X



【バイク】ヤマハが新型「ナイケンGT」を発売 独創の三輪スポーツバイクが2世代目に進化 [自治郎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/07/07(金) 22:44:34.84ID:OZ8+PCVj9
ヤマハ発動機は2023年7月7日、三輪の大型モーターサイクル「NIKEN(ナイケン)GT」をモデルチェンジし、受注生産にて販売を開始した。

■より大型のエンジンを搭載しドライバビリティーを向上

ナイケンは、ヤマハが「LMW(Leaning Multi Wheel)」と呼ばれる独自技術を取り入れて開発したフロント二輪の大型バイクとして、2018年に登場。三輪のモデルでありながら、コーナーでは通常のモーターサイクルのように車体を傾けることができ、既存のモデルにはない高い走行安定性とスポーティーな走りを両立していた。2019年には、同車をベースに大型のウインドスクリーンなどを備えたツーリングモデル、ナイケンGTが登場。現在はこちらのモデルのみが販売されている。

今回のモデルチェンジでは、「Evolution for high-end touring」をコンセプトに開発を推進。長距離ツアラーとしての快適性と積載性の向上が図られている。

従来型からの変更点は多岐にわたり、エンジンについては845ccから888ccに排気量を拡大した直列3気筒ユニット「CP3」を採用。より余力のあるパワーと、力強いトルクを実現したという。またクランクウェブの形状を見直すことで、クランク慣性モーメントを8%改善。各種制御や吸排気系とのマッチングを図りながらドライバビリティーの向上を図っている。さらに電子制御スロットルには「APSG(Accelerator Position Sensor Grip)」を追加し、よりナチュラルな操作性を実現したという。

一方、車両骨格については、ヘッドパイプまわりに鋳造スチールを、リアブラケットまわりに鋳造アルミを、メイン部分にスチールパイプを用いるハイブリッド構造は踏襲しつつ、…

(中略、詳細はソースでご確認下さい)

カラーリングは新色の「ヤマハブラック」のみ。価格は220万円。

【主要諸元】
・ボディーサイズ:全長×全幅×全高=2150×875×1395mm
・ホイールベース:1510mm
・シート高:825mm
・重量:270kg
・エンジン:888cc 水冷4ストローク直列3気筒DOHC 4バルブ(1気筒あたり)
・最高出力:116PS(85kW)/1万rpm
・最大トルク:91N・m(9.3kgf・m)/7000rpm
・トランスミッション:6段MT
・燃費:18.4km/リッター(WMTCモード)

(webCG)

2023.07.07
https://www.webcg.net/articles/-/48555
2023/07/07(金) 22:44:44.20ID:t5KQBMa/0
>>1
この流れならいえる


今日ワイの誕生日なんや・・・
2023/07/07(金) 22:44:49.74ID:OZ8+PCVj9
NIKEN(ナイケン) GT
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/5/3/730wm/img_53b828adf3884b333d74ef9152f35980306615.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/1/9/730wm/img_1966414ffecfd035a7390569d8dc6ab3143577.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/9/d/730wm/img_9d27f6092ff7906b8a2374f62fa75827126976.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/3/8/730wm/img_383556ae751ac3398207bc1968a8696e133375.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/1/f/730wm/img_1f7a90db3f024beccc9fe0ab63cd840f175010.jpg
2023/07/07(金) 22:45:10.13ID:iGk3k3ZG0
なんでこの板でヤマハのナイケン?
2023/07/07(金) 22:45:34.32ID:5lt64RL10


われわれは 日本人である。
われわれは ユダヤ人に敬意を示した。
ユダヤ人は 敬意で応えた。
だからいまも 敬意を示そう。
われわれは 今後も此のように在るに違いない。

われわれは ハザール人に敬意を示した。
ハザール人は 侮辱で応えた。
だから われわれは 怒っている。
とうとう 此処に 鉄槌を下す。

今日世界を支配するのは カネ=資本である。
日本最大の資本家はユニクロ柳井であり 其の資本力は3兆円とされる。
他方無国籍金融資本のブラックロック バンガードの資産運用額は2000兆円を超えている。

アシュケナジム系ユダヤ人 ハザール人は
圧倒的な資本力で此れら金融資本と情報資本を支配している。
有力ハザール人は 其の力で 言論を統制・支配する。
https://www.oricon.co.jp/news/2241708/full/
有力ハザール人に邪魔だった 民を愛した安倍は消された。
有力ハザール人を中核とした無国籍資本の仲間の呼び名の一つは グローバリスト である。
アメリカ合衆国元大統領のトランプは このグローバリストの中核を ディープステートと呼んでいる。

ワクチン以降の日本において 超過死亡が30万人以上発生している。
ワクチン接種者の3回目以降の超過死亡とワクチン接種の相関係数は0.99である。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/314296/2
>「3回目コロナワクチン接種のピークと超過死亡は同時期に観察され、接種回数と超過死亡には、相関係数0.99と極めて強い正の相関がある」

グローバリストは言論を統制することで「ウイルスを散布し、ワクチンで金儲けをする」ビジネスモデルを開発した。
イスラエルのユダヤ人が初めに狙われ(其処には同族のハザール人自身も含まれる)
日本では30万人がカネと引き換えにワクチンで殺された。

ツイッター社は80%の社員を使ってワクチンに批判的なツイートをシャドウバンしていた。(ツイッターファイル)
英雄であるイーロンマスクは ツイッター社を買収し シャドウバン要員社員80%を排除した。
ツイッターは今では コロナワクチンを批判するツイートが多数を占めている。
2023/07/07(金) 22:45:42.57ID:+RFkliwo0
ケイマンと間違えちゃうだろ
2023/07/07(金) 22:45:50.51ID:5lt64RL10
東日本大震災の津波で 2万人が死亡した。
海外のベトナム戦争では 4万人が戦死した。
広島の原爆で 14万人が殺された。
今回 有力ハザール人とその手先のグローバリストたちによって 日本人が30万人殺された。
「思いやり」を持った30万の日本人の清い魂は 薄汚いカネに換えられた。

かつて「戦争」は「素手で殴り合う」ものだった。
其の時に「刃物」を持ち出す者は「それは戦争ではない、卑怯である」と言われた。
彼らは反論した。「戦争なんて何でもありだろ?平和ボケをしているぞ」

少しすると「戦争」は「刀と弓矢で馬に乗って名乗って戦う」ものになった。
其の時に「鉄砲」を持ち出す者は「それは戦争ではない、卑怯である」と言われた。
彼らは反論した。「戦争なんて何でもありだろ?平和ボケをしているぞ」

少しすると「戦争」は「飛行機で戦う」ものになった。
其の時に「原爆」で民間人を殺した者は「それは戦争ではない、卑怯である」と言われた。
彼らは反論した。「戦争なんて何でもありだろ?平和ボケをしているぞ」

今は「戦争」は2000兆円でメディアなど情報産業を支配して
「ウイルスを撒いて ワクチンで民間人を殺してカネを稼ぐ」ものになった。
情報をすべてコントロールして国家を情報統制し 政府を脅迫した。
マスコミやSNSなどのツールは全て監視した。しかし ローカルな話は管理できない。
こういう話は職場ではしない。仕事の後の飲み会でする。
だからパンデミックでは飲み会を制限して「黙食」させた。
政府は年寄りや基礎疾患持ちにワクチンを打たせて優先的に犠牲にした。
現代の日本人は「これは戦争ではない、卑怯である」と言うのか。
彼らは反論するだろう。「戦争なんて何でもありだろ?平和ボケをしているぞ」

日本人は 30万人 有力ハザール人とその手先のグローバリストたちに殺された。
ハザール人といえば 杉原千畝たちが助けた 「ユダヤ人」達である。
われわれは 怒りに震えている。
身内すら犠牲にした ハザール人の有力者は 嗤っている。

此れから 裏切者の有力ハザール人と その手先のグローバリストたちに 鉄槌を下していく。
2023/07/07(金) 22:46:11.63ID:5lt64RL10
付記

有力ハザール人はアメリカを不正な選挙で乗っ取り 其の手先の大使を使って
「緊急事態条項」で日本を戦争(台湾有事)に巻き込んで カネを得ることを画策している。
ハザール人有力者は ウクライナを地獄にし 自分の領地にしようとしている。
グローバリストは エプスタインをはじめとして 世界中で組織的に子供を拉致し 強姦して其の欲を貪る。

有力ハザール人は 日本における植民地支配の手法として
在日韓国・朝鮮人を支配者層に据える分断戦略を敷いていた。
在日韓国・朝鮮人は一時 彼らの走狗にさせられた。
だが 韓国・朝鮮人は 自ら其の地位を手放し 日本を日本人のものに還した。
(パチンコ産業とサラ金産業の崩壊など)
われわれは 義理堅く道理を重んじる 韓国・朝鮮人の英雄たちに敬意を表する。
今狙われているのは在日中国人である。
われわれは 中国人を信じている。

有力ハザール人は 国家を乗っ取る。
カネをすでに持つ人間を カネで無理やり動かすことはできない。
貧困はハザール人にとって カネで動かすために必須の条件である。
有力ハザール人は財務省に命令をし 法人税ではなく消費税を上げさせようとする。
すると市中丸ごと貧困化し「愚民共はカネで何でもする!」となっていく。
財務省の英雄は 抵抗している。
われわれが貧困であるのは ハザール人の戦略による。

有力ハザール人は 民族を破壊する。
民族にとってカネは手段で目的ではない。
家庭が強靭だと 大金を渡しても孫や祖父母を奴隷として売りはしない。
しかし核家族化していると「一度も顔を見たことのない孫なぞ大金なら売ってもよいかな」となっていく。
LGBTで「男らしさ」「女らしさ」を破壊すれば
今まで道端で襲われている女を助けた男も去勢されて逃げていく。(カネがもらえなければ助けない)
LGBTで家族を壊せば 大金によって妻を売らない夫であっても
赤の他人の女であればカネで売る(=金で何でもさせられる)だろう。

民族は情で結びつきカネで動かない。
有力ハザール人が日本の民族家族を破壊するのは 情を壊して全てカネで動かし
脅威である「数」を少子化で減らして マイナンバーで豚などと同じく番号付けをし
人を家畜化して情報管理するためである。
9ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 22:46:14.41ID:ifHXn1630
イキリ三輪車
2023/07/07(金) 22:46:27.58ID:zLyyb1d10
乗るのが恥ずかしい
2023/07/07(金) 22:46:30.60ID:5lt64RL10
諸君、久しいな。
過去に投下した「テンプレ」だが、日々更新するので、
最終版である最新版の一連の「テンプレ」が「正」だと思ってくれ給え。

過去版に一部誤りがあったことは謝罪する。
また、一部有力ハザール人がやったものであるところを
全てのハザール人が悪いかのように記したことも謝罪する。
誤りや不適切な表現に気づいたら、気づいた時点で改めるよう努力する。
2023/07/07(金) 22:47:09.50ID:iGk3k3ZG0
>>9
イキリとかいうけどトリシティですら街中でそうそう見かけんやろ
誰にイキるんや
2023/07/07(金) 22:47:18.37ID:q8qGMXy40
>>3
フロントフォーク辺りだけでも100万くらいしそう
14ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 22:48:00.41ID:9ps4S5k30
これ乗るならシニアカー乗っとけよw
15ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 22:48:12.21ID:r1DEWns30
ナイケン生で見るとデカくて結構かっこいいんだよな
2023/07/07(金) 22:48:28.97ID:vQZ+weR90
いっそのこと後ろも2輪にしたほうが、、
2023/07/07(金) 22:48:49.62ID:6WdSCIaD0
前輪にインホイールモーターをつけてAWDにしてくれよ
2023/07/07(金) 22:49:44.82ID:+LS8AnnE0
金の無駄
19ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 22:49:45.51ID:wa1StlPi0
>>3
倒立フォーク4本すげぇ
2023/07/07(金) 22:51:06.81ID:rSFY6vtz0
バイクの良さを全てスポイル!不便さはそのまま!
2023/07/07(金) 22:52:47.52ID:z63t12QP0
ヤマハの前にタイヤ2本ついた三輪バイク
非常にカッコ悪いのが致命的だ
乗るのが恥ずかしい
何のメリットもないし
2023/07/07(金) 22:52:48.49ID:TPm78a4I0
内見
2023/07/07(金) 22:53:48.10ID:dmriV91s0
これも1N2345のリターン式とかいうギアシフトなの?
いやーん
2023/07/07(金) 22:53:53.28ID:QGr7Gj2/0
ザクレロチックというかモビルアーマーというか
2023/07/07(金) 22:54:02.04ID:kraql58D0
ザクレロ顔
26ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 22:55:27.09ID:LdyDroup0
ちょっと興味あるけど、買ってまで乗りたいかというと微妙
27ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 22:55:57.83ID:k7qAmf4P0
ピザハットの屋根を付けろよ 大袈裟なわりに不便すぎるだろ
2023/07/07(金) 22:57:27.41ID:DCRh+HLZ0
二輪の大型免許でないとダメなの?
2023/07/07(金) 22:58:59.77ID:8gFvgBdu0
これのアメリカンタイプを出してくれれば買うよ
30ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 22:59:45.30ID:tLga8eZ+0
立ちゴケしないためだけにこんな三輪車乗るとか
免許返上しろよ
2023/07/07(金) 23:00:04.98ID:PFQEuDCU0
四十八番目の県
2023/07/07(金) 23:00:41.25ID:vxPVeTSI0
「思わず二度見した…」大事な部分を花びらで隠しただけ…米モデルの過激衣装にファン驚愕
https://hyuit.requitas.com/0708k/dyiv/8ac8f2.html
2023/07/07(金) 23:00:56.30ID:0MXUg9/R0
>>3
Uターンするときにパニックになりそうだな
アクセルターンとかできるんか?
コレ
2023/07/07(金) 23:00:59.98ID:VWE0uXp70
俺のR100rsスクランブラーが世界一カッコいいバイクだと思う
35ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 23:01:41.58ID:HSLBQRDz0
今度のは自立するんか?
36ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 23:01:59.23ID:Bor7Q73V0
トリなんとかもそうだけど
整備等のコスパ悪そう
2023/07/07(金) 23:02:55.96ID:vg5guPYf0
フロント二輪一度扱ってるレンタルででも乗ってみてーなぁ
38ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 23:04:11.60ID:15+jJfm90
後も2輪にしてスリムな4輪にすればいいかも
2023/07/07(金) 23:04:46.36ID:cd8EEzt/0
これ信号待ちとかでフロントのバンク固定できたりするのかね
両足ステップのままで信号待ち出来たらメッチャ魅力ある
40ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 23:06:34.30ID:yxNPP/jP0
内燃機関のバイクは禁止してくれ
キチガイの音が五月蝿いんじゃ
2023/07/07(金) 23:06:49.60ID:ZBb2kajx0
https://i.imgur.com/5nTgFdx.jpg
https://i.imgur.com/JQxq08u.jpg
2023/07/07(金) 23:07:59.74ID:RFlT/rhT0
ヤマハ カワイ スタインウェイ
ピアノ御三家
43ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 23:08:33.34ID:g0uDVaEm0
騒音車両はその場で殺してもお咎め無しにするべきだね
2023/07/07(金) 23:08:58.65ID:l/v6Nx5E0
270キロは草
2023/07/07(金) 23:09:38.38ID:yZfeAqVJ0
>>39
そもそも、ロックする装置はあったような
46ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 23:10:38.64ID:TTBRJM7J0
バイク屋が整備嫌がりそう
2023/07/07(金) 23:11:06.70ID:l/v6Nx5E0
置く場所ない、燃費悪い
デカい、取り回し悪い
すり抜け出来ない、遅い

バイクの良いところを全て奪った
マシーンだろこれ
48ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 23:11:58.76ID:yZfeAqVJ0
>>46
時間かかれば、その分お代貰うだけで
49ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 23:12:02.01ID:TTBRJM7J0
そういや前輪二輪ので普通自動車免許で乗れるのあったよな
2023/07/07(金) 23:12:02.03ID:oWDf2Nty0
走行時だけでも、もっとキャスター角つけてほしい
51ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 23:12:02.57ID:4jw0JZi30
>>1
公道でスポーツするな!💢💢💢
2023/07/07(金) 23:13:05.68ID:lv26W7kT0
買う金が無いけん
2023/07/07(金) 23:13:16.98ID:yZfeAqVJ0
>>47
フロントが『ズルっ!!』ってなる事は、かなり防げるよ
2023/07/07(金) 23:14:29.94ID:GG+IFqfu0
どうせなら後ろのタイヤも一つ増やして4輪にすればいいのに
2023/07/07(金) 23:14:54.27ID:WBnepzVU0
>>47
維持費もかかるしな。
2023/07/07(金) 23:15:13.80ID:k+sVqOx20
コレですり抜けしようとしたやつが縁石乗り上げて倒れそうになってた
2023/07/07(金) 23:16:01.88ID:ns9s8px70
四輪にしたらあかんの?
58ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 23:18:08.04ID:t7qoM+Kh0
「ヤマハか...」
59ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 23:18:11.40ID:kyG/UASN0
>>2
死ね
60ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 23:18:54.35ID:KNrE6yAx0
>>40
>>43

ほんとそう
61ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 23:19:08.98ID:44Ro3hNp0
あ~稀に良く見るやつやね
2023/07/07(金) 23:19:32.10ID:1dYfsQj10
屋根つけろよ
2023/07/07(金) 23:20:44.86ID:zXtRuRs50
>>2
命日にしてよろし
2023/07/07(金) 23:20:55.31ID:Mx/7i1bZ0
どんな奴が
乗るん?
2023/07/07(金) 23:21:32.12ID:lv26W7kT0
>>42
いまやFAZIOLIの一強時代
2023/07/07(金) 23:21:46.52ID:/BeXen+Z0
カチンと来ナイケン
67ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 23:21:56.64ID:879+vGkm0
>>54
そうそう、そんで車体ももう一個付けて4人乗りにしたらいい
2023/07/07(金) 23:22:21.54ID:ba7F+2W50
ナイキに訴えられてもおかしくないやつ
69ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 23:23:15.99ID:e2pAmL0y0
>>47
元バイク乗りだから断言できるがもう二輪はこれ以上進化できない
あとは立ちごけしない機能と自動運転ぐらいしかない
バルブがチタンになってもコンロッドがチタンになっても
値段がはね上がるだけで馬力は数%上がっても一般道では体感できない
タイヤを増やすしか初心者にはアピールポイントがないんだよ
70ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 23:27:22.48ID:Y+yVWi2h0
おおおおって思うけど欲しくはないやつ
71ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 23:28:50.17ID:TTBRJM7J0
>>69
エアコンついて屋根付いて一人か二人移動用のバイクとは別の乗り物に変化させたら面白いかも
2023/07/07(金) 23:29:17.21ID:4UYpMe+v0
いいと思うけど、雨降ったら濡れるの嫌だから軽自動車でいいや。
クーラーも付いてるし。
2023/07/07(金) 23:29:28.25ID:zoElw0Gl0
200万の軽自動車の方が幸せ多そうだな
2023/07/07(金) 23:29:43.61ID:di9OaYqp0
このコンセプトで

変形しないとか許せん

でも、ま、カッコいいわ
2023/07/07(金) 23:30:41.68ID:GaYqJNVj0
パネルの余白が気になっちゃうフル画面に出来ないのかね
76ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 23:31:41.30ID:mXGQXFmE0
>>3
やだ、カッコいい
2023/07/07(金) 23:32:09.63ID:uW2/1/vi0
なんかモンハンにこんな奴いなかったか?(´・ω・`)
2023/07/07(金) 23:33:01.74ID:VXDP+zej0
不便とかダサいとかどうでもいんだよそんなのは些細なことだ
こういう尖ったバイクを出すことに意義があるんだよ
ヤマハはまだイケる
2023/07/07(金) 23:33:30.61ID:di9OaYqp0
もうちょっとで

空も飛べるはず
2023/07/07(金) 23:33:42.20ID:Tk1V99B90
>>34
スクランブラー乗るならトラだろが、マヌケ
2023/07/07(金) 23:34:21.99ID:/BeXen+Z0
バトルホッパーを実現してほしい
2023/07/07(金) 23:34:52.06ID:Tk1V99B90
>>78
なんだかんだ、バイクとバイク乗りを愛してるのがヤマハというメーカーだったな
83ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 23:35:29.57ID:mDsdGvtN0
これ自転車乗れない奴が乗るもんなんだろ
2023/07/07(金) 23:36:26.57ID:Tk1V99B90
スズキは、まぁ、いいw
2023/07/07(金) 23:36:43.02ID:Tk1V99B90
ホンダはクソ
2023/07/07(金) 23:37:03.44ID:VWE0uXp70
>>80
黙れ買い免ジジイ
2023/07/07(金) 23:39:13.80ID:Tk1V99B90
誰だ、カワサキを漢だと言った奴は?
マンガか?www

パクりをパクった一番女々しいメーカーがカワサキ
左遷部署だぜwww
2023/07/07(金) 23:40:55.19ID:aHR2AoQs0
ザクレロやんけ
89ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 23:41:08.35ID:16sq65Rd0
見た目に騙されてはいけない
ナイケンは自立しないし普通に立ちゴケもありえます
90ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 23:41:14.21ID:Z/oPVnS60
トリシティはまだ見る事もあるけどナイケンは一回しか走ってるところを見た事ない
91ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 23:42:44.46ID:0jfWNXnT0
ヤマハはどれもメーター微妙やな
もっとワクワクさせてほしい
92ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 23:43:10.05ID:fAjBu0Qg0
もうちょいデザインなんとかならんかな
せっかくなんだからメカメカしい方がいいよ
まあ買わんけど
2023/07/07(金) 23:43:33.94ID:S3dFxTtf0
cbr600rr pc40 走行距離25000km
売りたいんだけど相場はどれくらいでいいの?
2023/07/07(金) 23:43:44.52ID:Tk1V99B90
>>86
原付でお前のお気に入りのスクランブラー?だっけ? そいつを周回遅れにしてやるよ(ゲラゲラゲラ
2023/07/07(金) 23:44:23.11ID:xQzLwGIs0
無いけん
2023/07/07(金) 23:44:54.79ID:vKSecMWa0
カッコいいな
こういうのをボーナスでポンと買える人が羨ましいわ
俺は夏冬合わせないと買えない…
97ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 23:45:25.88ID:Lwm84tGv0
少しザクレロっぽいよね
2023/07/07(金) 23:45:37.78ID:VXDP+zej0
>>87
アホかよ川崎重工の筆頭部門は今やモーターサイクル事業だぞボケ
2023/07/07(金) 23:46:58.69ID:xQzLwGIs0
松屋から出てきたトリシティがリアが滑って転倒したときは笑ったなぁ
2023/07/07(金) 23:47:14.67ID:sDcW2vdq0
これがシニアカーか
101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 23:48:00.67ID:rioDmP120
カッコいい気がするけどタイヤ二つついてる違和感もすごい不思議な感覚だ
2023/07/07(金) 23:50:57.08ID:HNwkHncc0
>>19
重そう
2023/07/07(金) 23:51:11.59ID:0w6Jsk330
>>36
車重からかタイヤとブレーキの減りが早い上に三本分あるからバカにならない
125ccの同クラスと比べて2~3割くらい燃費も悪い
2023/07/07(金) 23:52:57.37ID:vTWkk2dv0
とりあえず220万円の価値が見えないわ
105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 23:53:46.59ID:vAJcj3Zk0
トリシティ300乗ってるけど新型やマイナーチェンジはまだかね?
106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 23:53:59.50ID:+3xIqsfa0
>>3
前よりキモくなってちょっと欲しい
107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 23:54:40.85ID:3kF9RkeM0
内見?

どうぞ、どうぞ。
108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 23:55:01.35ID:8y9Ni/1k0
価格220万円は草
隼を新車で買えるしカタナならお釣りでジクサー250が買える値段
誰が買うんだよこんなの
2023/07/07(金) 23:56:15.19ID:yrPHAGxZ0
内藤健二
110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 23:56:37.46ID:w9JQO5s80
よくわからんが
フロントフォークが4本あるから下請けのサスペンションメーカーは儲かるな
111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 23:56:51.55ID:R8vmZOqb0
テッセラクトを出せや
2023/07/07(金) 23:57:38.94ID:kraql58D0
トリシティ155みたいな可愛い感じにすりゃ良いのに
2023/07/07(金) 23:58:18.25ID:IMRw5HGp0
>>2
おたおめ
生きろ
2023/07/07(金) 23:59:41.92ID:iuVvIEWJ0
しかしこれ売れてるんだろうか
2023/07/08(土) 00:00:40.70ID:gIhFZwzu0
>>25

わかる気がするw
116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 00:00:56.62ID:jqcaLv+D0
220万なら同価格帯 
N-BOXカスタムターボかな
117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 00:02:31.28ID:y+6HLHs80
>>114
トライクは全車種合わせても偶にしか見かけないよね
2023/07/08(土) 00:03:03.32ID:05Frbet80
>>12
都内だと結構走ってますよ。
2023/07/08(土) 00:03:57.62ID:KSGxnaF80
コンセプト

幼児体験!
大人の三輪車

であってますか•́ω•̀)?
120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 00:07:33.51ID:MCCOfv1s0
三輪って自動車扱いだから普通免許あったら乗れるんだよね?…ね!
2023/07/08(土) 00:08:06.09ID:bmtAme1r0
もうええって
2023/07/08(土) 00:08:53.69ID:QD4n8IYj0
めっちゃ邪魔
2023/07/08(土) 00:09:44.62ID:jaHM1xKM0
>>3
このフレームなら2輪でバンディット復活した欲しい
124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 00:10:01.56ID:IHl4mg+W0
近くくるとマジ迫力あってびっくりするよな
2023/07/08(土) 00:11:09.17ID:xq9QwI/20
何がないけんや
あるけんにしろ
2023/07/08(土) 00:11:12.89ID:y9NBge3o0
スキーの大回転見てるみたい
2023/07/08(土) 00:11:56.15ID:Yos/l1UV0
これじゃナイケン
128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 00:14:12.14ID:ON1c5et80
片持ち2本の4本フォークがイカついの
129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 00:16:34.99ID:pbSOf6xt0
>>14
シニアカーwww
これ普通に倒れるんだぞ
むしろ若くないと乗れない
2023/07/08(土) 00:18:20.87ID:P560RiU90
もうバイク2台くっつけて4輪にしちゃえよ
2023/07/08(土) 00:19:49.63ID:3wgmavoc0
>>120
ナイケン、トリシティは三輪車だけど「特定二輪」と呼ばれてて二輪車免許が必要
前輪二輪の幅を広げて改造したら車モドキになって自動車免許で乗るようになる
132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 00:20:38.65ID:1qXV9kH00
ゴミの乗り物売るなよ
騒音暴力装置なんだから
2023/07/08(土) 00:22:06.79ID:gCcChjJ50
補助輪つけてるみたいでなんか抵抗あるんだよね
2023/07/08(土) 00:22:39.06ID:5YOT3iUz0
バンバン復刻はまだかえ?
135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 00:24:03.12ID:wVtX/wIk0
どう言う理由でこれを選ぶんだろあ、?
2023/07/08(土) 00:25:26.55ID:obW2ZT6w0
>>129
やっぱ倒れるのかw
ヘルメットは必要なの?
トライクみたいにノーヘルでも可?
137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 00:25:43.44ID:PpxYbdAX0
4大バイクメーカーで1番ダサいのがヤマハ
2023/07/08(土) 00:27:25.08ID:wUEFySb30
ここまできたらもう一個タイヤ増やせよ
139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 00:27:47.07ID:T+fbS1980
>>49
カンナムスパイダーだっけ
2023/07/08(土) 00:28:08.46ID:jQYtEHpm0
ヒャッハー!!できますか?
2023/07/08(土) 00:28:39.68ID:NybBeW6z0
グレートティーチャー内藤健?
142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 00:28:58.77ID:8L9geifr0
>>138
後ろ、タンデム

とか?
143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 00:29:06.28ID:4SGfgkHw0
レースで2輪と戦えるレベルなら分かるけどネタでしょコレ
2023/07/08(土) 00:29:30.26ID:3uHbg4wv0
コレ海外のロードレースのカメラバイクとしての需要あるのか...
2023/07/08(土) 00:30:08.64ID:PU4y2sNK0
なんでバイクにはナビ付いてないの?
146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 00:31:04.09ID:M+3HLuB00
トリシティ155のエンジンをもう少し大きくしてくれ
300は車体でかすぎ
2023/07/08(土) 00:31:05.52ID:3wgmavoc0
>>135
傾けて曲がるバイクの楽しさを維持したまま
バイクで怖い雨のマンホールや悪路でのフロントのスリップをかなり抑止できる
ナイケンは雨でもツーリング強行する人にはいいんじゃね

トリシティ125に乗ってるけど雨の日の運転でも視界が悪くなるだけで路面による怖さは感じない
148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 00:31:33.03ID:buqy1L7B0
こういうバイクなら自動車みたいにACCもレーントレースも付けられそうだよね
自動運転イケるんじゃない?
2023/07/08(土) 00:33:28.01ID:+qqxJA3v0
もう屋根というかボディもつけて全天候型にしてくれないかな
エアコンもおねがい
2023/07/08(土) 00:33:30.34ID:8L9geifr0
>>146
ゆっくり走ればいいだけでは?

と、思う
2023/07/08(土) 00:34:29.60ID:wUEFySb30
>>142
後ろ
ついでに屋根とエアコンも
2023/07/08(土) 00:34:36.03ID:uOmkHYWL0
こんなダサい形ないけんね、と思ったが
そういうことか
2023/07/08(土) 00:36:50.17ID:dat1Ymyj0
カタリン走行とか出来そうやね
154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 00:47:35.76ID:WT6hzuVE0
こんなカッコ悪い3輪車に220万も出す人いるのか
リッターSSも買えるだろ
2023/07/08(土) 00:48:46.89ID:EepKhT0a0
>>56
ワロタ
2023/07/08(土) 00:51:21.11ID:us8OVQlO0
どんな速度でも倒れないなら買ってあげてもいい(´・ω・`)
157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 00:51:42.61ID:QUjDC4+Q0
> >>69
> エアコンついて屋根付いて一人か二人移動用のバイクとは別の乗り物に変化させたら面白いかも

それは車でよくないか?(´・ω・`)
2023/07/08(土) 00:52:36.51ID:EepKhT0a0
>>147
バイクなんて滑ってナンボだぞ
それで立て直せねえやつなんか乗るんじゃねえ
2023/07/08(土) 00:55:31.29ID:JHycFMfP0
>>147
見た目がスノーモービルみたいだし
スタッドレスやスパイクタイヤ履いて雪国で売れるのでは?
160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 01:04:23.73ID:8bZF31Af0
2輪車より速いのかな
レースに出してみろ
161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 01:05:36.71ID:8L9geifr0
>>160
スピードな走行性能が高いわけでは無い
2023/07/08(土) 01:07:05.53ID:Uss/fgRV0
>>3
相変わらず腕立て伏せにしか見えない
2023/07/08(土) 01:09:04.27ID:8L9geifr0
>>162
ゾイドのメカコングではないのか
2023/07/08(土) 01:11:06.04ID:lw+QghrS0
>>3
Uber Eats専用マシンか
2023/07/08(土) 01:11:23.68ID:Yos/l1UV0
前タイヤ3本にしたらもっと走行性能上がる?
2023/07/08(土) 01:15:13.59ID:4i57K6aZ0
お前らの税金が使われてるわけじゃない
メーカー、オーナーのすきにさせろ
2023/07/08(土) 01:19:04.91ID:F015Xmw70
安定性は抜群だけどフロント重すぎてタイトな切り返しが苦手とか何とか
168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 01:19:34.71ID:xQdMwJjR0
ダサい
2023/07/08(土) 01:24:33.66ID:GTN96A6W0
バイクはうるさいから全部電動にしちまえ
170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 01:25:21.65ID:zQ5HfaBN0
125トリシティにABS付けろや!
最新モデルから取っぱずすんじゃねえ!

こっちは今すぐ欲しいんじゃ!
2023/07/08(土) 01:26:33.08ID:EepKhT0a0
>>165
タイヤローラーかよ
2023/07/08(土) 01:27:14.17ID:EepKhT0a0
>>167
このバイクでウィリーはできるんだろうか?
173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 01:27:33.93ID:8CedruRC0
オワコン、バイクメーカー
174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 01:27:36.34ID:ttKjPEWG0
>>1
馬力規制の強制と、解決法が無いままの駐禁法強化で、警察庁は「世界一の日本のバイク産業」を潰したんだよ。
175653
垢版 |
2023/07/08(土) 01:28:27.51ID:TbKEb04E0
22万なら考えるが、220万なら他の買うわ。
176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 01:32:40.83ID:2iwYJIKR0
>>40
今のバイクは結構静か
煩いのは乗ってる奴がアレなだけ
アレな奴は何やっても煩い
2023/07/08(土) 01:38:04.77ID:IFDrYEQJ0
>>69
①全車種オートマを標準にする
➁雨天時モードの搭載
③軽量化
④ジャイロで倒れ過ぎ防止

クラッチが面倒いめんどい人にはダメ。
雨に対応できないから車と両方必要になる。起こせなくなったり駐車場から出すのが大変。
カーブ曲がりきれないと死ぬ。

最低限これくらいは対応してから進化は終わったって言って欲しい
2023/07/08(土) 01:39:49.00ID:u01XrDkl0
路肩のかまぼこ状の段差で停まったら立ちごけするやつか
三輪がそんなにいいならサーキットでラップタイム出せよ
2023/07/08(土) 01:40:44.85ID:RBLPv2j20
>>21
二輪乗ったこと無いのね
180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 01:41:42.03ID:kRDsaW1S0
ナッケンがあるけんね
2023/07/08(土) 01:43:26.52ID:arYCMEXe0
ザクレロかよw
どんな乗り味なのか一回乗ってみたいけど高いな220万かよw
182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 01:51:48.50ID:qVl4zQ1n0
あっという間にバイクは全部EVになる
維持費安いし速くて走りが面白い
燃料代が電気になると激安
2023/07/08(土) 01:54:03.22ID:YniBt5nC0
ザクレロみたい
2023/07/08(土) 01:54:10.68ID:7JF8Z4qq0
安定性なんて皆無だろコレ  普通にコーナーで死ぬわ
2023/07/08(土) 01:54:45.04ID:m8J27gXr0
デザイン酷いな
横から見て二輪に見せたい見栄があるような
2023/07/08(土) 01:55:02.33ID:wsUvByZ00
マンションの人がトリシティ乗ってるわ
あれ足が窮屈そうやね
2023/07/08(土) 01:56:44.29ID:7JF8Z4qq0
なんで後ろ2輪にしなかったん?
2023/07/08(土) 01:57:22.36ID:C2k2Lvta0
8頭身のAAを思い出すフォルムだな
2023/07/08(土) 01:58:37.35ID:0ZV/2W970
トリシティか
190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 01:58:55.77ID:L/ezRVvn0
大型自動三輪車w
191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 01:59:31.32ID:kRDsaW1S0
タイヤ交換とかフロントサスの修理、交換費用が二倍、二倍になるので俺はいらね
ていうかヤマハは三輪押しなんだよな
三輪でヤマハの命運をかけているんだろう
192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 02:00:28.37ID:L/ezRVvn0
後輪も二つにした方がバランスが良くないか?
193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 02:02:40.48ID:3eO7AWQk0
ヨーロッパで売れてるアディバは自立するのにナイケンは自立しないんだよな
ヤマハにも言い分があるんだろうけど結局それで売れなかった
2023/07/08(土) 02:04:40.43ID:TAnIXItu0
>>3
3輪はこの方がコケにくいんだね
2023/07/08(土) 02:05:25.55ID:3wgmavoc0
>>187
フロントスリップをしないためには、が設計思想だからだよ
ジャイロみたいな後3輪は普通に雨でフロントスリップしてコケる
バイクはリアスリップならいくらでも建て直せるんでそこまで重要じゃない
2023/07/08(土) 02:06:11.56ID:Vw1Zv0nu0
>>187
後ろ二輪の方がコーナリング弱いだろうが
2023/07/08(土) 02:12:36.51ID:k5tKaLoJ0
SRの生産やめたんだからもうヤマハなんて維持する意味ないと思うわ
2023/07/08(土) 02:16:22.78ID:3wgmavoc0
>>159
トリシティが雪も走れるか検証するYouTube動画あったけど気をつければ二輪よりは走れる、ぐらいの結果だった
雪も安心までは程遠いんで豪雪地では売り物にはならんだろう
2023/07/08(土) 02:18:02.10ID:7JF8Z4qq0
>>196
ドッチも糞だろ
フロントが重い糞のほうが糞ってことだぞ
2023/07/08(土) 02:18:39.84ID:7JF8Z4qq0
>>195
フロントスリップなんかしねーだろフツー
201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 02:25:38.80ID:KqtUHQDU0
220万もするなら車買うわい
2023/07/08(土) 02:26:44.39ID:P+s6Efnm0
1999年のビーノにまだ乗ってるんだけど
2023/07/08(土) 02:28:14.39ID:s3EYRPOl0
キモい
204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 02:30:02.42ID:EznrJh3B0
ナイケンかBMWで迷ってPCXにした
2023/07/08(土) 02:32:31.17ID:3wgmavoc0
軽い雪で走ったことはあるけど走行中は割と普通に走れる
だけど停車や押し歩きで足で踏ん張る時はかなり怖かった
コケる乗り物で雪を走るのはやめとけってことだ
2023/07/08(土) 02:41:00.75ID:wCWhwcO40
中型出せば良かったのに
2023/07/08(土) 02:41:12.90ID:sDKzSB1X0
ああ、足腰が弱くなって信号待ちが辛いシニアライダー向けか
2023/07/08(土) 02:41:56.95ID:BFGsbA8w0
最上位のナイケンは格好いいけど、それ未満の排気量の三輪はちょっと…
2023/07/08(土) 02:43:47.65ID:C4yTCWiw0
所有したいとは思うわんが、ちょっと乗ってみたい気はする
ってセグウェイでもそんなこと思ったな
210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 02:50:01.34ID:HQsiWZyX0
ヤマハはRZ350を復活させれ。
211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 03:00:30.29ID:t19d+X4C0
三輪車…
2023/07/08(土) 03:11:48.17ID:9T8ssDRk0
たけぇ
2023/07/08(土) 03:13:11.17ID:24QNQgr00
それより中国の小型車みたいな
3輪原付を作って欲しい
アレ乗ってみたい
公道でジャマにされそうだけど
214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 03:22:37.08ID:wFI2WLc00
3輪ミゼット復活させてくれ
2023/07/08(土) 03:24:28.63ID:KQE8i6x80
これじゃナイケン
216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 03:25:19.24ID:kBBD5oOL0
高くて買えないけん
2023/07/08(土) 03:50:39.54ID:0nvMSwc20
自転車レース観てる人にはお馴染みのバイク。
下りに強くて自転車と一緒に100キロ近い速度で峠を下るヤツ
218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 03:53:26.44ID:TwuMXFZM0
ナイケン真剣に買おうと悩むほど、やっぱ車よ、となっちまう笑
2023/07/08(土) 03:53:48.11ID:VTbwl2gW0
直線のV-MAX コーナリングのナイケン、みたいな?
YAMAHAも個性的なモーターサイクルつくるよね~
220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 03:54:24.08ID:WbLQy1DU0
エイリアンクイーンの頭部そのまま
突き詰めたらこうなっちゃうのかw
2023/07/08(土) 04:00:30.60ID:9hnu1mXc0
かっこよ
2023/07/08(土) 04:02:38.33ID:jlvwfb+c0
受注生産か。
中古パーツが出回らんだろうなあ。
生産終了したら部品が出なくなりそう。
2023/07/08(土) 04:06:09.09ID:QzHeAnd50
年とったら、車は返上して、こういうバイクでも買って移動しようかな。
2023/07/08(土) 04:12:25.28ID:arR2aM1O0
バイクはクソうるさい排気音を規制しろ
バイクこそまずEV化しろよ
225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 04:13:09.85ID:7tB7efja0
三輪車に220万円とか
まぁ受注生産の欲しい奴だけに作るとコストもかかるか
一般向けならゼロが一個多いな
226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 04:16:12.04ID:28J1wvkb0
フルオプションのNーBOXが買えるじゃん
さすがに売れないだろ?
50万くらいで出せないの?
日本人は貧乏になったんだよ
227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 04:18:12.27ID:28J1wvkb0
インドで作れば70万くらいで出せるだろ?
さすがに220万はやりすぎだ
でも乗りたい😥
2023/07/08(土) 04:41:30.33ID:yrNRYGgK0
>>218
ある意味車とバイクの悪いとこ取りだからな
229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 04:43:58.60ID:28J1wvkb0
中古の軽自動車が10台買えるよ
それでレンタカー屋でもやってろよ🙄
2023/07/08(土) 04:44:16.14ID:bRqCFH+Q0
>>30
ナイケンは立ちゴケするよ
一般的な三輪車(トライク)と違ってバイクのように車体を傾けて操舵する

トライクは車体はほぼ傾かずにハンドル操舵で曲がる
2023/07/08(土) 04:50:03.77ID:sq90fbBf0
自動車と比べるバカがいてワロタ
2023/07/08(土) 04:58:03.09ID:yrNRYGgK0
ジャイロXの250的なのはダメなのだろうか
233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 04:58:16.93ID:90t5+WTR0
なんやタムケンGTか
234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 05:05:14.97ID:H+cNg7sr0
欲しいけどお金がないけん
2023/07/08(土) 05:11:29.48ID:hdTEOX7R0
中型MT3輪出して欲しいけどなあ
2023/07/08(土) 05:12:41.99ID:9sajQ0/d0
>>234
そんな貴方にトリシティ
237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 05:18:42.69ID:jcMfuoez0
YouTubeでトリシティが冬の山道を走ってる動画を見た。
雪や路面凍結でも走れるんだよ
ほんと三輪バイクは凄いと思った

ナイケンは無理だろうがトリシティ買っちゃいなよ😁
238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 05:20:56.22ID:6tPeiepZ0
ヤマハ JOGの 2018年型はホンダと提携したせいか(?)、車体の多くの部分が劣化した。
乗り心地も非常に悪くなった。
路面の凸凹が運転者の身体に直接響く感じ。
以前のクオリティーに戻してほしいよ
239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 05:23:23.79ID:C/x9t5130
今のMTと似てる蝉みたいな顔
カコ悪い
2023/07/08(土) 05:26:42.78ID:QhmGK/580
まさかこれの新型が出るとは…攻めてるなヤマハ
241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 05:26:51.63ID:jcMfuoez0
雪道や路面凍結でも走れるトリシティ
嘘じゃないよ
YouTubeで見てね

郵便局はカブをやめてトリシティにするべき
特に東北や北海道
2023/07/08(土) 05:33:49.93ID:6odHe7PQ0
>>12
俺の地元の警察では交番のパトロール用に採用されてるので割と見掛けるわ
2023/07/08(土) 05:34:44.94ID:2Vto//Fo0
ジョグかー2ストカゴ付き停止からガバッと開けるとパワーリフト
超ソフトなボヨンボヨンの乗り心地で楽しいかたな
2023/07/08(土) 05:36:41.18ID:gprzI7Sz0
前輪を3輪にしてキングギドラで売ればファンは買うかも?
2023/07/08(土) 05:37:14.49ID:6odHe7PQ0
>>28
これは自動2輪免許じゃないと乗れないよ
前が1輪で後ろが2輪の3輪バイクなら普通自動車免許でもOKだけど
2023/07/08(土) 05:39:02.93ID:bJQjmQ5G0
トリシティでも取り回し重いと感じる時あるし、ナイケンとか地獄だろ
2023/07/08(土) 05:41:38.20ID:6odHe7PQ0
>>238
つーかあれは顔をジョグっぽくしただけで中身はホンダのタクトだからね
それでも最近の原付バイクの中では割とよく走る
248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 05:44:49.67ID:jcMfuoez0
>>246
270kgは重たいね
狭いバイク駐輪場に置くときはきついかもね
2023/07/08(土) 05:52:36.44ID:11gUpEHX0
スイフトスポーツより高いのね
250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 05:54:43.17ID:YD9zJawk0
カッコウィーネ!(´・ω・`)
251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 05:55:24.47ID:L/7HFLWw0
夢があって良い! 

いらんが
252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 05:59:25.40ID:jcMfuoez0
これで冬の山道を走ったら楽しいだろうな
路面凍結の道を100キロで駆け抜ける
さぞかし楽しいだろうな
253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 06:01:20.78ID:hdTota200
もっとVMAXを引き継ぎつつゴリラカラスっぽいデザインに進化してくれ
254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 06:03:08.25ID:5WcpQQ270
これタイヤ交換するのに普通のバイクの1.5倍お金かかるだろ
2023/07/08(土) 06:06:11.85ID:WrzTSWO90
曲がりにくそうに見えるけどどうなんだろ
256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 06:08:02.30ID:5WcpQQ270
>>255
見えるね
バイクが倒れなさそうだから峠とか無理かな
257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 06:08:35.58ID:OdMsCWU/0
岸田「これは朗報だから増税しよう」
2023/07/08(土) 06:09:08.25ID:WYb/T+4R0
>>246
高いからバックギアがついてるんじゃね しらんけど
259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 06:19:19.97ID:k+wAkx6b0
バイクまで限定免許のお前らwwww
2023/07/08(土) 06:22:34.53ID:Y/0WNJBz0
中古の自動車を買った方が良い
261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 06:23:44.82ID:FlT8EMfN0
SR500の性能が大型では一番大衆的だと思うな おっさんのライフラインに良い
大型じゃないとおっさんがイジメられるから大型でアルトやミラの位置付けがあると良い
攻撃的でハイパーなエンジンではドロップアウトしないために乗るバイクでドロップアウトしてしまう
2023/07/08(土) 06:29:40.09ID:1qXV9kH00
騒音公害撒き散らすぐらいしか出来ない猿は自分ではカッコイイつもりなんだよなあ
実際、本物の猿は群れの中でどれだけ大きな音が出せるか競争する
それと同じ
知能が低過ぎて自分の欲求の動機を自覚する事も出来ない
2023/07/08(土) 06:30:18.54ID:OOyaaM1o0
今どきバイクに乗ってるのは年寄りばかり
2023/07/08(土) 06:31:28.20ID:1qXV9kH00
こんなおっきな音みんなは出せないだろう?
おれはこんなにおっきな音が出せるんだぞお!
どうだ凄いだろう!
皆聞けー!
おれの出すこの大きな音を!
2023/07/08(土) 06:37:00.11ID:ZSc0599B0
ヤマハは高級車は欧米全振りで足付きの悪さ容赦ないからな
2023/07/08(土) 06:38:01.29ID:tFh2wQyP0
バイクで液晶メーターとかモロに画面に太陽光当たっててもきちんと問題なく視認性あるの?
太陽光に負けないようにセンサーで自動で明るさを強くするにしても余計なバッテリー消費とかしそうだけどその辺大丈夫なの?
267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 06:39:13.33ID:UzT5gpiP0
ムラタセイサククンは出番なしか w
2023/07/08(土) 06:39:28.60ID:VT/5ivXx0
マッドマックスで見た気がする
2023/07/08(土) 06:41:48.32ID:ScEnnPRv0
カチっと来るケン
2023/07/08(土) 06:45:54.12ID:TfD2Ge3I0
>>21
メリットはある。
フロントが持っていかれない、これだけでどれだけ安心感があるか。
あとは費用かかるのと、格好悪いのとか天秤だね。
2023/07/08(土) 06:48:03.33ID:1qXV9kH00
お前が暴力装置使って走る度に誰かの電話の声が聞こえなかったりテレビやパソコンの音声が聞こえなかったりする訳だけど
そう言うのなんとも思わねえ訳?
どれだけの人が迷惑してるとか
272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 06:50:44.47ID:jcMfuoez0
>>271
空ぶかし野郎か
あれは頭にくるな
朝の5時にやられた事がある
珍走団じゃない
普通の奴だった
2023/07/08(土) 06:51:23.09ID:/5WaiFnz0
後輪だけ外れて電動キックボードみたいにして
274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 06:52:45.38ID:MpX09TBu0
前二輪のバイクは一度乗ってみたいな

デザイン的には金田のバイク(もうあったかな)かドラグナーのドーラがいいな
三輪じゃないけど
2023/07/08(土) 06:52:58.59ID:/5WaiFnz0
むしろ前輪3輪後輪6輪くらいの派手なバイクまだかよ
2023/07/08(土) 06:54:22.16ID:N7zUnHVa0
クソダサすぎてもうね
2023/07/08(土) 06:56:57.32ID:+PgCyf9Q0
最近のバイクってこんな感じのデザインだよね
売れてんのかな
278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 07:01:55.94ID:Ne5g3ZaR0
EVでオワコン化のヤマハもプール止めたりスノーモービル止めたり、終活に励んでるよな。
2023/07/08(土) 07:05:10.10ID:QhmGK/580
フロントヘビーに見えるけどラフにスロットル開けたら簡単にフロントリフトしちゃうんだよね
ウイリー走行は流石に無理だろうけど
280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 07:07:47.28ID:uyAcHT3K0
先代はいくらだったっけ
281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 07:08:54.28ID:hdTota200
https://youtu.be/Bw64LFIhaAs?t=140
2023/07/08(土) 07:11:38.32ID:kHfEhHgx0
開発した技術者の満足は感じる
283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 07:12:56.22ID:27joN1SY0
立ちゴしたら起こせなさそう
2023/07/08(土) 07:13:33.26ID:5IWgbikJ0
東横イン泊まると置いてある本か
285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 07:17:06.91ID:i0FMQ2hM0
カッコいいじゃん
でも220万もすんのかよ
ヤリス買うわ
2023/07/08(土) 07:18:46.08ID:h1hf6aEl0
もっとシート高低いの出してくれよ
2023/07/08(土) 07:19:32.27ID:h1hf6aEl0
モンキーサイズのトリシティ出せばもっと売れるだろ
2023/07/08(土) 07:20:40.19ID:h1hf6aEl0
トライクはノーヘルいいんだろ。これは?
2023/07/08(土) 07:24:07.20ID:YWUXnRRE0
これタイヤ屋の陰謀だろ
2023/07/08(土) 07:26:16.22ID:5ZguZWwz0
見た目いかついから
テネレみたいなアドベンチャーにした方が似合いそう
291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 07:32:51.31ID:fMmyikjc0
車の運転免許で乗れるの?
2023/07/08(土) 07:43:45.55ID:lB87iSlH0
バイクのメリットを全て消したようなバイクだな
293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 07:45:45.39ID:QUjDC4+Q0
>>177
ワロス
それは進化じゃなく改良っていう
294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 07:45:50.01ID:JPx4f4IY0
全然売れてないと思うんだけど
2023/07/08(土) 07:51:45.43ID:Qh7Je3eY0
>>271
爆音とか、赤ちゃんや子供、老人に妊婦まで相手に無差別に音の暴力で攻撃してるよな。
296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 07:58:42.48ID:cKZ+H/Ph0
これ後ろも二輪にすればもっと安定するしタイヤが増える分グリップ力も上がって加速もブレーキも良くなるんじゃね?
あと屋根もつけると快適じゃね?
2023/07/08(土) 07:58:49.09ID:mxFB9TLf0
3発エンジン含め、次世代のライダー向けってコンセプトな気はするね。トライクはバイクと車の
悪い所取りムッキ.°(ಗдಗ。)°.
って人は多いからなぁ、
2023/07/08(土) 08:00:58.76ID:+roj+rju0
早くR9作れよ
299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 08:07:50.63ID:krJyYzYb0
だっさい
2023/07/08(土) 08:12:06.65ID:IA3ivJXO0
>>292
でっかいトライクに比べたら100倍マシだと思う
バイクと車の量方のデメリットを持ち合わせて
さらに見た目もイマイチ

乗って似合うのはアステカイザーくらいだ
301ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 08:12:59.92ID:e/r0RGm00
>>3
なんとかライダーが乗ってそう
302ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 08:13:11.32ID:Y0le8kje0
欲しいからメッツ買って応募するわ
303ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 08:13:43.97ID:K8EG5pd/0
後ろも二輪に…
304ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 08:16:55.78ID:N9ag7n4k0
カチンと来ナイケン
2023/07/08(土) 08:21:46.71ID:l6culr400
対わざわざカーブの一番横Gかかる所に配置された油まみれツルツルマンホール性能とかどうなんだろ
左右独立のabsなら結構踏ん張りそうだけど
2023/07/08(土) 08:24:07.98ID:KQE8i6x80
タイヤ交換8万円くらい?
307ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 08:28:12.57ID:kfT23EU20
バックギア付いてる?
308ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 08:30:56.09ID:cKZ+H/Ph0
フロントタイヤってこの車種専用?
2023/07/08(土) 08:34:49.89ID:9sajQ0/d0
>>296
なにそのクロスボウ
2023/07/08(土) 08:45:42.70ID:f+kHCjPz0
ヘルメットいるんか?
トライクなら不要だが
2023/07/08(土) 08:48:09.62ID:FeRHC5Zh0
>>302
おじいちゃん、それはTZRでしょ
2023/07/08(土) 08:48:14.31ID:ORvS/L6b0
オフ車モデルは前の2輪も駆動しようぜ
2023/07/08(土) 08:49:47.76ID:ORvS/L6b0
テック21って整髪料だったっけ?清涼飲料水じゃなかったよな?
314ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 08:53:28.51ID:QXKJyWcc0
意外にコケやすいと聞いた
2023/07/08(土) 08:57:05.55ID:3wgmavoc0
>>314
前二輪は走ってるときはよっぽどの運転しなきゃまずコケない
立ちゴケや極低速時に傾け過ぎが同クラスより重いんで危ない
2023/07/08(土) 09:07:05.21ID:xcFQTUl00
ハーレー3輪もそうだが車の方がいいんじゃね
2023/07/08(土) 09:07:24.44ID:CzpnIpk+0
足付きの悪さで買えないんだよなぁ
2023/07/08(土) 09:08:59.00ID:tpxhIX8u0
>>341
コケやすいんじゃなくてこんなんでも転ける時は転けますやろ正しくは
2023/07/08(土) 09:11:40.31ID:Xe5uf3+H0
>>313
整髪料だよ。おじさん、テックツーワンカラーのFZR欲しかったよ。
2023/07/08(土) 09:16:06.07ID:PkMrFJBh0
今さらガソリンエンジンバイクの新型を出すとかw
お隣り中国はもう完全に電動バイクへシフトしているよ
2023/07/08(土) 09:18:35.05ID:rpQNmLoi0
正直かっこいい
ゴツくていい
2023/07/08(土) 09:21:20.56ID:QNiawJDl0
>>65
ファツィオリ
知らなかった イタリアのメーカーなんだね
2023/07/08(土) 09:23:23.48ID:jcMfuoez0
>>317
いや、雪道も路面凍結も普通に走れるのが前2輪
YouTubeでトリシティの動画を見てくれ
本当に走ってる

だから東北や北海道では、郵便局のバイクはカブでなくトリシティにすべきなんだ
2023/07/08(土) 09:24:06.95ID:t0uMYW020
外車はありがたがるのに国産の高級車はバカにするよね
人種が分かりやすすぎるよ
325ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:26:29.51ID:QXKJyWcc0
>>315
正直かっこいいと思ったから購入考えたけど
40過ぎてバイクは死亡フラグだからやめた
ちょっといい車にするわ
326ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:27:45.30ID:QXKJyWcc0
>>323
足付きと路面コンディションは関係ないでしょ
2023/07/08(土) 09:30:01.28ID:OAOKENH60
220万て…
軽自動車買えるやん
2023/07/08(土) 09:41:12.85ID:QoLqVFV60
変形してパワードスーツになるようになったら買う
2023/07/08(土) 09:42:43.60ID:OHKkBvnn0
いまいちメリットがわからないなよな
雨の日にタイヤ滑らして転ぶって大体アクセルワークに対しての後輪だし
フロント二輪だけは分からん
2023/07/08(土) 09:44:46.20ID:9sajQ0/d0
>>327
高いバイクを買う層って大体車も持ってるから
軽自動車買えるは的を射ていない
まあ、200万出すならもっとマシな大型あるわな
2023/07/08(土) 09:49:29.21ID:ORvS/L6b0
>>319
Thx。その夢は三十年行く中を経てYSRなら実現できるかもwあれもあれで高いけどさ
2023/07/08(土) 09:52:24.80ID:l+FOu30h0
こんなバイク寄りザ・フラッシュのバットマンのバイク出してくれ!
2023/07/08(土) 09:56:30.26ID:3SAVBKlW0
3輪だから安定してると思ったジジババが試乗に行って足付きの悪さに諦める
諦めないで買った奴は納車して速攻立ちゴケして泣く
2023/07/08(土) 09:57:32.16ID:ORvS/L6b0
スペーサー入れてトレッド460mm以上をさせない強い意志も感じるな?走行特性は明らかに二輪寄りで
4輪車しか免許ない人を遠ざけたい所はあるのかも知れないが
大型ツアラーのGL買う層も取り込む方向も、前2輪なら良さげに思ったり
2023/07/08(土) 09:58:24.62ID:lQENpOAH0
内見はバイク乗りでも上級者向けだぞ
336ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:58:28.56ID:HxJ+Yb5z0
油圧ゲート付きのトラック持ってない販売店には扱えない車種
2023/07/08(土) 10:00:08.56ID:wMx4Sj+I0
>>336
そんなものいらないぞ
普通の車載車でいいし荷台降ろして積めばいい
2023/07/08(土) 10:01:13.83ID:/U97bjXA0
>>327
軽自動車って660ccぽっちだからな
2023/07/08(土) 10:01:18.10ID:x4UNn1Xl0
>>337
普通テクニック駆使してどんだけ重たいバイクでも一本橋で積み上げるっしょ
こいつはそれは無理だ
2023/07/08(土) 10:02:18.59ID:Wx0BO06s0
>>123
バンディットはスズキだろ?
341ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 10:03:41.75ID:y+6HLHs80
車体がスイングする→立ちゴケの可能性あり
車体がスイングしない→コーナーで横転の恐れあり

三輪はトゥクトゥクみたいなのが安く作れる以外にメリットないし、だから歴史から消滅したんだよな
342ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 10:04:10.12ID:ZcAyM8Bw0
>>327
軽自動車買う金で大型バイク買えるやんってバイク乗りは考えるんよ
343ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 10:05:05.25ID:y+6HLHs80
>>340
トラスフレームの事だろ
俺もバンディット400が四発で復活したら100万超でも買うぞ
2023/07/08(土) 10:05:23.18ID:+4QJ9Cyj0
>>339
幅の広いやつあるだろアホですか
2023/07/08(土) 10:06:19.82ID:OOiPXCfV0
R1乗ってても貧乏人には分からないけどナイケンなら何となく凄え感がある
2023/07/08(土) 10:06:36.51ID:ijMJ2UGt0
ヨーロッパの自転車レースではよく使われているね
低速でも安定して走れるとか
2023/07/08(土) 10:08:09.95ID:vHCjPwfW0
トリシティで事故って死んでるおっさん見た事あるから三輪バイク怖い
2023/07/08(土) 10:08:29.58ID:wMx4Sj+I0
>>339
だから荷台を地面に降ろして積めば良いじゃん
https://i.imgur.com/UdNtBAb.jpg
2023/07/08(土) 10:08:30.36ID:vhc7SQ2A0
>>346
何が?
350ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 10:10:05.40ID:KZOUD9Nw0
そんなの無いけん
351ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 10:10:53.34ID:y+6HLHs80
>>350
買わナイケン♪
2023/07/08(土) 10:13:15.68ID:ijMJ2UGt0
>>349
この三輪スポーツバイクがレースの先導車やカメラクルーが乗るバイクとして使われている
2023/07/08(土) 10:14:29.02ID:vhc7SQ2A0
>>352
なるほどカチッと氷解した
2023/07/08(土) 10:16:40.28ID:ixQd38nq0
こんなので220万もするのか
ジムニー買っても30万お釣りがくる
355ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 10:16:49.95ID:noNR+Mz80
まずダサい
そしてデカくて邪魔
356ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 10:20:48.00ID:QXKJyWcc0
1人乗りでどこまでもいけて天候変化に耐えられて
高速乗れる乗り物に1番近いものを考えると
結局小型軽にコスト面でなる
バイクはやはり不完全な乗り物だ
2023/07/08(土) 10:27:02.55ID:wMx4Sj+I0
>>356
あなたバイク乗った事ないでしょ?
両方乗れる人たちは用途によって使い分けるし
そんな片方しか乗れないやつが言うみたいなこと言わないぞ
358ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 10:27:39.46ID:zxG0rPi/0
>>2
おれも
2023/07/08(土) 10:27:41.14ID:tpxhIX8u0
>>352
へ〜
2023/07/08(土) 10:29:48.18ID:UyiVb0890
大型トリシティか
361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 10:30:01.59ID:zxG0rPi/0
>>5
広島や長崎の原爆は日本の自業自得だと言ったユダヤ人に用はねえよ
馬鹿ジューw
362ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 10:30:26.98ID:y+6HLHs80
バイクは晴れてる日に日帰りでツーリングする分には最高なんだが、それ以上の事をしようとすると途端に使い勝手が悪くなる
363ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 10:32:34.78ID:3/EQVfmL0
バイクを改造しただけだからなんか不恰好。
最初から三輪車として作れないの?
2023/07/08(土) 10:34:20.76ID:36Feeb1V0
>>362
自分の言ってるように気持ちの良い日だけバイクという選択をすりゃいいだけやね
365ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 10:36:31.53ID:y+6HLHs80
>>363
車体がスイングしないオート三輪はコーナーで簡単に横転するし、スイングするなら二輪ベースになる
366ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 10:38:53.92ID:kBBD5oOL0
天候なんかでひるむヤツは下手くそ。技量があれば雨も楽しいし悪路もテンションあがる。それこそ天気が良い日に乗れてる時はセックスより気持ちいい。
367ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 10:39:08.88ID:LX7yhywQ0
そもそも

構造上、『起きた』ライディングポジションになるわけで
368ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 10:39:20.76ID:y+6HLHs80
>>364
ま、だから実用性に乏しい趣味の乗り物って話になっちゃうんだけどな
2023/07/08(土) 10:39:33.99ID:dZ4tfFhQ0
>>363
だけ、というよりバイクのバンクさせて曲がる走行感を維持したまま(楽しさ)がこの形状
フロントタイヤ間を長くしてしまえばバンクさせずにメットもかぶらずに乗れるようになるけどそれじゃ全く意味がない
370ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 10:39:56.51ID:jcMfuoez0
朝日ソーラーじゃけん
371ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 10:39:57.86ID:n8O6tFbl0
>>143
コーナリングは早いぞ
直線で遅くなるけど
372ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 10:40:02.55ID:zxG0rPi/0
>>336
バイク用のトレーラーを作ればいい
軽でだって引っ張れる
低床に出来るから積み易いし
保管も場所を取らない
373ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 10:41:13.03ID:y+6HLHs80
>>366
夏場の夕立ち上がりのムシムシ状態で雨ガッパ着ながら走りたくねーよ
2023/07/08(土) 10:41:53.85ID:LX7yhywQ0
>>369
荷重移動

を残したから、フニャフニャにグラグラなフロントの味付けになったんだよね

固めてしまうと、出来なくなるから
375ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 10:43:08.95ID:zxG0rPi/0
>>329
ブレーキの利きが良くないか?
2023/07/08(土) 10:43:15.24ID:LX7yhywQ0
舵取り操作

だけだと、3輪はむしろ危険
っていう
2023/07/08(土) 10:44:48.81ID:LX7yhywQ0
>>329
フロント、ズルっ!!

って、経験無いかい?
ガソリンスタンドから出る時とかw
2023/07/08(土) 10:45:25.67ID:X0KBeu0O0
>>67
雨が降ると困るから屋根をつけた方が良い。
2023/07/08(土) 10:46:10.65ID:X0KBeu0O0
>>56
こんなバイク乗ってるのに原付気分の奴っているよね。
380ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 10:47:12.34ID:zxG0rPi/0
>>320
こういうバイクはエンジンを楽しむものだから電動では価値がないな
電動にしたらいいのはチョイ乗りの小型バイク
381ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 10:49:30.48ID:n8O6tFbl0
>>167
重さではなくて幅が広いから
コーンならべたスラロームでは不利になる

>>182
電動アシスト自転車な
2023/07/08(土) 10:51:01.40ID:ahdeW0ut0
今話題のバイク女子、必見
https://youtu.be/Bw64LFIhaAs
2023/07/08(土) 10:51:42.04ID:LX7yhywQ0
>>380
今は存在しないけど、

二輪駆動なインホイールモーターな単車
とか出ると、
それはそれで別のアプローチで受けるかもしれない
384ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 10:52:46.59ID:4SvGUcBi0
>>372
トリシティにトレーラー連結して自転車載せてるの見たことある
2023/07/08(土) 10:54:19.71ID:ORvS/L6b0
電動化で100kg超えるバッテリー積むにも前二輪は良い方向にに来そうではあるね
386ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 10:55:54.44ID:LX7yhywQ0
>>385
理屈が意味不明
2023/07/08(土) 10:56:10.90ID:Bc7grJOp0
これ、車高をもうちょっと低く出来ないかな
あと、個人的に三輪(前二輪)ならこういうのよりクルーザータイプのバイクの方が合ってるような気がする
ぶっちゃけて言えば「金田のバイク」みたいなの
まあデザインというより技術的に難しいんだろうけど
388ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 10:58:52.77ID:4SvGUcBi0
>>387
ヤマハはスノーモービルも作ってる
ナイケンはあえて車高あげてるんでしょ
2023/07/08(土) 10:59:18.18ID:LX7yhywQ0
>>387
『/』みたいに、前に突き出して寝かせる方法もあるんだけど、

それやっちゃうと、ほんと曲がんねぇんだわ
2023/07/08(土) 10:59:51.72ID:W4KCIm5l0
>>387
底床とフロント二輪は全く噛み合わないと思う
倒しこめない気がする
2023/07/08(土) 11:00:15.31ID:ORvS/L6b0
>>380
その手の人は4気筒でフォンフォン言わせないとw
2023/07/08(土) 11:01:05.17ID:xltPLMbk0
三輪って普通免許で乗れるの?
2023/07/08(土) 11:02:01.47ID:ORvS/L6b0
>>386
タイヤにかかる荷重分散ってだけで書いたけど関係ないか
394ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 11:02:37.87ID:jcMfuoez0
>>392
乗れるよ
青ナンバーにすると普通自動車免許で乗れる
2023/07/08(土) 11:03:17.50ID:uOmkHYWL0
ここまでやるなら前二輪に買い物かご付けて欲しい
2023/07/08(土) 11:04:32.13ID:6zfViURh0
>>394
トライクにも色々種類があってややこしいんだ
397ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 11:04:58.38ID:y+6HLHs80
>>392
オート三輪(トゥクトゥクみたいなやつ)は乗れる
ナイケンやジャイロみたいに車幅が狭い、車体がスイングするなどの幾つかの条件を満たしている車両は二輪車扱いなので二輪免許が必要
ナイケンを普通免許で乗りたいなら改造しないと無理
2023/07/08(土) 11:05:42.56ID:LX7yhywQ0
>>396
駆動輪

な話で、割と簡単だったり
2023/07/08(土) 11:06:11.22ID:LX7yhywQ0
>>397
違う
2023/07/08(土) 11:07:40.49ID:RdbBVikO0
でかいトリシティだな
警官トリシティ乗ってるしそのうち白バイも3輪になったりして
2023/07/08(土) 11:10:01.50ID:wMx4Sj+I0
>>397
訳の分からない改造とかするくらいなら免許取る方が早いし安く済むぞ
2023/07/08(土) 11:11:32.56ID:ctA6p2FT0
もう一本タイヤ増やそう
403ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 11:12:22.79ID:kBBD5oOL0
>>373
ワークマンやホムセン安ガッパだから。ゴアの全天候型ジャケなら蒸れる事もほとんどない。曇りもピンロックで解消。
404ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 11:15:20.84ID:y+6HLHs80
>>399
どう違うの?
2023/07/08(土) 11:16:06.88ID:qktPqH9v0
冬の雨が一番辛いよ
2023/07/08(土) 11:26:29.95ID:ds3loARv0
前輪2つってどうゆうメリットがあるのかな。
407ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 11:34:07.86ID:jcMfuoez0
>>406
路面凍結や雪道でも走れる
YouTubeで「トリシティ 雪道」検索してみ
普通に走ってる
2輪ならヤバい まじヤバい
408ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 11:36:41.53ID:nzOlhjyG0
うーん、このバイク、誰かガンダムで例えてくれ。
2023/07/08(土) 11:38:21.04ID:C1SoUL/M0
後ろに補助三輪もつけて万全にすべきだろ
なぁ?
2023/07/08(土) 11:42:27.54ID:Qyry4y7S0
フロントにモーターつけてハイブリッドにしたら速そう
411ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 11:44:33.74ID:LX7yhywQ0
>>410
バネ下が重くなるので、

もういっそスリーホイラーでええやん
になってしまう
412ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 11:46:28.69ID:y+6HLHs80
>>399
で、どう違うの?
早く答えてね
2023/07/08(土) 11:54:06.08ID:gScgNPw30
隠れジェダイ...
414ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 11:54:32.91ID:L/ezRVvn0
200万円なら、HONDAのS660買うわ
415ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 11:58:07.47ID:KSPNRq960
そうか、俺は軽自動車買うくらいならナイケン買うけど
軽自動車はスポーツだろうが所詮軽自動車だし
416ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 11:59:15.60ID:kBBD5oOL0
スリーホイーラーは努力しないバカとか免許とる能力の無いDQNが乗りたがる。運動性は低いし滑り出した時のコントロールも効かない。
417ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 12:01:07.04ID:y+6HLHs80
>>415
それをいうなら、ナイケン買う値段で隼が新車で買えるしカタナならお釣りでジクサー250が買えるんだよなぁ
所詮は補助輪付き要介護バイクだし
418ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 12:01:53.56ID:kBBD5oOL0
カッコだけで何をやらせても浅いバカは本当の趣味の楽しさを知らない。ゴロワーズを吸った事があるかいでも聴け。
419ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 12:02:47.78ID:NwcFLt5J0
欲しいけど200万は無理だぁ
トリシティ300じゃなくてナイケン300作ってくれれば良かったのに
420ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 12:03:03.89ID:y+6HLHs80
>>418
そんな君にはCONVERGEのAXE TO FALLがおすすめ!
421ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 12:03:04.58ID:jcMfuoez0
>>415
気持ちは分かる
軽自動車だとスピードは120キロくらいしか出ない
だけどナイケンだと260キロは出るだろう
遅い乗り物には乗りたくないよな
2023/07/08(土) 12:04:34.73ID:sBJDhp9w0
>>398
駆動輪のオフセットで良いのか?頭良い人いるもんだな
423ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 12:07:03.34ID:kBBD5oOL0
>>421
速い遅いじゃねーんだよ。隼に乗せられてるだけの爺とか足もつかないGSで舗装路しか行かないこ金持ちデブとか最高にダサい。ライトウェイトな車を非力なエンジンで操りきる事がバイクの楽しみ。
2023/07/08(土) 12:15:35.22ID:sBJDhp9w0
否定から入り市場は全盛期の1/10へw国内4メーカーも輸出なければ二輪事業廃止だろうにな
2023/07/08(土) 12:15:43.24ID:kW7bJoWB0
>>423
楽しみ的にはそうなんだけど歳を取ると楽に走りたい気持ちが…
SDR200とか面白かったなぁ~
2023/07/08(土) 12:17:05.27ID:sBJDhp9w0
>>412
横からですが軽四輪免許では乗れないだろうな
小出しに行こうw
2023/07/08(土) 12:25:33.96ID:Lm/xDORl0
トリシティのつもりでナイケン乗ったら即死や
428ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 12:28:10.49ID:pdvnjifM0
ニンジャを電動で無音バイクで
2023/07/08(土) 12:31:54.50ID:YbOqUKEF0
>>86
むしろ今の大型二輪教習以外で取るヤツなんかいないんじゃ?
限定解除は意味あったと思うけど二輪文化や二輪産業の存続を考えたら買い免でいいんじゃないかと思う
下手は何乗ったってしぬし
430ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 12:32:26.73ID:r3nK4T9C0
前2輪か
荷物載せてることも出来ない
金持ち向けのおもちゃ
実用的なものを作って欲しいわ
海外製なら後ろ2輪でパワー有り、
荷物載せれる奴が有るのに
ヤマハには技術がないのかな
ホンダで出してくれ
2023/07/08(土) 12:33:52.21ID:+NMY1hUn0
>>430
でも126cc以上のビジネスバイクなんか無いだろそもそも
2023/07/08(土) 12:35:10.84ID:4YE6BtD20
ホンダからヤマハに変えたら燃費悪過ぎ
このメーカー2度と買いたくない
433ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 12:38:55.38ID:n8O6tFbl0
>>383
30年以上まえに試作されてたよ
トライアルなんかには良いだろうけど一般向けには、メリットがない

>>387
金田式は、直進安定性がないぞw
視点が低くて見通し悪いし
実用性皆無だ

>>388
スノーモービル撤退が最近決定したよ
2023/07/08(土) 12:39:59.28ID:HTSjn8Z60
>>430
トリシティにカーゴでも付ければ?
435ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 12:41:04.97ID:YDdQfjqq0
>>431
無いから作って欲しいんだよな
台湾製のなら有るけど、品質がピンキリらしいし
坂道多いとしんどいわ
436ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 12:47:12.43ID:LX7yhywQ0
>>435
そもそも

あなたの思う『ビジネスバイク』の定義(イメージ)って?
2023/07/08(土) 12:49:21.35ID:yaSnOxyc0
ハーレーとかのトライクと比べると迫力は段違いに下、あまりにもチンケ

ただ、バイクとしての取り回しは犠牲になっていないようなので
ノーヘルでバイクの走行感を満喫したい奴にはオヌヌメかもな
438ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 12:50:58.22ID:LX7yhywQ0
>>437
あったま

悪そう
2023/07/08(土) 12:54:53.66ID:jcMfuoez0
>>436
ビジネスバイクの定義とは

①維持費が安い
②荷物がたくさん積める
③静粛性

結論を言わしてもらえれば原付き2種のカブだね
2023/07/08(土) 12:56:52.48ID:TtUs4/k00
これはないけん
2023/07/08(土) 12:57:54.38ID:oFHvfDjB0
>>437
ノーヘルとか言ってる時点で全く理解してない
2023/07/08(土) 13:00:31.17ID:TtUs4/k00
フロントガラスと屋根とドア付けてエアコン付けたら売れると思う
2023/07/08(土) 13:02:13.50ID:LX7yhywQ0
>>439
ンダだと、ベンリィが既にあるわけで
2023/07/08(土) 13:11:54.99ID:CnRGXRzL0
>>1
未来がないけん
2023/07/08(土) 13:13:57.74ID:TtUs4/k00
ヤクルトや牛乳配達するのに便利そう
446ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:14:04.25ID:BCSnw2pb0
>>377
過信しちゃいけないのを大前提だが、雨の日とか何度も救われてる。
ナイケンはアレだけど、トリシティは初心者やリターンライダー()に適してるよ。
447ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:14:05.30ID:QXKJyWcc0
>>357
おっしゃるとおり二輪免許はないんだけど
1人でどこでも行ける乗り物がほしい
448ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:16:10.79ID:5UXQ/gWM0
トライクと一緒にすんなよ
ナイケンは大型二輪免許は必要だがハーレーのトライクなんて普通自動車免許で乗れるんだから
2023/07/08(土) 13:17:45.76ID:yaSnOxyc0
>>438
>>441
期待外れの反応だな
>>397を知っていてあえて書いてみたんだがな
2023/07/08(土) 13:19:11.08ID:WqEbFVqB0
魅力が分からん
タチゴケがないとか?
451ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:21:07.01ID:jcMfuoez0
>>450
三輪だから高速走行でも安定してるでしょ?

隼で200キロ出すのとナイケンで200キロ
どっちが安定してるかと言えばナイケンでしょ?
2023/07/08(土) 13:23:22.25ID:zrmPv9/e0
現行の免許制度上、二輪は四輪免許のおまけだったからなぁ
2023/07/08(土) 13:27:35.53ID:cLuVNfaD0
初代ナイケン出てすぐに高速のSAで止まってるのみ掛けたけど、倒れないとはいえ
やはり取り回しに不安が残るねぇ
バックギアは付いてないんだっけ? GoldWingは付いてたよね
狭い道に入っていったりしないのなら良いかもだけど、やはり2輪を操るって言う感覚が好きなんだよなぁ
2輪は気を抜いて走ると危ない と言う緊迫感が良いとこだからなぁ
454ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:29:24.94ID:3eO7AWQk0
>>352 それはピアジオであってヤマハじゃないんだよなあ
2023/07/08(土) 13:30:24.42ID:oRE+t1GA0
これの利点って何なの?
急ブレーキでも絶対に転けないとか?
2023/07/08(土) 13:32:08.78ID:yaSnOxyc0
「注目を浴びる」のは間違いない
並みのフェラーリやロールスロイスなど問題にならないくらいにな
これに乗りさえすれば今日から街のヒーローだ
2023/07/08(土) 13:33:08.600
2世代目か
レビューが楽しみだな
2023/07/08(土) 13:35:11.92ID:jcMfuoez0
>>455
利点は

①安定した高速走行
②路面凍結や雪道など悪路での走行が可能

まぁナイケンは買えないけどトリシティなら買える
トリシティ300が欲しいね☺
2023/07/08(土) 13:36:18.78ID:MpX09TBu0
>>352
ヤマハのだっけ?スズキのじゃなかった、最近見てないから分からないけど
460ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:40:04.76ID:zWg331EP0
>>270
普通に乗るぶんには
フロント持ってかれることなんてなかろう

逆に飛ばす時は遠心力でフロント、リアが暴れたり
ハイサイドしないように乗るのが楽しいんじゃないか
461ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:42:03.66ID:Y0le8kje0
電動キックボードも3輪にすりゃ良いのに
2輪じゃジジババ事故りまくりだろ
2023/07/08(土) 13:43:33.97ID:oRE+t1GA0
>>458
なるほど・・・
もっと売れてもよさそうなのにね
これのワンメイクレースとかもやってみればいいのに
2023/07/08(土) 13:49:18.23ID:vpRVuJTT0
>>459
ダイハツハローという落ちに期待したい
2023/07/08(土) 13:52:24.60ID:PkMrFJBh0
>>430
俺の愛車、ジャイロUPのことかなw
2023/07/08(土) 13:53:03.15ID:LEFCqvCy0
デカくて重くて取り回し無理
ガレージに一度入れたらもう乗る気にならない
2023/07/08(土) 13:53:15.22ID:vpRVuJTT0
>>433
直進性は専用ECUが修正舵を当て続けるなんて方法もありそう、ドライブbyワイヤで物理接続を
切れば座席位置の自由度や一定条件下での安全対策もしやすそう
467ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:54:23.59ID:kBBD5oOL0
ハーレーのトライク見てもドヤってるくせに免許ねーんだなプッとしか思わん
2023/07/08(土) 13:55:33.50ID:vpRVuJTT0
>>465
ふらっと出かけて300km先の雑貨もある酒屋の爺さんと話してアイス食って帰るwそんな気分に
なれないもんかねぇ?
469ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:57:04.68ID:MemVFXwA0
>>466
ハンドル
フライ・バイ・ワイヤ

つまり、前輪が張子の虎状態
シロマサな漫画の後書きであったよね、こんなもん絶対に乗れんわ!!ってw
2023/07/08(土) 14:06:48.48ID:vpRVuJTT0
>>469
大特も乗るが物理接続は油圧配管のみ、航空機もギアのロックは物理的ロック解除がありそうだけど
他は直接繋がって居ないんじゃない?壊れるまではw普通使えるもんかと?
バンク出来る乗り物なら故障時は直進固定で良いしね
471ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 14:08:41.27ID:MpX09TBu0
>>463
ググったらヤマハのっていうかこのナイケンだった
スポンサーのAG2Rてとこのロゴが「スズキ」のマークに似てて
実況スレでスズキとか鈴与て言われてたんでそっちで憶えてたw
2023/07/08(土) 14:10:46.30ID:LEFCqvCy0
>>468
乗り出しちゃえばいくらでも走っちゃうのが大型乗りだろ
その乗り出すまでがこのバイクの場合かなり億劫な気がする
473ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 14:12:16.56ID:xuYbYn7M0
そないなこつないけん

ニワカ方言(´・ω・`)
2023/07/08(土) 14:16:21.39ID:F6ANCpar0
>>447
二輪免許くらい取れば良くない?
高校生のキッズですら取れるレベルの免許だぞ
2023/07/08(土) 14:20:02.26ID:vpRVuJTT0
>>472
100は言わなくても70kgくらいはダイエットしてほしいよな。正しい完成かもね。
2023/07/08(土) 14:21:39.69ID:vpRVuJTT0
>>471
経緯は面白いwレース自体見なくなったなぁ
2023/07/08(土) 14:22:01.44ID:F6ANCpar0
>>86
大型二輪免許は20年以上も前に車校で取れるようになってるし
それ以前に大型二輪取ったとかそっちの方がジジイなのでは?
478ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 14:26:18.59ID:iWB/ZmD00
>>311
昔バイクくれてたよなあ
479ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 14:26:21.34ID:8FWVszwv0
女2人と3輪車
480ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 14:31:44.38ID:3eO7AWQk0
>>458
トリシティ300は自立するらしいね
2023/07/08(土) 14:33:41.37ID:OezJJZIW0
前輪左右の間をもっと開けて
そこにメットイン機能を組み込むとか出来ないのかね?
482ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 14:37:37.85ID:kMBHvw4M0
20年後に高く売れる
2023/07/08(土) 14:41:21.13ID:+NMY1hUn0
>>436
CD250U
484ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 14:44:00.59ID:BFDuAhxd0
注目度は高いだろね
バイク乗ってたら分かるけど子供やおっさん若者からの視線凄いぞ 
子供に手を振られたり希望の眼差しで見られたりする事なんてしょっちゅうあるし
コンビニ停めてたら高校生のカップルが立ち止まって眺めてたりおっさん爺さんに声かけられたり
車でこう言う事あるのはスーパーカーくらいだと思う
2023/07/08(土) 14:46:01.88ID:UMzuFrBT0
解放感あるけど軽のオープンのほうが快適で解放感はある
486ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 14:52:36.54ID:jcMfuoez0
>>484
昔スカイウェイブ400に乗ってた時
小学生のガキに囲まれた
「カッコいい」とか言われて顔が真っ赤になったわ

バイク板ではビッグスクーターはボロクソに言われてるけど、世間ではそんなことはないんだな
487ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 14:55:18.90ID:kBBD5oOL0
>>486
ビグスクは振る舞いが酷すぎた。バカ駐車で駐禁強化を招いたし
2023/07/08(土) 14:56:34.83ID:PkMrFJBh0
>>484
国語警察だ止まれ!
文意からして「羨望の眼差し」かな?
489ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 14:57:11.63ID:edgK5YR10
>希望の眼差し

奇異の眼差しなのでは…
2023/07/08(土) 15:02:29.44ID:xdY7JhIz0
来月の21日で30才(キモ)になるAZ-1ならスーパーカーじゃ無くても、何度かはあるな
おばさんと子供ウケは良いけど、年頃の人に来てほしいw4〜5歳くらいと目線の高さ同じ
エロガキめw色々見て育って行くもんなんだな。
宇宙船みたいと言われたのはめいかくに覚えている。エア駆動で自動ドア化したくなる
それっぽいよね?宇宙船乗った事はないけどさ
2023/07/08(土) 15:03:17.59ID:bJQjmQ5G0
>>248
ナイケンと同じ重量のリッターバイク持ってるけど、前2輪の分ナイケンの方がバックとかしづらそう
492ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:03:22.76ID:kBBD5oOL0
蔑視の眼差しかも
2023/07/08(土) 15:04:17.43ID:xdY7JhIz0
>>486
バイクはカッコ良いであって、以下略。dis合はdisり愛って事でw
2023/07/08(土) 15:08:16.51ID:4CWSvJuL0
>>69
EVは?
495ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:09:16.43ID:Gemlq0cy0
エンジンより後ろはかっこいいけど前が仰々し過ぎるのが残念
2023/07/08(土) 15:21:36.79ID:GBBkSqAD0
マッドマックス2ではこういうバイクは見なかったな
497ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:24:24.99ID:Wg8pocU80
免許が中型までだから乗れる人がうらやましい。
国内需要から考えても輸出がメインだろうから、実物が走っているのは中々見ることはないだろう。

モーターサイクルでも自転車でも、後輪がスリップしても立て直しは可能、しかし前輪が滑ったら転倒するしかない。
ナイケン、挙動はモーターサイクルなのに前輪接地が2倍、前一輪後ろ二輪の三輪とは全く違う異次元の安定性だと思う。
2023/07/08(土) 15:43:35.84ID:9SeNKOHv0
短足なんで縁がナイケン
499ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:45:42.33ID:edgK5YR10
>>469
いうても、最近のスカイラインなんかは
ステア・バイ・ワイヤーで
最初はあーだこーだ言われたけど
蓋を開けたらヒット商品になったし

わりといけるんじゃないか?
500ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:12:24.55ID:djBSWAWQ0
ワールドカップ南ア大会のテーマ曲歌ってた?
501ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:15:17.39ID:twFRCqUo0
バイクは糞うるさいから滅んで良いよ
502ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:17:19.73ID:jcMfuoez0
>>501
バイクは少年を大人に、大人を少年にする乗り物なんだ

あんたはバイクに乗ってないから思考が子供のままなんだぞ🤔
2023/07/08(土) 16:23:12.23ID:Mrbfa03B0
ウチのデミオより速そう
504ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:25:56.50ID:TvaFt5lB0
デミオどころか国産車だとGT-RスープラNSXの次くらいに速いんじゃねーの
バイクなめすぎ
505ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:32:33.72ID:edgK5YR10
>>504
何を持って速いとするかではなかろか

バイクは軽くて小さいから
加減速や最高速は得意だけど
タイヤが細くて少ないから
曲がるの不得意だし
506ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 17:24:45.46ID:6lvZ3MO90
>>505
ナイケンの話なんだけど
2023/07/08(土) 17:28:22.68ID:k3M73DOh0
エンジン変更に合わせてフレームも改良
メーターもユーザー満足度の高い物に変更したけど
ガワがそのままだとやっぱちょっと損だね
でもとても誠実だと思う
2023/07/08(土) 17:30:09.36ID:WoGc1QNT0
ヤマ発の株100だけもってるから頑張って欲しい
509ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 17:47:38.18ID:QXKJyWcc0
>>474
取れないとは思わないけど反射神経は間違いなく落ちてる
車が無難かな
510ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 17:53:38.05ID:DgNKA2xn0
前2輪の幅が広がりそうって思っちゃう
2023/07/08(土) 17:59:04.11ID:snEgsCSO0
荒れた路面に強いとか制動力高いとかメリットなきゃ製品化されんわ
2023/07/08(土) 18:12:27.70ID:y8cXZu7Z0
( ´ⅴ`)ノ<ナイケンを買うなんて選択肢は無いけん。
513ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 20:00:34.67ID:9wnD7Sbe0
倒れたら起こすの大変そう
514ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 20:05:06.00ID:kBBD5oOL0
わーわー言ってるけど買うやつは少ないけん
2023/07/08(土) 20:12:39.16ID:ciO20B9k0
>>357
ただ、言うても使い分けれる時点で相応の金銭的余裕があるんだけどね、四輪が軽自動車であっても維持費は相応にかかるし、
二輪側が軽二輪以上なら任意保険代も相応にかかるから、使い分けが単純にコスパがいいかっていわれると…
516ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 20:14:29.56ID:D1+Rmj+o0
ラジアルタイヤが3本も必要ジャマイカ!!
バイクのラジアルタイヤは馬鹿高いんだぞぅ!
オレは絶対買わナイケン。
2023/07/08(土) 20:24:16.28ID:snEgsCSO0
コミック版ヴィナス戦記もこんなだった
リアルが追いついた
2023/07/08(土) 20:27:22.83ID:F6ANCpar0
>>509
また取らない言い訳してんの?
バイク板の教習所スレだと普通に40〜超えたおっちゃんらも免許取ろうとしてるぞ?
甘えんなよ
519ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 20:49:06.11ID:+O7t4FVN0
50過ぎたおっさんや10代20代の女の子が中免取りに来てるからな
教習所の二輪教習は教習生でパンパンや
コロナからバイクブーム凄いね

2輪車人気が続いている。特に趣味性が高い大型車の需要が増えており、日本自動車工業会(自工会)のまとめによると、2022年における排気量251cc以上の2輪車の出荷台数は前年比23・1%増の7万1606台。6万台を超えたのは、1998年以来24年ぶりだ。背景には、コロナ禍で「密」を回避して楽しめる手段としてのニーズがある。加えて会員制交流サイト(SNS)の普及で、“映え”の手段としても注目されている。
2023/07/08(土) 20:50:08.66ID:ciO20B9k0
>>518
40過ぎて取るってある意味で凄いというか、周りが理解あるんだな

俺は20代で取ったけど、これは独身だから取れたって感じ
結婚したら、危険だから乗るの禁止になっちゃったから、仮に免許を持ってなかったとしたら、
結婚後に免許を取るのは無理だっただろうなあ…
2023/07/08(土) 20:52:31.80ID:QzHeAnd50
200万か。
sworks買うわ。
2023/07/08(土) 20:55:21.47ID:Yos/l1UV0
三輪だから侮られてるな。 前輪3つで四輪にすれば乗用車と対等 前輪4つにして五輪にすれば自動車以上に
2023/07/08(土) 21:01:11.91ID:cH56XfNF0
>>516
バイアスタイヤなら良いのニカ?
524ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 21:10:11.67ID:y+6HLHs80
ヨーでるヨーでるヨーでるヨーでる
必要ナイケン買わナイケン♪
525ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 21:17:55.90ID:Y0le8kje0
お金ナイケン買えへんわ
2023/07/08(土) 21:37:05.67ID:novuL0uX0
トリシティがコケたのはトライク専用モデルにしなかったからなんだよな
自動車免許で乗れて屋根が付いてたら大ヒット確実だったのに
527ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 21:44:02.73ID:VjCHAB0N0
マフラーが目立たなく処理されている
この辺りはさすがだな
528ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 21:45:10.97ID:VjCHAB0N0
>>497
トリシティがあるじゃないか
529ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 21:46:53.48ID:y+6HLHs80
>>526
乗った事ないからそういう書き込みするんだろうけど、三輪前提の形状だとコーナーで横転しやすくなる、屋根を付けると横風に弱くなる、それを補うために車幅を広げると機動力が落ちる、そして値段は軽自動車並みといい事ないぞ
2023/07/08(土) 21:50:27.80ID:K9pZOJUY0
あくまで二輪であって左右のタイヤで完全にバランスを取ってしまう乗り物とは違うんだがな
2023/07/08(土) 22:27:23.15ID:yaSnOxyc0
オッサンになってから教習所に通うのも、ある意味バイタリティがあるよな

俺の場合は20そこそこで限定解除してしまったが
オッサンになってからでは到底その気力はわかなかっただろう
532ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 22:37:15.75ID:WT6hzuVE0
>>531
何に乗ってるの?
2023/07/08(土) 23:57:18.40ID:6lX0/fb30
モルフォ出して(>人<;)
2023/07/09(日) 01:14:05.18ID:YKmwwR0k0
二輪じゃなくて三輪な
535ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 01:32:52.31ID:9j8F4IJj0
これの2輪版出してよ
536ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 01:42:45.88ID:F16UWn6G0
あんまり見栄張ってでかいバイク乘る必要は無いと悟った
125~250くらいで十分だ
2023/07/09(日) 02:11:45.76ID:PXyTBm4R0
ナイケンのウーバーイーツなんていたら2度見しちゃうわ
538ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 02:55:21.86ID:tVJi03Z80
メーターがバイクって言うよりフォークリフト
539ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 03:09:40.15ID:qXYmdpUb0
予約した
2023/07/09(日) 03:18:29.49ID:X58sLXKB0
金が腐る程ありゃな
541ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 03:43:16.38ID:iu2H8FN+0
最下層民の乗り物
2023/07/09(日) 07:30:19.52ID:5dqwgR5b0
もしかしてこれ四輪のコーナリング性能最底辺のミニバンくらいの速さで曲がれるってことかな?
543ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 07:50:33.72ID:zAKKfegW0
>>69
30年以上前に個人が作ったブリッテンが今のバイクより独創的で軽いってのが泣ける
レースでもドゥカティワークスとタメはる速さだった
スズキあたり権利とって市販してくれないかな
2023/07/09(日) 08:28:55.96ID:JhOBYWcy0
いや雪道無理っしょ
545ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 08:35:19.72ID:8FUSPLhZ0
モビルアーマーみたいでカッコいいと思うんだけど
タイヤ代が高そう
546ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 08:44:49.49ID:1eNkTTsP0
>>518
死に向かうレミングスの群れにしか見えない
やめとく
2023/07/09(日) 08:47:40.24ID:X58sLXKB0
>>545
取り回しがクソ重そうなのが嫌だな
こういうのも悪くは無いと思うが400前後位でも作れるだろうに
548ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 09:30:54.64ID:0PP6EWm/0
今だスズ菌!
今こそファルコラスティ子を4輪にして対抗だ!
2023/07/09(日) 09:35:28.88ID:eX9RbMy60
ボトムリンクのしょぼい作りで、7割くらいの性能を出せないかな?あのフロントはコスト高そうだもんね
550ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 09:38:03.71ID:2UffOTbm0
相変わらずカッケーなあ
2023/07/09(日) 09:43:36.75ID:5rgxUtAa0
>>78
尖ってるけど三輪車
三輪車≒ダサい
なかなか難しいな
三輪車で安定することによって何かしら機能(自動運転制御とか)が付加されるようになったら新しい時代になるかもなぁ
2023/07/09(日) 09:47:09.26ID:5rgxUtAa0
>>502
実際バイクはクソうるさいし近所にバイク乗りがいるだけで迷惑
軽自動車並みに静かになれば文句言われん
素直に軽でも乗っとけよ
2023/07/09(日) 10:04:31.30ID:89DJppe+0
>>551
横からだが、レーンキープとオートクルーズやACC付き、ツアラーとしては最つよな気もする
50〜60のおじさま方の話はあえて無視して先を目指さないと、事業として継続出来なくなる日が来る
メーカーは危機感持ってほしいな
2023/07/09(日) 10:29:45.73ID:PSf9XJo60
>>529
いやそうじゃなくて前2輪のシステムじゃなくて純正前1輪後2輪のメット不要普通車作れっていう論理なんじゃないかと
ヤマハの前2輪のコンセプトが分かってないのが話が噛み合わんとこかと
2023/07/09(日) 10:36:34.39ID:DjNZldSc0
>>544
んだな
嘘つきはヤマハ乗りの始まり
2023/07/09(日) 11:28:48.59ID:IY1Xu+Wj0
ロードFOX125が出て全て持って行かれる未来もあるかもなw
557ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 13:56:07.35ID:IkJQlsEg0
>>517
アニメ版(一輪)のコレジャナイ感と涙を雨のせいにしてたシーンだけ憶えてたんで
ググってみたらモロ前二輪だった
558ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 14:05:31.70ID:4Q30yfhS0
キャスター角が高い

つまり、起きた単車に
起きた姿勢で乗る単車
2023/07/09(日) 14:11:16.84ID:VDF74PR60
>>558
そうでもないぞ
https://www.youtube.com/watch?v=V_vUuRa6cYs
560ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 16:23:37.52ID:JU9HsQ1s0
>>535
改造できるでしょ。二輪を三輪にするより意外と簡単だと思う。
561ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 16:26:32.20ID:1Nur/Hao0
>>428
まさに「忍び(Shinobi)」w
562ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 16:30:49.26ID:1Nur/Hao0
>>486
今は何にお乗りで
563ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 16:31:30.17ID:1Nur/Hao0
>>489
それは「奇異なものを見る眼差し」かと
2023/07/09(日) 16:31:33.30ID:fXm32cL10
ダサすぎる…

motoGPでホンダと仲良く連戦連敗して、こんなもん作って売って恥ずかしくないの?
565ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 16:39:37.73ID:1Nur/Hao0
>>556
ヤマハとホンダで協業して
前二輪・後二輪のモーターサイクルを作ってくれないかなぁ
2023/07/09(日) 16:43:52.18ID:mB3nyX+u0
縦に3つタイヤが並ぶ方式はだめなの?
2023/07/09(日) 16:44:40.40ID:mB3nyX+u0
てか、セロー復活早く!
568ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 16:44:46.91ID:ILcjIVxy0
4輪車で良くね?
2023/07/09(日) 16:44:57.39ID:fqUIGEcQ0
名前が良くないな。
あとフロントタイヤを方持ちにできるならそれで2輪を作った方がデザイン的にウケるかもしれない。
570ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 16:46:44.15ID:6s6gxG1k0
デカすぎ重すぎ。270kgって。
2023/07/09(日) 16:50:01.00ID:fXm32cL10
>>566
真ん中のホイールに同軸でペダルつけて漕ぐんだろ?
面白そうだなw
572ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 16:54:37.65ID:pTsWIC8a0
白バイをこれにしろ

ヤマハブラックだけど(´・ω・`)
2023/07/09(日) 16:55:13.63ID:mTmrl0pb0
厳ついな
2023/07/09(日) 16:56:42.49ID:2ShDfbIV0
>>559
一見同等に渡り合ってるような演出だけどきっちりとしたタイムデータはないのか
575ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 16:58:15.77ID:pTsWIC8a0
交機はバイクで腕前を競うとかじゃて、これに乗って剣道やれ

無い剣(´・ω・`)
576ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 16:59:44.42ID:+i7xiekR0
コースに水撒いてワンメイクレースやったら面白そう
2023/07/09(日) 17:00:07.31ID:Yj3nJFWL0
220万wwwwww一昔前ならベンツが買える
578ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 17:07:02.01ID:Y6KQ14hc0
軍事用ならいけるんでね?
579ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 17:12:50.72ID:snO7H1180
もうこれ四輪だろ
場所取りが2輪じゃない
580ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 17:15:49.93ID:IkJQlsEg0
>>575
トリシティは一部の警察で採用されてるよね、あと栃木ではハーレーのが寄贈されたよね
主にイベントなどでの広報用だそうだが
2023/07/09(日) 17:42:51.04ID:ddqzh14e0
後も2輪にしてエンジンを部位マックスの1700ccにすれば売れるべ?
ついでに座席も横2列にして屋根つけてくれ
582ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 18:27:02.80ID:t7Ncj/n60
>>581
それが売れるんならとっくに四輪メーカーが作ってるから
少しは考えて書き込めよ
2023/07/09(日) 18:39:17.70ID:cRdZsT710
やっぱり二本腕が不恰好だわ
2023/07/09(日) 19:12:00.16ID:8wbVmZCD0
トリシティに付ける屋根あるんだよなあ
ナイケンにもあるんだろうか?
屋根付ければ高速で快適だろうに
585ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 19:14:04.69ID:xWVjISDQ0
ナイケン って言うネーミングはなんとなくドイツ語かな?とか思う諸兄はいるだろうが、実は「二剣」(フロントフォークが二組あることから)つけられた「NIKEN」の英語読みでナイケンになっているだけなのだ 驚きだろ
586ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 19:15:26.74ID:t+mkY0mJ0
>>543
うしおととらにこっそりデザインパクられてたな
587ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 19:17:20.53ID:Drv+Y3Bx0
>>580
ブレーキ性能が二輪より全然いいらしい(´・ω・`)
588ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 19:21:42.70ID:t7Ncj/n60
>>584
屋根付けると横風に煽られやすくなるから高速道路は不利だよ
589ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 19:22:49.76ID:BoSgq4P10
>重量:270kg

腰高でこの車重は難しそう
590ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 19:44:09.42ID:9sHoxAQF0
アイディアは素晴らしいんだけど
どんどんデカくなっていってるんだよな
591ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 20:10:45.67ID:yIWJcitD0
>>587
> >>580
> ブレーキ性能が二輪より全然いいらしい(´・ω・`)

前が滑りにくいってだけで過信禁物。
普通の二輪だとブレーキかけた時に前後輪が滑らないか気を付ける分、多少甘くなるからそれの心配を少し減らせる程度。
2023/07/09(日) 20:13:34.16ID:rD++9o4s0
270kgは重いっていうけど隼と10kgも変わらないぞ
116PSだから重量に対して非力でもない、連続するコーナーでの切り返しがどうかな?

ウェットや荒れた路面だと前輪のグリップ力が倍になるから強いだろうな
2023/07/09(日) 20:16:29.52ID:rD++9o4s0
これをベースにアドベンチャー仕立てにすればいいと思うけど走破性が高くても修理出来るショップは発展途上国には皆無だろうな
594ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 20:20:00.01ID:tEnf3ln70
>>3
ザクレロ思い出したの俺だけ?
595ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 21:24:11.46ID:+i7xiekR0
これよりクロスボウみたいの
作った方が熱狂的なファン
が生まれたと思う
2023/07/09(日) 22:04:07.35ID:rD++9o4s0
>>595
ヤマハはもう30年前にそういうの作ったから
597ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 22:10:16.28ID:+i7xiekR0
>>596
あれは頓挫してるじゃん
2023/07/09(日) 22:15:09.92ID:rD++9o4s0
>>597
技術的に頓挫したんじゃなくて売れる見込みが無いから頓挫したんだよ

同じ事やってどうするの?
599ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 22:24:37.50ID:+i7xiekR0
>>598
何十年前の話よ
2023/07/09(日) 22:25:11.64ID:QSxmFKsm0
このスレバイク童貞めっちゃ湧いてくるやんな
乗った事あるなら言わなそうな事を平気で言うし
2023/07/09(日) 22:29:36.76ID:lGSCJ66E0
三輪車かよ

こんな無様なものには乗れない
602ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 22:32:09.29ID:6PyPTusu0
まあでも今のバイクはヤマハが一番頑張っている
2023/07/09(日) 22:50:10.50ID:rD++9o4s0
>>599
30年経って日本経済はより悪化してるしクロスボウに似た車をヤマハが出して海外の金持ちが買うと思えない

LMWのスポーツバイクはヤマハしか出してない、スクーターならピアジオグループが出してるけどね

ナイケンが売れなくても他社が出来ない事をやるのは重要だよ
604ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 22:53:49.37ID:BoSgq4P10
教習所や試験場の2輪コース走れるのか?
605ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 22:58:42.71ID:p/+Au2wz0
これ買ったとして問題になるのがタイヤ交換なんだよな…
606ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 23:01:24.28ID:p/+Au2wz0
それと、これ買ったとして問題になるのって
知らないオッサンにちょっと乗せてくれとか言われて断るのが面倒とかありそう
607ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 23:02:41.12ID:AN+OAXD90
ああ出るのか
数年前は欲しかったけど今はもういいかな…
608ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 23:03:47.40ID:AN+OAXD90
>>594
分かる
口の開き具合というかがザクレロチックだよ
2023/07/09(日) 23:04:53.97ID:MjknG2M00
死ね大阪府住吉警察と堺北警察
ナンバー折り曲げと改造マフラー放し飼いにしやがって
2023/07/09(日) 23:06:38.54ID:DKO0PaBd0
写真だとデカく見えるけど意外と普通の大型バイクと変わんないよね
ちょっと乗ってみたいね
611ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 23:06:43.95ID:p/+Au2wz0
>>609 ←こんなやうってここでは勇ましいけどリアルだとバイク通るたびに部屋の隅で体育座りでガタガタ震えてるんだよな
2023/07/09(日) 23:12:15.08ID:ROcKPvGK0
>>604
少なくとも一本橋はフロントまたいじゃう罠w
2023/07/10(月) 00:53:08.72ID:HqWUwHN20
デザインがいまいちだな
下手に流線型を意識せず、80年代以前のバイクみたいに
複雑なメカを強調するようなデザインにすればよかったものを

ああ、CBX1000のようなバイクは出ないものか…
614ウィズコロナの名無しさん(図書館の中の街)
垢版 |
2023/07/10(月) 02:09:48.00ID:ZF31QWGr0
>>3
なんかかっこいい
615ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 02:35:27.86ID:v+lZEvKW0
仮面ライダーの新作向きだな
616ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 02:41:42.63ID:u5w9avCq0
俺はイナズマ1200に乗っている。いつも中免小僧を見つける度に排気量マウントとって缶コーヒーを奢ってやるナイスミドル
617ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 03:48:15.96ID:O0zNFgm/0
ヤマハはつまんねーもんつくってねえで
折り畳み式の電動キックボードの決定版商品を作ってくれよ
スーパーカブみたいな超効率&超耐久のスグレモノってやつな

あっちこっちでなんやかんや売ってるの見るけどどれもこれも信用できるか怪しくて購入を控えてる状態だ

でもヤマハが自信をもって送り出した商品なら多少は安心して使えると思うから頼むわ
618ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 04:19:09.16ID:UKN9aiiQ0
いっそタイヤ4つにしたほうが安定するんじゃね
2023/07/10(月) 05:01:28.90ID:G00zh/8r0
こういう挑戦的な物作る所が良いんじゃないか
当たり障りの無いものしか作れなくなったら終り
620ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 06:50:08.15ID:JhTnzWz+0
ヤマハって4大メーカーで1番ウンコだよな
621ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 07:02:18.09ID:aawQJ+U10
>>620
いや外国での評価はヤマハが一番高い
欧米人によると耐久性はヤマハが図抜けてるらしい
2023/07/10(月) 07:08:35.89ID:gJ7LY7WR0
トリシティと何が違うん?
パワーウェイトレシオやばくね?
峠最強じゃん
623ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 07:23:59.64ID:aawQJ+U10
>>622
雪道や路面凍結の道も走れるよ
YouTubeで見てね

こいつで路面凍結の道を100キロで駆け抜けたい
2輪では絶対に不可能の事をこいつはいとも簡単にやってしまう
2023/07/10(月) 07:27:16.09ID:KI9ktFlX0
最近一番駄目なのはスズキだよ
ぱっとした新技術が無い上にスズキの癖に高い、GSXS1000GTがあの価格でIMU無しってどういう事だよ

ヤマハはIMUの内製化に成功しててMT09にすら装備してる
2023/07/10(月) 07:28:44.10ID:Y/vX8iW+0
金田のバイク作った方が売れる。
忠実に再現するとマトモに曲がれないらしいが
2023/07/10(月) 07:30:41.39ID:Y/vX8iW+0
フォルムだけ忠実に再現して足回りは実用レベルにすれば
世界中で爆売れ間違いなし金田のバイク
2023/07/10(月) 07:37:27.19ID:G00zh/8r0
>>623
走るだけならジャイロXやキャノピーでもできる
問題は止まれないことだ
628ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 08:11:41.02ID:41L+AVKI0
モデル数増やしても販売チャンネル絞ったから買う気にならないな
629ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 08:43:20.54ID:ztN7UD5G0
なんで金田のバイクとか全くかんけーねぇ話ししてんの
>>559
すげー高性能な実用性バイクだぞこれ
630ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 08:58:05.54ID:QTTjvApP0
売れないの分かってるのになんで作るのアホなんですか
631ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 09:05:53.84ID:CezrQa6a0
縦に長いからなあ
チョッパー並みの旋回性能だろう

ただハブセンターハンドルは
低くできて前は見やすそう
632ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 09:06:06.45ID:CezrQa6a0
>>630
売れないの?
633ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 09:07:20.37ID:JESNDG+60
妄想だけでレスしてんなコイツラ
634ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 09:07:49.49ID:L9eh7lKL0
雨のワインディングの安心感は絶大だと思う。救急車で運ばれることを考えれば安いかも。
635ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 09:11:52.11ID:BBWiLaII0
https://www.youtube.com/watch?v=OCyWFGRdzNs
ジムカーナもええぞ
このバイク誤解されすぎてんよな
636ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 09:15:10.40ID:41L+AVKI0
ライディングスクールのオフセットスラロームは無理
637ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 09:18:02.93ID:ZRPfNjyy0
三輪車ですね
かっこいいけど
2023/07/10(月) 09:19:16.38ID:ml74SVml0
すり抜け不可能でバイクの良さの9割失ってると思う
しかもトライクと違って自立しなかったはず
2023/07/10(月) 09:23:05.96ID:luvBqKAO0
自立しないのか
補助輪も付けてもらわないと
2023/07/10(月) 09:24:56.45ID:EeaB9kR70
前はいいが後ろはなんで変わらん? 
積載性とかデザインやる気ないやん
デザイナーの怠慢
2023/07/10(月) 09:29:22.16ID:xQOjFZSu0
>>638
フロントの幅より人間の足の方が外でてんだから何も関係ないだろw
2023/07/10(月) 09:31:32.79ID:ml74SVml0
>>641
何を言ってるんだこの馬鹿は
2023/07/10(月) 09:32:40.24ID:xQOjFZSu0
ダメダコイツの知能
おそらくバイクに乗ったこともないんだろう
2023/07/10(月) 09:38:25.81ID:a8eJvmeq0
これに220万出すなら街乗り用のバイクとツーリング用バイクの2台買った方がいいな
645ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 09:40:12.74ID:t/aflV440
>>635
おーご立派

でもでも
普通のバイクでこのくらいに走ったら
「もっと倒せー」って怒られそう
646ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 09:43:25.26ID:7cjX4g2q0
大島優子がCMに出てた三輪スクーターってヤマハだったっけ
あれの大型版かな
647ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 09:44:59.55ID:T4esnWPc0
>>644
2台買ったからってこのバイクの特性楽しめないけどどういう事?
2023/07/10(月) 09:50:56.86ID:ILWf0iBh0
黄色のやつはまんまザクレロだったな
649ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 10:00:20.64ID:RQL0x0Ha0
>>648
たしかに!
https://i.imgur.com/zkTAih7.jpg
2023/07/10(月) 10:07:11.87ID:BZfV+OX/0
名ばかりのGTは道を開けろ
2023/07/10(月) 10:29:49.48ID:2eu53Ohm0
レス見ていると80年代の古臭い感性を捨てる事からやなw20年もしてら免許返納する様なのに
売る気は無いと明確に示すべきですらある
2023/07/10(月) 10:37:48.62ID:2eu53Ohm0
>>625
劇中の中では変わらないけど、カウリングが色褪せてピンクや白に退色ガサガサになったポンコツが
捨てられてたり、それはそれで悲しいな。
バンク角はステップの幅狭めて、エアサスで車高上げるとかで何とかなるかなぁ?
2023/07/10(月) 11:24:16.73ID:I3z85Him0
>>3
なんか某世紀末マンガに出てくるザコが乗ってそう
654ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 11:39:51.01ID:6eofpArS0
倒したら隙間がなくなるから構造上無理なのは分かるが、どうにもタイヤとタイヤの間がのっぺりと不格好だわ
655ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 12:06:54.21ID:P+ec3Soq0
>>466
小幅で素早い横揺れがずーっとあって乗り物酔い不可避のような
修正舵用アクチュエータの消費電力や重量増考えたら・・・・

>>585
ググって確認した
おどろいたw
656ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 12:10:34.02ID:Fq2W+dSf0
>>2
ご冥福を
657ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 12:10:42.54ID:Ss2mLmVe0
カンナムのほうが
まるで別の乗り物ジャンルで
楽しそう
2023/07/10(月) 12:11:37.92ID:0sljtNAg0
まぁ走っていたら二度見はすると思う(´・ω・`)
659ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 12:12:44.87ID:P+ec3Soq0
>>649
サスペンションが気になる
左右のガス(オイル?)は、接続してたりするのかな?
左右独立なら傾けた時に外側が浮くだろうし
660ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 12:13:51.56ID:et9prlt/0
ツアラーになるんだろうけどこんなの乗るから忍者千やエッセンGT選ぶわな
661ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 12:18:31.84ID:zrmGmKYq0
性能を手にするためにこの形なのに逆方向から見るレスしか無いのな
662ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 12:19:12.45ID:xZYhac+X0
>>659
外側の伸び以上は倒せないのではなかろか
663ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 12:19:52.84ID:xZYhac+X0
もしくは
外側浮いちゃうのを楽しむとか
サイドカーみたいに
664ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 12:19:56.39ID:f3ElJ8Fx0
ゆるキャン△IIIの新しい主人公機か、、、
665ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 12:21:36.02ID:nXtLoZeO0
>>635
サスの動きよく見れるよ
666ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 12:22:30.86ID:FaWSHu/D0
>>663
いくら何でもクソレスしすぎ
そんなのが延々ネガキャンしてんのかよ
せめて見た目が酷いくらいの小学生レベルのレスにしとけ
667ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 12:25:49.39ID:53p7TVCM0
このスレで初めて知った新発売のバイクとか勘違いしてるレスが多い気がする
668ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 12:28:03.58ID:P+ec3Soq0
>>663
外足で踏ん張るようにしないと安定しないはず
左右独立なら、コーナリング中にアクセル戻しただけですっ飛ぶんじゃね?
2023/07/10(月) 12:29:23.85ID:c2Ozs8HL0
>>15
実物見ると案外悪くない、試乗すると予想外に違和感がない上にフロントの安心感は高い 欠点は駐輪スペースが2台分とることだね
2023/07/10(月) 12:32:16.58ID:JkFMYsjb0
>>669
一番出っ張ってるハンドルが同等の大型車と何センチも違わないのに?(ミラーはたたむ)
671ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 12:34:49.18ID:QSxs2gKe0
トリシティ300の方がいい
2台買って一台は冬用にスノータイヤ
もう一台はスリーシーズン用
672ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 12:35:50.17ID:44iBiGfW0
ヤマハは嫌だ
673ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 12:36:41.27ID:VBRHwbjz0
四輪にして1200ccがいいんじゃないか?
2023/07/10(月) 12:38:34.88ID:QSxs2gKe0
>>672
ヤマハにしとけ
欧米人はヤマハにぞっこんよ
耐久性は世界一だとよ😁
2023/07/10(月) 12:39:06.15ID:c2Ozs8HL0
>>670
実際、駐輪してみるとわかる(知り合いに横止められた) フロントタイヤの関係で出すときの切り返しなど考えると、2台分いるんよ あとから駐輪するやつも、威圧感から距離離すし
2023/07/10(月) 12:41:56.09ID:bxQ7cMoL0
今は単車海苔というだけで結構な変わり者だと思うけど
これ乗ってる人なんて奇人の類だろ
2023/07/10(月) 12:43:12.60ID:DgY9/S9C0
>>668
LMWアッカーマンジオメトリ
外側のさすが伸びる必要なんてまったくないんだわ
2023/07/10(月) 12:57:58.74ID:aTJFbiZm0
こういったゲテモノに乗りなれてしまうと
本来のバイクの感覚を忘れてしまいそうだな
ミリ単位で峠を攻めるオレにとってはかえって有害だ
679ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 13:01:49.99ID:pfD6F3si0
>>5
そのレスで幾らもらえるん?
いい金になるんか?
680ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 13:11:36.05ID:uJdojZOs0
バイクとか時代にあってない
もはや趣味の乗り物になってる
せめてジャイロ機能で絶対に転けないとかそういうのが必要
681ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 13:13:18.32ID:B88SO5A+0
>>1
内見の五限てなんなん
682ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 13:16:47.13ID:MA08Brad0
>>680
衝突を検知したら巨大なエアバッグに包まれてバイーンバイーンって弾むようにならんかな?どっかに落ちるか
2023/07/10(月) 13:26:31.67ID:6WdeZtQ/0
なるほどフォーク自体が地面に対して平行にリンクするのか
これ乗ってみてぇな
2023/07/10(月) 13:27:42.11ID:6WdeZtQ/0
フォークってかフォークの付け根か
685ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 13:49:26.73ID:I6OX9Djm0
今日みたいな日だと運転つらくない?
2023/07/10(月) 13:59:14.75ID:OIOe/EvM0
掃除が大変そう
687ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 14:05:50.91ID:hLnNYtgO0
>>677
それは内輪と外輪の舵角を調整して
全輪の旋回軸を同一にする機構、だよね?
車でもお馴染みアッカーマンのリンク機構の応用

で、車体が傾いた時のフォーク長の問題は
フォークのジョイント部分にナックル設けて
平行四辺形になるようにして解決してる、のだよね?

んで、これリジッドだったらそれで済みそうだけど
双方にショックアブソーバーがあるわけだから
走行中に左右独立して伸び縮みするんか?
って話してたんだけど…
2023/07/10(月) 14:13:01.39ID:PsKdNqem0
>>678
キリッをつけろよ
689ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 14:49:45.82ID:++ZLLp910
>>677
559の動画みた
なんとか納得・・・

強度、剛性、精度など
日本メーカーでなければ出来ない製品という印象

>>687
動画見たところ、独立ですね
690ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 14:52:46.75ID:ixNlNd1K0
これ日本で見たことない
欧州でもツールドフランスの撮影用に10台売れたぐらいじゃね
2023/07/10(月) 15:03:27.99ID:iwL9XB7o0
バイクの知識ゼロの奴らが適当言うスレはここけ?
692ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 16:13:32.33ID:a+yciH7F0
ヤマハはまだgkデザインひきづってるのかね
Xsrっぽいバージョンを見てみたい
693ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 16:52:36.39ID:NpqTE9v40
トリシティ300乗ってるけどコイツの新型も出してくれよ
T-MAXのエンジン積んでトリシティ560TECHMAXなんての出したら200万でも買うぞ
2023/07/10(月) 16:56:10.71ID:bKyaKjxF0
でもオートモービルって寒すぎたり暑すぎたりで結局1年の半分しか乗らないよな
それを考えると適正価格って何だろなって思うわけよ
車はオールシーズンじゃん
695ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 17:01:03.97ID:++ZLLp910
>>694
って思うやん
それで欧米メーカーは自動車に注力してバイクはおざなりにしたから
日本メーカーがバイク市場を牛耳ってる

キミはテスラにでも乗ってればよいよ
いつ炎上するかのスリルで夏も涼しく過ごせるだろう
2023/07/10(月) 17:09:25.62ID:1w87xocp0
バイクに乗っていたから詳しくなるでも、早くなるでも無いだろうにw
697ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 17:39:51.37ID:ogOSifPr0
なんか似たような顔のバイクばっかりだな
釣り目の
2023/07/10(月) 23:37:57.79ID:D6g0sKoN0
お金さえあれば
お金に余裕さえあれば乗ってみたいって素直にいいたいよな
699ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 03:04:08.98ID:ZqUaYHqg0
見た目が面白いから買って乗ってる 完全に趣味の乗り物だわ
700ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 03:21:02.23ID:m/A9qOgQ0
リバーストライクの方が低いけどちょっと怖い、三輪で傾く、も怖い
2023/07/11(火) 05:33:17.54ID:uYZvXjsO0
>>693
トリシティーに300なんてあったのか。全然しらんかった。
702ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 06:45:50.54ID:KaaEtq+g0
te
2023/07/11(火) 07:19:25.69ID:e1skaYVK0
>>682
若い頃乗ってたがもう怖くて乗れん
軽より危険だもんな
704ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 08:08:57.02ID:C+32ICWW0
車道に自転車電ちゃりとか電動キックスケーターとかもう滅茶苦茶だからな
車に乗るのも相当覚悟しないと
705ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 08:14:08.60ID:kYeVFhqx0
いっその事もうひとつタイヤを増やして
4輪にしたら良いと思う
もっと安定する
2023/07/11(火) 08:17:36.67ID:wkhuTwSj0
ないチンゲイL?
707ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 08:20:09.87ID:C+32ICWW0
これの後ろにキャンピングトレーラー牽かせてコンビニの駐車場で目立ちまくるとかやらないかな
708ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 08:37:17.68ID:KaaEtq+g0
てす
709ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 08:39:00.90ID:KaaEtq+g0
ポップギャルの前二輪ポップマダム作ろうず
710ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 08:40:34.44ID:5PGGS0nt0
三輪車w
711ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 08:41:46.68ID:OnzL9EFv0
てすと
712ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 12:22:27.29ID:AKAU5aC20
受注生産だからそもそも少数しか売らない前提だろうけど 自分が乗ってるヤツ以外の個体を未だに見た事が無い…
2023/07/11(火) 13:31:07.06ID:vtMhBYhi0
三輪の優位性って何なの
714ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 13:46:51.95ID:KaaEtq+g0
ブレーキには有利に働きそう3輪は、二輪のABS義務化で差は縮まったとは思うが。
フロント片輪水たまりに入ったり、ハイドロで滑走時の動きもマイルドなのかね?
その辺は乗ってる人に聞いてみたい>>712
715ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 14:43:18.57ID:U9s6sD440
>>54
ついでにハンドルも円形にして
4人乗りにすればいいのにな
2023/07/11(火) 15:02:34.35ID:tnxP/IlG0
三輪といえばロードフォックス
717ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 15:22:39.58ID:CntM4w3g0
車輪がみっつしかないけん
718ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 17:03:51.32ID:AKAU5aC20
リアのウインカーが触覚みたいに出っ張ってるんで引っかけて破損しやすい 1度折った事がある
719ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 17:47:08.15ID:GfP5Ywvn0
YAMAHAの海外人気高いからなぁ
モトアメリカのスーパーバイクじゃUSヨシムラすらスズキとの提携やめてR1で参戦してるし
市販車の戦闘力がそのまま反映されるからEUのスーパーバイクでヤマハ勢は速い
EUメーカー有利な規制だらけのmotoGPが異常
そしてサイドカーレースのエンジンは9割がヤマハ製
2023/07/11(火) 20:49:09.33ID:yOTcKlO80
これじゃないけん
721ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/12(水) 00:16:15.86ID:PIl4pRXL0
>>694
考え方が逆なんだ

暑くて汗をかく、寒くて震える
快晴に目が眩む、豪雨でパンツまでびしょ濡れ
高速では空気の壁に殴られて
低速では街の喧騒が絶えない

そういうのを楽しむのが目的なんだ
便利に移動するのは二の次
2023/07/12(水) 00:25:16.72ID:RjTik7gR0
ツレが乗ってたナイケンに乗らせてもらっただけなんだけど、
バイクとして違和感無く乗れたのに驚いたわ。それでいて安定感や安心感がある。
気持ちの問題かもしんないけど。

これこんなガンダムみたいな面構えじゃなくてSR, Star, Vmaxみたいな
プラッチック外装無しの方面に展開してくれないかな。
723ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/12(水) 00:34:12.19ID:8ZCaNwUO0
>>722
普通の丸目のネイキッドは見てみたいな
2023/07/12(水) 00:57:57.80ID:iw4eeb2s0
高コストになるのはわかるけど、値段w
725ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/12(水) 17:04:22.93ID:2Jq2iPrX0
>>98
もう川崎重工にバイク部門ないよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況