X



10人に1人が80歳以上に 総務省人口推計 あす「敬老の日」 [少考さん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★2023/09/17(日) 17:38:57.24ID:SmdTJW+y9
あす「敬老の日」 10人に1人が80歳以上に 総務省人口推計 | NHK | 総務省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230917/k10014198601000.html

2023年9月17日 17時28分

18日は「敬老の日」です。総務省の人口推計で、80歳以上の割合が初めて10%を超え、10人に1人が80歳以上となりました。

総務省が発表した今月15日現在の人口推計によりますと、日本の65歳以上の高齢者は3623万人で、去年と比べて1万人減り、比較可能な1950年以降で初めて減少しました。

男性は1572万人、女性は2051万人でした。

一方で、出生数が減っていることなどから、総人口に占める高齢者の割合は29.1%で、去年と比べて0.1ポイント上昇し、過去最高を更新しました。

このうち80歳以上の人は1259万人で、去年より27万人増えて過去最多となり、総人口に占める割合が初めて10%を超え、10人に1人が80歳以上となりました。

また、働く高齢者の数は、去年912万人で過去最多を更新し、19年連続で増加しました。

去年の高齢者の就業率は25.2%と主要国の中で高い水準にあり、
年齢別では、
▽65歳から69歳は50.8%、
▽70歳から74歳は33.5%などとなっています。

総務省は「人手不足などを背景に今後も働く高齢者の増加傾向は続いていくとみられる」としています。


※関連リンク
https://www.stat.go.jp/data/topics/topi1380.html
0002ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 17:39:49.06ID:R63zAhJY0
敬老の日とは意外
0003ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 17:40:08.71ID:rg/pWaty0
安楽死法と安楽死施設を早く頼むわ
0004ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 17:40:10.22ID:gVvOvS8i0
じゃっぷ
老人の国
0006ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 17:40:12.05ID:XPaJIolF0
安楽死を認めろ
0008ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 17:40:29.26ID:OR9ObFdf0
>>1
長生きは悪とでも言いたげやなw
0009ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 17:41:32.18ID:0FfLemvM0
人手不足じゃなくて低賃金奴隷不足だろw
0010ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 17:41:59.53ID:y2sKwhpr0
年寄りは「しめしめ」。
0013ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 17:42:29.35ID:JOnghjS90
うじゃうじゃいるうえにお荷物にしかなってない老害を、
年寄りだというだけの理由でなぜ敬わなきゃあかんのか
0017ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 17:44:09.73ID:j+Pod5i30
そんなことより
女性の2人に1人が50歳以上なんだぜw

男性の4人に1人が50歳以上だから、日本はいかにババアが多い国か分かる
0018ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 17:44:14.13ID:a9rVvq0C0
早急に口減らしを

解っていたことではあるが

現役世代が使えるカネが消えすぎている
0019ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 17:44:16.15ID:PPR7SPFj0
>日本の65歳以上の高齢者は3623万人で、去年と比べて1万人減り、
>比較可能な1950年以降で初めて減少しました。

わずか1万人とはいえ高齢者も減り始めました。
0022ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 17:44:52.41ID:Cq621JwC0
ざまあないな、クソジャップ
こんなジジババだらけで戦争だ~とか言ってるからお前らは衰退が止まらねえんだよ
ジジババのオムツ替えながらやれw
0024ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 17:45:00.58ID:veRfN9760
金が欲しけりゃ隷従しろ貧乏若者め
0025ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 17:45:06.03ID:2j7hOGbK0
年寄りの知恵借りることなんて完全に無くなって数十年経つ
これ名前変えるべきでは?シンプルに爺婆の日で良くね
0026ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 17:45:20.46ID:XGyoM/JW0
日本はもうあと10年もたないんじゃないか?
0028ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 17:45:35.33ID:dayfcCC70
こどもの日も母の日も父の日も、
敬うって字が付いてないのに
何で年寄りの日だけ敬わなくちゃならないの?
0029ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 17:45:39.06ID:5NVLg48a0
老人に自決を促す日!
0030ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 17:46:08.73ID:JOnghjS90
昔は長生き自体が珍しかったうえに、情報通信技術が未発達で年寄りの知恵や知識が非常に貴重だったから、
年寄りを敬う意味も価値もあった

でも現在ではもはや年寄りを年寄りだからというだけで
敬うだけの意味も価値もない
0031ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 17:46:27.20ID:rnAI2ZFK0
>>8
世界一の老人国になってなんか達成したなら言えよw
借金と介護費用とオムツの消費量だけは激増したけどなw
0032ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 17:46:49.92ID:j+Pod5i30
>日本の65歳以上の高齢者は3623万人で、男性は1572万人、女性は2051万人でした。
とあたかも男性と女性の差が無いような数値だけ出して

>このうち80歳以上の人は1259万人で
80歳以上の男女の差を絶対に出さないマスコミw

日本のマスコミってとことん女性が不利なデータを表に出さない腐った存在
0034ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 17:47:32.84ID:xRPZr4AD0
日本人は多すぎる、日本の少子化政策が上手くいってる証拠だよ。
0036ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 17:47:59.74ID:s4maDaOL0
俺も61だ もう働くのやめるかな
ボロ家と8,000万弱あるから なんとかなるやろ
0039ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 17:48:35.32ID:jjq/vHhb0
2000万程の貯金もない老人はとっとと死んでね
って口を滑らせるくらいだからな
金のない中高年は長生きするだけ地獄を見るだけ
0041ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 17:49:07.09ID:ejhBHK5Z0
昭和の馬鹿日本人 「子供を産むな!!」

日本人って馬鹿だから一度その方向に行くとなかなか止めない
もうやらなくていいのにずっとやり続ける
いまだにマスクしてる馬鹿が多いのもそのせい
日本人はいまだに無意識に人口を減らし続けているのです

1973/7 朝日新聞 「地球は満員」
「全国民がブロイラーの鶏みたいに、高層コンクリートの小部屋に押し込まれ生きていく、
それでも人間の名に値するのか。ほんとうに人間らしく生きるには、森も湖も高原も
ありのままの生態系を残すため、関東以北は自然公園にして1000万人か、せいぜい2000万人に抑えるべきだ。」

1974/4 政府審問機関 人口問題審議会
「子供は2人以上産まないよう提言する」

1974/4 毎日新聞
「爆発的なこの人口増加で、食料・資源不足に拍車がかけられようとしている。わが国の人口は静止人口になることが望ましい。」

1974/4 毎日新聞
「日本の人口はすでに肥大しすぎており、いまごろ静止人口を理想として掲げるのでは情けない。
過密解消のため人口減少をめざすべきではないか。政府が無策だったのは論外としても、
日本人の物の考え方”大きいことはよいことだ”のこれまでのやり方が錯覚だった。」 日本家族計画連盟理事長

1974/7 日本人口会議
「日本は人口抑制においても世界の先陣を切ろうと試みる。いまこそ我々が先頭に立って
人口抑制に取り組まなければならない。われわれは政府に対して、人口庁の設置と人口研究機関の拡充、
ピルと避妊リング公認、新避妊法の開発について、直ちに実行するよう要望する。」

1974/7 週刊サンケイ
「子供を3人にすると、日本の人口は30年後には2億人ぐらいになってしまい、食料にしろ資源にしろ
窮屈になって、もはや子供を産めない時代になってしまう。それを避けようということなんです。」 国立遺伝子学研究所・松永部長
「これはもう子供は2人で十分だ、と思えるように国民を洗脳する以外にない。」 自治医科大学・長野教授
0042ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 17:49:15.04ID:rnAI2ZFK0
>>19
少子化のペースのが早い
赤ん坊が毎年3~5万人減ってるから今年も高齢化率0.3%アップだわ

どうだ?怖いか??
0044ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 17:49:26.82ID:Gr4ft/0B0
よし増税だっ!!
0049ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 17:49:53.18ID:ejhBHK5Z0
>>38
49歳以上のはず
県によっては50歳を超えている
怖いね
0051ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 17:50:03.45ID:HXqQpIRy0
そろそろ、医学、薬学がタッグを組んで楽に死ねる薬を開発した方がいいんじゃなかろうか?
意外と若いやつに需要はあると思うけど。
0053ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 17:50:14.24ID:uxKdxmLc0
>>17
成人して50代迎えるまでに、いかに男性達が病気や事故、ジサツで亡くなってるかだよね
0054ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 17:50:35.77ID:ohEkNwr30
お前たちのかわいい子供が老人達を養っていく
   ↓
0056ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 17:50:47.50ID:TqnggRFz0
絶望社会
0057ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 17:51:35.83ID:JpeOph/F0
80歳とか元気で動けるなら凄いなー
55にしてあちこち悪くして大量の服薬してるよ
この病気の寿命と言われてる60歳までは持ちそうに無いや
0058ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 17:51:44.16ID:ohEkNwr30
>>35
コレを担うのがお前たちのかわいい子供
     ↓
0062ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 17:52:38.29ID:yJ7EAR+40
>>8
僻むな、糞ジジイw
0064ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 17:52:46.57ID:fGhGyLTl0
もう日本人の3分の1は65歳以上
あと十数年で半分にまでなる
日本の未来には絶望しかない
0065ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 17:52:52.22ID:rnAI2ZFK0
老人が敬われるなら世界一老人が多い日本は世界から尊敬されてるかといえばそんな事は全然ないw
衰退する国、終わった国扱い、老人国だからトーゼンといえばトーゼンだけど
0066ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 17:53:17.96ID:725zgsV80
これに関してだけ言えば女子殺しまくった一人っ子政策の末路と似てるな

あれも絶望しかないよな他人事ながら
0067ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 17:53:24.73ID:VIw+O6aA0
年齢を理由にして敬いましょうなんて、
現代では差別案件じゃねえのか?
0069ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 17:54:19.44ID:55PSjstO0
子供の頃に聞いた姥捨て山の話
昔の人は残酷なことするな、現代で良かったと思ってたけど、現代こそ必要なんじゃないかと最近強く思ってる
0070🌡エルニーにょん🏖☀2023/09/17(日) 17:54:24.16ID:u/P12VQi0
カトリック批判したのが宗教革命でありプロテスタンティズムだ。慈悲を否定して強制労働社会にして古くからいる地主らを没落させた。マルクスにも通じる動物農場の社会だ。君臨すべきは新教のみであるというもの。
0072ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 17:55:23.36ID:j+Pod5i30
>>68
その10%の大半がババアだよ

男の寿命の中央値は既婚男性でも79歳
男性で80歳以上はなかなか難しい
0073ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 17:55:30.45ID:XrCC1e5z0
異常だな
防衛費増額なんかしてる場合じゃない
0077ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 17:57:56.99ID:j+Pod5i30
>>76
そりゃあ若い人は働いているからw

老人以外で平日に出歩いているのは無職かニートぐらい
0078ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 17:58:05.91ID:PPR7SPFj0
>>41
これを言い出した時の日本の総人口が約1億1千万人
今はまだ1千万人以上多いので人口減少政策は
まだまだ続くよ
0079ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 17:58:26.60ID:rnAI2ZFK0
この老人たちは55から年金もらってるから単純計算で一人当たり年に72万×25年で1800万もらってるわけよ
掛け金を月に千円しか払ってない奴らにこんなにサービスしたらそら破綻するわwww
0080ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 17:59:12.19ID:ejhBHK5Z0
異次元の少子化対策では生ぬるい
我々は非常識な少子化対策をやるべきだ

え?それはさすがにちょっと、と言われるようなことをやっていこう
例えば重婚の許可である
0081ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 17:59:13.66ID:coxi/Bhh0
少子高齢社会トマランチ会長
このすぐ上のスレは
今の若者は
まんこクサいからセックスしないスレが五スレ目だし
トマランチ
0083ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 17:59:29.73ID:xQkgPOsU0
田舎に住んでたら実感するよ
子供が減ってるのに年寄りは増える現象
0084ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 18:00:17.49ID:cBCygUNK0
慎ましいお年寄りなら労わろうって気にもなるよ

図々しく厚かましいジジババに対しては、「チョンは半島に帰れ」
っていうことにしてる
0086ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 18:00:41.40ID:TqQC3/CQ0
>>83
そんなことしなくてもいい
鏡を見てみろよ、知らない老人がそこに映ってるから
0087ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 18:01:07.29ID:EfHUfMJs0
日本人の3人に1人は関東に住んでる

豆な
0088ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 18:01:44.44ID:uRjR9W0M0
今の若者は、今の老人ほど長生きはできないから
現在のような超高齢化社会はあと20年以内で終わるよ
0089ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 18:01:52.61ID:xQkgPOsU0
>>86
仲間だろ
0090ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 18:03:15.12ID:6W4R2IPj0
>>35
この絵わかりやすくていいんだが、ただ老人たちはこんなに愛想いい感じでもないんだわ
半分くらいは不機嫌そうにしてる印象
0091ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 18:03:40.94ID:TqQC3/CQ0
>>89
わいも気がついたらアラフィフや
昭和だったらもう定年間近
0092ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 18:04:22.17ID:aeGq8uBm0
80歳以上の老人10人合体させて1人の若者を作れたらいいのに
0093ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 18:05:15.50ID:uxKdxmLc0
>>83
公園は年寄りが占拠してて子供遊ばせる場所が少ないって子持ちが嘆いてたがそんな感じなんかな?
0094ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 18:05:49.05ID:fmlCkicW0
敬老祝いとかいい加減止めろや
いやこんなことやってる町内会からやめろ
0096ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 18:05:51.89ID:Ee+q5z7o0
たった一万人しか死んでないのか
0098ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 18:06:26.51ID:xDK6agkK0
昔と比べて今は年寄りが増えたね
病院でも昔よりも軒数がかなり増えたのに、どの病院も常に老人が占拠して超満員だし
仕事帰りの夜や土曜日までも今時は年寄りが大量に受診に来てるし
0100ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 18:07:27.35ID:7NKH6NxD0
2022年、日本の平均年齢は48.6歳
予測では2028年に50歳を超える見込み
いよいよ大台が見えてきたww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況