X



【国際】内部の酸素が底つく恐れ タイタニック号探索で行方不明の潜水艇 ★4 [ぐれ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぐれ ★2023/06/22(木) 13:08:12.07ID:9Y+W8KmG9
※2023/6/22 5:33
朝日新聞

 豪華客船タイタニック号の沈没現場に5人を乗せて向かった潜水艇が行方不明になっている問題で、米沿岸警備隊は21日、範囲を2倍に広げて捜索を続けていることを明らかにした。潜水艇に備えられているとみられる緊急事態用酸素は、米東部時間22日朝(日本時間同日夕)ごろになくなる見通しで、厳しい状況が続く。

 会見した沿岸警備隊の幹部は、カナダの哨戒機が20日に海中から「打撃音」のような音を探知したことを認めた。21日にも同じような音があり、2機の無人潜水機(ROV)を使って音の発生源を探したが、「今のところ成果は出ていない」としている。

続きは↓
https://www.asahi.com/articles/ASR6Q1Q27R6PUHBI038.html
関連スレ
【国際】水中から物をたたくような“音” 「タイタニック号」残骸探索の潜水艇、消息不明から丸2日 ★7 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687388010/
※前スレ
【国際】内部の酸素が底つく恐れ タイタニック号探索で行方不明の潜水艇 ★3 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687401220/

★ 2023/06/22(木) 09:03:19.83
0002ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:09:04.65ID:1KRiZeD50
酸素がなくなる前に恐怖でショック死してしまいそう
0003ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:09:18.35ID:1EwA1qTb0
そうかあかんか…
0004ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:09:23.29ID:RbYTbBsR0
深海で寒いのが幸いして喧嘩は起きてないと思うよ
熱源があると暴力沙汰になってるかもだけど
0008ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:09:48.76ID:ym3qCEdY0
>実は操船と連絡ができないだけで海上を漂流してるとかないかな

前スレのこれがありえそうで怖い
水中の音だって潜水艇からだとハッキリしてるわけじゃないのでは?
それなら思い込みに拍車を掛けてるわけで見当違いを必死で捜してるってことないかな
0010ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:09:54.62ID:/DOuoL350
もう潰れてるんじゃない
0012ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:09:59.16ID:pqFHlmPF0
無理だってwww
せめて連続で音を出してくれないと、位置の特定すら困難だ。
普通は独立した電池で動く、「超音波発生ビーコン」ぐらい積んでおくものなのだが。
0013ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:10:04.45ID:ubPWHdPW0
小官の不注意により
陛下の艇を沈め
部下を殺す、
誠に申し訳なし、

されど艇員一同、
死に至るまで
皆よくその職を守り
沈着に事をしょせり

我れ等は国家のため
職に倒れ死といえども
ただただ遺憾とする所は
天下の士は
これの誤りもって
将来潜水艇の発展に
打撃をあたうるに至らざるやを
憂うるにあり、

願わくば諸君益々勉励もって
この誤解なく
将来潜水艇の発展研究に
全力を尽くされん事を
さすれば
我ら等一つも
遺憾とするところなし、
0014手コキ待2023/06/22(木) 13:10:19.23ID:MNH+BT6E0
長〜いホースを垂らして潜水艇の底から差し込んでオナラを送り込もう
0017ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:10:23.07ID:si+Wl2eM0
異世界転生
0018ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:10:32.16ID:4vTm3TL80
諦めるな!
0019ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:10:48.54ID:WIGWsWWr0
地獄過ぎる
死ぬまでが長過ぎる
絶望が長過ぎる
0020ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:10:51.52ID:RbYTbBsR0
>>5
一つ上の
>>4
も読まずにお前は・・・
半万メートル深海に行ってこい
0021ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:10:57.37ID:lhqh1D160
予想外の嵐の中、航海は困難を極めていた。
黒く重い潮を全身に浴び豪華客船レディクリサニア号は苦痛に身を震わせている。
1921年9月13日午後7時11分。
その後永久に日の目を見ることのない航海日誌には
記録的な大波が観測され船を襲った、
そう小さく記された。
それは乗員乗客2300人を乗せた史上最大の客船の皮肉な最期である。
幸福の絶頂から悪夢への転落。その堪え難い現実は、人々を深淵の恐怖に陥れ
人間の心を、瞬く間に奪い去った。
死神のように・・・・
そうして、本当の悲劇の幕が切って落とされた。
0025ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:11:25.96ID:nQid3fE70
>>16
Uボートがいいな
0027ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:11:33.71ID:ooamKIi90
今ごろ酸素を奪い合ってお互いの口から空気を吸い出そうとしてるかも
0028ひらめん2023/06/22(木) 13:11:38.68ID:7Xjy4WJI0
>>1
前スレから

136 ウィズコロナの名無しさん 2023/06/22(木) 11:43:09.37 ID:wMExdZTC0
Q.あと数時間しかないけど助かる?
A.無理。そもそも見つかってない。

Q.見つかったら助かる?
A.無理。救助の潜水艇がまだ移動中。

Q.救助邸が間に合ったら助かる?
A.無理。沈んだ潜水艇を見つけて救助艇が間に合っても何もできない。

Q.浮上させられない?
A.無理。サルベージチームの準備だけで最短1日2日かかる。

Q.酸素の供給だけでもできない?
A.無理。観光用の潜水艇にそんな機能はない。水深4000mでそんな作業ができる救助艇もない。

Q.じゃあ何故救助艇が向かってるの?
A.遺体の回収。そもそも潜水艇がみつからず行方不明で終わる可能性もある。

Q.GPSとか発信機とかないの?
A.無い。潜水艇の会社の社長が無駄だからいらないと拒否した。(発信機あっても死んでるので間違いではない)

こんなとこか
0029ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:11:41.09ID:zD0sPhOw0
>>8
船から滑らせて海に入ってたからそもそも自力じゃ表面ぐらいしか浮かないんじゃないの?
0033ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:12:01.13ID:CAaEHEWs0
>>14
いい歳した禿げたおっさんが恥ずかしくないのか?
親にそのまま話せるのか?
子供いたら子供に話せるのか?
0035ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:12:03.37ID:4cKaltDk0
リヴァイアサン!
0036ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:12:05.45ID:si+Wl2eM0
もうどっかに上がってて亡命してんだろ
0037手コキ待2023/06/22(木) 13:12:12.48ID:MNH+BT6E0
誰かがウンコ漏らしたりしたら地獄だな
0040ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:12:28.00ID:hXQKDPyw0
そもそも打撃音ってなんやねん
救難信号の装置もねぇのかよwww
自殺でいいんじゃね?
0042ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:12:33.26ID:xtv/+p1R0
3500万円もとるならもっと長持ちするやつ用意しろよ
0047ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:12:54.60ID:j9gesWdh0
あの厚さの潜水艦で4000メートルの深海耐えられるのかね
0048ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:13:07.57ID:2y4yWE3F0
潜水艦民に質問だけど
艦が圧壊するときの音って
探知できるもんなの?(´・ω・`)
0049ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:13:09.23ID:ooamKIi90
>>37
うんこ漏らしたら一生言われ続けるな
0050ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:13:10.00ID:UXAKUrO90
日本の自衛隊が救助に向かったらどうなる?自衛隊の潜水艦が救助に向かったらどうかな?
単なる邪魔?
0054ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:13:33.13ID:KO11R0j10
行動力、新奇探求は時に悲劇を生む
見つかるといいけど海は広いからなぁ
ワンチャン未知の生物に連れられて異世界転生ある
0055ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:13:34.65ID:mXQ/Jmqb0
アッカイが圧壊
0056ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:13:34.95ID:F9LYoNuW0
この状況で誰か屁をしたら地獄だな
0061ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:14:02.26ID:Wb51qxoN0
サンダーバード4号はまだか
0064ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:14:39.86ID:7GlqFlRT0
そもそも今も生きてるかどうか怪しいけどな
潜水艇が水圧に負けて水が入ってきてとっくに圧死してるかもしれないのに
0065ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:14:39.89ID:dRsKKTx30
沈没船を遊び半分で見に行ったら沈没したでござる

ミイラ取りがミイラみたいな
0069ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:14:44.70ID:si+Wl2eM0
自民党「そうか、呼吸税」
0072ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:15:08.51ID:A3ZVX+f40
原子力潜水艦浮上せずって映画思い出す
0073ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:15:10.33ID:j9gesWdh0
考えただけで具合悪くなるわ。。
0074ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:15:14.58ID:YwCIZmBb0
死んでたとして5人横になれるスペースないから積み重なってるんだろ
地獄絵図
0075ひらめん2023/06/22(木) 13:15:16.40ID:7Xjy4WJI0
>>62
GPS電波って海中は届かない?(´・・ω` つ )
0077ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:15:35.14ID:9VMfqmmg0
救いないのならあまり細かい続報いらんよな
こわくなる
0078手コキ待2023/06/22(木) 13:15:37.03ID:MNH+BT6E0
>>68
コーナンに売ってるロープ全部繋げば4000メートルくらいになるんじゃね?
0079ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:15:38.56ID:uXtZPynV0
子供のとき「呪われたタイタニック号」という本持ってた。イメージ変わったのは映画から。
0080ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:15:42.61ID:8GbHVQ7t0
別にどうでも良い事をベラベラいつまでやってんだよ
当人も死ぬの覚悟で乗ってたんだから良いだろ別に
0085ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:15:55.86ID:Qv/G8wxj0
回転かよ
大人しく酸欠でグッバイベースボォォォォォォ!!!!!!
0086ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:15:57.87ID:Bjfl4oMQ0
潜水艇ツアーとか色々やってるんだろうけど念のために安楽死用の薬を常備しとくべきだな
窒息とか惨すぎる
0087ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:15:58.68ID:zQLNkTOr0
さっきタバコ一服したわ
うんめえ
0089ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:16:00.37ID:BlQj8T+s0
さすがに同情する
せめて圧潰して一瞬で楽になっててくれれば
音は何かの間違いで
0091ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:16:02.31ID:mXQ/Jmqb0
殺し合いしろ、一人になれば酸素5倍
0092ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:16:10.75ID:LJH4zBag0
>>53
タイタニック号の死者たちは喜んでると思うよ
111年ぶりのお客さんだもん
帰したくないんだろう
0094ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:16:19.13ID:M+UmG92M0
どこでもドアの開発が間に合っていればな
0095ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:16:27.04ID:La+VF1S/0
もう終わりじゃん
0098ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:16:31.74ID:hG6lbeot0
>>53
だとすれば、今度は、お前らに祟るだろうな
0100ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:16:43.06ID:8GbHVQ7t0
>>88
落ちて死ぬかもしれない飛行機に35000円で乗るのと一緒だわ
0101ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:16:51.94ID:RNlDcHU90
>>53

そうかもな。
日本で言ったら御巣鷹山ハイキングツアーみたいなもんだからな
それともなければ御巣鷹山肝試しの一夜
日本最高の心霊スポットに挑戦!とか
0102ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:17:01.47ID:GpQfJS1f0
中で殺し合いになってるかもな
遺体食べながらまだ誰か生きながらえてるかもしれん
0103ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:17:08.34ID:35f313Wl0
なお
起こるべくしておきた事故

不明潜水艇、5年前に欠陥指摘 訴訟記録で明らかに
https://news.yahoo.co.jp/articles/d13b20ef03c5367ba86ea8378a4d06500538717e

ロックリッジ氏は「タイタンの品質管理および安全性、特に船体の試作品についての
重要な非破壊検査をオーシャンゲートが拒否したこと」に関する懸念を口頭で
経営陣に伝えたが、無視されたとしている。
0105ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:17:18.44ID:hXQKDPyw0
>>28
発信機は付けとくべきだったな
死んでても周りはいろいろやるわけで自分は死んでるから不要とか自分勝手過ぎるだろ
0107ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:17:24.11ID:UnkKgDDv0
もう3時間前に現場の米海軍司令官が今生存してるが時間内に救うことはできないって
司令官の娘がつぶやいてる
0111ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:17:37.59ID:dURLm3a00
二酸化炭素が濃くなって眠くなってそのまま逝く

これがベストな死に方だが実際はどうなんやろ?
0113ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:17:39.79ID:BOImv7RL0
実質、祭りはもうお開きだろ
そういう人生もあったのかの故人を思ってやってくれ
0114ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:17:43.65ID:/F1ciKEX0
タイタニックの人達の
気持ちがわかっただろう

見世物じゃないんだよ
0115ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:17:46.77ID:/fOmfRA20
酸素、食料、水分、暖房の全てが無いんだろ?どれかひとつ欠けてても絶望的なのにさ。
0116ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:17:48.73ID:H83fXSzr0
>>97
保険料を3000万くらい払ってそうなくらい危険度高いよね
0118ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:17:50.92ID:pu11lxJp0
深海過ぎて、軍用の潜水艦救難艦も対応できないよな。
原潜は1000m以上潜れないし
0120ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:17:52.33ID:GkCrnOkD0
>>71
ウェンディ・ラッシュは、行方不明の観光潜水船タイタニック号に乗船していたオーシャンゲートの創設者兼CEOであるストックトン・ラッシュの妻です。
ラッシュの曾祖父であるイシドール・ストラウスは弟のネイサンとメイシーズを共同所有していた:ストラウスと妻のアイダはタイタニック号で亡くなった
ジェームズ・キャメロン監督の 1997 年の映画では、周囲の水位が上昇する中、ストラウスと妻がファーストクラスの客室のベッドに横たわっている様子が描かれています。


メイシーズの一族とかすごいね嫁さん
有名な百貨店
0121ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:17:52.91ID:zHYtaxaV0
使い切れない程金があって社会的地位もあるのに
なんで深海だの宇宙だの命を失う危険が高くなる場所に行きたがるんだろうな…
0123ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:17:58.88ID:La+VF1S/0
ナマポってこういうの見て喜んでるんだろうな
ナマポを廃止しろ
0124ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:18:00.96ID:pqFHlmPF0
>>8
可能性はある。
本来なら深海調査船のバラスト(ウエイト)は電磁石で抱えているだけで、
全電源を喪失したら自動的に離れて潜水艇は海面に浮きあがる仕組みだから。
「沈んで浮き上がれない」ことの方が異常なんだ。
今となってはその可能性に賭けるしかないな。
0125ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:18:02.46ID:Y6Zow34y0
>>20
5秒差だから読めてなくて当然だろ
0126ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:18:05.66ID:35f313Wl0
窓は分厚くてろくに外見えないだろうに、それで3500万円払うんだったら
このツアー会社が公開してたタイタニックの映像をVRで見れるようにするのに
金支援したほうがいいな
0127ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:18:06.79ID:u+qp4txb0
>>62
もちろん海中で機能するGPSは存在しないが、沈没したら定期的に音を出す機器はある
0129ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:18:14.23ID:FOInE26i0
報道見てると、どいつもこいつも潜水艇が水平状態にある前提でコメントしてるけど、潜水艇が何かに引っ掛かってたら縦状になってるだろ!
0131ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:18:29.54ID:8GbHVQ7t0
>>121
お前がステーキ食いたいってのと同じ感覚だよ
0132ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:18:30.65ID:hG6lbeot0
>>100
飛行機は、用がなきゃ乗らねーだろ 普通は
0133ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:18:31.27ID:35f313Wl0
>>121
楽しみをやりつくしてしまうからだろうと思うよ
0134ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:18:33.31ID:blS745hr0
一か八かで外へ出ようにも中から開けられないんだっけ?
0135ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:18:35.09ID:7GlqFlRT0
そもそも海の底に沈んでるかどうかもわかってないんだろ
連絡が取れなくなったってだけでもう海のもずくかもしれないな
0139ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:18:45.97ID:Bl5fo8Bl0
タイタニックの乗客が潜水艦引っ張ってる
0140ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:18:50.11ID:+KR9Md8S0
>>124
ゆっくり上がるなら生きてる可能性あり?
0145ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:19:06.14ID:TdCI7dts0
世の中働いても貧困に喘ぐ労働者が多い中で沈没船を見に行くだけに3500万円もポンと払えるような奴らなんてどうせ他人を食い物にして荒稼ぎしてるクズに違いない
そんなクズ共が絶望しながら死んでいくことに笑わずにはいられないよw
0146ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:19:06.34ID:VookBxdr0
我々クソニートがいくらでもスハスハできる酸素を大富豪様が必死に求めてると思うと興奮しちゃうわね
0147ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:19:07.29ID:0WNTZhcG0
何でだいたいの場所分からないの?
連絡が取れなくなった時点でのGPS情報はあるんだろうから、その真下辺りに沈んでるんじゃないの?
0149ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:19:07.50ID:wjiQHooY0
水深500メートルを旅する潜水艦ツアーでも俺は十分怖いわ
0150ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:19:09.62ID:eK5+Ln9w0
これ5人のうちの誰かの自殺だと思うよ
4人は巻き込まれた被害者
遺族が隠さなければそのうち自宅から遺書が出てくるはず
0152ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:19:11.03ID:iwPnpzU60
Bluetoothコントローラーが
搭乗者のスマホに繋がってるだけだったりしてな
0153ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:19:12.34ID:zhjfpdIb0
エラ呼吸発動
0154ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:19:20.06ID:BvK33zZD0
今季の鬼滅みたいに口移しで呼吸をすれば永久機関完成
0155ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:19:20.70ID:YB4wYE2+0
全米が泣いた
0156ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:19:25.77ID:35f313Wl0
>>127
例えばだけど、一定時間浮上しない場合自動で切り離されて海上に出て電波を発信するgpsとかあればなあ
0157ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:19:27.87ID:7GlqFlRT0
まあでもタイタニックを直に見れる機会があれば心動く気持ちは分からなくはない
0159ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:19:28.87ID:La+VF1S/0
窒息するのがナマポだったら良かったのに
0160ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:19:31.05ID:cs9k8uyu0
もう無理だ…せっかく深海まで来たんだしこんな筒の中じゃなくて外で死ぬかって扉オープンしたい私なら
0161ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:19:34.30ID:xEe/fhDL0
水中は電波届かないからって何か非常通信手段はないのかね
0164ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:19:40.79ID:/Y4lJPX40
音は今も続いているのか?酸素以前にもう凍死しているんじゃないかと。
0166ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:19:47.10ID:HiUuhZ350
助かる確率はまだあるんかい?
0167ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:19:48.95ID:LJH4zBag0
>>129
タイタニック号本体に引っかかってるかも
って山田吉彦先生も言ってた
0168ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:19:50.51ID:YrLn8UHo0
10年後くらいにみんな忘れた頃にトレジャーハンターとかが引き上げるんじゃないか
0169ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:19:57.97ID:YlY2BPnq0
潜水艦で探せないのかと思ったけど
潜水艦の安全深度って300mくらいなんだな
0170ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:20:06.90ID:CODeKZ3x0
ポルヌ
0171ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:20:15.47ID:+MpmcvnA0
冗談抜きで心霊現象は電子機器に影響出る
デジカメのシャッター降りないとか
録音データが全部飛ぶとかね

電源喪失も同じかもね
0172ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:20:18.10ID:iFGwPMr80
4000メートルのロープを運んでる絵が想像つかないな
タンカーにでっかい巻きグソみたいなのがドンと乗っかってる感じなのか
0174ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:20:18.71ID:7GlqFlRT0
フジテレビ的にはこのタイミングでタイタニック放送できるのをむしろチャンスだと捉えてそう
スポンサー次第なのかな
0176ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:20:21.35ID:uXtZPynV0
>>160
ハッチは外からしか開かないらしい
0177ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:20:21.79ID:OimhODq40
これはキツい。お金持ちさんらの
来週の予定もみんなキャンセルだ
0179ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:20:24.69ID:XFpzFQqW0
沈んだタイタニックを見に行って沈んだ潜水艇を見に行く潜水艇ツアーで一生稼げるじゃんやったね
0180ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:20:25.39ID:1KpHpepR0
水深100mに沈んだ知床の遊覧船ですら引き上げに1ヶ月近くかかったのに、4000mとか見つかってもすぐ引き上げられないだろ
0182ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:20:29.63ID:safOvfL30
本来ならどうやって浮上する仕組みだったん?
動力載ってんのこれ?
0183ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:20:33.03ID:35f313Wl0
生死にかかわらずフジはタイタニックの放送取りやめるべきなのに
まだCMしてる神経が信じられん
0187ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:20:44.77ID:BHLn+hYW0
これに懲りたらこんなバカみたいな商売はもうやらない事やね
タイタニックで苦しみながら亡くなった人達を見に行くって人としてあかんやろ
墓地観光ツアーみたいなもんやで
0188ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:20:49.92ID:dURLm3a00
>>167
それくらいしかなくね?
あの付近の大西洋海底って結構フラットなんだよね
日本海溝みたいに複雑じゃ無い
0192ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:20:58.29ID:0sz+m8BS0
>>101
御巣鷹山はまだ関係者がご存命だからあれだけど、タイタニックはもう111年前だしな。
ボチボチ名所扱いでも不謹慎とまでは言えないかもね。
日本だって城跡とか古戦場とか観光地扱いしてるし。
0193ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:20:59.38ID:QAPxYpsM0
兵庫の田舎にある7割推薦のすいせん学院には酸素が豊富にあります

すいせん学院が排出wした英傑達
・原爆ドーム折り鶴放火野郎
・東名煽り運転キモトさーん
・高槻保険金殺人のアメフト君
・コロナ給付金詐欺の寝屋川市議
・コロナ給付金詐欺でドバイに逃亡したものの逮捕(寝屋川とは別件)
・特殊詐欺出し子で逮捕のバスケ部○本君
・副業で運営していたサロンで客(20代)の下半身を執拗に触って逮捕
0194ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:21:05.92ID:JTDgA3eN0
俺だったら空気ある居住ブロックだけ切り離してそこだけ自然に浮上できる作りにしておくけどなあ
0195ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:21:06.88ID:LJH4zBag0
>>158
えんだあああああーいやあああ
0197ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:21:14.12ID:CyS/ZTMX0
>>108
酸素が切れる30秒前に奇跡的に浮上開始
一秒でも早く海面に到達できるようみんなで祈る
誰かがジョークを言って和ませる
間一髪で海面に浮き脱出

感動のエンディング
0199ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:21:27.66ID:EpVW/FwS0
>>68
ならコメリ行けよ
馬鹿なのか?
0200ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:21:32.82ID:9sGUtk830
もう救出されたら報道して
できなかった報道しなくていいから
0201ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:21:33.26ID:pqFHlmPF0
>>62
素人に分かりやすくするためにGPSと言ってるけど、普通は海中で発見されやすくするために
電波の代わりに超音波を発信するビーコンを積んでいる。
この潜水艇では、その機能が省かれているから場所が分からない。
0202ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:21:33.34ID:35f313Wl0
今頃、この会社を訴えた元社員のところに取材オファー殺到してるんだろうな
0204ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:21:40.28ID:bHLisWSM0
閉所恐怖症だからあんなん絶対乗らん
0208ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:22:00.55ID:HWLPBzee0
つうかビーコンぐらい付けとけよほんと
0210ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:22:09.70ID:aQ3LDR+X0
安全対策を訴えていた社員を解雇とか、やはり起こるべくしてってのはあるもんだな
0213手コキ待2023/06/22(木) 13:22:18.35ID:MNH+BT6E0
手コキ侍のハンドルネームは捨てたはずなのに復活してる
呪いか
0214ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:22:19.21ID:La+VF1S/0
酸素が必要ないのはナマポの方じゃん
0217ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:22:25.45ID:/Y4lJPX40
富豪向きのツアーということでどんだけ豪華な潜水艦に乗っていくのかと思ったら、めちゃくちゃ狭いやつなのな
しかも1500mの深海にまで耐えられない造りなんだと。
自殺しにいったようなものだな。
0221ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:22:36.06ID:hG6lbeot0
>>194
水圧に耐えるために丈夫なステンレスとかで作られてるから浮かばないだろ
0222ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:22:36.95ID:ba2yENBw0
場所が特定できないとなんもできないしなあ
0226ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:22:50.48ID:qivhJsjD0
( ´ーωー`)   南無南無~ 海底に宿るタイタニック号事故遭難者等の御霊よ 。。
お祈りしますので、どうぞ荒ぶらずに無謀な海底観光を欠陥船で試み事故に遭った
富豪一行の人道的見地からの救助活動にご協力ください・・

酸素濃度低下タイムアウト夕方まで残り数時間。 事故の富豪らにも出来るだけ安らかなる時を
お祈り致します。最期の時は時間と空間を越え走馬灯のように貴方たちのやってきた事
半生が脳内細胞の働きで眼前に上映される事でしょう。 アーメン
0227ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:22:53.30ID:MTNDTu5/0
位置を特定できてもすぐに引き上げられるわけじゃないよね
準備だけでも数週間かかるんじゃないの?
0229ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:22:58.25ID:r8iedrce0
宇宙や山は訓練と耐える体力必須だけどコレはなぁ
ただの悪趣味遊覧だから叩かれ気味なんだな
0230ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:23:01.57ID:rmClbHr40
>>190
は?
0236ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:23:13.19ID:kk62P8Jd0
あー酸素うめ〜
0238ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:23:19.17ID:HjBTismW0
よくスパイ映画に出てくるかじると即死みたいな薬が常備されているといいんだけど。
0240ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:23:19.81ID:xEe/fhDL0
映画化決定だなこりゃ
0242ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:23:24.75ID:+MpmcvnA0
いっそのこと引き上げないで
1000年後、2000年後の人類に向けたタイムカプセルと思えばいい。
0243ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:23:24.78ID:uv58a4O40
アメリカならこういうときは国を挙げて救出活動を行い後の美談にするんだろ
そうだろ
0244ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:23:34.53ID:pqFHlmPF0
>>156
そういう安全装置は既にあるし、日本の深海探査艇である「しんかい」は、ちゃんとそういう
安全装置を搭載している。
だが観光客を乗せる観光船のくせに、この潜水艇にはその安全装置が積まれていない。
0245ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:23:35.05ID:fNFe08mg0
でもさぁこれ乗ると決めたのは自己責任だしサインもしただろうけどそれでも事故おきたら訴えるてのもなんだか納得いかないなぁ

書面あるのだろうし裁判は無効にすべき
0246ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:23:38.13ID:ynoKAE060
酸素時間切れになる前に自動で風船が膨らんで浮上できる設計じゃないのか
0247ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:23:38.93ID:HWLPBzee0
不規則な殴打音では、反響を利用した測定が出来ない。
常に同じタイミングで連続で音を発しないと皆目見当がつかん。
0248ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:23:39.23ID:35f313Wl0
>>232
あの誤植思い出した
0250ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:23:43.37ID:BgO/HyaA0
奇跡が起こりますように!(´・ω・`)南無南無
0251ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:23:44.14ID:f5gSFjig0
ブルースウィリスとジェイソンステイサムとトムクルーズが助けてくれるはず!
0252ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:23:44.82ID:AckcWmYC0
今ならいくらふっかけても酸素買うだろうな
0255ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:23:52.33ID:XFpzFQqW0
にゃああああああふぁあああああああうぉええれえええええええばあああああああゆあああああああああ
0256ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:23:52.54ID:PQY50yzx0
最近youtubeで雪の遺書遭難見たの思い出したわ
SOS遭難事件なんてのもあったな
遭難死でも一瞬で死ねない嫌なパターン
0257ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:23:56.75ID:35f313Wl0
>>244
なるほどなあ
さすが訴えられただけある
0259ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:24:02.48ID:fYKk5xOm0
こんなの見つかる訳ないよなあ。
酸欠って苦しいのやっぱり?
0261ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:24:06.66ID:35gFq52L0
霊が呼んだと思うわ

北海道で豚さんが死んだトラックとバスの事故と同じ5人
こちらの5人には同情するけどな
0263ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:24:15.70ID:H+e3SvXd0
これさたぶん映画化するための話題作りじゃね?
たぶんギリギリのタイミングで見つかって救出されるよ
0264ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:24:19.96ID:47RtsOCL0
潜水レスキューのステイサムがなんとかしてくれる
0266ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:24:26.61ID:35f313Wl0
息子さんと乗った人いたよね
息子を乗せたこと後悔してるだろうな
0269ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:24:32.79ID:LJH4zBag0
そもそもタイタンって人喰い巨人神じゃないっけ
0270ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:24:36.28ID:UQSodxLp0
深海観光とか肉眼が見たいっても分厚い耐圧ガラスの小さい窓から外を覗くだけだったら
現代なら無人潜水艇を潜らせて光ファイバー経由の8K画像を船上でVRゴーグルで眺める世界でも
十分な気がする
無重力とかG体験とか体感が必要な世界でもないから、それで十分でしょうに
0271ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:24:38.80ID:omMphsVI0
>>225


うぎゃーー!空気が足りないぃぃぃ!!お前は童貞のまま死ぬんだよぉぉー!!!

うげー!
0272ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:24:39.28ID:vgnRIkD20
室内温度低下を逆手にとり
冬眠中の熊のように仮死状態となれば
大幅に酸素消費を減らせる
0274ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:24:40.45ID:XhE2JS7r0
富豪が人生最後に最強の恐怖味わうなんてな
わざわざ3500万出して最高のスリルを買ったんや
0276ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:24:47.24ID:HjYMOD7B0
>>8
> >実は操船と連絡ができないだけで海上を漂流してるとかないかな
>
> 前スレのこれがありえそうで怖い


でも中から開かないんだろ。海上にいながら酸素切れなんてシャレになんないぞ。
0277ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:24:47.47ID:AaTIfQme0
人がたくさん死んだ場所なんて
興味本位で見に行くようなものではない

罰が当たった
0279ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:24:53.36ID:dT9zQtnS0
最悪、錘を外して浮上するらしいけど
ロクに装置点検もしてないんだろな
0280ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:24:54.59ID:hG6lbeot0
>>246
300気圧で膨らむ風船なんて作れねーよ
0283ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:24:59.61ID:35f313Wl0
>>265
むしろその結末であって欲しい
0284ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:25:02.78ID:7GlqFlRT0
こうみると韓国のセウォル号引き揚げ作業行った政府や業者は凄いな
あんな巨大船を引き揚げたんだから
0286ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:25:05.41ID:u+qp4txb0
>>176
そもそもハッチがないしな。
複合樹脂製の筒の前後にチタン製の半球部品を取り付けて、金属のベルトでかしめてボルトで止めて密閉してる。
そして重りで沈んでいって、重りを捨てたら浮上するという古代ギリシャ時代の潜水するツボとかわらん方式。
0287ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:25:07.27ID:JTogv4BZ0
ペットボトル1人一本しかないってマ?
大富豪なのに狭い空間に見知らぬ男4人喉もカラカラ糞尿まみれで空気なくて死ぬとか嫌すぎる
0289ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:25:19.18ID:XFpzFQqW0
>>242
引き上げないとスマホで館内撮影した動画見れないじゃん
そんなのつまらん
0291ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:25:21.37ID:+MpmcvnA0
>>254
ミイラ取りがミイラ取りになったな
0292ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:25:22.85ID:OimhODq40
人類が巨大隕石で滅亡しても彼らの御遺体は残るかも
地球外生命体が入植して彼らを発掘し超科学で再生する
0293ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:25:25.56ID:35f313Wl0
>>270
ほんと俺もそう思うよ
0296ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:25:37.05ID:hG6lbeot0
>>279
最悪ではなく、毎回、錘を外して浮上する設計だろ
0301ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:25:48.37ID:HjBTismW0
本当にゲームパッドみたいなので運転するの?
なんか、バカにされているみたい。
0303ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:25:49.75ID:MlV3d3Kg0
>>98
「あいつの方が連れて行き甲斐があるよ」ってイケメンや金持ち指差せばそっちに靡きそう
0307ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:25:56.68ID:bHLisWSM0
チリの落盤事故もあったな
0308ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:25:57.47ID:sVUeFbvz0
どっかで浮上してて飯食ってるとかあり得ないの?
0310ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:26:08.72ID:35f313Wl0
>>290
東リベは公開が決まったからだよ
全然違う
0312ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:26:12.99ID:XFpzFQqW0
>>254
そら大爆笑やろ
0314ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:26:13.26ID:96EqhUOg0
聞けば聞くほど杜撰な深海探検ツアーだよ
責任者が揃って一緒に大富豪の客と死んでくれてるから
まったく同情心も湧かんけど

こんなツアーだったら、
エジプトで気球に乗ってピラミッド群を上空から見るツアーで、
ガスボンベが爆発して急に離陸上昇して、
上空でカゴから気球部分にも延焼した挙句に墜落していく、
っていう事故もあったし
アレは同情が絶えないわ
0317ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:26:16.60ID:mHeJ4Yxg0
>>16
ザ・グリードを久しぶりに実況したい
0318ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:26:25.02ID:pqFHlmPF0
>>241
安全装置として積んでいるビーコンは、本体とは別の独立した電池で動き続けるから、
「船体を叩く音が聞こえるのにビーコンは聞こえない」なんて事態は発生しない。
そもそも母船からの位置確認に、そういうビーコンは使っていなかったのだろう。
0320ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:26:38.97ID:waMKJmsl0
縄つけないでなんで勝ってに潜っちゃっんだろうね?
0321ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:26:42.15ID:fYKk5xOm0
金持ちって本当に下らないことに金使うよな。
そんな金があるなら俺にくれてもいいだろ。
0322ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:26:42.62ID:FOInE26i0
そんな道楽に使うお金なんて、キングボンビーらにあげたら良いのにね。
0323ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:26:51.69ID:7GlqFlRT0
潜水艇の中での日記やスマホの写真や動画なんかも残ってるだろうしなんとかして見つけてほしいな
事故から亡くなるまでの壮絶な記録が船の中に残ってるであろうし
0327ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:27:01.77ID:hGI0XJgz0
暗くて寒い海の中でじわじわと酸欠で死ぬのは想像も出来ない程の苦痛と恐怖だと思う
せめて御冥福をお祈りします
0328ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:27:02.90ID:35f313Wl0
>>260
この潜水艇は訴訟されたことがあるのがわかってるから
生死にかかわらず裁判はやるだろうな
倒産させて逃げそうだけど
0330ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:27:10.08ID:uXaPE03I0
これ連日ニュースやってるよね
日本人乗ってるならともかく外人ばかりで事故も外国で起きてるのになぜ?
0331ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:27:10.09ID:HKvF7scc0
ヤバいヤバいってニュースばっかで進展なさそう?
そもそも見つけたとして引き上げ出来るんか?
0335ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:27:18.86ID:zuLU+gGm0
よくわからんけどおそらく哨戒機が海面にソナーを投下してそれで聞き取ってるんだよね
位置掴むの難しいのだろうか
0336ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:27:21.76ID:phL4G/We0
すいません
どなたか4000mくらい素潜り出来る方はいませんか?
0338ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:27:23.05ID:LJH4zBag0
最期に船上パーティーの素敵な夢が見られますように
0341ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:27:26.70ID:7+954juV0
ウルトラマンにも同じような話があったな
第24話『海底科学基地』

潜水艦に乗って海底に設置された研究センターを見物に行く
お偉いさんと白人の金髪ロリ少女と少年と科学特捜隊。

しかし怪獣によって空気供給管が破壊され、しかも外側に怪獣が泳いでいるため
海底から脱出できなくなり、酸素が刻一刻と少なくなっていく。

そしてお偉いさんは怒って暴れまくって科学特捜隊に八つ当たりしたり
葉巻をふかしまくったり、勝手にハッチを開けて外に出ようとする。
そのうち本格的に酸素がなくなり、絶体絶命に陥るのだった。
0344ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:27:42.38ID:XFpzFQqW0
実際はいきなり酸素0になるわけじゃないから安楽死みたいな感じなんだろうな
0345ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:27:45.67ID:RNlDcHU90
>>192
いやー、沈没船の観光ってのはないよ
戦時中の日本の船舶も多数沈んでいるが、中には頭蓋骨がゴロゴロしている。
墓を暴くようなもんだ
0346ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:27:46.84ID:wjiQHooY0
>>299
蒲郡で食べた深海魚の海鮮丼わりと美味しかったわ
0347ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:27:47.92ID:rIpnebHP0
映画なら巨大な深海生物と戦い抜いて酸素が残り1分の所で生還するのだが
0349ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:27:53.94ID:ZX1r6dJ60
ほんとにこの潜水艦に人乗ってたの?
死亡宣告書だけゲットして負債や所得税チャラにする作戦かもしれんぞ
0350ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:27:54.28ID:asvddjV10
大体見つけても速攻救助出来るわけないし無理
高い自殺ツアーになったな
0351ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:28:02.76ID:sVUeFbvz0
>>330
ジャニーズと歌舞伎に飽きたから?
0352ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:28:08.15ID:bHLisWSM0
今度はこの潜水艇を探しに行くツアーが出来るんじゃないか?
0354ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:28:13.96ID:dRsKKTx30
無線に頼り過ぎちゃいかんな
4kmくらいならいざというときのために有線繋いでおくべき
0355ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:28:17.26ID:96EqhUOg0
>>179
このツアーを運営してたヤツは、
沈んだタイタニックを見に行って沈んだ潜水艇ツアーで
既に一生稼げた事が確定
もう稼げないけどな
0358ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:28:23.37ID:0s2HyUrY0
>>308
浮上しても中からは開かない構造なので酸素が切れる前に見つけてもらう必要があるらしい
0359ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:28:26.77ID:Zw2qIQFu0
4日分の酸素があれば助けてもらえると思ってたのかな
根拠のない4日分の酸素だとしたら、、、アホな設計としか、、、
0360ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:28:28.11ID:4rBcmkuP0
酸欠での最期は
地獄のような苦しみでのどを?きむしるよ派と
徐々に眠くなり穏やかな最期を迎えるよ派に分かれるな
結局どっちやねんと
0362ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:28:29.60ID:35f313Wl0
>>345
何年か前武蔵が見つかったってあったな
あの内部もそういう感じなんだろうか
0363ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:28:32.17ID:Jzgq96PS0
あんなハリボテ潜水艦じゃ潰れてんだろう
0364ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:28:35.43ID:159l135r0
こんなツアーに参加するくらいだからタイタニックが好きだったんだろう
タイタニックのそばで沈没できるなんていい体験ができたと思うしかない
0366ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:28:42.42ID:+CeIT0ra0
人数が減れば酸素的な問題はまた変わってくるから
生き残るとしたら若い奴かもな
0367ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:28:44.92ID:LJH4zBag0
>>330
タイムリミットが刻一刻と迫る
スリリングなエンタメだから
0369ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:28:57.71ID:ygSglerS0
見つけても、助ける方法は、まぁほぼ無い。
あったとしても、間に合わない。

底引き網ならすぐ出来るかも。
0370ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:28:59.26ID:35f313Wl0
>>349
その視点は新しいな
0371ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:29:01.61ID:ajl0U+CU0
こういう小型の潜水艇って緊急時はガスで膨らむウキで緊急浮上とか、ビーコン出すブイ上げて位置知らせるとか出来へんの?
0375ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:29:14.61ID:DAtYYDsc0
>>59
会社が出した書類には「何があっても責任は問いません」の条項があって
それにサインした人だけが乗船出来るそうな
つまり、損害賠償なるものは無いと
民放の情報番組で言うてた
0378ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:29:27.36ID:fYKk5xOm0
中で全員死んで、捜索中止になって、100年後見つかって、ここが新たな観光スポットになる。
0381ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:29:33.87ID:Jzgq96PS0
貴族の遊び
0382ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:29:34.78ID:MhgvULGr0
そろそろ空気は底ついた?
0383ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:29:37.62ID:u+qp4txb0
>>360
三十年くらい前に事故で酸欠になったことあるけど後者に一票。でもちょっと息苦しいよ。
0385ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:29:41.31ID:7GlqFlRT0
>>330
タイのサッカー少年の洞窟での遭難とかチリでの落盤事故とかも日本でも連日放送してたな
0388ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:29:43.35ID:YgCSmKPb0
タイタニック「こっち見んな。呪い殺すぞ」
0390ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:29:47.08ID:QQlRE6cz0
>>195
晒し上げ
0391ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:29:48.08ID:GckYFuQb0
大パニック
0395ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:29:58.52ID:bHLisWSM0
トイレどうしてんだ?トイレあんの?
0396ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:29:58.93ID:u7bnR8i/0
もう意識朦朧か酸欠で失神してるんじゃないかな
0397ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:29:59.98ID:7w/qLWI00
俺の周りには掃いて捨てるほど酸素が溢れているのに
0398ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:30:04.61ID:vEOZ49yk0
100年後
「沈没したタイタニック号を見に行き、ミイラ取りがミイラになった小型潜水艇を見に行くツアー!お一人様5000万円」
0399ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:30:06.62ID:rmClbHr40
まあ符号なんてどうせ長生きしても
使いきれない金を持ってんだからさー
0401ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:30:09.36ID:hG6lbeot0
>>371
高圧ガスボンベの十倍ぐらいの水圧だから、ガスで膨らむウキは無理
0402ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:30:09.96ID:8btbRIt/0
もって後数時間か
今ごろ修羅場なんだろうな
0404ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:30:14.00ID:yrt4n0D00
日本時間で今日の夕方に酸素が尽きるんだろ
もう半日ないぞもう無理じゃね

今頃潜水艇の中は阿鼻叫喚の光景だろうね

事故当日は「酸素はもって数日それまでに助けが来なければ全員死ぬ」
2日目「お前ら全員死ねば酸素消費が減る俺だけ助かるにはそれしかない」と考える奴が出てくるだろう
0406ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:30:15.84ID:uXtZPynV0
>>307
タイの洞窟水没事故もあった
0407ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:30:16.82ID:XFpzFQqW0
>>349
それなら水中で爆破でもしとかないとバレるやろ
0408ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:30:20.99ID:25bBc7G50
>>10
うちの親はその説言ってるわ
0411ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:30:23.59ID:35f313Wl0
>>375
安全上の欠陥が指摘されていて裁判も起こされた過去があって
それを黙ってた場合はどうなるんだろう
0412ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:30:30.34ID:SoEz8bp40
生きてるだけで丸儲け。

この言葉の意味がようやく理解できた。今自分の周りにある酸素は大富豪が何十億出してでも今すぐ欲しい物なんだもんな。
0413ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:30:34.02ID:Sxbv+Ufg0
大変なお金持ちのそれも若者も乗ってるんだって?

せっかくの大当たり人生もったいない…
0414ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:30:34.31ID:zwetKzgi0
危険を冒して極厚の小さな窓から見るだけなら、無人潜水艇でも送って映像で見るだけでいいような・・
0416ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:30:38.40ID:HWLPBzee0
ビーコンあってもワンチャンあるか無いかの深さなのに、
無かったら4日以内とかもう無理
救出する潜水夫の水圧適合に数日かかる深さなんだから。
0419ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:30:48.95ID:OimhODq40
徒然草の仁和寺の法師の話のようだ。
0420ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:30:50.07ID:E+4dZJuy0
空気中の酸素濃度がだんだん低くなっていくんで、意識を失うまでは頻呼吸、頻脈、不整脈、チアノーゼ、不穏・興奮、見当識障害が出てきて大変だぞ
0421ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:30:50.12ID:8s9tQdUO0
潜水艇の機能:オート打撃音
0423ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:30:57.03ID:pqFHlmPF0
>>365
そういう安全対策のされていない、超音波を使った「水中通話装置」が積まれていたと報道されている。
船との通信手段はそれしかなかった。
0428ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:31:12.71ID:safOvfL30
この潜水艦は拷問器具として活用すべきだと思う
死刑囚とかこれで沈めるって言えば物凄い犯罪抑止力になるだろ
0429ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:31:12.83ID:35f313Wl0
>>388
ちょっと面白かった
こんなときに不謹慎だけど
0431ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:31:14.61ID:MhgvULGr0
寒さを凌ぐためにみんなで体暖め合ってるやろうし恐怖で過呼吸なってるだろうし恐らく想定よりも早く空気なくなると思うんだけど
0432ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:31:17.47ID:/3cIECSx0
酸素の無い場所へイキナリ入った場合は一瞬で意識飛ぶけど
徐々には高山で酸欠状態の苦しさ
0437ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:31:28.07ID:78TaU2q40
3500万は凄いな。
窓が小さいからタイタニックもよう見えんような気もするし。
0438ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:31:28.85ID:+MpmcvnA0
>>314
責任者乗ってるから余計にタイタニックの乗客達に狙われたんだろう
私達を見せ物にして金を稼ぐとは良い度胸だ
みたいに。
0439ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:31:28.94ID:ygSglerS0
ひらめいた!

この潜水艇を、見学しに行く潜水艇ツアーをやろう!
1人3500万円でどうかな?
0443ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:31:35.73ID:7w/qLWI00
いま潜水艦に酸素ボンベを売りに行ったら10億円でも買いそう
0444ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:31:38.42ID:O2JQehq60
この人たちに恨みがある輩はカウントダウンパーティーしてるやろな
0447ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:31:47.55ID:La+VF1S/0
俺の空気を吸うな!
0448ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:31:48.76ID:u+qp4txb0
>>371
とにかく安く上げるために400万以下で作った潜水艇に、そんな物が付いていると思うか?
謎なのは一人3500万出せる富豪が、なんでそんな激やばな代物に乗ったかだ。
0449ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:31:50.32ID:jz0yPxdt0
見つけたとしても救助する手段あるんけ?
窒息するのを見守るしかないんじゃないの?
0450ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:32:01.86ID:XFpzFQqW0
>>424
そう言われると騒ぐほどでもないように感じるから困る
0451ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:32:02.05ID:7GlqFlRT0
タイタニックって氷山に真正面からぶつかってれば沈没は免れてたみたいだな
船の横の部分を大きく傷つけてしまったから水が流れ込んでしまったせいで
0452ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:32:07.50ID:ygSglerS0
>>36
その可能性もあるな!
0455ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:32:16.75ID:xhYPM3Er0
いつか見つかることがあったらデカい手で握り潰された跡があってくれ
深海の神秘だ
0457ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:32:23.19ID:rmClbHr40
>>417
人間なんて
80億もいるんだから
いつも死んでるんだよ
そんなことを言ったら
お笑い番組も見れんしね
0459ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:32:26.75ID:GckYFuQb0
ライフオブパイを思い出す
潰し合いはしてるのだろか
0460ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:32:31.94ID:DIhzj80X0
今ライター付けたり消したりして酸素無駄遣いしてやったわ
艇内の奴らに見せてやりたい
0461ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:32:33.00ID:MlV3d3Kg0
「パパ、ぼくタイタニック号が沈んでる深海行きたい!」ってねだるのは
19歳にしては幼くない?
0462ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:32:35.70ID:UHcre2DT0
>>360
ストーブで一酸化炭素中毒になり掛けたから分かるが
ぼーっとして意識失う
0465ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:32:40.44ID:hG6lbeot0
ヨガの達人だと、このぐらいの空気で1年は生きられるらしい
0466ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:32:42.56ID:mSq/pKtN0
億万長者でこんなくだらない事に小金使って人から飯うまされながら死ぬくらいなら地上に居て全財産寄付して人から愛されて生きた方がマシだったろうにな!
聞いてるか竹中?お前もだぞ
0468ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:32:48.99ID:7+954juV0
ウルトラセブンにも似たような話があったな
第16話『地底GO! GO! GO!』

炭鉱が謎の地震で落盤を起こし、地底1000mに鉱夫が閉じ込められた。
その中にはかつてウルトラセブンが地球に来た際に
姿と人格を借りたモロボシダンのモデルとなった青年がいた。

モロボシダンは彼を救出する事を決意し
仲間とともに地底へと掘り進む機械マグマライザーに乗り込み
地下1000mを目指す。

鉱夫はパイプをハンマーで叩いてモールス信号で外部へ状況を知らせていたが
そのうちパイプが地震で潰れて空気が供給されなくなってしまう。
そのためあと30分程度で窒息死する事になる。

現場に急行するマグマライザーだが、とてつもなく硬い金属の壁にぶち当たって進めなくなった。
念のために持ち込んでいた爆弾を仕掛けて壁を破壊したところ
機械がギッシリ詰まった謎の地底都市が現れ、そこを警備していた謎のロボットによって
モロボシダンは拉致され変身できなくなってしまうのだった
0469ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:32:50.66ID:7GlqFlRT0
沖縄でのダイビングでの遭難事故は直ぐに救出出来たというのにカナダ政府ときたら
0470ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:32:50.98ID:42y2cYHD0
奇跡的に発見して錘を外せたけど、それでも浮上しなかった時はどうするの?
0471ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:32:57.04ID:35f313Wl0
>>392
ダーウィン賞はちょっとやそっとじゃもらえないからな
川関連でいくなら、川魚を一気に撮りたいと、電気ケーブル投げ込んで感電死させて
大量の魚が浮かんできたのでうれしくなって飛び込んでそのまま感電死した男とか
0472ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:32:58.40ID:LJH4zBag0
>>419
虎二頭逃したお寺?
0473ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:33:01.33ID:MhgvULGr0
こんなちっさい潜水艦なら誰かが潜って潜水艦にフック引っ掻けてワイヤーで引き揚げればいいだけやろ
0474ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:33:13.45ID:Hn10IVBM0
>>448
1人乗船やめてる
こんなもんあかんて
0476ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:33:15.89ID:KByap2MA0
人類はエラ呼吸出来るように進化しないとあかんな
0477ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:33:18.16ID:sVUeFbvz0
3500万も払うなら無人機行かせてバーチャル体験ツアーで良いじゃん
0479ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:33:21.19ID:6GN8Pot90
人が死んでるタイタニックを観光しにいこうなんて道楽にするから呼ばれたね
0481ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:33:24.30ID:fYKk5xOm0
>>389
トイレっていってもビニール袋に密封するタイプじゃないの?
深海には捨てられないだろ。
0483ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:33:26.44ID:2dIm+bmM0
トラブルが起きたら生還できない仕様なのによく乗る気になったな…
勝ち組として生まれたのにもったいない
0485ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:33:27.12ID:BDDFUomx0
潜っていく途中にメガロドンにぶつかって制御不能になって壊れたのかもしれん
0486ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:33:28.65ID:GckYFuQb0
やはり糸電話くらいは残して置かないとね
0491ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:33:52.57ID:n2XV/gTs0
こういう潜水艇は、海上の母船とロープで繋いで沈降とかしないのか?
万が一を考えると、その方がいいような気がするが。
0492ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:33:55.71ID:lbj09ii20
そのままにしとけばいいのに。次のタイタニック潜水ツアーの目玉がもうひとつ増える
0494ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:33:58.21ID:7tKlqyp70
面倒が閉所恐怖症で怒り狂って実家に連絡すれば地球防衛軍クラスが救助にやってきそう


うる星やつら
0495ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:34:00.53ID:pqFHlmPF0
>>371
> ビーコン出すブイ上げて位置知らせる

まともな深海調査船、たとえば日本の「しんかい」には、こういうブイが積まれている。
この観光船には積まれていない。
0498ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:34:09.86ID:35f313Wl0
>>474
危機察知能力があったということだな
0499ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:34:12.88ID:URlQF8k40
飛行機事故とどっちが苦しいだろうか
0500ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:34:14.15ID:q2lzghCr0
地獄だな
0502ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:34:18.55ID:nYv7AztF0
>>124
安全性に懸念を示して解雇された元従業員に暴露されて訴えた、窓の割裂による浸水なら中に水が満たされて電源喪失、空気による浮力も失われるからバラストが離れたとしても浮かないことで筋は通るな
0503ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:34:26.73ID:mhMILLhn0
部品工場でプレス機に挟まれるのと、薬品工場でアルカリ性薬品槽に落ちるのと、潜水艦ぶっ壊れて破裂死すんのどれがいいかな
0505ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:34:39.31ID:rmClbHr40
>>443
ボロい商売やんけ
0506ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:34:46.76ID:CWW1Erf20
もっと事細かに現状を一般公開して世界中から打開策を公募すれば何か出てくるんじゃないか
0507ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:34:49.26ID:VjAjASoo0
こう言う時のために水中用救助ロボットを開発しておけ。日本のメーカーは何やってんだ?
0508ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:34:50.19ID:zuLU+gGm0
冒険家とタイタニック研究家の2人はこれも仕事だからいざという時の覚悟はできてるだろうが
0509ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:34:59.13ID:70w6bVoG0
>>456
見つけたらその場で酸素供給できるくらいの装備はあるだろ?

それより中で殺し合いとか起こってやしないかの方が心配だわ
早々に間引いておけば、まだまだ酸素持つだろうし
0510ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:35:02.25ID:fYKk5xOm0
>>389
確かに天地逆に着底したらトイレそのものが使えない可能性はあるなあ。
0513ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:35:07.05ID:u7bnR8i/0
3500万って前澤が買った宇宙旅行より高いよな
0515ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:35:21.22ID:35f313Wl0
>>507
いうても4000メートルはね…
0517ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:35:30.44ID:7GlqFlRT0
事故の原因究明のためにも酸素が尽きてたとしても捜索活動は当分はやるんだろうな
0518ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:35:30.52ID:wjiQHooY0
>>417
楽しくはないが現実感ない人が多いんやろ
海底トンネルで内で取り残されて空気が後わずかみたいな事故なら自分にもありえそうか事故だけど潜水艦だからね
0521ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:35:33.58ID:0sz+m8BS0
>>424
彼らは死して道標となって役に立ってくれているけど、この潜水艇は何かの役に立つ時が来るのだろうか・・・。
0522ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:35:48.49ID:8/VDv+IY0
これ、本気で生きる気があるなら自分以外の乗員を皆殺しにして酸素消耗を抑える方向になるな
地獄絵図だろうな
0523ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:35:52.71ID:MhgvULGr0
一か八か潜水艦のいる位置に爆雷でも投射してみたらええんやないかな
うまくメタンハイドレートとかあれば浮いてこないかな
0525ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:36:00.79ID:jvrKkhPr0
4000m潜るという触れ込みなのに船体の窓は1500m潜る強度しか無くて
そのまま潜りに行っちゃったとか、それアメリカン現場猫やん
0527ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:36:01.81ID:tHzdy5e+0
ワイドスクランブルみたけど結構タイタニックの船体ギリギリまで近づくんだな
起きるべくして起きた感じ
0528ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:36:04.12ID:P4E/Z8Ho0
二次災害が起きないでほしいな。。。金持ちの道楽に巻き込まれたら救助隊がかわいそすぎるから。。
0529ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:36:10.94ID:OimhODq40
マクガイバーならスマホのバッテリーでコップに溜めた小便を電気分解して酸素取れるかな。
0530ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:36:11.58ID:fYKk5xOm0
>>472
そうなんだ。
0531ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:36:14.83ID:/2/94HSY0
金ケチって実際は4000メートルも耐えれない設計で今までやってたらしいから知ってた連中はそらそうなるやろって感じらしいな
巻き込まれた金持ちは哀れだが自己責任だな
0532ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:36:15.39ID:E5zt9bo20
映画化の権利を既にやり取りしてる奴らがいそうだな
0534ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:36:19.99ID:35f313Wl0
>>525
んだから裁判にもなってるわけで(過去)
0536ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:36:24.52ID:JJV9PJms0
閉所恐怖症が恐れていることがマジで発生したわけで、
今までバカにしていたやつはそら見ろと言いたい
0539ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:36:34.27ID:Hw5UVKQh0
昼のNHKのトップニュースだったけど
そういうニュースではないな
ただの事故
0540ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:36:35.38ID:R/PKKLpX0
息子は人生何不自由ないまま死ねて幸せだったかもしれん
0543ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:36:39.18ID:V3OLkDpp0
電気系統やらでれるんかね、真っ暗で寒いんちゃう
0547ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:36:51.55ID:La+VF1S/0
大丈夫だ、きっと助かる
とか励ましあってるんだろうか
0550ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:37:07.36ID:hG6lbeot0
>>502
この種の潜水艇の浮力は、カプセル内の空気で生じるものではないよ
0551ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:37:09.55ID:fYKk5xOm0
>>474
そうなんだ
0553ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:37:10.79ID:fSwgTexh0
エラ呼吸しろよ
0554ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:37:11.78ID:MhgvULGr0
また岸田が任せろ!とかでしゃばりそう
0555ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:37:15.74ID:uUbcv62a0
海底にも携帯の基地つくるべきだろ
NTTの怠慢
0558ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:37:23.06ID:eBo8b3yD0
3500メートルなんて山手線で言えば新宿から渋谷までしかないぜ
俺なんか歩いて行けちゃうわ、うわはは
0559ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:37:28.24ID:u+qp4txb0
>>509
救難側にはそういう装備あるけど、この潜水艇にはなんの装備もないただの密閉された筒でハッチもないので
中にアクセスするにはドリルで穴開けるしかない。そして穴開けた瞬間に数トンの力で海水が浸入して終わる。
Ω\ζ°)チーン
0562ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:37:37.27ID:iTk2D/nV0
海の水全部抜いてやれよ
0566ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:37:43.06ID:LJH4zBag0
>>530
間違えた
トラ逃したのは神野寺だったわ
0568ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:37:44.76ID:a5eXodpI0
とりあえず操縦してたSEOは真っ先に死んでそう

しかしこれ発見したとしてそれからどうするん
0569ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:37:48.98ID:gxcfTSBN0
稲川淳二の恐怖の現場
タイタニックの呪い

イヤアヤイヤイヤ
怖いですね
恐ろしいですね
0570ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:37:53.13ID:mSq/pKtN0
>>539
もはや事故ですらない、自殺
0572ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:37:55.32ID:p9lHQQEt0
パイパニック号引き上げちゃいなよ
いくらかかるか知らんけどきっといい見世物になるぜよ
0575ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:38:00.97ID:bHp4HxKK0
状況と乗ってた人たちの素性が特殊だけど
死者数5人の事故とだけ考えるとそう珍しくもないんだよな
0577ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:38:04.81ID:Er4tSHQv0
メガロドンとか居ないよな、、、
0579ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:38:06.20ID:eJt5PnBE0
タイタニックのそばに転がってるんじゃないの?
0580ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:38:06.84ID:u7bnR8i/0
>>526
そんなにしたのかあれ
前澤に謝っとくわ
0581ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:38:08.57ID:EI+fAXeh0
しんかい6500なんか125億円かかっているんだ
安普請の潜水艇で海底に行こうと言うのがなめてた
0584ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:38:20.34ID:35f313Wl0
>>545
天皇陛下(今の上皇様)が慰霊に訪れたら数年ぴたっとやんだってのがまた恐ろしい
0585ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:38:25.38ID:LGiffWwm0
民間の訳の分からん業者の潜水挺で4000メートルって
普通の頭があれば行かない

水圧をなめすぎだろ
0586ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:38:27.01ID:x9TOBmE20
おまえら本当は中の人なんか心配してないだろ
0589ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:38:29.14ID:VS9FrdJ20
これはオワタ\(^ω^)/
いくら金持ってもバカはバカだな
タイタニックの呪いは
間違いなくある(´・ω・`;;)
0592ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:38:31.75ID:fYKk5xOm0
大富豪の息子も運がいいんだか悪いんだか分からん人生だったな。
0593ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:38:33.62ID:kawclIFp0
圧壊していなかったら、スマホに地獄が記録されていそうで怖い
0594ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:38:42.01ID:ZcarCIee0
探索開始して間もなく連絡が途切れたと言うんだからすぐに圧潰したんだろ。
0597ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:38:46.99ID:OhNjXR700
通貨発行権をDSが握るために有力者らを沈めたのがタイタニック事件だったな
この仕返しは笑うしかない
0600ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:38:52.17ID:7GlqFlRT0
>>562
海に面してる国は少しずつでも海水をポンプで陸に流して蒸発させれば水面上昇抑えられないのかね
0603ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:38:57.32ID:fStRWKBb0
これ死んだら契約書書いてても大きな過失があったとして会社が賠償金払うんじゃないのかな
あまりに杜撰過ぎる
0604ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:39:04.29ID:42y2cYHD0
糸みたいなのでもいいから母船と繋げておけばよかったのにな
事故った時には最悪それたどれば場所だけは分かるのに
0605ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:39:04.82ID:7+954juV0
>>470
ただ浮上させたところでどうなるんだよ
一気に浮上させたら高圧環境下で
血液中や組織中に溶け込んだ空気(窒素)が
気泡化してしまう。
更には肺が膨れ上がって破裂するだけだろ
0606ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:39:04.89ID:J15JId5a0
フランス人イギリス人パキスタン人
カトリックプロテスタントイスラム教か
0607ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:39:06.14ID:Hn10IVBM0
>>557
動かずに呼吸少なくしてシュミレーションしてみ
2分ぐらいでウワーーーてなるから
0608ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:39:08.53ID:70w6bVoG0
>>549
マジで?

万が一に備えて、海中でも外から酸素補充くらいできるようにしてないのかよ
0611ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:39:16.32ID:HD437mEn0
>>586
日本人ならもう少し心配してたな
0612ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:39:16.62ID:ZV3T2XXT0
>>120
なんつー運命なのか
時代を越えて奥さんはまたタイタニック絡みで悲しむことになるんだね
0614ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:39:30.99ID:RNlDcHU90
>>360
吉村昭にそういう作品があるよ
戦後引き上げられた潜水艦。ハッチを開けると乗組員がそのままの姿で横になっていた。
一人首を吊った死体があった。
首を吊った兵士一人以外は全員窒息死だが、苦悶の表情を浮かべていた。
酸素を吸いきって死んだため、無酸素状態で死体がそのまま残ったのだ。
しかしすぐに茶色くなりはじめ、荼毘にふされた。
0615ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:39:32.03ID:IwHIyMYu0
収音装置何個か同時に沈めて
発音場所特定出来ないのか
0616ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:39:34.03ID:z3R3/V6N0
危険な場所へ行くときは「どこでもドア」くらいは当然持って行くよな 
0617ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:39:37.16ID:E+4dZJuy0
深海の狭い外界と完全に遮断されたスペースにいて、死が目の前にあって迫ってくる
これほど人を発狂に誘うシチュエーションほかにないで
0619ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:39:48.63ID:gBkDQsjv0
沖縄観光で半潜水艦式船が乗船料2,000円ぐらいだったかな
船の床と窓から海底の魚が見れてよかった
こうゆう半潜水艦式船のほうが庶民には安全
0620ひらめん2023/06/22(木) 13:39:52.48ID:7Xjy4WJI0
>>244>>1
なんか知床遊覧船カズワンに似た
杜撰な運用と安全管理にみえる

(´・・ω` つ )
0622ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:39:54.30ID:pqFHlmPF0
>>516
連続して音を出してくれないと、「30分に一度の一瞬の音だけで場所を探せ」
なんてムリゲーもいいとこ。
深海は真っ暗だから、100m離れただけで発見できなくなる。
0623ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:39:54.96ID:La+VF1S/0
おしっこ出ちゃった
0625ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:39:56.15ID:kTREQZId0
地下核シェルターが富裕層に売れてるそうだが
核の爆発の威力で、生き埋めになる恐れがあるんだよなw

生き埋めになった富裕層
「どうやって外に出るんだよ、そこまで考えてなかった、ゲームオーバーだ」
0626ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:39:57.49ID:8MHjobnA0
土曜のタイタニックは放送できるのか?
0627ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:40:00.25ID:dT9zQtnS0
金儲けしか考えてない山師がやってたんだろな
金持ちも案外調べないんだな
0628ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:40:05.53ID:ErXJSTeb0
幽霊や祟りなんてまったく信じてないけど
こういう場所に物見遊山で行くのはやっぱよろしくないね
0631ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:40:17.64ID:4QYdc50m0
今まで何回くらい潜ったんだろ
0632ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:40:22.83ID:hG6lbeot0
>>584
そりゃあ、嘘だな アメリカ人兵士の幽霊も同じぐらい数いるはずだし
0633ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:40:22.90ID:ph0rxCPW0
???「やあ、110年ぶりのお客様だね」
???「5人もいらっしゃったの?ちょうど退屈してたのなにか面白い話聞かせて」
???「110年物の冷えたワインがある、最近はこそ泥が多くて数は減ったが上物はまだまだあるぞ、ところでオープナーもってる?」
0634ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:40:23.83ID:kmXutMqC0
BBCで見たけど
ゲームのコントローラーみたいなので操縦らしいな
0635ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:40:23.88ID:HU0ZBHUa0
>>591
    ,.--、
  /   \
  |.   そ |
  | も ん |
  | の な .|
  | は   |
  | な   l
  | い   |
  |. :  /
   ヽ __/
0636ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:40:24.02ID:RqpzIhO70
>>608
その装置つける頭有ったら非常時に位置知らせる音響ビーコンぐらいつけると思う……
0637ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:40:28.12ID:E1ntHKBk0
>>592
親に連れられた?19歳の息子だけは気の毒だな
これから楽しい人生が待ってたのに
あとはもうオッサンたち人生謳歌してるだろうからいいけど
0639ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:40:36.00ID:7GlqFlRT0
潜水艇も日々メンテナンスして使うものだろうし4000メートルクラスにずっと放置されてたら
水圧で直ぐに破壊されるだろうな。塩で痛みも早いだろうし
0646ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:40:53.76ID:FoWn4W0w0
酸素がなくなってただひたすら死を待つだけとかどんなホラー映画より怖い
0649ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:41:02.27ID:t7NTGhEy0
酸素も額面通りに積んでいるのか
この場合は少ない方がよかったまであるが…
酸素あったところで救助手段がないんだもの
まともな発信方法も積まずに酸素積む意味がよくわからないな
0650ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:41:04.11ID:rR2L7FND0
沈んてる船なんて見に行って何が楽しいんだ
感覚は人それぞれやなあ
好きな事やってて死ぬんだからまだマシだわ
0651ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:41:06.61ID:KHcYCk2h0
>>321
前澤友作「下らないこととは何だ!?ワープアは一生負け組で苦しめ(笑)」
0652ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:41:18.05ID:LJH4zBag0
>>582
おばんざいは水菜の炊いたんにするわ
0653ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:41:19.61ID:RqpzIhO70
>>360
今回のは相当寒いから酸欠で死ぬより凍死が先じゃないかな……
0655ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:41:24.33ID:PbygEdNH0
>>572 見物や研究に行きたい→氏ぬ
これが繰り返されて、むだに地元や関係国の海上警備隊が消耗するのも困るけどな
深海だから真っ暗だろうし、山よりある意味キツイのになぁ
0658ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:41:26.35ID:/Z2GwmaM0
>>569
ドンッドンッ2回打撃音が確かにするんですよっ。キョロキョロと辺り見回しても何もないんですよ。こんな深海に潜水艇なんかあるわけないのに。恐ろしいですねー。
0660ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:41:40.51ID:7iwOnh4F0
いい潜水艦に乗る為に増税が必要だ
0661ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:41:45.01ID:gdzuOXO/0
>>605
バカだろお前w

内部は1気圧に保たれている
0663ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:41:48.97ID:HeO3J9VB0
事故直後に生き残ったのが1人だけならまだまだわからんよ。なぜ1人になるかはしらん。
0664ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:41:51.53ID:FtWv4J+x0
宇宙と深海はロマンの塊だけどやっぱり怖いなぁ
0669ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:42:05.85ID:6GN8Pot90
知床の遊覧船と同じだよ
むしろこっちの方が下調べしたら何かしら情報出てきそうなのによく乗ったな
0670ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:42:18.09ID:sVUeFbvz0
>>608
深海て数百トンの圧がかかるから色々大変なのよ
針の穴ひとつで崩壊するんじゃなくて
0673ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:42:33.92ID:t7NTGhEy0
>>121
身近にお金ないところから裕福なとこに嫁に行った人いるけど常に上目指してないと不安なのか幸せそうじゃないな
お金で何とかできるっていう快感は得られるんだけど刺激が足りなくなるって感じで
0674ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:42:36.21ID:Hn10IVBM0
>>637
親が映画観た世代なんやろな
お前も行くかって誘ったんやろな
0675ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:42:37.88ID:LJH4zBag0
>>633
楽しそう
0682ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:42:53.97ID:H13aO9aU0
それにしてもタイタニック号なんて見たいかよ。
100年も前だから朽ち果てた鉄くずでしょ。
無人潜水艇が撮ってきた映像で十分だと思うんだが。
0683ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:43:08.32ID:70w6bVoG0
>>559
ただの水陸両用の棺桶やん
なら終わりだな
中の惨状を思うともう見つからない方がいいんじゃないかとすら思う
酸素巡って殺し合い、艦内は放置された死体の死臭で充満、それにより吐かれたゲロにまみれ、残った一人も孤独感と密閉感と目の前の死体やらで発狂済みとか、この世の地獄になってそう
0685ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:43:13.25ID:DBqu2LRv0
>>646
俺らもシチュエーションは違えど何かの病になって
病室で酸素マスクつけられたままいずれ死んでくんだ
0686ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:43:13.50ID:nZUeMdsh0
宇宙からの脱出とかいう
古い映画では遭難した宇宙船の
救出に時間がかかって3人だと
酸素の残量が持たない事がわかって
船長が船外の様子を見てくるとか
言って自殺したが
今回のメンツを見る限りそんな
自己犠牲とか意地でもしなさそう
てか何人が減ったら酸素が長く持つとか
お互い疑心暗鬼になって隙を狙ってたりして
0688ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:43:21.28ID:f23cwAMP0
>>625
みんな吹き飛んじゃって誰も助けに来てくれないもんね
一瞬で死ぬか、じわりじわりその時を待つか
0690ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:43:26.05ID:D60TN3hU0
潜水艇の詳細を知れば知るほどそらそうやろという感情しか湧かなくなってくる
0693ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:43:32.29ID:35f313Wl0
>>608
結局そういう、「何か起きた時の設備」がまるでないんよ
そりゃ欠陥言われるわってレベル
0695ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:43:35.64ID:dvcE3Vlk0
>>28
「タイムリミットが迫る中懸命な捜索が続いている」ってニュースで言ってたけど、救助手順の段取りを整理したらタイムリミットはもう過ぎてるってことか
てことはもう死んだものとして話進めたほうが良いね。遺体見つかると良いね
0698ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:43:41.04ID:rFjH7w860
酸素が底をついたらどんな事が起きるんだろうか
映画でも酸素がやばいとかあるけど
0700ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:43:44.13ID:Nq4MuOfo0
インドネシア海軍みたいに歌ってるかもな
にんげんごぢゅうねんんんこげてんのうちをくるぁぶればいちゃ
男らしく死を迎えようではないか
それが天命とあらば
0703ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:43:50.56ID:V3OLkDpp0
あの乗り物は誰がどう見ても棺桶にしか見えない
0704ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:43:53.25ID:BZQriT/20
前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)
@brahmslover
10時間
タイタニック探索潜水艇の事故。日本政府も「しんかい6500」で協力したらどうなのかな?
0705ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:44:00.56ID:AVd7oGWF0
>>1

「Japan」と「Japanese」のアメリカでのグーグルのサジェストがひどすぎると話題に

https://i.imgur.com/8f859Sw.jpg

https://i.imgur.com/QG8zYEF.jpg


Japan ゴミ 過大評価 癌 有毒 罪 ジャンルじゃない
Japanese 過大評価 ゴミ クソ ゴミ 癌 どこから来た 過大評価
0706ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:44:03.94ID:OFt3AvcK0
大富豪だろうが冒険家だろうが、深海で身動き取れなくなっては何も出来ない
悲しいね
0707ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:44:06.47ID:7Cebi7r40
実はバレないと思ってその辺のプールでやってました!
そろそろ不味いんで助けてあげます…
とかいう展開にはならんよな笑
0708ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:44:06.90ID:mSq/pKtN0
恐怖でお腹痛くなって、、、ちょっと出ちゃった!

これが原因で殺し合いに発展してそう
0712ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:44:24.03ID:Smzr/7Vs0
そもそもタイタニックが急造手抜き船による人災ともいわれているから類友案件なのかもな
0714ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:44:28.25ID:LaoJNC5k0
ゴジラやガメラのアバンは、いつもこんな感じ。
0716ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:44:31.10ID:+R//VCrc0
カイコの繭は1個で1000mの糸がとれるからな。
4000mは繭4個分。4000mのロープは簡単に用意できるだろ
0717ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:44:31.44ID:35f313Wl0
>>689
いやその案は割といいと思うよ俺は
万が一を考えたらね
それに、使う酸素を控える意味でも遭難時から睡眠薬で眠りについて
出来る限り酸素を温存するのは必要
0718ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:44:38.27ID:Uk0qOey00
あれだけ高い料金を取っておいて
水中ロケータービーコンみたいなの積んでないのか
こんな死に方したくない
0720ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:44:43.49ID:OXzd+oiu0
「この船には複数の安全装置が稼働しており如何なる事態にも即座に対応が可能です」
「ところその安全装置はどうやって動いているんですか?」
0722ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:44:45.93ID:LJH4zBag0
>>628
東北の被災地では
ウェルカムウェルカム言うてるで
0723ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:44:47.06ID:RqpzIhO70
>>669
知床遊覧船の乗客は危険だって知らなくて冒険するつもりもなかったろうからより可哀想

こっちは少なくとも危険性や万一って可能性は考えてたろう
0724ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:44:49.78ID:8vLulndq0
上空写真で海の色が濃くなってるのを見ただけでも怖いのに水深4000mとかもう
0725ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:44:50.91ID:28fkBykQ0
ものすごい救出費用かかってるけど、これ誰が負担するんだろ?
保険でカバーするのかな
0727ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:44:54.26ID:w4GnKeW30
後はスマホに残されてるであろう阿鼻叫喚の映像が気になるよね
是非公開してほしい
0728ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:44:54.59ID:GSerbood0
安全性無視した金持ちの道楽の結果だし
迷惑な話だな
0729ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:44:55.98ID:B+oEVeLR0
酸素がなくなったら意識朦朧として眠るように死ぬのかな?
救助は絶望的ならせめて苦しくない最後を迎えて欲しい
0730ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:44:57.86ID:gdzuOXO/0
>>692
俺なんか子供とうなぎ屋で列んでいる家族連れを見ると
凄いと思うわ。
うな重3000円を子供のために払うなんてw
0732ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:45:11.05ID:Jv4tXiC50
潜水艇でタイタニック見学ツアー
飛行機でスーパー台風の目見学ツアー
民間ロケットで月見学ツアー
徒歩で活火山見学ツアー

さあ、選べ!
0737ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:45:21.87ID:3L9NU8T40
ゲームコントローラーの電池交換を怠ったことによる操縦不能に違いない
0739ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:45:23.07ID:OimhODq40
沈黙の艦隊のベイツ兄のように圧壊して
冷水が艦内に雪崩れ込むなら苦しまずに逝けるかもだが
0741ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:45:26.04ID:e4TH9sMb0
車で高速乗る時とか飛行機乗る時とか毎回機械信用してないから嫌な気分になるのによくもまあ訳の分からん会社に3500万も払うわ
0743ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:45:28.87ID:NoqkjF3F0
見つからないってことはやっぱり海底か。海中説は完全に消えたな
事故を想定した救助策があればなあ。深いところでもアーム使って載せて浮上出来る機械とか
0744ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:45:38.14ID:35f313Wl0
>>711
火曜だったかな、めざまし8で谷原が「ひょっとしたら中で爆発などが起きて連絡できないのかも知れないですね」とか
言ってて実況がちょっとだけ炎上したの思い出した
0745ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:45:40.51ID:8fpXoSuG0
プライベートジェットなどを運航する英国のアクション・アビエーションを創業したヘイミッシュ・ハーディング会長。
元パイロットの探検家としても知られ、米アマゾンの創業者ジェフ・ベゾス氏が起業した宇宙開発企業ブルー・オリジンのロケットで宇宙旅行も経験している。

次は深海タイタニックまで冒険だーってか
0746ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:45:40.80ID:P4E/Z8Ho0
宇宙船で爆発事故じゃなくて永遠にさまよって亡くなった人ってまだいない?
0750ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:45:47.47ID:h6Nr5uOf0
子供の頃、海でフェリーから一円玉を落としたんだよ。

この一円玉って海底の奥深くまでもう絶対見つからないんだなと思った。

数分後…船の近くにいた海鳥が海面に浮いていた一円玉を加えてフェリーの甲板に落として飛んで行ったんだよな…

この一円玉は何かあると思って家に持ち帰り大事に飾ってある。
0752ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:45:49.59ID:0s2HyUrY0
>>703
どれくらいの予算で作ったんだろうね。耐圧実験とかまで入れると結構な金額になりそうだけど
0753ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:45:50.39ID:LaoJNC5k0
緯度0大作戦も、アバンはこんな感じ。
0755ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:45:52.15ID:ayqSMkGX0
ナチスばりの人体実験になったから是非引き上げて欲しい
0756ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:45:52.19ID:mSq/pKtN0
>>728
事故原因がタイタニックの時と何も変わってないなw
0759ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:45:59.60ID:O88ABv+a0
>>650
廃墟でも一定の人気があるジャンルだし好きな人がいるってのはわかるが、タイタニックを観に行くのはリスクが半端なさすぎる
0764ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:46:10.38ID:5BqKzY2q0
>>730
お前は子供の頃に貧乏で苦労したんだな
0766ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:46:14.52ID:a5eXodpI0
もしタイタニックのそばに沈んでいたら、Mr.タイタニックは大喜びで死んでいくのかな…
0768ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:46:19.79ID:pqFHlmPF0
>>550
本来はそういう設計をするものなんだけどね。
まともな深海調査船は、耐圧殻が壊れて満水になっても浮かべるだけの予備浮力を持っている。
でもこの観光船は、そういう予備浮力材を船殻の外に持っているように見えないんだ。
浮力の大部分を、耐圧殻自身の浮力に依存していたように見える。
深海調査船どころか潜水艦レベルの安全対策すらないよ。
0770ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:46:24.46ID:toNRibzo0
>>103
賠償金が凄いことになりそうだな
0772ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:46:32.61ID:H13aO9aU0
旅客機と違って実験船に毛が生えたようなものでしょ。
まともな安全装置なんて積んでないんじゃないか?
0774ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:46:35.89ID:zbE4UOqt0
救助犬みたいにイルカを調教してこういう災害で使えないかな
イルカは頭いいから向いてると思うんだが
検討してほしいわ
0775ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:46:38.96ID:KByap2MA0
>>625
弾道ミサイルを迎撃出来てもミサイルの破片が頭に当たって即死するようなもんだな
実際ウクライナでも犠牲者がいる
0776ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:46:39.36ID:M9S9WiMZ0
400万で作ったもので水深4000メートルまでいけるのか
そんなものによく乗ったな
0777ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:46:41.74ID:RqpzIhO70
>>673
庶民にとっちゃハワイ旅行が一大事なわけだが富豪にとっちゃハワイは俺たちがスシロー行くのと変わらんレベルなわけだから深海にタイタニック見に行こうぜ、ってなるわけだな
0779ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:46:45.07ID:LaoJNC5k0
サンダーバードだと、4号とゴードンの出動案件。
0783ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:46:57.37ID:0ipkRcsr0
>>52
アイツはもう消した!
0785ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:47:03.00ID:/Zfk4fKw0
沈んだタイタニック目標にしてたけどこっちに辿り着くのは何が目安になるんだろう
同じ方法で潜水艦は見つからないのかな?
0787ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:47:08.94ID:FtWv4J+x0
今見つかっても浮上してる最中に酸欠になるのか…
0791ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:47:33.27ID:ynsHmgjF0
パイプ状のドリルで穴空けて酸素注入すれば
なんとかなるだろう、最後まであきらめんな
0792!id:ignore2023/06/22(木) 13:47:37.57ID:b0KuXo5R
窒息ってよりも二酸化炭素中毒になって意識が遠のくのが先やろ
苦しまずにイケるで
0794ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:47:43.21ID:WLOv0PcX0
フジテレビで今度2週連続でタイタニックやるけど不謹慎やな(´・ω・`)
0795ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:47:43.56ID:eJt5PnBE0
もし水圧に耐えられなくて潰れたら搭乗員におにぎりが完成するのか
水圧こええ
0796ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:47:44.09ID:A1kKsy7n0
>>730
鰻屋とか寿司屋は作法があるから
大人になってから恥かかないように親が連れて行ってやるもんなんだよ
0802ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:47:48.56ID:35f313Wl0
>>743
素人考えで恐縮なんだけど、水中に沈めてアクティブソナーを360度(下にも)100メートルくらいの範囲で
出しながら捜索していける装置とかあればなとか思ったりする
それを横に並べて一斉捜索していくみたいなの
0804ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:47:51.66ID:O88ABv+a0
>>730
丼より安いすごいお値打ちなうな重だな
0805ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:47:54.19ID:4TWKjzfo0
もしかして私肺活量少ないから重宝される?
0807ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:47:55.73ID:PbygEdNH0
ちゃちな作りだったら、もう浸水などで中の人は死に、海流でゴロゴロ流されてタイタニックからは離れていく
みたいな可能性もあるんじゃ。そしたら通信できないのは当たり前だけどね…
0810ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:47:57.73ID:HD437mEn0
>>784
各自、哀悼の意を込めて黙祷を捧げよう
0813ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:48:03.75ID:YeZux5Ph0
いやでも金持ちなのに危険なことにチャレンジする精神力を持ってるのはやはり尊敬に値する
日本の東大生とかもセンター試験失敗したら私大っていうハイリスク背負って安パイをとらない度胸ってあるやん (´・ω・`)
0814ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:48:03.90ID:RvhXbjeF0
初めはCEOにおい、どうしてくれるなんとかしろよ?とみなで詰め寄ったであろうことが想像できる
でもだんだん諦めて
ホラー過ぎる
0816ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:48:09.65ID:0hYKTXg00
4000メートルから数時間で引き上げるって中の人の肺は大丈夫なんか?
0817ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:48:13.73ID:7UbqnEb40
もう諦めていいよ
0819ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:48:21.26ID:e4TH9sMb0
>>750
それは事実ならとんでもない事やな
0823ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:48:34.38ID:KcUzTQ8O0
俺が思うに、タイタニック号を中心とした海域を捜索したらいいだろ
なぜそれができない?
0825ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:48:38.28ID:RNlDcHU90
>>773
天理教の信者じゃないかな
0827ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:48:39.31ID:qKz45Bbu0
窓も小さそうだし、仮にうまくタイタニックにたどりついたとしても
真っ暗でよく見えないだろ ショボイ明り照らしても
金持ちの道楽は分からんね
0829ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:48:43.24ID:WLOv0PcX0
>>816
深海魚を釣り上げたみたいになるやろ
0831ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:48:46.78ID:gxcfTSBN0
稲川淳二
ここは過去に1500人以上の人が亡くなってるらしいんです
最近もここに潜水艇で潜った人が全員4んでるんですよ
では、どんな霊障があるか
現場で検証してみます

稲川淳二
ウェウェ吐き気がします
これはいますね
確実にいます!
あら?パッチが開かない
浮上もしない
地上との連絡もできません!
これはやばいです!
0832ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:48:47.11ID:H13aO9aU0
昔ソ連の潜水艦も沈没して酸素がーていう事故なかったけ?
それどうなったの?
生還できた?
0834ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:48:58.04ID:XMubc5AN0
海にまつわる映画で差し替えしても不謹慎じゃ無いやつ…
ウォーターワールドか!
0835ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:49:01.85ID:1tRaaZcj0
去年タイタニック見学に参加した記者によると
乗船前に確認した書類には
「潜水艇搭乗時には身体的負傷や障害、精神的トラウマ、死亡が発生するおそれもある」という内容が含まれていた。
署名した免責書類には
「この潜水艇は試作品であり、いかなる公認機関からも承認を受けておらず、検査を通過していない」という内容もあったという。
記者は「免責書類には8通りで死亡や身体障害が発生するおそれがあるという内容が書かれていた」
0836ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:49:02.87ID:NoqkjF3F0
>>802
俺もど素人だけどなw
0837ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:49:03.02ID:ae4g7bVl0
>>801
途中で気を失えば良いな…ない酸素を必死で吸ってもがくのはキツい
0838ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:49:09.82ID:LJH4zBag0
>>805
エラ呼吸できるとか
光合成できるぐらいじゃないと
0840ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:49:12.29ID:7iwOnh4F0
諦めたらそこでタイタニックですよ
0843ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:49:15.33ID:a5eXodpI0
>>774
イルカも死ぬw
0848ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:49:43.78ID:P+mwmll10
日本YouTuberなんとかしろよwww
出番だぞほれ
歌出せ
0849ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:49:44.71ID:7GlqFlRT0
タイタニックで切ない気持ちになったのはマードックが乗客を撃ち殺してしまって
周りの乗員からも冷めた目でみられて自殺したシーン
0850ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:49:51.45ID:RI2MHV5C0
オーナー相当ケチだし乗る前に一筆サイン書かされてそうだけどな
0853ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:50:03.11ID:YVqhjaVK0
>>205
2マイルで3.2キロ
2万マイルは潜り過ぎ
0855ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:50:06.13ID:a5eXodpI0
>>773
海底火山の活動の音とかかも
0856ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:50:12.85ID:Hn10IVBM0
>>791
そんなんサンダーバードの人らしか無理や
0857ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:50:14.95ID:LJH4zBag0
>>750
1円玉は水に浮く
0858ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:50:29.20ID:GSerbood0
>>776
400万てドル?
それでも安いけど
0860ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:50:33.94ID:E454MJcF0
そもそもの基本性能として
酸素とバッテリー(燃料)はどのくらい持つ設計だったの?
0862ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:50:40.21ID:mxZ0C+X00
どうせ救助は無理なんだから一々報道せんでも
0865ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:50:49.00ID:0hYKTXg00
溺れてパニックとか首絞められてパニックじゃなくて緩やかに窒息ってガチで恐怖ヤバそう
0866ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:50:49.44ID:Jk+Tk8Ki0
>>796
重箱の左下から食べるとか、山椒はご飯にかけるとか?
そんなの気にしなくて良いと思うけどなぁ
0868ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:50:56.02ID:dQLpZ+3y0
かわいそうに
0870ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:51:07.08ID:HU0ZBHUa0
>>839   「ディーテイル」 または 「デテイル」 が正しい
0872ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:51:10.77ID:a3HlXbKk0
酸素間に合わないどころか深海4000mなんて今後数十年は引き揚げられないだろ
海底で起用に作業できるAIロボットを作らないと無理
今頃遺書を書いてると思うけどそれが地上に戻る頃には読む相手がもう亡くなってるかと
0873ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:51:11.93ID:7GlqFlRT0
>>839
ディティールもディテールも両方使われてるみたいよ
そもそもディテールですら外国語を無理やり日本語に変換しただけだし何が正しいもないと思うが
0874ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:51:12.48ID:H13aO9aU0
こういうのって母線がいてそれとケーブルで繋がってるんじゃないの?
それとも自由に動ける潜水艦タイプ?
0875ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:51:14.49ID:70w6bVoG0
一番必要だった設備は安楽死する装置ってことになりそう
0880ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:51:21.52ID:HD437mEn0
このままだと面堂終太郎になつてしまう
0881ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:51:24.08ID:4Tqr0Dmp0
個人的にあの映画が悪いと思うの
先祖が船と沈んで弔いに行くならともかく、映画に感動して観光にいくのが不謹慎で

バチが当たったんだろう
0883ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:51:27.77ID:ir7XNR3B0
>>791
穴開けた時点で海水の圧力に耐えられなくなって圧潰でしょうなぁ
0885ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:51:36.38ID:Nq+htJy50
3倍の安全マージン削ったんだろ?
1300m潜れる船で4000m潜るのは可能だけど、
安全マージン使い切ってるから使い捨てじゃないと
いけないんだよな

エンジニアがクビになったのは、
安全マージンに文句言ったからだと思う
あと、まともな工学を学んだ技術者からは
相手にされず、安全マージン考慮した船は
買えないし作れる技術者は雇えなかったんだろう

んで、この様よ
耐久試験をするべきと言う進言に
耳を傾けるべきだったな
0887ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:51:37.62ID:iEaXTnEe0
タイタニックさん側としても
映画で勝手に儲けられたり、
AVで勝手に儲けられたり、
見学ツアーで勝手に儲けられたら
そら呪うわな
0888ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:51:43.75ID:tw0L2dyF0
救出は時間的に無理って言われてるけど
映画ボルケーノでは一週間かかるビル解体作業を15分でやってたし
ゴリ押せばなんとかなるんじゃねぇの?
0891ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:51:46.39ID:LJH4zBag0
>>852
寒いぞ
0894ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:51:51.55ID:qT0V9zhD0
でも、人数が減れば酸素の消費量へるよね?

もし引き上げ成功したら、何人が生きてるか
楽しみすぎるw
0895ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:51:56.34ID:0sz+m8BS0
>>835
>この潜水艇は試作品であり、いかなる公認機関からも承認を受けておらず、検査を通過していない

何でそんな自信満々に書くんやw
0896ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:52:00.55ID:UTu7Y+1o0
超金持ちなのに死にかけているw
0897ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:52:03.72ID:tYhfugFx0
映画タイタニックも、最初はこういうので海中探索するところからはじまるんだよね
この機体よりもうちょっと大きかった気がするが、なんで今回はこれなの?
あそこの部分つまらないから放映時にはカットでいいよ
0898ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:52:07.20ID:LuJtqnAI0
バイオリニストが乗っていたことにして最期音が途絶えるという設定で映画化しよう
0899ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:52:13.42ID:Hn10IVBM0
>>834
Uボートで
0901ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:52:21.93ID:35f313Wl0
この絶望は昔、墜落する飛行機を一人で何とかしようとしてた男性思い出すな
何かのトラブルで飛行機の機内から酸素が失われ、他の乗客は何が起きたかもわからないまま死亡
一人奇跡的に助かった乗客が、何とかしてコクピット入室の暗証番号探り当て入れたが、当然
操縦を知るはずもなくそのまま墜落するしかなかった事故

(詳細が伝わっているのは、事故を受けて出撃した空軍のパイロットだかが、動かない乗客や
一人で操縦かん握る男性を見ていたため)
0903ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:52:25.29ID:eiDmdido0
何という皮肉w
閉鎖空間でタイタニック号を見ながら
タイタニック以上の恐怖を味わうツアー
0905ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:52:28.29ID:4TWKjzfo0
亡くなった方の遺体とかありそうな場所にツアーで行きたくないよな
0907ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:52:36.49ID:r8sqkTgb0
何回か参加したら資産持ちをアピれつつ死ねるでしょうみたいな自殺志願者ツアー金持ちバージョンじゃないのか?
0908ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:52:39.28ID:/2/94HSY0
金持ってても深海だとなんの役にも立たんしな
貴重な経験ではあるがこうなることだってあるし君子危うきに近寄らずだなあ
0911ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:52:42.04ID:2DLm3TQo0
潜水艦しょぼすぎるけど、4000mへのツアーなんてこの会社しかやってないんやろな
0912ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:52:50.27ID:HD437mEn0
>>852
凍死してるかもしれんぞ
深海4000って気温0度とかだろ
0916ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:53:00.59ID:8vLulndq0
>>813
海外の金持ちとかエリートって身体を張ったレジャーが好きな人多いな
だからこそ金持ちなのかもしれない
0919ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:53:05.88ID:fYKk5xOm0
>>622
どうやって音出してるだろう?
壁叩いた程度で音が外に伝わるとは到底思えないけど。
0925ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:53:19.52ID:LJH4zBag0
>>880
くらいよ〜狭いよ〜
怖いよ〜
0926ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:53:19.74ID:LGiffWwm0
>>773
昔造船中に外板の中からガンガン音が響いてきて壁壊して中見たら作業員が死んでたってのはあったな
0927ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:53:20.72ID:HWLPBzee0
停電時に海上まで浮かぶビーコン
潜水艇とは独立した電源系統の船外ビーコン

こんなもん数万で出来っだろ。
ケチる所間違ってる。
0929ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:53:27.77ID:PbygEdNH0
>>864 タイタニックだって救難信号は必死で打ち続けたが、陸地が遠いし沈没前には他船が到着できなかったんだよね
0937ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:53:47.31ID:Hn10IVBM0
>>884
4000mはズゴックでも無理やろな
0938ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:53:47.82ID:G68LxQ4V0
潜水艇から母艦への信号が無いということは水圧で圧潰したか、動力全ロストしたかのどちらかしかない

どっちにしても数時間後に生きてる可能性ほぼゼロ
俺らがニュースで事件を知った時点で99%以上死んでる
0940ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:53:54.22ID:s0MZNU1h0
>>884
コレだ!
0941ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:53:57.58ID:u7bnR8i/0
>>653
人間が密着してるからそれは無いんじゃない
人間の体温(35℃以上)とくっついてれば何とかなるから映画やドラマの中では雪山で遭難したら裸のお姉ちゃんが一緒に寝てくれるんだろ
0942ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:54:01.38ID:C/kiIWMh0
潜水艇って流されないようリードがついてるもんだと思ってた
0944ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:54:08.78ID:Sm9vdQ7B0
この速さならぬるぽ
0945ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:54:08.83ID:XWYm/G5G0
>>423
それが通じないしバラストもリリースできないということはやはり電源トラブルなんだろうな
0946ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:54:10.66ID:iN6GmOnR0
シュモクザメを模した生命反応探索器官
そろそろ作っても良いと思います
0947ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:54:23.33ID:YB4wYE2+0
水圧でグシャッって終わら方かな
0951ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:54:39.89ID:UTu7Y+1o0
>>897
あの探査船は無意味だよね
0953ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:54:46.25ID:fYKk5xOm0
多分圧潰してとっくに死んでるよ。
音は何か別の音を拾っただけだ。
0956ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:54:51.04ID:I/CQR0gL0
俺が物心つくかどうかの30年くらい前、北海道かどこかのトンネル崩落事故があった
巻き込まれた車に母子が乗ってて、母親が救助隊に、子供がいるから早く助けてと叫んで子供をずっと励ましてたそうだ
その声はマスコミ関係者も聞いてて、少なくとも一人は生存者がいると報道してた
だが救助したら子供は無事だったが母親は事故直後に死んでた事がわかって
一斉にマスコミもこの話には触れなくなった

って記憶がある
ありがちな話だけどなんか妙に覚えてる
怖い話系の番組だったんかな
0958ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:54:52.55ID:mjrFRBQ20
もう内部では殺し合ってるかも
酸素減らせるし食料取り合い
糞尿とか恐ろしいことななってるかも
極限状況だと理性なんか飛ぶやろ
0961ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:54:53.76ID:RH1WQcCZ0
残念なお知らせ?突きつけられる覚悟
0963ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:54:55.31ID:ayqSMkGX0
まだ、はじまりに過ぎないこれから1人づつ旅立つ
その時船内が本物に包まれる
0966ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:55:02.93ID:HU0ZBHUa0
>>883
   海水内の圧力(水圧)は、10m潜るごとに1気圧ずつ
  増えていき、 水深3,800mでは、 384気圧 となります。
0970ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:55:10.49ID:w927IwRs0
>>902
密閉さえ保ててるなら浮くことより沈み続けるほうが遥かに難しいもんな
もう浮上してると考えたほうが納得いく
0971ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:55:12.81ID:dRsKKTx30
>>897
これからするお話はノンフィクションなんだよっていう導入部分だからね
1回見たらもういらないけど
0972ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:55:13.68ID:Dxsr2ld40
わしを幸せな気持ちにしてくれたこの富豪達に感謝
0973ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:55:17.19ID:waMKJmsl0
ご飯食べてんのかな?
0974ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:55:24.55ID:AasfkvKo0
静寂の中、屁の音が聞こえても笑えない状況である
0975ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:55:29.30ID:Sp0niZso0
社長が自ら乗ってるくらいだから、自信があるんだろうくらいには錯覚しちゃうよなw
0976ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:55:31.70ID:hFFWHFq40
>>958
最後の思い出としてセックスしてるかも
0977ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:55:31.98ID:jQF+lIP70
見つけたところで引き上げに数週間掛かるから急いでも一緒よ
2次被害もあるから急がなくていい
0978ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:55:36.04ID:ECt44o2l0
炊いた肉
0979ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:55:38.01ID:0hYKTXg00
トイレはどうしるんた?
0981ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:55:41.68ID:KcUzTQ8O0
>>873
tailはポニーテールのテールと同じ言葉なんだから日本語はテールが正しい
ポニーティールと書いてる人いないでしょ?
0983ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:55:43.54ID:pqFHlmPF0
>>671
観光船の操縦は観光会社の社長がやってるんだけど、この社長は相当なアホやで。
おそらく遭難後のリーダーも社長だろう。
こんなアホの下では助かるものも助からない。
0984ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:55:44.52ID:ZBTi8NSR0
なんでスレが伸びてるのかと思ったら
金持ちが3500万払って窒息死するツアーだからか
0986ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:55:56.23ID:70w6bVoG0
>>937
蒼き鋼のアルペジオの潜水艦しかないな
0987ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:55:57.33ID:hG6lbeot0
>>936
凝固点効果があるから、海水は0度では凍らない 化学で習わなかったのか?
0988ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:55:58.43ID:GJX5zHAf0
大富豪じゃないけど俺には酸素があるから
0989ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:56:02.73ID:LJH4zBag0
>>956
中越地震でも同じような話があったよ
0991ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:56:04.42ID:HD437mEn0
>>936
3000mで水温一度ってどっかに書いてたから
0994ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:56:14.32ID:7aiIEXeh0
軍の潜水艦とかで探せば一瞬だったろうな
沿岸警備隊如きに最新鋭の潜水艦が配備されてるとは思えん
0995ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:56:15.44ID:/Zfk4fKw0
探知できないだけで実は自力で戻ってきてる途中とかはないんだろうか?
0996ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:56:16.62ID:LaoJNC5k0
タイタニクより焼いた肉。
0997ウィズコロナの名無しさん2023/06/22(木) 13:56:16.82ID:tHzdy5e+0
タイムリミットが過ぎようが過ぎまいが
生死を確認できるのは別の潜水艇やロボットからの映像が届いてからだし
その時生き残りを掛けた殺し合いやってたら人類史に残る衝撃映像
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 48分 12秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況