/DGXMZO22462300Z11C17A0SHH000/
969ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:30:53.50ID:hkJ2QVnA0
大日本主義の夢は終わった

「誰が次の首相になっても、アベノミクスでめちゃくちゃにされた金融と経済を立て直すのは至難の業でしょう。
どこまで軟着陸させられるか。

5年間もこんなむちゃを続けてきたのだから、正常化するのに10年以上はかかると
考えておいた方がいいし、完全には戻らないかもしれない。

金融カルトのせいで、 『失われた20年』が『失われた40年』になってしまうのです。

平成がほとんど失われる。こんな罪深いことはありません。

日本経済に再生の道があるとしたら、次のトップリーダーは無責任に経済成長の幻想を振りまくのではなく、
人口減や超高齢化社会に適した富の分配をすることと、グローバリズムや新自由主義と決別し、アジアを
重視した共生社会を目指すことでしょう」(経済アナリスト・菊池英博氏)
970ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:32:01.65ID:O2Bbyo2L0
>>968
いや、安倍菅はドル円を110円で安定させてた
キシダが就任たった半年でドル円を110円から150円に持っていった
971ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:32:10.02ID:hkJ2QVnA0
安倍元首相や黒田総裁をはじめとする「リフレ派」の方々は、円をじゃんじゃん刷って、
インフレにして、デフレから脱却すれば、日本経済は回復すると訴えていたのです。
円をじゃんじゃん刷れば、為替相場はどう動くでしょうか。
円の価値が下がるわけですから、当然、対ドルでの相場は「円安ドル高」になります。

そのため、「アベノミクス」開始以降、日本円は大幅な円安となったのです。
「アベノミクスとは要するに円安政策だった」と言っても過言ではないでしょう。
「アベノミクス」にはもともと、日本経済を成長させる力などなかったのです。

先ほど、「アベノミクスで日銀がじゃんじゃん円を刷った」と言いました。
実際、日本円の「総量」とも言うべき「マネタリーベース」は、
2022年3月の時点で「662兆円」まで膨らんでいます。
「アベノミクス」開始前の2012年12月の時点では「132兆円」でしたので、
「激増」しています。

■大きな「ツケ」をいま国民が払わされている
いま発生している「円安」と「物価上昇」は、アベノミクスの「ツケ」といっても過言ではありません。
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650003997
2023/06/23(金) 08:32:14.75ID:xlmv4jR30
投資、ベンチャー
日本人に馴染まない言葉
973ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:33:08.02ID:hkJ2QVnA0
「円」崩壊直前。薄紫色の棒グラフの部分。 安倍、黒田がやらかした。
//i.imgur.com/cKnpAKR.png
2023/06/23(金) 08:34:42.85ID:P8AsH69x0
ドル78円の時に買っときゃ良かったなぁ
975ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:34:56.05ID:O2Bbyo2L0
キシダが何をしてもアベガー!で免罪符になると思ってるキシダサポ
2023/06/23(金) 08:35:10.64ID:xlmv4jR30
新規に何かを始めたくない
米のポチとしておこぼれ頂戴
つまらん国
2023/06/23(金) 08:35:32.02ID:tyaR1qvJ0
岸田政権前後の円相場
i.imgur.com/ZaAimax.png
978ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:35:43.67ID:qf0vHu6g0
ここまで株価や不動産が堅調ならば利上げも可能なのに
株や不動産が下がるから利上げするなとか変な事になってるからな
979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:36:18.71ID:82BYNPH70
5月コアコアCPI、市場予想越えの4.3%↑
2023/06/23(金) 08:37:38.58ID:xlmv4jR30
株やってるのはドシロートの隠居公務員だから損はさせませんて
981ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:37:48.99ID:SdpCrJ7G0
学者出身もビジネスではウンコやな
これからは民間日系金融出身者でいいよ
982ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:38:05.68ID:O2Bbyo2L0
5月の前年比CPI、3.2%
予想以下だから更なる金融緩和か?
983ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:38:14.14ID:skmFLZcE0
岸田恐慌だしね
984ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:38:53.70ID:qf0vHu6g0
>>979
今回の更なる円安で物価上昇も継続か
5年かけて生活費は20%くらい上がるイメージか
賃金が20%上がる人はどれくらいいるかな?
2023/06/23(金) 08:40:25.71ID:xlmv4jR30
都市に中国人がいっぱい増えてるということは。。。
2023/06/23(金) 08:40:35.29ID:HeKt0n190
>>976
なにか始めたくないだけならいいけど新しいことやろうとすると邪魔するやつが多いからな
987ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:40:52.66ID:qf0vHu6g0
総裁就任前の植田発言

「インフレは年度末(2023年3月)頃をピークに5月には収まります (`・ω・´)

外しまくりやんこいつ
2023/06/23(金) 08:41:26.16ID:5AUSDeYe0
>>853
1番不憫なレスに見えたぞ
努力が報われないタイプの
989ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:42:26.72ID:hD4BAeqG0
>>968
コレはそもそも論になるけど、日本は、まがい物の
経済政策で間違った方向に進んできていた、その結果が今だから
だから様々な要素がもつれた状態にあると思うよ
まず、コレは長期的な方策だけれど、まがい物の経済政策を
正しい経済政策に直して、もつれた、それぞれ矛盾した経済政策を
順番に正しい方向に直さないと日本経済の成長を元通りには
出来ないと思うよ、日銀がETF所有や、過剰な国債の
保有なども見直して、中央銀行が正統な金融政策として金利の
調節通貨供給量の調節が適切な時期に適切な量を行えるように
正しい方法に直していくことが必要だと思うよ
990ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:43:40.83ID:hkJ2QVnA0
安倍黒田がいなくなっても禁じ手の異次元緩和をしてしまったから、
アベノミクスは継続中。


植田日銀4.28会見「異次元緩和の継続」強調は「出口なし」の
裏返し…金融政策の破たんは近い
2023/05/04

「異次元緩和という禁じ手が百歩譲って許されるとすれば、3本目の矢である成長戦略までの
つなぎだから、という理屈でしょうが、アベノミクスにはこれがなかった。
もともと成長戦略はマヤカシだった。
だからこそ、目くらましで官製相場による株買い支えが必要だったということだ。

それによって、麻薬漬けになった日本経済。

植田日銀がアベノミクスを修正しようとしても👈👈
動くに動けない状況に陥ってしまった。

//www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/322503/3
2023/06/23(金) 08:45:41.82ID:xlmv4jR30
財務官僚なんて創造性ゼロ民だからまがい物礼賛しか出来ない
992ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:46:30.39ID:klGHI8Wf0
143円になってるぞメガネ
993ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:46:32.65ID:qf0vHu6g0
>>989
自然利子率が見えない市場では投資は制限されるから
政府や日銀が介入するほど長期的は経済は発展しなくなる
2023/06/23(金) 08:47:16.51ID:v1zG9bqZ0
もう終わりだ猫のメガネ
995ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:48:17.29ID:qf0vHu6g0
メガネは息子を溺愛するのが忙しくて国民に構ってる暇などない
2023/06/23(金) 08:49:02.73ID:v1zG9bqZ0
>>995
息子は楊貴妃なのかw
2023/06/23(金) 08:49:53.95ID:xlmv4jR30
リフレもMMTも輸入物
2023/06/23(金) 08:51:16.10ID:t9XrsMKp0
>>995
メガネの視界には上級しか入ってないから、もともと
999 【猪】
垢版 |
2023/06/23(金) 08:51:52.66ID:v1zG9bqZ0
1000ならメガネ
2023/06/23(金) 08:53:33.23ID:WprFq0wV0
中国自体が不動産バブル崩壊でリセッション入りして金融緩和始めたから中国から安い日本への投資もさらに拡大している
欧米中の日本投資が活発化し日本投資のための人材の争奪戦となっているから腕に自慢の若い人はチャンス
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 10時間 34分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況