【地方紙】西日本新聞の長期企画「人権新時代」に新聞協会賞 「誰もが尊重される社会に」 [樽悶★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「人権新時代」で展開した主な連載
https://nordot-res.cloudinary.com/ch/images/1072307340623675905/origin_1.jpg
西日本新聞が2021年末から続ける長期企画「人権新時代」が6日、本年度の新聞協会賞に選ばれた。日本の人権運動の「原点」である全国水平社の創立100年の節目に、取材班は部落問題をはじめとするさまざまな人権問題に向き合ってきた。「すべての人が尊重される社会をつくるために」。その思いを胸に、これからも書き続けていく決意をかみしめている。
▶「人権新時代」に新聞協会賞
▶「人権新時代」の記事一覧
部落問題はかつて、今では想像し難いほど社会に深く根を下ろしていた。同じ人間として扱われないような不条理な現実を変えたのは、当事者を中心とした地域の地道な活動だった。1980~81年の本紙企画「君よ太陽に語れ-差別と人権を考える」に、その一端が描かれている。
今から約60年前。福岡県のある被差別部落で「識字学級」が始まった。差別と貧困で満足に就学できなかった住民たちはミカン箱を机に、ひらがなの読み書きから学んだ。
最初の教科書は、指導を頼まれた中学教師が画用紙に描いた動物や野菜の絵。「これは何?」と教師が尋ねると、住民たちは「れんこーん」と答え、一字ずつ習っていく。「わしゃ絵がヘタ」という教師。ウサギの絵が「タヌキ」に間違われることもあった。
午後7時に始まる識字学級は、未明まで続くことが多かった。教師は妻から疑いの目を向けられる。
元旦、教師の自宅に「教え子」たちの年賀状がドサッと届いた。「字をしらなかったわたしたちが、すこしかけるようになりました。おくさまにはごめいわくをかけました」-
「まごころが、ゆがんだ行間にあふれていた」と当時の記者は書いている。年賀状を見た教師の妻は、部落問題に積極的に関わるようになったという。
タブー視されていた部落問題を真正面から取り上げ、結婚や教育現場での差別、行政や市民意識のひずみを描き出した企画は81年度の新聞協会賞を受賞した。
◆ ◆
「君よ太陽に語れ」は、取材や執筆に慎重を要するテーマとして人権問題を避けることなく「人権は書いて守る」という姿勢を後輩記者たちに植え付けた。
本紙は92年にシリーズ「事件報道の改革『福岡の実験』-容疑者の言い分掲載」を開始。容疑を否認している容疑者の主張を掲載する試みを全国に先駆けて行い、新聞協会賞を受けた。98年には「犯罪被害者の人権」に光を当て、2011年からは刑事司法制度全体を題材とした「罪と更生」に取り組んだ。記者の心構えを示す「人権報道の基本」は改訂を繰り返し、今も定期的に記者研修会を開いている。
差別の解消を目指す被差別部落出身者らが全国水平社を創立してから100年の節目を迎えた22年。当事者自身が声を上げて社会を変えようとする理念は、現代にも引き継がれている。人権報道に改めて注力するべき機会であることは、本紙にとって自明だった。
取材班のメンバーは、それぞれに構想を温めてきた。入社直後の18年に「水平社100年は必ず取り組もう」と先輩記者に言われたことがきっかけで、西田昌矢記者の連載「記者28歳 私は部落から逃げてきた」は生まれた。
現役の新聞記者が被差別部落出身であることを明かして記事を書いた例は、研究者たちも「聞いたことがない」と口をそろえる。周囲にも明かしてこなかったルーツを西田記者が公表できたのは、4年をかけて「書くべきか」を考えてきたからだった。
大学時代に友人を通じて部落問題に関心を持ったという森亮輔記者(38)は本紙の人権報道を知った上で「ここなら水平社100年を全力で書けるはず」と13年に入社。関連取材を続けてきた。山口新太郎記者(38)は被差別部落の多い福岡県内でさまざまな取材を続けるうち、当然の知識として部落問題を学んでいた。この2人が専従となり、200人以上の出身者に話を聞いた。(以下ソース)
2023/09/07 06:20
https://nordot.app/1072265609336668469
https://nordot-res.cloudinary.com/ch/images/1072307329752318754/origin_1.jpg 伊藤一長長崎市長の娘がもたいまさこみたい顔をしてまして、その夫が西日本新聞の記者でした。ニヤニヤ笑いながら立候補しましたが、落選していました 西日本新聞社いつも偉そうに上から目線でふんぞり返ってる記事ばかり
しかも地域対立を煽ったり地域差別してくるからタチが悪い 金融屋してた時ブローカー絡みの案件でたまにそっち系の名刺出さたりしてたんだけどあれ何? こんなのが新聞協会賞取ってるようだから、新聞は衰退してんだよ。
いい加減気づけ。 常に「問題」とやらが無いと新聞の存在価値無いから
遅かれ早かれ新聞が無くなることは間違い無いと皆気づいてるんだから
・情報のスピード感無し
・紙、資源の無駄
・政治家へは厳しいくせに大手スポンサーへの忖度しまくり
・各新聞社の主義主張をバラ撒くだけ 基本的人権の尊重とは
基本的に人権を尊重することである 基本的人権の尊重は文明国として当然のことではあるんだが、
人権という概念を利用してユスリ・タカリを働く不逞な輩を排除するのがその大前提なんだよな 誰かと誰かの人権が衝突することが必ずあってだな
こいつらそういうときに必ず「少数派が尊い」という理屈で体制に反対する
ただの口実にしているに過ぎない こっち方面の奴らは根底に差別被差別の問題が離れない 差別、差別、と騒ぐけど
俺も肉体的欠陥があって
生まれつき差別されまくったわ
世界に一つだけの花ではない
ことを子供の時に学んだよ 在日の通名を廃止するべき
身分証明に使えるのも明らかにおかしい 部落問題は傍目ではわからない、各地場で生活することで見えてくる問題があるからなぁ
親から子へそれとなく伝えられ、風化していくけど、
普通とは違う光景に疑問を持ったり、面白半分で取り上げたりするから完全風化まで後50年はかかりそう 以前に国は憲法で保障された人権を侵すな騒いでたから何かと思えば
生活保護で貰った金をパチや競馬や酒煙草に浪費して何が悪い
市の担当者の指導は自由権や財産権の侵害だと声高に訴えてたんだよね
まぁ個人的な肌感覚なら市民が稼いだ金をタダで貰い働きもせず遊び暮らすのは
特権としか思えないが人権派と呼ばれる方々にはそれが当然の権利らしいね 不法移民に苦しんでるアメリカ
押し寄せる難民にニューヨークの危機を呼びかける黒人市長
不法移民の受け入れに猛反発するアジア人やヒスパニック
人が移り住むのに誰かの許可がいるのか?
人を選別する法とはなんなのか?
アメリカはそういう次元に来てしまってる
アメリカは料理で例えるとあらゆる調味料や具材を入れ過ぎた料理
食材たちは互いの良さを打ち消し合い、自己主張の坩堝
すき焼きにカレーを入れ、更に煮魚をぶち込んだよう
料理は調理法、料理法に乗っ取ってるから
味や香りそして視覚的に洗練され、美味しいのだ
アメリカの目指してる自由は洗練とは真逆のものだ
だとするならこの現状はアメリカが望んだ完成品だ
もしここに秩序を作るなら人権侵害という
激辛調味料で社会を真っ赤に染めるしかない 誰もが尊重される社会というものはね、誰も尊重されない社会なんだよ そもそもメディアなんて公共でもインフラでもなんでもない、一企業の金儲けでしかないんだよね
みんなが変な期待をし過ぎ 誰もが尊重される社会を望むなら人権を踏みにじる犯罪者こそ憎まれる存在じゃないの? 実は部落があったかどうかで、江戸時代までそこがどういう地域だったかわかるんだよな
ちなみに東北・北海道には部落問題がない。理由わかるか?
日本って実際は民族も文化もひとつじゃない >>21
おまえらパヨクは中国のやってる人権弾圧指摘されると発狂してるけどなw 東京・中日・西日本は乱暴な言い方をすれば同志みたいなもん
後は分かるよな 日本3大誤訳
1、×誤)国連【United Nations】→ ○正)戦勝連、第2次大戦戦勝国利権連合(世界政府・世界最高権威などでは決して無い。)※「国連名称 誤訳」で検索
2、×誤)平和【Peace】→ ○正)平定(力によって制圧し、支配下に収める事。)
※因みに、中国には「戦争と戦争の束の間」を意味する「和平」という言葉がある。
3、×誤)権利【Rights】→ ○正)「権理」、又は 権理通義(広く一般に通じる道理。元来、「人が生まれながらに有している物」と言う意味では無い。)
※従って、人権【Human Rights】という言葉の意味も変わってくる。詳しくは「福沢諭吉 権理」で検索
又、かつて日本に併合されていた韓国(朝鮮)も同様に上記の誤訳されたままの言葉を認識している。 部落だなんだ
もうクルドやベトナムの時代だからオワコンだろ 風評加害して福島差別してるマスコミは何を尊重してるんだ? 新潟の田舎だけど、部落と言われても集落の意味しか感じたことなかったから全くピンとこない 他人の人権を認めない人でなしネトウヨに
自分の人権を主張する資格なんてないわな >>37
そりゃ当時は遅れた過疎地だから
その後に在日朝鮮人が土着していって、知らない間に隣近所に居るよ
そして今や東北北海道の方が反日が多い現実 もうそんなもの意識してないだろ
わざわざ堀繰り返して新しい差別を生み出す
おいしいですか いつか人権になった時にマスコミが食い殺されなきゃいいな 誰もが尊重されるべきと言いながら特定弱者と老害と正社員とニートナマポべったり
それが日本のサヨク ゴミみたいな言葉を流行らそうとするウヨサヨゴミ虫は
ちょっと休憩しててくれ
日本はジャニとカルトとビッグモーターをどう潰すのか忙しいのよ
お前等マスゴミが日本最大の掲示板で20年何をしてきたか
こっちは知ってるからな
だまって自殺するか注視してろアホ 人権を守ってくれるのは国権以外に無い
人権派?あんな選り好みの激しい奴らが俺たちの人権を守ってくれるなんて
働いてる下層男性は1ミリも思ってないから人権派をバカにしてる
実際左派や左派政党がその層のために何かした実例などほとんどない
そもそも現実主義に利用される持ち駒の一つに過ぎない人権屋に
他人の人権を実際に守れるような実力は欠片もない 誰もが尊重されるべきと言いながら
終身雇用や年功序列で若者や新分野のチャンスを奪うばかりのサヨクども
偽善者は一律死刑でいい。おれは困らないから 部落問題どころじゃないよな今
部落は優遇されて中流に行っちまった
別の新しい下層階級が生まれている 綺麗事言う前にあんたらの会社は尊重してるんか?あん? 荒れてた中学校を改革しようとした校長をキャンペーン張って悪人に仕立て上げて追放した西日本新聞。 レイプされたジャニーズJr.の人権は無視してきたよね?
人権ゴロがやってきた糾弾会とかは?なかったことになってる?
朝鮮籍の同和とかもいるよね?なんで? >>1
西日本新聞さぁ
同和利権については無視なの?
非同和差別はヤメロ!って叫べよ糞マスゴミども >>60
ほんそれ
マスゴミの奴らは一度大量殺戮された方がよい 西日本新聞なら日本人の人権は守らなくてよい、むしろ蹂躙するべきと思ってそうな印象あるわ 今の被差別階級は非正規雇用
非正規雇用解放同盟はできない
差別があると言い続ければ理研の永久機関になる >>1
アカヒより赤い新聞
でも地元ネタ(小中高のイベントや地元の文化やスポーツ)がガッツリ載るので、取ってる家は多い >1
個人の感想文書いている新聞に何の価値もないな
外で焼き芋を食べる時くらいか? 部落問題(笑)
一部は特権階級と化した
化石のような問題に執拗に拘るのは左翼
現在に於ける差別の問題は多種多様だが
非正規雇用の問題には触れず ワーキングプアや働くほど病む世の中にしておいて、一部の特権階級の利権や既得権益を尊重し庇い続けることが人権新時代か >>7
人権ビジネスで補助金チューチューを狙っているんでしょう。 何だかんだ言ってテレビが国民の娯楽の中心にはまだまだあるんだろうが
80年代からバブルにかけて面白ければなにをやってもいいで
日本人の常識をぶち壊しトレンドや悪ノリ、既存の価値観を小馬鹿にして
国民を散々振り回した跡地をさまよっている。
それだけのことをやればもちろん弊害やゆがみが生まれるが
それを今度はポリコレや過剰な強者の悪の袋叩きで解消しようとしている。
これがテレビ権力の政治性への先鋭化なのだが
ついていけない人間がネットに移行しテレビの暴走への防波堤の役割を果たしている。
もちろん思想抜きにして楽しめる世情を反映した番組もあるんだろうが
出すものは全部出し尽くした後の抜け殻のような感じもしなくはない。
テレビはおそらくますます左に突き進むんだろうから
ああいうものに頼らなくても楽しめるものもネットにはあるということで
国民がテレビを中心に一つにまとまる時代は終わったんだろう。 もう歴史を語るしかないんだよな。
彼らが現在進行形でやってることを
「報道」しようとしたら、
デスクが握りつぶしよるから。 日本でこれだけ人権がないがしろにされているのは、創価学会の影響が大きい。
身体が不自由な人や知的発達が遅れている人や精神に変調をきたした人に対して、悪質な差別の言動を創価はしている。
池田大作監修 創価学会教学部編 「折伏教典」 P321
「俗にいう日蓮宗を代々やっていると家族に不具者ができたり、知能の足りない子供が生まれたり、はては発狂する者ができたりして〜」
日蓮正宗から破門されても、自分たち(=創価側)が正当な日蓮宗の継承者だという無理を通すため、正当な日蓮正宗を「俗にいう日蓮宗」と罵っている。
つまり日蓮正宗を悪の巣窟のように決めつけている
まあ、それは措くとしても、その後の文面を見て、ごく当たり前の感覚を持った人なら、どう思われるだろうか?
身体が不自由な人や知的発達が遅れている人や精神に変調をきたした人は、悪いことをした因果に囚われたためとしか読めない
本人に何の落ち度もないのに、障害者は生まれつき絶対的な悪であり、少なくとも現世ではそこから逃れられないと決めつけている。
ユダヤ人差別をしたナチスと少なくともメンタリティーの上では同レベルであり、底知れぬおぞましさを感じる。
こういう人権を完全無視した差別的な団体がいまだに存続していること自体が許されない。
人類普遍の真理である人権を守り、差別を許さない姿勢を貫こうとする人権団体はいくつもある
障害者差別を許さないという以外にも、同和出身者や在日朝鮮人や女性差別を許さないという団体などである。
とても共感と尊敬をしている。
しかし、なぜ創価学会に対してはダンマリを決め込んでいるのか?
圧力かければすぐに屈しそうな者に対しては徹底的に糾弾するが、
相手にすると面倒だから創価の差別発言はシカトするというのなら、それこそ最も軽蔑すべき差別である。
差別解消を心底は考えておらず、ただのポーズにしかすぎないという疑念を持たれても仕方あるまい。
否、屈服させやすい者の差別発言には過剰に反応するのに、強者の差別的な言動にダンマリを決め込むことはむしろ差別を助長し、人権が軽くあつかわれる風潮を生み出しているとも言える。
差別解消を心掛けている団体がご都合主義でないことを願う。 >>1
古くからの西日本新聞の講読者なら知ってる「マスケンのくるま座」。
ユダヤ陰謀論とか、岸信介は戦前からCIAのスパイで戦後は統一協会うんぬんだから清和会はってコラムをよく読んでたわw 36人もぶっ⚫︎した青葉被告の人権も尊重しましょう
橋本琴絵@HashimotoKotoe 23.3.24
日本と欧米では「差別と偏見」という言葉の意味が究極的に違う。
日本では悪口や民間企業への就職機会の喪失程度だと認識されるが、欧米では「大量虐殺」や「強制収容所行き」のスタート地点だと認識される。
日本ではLGBTを理由にした殺人事件はゼロだと世界は知らない。
部落差別も欧米なら差別にならない。
橋本琴絵@HashimotoKotoe 23.3.24
「日本では部落差別がある」と欧米人に説明すると「絶滅収容所はちゃんと今も保存しているのかい?」と返ってくる。
「部落差別=危害を加える対象ではない」と答えると「ん?では何が差別なの?」と理解してくれない。
差別という言葉の意味が根本的に違う。
・・・高校教師である彼女は、部落解放奨学生の合宿に参加してみることにした。
同部屋の女生徒が鏡に熱中のあまり、午後のセッションに遅れそうになった。
「集合に遅れるわよ。鏡を見るのが好きねぇ。」
と声をかけたところ(多少は刺々しい言い方だったかもしれないが)、
十数名の奨学生から
「『化粧ばかりしている』と言っただろ」
と詰め寄られ取り囲まれた。
「部落差別を受けているこの娘の苦しみがわかるのか?」
「蔑視教育!」
「管理教育粉砕!」
など、その糾弾は深夜2時までも続いたという。
翌朝、女生徒はケロっとした調子で
「ごめんね。先生も苦しい思いをしてきたんやね」
と謝ってきた。
実はその女性教師も被差別部落の出身だったことを、
見かねた誰かが女生徒に告げ口したらしいのだ。
女性教師は「これは一体何だ?」とその場でへたり込んでしまった。
集中砲火を受ける中で、敢えて正面から受け止めようと懸命に対応したのだ。
口が裂けても
「私も皆と同じ部落民なのよ」
とは言わないと決めていたからだ。
怒りと批判の対象ですら、
同じ部落民とわかった途端に皆兄弟姉妹・・・こんなものが優しさと温もりなのか?
部落解放運動の、怒りと批判の矛先にあるものは、一体ぜんたい何なのか!?
体から力が抜け、彼女は深い悲しみと怒りに包まれた・・・
~小浜逸郎「弱者とはだれか」PHP新書、110ページ
● 同和特権の一部
小浜逸郎「弱者とはだれか」PHP新書、104ページ
小学校入学時支度金 5万7千円
小学校特別就学奨励費 毎年2万8千円
中学校入学時支度金 6万1千円
中学校特別就学奨励費 毎年3万8千200円
中学校卒業時進学支度金 9万5千円
高校入学金 20万円
高校奨学金 毎月8万円
高校卒業時進学支度金 10万7千円
専門学校・短大・大学入学金 35万円
専門学校・短大・大学奨学金 毎月8万円
専門学校・短大・大学通学用品等助成金 毎年3万6千円
・運転免許取得も「職業補助事業」として費用全額が支給。しかも試験に何度落ちてもその度に支給!!
・浪人中の予備校生にも大学同等の奨学金が支給
※これらは建前上「貸与」だが、事実上の給付 ← ★
(京都市のみ、住民訴訟で2007年9月に「事実上の給付」を違法とする判決が確定)
部落解放同盟は、民団や日狂組と同様、ミンスを必死にささえています!
誰もがってじゃあヒトラーの再来が表れても尊重すんの?
カッコつけても現実は無様で不細工なもんだよ 本当に人権を守りたいなら重箱の隅をつつくような内容じゃなく
市民の人権を踏みにじるチンピラやモンスタークレーマーのような
本物の加害者を批判すべきじゃないの 同和いうなら綺麗事よりハム大手とかダイエーとかの成長の背景には言及しないのかな。 日本人だけ尊重されていない気がするけど、気のせいですよね? 気に入らないやつは全く尊重しないくせに何言ってんだ 無職や少数派や弱者様が不自由なく好き勝手に暮らせるために
真っ当に働く庶民が過剰な我慢や重い負担を強いられるのは人権擁護なの >>1
ちなみにサザエさんの4コマ漫画を最初に連載した新聞 日本でこれだけ人権がないがしろにされるのは、創価学会の影響が大きい。
身体が不自由な人や知的発達が遅れている人や精神に変調をきたした人に対して、悪質な差別の言動を創価学会はしている。
池田大作監修 創価学会教学部編 「折伏教典」 P321
「俗にいう日蓮宗を代々やっていると家族に不具者ができたり、知能の足りない子供が生まれたり、はては発狂する者ができたりして〜」
日蓮正宗から破門されても、自分たち(=創価側)が正当な日蓮宗の継承者だという無理を通すため、正当な日蓮正宗を「俗にいう日蓮宗」と罵っている。
つまり日蓮正宗を悪の巣窟のように決めつけている
まあ、それは措くとしても、その後の文面を見て、ごく当たり前の感覚を持った人なら、どう思われるだろうか?
身体が不自由な人や知的発達が遅れている人や精神に変調をきたした人は、悪いことをした因果に囚われたためとしか読めない
本人に何の落ち度もないのに、障害者は生まれつき絶対的な悪であり、少なくとも現生ではそこから逃れられないと決めつけている。
ユダヤ人差別をしたナチスと少なくともメンタリティーの上では同レベルであり、底知れぬおぞましさを感じる。
こういう人権を完全無視した差別的な団体がいまだに存続していること自体が許されない。
人類普遍の真理である人権を守り、差別を許さない姿勢を貫こうとする人権団体はいくつもある
障害者差別を許さないという以外にも、同和出身者や在日朝鮮人や女性差別を許さないという団体などである。
とても共感と尊敬をしている。
しかし、なぜ創価学会に対してはダンマリを決め込んでいるのか?
圧力かければすぐに屈しそうな者に対しては徹底的に糾弾するが、
相手にすると面倒だから創価の差別発言はシカトするというのなら、それこそ最も軽蔑すべき差別である。
差別解消を心底は考えておらず、ただのポーズにしかすぎないという疑念を持たれても仕方あるまい。
否、屈服させやすい者の差別発言には過剰に反応するのに、強者の差別的な言動にダンマリを決め込むことはむしろ差別を助長し、人権が軽くあつかわれる風潮を生み出しているとも言える。
差別解消を心掛けている団体がご都合主義でないことを願う。 >>93
東北大の名誉教授の浅見定男先生は誰からも人格者と認められている
また、いま問題となっている統一教会の社会からの排除にその浅見先生はご尽力なされたことはよく知られている
統一教会と同じように創価学会も社会から排除しなければならないと浅見先生は主張なさっていた
悪質な人権侵害を創価学会がしているからである
相手の品格や人格をおとしめるような言い方を創価信者がするとご指摘なされた
また人を動物扱いして極端に揶揄したり、前科や病歴を暴くやり方は名誉棄損にもプライバシー侵害にも当たると喝破されている >>74
テレビのメイン視聴者層は高齢者だよ。
もう高齢者しかテレビを観てない。
それが理由で広告費は年々減り続けてネットに抜かれたはず。 >>95
最近の高齢者もTV観てないよ
うちの母親は後期高齢者だが、TVアンテナ線の調子が悪かった時に、暇つぶしにとアマプラとかHuluとか教えたら、それでドラマとか時代劇とかばっかり観てるw
ニュースはスマホでヤフーニュースあたりで済ませてる
結局、アンテナ線の付け替えしてないけど、しないでもいいかなーってなってるわ
取引先とかのオッサンおばさんとかも、結構サブスクでTVは観てないっての多い 保守はリベラルとは違い理想ではなく現実に軸足を置いているので
大衆運動につながるスローガンというものを打ち出しにくい。
そこでリベラルの現実における矛盾を突いて支持を増やしていくという
戦略を取るわけだが、リベラルは思想で反論するより
相手の極論を叩いたりスキャンダリズムで保守のイメージダウンを図るのが
一番手っ取り早いと心得ているので保守は尚更広くて寛容な心構えが必要で
サヨクにかなり食い荒らされているとは言えまだまだ日本社会の枠組みは
しっかりしているという認識も同時に必要。
そういう枠組みを維持しているのは普通の日本人なので
そういう人々を信頼して政治の世界から働きかけていく努力も必要なんだろう。 >>97
自分はまだ高齢者ではないがマジで観なくなったのはテレビの全国ニュース。ネットで充分。
ローカルニュースだけは録画して早送りで観てるわ。 ナチスはヨーロッパを散々荒らしまわったということが非難の中核にあって
突出して語られるユダヤ虐殺にしてもそれ以前に欧米がアフリカやアジア、新大陸で
行った原住民迫害行為に比べれば小さなこと。
当時のアメリカにも親ナチスは多かったしルーズベルトの個人的世界観に
全世界が巻き込まれた感じもする。
第二次世界大戦は左の勝利で終わったが左と言っても枢軸国と大差はなく
ナチスや戦前の日本に全ての責任を被せることで国際秩序を維持している。
ただ戦勝国における追及の矛先は日本よりナチスの方が桁違いに大きく
日本のことばかり気にしているのは中韓と日本サヨクぐらいなので
別にナチスがどう叩かれようと関係ないかなという気はする。 日本でこれだけ人権がないがしろにされているのは、創価学会の影響が大きい。
身体が不自由な人や知的発達が遅れている人や精神に変調をきたした人に対して、悪質な差別の言動を創価はしている。
池田大作監修 創価学会教学部編 「折伏教典」 P321
「俗にいう日蓮宗を代々やっていると家族に不具者ができたり、知能の足りない子供が生まれたり、はては発狂する者ができたりして〜」
日蓮正宗から破門されても、自分たち(=創価側)が正当な日蓮宗の継承者だという無理を通すため、正当な日蓮正宗を「俗にいう日蓮宗」と罵っている。
つまり日蓮正宗を悪の巣窟のように決めつけている
まあ、それは措くとしても、その後の文面を見て、ごく当たり前の感覚を持った人なら、どう思われるだろうか?
身体が不自由な人や知的発達が遅れている人や精神に変調をきたした人は、悪いことをした因果に囚われたためとしか読めない
本人に何の落ち度もないのに、障害者は生まれつき絶対的な悪であり、少なくとも現世ではそこから逃れられないと決めつけている。
ユダヤ人差別をしたナチスと少なくともメンタリティーの上では同レベルであり、底知れぬおぞましさを感じる。
こういう人権を完全無視した差別的な団体がいまだに存続していること自体が許されない。
人類普遍の真理である人権を守り、差別を許さない姿勢を貫こうとする人権団体はいくつもある
障害者差別を許さないという以外にも、同和出身者や在日朝鮮人や女性差別を許さないという団体などである。
とても共感と尊敬をしている。
しかし、なぜ創価学会に対してはダンマリを決め込んでいるのか?
圧力かければすぐに屈しそうな者に対しては徹底的に糾弾するが、
相手にすると面倒だから創価の差別発言はシカトするというのなら、それこそ最も軽蔑すべき差別である。
差別解消を心底は考えておらず、ただのポーズにしかすぎないという疑念を持たれても仕方あるまい。
否、屈服させやすい者の差別発言には過剰に反応するのに、強者の差別的な言動にダンマリを決め込むことはむしろ差別を助長し、人権が軽くあつかわれる風潮を生み出しているとも言える。
差別解消を心掛けている団体がご都合主義でないことを願う。 >>101
創価学会の首魁の池田大作の発言には次のようなものもある。
『会長講演集 第三巻』 P290より
大東亜戦争の際、日蓮正宗を国家が弾圧し、創価学会を弾圧し、二度の原子爆弾の投下をされております。
一発は九州、一発は広島。日本の国が正法を誹謗した報いです。
要は、長崎や広島への原爆は仏罰と主張している。
創価が弾圧されたのが仮に本当だとして、その報いを当然と考えるのは宗教人としていかがなものか?
しかも長崎や広島では何の罪もない幼い子供まで原爆で殺されていることからわかるように、仕返しの対象が無差別に一般国民にまでおよんでいる・
政府と国民とを池田は混同しているのは次のようなことを考えれば明らかだ。
北朝鮮が日本に向けて原爆投下ということを起こしたとする。
それは絶対に許されないことだが、その主体は北朝鮮政府もしくは金正恩である。
そのことに怒って朝鮮高校に通っている生徒に危害を加えたキチガイを肯定するというのか?
北朝鮮政府がやらかしたことは北朝鮮国民が報いを受けなければならないと考えるのか?
そのことまで含めて当然だと強弁しているのか?
池田を信望している創価のクズどもは「その通り」と肯定するのか?
かくも論理能力が欠落している上に最も卑しい根性の俗物である池田を信望するのか?
人権意識がかくも欠落している宗教団体が平然と存在していること自体に人権後進国の日本の惨状が露わとなっている ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています