X



【二輪】カワサキ「Ninja ZX-4R SE」発売へ 399cc4気筒 最高出力77PS 価格は112万2000円 [シャチ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/06/22(木) 02:40:54.43ID:q461dF1s9
 カワサキはNinjaシリーズの新型モデル「Ninja ZX-4R SE」を2023年7月15日に発売します。

 2020年9月に発売されると共に多くの支持を得た「Ninja ZX-25R」に次ぐ4気筒エンジンモデルとして登場したNinja ZX-4R SEは、最高出力77PS(ラムエア加圧時80PS)を発揮する新設計の排気量399ccエンジンを搭載するカワサキのスーパースポーツ「Ninja」シリーズの最新モデルです。

 軽快さとコンパクトさを追求した高張力鋼トレリスフレームを採用するNinja ZX-4R SEでは、フロントデュアルディスクブレーキや高性能な前後サスペンションユニットを組み合わせることでスーパースポーツらしい運動性能、ハンドリングを実現。

 ハイパフォーマンスと扱いやすさを両立させたパッケージングとしてTFTカラー液晶ディスプレイ、トラクションコントロールとパワーモードを統合したインテグレーテッドライディングモードも装備されています。

 スムーズな加速とクイックでイージーな減速を実現するアップ/ダウン両対応のオートブリッパー付KQS(カワサキクイックシフター)、スモークウインドシールド、USB電源ソケット、フレームスライダーも標準装備されたNinja ZX-4R SEの価格(消費税10%込)は112万2000円で、メタリックフラットスパークブラック×メタリックマットグラフェンスチールグレー、キャンディプラズマブルー×メタリックフラットスパークブラックの2色が用意されています。

バイクのニュース編集部

https://news.yahoo.co.jp/articles/e4d396b3a7ba32ae2cf18c70853b8fbe7937f462
画像
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230620-10315099-bikeno-000-4-view.jpg?pri=l&w=640&h=426&exp=10800
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230620-10315099-bikeno-001-4-view.jpg?pri=l&w=640&h=426&exp=10800
2ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 02:42:07.91ID:EWXxzF1I0
待望の

400マルチ、きたー!!
2023/06/22(木) 02:43:05.14ID:lowTUA6+0
かっこいいけど乗るのはキツい
2023/06/22(木) 02:44:23.36ID:6AZ6UNVS0
価格wwwwww
2023/06/22(木) 02:45:16.14ID:EWXxzF1I0
>>4
600マルチの方が安いのは、当たり前
6ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 02:45:50.47ID:wKNKS4J/0
以下高い
普通免許で乗らせろ
2023/06/22(木) 02:46:36.40ID:CYgQ3hDW0
日本の「カッコいい」は根本がガンダムで幼稚
何これ?糞ダサいw
2023/06/22(木) 02:48:07.85ID:EWXxzF1I0
>>7
世界向けも、全部こんな意匠だよ

カワサキは
9ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 02:48:10.75ID:zVjXYQKR0
カワサキか・・・
2023/06/22(木) 02:49:37.94ID:CYgQ3hDW0
>>8
車もバイクも日本車はラインがガンダムなんだよ
2023/06/22(木) 02:50:15.47ID:EWXxzF1I0
>>10
???
12ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 02:50:22.71ID:eSq76Qxs0
カワサキと言えばバッタ緑色
なぜバッタ緑色がないんだ?
ダサいからやめたのか?
2023/06/22(木) 02:51:10.58ID:xMUEvL8z0
今どきの400って70馬力超えるんだね。
おじさんびっくり。
2023/06/22(木) 02:51:10.93ID:/TUwy/gK0
600でよくね?
2023/06/22(木) 02:51:58.49ID:bgFLv3C70
400ccで100万超えとか草(*´∀`*)
ボッタクリすぎw頭イカれてんな

誰が買うん
2023/06/22(木) 02:52:14.00ID:EWXxzF1I0
>>14
そこが、この話の根源で
2023/06/22(木) 02:52:22.68ID:CYgQ3hDW0
>>11
わからない?
例えばイタリアなんかはラインが「女体」なの
18ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 02:53:08.40ID:qUrJDfRc0
ちょw100万とかw
2023/06/22(木) 02:53:23.13ID:EWXxzF1I0
あったま悪い奴の

意匠論には、ほんと
ウンザリ
20ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 02:53:25.77ID:jLcCuhLM0
ガンダムみたいなZ250を4気筒化してくれ
2023/06/22(木) 02:53:38.91ID:7IHJSClK0
ビッグバイクブームの頃に原付から一気に大型自動二輪免許を取って逆輸入の1000ccなんて買ったものだが
今じゃ新型も旧車もあの頃より高いしもうバイクを乗ることはないだろうなぁ
2023/06/22(木) 02:53:49.03ID:LlMeHKRz0
こんだけ出せば
ホンダのフラッグシップ
スーパーブラックバードが買えた時代がありましt
2023/06/22(木) 02:54:15.95ID:8B88qZTs0
大型じゃないのかよ
ゴミだな
2023/06/22(木) 02:54:24.92ID:CYgQ3hDW0
>>19
センスが無い奴とは価値観を共有できん
2023/06/22(木) 02:54:28.38ID:Wxbtzn2n0
かっこいいじゃん
2023/06/22(木) 02:54:42.71ID:Wxbtzn2n0
かっこいいじゃん
2023/06/22(木) 02:54:49.66ID:3lCzfYgz0
乗りやすいだろな
今能って買い替えるときが来るかも
2023/06/22(木) 02:55:41.06ID:EWXxzF1I0
>>20
クォーターマルチな奴を買って、積み替えたら?
2023/06/22(木) 02:56:49.54ID:HBo8C5Ee0
30年落ちのCBR400RRが85万円くらいなんだね
そういうのを検討してる層に売りたいのかな
2023/06/22(木) 02:57:03.16ID:LlMeHKRz0
しかし今400って77馬力も出せるのか
GSX-R400の頃からずっと59ps制限じゃなかったっけ
2023/06/22(木) 02:57:48.73ID:+pdV/Q5u0
400ccで77馬力ってすごすぎる
いままで400ccで最高なんてせいぜい60馬力くらいだったろ
2023/06/22(木) 02:58:00.40ID:EWXxzF1I0
>>30
クラス最軽量だったジスペケ
2023/06/22(木) 02:58:13.40ID:bgFLv3C70
250ccで50万超えとか400ccで100万超えとか
バイクメーカーは頭が悪いよね(*´∀`*)

そんなことして若者にバイクが定着するわけないから先細りしていくんよ
バイクなんて必需品じゃないし金ない日本人はもう買わんし本体高いなら尚更だよな(¯―¯٥)

バイク産業は自ら死にに行ってる
ニッチ層に高額で売りつけるだけで成り立つなら勝手にしたらいいけど
2023/06/22(木) 02:58:23.91ID:3lCzfYgz0
>>30
元々4社が何と無くこのあたりで規制しときましょうって規制だし
車もそうだけど
35ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 02:58:42.46ID:eSq76Qxs0
こんなの出したら盗まれるだけだろ?
盗難を心配しながら乗るのはイヤだ
2023/06/22(木) 02:59:19.12ID:O93/ecaE0
こういうバイク最近見なくなったな
2023/06/22(木) 02:59:36.71ID:DpIpiaNp0
>>30
77馬力出せるようになったんじゃない
77馬力出しても壊れないエンジンが作れるようになったんだ
2023/06/22(木) 02:59:53.61ID:HBo8C5Ee0
>>33
もともと若者を狙ってない
小金は持っているけど大型免許を取りに行く時間がない、面倒くさい世代に売ろうとしている
39ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 03:00:08.43ID:RHpyKsm00
ZX-4RRはどうなった
というか日本のメーカーのカラーリングはダサすぎてどうにもならんわ
2023/06/22(木) 03:00:10.86ID:EWXxzF1I0
>>31
キャブレターなのに、簡単にウィーリーする
当時の400マルチ(レーサーレプリカ)
2023/06/22(木) 03:00:45.08ID:LlMeHKRz0
>>29
いうかその80〜90年代のバイクを今のスペックで再販した方が売れると思わんか?
バイクショップであの頃高嶺の花だった400や750に跨るだけだったガキんちょも
今や小金持ちのおっさんになっているはず
今ならあの頃憧れたGSX400FWや刀(古い方)、GS1200SSにRVF…VTR…

今時の細い腰高なSSよりあの世代にアピールするんじゃね
42ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 03:01:04.13ID:KTMqn39J0
ZRX400まだ?
2023/06/22(木) 03:01:59.99ID:cYto1/YD0
>>33
安いのはちゃんと出してるんだから問題無いだろ
特別高いのだけ見て文句言ってるとかアホか
2023/06/22(木) 03:02:00.23ID:LHrJn/4C0
購買層がおっさんだし
おっさんが乗ると腹が邪魔そうでカッコ悪い
2023/06/22(木) 03:02:12.01ID:EWXxzF1I0
>>42
丸目2燈、ですか?
2023/06/22(木) 03:02:15.97ID:3lCzfYgz0
今大型乗ってるけどカバー外すのすら面倒くさいからな
2023/06/22(木) 03:03:28.38ID:6TZhbozF0
>>7
エヴァンゲリオン寄りだろこれ
2023/06/22(木) 03:04:10.66ID:bgFLv3C70
250cc400ccあたりはバイクユーザーの間口見たいなもんだからな
ここですらユーザー絞るならその後ステップアップして大型乗ろうってやつも皆無になっていなくなる

アホだな( ・ั﹏・ั)250cc400ccあたりは大学生のバイト代でも買えるくらいにしないとバイク乗りなんて減るだけ
ただでさえ少子高齢化&格差社会で若者は貧困なのになw
2023/06/22(木) 03:04:19.44ID:Le4qgLXl0
バイクなんて禁止しろ
危なすぎる
製造販売は人道に反するわ
2023/06/22(木) 03:05:09.26ID:LlMeHKRz0
バイクが危ないんじゃない
車が危ないんだよ
2023/06/22(木) 03:05:51.01ID:EWXxzF1I0
>>48
どこに輸出して
どうやって採算取るのか

って話
2023/06/22(木) 03:05:54.44ID:+pdV/Q5u0
>>40
2ストスクーターの50でも余裕でウイリーしたしバイクなんてクラッチ操作で簡単にウイリーできるじゃん
2023/06/22(木) 03:06:05.13ID:3lCzfYgz0
近所の人が昔は一握りだった通報おばさんみたいな人ばかりになったからバイク乗る人本当に減った
54ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 03:06:18.34ID:Tg+fI8fM0
>>41
それをやったら400で200万とかになるぞ こういうのが出たら買う!とかほざいてる奴らがいざ出たら高いのなんのウジウジ言って結局買わないのはここまでの書き込みを見たらわかるだろ
2023/06/22(木) 03:06:54.85ID:EWXxzF1I0
>>52
ペケジェイやシービーエックスで、ウィリーしてみろと
56ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 03:08:16.18ID:eSq76Qxs0
>>49
バイクは危なくないよ
危険予知さえしっかりしてれば死ぬ事はない
バイクで死ぬ奴は危険予知が出来ないスピード狂だけ

俺なんぞ40年以上無事故やで😁
57ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 03:08:16.52ID:4U1iRYpn0
>>53
あと、駐禁うるさくなったのもあるよね
58ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 03:08:25.18ID:GtKkT8970
ほれ中免小僧共買えよ
念願の4気筒400ccだぞ
59ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 03:08:41.92ID:RHpyKsm00
末期がんの告知を受けたら貯金崩して買おうかな
2023/06/22(木) 03:08:56.26ID:3lCzfYgz0
ウイリーとかしようと思えばできるだろ
勝手にしてしまうのが2stレプリカとかあの辺だったけど
2023/06/22(木) 03:09:31.77ID:QJbboCHW0
くノ一シリーズ作ってください
2023/06/22(木) 03:09:37.77ID:LHrJn/4C0
クラッチ操作でウイリーできるで間違いじゃないが
達人の動画で口番長してるだけか実際にポンポンできるのかは誰にもわからない
2023/06/22(木) 03:09:42.95ID:3lCzfYgz0
>>57
本当にそれ
ちょっと乗って出るが出来なくなって車と同じ苦労するから車で良いかってなる
2023/06/22(木) 03:09:53.38ID:LlMeHKRz0
>>54
現代のスペックというのは言い方が悪かった。は最低限でいいんだよ
インジェクションとタイヤの太さだけでいいんだ
ABSも電子制御もマルチモードとか全部なし。
見た目当時の再現でタイヤだけ太ければいい。
どうせ200馬力なんて扱えんしそんな超剛性フレームも要らんから150万くらいで
2023/06/22(木) 03:09:54.51ID:FoWn4W0w0
なんだよ。変わってないじゃん
66ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 03:10:16.39ID:Tg+fI8fM0
>>48
アホはお前 だから250とかは日本生産じゃなくインドネシア生産車とかを輸入してなんとか安いのをラインナップしようとしてる でも当然スペックはショボくなる
NSRみたいなのを35年も前と同じ価格で発売しろとかほざく できるわけねえだろそんなの
67ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 03:10:23.46ID:XPbMWw510
もはや、こういったトランスフォーマーみたいなデザインのバイクに乗るのは
さすがに恥ずかしくて無理や、、、、
2023/06/22(木) 03:10:58.33ID:3lCzfYgz0
>>62
アクセル開けてクラッチミートさせるとき後ろに荷重かけてたら嫌でも浮く
2023/06/22(木) 03:11:27.09ID:LlMeHKRz0
昔は最強とか300キロすげえとか憧れたけど
今はスペックどうでもいいな
むしろ熱くないのが良いとか思ったり
2023/06/22(木) 03:11:27.76ID:qivhJsjD0
>>1

おー最近250マルチもだけど規制緩和でまた馬力上げてるんだな
安定性重視か車重やや重めだけども。川崎は元気だ。確か電磁カタパルトも
開発してたよ。多分いずもか、その後継の大型全通甲板DDH用だろう。無人機も早くに
実験していたカワサキ

話をバイクに戻すけど、80年代から90年代始めのバイクは4サイクル250で45馬力(ラムエアが効くのは50馬力程度
400は59馬力(やはりラムエアが良く効くのは65馬力程度を軽めな車体で市販状態で出していたと思う。
もっともレーサレプリカで改造が簡単なバイクが多かったので、キャブ系や排気菅など吸排気をチューンし
燃調やROMを変えるとこれを超える馬力も出ていた。凄かったのはHONDAでVFR-400など米国製の
チューンキットを使い120馬力程度まで出していたのもあった。運輸省が許可せず市販には成らなかったけど
VT250ターボなんてのも試作品が完成しており、53馬力の最高出力と200㎞越えの最高速を出していた
VFR400のほうはもう300㌔に迫る速度だったようだよ。サーキッド計測では
71ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 03:14:02.07ID:XPbMWw510
同じ400ccの普通バイクならエリミネーターの方がイイわ
ttps://www.kawasaki-motors.com/mc/img/eliminator/img_03-01.jpg
72ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 03:14:34.44ID:/boiVcYI0
112万

大型買うわ
2023/06/22(木) 03:14:43.01ID:yBnIxDIC0
>>52
バイクでウィリーするのにクラッチ操作するやつなんて見たこと無い。重心後ろにしてアクセル大きく開けてハンドルを持ち上げるやり方しかしないというかクラッチでウィリーとか危ない
74ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 03:14:44.50ID:eSq76Qxs0
俺が欲しいのはホンダのフリーウェイ
フリーウェイの乗るために遥か昔にバイクの免許を取ったんよ

俺がスクーターを好きなのは、前世がイタリア人だったからかもな
75ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 03:14:53.93ID:+8VIJi280
たっけ
2023/06/22(木) 03:15:05.09ID:LlMeHKRz0
伊藤真一がホッケンハイムで320キロを記録したあれから30年

2stが欲しい…
2023/06/22(木) 03:15:19.25ID:3lCzfYgz0
>>71
この手の見た目のデカいの乗ってるから逆に軽そうなの欲しくなった
2023/06/22(木) 03:15:21.77ID:YCIl1cWQ0
77PSで112万ってリーズナブルじゃん
79ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 03:15:41.36ID:oZ/mmMXl0
>>33
とっくの昔に国内は貧乏人相手にしてないって
新車購入平均50歳超えてるし
80ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 03:17:03.53ID:4U1iRYpn0
ラムエアってこれですのん?(すっとぼけ
www.bikesrestored.com/wp-content/uploads/2015/01/suzukigt380-1974-2.jpg
2023/06/22(木) 03:17:25.15ID:LHrJn/4C0
最近はオンボロ原2いじってるわ
身体にも財布にも楽
2023/06/22(木) 03:18:08.32ID:LlMeHKRz0
だいたい免許が大型とかに分かれてるのがバイク人口減らす一因になっている。
400で教習卒業したらもう大型も好きに乗れるようにしてやれよ
2023/06/22(木) 03:18:09.36ID:EWXxzF1I0
>>64
アルミとか、当時の夢のような話はともかく

フニャフニャなフレームの単車に、乗りたい?
84ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 03:18:14.96ID:KmC9tzvx0
ヤマハも3気筒でR4出してみろ
2023/06/22(木) 03:18:15.88ID:3lCzfYgz0
これスイスイ曲がるんだろうなと想像すると多分いきなり上手くなった勘違いしてコケる自分が目に浮かんだ
やっぱ曲がらない走らない今のでいいや…
2023/06/22(木) 03:18:19.90ID:dT9zQtnS0
昔の400も本気だせばって話なんかね
でも国内向けって事なん?
2023/06/22(木) 03:18:25.24ID:496cTXo30
BMWのR12が出るのを待ってる
2023/06/22(木) 03:19:20.06ID:BzrQs0fh0
>>33
さっさとスズキのジクサー買ってこい
2023/06/22(木) 03:19:59.75ID:EWXxzF1I0
>>85
当時?よりも、すっごい重いよ

もちろんタイヤ性能はすっごい上がってるけど
2023/06/22(木) 03:20:11.85ID:LlMeHKRz0
>>84
3気筒ならNSもついでに復活させよう
2023/06/22(木) 03:20:59.42ID:8je3fm2F0
1万キロ走ると中免で乗れなくなります
2023/06/22(木) 03:21:02.70ID:3lCzfYgz0
>>89
俺の今乗ってるの250kg超えてるから中型に乗り換えたらたいてい軽い
93ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 03:21:56.04ID:+EQuTy9c0
>>47
ロボットデザイナーを揶揄しての総称がガンダムなんだろう
94ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 03:22:01.16ID:4U1iRYpn0
>>90
マッハやKHの事も少しは思い出してあげて下さい><。。。。。
95ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 03:22:03.89ID:fi7fvpeE0
おまえら、本当はトップガンみたいに古いカワサキ乗って家まで送りたいだろ
2023/06/22(木) 03:22:09.82ID:qivhJsjD0
そいや4サイクルで2サイクルに挑戦する楕円ピストンカムギアトレインのNR500なんてのも
ありましたね。パワーバンドが異常に広くこからでもアクセル一捻りでツキも良く厚いトルクが沸き、2万回転くらい
パワーダウンも少なく回りパワーも出ると言うバイク。瞬発力は兎も角回転馬力でストレートでは
2サイクルマシンを引き離した。結局あれこれあってレースからは
引退したが、その技術は各種市販車にフィードバックされた
97ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 03:23:43.57ID:4EmKXd+L0
性能の40%位しか乗りこなせない
98ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 03:23:51.75ID:oUX5QbC70
ひっさしぶりにバイク欲しいなと思ってググったんだが、、スーフォア新車じゃもう買えんのかよ、、いつの間に、、
2023/06/22(木) 03:24:42.80ID:FoWn4W0w0
150の原付きが一番だよ
軽い速い便利
2023/06/22(木) 03:24:51.68ID:EWXxzF1I0
>>98
400マルチは、メーカーにとって鬼っ子なのよ
2023/06/22(木) 03:25:45.10ID:3lCzfYgz0
>>99
150て中途半端な
125なら自転車代わりになるけど
2023/06/22(木) 03:26:58.84ID:1L0yZLO+0
二気筒のninja400も併売するみたいだな
あっちは70万円くらいで約50馬力だけど乗りやすさは二気筒のが上だろうな
103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 03:28:39.89ID:XPbMWw510
排気量は少なくなるがホンダのCL250でもいいんだよな。こういう大人しいので十分よ。
ただCL250ってマフラーの位置がシート部分にまで高くなってるから、
尻が熱くなるんじゃないかと心配だわ。
ttps://www.goobike.com/newbike/material/img/model/771_honda_CL250_2023_orange.jpg
2023/06/22(木) 03:29:03.20ID:3lCzfYgz0
>>102
エンジンの回り方違うもんな
マルチはふぉーんて感じでツインはドカドカドカって感じだからラフに乗れる
速く走るにはシビアだけど
2023/06/22(木) 03:32:13.86ID:r5N7p2Ci0
車体そのものは250と一緒?
インドネシアとかタイでは売れるでしょ
日本市場はついで
106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 03:32:25.64ID:XPbMWw510
>>99
150の原付って何やねん。原付二種でも125までやで
107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 03:32:42.47ID:eSq76Qxs0
>>99
フリーウェイが欲しい
小さい体に250のエンジン
爺さんに近づいたからな
もうクラッチバイクなんか乗りたくない
2023/06/22(木) 03:32:47.95ID:EMGLKz300
スズキとかいうももクロ軽メーカーと違って勢いあるな
2023/06/22(木) 03:33:51.60ID:vROt/6Uo0
>>33
おじいちゃん
今時軽自動車だって
200万円超え当たり前の
時代ですよ
110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 03:34:28.71ID:EWXxzF1I0
>>108
スズキは、他の3つと違って

二輪独立採算
111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 03:35:38.70ID:eSq76Qxs0
新フリーウェイで北海道を走りたかった

もうクラッチバイクなんか乗りたくない

最後はまたスクーターで人生を終わらせたい
112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 03:36:27.71ID:RYgIU5Ay0
バイクは好きだし乗りたいがスピードを出したくなりサーキット走行で死ぬ感じ。また鈴鹿を走りたい
2023/06/22(木) 03:36:34.88ID:53nVptJR0
カワサキはスクーター持ってないけど、マレーシアとかタイで人気だよ
2023/06/22(木) 03:37:24.85ID:pOTXPFWn0
梅雨明けしたらレンタルするわ
115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 03:38:25.08ID:eSq76Qxs0
次に生まれるとしたら、スクーター天国のイタリアか台湾かインドか。

ホンダのフリーウェイに憧れてバイクの免許を取った
フリーウェイは楽しいバイクだった
ほんとあの頃に戻りたい😖
2023/06/22(木) 03:38:39.55ID:t3NxvyIF0
250買うよりはいいと思う
117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 03:39:26.79ID:4OnInQyy0
よく400なんて新規に作ったな
これ日本以外でも売るんか?
2023/06/22(木) 03:39:38.02ID:EWXxzF1I0
>>116
車検が無い
2023/06/22(木) 03:40:20.27ID:3lCzfYgz0
イタ車ならドゥカが良いな
格好いい女性が乗ってるとかっこいい
おっさんが乗ったらカブもドゥカもランブレッタも変わらんけど
2023/06/22(木) 03:40:29.58ID:e8HE2lkl0
>>117
むしろ日本市場はついで
121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 03:40:39.21ID:C/GDdMRv0
思ったより安いな
買い替えようかな
2023/06/22(木) 03:41:06.69ID:Or7wZs+P0
saundpeats
2023/06/22(木) 03:41:13.54ID:Rf7ZQXEC0
普通にカッコいいが価格
2023/06/22(木) 03:41:33.24ID:M3tMIbeV0
>>118
車検の有無なんて重量税5000円程度の差でしかないんだが...
2023/06/22(木) 03:41:41.14ID:p7WgfKIO0
12r出してくれよ
2023/06/22(木) 03:42:28.58ID:c/bTrHAo0
zrx400とか仕上げて70万円くらいだった記憶
たっけぇえ!
2023/06/22(木) 03:43:17.76ID:nYv7AztF0
>>33
残念だけど70,80,90年代とは違って国内のおれたち貧乏人はターゲットじゃないと思うわ
400に100も出せない
昔のツレにもらったクラブマンと10万でもらったもう一台を大事に乗り潰す最後はニコイチや
128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 03:43:35.94ID:4OnInQyy0
>>120
メインは600とかで開発してるの?
それともほぼ日本でしか意味の無い排気量で世界展開するのか
129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 03:44:05.84ID:eSq76Qxs0
もうクラッチバイクはいいよ
俺は爺さんになったんよ

小さい体の250スクーター出せや
2023/06/22(木) 03:44:22.19ID:3lCzfYgz0
まぁ趣味の乗り物だから高くても買うやつは買うけどな
2023/06/22(木) 03:45:08.89ID:wA6cCsu30
>>128
東南アジアマーケット向けでしょ
人口が段違いに多い しかも若い
2023/06/22(木) 03:45:56.39ID:RbMF+Mb+0
3気筒598ccの我が愛車の総額114万円
133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 03:45:59.20ID:HrT1UtLX0
カムチェーンが外れる怖いメーカー
2023/06/22(木) 03:46:34.83ID:nYv7AztF0
>>56
その危険予知ができない奴が多すぎるから危ないんだよなあ
おれも無事故だけど後遺症持つ事故起こした知人だけで数人いるもん
2023/06/22(木) 03:46:59.24ID:3lCzfYgz0
>>129
カブにΓのエンジン積んでたやつ居たから250のスクーターのエンジン何かに積んだら?
2023/06/22(木) 03:47:08.93ID:uAXmOzA50
Vツイン カムギアでお願いします
137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 03:47:24.88ID:C/GDdMRv0
>>123
価格はカワサキ頑張ったほうじゃね?
新型アルファードが先代より100万アップする時代やし
2023/06/22(木) 03:48:05.37ID:RbMF+Mb+0
>>132
658ccに訂正
2023/06/22(木) 03:49:33.53ID:r5N7p2Ci0
排熱考慮すると400くらいが1番バランス良いのはホント
140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 03:50:06.25ID:eSq76Qxs0
>>135
すまん
エンジン載せ替えとか難しい事が出来んのよ😥
メカオンチなんよ
メンテナンスもバイク屋に全部任せてるし
141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 03:51:23.35ID:pdeVNhsJ0
(ロωロ)←こんな顔 ライト下のωがどうも気になる
2023/06/22(木) 03:51:59.67ID:JgU57fLm0
1000ccとか熱すぎて夏の昼間は乗る気しない
143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 03:54:03.39ID:JOgYTQh40
今のバイクはデザインが個性無いね
いかにもスズキホンダカワサキって分かりやすさ希薄
2023/06/22(木) 03:54:17.44ID:nYv7AztF0
>>137
為替とか物価高とか考えたらそんな気はするな
2023/06/22(木) 03:56:27.97ID:7duM2GqR0
9800ドルくらいだったから12年くらい前に出してたら覇権取れてたな
400に100万は出せねえ
146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 03:56:37.40ID:jF5s45En0
25見て4R見ると安く感じる不思議
2023/06/22(木) 03:57:52.88ID:EWXxzF1I0
>>143
(異型含めた)1灯って、顔に目玉は統一されてるスズキ
2023/06/22(木) 03:57:57.48ID:3lCzfYgz0
>>140
高速道路をカブが走ってる動画はシュールだったよ
お金があまってるとかなら作ってもらえるんだけど実用的ではないな150ならイタ車のベスパやらランブレッタがやっぱ無難
フランスのプジョーとかもスクーター出してるな
125~150多いけど
2023/06/22(木) 03:58:04.93ID:tEzWJs7d0
20年前に新車の1000cc買ったけど同じ位だった気がする
150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 03:59:44.68ID:yq5kxLzu0
>>76
なんか動画観てたらちっちゃい女の子が周回路で
300キロ出してたわ。素人の女の子でさえ市販車で
300出せる時代なんやなと感無量
151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 03:59:49.52ID:d0632Sjn0
77馬力だと中免世代へのアピールかな?
俺の歳だともう気になるのは音質くらいかな
2023/06/22(木) 04:00:10.76ID:bVFp+SjF0
ニンジャ400がコスパお化けだった分プレミアム感がすごいな
よく出したなぁって思うわ
153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 04:01:03.53ID:We8kjA5k
GPZ900R Ninjaみたいな形で出してくれよ
今のエクステリアはどうも好かん
2023/06/22(木) 04:01:42.06ID:NKcf/aQ20
車体は250の流用なんだね
エンジンだけ作った
2023/06/22(木) 04:02:41.22ID:EWXxzF1I0
>>153
どや言うと

ステーやカウルは自作出来るわけで
ライトは当時な奴使って
2023/06/22(木) 04:03:43.93ID:3lCzfYgz0
>>154
250のが250にしてはフレーム剛性ありすぎたのかこれが不安なのか解らんのがカワサキっぽいな…
2023/06/22(木) 04:06:30.93ID:7GqVpKJw0
バイクって昔からデザイン変わらないよな
2023/06/22(木) 04:08:27.01ID:DMLhQHxN0
400で112万円w
2023/06/22(木) 04:09:31.37ID:VWJfNU930
>>1
クソかっけーな
160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 04:11:17.68ID:Tg+fI8fM0
400に100万出せねえとかほざいてるクソ貧乏人はなんなんだよと思うわ CB400SFの最終モデルはほぼ100万、SR400は60万でプレミア価格は100万超え 何十年も生産継続してた車種ですらそうだったのにフルカウル4気筒の新規開発車が100万以下なんてできるわけないだろ
30年も前のFZR400RRで税込80万もしたのに
それに今の中古車の値段わかってんのかと思うわ
161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 04:13:17.08ID:Hn10IVBM0
このご時世出すんが凄いわ
HVも出すみたいやし日本メーカーで一番頑張ってるわ
2023/06/22(木) 04:15:59.53ID:GAHh91w10
>>41
お前には商売のセンスが全くないってことはよく分かった。他にも文章を簡潔にまとめられないとかSS乗るにはキツい体型になってきたとかヘルメットのせいでかなり薄くなってきたとか色々分かるけど今回は言わないでおく。
2023/06/22(木) 04:18:31.78ID:LlMeHKRz0
>>143
わかるわ
無条件で欲しいって思うようなモデルが無いね
164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 04:18:46.62ID:gkXrK4J70
4気筒はいいんだけどZXR400の方が好きだな
あんまり形がピンとこない
2023/06/22(木) 04:19:48.11ID:uppPcjFm0
>>118
バイクの車検なんて二年で6000円位出費が増える程度やろ
2023/06/22(木) 04:20:01.08ID:yq5kxLzu0
>>160
SR400が100マンもするなら112万でも充分勝機あるな
2023/06/22(木) 04:20:45.28ID:LlMeHKRz0
>>164
あの両脇からタンクに伸びるパイプは良かったな
デザインもほんとかっこよかった…
168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 04:22:51.36ID:1FNrJ6qz0
何また騒音暴力?
2023/06/22(木) 04:23:01.47ID:5VS1X+IE0
>>160
円安だからな、並行輸入対策で円だけ高いだけで
海外ではちょい上がったなーくらいだわ
日本市場はオマケやから配慮なんて一切無い
2023/06/22(木) 04:23:22.79ID:LlMeHKRz0
>>161
motogpとバイクの売り上げはまるで関係ないことが証明されとるな
2023/06/22(木) 04:24:42.02ID:rNOZPf/w0
>>37
違う
昔は表面的には馬力規制に合わせて表記してただけで実際測ると70馬力越えなんて当たり前だった
敢えて言うなら排ガス規制が厳しくなってるのに馬力は維持出来てるってのが正しい
172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 04:25:15.33ID:BP5D8rCC0
ZRX1200ダエグを復活させてくれよ
2023/06/22(木) 04:25:52.06ID:Cgl5E+yH0
>>24
老害やなあ
2023/06/22(木) 04:27:22.76ID:yq5kxLzu0
>>171
だな。NSRはカタログ45馬力だったけど実馬力は70馬力あった
2023/06/22(木) 04:27:41.44ID:nYv7AztF0
>>157
アキラみたいなのとかカスタムのイカしたやつみたいなの出してくれたらいいのにと思う
だれかCB400ssアーバンカフェ売ってくれ
2023/06/22(木) 04:28:36.25ID:7duM2GqR0
zrx1200rが15年前新車100万で95馬力だったし出したくねえな
177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 04:28:43.74ID:EK34NnVJ0
>>1
これは世界で売れる
2023/06/22(木) 04:29:00.02ID:ywW9g0ye0
安い!買います!
179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 04:29:14.52ID:XMAjsFuN0
昔乗ってたFXが43馬力でも速いなと思ったが
80馬力ってどんな感じなんだろう。
180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 04:29:57.47ID:N3tmsShK0
角材スイングアームではなくて宜しい
と思ったがアイスの棒みたいに細いな
2023/06/22(木) 04:30:29.94ID:7izXCWRM0
またダサイだの言い争いしてるのか
バイクのアニメが一時期流行ったが、あれでもお前ら言い争いしてて端から見たらそれが「バイク好き全部」がダサく見えて見なくなったわ
物やデザインの価値なんか多面的・多用的なのに原始人なみにステレオタイプすぎてウンザリ
2023/06/22(木) 04:33:57.59ID:nYv7AztF0
>>181
踊る阿呆に見る阿呆よ
かしこぶって意識高いこと言ってないでおまえもなかよくディスりあいして遊ぼうぜ!
183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 04:34:06.89ID:ym3qCEdY0
車検のあるバイクはもう無理だ
2023/06/22(木) 04:36:36.44ID:wiioXwyo0
フツーにゼファーでいいんだけどな。。。
2023/06/22(木) 04:37:05.65ID:+utspj+Z0
400で昔の750レプリカレベルかよ
すげーな
186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 04:40:41.20ID:CEzq0PP50
車に比べてバイクの値段はボッタくり過ぎだな
2023/06/22(木) 04:40:53.10ID:pEP6LifK0
バイク価格上がりすぎだろ。cl250やらレブル250で60万とか高いわ
2023/06/22(木) 04:41:40.26ID:upiqOH6n0
ロードバイクの方がもっと上がってるぞ
2023/06/22(木) 04:43:16.59ID:z3gxl3ic0
たけえ
2023/06/22(木) 04:44:04.71ID:V2jbZZaL0
車検なかったら買ってた
2023/06/22(木) 04:44:16.51ID:nYv7AztF0
15年前くらいまでの中古相場を知ってしまっているからもう一生バイク買えない
2023/06/22(木) 04:47:09.66ID:txwc0t1f0
ZX-4といいながら4気筒なのな
旧ZX-4/EX-4は2気筒だったが
2023/06/22(木) 04:47:09.73ID:3lCzfYgz0
車検てある方が何と無く安心するけど
普段自分で整備してるけど車検の時だけはメカニック腕に惚れ込んでる店に出してる
2年に1度の検診みたいな感じに考えるとそんなに高くもないし
何しろ命に関わるものだしな
2023/06/22(木) 04:49:09.54ID:Vi6D0v7S0
バイク乗りは早死にする
2023/06/22(木) 04:49:45.62ID:txwc0t1f0
53psのRVF400でもリミッターまでまわさんでも180出てたのに80馬力とか無駄にデカいな
2023/06/22(木) 04:50:28.22ID:izApMO2o0
たかが400でこの値段はねえだろうと思う
197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 04:50:51.85ID:GbdVLEtu0
120万か、
それならインドネシアモデルのKLX150をそのまま輸出してほしいなあ
4台買えるわ
2023/06/22(木) 04:51:24.33ID:lyFJhwf40
そういや50ccは結局どうなるの?詳しい人いないかな?
2023/06/22(木) 04:52:41.17ID:Qasl30fz0
高い
しかし20年後には10倍にはなる
2023/06/22(木) 04:53:59.45ID:izApMO2o0
>>52
2stスクーターのどこにクラッチが?
2023/06/22(木) 04:54:24.56ID:ku/tQsou0
素人が公道じゃあ性能の1/3も出せないんだから
安くて軽くて車検の無い250のが実用的だと思うんだけど
どうしてみんな排気量大きいのに乗りたがるの
2023/06/22(木) 04:55:28.03ID:txwc0t1f0
EX-4は400ccで49.9万だったのにタケぇなぁ
2023/06/22(木) 04:56:30.14ID:z3gxl3ic0
>>199
最近のバイクに付加価値付かねぇだろ
2023/06/22(木) 04:57:45.14ID:izApMO2o0
>>99
ヲイ
マテコラ
205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 04:58:04.56ID:xriiZrUS0
日本じゃバイク乗りも絶滅危惧種だよね
2023/06/22(木) 04:58:10.34ID:7duM2GqR0
NSR80の値段草生える
2023/06/22(木) 04:59:16.59ID:7duM2GqR0
>>205
今YouTubeではバイク女子笑がインフレ状態なんだぜ
2023/06/22(木) 04:59:43.99ID:izApMO2o0
>>135
ヲヒ
ちょっとマテ
2023/06/22(木) 05:00:03.85ID:ZQiL67mG0
>>200
スクーターにもクラッチ付いてるよ?知らないの?
2023/06/22(木) 05:00:36.82ID:nYv7AztF0
>>205
若い子には高すぎて手出せないし独身おっさんは貧困化して買えないし家庭持ちはそんな暇ないしジジイは盆栽にするかこけてあの世行きだからね
2023/06/22(木) 05:00:53.31ID:jtZknySz0
>>201
それなら250じゃなくて150で良くない?
プライドがそんな微妙な発言になるの?
212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 05:02:10.69ID:e4TH9sMb0
バイクは確かに減ったな
20年前くらいは街乗りのカスタムやビッグスクーターでも活気があったような気がするけど
大衆向けよりコアに高く売る方針に切り替えたわけね
2023/06/22(木) 05:03:11.73ID:ku/tQsou0
>>211
150じゃ高速道路辛いでしょ
214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 05:03:28.66ID:jstaMH8W0
>>1
たっかw
50万前後で出せよ
何がどうなると高くなんのよ?
安全装備とか要らねえっての
そんなの壊れるだけ、しかもカワサキだし
3台は買える金ねーと安心できんわ。
215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 05:04:36.83ID:e4TH9sMb0
>>213
あんなもん小石踏むだけでも怖いわ
216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 05:06:07.97ID:bCWFQceX0
性能はかなり良くなってるんだろうけど
中古になったら30万円くらいになるような車両だな
乗るやつはヲタク系が多い
217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 05:07:28.20ID:NV2/t7iZ0
>>195
フン、出ねぇよ(´・ω・`)
2023/06/22(木) 05:07:51.12ID:hSDLErA30
もうちょっと実用性も兼ね備えたタイプのバイク作らないもんかね?
ホンダだけどメットインレブルみたいなの作れよ
2023/06/22(木) 05:08:43.88ID:izApMO2o0
>>211
200くらいのトレールが一番扱いがラク
2023/06/22(木) 05:09:33.35ID:79xifSAS0
デザインくっそダサいわ高いわで若者は眼中にないんだな
2023/06/22(木) 05:11:10.81ID:izApMO2o0
だいたい歳食うと脚があがらなくなるんだから
こういうのはキツイんだよ
2023/06/22(木) 05:13:21.83ID:FqJdD3TM0
バイクはやっはり爆音
223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 05:15:00.62ID:kcdenKE10
ザンザスで充分


(о´∀`о)
224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 05:17:22.58ID:JoY0v34x0
400ごときでこんなにするのか
225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 05:22:28.23ID:Eg7tlZNk0
変わり映えせずダサい  
しかもこの値段で誰が買うんだよ一体w
226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 05:23:54.84ID:d9TxyY5D0
400で100万!
リッターバイクかよ
227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 05:28:29.43ID:NV2/t7iZ0
タイで生産してる割にめちゃくちゃ高いな。欲しいけど(´・ω・`)
228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 05:29:47.65ID:vl6urRzi0
街中のバイク屋さんは減っているな。
レッドバロンとかもその内に自転車アサヒと資本提携するのかな?

勝ち組が世襲と公務員だもんね。
何も生み出せなくなるよ。
229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 05:35:24.33ID:1yyq740/0
高いわ
30年前の400の4気筒は65万円くらいだった

それくらいで売れや
2023/06/22(木) 05:37:54.06ID:Xpj51VVy0
>>199
20年後には電装死んでるんじゃねえの
231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 05:38:33.60ID:bCWFQceX0
この4気筒の新しいのはそんなに見ないけど2気筒の方はかなり多い
陰キャキッズと言われてる連中が深夜にバイクスポットでキャッキャしてるね
2023/06/22(木) 05:42:47.84ID:hWEGms/l0
>>217
NC35なら発売当時に新車で買ったけど180km/h程度なら余裕で出たぞ?
233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 05:45:01.81ID:NV2/t7iZ0
189kg。重い(´・ω・`)
234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 05:45:04.79ID:/HFxIoEc0
400マルチで77馬力?
スゲーな
自主規制上限53馬力とかやめたのか?
235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 05:45:42.15ID:XPbMWw510
バイク乗りならチバテレビの週刊バイクTVぐらい観てるよな
クソローカルだが貴重な番組だわ
2023/06/22(木) 05:46:59.65ID:Xpj51VVy0
>>234
250で45馬力出してるしなあ
2023/06/22(木) 05:47:17.10ID:yt92/Lyn0
やっすーこれは安い!
バイクの免許ねえけどw
2023/06/22(木) 05:47:28.27ID:3di25+el0
バイクメーカーは日本は相手してなくね?
239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 05:47:45.89ID:bCWFQceX0
>>235
むさ苦しいバンダナ巻いたおっさん出てるやつすか?
いまはYouTubeでバイク動画見てますよ
タレントから素人モトブログまで
2023/06/22(木) 05:50:08.18ID:lcerEJBm0
>>33
国産メーカーのこの手のバイクは先進国(欧米)の「庶民」相手の商売になっていて
国内市場はほとんど考慮されてない。
241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 05:50:35.12ID:NV2/t7iZ0
>>232
FC3S乗ったらびっくりするぞ(´・ω・`)
2023/06/22(木) 05:52:08.44ID:sBOgfvp00
これは死ねる
243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 05:53:39.08ID:Q69yD2R/0
>>7
世界中にいる痛めな層がガンダムデザインが好きだからそれに合わせてるだけだろ。
244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 05:55:12.18ID:biHkX+C50
高くて買えないわ。今のバイクって100万越えなのね?
2023/06/22(木) 05:55:48.44
今400で100万超えるのかよ
246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 05:55:55.95ID:XPbMWw510
>>239
現在の出演者はイケメンのモデル兼モータージャーナリストのREIって奴だよ
ttps://www.chiba-tv.com/program/detail/1010
247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 05:58:41.26ID:NV2/t7iZ0
200km/hならRX-8が一番安い。300km/hだとトヨタかもしれん(´・ω・`)
248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 05:58:43.36ID:bCWFQceX0
>>246
モータージャーナリストですか
男は見たことないけど女の人はSNSでよく見ますよ
かわいい人ですよね

バンダナのおっさん引退でしたか、、
2023/06/22(木) 05:58:56.68ID:2CS0UK2Z0
>>1
カワサキオヤジ臭ぇんだよ!死ね!
250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 06:01:18.80ID:NV2/t7iZ0
RX-8見つけちゃった。う~ん安い(´・ω・`)
2023/06/22(木) 06:01:32.22ID:3lCzfYgz0
Z1で遅乗り出来る奴が真のKAWASAKI乗りなんだよ
252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 06:01:38.24ID:G6d0UVfR0
昔のレーサーレプリカと対比しても安いな
253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 06:01:50.54ID:/2R1zAp80
カワサキか・・・
2023/06/22(木) 06:02:54.67ID:3lCzfYgz0
コケてんのにバイク勿体なーって言われてるとか今見ても酷い…
2023/06/22(木) 06:03:47.14ID:hWEGms/l0
>>241
なんだ、ただの基地外か
2023/06/22(木) 06:04:59.17ID:1wSg9F+B0
前傾キツイっす
257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 06:05:30.51ID:NV2/t7iZ0
>>252
これで昔のブームの時の鈴鹿4耐に出たら、間違いなく優勝できるな(´・ω・`)
2023/06/22(木) 06:07:09.21ID:6TZhbozF0
>>134
能力を自負するやつほど際どい運転しがち

左端の追い越しがダメ説のせいか車線間を縫うように走り(俺様の優れた先読み能力の成せる業と) 悦に入ってるいい歳したおっさんスクーター達が危なかしいわ
俺車が咄嗟に路上の何かを避けるためにハンドル操作したらぶつかるぞ
259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 06:07:54.25ID:xEe/fhDL0
免許証のスペアがないとダメだな
260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 06:09:43.56ID:bCWFQceX0
>>251
身の丈にあった車体のバイクじゃないと駄目っていう良い例ですね

たまに女の子が大型乗ってるけど男が車両押してあげたりしてるの見てダサいと思う
2023/06/22(木) 06:11:38.17ID:Ll3cKRlh0
何で400無い399ccなのに、400CCバイクって言うん?
4個入りのお菓子を5コ入りお菓子!って表示したり売ったりしたらあかんやん?
262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 06:11:39.50ID:NV2/t7iZ0
>>255
ホンダ党は礼儀を知らないアホばかりだしな。許してやるよ(´・ω・`)
263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 06:12:20.78ID:fqbElVwc0
なんだここまでカワサキコピペなしかよw
264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 06:13:33.38ID:NV2/t7iZ0
ホンダは巣に帰れよ、くんな(´・ω・`)
2023/06/22(木) 06:14:45.46ID:3lCzfYgz0
>>260
海外の女性だと野郎の痩せマッチョみたいな体型でデカいのでも似合ってるな
本当に乗り回せるのは車体重量が自分の体重で何倍までとか変な基準があったような
バイクは荷重メインだからあながち間違ってないかもしれん
266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 06:14:47.35ID:g+39qjmL0
おお400。
2023/06/22(木) 06:15:43.89ID:3Dq0jHGa0
>>209
クラッチついてるけでどうやってクラッチ操作するん?
2023/06/22(木) 06:16:16.00ID:QARgueCX0
>>207
マジで多いな
出会い多すぎて俺の単気筒じゃシリンダーの数がたりない
2023/06/22(木) 06:16:37.06ID:EBX9/IxC0
隼🐓か忍者🥷欲しい
2023/06/22(木) 06:17:41.94ID:3dapt+zm0
スムーズな加速とクイックでイージーな減速ぅ?
ハイパフォーマンスと扱いやすさ・・扱いやすさぁ?

いらんいらん!
カワサキにそんなもの誰も求めてない!

カワサキに求めるのは

キチガイみたいな信じられない加速!!
他では真似できない最高速!
あとは乗り手次第!
乗り手が選ぶんじゃない!バイクが乗り手を選ぶ!

これだろ
2023/06/22(木) 06:17:49.85ID:eqQWvkU70
どうしても400に乗りたい人以外は大型を取って600以上に乗ることを勧めるわ
272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 06:19:44.66ID:g+39qjmL0
GPZ900Rが待ち遠しいですね!
2023/06/22(木) 06:21:25.43ID:vye9lwOk0
>>271
まあクラス最速っつってもクラス上げればわりと普通だからな
2023/06/22(木) 06:21:34.09ID:9ThS99Lb0
車格の大きな赤ナンバー求められてるのに
自動車でいうライズだな
2023/06/22(木) 06:22:04.23ID:1wSg9F+B0
まだオイル漏れはしてますか
2023/06/22(木) 06:22:45.85ID:3lCzfYgz0
白バイ見てたら解るけど上手いやつってキビキビしてるよな
加速もスコンとして減速もスパッと
教習所やら講習なら当たり前の乗り方なんだけど免許取ったらみんなダラダラしてしまう
しばらくバイクシーズンだし皆気をつけて
277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 06:23:19.73ID:zjusVKRV0
>>228
公務員はもはや負け組
地方公務員年間ボーナス平均たった166万
できる奴はどんどん辞めて大手行ってる
ちな今年商社ボーナス1000万超える
2023/06/22(木) 06:24:36.30ID:cWmmcuVz0
カッコいい
279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 06:24:48.79ID:NV2/t7iZ0
>>270
川崎だけが2ストやらなくて、たまたま時代がそうなったので最速を手に入れた(´・ω・`)
2023/06/22(木) 06:27:29.50ID:UKvWC6ZO0
どこでもいいから2スト250cc出してくれんかな
281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 06:27:46.68ID:bCWFQceX0
>>265
外国の女は体重もありそうですからね
日本のひょろっとした女性ライダーよりは扱えると思います

車体押せない人は無理して乗らないほうがいいですね
あと足が片方しか着かないのに大型とか怖いです
2023/06/22(木) 06:28:25.28ID:vye9lwOk0
>>280
排ガス規制で無理
283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 06:28:54.36ID:9UfX7ZbT0
男で大型二輪免許持ってないって恥ずかしいだろ
284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 06:30:59.47ID:sJs8kEtX0
>>261
4個のお菓子とそれより微妙に小さいお菓子が1個入ってたら何個入り?
285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 06:31:44.60ID:S/DsAlvI0
>>236
今年のは48馬力に上がってるよ
286ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 06:32:06.36ID:bCWFQceX0
>>283
乗りたい車両が中型ならそれで問題ないすよ
国がいまだに400で免許別けてるのが情けない
2023/06/22(木) 06:32:27.05ID:3dapt+zm0
100万以上出すなら 車買うよな
2023/06/22(木) 06:33:30.24ID:1wSg9F+B0
どうせこれより逆車探すだろ普通
289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 06:35:19.53ID:NV2/t7iZ0
>>283
お前らがそういうこと言うから、大型自動車免許取った(´・ω・`)
290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 06:36:25.04ID:S/DsAlvI0
カワサキプラザと販売店両方で予約入れた
2023/06/22(木) 06:37:02.24ID:/YG45JTl0
購買層の爺さんにはこのスタイル厳しいだろ
腰いわすぞ
2023/06/22(木) 06:37:40.78ID:PosuEfpC0
買えないティーンらの窃盗がまた横行するんじゃね
293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 06:38:12.87ID:NV2/t7iZ0
ライダーモードがあるだと。ついに変身できる(´・ω・`)
2023/06/22(木) 06:38:54.09ID:3lCzfYgz0
2st250

FIの採用で2ストながら排ガス規制をクリア。
レーサーの300を公道用に仕上げたのが250で、150とともに公道OK仕様だ。’22年モデルはEXC-Fと同様にサス設定などを改良。
ギヤレシオ変更で低速域の加速を向上した。250にはカラーリングの異なる上級仕様、シックスデイズも用意。

’23年モデルではSTD、シックスデイズともにカラー&グラフィックを変更。
また車名から「TPI」の文字が取れたが、エンジン制御には従来どおりコンチネンタル製のTPIシステムを採用。
2023/06/22(木) 06:39:52.54ID:1dgSMtes0
マフラー改造したら没収できるようにしろ

珍走うるせーしね
2023/06/22(木) 06:40:32.70ID:zbE4UOqt0
これだけの豪華装備でこの値段
むしろ安すぎだろ
こりゃ大ヒットするわ
スズキも4気筒のGSXとか出してほしいわ
2023/06/22(木) 06:40:56.70ID:3lCzfYgz0
この手のバイクの珍走は見たことないな
希少種だ
2023/06/22(木) 06:41:35.38ID:zbE4UOqt0
カワサキのバイクは昔から無骨だけど硬派な感じがあっていいんだよな
ニンジャもしっかりそれを踏襲してる
299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 06:42:36.58ID:bCWFQceX0
>>295
チー牛いいねー朝から吠えてて
珍草なんて陰キャしか使わないぞリアルでは
2023/06/22(木) 06:43:08.81ID:yq5kxLzu0
>>276
ダラダラ走る方が環境と財布に優しいんだよ
白バイはどうせ税金だからと思ってる。
2023/06/22(木) 06:43:11.99ID:s8rgRmsj0
軽自動車と同じガラパゴス製品だもんな
海外と規格を同じにすりゃメーカーも助かるし安くなるのに
2023/06/22(木) 06:43:15.68ID:vye9lwOk0
>>295
でもこれ改造しなくてもうるせーぞ
2023/06/22(木) 06:43:48.74ID:3lCzfYgz0
珍走が好きなカワサキの最終ってZEPHYRくらい?
ZRXもギリギリ入る?
2023/06/22(木) 06:43:59.56ID:nq/E4nmL0
>>59
まさにそういうバイクだな。
2023/06/22(木) 06:44:00.63ID:I4uVuoY/0
>>1
90万円の250に22万円の社外マフラーを付けても112万円になることを思えば激安だな!
306ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 06:44:19.16ID:bCWFQceX0
>>297
「渋谷ナイト バイク」でYouTubeで検索ですよ
今どき深夜にうるさいのはフルカウルのSSです
2023/06/22(木) 06:45:23.02ID:1wSg9F+B0
>>59
がん保険の一時金で楽に買える
308ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 06:45:34.89ID:NV2/t7iZ0
何でも乗れるのに免許はめんどくさいわ。そのうちS〇X免許できるんじゃねぇの(´・ω・`)
2023/06/22(木) 06:45:39.55ID:I4uVuoY/0
自分でエンジン作ったら数千万円、マフラーですら20~25万円、400の4気筒が112万円は格安
2023/06/22(木) 06:45:40.12ID:zbE4UOqt0
中免で乗れる上限を400から600に上げりゃもっとバイク売れるよ
今どき600とかミドルクラスなんだから大型免許とは合わない
311ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 06:45:46.16ID:bwB2H4xj0
これからの季節、エンジンからの熱気で死ねるバイク
2023/06/22(木) 06:47:00.50ID:1wSg9F+B0
>>310
それ言うと免許乞食くるからヤメレ
2023/06/22(木) 06:47:30.62ID:vye9lwOk0
>>310
免許取る金すら無い奴が600なんて買えるわけないだろ
2023/06/22(木) 06:47:32.27ID:zbE4UOqt0
>>311
下から冷気吹き出すバイクとか開発してほしいよな
2023/06/22(木) 06:48:37.22ID:TOnxe1Zn0
今時のバイクのメーター、ハンドル回りって色んなデジタルとか液晶表示、
スマホにドラレコカメラ。。ズッ転けたらどうなるの?って感じで。
昔もツアラーはよく豪華装備とかあったが、レプリカとかシンプルだったな。
寧ろそれがレーシーな感じで。
2023/06/22(木) 06:49:10.11ID:vye9lwOk0
>>314
冷気吹き出したら当然反対側からは熱が吹き出るんだぜ
2023/06/22(木) 06:49:26.44ID:1wSg9F+B0
もうこういうバイクは卒業し今はクルーザーが欲しいわ
2023/06/22(木) 06:50:26.88ID:I4uVuoY/0
>>317
このエンジンでエリミネーターとか!
319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 06:50:44.44ID:Arz6JXf50
馬力も価格もびっくり!(´・ω・`)
2023/06/22(木) 06:50:49.07ID:1wSg9F+B0
こういうの乗るとウチョクの餌食になりやすいから気を付けたほうがいいよ
2023/06/22(木) 06:51:35.33ID:1wSg9F+B0
>>318
いや二気筒で充分
322ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 06:51:57.29ID:NV2/t7iZ0
今までの400クラスを置き去りにする性能らしいぞ(´・ω・`)
2023/06/22(木) 06:52:23.77ID:zbE4UOqt0
>>316
そっかダメか
しかしバイクの熱問題は何十年たっても解決策は生まれないのか
2023/06/22(木) 06:52:37.62ID:3lCzfYgz0
>>318
それやったら本当に昔のカワサキ
エリミ900とか面白かった
2023/06/22(木) 06:53:02.00ID:vye9lwOk0
>>317
丁度エリミネーター出したぞ
2023/06/22(木) 06:53:07.97ID:IOJ7o5iw0
>>13
おじさんの常識だと
400ccは40馬力で40万円だよな(´・ω・`)
327ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 06:54:09.39ID:6E6RyFUh0
バイクってもう昭和後期から進化してないよな
2023/06/22(木) 06:54:14.97ID:1wSg9F+B0
>>326
だったね。400で百万はボリすぎだろカワサキのくせして
329ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 06:54:37.71ID:GAGECNM40
>>3
この前傾に耐えられるの30代前半までのような気がする
330ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 06:54:41.85ID:iphhBpPD0
スズキの中古ワゴンRが3台買える
高い 高すぎる 10万石バイク
2023/06/22(木) 06:54:43.45ID:3lCzfYgz0
アホすぎてカッコいい

ELIMINATOR 900
車輌プロフィール
GPZ900Rニンジャ用のエンジンを用いたスポーツクルーザー。低中速重視のセッティングに変更されていた。
2023/06/22(木) 06:55:12.42ID:vye9lwOk0
>>323
スクーター乗れ
2023/06/22(木) 06:56:19.59ID:zbE4UOqt0
バイクの話になると必ずオッサン連中が
今のバイクは高すぎるとか
昔のバイクは人間味があったとか
うるせーんだよ
2023/06/22(木) 06:57:24.64ID:3lCzfYgz0
>>333
お前が言ってるだけやんw

298 ウィズコロナの名無しさん sage 2023/06/22(木) 06:41:35.38 ID:zbE4UOqt0
カワサキのバイクは昔から無骨だけど硬派な感じがあっていいんだよな
ニンジャもしっかりそれを踏襲してる
335ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 06:57:42.58ID:kZDrfq4Q0
今のターゲット層は40代50代の金持ったおじさんだしな
2023/06/22(木) 06:58:44.85ID:zbE4UOqt0
>>334
俺はまだ56歳だ
還暦過ぎのオッサンなんかと一緒にするな
2023/06/22(木) 06:59:06.74ID:3lCzfYgz0
バイクなんてアホになって乗ってたらカブでもH2でも面白い
338ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 06:59:10.14ID:CAOXswNt0
友人がバイクバブルは弾けたと以前言っていたな
あと、スクーターが数年後に消えるのか?
339ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 07:00:52.25ID:rKZattN60
バイクブームはまだ続いているの?
2023/06/22(木) 07:00:55.92ID:vvuOTdJT0
カワサキは緑色のイメージ
2023/06/22(木) 07:01:03.34ID:1wSg9F+B0
今は原二カブしか手元に残ってねえし買えば買ったで維持費は掛かるしな。
2023/06/22(木) 07:01:05.40ID:wA0SnfNV0
ハンターカブ欲しい(´・ω・`)
2023/06/22(木) 07:01:07.64ID:iphhBpPD0
>>336
56歳かよ
俺からしたらまだまたひよっこだな

真のライダーはスクーターに始まりスクーターで終わるんだ
覚えとけ😡
2023/06/22(木) 07:02:00.57ID:1wSg9F+B0
正直バイクは贅沢品だよ。バイク乗ってるやつは金持ちよ
2023/06/22(木) 07:03:32.44ID:3lCzfYgz0
>>340
当たり前
ライムグリーンがKAWASAKI
GPレーサーのKR500とかもライムグリーン
346ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 07:03:33.57ID:iphhBpPD0
最後は新フリーウェイで俺のバイク人生を終わらせたかった
しかし出そうもない

おそらく最後に乗るのはカブになるだろう😁
2023/06/22(木) 07:04:15.95ID:7hc+LiXl0
>>1
おおいいじゃん!
70馬力も出るならもう600とかいらねえな
ホンダも頑張れよ
400でV4くらい作れよ
バカ売れするぞ
348ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 07:04:41.19ID:5FP9b+EL0
馬力よりもトルクを重視したい。
349ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 07:06:37.53ID:5FP9b+EL0
>>347
つか日本ローカルな400がいらない。
中免を600までにすればメーカーの負担も軽くなる。
2023/06/22(木) 07:06:42.13ID:X66W/REV0
>>17
ハァ?車のランボルギーニなんかはどう見てもガンダムを押し潰した
ようなデザインじゃん。
2023/06/22(木) 07:07:30.00ID:iphhBpPD0
クラッチ付きギアガチャガチャバイクはもううんざり
重たいだけのビッグスクーターもイヤ

やはり軽い車体でハイパワーのスクーターが一番だよ☺
352ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 07:08:44.28ID:JUggA9Y40
>>41
排ガス規制考えろよ
353ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 07:08:45.68ID:I5eYWA/L0
間違い探し
https://imgur.com/a/EMgYkHw
2023/06/22(木) 07:09:05.08ID:zbE4UOqt0
>>343
すみませんでした!
調子乗りすぎました
勉強して出直します
355ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 07:09:14.20ID:QFqmntuG0
>>348
ならギアを下げろ
2023/06/22(木) 07:09:45.04ID:QGHOTBOV0
>>15
1993年の53psに規制された時のZXR400Rで73.9000だったから、77ps出してるコレなら100万超えてもおかしくない
あの当時でも本当は70ps以上出てたんだけどね
2023/06/22(木) 07:10:22.33ID:MdrBaTHj0
知らない間に馬力規制撤廃されてるし
358ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 07:10:23.44ID:SQxSZNVD0
インド人もビックリ
359ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 07:10:33.82ID:NV2/t7iZ0
Energicaの電動バイクの方がナウいかも(´・ω・`)
2023/06/22(木) 07:10:43.99ID:1dgSMtes0
>>299
珍走なの?

みっともないジジイだなw
2023/06/22(木) 07:10:49.49ID:3lCzfYgz0
カワサキ車の所でスクーターの話とかスクーターほぼ作らなかったカワサキとはかけ離れてる
エプシロンとかスズキのベースだしw
362ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 07:10:59.69ID:fZ/vurw30
伊賀か甲賀か
363ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 07:11:38.26ID:6E6RyFUh0
値段排気量出力の関係はほとんど変わってないな
デザインだけが変わるって時計みたいなもんか
2023/06/22(木) 07:11:39.73ID:wkxap4du0
>>37
ぜんぜんすごくないよ、今はリッター100馬力の時代なんだから400馬力はでないとは、これは規制でデチューンしてあるね
2023/06/22(木) 07:11:46.01ID:Ox8Hf3uA0
変形合体しそう
366ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 07:11:52.66ID:9VMfqmmg0
400って馬力制限なかったか
2023/06/22(木) 07:12:48.88ID:3lCzfYgz0
>>366
あの規制云々って実はバイクメーカー同士のただの暗黙の了解だったと言う
2023/06/22(木) 07:13:25.23ID:3lCzfYgz0
車の軽の馬力もそう
2023/06/22(木) 07:13:45.66ID:rE9gSe570
汚いなさすがninjaきたない
370ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 07:14:02.23ID:NV2/t7iZ0
はぁ?Energicaの電動バイク、大型免許かよ(´・ω・`)
2023/06/22(木) 07:14:42.02ID:I4uVuoY/0
>>327
最近はリッター200越えだよ
CBRは217馬力
2023/06/22(木) 07:15:18.88ID:3lCzfYgz0
わざとデチューンしたの売ってたとか笑える話だよな
2023/06/22(木) 07:16:38.21ID:4Z+Laswn0
きとう が4つもあるんですね
2023/06/22(木) 07:16:48.04ID:uCP+cpQA0
>>17
気持ち悪い~w
2023/06/22(木) 07:17:07.93ID:I4uVuoY/0
今のはクイックシフターついてるから、クラッチ操作無しでシフトアップもダウンもレーサー並みの高速チェンジできるし
2023/06/22(木) 07:17:38.42ID:3lCzfYgz0
ホンダ車は壊れにくいけど壊れたら致命的な壊れ方する
カワサキは元から壊れてる
これのコピペも最近見ない
377ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 07:17:49.24ID:wYpNWFPo0
もう餓鬼が買える価格じゃないな
2023/06/22(木) 07:18:03.71ID:/ljJfahu0
77psってむかしの750じゃん
379ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 07:18:23.01ID:JUggA9Y40
>>371
しかも、昔と比べ物にならない厳しい排ガス・騒音規制をクリアしてだもんな
380ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 07:18:50.45ID:FOvGxo5V0
車検があるのがな
2023/06/22(木) 07:19:07.79ID:jt3PZHiY0
>>375
昔のバイクでもできるよ
構造は変わってない
382ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 07:19:20.43ID:oNAnifZw0
>>364
0.4リッターなのに??
2023/06/22(木) 07:19:38.48ID:SgEz4LSs0
ここまでして400に拘る理由なんて無いだろ。。
2023/06/22(木) 07:19:40.87ID:aiZCXPBc0
BKBか
2023/06/22(木) 07:19:53.31ID:wkxap4du0
>>380
例のコピペで全てのバイク屋で断られると聞いた
2023/06/22(木) 07:19:55.98ID:vutX8ofq0
>>380
車検有り無しで維持費は変わらんぞ
2023/06/22(木) 07:21:01.48ID:wkxap4du0
>>382

すまん間違えて1600馬力だった
2023/06/22(木) 07:21:41.78ID:vnafnyaU0
1000持ってるけど、400増車した
高速以外はほとんど400で十分
2023/06/22(木) 07:21:56.43ID:3lCzfYgz0
妙な維持費がかかったのがTW200
タイヤが高い
390ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 07:22:27.91ID:FOvGxo5V0
>>385
看板にKawasaki掲げるバイク屋も普通にあるのに
391ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 07:23:04.73ID:JoVM9A5T0
>>377
腹の出たおっさんライダーばっかりになるなw
俺もその中の1人になりそうだ。
392ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 07:23:08.57ID:FOvGxo5V0
>>386
お前の世界では車検はタダなのか?
2023/06/22(木) 07:23:39.60ID:5On9zLpe0
20年くらい前の倍くらいの価格だな
2023/06/22(木) 07:24:39.28ID:9QXOBLn60
>>377
30年前から収入上がってないしね
2023/06/22(木) 07:25:04.08ID:3lCzfYgz0
>>393
マクドナルドのバイト高校生の時給見てるとほぼ比例してるからこんなもんじゃねって思ってるが
396ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 07:25:04.26ID:NV2/t7iZ0
>>383
何でもそこそこで抑えておくのも、上手く生きるコツ(´・ω・`)
2023/06/22(木) 07:25:27.42ID:9QXOBLn60
>>393
74万~だから倍近くではない
398ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 07:25:58.33ID:NV2/t7iZ0
ウンコホンダと競争したら命がいくつあっても足りない(´・ω・`)
399ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 07:26:21.62ID:FOvGxo5V0
>>377
「もう」じゃねーよ
10年以上前から餓鬼には買えねーよ
むしろ、餓鬼を育ててる大人でも買えなくて、
餓鬼を育て終わって余裕ができた中高年の
リターンバイカーしかバイクに乗ってないのが平成で進行した
2023/06/22(木) 07:27:32.75ID:3lCzfYgz0
>>399
実際の所高校生のバイト代見てると価値的には変わってない
おっさんは何故か貧乏になったけど…
2023/06/22(木) 07:27:49.83ID:1wSg9F+B0
>>399
定年すぎて暇と金があるやつだけバイク二乗ってるよな。餓鬼がバイクって40年早いわ。
2023/06/22(木) 07:28:23.51ID:3lCzfYgz0
あとスマホやら金かかるもの増えたってのもあるからな
2023/06/22(木) 07:28:41.16ID:EOdkUx7J0
>>392
車検によってかかる費用なんて
印紙代1700円と重量税5000程度だろ
404ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 07:28:41.49ID:wH6VDYRD0
>>15
自転車なんて0~2馬力で200万超えだぞw
2023/06/22(木) 07:29:20.66ID:zbE4UOqt0
俺の股間のは4亀頭はリミッター解除
常にレッドゾーン振り切ってるけどな
2023/06/22(木) 07:30:42.40ID:j9QeQ+9L0
アドレスとst250とsv650とバンディット1250sとブルバードm109rと車はジムニーシエラ乗ってるけどスズ菌ではないよな

Ninja ZX-4R SE ?
スズキじゃないから乗らない
2023/06/22(木) 07:31:17.80ID:/P8znLt80
>>7
お前はバイクのカテゴリを知らんのだろ?
これはそういう種類のバイク
日本メーカーに限らず
408ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 07:33:04.29ID:sCCPJK380
もうネイキッドって流行らないの?
409ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 07:33:13.86ID:NV2/t7iZ0
コンセプトが「APEX PREDATOR」(ホンダの捕食者)だった。買うか(´・ω・`)
2023/06/22(木) 07:33:50.68ID:vye9lwOk0
>>388
高速も400で充分じゃないのかw
2023/06/22(木) 07:35:00.18ID:J+V6Y1Wt0
これとzx-6rだったらどっちがいいのだろうか
412ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 07:35:07.90ID:FOvGxo5V0
>>403
世の中はお前の様な自分で車検をやるヒマ人ばかりしゃないんだよ
業者に頼むと普通に数万円はかかる
2023/06/22(木) 07:35:29.08ID:UFykbV1z0
>>17
イタ車って高級になるにつれ酷いデザインの多いけどな
高すぎて誰も言わんけど劣化ガンダムの非モテキモオタデザインやで
2023/06/22(木) 07:35:47.85ID:UFykbV1z0
>>24
氷河期www
2023/06/22(木) 07:35:52.17ID:Msd0FrV90
中型は恥ずかしい
416ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 07:36:20.79ID:FOvGxo5V0
>>404
フェラーリもポルシェもランボルギーニもあるし
2023/06/22(木) 07:37:06.01ID:sN0SRrRu0
>>388
排熱考えたら真夏は1000乗れん
その点400ならギリ乗れる
2023/06/22(木) 07:37:06.18ID:3lCzfYgz0
>>411
値段が50万位違うから多分何か良い部品使ってるはず
多分
419ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 07:37:46.21ID:ITJ/MtR60
お金がある大型取るのが面倒って感じの人が買うのかな?
売れるんやろか?
2023/06/22(木) 07:37:54.60ID:7duM2GqR0
>>408
去年大型はz900RSネイキッド
400クラスGB350ネイキッド
がおそらく販売台数1位と思われる
2023/06/22(木) 07:39:44.66ID:z6pjBy1u0
10年前に6R買ったときの値段じゃねーか
2023/06/22(木) 07:40:09.48ID:t6hmFk2z0
>>419
そもそも日本市場で売れるなんて想定してないし、利益にもならん
タイやマレーシアで販売するからそっちで売れる
2023/06/22(木) 07:40:11.18ID:QJXHpevb0
>>13
77馬力って、80年代なら750ccの自主規制値だったよね

当時よりはるかに厳しい排ガス規制と騒音規制をクリアして、なおかつ半分ちょっとの排気量で同じパワーを出せるのはすごい
カワサキやる気ありすぎだろw
2023/06/22(木) 07:40:25.68ID:vye9lwOk0
>>411
燃費とハイオクノーマルと相談してくれ
425ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 07:40:35.90ID:x4NU0g/n0
SEなのに高いとか
426ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 07:40:41.37ID:8ndsv6rV0
>>24
で、何に乗ってるの?
2023/06/22(木) 07:41:17.74ID:rSf65+ex0
>>411
大型免許あるなら6R一択でしょ。但し最近発表になった次期6Rな
2023/06/22(木) 07:41:22.92ID:acaQ04sz0
アルミフレームじゃないんだな
429ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 07:41:51.26ID:ITJ/MtR60
>>422
そーゆうことか
日本市場期待されてないのは悲しいね
2023/06/22(木) 07:41:57.66ID:Mu42ZBHA0
カワサキといえばライムグリーンカラーのバイク
2023/06/22(木) 07:44:16.22ID:jwJKmeic0
す...スズキは??(´・ω・`)
432ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 07:45:30.37ID:d0632Sjn0
教習で大型とれる時代だからな
250のネイキッドを
433ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 07:46:14.19ID:NV2/t7iZ0
全てのクラスでカワサキが性能でホンダを上回った(´・ω・`)
2023/06/22(木) 07:46:57.35ID:+vGhWdSE0
馬鹿みたいに流行ったビッグスクーターも最近は下火かな?
ディスク何枚も入れて馬鹿みたいにやかましいのが減っていいけど
2023/06/22(木) 07:47:19.42ID:7nA6AA4y0
タコメーターは針のがいいなぁ
2023/06/22(木) 07:48:06.02ID:hNxfLfS/0
これ排気ガスばら撒くんだろ?
なんで時代に逆光するの?
437ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 07:48:16.22ID:UOlt5AMM0
せっかくのカワサキなんだから忍者水素エンジンバイクにしちゃえ。水素社会にはカワサキの技術革新シンボルが必要。トップガンかっこ良かった
2023/06/22(木) 07:48:36.30ID:hglUbvb00
KAWASAKIKAWASAKIKAWASAKI
KAWASAKIKAWASAKIKAWASAKI
KAWASAKIKAWASAKIKAWASAKI
KAWASAKIKAWASAKIKAWASAKI
KAWASAKIKAWASAKIKAWASAKI
KAWASAKIKAWASAKIKAWASAKI
KAWASAKIKAWASAKIKAWASAKI
KAWASAKIKAWASAKIKAWASAKI
kASAKUSAKAWASAKIKAWASAKI
KAWASAKIKAWASAKIKAWASAKI
2023/06/22(木) 07:48:53.02ID:GY4k0Fsh0
昔のホンダならこれに対抗してぶっ飛んだバイクも出してくるんだけどなぁ
440ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 07:49:23.00ID:SY3meaTp0
バイクの400ccでさえ77馬力もあんのかよ

本当に軽の馬力規制とか無駄だなあ
パワーウエイトレシオを引き上げて
ゆるゆる回転させた方が燃費良くなるのに
日本の馬力規制は逆に燃費悪くさせてるよね
2023/06/22(木) 07:49:36.23ID:nNtWJrLg0
俺のチャリより安いな
買うかな
2023/06/22(木) 07:50:11.35ID:f9l9nrGj0
排気量でバイクを選らんでいたが少ない方が正義の時代だろうに
2023/06/22(木) 07:50:25.89ID:T65S6DfB0
>>439
CBR400RR-R
400cc84馬力
2023/06/22(木) 07:50:27.26ID:fZB3WPm30
>>104
サーキットに持ち込むのでもなければ、2気筒の方が乗りやすくていいと思う
445ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 07:50:53.85ID:inE+rcOT0
キャタライザーおっ外して解放してやらないとな
2023/06/22(木) 07:51:27.30ID:QJXHpevb0
>>439
ホンダの中の人も、今のカワサキは羨ましいだろうな
2023/06/22(木) 07:51:28.46ID:qFq1YiLN0
俺の400は53馬力だった

今ってこんなにも馬力あるとか凄い
448ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 07:53:09.48ID:YOW4CaSY0
クノイチとか無いんか?
2023/06/22(木) 07:55:01.21ID:5xcgDwCX0
>>434
ビッグスクーターに乗るくらいなら軽トラに乗った方が余程「快適」。
どしゃ降りの雨でもカッパを着る必要もなくエアコン効かせて、、、楽勝ですw
2023/06/22(木) 07:55:01.66ID:vye9lwOk0
>>439
今対抗して400作っても250の42馬力の1.6倍で67馬力かなあ
451ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 07:55:28.94ID:XkOKlAJK0
バイク危険だよ。
車にしなよ。
2023/06/22(木) 07:55:57.23ID:OM0YeU4w0
日本の道路だとトルクが欲しい
スピード出しにくいし馬力あってもなぁって感じ
それに税金も高いし車検あるし
若者は買えないだろう
453ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 07:57:18.56ID:M+VztavZ0
>>452
トルクなら断然ディーゼルだな
2023/06/22(木) 07:57:26.91ID:gAJqZDge0
>>451
車の方が死亡事故多くね?おしなべると
2023/06/22(木) 07:58:48.14ID:fZB3WPm30
来年予定されてるハイブリッドも興味あるけど、ノークラなんだよな
MTでハイブリッドは難しいのかな
456ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 07:58:57.38ID:M+VztavZ0
>>454
分母を一緒にして事故、死亡率で見ないと
457ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 08:00:23.45ID:HG7o18Tp0
くそダサい
458ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 08:00:27.54ID:M+VztavZ0
>>442
車だと今ソレが燃費悪化させてるね

余裕のあるエンジンをユルユル回した方が燃費がいいのに
エンジンの小型化トレンドのせいで
無駄にアクセル踏むから逆に燃費悪いんよ
2023/06/22(木) 08:00:52.55ID:BN6m0ueP0
桐野さんになっても好調だな
2023/06/22(木) 08:01:49.71ID:sMRntRqN0
これは売れる
間違いない
2023/06/22(木) 08:03:30.18ID:hP0VQjot0
あと80万上乗せして
ZXー14R買った方がよくね?w
462ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 08:04:24.61ID:g3w4exU/0
音が悪い
463ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 08:04:58.37ID:ovg3IU1/0
こんな速そうなバイクいらん
危ないし、そもそも飛ばせる道がないじゃん
2023/06/22(木) 08:05:14.71ID:1wSg9F+B0
一時期バイクのライナップは全滅してたのに選択肢が多いってのはまあいいよな
2023/06/22(木) 08:05:37.63ID:GNRbAcWd0
400ccが100万円超えの時代かよw
466ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 08:06:33.23ID:Eg7tlZNk0
>>277
その出来る奴なんてほんの一握りだろw
今後更に下がっても文句言いながら続けるるしそれでも公務員になりたいアホは無限に居るだろ
2023/06/22(木) 08:06:42.51ID:1wSg9F+B0
CBX的な投機目的になれるかな。買って眠らせて置く?
2023/06/22(木) 08:07:08.93ID:sMRntRqN0
バイクマニアにとってカワサキのニンジャは出たら買うもの
2023/06/22(木) 08:08:07.80ID:hP0VQjot0
>>467
投機目的ならH2Rだろw
470ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 08:08:33.26ID:5qB1OLCi0
>>431
https://i.imgur.com/e5fXEbw.jpg
471ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 08:08:42.96ID:nlCUA3R40
中古の大型でいいわ
2023/06/22(木) 08:09:07.67ID:cwngemEY0
今時こんなので俺サする奴いるの?
2023/06/22(木) 08:09:16.99ID:1wSg9F+B0
>>469
たしかに高いもんな
2023/06/22(木) 08:10:31.09ID:Y6xbmUDA0
俺が買った逆車のV maxは新車で108万だったわ
今のバイクは高くて買えないなぁ
2023/06/22(木) 08:12:35.53ID:/ljJfahu0
しかしレーレプの時代からタンデムシートのダサさは変わらんね
むかしのシートみたいにシートカウルつけるようにしとけばいいのに
2023/06/22(木) 08:12:36.92ID:bsSpFPeG0
スズキも4発400cc出してくんないかな
70万くらいでw
2023/06/22(木) 08:13:33.35ID:juTuusXj0
この価格ならジャイロ搭載でコケないバイクとかなんだろ?
2023/06/22(木) 08:17:30.39ID:bUrZRAnI0
Z400RS出るなら考える
2023/06/22(木) 08:17:41.31ID:hwGwBlYH0
250マルチとかの狂った時代が懐かしい
2023/06/22(木) 08:17:52.73ID:fkyg2+O60
狂乱麗舞
2023/06/22(木) 08:19:23.46ID:c+rMQukf0
>>456
バイクを原付きと一緒とみなして舐めた運転してくる車があるからな
無理な追い抜き
482ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 08:19:23.54ID:NV2/t7iZ0
>>431
マン島TTで唯一勝った日本人はスズキに乗ってたらしい(´・ω・`)
483ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 08:21:55.32ID:g8hCc5h60
お金余ってるオッサン用
484ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 08:22:07.03ID:YP/1da/E0
400如きで110万とかぼったくりだなw
2023/06/22(木) 08:22:59.54ID:u3qBt78d0
カワサキのバイクをカワサキに持ち込む
2023/06/22(木) 08:23:30.54ID:z7colYht0
>>124
放置義務違反の減点を無視できるぞ
487ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 08:23:49.08ID:NV2/t7iZ0
あんまりかっこよくないけど、ガチならBMW M1000RRなのかな(´・ω・`)
2023/06/22(木) 08:25:01.81ID:XgbCv04I0
>>479
今でもあるじゃん
2023/06/22(木) 08:25:50.01ID:2t1ppkIv0
77馬力もあるんだ
昔のヨンヒャクは60馬力ぐらいだったような
技術が進歩したってことなのかな
490ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 08:26:00.57ID:UPAey8LQ0
ヤフオクで出品されてるZ900RSを俺自身が欲しくて
目一杯ウォッチリストに入れてずっとチェックしてるけど
最近になって入札落札率が急激に落ちてきた
カラーリングのダサいタイプは特に落ちた
いよいよ第二次バイクバブルも終わりっぽい
491ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 08:26:58.30ID:ugQ+NVqF0
>>13
オッサンの記憶ならば、400ccは自主規制値で
59psだった気がする。(国内仕様)
77psは嘗ての750ccの自主規制値だった筈
4ストの400で77psだと楽しいだろうな
まあ、600ccで100ps以上あるし、こんなもんか
2023/06/22(木) 08:27:03.21ID:yEl/7CmK0
>>412
普通に車検必要ないバイクでもバイク屋に点検出すでしょ?
で点検の時に消耗品交換すれば車検受けるのと変わらないくらいの出費になるじゃない。
まさか乗りっぱなしでは無いよね?
493ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 08:27:32.10ID:Fruzpn4a0
何十年も乗ってないけど、ニンジャってGPZ900Rのイメージ
494ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 08:29:41.90ID:NV2/t7iZ0
BMW M1000RR、しがみついてるだけで一瞬で250km/h出てる。アホや(´・ω・`)
495ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 08:29:46.29ID:AkuqKqGt0
立ちごけしたら悲惨だな
2023/06/22(木) 08:30:32.92ID:3lCzfYgz0
>>444
ツインエンジンて実はラフに乗りやすいから楽なんだよな
シングルは回転数落とし過ぎたらコーナー出口まで悲惨な思いするしギア落としたままだと唸るしでかなりシビア
マルチはまだその辺りましだけどツインの適当さには勝てない
普段街なか走ってて偶に峠とかならツインエンジンかなり良い
高速道路はマルチに軍配
2023/06/22(木) 08:30:39.39ID:G+6N4LeG0
中型で100万超えるんか
2023/06/22(木) 08:32:01.65ID:hP0VQjot0
>>485
カワサキ取扱店 「カワサキか…」
2023/06/22(木) 08:32:07.48ID:3lCzfYgz0
>>497
マクドナルドの高校生のバイトが1000円こえてる時代なので妥当な値上がりって思うけどね
2023/06/22(木) 08:32:28.65ID:yEl/7CmK0
>>491
馬力あっても400だから結構ブン回さないとダメだと思うんで。
リッタークラスとは言わないけど600とか750位の排気量のが排気量分トルクもあって乗りやすくて結果的に速いと思う
501ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 08:32:56.90ID:jskxXPSl0
キモオタが乗りそう
502ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 08:33:53.91ID:NV2/t7iZ0
リッターのガチクラスと比べると、やっぱりおもちゃだなぁ(´・ω・`)
2023/06/22(木) 08:34:09.22ID:3lCzfYgz0
400マルチは乗ってる自分が気持ちいいと脳内変換しやすい
それなりに回すから走ってるぜー!ってなる
全然走らないのに走ってるぜ感が強かったのはクオーターのマルチ
2023/06/22(木) 08:35:19.33ID:3lCzfYgz0
峠とかで良い音させて向こうから……なかなかこねーな!ってクオーターマルチ多かった
505ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 08:35:38.20ID:evWBH5uR0
>>154
昔SUZUKIが125の車体に200のエンジン載っけて、RG-ガンマ200ってのを出してたな。
手放すんじゃなかった。
506ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 08:35:42.09ID:TYcoigbv0
Z900RSの量産を頑張ってくれ
507ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 08:35:57.89ID:Wl+iGXFQ0
>>416
フェラーリもポルシェもランボルギーニも自動車なら中古価格ある程度はあるが、自転車は中古価格ゴミカスしか残らないんだぜ
508ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 08:36:25.69ID:Ek1VE++w0
>>13
これが特別なだけだよ
だから高い
509ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 08:36:35.10ID:4vU74SQf0
>>1
そのヤフーの記事のコメント数とイイネの数が泣ける
一般人にどれだけバイクが人気がないのか数字でわかるのはね
2023/06/22(木) 08:36:54.44ID:6k59H8IK0
ヌンジャ!!
2023/06/22(木) 08:37:23.32ID:Qjd8/cZg0
たった400ccで77psも出るのか、これを軽自動車に乗せたらそこいらの普通車より速そうだ
512ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 08:38:13.34ID:t8OYhZRf0
>>33
CBR250RRは新車価格90万円
CB400スーパーボルドール100万円
CBR1000RR-Rは300万円
もう現れる事は無いだろうと言われた4気筒400ccが100万円なら安いんじゃないの?
2023/06/22(木) 08:40:21.74ID:IuY+qsW70
リード125がほしい
2023/06/22(木) 08:40:29.49ID:3lCzfYgz0
>>1
こっちの写真のほうがカッコいいのに
https://news.yahoo.co.jp/articles/43cc6c7ba5f90f21e48f9ebd21d4d169982af614
2023/06/22(木) 08:42:50.72ID:h9gKoYHO0
トムクルーズに宣伝させろ
2023/06/22(木) 08:44:53.86ID:Ek1VE++w0
>>492
自分で軽整備してても、平日時間取れない社会人はバイク屋に車検頼むしか無い
ユーザー車検より普通に数万円余計に掛かるんだよ
2023/06/22(木) 08:45:53.71ID:3lCzfYgz0
これレギュラーガソリン仕様か
内燃機関はやっぱ日本凄いって褒めても良いよね?
2023/06/22(木) 08:47:15.46ID:3lCzfYgz0
戦争辞めてからCO2とかほざけヨーロッパ
2023/06/22(木) 08:49:06.55ID:IZm1l2Qu0
> 112万2000円
400ccなのにこんなに高い時代

少子化で薄利多売で利益をだすのが難しいのと
法律のガラパゴス排気量区分で税金
520ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 08:52:05.22ID:NV2/t7iZ0
乗馬クラブなら、馬に100回乗れる(´・ω・`)
2023/06/22(木) 08:52:10.64ID:3lCzfYgz0
>>519
マクドナルドがバイト代650~700円の頃70万位で400cc売ってたから別におかしな値段じゃないのにやたらこういうレス多いな
522ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 08:53:49.15ID:bgNjvEsP0
100万を高い高いってジジイどもがほんとうざい 今やCBX400Fみたいな特殊事例だけじゃなく、30年以上前のFZR400だの FZR250だのですら60万以上、100万以上するタマも珍しくないってのに
2023/06/22(木) 08:54:03.12ID:3lCzfYgz0
ヒョースンとかでは無理だったもんなw
2023/06/22(木) 08:55:03.46ID:3lCzfYgz0
>>522
価格が何十年か前で止まってる人はマクドナルドの時給もその頃で止まってそうだよ
525ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 08:55:42.41ID:NV2/t7iZ0
いたずらされたり、盗まれても、諦められる金額(´・ω・`)
2023/06/22(木) 08:56:17.42ID:SsqqjvCH0
25CCで開発しろよ。
こっちの方がみんな免許も多いし維持も楽で需要があるだろ。
こっちになれたら、ナナハンとかのやつらは馬鹿に見える。
2023/06/22(木) 08:56:39.44ID:8OYtaOD00
車種スレでは50代の購入予約報告が目立つね
ブン回せる400マルチの楽しさを知ってて金あるなら買っちゃうわな
しかも歴代400市販車最高のラム込み80馬力
海外の動画だとメーター読みで240超えてるのもある
カワサキはこの時代に無茶苦茶頑張ったよ
2023/06/22(木) 08:58:15.10ID:3lCzfYgz0
これを高いって言うからお前らの給料上がらねーんだよっと何故気づかない
2023/06/22(木) 08:59:39.82ID:bJo2k8v70
>>234
とっくにやめた
530ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 08:59:53.30ID:bCWFQceX0
>>360
いじめられっ子かいこいつは
しつこいね
2023/06/22(木) 09:02:00.16ID:CL7IRBHN0
俺が大学生の時は、イキリキャラというよりオタクが乘ってたなあ、こういうバイク
そもそもバイク乘ってるのってなぜかオタクばかりだった
いまのオタクはバイクにも乗らんのか
2023/06/22(木) 09:04:03.50ID:3lCzfYgz0
昔なら88万3千円でハーレーの883買えてたね
今なら買えないけど
全体的に値上がってるから当たり前なんだけどな
533ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 09:04:25.32ID:E5czeVTq0
昔のヤマハやスズキの400レーサーレプリカもちょっとパーツ変えりゃ77馬力位にはなったよ。
だだ、環境性能や耐久性も確保しての77馬力は凄いね。進化だわ
534ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 09:04:30.45ID:bgNjvEsP0
>>526
25ccってなんだよ?250のことを言いたいなら250はすでにあるわ
535ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 09:04:45.94ID:OFGKRPBd0
オタクしか買わなそう
2023/06/22(木) 09:05:19.97ID:IZm1l2Qu0
>>521
高1でも中学受験の小学生を相手に
1時間5000円~1万円で1ヶ月2~4万円を10人面倒見れば半年で
ゼファーやXJRを買えた時代かな

マックでバイトって・・・
2023/06/22(木) 09:05:20.37ID:3lCzfYgz0
このバイク多分弾数少ない希少車に将来なるよw
2023/06/22(木) 09:05:45.39ID:3lCzfYgz0
>>536
高校生だよ?
2023/06/22(木) 09:06:59.68ID:suuG2B3C0
バイク乗りウザいわ~
ライダースーツ着たヤツは全ての店舗に入って来るな!
2023/06/22(木) 09:07:11.41ID:3lCzfYgz0
その程度の値段で高い高いっておっさんの方が痛い
2023/06/22(木) 09:07:39.27ID:8p8UWsGt0
>>531
アキバはめちゃバイク停まってたよ全盛期は
今は停めるところすらなかなかない
2023/06/22(木) 09:09:00.94ID:3lCzfYgz0
俺のバイクヨーロッパ規制で空冷車無くなって値段がバブルになった
543ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 09:09:21.20ID:iwEhkoP/0
最盛期の1.5倍位の値段か
高く見えるけどまあ世界的に見れば適価だな
2023/06/22(木) 09:09:31.16ID:bJo2k8v70
スクーターに乗れ!

どれどれ、今のスクーターカタログは

TMAX560→160万円
XADV750→140万円
フォルツァ750【逆輸入車】→180万円

買えん
545ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 09:11:07.58ID:iwEhkoP/0
高いと思うやつはいい時代にバイクに乗れただけと思え
2023/06/22(木) 09:11:11.48ID:3lCzfYgz0
そいつにとって高くて乗れないなら乗らなくていい
それが趣味の物
2023/06/22(木) 09:13:04.30ID:3lCzfYgz0
86買えずに85買ういつきみたいなのも居るのが趣味の世界
2023/06/22(木) 09:13:16.41ID:e21vZxU80
スクーター以外のバイクって趣味よなネイキッドとかは好きだけども
549ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 09:13:26.04ID:QjFcSK4Z0
高いと思うなら、買わなきゃいい。
価値のあるものは高いんだよ。
2023/06/22(木) 09:14:33.84ID:3lCzfYgz0
>>549
世の中の価値観のお勉強から始めないとこの国駄目かも
2023/06/22(木) 09:16:28.18ID:6NUZA1eF0
>>13
110万円超えるほうがビックリだを
2023/06/22(木) 09:16:53.35ID:3lCzfYgz0
ミニは安いけどクーパーさんの流れのクラフトマンシップで作られたミニ・クーパーは高い
納得できる人が買うもの
553ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 09:18:07.84ID:vx9qCh040
昔は一馬力一万円の価格だったのに。
2023/06/22(木) 09:19:22.48ID:3lCzfYgz0
>>553
昔はラーメン屋でラーメン定食450円だったのに
555ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 09:19:47.28ID:NV2/t7iZ0
>>547
たまたま解体屋でZ見つけるみたいな運のいい奴もいる(´・ω・`)
2023/06/22(木) 09:19:58.71ID:yEl/7CmK0
>>516
平日に仕事休めないって有給取れないって事でしょ?
中々のブラック企業にお勤めなんですね
2023/06/22(木) 09:20:35.43ID:bJo2k8v70
https://young-machine.com/2020/10/14/136359/

フォルツァ750の諸元
2023/06/22(木) 09:22:43.30ID:3lCzfYgz0
値段なんてこんな感じで何でも変わっていく
https://i.imgur.com/QoI8Quc.png
2023/06/22(木) 09:24:26.86ID:vQcI18uF0
ZX-25Rって売れてるんだな
レブル250と共によく見かける
2023/06/22(木) 09:26:13.41ID:3lCzfYgz0
御爺が乗って陸王復活させたいな
2023/06/22(木) 09:26:30.91ID:v6fSwID70
大型の二気筒買った方がトルクあって幸せ
2023/06/22(木) 09:27:49.59ID:GJ+M0ZGN0
フォーーーーーー欲しいいいいいいい
けど高速でしか真価発揮できんやろこんなん
2023/06/22(木) 09:27:53.84ID:v6fSwID70
>>544
ビグスクは今買取暴落してるので
中古は安いよ
2023/06/22(木) 09:28:59.72ID:i+VAcJkM0
ちゅーりっひ、で特約つけまくって見積もりしたら
保険料7万弱だった
2023/06/22(木) 09:32:43.12ID:aoajiFw40
RC30が130万円だったっけ
566ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 09:33:40.72ID:S5u10XHg0
>>9
貼ればええんか?
2023/06/22(木) 09:34:38.34ID:JLh/yvIs0
>>37が湾岸ミッドナイトネタだというのに気付かれずにマジレスされてるのが不憫。
568ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 09:35:34.60ID:PZfZajji0
昔なら60万くらいなのに倍じゃん
2023/06/22(木) 09:37:20.26ID:WXVslWCv0
ですから4発のネイキッドを…お願いします
570ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 09:37:46.73ID:NV2/t7iZ0
大谷正平の球が160km/hぐらいだから
高速100km/hで流れてるとして、相対速度プラス160km/hだと260km/h出れば

大谷正平の速球が打てるようになる(´・ω・`)
571ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 09:38:34.12ID:S5u10XHg0
Kawasaki病
◎ガチャガチャ音がないと物足りない
◎ンダの四発なんて「エンジンかかってんのか?やる気あんのか?このオカマ野郎!あぁん?」と思ってしまう
◎非の打ち所のない綺麗に揃ったアイドリング音を聞くと吐き気がする
◎気がつくとバイクをバラし始めてることがある
◎オイルが滲んでいないと「入っているのか?」と心配になる
◎冷却水は減って当たり前だ
◎カムチェーンやタペット音はノイズじゃなく賛美歌だ
◎どこでも単車をバラバラにできるほどの工具を搭載するのはマナーだ
◎家のそこらじゅうにバイクのパーツや工具が転がってないと落ち着かない
◎「Z」という文字が大好きだ
◎「W」という文字もかなり好きだ
◎洗車するとエンジンが不調(1気筒死ぬ)になる
◎昔は戦闘機を造っていたと誇らしげに語る
◎各ギアに隠れニュートラルが存在する
◎カウルの裏側に塗り残しが有ると心が和む
◎「K」という文字も当然好きだ
◎ホンダに乗ると2週間以内に廃車にしてしまう
◎やけに完成度の高いバイクを作るとなぜか欲しくなくなる
572ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 09:39:37.79ID:S5u10XHg0
ホンダのバイクを
ヤマハに持ち込む:まぁ、ホンダも直せなくはないけどね
スズキに持ち込む:ツマラン、どこかに細工してやろうか・・・
カワサキに持ち込む:出てけゴルァァァァァァァァァァァ!!

ヤマハのバイクを
ホンダに持ち込む:おぅ、ヤマハさんのバイクか
スズキに持ち込む:打倒ホンダの僚友だ、バッチリ直してやるぜ
カワサキに持ち込む:けっ、優等生バイクか

スズキのバイクを
ホンダに持ち込む:けっこう癖のある作りしてんだよね
ヤマハに持ち込む:スズキさんか・・・部品取り寄せとか大丈夫かな
カワサキに持ち込む:スズキか、最近小奇麗にまとまっちまいやがって・・・

カワサキのバイクを
ホンダに持ち込む:カワサキか・・・
ヤマハに持ち込む:カワサキか・・・
スズキに持ち込む:カワサキか・・・
カワサキに持ち込む:カワサキか・・・
2023/06/22(木) 09:40:17.07ID:A1kKsy7n0
400ccで77馬力ってすっげー進化してんだな
2023/06/22(木) 09:40:39.82ID:H0hoQgSV0
400で112万とかたっかーーーー
2023/06/22(木) 09:41:25.96ID:gLPhvdsT0
>>496
シングルは扱いがシビアなのはガチ
むかしVT乗ってた頃、後輩のGB250に乗せてもらったら予想外に難しいバイクだった
2023/06/22(木) 09:42:22.11ID:WXVslWCv0
>>502
MOTOGP車両からしたら市販車はゴミクズだろww
2023/06/22(木) 09:42:58.86ID:gLPhvdsT0
>>574
リッターSSの縮小コピーだし装備も同等
グローバルで台数が出るわけでもない
コストが下がる要因がほとんどない
2023/06/22(木) 09:43:04.24ID:WXVslWCv0
>>573
自主規制。昔でも出せたと思う
579ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 09:44:42.76ID:Lf7to/4P0
そんな高いかな
CB400も100万超えてなかったっけ
580ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 09:45:06.78ID:MMTC+l6Y0
これ無駄にテールが跳ね上がってて、
おじさんには短くて硬い股関節を曲げて
足上がらず跨げないだろう 
若者は金なくて買えないだろう
581ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 09:48:24.38ID:yBN+F94u0
高くないと思うけど
四輪と同じで価格は日本以外の物価変動に合わせて値上がりするものだからな
2023/06/22(木) 09:49:02.43ID:EoFho0Bg0
4気筒80馬力か
なかなかだな
2023/06/22(木) 09:50:24.77ID:MYaVvHWG0
>>563
中古250スクーターはイラン
584ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 09:50:27.94ID:NV2/t7iZ0
>>576
確かにサーキットという最高のステージで最高の車両でレースをして勝てば富も名声も手に入って満足するだろう

努力したくねぇ、楽して勝ちてぇ(´・ω・`)
585ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 09:51:51.25ID:kQD5+m2U0
価格はまあこんなものかな
欲しいけど、ネイキッド版でる可能性もあるからちょっと様子見、別にカウル付きでもいいんだけどね
2023/06/22(木) 09:52:12.40ID:FeLwHpqp0
俺の空冷単気筒400の2.5倍もパワーがある
2023/06/22(木) 09:53:08.01ID:EoFho0Bg0
今だと単気筒を60万ぐらいで買う時代だしな
いい意味で時代から外れたカワサキっぽいバイクだな
2023/06/22(木) 09:55:34.97ID:r8a4kvS/0
400で59馬力オーバーってマジか?
589ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 09:57:06.53ID:NV2/t7iZ0
これを買ってカワサキを応援する代わりに、KRTにHRCを倒してもらって

のんびり我々は海岸をツーリングすると(´・ω・`)
2023/06/22(木) 09:59:34.92ID:LBri+iMp0
>>1
週刊バイクTVで葉月美優が褒めれてれば買う!!
591ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 10:00:42.71ID:NV2/t7iZ0
フェラーリがレースで本気だすと勝てないんだよね(´・ω・`)
2023/06/22(木) 10:01:21.06ID:A1kKsy7n0
>>578
昔ってどの時代?
2023/06/22(木) 10:01:57.87ID:MYaVvHWG0
海岸線をトコトコ
Z125PRO欲しかったが生産中止になった。
モンキー125しかない。
594ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 10:02:25.70ID:OQK0uuJZ0
400ccで77ps?CB400で56ps、NC750Xなんて58psやで
排気量区分じゃなく出力区分にしたら?そーすりゃ海外向モデル日本で売れるだろ
595ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 10:02:50.41ID:NV2/t7iZ0
自分でレースで勝つのは大変だから、好きなのを選んで応援すればいいんだよ(´・ω・`)
2023/06/22(木) 10:03:56.58ID:MYaVvHWG0
>>594
フォルツァ750やXADV750も58馬力
2023/06/22(木) 10:07:17.28ID:MYaVvHWG0
>>594
A2免許枠な忍者400の48馬力仕様が逆輸入される可能性もある
2023/06/22(木) 10:08:02.33ID:yEl/7CmK0
>>592
規制されて59馬力になった時代じゃない?
599ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 10:09:04.84ID:BT/lt1dx0
>>241
もしかして直線でシーマに横ぶち抜かれた俺ディスってんのか?
2023/06/22(木) 10:10:17.89ID:LFq989II0
馬力なんて元々十分すぎるほどあるだろ?
レースに出るわけじゃないんだからさ
601ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 10:11:44.86ID:Lf7to/4P0
買うなら新車だよな
中古が150万くらいになるのが目に見える
2023/06/22(木) 10:12:00.46ID:ITqtLMmj0
高い(x_x)
603ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 10:13:05.99ID:yoiSofV90
100万以上出して体が外に出てる乗り物に乗る気持ちがわからない
2023/06/22(木) 10:13:09.34ID:LBri+iMp0
ハンターカブ欲しい
2023/06/22(木) 10:13:10.54ID:yEl/7CmK0
>>594
ニンジャはサーキットとかでのスポーツ走行向けだしNCは馬力より燃費とか日常の扱い易さとか目指した結果でしょ。
両方とも乗った事無いけど普段使いもするならNCのがトルク太くて乗りやすいと思う
606ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 10:15:49.13ID:NV2/t7iZ0
>>599
公道バトルで負ける経験はみんなあるから(´・ω・`)
607ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 10:21:47.40ID:Vm3/bect0
やすーい!
2023/06/22(木) 10:21:58.29ID:Fs+nQ+e10
昭和の750よりパワフルじゃん
609ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 10:24:59.48ID:zQ7ns66Z0
左翼とかこういうの好きそうだな
普通の愛国的な日本人は好みではないと思う
2023/06/22(木) 10:26:10.90ID:DpIpiaNp0
>>567
しょせんバイク野郎には分からないのヨ…
2023/06/22(木) 10:28:12.55ID:ENlAr/qD0
>>326
59馬力だよー 250が45馬力w
612ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 10:35:49.58ID:Y2q4UHbe0
楕円ピストンとか
直6とか、
アタオカなバイクも作ってた、かつてのホンダ
2023/06/22(木) 10:36:21.67ID:T65S6DfB0
>>465
250も90万円時代だよ
おじいさん!
2023/06/22(木) 10:37:18.64ID:T65S6DfB0
>>479
ニンジャ250Rは4発48馬力(ラムエア49馬力)
2023/06/22(木) 10:39:34.70ID:T65S6DfB0
>>603
自転車のこと?
裸みたいなウェアにまともに頭を守れないピーナッツみたいなヘルメット
バイクならフルフェイスにプロテクター付き上下ウェアだよね!
2023/06/22(木) 10:44:19.58ID:fZB3WPm30
>>524
マクドのハンバーガーが50円で買えた時代を引っ張り出してきて、240円に値上げで昔は50円で食えたとか文句言ってそう
2023/06/22(木) 10:44:21.58ID:2HiWN08A0
>>1
高過ぎっすわw
2023/06/22(木) 10:45:32.04ID:TeZkmv380
なんで中型バイクで100万超えるねん
2023/06/22(木) 10:46:51.94ID:fZB3WPm30
>>571
久しぶりに見たw
2023/06/22(木) 10:47:44.08ID:nYv7AztF0
>>258
そういうもんやろね
だからバイク乗ってたおかげで皆様に生かされてるって思うようになったもん
横見ないで車線変えてくる車のドアに蹴り入れることも何度かあったけどw
車乗っててもアホバイクには気使うよな
2023/06/22(木) 10:49:56.56ID:i8GZJsB70
カワサキだ!!!
2023/06/22(木) 10:51:32.80ID:jjNzXOan0
>>233
スーホアとあんまり変わらんな
623ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 10:51:39.74ID:Md+o24580
400cc至高のバイクは

グラディウス
624ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 10:53:42.48ID:vo29xyO80
SSは足付きなんとかしてくれ!
2023/06/22(木) 10:55:04.80ID:cMl0Koly0
バイク好きでツーリングしたり集まって遊びに行ったりするけど40~60代がほとんど

20代が1人か2人いたら珍しいぐらいで周りから子供みたいに可愛がられてるw
2023/06/22(木) 10:55:18.05ID:wrlAuF260
ワイが昔乗っってたSR400は25馬力くらいやった
400ん0車体で77馬力ってすげえなウィリーするんやないか
(´・ω・`)
2023/06/22(木) 10:57:00.74ID:TeZkmv380
カワサキのエンジンはドイツの香りがするから良いよな
2023/06/22(木) 11:01:39.15ID:rKwzTkLF0
バイカスはマフラー変えずに乗れよ
下痢便みたいにブリブリ五月蠅せーんだよ
2023/06/22(木) 11:01:52.31ID:nYv7AztF0
>>354

>>556
しょせん同じバイク乗りなんだからくだらねえマウントやめようや…
2023/06/22(木) 11:02:19.82ID:H8fHAhcH0
アホだなこれならFXの完全リバイバルを税抜き50万で出したほうがバカ売れするのに
2023/06/22(木) 11:04:10.13ID:V3Gfnuk50
R1買った時確か125万だったから同じくらいじゃん
ヤマハの最高峰と400ががが
2023/06/22(木) 11:04:59.48ID:LbEh08EZ0
―NINJA―
633ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 11:05:08.33ID:Ecicklzh0
色々バイク乗ったけど
最終的にカブに落ち着いた
やっぱりカブが最高だわ
634ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 11:05:13.09ID:K4q46DlA0
>>510
まーた韓国起源説かよ。
2023/06/22(木) 11:08:01.25ID:czEkyvkX0
そういや日本4大メーカーの単車って外国映画で全然使われなくなったな
デザインがダサいから?
2023/06/22(木) 11:09:20.30ID:5GaFyUEx0
>>1
うん、これだな

Ninja ZX-4RR KRT EDITION
https://www.kawasaki-motors.com/cgview/2024/ninja_zx4r/data/GN1/l_size/0_3.jpg
2023/06/22(木) 11:10:58.97ID:5GaFyUEx0
Ninja ZX-4RR KRT EDITION・Ninja ZX-4R SE
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninjazx-4r/
2023/06/22(木) 11:11:24.41ID:nYv7AztF0
>>615
あっコミネマンだ!
639ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 11:11:40.98ID:JRDCyx1Q0
バイクも高くなったな
車買える
640ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 11:12:07.15ID:w2nNW02v0
中免最強バイクきたな
バイク乗りじゃないけどバイク動画見るは大好きだから
こぞってバイク系ユーチューバーがレビューするのが楽しみだわ
2023/06/22(木) 11:13:18.39ID:CVuM/kxu0
>>15 何言ってんだ?600〜750cc並の77馬力だぞ
600〜750ccを買うと思えば高くない
腰が悪い等で、大型の事前審査や教習は無理だけど
乾燥重量が軽い中型なら転がせるみたいな奴もいるんだよ
2023/06/22(木) 11:15:35.22ID:z9K0gjb60
スゲエ
またこんな高馬力4発が中型で出るとは想像しなかった。
80馬力なんて30年前の全盛期でも無かった。
65馬力が良いところ
2023/06/22(木) 11:15:52.86ID:hP0VQjot0
>>633
カブサイコー!w
もう小型ならあれに勝るものネーナ
644ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 11:16:23.60ID:157V01wH0
職場のバイク乗りと話してたけど
これなら大型乗ったほうが楽しくね?って話
645ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 11:17:53.84ID:G6LcCnxW0
やっぱ俺のNC42のスーパーフォアが最高
646ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 11:17:59.24ID:DbIse0AU0
400ccで77psスゲーな
でもリアタイヤの上の空間がどうも苦手
647ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 11:18:01.58ID:Ek1VE++w0
>>586
400単気筒で30psもあるバイクって何?
2023/06/22(木) 11:18:10.42ID:z9K0gjb60
軽いのに80出るなら、大型乗るのは罰ゲーム
大型は持ったくて取り回し最悪だから小さいにこした
事は無い
2023/06/22(木) 11:18:21.21ID:5GaFyUEx0
円安だし
海外だとお手頃価格になるんかな?
650ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 11:19:58.32ID:bgNjvEsP0
>>630
まずFXを完全に当時そのままの姿では販売できない 現代の法規や安全基準に適合させるだけでもかなりの追加費用が発生する だから結局は現行ネオクラシック系と同じような金額になる
2023/06/22(木) 11:20:56.39ID:ChAoUlUc0
>>7
マシンデザインは曲線優雅は古臭いから直線基調にしようが世界的なトレンドだよ
652ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 11:21:11.41ID:3Tfa3bnU0
あんがい安いんだな。
軽四より安い。
2023/06/22(木) 11:21:45.22ID:t6Xdx2j30
高いなさすが忍者たかい
2023/06/22(木) 11:21:55.13ID:nYv7AztF0
>>647
NC30gb250クラブマン!
655ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 11:23:13.55ID:nBrcr7wO0
400とか誰が買うん?
400まで車検無しにでもしないと売れるわけない
2023/06/22(木) 11:25:57.39ID:6uGeRXLZ0
>>652
俺も詳しくないからそういう
イメージになってしまう
えらく速い乗り物が120万円で買えるのか、と
2023/06/22(木) 11:26:47.96ID:hP0VQjot0
ぶっちゃけ中型縛りで77馬力だすなら
500ccにして90馬力くらいが売れるんジャネーノ?w
2023/06/22(木) 11:27:03.76ID:jTQ6W5vi0
>>620
蹴り入れはしてないけど自分も昔に単車を乗り回してた頃はアホ走行してたんだよなぁw
2023/06/22(木) 11:27:35.20ID:edBM1rD10
>>15
最近のロードバイクの値段見た後にこれ見たら
めっちゃ安く感じる不思議www
2023/06/22(木) 11:28:02.70ID:WJmX5FRr0
>>647
SRX400
661ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 11:28:21.00ID:Ek1VE++w0
>>654
ああ、GB400TTがあったね!

>>655
日本人?日本の2輪免許制度知ってるかい?
662ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 11:28:28.37ID:nBrcr7wO0
でもカワサキ4発微妙だよな
数年前にZX25R出したけどサーキットだろ2発のCBR250RRの方が速いって話だぞ
2023/06/22(木) 11:28:46.95ID:FeLwHpqp0
>>647
SRX
2023/06/22(木) 11:29:01.45ID:sclKUpMp0
59PSの自主規制って無くなったの?
665ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 11:29:02.14ID:bJFei0it0
ほんまに77ps出てんのかー
2023/06/22(木) 11:29:07.01ID:Ek1VE++w0
>>660
おお、SRXもあったか
どうも400単というとSRのイメージしか無くてw
2023/06/22(木) 11:30:59.42ID:2mvRiY650
安すぎる
なんでこんなに安いんだ?
最低でも200万取っていいよ
2023/06/22(木) 11:31:14.65ID:nBrcr7wO0
>>661
大昔ならともかく今の時代大型免許なんか金で買えるようなもんだろ
普通二輪免許しか持ってないやつは大多数が車検の無い250以下にしか興味無いよ
だから実際に400ccクラスってほとんど売れてないから
2023/06/22(木) 11:32:06.32ID:edBM1rD10
>>667
今どき自転車でも200万円だもんな
100万ちょいじゃセカンドモデルですわ

何かがおかしい(´・ω・`)
670ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 11:32:35.22ID:8Y+uiCJy0
400で3桁万円越えは高杉晋作
2023/06/22(木) 11:34:04.04ID:VYg18eSR0
Ninjaって時速400キロ出るやつ?
672ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 11:34:57.82ID:JQQ/cIpA0
見た目がタイ
2023/06/22(木) 11:35:39.58ID:hP0VQjot0
>>671
それH2Rだからw
2023/06/22(木) 11:35:43.34ID:akkPiYZr0
>>660
上手くセッティングすれば峠では速かったな。
自分はSDR200が衝撃的だった。自前でDT200Ꭱ持ってて遊びでは楽しかった。
675ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 11:36:39.10ID:bgNjvEsP0
>>668
実際問題18歳以上でバイク免許を取るためにわざわざ教習所に通うなら普通は大型二輪を取るからなあ
2023/06/22(木) 11:37:50.26ID:/gGk3xkZ0
30年前は400cc4気筒のレーサーレプリカが各メーカーしのぎを削ってたな
2023/06/22(木) 11:38:10.62ID:nBrcr7wO0
>>675
俺は30前で普通二輪免許取ったぜ
車検のいるバイクはそもそも眼中に無いから
678ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 11:39:59.00ID:o8sd6eNw0
最近のバイクってなんでこんな虫みたいなデザインのばっかなんだ
カッコ悪すぎて売れないだろ
679ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 11:41:03.07ID:bgNjvEsP0
>>677
そういう人は少数派ってだけ 自分がメジャー枠だと思いこまない方がいいよ
2023/06/22(木) 11:41:08.00ID:/gGk3xkZ0
カワサキの販売店が車のディーラーみたく小洒落れてて違和感
681      
垢版 |
2023/06/22(木) 11:41:50.01ID:I5PZNxgJ0
昔の馬力規制なんてむしろ「400ccなら58馬力、250ccなら45馬力は最低でも出てますよ」程度にしか思っていなかった
682ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 11:42:03.64ID:Vhjoh0wv0
フルカウルはいらんからZ400RS出してよ
2023/06/22(木) 11:44:24.80ID:yFoWoyEf0
CB400SFも3桁行ってたような。
廃版だけど。
2023/06/22(木) 11:45:10.13ID:akkPiYZr0
>>677
250cc未満で性能を引き出す楽しさも有るね。
リッターをフルに引き出すのはマルケスとかの、クローズでの話。
クローズで250ccを本当に引き出すのは相当な腕が要る。
キングケニーでも自分が自信有るのは125ccまで。そりゃジュニアクラスとは較べられんけどw
2023/06/22(木) 11:45:32.44ID:7Y91HaC30
免許制度に大型、中型の区分があるのに77馬力ってハイパワーだったら免許区分に意味なくないですか?って素人が意見する
2023/06/22(木) 11:47:54.43ID:A1kKsy7n0
Z400FXは出ないの?
687      
垢版 |
2023/06/22(木) 11:48:12.28ID:1WND8YjT0
>>678
今のバイクはグローバルモデルを日本向けに手直しするだけだから
どうしても海外受けするデザインになるのも仕方がないのでは?
2023/06/22(木) 11:48:29.53ID:/gGk3xkZ0
>>685
ヨーロッパは排気量じゃなく出力でクラス分けしてる
日本もそれで良いはずなのにメーカーに忖度してんだろうな
2023/06/22(木) 11:50:28.50ID:lFiy+BKC0
>>662
あっちの方が低速加速とコーナリング有利だからな
直線なら流石にZX勝つけど
690      
垢版 |
2023/06/22(木) 11:50:34.51ID:1WND8YjT0
>684
ケニーは思い通りに操れるのは125cc、それも30km/hまでて言ってたなw
691ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 11:51:55.83ID:DbIse0AU0
>>686
中古で500万以上するんだろ?
2023/06/22(木) 11:52:15.75ID:FeLwHpqp0
ネイキッド版出したら珍が喜んで買いそう
2023/06/22(木) 11:53:02.26ID:66haDzRp0
二輪も駐禁切られるようになって一気に廃れた記憶
駐輪場整備されたの?

あとサービスエリアとか道の駅で見かけるライダー、平均年齢めっちゃ高いよね
2023/06/22(木) 11:53:41.63ID:Tg6YNOLO0
>>204
CG125に150のシリンダーピストンだったら、クランクまではいじらないでも簡単よ。何のためのOHVだと思ってるのって、窓の外で雀が言ってる。
2023/06/22(木) 11:54:01.70ID:akkPiYZr0
>>685
全くそうなんで。四輪で普通免許持ってたらフェラーリでも運転可。軽四と同じ免許。
2輪は変に排気量だけで区分け、250ccの古いNSRは良くてSR500はダメ。何だこれ?
そりゃトライアンフやカワサキW1.3みたいなライテク以前の知識と経験必要なのも有るけど。
2023/06/22(木) 11:54:26.28ID:lFiy+BKC0
>>693
ほとんど改善されてない
だから一部の趣味人しか乗ってなくておっさんだらけになってる
最近はコロナで電車乗りたくねえ需要で少し売れてる
697ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 11:55:02.41ID:n8KChIqi0
昔と違って材料費が高騰してるし、こんなに電制てんこ盛りにしたら100万円以上になるのは仕方ない
698ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 11:55:35.28ID:OKbXn6qz0
高ぇーなー
昔、軽が買えた金額だよ
今は軽も200万するけど
699      
垢版 |
2023/06/22(木) 11:55:40.19ID:tqdwRsaw0
>>695
免許取って1年間は2人乗り禁止ってのもすごいあいまいな話だよね
2023/06/22(木) 11:56:01.85ID:X/tgbhGv0
昔より技術が進歩してるならクリーンな排気ガスの2stEgとか造れないものかねぇ
2023/06/22(木) 11:56:11.65ID:cwLuiUbc0
サーキット行っても爺さんしかおらん
2023/06/22(木) 11:56:16.56ID:A1kKsy7n0
>>691
CBXは730万で売ってたな
2023/06/22(木) 11:56:45.81ID:nBrcr7wO0
>>679
少数派では無いだろ
ほとんどの年代において新規免許取得者数は大型二輪より普通二輪の方が多いし
2023/06/22(木) 11:57:02.42ID:23isUTe+0
カッコ良い!!!!
2023/06/22(木) 11:57:42.42ID:4yjh+PTW0
高級車だな
706ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 11:58:38.69ID:t8OYhZRf0
GAGの後追いでNSR50を出して大ブーム巻き起こした時みたいにホンダがまたこれに追従したらバイク界ももう少し賑わうんだろうけどホンダは頑なに4発出さんね
ホンダはモトGPでもボロボロだしいったいどうしちゃったんだ?
707ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 11:58:45.43ID:JQQ/cIpA0
コスパの話か?アルトバンなら屋根まで付いてこれよりずっと安いぞ
たしかピストンも3つもある
708ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 11:58:45.91ID:OKbXn6qz0
>>697
最近、何でもかんでも値上がりしすぎ
結婚してたら絶対にこんなん買えないわ

ってか、俺も人のこと言えないけど、本当に低収入の奴は生きていけてんのかな?
2023/06/22(木) 11:59:10.01ID:Tg6YNOLO0
ともあれ、内燃でやりたい放題やれるの二輪だけだから、トリマ頑張って
2023/06/22(木) 11:59:42.13ID:Kr+h1ZFw0
>>678
カワサキもホンダも二輪が絶好調なんだぜ
海外の虫好きがみんなカワサキを買う🐛🪲
711ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 12:01:56.25ID:JoVM9A5T0
>>708
へそくりするのも甲斐性の一つだぞ。
俺は給料天引きの組合員ができる財形貯金みたいなやつでへそ食ってる。
勤続20年で400万位になってるよ。
もちろん嫁には知られてない。
2023/06/22(木) 12:02:15.35ID:lFiy+BKC0
>>678
フルカウルスポーツの方が少なくて他にもっといっぱい出ているが……
ただ最近はカラーリングがなんか地味に抑え目な感じはする
そっちの方が海外受けするのかね
713ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 12:02:20.26ID:t8OYhZRf0
>>700
次期F1エンジンは水平対向2ストロークエンジンになるかもとの噂はあるね
水平対向と2stの相性は抜群で超高効率でクリーンらしい
2023/06/22(木) 12:04:33.98ID:x6lpjE3M0
むかしンダが作ったけどひっそり消えたね
クリーン2st
2023/06/22(木) 12:05:06.66ID:nYv7AztF0
>>658
おかげさまでまだ生かされてますw世に尽くして参りたいと思いますw
716      
垢版 |
2023/06/22(木) 12:05:07.85ID:zcxuysaw0
>>706
CB400Fの後、「400ccは2気筒で十分」とスーパーフォークに固執していたみたいにしばらくは様子見なのかな?
717ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 12:05:33.91ID:DbIse0AU0
もうMTをガチャガチャやって、こういうバイクに乗る時代じゃないような気がする
バイク業界は、ホンダのATバイクや新しいスクーターみたいな進化がもっと必要だろうね
それと並行して、安全走行の向上や免許制度、車検や税制の改編も必要だろう

このままだと二輪業界は必ず衰退する
2023/06/22(木) 12:06:08.45ID:akkPiYZr0
>>690
そうなんよね。今は変に大人しいバイクと人間では制御出来ないモンスターの両極端。
自分が今本当に乗りたいのはセロー若しくはビグスク。
嫁さんに軽四の新車買え!と言われて小さくなってるwレースやってた頃の借金やら一緒に返してくれた。
逆らえる訳無いwけどもう一度、レースじゃなくていいから山の空気も感じたい。
海沿いを流すとか速いマシンで無くて良い。
バイク知らない人は決まって言う。夏暑くて冬寒いのになんでバイクなん?
知らんけどライダーなんで。としかw
719ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 12:06:18.83ID:JJV9PJms0
中免おじさん喚起www
720ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 12:08:41.00ID:8xgtnEN70
>>364
リッター100馬力なんて40年まえに達成されてる
2023/06/22(木) 12:10:08.23ID:5SEzDJ120
400で100万オーバー…
クイックシフター標準だとしても無理してでも大型買うわな
722ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 12:10:15.95ID:8xgtnEN70
>>392
車検ごときで辛いならバイク買うな
723      
垢版 |
2023/06/22(木) 12:11:05.57ID:Fe2c2e8U0
>>710
この時代にホンダの原付二種のラインナップの多様さはすごいわ
724ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 12:11:14.33ID:8xgtnEN70
>>410
大型知らなければね
2023/06/22(木) 12:12:30.48ID:FeLwHpqp0
車検なんか自分でやりゃ2万も掛からんのに
2023/06/22(木) 12:13:09.66ID:akkPiYZr0
>>699
曖昧と言うか難しいね。タンデムシートに60kgのダミーウエイト載せて仮免検定通るか?
難しいと思う。自分は自信無い。それとタンデムで急ブレーキが必要な時。自信無いな。
中山で負傷者多くて軽傷者乗せて大阪まで走った時はレースより疲れた。
727      
垢版 |
2023/06/22(木) 12:13:41.09ID:/boiVcYI0
現行のカブやモンキー、ダックスが44万円でも売れているご時世に
400ccが100万円超えていても全然不思議じゃないと思うが。
728ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 12:14:00.07ID:mWHVlFuy0
>>610
そう言う空気の読め無さだから月刊マガジンに流された理由やな
729ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 12:14:40.89ID:J9f5oOU90
SEが来たとすれば次はSP?
2023/06/22(木) 12:15:32.59ID:aVFVH0bS0
30年無成長の日本人には高く感じるけど海外では大バーゲンセール価格なんだよな
731ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 12:15:41.92ID:mWHVlFuy0
そう言えば、今まで400で実測200`超えしたバイクって無かったと思うけど
コイツなら余裕かな
732ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 12:17:16.80ID:aXK1u4X00
cb400sb最終とかもこのくらいの値段だったし妥当な価格か
本命はZ400RSでしょ
733ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 12:18:00.96ID:bgNjvEsP0
>>685
日本の免許制度は馬力云々よりも車格の方を重視したんだと思う 排気量がデカけりゃ基本的にはデカくて重くなることが多いから 限定解除時代はそのデカくて重いものを操れるかを判断してきたわけでしょ
2023/06/22(木) 12:19:31.05ID:3I5/56Pc0
これでZ400RSだしたら650の立場が無いな
735ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 12:20:56.30ID:t8OYhZRf0
つかカワサキはニンジャの冠を安売りし過ぎじゃないかね?今のカワサキバイクのほぼ全てにニンジャ付けてないか?
元を正せばニンジャってGPZ900Rのペットネームだったんでしょ?
なんかレクサスみたいにいずれ社名がニンジャになりそう
736ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 12:22:12.65ID:JQQ/cIpA0
盛り上げようと思ったら少しはなにかやれたはずなのにもう遅いよな
中型は一年経ったら600まで可能とか出来たと思うけどな
737ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 12:22:44.84ID:YB4wYE2+0
ロードスペクター
2023/06/22(木) 12:22:46.31ID:/gGk3xkZ0
>>735
富士重工業がスバルに社名変更したもんな
739ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 12:24:11.34ID:3TdG5q1I0
ザンザス23マダー?
740ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 12:24:44.43ID:2595gwMp0
これで走りたいけど死ぬ気がする
741 【鶏】
垢版 |
2023/06/22(木) 12:29:06.92ID:1OuQRhlJ0
77馬力となかつての750の馬力だよな
0-100キロ3秒台
最高速210キロぐらいか
742ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 12:29:14.02ID:pljWdcvx0
400なら軽くて面白いなあ、と思うし価格もそう高いとは思わないけどな。
でもブランクのあるアラカンジジイは体力反射神経が衰えていて乗ればいずれ他人に迷惑かけることになるだろうから
指を咥えて眺めるくらいに止めようと思う。
743ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 12:31:16.00ID:3Tfa3bnU0
>>656
えらく速い自転車でも150万するというのにな。
744ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 12:31:44.35ID:T2fDeGqj0
>>107
フリーウェイいいよなー
いまのスクーターデカすぎて可愛く無い
745ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 12:32:55.99ID:URlQF8k40
カワサキは女性の社長になってから変わったよな
2023/06/22(木) 12:33:39.74ID:12aEUf2P0
教習所のスーフォア無くなったら次のバイク何にするんだろう
俺が大型取った時はボロいCB750使い続けてたけど
2023/06/22(木) 12:35:13.40ID:0aN4Qlfi0
4気筒は大型じゃないとかったるい
2023/06/22(木) 12:36:02.86ID:6JSkdZy10
>>14
中免おじさん専用
子育ての終わったバイクブーム世代で大型取る気力がないおじさん向け商品
2023/06/22(木) 12:36:12.66ID:nBrcr7wO0
あと10万足せばヤマハのXSR900買えるのか
車検有りバイク買うならそっち買う方がいいな
2023/06/22(木) 12:37:01.79ID:fup/Ga2X0
ハイエンドロードバイクよりだいぶ安いな
751ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 12:37:32.06ID:amX7B+Os0
この値段ならストトリ買うわ
2023/06/22(木) 12:41:35.67ID:nBrcr7wO0
ロードバイクってそんな高いんだね
バイクだと最高性能のバイクでも300万ぐらいだけどロードバイクってそれより高いの?
馬鹿らしいね
2023/06/22(木) 12:41:48.50ID:OQK0uuJZ0
トリシティ300っていう大型よりでかいくせして29psしかないの、取り回しは大型バイクでパワーはビグスク
ZX-4Rは中型のくせに大型レベルの出力なの、何だかめちゃくちゃだw
2023/06/22(木) 12:43:28.62ID:vA+OcmHp0
4気筒エンジンかええな

やっぱ2気筒はだせーよ
755ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 12:45:07.41ID:+98duCbC0
>>747
わかる
2023/06/22(木) 12:47:55.33ID:lFiy+BKC0
>>733
試験車もっとデカ重い物にした方が良いと思うんよな
今のNC750は優しすぎる
757ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 12:48:24.95ID:FKt5trlE0
今時400か
77PSは頑張ってるな
2023/06/22(木) 12:48:25.78ID:DjU5tBGX0
こんな事も有ろうかと
普通自動車MT免許と同時に普通自動二輪の免許も収得して良かったぜ
今さら教習所に通うのは面倒
だからバイクはハイパワーな400で十分("`д´)ゞ
2023/06/22(木) 12:48:37.55ID:D+9sCkN30
カワサキは日本でしか売れなそうなものをよく発売するな
2023/06/22(木) 12:49:19.32ID:7hmON5/h0
400で77馬力だと!
2023/06/22(木) 12:51:20.04ID:iErhfAGT0
>>13
SR400か?
762ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 12:51:31.12ID:djLloMEu0
400以下って、唯一無二製品多くね?

4気筒 ニンジャZx
アドベンチャー 400x
763ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 12:52:16.16ID:amX7B+Os0
この値段ならストトリ買うわ
2023/06/22(木) 12:52:22.63ID:noog1hJS0
30馬力でも70馬力でもそんなに変わらんぜ
どうせ200km/hも出せる場所ないのに
2023/06/22(木) 12:52:28.92ID:nBrcr7wO0
>>759
カワサキだけ250~400の排気量のラインナップ多いんだよな
他3メーカーはなかなか悲惨なのに
ホンダもCB400SFの生産終了したし
2023/06/22(木) 12:52:39.44ID:DjU5tBGX0
>>731
ガンマ、NSRの400なら200Kmは突破してた
2023/06/22(木) 12:52:59.20ID:ah6IU+ng0
えー!?
Gpz1000逆輸入で100万切ってたやーん!?
2023/06/22(木) 12:53:56.08ID:D+9sCkN30
>>762
その辺は便乗商品が出るほど売れてないし
2023/06/22(木) 12:54:05.94ID:noog1hJS0
>>761
SR400は27馬力。確か海外の保険ランクに合わせた。
2023/06/22(木) 12:58:03.49ID:nYv7AztF0
>>760
ええい!カワサキのバイクは化け物か!
771ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 12:58:09.70ID:AG2Rz9CD0
部品マキビシや煙幕をまき散らすからニンジャってネーミングなんだろ?
772ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 13:02:34.61ID:3LCHf3LW0
曲がらない止まらないのカワサキか
2023/06/22(木) 13:05:52.51ID:akkPiYZr0
>>771
ハザードが警告レベル1煙幕が警告レベル2マキビシ3オイル4なので。
2023/06/22(木) 13:05:54.92ID:xy8g/j0F0
バイクの価格を知らない俺感覚では、安いと思った
クルマの値上がりからすると、部品数・材料費が全く少ないとはいえ、かなり安い
2023/06/22(木) 13:08:47.54ID:3dapt+zm0
>>772
寝ない曲がらない止まらない
おまけに真っ直ぐ走らない
アクセル全開 、後方真っ白

マッハ3は良かった
2023/06/22(木) 13:10:59.60ID:316i7N/w0
カウルが良く見えるのは爺世代
777ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 13:15:27.27ID:KHAd88lh0
2スト残そうぜ
2023/06/22(木) 13:15:49.03ID:mBTGEz4B0
>>623
性能的にはたぶんいいと思うけど、デザインが独特過ぎてなあ・・・
779ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 13:18:04.70ID:7j0yjAOV0
今時400マルチ作るとかカワサキはスゴいね

今はメーカーの姿勢としてはカワサキが面白い
ホンダは兎も角、スズキには奮起してもらいたいなあ
2023/06/22(木) 13:21:51.72ID:Ez4kMdPN0
最近のバイクはエラく高いのぅ
ワシが限定解除した三十数年前は
リッターバイクでも100万程度だと思ったが
2023/06/22(木) 13:23:13.30ID:ESSpqD6h0
最近のバイクブームは凄いよ
休みの日になるとバイクだらけだもんな
2023/06/22(木) 13:23:46.97ID:akkPiYZr0
>>779
アホやから。突き抜けたアホ。小利口なバカより尊敬の念。
783ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 13:24:10.51ID:OQK0uuJZ0
アルト47万円の時代でしょ、今じゃ軽ですら200万オーバーだしバイクも高くなるのはしゃーない
784ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 13:24:51.36ID:1FNrJ6qz0
>>781
どこがだらけなの?
どっかのサービスエリア?
785ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 13:25:33.45ID:BvK33zZD0
にんにん!
ちんちんまんまん!
786ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 13:25:53.41ID:OQK0uuJZ0
原2が増えた感じはするけど道の駅とかバイクの数はあんま変化ないな、変化あるのは年齢か
2023/06/22(木) 13:29:11.25ID:edBM1rD10
>>752
今の自転車はこんなお値段です(´・∀・`)

https://online.ysroad.co.jp/shop/g/g8032809982302/
788ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 13:30:28.26ID:yCMGHZkB0
どうせトルクは高回転側でしょ?
2023/06/22(木) 13:31:19.29ID:666n/iKa0
コロナでバイクが売れるとはメーカーも予想外だったろうな
二輪の教習所は入校3ヶ月待ちだってよ
2023/06/22(木) 13:33:57.21ID:edBM1rD10
>>786
そうか? 6月始の天気のいい日曜は道志の道の駅はすげえことになってたぞ
791ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 13:36:00.48ID:mWHVlFuy0
>>766
公称最高速220だし、チャンパーぐらい替えたら実測210余裕やろうな
4スト勢はヨシムラモリワキかTTF3のカム入れたりフルカスタムしなきゃ
2023/06/22(木) 13:37:47.18ID:ahy1aKWe0
安すぎないか
軽自動車より安いとかホントに走るか心配になる
2023/06/22(木) 13:38:55.55ID:Ek1VE++w0
>>749
10万マイナスのXSR700で十分
サーキット以外ならこっちの方が速い
794ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 13:40:35.17ID:OQK0uuJZ0
>>790
俺は愛知県民だけど東海エリアはあんま総数変わってない感じ
免許取ったのがバカスクが流行ってた15年前ぐらいだったからそれ以前はわからないけど
795ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 13:42:05.51ID:8s9tQdUO0
>>793
MT07でしょそこは
2023/06/22(木) 13:50:35.80ID:ESSpqD6h0
>>784
たまには家を出てどこかにドライブにでも行けば?
797ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 13:54:59.52ID:bgNjvEsP0
>>780
ジジイ30年の月日をなんだと思ってんだ?その頃生まれた赤ん坊が、成人はおろかもう30、小学生の子どもがいたっておかしくないような年齢になってるんだぞ?
798ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 13:55:18.75ID:Vhjoh0wv0
>>753
大型レベルと言っても650ccのツインと同じくらいだぞ
このくらいの逆転現象は250でも起きるから、別に騒ぐ事じゃない
799ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 13:55:58.94ID:VBBu0nnW0
電車でいい
2023/06/22(木) 13:56:38.02ID:7ekgVvcv0
若い頃、中古でZX-4買った時は30万だったのに
801ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 13:58:53.79ID:XRGrgIsQ0
77馬力って昭和時代の750より凄いわな
2023/06/22(木) 14:03:51.28ID:yEl/7CmK0
>>629
マウント取りとかじゃなくて有給休暇休めない会社って法令違反じゃん
ウチも別にホワイトの超一流大企業って訳じゃ無いけど
業務上問題ない日なら普通に休暇の申告通るしなんなら急病で当日休んでも有給にしてくれる。
休めない俺カッケーって思ってるのかも知れないけど休めないのがおかしい事に気がついた方が良いよ
803ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 14:04:43.39ID:Vhjoh0wv0
>>801
昭和は250の2ストが70馬力出してたんだよなぁ
804ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 14:11:44.34ID:yAlVKLx70
今は125ccが熱い
2023/06/22(木) 14:16:41.37ID:PwSoSPwP0
>>803
ちゃんとメンテ、セッティング出せたらね。そこらの小僧が適当にいじった2st250なんて45馬力も出てたか怪しいw
2023/06/22(木) 14:17:36.10ID:lGC96ycW0
250ccでも百万円弱とか高すぎだろw
2023/06/22(木) 14:18:41.61ID:Fs+nQ+e10
>>803
市販レーサー250ccがそれくらいだよ
2023/06/22(木) 14:19:50.06ID:nBrcr7wO0
>>803
市販車でそんなのあったの?
2023/06/22(木) 14:20:53.80ID:nBrcr7wO0
市販車じゃないわ
公道おkな車両で
2023/06/22(木) 14:24:35.45ID:tg56EJ+z0
こんなん手を出す位なら、前倒しででも奨学金返済しておきたい。解雇規制が緩和されたらどうなるのか?アメリカのホームレス見てると、ひょっとして日本でも?振り払っても振り払ってもぬぐいきれない
811ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 14:25:52.25ID:AnXh3VEa0
>>808
88年式NSRが出荷状態で50馬力を超えてると言われてたね 吸排気をチョイといじるだけですぐに60馬力70馬力
88年式だからギリギリ昭和ではあるね
812ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 14:26:23.48ID:k4fm0j7w0
>>808
改造すればだよ
エアクリーナーとメインジェットを純正輸出用に交換すると
あら不思議ベンチで輸出仕様と同じ出力になる
ただし70馬力出るのはごく一部の車種年式だけ
813ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 14:32:13.18ID:AnXh3VEa0
>>809
続き 公道用の日本車でノーマル状態で70馬力も出てた車種は存在しないけど、外車含めていいならアプリリアのRS250がノーマルのカタログ値で70馬力以上だった エンジンはスズキのガンマ250と同じなんで日本車でもそのくらいは簡単に出せたよ
2023/06/22(木) 14:32:28.91ID:edBM1rD10
普通の市販のやつでも加速きつすぎて怖かったのに 改造して70もいらんわ
当時こんなん市販したらあかんやろ・・って思ったわ
815ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 14:32:43.84ID:zQ7ns66Z0
左翼のオモチャでワーワー言ってて楽しいのか
2023/06/22(木) 14:33:15.51ID:yCOHtzeE0
新東名の120km区間とかも余裕でメーター読み140kmくらいで巡行できると思うが、25Rは車体がコンパクトすぎて窮屈なんで4Rのエンジンを積んだツアラーモデルが欲しいな
2023/06/22(木) 14:34:32.48ID:rbyJgDf/0
600買うわ
わざわざ400縛りでやるより免許とった方がいいののれる
ただ中免にまともな4発スポーツなかったから評価はする
2023/06/22(木) 14:35:03.62ID:xcTWhyx/0
>>423
小排気量で高出力を出すと排気温度が上がるので
触媒が良く働いて排ガス規制をクリア
しやすくなるんだよ
ガチ元エンジニアの豆な
2023/06/22(木) 14:38:49.98ID:Fs+nQ+e10
ワークスns500が130~140psだったのに
コンビニ通いのnsr250rが70psとか…
別世界のバイクかな
2023/06/22(木) 14:39:07.29ID:PwSoSPwP0
>>816
それなんてZZR400ww
2023/06/22(木) 14:43:50.11ID:yCOHtzeE0
>>820
25Rを高速で乗ったら排気量の割に余りも速すぎて、70馬力のZZR400は楽だろうなと思ったんだよね
もちろん隼やZX14Rみたいな大型にも乗った上での感想だが
822ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 14:49:42.10ID:dQ3WkD7p0
250、400、750、900、1100、1200、1300とバイク歴27年で色々乗って今は650だけど必要十分というかちょうどいい
ただもうおっさんで遠出しないから250に乗り換えたい気持ちもあるなあ
何より月1回くらいしか乗らんのに車検が馬鹿らしくなってきた
823ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 14:57:02.60ID:OQK0uuJZ0
そんな君にトリシティ300だ、俺は悟りを開いて原2と大型売ってトリ300だけにした
通勤でもツーリングでも使ってるぞ、パワーないから金貯まったらT-MAXかA-ADV買う
2023/06/22(木) 14:58:06.49ID:Mz59/fMX0
250の4気筒だから良かったのであってそうじゃない感が凄い
825ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 14:59:20.93ID:P+D2NR+N0
これは売れねーだろ
性能尖ってるけどな
ジジイは大型買うし需要がわからん
2023/06/22(木) 15:00:22.56ID:gLPhvdsT0
>>818
なるほど!それは目うろこ

一方で、「50ccだと触媒の温度が上がりにくくて排ガス規制が辛いから、125ccに馬力リミッターかけたのを原付免許で乗れるようにする」って噂もあるけど、あれは絶対的に排気量が小さすぎるせい?
827ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 15:02:28.64ID:bmUsbdcw0
中免しか持ってない人には魅力的だろうな。
つーかホンダはGB500か600を出してくれ。
マジで買うから。
350はパワーなさすぎるわ。
2023/06/22(木) 15:05:05.60ID:hp3lh9tU0
下取り価額考慮したら、これは買得だわ
無職の5chにはワカランのだろうが
2023/06/22(木) 15:06:10.83ID:/0+cJva20
バイクは点にしかみえなかった右折のおばーちゃんに突っ込まれるに100ペリカ
2023/06/22(木) 15:06:20.68ID:g/Dwws+i0
27馬力のSRてキャブ時代やろ
831      
垢版 |
2023/06/22(木) 15:11:54.30ID:llpHk8Bv0
>>783
今やモンキー125が44万円だからなぁ(´・ω・`)
2023/06/22(木) 15:13:18.15ID:xUhLRzBS0
>>823
志摩リンの愛車か

https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/lmw/sauna/yurucamp/

ある日 家に帰ると
スクーターが三輪になっていた。
833ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 15:16:05.63ID:yAlVKLx70
乗り出し価格まで考えると結構なお値段だな
2023/06/22(木) 15:17:12.22ID:ciJ3WqYl0
>>571 キーをロックするとき回し過ぎてPになってるのに
気づかず、バッテリーが上がる
を忘れるな
2023/06/22(木) 15:17:59.06ID:fZB3WPm30
>>828
5chの住人は年収2000万以上で資産は億でタワーマンションに住んでてランボルギーニムルシエラゴとかに乗ってる富豪ばかりなんじゃないの?
836ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 15:19:43.28ID:BurKKPc30
最近はデュラハン最強!なんやろ
日本のバイクは死んだんやなあwww
2023/06/22(木) 15:19:44.70ID:1wSg9F+B0
250なら車検もないし高速も乗れる。400まで車検なしにしてくれたらもっと売れる希ガス
2023/06/22(木) 15:20:26.34ID:s8rgRmsj0
>>531
ホリエモンが若い頃カワサキのGPZ400に乗ってったってな
2023/06/22(木) 15:24:43.89ID:HjBTismW0
こんなの乗ったら、死んじゃうじゃん。
SRで充分なんですよ。
840ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 15:30:00.37ID:ZTt35VbU0
何であと1ccケチったの?
2023/06/22(木) 15:32:50.33ID:zXe8S1lN0
焼きつかせたときとかにオーバーサイズのピストン入れて
ちょうど400㏄だと中免さんが無免許になっちゃうから
2023/06/22(木) 15:35:10.22ID:edBM1rD10
>>835
資産億くらいでランボルギーニやフェラーリ買うやつはアホ 維持費がハンパねえから
ベンツとはわけが違う
843ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 15:36:40.36ID:qamJR9fd0
>>641
これ100馬力ぐらいあるCBR650Rより高いで
カワサキだとZ900と同じぐらいの値段
844ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 15:45:32.54ID:uImTtH870
俺のスーパーカブの20倍の出力かよ
吹っ飛んで空飛びそう
845ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 15:47:48.65ID:+rJBnB4s0
MT09でいいです
846ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 15:49:01.31ID:bJFei0it0
スズキはもうR1000を作らんのんか?
2023/06/22(木) 15:50:11.07ID:I9E+xJ7S0
>>840
規格が400cc未満だから
2023/06/22(木) 15:56:52.89ID:1p37DKN/0
>>825
ジジイと一緒に走るバ○アさんにはちょうどいいかもよ
849ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 15:56:53.44ID:1wSMOCBI0
>>701
金はともかく時間がなあ
近くにあれば通うんだけどサーキットって大体山合いだからな
2023/06/22(木) 16:02:39.38ID:qZAeLemD0
知人がかなり前に予約入れてる オレにも試乗させてくれるって
せいぜいブン回してやるわw
2023/06/22(木) 16:06:36.91ID:E0m8ZmxC0
>>1
かっこよすぎだろ
852ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 16:08:03.94ID:UsVM58X20
>>845
600以上は、3気筒でいいように思う
2023/06/22(木) 16:08:50.33ID:cl/+514X0
4スト400マルチで77馬力かスゲーな
つーか中型の馬力規制ってなくなったんだなw
2023/06/22(木) 16:17:34.050
ちょwwwwww
黄緑が控えめじゃねーかwwwwww
855ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 16:18:06.56ID:u8ZY3Cgp0
YAMAHAの電動スクーター月2万円の3ヶ月試乗モニター募集してるな
2万は高いと思うが募集してみるかな
https://i.imgur.com/uAX7Lqo.jpg
2023/06/22(木) 16:20:56.67ID:HbkD0L+D0
うお!かっちょええー
857ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 16:22:18.75ID:suakWJ4I0
>>17
潰れた昆虫にしか見えないのだが?
2023/06/22(木) 16:22:35.62ID:vgndQAy60
シート高800mmって足が届かないじゃない
もっと日本人にやさしいバイク作ってよ
859ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 16:24:31.83ID:nBrcr7wO0
>>858
今の時代それぐらいのシート高が普通だからな
大型だと850mm以上が普通にある
そもそも日本人をターゲットに作ってないし
2023/06/22(木) 16:30:22.06ID:2lKSoc1r0
公道では400が一番楽しい排気量だよね

高回転まで回せるし音も楽しめる
861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 16:35:33.52ID:NlJbLnX70
>>860
法定速度なら250で十分じゃない
道交法無視なら分かるが
2023/06/22(木) 16:39:03.11ID:nBrcr7wO0
高速乗らないなら250で十分だろ
高速乗ると車種によっては力不足感じるだろうが
863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 16:41:12.31ID:g+39qjmL0
有終の美〜!
2023/06/22(木) 16:42:29.73ID:89o+GCeS0
>>858
バランス感覚を養って信号待ち位なら足付かなくても大丈夫な様になれば足つき気にしないで大丈夫ってガストンライエが言ってた
2023/06/22(木) 16:46:58.520
>>859
この排気量で日本人向けじゃないわけがない
866ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 16:48:25.33ID:QyAYzJHu0
子供の頃こう言うのゲーセンに置いてあったな
2023/06/22(木) 16:49:59.190
カワサキだけでなく最近のバイク全般だが、タンデムに人のせるつもり本当にあるのか
2023/06/22(木) 16:54:46.99ID:2lKSoc1r0
ninja400と乗り比べたいよね
869ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 17:01:38.28ID:5FZDB8pg0
>>7
それな
正しく
2023/06/22(木) 17:03:39.47ID:OnYVodzG0
そんなものよりKLX300SMをうっとくれ
871ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 17:03:49.43ID:5FZDB8pg0
400ccで112万て w
誰が買うんだよこんなおもちゃw w
2023/06/22(木) 17:05:53.92ID:OnYVodzG0
デザインに新味がないのは期待外れ
2023/06/22(木) 17:09:46.530
>>869
これはドゥカティだが、言うほど方向性は変わらんだろ
https://cdn-image.as-web.jp/2019/10/25170333/MY20_DUCATI_STREETFIGHTER-V4-S_AMBIENCE_44_UC101679_Previewa-1280x854.jpg
2023/06/22(木) 17:12:14.72ID:1u1Ivf8A0
>>7
ガンダムの話なら。BMWのバイクの方がよほどガンダムだろ。
特に白いやつのカラーリングとか。
2023/06/22(木) 17:12:19.41ID:QV/U20Z80
ハゲデブ市場を


開拓してくれる


熱いバイクメーカーは無いのでしょうか
876ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 17:12:58.66ID:Uy4VXRaL0
>>811
バイク屋の親父に「NSR速いっすよね」と言ったら、
「そりゃ、ホンダは規制なんて気にしてねえからな」と言われたわ
877ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 17:19:40.81ID:5FZDB8pg0
まあ馬力に金払うってことか
やっぱ分からなくは無いか
2023/06/22(木) 17:23:22.00ID:gLPhvdsT0
>>875
ハーレーダビッドソン
2023/06/22(木) 17:23:46.56ID:m/xHbCME0
フレアラインの
2023/06/22(木) 17:26:08.09ID:8OYtaOD00
>>868
これは加速と最高速だけど、条件の違う動画を合わせただけだから参考程度に

https://www.youtube.com/watch?v=AZz1Vpw15CE&t=89s
881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 17:26:38.11ID:5FZDB8pg0
さすがにトルクは細いけど
ナナハン並の馬力の400ccで車重190kgか
海外では売れそうだなやっぱ
やっぱ馬力は魅力やね
前言撤回するわ
えらいすまんこって
2023/06/22(木) 17:29:35.09ID:E79HROTE0
750CCへ買い替える400CCほど無駄なものはない。
パワーに差なんて出ないからな。
二輪で人間がそのまま搭乗してる以上は意味がないわ。
あんな無駄な規格なんで作ったのかレベル。
まして1300とかネタかって。

魔改造した250が一番いいな。
125だとさすがに高速は怖い
883ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 17:29:50.75ID:t8OYhZRf0
この4Rってユーロ6クリアしてるから発売されたんだよね?凄いねメーカーって頑張ればどんな規制もクリア出来るんだね。当然価格は跳ね上がるだろうけど…
さすがに2027年のユーロ7でこの手のバイクは絶滅しそうだから今これを買っておけば最強の400ccとして将来高く売れそう
884ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 17:47:26.10ID:5d3wqJxS0
ホンダは何やってんだろ
RVF400を再販して欲しい
885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 17:48:22.06ID:9y2u75Hp0
高杉
886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 17:51:44.57ID:UIcq/XhL0
今のバイクは全てこんな感じのデザインだな
全く刺さらん
2023/06/22(木) 17:53:42.17ID:3lCzfYgz0
>>886
ガードレールには刺さっとる
888ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 17:55:16.43ID:UjwMYOw+0
ミドルのツインが燃費良すぎ
889ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 17:57:33.41ID:W5VK/uzt0
色々乗ってきたが結局バイクは400に始まり400に終わるんだよ
890ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 17:57:42.08ID:5FZDB8pg0
日本では売れないけど
海外では腎臓売ってGTR買っちゃう系が
馬力だけ見て買うと思う
正直日本人にそこまでバイクに思い入れないもんな
日本の道路事情でこれ買って何するのかと
891ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 17:58:15.96ID:RRALAwXZ0
こ・・・こんなおもちゃで250km/hを出すなんて無茶ですよ、シャア少佐(´・ω・`)
2023/06/22(木) 18:01:02.11ID:/kvgVLnN0
RZ350を売れ
2023/06/22(木) 18:02:05.57ID:8wpp+7he0
現代の規制下でも400マルチは可能なのか
やっぱ4気筒がいいよね
乗りやすい
894ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 18:05:06.75ID:RRALAwXZ0
250km/hという速度は揚力が働けば空を飛べるらしい(´・ω・`)
2023/06/22(木) 18:15:57.25ID:JeNejTE40
>>884
自主規制でキャブ小径化しているからマフラー交換してもVFRみたいにパワーでないし
2023/06/22(木) 18:17:22.45ID:+nsVY0Vh0
ファミコンの8ビットライダーとかに出てきそうだな
897ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 18:19:21.13ID:PDS8HM9J0
不安になるくらいほっそいスポーク
898ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 18:20:33.10ID:5FZDB8pg0
馬力犠牲にしても良いからトルクもっと太くして
値段ももっと勉強して
「見てください400ccでこの大型車並みの高速道路での乗り味を!」
なら買うヤツ沢山居ると思う
2023/06/22(木) 18:24:30.15ID:1wSg9F+B0
さすがにタイタニックの人も呆れてるだろ。わざわざ潜って死にに来る奴が居たって
900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 18:25:42.01ID:5FZDB8pg0
 


あとこれもっすご大事なこと



消費者って



自分が本当は何が欲しいか



案外と分かってないw




 
2023/06/22(木) 18:25:43.38ID:JeNejTE40
>>899
どこの誤爆だよw
2023/06/22(木) 18:25:54.60ID:1wSg9F+B0
うわ誤爆ったスマン
2023/06/22(木) 18:27:41.91ID:flbOLyM20
バイクとかもうおっさんしか乗ってないが
おっさんは結構金持ってるから売れちゃう
904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 18:28:45.88ID:ATAtwloG0
>>500
速さや乗りやすさで言えば、確かにそうだろうね
まだエンジンスペックなど詳細は見てないけど
かなりショートストロークで高回転型だろうし

ZX25Rよりは圧倒的に速いとは思うんだけど
この400も絶対的な速さより高回転まで回して
フィーリングや音を楽しむバイクでしょうね
でも、こんなバイクを出してくれるカワサキには
拍手を贈りたいと思います 
905ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 18:34:29.26ID:ATAtwloG0
>>898
トルク特性に振るなら4発は必要ないからね
2気筒で十分だからさ
あくまで回してナンボのバイクを作った
4気筒のフィーリングと音に拘った訳だから
2023/06/22(木) 18:34:36.36ID:Vwd52pI60
( ´ⅴ`)ノ<77PSって、昔の400でも出そうと思えば出せたパワーだし。被告はRVF400に乗りたいぞ誰かクレ。
2023/06/22(木) 18:39:03.83ID:3lCzfYgz0
>>898
考えようによったらツアラーだな
2023/06/22(木) 18:42:30.06ID:Nq4MuOfo0
12rと同じ値段やん
馬力は半分以下w
こんなめでたいもん買う馬鹿は…
2023/06/22(木) 18:43:44.13ID:RpkWbPnw0
ZZR400の再来かと思ったらいつものカマキリだた
2023/06/22(木) 18:43:59.53ID:q3676LNE0
>>898
Ninja400で650と共通フレームの頃のモデルが有ったんだがあんま評判良くなかったんだよ
何も知らん癖にダラダラ無駄にレスして何が勉強だよ頭悪いなぁ
2023/06/22(木) 18:45:55.52ID:3lCzfYgz0
>>908
23年前のバイクと比較したら物価もそらあがるやろ
912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 18:46:43.49ID:CqtVnNuO0
>>910
こらカス
アホレスすんなバカ
913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 18:48:02.90ID:CqtVnNuO0
>>905
だからそんなバイクは日本人は欲しがらないんだよアホ
914ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 18:48:21.30ID:CqtVnNuO0
>>907
違うねぇw
915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 18:49:08.24ID:CqtVnNuO0
 



猿はバカw




 
916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 18:49:34.03ID:1FNrJ6qz0
>>796
はあ?
何処の土人?
伊豆に旧車会とか言う白痴の集団が来て観光客が閉口してた事でぐらいかな
あとはねーよ
2023/06/22(木) 18:50:17.35ID:I4uVuoY/0
>>898
400cc
30馬力/6000
4.0kgm/3500
最高速130キロ
2023/06/22(木) 18:51:45.16ID:SD0RgVIl0
ジジイが乗って事故りまくるんだろうな。
自爆しろよ。
919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 18:51:48.47ID:CqtVnNuO0
「みんなは何を欲しがるか」と考えると
答えが的外れになる
なぜなら「みんな」はそもそも存在しないから
自分ならこのスペックでこの値段なら絶対に買う
そういうバイクを作るしかないんだよ
んでそれで十分正解なんだよね
市場調査やっても全然足しにならんだろ?
「みんな」は存在しないからね







 
2023/06/22(木) 18:52:01.91ID:Nq4MuOfo0
因みに12rは6速10㌔からでもグングン伸びて1kmもあれば余裕で180㌔以上出せたな
921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 18:53:24.18ID:CqtVnNuO0
>>917
大丈夫
糞食って死ねば治るw
922ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 18:55:23.09ID:CqtVnNuO0
 

馬力犠牲にしても良いから


トルクもっと太くして


値段ももっと勉強して


「見てください400ccでこの大型車並みの高速道路での乗り味を!」


なら買うヤツ沢山居る


いいからオレが言う通りやれカスどもw



 
2023/06/22(木) 18:55:34.17ID:Nq4MuOfo0
金の価値はどんどん下がって
困ったなぁ…w
まあ仕方ないよな
良いものと思い込めばいいんじゃね
まあ悪いもんじゃない罠
924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 18:55:42.95ID:RRALAwXZ0
おっさんは買わない理由を作って逃げるのだ(´・ω・`)
925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 18:58:28.22ID:CqtVnNuO0
猿はおバカな理由を作って逃げるのだ
2023/06/22(木) 18:59:17.07ID:0A+H7/yz0
>>860
これを公道で高回転させようと思ったら高速を二速でとかになるんじゃないか
927ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 19:04:40.50ID:CqtVnNuO0
猿が
2023/06/22(木) 19:06:50.23ID:r31xmbWf0
89年のZXR-400持ってたけど、59馬力で1速でそれこそ秒で90kmくらい出る感覚でえぐかったけど、新型はそれ以上かよ。
軽自動車も100馬力くらいいけるな。
2023/06/22(木) 19:06:57.59ID:TpXgAhfi0
598000円ならなぁ
930ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 19:07:41.64ID:fTAwRSyG0
400ccごときで112万円か

お前らでこれに乗る奴いるの?w」
931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 19:09:23.43ID:8UTbaaus0
>>898
それCBR400R
932ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 19:09:28.69ID:CqtVnNuO0
>>930
居ないw
2023/06/22(木) 19:10:03.28ID:fVlX3WEM0
海外で売れなくなってきたのか
2023/06/22(木) 19:10:20.73ID:r31xmbWf0
>>930
車重次第と思うけどな。180切るとかならかんがえてもいいんじゃないか?
2023/06/22(木) 19:11:03.65ID:0A+H7/yz0
250ごときで85万のZX25RとかCBR250RRとか買うのもいるんだしこのくらいならまだいるんじゃない
2023/06/22(木) 19:13:38.56ID:0A+H7/yz0
>>934
ZX-25R 183kg
ZX-4R 190kg←ここ
ZX-6R 197kg
937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 19:14:57.93ID:CqtVnNuO0
>>931
違うよ猿w
938ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 19:15:39.05ID:8UTbaaus0
rs660 → 169kg
外車最初
2023/06/22(木) 19:16:10.76ID:r31xmbWf0
パワーウエイトレシオ2.45か。
日本の公道ならこれで充分過ぎる。
940ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 19:18:18.97ID:8UTbaaus0
キシダ政権によるアホアホ円安コスト高で日本のメーカーはろくなバイクを作れない
2023/06/22(木) 19:18:47.43ID:0A+H7/yz0
>>939
25Rの時点で公道はオーバースペックだと思う
2023/06/22(木) 19:21:34.39ID:r31xmbWf0
ポルシェ911やGTRでパワーウエイトレシオ3位だから100万位ならただみたいなもんだな。
943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 19:24:00.80ID:CqtVnNuO0
 


「みんな」はそもそもこの世に存在しない


存在しないものを目指したら必ず失敗する


これが一番大事なこと



 
2023/06/22(木) 19:29:02.97ID:SdAM2q9u0
こんなの買わんでまず大型取れ
945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 19:29:09.63ID:G7zrx4es0
カワサキのバイクってホントダセェよな
このバイクもninja250、25R、400、650、6Rと同じ顔だもんな 所有感とか全くなさそうだし
ライムグリーンはキモいし忍千やH2Rにあるエメラルドグリーンもキモいしカワサキはセンスが無いわ
Z900RSは水冷なのに空冷に似せたデザインでダサいし
2023/06/22(木) 19:29:21.43ID:ziKU2xCC0
おっさんがガキの頃はXJ400が45馬力だった
それでもはえーって思ってたんだけどな

怖くて乗れない気がする
947ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 19:29:45.77ID:1FNrJ6qz0
>>796
なんか普通の質問に対してもそんな返ししか出来ない辺りが白痴の白痴たる所なんだろうね
そう言うスレかw
948ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 19:30:24.68ID:RRALAwXZ0
>>943
みんなの正体を知らないのか。俺は知ってるぞ(´・ω・`)
2023/06/22(木) 19:36:33.65ID:+b73oMoF0
チームカラーがライムグリーンなのはいいからさ、グリーンはRRだけにしてくれよ
多色にまで緑ネジ込んでくんな!
950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 19:37:41.52ID:kQD5+m2U0
ほんとは2スト250が欲しいけど、
車体はZX25Rとほぼ同じでコンパクトっぽくて80馬力ならこれでいいかな
25Rがコンパクトなのかどうか知らんけど
2023/06/22(木) 19:40:20.25ID:5WmL7CVZ0
>>1
たっか
952933
垢版 |
2023/06/22(木) 19:40:22.16ID:XGdluU110
>>571
新車でオイルが滲んでるとタオルをサービスしてくれる
953933
垢版 |
2023/06/22(木) 19:41:20.41ID:XGdluU110
>>945
随分詳しいじゃねーか?お?
2023/06/22(木) 19:42:21.93ID:j6HBAr/60
BKB
2023/06/22(木) 19:43:14.13ID:X72wqYUp0
てかたったの400ccで77PS出るなら、
660ccの軽自動車は100PSくらい出るんだろうか?

NAで。
956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 19:43:27.24ID:RRALAwXZ0
みんなって言うのは、俺以外の常識を知ってる人が「みんな」なんだよ

みんな危ないからバイクに乗るなっていう人達(´・ω・`)
2023/06/22(木) 19:44:06.90ID:U663zvkV0
他社が400狙わないのならカワサキは空いた枠を狙うってことだな

大型自動二輪免許取ってまでは大型自動二輪は乗らない人って
メーカーの想定以上にそれなりにいるのかもしれない
2023/06/22(木) 19:46:40.00ID:r31xmbWf0
>>950
俺的90年基準だと4スト400おすすめ。250は物足りなくなるが400ならGTRでもなんでもこいよって感じで色んな車から逃げれるからオヌヌメ。
2023/06/22(木) 19:47:01.26ID:X72wqYUp0
>>950
車重が160kg台とかだったら、ひたすらヤベぇバイクだw
960ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 19:50:20.99ID:RRALAwXZ0
バイクの400クラスっていうのは、目立たなく良くも悪くもないみんなのクラス(´・ω・`)
2023/06/22(木) 19:50:38.03ID:K8TFy46x0
>>551
今や自転車が200万超える時代だぞ?
2023/06/22(木) 19:50:56.25ID:3lCzfYgz0
>>914
隼とかツアラーだしー
2023/06/22(木) 19:50:56.65ID:qZAeLemD0
>>955
バイクは車重軽いからエンジンもそんなに頑丈じゃなくていい
動く部品を軽く作れる
ハヤブサのエンジン載せた軽トラなんか速くないしょ?w
2023/06/22(木) 19:50:57.13ID:7T92lNDO0
500で頼む
4ストでも500と言う数字が刺さる
2023/06/22(木) 19:53:44.08ID:U663zvkV0
しかし制定当時の日本で販売されている最大排気量バイクの750ccの
半分の375ccプラスアルファで400ccとは

普通自動二輪の区分は適当なのか?
それとも考え抜かれてその排気量なのか?
966ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 19:54:10.16ID:6Mxvaiqa0
ニダボとかジクサーとか他社に比べて見た目が悪い
ブサイクな釣り目2眼、跳ね上がったテールカウル
なんてブサイクなバイクなんだろう
2023/06/22(木) 19:55:40.65ID:X72wqYUp0
>>957
日本市場なんて眼中に無さそうだけれどもw
東南アジアも日本と似たような免許区分なのかな?
わざわざガラパゴス排気量ぶっ込んで来たのは。
968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 19:55:51.98ID:6Mxvaiqa0
CBR650Rやカタナみたいな尻周りの方が荷物も積みやすいし機能美があるよね
こういう尻切れトンボみたいなバイクダサすぎる
昔のブラックバードやZZR1100はカッコよかった
2023/06/22(木) 19:55:54.95ID:r31xmbWf0
カワサキは早く軽自動車作れよ。ハイブリッド 660CC直4-120馬力 MT 車重600kg エアコンレスとかでさ。
2023/06/22(木) 19:57:27.96ID:X72wqYUp0
>>965
ただの免許利権だろw
じーさんは四輪の免許のおまけに、大型自動二輪付いてきたって言ってたな。

沢山クラス分けした方が、警察は儲かるさw
971ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 19:59:49.63ID:8flOXXK10
こんなん買うならGB350やninja400買うだろ
所詮中型なんて大型へのステップアップまでの前座みたいなもんよ
大型欲しくなって免許取った途端売り飛ばすのが目に見えてる
972ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 20:00:22.33ID:RRALAwXZ0
天国の一歩手前で留まるバイク(´・ω・`)
973ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 20:01:37.46ID:pV7kweSr0
cbr650rとかyzf-r7みたいな安物の大型乗ってるやつって隣にこれ並べられたら恥ずかしくて死ねるだろ
2023/06/22(木) 20:03:47.68ID:r31xmbWf0
>>971
中免とってその後大人になって就職でバイク引退したオッサンをもう一回沼に誘い込むバイクや思うねん。いちいち限定解除とか面倒くさいし。
2023/06/22(木) 20:04:14.25ID:H8aD+Z6O0
大型バイク取って中古のninja650買う方が安いし満足度高そう
2023/06/22(木) 20:04:44.91ID:X72wqYUp0
しっかしまあ、昔の750ccの馬力だな。77psって。
400ccで簡単に実現しちゃうんだな。現代の技術は凄いなぁ・・・
977ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 20:06:17.30ID:RO9ZpNrN0
>>945
グリーンはアメリカでウケたから作ってるだけでしょ
日本は相手にしてない
2023/06/22(木) 20:07:00.84ID:r31xmbWf0
安西先生、またカワサキの400乗りたいですorz
2023/06/22(木) 20:07:30.21ID:3lCzfYgz0
>>977
KR500
980ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 20:07:33.55ID:RRALAwXZ0
何かあった時に、ちょっと遅いなーぐらいの方が助かるのは間違いない(´・ω・`)
2023/06/22(木) 20:08:04.62ID:U663zvkV0
大型自動二輪免許は取れるうちに取っておけってことだな
982ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 20:08:14.89ID:ZQyZJh+90
4大バイクメーカーの中でぶっちぎりでしょぼいのがカワサキですから
2023/06/22(木) 20:08:57.80ID:X72wqYUp0
>>894
そんなに要らない。107km/hがセスナの離陸速度w
2023/06/22(木) 20:10:03.02ID:BAyiVsC10
大型免許の設定はただのガキ避けだろ
機能してるしそのままで良いよ
2023/06/22(木) 20:11:13.35ID:EfyWCfy/0
軽自動車のほうがなんぼか快適やろ
2023/06/22(木) 20:11:30.50ID:r31xmbWf0
ホンダは死んでもこれくらいの性能のRVF出さねよな。出さないよね。出せよ。
987ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 20:13:30.23ID:0gAfHktH0
今って400で100万超えるのか
バイクなんて全く快適な乗り物じゃないのにな
2023/06/22(木) 20:13:31.59ID:BAyiVsC10
ホンダも対抗してCBR400RR出すんじゃね
2023/06/22(木) 20:13:58.39ID:wMhgdz5t0
>>838
ひろゆきはジールで赤羽から多摩動物公園まで通ってたらしい

ホンダがトランザルプ750を出したし、カワサキは天涯750か900で出すべき
990ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 20:14:28.95ID:YX2X+0UL0
ホンダのCBRの色合いって創価学会を連想させて無理
2023/06/22(木) 20:15:40.74ID:z9K0gjb60
>>7
このデザインは欧米が育てた。
欧米市場に沿った形にしてったらこうなった。
日本のセンスとは正確でない。
2023/06/22(木) 20:16:00.74ID:qZAeLemD0
>>983
鳥人間のだったら10kmで飛べそうw
993ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 20:16:03.20ID:RRALAwXZ0
かーちゃんがぎりぎり許してくれるスペック(´・ω・`)
994ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 20:19:02.02ID:bgNjvEsP0
日本のバイクメーカーも可哀想だよなあ 250の4気筒出せとか400の4気筒出せとか散々言われていざ出したら高いのなんの で結局買わない どうせ何やったって日本じゃもう売れないんだから日本の消費者なんか見るわけもなし
2023/06/22(木) 20:19:09.29ID:WJmX5FRr0
完全電動化の前の
内燃機関技術者の祭りよ

「レーサーレプリカ世代よ
 その目に焼き付けろよ!」と…



※:個人の感想です
996ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 20:20:59.34ID:RRALAwXZ0
これ以上は本当のバカっていうギリギリのラインのバイク(´・ω・`)
2023/06/22(木) 20:22:57.35ID:r31xmbWf0
この性能なら100万はありやろ。これで46馬力とかならクソだと思うけど。
998ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 20:23:31.24ID:MlbwrU1n0
中免小僧御用達
999ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 20:24:10.08ID:2Sq/qkir0
クソスレ立てんなバイカスバイクは邪魔
車用の駐車枠に停めんな
1000ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 20:24:41.11ID:8ndsv6rV0
1000なら買う
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17時間 43分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。