X



京都市で【空き家税】導入!「売れない空き家に税金をかけるのは酷」など半数が反対する声 [首都圏の虎★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1首都圏の虎 ★
垢版 |
2023/07/08(土) 08:26:00.08ID:sK3i5RWR9
国土交通省の「空き家等の現状について」のデータによると、近年、空き家問題は大きな問題となっています。少子高齢化で人口減少が進むため、空き家は今後も増加する傾向です。

そんな空き家問題を解決するために、京都市では全国ではじめて「空き家税」を導入しました。

しかし、空き家税に反対している人が過半数を占めているのが現状です。

この結果の理由には、空き家税の導入により空き家が「減少する期待」と、空き家が「増加する不安」が両方見られます。

この記事では、空き家税に期待できることや、空き家税が及ぼす様々な影響について解説します。

この記事を読めば、空き家問題解決のためのヒントが理解できるのではないでしょうか。ぜひ最後まで読んで、今後の空き家問題について考えましょう。

※編集部注:外部配信先では図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。

空き家税(非居住住宅利活用促進税)とは?
京都市が始めた、非居住住宅利活用促進税のことをいわゆる「空き家税」と呼びます。

空き家の所有者に課税することで、空き家撲滅や空き家の有効活用を促す狙いです。

2022年3月に「京都市非居住住宅利活用促進税条例」が成立。翌年の3月には、総務大臣が空き家税創設に合意しました。

そのため2026年以降には、全国で空き家税導入が見込まれています。

京都市の市街化区域内の空き家が対象となり、空き家の所有者が納税者です。負担する税金は、以下の2つを合算した額となります。

 ・家屋価値割額
 ・立地床面積割額
●空き家税の計算方法
空き家税の計算方法は【図表1】のようになります。

例外として、家屋価値割の課税標準額が20万円(条例が施行されてから5年間は100万円)に満たない空き家には課税されません。

(1)家屋価値割と(2)立地床面積割の合計額が空き家税の納税額です。

(2)立地床面積割の税率については、【図表2】を御覧ください。

計算方法が細かい部分があるので、詳細は京都市情報館の「税額の計算方法」を参照してみてください。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/87afa9d2041c4e63ef80186235ebe9221a0ac3c7
2023/07/08(土) 08:26:43.49ID:jsKE2eVK0
そんなん放置して終わりだわ
3ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 08:27:22.18ID:Sbu4/rUD0
https://youtu.be/wy4IeVyMPKg
4ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 08:28:00.36ID:+0mtqTPN0
いいんじゃない
あと独身税と喫煙税と撮り鉄税をヨロ
2023/07/08(土) 08:28:20.49ID:sEQQD1DQ0
代わりに無料引き取りは付けるべきだな
2023/07/08(土) 08:28:33.51ID:/9PaJqzd0
社会主義国w
2023/07/08(土) 08:29:16.39ID:oLn3Z2eN0
これはどんどんやるべきだろ
やらないとこの国は廃墟だらけになるぞ?
8ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 08:30:00.34ID:NZM7b0GH0
国交省さん集団ストーカー分かりますよね?ナチス論出てますからね
2023/07/08(土) 08:30:00.84ID:DiZ60uuA0
実はこっそり住んだはるんや
2023/07/08(土) 08:30:07.96ID:oC62uS/g0
行政が無条件で寄付物納を受ければいいだけ
2023/07/08(土) 08:30:22.46ID:FxiiYWnP0
資本主義の成れの果てが少子化ならどんどん社会主義化するべきだ
12ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 08:30:24.10ID:u7x4PIw60
普通に固定資産税がかかるだろ
13ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 08:31:25.68ID:CGZ5HAC+0
宅地での固定資産税の減免を受けているわけで、空き家にはそれを廃止すれば良いのじゃね?
2023/07/08(土) 08:32:08.50ID:YajAVzFX0
まあ下級の5chおじさんからしたら
これでも一応、資産家になる訳だから
メシウマ状態ですか?
15ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 08:32:28.22ID:KUyxjL6o0
とれとれ
接道してないとこは可哀想とも思うけど
16ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 08:32:35.91ID:gBY3EM+90
固定資産税ってなんやねん
2023/07/08(土) 08:32:38.48ID:fW83Bhmg0
京都人をぶぶ漬けに使用
18ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 08:32:38.60ID:6WZvlRlT0
>>13
その通り

六分の一に減免されてるんだよな
2023/07/08(土) 08:32:45.41ID:dPFVh4Eu0
中国人にどんどん売ったれ
2023/07/08(土) 08:32:57.52ID:C1SoUL/M0
解体するか売れるまで値段を下げるか譲渡契約金を払え
2023/07/08(土) 08:33:13.83ID:+qHDhmi60
空き家でも固定資産税は払わされてるんだぞ
それでも持ち続けてるのは売れないからだ
22ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 08:33:36.74ID:01xore9L0
そこら中廃墟だらけだからな
そのうち日本中でやる事になるよこれ
2023/07/08(土) 08:33:58.44ID:53fhb1QY0
空き家潰して何かに利用しようとしても
京都はそういうのにもうるさいんでしょう?
2023/07/08(土) 08:33:59.66ID:Qoltay3i0
空き家から税金取って、
市役所のエレベーターのドアを
金で作り直す気だな?
2023/07/08(土) 08:34:14.29ID:7TkdiUmK0
必要なのは毎月1000円のネット税
2023/07/08(土) 08:34:23.41ID:8BwoRqN/0
>>10
無料で受け取って利益出せる物件はどれくらいの割合なのかね

儲かるなら民間が手を出してそうだけど
27ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 08:34:28.94ID:6WZvlRlT0
>>21
そうとも限らない

高値になるまで持ってるのだよ
汚い資産家に減免など必要なし
2023/07/08(土) 08:34:43.05ID:Jx2aFbf80
一人あたりの面積決めてそれを超えたら重課税でいいよ
29ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 08:35:14.49ID:6WZvlRlT0
>>23
空き家を潰すと、減免措置がなくなるから、
みんな潰さない

超迷惑
30ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 08:36:29.41ID:6WZvlRlT0
減免措置のせいで、空き家がなくならない
減免措置をなくすのは賛成
2023/07/08(土) 08:36:44.58ID:N4llvnKs0
国に空き家を物納するから、お前らが固定資産税と空き家税払えよ
2023/07/08(土) 08:36:57.87ID:gD2IuXu00
解体業者のロビー活動?
2023/07/08(土) 08:36:59.83ID:u5VWbehB0
中国人の移住促進を図れば空き家なんてすぐ埋まるぞ
2023/07/08(土) 08:37:02.53ID:fWFcBzkC0
>>24
市営地下鉄の赤字補塡だろ
35ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 08:37:16.05ID:la44Uf0i0
売れないっても京都市なら大体は値下げしたら売れるでしょ
2023/07/08(土) 08:38:01.16ID:9mOZuJZC0
設定価格が高いから売れないだけでしょ、何を言っているのか
37ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 08:38:02.89ID:6WZvlRlT0
>>31
物納は認められない

産業廃棄物でも、埋めて物納するつもりなんだろ

許さないよ
38ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 08:38:06.24ID:gBY3EM+90
イスラム受け入れたら
2023/07/08(土) 08:38:41.61ID:gD2IuXu00
地上げ屋に賄賂もらってんじゃないよな
2023/07/08(土) 08:38:53.04ID:ia8qKj0E0
いわゆる負動産と呼ばれる買い手がつかない不動産はありゃ値段の問題じゃないからなぁ
文字通り使い道がないから、売れないというね…
2023/07/08(土) 08:39:02.24ID:aFkS1HeK0
>>35
北区の山の方だと0円でも要らない人いると思う
42ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 08:39:14.39ID:CJcd5VVG0
たしかに売れない空き家に税金は酷だな
手放すことができないからな
43ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 08:39:18.74ID:6WZvlRlT0
>>40
それは自業自得なんだよ

不動産は負債
2023/07/08(土) 08:39:38.09ID:hVA+wTO+0
タイムズなんかの駐車場にするのはどうだ?
2023/07/08(土) 08:39:38.93ID:vZLFTIM60
全力で京町屋ぶっつぶしに行くパターン
2023/07/08(土) 08:39:47.53ID:5OEGwFmi0
国か自治体に譲渡すればいいんじゃね?
2023/07/08(土) 08:39:50.83ID:fBi0eHf30
これと独身税とスマホ税はやるべき
48ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 08:39:55.05ID:6WZvlRlT0
>>42
ゴーストマンションとか周囲の迷惑なのもある
2023/07/08(土) 08:40:04.28ID:a0A2LB+c0
空き家じゃないのに不動産関係のちらしとか入れられまくってワロタ
2023/07/08(土) 08:40:20.11ID:GCQAmKKq0
こんなの導入前に日本国籍以外に売買禁止にしろよ
そうしないと次は中華にどんどん売られるぞ
2023/07/08(土) 08:40:36.89ID:1Vq+Gjnu0
不動産安く売ると贈与税かかるんだよなあ
2023/07/08(土) 08:41:05.26ID:N4llvnKs0
>>37
負動産の空き家税を滞納するから物納か差し押さえで処分してくれ
2023/07/08(土) 08:41:20.26ID:4c/K1jyY0
更地にする値段安くしたれや
2023/07/08(土) 08:41:30.43ID:pTO3Xrzm0
そこで放棄して国に返却ですよ
2023/07/08(土) 08:42:22.61ID:8rIn1sgt0
ナポレオン三世を異世界から転生させて京都市長をやらせよう
56ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 08:42:23.51ID:lpL47ZMy0
売るか住むかすれば良いんじゃね?
2023/07/08(土) 08:42:48.53ID:F7tM9E/f0
空き家税導入したって負担が増えるだけで売れるわけじゃないし
2023/07/08(土) 08:42:51.07ID:oC62uS/g0
中国みたいに土地は行政が持って、使用権だけ売ればいいじゃない
京都市はアカい自治体なんだから違和感もない
59ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 08:43:43.19ID:Cu6xhz6w0
金なくて苦し紛れにやったか京都
2023/07/08(土) 08:44:10.25ID:a+NIb9TN0
はよ2束3文で売れや
2023/07/08(土) 08:44:19.28ID:zaSWxn0m0
税金でなんとかするなら無能でもできるからその席から降りろ
解決策を提示せい、無能公務員よ
2023/07/08(土) 08:44:21.84ID:tkE2Wjd20
5ちゃんのキッズは更地の税金優遇を知らないと
2023/07/08(土) 08:44:22.19ID:vZLFTIM60
昭和の漫画によく描かれた安アパートは
建築基準法上の道路に面して無いから本当に使い道が無い
今現在法的には建築物では無いという扱い

これをなんとかするには周辺を地上げしてまとめる必要がある
2023/07/08(土) 08:44:57.91ID:xQoHkz970
京都なんて人口減りすぎて
市中心部以外需要なさそうだしな
2023/07/08(土) 08:45:12.86ID:wgFj6pRs0
古いお寺なら宗教法人の許認可証付きでお安く引き取ります
2023/07/08(土) 08:45:17.29ID:gD2IuXu00
京都の場合は今、外人の富豪が買いまくって値段上がってるだろ
2023/07/08(土) 08:45:19.88ID:kVCPf0lu0
>>53
家屋取り壊しって想像以上に金かかるんだよな
田舎の実家を取り壊す話が出て見積もって貰ったら300万円オーバー
親が頭抱えてたわ
2023/07/08(土) 08:45:28.25ID:sgiOr5QJ0
解体も高コストだし建替えを規制されてる古家もたくさんあるしジャップランドは詰んでるだよ
2023/07/08(土) 08:45:53.52ID:GCQAmKKq0
>>58
今の日本もそうだよ
土地は国の物で固定資産税払って使わせてもらってる
2023/07/08(土) 08:45:54.41ID:f97MqtVI0
空き家の実態は築年数が古すぎて買い手がいない。借り手がいない。だからな。
更地にしたくても解体費用が高く、その土地を売っても解体費用を相殺できないから空き家のままになってるんだろう
2023/07/08(土) 08:46:16.49ID:3Am3HUkG0
売れないのなら売る努力くらいしたよな?
近隣の人間に持ちかけたり、更地にしたりいくらでも手段はある
やってなくて言ってるわけじゃないよな?
2023/07/08(土) 08:46:27.87ID:4r6rAHog0
華僑も買ってくれないとか余程価値が無いんだろうな
2023/07/08(土) 08:46:56.24ID:bMnaGXI10
どうにも出来ないから放置されてんだと思うんだが?

てか、何でもかんでも税金税金って
どこまで搾取すんのかね
2023/07/08(土) 08:46:56.30ID:03zc4V360
空き家税をかけるなら自治体への寄付を受け付けるべきだと思う
解体費用で手をつけれないところもあるわけだしな?
2023/07/08(土) 08:47:01.06ID:CMd8gYDC0
>>67
京都の町家みたいな古い地域の取り壊し改築工事ってすごく面倒くさい
場合によったら重機入れられなかったりするからな
76ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 08:47:14.16ID:hHgaVTss0
中国人が買ってくれるよ
2023/07/08(土) 08:48:18.60ID:Yf1+9vnM0
>>25
1リットル1000円の空気税
2023/07/08(土) 08:48:21.83ID:a+NIb9TN0
市に譲渡じゃダメなん?
2023/07/08(土) 08:48:22.22ID:FQ+seSX+0
処分すればいいじゃん
80ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 08:48:28.09ID:qUyB/giC0
>>71
なんでも自己責任教徒の人
2023/07/08(土) 08:48:48.20ID:Jx/6drGB0
民主主義の終焉を感じる
2023/07/08(土) 08:49:09.59ID:kIMAi4OK0
何で京都の街は1300年の歴史で何度も焼けては再構築されたのかが
わかったような気がする
2023/07/08(土) 08:49:40.63ID:aFkS1HeK0
>>71
無料でも税金かかるから要らないと言われれば詰むよ
2023/07/08(土) 08:49:45.19ID:GCQAmKKq0
>>78
ゴミ譲渡されても維持管理費かかるだけなら個人に負担させたほうが税金も入ってウハウハ
2023/07/08(土) 08:49:58.51ID:03zc4V360
>>73
これなんだよ
自治体への寄付が無理なら無料で空き家&土地を引き受ける業者を自治体が仲介すべきだわ
引き受ける相手が外国人でもな?
だって日本人がタダでもいらない空き家&土地なんだなら仕方がないだろ
文句があるなら愛国者が会社作ってタダで回収しても回れよ
86ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 08:50:20.88ID:XhU+Qhzs0
更地にすると税金高くなるのを止めればいいんじゃない?
2023/07/08(土) 08:50:36.60ID:AfUaVwMP0
>>1 さすがに古都だな

まずやるべきは、(過去からさかのぼって) 市内の空き家マップをデータ化、
AIなどを使って10年後、30年後どうなるかの予想マップも作成、観光エリア
住居エリア、商業施設エリア、防災重点エリア、道幅(路面電車・地下鉄)拡張
エリア ・・・ さまざまな開発シミュレーションに活用する

>>1 市が自由な開発ができるよう買い取る法律、土地を有効利用させるための
法律を国と構築していけば問題ないでしょ
2023/07/08(土) 08:51:01.55ID:EMPioUX+0
>>86
もう優遇止めることは決まってる
2023/07/08(土) 08:51:09.85ID:iumM/SeC0
破綻回避になりふり構わなくなってきたな
京都は嫌いだからどうでもいいけど
2023/07/08(土) 08:51:45.22ID:0EnXoRBh0
スラムになってもいいから貸し出さないと辛いな
91ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 08:51:45.91ID:zKNC7uo20
罰だぞ
2023/07/08(土) 08:51:49.40ID:jCmjW8FK0
土地の私有とか
日本人馬鹿アル
2023/07/08(土) 08:51:50.17ID:wcTQNn2V0
>例外として、家屋価値割の課税標準額が20万円(条例が施行されてから5年間は100万円)に満たない空き家には課税されません。

現在空家のそろそろ築20年になる木造住宅約80平米の評価額いくらだったか調べたら300万円近くもありやがった

ほぼ全員が空き家税の対象になりそうだな
2023/07/08(土) 08:52:23.34ID:03zc4V360
誰も好き好んで放置せんよ
放置せざる得ないから放置してるだけ
そこを理解しないと話は進まない
2023/07/08(土) 08:52:28.43ID:wvcy7b9H0
寺社と坊主に税金かけろよ
2023/07/08(土) 08:52:33.13ID:zcdpBiUy0
ギャグだな
2023/07/08(土) 08:53:07.71ID:wDfa0zc40
京都市民ってさ、駅前立地だから言うて30年以上昔のマンションを6000万円で中古売出しするくらいだしな、もっと課税強化しても足りんやろ。ドンドン課税しろw
2023/07/08(土) 08:53:17.92ID:iumM/SeC0
それよりも京都駅前の
広大な空き地どないすんねん
2023/07/08(土) 08:53:59.18ID:v3sIKAvw0
売れるように更地にしないのが悪い

更地と家建ってる土地だと家ある方が税金が安いから倒壊しそうでもほっといてた連中が悪い
2023/07/08(土) 08:54:04.66ID:wvcy7b9H0
>>93
20万なんてスーパーハウスだってもっと高いのだが
2023/07/08(土) 08:54:07.51ID:3wgmavoc0
>>26
儲からない、使えないものから延々と税金取るのはおかしいって話だろ
102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 08:54:07.61ID:KUyxjL6o0
>>45
景観なんかもうぐちゃぐちゃじゃん
非瓦屋根税を取らなかったせいだな
103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 08:54:21.20ID:sCIhGU/O0
空き家税には大賛成だわ
売れないじゃなくて売れよ
解体すれば売れるでしょ
解体費用に補助金でも出せば良いだけだし

空き家税は固定資産税の優遇を完全撤廃して1年毎に10%上げていくと良いかもしれない
そして空き家の周辺住民に配布しろ
すげえ迷惑している迷惑料だわ
2023/07/08(土) 08:54:31.57ID:ia8qKj0E0
>>56
需要がなさすぎて売れないし、住むには建屋がボロすぎてこれまた使えない
>>79
処分するにも買い手がいないとどうしょうもない問題がね…
ぶっちゃけ現状ではゼロ円物件が存在する地獄やからな
2023/07/08(土) 08:54:39.23ID:5NrKgpmF0
>>1
空き家のままにしとけよ
どうせ土建屋を儲けさせるために無駄に家建てるだけだろ

それよりも宗教税導入しろよ
昔みたいに仏教徒が反対したら全員逮捕しとけ
2023/07/08(土) 08:54:50.03ID:CIPzu6Ig0
固定資産税減免なくすのに賛成というかなぜやらない?
そもそも建てたやつと相続者は更地にする義務がある。そうしないからバカみたいに負債を建てるアホがなくらならない
そのまま維持可能な完全な更地で何も埋まってないときだけ物納受け付ければいい
2023/07/08(土) 08:54:51.06ID:wDfa0zc40
>>27
ホント立地条件が良い所は値上がり待ちしてるよな。
え~そんな昔のマンションがこの値段で売出しするかwwwみたいなの結構あるもん
2023/07/08(土) 08:54:51.25ID:QfLGuH/H0
京都は一度
住居を全部潰して
整理したほうが良い
109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 08:55:06.36ID:KUyxjL6o0
>>67
むしろ良心価格に見える
110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 08:55:20.45ID:sCIhGU/O0
ぶっちゃけ、空き家の周辺住民は空き屋の管理をしているのと変わらないからな
倉庫転用も不可にしろよ
管理人が常駐していないのは空き家にしろ
111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 08:55:20.61ID:01xore9L0
廃墟だらけになっていい事なんて全く無いからね
ある程度こういうのも必要
2023/07/08(土) 08:55:35.38ID:SmQW02HS0
>>95
寺社にはかかってないが坊主にはかかってる
2023/07/08(土) 08:55:56.21ID:5NrKgpmF0
>>4
京都市が一番すべきは宗教税の導入な
昔一度やろうとしたけど仏教徒の反対食らって頓挫した
2023/07/08(土) 08:56:32.45ID:+ptCu6qP0
政令市でさえ負動産だらけか
すごい時代や
2023/07/08(土) 08:56:56.14ID:tsL3Va810
よく知らんけど例の更地にしたら6倍ってのやめればいいんじゃない?

今現在の6分の1の税収でOKなら、更地にしても6分の1でいいじゃないか
2023/07/08(土) 08:57:03.36ID:+t/qgcyY0
これは同時に希望者に対して0円での引き取り も やらんとあかんだろ
2023/07/08(土) 08:57:36.96ID:Go+sb+5Q0
>>114
東京都も空き家が81万戸超え
118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 08:57:37.18ID:sCIhGU/O0
汚ねえ空き家があるだけで景観が損なわれるし、お化け屋敷みたいだと人が逆に出ていくからな
2023/07/08(土) 08:57:48.82ID:wDfa0zc40
更地だったら1年内くらいに小さなマンションが建つんだよな、上モノ残すのは持ち主の銭ゲバなだけ
2023/07/08(土) 08:57:50.77ID:a6wg6TP/0
民泊にでもすればいいじゃん
2023/07/08(土) 08:58:01.33ID:f97MqtVI0
>>93
課税対象外は原野や山林くらいだろうな
2023/07/08(土) 08:58:39.90ID:wDfa0zc40
>>108
原爆投下の候補外されたのがホント惜しいよ
2023/07/08(土) 08:58:43.14ID:PTu2tnZR0
×売れない
〇売る気が無い
2023/07/08(土) 08:59:07.21ID:O3q/qptM0
いい加減寺社仏閣から税金取ればいいのに
京都はそれだけで財政難から金持ちになるのに
2023/07/08(土) 08:59:21.70ID:+t/qgcyY0
バブルの頃の遺産がまだ残っているからね
126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 08:59:25.39ID:rxMeOFVm0
京都市が魅力的な街を作れば空家は必然的に減るでしょ
空家が増えるってのは転出超過つまり京都市から人が逃げ出してるから減るってだけ
自分たちの悪政で人が減ったら増税とか本当に為政者の無責任には反吐が出る
127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 08:59:28.34ID:wHazC3bs0
相続するかどうかは自分で決められるからなぁ


売れない!と言ってるのはアホだけだからさっさと空き家税を導入するべき
2023/07/08(土) 08:59:49.96ID:5NrKgpmF0
>>118
新築も西洋風を真似た景観に不釣り合いが家ばかりだけどね
市全体で統一感の欠片もない
2023/07/08(土) 08:59:50.04ID:dBXiy/FH0
もう土地の私有制度止めたらw
ぜんぶレンタルでいいよ
130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:00:00.86ID:sCIhGU/O0
空き家はアスベスト屋根の問題もあるからな
そこもしっかり注視して抑えておけよ
どさくさに紛れて未対応のまま解体させんなよ
半径5kmが腐海になるぞ
131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:00:21.54ID:t6ATY0Lm0
そうそう。廃墟が一番困る。公金で取り壊しもあるから、放置が増えそうなら大問題。この課税は全国でやるだろうな
2023/07/08(土) 09:00:36.67ID:chFzyg080
売れない空き家は只の空き家さ
133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:00:43.08ID:IokMCI3I0
京都市の無駄遣いググってみ。
無能怠慢行政で借金作りまくっててビビるで。
職員用地下鉄通路とか
2023/07/08(土) 09:00:46.80ID:18/Ki5qd0
>>109
>>67
しかもやってくるのはベトナム人労働者
近隣家屋に金品がないかを探すおまけまでついてくる
2023/07/08(土) 09:00:51.20ID:5Ju+KchY0
土地の私有を禁止して国で管理しろ。
136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:00:55.08ID:oFNrxRYa0
売れないモノやサービスは政治で買って、国民に転嫁し、少子化させる、
それが我が国の理想とするところだろうに

半数が反対なのだろう?反社会的活動だ
罰として増税だな
137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:01:34.28ID:JY6zzar50
庭木がボーボーの家は固定資産税10倍にしてよいぞ
2023/07/08(土) 09:01:52.18ID:+t/qgcyY0
>>127
場所にもよるが売れないやつは本当に売れねえぞ
特に バブルの頃に流行ったヘンピな土地とかさ
2023/07/08(土) 09:01:54.66ID:98wcGJrc0
>>116
所有者「ただで持っていかれるとか、悔しいじゃないですか」
140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:01:56.86ID:+ThgFxI90
売れなきゃ値下げしろよサヨク
2023/07/08(土) 09:01:56.88ID:U6lp/Ph50
外国人の買い場を増やすことになるね
2023/07/08(土) 09:02:15.04ID:18/Ki5qd0
>>133
あれ、市民からの要望だよ
一部の市民が要望して実現
市民の内使うのはごく一部、だから実質職員が大量につかって専用みたいに言われるだけ

当初からあれは市民の要望
2023/07/08(土) 09:02:19.29ID:wDfa0zc40
>>126
ハッキリ言うと人口は増えなくていい、税収増だけでいい。
魅力的な街?これ以上人で混雑するならよそ行くわwww
2023/07/08(土) 09:02:42.78ID:+BQaoF5K0
翔太郎がボーナス寄附できたっつーなら売れない土地家屋も寄附できて然るべきなんじゃないですかね
145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:02:44.72ID:wsXaAfEo0
その前に京都市は働かない議員に税金をかけたほうがいいのでは
2023/07/08(土) 09:02:48.47ID:tLE1jyvr0
岸田「文句言うやつには増税だ!!」
2023/07/08(土) 09:03:10.15ID:R9YRnkD10
>>138
辺鄙の基準がわからんが、今回のは市街化区域にしか課税しないからな
2023/07/08(土) 09:03:14.87ID:SmQW02HS0
>>124
拝観料は税金取ればいいんだよな
檀家さんだけがお参りしてるわけじゃないからなあ
宗教法人の美術館と変わらん
京都市徹底抗戦すればいけるだろ
2023/07/08(土) 09:03:17.66ID:ia8qKj0E0
>>127
土地にも寄るが、相続権利者が複数いる場合とか最悪だぞ…
行政介入すら困難なケースすら発生してるからな
2023/07/08(土) 09:03:23.05ID:v7BPkFiJ0
はよ破綻しろ
2023/07/08(土) 09:03:36.54ID:VeEVXcOt0
坊主丸儲け
2023/07/08(土) 09:03:38.12ID:tsL3Va810
宿坊ブームで1泊7万とか取ってて
予約がずっと埋まり切ってるようなやつに課税しない不思議さ
2023/07/08(土) 09:03:53.06ID:sOTEFyPQ0
やっぱり京都にも維新に来てもらうしかないな
154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:03:59.97ID:KUyxjL6o0
>>137
ついでに陰毛税もかけていいぞ
2023/07/08(土) 09:04:00.75ID:xQoHkz970
売れないエリア程諸々の税金下げれば
住んでくれそうなんだが、そこまではしないからな
2023/07/08(土) 09:04:25.48ID:+t/qgcyY0
>>147
まあここなら 値段をグンと下げれば大丈夫だろうけど
2023/07/08(土) 09:04:32.42ID:Qq5SZe6k0
御殿みたいな役場作っててよく言う(笑)
京都って日本国の中でも頭脳レベル低すぎぃ!!!(笑)
2023/07/08(土) 09:04:44.19ID:SmQW02HS0
>>152
あれ課税だぞ
ちゃんと調べてみ
2023/07/08(土) 09:04:44.29ID:7FUL0j7j0
京町屋が対象外なのであまり効果無いんよね
2023/07/08(土) 09:05:28.98ID:QACSBKgV0
利活用促進とは言うが、所有者にも一定のメリットのあるたたき台を行政が提示したうえでの事なのか?
こんな罰金みたいな運用して、気付けば中華だらけになってたり新たな犯罪の温床にならなきゃいいが
2023/07/08(土) 09:06:53.63ID:CKvGPz6P0
私有地なんて存在しない
固定資産税を払う権利を買ったんだよ
土地の売買は自治体が直で管理したらいいんじゃないかな 民間が中抜きし過ぎるから高額なだけ
2023/07/08(土) 09:06:57.49ID:lHX8TzQ20
市が固定資産税評価で買い取る制度を作れば三方ヨシになるんだが
2023/07/08(土) 09:07:16.62ID:ziOfc9jX0
外人に免税するな。
ゴミ捨て税掛けろ。
西田、二之湯を逮捕しろ!
2023/07/08(土) 09:07:19.94ID:NG6LvGSq0
中国人に売ればいいよ
2023/07/08(土) 09:07:19.95ID:18/Ki5qd0
>>157
それは同意。
ただ公的機関の建物って建築家からするとそれなんよ。ほんと悪い意味で持ちつ持たれつ。

東京五輪のおばはんを批判したとある建築家とかも、公的機関の建物ではどひゃーーーーな金かかり建築やってたりする。
で、それで賞をとれるwそして名前が売れてっていう循環があるw
2023/07/08(土) 09:07:24.65ID:98wcGJrc0
2−300万円ならほしいエリア(日本海側の砂浜の横)あるけど、ほとんど売り出てないんだよなあ
空き家っぽいところの登記簿取って直接交渉するしかないんかな
怪しまれて売ってくれそうにないけど
2023/07/08(土) 09:07:37.53ID:dBXiy/FH0
戦乱等で大火になって
建物が烏有に帰すとそれがチャラになるからな
それで日本の大都市ってその手の問題を解決してきたような気もする
2023/07/08(土) 09:07:38.36ID:V65GxX8r0
空き家に課税されるのが嫌なら潰せばいいじゃない
2023/07/08(土) 09:08:41.71ID:N4l71Ii/0
売れないなら値段下げればいいいだけ
170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:09:21.35ID:oM/mDYQN0
売れない
空き家税払うの嫌
値下げ
日本人買えない
中国人とか爆買い
外国人に乗っ取られる

京都終わり確定やん
2023/07/08(土) 09:09:21.75ID:ORvS/L6b0
家族間で賃貸契約でも作れば良くね?息子がだらしなくてさーせんどすえw倉庫として使っているやら
言われたら役所は証明できそうになく
2023/07/08(土) 09:09:41.48ID:nviOJ6ch0
>>67
300ならやすい方だよ
取り壊しだけで、産廃片付け料金は別どすー かもだけど
2023/07/08(土) 09:09:45.59ID:JMKq/VDD0
さっさと潰して更地にする方が売りやすいからな
問題は撤去費用を出したくないとごねる地主で
2023/07/08(土) 09:09:50.01ID:+t/qgcyY0
不動産YouTube 見てるけど辺鄙なところはすげえ 辺鄙な場所があるよな
もの 森のすげー 奥に 突如として住宅団地があったりする
大抵はバブルの頃のやつだけどね
2023/07/08(土) 09:09:51.66ID:F7tM9E/f0
土地を買うのにお金かかって
家を建てるにもお金かかって
さらに固定資産税も取られ続けて解体にもお金取られて

取りすぎじゃない?
176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:10:04.65ID:jocXXBMs0
普通に売れそうな値段で売りに出されてるなら免除していいだろ
2023/07/08(土) 09:10:06.60ID:eSS5+anq0
>>170
既にチョンが蔓延してるよ…
2023/07/08(土) 09:10:44.05ID:V65GxX8r0
>>4
自分がその3つ課税されることになるけどええのん?
2023/07/08(土) 09:11:03.36ID:xQoHkz970
>>162
買取も税金だし、市が管理責任負うくらいなら
税金取れて、責任も負わない今がいいからな
2023/07/08(土) 09:11:18.59ID:gRy+9Wzi0
売れる価格まで下げればオレみたいのが買うのに
2023/07/08(土) 09:11:40.77ID:T0lvLwR00
固定資産税取るなら、希望すれば評価額で国が買い取るべき
その価値がないなら評価額がおかしい
2023/07/08(土) 09:11:41.37ID:ORvS/L6b0
>>166
しれやって、人生初めてどこの馬の骨に売るかwと言われた
やる価値はあると思うよ
2023/07/08(土) 09:12:04.21ID:7FUL0j7j0
>>171
そもそも非住居用途なら固定資産税の優遇措置から外れてしまう
184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:12:09.33ID:gBY3EM+90
市長手腕の見せ所ヤス〜
2023/07/08(土) 09:12:19.14ID:+t/qgcyY0
>>171
まあごまかすなら家族の誰か一人住所を移動しとけばいいんだろうけど ただ 税金やら何やらかかるぞ
2023/07/08(土) 09:12:20.08ID:T3ZOmj9T0
岸田方式
187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:12:20.61ID:Piu1rYmo0
売れない空き家は更地にしろってことだよな
誰も住まずに放置されてる住宅って危険だし
税率が更地よりも空き家の方が安いから空き家のまま放置する人が多すぎる
2023/07/08(土) 09:12:26.86ID:ia8qKj0E0
>>174
いわゆる限界ニュータウンとか凄まじいもんがあるよな…
ガチで建物立ってるけど、もう自然に帰りつつあったりとか、登記調べても情報が古すぎて、所有者の所在が行方知れずとかカオスすぎる状況っぽいね
2023/07/08(土) 09:12:46.87ID:ChDzm64s0
売れる値段に下げればいいだけだろそれが無理なら取り壊せ
2023/07/08(土) 09:12:52.21ID:2ebZlyAS0
更地の税金を下げようってならないあたりが最高にジャップwwww
191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:13:23.78ID:QqXFdjEq0
空き家は減って税収は増える
いいことしかない
2023/07/08(土) 09:13:46.86ID:f97MqtVI0
売れるのに売らないような空き家は極めてレアケースだよな。
実際はタダなら引き取り可。逆に所有者がお金を払えば引き取り可。のような物件
193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:13:58.18ID:qUyB/giC0
>>189
税金あがるだろw
2023/07/08(土) 09:15:00.24ID:U0sVo+p40
>>181
逆に金を払えば、一定の条件のもとで国が土地を引き取る法律を整備する予定
日本は所有権が強すぎるのもあって、逆に所有者の責任放棄に繋がると、買い取りとか無条件の引き取りには慎重姿勢になる
195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:15:08.57ID:FeW3YhvD0
更地にしないと売れないけど更地にするにも金がかかる上にそもそも売れるような所だと空き家でも上物ただ土地代で売れるからな
空き家対策としては意味のない税金だろこれ
2023/07/08(土) 09:15:52.94ID:BDJilz4n0
うちの山林も奉還したい
2023/07/08(土) 09:16:10.95ID:V65GxX8r0
>>195
× 空き家対策
○ 市庁舎をもっとゴージャスにしたい
198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:16:12.63ID:JY6zzar50
更地にした方が固定資産税高いのがおかしい
それじゃ誰も解体せんだろ
2023/07/08(土) 09:16:13.91ID:i4JhUmsk0
京都市「さっさと、ボロ屋をつやしたらどないどすかぁー」
2023/07/08(土) 09:16:20.91ID:2uKcWCPu0
仏様が住んでたらどうすんの?
2023/07/08(土) 09:16:46.62ID:PZJKHcGa0
>>198
だからその優遇辞めるのは決まってる
2023/07/08(土) 09:17:35.86ID:+t/qgcyY0
昔は家や土地が確実に資産だったけどいつから負動産とか言われるようになったんだろうね
2023/07/08(土) 09:17:43.74ID:7HiOMlWR0
右京区のド田舎とかよっぽどのことでなければ売れるだろ京都なんだから
204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:17:55.12ID:E/cdaYmE0
>>4
独身税と喫煙税はわからんでもないけど
撮り鉄ってなんだよwアホか
2023/07/08(土) 09:17:57.80ID:MST2y4Kg0
岸田が異次元の増税してるからな気色悪い
206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:18:05.06ID:2uKcWCPu0
>>197
京都市役所を金閣寺にすればいいだけじゃん
207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:18:30.11ID:PGKJBiHy0
空き地にしたら良いんだよな
208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:18:54.80ID:sCJ6I/hR0
ならさっさと解体しろよバカ
209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:19:53.83ID:h4f5iY0O0
>>5

これは必須だよね
210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:20:17.59ID:oFNrxRYa0
そもそも売れない空き家があるということは企業活動が盛んではない可能性があります
公務員・会社役員以外に対する人件費支出を圧縮し、外国人による消費を呼び込み、モノやサービスの価格を自民し、少子化させ、
人を法人に置き換えていく、
それが我が国の大方針のはずです

国で国の意を解さない自治体に対して増税してみては?
2023/07/08(土) 09:20:28.76ID:YdacN2Ta0
>>198
京都の場合、古民家はそのままの指定地も多い
2023/07/08(土) 09:20:29.17ID:o72gKHN70
増税で景気悪化させて増税って、マムチポンプってレベレじゃねーだろ
213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:20:50.91ID:UmjNAWud0
市民の声と財政難を無視して建て替えた豪華な市庁舎
時計を見ながら11時半を3分過ぎたから13時においで、と職員
服の中が汗ばみ暑いなか佇み、職員たちはクーラーの効いた部屋で談笑していました。
近くの椅子に座っていたら市民に会釈も挨拶もせず、食堂?に向かって行きました。
2023/07/08(土) 09:20:57.84ID:VZoS1nfl0
中国人投資家が阿鼻叫喚中
2023/07/08(土) 09:20:57.99ID:GnckwmBw0
空き家の固定資産税特例はなくなるとはいえ
向こう3軒の土地と合わせて使いたいとかなると
なかなか空かないからなー
216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:20:59.37ID:GGm0J6SF0
みんなには見えない何かが住んでいるというのに
2023/07/08(土) 09:21:28.39ID:tsL3Va810
「更地にすると6倍取るぞ」

「家がボロくて危ねじゃねえか
更地にしろ」

池沼かな?
2023/07/08(土) 09:21:59.87ID:Smwvunui0
境地大震災でも来て、全部更地になればいい
2023/07/08(土) 09:22:08.44ID:/fZwihAm0
大都市ではやるべきだな
横浜だが、近所でドブ川に崩れ落ちそうな空き家が問題になってた
結局は危険すぎるということで市が解体したけど
2023/07/08(土) 09:22:20.97ID:dBXiy/FH0
もう一度木曽義仲とかに上洛してもらえばいいんじゃね?
めちゃくちゃ更地にしてくれそう
2023/07/08(土) 09:22:22.85ID:wDfa0zc40
>>203
朝鮮関連施設が近隣にあるとか水没エリアでなければ売れるのはやい。
売りに出てるのに1年以上売れてないのは間違いなくボッタクリ売り価格にしてるせい
2023/07/08(土) 09:22:46.44ID:8N2dVWve0
>>4
独人税は空き家問題の解決にも役に立ちそうだな
2023/07/08(土) 09:23:13.10ID:YdacN2Ta0
>>218
甘いな何度も焼けては、再建築が京都よー
応仁の乱でほとんど焼けたんだし
224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:23:17.48ID:/nDdi9eU0
活用する気ねぇならさっさと手放せやこら!ってことなんだからいちいち言わせんなよ
2023/07/08(土) 09:24:01.10ID:lTMf4qcw0
相続拒否したら空き家放置できるんやろ
2023/07/08(土) 09:24:25.34ID:iIXeDtjj0
来年京都市長選挙だから市長も必死なんだ
ろ。このままだと維新と前原が市長選候補
出してきて当選する可能性あるから。。。
2023/07/08(土) 09:24:34.62ID:OAOKENH60
京都ならいろんな職業の人がいそうだから、素直に払うやつはあんまりいないんじゃねえかなあ
2023/07/08(土) 09:24:47.93ID:5SxoHs9c0
なんでも税金かければという発想の自民党
2023/07/08(土) 09:25:07.73ID:tubTN6GQ0
共産っぽい京都ならでは
2023/07/08(土) 09:26:15.90ID:snxp8KEA0
>>1
「住んでない家」に対して税金をかけるのであれば
「住んでいる家」に対しては逆に税金から補助金を出すのがスジでは?
231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:26:25.20ID:Piu1rYmo0
>>225
相続放棄をしてもダメだぞ
土地の管理義務は残るし
更地にして10年分の管理費を払ったら行政が引き受けてくれる
2023/07/08(土) 09:26:26.46ID:OAOKENH60
>>226
現職は退職金一億もらって院体やろ
自民は支援しないって言ってるし
2023/07/08(土) 09:26:27.97ID:6VJ0NQie0
>>203
対象は市街化区域だからな
天狗が出そうな山奥とかは関係ない
2023/07/08(土) 09:26:48.44ID:ozfp8yQk0
外国人に売ればいいじゃん
2023/07/08(土) 09:27:18.90ID:VPjJpOOa0
どこまで増長するのか
刃物を研ぎ、対決の準備をせよ日本国民よ
2023/07/08(土) 09:28:30.12ID:tVFn2m8e0
さっさと中国人に売るしかない
2023/07/08(土) 09:28:43.83ID:7FUL0j7j0
>>230
居住用不動産は既に優遇されてる
住まなくなってもその優遇を受けるため空き家で放置してるのが現状
2023/07/08(土) 09:28:47.05ID:j9PvcZav0
>>234
そうそう金かかるならチャイナに売る
2023/07/08(土) 09:29:03.30ID:XMEt+jJS0
更地にしたら税金安くするとか売る時のセットでなんかやればいいような
2023/07/08(土) 09:29:42.01ID:iIXeDtjj0
>>232
となるともう維新の市長が当選するのは
確定だな。財政問題あるのに退職金ガッポ
もらって逃げるならそれだけでブーイング
になるし、その後継者と烙印押されたら
不利になる。
2023/07/08(土) 09:29:51.27ID:nb7djPdU0
そんな空き家に入った貴方に空き巣税を…
2023/07/08(土) 09:30:15.21ID:GdfEfpc70
イケズ税導入しろ。性格が悪く不景気の元凶となってる京都人に重税を課せ
2023/07/08(土) 09:30:53.77ID:6qFlrYeV0
固定資産税取ってるんだから、自治体は寄付を受付けるべき
244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:30:55.19ID:m3KWq4W60
損切り失敗したのか
さっさと更地にでもするんだな
2023/07/08(土) 09:31:31.09ID:V65GxX8r0
>>242
イケズな京都人「よそのもはんが京都に住まわせてもらってはるんやから、よそのもはんが多く税金払わはったらええんやないの?」
246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:32:01.40ID:9hMvwaTV0
更地にすると税金高いからあえて空き家のまま放置してるのもいるしな
空き家は犯罪や害獣害虫被害の原因になるからこの記事のは別にいいやろ
その代わりガチで手放したい人のために空き家を売れやすくまたは引き取りて手を見つけやすくするフォローは必須だと思うがな
2023/07/08(土) 09:32:11.72ID:N4l71Ii/0
地方の商店街がシャッター街になったのも大家が家賃下げないから
価値がないのに価値があると言い張っている
売れないなら値段下げればいいだけ
2023/07/08(土) 09:32:32.94ID:jaM9zu2P0
>>244
更地にしたら固定資産税上がるんですよ…
249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:33:27.23ID:COlsCbH20
>>245
ソース読まん奴増えたなあ数年後には全国で適用開始だよ
250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:33:30.61ID:JxRzTL7N0
全部国が引き取れよ
もう日本は終わってんだよ
251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:33:47.31ID:LLDIjDUW0
>>248
可哀想だから言ってやるな
2023/07/08(土) 09:34:06.23ID:YdacN2Ta0
>>225
違う親族にたらい回しなるだけだけどな

相続放棄は3ヶ月以内
それに気が人が出るまで続くデスゲームが始まる
2023/07/08(土) 09:34:45.26ID:ggn3hE0O0
>>246
> 更地にすると税金高いからあえて空き家のまま放置してるのもいるしな
いるしっていうか、9割それじゃね?
2023/07/08(土) 09:34:45.39ID:zwMAEGlK0
滞納したらその空き家を差し押さえられるのかな
2023/07/08(土) 09:35:21.75ID:YdacN2Ta0
>>247
そんな訳あ?かい

隣にいおんもーできたら皆そっち行くんだよ
2023/07/08(土) 09:35:43.38ID:kuq17Uqb0
>>246
いると言うか大半がそうやろ
空き家に高税かけて不動産取引を活発化させるのは若者世代にとっても良いことだよ
日本の老人は甘えすぎ
2023/07/08(土) 09:36:16.79ID:P60MwjdI0
いや更地にするか売却するかしろよ甘えんな😡
2023/07/08(土) 09:36:26.20ID:18/Ki5qd0
>>219
強制代執行の場合、個々の案件での費用とその回収率を見る方法ってあるのかな?
259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:36:47.91ID:JxRzTL7N0
>>252
相続放棄しても相続するはずだった人間が管理しないといけないんだよ
しかも自腹で
2023/07/08(土) 09:36:56.28ID:irogvb8m0
販売売れ残り物件に税金とな?
261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:37:25.59ID:wNGEITeK0
>>259
もうこれドラクエの呪いのアイテムだろ
262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:37:29.29ID:t19d+X4C0
値段下げればいくらでも売れるやろアホか腹黒京都
263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:37:34.53ID:A7FWFwx70
固定資産税とで多重課税って違法じゃないのこれ
空き家でも固定資産税発生するからね
264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:37:46.31ID:Sv2FbUs90
オンボロ家屋いらん金出せないなら強制執行やろ
外国人ならDIYでかってに改装するぞ数百万じゃないと買わんがな
2023/07/08(土) 09:37:47.60ID:L4nuGrwK0
私は天下りは、今すぐ禁止にすべきだと思います
以前、某世襲議員が天下りについての国会答弁で、『憲法22条で職業選択の自由が
保障されているから、官僚が退官後に、どこに再就職しようが勝手』と発言されていました
それならば、各都道府県が45歳以上の公務員を関連企業や関連団体に再就職できないように
条例で禁止にすればいいと思います

憲法のどの条文を読んでも、『許可なく女性のスカートの中にスマートフォンを差し入れて、撮影を
してはいけません』という文言はありません
それならば、この行為は憲法に違反をしていないので、自由に行ってもいいのか?というと、当然
実際には、禁止行為となっています
それは、各都道府県が迷惑防止条例違反として定めているからです
新しい技術が開発され、新たな犯罪の手口を実行する人間が現れるたびに、憲法や法律を
改正するのは非常にコストが掛かるでしょう
つまり、わざわざ天下りを禁止にするために憲法や法律を制定・改正しなくても、天下りで税金を
掠め取る行為自体を、県の迷惑防止条例違反として定めればいいのです

退官した役人の方達が、どうしてもその業種で働きたいのであれば、勝手に起業すれば
いいだけの話です
これで官民の癒着を断ち切ることが出来るはずです

そもそも、政府の外郭団体に月に2.3回30分の会議に運転手付きの車で出席している
だけの人間、ひたすら新聞を読んでいるだけの人間に、税金から高給や退職金を払っている状態は、
明らかに公共の福祉に反しています
一部の特権階級の人間を優遇して、税金から多額の給料を支払うなんて言語道断です
民間企業に元役人の方が、天下っているケースでも企業間の公平な競争性が失われ、
国益の損失に繋がるのです
民間企業は天下り官僚達に高給を払うために、商品価格や公共工事の費用を上昇させるのです
このしわ寄せはすべて一般庶民に、増税と社会保険料の引き上げという形で降り注ぐのです
結局は、天下り官僚達の給料や退職金は、我々一般庶民の懐から出ているのです
2023/07/08(土) 09:38:00.24ID:L4nuGrwK0
これは非常に極端な話となりますが、天下り税・渡り税を徴収すればいいのです
『役人の方達は退官後にどこに再就職しようが、どのような職業に就こうがそれは自由です』
このようにしておいても構わないと思います
しかし、退官した役人の皆様方には、関連企業や関連団体から受け取った給料や退職金に対しては、
所得税を最大で8割くらい課して、それを国庫に入れていただければいいのです
『どうぞどうぞ、今後もご自由に天下りと渡りを繰り返してください』
『その代わり、民間人よりも沢山納税をしてください』
このようにして、天下り役人の方達に重税を課すという手段もあると思います

京都では放置された空き家に、重税を課すという条例が作られました
各都道府県が、天下り役人達に重税を課すという新たな条例をつくればいいのです
本当に国家や民間企業の発展のために、退官後に再就職をしたいと希望されているのであれば、
税金が上がっても問題はないはずです
沢山税金を払いたくないのであれば、退官せずに定年退職まで勤め上げればいいのです
退官後は、大人しく家に居ていただければいいのです
この世界には、何もしない方が国益に適う、国の経済成長の阻害をしないという方もおられるのです

いい加減に、同期が事務次官になったら、残りの同期の官僚は全員退職という謎ルールを廃止に
すべきだと思います
民間企業では、同期は勿論、部下の方が出世するケースもあるでしょう
一体どれだけプライドが高いのか知りませんが、出世競争に負けた方達の給料は下げればいいのです

残りの余生の収入に関しては、選挙で選ばれた国会議員の方達や高学歴の官僚の皆様方が
考案された、100年安心の公的年金制度があるはずです
天下り税を徴収することが決まり、結果的に天下った先の方が激務で薄給になるのであれば、
早期退職をしてまで天下る役人の方なんて、この世に存在するとは到底思えませんが・・・

某官能小説と天下り官僚、一体どちらが公共の福祉に反していて、国家にとって害悪かなんて、
小学生でも分かるはずです
2023/07/08(土) 09:38:06.74ID:kRDsaW1S0
>>255
両方だな
シャッターのまま放置するのは、放置しても困窮するような状況じゃないから
まあ商店街レベルの物件なら地方でも値段が付かないって事は無いと思うが
そんな値段じゃ手放したくないんだろう

所有権が強過ぎるから改正していかないと街が死んでしまう
2023/07/08(土) 09:38:10.45ID:9C3AW/8E0
金ガメてる寺社から取れよ
269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:38:24.60ID:9hMvwaTV0
>>253
>>256
ですよね
270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:38:34.01ID:JxRzTL7N0
>>262
ただでも売れないから困ってんだよ
271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:38:48.55ID:A7FWFwx70
>>259
今は不動産屋が買い取りますとかやってるけど、田舎すぎると買取すら不可能だもんな
うちも祖父母の家2つと山3つ負の遺産だよ…
2023/07/08(土) 09:39:08.66ID:jAHtYQa20
>>4
生産者責任による罰則も追加しとけ
2023/07/08(土) 09:39:12.58ID:SmQW02HS0
>>267
つか店閉めてもそこに住んでるやつ多くね
2023/07/08(土) 09:39:31.74ID:jEgy5jmH0
固定資産税を空き地扱いで取ればいい
275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:39:44.19ID:JxRzTL7N0
>>271
ご愁傷様です…
2023/07/08(土) 09:40:10.85ID:kRDsaW1S0
>>263
基本的に居住用かつ200平米以下は1/6の減免されてるだろ
居住用の1/6固定資産税+空き家税<更地の固定資産税ってなってるだろうし
それなら通る
2023/07/08(土) 09:40:27.52ID:Hha5TqrU0
>>1
これ全国的にやろうよ
空き家率30%超えてんのに相続対策アパート次々建ってくってお金の無駄遣い
個人にとっては最適解だろうが社会全体にとっては最適解になってない
278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:40:34.27ID:/Ehq9CZ30
実際は住んでるのに固定資産税の減免目当てで空き家って言ってるだけだからな
2023/07/08(土) 09:41:04.59ID:R51ptG7r0
京都市内はこれからも地価高騰が見込めるからまだええけど市外はやべーな
2023/07/08(土) 09:41:13.34ID:yjFLDw8d0
>>231
誰の責任になるんよ?
全員相続放棄した場合は
281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:41:49.58ID:9hMvwaTV0
>>259
ひでえな
前に興味本位で地元の空き家調べたことあったけどとにかく手放したいのか格安で出してるのいたな
状態酷すぎてタダでもいらんだろコレってやつばかりだったが
282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:42:24.49ID:JxRzTL7N0
>>280
当然相続するはずだったのに放棄した人間の責任だよ
2023/07/08(土) 09:42:27.37ID:irogvb8m0
まあ土地や不動産の値上がり期待でいつまでもシャッター街のままだと景気悪く見えるしな
284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:42:30.67ID:Cm3XWErL0
酷って言う人の気持ちがいまいちわからん。

市内に利用しないで放置している空き家に
税金で圧力掛けるのは良法だと思うが

岸田政権下で施行された糞法だらけの中
これは一番の良法だろw
285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:42:58.77ID:9hMvwaTV0
>>271
家2つならまだしも山3つはきちいな
がんばれ…
286ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:43:14.70ID:A7FWFwx70
>>281
誰もすまなくなった家って急速にボロくなっていくからね
ほんとに
2023/07/08(土) 09:43:33.27ID:yjFLDw8d0
>>282
相続対象なんて複数おるやろ?
全員無視したらいいんじゃね?
288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:43:34.33ID:JxRzTL7N0
>>284
いやだからタダでも売れないんだって
289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:43:57.99ID:ssrKqKwY0
いまのうちに土地を国有化した方がいいんじゃね
人口の少ない国は一極集中するようだし
290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:44:20.48ID:nEcZbpWr0
売れないなら更地にするしかないんじゃね
何目的で買ったのか相続したのか知らんけど
291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:44:26.68ID:JxRzTL7N0
>>287
全員に取り立てが来るんじゃね?
怖い人が
2023/07/08(土) 09:44:28.62ID:n6MDIf850
金だけ欲しくて逃げ回ってる役人が悪い
293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:45:13.33ID:PJdJWWr10
儲けようとするから 売れないだけ
294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:45:36.30ID:Fx6hygJ50
そんな税導入しなくても地方公務員の給与削ればいいだけでは?
295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:45:44.10ID:uADIPoGx0
実質的な罰金じゃないか
空き家が治安を乱すという理由もなくはないけど、
それならゴミ屋敷税をさきに採用しろよ
2023/07/08(土) 09:45:45.42ID:ozfp8yQk0
マイナスで売ればいいだけ
297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:45:52.21ID:Cm3XWErL0
>>288
ちゃんと更地にした?
298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:45:57.97ID:JxRzTL7N0
>>290
相続放棄しても管理費を永遠に取られ続けるんだよ
2023/07/08(土) 09:45:59.59ID:FsVj6rDE0
中国人にどんどん売って
2023/07/08(土) 09:46:07.07ID:lrYt7N8s0
>>289
んなことするわけない
民営化民営化ってやってきだが、要は国の資産売却と責任放棄だからな
2023/07/08(土) 09:46:17.62ID:yjFLDw8d0
>>291
相続放棄してんだから取り立ては来ないだろ
わざわざ管理しろといいに来るのか?
遠方の人間を探しだしてまで
302ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:46:32.73ID:V1yz9adh0
京都市内なら売れない土地はないだろうけど
田舎に行くとただでもいらんって土地だらけだからな
自治体に寄付を申し込んでもいらんって言われる
2023/07/08(土) 09:46:34.96ID:CMjUm/fT0
>>4
独身税だけ賛成だな

タバコはすでに税金含まれてるから単純にもっと値上げしてくれたらいい
一箱1000円~1500円ぐらいに
2023/07/08(土) 09:46:45.75ID:yy4UQbcu0
猫とか住まわせとけばok?
305ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:47:21.61ID:A7FWFwx70
まあこんなことしたらますます、放棄して逃げる人が増えるだけだろうな
更地にして土地だけで売ることが出来る金があるならとっくにそうしてるわけで
2023/07/08(土) 09:47:25.26ID:yjFLDw8d0
すまん、更地にして相続放棄したら管理も糞もないんだよな?
2023/07/08(土) 09:47:29.35ID:kRDsaW1S0
まだ所有者が分かってる土地ならいい
40年前ぐらいのの原野商法に引っかかって購入、そのまま亡くなって相続人ががぐっちゃぐちゃの土地とか
中には倒産してしまった法人名義のまんまの土地とかある

後者はもうどうする事も出来ないに等しい
権利クリアにも多額のカネがかかるが大体得体の知れない土地なんて二束三文
ゴミ土地に大金と手間なんて誰もかけないしな
2023/07/08(土) 09:47:32.83ID:CrrUDbHj0
これやるなら市に寄付できるようにして欲しいよな
それならみんな文句ないと思う
309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:47:59.65ID:ssrKqKwY0
売れる土地は自分のもの
売れない土地は税金で引き取れ

これでは増税で社会が崩壊するのでは
310ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:48:41.64ID:B9BQFpnk0
売れないのは良いけど管理はしっかりしてくれないと隣家は大迷惑だよ…
2023/07/08(土) 09:48:42.81ID:yFxYoITq0
>>302
寄付や物納は断るくせにしっかり課税してくるんだからひどいもんだよな
役所すらいらない土地なら課税する価値なしだろうに
2023/07/08(土) 09:48:51.76ID:XMEt+jJS0
>>256
若者が投票行かないからだろ
アホなんだな
313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:48:52.52ID:V1yz9adh0
更地にするのも解体費がかかるからな
昔の鉄骨造りでアスベストとか使っていたら土地代より解体費の方がかかるなんて事よくある
314ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:49:25.65ID:9hMvwaTV0
>>290
空き家で調べれば分かるけど持ち家に住んでた老人が死んでその子供か孫が負の遺産として持て余して困ってる感じが殆どだと思う
315ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:49:28.97ID:Cm3XWErL0
>>306
うむ。
親が死んですぐ売ればお金になったのに、
それをグダグダして何もせず、朽ちてからなんとかしようするから
お金がかかる。

例えば、1000円の弁当も買ったときは1000円だけど、
1週間放置すれば0円どころがマイナス300円の価値になる。

その300円を負担するのは、放置した人だよ。酷でもなんでもない。
316ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:49:43.23ID:OIy37c4h0
あーあまた外人が買うのか
売れないからって平気で外人に売るから日本人にしか売れないようにしろよ
2023/07/08(土) 09:50:20.01ID:V7ZWRXNZ0
相場よりちょっと安い値段で地方か国が買取(接収)できるようにすればええやん
318ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:50:26.55ID:JxRzTL7N0
>>301
そんな甘くないだろ

https://souzoku.asahi.com/article/14335481
2023/07/08(土) 09:50:37.36ID:014HaheB0
こういうことやるのはいいけど、頑なに宗教施設には課税しないってとこが合理的な説明できないしな
駅や線路とか公共性高い不動産にまで課税しておいて
2023/07/08(土) 09:50:48.82ID:V8vQz/A90
京都市内の土地ならマジで欲しい
無料でいいなら貰うよ
ボロボロでもいい
2023/07/08(土) 09:50:57.48ID:mJL6awEA0
いいこと思いついた、歴史税取らね?
築何年~とか創業何年~とか、〇〇から続く由緒正しい~とか言ってる奴らから取るんだよ
もちろん寺社仏閣もな
322ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:51:22.05ID:nGKNcAME0
家建てて土地無駄に占拠してるアホがなんか文句言ってるだけ
323ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:52:11.40ID:Cm3XWErL0
土地は有限なのだから、
有効利用せず放置している人に罰金がかかるのは当然ですよ。
2023/07/08(土) 09:52:19.30ID:3wgmavoc0
負の遺産は頭が悪いから持ってしまう
2023/07/08(土) 09:52:37.10ID:HYiZP9CR0
>>317
そんな誰もいらない土地は国も自治体もいらねえんだけどw
2023/07/08(土) 09:53:47.82ID:yjFLDw8d0
>>318
オッケー
高い緊張感をもって注視してますって言っとけばいいね
327ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:53:54.55ID:xVlG9Z3+0
中国人に売られるだけでは?
328ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:54:10.54ID:Piu1rYmo0
>>301
もうすぐ土地の相続登記が義務化されるから普通に違法行為でアウトになる
誰も相続をしないなら更地にして必要な管理費を払えば国が物納を認めてくれる
2023/07/08(土) 09:55:07.64ID:N4l71Ii/0
>>319
宗教法人に課税するとほとんどの神社仏閣は税金払えないから存続できない
創価や幸福の科学は払えるから残るけど
2023/07/08(土) 09:55:08.35ID:ozfp8yQk0
どんどん外国人に売っていこう
日本国外の外国籍に取り立てに行く地方の役人の頑張り所や
2023/07/08(土) 09:55:11.96ID:eDO7+Bom0
>>319
簡単に言っちゃうと法律決める奴と癒着してるから

宗教団体への寄付とか全部透明化して申告必須にしろってね
金の流れを100%見える化すりゃ税金取り放題
税金面でも統一協会潰しやらないと
2023/07/08(土) 09:55:31.99ID:2gPEqP5b0
値段下げてでもさっさと手放してもらつたり、せめて危険な空き家で放置せずに更地にしてもらうための政策なんだから、「酷だ」と思われるなら大成功なんだよ。逆にこれからも空き家を放置しても大丈夫って政策だったらナニソレ?だもんな。
333ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:55:38.23ID:9hMvwaTV0
>>325
買い手も貰い手も無いってことは立地も悪くて使い道も無いってことだかんな
山レベルの土地なら国で買い取ればよくね感はあるけど
334ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:55:44.88ID:JxRzTL7N0
>>326
国に喧嘩売る度胸でもないとそんなことできないよ
2023/07/08(土) 09:55:45.62ID:iIXeDtjj0
>>288
寄付すれば良い自治体へ
2023/07/08(土) 09:56:59.46ID:yjFLDw8d0
>>334
国のトップ並みに注視してんだぞ
これ以上やれることはないだろ
2023/07/08(土) 09:57:34.40ID:CrrUDbHj0
言うても京都市なら売れんことはないと思うわ
欲しい奴普通にいるでしょ
京都府なら田舎もあるけど京都市は売れると思う
2023/07/08(土) 09:57:48.55ID:yjFLDw8d0
>>328
相続しないから登記もする必要ない
2023/07/08(土) 09:57:57.77ID:CNNg/1U00
売値が高すぎて売れないんだろ
売れなくて困ってるなら100円で売れよ
ただでも引き取ってもらったほうがいいくせに欲出すなよ
2023/07/08(土) 09:57:59.11ID:6HIIONQm0
更地にして駐車場にするよりボロボロの廃屋にしておくほうが得というのがな
341ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:58:00.36ID:JxRzTL7N0
>>335
そんな二束三文の土地を自治体は寄付を受け付けないよ
絶対に
2023/07/08(土) 09:58:14.07ID:z8QWPKxJ0
熱海伊東あたりの、築30年リゾートマンションなんかどうするんだろうね
区分所有の建物なんて、もうどうにもならんちゃう?
2023/07/08(土) 09:58:27.29ID:+cPIkisL0
更地にすれば売れるやろ
2023/07/08(土) 09:59:07.51ID:aXIrTBtF0
>>330
既に固定資産税があるけど外人はどうしてるんだろうね
うちの隣も外人所有の空き家状態だからついでに払ってもらったらいいんじゃないか
2023/07/08(土) 09:59:42.94ID:r6uANae20
岸田「なるほど、その手があったか!」
2023/07/08(土) 09:59:57.91ID:0Qgvgyvh0
>>4
独身税を導入するなら
少子化政策の足引っ張ってる子供を作れないLGBTにも税金課すべきだわ
(独身に税金掛けて多様性を否定するなら当然LGBT税も導入するべき)
2023/07/08(土) 10:00:02.10ID:Q8/4Z5Av0
>>342
熱海と言えば、橋田壽賀子邸が売れなくて財団が困ってるって記事あったな
348ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 10:00:26.08ID:JMVsu8Cm0
>>4
おいおい喫煙税ってこれ以上愛煙家を苦しめるつもりか?
2023/07/08(土) 10:00:50.19ID:eDO7+Bom0
>>342
築30年RCならまだいい方で、見た目は木造アパートで朽ち果てた管理放棄状態の別荘とかあるぞ
木造物件にも普通に区分所有って出来るんだね
350ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 10:01:00.37ID:vxsllYg60
放置空き家なんて近隣に大迷惑だし、
土地の有効利用にもならないし、
百害あって一利なしだから、
固定資産税10倍にしたら良い。
2023/07/08(土) 10:01:30.44ID:ozfp8yQk0
>>344
在日外国人はともかく非居住は基本的に無視だと思われる
非居住外国人に取り立てにいく話は聞いたことない
2023/07/08(土) 10:02:18.22ID:yNplW8H70
>>345
実は「二重課税になる恐れがある」と国税庁に指摘されてる
だから京都市は想定してたほどの税金は取れない
2023/07/08(土) 10:02:43.02ID:yjFLDw8d0
これさぁその辺の浮浪者に少し金払って所有権移せばいんじゃない?
どうせ失うものがない人だしお互いメリットだよね
天才的な解決方法じゃない
2023/07/08(土) 10:03:50.28ID:T2peCII40
京都市令和3年 
税収2847億円

内訳
市民税1337億円
固定資産税1072億円


既に税収の4割は固定資産税だからね
2023/07/08(土) 10:04:27.10ID:r6uANae20
>>352
二重課税なんて今更気にするほどのこと?
ガソリンで二重課税しまくってんじゃん
実質的に合法でしょ
なんの問題もない
2023/07/08(土) 10:04:42.93ID:aXIrTBtF0
>>351
滞納してるって事かな
それ続けたら建物差し押さえとかされるのかな
2023/07/08(土) 10:05:20.84ID:TVNCapnZ0
>>323
有効利用できない市外は?
2023/07/08(土) 10:06:13.20ID:ozfp8yQk0
>>356
処分にこの技を使うなら
価値のない不動産を引き取るのと同義だけどなw
2023/07/08(土) 10:06:32.53ID:yNplW8H70
京都市の場合は近年土地が高騰してるのと高さ規制があるせいで採算の取れるマンションを建てようと思ったら高級マンションを建てるしかない事情がある
それで5000万~とか子育て世代が購入しにくくなってる
360ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 10:07:07.91ID:zgQ88UC90
反対してるのは持ち家の人だけだろ
ネット投票すれば結果が変わると思う
2023/07/08(土) 10:07:29.12ID:yNplW8H70
>>355
さあ?新聞にはそう書いてあったのでね
>>1の記事ではないよ)
2023/07/08(土) 10:08:00.07ID:aXIrTBtF0
>>358
場所によるけど需要ある地域でそれできるなら悪くはないと思う
2023/07/08(土) 10:09:01.43ID:yjFLDw8d0
これさぁ
親片方なくなったときに現金は子供に相続して無価値な物件は残りの親が相続
で残った親がなくなったら相続放棄で解決するんじゃないか
2023/07/08(土) 10:11:28.29ID:+vQHQiLu0
中心街の土地をぼんさんが多く所有して店子に貸してるんやからそこから税金とった方がいいんじゃね?
365ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 10:12:27.04ID:fDwcXCFW0
>>363
世の中の皆が相続の知識があると思うなよw単純承認、限定承認なんて普通の奴なら知らんからな
366ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 10:12:30.57ID:o/M/SypS0
府が買い取れ
2023/07/08(土) 10:12:39.17ID:zvScRhQV0
不動産投資するような外人はめっちゃ頭いいらしいからなあ
外人からは取れそうにない
368ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 10:12:45.23ID:425+/J//0
これよりチャイナの買い占めどうにかしろ
2023/07/08(土) 10:12:45.56ID:HpFh9IBH0
解体費用の9割補助金とかにしないと解決しないぞ
2023/07/08(土) 10:13:23.97ID:iCV36AZr0
市「中国人様に売ればよいとちゃいますか?」
2023/07/08(土) 10:13:36.58ID:yjFLDw8d0
>>360
30超えたら殆んど持ち家だろ普通
2023/07/08(土) 10:15:14.61ID:yjFLDw8d0
>>365
情弱が搾取されるシステムやな
2023/07/08(土) 10:15:44.34ID:ozfp8yQk0
>>362
無理矢理需要作らせれば
農地等以外なら全部いけるよ
2023/07/08(土) 10:16:59.99ID:z9BvNCoz0
>>4
独身は独身でありあまる金を使って経済回してるぞ
2023/07/08(土) 10:17:00.27ID:aErXUav10
京都の公務員は腐敗が酷いからな
そのつけを払わせられる市民が気の毒
2023/07/08(土) 10:17:47.77ID:DbAuOVPt0
京都市なんて、そもそも土地がないから
2023/07/08(土) 10:18:54.83ID:BypRLaIJ0
売らずにあげたらいいだろ
ぼったくるから売れない
2023/07/08(土) 10:19:45.55ID:RKpTdWNt0
一見良さげだけど、課税逃れのために不良外人とかナマポとか住まわせて新たな火種になりそうじゃね?
379ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 10:20:36.09ID:78/RnKJk0
更地にしたらいい?
380ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 10:22:33.34ID:asYsIcpw0
京都市とか土地目的で買っても建築許可が降りないところとかいっぱいあるんじゃないの?
2023/07/08(土) 10:23:46.27ID:wDfa0zc40
>>302

×京都市内なら売れない土地はないだろうけど

○京都市内なら近くにヤバい施設が無い場合、売れない土地はないだろうけど
2023/07/08(土) 10:23:50.51ID:SmQW02HS0
>>364
そういうのは普通に税金かかってる
2023/07/08(土) 10:25:42.43ID:wDfa0zc40
嵐山の観光地域でもマンション売れ残りあるからな。
京都市内なら何処でも売れるわけ違うわw
384ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 10:26:19.29ID:ce3BMo0G0
市内で売れないとかよっぽどな地域以外ないだろ
最近はよっぽどな地域にも観光客向けの色々なものあって需要あるけど
385ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 10:30:36.10ID:d7AhgOsY0
airbnbで貸し出せばええやん
2023/07/08(土) 10:30:39.05ID:vblh0zEM0
>>134
今は氷河期のおっさんよりベトマヌ人の方がいい仕事するよ
2023/07/08(土) 10:33:09.77ID:x2c+vW1k0
大雨、台風、竜巻、土砂崩れとかで家がなくなった方がマシだなw
2023/07/08(土) 10:33:23.71ID:Gqb9Qz3g0
>>384
マンションは即売れ

中古の戸建ては誰も買わない
残念ながら日本の価値観

他人の嗜好や手が加わった戸建ては気持ち悪いってさ

マンションは高値で即売れ

戸建ては土地だけの代金でしか売れない
389ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 10:34:10.02ID:3xkP4pq+0
だったら売れるように努力しなよ
性格悪い京都人に情けは不要
390ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 10:34:18.95ID:Y4Vm2Xi00
>>1
なにが酷なもんか!

売れない空き家は自治体に引き取ってもらえばいいだろ

もちろん二足三文の激安価格でな!

無駄に土地を持ちながら有効活用できない時点で罪なんだよ!断罪せよ!

先祖代々の土地を守りたいなら頭を使って生産活動に貢献しろ!!!
2023/07/08(土) 10:34:40.10ID:tIgj7+OI0
>>383
嵐山あたりでも残あるのか
相当古くて住むには危険とか他訳ありあれなんじゃないの
2023/07/08(土) 10:36:25.34ID:wDfa0zc40
街がコンパクトってたけで他には良い所を見いだせないんだけど、何が良くて需要旺盛なんやろなぁ…
2023/07/08(土) 10:36:36.96ID:t95AYrx50
ババを引いたやつw
2023/07/08(土) 10:37:40.50ID:wDfa0zc40
>>391
原因の一番は一帯の台風水没。ここ10年で二回沈んでる
395ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 10:38:16.70ID:Y4Vm2Xi00
>>347
100円でうるなら俺が買ってもいい

俺なら休憩所とか旅館にして観光客に住まわせる
2023/07/08(土) 10:38:38.49ID:C7I0nZDp0
市役所の茶室やらエレベーターやら職員専用地下通路やらお金かかるから下級庶民が負担せなあきまへんでえ
397ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 10:39:31.91ID:kj7J4uyt0
京都市は、観光のため、富裕層が別荘にしていて、住民税を払ってない人が多い
その観光の目玉である神社仏閣も固定資産税を免除されている



恩恵を多大に受けている別荘持ちの富裕層から
本来の税を徴収するのは
真っ当なこと
398ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 10:40:38.33ID:vome/Wr90
誰かに安く貸せば空き家税どころかお金が入るのに何で賃貸に出さないの?
2023/07/08(土) 10:41:08.42ID:ne9OGbGC0
売れるように努力(内装や見た目を良くするか値段下げろ)しろって事だよ
言わせんな恥ずかしい
400ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 10:41:57.27ID:Y4Vm2Xi00
>>230
小学生か?

住んでない家・・・生産活動に貢献してない → 課税

住んでる家・・・生産活動に貢献してる → 非課税
2023/07/08(土) 10:42:28.87ID:VbP+k2zv0
寺社に寄付して、無料で住み続ける。
やがて大荘園へ

平安時代になかったっけ
402ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 10:43:17.75ID:070fClUo0
京都の行政はクソ
撤回しろボケ
2023/07/08(土) 10:43:17.76ID:UbGrdoo+0
共産党が強い自治体は圧政だな
2023/07/08(土) 10:43:47.03ID:oFHq3oAO0
>>9
国籍がどこかもわからんもんがね
怖いぞ
405ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 10:43:50.60ID:wosiyIO10
>>204
撮り鉄「税金払ったんだから好きに撮らせろ!」
余計暴れそう…
2023/07/08(土) 10:44:22.40ID:qOaUMqKe0
>>403
シナを見ればわかる
2023/07/08(土) 10:45:09.13ID:wDfa0zc40
京都に住むのは大学生活の時期か、普段の食生活の購買で野菜販売所に毎日通いたいとかそんな理由でなければヨソモンには不適切な街。
食事は外食とか食材購入をスーパーのみとかなら滋賀や大阪がずーーーーーーっマシw
2023/07/08(土) 10:45:16.20ID:ZIbpn/3p0
空き地税はないから潰せってこったろ
廃屋になるまで放っておかれたら困るし
2023/07/08(土) 10:46:54.39ID:Og0+yVos0
日本の高温多湿な気候と相まって、空き家の保存状態も最悪なんだよね
2023/07/08(土) 10:47:04.77ID:wDfa0zc40
>>204
京都って西日本唯一の大規模鉄道博物館とか鉄を呼ぶモン多いやw
2023/07/08(土) 10:47:14.24ID:VbP+k2zv0
まあでも京都のことだから、空き家税<回収費用
になるんやろうけど
2023/07/08(土) 10:52:11.81ID:XN1gE0DY0
>>390
売れない空き家は自治体も欲しがらないから困ってるんだろ
先に自治体は無償で提供される土地は拒否できないような法律作ればいい
413ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 10:53:03.19ID:s2iw9mUk0
 
 
 
何でも税金 重税低福祉の東朝鮮
 
 

 
 
414ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 10:53:32.56ID:14Y+e06J0
更地にすると更に税金増えるしな
2023/07/08(土) 10:53:51.19ID:wDfa0zc40
あと何気に学区マウント取りにくるからなwww
2023/07/08(土) 10:55:31.31ID:kBWsMJw/0
接道義務を果たしてない旗竿地なんかは更地にしたところで売れない。
京都都
ひでぇだろ。
2023/07/08(土) 10:56:38.26ID:kBWsMJw/0
>>388
地方だと更地より空き家の方が売れるよ
418ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 10:57:08.50ID:N4Z0D1Kz0
ガラガラ大赤字の地下鉄にも税金を!
2023/07/08(土) 10:58:18.10ID:kBWsMJw/0
>>86
解体費用が高騰してるのをどうにかしないと。
費用高騰に解体費用の補助が追いついてない
2023/07/08(土) 10:58:21.20ID:sCcLWmXi0
市に寄贈してやれ
2023/07/08(土) 10:58:35.64ID:N2/qVmxE0
京都の空き家なんてたいていは神様や妖怪が住み着いてるんだろ。罰当たったり祟りに遭ったりしね?
2023/07/08(土) 10:59:23.37ID:mQFtfjRo0
更地にする援助金出したらいいのでは
2023/07/08(土) 10:59:53.68ID:kBWsMJw/0
>>412
なんで負動産を引き受けなくちゃならないんだよ
管理費で自治体困るだろ
2023/07/08(土) 11:00:07.08ID:7FUL0j7j0
京都は共産党が政権とると崩壊するっていう典型よな
2023/07/08(土) 11:03:44.05ID:aXIrTBtF0
ところで三条京阪の伏見跡のボロ家はいつ取り壊されるんだ
もう何年も空き地にポツンと残ってて見るからにややこしい奴等が絡んでそうで怖い
426ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 11:04:27.66ID:vvhilmTx0
土地を所有するって事は責任が伴う

空き家を減免するのはおかしい
2023/07/08(土) 11:04:29.61ID:JdSiT/nd0
>>5
価値のない土地にも税金かけるのまじでやめろよな
428ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 11:07:20.25ID:ce3BMo0G0
>>388
10年前と比べると京都市内は戸建ても1000万は値上がりしてるよ
429ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 11:08:02.08ID:ce3BMo0G0
>>425
三条京阪裏?近付かない方がいいだろ
2023/07/08(土) 11:08:16.49ID:RxKqBA2d0
相続対象者の全員が相続放棄をしたばあい公的財産に移管でいい。
その場合は+の財産も公的財産へ

それで放棄がない場合は税率を上げていけばいい
危険空き家とか
時々担当公務員が家に入って床が抜けた場合は準危険空き家でいい
2023/07/08(土) 11:09:34.87ID:JdSiT/nd0
>>116
最低限固定資産税評価じゃない?だって税金でそれだけの価値を認めてるのに、それ以下での引取とか嘘ついて税金搾取してるって認めるようなもんだろ?
2023/07/08(土) 11:10:12.95ID:0u+J9I6F0
税金どんどん掛けろ。オレんとこは今日売れたから
433ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 11:10:24.65ID:3qOw4u6E0
>>397

住んでないんだから住民サービスの料金である住民税を払わなくていいのは当然じゃないの?
2023/07/08(土) 11:13:11.06ID:BPEUC42B0
全国でもやるんだっけ

空き家対策のさらなる強化へ 「空家対策特別措置法改正案」
https://www.jimin.jp/news/information/205436.html
435ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 11:13:30.96ID:Ay44x9pY0
居住者のいないマンションの部屋は空き家にならんの?
2023/07/08(土) 11:13:46.64ID:1r6sNzZh0
火つけて燃やすってのはどうやろ?京都市長さんも喜ぶんじゃね?
2023/07/08(土) 11:14:17.56ID:aXIrTBtF0
>>429
三条通りに面したダーワ悠洛ホテルの真横
悠洛ホテル建設時にそこも施設になるのかと思ったら結構な広さのままずーと空き地になってる
2023/07/08(土) 11:14:32.23ID:0u+J9I6F0
>>422
それな。でも固定資産税高くなるw
439ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 11:15:49.84ID:3IHdgSx80
良いことだな、賃貸にするか売るか
面倒見きれないなら所有権放棄か
不動産屋に売却しろよ
放置されると同仕様もない
資産価値が下がるだけ
440ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 11:16:08.66ID:jFfTuxJQ0
>>1
所有者が自腹で解体・更地化してから相場より安く売れば済む話
2023/07/08(土) 11:17:17.07ID:0u+J9I6F0
>>439
所有権放棄は難しい。管理責任は問われるからな
2023/07/08(土) 11:19:46.80ID:0u+J9I6F0
>>440
何百万かけて解体して土地が売れなかったら笑える
2023/07/08(土) 11:20:02.53ID:2wmNlTRQ0
京都は宗教多すぎて、学生多すぎて
観光収入あっても税金足りないんだよな
行政の失敗もあって
空き家に税金かけてもいいと思う
444ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 11:20:35.85ID:2fNAN13c0
固定資産税が安すぎるんだよな
2023/07/08(土) 11:21:10.05ID:YdacN2Ta0
>>271
資産価値が無いと不動産屋も取り扱ってくれないんだよ

彼らは売買のマージンが取り分だから
安い物件はまず扱ってくれない

負動産はだからまず市場に出回らない
2023/07/08(土) 11:21:16.28ID:2wmNlTRQ0
>>436
こう言うこと言う人って
家庭の問題?
447ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 11:22:53.95ID:l/XNtOim0
古家買って賃貸大儲けブームは終わったのか
2023/07/08(土) 11:23:26.58ID:YdacN2Ta0
>>430
更地にしないと自治体は基本受けとってくれないんたな

撤去費用を税金から出す仕組みはほぼ無い
449ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 11:23:48.14ID:/eVlBo2D0
>>441
条件クリアすれば行政で引き取るで
最近じゃ個人売買も有るしな
腐るまで放置されると、壊すしか無いもんな
リフォームできないよ
古民家なら太い柱とか売れるのにもったいない
2023/07/08(土) 11:25:12.88ID:YdacN2Ta0
そもそも住宅事情が、共働きメインなので
庭手入れしないといけない戸建の需要自体がほぼ無くなってる
戸建は都内ですら割安
都内のパワーカップルなんて専業主婦ほとんどいない
2023/07/08(土) 11:25:19.47ID:YZrlHPbY0
更地にしたら固定資産税が上がる仕様を変えたらいいのに。
本来は戦後の住宅難の時に土地保有のコストを上げることで土地を買い占めて地価が上がってから売ることを防ぐ目的でそうなってる。
2023/07/08(土) 11:27:02.47ID:vGAiw6Ww0
売れるまで値段下げれば売れるよ
よほどの田舎じゃなければ
2023/07/08(土) 11:27:46.78ID:YdacN2Ta0
>>449
個人売買になるのは、ペイしないから不動産屋が入ってくれず
登記やらから何かも個人でやらなければいけないだけや
素人が簡単にできるものではない
2023/07/08(土) 11:28:29.47ID:vGAiw6Ww0
>>451
家が壊れかけなら増税されるようになった
2023/07/08(土) 11:28:31.32ID:0u+J9I6F0
>>449
オレんとこでは聞いた事無いけど市町村によってはあるかもな。でもその条件が難しいからボロ家が溢れてるんだろうな
2023/07/08(土) 11:28:37.12ID:YdacN2Ta0
>>449
安すぎると不動産屋がペイしないので扱ってくれない
2023/07/08(土) 11:29:50.96ID:jV4eZ5uP0
なら市が買い取れよ
2023/07/08(土) 11:31:29.05ID:YdacN2Ta0
>>457
税金でそんな事はしません
459ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 11:32:37.96ID:rzJi179a0
売れないのが原因で手放せないなら国が固定資産税額で買い取れば良いやん
460ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 11:33:52.55ID:sUkV4yRf0
維持できないなら手放しなさいってことだろ、借り手がいないものにしがみついてる時点でおかしい
2023/07/08(土) 11:35:04.26ID:vGnNKmUD0
>>449
その条件ちゃんと読んだか?
物凄く大雑把に
・坂にある土地はダメ(大半の新興住宅団地アウト)
・再建築不可の土地はダメ
・境界線が確定してない土地はダメ
・所有者が確定してない土地はダメ(30人くらい相続者がいて数人連絡が付かない等)
・所有者以外がいる土地はダメ(賃貸ならまだしも不法占拠も)
・田舎のような交通の不便な土地はダメ

いったいなんなら引き取るんや!というほど条件が厳しくて、全く意味のない法律。
2023/07/08(土) 11:35:41.12ID:AIQtCoul0
持ち家派への罰ゲーム
2023/07/08(土) 11:36:02.24ID:gG3Vrtxc0
腐るに任せて放置された家は危険だからなあ犯罪者が住み着く可能性もあるだろうし
2023/07/08(土) 11:37:19.08ID:BsvVdcEq0
市街地は別だけど
空き家にしたくてしてんじゃないよ
売れないんだよ

今は都心部以外のミニ開発の土地建物を売ろうとしたら
自分で買い取り先を見つけるか
ナマポ相手のリノベ業者に売るしかない
2023/07/08(土) 11:37:30.37ID:gG3Vrtxc0
解体したらしたで土地の売却問題もあるし制度変えないとどうにもならんだろうな
466ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 11:38:14.32ID:V8RDjaXy0
これは京都だけでなく日本中に広めるべき
2023/07/08(土) 11:38:36.66ID:BsvVdcEq0
>>461
10年分の管理費支払って土地を引き取ってもらう制度だな
あれは確かに使えねえ

そして来年相続登記が義務化される
司法書士バブルが来る
468ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 11:38:59.22ID:YrRBF4u+0
得意の中国人様に買ってもらえよ
2023/07/08(土) 11:40:19.04ID:XN1gE0DY0
>>423
そんな負動産に税金かけろってのがおかしな話って事なんだけど
470ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 11:41:06.60ID:UlPLzerI0
家を処分する額と税金と天秤にかけてお得な方選べばいい
2023/07/08(土) 11:41:34.84ID:YdacN2Ta0
>>461
しかも自治体に結構裁量があるwww

そんな情報は何処にも転がってないから
売ってみないとわからないwww
2023/07/08(土) 11:42:13.82ID:rvsXAJJv0
京都と滋賀だったらどっちに住みたい?
2023/07/08(土) 11:42:58.24ID:YdacN2Ta0
>>469
他の人は逆の立場なのに気がつきなさい

赤の他人の土地の経費を負担させらるんやで
474ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 11:44:28.70ID:vsqfxVo50
京都は増税ばかりしてるな
2023/07/08(土) 11:45:13.75ID:6Pca+71t0
市街地が投資目的の空き別荘ばかりなのは有名じゃんw
誰が反対してんだよ
476ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 11:45:23.18ID:BCSnw2pb0
>>1
つか、更地にさせれば良いだろ。
それすら放置してあばら屋で放置するから問題なのであって。
その為の導入としろ。
2023/07/08(土) 11:47:03.88ID:XN1gE0DY0
>>473
結局国がなんとかしない限り負動産はどうにもならん
少子高齢化でどんどん増えてくるぞ
2023/07/08(土) 11:47:35.56ID:iIUGdEXx0
市の有権者が投票した市議が決めるんだから文句言うのはおかしい。
更に住民票も無いやつが文句言うのもおかしい
2023/07/08(土) 11:47:52.96ID:YdacN2Ta0
>>477
それは税金で解決できるものではない
仕組みがウンコだから
480ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 11:48:00.55ID:ikkfD0og0
¥ ´▽`¥
2023/07/08(土) 11:49:47.84ID:5iZEwSM00
引き取って貰えとか売れとかいう奴
どこが引き取ってどこが買ってくれるんだよ無知は黙ってろよ
482ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 11:51:09.04ID:YrRBF4u+0
京都は人の住む場所じゃないよ
大阪滋賀に逃げたほうが良い
2023/07/08(土) 11:52:27.10ID:mDPmolFU0
>>475
投資家
484ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 11:52:27.92ID:SBxIYMxB0
世界一陰湿な土地が破綻目前とか誰も困らねぇから早く潰れていいぞw
2023/07/08(土) 11:53:08.85ID:gIFCP7e10
仕方ないから中国に買ってもらおう。。。。。
486ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 11:53:30.72ID:zgQ88UC90
相続においても不動産の占有を認めてくれないかなあ
487ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 11:54:24.28ID:BCSnw2pb0
>>479
自治体への物納も上物が放置ならともかくだけど、更地でも引き取らないって違法な筈なのに常態化してるよね。
これを何とかしろよ、と。
488ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 11:55:12.02ID:g3udloTr0
空き家ではない、と強弁すればよい。
2023/07/08(土) 11:56:01.75ID:TdB11d6T0
世界中で一番陰険なのが京都人だと思ってる
2023/07/08(土) 11:56:57.86ID:YnifkRM00
この前チラシ入ってたけど、税収は空き家対策に使うって言ってたから、取り壊し費用の補填とかしてくれんじゃね?
2023/07/08(土) 11:57:11.61ID:4T1kspak0
どうやって空き家と認定するのだ?
空き家バスターズとか言って、どこかに委託でもするのかね?
2023/07/08(土) 11:58:53.65ID:mDPmolFU0
特定空き家に指定されたら解体の補助金出るんだけど、そうなるまでほっとけって意味かな?
2023/07/08(土) 11:59:03.67ID:wDfa0zc40
>>491
市職員が見て回ってるのは数回見たことある
494ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 11:59:29.04ID:ixOZ8gLu0
空き家で腐らせて
行政代執行とかなったら
また税金かかるし
京都の財政破綻しちゃうw
不動産屋もリフォームしたやつ売ってるわ
築50年とかだけどw
500万くらいと安いで
ボロ屋100万くらいで買ったんかな
495ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 12:01:19.86ID:n+UHItE60
>>374
独身て無能多いから言うほど回してないだろ
2023/07/08(土) 12:01:42.37ID:q8Ic/iDF0
謎の火災が増えるんだろうな
2023/07/08(土) 12:01:44.94ID:tQPvFPfF0
土地持ちが1割として、肉屋を支持する豚が4割もおるの?
2023/07/08(土) 12:03:46.03ID:RxGeoNc00
自分は不動産やだけど、空き家が売れないは嘘で,実際は売ってな
い。みんな持って放置してるから売り物は少ない
499ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 12:04:50.17ID:NqAtKa0u0
更地にすれば売れる定期
500ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 12:06:08.80ID:N8jEjXaW0
ほんとに売れないというなら千円くらいで売りに出してみたら。
501名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:08:13.06ID:eJPtg1220
二束三文で売れよ
倒壊したり変なやつがいついたら周りが困るんだよ
502ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 12:09:19.79ID:MH3Kzz7K0
京都市内で売れない空き家なんてあるのか?
2023/07/08(土) 12:10:19.62ID:3NjotpIR0
更地ならまだ売れるんだろうけどな
2023/07/08(土) 12:10:51.31ID:/LfM/a200
逆だろ
新築に税金かけて
空き家を再生させて有効活用しろ
505ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 12:11:21.63ID:5ko9a7Yb0
「売れない」っていってるだけで
実際は売ろうと思えば売れるからな
506ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 12:12:13.70ID:jh7QxgLp0
所有放棄出来ればいいのにな
売れないし使い道もないから手放せるなら手放したいって人もいるだろう
2023/07/08(土) 12:12:19.21ID:Wt2xG9tW0
>>505
そら乞食論法でただ同然にすれば売れるかもな
2023/07/08(土) 12:12:44.52ID:Wt2xG9tW0
>>501
二束三文でも売れないものってあるんだよ?
2023/07/08(土) 12:13:06.53ID:wDfa0zc40
>>502
焼肉屋と朝鮮総連に挟まれた戸建て土地欲しい奴なんか居ないw
510ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 12:13:19.87ID:ypkEJ0Qw0
コイツら補修費もケチりやがって!

社会のゴミやぞ
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
2023/07/08(土) 12:14:38.83ID:z8QWPKxJ0
売れないっていうか、金出して引き取って貰うんだろ
512ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 12:14:40.82ID:wIPsNdVN0
知るかボケ
2023/07/08(土) 12:15:10.80ID:9Cjr8arM0
>>440
そこに持っていきたいんだろうけどね
過半が資産価値マイナスの訳ありだったりするんだよ
相続不能だったり
再建築不可能だったり
不法占用してたり
境界でモメてたりな
2023/07/08(土) 12:15:41.70ID:oRDkBREa0
日本は安普請の家を建て続けることで経済回しているからな。ほとんどの家は30年で上モノの資産価値はゼロになるし、50年で廃屋同然になる
2023/07/08(土) 12:16:04.26ID:/LfM/a200
古い空き家ってのはそれだけ安全な地盤を先着順で獲得して立ってるわけで
再利用しろや
国が買い取れ
河川まわりとくに、洪水を逃がすための田をつぶして建ててる馬鹿とかなに考えてんだよ
516ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 12:16:19.97ID:Bsfo483r0
独身税取ってもいいから
子供税取ろうぜ
517ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 12:16:39.70ID:AwFEf3SA0
京都府民はデモとか暴動とかすればいいのに
ぐちぐち文句だけ言ってても行政の好き勝手は止まらないよ
2023/07/08(土) 12:16:42.13ID:QH3206FX0
京都は観光区から一つ通りずらと貧乏くさい町並みで気味悪くなるからな
いい機会だから文化的な土地に作り替えろよ
519ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 12:16:43.70ID:y5jZJuEt0
日本の都市で一番汚い都市が京都
高さ規制以外何も考えずに都市を作ってきたことがわかる
2023/07/08(土) 12:16:54.89ID:oRDkBREa0
売れない立地の家は負動産だからな。ババ抜きゲーム。買ったやつの負け
2023/07/08(土) 12:16:58.86ID:EL4JITdq0
値上がり待ちしてるだけだ毟り取れ
2023/07/08(土) 12:17:15.29ID:/LfM/a200
リサイクル法なんていう悪法があるおかげで更地にするにしても
金がかかりすぎんだよ
日本はほんと環境マフィアの巣窟だよな
2023/07/08(土) 12:17:46.70ID:U/am+Rij0
>>1
日本人から徹底的に搾取する!
日本人を徹底的に絶滅させる!

by朝鮮統一教会の自由民主党。
2023/07/08(土) 12:18:00.92ID:SBYbAmE40
京都嵐山でごみ問題深刻 ポイ捨て...ごみ箱あふれる
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688781283/
525ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 12:18:13.48ID:f+fYB6fl0
会社で言う本社が集まっている京都。
宗教課税で本社に雑所得50%課税をしたら、住民税も無税に出来るんじゃないの?
2023/07/08(土) 12:18:19.04ID:SBYbAmE40
壺パヨを無視してるのが笑えるw

・辻元清美 統一の関連団体の勉強会に参加してたw
・世界日報に枝野幸男、岡田克也、安住淳も登場していたw
・鳩山由紀夫 統一教会のイベントへの出席や祝電をした事はあるw
・岡田克也、統一教会世界日報のインタビュー取材を3回も受けていたw

・立憲民主党も旧統一教会とズブズブ
・原口一博氏、大串博志氏、松木謙公氏が隠蔽報告
・追及の急先鋒である立憲民主党もブーメランが止まらない。


パヨクは自分たちも壺に関わっていたから自民を叩けない
ヘタすれば自分たちにも火の粉が飛んでくる恐れがある
そうだ、国葬問題に切り替えて自民を叩こうw
2023/07/08(土) 12:18:43.06ID:RULS3E9P0
>>495
私大推薦の中途で入った無能デブは既婚であることだけが自慢みたいだったな
あまり物同士で、結婚そのものを目的に結婚したブス嫁の画像は絶対に見せたがらなかったけど
528ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 12:19:07.41ID:hsUcBcIa0
要らない土地や家を持ってる方が無駄だろ
今後は行政が引き取ってくれるようになるし
渡すのは嫌だから持って置きたいけど税金は払いたくないとかただのわがままだろ
2023/07/08(土) 12:19:38.47ID:22dQI6L70
空き家をどうにかする方法とセットじゃないとどうしようもないだろ
2023/07/08(土) 12:19:41.44ID:OAOKENH60
西京区なら1000万以下のボロ屋あるみたいだが
531ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 12:19:55.69ID:ypkEJ0Qw0
京都は道路狭いから
どんどん取り壊せよ!
補修費ぐらい払えや!
笑笑笑笑笑笑笑笑
532ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 12:21:29.11ID:MZbez7vw0
不動産は自業自得だよ
いままで売るチャンスはいくらでもあった
2023/07/08(土) 12:22:50.40ID:+4PCDajO0
>>531
平安京の大路小路の道幅に戻せ
2023/07/08(土) 12:23:10.47ID:jVzyODYJ0
支払う義務はないぞ
2023/07/08(土) 12:23:58.69ID:gUjY6kvL0
>>254

それなら問題無いんだけどな
536ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 12:23:59.94ID:vMErHxER0
空き家税は必要だね
2023/07/08(土) 12:24:04.47ID:iIUGdEXx0
世間では価値の無い売れないものは、金を払って処分してもらうんやで
538ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 12:25:25.85ID:BCSnw2pb0
>>499
> 更地にすれば売れる定期

先ずはコレ。
やった後で売れるかどうかで、やりもしないで云々はゴミ。
2023/07/08(土) 12:27:02.15ID:w0zc/wGA0
カツラ税取れよ

ハゲのくせに隠そうなどと小賢しい真似するヤツから金を巻き上げろ
2023/07/08(土) 12:27:05.86ID:oRDkBREa0
売れない土地や物件を行政が引き取るならまだ救いがあるけど、そんなの絶対に引き取らないからな
2023/07/08(土) 12:27:11.92ID:XEPeo3Zn0
それはやる前から分かるだろw
542ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 12:28:57.43ID:LX7yhywQ0
>>538
まず

解体費用
そして発生する産業廃棄物処理費用

そして、場合によっては石綿(アスベスト)の処理も
2023/07/08(土) 12:29:57.45ID:nQEh93Ax0
ガス爆発させて破壊しろ
2023/07/08(土) 12:30:04.66ID:vGnNKmUD0
>>538
売れなかったら損失だけだし、実際に売れない実績があるから放置される。
2023/07/08(土) 12:31:45.51ID:oRDkBREa0
住宅ローン減税で税金使っているなら、住宅を更地にする費用も国が受け持つべき
2023/07/08(土) 12:32:11.10ID:Do67Nefc0
よく日本人が中国のゴーストタウンのニュース等を見て、中国を見下すけど
日本の空き家問題も中国と同じなんだよなあ
547ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 12:33:34.39ID:BCSnw2pb0
>>544
更地を義務化すりゃ良いだけだろ。
そもそも土地を専有してるのに危険物放置で良いという現状がおかしい。
548ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 12:35:27.05ID:HCqRTanl0
古くてええお家やねえ
549ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 12:35:48.46ID:LX7yhywQ0
>>547
チャイナ

と違って、土地は所有者の物
2023/07/08(土) 12:35:55.45ID:SBYbAmE40
習近平もお手上げ 34億人分の在庫を抱えた「中国のマンションバブル」
https://president.jp/articles/-/54210?page=1
こんなゴーストタウンは日本にはないぞ
2023/07/08(土) 12:36:29.50ID:oRDkBREa0
空き家がどうかの判定も微妙だしな。見て明らかに空き家だと思っても人が住んでたりするし
2023/07/08(土) 12:37:39.93ID:t0yA7H2N0
 只でも引受け手が無いような家に課税したからって、空き家の解消にならない。市民が金を取られるだけ。役人が儲かるだけ。
 売れるか売れないかの家だと払った税金分を上乗せすると、更に売りにくい買いにくいになるわ。
 実勢価格が高いところは課税されたって値上がり待ち。
 課税で空き家が減るなんて思うのは生涯賃貸の人の考え
553ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 12:38:39.83ID:LX7yhywQ0
>>552
それな
2023/07/08(土) 12:40:27.18ID:vGnNKmUD0
>>547
さらっと憲法違反確定の無茶苦茶な案を言うなよ。
財産権全否定か?
2023/07/08(土) 12:42:31.43ID:9YsF49dz0
貸せばええやん
2023/07/08(土) 12:42:46.49ID:wDfa0zc40
>>554
それなら更地にして止水シート張って池主張してても課税されるん?
2023/07/08(土) 12:44:09.77ID:BsvVdcEq0
>>487
更地を物納で引き受けなければならないなんて法律はなかったはず
558ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 12:44:18.75ID:4tFye3py0
これ安すぎると中国人に買われて、
日本人がくすねてると家賃が上がるジレンマ。
2023/07/08(土) 12:44:25.55ID:oRDkBREa0
>>549
毎年課税される時点で自分の持ち物ではないけどね
2023/07/08(土) 12:45:26.11ID:oRDkBREa0
役所は資産価値の無い土地の物納なんて平気で拒否するぞ
2023/07/08(土) 12:45:51.52ID:BsvVdcEq0
>>508
せめて解体費が出るぐらいの値段じゃないと
誰も買わない

案外大変なのはヘーベルハウス
解体費高いぞ
2023/07/08(土) 12:46:53.48ID:ysAldD4W0
固定資産税とって空き家税も取るのはひどいんじゃねえ。
563ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 12:47:11.56ID:x4cHF5sf0
京都や兵庫の人口が減ってるとか日本もマジでヤバイと思うわ
拠点性があるから周辺から集まって来そうなものなのに
2023/07/08(土) 12:47:37.95ID:BsvVdcEq0
宗教法人から固定資産税をとればすべて解決する話
2023/07/08(土) 12:48:26.73ID:BsvVdcEq0
>>563
豊洲とか行ってみ
高度成長時代の日本のように
若い活気にあふれてるよ
2023/07/08(土) 12:49:08.74ID:wDfa0zc40
>>563
兵庫は知らんけど、京都市はね…
知り合いとか京都市に引っ越したい言うたら全力で止めるわw
2023/07/08(土) 12:50:47.57ID:BsvVdcEq0
また京都の少子高齢化が進むね

寺に固定資産税かけろよ
2023/07/08(土) 12:50:50.14ID:tqmGEWEk0
本日の5ch論説委員
ID:wDfa0zc40
必死チェッカーもどき/read.php/newsplus/20230708/d0RmYTB6YzQw.html
2023/07/08(土) 12:51:47.52ID:2RIMcGxR0
>>1
売れよ
2023/07/08(土) 12:52:30.47ID:BsvVdcEq0
なぜ空き家に税金をかけるのか本当にわからんな
なんの罰だ?

固定資産税とってるのに
571ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 12:52:44.22ID:MH3Kzz7K0
>>509
朝鮮人がほしいだろう
2023/07/08(土) 12:52:59.28ID:/LfM/a200
>>547
荒廃し崩壊する危険な空き家としか捉えられないTV脳すぎるなw
親族がちゃんと管理してるよ
うちも雑草処理は管理してるよ
2023/07/08(土) 12:53:00.48ID:gAytkKCL0
>>1
こういう声は無視していい
チンカスの戯言


重税掛けてやれ
2023/07/08(土) 12:53:05.81ID:wDfa0zc40
>>568
へー、これなんなん?www
2023/07/08(土) 12:54:32.84ID:TtUs4/k00
世界一安い給料なのに値上げラッシュ
これじゃ、生きていけないよー
それなのにー
ハァ増税増税
税金税金もっとちょうだい

僕が考えた増税温度だよ
576ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 12:55:47.69ID:LX7yhywQ0
古都税

を議論するべき!!
なんてねw
2023/07/08(土) 12:56:18.17ID:2seFF5CF0
中国人の取得税、資産税を上げろや
空き家激増した原因放置って京都は海外かよ
2023/07/08(土) 12:57:07.30ID:qlDoMQJJ0
売れないなら価格を下げて売れ
それでも売れないなら資産放棄しろ
人の住んでない家や土地なんて高額の税金かけなきゃいけないものだろ
2023/07/08(土) 12:57:12.89ID:SBYbAmE40
富裕層の人口、トップはニューヨーク 東京は2位
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681884887/

日本 個人の金融資産、2000兆円を超えた
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220627-OYT1T50052/

日本は金はあるんだよ。ただ京都の土地を欲しいと思ってないということ
2023/07/08(土) 12:58:13.79ID:2HHiv4050
>>2
たしかに。没収されたらラッキーみたいな。
2023/07/08(土) 12:58:55.67ID:hHpEwJnU0
都道府県別 GDP ランキング
https://i.imgur.com/kV6wpPd.png
https://ja.localguide.biz/ranking-gdp-2018/
京都が広島より下なのが意外だ

京都はユアサ、任天堂、島津製作所、オムロン、村田製作所
京セラ、ローム、日本電産、グンゼなどがあるのに
2023/07/08(土) 13:00:39.35ID:qlDoMQJJ0
>>581
人を大量に雇用する工場の違いじゃないかな?
雇用のあるところはGDPを引き上げるからな
2023/07/08(土) 13:02:46.17ID:Fz+bszCN0
良いことだろ。売れない空き家を高額で販売しようとするからさらに売れないんだろ。売れないのなら値段を下げろよ。
2023/07/08(土) 13:04:29.71ID:qlDoMQJJ0
廃墟問題もどんな家だろうと人の住めない家だろうと
所有者が家だと言えば更地よりも税金が安くなる問題があるからだな
自民党が金持ち優遇で50年以上放置してる法律な
あまりにも放置しすぎて地方の反乱がおきてるってのがこの記事でもある
2023/07/08(土) 13:09:46.19ID:Hf0K4nnM0
生存税
呼吸税
行動税
就寝税
もう何でも税金とれよ
2023/07/08(土) 13:10:10.98ID:afBEKGHk0
>>584
金持ち優遇じゃなくバブルのような不動産価格が右肩上がりな時代の遺物
2023/07/08(土) 13:10:26.85ID:0EyWNTGA0
売れない空き家は京都市に返上できるようにすればいい
588ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:10:56.14ID:67I5lcOj0
売れない空き家には課税されません
嘘をつくなボケ
2023/07/08(土) 13:14:19.83ID:/LfM/a200
>>586
核家族化の遺物だろ
誰だって親族に空き家は一軒くらいあるはずだぞ
日本全国800万戸あるらしいからな
590ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:15:33.97ID:Z7lHvI8+0
(´・ω・`)まあこの先、日本全国が4割空き家になっちゃうんだからしゃーない
591ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:17:01.78ID:8JqSC48Z0
いつまで空き家問題放置してんのかと思えば
出た解決策がこんなんか
2023/07/08(土) 13:18:01.07ID:aCHs4MUU0
クソ政治家税を作ろうぜ。
無能な奴らは財産没収だ。
2023/07/08(土) 13:19:15.53ID:12raupq50
>>4
独身税じゃなくて子無し税な。国として子がいなきゃ結婚に意味なんてねーんだよ
2023/07/08(土) 13:19:57.81ID:FpgqNhaf0
役人減らしてからやれ
2023/07/08(土) 13:21:39.08ID:hihOZFWr0
>>113
チョン系の宗教からだけ税金徴収すれば良いぞ
596ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:26:02.43ID:ssrKqKwY0
ゴミを捨てるのは有料なのに
なんで土地だと無料で引き取ってもらえると思うのか
597ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:31:29.13ID:SYaY4Ov90
不動産が売れないのは値段設定がおかしいから
誰も要らないクソ土地なら国に差し上げればいい
2023/07/08(土) 13:32:36.48ID:oRDkBREa0
>>597
タダでも国は引き取らないよ
2023/07/08(土) 13:33:34.17ID:mfUgAYKY0
金持ちが京都住もうとしても
まわりの住人から先祖代々マウントされそう
600ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:35:19.59ID:l6culr400
昨今の少子化の原因の一つに高すぎる家賃があるからな。
地方でも生活費の半分を占めるようになっている。
これじゃその他の消費もできずに不景気が続くし、まともな子育ても無理な状況だよ。
だから空き家を解体させて、そこに政府がまともに暮らせる広さで月1万円くらいの安価な住宅を提供すれば良い。

目標は年100万戸

財源は空き家税の導入をする。

空き家税を取って居住実態のない空き家や空室マンションを課税対象にする。その判定は住民票やマイナンバーなどの居住者の登録が300日未満の物件とすれば良い

手放したくないのなら税金を払えば良い!
601ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:37:19.18ID:ypkEJ0Qw0
補修費も払わないからコイツらは

京都人はカスだぞ
笑笑笑笑笑笑笑笑
2023/07/08(土) 13:38:18.28ID:biba3o870
京都、懐かしいな数年住んでた時あるわ。
暑さがキツかった。その思い出。
603ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:40:47.44ID:L0XxGDCf0
>>464
1円オークションしても売れないの!?
604ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:43:07.99ID:ggPtZ5bN0
京都の借金8400億早う財政破綻しろ
2023/07/08(土) 13:43:51.69ID:zxlf8Tfa0
空気税はよ
2023/07/08(土) 13:44:12.95ID:omTZxcPB0
京都なんてなんも価値がない
607ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:45:57.03ID:qVhVo+Kg0
手取り14万円では「家賃が払えない!」47歳・氷河期世代の悲鳴…「地方へ脱出」も厳しい現実

https://news.yahoo.co.jp/articles/4be9b18bcb7fbafeda8b7e6d7076c20b25763b8c

困ってる人がたくさんいるよ!?
608ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:48:22.30ID:IkjAttqA0
>>605
スペースコロニーかな
2023/07/08(土) 13:49:06.58ID:GCQAmKKq0
型落ちボロ車が売れないって嘆いてるのと同じ
610ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:50:45.32ID:dgzVO6xB0
役所が税金で壊して整備する公共事業をやればよい 当然土地は市のもの またそれを売ればよい
2023/07/08(土) 13:51:17.08ID:fRLWsuvK0
>>593
結婚すりゃほっといても子供を作る家庭のほうが多いんだから、とにかく結婚させないとダメなんよ
結婚してて子供がいないのは不妊のパターンが多いんでそっとしといてやりなよ
2023/07/08(土) 13:58:21.58ID:rLGTBLRk0
富裕層の余裕を感じる
613ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:58:33.49ID:K2xsnPaZ0
田舎ならまだしも京都なら欲しがる人もいるやろ

山の中にあるとか言う人もいると思うけど京都なら価値ある
614ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:59:25.59ID:ul6Sa/VR0
市に寄付すればいいんじゃね
615ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 14:00:26.69ID:MemVFXwA0
>>613
たとえば

50年前(耐震に耐火も散々)な
狭小建て売り

に、いくら払える?
616ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 14:01:43.45ID:IkjAttqA0
>>614
空家の寄付条件みたら笑ったw
道路に面してて、ちゃんと使える家で、利便性のいいもの
とかだった

笑わせんなwww
そんななら自分で使うわwwww
2023/07/08(土) 14:06:41.68ID:Ey4gRVsk0
>>5
それな
むしろ多少の手数料払う形でもいいから市が引き取れよ
618ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 14:13:16.37ID:oUnJTqA50
空き家とは別だけど一時のブームで山を買わされた人とかも将来困るだろうな
今既に困ってるかもしれないけど
2023/07/08(土) 14:13:28.92ID:0u+J9I6F0
>>596
そうだよな!おまけに築60年の建物もつけてやるよ
2023/07/08(土) 14:14:43.12ID:dorIq/x90
>>589
それはあくまで少子化による現在の状況
621ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 14:15:02.97ID:K2xsnPaZ0
>>615
場所によるやろw

分解するから土地の評価額−100万やな
2023/07/08(土) 14:15:24.96ID:hP0dXNNW0
空き家に税金かけて価値を認めるなら評価額で引き取れよ
2023/07/08(土) 14:16:08.37ID:wQ3PqpWO0
空き家でもいいけど
整備しない崩壊寸前の空き家は税金100倍にして強制的に取り壊せ
624ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 14:16:27.85ID:ZDn4HwrK0
土地の再編が必用だな
国有化が必用だと思うわ
625ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 14:17:31.74ID:14Agy6kV0
木の枝や雑草が伸び放題で近隣に迷惑をかけている現実を見ると
税金を掛けるのは当然に見える
2023/07/08(土) 14:25:25.93ID:yli27kjB0
記事読むと、価値が全然ない家屋は非課税みたいだな。売れるような家にもっぱらかかる制度設計になってりゃいいんでは
2023/07/08(土) 14:26:31.57ID:12raupq50
>>611
不妊も独身も結果が同じである以上税金をかけるべき。子供いて大変の家庭より子無しで2馬力で稼いでる家計の方が余裕があるし高齢出産されてアーアー作らせるくらいなら若く子供を作らせる政策にすべき
2023/07/08(土) 14:29:36.53ID:/LfM/a200
>>627
いきづまる社会主義みたいなことやめろよ
自民党かよ
2023/07/08(土) 14:51:45.06ID:dKlfI46X0
いけずごろし
630ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 14:59:59.27ID:0imnxLbZ0
>>4
独身税という事は、離婚した途端税金上がるけど男性がかなり不利になる様な…。熟年離婚したら破綻だ
2023/07/08(土) 15:02:48.66ID:nyWoP5CZ0
たぶんだが、北側高さ制限だけ撤廃したらかなり売れ行きは違ってくると思う。
632ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:05:00.36ID:j3JAwOzS0
何でもかんでも税金かけんのおかしいだろ。
最後、生きる事に税金かけそうだよな
2023/07/08(土) 15:07:37.80ID:U4jv1gaV0
実家の空き家処分したら
2000万で売れて、解体やらなんやらで800万かかって、あと所得税で250万で、さらに親の社会保険料があがって
結局800万くらいしかのこらんかった
2023/07/08(土) 15:15:02.78ID:PIN1SKYy0
早く(中国人に)売らないと税金がかかるぞということだな。
2023/07/08(土) 15:16:47.21ID:/EtJ1RQf0
>>632
まぁ実際に人頭税が最良の税金って税務署では教えてるしww
636ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:19:23.16ID:/UOsiBTs0
今後空き家だらけになるらしいな
知らん奴が住みつく案件も出てきそう
637ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:19:33.26ID:DCVdGetj0
10円で貸してくれ。
638ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:20:18.32ID:gBY3EM+90
くるど、VC、アフリカ、等々受け入れたりヤス〜
2023/07/08(土) 15:23:19.67ID:qtOBJNRH0
空いた瞬間に国有化で新しい買手が見つかったら8割バックくらいで回していけば良い
640ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:28:32.46ID:YinEw6yA0
空き家税??
何考えてるの?
政治家も官僚も頭おかしい
2023/07/08(土) 15:32:14.59ID:Fj1DqDnr0
最近の京都はこういう話ばっかやな
642ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:37:47.62ID:ypkEJ0Qw0
だいたい財政赤字やのに
京都は甘えすぎやな
宗教法人に課税しろや
笑笑笑笑笑笑
2023/07/08(土) 15:39:34.14ID:5PafrM1O0
更地の税金下げりゃええやん
2023/07/08(土) 16:05:23.43ID:P/UWMz2Q0
売れないなら更地にして安値で譲れよ
2023/07/08(土) 16:07:42.99ID:P/UWMz2Q0
>>277
空き家くれないかな…
2023/07/08(土) 16:28:59.63ID:jb+lzzYu0
チャイニーズが買い漁るでまた
(´・ω・`)
2023/07/08(土) 16:30:07.32ID:0+LYk5Lp0
全国の商店街区域でくれやってほしい
2023/07/08(土) 16:32:22.91ID:vGnNKmUD0
>>645
うちの田舎の空き家いる?タダであげるよ。

築90年、納屋付、再建築不可、裏山有り、庭までま車は入れない、土砂災害警戒区域。
2023/07/08(土) 16:35:54.17ID:wcROj/XX0
京都なんてチャイナに買われて
変わっちゃいなよ
2023/07/08(土) 16:42:59.22ID:nwGkmaDb0
不動産なんて買うもんじゃねー
651ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:46:20.68ID:G5vzVPaj0
空き家はちゃんと売るか潰してほしいんだよなあ
652ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:51:28.44ID:Fuuq6s3u0
>>648
うちの実家とほとんど同じで草

いうて隣に住んでる人は欲しいんやないか?
2023/07/08(土) 16:54:16.81ID:vGnNKmUD0
>>652
下の隣は空き家で天井が落ちて柱しか残ってない。
上の隣は道ごと山に返ってたどり着けなくなってはや何十年。
654ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 17:00:08.91ID:17ZWWhRT0
>>427
価値がないなら手放せよ
655ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 17:02:02.72ID:51nB/vNi0
潰して農地にもどせ
656ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 17:02:45.87ID:17ZWWhRT0
>>559
土地に課税しなかったら日本全土が富裕層の持ち物になるけどええか?
2023/07/08(土) 17:03:19.19ID:boE7uC7t0
空き家税を課すなら無条件で市に贈与できるようにしてよ
市にとってもプラスだ
空き家税+固定資産税収はなくなるが
負動産を大量にあつめて区画整備したら高く売れるだろ?
町も活気を取り戻せる

4m幅未満の曲がりくねった砂利の私道+旗竿、非整形地+擁壁のクソ土地をかき集めて
6m幅のアスファルト舗装道路+平地の整形地+都市ガス本下水にかえて若者に売りまくれ!
658ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 17:05:25.77ID:51nB/vNi0
税を滞納するから意味ない。
そのうち差し押さえが来るから、どうぞになる。
2023/07/08(土) 17:09:08.84ID:gTDU+Pi80
売れないと言っても、所有権が複雑だと絶望的だったりするな。
2023/07/08(土) 17:09:27.70ID:t5ti4lLC0
「良い空き家持ってはりますなァ ぶぶ漬け如何どすか?」
2023/07/08(土) 17:14:37.65ID:j9RD2kmT0
軽減税率を続けると空き家で長年放置して、その内に贈与された子供も死んで、結局は行政が税金で解体しないといけなくなる
土地の有効利用が進まないからな
2023/07/08(土) 17:20:03.24ID:p4cDVPpQ0
爺婆死んでどんどん増える
確かに空き家は増えている
2023/07/08(土) 17:34:09.06ID:zKGtbOtK0
解体の補助金だせばいいんじやね?
無利子の貸出とかさ
土地が売れたらそこから返還でええやろ
2023/07/08(土) 17:34:13.61ID:oEbJGJM50
更地にしろって事だろ
2023/07/08(土) 18:00:25.95ID:F5IqhWkc0
>>4
詳細を語らない無能
2023/07/08(土) 18:20:59.27ID:UQesD3OJ0
高すぎて売れないのに課税されるとかどんな地獄
2023/07/08(土) 18:41:19.43ID:Ulu95lCQ0
>>659
相続登記してないで権利書の名義人が故人。相続人が多数で権利が細分化してる物件とかあるし、
そっちの方が数が多いし対策必要だと思うわ
668ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 18:43:46.80ID:sknD5KtN0
>>1


   ∩∩
  (゚ω゚) < どうせどんな税であっても批判されるものなんだから、そのまま導入決定しろ。日本の為だ。
  │ │
  │ └─┐○
   ヽ   丿
   ‖ ̄‖

.
669ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 18:50:37.10ID:4/1+lHKU0
これほとんどが空き家税の請求先分からんのじゃね?
670ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 18:50:42.41ID:H4Yttlcs0
京都市か京都府か国が買い取れよ
それか土地の現物納付を認めろ
2023/07/08(土) 18:53:16.35ID:vSTBZ8n20
奈良の方から京都駅に近鉄で行ったら、駅の近くなのに屋根にでっかい穴が開いた
廃屋が見えてて、あんなの放置とかスゲーなと思ったわ。何とかしろよああいうの。
672ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 18:53:27.08ID:4/1+lHKU0
更地にして固定資産税上がるのと 空き家税払うの どっちがコスパいいの?
2023/07/08(土) 18:58:33.60ID:bj6AIuhz0
ほんと貧乏臭い市だなw
浪費グセ治さず増税叫ぶ
国賊自民となんらかわらん
674ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 19:03:45.58ID:oUnJTqA50
3年住んでなければ固定資産税を更地並みに引き上げればいいんじゃね
払わないなら相続人の給与差押えで対応
2023/07/08(土) 19:05:52.76ID:3GM2QkZH0
これ勘違いしてるの多いけど、いわゆるただの空き家には課税されんぞ。
セカンドハウスとかで又貸しとかにしてる高級マンションの空き室とかが対象だったはず。
2023/07/08(土) 19:19:47.06ID:H1Fn36xg0
>>675
いわゆるただの空き家に課税だよ
転勤で住めなくなったとか事情があったりモノが京町家だったら除外とか例外多いから税収としては期待できないそうだけど
2023/07/08(土) 19:54:33.89ID:eMQxRKFi0
>>671
更地にしたら税金上がるし今後値上がり期待して土地手放したくないだろうし
2023/07/08(土) 19:55:07.00ID:0kNBM4KN0
家持ってないし京都にも住んでないから
どんどん税金取っていいぞ
2023/07/08(土) 20:04:12.12ID:0k5SuM/I0
実家おじさまおばさまなら関係ないだろ

2023/07/08(土) 20:20:18.73ID:tLG/e6b50
火事でも起きて総更地になっちまえば
2023/07/08(土) 20:27:28.07ID:R5dl6BqO0
>>101
まぁ負の遺産も相続したなら処分しないとね

負債も然り
682ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 20:48:43.04ID:tJWetGsU0
>>580
空き家じゃなくて現金押さえに来るから
2023/07/08(土) 20:50:39.59ID:nuNRUJSA0
類焼したりしたら危ないからな
2023/07/08(土) 21:13:31.26ID:jMbmmYAI0
>>430
相続放棄しても管理費は負担する必要あるって覚えておけよ
2023/07/08(土) 21:14:58.14ID:jMbmmYAI0
「更地にすれば土地の価値が上がる」と思い込んでる輩多すぎねえか?
2023/07/08(土) 21:17:32.55ID:jMbmmYAI0
>>499

> 更地にすれば売れる定期

これが間違いだってこのスレ見ればわかるはずなのに…
2023/07/08(土) 21:18:28.86ID:Iceb7I+J0
評価額で国が買い取れ
2023/07/08(土) 21:19:10.19ID:vGnNKmUD0
>>685
上がるに決まってるじゃん。
マイナス500万円がマイナス200万円になっても「土地の価値は上がった」からな。

揚げ足を取ってるわけでもなんでもなく、解体費用はガチで売却の障害だから。
2023/07/08(土) 21:23:24.04ID:jMbmmYAI0
>>688
京都みたいな比較的都会でも旗竿地のような再建築不可の土地だとウワモノなくなったら全く売れなくなるだろ。
(土地の価値っつうか、ウワモノの方になるが)

更地あまりの田舎だと空き家付きの方がまだ売れる。
これはまた別の話だが
2023/07/08(土) 21:31:51.15ID:vGnNKmUD0
>>689
上モノがあれば「売れる」レベルの物件なら、そもそもそんなに悲観する必要はない。
問題なのは「誰が引き取るか」レベルの物件なわけで。
2023/07/08(土) 21:44:44.82ID:jMbmmYAI0
>>690
報道のせいで、「上物の価値にかかわらず更地した方が売れる」と勘違いしてる人が多いよ
2023/07/08(土) 22:20:55.82ID:3Am3HUkG0
フランスでは貸してない賃貸物件にも税金が貸してたときよりかかる
機会損失してるのは金持ち扱いだからな

日本人はグダグダ言ってるけど金持ち優遇になってんだけどわかってるか?
2023/07/08(土) 22:45:09.42ID:t4lyavJN0
中国人と組んでるだろww
694愛国
垢版 |
2023/07/09(日) 00:11:25.55ID:NVxeIjSy0
パチ屋1店舗で一般家庭一戸建て約800〜1500棟分の消費電力。パチ屋を休業したら電気料金の値上げも必要ないらしい。
2023/07/09(日) 01:18:48.88ID:PAIH9DRW0
政治家税よろ
696ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 01:44:31.30ID:IXBRG2Zn0
人口減少で地方は不動産を売却したくとも買い手が付かない状態
固定資産税を払い続けながら死んでゆく
相続した遺族も売れない不動産の固定資産税を払い続ける
2023/07/09(日) 01:45:49.49ID:Y6KQ14hc0
自治体が破産とか無能すぎる
2023/07/09(日) 02:31:14.11ID:w77oz8Dm0
(=▼ェ▼=)v-~~~
2023/07/09(日) 02:35:00.48ID:iHruLszw0
売れない不動産は無い
値段が合わないだけだ
何ならマイナス価格で売りに出す事例すらある
甘えるな
700ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 03:08:22.64ID:QLBrfMsQ0
高く売ろうとするから売れないんやろ
2023/07/09(日) 03:18:34.10ID:cuM2zQpy0
空き家かどうかはどう判断するのかね?
住民票登録?別荘や別宅も空き家扱いか
でも本来の目的というか倒壊しそうな空き家はそんなレベルじゃないだろw
所有者不明もしくは行方不明や老人ホームに入ってるみたいなのはどうすんの?w
702ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 03:28:35.42ID:uizlekWk0
自動車で言うところの放置車両だから
酷でも何でもないな
2023/07/09(日) 03:31:33.63ID:qolayl3N0
>>259
それ最近法律改正されてるだろ?変な知識あるならそのアップデートもすればいいのに。
2023/07/09(日) 03:32:30.81ID:YNny/UDB0
空き家なら格安でなら買い手つくだろ
一軒家300万ならすぐ買うわ
2023/07/09(日) 04:23:03.55ID:VvpeyyoQ0
最初は富裕税みたいな話だったのに対象が一般市民になった
門川はキチガイか
観光でたいして儲からないから腹いせに住民を叩く
706ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 05:03:56.28ID:vMfPEaxS0
日本は人口減少による過疎化で土地も売れずに消滅してしまう

消滅可能性都市全896自治体リスト(2014)
http://scienceandtechnology.jp/archives/37186?amp=1
2023/07/09(日) 05:22:01.33ID:VvpeyyoQ0
外人をもてなすために住民を絞る
門川は安倍流観光立国の正統継承者だ
2023/07/09(日) 05:46:31.70ID:exYc/j3Y0
京都とて洛中以外はド田舎だしイノシシやサルと交流する生活
709ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 06:26:53.59ID:AMlswqXo0
京都のセカンドハウス投資は固定資産税爆上げ
マンション価格高いから。中国人や趣味で持ってる奴は残念
710ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 06:28:48.21ID:/erj9Jc90
京都はブランドにあぐらをかいてきたから街並みがほんまひどい
いまだ昭和の雑居ビル都市のまま
711ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 06:29:46.12ID:AMlswqXo0
京都でマンション買って転勤、セカンドハウスが空き家に
→固定資産税爆上げ→売却促す→住民票移せるファミリーへ
→住民税回収と

ただ区分不動産買い漁るバイヤーは退場やな
2023/07/09(日) 06:30:30.71ID:SSRXyJJL0
ホームレスに使わせてあげなよ
713ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 06:31:24.52ID:AMlswqXo0
都内のタワマンは流動性あるが
京都の高級マンション高い上に遊ばせたら固定資産税ペナルティ
714ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 06:32:33.80ID:AMlswqXo0
京都はマンション投資より
一棟買い→ホテル建設が正義
2023/07/09(日) 06:34:12.79ID:9GixbjXa0
安くすりゃ売れるだろ
家付きで売れないなら更地にするしかない
2023/07/09(日) 06:35:59.91ID:6o7KULkR0
これ、相続しないで放置される家が増えるんじゃないの?

不在地主って事で片っ端から接収出来るなら良いけど、所有者不明で
手が出せなくなる土地が増えるだけだと、逆に困らんか?
717ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 06:38:32.06ID:rTeYRYHa0
価値がないから空き家なのに税金取るとか頭おかしいやろ
だったら引き取れよw
2023/07/09(日) 06:38:45.56ID:aXKDUm3c0
最新の建築法規に沿ったものだけ非課税で乖離していればしているだけ課税するのが合理的
719ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 06:39:28.50ID:AMlswqXo0
京都はセカンドハウス投資のペナルティが増える
事業用ローン高金利1.75%+空き家固定資産税爆上げ

投資しなくていいよ
720ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 06:40:48.52ID:AMlswqXo0
やみくもに買い漁る中国人の法人保有の
空き家にもガンガンいけよ!個人登記だけじゃなく
721ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 06:41:17.97ID:rTeYRYHa0
税金取りたいからって
タダでも売れない土地に評価額つけんなよ
722ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 06:42:56.14ID:AMlswqXo0
京都は土地が少なくて、高所得者が滋賀や大阪に転出するから
高所得ファミリー世帯に住民票をな市内に戻して欲しい
2023/07/09(日) 06:43:42.97ID:dnC4QZhC0
所有者不明の空き家にどうやって課税するの
2023/07/09(日) 06:45:04.35ID:GgXj6LUO0
所有者が死んでたら
相続人調べ上げて
いきなり督促状送りつけるパターン?
725ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 06:45:38.62ID:rTeYRYHa0
売れない土地は国が評価額で買い取る法律作れよ
2023/07/09(日) 06:56:33.16ID:6mI6zPp30
京都なら土地がすぐ売れんじゃないの?
727ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 06:56:43.68ID:2H6BjoKv0
売れない空き家は自治体、国に返すという手段があればいい。
728ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 07:00:51.73ID:j+8UnyWc0
>>725
更地にするカネ入れたらマイナスだから、しっかりその分払えば引き取るようにしたらいいよ
2023/07/09(日) 07:11:11.18ID:jEI4001d0
ぶぶ漬け税で強制徴収
2023/07/09(日) 07:12:57.08ID:DEb7rtvJ0
市内の空き家なんだから、市が住居無いナマポに貸し出して少しでも回収しろよ
731ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 07:18:48.68ID:MnoL0Jvq0
固定資産税と二重取りなのでは
2023/07/09(日) 07:20:03.00ID:sIDnAecs0
売れる値段で売れ
2023/07/09(日) 07:31:13.82ID:sEHcnMGZ0
安く売るなら買うぞ
取得税と登録免許税と固定資産税次第だが
2023/07/09(日) 07:38:39.69ID:PB8DSgjW0
空き家だと固定資産税も滞納してそう
だがその上空き家税?
2023/07/09(日) 07:39:44.14ID:jEI4001d0
田舎税
2023/07/09(日) 07:57:41.48ID:vUf8onmI0
固定資産税と空き家税で滞納すると
建物じゃなくて預金の方を
差し押さえて
払うまで課税継続する
謎の錬金課税?
2023/07/09(日) 08:00:17.04ID:INvPbSH70
コームインの錬金術は課税と
言うだけで金が入ってくる
738ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 08:09:56.74ID:dShlFRph0
宗教税やれ
2023/07/09(日) 08:13:46.64ID:PzlBYSpI0
家の隣の家も空き地だから重税を課してほしいな
特定空き家とかに指定されるほどはボロボロではないけどこの時期は蜂の巣が作られてるようで隣から蜂が飛んでくるんだよな
740ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 08:25:30.50ID:YcE0soZ10
空き家税をかける場合は同時に市役所が家屋評価額で買い取る責任も発生するように制度設計して欲しい
741ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 08:26:46.73ID:HcrCFPgd0
ドンドン全国展開してくれ。
所有には負担が伴うんだよ。
2023/07/09(日) 08:27:25.34ID:5cVc5Kj30
これが維新に投票しなかった自治体の末路
2023/07/09(日) 08:27:58.26ID:XJVji5oa0
更地の方が売れやすいからな
空き家は税額高くした方がいい
744ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 08:50:49.98ID:Ql3wdNsb0
(高値で)売れない
2023/07/09(日) 09:10:52.99ID:0v7JcFB20
>>654
ないから誰も引き取らねえ
746ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 09:19:40.36ID:PyZkcifr0
>>4
結婚しても子供がいない奴らにも課税すべきだな
2023/07/09(日) 09:31:21.16ID:wrGJ2jw/0
>>710
これ
変なプライドだけあってメンテナンスとか金かかるからしない→売れない→廃墟化
748ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 09:41:06.83ID:IQLku5fH0
マンションとかどうなるの?
2023/07/09(日) 09:43:35.81ID:XF1VmK2f0
空き家でも固定資産税取られているのにまだとるの?
税金とるの好きだな
2023/07/09(日) 09:47:17.51ID:XF1VmK2f0
>>678
京都が導入したら他所も真似する
借家住みでも複数物件持っている大家が自分の空き家の分を他ので回収しようとするから家賃が平均的に上がるぞ
751ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 09:53:51.66ID:32Q1S7h00
売れないなら値下げすれば良い
2023/07/09(日) 09:59:25.75ID:bp0/2CpY0
もはや呪いの物件だな
国が引き取れや
2023/07/09(日) 10:03:10.08ID:z9d4SCmQ0
>>750
空き家の数を考えると上げれないだろ
空き家を更地にしたところで税金は上がる
安くてもいいから貸してチャラにするって考える人が
大量に出るのは大して考えなくてもわかるよな
今も都市部ですら空き家なんて腐るほどある
2023/07/09(日) 10:11:42.80ID:sVNHAc6e0
政府と財務省(大蔵省)は未だにバブルの失敗に腰が引けていて何も出来ない
なんで空き家のまま放置されるのか分かってるのに何も手を打たない
時限立法でも良いから土地の流動化を促す政策しろよ
2023/07/09(日) 10:20:14.06ID:z9d4SCmQ0
>>747
京都は変わらないに法整備したんだよ
高さ制限や長屋の維持を法律で決めた
古い建物があるのは観光を資源と考えたから
そしてほんとに古い建物は税金使って維持されてる
問題なのは中途半端なやつで高いビルが建てられないことで
再開発が上手くいってないのかもな
2023/07/09(日) 10:34:15.34ID:XF1VmK2f0
>>753
でも、便利とか住みやすいといわれるところはさほど安くならないから、どうなんだろうね

結局借りてくれるような所で元とろうとすると思う

すぐ買い換えたり借りかえたりできるようなもの以外は安くしすぎるのはクビ締めるだけだからね……。大家業縮小したり辞めたりする人も増えてきて、超ボロい物件以外は、そんなには安くならないと思うよ
2023/07/09(日) 10:34:25.52ID:q5H0Tgdq0
>>677
ああいうの見ると空き家税どんどんやれと思うわ。
あれじゃ家も腐って近所の人も気の毒。やばすぎだよ。
758ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 10:34:39.17ID:vf1fdApw0
>>37
埋めて物納で思い出したが、中古住宅の内見にいったら台所の排水口に茶色いペレット状のが詰め込まれていた。
ドッグフードみたいで気分悪いわ。
2023/07/09(日) 10:58:10.70ID:DEb7rtvJ0
>>752
国が引き取ったら国が税金取れませんやん
京都 という ネームバリューに税金払ってくださいね
760ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 11:24:43.43ID:UN/+mOtq0
宅配ボックスにすれば軽減としたらいいじゃない
今後ドライバーが激減するから自宅まで届く
そんなサービスは無くなるしな
761ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 11:33:04.85ID:MOuCZWEO0
廃屋を解体せず朽ち果てるままに放置する奴に重税を。とっとと解体しないと損にしないと。
762ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 11:34:09.08ID:2VpWiPSD0
ガキを優遇して育てて25歳になってもそのガキが何者にもなれなかったら全額返還させろよw
2023/07/09(日) 11:51:42.45ID:hcxVhGeC0
「親が住んでいた家の空き家税の支払いを拒否していたら今住んでいる自宅を差し押さえられた」
ということになるから気を付けてね
2023/07/09(日) 11:56:24.44ID:juhv9KOH0
>>763
京都市外の不動産差し押さえるってw
2023/07/09(日) 12:14:10.52ID:VvpeyyoQ0
親が住んでいた家をトランクルームに使えるから狭いマンションで我慢している人もいる
これは人口流出するはずよ
766ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 12:46:18.18ID:mfV3DFHX0
中国人にどんどん売ったらよろしいがな
2023/07/09(日) 12:49:56.83ID:okAsYYKN0
弱おじにタダで住ませたら
税金免除は面白いアイデアやな

弱おじは住むところも家賃も掛からなくなるし
でもそんなおじは変なのも多いのが問題だけど
768ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 12:55:48.31ID:J9HCyibP0
カンコーコーガイw対策でどんどん空き家差し出させるのがいいどすぅー!
2023/07/09(日) 12:59:24.35ID:J7dp552q0
>>682
ないものは払えない
2023/07/09(日) 12:59:28.78ID:Lh6fe3c30
無料で捨てられる制度、つまり国が無料で引き取る制度とセットでやるべきだよ
売れなくて管理義務だけあって金だけかかってしまう負の土地家屋ってのが
存在するからな
771ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 13:14:59.43ID:mfV3DFHX0
>>770
売れるやつがほとんどやからまず売れや
2023/07/09(日) 13:16:47.86ID:n93bvFyT0
京大発 歯生え薬を試験へ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF22CEB0S3A620C2000000/
https://philo.saci.kyoto-u.ac.jp/2022/12/enbark18/
歯を生やす臨床試験に乗り出す方針

まず生まれつき一部の歯が生えない「先天性無歯症」の患者向けに実用化し、
将来は虫歯などで歯を失った人にも応用する。
ヒトの歯は大人の場合、親知らずを除いて28本あるのが一般的だ
773ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 13:17:50.27ID:SZqz3Y1w0
売れねーわー、マジ売れねー、昨日2時間しか寝てねー
聞いてる?売れねーんだって
2023/07/09(日) 13:21:35.64ID:odInVhru0
売れるなら売れって話だな
売れないのに払えってのはちょっと酷やけど
それは県が引き取れ
2023/07/09(日) 13:25:03.80ID:z9d4SCmQ0
>>770
普通にあるがな
納税を物納でやればいいだけ
776ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 13:29:05.48ID:drZOup1K0
金銭的価値がないから空き家になってる場合が大半なんじゃないの
2023/07/09(日) 13:37:14.38ID:/EH/W7ox0
ついでにこどおじ税か弱者男性税も追加で
2023/07/09(日) 13:39:57.20ID:GGZv2iAh0
>>770
その制度はつい最近出来た。
売れる物件のみを有償で引き取るというとんでも制度だけど。
779ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 13:57:50.37ID:CIXDWsUK0
今出川から五条通りの間は、どんどん課税したらいい。
京都市は金が無いんだ。
2023/07/09(日) 14:09:09.90ID:L2UcmU8o0
売れないは言い訳
売りたい値段が付かないだけ
付きもしない値段を待ち続けてる
2023/07/09(日) 14:09:23.75ID:xm1Rsnp50
>>774
そゆこと
2023/07/09(日) 14:28:22.94ID:9TylJ6h40
部屋借りたくてもバイトや水商売、老人は借りられないからな
上客来るまで貸さなかった大家は馬鹿
2023/07/09(日) 14:54:35.47ID:rQ+32sxX0
 土地や建物は有価であり財産だと思っているやつが多くて驚く
 誰も引き取らない土地や建物を国が引き取れという意見が多くて驚く
 そんな土地や建物を国が引き取って管理費を税金から垂れ流す事には恐怖すら覚える
 小学生でももう少しマシな考えを出せるだろうて
2023/07/09(日) 15:09:29.08ID:QHfBRkIv0
>>742
京都って維新の候補者が全然擁立されてなかったしな
次の選挙に期待だな
785ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 15:14:32.01ID:A08iYwnh0
空き家なんかもう価値ないんだよ
さっさと回収してさら地にしろよ
2023/07/09(日) 15:16:41.31ID:KLWG/JUW0
ぶぶ漬け税
一見さんお断り税
787ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 15:19:33.10ID:2NV24gzb0
京都市っていうけど

北側の山間部、本当に要らない土地と
南側の都市部でも同じような制度導入するんだろ?

せめて無償で引き取る、寄付受け入れは徹底しろよ
788ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 15:23:13.50ID:2NV24gzb0
東京人や中国人の持ってる別荘
相続受けてから遊ばせている限界きそうな親の住んでいた家
山間部のどうしようもない廃屋

全部空き家

マンションの一室も飽きやだし戸建だけを意識するのもな
2023/07/09(日) 15:31:19.83ID:zLrAE/W40
売れない空き家にも困るが更地にすれば固定資産税が6倍って****無いだろ!
2023/07/09(日) 15:37:09.73ID:z9d4SCmQ0
更地って無駄に使われてない土地だからな
商業地住宅地のみで認定される土地だぞ
2023/07/09(日) 15:43:39.45ID:v7n89fYe0
やはり現役時代になるたけ金貯めて50代の早期退職で割り増し退職金満額もらって広くて安い土地にプレハブ置いてぽつんと一軒家みたいな
低コストで悠々自適に釣りとゲームと天体観測して暮らすのがこの増税帝国と化した日本で最適の選択と立証されたな。
2023/07/09(日) 15:48:05.48ID:koLwIuen0
土地も建物も固定資産税における評価額の9割で国または地方自治体国が買い取ればよい。
そうした土地や家屋は適正価格で日本人に限定して貸し出しすればよい。
適切な価格に押さえたなら自然の破壊も最小限に抑えられて住みよい国作りができると思われ。
外国人は安易に入れるべきでは無く、厳選された素晴らしい人材(人格)のみ受け入れ優遇する方向に切り替えるべし。

そういうことが無理せず可能になる国作りが必要
つまり、邪悪を排除して作り直し
2023/07/09(日) 15:56:12.57ID:z9d4SCmQ0
今の評価額が空き家の固定遺産税が安いことで
賃金が増えてないのに家賃などが高止まりしてる
現状においての評価額だろ

この法律が全国規模でやりだすと色々と崩壊するぞ
2023/07/09(日) 15:59:54.49ID:5Ijlcec20
土地に対してそのくらいの価値があると評価して税金取ってるんだから、
その評価額で自治体が買い取れないってのはおかしな話だよな
買い取れないどころか寄付するって言っても拒否るとか、もはやロジックが崩壊している
2023/07/09(日) 16:20:35.23ID:mvabcpxP0
これって二重課税にならねえのか?もうそんなコタどうでもいいのか?
2023/07/09(日) 16:22:14.21ID:z9d4SCmQ0
そんなことはどうでもいい
地方の反乱だからな
国と地方には上下関係があるわけじゃなく対等
国はどちらの課税が優先されるか戦いたいかな
膿がいっぱい出てきそう
797ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 16:24:37.12ID:7zemHtZ10
市がタダで貰えばいい
ある程度ゴミ土地がまとまったら市の重要施設をその近くに移転する
地価上がるがら市はそれらを売って大儲け
税金なんかでセコく稼がずデカく行け
2023/07/09(日) 16:34:02.91ID:jH8TfFdx0
空き家税素晴らしい❗
これは是非やってほしい
799ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 16:38:23.85ID:VwZ3+rHU0
課税じゃなくて売れないなら
国が買い取って利用法を考えろ
800ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 16:38:39.73ID:NFcTzTnV0
固定資産税はかかるやろ
2023/07/09(日) 16:39:01.56ID:fXm32cL10
だったら更地にしろよ
2023/07/09(日) 16:40:01.55ID:0IJY1Kdh0
>>797
まとまらない土地だからこんなことになってる。
まとめたければ最低でも100兆円は用意なけりゃならん。
803ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 16:41:14.35ID:NFcTzTnV0
>>801
それな、カネがかかるが土地だけは抑えておきたいって言うならそーすりゃいいのにな
ま、草木が生えてきてとんでもないことになるけどな
2023/07/09(日) 16:42:54.28ID:lbcgnu1+0
固定資産税も払えないやつは
不動産を持つなってことだよ
限りある不動産を少しで有効活用するためのもの
売れない空き家じゃなくて
売れるように金かけろってこと
805ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 16:47:19.93ID:qmWpoXjB0
重税とか新しい課税とか逆に問題を深刻化させることになるよ

相続の時に重税だの新しい税だのが加算されるとなればタダでさえ要らない土地なのにもっと相続しなくなる
相続者が複数いたとして全員が拒否して宙に浮いた共同所有状態になる
名義者全員が知らん顔してしまうと今度は誰にも手が付けられなくなる
空家の大きな問題のひとつはそれ

だから逆に相続しやすくする方法を考えた方が良い
2023/07/09(日) 16:47:52.59ID:0IJY1Kdh0
>>803
京都の町家構造での空き家なんて、更地にしたら法的に二度と建物は建てられない。
建物を立てるためには、いつ崩れる掘っ立て小屋でも残しとかないといけないんだよ。

どうしても空き家問題を解決したいなら、すべての土地において再建築不可という制限を外すことが必要。
807ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 16:48:10.91ID:6u+fR+yO0
値下げしろアホ
2023/07/09(日) 16:48:20.71ID:fHUVL0vW0
これ京都市以外でも一斉にやんないんだな
2023/07/09(日) 16:49:16.81ID:1DJaDsRd0
負動産持ちへの死の宣告www
810ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 16:49:24.75ID:NFcTzTnV0
>>806
なんじゃそれ、どんな規制だ?
調整区だとしても相続権持ってりゃ建てれるだろ
2023/07/09(日) 16:49:45.93ID:MZHkHhdt0
売れない時は空き家税
売れた時は所得税と消費税
2023/07/09(日) 16:52:30.08ID:0IJY1Kdh0
>>810
接道義務やらなんやら色々あるんだよ。
例えば京都で碁盤の目を作る過程で下の図の■は、建物の新築は不可。
改築なら許されるから、改築元になる掘っ立て小屋を残しとかないといけない。

□□□ □□□
□■□ □■□
□□□ □□□
813ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 16:54:14.91ID:qmWpoXjB0
ノーリターンノークレームで無料で若者とか若い夫婦とかに配布したら一石二鳥じゃね
814ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 16:54:28.26ID:NFcTzTnV0
>>812
接道のない居住区画なんて聞いたことねーわ
815ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 16:54:45.64ID:Nv0AJIm80
売れよ
2023/07/09(日) 16:56:55.89ID:+2Jy38RS0
>>815
売れないんだよアホ
2023/07/09(日) 16:57:24.28ID:0IJY1Kdh0
>>814
正確には幅4mの道への接道な。
2mくらいの、車1台通れるとかの道は接道義務を果たせないので全部アウト。
818ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 17:00:22.68ID:NFcTzTnV0
>>817
そりゃ旗竿地やろ?
で、それだと売れないんか?
むしろ不動産業界じゃ敢えてそういった区画を作って安く仕上げてるやろが
2023/07/09(日) 17:00:24.62ID:0IJY1Kdh0
ちなみになんで昔の家は幅4m未満の道だけでも良いかというと、昔はそんな法律なかったから。
法律のない時代の建物(改築含む)は、従わなくて良いという決まりがある(既存不適格という)
2023/07/09(日) 17:01:56.65ID:z9d4SCmQ0
>>816
譲渡や放棄しろよ
2023/07/09(日) 17:03:53.02ID:0IJY1Kdh0
>>818
旗竿地は、竿の部分が「敷地」だから許されるのよ。法律の抜け穴。
竿部分が「道路」だと新築不可。
元が一つの、私人の土地だから出来ること。

市に公道を旗竿地にするために打ってください、なんてことは出来ないから、既に昔の4m未満の道路があるところで、
建て替えのために更地にした瞬間に接道義務違反が発生し、再建築不可になる。
822ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 17:04:46.12ID:qmWpoXjB0
>>820
できない
誰が貰ってくれたり放棄した物を管理してくれるの?
国も拒否してるんだよ
823ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 17:05:51.18ID:3nHyVR4z0
空き家で物納させろや
2023/07/09(日) 17:07:04.16ID:Cyme52sp0
売れない原因は
ブブ漬け京都人じゃね?
825ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 17:07:46.93ID:3nHyVR4z0
解体費用ないから南海トラフ待ち。
826ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 17:09:04.20ID:Y6KQ14hc0
日本では個人の不動産は資産じゃない
負の遺産だよ

適正価格で売れないのに税金だけは適正価格で取られる
827ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 17:09:15.11ID:qmWpoXjB0
>>823
物納は「税を払うだけの金がありません」という特別な時だけだよ

「要らないゴミ土地だから」は受けいれられない
そもそも「ちゃんと売れて金になる税金の代わりになる土地」じゃないとダメ
だから売れない土地を捨てるための物納なんて不可能だよ
2023/07/09(日) 17:11:21.12ID:VUJ+TRr00
固定資産税とダブルで取る気かよ
2023/07/09(日) 17:11:51.21ID:Vra6XAxc0
老朽化した家のままでは売れない
更地にするのも金がかかる
更地にしても売れない
誰も欲しがらないから譲渡もできない
830ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 17:14:07.90ID:QeGkbyaw0
京都市は財政破綻寸前なんだよな
831ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 17:31:49.91ID:mfV3DFHX0
どんどん課税したれ。持ってる奴は中国人にでも売ったらええがな
2023/07/09(日) 17:47:46.07ID:VIOiLhdh0
>>1
あほなのか?
所在がはっきりしないから処分ができないのに、
そこから税金なら取れると思ってんのか?
おんなじループにはまるのに何でOKだと思った似非知恵者は出てこい

そこまですんなら、条件つけずに国で土地を引き取れつってんだよ
結局誰もどうにもできない不動産だからそこにあるんだよ
2023/07/09(日) 17:48:20.80ID:VIOiLhdh0
>>827
そんな理由でも物納はできないから安心しろ
834ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 17:53:30.01ID:n4RMbyxj0
更地にするより高い税金掛けりゃみんな更地にするだろ
2023/07/09(日) 17:58:19.63ID:DEb7rtvJ0
>>829
この土地を引き取ってくれたら100万円差し上げます。
なら処分できるだろ。
知らんけど
836ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 18:29:54.22ID:rdbaxoqn0
>>1
タダで買うよ!!!
837ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 18:30:28.82ID:cecebrpd0
空き家税をかけよう
隣の住民に
2023/07/09(日) 18:47:20.35ID:rQ+32sxX0
>>836
おう、貰っとけ
新築なんかできないような狭小住宅地に
解体も困難な廃屋
崩れでもすれば則高額損害賠償
もちろん税金と維持管理の金はキチンと払えよ
2023/07/09(日) 18:49:06.89ID:lpfr6xyK0
近所にあった空き家は「売り家」の看板を出してるうちは売れなかったけど
更地にして「売地」に変えたらすぐ売れた
2023/07/09(日) 18:59:28.57ID:gFBaAUKq0
市街地における空き家問題の多くは、接道義務違反による再建築不可が原因。

実際にこれが理由の再建築不可物件、つまり更地にしたら二度と建物がたてられず全く使い道がなくなる物件は420万戸もある。

防災のためというが、70年もこの状態を放置しておいて今更防災も何もあったもんじゃない。
2023/07/09(日) 19:26:36.42ID:6oL250Md0
空き家持ちは金持ちだから税金をとるべき
842ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 20:44:20.37ID:2Bbeg3OU0
再建築不可って悪法だよな
2023/07/09(日) 20:45:31.52ID:jj79bL4A0
ドンドン課税したらいい
2023/07/09(日) 20:46:10.14ID:jj79bL4A0
>>842
壊せばいいだけ
2023/07/09(日) 20:47:51.22ID:+VD80uPt0
更地にして境界確定して調査士と司法書士への登記代も売り主がもってくれたら売れるよ。
2023/07/09(日) 21:02:42.11ID:QTToZG1j0
タバコで犯罪は誘発しないが酒による犯罪のなんと多いことか
アルコールに重税を課せよ
2023/07/09(日) 21:49:21.17ID:VZCkqZMf0
街中の土地ですら負の資産になる現象がそこら中で起きてんだから笑えんよな
848ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 22:07:20.31ID:vf1fdApw0
>>791
お前なあ…。老いたら寒さ暑さが身体にとんでもない負担になるんだぞ。
そこら辺の問題を解決するプレハブが出来たら起こしてくれ。
2023/07/09(日) 22:56:36.45ID:6oL250Md0
売れない空き家のおかげで高値で売れる空き家を持っている金持ちが助かってるからな
2023/07/09(日) 22:56:40.68ID:rZfnrBSD0
いいじゃん、税金払いたくなかったら売却するだろうから、土地が生かされる
851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 23:16:49.05ID:mfV3DFHX0
>>849
ほとんどが売れる家という現実
2023/07/10(月) 00:18:33.73ID:LUU3p1pe0
売却するか市に寄付しろって事だよ
2023/07/10(月) 00:37:16.19ID:DpVLZb7e0
空き家にナマポ集めて生活させる事出来んのかな。
税で生かされてるんだからプラベがどーのとか言える立場じゃあるめえ。
854ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 07:01:43.90ID:8H+x7OxS0
複数の名義になり放置されてる空き家も多いし税金を取るようにすればいいと思うボロボロで放置されてたり管理されてない
2023/07/10(月) 07:04:40.21ID:uehuMdJd0
>>854
で、その複数の名義の誰から取るの?
そもそもその名義の人間は存在する(生きてる)の?
856ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 07:06:45.34ID:mySg+8SH0
創価が高齢激減衰退しとる
857ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 07:07:32.93ID:vHxH5K570
旗竿やら囲繞地通行権やら再建築不可やら
ヤニ濃い家ようけあんのにアホやん
着物着たはる市長さん何期やったはんの?
四条通片側1車線化に金掛けてクルマもバスも動かれへんし
チャリまで追い出して「歩く街京都」てアホやん
神社仏閣坊主から税金取りなはれ
858ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 07:11:44.61ID:1hznW4fy0
京都市で貸し倉庫とかやってる地主は戦々恐々だろうな

企業はいまどんどん南部(城陽とか久御山あたり)で倉庫を探している現状でどんどん市内は厳しくなってきてる

もともと市内の倉庫の交通の便は悪いからな
免税だけは広いのでこの空き家勢は貸し倉庫おーなには恐ろしい制度なんだよな

面積によったら100万単位のお金を取られる
859ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 07:12:12.41ID:obXlgj4s0
うちの近所にも朽ちる一方の空き家が2軒あるな
雑草も生え放題で見苦しいしなんとかならんかな
2023/07/10(月) 07:15:23.29ID:33A0ryJx0
>>858
課税されんの住宅だけだぞ
861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 07:17:16.09ID:8H+x7OxS0
>>855
その問題をずっと日本は放置してきたから税金を請求することで調べて行かなあかん事よな
2023/07/10(月) 07:17:54.27ID:XjScagIC0
済州の観光地を中国企業に売った韓国、高値で買い戻すことに
https://www.recordchina.co.jp/b916920-s39-c30-d0195.html
地元から環境破壊や景観の乱開発を批判する声が上がる

済州道が支払う土地購入費は、当時の価格の3倍に達するとされる。
中国企業はかなりの売却益を得ることになる

韓国ネット
「私たちの国を守ろう」
「なぜ外国人の不動産購入を可能にしたのか」
「文在寅大統領)がこの国を中国にあげてしまった」
「中国で事業をしていた韓国人は撤退時にほぼ全て没収されるというのに」
「韓国人は中国の土地を購入できない。相互主義に法を改正するべきだ」

「私たちの国、自然景観を守ろう。中国に売り渡してはいけない」
「こんなに狭い国土なのに、それを売ってしまうなんてとんでもない」
「最初に誰が何のために売ったのかから明らかにすべきだと思う」
「済州島だけの問題ではない。関係者は目を覚ませ」
863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 07:18:21.65ID:yQgj0Qxx0
アパートの空室にもかけるの?
不動産屋終了じゃね
2023/07/10(月) 07:21:21.15ID:AouyueKB0
京都市内なんて更地にしなくても需要ありそうだけどそういう単純なもんでもないのかな
865ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 07:31:43.22ID:vHxH5K570
>>858
下京区の四条通沿いやら
中京区、上京区で倉庫そのものが成立せえへんし
田の字地区やらで駐車場経営やっても固定資産税で
右から左へお金が飛んでいって全然儲からへんやろ
20年くらい前に西大路御池下ル西側の中央倉庫もなくなって
今はサーパスのマンション建ってるし
最近も千本通二条駅前の共同倉庫が潰れて
今はザロイヤルパークキャンパス二条というホテルが建ってるし
堀川三条下ル東にあった日通もペリカン便廃止後は
ヤマトに貸し出してそれも終了して
今は東横イン京都二条城南が建ってるやん
866ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 07:33:55.20ID:vHxH5K570
>>864
あんた知らんだけでヤニ濃い問題ようけ出てくるねん
古い建物多いやろ
境界がどうやらこうやらほんまにイーするで
2023/07/10(月) 07:34:02.52ID:EOAaZhMO0
>>864
京都市といっても広いからな
不便極まりない地区もある
868ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 07:35:30.90ID:k2U1ul5w0
簡単に手に入れられて犯罪の巣窟と化すくらいなら
869ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 07:46:25.96ID:1hznW4fy0
>>860
その「住宅の定義」ってのが難しいんだ

一般的に建築基準法的には「二カ所以上の給排水があること」がその定義となる

つまりトイレ、お風呂、キッチンのうちの二つがあった時点で住宅扱いになる

工場には当然トイレと手洗いやコーヒーなどを入れるキッチンがあるだろうから倉庫といえど住宅扱いになるのが一般的
2023/07/10(月) 07:47:17.11ID:W7KDVopB0
金が足りまへんねん
2023/07/10(月) 07:47:30.67ID:AouyueKB0
売るにしても更地にせずに売りたいよな
メチャクチャお金かかるわ近所迷惑だわで
872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 07:48:02.42ID:GSbDNg1f0
京都の家とか激安でも買いたくない
多分近隣の先住民から嫌がらせされまくりそう
2023/07/10(月) 07:48:02.60ID:W7KDVopB0
>>101
自分自身ののことか?
874ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 07:48:58.53ID:nqeIgrN/0
権利の分散や買取での不在、解体費の持ち出しなど諸条件あって処理できないから空き家のまんまなんであって国が金出せば喜んで解体したがるんじゃね
2023/07/10(月) 07:49:33.84ID:eGatWJBN0
>>1
中国人に安く売り叩けってか?
2023/07/10(月) 07:52:01.91ID:vPqS1KAQ0
売れないのに販売価格を下げないとか、賃貸料金を下げないとかやってるからだろ。どんどん流通させれば良いだけだ。
877ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 07:54:40.75ID:1hznW4fy0
>>874
今解体が無茶苦茶高いからな

細かい分別がその原因なんだけど、20年前なら坪あたり3万ぐらいが相場だったのが今なら坪あたり10万はするからな

約3倍だ

40坪の家を解体するのに120万から150万はかかる
878ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 07:55:01.24ID:1hznW4fy0
間違えた400万だ
879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 07:56:23.68ID:ZRPfNjyy0
>>5
出来るよ。
>相続した土地を国に引き取って貰う制度『相続土地国庫帰属法』が
>令和5(2023)年4月27日施行されます。
2023/07/10(月) 07:59:24.28ID:ig4tJ8Na0
売れないなら国に無償で寄付すれば
売れない土地でも何とかして金にしたいのなら税金も払えよ
2023/07/10(月) 08:00:44.96ID:Kq0W6/IT0
>>879
条件厳しいね
上モノがなく境界がはっきりしてる土地
空き家税関係ないしそれなら普通に土地で売れそう
882ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 08:09:41.10ID:aTWnVp+d0
京都市役所は遠からず焼失して死者多数 
2023/07/10(月) 08:34:58.25ID:e86ofulZ0
>>879
それ、儲かる土地しか引き受けません、
儲かる土地があれば有償で引き取ってあげます、という国民をなめくさった法律じゃん。
2023/07/10(月) 08:52:52.67ID:e86ofulZ0
上にも書いてあるけど、都市部における空き家問題の諸悪の根源は4m道路接道義務。

理屈としては消防車が入れないから建物を建ててはいけないというものだけど、
だったら耐火構造や消火設備を備えればOKとか、いくらでもやりようはあるはず。

壊したら建物が建てられなくなるから、燃えやすい廃屋が放置されるって本末転倒も甚だしい。
885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 09:27:25.80ID:15NnEu3I0
>>769
税金は破産しても逃げられないよ
886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 09:32:28.27ID:h0cCf+8U0
売れない場合は国、県、市町村が公定価格+1000万で強制買取法がよい。
887ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 09:33:56.58ID:h0cCf+8U0
>>6
ソ連とかは別荘(ダーチャ)をくれたりしますよ。
2023/07/10(月) 09:34:55.70ID:447z7GAu0
壊して宿泊施設作って貸し出す
儲かるやん
889ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 09:35:24.08ID:h0cCf+8U0
>>681
処分できないから問題になってんだけどな。
2023/07/10(月) 09:37:07.48ID:C8bceMax0
空家課税大賛成だわ
891ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 09:40:30.88ID:enO3spJy0
居住実態のない空き家は固定資産税10倍とかにすれば
892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 09:41:26.07ID:enO3spJy0
途中で書き込んじゃったw

居住実態のない空き家は固定資産税10倍とかにすれば
未納なら差し押さえて競売とかスムーズに行くのでは
2023/07/10(月) 09:41:39.78ID:tFEM2GeD0
じゃあ国が買い取れや
2023/07/10(月) 09:43:33.34ID:b6BPM96k0
空き家にしろ山にしろ国が買い取るシステム作れよ
と言うか寄付すら拒否する価値のない土地に税金かけるのはおかしいだろ
895ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 09:45:51.48ID:enO3spJy0
モタモタしてると中国人や韓国人(在日含む)に買われちゃうだろうし
2023/07/10(月) 09:48:10.98ID:O1Ejqo++0
ほんとに売れないなら、税導入で売値がさらに下がり、
自動的に適正価格になり売りやすくなる

それでも売れないとしても、路線価も下がるから
固定資産税が安くなる。最後は相続放棄、物納の手段もある
なにも問題なし
2023/07/10(月) 09:50:24.55ID:mMzezoZL0
これ何に対しての税なのかイマイチ判然としないのがな
まだ取れそうなところ発見!取ったれ!的なもんにしか思えない
898ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 09:57:16.49ID:MWHJw2XR0
権威者に従順なくせに自分が苦しむようになると悪政だ何だと言って歯向かう
2023/07/10(月) 10:01:27.28ID:vtRQc3TG0
ワシがタダで住んであげるわ
2023/07/10(月) 10:14:19.70ID:+RRRMTXI0
>>1
なら放置しとかずに建て壊しとけよ
2023/07/10(月) 10:53:53.92ID:Iv3GVUrg0
>>703
相続人が個人と疎遠だった場合のみ管理費負担しなくて良くなった。
生前にずっとやりとりあった場合はダメな。

空き家問題については散々報道されてるのに、
いまだに接道義務のことも分かってない書き込みがあるのな。

あと、「更地にしたら引き取る法律作ってくれ」って言ってるやついるけど、
固定資産税のみを頼りにしてる自治体だらけだから無理だわ。
しかもバブル期の路線価で固定資産税評価してるし。

北海道の倶知安町は原野商法で買われた土地の無償提供に応じてるけど、
原野だからこそできる話だな。
2023/07/10(月) 10:56:32.47ID:Iv3GVUrg0
>>814
東京でも接道義務果たしてない古い家がたくさんあるが…
足立葛飾荒川どころか港区文京区中野区とかにもたくさんあるぞ
2023/07/10(月) 11:02:49.55ID:y7g0zAR/0
私道であっても道の境界にされてしまい元からあった所から
引かないと家も立て直せないからな
無暗に境界を譲って私道になんかしないことだ
自分だけがバカを観るぞ
他の所がのかないからいびつな道になってるし
904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 11:08:40.27ID:j+n6s4WY0
税金取れるような空き家なら寄付受け付けろよ
2023/07/10(月) 11:22:28.71ID:Jfn+iEnb0
>>901
固定資産税を頼りにしてる自治体が多いから無理
ってのがおかしくね?
価値があると言うなら引き取りに応じるべきだし
価値がないなら税金取るなよ
906ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 11:33:05.95ID:XPKgvtvt0
京都市の無駄遣い
地下鉄から直接市庁舎につながる地下道が造られたり、昭和の建設当時の「正庁の間」の復元にあたって壁面に高価な「緞子張り」を施されたり、エントランスや議場にはステンドグラスがはめこまれたり、来賓用の茶室まで設置されたり……。
2023/07/10(月) 11:35:55.69ID:tzwh2PiT0
>>1
確かに酷
だから空き家で固定資産税や空き屋税を収めなかったら、すぐに国庫に納品されて以降の支払いは免除されるようにすべき
908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 11:44:43.94ID:Y4Y1EBTq0
空き家じゃなく空き地になればOKなの?
あーあ、火事でも起きねーかな
2023/07/10(月) 11:48:23.62ID:Std1/z5+0
二束三文でも売れないの?
910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 11:50:52.64ID:Ug6++omT0
放置空き家の危険性や周辺への悪影響があるから圧力をかけるための税だろうな
じゃあどうすればええねん状態だろうから国が買上げて有効活用とかすればいいんだけどアイデアも使い道もないんだろうな
生活保護受給者や低所得者向けの賃貸物件にしたりなんかありそうだけど
2023/07/10(月) 11:52:38.05ID:9Tp//w/v0
何百万何千万で売りに出して売れませんとか馬鹿かよ
税金がいやならタダで売りに出せばいいだけ
無償なら需要は大量にある
912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 11:53:01.46ID:zR+JMyiU0
>>910
京都だから
全体の増税ありきで
別荘向けだよ
京都に在住しないけど京都の不動産を抱えている関東人中国人向け

>例外として、家屋価値割の課税標準額が20万円(条例が施行されてから5年間は100万円)に満たない空き家には課税されません。

これもあるから
築年数数十年の償却終わったような値打ちない物件は当面は増税されない
913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 11:54:38.11ID:4LHdDfoS0
市民の声とか関係ありませーんw
914ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 11:54:44.76ID:zR+JMyiU0
倒壊しそうな物件とか
上物の価値は20万余裕で割るから
それをメインと思ってるやつは頭切り替えろ

空き家≒戸建≒ボロボロ
って発想もやめて

空き家といえばマンションであり築浅の綺麗な別荘
ってのを念頭に入れろ
2023/07/10(月) 12:01:14.48ID:Vi5ncIzU0
家に投資する奴は馬鹿という常識が浸透したらもう救いようがないな
2023/07/10(月) 12:06:10.69ID:svcpFxil0
☓売れない
○その値段(時価)じゃ売りたくない
2023/07/10(月) 12:10:55.95ID:tFEM2GeD0
そのうち人生詰んだ奴が手数料受け取ってこういう不良資産を大量に所持して、
税金払えません、死んだので相続人居ませんで有耶無耶になるか、
もしくは外国人が集めてナンノコトカワカリマセーンが横行するのが目に見える
2023/07/10(月) 12:13:26.37ID:e86ofulZ0
>>912
>>914
ボロ屋でも建ってるレベルの土地面積だとそもそも20万未満はありえない。
実態は無価値やマイナスの価値であっても、税金は路線価で計算されるから。
2023/07/10(月) 12:58:39.27ID:vLSBFmln0
取り壊すにしても金掛かるんでしょ
その上更地にしても税金掛かるんでしょ?
だから何も出来ず放置したままになってしまうんじゃないの?
そこを変えなきゃダメでしょ
2023/07/10(月) 13:05:11.06ID:AouyueKB0
わたくし土地付き家将来売却考えてるからこういう話題興味あるわー
921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 14:18:37.74ID:zR+JMyiU0
>>918
土地じゃなくて家屋価値だが
上物が路線価の影響受けて課税されるはずだって思想なのか?
922ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 15:17:14.59ID:rgxefM4p0
>>916
当たり前だろ
923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 15:26:00.31ID:4Rr/ReFn0
古い家を解体しても売買しなければ税金上げない仕組み作らないと
解体して危険を取り除くことも出来ない
2023/07/10(月) 15:28:59.81ID:kgSeP20c0
いいね
放置してたら迷惑なだけだし
じゃんじゃん取り立てるべき
2023/07/10(月) 15:29:29.23ID:JeAbDkVq0
要するに、外国人にあけ渡せって事。
926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 16:02:45.59ID:1Orh+fau0
外人に二束三文で売り付けるしかないねえ
日本人を舐め腐ってるからな日本政府は
日本を外人のものにしようと必死だろ
2023/07/10(月) 16:26:06.95ID:HhAhQJ0V0
居住者の無い古家の売り物が出れば外資が買いまくってる(主として中華系)
周囲も手に入れるつもりだからわざと放置して野良猫のたまり場やハトの巣になってる
928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 16:36:09.40ID:vcrW+Sz00
行政は日本人が憎くて仕方ないんだよ
一連の増税を見ただけで良く分かる
目の前で市民が死ぬわけじゃないから彼等の心も痛まんだろう
2023/07/10(月) 16:37:39.00ID:AouyueKB0
更地にしなくても家売れるんなら中国人でもベトナム人でも全然構わんわ
2023/07/10(月) 16:58:50.58ID:IaAHNfnS0
今余ってる土地は戦後のどさくさで二束三文で土地を手に入れた人たちだぞ
2023/07/10(月) 17:00:42.58ID:IaAHNfnS0
外資、中国人が買ってるはなしなんてネトウヨの妄想以外にソースはありません
2023/07/10(月) 17:11:29.26ID:tFEM2GeD0
まあバカだわな。使い道無いから放ってんのに、それで税金取るって脅しても
税収が多少増える以外に何の国益にもならんのだから。
税金取るために税金かけて人雇っても生産性が無い。
933ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 02:06:04.73ID:ftKU+Urm0
隙あらば増税
934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 02:15:44.72ID:4djLSbST0
大阪みたいに、企業に17億円以上となる万博チケットを押し売りするナチス社会と違い、京都は順調だね
そもそも京都は、クスコとかと姉妹都市で、観光資源抱えまくった特殊都市
山科と伏見区除いた京都市内については、空き家税だけでなく景観条例強化もすべき

大阪みたいに、目先の金しか見えてない不動産開発業者の言いなりになって一頭地にタワーマン立てまくってたら、街は死ぬ

大阪のフリ見て我がふり直せ
935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 02:19:42.58ID:xNcNPOfH0
この空き家税って、東京にこそ導入すべきだろ
今住んでる幡ケ谷、初台方面にも無駄な空き家がたくさんある
23区内、大阪の北区 中央区 西区、名古屋の栄区、神戸の中央区あたりも導入すべきだよ
横浜だと中区か
936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 02:44:50.34ID:VrEUBHJk0
>>9
知らん事にしとこ 言うてな
937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 06:19:03.99ID:Px44U8sO0
>>5
路線価格で買取でいいそのための価格設定ですから。
2023/07/11(火) 06:22:10.76ID:wGemPEAj0
更地にしてタイムスと契約しろ
939ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 06:31:16.49ID:lJU3bSgN0
そろそろ蜂起してええんやで
940ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 06:47:36.50ID:B0PDdvUa0
>>2
土地を占有してることによる地域経済への悪影響はかなり多大な物になるし、
固定資産税のうち地方税から地域の道路の維持費なども出さないといかんからな。

@地域で出費を要する類いの必要経費的には、もうちょい掛けた方がいいくらいなのだが、な。
有効活用できないなら、陳腐化処理すんのは
投資してるヤツの責任の持ち分じゃよ。
941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 06:53:58.91ID:je2FKjVk0
活用されないで放置されるよりかは
流動性を高めようって話だから
2023/07/11(火) 07:31:00.62ID:Ktlfcmzj0
税金を取り壊し補助とかに当てるならいいかもね
943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 07:33:14.80ID:DNtchlnu0
京都なんてまだマシなんじゃないの?地方なんか空き家だらけだぞ
944ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 10:24:51.19ID:/7eYkqil0
京都市との隣接地域のタワマン建設許可したらあかんわな
人口減の流れには間違いないんやから
945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 11:11:38.36ID:sQWJvUcR0
税制改正で条件はあるけど、上モノ取り壊して十年分の管理費をおさめれば国が物納を受け入れるんでしょ?
946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 11:18:14.30ID:ooLh0jpT0
中国人に売り込め
947ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 11:20:54.15ID:RwlMbjtm0
京都市を救うには宗教法人と学校法人に課税するしかない
全国一律でやらんとダメなんだが国会が動かない
あの党が猛反対するのが目に見えてるから
2023/07/11(火) 11:24:09.58ID:ZRFWCZs50
京都市が買い取りしてくれたらいい
949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 11:33:55.65ID:sQWJvUcR0
>>948
金払えば国が受け付ける
買い取りできるような物件なら民間で売れ
950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 11:42:19.16ID:Z3YIWw+80
大阪みたいに、企業に17億円以上となる万博チケットを押し売りするナチス社会と違い、京都は順調だね
そもそも京都は、クスコとかと姉妹都市で、観光資源抱えまくった特殊都市
山科と伏見区除いた京都市内については、空き家税だけでなく景観条例強化もすべき

大阪みたいに、目先の金しか見えてない不動産開発業者の言いなりになって一頭地にタワーマン立てまくってたら、街は死ぬ

大阪のフリ見て我がふり直せ

ちなみに大阪は万博も大失敗で1000億円以上の経済的損失が出る事が確実視されている
チケットは民間に無理やり押し付け
2023/07/11(火) 11:43:56.07ID:FLoQINoD0
ものごっつ田舎にばあちゃんが住んでるが
あの家将来どうなんのかなぁ
2023/07/11(火) 11:50:34.49ID:2IYSILVd0
流石にド田舎の辺鄙な限界集落にある
空き家ならば必要以上の課税は酷だろう
953ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 11:53:40.39ID:Z3YIWw+80
この空き家税って、東京にこそ導入すべきだろ
今住んでる幡ケ谷、初台方面にも無駄な空き家がたくさんある
23区内、大阪の北区 中央区 西区、名古屋の栄区、神戸の中央区あたりも導入すべきだよ
横浜だと中区か
2023/07/11(火) 12:01:49.67ID:FhFLAnnG0
空き家に税金?
普通に考えたら固定資産税の減免止めれば良いだけだと思うのだが.....
2023/07/11(火) 12:06:15.41ID:7yGx+QsN0
空き家の線引を明確にできればいいけどただ固定資産免税停止だけだと普通に住んでる人からの文句がすごそう
956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 13:12:28.49ID:eSlrrBpV0
>>955
住民票置いてるか否かって明確だと思うけど駄目?
2023/07/11(火) 13:13:26.22ID:2bawp6ir0
お金ないから税金むしり取ろうとしている
2023/07/11(火) 13:25:04.62ID:clzacgyh0
エレベーターのドアを漆塗りにするのに
お金が必要なんです!
959ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 13:41:47.39ID:oP2t49qm0
財政破綻をうめるのは観光収入からじゃなく一般の住民からか
こりゃ人口流出するわな
2023/07/11(火) 13:55:47.49ID:pUoA0ed90
京都市内なら“売れない”という事はないだろ
961ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 14:38:02.93ID:EiHqIFzR0
不動産関係は税金ひどすぎ
いつまでバブル脳だ
2023/07/11(火) 14:50:53.18ID:CjE76rDE0
法定相続人に面倒なのがいて遺産分割ができず、放置されてるケースが多いんだよな。
2023/07/11(火) 20:32:24.95ID:L2u9Og2L0
>>956
あとは水道の契約があるかだな
2023/07/11(火) 21:34:16.15ID:MaIn+rwq0
>>563
関西はどんどん衰退して欲しい
2023/07/11(火) 21:38:21.52ID:dTUMRsLf0
隣の家と壁を共有している空き家とかゴロゴロありそう
どうすんだろう?
966ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 21:42:13.31ID:PRRdnrFp0
あれに占拠されてる土地
2023/07/11(火) 21:49:43.61ID:R0o0dtpD0
再建築不可物件を相続させられそうになってるのだが。
捨て値なら買い手はいるって話だったが捨て値っていくらなんだ?
968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 22:14:48.23ID:6QKAEK+V0
潰せバカ
969ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 22:43:40.96ID:+BllL9JO0
親の土地家屋を複数の相続人で分ける場合どうすればいいの?
誰か専門家に頼むの?
2023/07/11(火) 23:03:12.67ID:41YSOWr30
空き家は取り壊して更地にしないと売れない
いくら安くても、廃屋を取り壊して新たに建て直すレベルなら
新築買った方が安い
2023/07/12(水) 02:24:08.99ID:GfdwsYly0
>>563
近辺に再開発する余地の土地がイッパイあるし
関西圏全体的に人減ってるし

京都は地価上がり過ぎて済むメリットなし
滋賀か奈良だと家の値段が半額位になるし

東京と違って高所得の仕事は多くない
2023/07/12(水) 02:24:57.88ID:GfdwsYly0
>>581
何処も正社員は絞ってるから
それと京都は規制でオフィス面積が全然無い
2023/07/12(水) 02:26:11.75ID:GfdwsYly0
>>965
長屋系は長屋系で都内でも結構売りにだされてる
974ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/12(水) 05:32:26.96ID:7WAWvGsm0
無駄な地下鉄とか失政のツケwww
2023/07/12(水) 05:33:15.63ID:aqMuNFyc0
移民の下地作り政策やで
976ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/12(水) 05:37:50.14ID:Nne4r14X0
この空き家税は、東京にこそ導入すべきだろう
渋谷や新宿の一等地に、ポツンポツンと空き家が複数あって、これが足引っ張ってる
977ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/12(水) 05:53:44.56ID:N8P6h5WH0
>>563
日本は毎年80万人ずつ人口が減ってる
老人が死んでな
大阪府も毎年3万人ずつ人口が減ってる
三宮のマンションは空き屋だらけだよ
978ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/12(水) 05:54:32.59ID:N8P6h5WH0
日本は終戦直後人口7000万人だったけど
高度成長期時代 バブル時代 平成と54年間で2004年までで
1億2000万人まで人口が増えました。
だけど2004年に人口はストップして2008年から
減り始めてます。東京も2010年から日本人の人口は
増えてません。今は少子高齢化社会に突入して
1年で80万人の老人の人が日本から亡くなって消えてます。
2年で160万人です。160万人は地方県1県の総人口と変わりません。
今は2年毎に地方県1県の県民が丸ごと消えてる計算です。
人口減少は危機的です。2070年には人口は7000万人まで
落ちると言われてます。
979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/12(水) 05:58:37.70ID:N8P6h5WH0
>>563
地方県はもう中年と老人しかいないよ若者はいない
大阪も郊外はもう中年と老人しかいない
梅田や難波ぐらいまで行かないと
子供や学生や若者を見ない
980ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/12(水) 06:01:50.22ID:N8P6h5WH0
今はとんでもない速度で人口が減ってるのに
住宅の数が多すぎる
空き家だらけになってる
1年で80万人の老人が消えてる
2023/07/12(水) 06:13:35.63ID:TEJZGeW60
中国人様のために家を明け渡せってこと?
982ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/12(水) 08:24:33.72ID:hkDSy7iK0
>>979
仕事で地方行くと、高校生とおっさんしかいないもんね。
男女ともに高校の卒業したタイミングで東京にいって、
外からはいってくるのは単身赴任のおっさんばかりで、
適齢の独身男性がいないから、さらに状況は悪化する。
983ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/12(水) 08:29:20.45ID:jQJsgHmA0
ずーっと昔から都だった京都市に誰も欲しがらない土地なんてあるの?
札幌や広島が言うなら分かるけどさ
2023/07/12(水) 08:29:48.40ID:WQ9sDKd30
家を建てるなら簡単に取り壊しできる安価で質素な簡易住宅がいい。
もちろん固定資産税も安いし、屋根が軽いから地震にも強い。
ちゃちでも床を持ち上げて雨漏りしなければ50年は保つ。
985ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/12(水) 08:30:03.56ID:8VkVeQ1z0
>>982
大阪でもそのきらいがあるというのは問題
わざわざ東京に上京しなくても…って言う
986ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/12(水) 08:47:17.96ID:kbboZQiv0
色々と難癖つけて国民から搾取するのが自公政権。
それが嫌なら、自民党と公明党を支持するのを止める事だね。
2023/07/12(水) 08:56:49.67ID:fc37sYyp0
>>983
割といい土地でも兄弟仲がひどく悪くて遺産分割協議自体ができず長期放置とか、相続登記を怠ってるうちに代襲代襲で権利者が肥大化カオスになったとか事情はいろいいろ。
2023/07/12(水) 09:23:32.52ID:D4yAy9xk0
課税が嫌なら国庫に払い下げろ。
国がオークションするだろう。
989ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/12(水) 10:00:55.36ID:N8P6h5WH0
今日本は毎年80万人ずつ人口が減ってます。
1年80万人 2年160万人です。
160万人って約地方県1県の総人口です。
今日本は2年毎に地方県1県の県民が消えていってる
計算です。2023年2024年の2年間で滋賀県の県民が全滅しました。
2025年2026年の2年間で沖縄県の県民が全滅しました。
2027年2028年の2年間で鹿児島県の県民が全滅しました。
こんな感じです。人口減少は危機的ですよ。
空き家だらけになりますし 学校も統合閉校で
全部消えますよ。
2023/07/12(水) 10:07:31.62ID:wsz7Wj3K0
負動産は登記費用こっち持ちでグエンに引き取ってもらうビジネスを作ってはどうかな
グエン集団で住む(税金その他は払わないだろあいつ等、でももうこっちの手は離れてるからシラネ)
いろいろ未払いのままグエン帰国、国も自治体も追跡できず(でももうこっちの手は離れてるからシラネ)
アンタッチャブルな(国や自治体にとっての)負動産のできあがり
誰かやってくれろw
991ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/12(水) 10:11:27.67ID:+ACKEJ4P0
>>4
タバコは二重課税になるね
2023/07/12(水) 10:19:09.94ID:nCmcRxHF0
なかな
993ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/12(水) 10:45:30.05ID:N8P6h5WH0
今日本の住宅は1億2000万人分あるけど
毎年80万人ずつ老人が死んでるから
どんどん空き家が出てる
老人が死んでも子供が大量に生まれたら問題ないけど
出生数も過去最低だし
少子化で子作りできる20歳から30歳の若者が
日本にいないからね 今から20年前から30年前に
全然子供作ってなかったツケが今来てるわけよ
これからも少子化で20歳から30歳がどんどん
右肩下がりで減るから子持ちの若夫婦が減るから空き家だらけになるわけよ
老人が今住んでる家はもうすぐ亡くなってバンバン売りに出るよ
だけどそういう住宅を買わないと駄目な 20歳から30歳の
若夫婦はどんどん減っていくので空き家だらけになるよ
2023/07/12(水) 10:47:56.97ID:bQ7MFxfU0
最高権力ガイジ聞く力発動!
ぴきーん!
「よし増税だ!」
995ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/12(水) 10:48:25.25ID:N8P6h5WH0
これから分譲住宅なんて買うなよ 東京の23区以外ね
これから少子化で子作りできる20歳から30歳の人がどんどん減っていくから
家買って売却するときに若い人に売りつけることができなくなるから
負動産になるからね 東京の23区の住宅なら売れるけど
地方県は駄目よ 三宮のマンションも空き家だらけらしい
2023/07/12(水) 10:53:13.61ID:c/bpyqmw0
京都だもんなぁ
997ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/12(水) 10:55:53.89ID:XYBozO7r0
地方の再建築不可物件なのに200坪もあるのよ〜と100歳の婆さんに自慢され、婆さんが死んだら、相続した75歳の婆からここにアパートを建てて収入源にしたいの!と金に目をギラギラさせながら語られたんだけど、年寄りの土地信仰と一度も働いたことなく、何も自分で調べようともせず、儲け話にギラギラさせて負動産ということを認識できない物知らずにウンザリするわ
こいつらバカだ
998ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/12(水) 11:01:36.25ID:N8P6h5WH0
京都の北区から中心部なら
外国人に売れるよ
民泊施設にしたらいい
地方県は終わりだよ
999ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/12(水) 11:01:40.14ID:XYBozO7r0
>>978
終戦直前に産めよ殖やせよで最低5人産めと政府が強制したからな
団塊あたりが平均5人きょうだいで大量発生したから増えただけで、団塊もこどもは2人くらいしか産んでないし、そら減るわ
1000ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/12(水) 11:02:54.61ID:N8P6h5WH0
>>997
空き家で大家業するやつも馬鹿だよね
1年で人口80万人ずつ減ってるのに
2年で160万人 160万人って地方県の1県の
総人口なのにね 今日本は2年毎に地方県1県の
県民が消えてる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 2時間 36分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況