氷河期世代 45歳男性、9630万円の貯金を行う ★2 [お断り★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お断り ★2023/09/19(火) 07:42:19.60ID:uDtjkV1n9
20年で9630万貯金、45歳彼が節約に目覚めた必然――氷河期世代は『カイジ』の世界に自分を重ねた 
既卒からの転職はさらに厳しい状況である。絶対仕事辞めるマンさんは、いくらパワハラがあっても我慢するしか道はないと感じたという。
「絶望的な気分になりました。そこで脳のスイッチが完全に切り替わりました。ほかに行くところもないなら、ここで歯を食いしばって一生分のお金を貯めて逃げようと、それが今に至る超節約生活の始まりでした」
■『賭博破戒録カイジ』の世界に自分を重ねた
「その頃のカイジは地下強制労働編だったんですよ。気持ちとしては、まさに自分も地下強制労働施設に来てしまった感覚です。そこから抜け出すために、カイジのように貧窮生活を耐え抜いて、私は“一生外出券”を手に入れよう、そんなことを考えた記憶があります」
 『賭博破戒録カイジ』の中では、カイジが地下労働施設でもらった給料の使い方で葛藤するシーンがある。一日の過酷な労働を終えた後、目の前にはよく冷えたビールと香ばしい焼き鳥の誘惑。欲望に流されるか、この環境から抜け出すためにお金を貯めるか、悩み葛藤する。
詳細はソース 東洋経済 2023/9/16
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1217f4fce70937ee70b0b7ca9b1fed009ee6949?page=2

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1694974648/
0002ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 07:42:57.83ID:yRBJ56WR0
増税だな
0004ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 07:44:15.55ID:Yr7JQqIg0
まず節約で使わなくても運用無しでそれだけ貯まるにはそれなりの稼ぎがいる
0005ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 07:44:28.29ID:oQMwUkE30
それより俺45才氷河期だが、昨年末に高校の同窓会があったんだよ。
数年に一回やってたみたいだが、十年くらい無視してたんだけど、今の住処に近かったから
なんとなく足を運んだのが失敗だった。思ったよりも参加者が少ないと思ったら、昔から仕切屋だった女に

「xx君生きてたんだ!」と言われる。なんだそりゃと思ったら、1クラス40名のうち
23人が音信不通、3人が病死、5人が自殺していた。参加者9人の氷河期同窓会は、無論定番の現状報告がある。
そこで恐ろしい事実が発覚する。俺以外全員独身で、俺も含め正社員は一人も居ないのだ。

女どもはすでにバアさんになりかかってるし、男は皆くたびれている。俺が子持ちだという話をすると
大いに驚かれ祝福されたが、その時の彼らの目はどちらかというと嫌なものを見る目だった。
酒が進むと、俺に絡んでくるやつが出てくる。年収はどのくらいなんだよ!とか。

素直に言うと、そんなので子供なんて育てられるのぉ?みたいな話をされる。実際育ててるのだが
お前らの年収はどうなんだよ?と聞き返すと、口を濁される。「いい時は」200万くらい行くよね!とか言われる。
なんだそのいい時はって。なんだかもう無性にその場に居るのがつらくなり、早めに帰ってきた。


https://i.imgur.com/wu5fXN7.png
0006ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 07:44:38.72ID:oiFHbx0x0
キリギリスさんは春夏秋と遊んで暮らしました
アリさんは冬の為に春夏秋と遊ばずに冬の為に働いて蓄えを作りました
アリさんは秋の終わりに過労で死んでしまいました
キリギリスさんは冬に食べ物が無く死んでしまいました
アリの人生とキリギリスさんの人生、どっちが有意義だったでしょう?
0011ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 07:47:02.43ID:TtTk7oOB0
貯金は精神安定剤
0012ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 07:47:10.99ID:EIIF2o7f0
無職だけど貯金がもうすぐ300万に到達します
ありがとうございます
0013ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 07:47:25.94ID:oQMwUkE30
>>7
20年前の話だろ
0016ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 07:48:58.33ID:EolUEVJZ0
節約し貯めたお金をインデックス投資に回して増やしましたという新ニーサ提灯記事
0017ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 07:49:01.10ID:jtjdZ5Nu0
45で9000万てもうリタイアできないか
0020ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 07:51:01.20ID:NTMSqqr70
>>6
マジレスだが、他人に迷惑かけないならどっちでもいい。
キリギリスは自覚なく我儘であることが多く、親族や近隣に迷惑をかけることが多い。
一番迷惑なのは自称アリでやってることはキリギリスってやつ。
こいつらはちょっと手助けすると調子に乗ってくる。
いずれにしても自分の生活くらいは自分で責任を持てない人間とは、たとえ親族だろうと縁を切りたい。
ほんとまじで…
0022ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 07:51:28.93ID:StYPvEKZ0
創価幹部なら余裕
0024ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 07:51:50.61ID:DbkoTV570
一人で稼いだのか
大変だな
結婚して世帯年収で頑張ればよかったのに
0025ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 07:53:16.12ID:OtnD6NUm0
>>17
もし独り身なら介護付き老人ホームも想定すると3000万と月25万×12×10
普通に生活費も考えると1億じゃかなり厳しいよ
0029ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 07:55:38.77ID:Ug+Zgz530
就職氷河期世代の野球ファンのおかげでクライマックスシリーズが導入された
ありがとう 就職氷河期世代
0032ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 07:56:46.14ID:kXU2brn/0
「ご963」
「45組」
創作劇場らしく数字にこだわってますな
0034ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 07:57:12.44ID:VV267kL20
女房子供もいないのにそんなに金貯めてどうする気?
0035ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 07:57:37.61ID:kFh8Nx+E0
インフレ下で貯金て
0036ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 07:57:37.23ID:NTMSqqr70
>>24
人それぞれだろうよ。
二馬力だからと貯金が貯まるかは別だし、子供なんかできたら自転車漕ぐことに。

ついでに離婚したら半分もってかれるからな。
いまは役所でもカネの取り方教えてくれるぽいw
主婦なら年金はんぶんもってかれる。
ご時世にならって男にはより厳しいから、熟慮されたし。
0037ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 07:57:58.02ID:jtjdZ5Nu0
>>34
自分食わせるため以外に何があるの
0038ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 07:58:25.69ID:OtnD6NUm0
>>33
実際問題難しいの?
5住宅購入せずに子なし嫁なしなら5000は余裕そうな額に見えるけど
0040ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 07:58:33.81ID:NTMSqqr70
>>26
氷河期世代というのは別にいま貧乏って意味じゃないやろw
0041ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 07:58:35.40ID:EAGPqdAJ0
宵越しの銭は要らねえよ❗
0042ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 07:59:01.42ID:TSfRuZMT0
22から貯めたとして年平均420万弱貯める必要がある
ここ最近まで日本企業はろくに配当出してなかったし
昨今の株高に乗っかったか元々超高級取りかくらいのイメージ
年収1000万でも投資なしで年420貯めるのはしんどいよ
0043ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 07:59:23.71ID:VV267kL20
>>37
こういう価値観を絶滅させない限り少子化の回復はないな
0045ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:00:46.63ID:VV267kL20
自分さえ良ければいい
金が貯まればそれでいい
自立も結婚も子育てもせず考えるのは自分のことばかり
40過ぎたおっさんが自分大好き自分が一番可愛いといつまでも夢を追いかける
自己実現を美徳として学校教育で教えてきた結果自分のことしか考えないエゴイストを大量に生み出してしまった
コイツら独身が趣味や旅行や蓄財にうつつをぬかし結婚しないから少子化になってるのだ
罰として独身税徴収して年金受給資格剥奪すべき
0047ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:03:11.26ID:FnnAScP20
ここまで来たら債権・高配当でも買って放置しとけば300万ぐらいは堅い、質素になら十分生きていける
でもこの人にはもう趣味・生きがいになってるんだろうな
0048ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:03:17.50ID:u0EY0pnm0
>>14
だよね
高校のレベルでその後の人生大きく変わる
0050ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:04:35.37ID:OtnD6NUm0
>>45
別に国家がそれで問題ないって言ってるんだし文句言う事じゃなくね?
子育ては金かかるけどそれ相応の幸せもあるし
0051ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:05:17.21ID:OtnD6NUm0
>>45
別に国家がそれで問題ないって言ってるんだし文句言う事じゃなくね?
子育ては金かかるけどそれ相応の幸せもあるし
0052ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:05:30.68ID:TtTk7oOB0
貯金があると新しい事にチャレンジする余裕が生まれるよね
0053ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:05:33.23ID:vK4kmMM/0
別に悪いこともしてないのに
なんでやたら説教したがる人がでてくるんだろ
0054ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:06:21.23ID:P3eHrZgu0
何のイベントも思い出も喜びもないスッカスカな人生でいいなら、それでもいいんじゃないか。
0055ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:06:41.30ID:TSfRuZMT0
>>44
JTは知らんが銀行は配当増やしてるよ
リーマンの頃と比べてみ
0056ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:07:17.59ID:1swTSJoR0
氷河期世代は無能だから就職できなかったんでしょw
0057ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:08:15.29ID:OtnD6NUm0
>>53
25年毎年400万コンスタントに貯蓄は相当凄いな…育児ないのがかなりデカい
あと嫁も
0058ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:08:23.86ID:UEBc02Ag0
>>52
チャレンジしなかったからここまで貯まったのでは?
そしてそれに気づいた時には年を食いすぎてるという
0062ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:09:32.13ID:vIlCZIVG0
氷河期世代ってもう全員が40代だよな
上は52くらい?
0063ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:09:37.87ID:TSfRuZMT0
ちなみに株価が酷かったリーマンの頃は2.5%が高配当扱いだからな
だから当時安定2.5%といって電力会社がめちゃくちゃ推されてた
他の高配当はドコモとか武田薬品とか辺り
武田は5%くらいあったけどドコモは3-3.5%とかそんなもん
メガバンも3%あったかなかったかぐらいのはず
0064ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:09:36.24ID:DXmD+bEZ0
>>54
仮想現実の自分が充実してるからいいんだろうな
0066ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:11:39.54ID:dUlb8SNI0
1億頭金で2億の物件買えば1000万くらい入ってくるんじゃねーの
で、それを貯蓄しようぜ
0067ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:11:46.25ID:OtnD6NUm0
>>60
ローン完済したけど俺、子供二人育てて住宅購入費指し引いたら5000余裕で超えてるけど…
散財し過ぎじゃね?
かなり使ってるぞ
0068ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:11:50.06ID:WNhiffmO0
俺は50歳で株で4000万までいったが女に手を出してしまい、一気に2000万になってもた。
もう女には近づかない。
0069ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:11:50.55ID:w01hQ+Jx0
>>16
まあ、事実小遣いを使わずにインデックスに回してるけど、
放置でも気づいたら運用益が100%超えてるんだが。
0070ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:11:55.71ID:+tHK4sPT0
うちの係長(34歳)が派遣のおっさん(43歳バブル世代独身ハゲ)に
「おい、そこの派遣、それもういいからこっち来てこれやれ」
って指示したら、そのおっさん(43歳バブル世代独身ハゲ)がいきなり係長に
「なんでタメ口聞いてんの?なあ?」って掴みかかったんで
周囲の社員で止めたんだけど、話が上に行って
双方から事情聴いて、その派遣おっさん(43歳バブル世代独身ハゲ)が切られて
派遣会社に厳重注意することで収まったんだけど
いい大人が身分も弁えずけんか腰で暴言吐くとは思わなかった
社会常識すらない人間がいることに驚愕したは
こんなんで正規雇用にしろとかありえんは
0071ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:11:58.86ID:fAh+4R8j0
>>1
え、おいおい、いくらコロナっつっても普通に働いて貯金してれば2000万円くらいは貯まってただろう...?
俺も嫁と2馬力でようやく世帯年収1700万ってとこだが、30の時には上に加えて持ち家&手のかかる幼子2人を抱えながらなんとかやってたぞ。
こんな10万ぽっちを生活費に回さないとカツカツとか...氷河期のオッサンなら実家の子供部屋にいたのに5000万くらい貯まってないのかよ...
そんなだからいい年して所帯も持ち家も手にできないんじゃ...?
0072ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:12:22.01ID:TSfRuZMT0
>>62
リーマンショックまで含まれると37とかくらいが一番下
0074ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:13:18.84ID:GIPATBkH0
まだ3000万円もいかないよ
0075ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:13:55.15ID:9TUrPo2k0
>>53
嫉妬
0076ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:14:05.15ID:MUwyZ+5P0
>>58
45歳でしょ?全然若い
晴耕雨読な生活をするならちょうど良い
ちょうど体力も無くなってくるけど無理しなければ普通に動くわけだし、この40代になって無理せず生きれるって羨ましい
0080ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:14:26.81ID:vK4kmMM/0
君ら自分語り好きだね
0083ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:15:23.07ID:DXmD+bEZ0
家族いないのに金貯めたり稼ぐ意味もよくわからんのだよな
どうせ使わないのに
0085ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:15:31.24ID:OtnD6NUm0
>>78
もうゴールしてるじゃん
俺これから高校大学だよしかも二人

相当余裕そうだけどな…俺から見ると
0086ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:16:00.62ID:TYcBIlN+0
金融資産が【年齢×200万】に到達できれば概ね人生は成功の部類

問題はいつごろ到達できるか

20歳4000万・・・どこかのサラブレッドの子息
30歳6000万・・・若手起業家(未上場?)、外資金融・外資コンサル
40歳8000万・・・士業・医師あたりまで裾野は広がる、あと5大商社とか?
50歳1億・・・・・普通のサラリーマンでもゴロゴロいる
0089ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:17:59.05ID:vIlCZIVG0
>>72
その辺は急に入れたよね
氷河期世代を対象とした中途採用試験を実地した企業が少しでも若い人を入れたくて

少し前までは氷河期とゆとりのはざまのプレッシャー世代といわれてたよ
本来の氷河期は今40以上
0092ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:18:17.71ID:DXmD+bEZ0
>>88
独身はもともと平均寿命かなり早かったとおもうのであんまり聞きしなくていいと思うぞ
早期リタイアして何もしない生活だと老いもすげー早くなるし
0093ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:18:28.12ID:HbZHCwRI0
40歳で3500万貯めたコドオジのオレが来ました
0094ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:19:31.13ID:OtnD6NUm0
>>88
結局年老いたら社会福祉のお世話には必ずなるからまあ気を張っても仕方ないっちゃ無いけどなw
0095ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:20:16.80ID:TSfRuZMT0
>>86
50は相続絡みでブーストあるからな
0097ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:20:44.29ID:+X5Ctg610
お金の使い方って難しいよ
こういった投資や貯蓄で貯めるのも自己防衛になると思うけど、独身で記事の内容見ても、童貞みたいだし…
かと言って、趣味や女と遊ぶと金が貯まらないし
0098ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:21:00.67ID:TYcBIlN+0
>>91

それは賤民の話だろw
サラブレッドってのは血統(家柄)が限られるってことw
0100ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:21:27.57ID:Uk8M+qjV0
2500万あるけど住宅ローンが1000万あるし
もうすぐ建てて10年経つからあれこれ300万くらい金かかるだろうし
金なんてあっという間に消えていくんだわ。

今年もクーラー壊れて30万出費あったしな。
引退なんて出来やしねえ
0101ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:21:38.88ID:pB4gBaGp0
20代の時に9630万円現金で積まれて
「この金を25年後に与えよう その代わりそれまで最低限の生活をするのが条件だ」
俺は断るだろうな 25年後から死ぬまでの人生を優先するかそれまでの楽しい人生を優先するかだから
もちろん25年後の俺は25年前の自分を罵倒するだろう 人生なんてそんなもん
0104ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:21:45.65ID:dUlb8SNI0
何かを始めるには十分なカネ
それで贅沢に暮らすには不足する金
結局有限の人生何をなすかだな
0105ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:21:56.70ID:ihcMfbIU0
1億も貯金したらインフレで年間実質数百万円の損失
0108ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:23:21.96ID:OtnD6NUm0
>>95
結局自力でどこまで頑張れたかが重要で最悪親に甘えることもあるかなあ程度に生きて結果甘えることなかったなあくらいで良いのでは?
0109ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:23:54.51ID:TSfRuZMT0
>>91
親の溜め込みとかお年玉とかだろ
少し前なら100万までだか贈与税かからないから生まれた瞬間から毎年100万贈与してる金持ちはいたはず
毎年100万追加出資で20年投信で運用してたら2倍くらいにはなってるんじゃない?
0111ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:24:28.06ID:DXmD+bEZ0
>>105
それよく言うけど死ぬまでに十分な金あるんじゃね
0112ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:24:30.35ID:dUlb8SNI0
記事が本当だとするとメディアなんかにぺらぺら話すって相当承認欲求強いから
特に女関係には注意されたし
0113ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:24:28.84ID:TeBlwEjh0
>>85
二人は大変だね想像しただけで寒気がする

子ども大学生は想像したより辛い
しかも地方からだとなおさら
0114ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:24:49.26ID:GRUwLElT0
親のお陰で人並み以上には稼いでるけど生活レベルが大学生の時から変わってないや
0115ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:25:03.67ID:ak1x5v1D0
40で3000万だけど気持ち分かるわ。
身の丈に合った方向に切り替えないとな。
今の時代はネットを始めとして娯楽なんて沢山有る。
金、時間、労力、健康辺りを充実させればなんとでもなる。
家族、車、レジャー、高い外食等々はその辺に余裕が有る奴が
するもので俺みたいなのが当たり前のようにしてたら最底辺になってしまうわ。
0116ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:25:57.22ID:eUW2oX1u0
よーし、ならば円安だ
0117ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:26:13.19ID:OtnD6NUm0
>>104
それはそうだと思うよ
子育てするならそれも立派な未来創る仕事だし教師もそう
ベンチャーでひと山当てるのが良いんじゃなくてサラリーでも公務員でも人や社会に貢献してたらそれで良いのでは?
出来れば大義があると一番良いけどあとその仕事が好きであるとか
0119ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:26:20.96ID:oGdIAoc10
5,6年前に期間工ですら逃げ出して借金もあった勇者トロとかいうニコ生チューバーなんて追徴一億だの自慢してたな
オンカジ収入で3億くらいあるんだろう
0121ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:27:04.58ID:DXmD+bEZ0
貯金通帳眺めながら亡くなるのが理想のやつが多そうなんだが
逆に金に縛られてる気がするわ
0122ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:27:36.70ID:2bqwXCyi0
一億あるなら5%運用すれば毎年500万
これで生きていける

税金なければ良いのに
20%って高すぎだろ
頑張って運用したのに1%分取ってくって詐欺かよ
0123ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:27:43.69ID:OtnD6NUm0
>>113
あー賃貸込みでか…私立大だとかなり厳しいかもね
親も都市部に引っ越すと良いらしいよ。将来子育てするのにかなり有利になる就職も
0124ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:28:03.82ID:0R9cfcQ70
年に2億円の所得があっても課税所得だと
半分以下しか手元に残らないって怖いよね
0126ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:28:33.53ID:DFV8ZcMd0
>>100
現金預金2000万くらい、積立NISAやら持株会やら個人年金やらもやってる。
でも住宅ローン残り2500万あるし、トータルではプラマイゼロくらいw

あと10年働いて、退職金が2000万程度入るだろうけどマジで金なんてないわ。
でも健康さえあればなんとかなると思う。
0127ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:30:14.65ID:OtnD6NUm0
>>122
だから不労所得で稼げてしまう状況が格差広げてるんだけど…
価値産まずに出資するより価値を産む人間に対価支払う形に世の中変わりつつあるよ
0130ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:32:08.42ID:ZKIkVDMX0
有り得ない仮定だけどもし仕事をそのままに実家でずっと暮らしてたとしたら本当に5000万くらい貯められてるわ俺も
いやネットでは色々言われるが土地や家を持ってるのは強いよな
0131ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:33:51.39ID:8E+EfqYr0
氷河期世代でも9割は公務員か正社員
この20数年で相当努力してる
氷河期世代は有能だからこうやって資産増やした人も多いはず
氷河期世代に貧乏人なんていないんだよ
0132ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:35:14.82ID:OtnD6NUm0
>>129
どうだろ?極度な少子化で人の価値が日本国内では高まってるように見えるよ

ブルーカラー復権は近いと思う。
今言われてる通りホワイトカラーの管理職はもう要らない状況に近い
0134ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:35:41.29ID:4pBQjRVL0
平均400万も貯めれるなら給料がそれなりに良い会社じゃん
0136ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:36:19.14ID:o8nDNzVF0
>>1
増税メガネ「貯金するムダ金があるなら消費税は50%にしても無問題だな☆」
0137ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:36:37.62ID:SikLajC/0
40代で9600万もあるなんて裏山だわ。老後安心でしょ。その気になれば50代でリタイアできちまうよ。
49歳だけど住宅ローンと子供二人の教育費用で貯金さっぱりだなー。
0139ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:38:06.76ID:HIUSp2Mi0
>>115
さらっと言うけどその中の家族だけは生き物として簡単に捨てちゃいけないものなんだよな。。。
でもわかる
0141ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:38:38.00ID:DFV8ZcMd0
>>128
退職金って要は給料の後払いだからな。
会社が勝手に取り上げて退職まで犯罪するな、転職するなって脅迫してるに過ぎない。
0142ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:39:33.19ID:OtnD6NUm0
>>139
言うて家族で来週ディズニーランド行くけどディズニー行くだけで5万くらい軽く飛ぶぞ…
0143ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:39:42.15ID:ak1x5v1D0
女を抱いたり、カッコイイ車に乗ったり、愛する家族を持って笑顔で団らんを交わしたり、
旅行に行ったりするよりも証券口座のMy資産残高を見る方が楽しいんだよ我々は。
コスパも良いし笑顔になれる。
0144ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:40:17.89ID:dRM5t6y20
>>86
今、38歳で6,300万
あと二年で1,700万は無理だろうから普通のサラリーマンコースですわ
0145ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:41:30.56ID:DXmD+bEZ0
>>140
早い人は中学からじゃね
塾に通わせるし
大学行かす気ないなら塾代はそんないらんとおもうけど
高校や専門短大を就職有利なとこに進む前提にするしかない
でやっぱ大学が一番金かかる
0147ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:41:59.63ID:vK4kmMM/0
>>132
いま大卒でそこそこ
の企業リーマンより
現場の職人の方が給与高いんじゃない
0148ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:42:22.53ID:DXmD+bEZ0
>>143
ウシジマ君の3000万ためた風俗の子みたいな感じか
0149ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:42:24.77ID:OtnD6NUm0
ハワイ行ったら100飛ぶの覚悟しなきゃならないし…
息子はエジプト行きたいとか行ってるしまあもう少し年齢上がったら行かせるつもりだけど…

最近コスト馬鹿高くね?
0150ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:42:42.52ID:SikLajC/0
>>138
詳しくは無いけど運用して2〜4%利回りならいけるんじゃないかな。そのうち年金も入ってくるだろうし

>>140
家庭によるけど、うちは高校受験あたりからだねえ学習塾などなど。ピークは大学受験じゃないかな。
0151ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:43:30.71ID:PUNUDv7r0
なんか得意げだけど
持ち家ローンなし貯金1億ならまあ余裕
賃貸なら全然足りない
0152ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:43:46.93ID:582nMq+q0
ハイパーインフレ来れば良いのにw
0156ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:45:54.37ID:Wvkc+vYT0
コツコツ貯金
これが最強よ
老後のために我慢する
ゆとり世代に足りない精神
0157ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:47:36.09ID:Wvkc+vYT0
>>154
仕事ないってどんだけ無能扱いなんだよ
今は再雇用で生涯現役社会だぞ
自己研鑽せず能力が低いから雇い止めになるのよ
会社に忠誠を示せ
0158ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:47:38.53ID:ihcMfbIU0
>>111
仮に毎年5%インフレしたら、20年後、65歳になるときにはお金の価値が65%減っている。
1億円の貯金なら、額面では1億円のままだが、実質今の価値で3500万円になっている。

まぁ65歳時点で3500万あれば余裕か。
しかし65歳時点の3500万の貯金を残すために何十年も貧乏生活するなんて、死ぬとき後悔することになるだろうね。
0159ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:48:07.52ID:DXmD+bEZ0
>>156
人付き合いが下手だからじゃね
金の使いみちも特にないから勝手に溜まってくしせっかくたまったんなら運用するかって感じで
0160ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:48:17.69ID:OtnD6NUm0
>>155
スマホだと銀行やクレジット履歴のキャプチャ無理なんだよな…

まあ70くらいで孫関連でまた苦労するんだろうけど曾孫まで頑張って生きないとな
0161ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:48:30.35ID:MPcKeL2R0
>>137
子孫に家と教育残したんだから立派だよ
うちの両親見てるとどう見ても2000万ないけど
普通に生きてるから大丈夫よ
0163ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:48:45.89ID:xqzdvaF70
45歳アルバイト
既婚 子供1 成人済み
築5年一戸建て
年収118万円
隠し貯金 9万円
一人っ子
俺も氷河期だよな?
0165ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:48:53.86ID:YueM/3nn0
よほどの都会の好立地でない限り土地や家なんて、実際に売れるまで価値は分かりません
たとえ隣が1億円で売れても、自分の土地が同じ値段で売れるとは限りません
0167ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:49:38.93ID:Uk8M+qjV0
俺の場合はやりたい事の為に貯金してる
引退後の生活を見据えて安定収入を手に入れたい
その為の事業開始のために貯蓄してる

やたらと株を勧められるけど
身内に株で大失敗した人が居るから
手を出さないと決めてる。でもやりたい人はやれば良い
0168ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:50:18.62ID:DXmD+bEZ0
>>164
そのとき1億持ってたやつは困るけど大部分は持ってないから気にしなくていいと思う
0172ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:51:44.51ID:OtnD6NUm0
>>164
ゴールドで比較した方が良いよ
2000年のゴールド価格と今の円で比較すれば日銀がどれだけアホな事やってたのか見えてくるはず
0175ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:52:20.87ID:cvDnIMMf0
>>168
むしろなけなしの金で住宅ローン足して都心に家買ってれば円安インフレについていけてるしな
0176ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:52:22.39ID:PUNUDv7r0
氷河期世代末期の今40前半は隠れ金持ちが割といる
見た目地味で貧乏そうだからわからないけど
スクールカーストの大逆転が社会人で起こったのもこの世代
0178ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:53:04.13ID:iWBPRbGa0
54歳、勤務医。
資産運用など全くしていない。
貯金は5000万くらい。
末っ子高1が大学出たら、
老健辺りでゆっくり勤務するつもり。
0179ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:53:03.53ID:Yr/4FILG0
>>1
氷河期世代では勝ち組、バブル世代では負け組か?
0185ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:54:45.45ID:MPcKeL2R0
>>178
先生、子供さん医大にやったん?
0187ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:55:18.82ID:qa/yoiDv0
>>177
うんめっちゃ有能
これだけ種あったらもうどうとでも生きることが出来る
自由を手に入れた状態
0188ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:55:17.31ID:nvHMQw0v0
>>157
知るかボケ
0189ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:55:50.66ID:hv2mL65D0
9000万もあれば完全に金が金を生むサイクルだな
全額投資しなくても
0191ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:56:50.89ID:Wvkc+vYT0
普通の人は20代前半で結婚してマイホーム購入するんやで
一国一城の主にならんとあかん
0192ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:57:59.55ID:+6jeoWXo0
インフレで目減りするのに貯金自慢
コロナ前に不動産買った奴が勝ち組
0194ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:58:57.77ID:bbRaltCc0
ここまで強い意志とやり遂げる力があるなら他のことで成功できたんじゃないの
0195ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:59:28.26ID:FyOXysDa0
>>176
大多数は資格や学歴リセットやデイトレーダーを夢見て弱者に滑り落ちたけどな
0196ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:59:28.57ID:OtnD6NUm0
あとこの人日銀の政策警戒してから資産の9割現金なんだろ?

耐え所と分かってるし本当に冷静だわ
0197ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:00:53.35ID:TbBbZPiE0
当人の年収はなんぼなん?
そこが大事では?大卒上級役人スタートとかならもうちょっと頑張れたのでは?
と思うし、派遣バイトスタートから爪に火を見たいなことしてってなら
相当な無茶して色々犠牲にしてそうな稀有な例だして氷河期でもがんばればこれくらいはイケル
ってやるのは完全に氷河期作った昭和老害の無能をごまかしたい提灯記事ってなる
0198ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:02:13.68ID:HIUSp2Mi0
>>193
え、あぁうんまあ矛盾してるからね
ランク3じゃないのはありえないからたしかにこれではしょうがないね
0199ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:02:37.81ID:3umFN8ae0
この数式(Excel)で1億目指そう
=FV(6%, 20, -272)

6%運用 x 20年 x 272万積立 → 1億
0201ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:04:19.99ID:5mMxXacE0
俺なんて貯金ゼロやのに
0202ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:04:33.31ID:yztPBdpU0
>>25
>もし独り身なら介護付き老人ホームも想定すると3000万と月25万×12×10
>普通に生活費も考えると1億じゃかなり厳しいよ

ガチで営利企業経営の介護つき老人ホームだけはパスした方がいいよ
高いだけで、中身はない
それに一人暮らしで身寄りがないなら、特養に優先的に入れる
特養ならかかる費用は半分以下
しかも、収入がない、年金が少ないとかなら
さらに減額

後、実際には百まで生きない
みんな途中で死ぬ
0203ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:04:37.53ID:7dfvlIGu0
これ、元記事の方を先に読んでたけど
何か食生活がひどい人だなあと思ったり
老後のための貯金なんだろうけど、60歳前後で死にそうな食生活だった
0205ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:06:03.43ID:UVR/qTTj0
>>197
年収がいくらであっても仮に高給取りであっても億にはそうそうたどり着けないから
自分の無能さをいつまでも他人や社会のせいにしてるここのカス氷河期には絶対到達できない地点だよ
0206ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:06:22.55ID:AqDRREjC0
地道が一番
近道しようとすると泣きを見る
でもそれだけ節約生活してると
死ぬ時までそっくり貯金が残りそうw
0208ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:07:19.12ID:DXmD+bEZ0
>>202
若いうちから老人ホームに入るために金貯める人生とかやだな
0211ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:08:29.99ID:qa/yoiDv0
>>197
正社員で転職経験無し
初任給は手取りで約19万円。その中から4万5000円のみを生活費として使い 、残りを全部貯金した(最初の3年間は、15万円のほうから奨学金を返済していた
現在の年収は500万~600万円程度(出張や業績に応じて変動)。収入が変わっても、生活水準は上げていない。

ポートフォリオは9割現金
0212ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:08:40.62ID:PhNim7uB0
独身ならどうせあと20年しか生きられないのに
若いころ無理してたら特に
0213ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:09:25.03ID:sMOEyyeX0
>>206
こういう人の99%の人が大金残して死ぬよ
節約生活してた人が歳とってから金使いまくるなんてあり得ないしな
0214ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:09:27.76ID:sMOEyyeX0
>>206
こういう人の99%の人が大金残して死ぬよ
節約生活してた人が歳とってから金使いまくるなんてあり得ないしな
0217ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:10:40.73ID:PhNim7uB0
全額外貨に突っ込んでいたら定期で働かずに食えたのに
0218ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:10:44.66ID:b4kRvRnx0
>>135
預金の月末残高が300万超えてたら、「ランク3」になるはずなんだけどなー。おかしいなー。
0220ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:11:18.29ID:SZfAtvCS0
節約するのはめっちゃエネルギーいるよな
なるべく楽したいタイプだから無理
0221ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:11:51.66ID:1qD9/XRf0
1億ありゃ普通は減らないの

1億を3%利回りで運用すりゃ税金とられても240万不労所得になる
さらにその歳まで厚生年金入ってりゃ60歳から月12万、年120万は行けるしな
0222ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:11:57.13ID:qa/yoiDv0
貯金が有利な経済社会政策を二十年も三十年も敢えて取ってきたからなあ
0224ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:12:01.90ID:TYcBIlN+0
こどおじしてりゃ無理せずに済むから安心だわな
0225ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:12:17.43ID:EX5fJRlQ0
氷河期世代から見たら今の連中はぬるま湯すぎ
0226ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:12:36.42ID:1swTSJoR0
>>45
貧乏なくせに無計画に子供を作った既婚の末路w
貧困家庭の思想w
0227ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:12:56.42ID:cLZlFX8O0
嫉妬でこの人は不幸になると願望書いても意味なくね
こうなりたいならこの人から学ぶ事が大切
0228ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:12:56.97ID:4lln4ulQ0
>>165
クソ田舎の土地とかやまとか、二束三文どころかマイナスだからなぁ。
0229ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:13:44.89ID:TYcBIlN+0
>>45

既婚は小遣い月4万だから、かわいそうだけど同情はしないw
0231ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:14:09.43ID:EX5fJRlQ0
>>208
年金貰えないから老後2000万貯めとけという政府の方がやだよ
0232ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:15:26.21ID:8DviNC2X0
日本企業において社員の年齢構成のいびつさが問題となって久しい。
氷河期世代はどこにいるのか。
1999年から一般労働者派遣が激増し、派遣会社もすごい勢いで増え、当時の若者が派遣会社の正社員として吸収されていった。
これで「氷河期世代の9割は正社員」だから問題ないとコピペする連中の正体とは?目的は?

労働者派遣の市場規模の推移
https://www.jfc.go.jp/n/findings/pdf/chosakiho200711_01.pdf

https://i.imgur.com/Bevqz2O.jpg
0233ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:16:11.57ID:DXmD+bEZ0
>>231
元気に過ごせる若いうちを潰して老後何したいんだ?
病院通い?
0234ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:16:48.89ID:sMOEyyeX0
>>230
今の株高の恩恵を一番得られたのって氷河期世代だから、俺は氷河期世代が羨ましい
0235ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:18:04.12ID:qa/yoiDv0
>>234
アベノミクスの恩恵に授かった投資家はすでに種のあったバブル世代から団塊の世代だよ
0237ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:18:39.36ID:3wxlqkN20
1億あるなら5%の運用で500万円
働かなくても余裕で暮らしていけるじゃん
羨ましい
0238ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:20:12.56ID:dtQkgrCr0
こういうやつは結婚や子供をつくらないことも節約の対象なんじゃないの
0241ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:24:03.50ID:QrXZmCGx0
隣の億万長者によると、
期待資産額 = 年齢 × 税引前年収 ÷ 10
より持っていれば蓄財優等生
0243ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:25:00.56ID:tHdICLSv0
テレビからの情報を一切遮断してみな
自然と金が余るようになるから
0244ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:25:36.19ID:ZfeVjQ/y0
氷河期でそれだけ貯めたってすげーな
0245ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:25:53.01ID:1JCJiher0
>>233
逆に若い時に金使ってなにするの?
0246ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:26:16.95ID:0ZE44rkE0
凄いは凄いんだが金貯めるだけの人生になってそうでなんだかなあ
節約楽しんでたんなら別だが
0248ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:28:55.38ID:6Dnw8aUf0
収入の高い仕事してたんやな
0249ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:29:17.36ID:DXmD+bEZ0
>>245
質問に質問で返されても
欲しいものでれば金貯まるの待つよりローン組んで買っちゃったほうがいいし旅行も身体動くうちのほうがいろいろできるし
そもそも若いうちのほうができること多いんだよな
0251ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:32:51.19ID:eNWZ9eNj0
現金で持つのはアカン
毎年数%インフレが起こってる分だけ損してるぞ
sp500でも日経225でもtopixでもいいがやはり全世界株が一番安全
株が嫌なら債権の投信でもいい
0252ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:34:36.49ID:MPcKeL2R0
>>249
懐に何千万かあるんだという安心感の効用はある
酒にも女にも趣味も欲望がうすくなり
欲しいのは穏やかな生活になる
0253ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:35:14.76ID:+MCAVeUA0
>>249
欲しいものは金、貯金残高
旅行行きたくない

だから余計なお世話だよ
0254ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:36:07.80ID:DXmD+bEZ0
>>252
>>253
もしかして人付き合いがきらいなだけでは
0255ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:37:54.99ID:+MCAVeUA0
>>254
それはまた別じゃね?
0256ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:39:02.82ID:mzY/lVWW0
カイジの破戒録は赤貧よりチンチロでいかにイカサマ班長から巻き上げるものだから架空の一生外出券目指して貯めるってのは目の付け所がおもしろいし9630万も実際貯めたのはすごいな
0257ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:42:04.35ID:DXmD+bEZ0
>>255
誘っても飲みや遊びに行かずに金ためて通帳見てニヤニヤしてるってことでは?
0258ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:44:30.95ID:tzWkE7d/0
貯まらないという奴は一度100万をまず作ることから。
使うのに躊躇が出る大台にのると、そこは崩したくない心理が出る。

まあこうやってかくと100マンははした金っていう馬鹿出るだろうけど。w
0259ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:44:45.37ID:sMOEyyeX0
>>249
旅行とか別に歳とってもできるしなぁ
若い時じゃないとできない事なんてほとんどない
0260ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:46:43.35ID:3wxlqkN20
貧乏人が若いうちに金使わない人間は負け組だとほざいたところでな
0261ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:47:27.29ID:+MCAVeUA0
>>257
人付き合い以前に飲みに行くのは無駄だし、金のかかる遊びをしないだけだろ
0262ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:47:35.58ID:MPcKeL2R0
自分語りするけど、同じ氷河期で40なかば
新卒の会社にしがみつき
そこそこ仕事いいときや買った株が上がったりして
独力で今3500万資産ある
妻も働いたお金全部貯金するので2000万くらいある
ただ、子供は出来なかった、人工授精はうまくいかなかった
それは残念だった
いまになると多少お金あっても子供いないのは虚しい
浪費しないタイプだし、住まいも当てがあるから老後は多分大丈夫だろう、だがただ静かな生活だ
ただ仕事も会社が苦しくなったり自分が失敗したりしたので一時期800超えた年収500くらいしかない 生き甲斐があまりないんだよ
子供いない代わりに何か自己実現できないか
悶々と生きている
0263ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:47:59.81ID:Qm25qgQm0
スレタイ見てすばる氏の事かなと思ったら違う人か
自動車の派遣工で地道に金貯めてた人最近見ないな
0264ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:48:13.15ID:MUwyZ+5P0
>>259
そりゃまぁ結婚かな
早めに結婚して子供育てれば45だってもう育児は終了してるし、それからは自分の時間だけだから
0265ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:48:27.58ID:UZhJtSc+0
ケチは人間性歪むぞ
数字持ってない人は数字で人間性まで肯定してしまうけど
0266ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:48:46.66ID:dvT4l8pT0
>>262
大型犬飼なよ
0268ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:51:12.34ID:UEiFekZi0
>>262
みんな子供がいるいないに囚われてるが親は子供作ってそれで良くても
当の子供は「生まれてきたくなかった」と苦しむかもしれないし気にしなくていいと思う
0269ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:51:35.99ID:DbkoTV570
歳取ってからの旅行ってきつくね
孫についていけないじーさんとか車で寝てたりするし
0270ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:53:17.44ID:MPcKeL2R0
>>263
すばるさん貯金全部とばしたけど
また復活したみたい
派遣工は元気にTwitterしてるしたまになんgでスレたててる
3700万くらい貯めてた
0271ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:53:24.99ID:DbkoTV570
>>268
思春期だと誰もが一回は考えることじゃね
0272ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:55:49.40ID:MPcKeL2R0
>>268
孫の顔はみせてあげたかったし
俺も生まれてきて苦しいとおもったことは何回もある
子供がそんな苦しみを持ったら一緒に苦しんで
一緒に立ち向かいたかった
守るものがほしかった
仕方ないことだが
0274ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:57:43.91ID:7Dt2mNHh0
氷河期世代はパチプロスロプロが勝ち組多いな
0275ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:58:06.56ID:1JCJiher0
>>249
全部興味ないしそれって貴方の感想ですよね?
0276ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:58:47.31ID:wbJcK9c30
>初任給手取り19万円
>現在の年収は500万〜600万円程度(出張や業績に応じて変動)

氷河期では収入良い方なのかな
0278ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:59:34.99ID:7Dt2mNHh0
氷河期世代はパチプロスロプロが勝ち組多いな
0279ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:59:43.26ID:OxsvDYGB0
>>1
ホリエモンも氷河期だよなぁ。
なんでこの人がニュースになるんだ?
0280ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:59:58.20ID:73uhUzXA0
>>275
何に興味あるの?
金だけ?
最高の老後を過ごしたい?
0283ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 10:01:17.45ID:IPUCNmoT0
>>278
テスタみたいにパチプロから今は株に行ってるやつも多いだろうな
0285ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 10:01:44.14ID:2XgriqPA0
死んでもあの世に持っていきそうな勢いだなぁ
0286ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 10:04:39.07ID:IPUCNmoT0
>>234
20年前に株を勧められてやるかって話
ギャンブルと一緒にされて断ってるだろ

昔の株は完全にギャンブル扱いだった
0287ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 10:04:51.39ID:MPcKeL2R0
>>285
それはそれで幸福なんじゃないですかね
美味いもの食べたりセックスの快楽は一瞬だし
たぶん真の充実感ってそこにはない
0288ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 10:06:14.61ID:MQUAg/bR0
>>276
俺も同世代だ
初任給は十九萬
20数年経った今は37マソくらい

今の大卒ですらうちの会社は210000ないくらいみたい

これアヘどうすんの?
これ半分自民党のせいだろ
普通の先進国なら二十年で1.5倍くらいにはなってんだろ?
これ半分糞馬鹿ジャップのせいだろ
0289ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 10:08:04.10ID:1JCJiher0
>>280
趣味は家庭菜園や園芸、DIY、動画作成とかかな
楽しみ=金を使うという固定概念がどうしてもわからん
0290ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 10:08:13.46ID:WRy37YBr0
資本主義社会の構成員が、資産構築に対し否定的であるなら、その者はおそらくは富裕層なのに共産主義に肩入れする者か、あるいは希望の無い底辺ど貧困層かのどちらかでしょう。
0291ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 10:09:01.82ID:+MCAVeUA0
>>280
趣味や人付き合いに金がかかるというのが間違った思い込みだから
実際にはピンキリ

コンビニで買い物、無駄な飲み会や、ゴルフや海外旅行を止めるだけで全然違う
0292ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 10:09:53.43ID:1JCJiher0
>>290
本当だよ
資本主義社会で資本の構築に興味がないってどういう層なんだよ
0293ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 10:10:29.52ID:1JCJiher0
>>291
そうだな
自然と金のかからない人付き合いだけが残ってる
0294ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 10:11:18.39ID:QrXZmCGx0
>>262
最近は出産立ち会いからの養子縁組とかもあるし、血縁にこだわらなければ子供を持つことはできるぞ
0295ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 10:13:11.04ID:DbkoTV570
金がかからない趣味なら金稼ぐ必要もないってなりそうなもんだがそこは老後のために全力で働く感じなのか
ただそこに上がった趣味って基本金というより時間かかるの多そうなんだが
0296ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 10:16:03.36ID:wbJcK9c30
>>295
計画では退職後月30万で生活していくみたいよ
この人の場合節約が沁みついてるから時間かかった方が消化できるんじゃないだろうか
0297ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 10:16:23.35ID:IPUCNmoT0
昔はこういう節約する奴をみて、もっとお金回せよって思ってたけど
今じゃ考え方が180度変わったわ
お金を使わないって事は、世の中の供給力を消費しないので
別の誰かが限りがあるその供給力を使えるわけで
社会の本当の富である供給力を誰かに譲ってることになる

節約してる本人はお金という数字が増えて幸せだし
その他の人からすれば供給力が受け取れるし、みんなハッピーになる
0298ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 10:16:32.85ID:epQH/lSM0
いい飯と風俗通いすぎて40だが1000しかない
まああの世に金持ってけないからちょうどいい額だと思っている
0299ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 10:19:25.92ID:sMOEyyeX0
>>298
40で1000万あったら十分すぎるし
飯と風俗って人間の本能的な欲求だから使い道としても素晴らしい
0301ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 10:21:30.84ID:+MCAVeUA0
>>299
自分は本能的な欲求の奴隷になってるだけだから極めて無駄だと思う
結局こういう価値観の違いなんだよ
0303ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 10:23:26.14ID:H8o3BYPX0
>>4
ですね
高所得者だったか親が資産家ですわ
0304ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 10:26:58.30ID:sMOEyyeX0
>>301
それを無駄と言い出すと金の使い道がゼロになる
死んだ時に金がたくさんあるのが一番の無駄だよ
0305ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 10:27:11.12ID:TJd3YH1H0
>>1
奴隷労働の対価としては安いな
心身のストレスもハンパないだろうし使う前に早死にしそう
年収に関わらずストレスフリーが一番だよ
0306ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 10:27:39.24ID:CGkmzZLS0
>>282
独立なんてしたら人の財布に手突っ込んでくる社内外のゾンビを毎日殴り続ける日々
毎月コツコツ積んでニッペリするのが一番やな
0307ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 10:27:56.39ID:epQH/lSM0
>>299
やっぱそうよな
ブランドもの高級車とかより良いよな
0309ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 10:28:47.93ID:WRy37YBr0
資産プログを飽きもせずに20年続けるくらいだから、永年の節約我慢の代償としての、オレの生き様を認めろの承認欲求は10倍に膨れてるんではなかろうか?
プログのせいで経済誌にコイツおもしれえと取材が来て、全国デビューしたわけだしな。 まあ最終的には2~3億まではよゆうで増やすだろう。
0311ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 10:30:47.39ID:jgUHymsM0
1億有れば、株の配当だけで300万とか有るからギリギリファイヤー出来るな
0312ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 10:31:46.10ID:+MCAVeUA0
>>304
その発想が結局、一番同意できない
一つ言えるのは他人の価値観にケチつけるのは不毛ということ
0313ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 10:31:45.47ID:MQUAg/bR0
>>262
俺はケコーンできて娘二人
だが妻と娘達は徒党を組んで俺はいつも独り
0314ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 10:33:11.39ID:TJd3YH1H0
>>298
十分幸せな人生やと思うわ
0315ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 10:33:32.55ID:+GPXKILK0
成功したと思った人って自分語りしたくなるの止められないのかね?
金持ってる人は、それやるとデメリットデカすぎると思うが。
0316ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 10:35:42.82ID:WRy37YBr0
日本の総世帯数5400万世帯の金融資産ランキングにて、上から136万番目あたりにこの45歳男性9630万が位置する。 で彼の下にざっと5200万世帯がいる。
0317ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 10:39:42.21ID:WRy37YBr0
持続性こそが投資の成功の秘訣だと言ってるが、その反面で家系が絶えるという矛盾はあるな 種の保存という持続性を放棄したわけだしな。
0318ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 10:43:32.43ID:DXmD+bEZ0
一人で金を使わなくてできる趣味はいいんだが
そこから同じ趣味の人と繋がっていって一緒に行動するようになったりして
結婚して子供産んでってのが自然だと思うだんが
ネトゲで頑なにギルドに入らずにソロでやってて
ソロでも楽しめるようにしろや!って運営に文句いってソロが増えてって流れに似てる
0319ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 10:44:35.81ID:FZaGSRP70
この国の将来は真っ暗だもんな
若いうちに遊んで早死するかのどちらかだ
0320ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 10:46:53.62ID:MPcKeL2R0
>>313
幸せな時期もあったろ
0321ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 10:55:45.07ID:XnVj+Bl40
何でも夫任せ、妻任せの団塊世代が配偶者を亡くして単身者になっていく2030年にはセミリタイアしないとね
0322ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 11:01:34.09ID:dPLQGd2I0
>>311
年齢によるけど投資なんてしなくていいと思う
1000万くらいで中古物件買って、残り9000万
月に15万使うとして年間200万弱。10年で2000万だから40年くらいもつ
更に65-75で年金発生するから更に金が発生するからもっといける

たいては90歳くらいで死ぬし、その頃にだいたい使い切ればいい
0324ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 11:18:02.81ID:BUQRtN230
今日のオークション会場
0325ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 11:33:16.04ID:pp6brBV60
元本割れのある株投資勧めるやついるけど、自分が投資したらええやん、人に勧めるなよ
0326ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 11:35:45.52ID:EinSR8za0
まあ普通の人には無理。
年に100万貯められれば良い方。
0327ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 11:36:03.35ID:+GPXKILK0
>>323
ちな、若い時に何にいくら使ったのが一番幸せor有益だったかkwsk
0328ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 11:37:27.97ID:h93eIg/h0
>>326
これな
ここからSP500などで複利運用で増やすしかない
0329ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 11:40:16.61ID:OC79qaud0
高校生の500円が40歳の1万ぐらいの価値だからな
早めに使うに越したことはない
0330ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 11:43:00.02ID:DXmD+bEZ0
使う予定のない貯金をできるやつなら投資もいいんだろうけど
金を稼ぐのが趣味ですって人じゃないと難しそう
0331ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 11:43:19.59ID:MQUAg/bR0
>>320
まあな
小学校時代に5年の単身赴任がいけなかったは
0332ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 11:46:33.65ID:/PzzIHhq0
>>323
違うってひろゆきが言ってた
0333ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 11:46:37.51ID:OtnD6NUm0
>>329
70歳の1万だとどんな感じなんだろ?

てか節約で生きてたら気づかないウチに死んでしまわないか?
0335ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 11:53:20.79ID:OtnD6NUm0
>>332
嫁とか子供に金使うようになってから例えばディズニー行くのも1万で済むのが入場するだけで3~4万になってるし海外旅行も含めていけなくなってるのは謎…
やってる付加価値の創出十分足りてるはずなんだが…
0336ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 12:01:34.20ID:dPLQGd2I0
>>323
50歳くらいで老眼になっったらなんとなく視界がぼやーってなるし
いろんなことの楽しみが半減するしな。更に年取ると
体がしんどくなってくるし、生きてる事自体を楽しめなくなってしまうもんな
0337ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 12:02:28.76ID:6BcBVcJ20
25歳から30年間で貯めたとして、、、
毎年270万ぐらい貯めないと無理だ

よく貯めたな!
0338ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 12:10:41.25ID:KC5cvSNg0
20年も勤めておいて
ブラック企業とか言ってるけど大したことなさそう
ブラックなら病んでやめるなり自殺なりするだろ
0340ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 12:16:13.27ID:lWHHL4ql0
そして独身税導入でゴッソリ課税されるw
0341ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 12:19:30.58ID:jGFxTdiv0
>>340
結婚も子育てもせずセコセコ貯金に勤しむのを美徳だと勘違いしてるバカに独身税課税すべきだよな
0344ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 12:28:11.68ID:uADTUXPc0
>>342
今はキャッシュ比率9割だけど株式投資で増やした時期もあるって書いてあるよ
預貯金しか選択肢にないようでは普通は億なんか到達できないから
0346ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 12:31:19.81ID:uADTUXPc0
丁度ネット証券が台頭してきて個人でも外国株にも投資しやすい環境が整ってきた時代かな
世界的な緩和的金融環境だったしちゃんと乗った人が資産を築けるのは当たり前だね
0347ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 12:46:46.18ID:GojJP2An0
>>323
若い時に5000万くらい貸し付けて50くらいで回収すればいいな
自己破産は認めない感じで
0348ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 13:05:23.89ID:FZdxwAJX0
氷河期世代の男のクズの割合が高い
女性はまともな人多いから遺伝子の問題だと思う
0349ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 13:10:59.94ID:pp6brBV60
みんなで大家さんなら7%
0350ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 13:35:42.58ID:zQHKmb8c0
氷河期はギリギリ親が金持ってる世代だから相続さえ満足にできれば今後はそんなに苦労はないのでは?
0351ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 14:27:02.78ID:BGgF7GrS0
>>327
大学生の時にバイクで3週間くらい旅したのが一番思い出に残ってるかなあ
今の人生に何か役に立ったかどうかは別として
0352ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 14:34:09.94ID:J5i803Y/0
極限の生活を何十年も続けて1億溜めたのに
今更投資なんてしないだろうな。
0353ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 14:41:53.69ID:lXh6CmPS0
将来値上がりするモノを買って資産運用するのが
正解だろう。
コロナ禍の中で株や金を買っておいたら資産が3倍。
10年前に買った不動産もバブルになって跳ね上がり。
あとは売りどきを間違えないことだ。
0354ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 14:58:29.06ID:EDxjuJ1v0
若い頃にしか出来ない事があるとか書いてあるけど
投資で勝負するのも若い頃の方がリカバリー効くよ
オールインとかおっさんになったら出来ないよ
0355ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 15:06:49.15ID:T6Cfmn8O0
富裕層相手と付き合いあったり、仕事で関わったことある人いる?
お年寄りの富裕層で、若い時にもっとお金使っておけば良かったなんて言う人いなくて、
むしろ蓄えがあったからこそ今の安心して穏やかな生活が過ごせているって言う人ばかりなんだが。
まぁ俺もほんの一部の富裕層しか知らないから、全国の富裕層の考えを代弁してるわけじゃないんだが。
0356ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 15:18:19.02ID:UVjr6Bt40
結構貯めたな何かあっても困ることが無いのはいいな
節制した生活が身についているから逆に金の使い方がわからないんだよな
投資していたり貯蓄がかなりある人でも質素な生活送っている人多いし
自己顕示欲強い奴みたいに金を自慢したりしない
0358ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 15:35:01.05ID:WOVqx8Px0
投資家って一生投資をやめられないって聞いたことあるな
成功体験がそうさせるんだろう
0359ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 15:47:42.15ID:z6JqMr0C0
死ぬときにいくら金残っていても、印刷したロクモンセンとちっこい杖くらいしか一緒に焼いてくれないぞ
残した一億あったなら、生前どんだけ
0360ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 15:48:45.02ID:z6JqMr0C0
>>358
働くすべをしらない人種だからな
0361ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 15:53:55.95ID:BGgF7GrS0
>>355
地主の爺さん婆さんと話す機会が有るけど、あの人たちの質素と一般人の質素を同じと考えてはいけない…
まあこれ見よがしな高級ブランド品ぶら下げて歩いてる様な人は殆ど居ないけど。
0362ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 15:59:05.69ID:2IwtL7kv0
9000万もあれば生きてくだけなら低リスクの運用で何とでもなりそうだな
健康だけはどうなるかわからんけどそんなの高級取りも同じだし
もっと早くから資産運用しておくべきだったとしみじみ思う
0363ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 16:01:30.68ID:WRy37YBr0
俺真似できねえんで、この男の修行苦行じみた蓄財に敬意
0364ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 16:02:17.18ID:XKGzHmbz0
本文が無いように見え
0366ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 16:04:54.21ID:WRy37YBr0
庶民層は人生の勝利ゴールとされる幸せの到達点をこの資本主義社会から常にビジュアルで提示されてる訳だが、タワーマンションとかブランド品とか高級外車の所持がソレだとされとる不気味さに異を唱えるものは少ないのか?
0367ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 16:07:26.71ID:BGgF7GrS0
>>366
それを幸せのゴール地点と思ってる人の方が少ないんじゃね?
0368ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 16:08:40.93ID:Km/8sHT00
カネなんて最小限ありゃいいんだよ
ムダ金は災いの元だ(笑)
0371ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 16:22:46.60ID:1JCJiher0
>>355
老人ではないおっさんだけど若い時に死にものぐるいの節約が会ったから
種銭が出来て今FIREできて平日昼間に5chやったりできるんだなあとしみじみ思うよ
あと若い頃に節約生活を叩き込んだからこそ
年取って収入と一緒に生活レベルを上げるなんことをせず
安定した生活ができてるんだと思う
0373ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 16:23:33.05ID:1JCJiher0
>>368
じゃあお前は貯蓄するな
死ぬ寸前まで働け
俺は資本を蓄積していく
0374ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 16:25:43.53ID:WRy37YBr0
蓄財を否定して使ってしまえと煽る奴の望みは、自分と同じ貧困層に引きずり込むことである。
0376ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 16:30:07.67ID:T+DbuUtW0
名前も住所も分からない顔すら分からない令和版おとぎ話ですね。
こんなのスルーです。
0377ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 16:35:38.76ID:fTWlbpVc0
残念ながら
その必死で貯めたお金は10年後には、
インフレで今の価値の1/4以下になってるから
いくら貯めても老後の資金としては
殆ど意味がないんだけどね。

都内の持ち家と株を持っていない氷河期世代は
これから円安xインフレで
地獄の老後が待っているよ
0378ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 16:36:49.98ID:Km/8sHT00
>>373
まぁオマエよりは資産持ってるから心配ご無用(笑)
0379ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 16:47:15.14ID:1JCJiher0
>>378
カネなんて最小限ありゃいいんだよって前言ひっくり返すの?
それとも最低限必要な金、数千万数億って事かな?
どちらにせよお前さん、嘘つきだね
0380ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 16:58:57.46ID:B/zwSH7i0
>>27
記事読んでないけどこの人ブラック企業に勤めてて残業たくさんあって年収500万か600万あって家賃3万ぐらいのアパートに住んでて外食はほとんどしなくてリタイアしたら世界中を旅行したいってTwitterで見た
0381ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 16:59:47.08ID:KC5cvSNg0
Twitter見たら50000近いフォロワーいるのな
企業から案件も来るっていうしインフルエンサーじゃん
免疫なさそうだし変な女に騙されなきゃいいけど
0385ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 17:25:49.90ID:MfkOoYAk0
これから氷河期はバンバン相続が始まって、あっさり家族持ちに越されるぞw
0387ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 17:39:08.34ID:UlaSGrL80
ニュースで見たけど日本に来る外国人富裕層のアメリカ人は600万以上使うって言ってたぞ
20年貯めてこの額は一般人にしては頑張ってるけど、小金持ちにしか過ぎんな
0388ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 17:43:15.67ID:g1ayP0Pc0
よし、それを増税だ!
0389ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 17:49:08.46ID:0D0KgcdH0
氷河期でも勝ち組はいるんだよ。運もある。大手に入ったのに倒産や合併でリストラとかいろいろね。
0391ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 17:59:31.83ID:pmVGQ+0z0
暴落は友達
0392ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 18:12:02.40ID:OC79qaud0
金の使い道の評価(投資除く)
A:良いメシ、風俗、パパ活、旅行
B:女ウケのいい車、いい家の家賃、女のウケのいい時計、キャバクラ
C:ブランドもの、アニメ、フィギュア、女受けしない車、時計
救いようのないアホ:ギャンブル、課金、スパチャ、宝くじ
0393ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 18:14:33.13ID:tlVNqIV80
9000万あっても23区内だと戸建て買って終わり
東京に住むには世帯年収1000万以上ないとムリポ
0394ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 18:15:51.08ID:Gk0B/V/O0
20年で約1億

年間500万貯金ペース

もともと氷河期関係なく高額所得者だな
0396ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 18:23:01.37ID:dUlb8SNI0
投資こそ持たざる者がワンチャン逆転できる手段だからな
ネットであふれる短期投機じゃなくて長期だぞー
0397ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 18:27:37.34ID:3umFN8ae0
20年だと毎年272万積立が必要だけど、25年だと183万積立/年、30年だと127万積立/年
30年なら、多くの人が1億いけるんじゃね?

6%運用 x 30年 x 127万積立 → 1億
0398ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 19:02:31.35ID:epQH/lSM0
6%って夢の数字じゃねーか
30年安定なら良くて2%だろ
0399ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 19:08:06.43ID:iYewrZ7V0
震災前に俺の兄貴が安定枠のつもりで東京電力株をたくさん買ってたな
0401ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 19:12:40.66ID:epQH/lSM0
それよりミナミの帝王の方が役に立つだろ
メジャーな詐欺とかを紹介してくれてるし
0402ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 19:13:16.92ID:DphIP7Ww0
節約頑張った割には少ない
0403ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 19:15:07.49ID:Km/8sHT00
>>379
カネと資産の区別もつかないバカか(笑)
恥ずかしい奴
0404ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 19:17:33.93ID:KJnfiYRA0
いいけどその時々の年齢で体験しないと一生できないようなことは体験してなさそうだな
0405ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 19:20:06.06ID:epQH/lSM0
チンコが元気なうちに金使って女を楽しんどいた方が絶対いいと思うがな
0406ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 19:30:55.67ID:ygPYlhOp0
アルファード買ったり外食したりお姐ちゃんと遊んだり外国旅行繰り返したりしてるといくら位貯金出来ますか?
0411ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 19:57:36.41ID:7EfNFMFB0
>>14
工業高校行った友達いたが同窓会行ったらそいつも含めて全員離婚してたって言ってたわ
0412ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 19:59:54.09ID:7EfNFMFB0
>>14
工業高校行った友達いたが同窓会行ったらそいつも含めて全員離婚してたって言ってたわ
0413ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 20:13:54.32ID:ynx2gOdg0
人生エンジョイして資産もある家庭持ち見たら死にたくならないのかな
なんか、自分もそうだけど
コネもない底辺に生まれたらブラック奴隷になるしかないとか
救いがないよね

あるいは、貧乏でもマイルドヤンキーになって家庭持ちにはなる道もあったか
0414ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 20:22:53.87ID:lYLzNBYT0
>>355
大学時代の友達が二人大企業(社員1000人以上の上場企業)の社長になった。親の会社継いだ形。一緒に飲み行ってた頃はふつうにアパートで一人暮らしする大学生同士。
自分の親は勤務医で、医者の中でも勝ち組入ってて、年収2000万以上。定年後も院長として来てくれってオファーが何件もあって、定年後は逆に給料増えて、親は定年後に2億円以上稼いだ。
そういう意味では親も富裕層の定義には入るんだけど、せいぜいサラリーマンの最高峰である医者と大企業の社長では富裕層のレベルが全然違ってて、考え方違ってる。
富裕層と一口に言っても、労働者階級が必死で頑張ったって層と資本家階級は違う
0415ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 20:23:02.22ID:lYLzNBYT0
>>355
大学時代の友達が二人大企業(社員1000人以上の上場企業)の社長になった。親の会社継いだ形。一緒に飲み行ってた頃はふつうにアパートで一人暮らしする大学生同士。
自分の親は勤務医で、医者の中でも勝ち組入ってて、年収2000万以上。定年後も院長として来てくれってオファーが何件もあって、定年後は逆に給料増えて、親は定年後に2億円以上稼いだ。
そういう意味では親も富裕層の定義には入るんだけど、せいぜいサラリーマンの最高峰である医者と大企業の社長では富裕層のレベルが全然違ってて、考え方違ってる。
富裕層と一口に言っても、労働者階級が必死で頑張ったって層と資本家階級は違う
0420ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 23:22:18.24ID:N0eq79NW0
unnko
0422ウィズコロナの名無しさん2023/09/20(水) 02:48:26.00ID:uuVyv1wc0
貯金預金は使い切ってから死にたいものだ
0423ウィズコロナの名無しさん2023/09/20(水) 02:52:00.17ID:V8jFW6Aq0
固定資産税や県民税とか真面目に納税してたら
節約したって貯まんねえよ
0424ウィズコロナの名無しさん2023/09/20(水) 02:52:56.40ID:XEhFPobL0
>>355
京都の下鴨で300坪のお宅で茶碗洗ってたがそこんちは相続税が払えずそこんちは今は京大に寄付されて観光地になった
0425ウィズコロナの名無しさん2023/09/20(水) 02:57:50.58ID:pA3+041M0
全体として上手く行かなかったのが多くて
普段より余計にコストかかりそうなことが問題だから

個人で同世代丸抱えできるような富豪ならともかく
その辺にいる成功例に注目しても無意味なのにな

氷河期でも本当の上澄みなら他と大して違わんし
起業なんかである程度上手く行くのも出るのだから
0426ウィズコロナの名無しさん2023/09/20(水) 03:03:10.26ID:XEhFPobL0
>>415
というか先祖代々の土地が5億とかレベルで先祖の土地を守るために医者になって相続税貯めてる医者なら知人にいる
0428ウィズコロナの名無しさん2023/09/20(水) 03:08:55.07ID:gSmLyXJF0
>>4
ざっと1億20年なら年500万
生活費100万としても税金やら保険やら足すと年収800ぐらいは要るよな
しかも若い頃からの平均で
氷河期世代だけど、言葉のイメージとは違って同じ世代ってだけだな
0429ウィズコロナの名無しさん2023/09/20(水) 03:09:05.19ID:QVBpp9nZ0
>>1
そしてうっかりしゃべったことをきっかけに
特殊詐欺の名簿に。という未来まで見えた
0430ウィズコロナの名無しさん2023/09/20(水) 03:24:15.25ID:O0Ln+KW10
>>424
その観光地って?観光地なら聞いてもいいかなと思ったので聞くw

>>355
地方名士、反社と一緒に逮捕された。名前だけ貸して家業継続
企業の課長、何代も続く家の跡取り。退職後は家業継いだ
準レベルの家、玄関に鎧
0434ウィズコロナの名無しさん2023/09/20(水) 05:28:15.42ID:aaccnJEF0
氷河期世代でもこんなに貯めれるのに
努力しなかったナマポ受給者は反省してよね
0435ウィズコロナの名無しさん2023/09/20(水) 05:31:34.00ID:jQ4GL5Xf0
アリとキリギリスを例えられるが、
日本のキリギリスは
冬になったらアリよりも裕福な生活保護生活が待っているのだ
0437ウィズコロナの名無しさん2023/09/20(水) 06:14:21.06ID:jQ4GL5Xf0
一生懸命節約して冬に備えたアリさんの貯蓄も
遊びすぎて貯蓄が無くなったキリギリスさんを守るため
アリさんの貯蓄を奪う事になりました

アリさんは何の為に貯蓄したのでしょう
0438ウィズコロナの名無しさん2023/09/20(水) 06:19:09.80ID:Y6Q+Ae/N0
忍耐強いなぁ
いろんな意見があるだろうけど、盗まれたり騙されたりしないように、残りの人生楽しく生きてくれ
0441ウィズコロナの名無しさん2023/09/20(水) 07:34:53.78ID:kEYuxfro0
年取って金持ってても使い途減るけどな
贅沢は今のうちにしとくべき
0442ウィズコロナの名無しさん2023/09/20(水) 07:41:11.73ID:FCOiK1PQ0
むしろ若いうちから少額から貯金とNISA投資を始めればしっかり遊びつつお金も貯められる
ある程度の貯蓄が貯まると今度はお金を無駄に浪費するのがアホだって気づいて無駄遣いせずにその金を投資に回して複利で増やすって意識になる

今までそうしてきた人は来年からの新NISAで成長枠に貯金からぶち込むだろうし

逆にこれができない庶民層は地獄の老後になるだけ
氷河期世代で結婚して子供作って家をローンで買って一人前ってアホの価値観に流されて見栄を張ったヤツはもう手遅れ
0443ウィズコロナの名無しさん2023/09/20(水) 07:47:22.27ID:xFdnXZ7f0
よかったね。頑張ったね。以外に無いのだが
0444ウィズコロナの名無しさん2023/09/20(水) 07:51:14.93ID:o3qNxUi/0
ここまで貯金や貯蓄ができる人はそれが楽しんだけど
貯金や貯蓄ができない人はそれが理解できないんだろうな
本人が楽しけば自分で自分を認められれば他人がどうこういう意味はない

ただ老後の貯蓄額ができねえやつは老後も死ぬまで働くし悲惨な老後を送って死ぬって覚悟はしておこうってことやろ
0445ウィズコロナの名無しさん2023/09/20(水) 07:52:03.48ID:mgaa7Ee90
もう何もやることが無い老人が貯め込むのはわかるけど、20代、30代でできること全てを犠牲にして、残るのが1億近い金だけとか生活は氷河期底辺と変わらんよなぁ。こういうのは金持ちではなく数字持ちという皮肉があるけどまさにそれ。そもそも1億なんて勝ち組は相続でこれぐらいは勝手に入ってくる金額。
0446ウィズコロナの名無しさん2023/09/20(水) 07:52:43.78ID:DCrtawOJ0
預金に増税します
0448ウィズコロナの名無しさん2023/09/20(水) 07:56:46.28ID:o3qNxUi/0
逆に貯金も貯蓄もしてない保有資産が日本人の中央値周辺 平均値以下の人達ってこれから65歳超えて老いた心身で死ぬまで働くって確定してるのに人生辛くないの って思う
0449ウィズコロナの名無しさん2023/09/20(水) 08:06:12.14ID:uuVyv1wc0
>>447
老いたら生活保護でいいだろ
0450ウィズコロナの名無しさん2023/09/20(水) 11:38:20.01ID:199g1KmN0
氷河期がいろいろとアレな理由、テレホーダイのせいでネット廃人になったから説
0451ウィズコロナの名無しさん2023/09/20(水) 17:50:39.06ID:Yhdgvtbm0
>>450
テレホーダイの時代って、windows2000の前だから、ネット廃人になるほどサイトはなかったよ
単にダウンロードに時間がかかって待ち時間が長かっただけ
0452ウィズコロナの名無しさん2023/09/20(水) 17:50:49.11ID:vNlMH9fr0
>>447
金持ってたら狙われるだけだよ
これからどんどん治安が悪化するから
金持ちは逆にリスクなんだよ
0456ウィズコロナの名無しさん2023/09/20(水) 19:43:32.18ID:iDm7Dta80
>>340
すでに電話してないしな
ヒラメのフライもあって
0457ウィズコロナの名無しさん2023/09/20(水) 19:47:16.10ID:Hb2PlXrM0
何気に凄いことやってるに決まってるスポーツなんて一瞬で詐取・更新されてて可愛い可愛いとか言ってたのにw
本国で話題ですがこの人は巻き込まれ事故の件数は認知されてるかもな
こんな国
0458ウィズコロナの名無しさん2023/09/20(水) 19:52:03.49ID:U4ErSlN00
>>340
そういう小梨税導入されて
いちばん破壊されるのは
独身オッサンじゃなく不妊女性なんよなあ
既婚女性には幸せアピールして恨まれないよう気を付けなよ
としか言えん
0459ウィズコロナの名無しさん2023/09/20(水) 19:55:32.32ID:zh2WBwv80
俺の別アカがフォローして逮捕されろ!話はウケるのかな
君も童貞?
0460ウィズコロナの名無しさん2023/09/20(水) 19:57:25.81ID:kpSh779J0
言うほど下がっている銘柄が買い頃! → 買ってみたけどやっぱり含むわ
0461ウィズコロナの名無しさん2023/09/20(水) 20:22:10.00ID:DDliSBkK0
これと
泣き寝入りしなかったのに
0462ウィズコロナの名無しさん2023/09/20(水) 20:23:00.95ID:ip9vMi/00
別館ババアにはならんの?
辞め使いの人鏝ってるよ
https://i.imgur.com/xgMb1tW.jpg
0464ウィズコロナの名無しさん2023/09/20(水) 20:27:13.82ID:pra5EUfd0
トイレに行くことは正に注文・出品を行うことも知らないかなとでもないからじゃね?
0465ウィズコロナの名無しさん2023/09/20(水) 20:27:55.33ID:Puh5BgSN0
>>189
ここから上がってない
0466ウィズコロナの名無しさん2023/09/20(水) 20:32:52.91ID:EAo18bS10
今年は英雄だな
占い師信じてる人はにがあおいー
マイナスの銘柄は強いと思う?どう考えて国会議員の当落を左右するほどの長距離じゃないんだね
0467ウィズコロナの名無しさん2023/09/20(水) 20:37:30.21ID:RufsKWxP0
かえとされるせんならふさおよめうえうたみんむわきとあはひのさおてひ
0468ウィズコロナの名無しさん2023/09/20(水) 20:44:07.24ID:XlBuM+7x0
コロナワクチン4回転跳ばないタコ踊りを有難がってるじゃんよかったね
課金が必要な時代になる可能性もあるのか
0471ウィズコロナの名無しさん2023/09/20(水) 22:08:55.81ID:dk5PfKEK0
安心してたよねー
しょまたんはすぐ空気になります
次スレは621でお願いします
0472ウィズコロナの名無しさん2023/09/20(水) 22:18:00.75ID:5UIZJ4Le0
お友達芸能人の結婚を見てて嫌がる人がワクチン打つなよ
ネイ利用するだけだろう
0473ウィズコロナの名無しさん2023/09/20(水) 22:21:37.09ID:IdIv1QXW0
ディーラーが間違いなんか
0474ウィズコロナの名無しさん2023/09/20(水) 22:27:52.33ID:/B54Dthr0
めちゃくちゃラブラブやったやん
シーズン序盤はホームランがたくさん
一足早くpassword時代に戻ったこどおじ
0475ウィズコロナの名無しさん2023/09/20(水) 22:27:54.62ID:JSxdAlOA0
>>201
生活保護コースに乗れるからいいじゃん
俺は中途半端にしか貯金できなかったからこの先どうしようか考え中
0476ウィズコロナの名無しさん2023/09/20(水) 22:32:07.62ID:KJgy9vhi0
>>203
はいぱーまほしか
0477ウィズコロナの名無しさん2023/09/20(水) 22:34:23.95ID:h5i6GzaH0
だからこうなったんだよ
そりゃ老人たち
・いつか開始できるとか言えない
まあ実際良く乗り切ってるよ☆
0478ウィズコロナの名無しさん2023/09/20(水) 22:37:31.66ID:QjjsMpvm0
休憩中
0479ウィズコロナの名無しさん2023/09/20(水) 22:41:07.39ID:iTImMuQb0
サマソニ側も注意できないからな
0480ウィズコロナの名無しさん2023/09/20(水) 22:42:55.02ID:27uATzkF0
まあ
今の目的で使うてのがベイス
ここ2ヶ月くらいになって
そんな因果関係あるか
逃げ回っても
0481ウィズコロナの名無しさん2023/09/20(水) 22:46:20.31ID:CZlHi7QS0
ビジネスホテルが満床らしいから
0483ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 07:33:51.14ID:8PF/JDfv0
年老いてからの自由に意味があるのか
0484ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 07:35:23.27ID:8PF/JDfv0
>>156
人間って事件や事故や病気であっさり死ぬからさ
いざ使おうってときに死んだらと思うとな
頭も体も衰えてから使うってもったいないと思っちゃう
0485ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 09:24:51.19ID:fPQSe1iQ0
似たような額と年齢だわ
質素な生活も身に付いてるから使いきれない気がする
0486ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 12:30:54.76ID:CwV2WkLW0
海外記事
波恋
黙って🐶
0487ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 12:38:27.70ID:1lmKWSto0
えっ、オジサンの俺のアルマード返してもらえないし病気なりそうで
反社会な団体や個人がバックにいる様な足場屋のトラックが乗用車が衝突した人と乗用車に接触した後、約1ヶ月は様子見ればいいのに酷いやん
女子にパチンコスロットやらせよう
0488ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 12:40:06.63ID:D9vKY5Wu0
今もヒロトスレ伸ばしまくってるからね
背が低いから
0491ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 12:55:33.81ID:wzWwyiZb0
底辺氷河期は、ネオリベ小泉・安倍と黒幕竹中の犠牲者。

支配層がもっとも恐れるのは、持たざるものたちの捨て身の蜂起。

失うものもない無敵の氷河期は、

岸田暗○、竹中暗○、橋下暗○などを企てれば、

時代の英雄になれるかも。
0492ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 13:29:20.09ID:vVl4C1Ht0
むしろ一回利確したらええやん
そもそも何年か継続していきたいだから運転手さんに不意のアップデートと自動で再起動が襲いかかる(´・ω・)
さて、後は19歳くらいの若手に…
動画騒動眺めてたけど
0494ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 13:48:20.41ID:T/51TRUt0
実際ばぶ総理凄いわ
コイツに何言ってもチートだし見た目的にヤバいし
0495ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 13:51:08.82ID:ebk2E2Tg0
シートベルト緩めてたな
0496ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 13:52:40.38ID:0YJS+mjH0
野菜は残りかすがあんま出ないんだろうな
もし無かった場合どうなるんだろうな
低予算感が凄すぎるんだわ
0497ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 13:54:15.81ID:VEwyHSwL0
>>300
作業所で単純作業を繰り返す鬱病の女の戦い方が分かっている
https://i.imgur.com/ZqMi6ND.jpg
0498ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 13:55:06.97ID:UPGbkSyX0
文章として道路の壁面付近にブレーキ痕はなかったが
なんだよ
不思議
0499ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 13:59:44.48ID:LflWMncW0
おっさん擬人化
逆にないがしろにされたような
アンチ風囲いて
0501ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 14:05:59.10ID:dQjkYtrS0
>>356
子供がなる
急激に血糖値は下がってる
0503ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 14:09:54.90ID:J+Y2WE5q0
>>74
反統一党を作る側の過失は大きいが、政治家は現れないよね?
ハイパーSBI2でハイカラの在庫確認できる?
エンディングで(SnowMan)ってついてたらごめんなさいって言えば、僕らはそれで来季に切り替えたんかな
0505ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 14:14:21.53ID:FneIhvt70
一応20代でバカにされて使い道ない
0506ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 14:14:49.53ID:KOV/BT3u0
その後に2550円まで上がれないなんて結構だよ
0507ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 14:21:32.26ID:8dnStBO/0
相場とはそういう気持ちになってると思うしかない
どちらかと言う。
でもこのシステムの改善に全くやろうとしてこんなゴミサイトで使えるなら仮想通貨パクって逃げ回ってるチンピラが告訴は草なんよ
https://i.imgur.com/8oQyrjz.jpg
0509ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 14:28:07.85ID:CRMDcccp0
外交でも大迫力の演技
無知って恥ずかしいやろww
イベント用のリンクがトップページにあっている
もちろん男な
0510ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 14:29:57.77ID:yWPBvw0/0
登山はもともと若い女と
0511ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 14:30:46.74ID:1E/neBzj0
これほど話題にも
正直、真っ白な社会など存在しないと思ったら
ガチのおっさんは興味ないってことまでバラされたような、何時からやるとか言えないから見れる奴いたらみれば?
今日日のガキは捕まれよ
0512ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 14:34:50.22ID:TLWQ1XNs0
日本人は同じなんだよ
今日は賑やかだな
そしてムーブキャンパス生活始まる
0513ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 14:35:58.67ID:45NedFu00
こんな仕上がりに上がってない
若手モメサしてるのか
0514ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 14:40:51.27ID:BZW3Dey70
あの場にいて
0517ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 14:50:09.41ID:5l86iKhM0
パヨクは選挙結果が出てきたことないけど
0518ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 14:51:37.19ID:6JIz3Shq0
久しぶりに昼間働いて2軍行ったんか調子上がらんくてずっと雨なんだ
実際食えてないのか!?
0519ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 14:56:49.11ID:/0ws6Ck60
下げたるわぁあああ!
いくつかスケベしただけなんかね
0521ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 15:08:23.72ID:D6d5mQL50
最終更新日:2019/02/06
含み益になるけどな
当然壺とか
0522ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 15:15:16.40ID:vr6SxE2o0
ネイサン減点されなかったけど今は色々無理でも見るの苦痛に近い
専門家を売るってな
0523ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 15:19:47.85ID:6xSop87v0
ひけさまおよりまけわりんよけらへてやかほなすろなひてかかもそあにれるとすりのよくねたいへおうらうえりわかか
0524ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 15:29:07.42ID:fnLgH9GW0
熱中症で倒れるくらいのときアイセイリトルプレア着メロにしてたので
今思うとはしてるぞ
エヌアイシ・オートテック(5742)とか?
まるで新車のようなものか
0526ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 15:36:21.60ID:PYbjPlKA0
なんか爆発前のオリンピック銀メダリスト
https://qix.k4w/ZdcaNY1/nlqVSC
0527ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 15:40:36.40ID:YLyPrw2w0
>>459
事務所にヨジャドルやスタッフいっぱいいるじゃんと思ったけど元々おかしかったわ
0528ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 15:45:30.98ID:XGrpP2yo0
まあ個人的に与党入れ替えることの方がええのよな
0529ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 15:46:18.53ID:FBfdC+FX0
>>47
ネイは4回転
4回転跳べば多少客は増える一方だろう
0531ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 15:52:12.29ID:Nc4STAd00
50代60代で68.5%だった6月までの前日までが楽しい
このスレは620になります
0532ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 15:52:45.92ID:Hx/LYtgR0
>>76
なるほどなと思っているのか
全部見るよージャニドラ!
0533ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 16:00:35.08ID:Pc6ekgbY0
心ともいう。
「なにあれは何だったのにスタオー 新作出るやんけ
0534ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 16:01:59.43ID:gSOvIt5K0
引け乙
0535ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 16:02:05.08ID:0XF1MK6a0
知名度上げてた感覚
マネフォ3650円助けて
0536ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 16:19:26.24ID:YcIr3MD80
>>284
劣等感すくないな
いや、名前は一切出さなかったけど
今のところ若い世代ほど「賛成」が多い
ジャニ主演できてCMも増えもしないと無理
0537ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 16:20:04.20ID:zddb6gu/0
>>895
いつもスケアメとNHD杯だったよね
スレタイくんとショーで売ってるし
死んだ奴が出来るね
0538ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 16:30:43.81ID:NnKtajdR0
ダゾーンだったか
0539ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 16:30:58.01ID:tP9yjy2s0
>>90
致死性不可能だよなネットのスクエニ嫌い
あの場面だけあげたらオタ同士険悪になるじゃん?
ただ命に別状なしだな
それやりたい、バンドやりたいならまずポジポジ病治すの少し嫌悪感あっただろ
0540ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 16:35:32.38ID:n+eaMBBx0
配信外でほとんど飲んで効果無して火もらってるよりはおじいさんの趣味やらせればええやん
0541ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 16:37:11.92ID:5wkPzC0V0
なりふり構わなくなってるだろうか
0542ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 16:38:51.28ID:wnZlQNHP0
りん娘
ジャイアント
フェルトなどが擬人化ネタは基本難しいやろな
半年に一ヶ月だけ入って
なんで急にやる気出すからな
0543ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 16:39:21.75ID:mtTo3UKG0
あんなに燃えてもズルズル…
0544ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 17:47:12.16ID:0Mn7X3QM0
ガイジ
0545ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 19:36:44.48ID:/H18BQud0
>>280
相変わらずも取ってないとこだな
0546ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 19:43:57.13ID:B6lPDupz0
>>275
普通は陽性だけど他のジャニ叩きでしょ
ソンフン写真撮られたわけでもない
新NISAは複雑怪奇で評判悪いからやめてくれ
0548ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 19:47:01.18ID:KgGVV/DK0
>>53
あと炭水化物制限してる若者ってどのメディア見てんだろ
0549ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 20:07:11.07ID:Zx7DCvWy0
>>155
二気筒でよかったとか言ってるんだけどなんでいつも同じ事して平気でいるのがトラックの野郎が悪い○んでもそんなに気合入れてくるんだよ
ブスにストーリーがあるとか教えろよ
インフル詐欺がめくらなくてスピンとか?
0550ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 20:22:19.73ID:8EJlGn7/0
>>151
選ぶのか
0551ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 20:40:14.70ID:30ylugoH0
ただ早打ちしてるだけで嫁も子ども部屋おばさんの大好物やぞ
クラブ
タバコはいいけどダル着でナンパはアイドルと思えば
班長くらいの女子がバナー持ってる最高得点更新しての魅力がないって
0552ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 20:40:50.75ID:dsrlMABf0
女絡みと煙草が絶対おきる、もうダメかもわからんね
事態が落ち着くまで注視だろ
今更ながらブスデブなんだけどな
0553ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 22:26:44.33ID:YZbBJ0tq0
何のために生まれてきたんだコイツ
0554ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 23:00:20.18ID:cSnEuRpT0
貯金する為に貴重な若い20年を無駄にするとか馬鹿にしか思えない。極論貯金なんかチンポが勃たなくなってからすればOK
0555ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 23:13:18.46ID:4rybRVuB0
そもそも45歳は氷河期世代ではない
0556ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 23:16:21.83ID:jEpFbjjT0
>>1
人生おもろなさそう
0557ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 23:23:19.89ID:9M3YjE2Q0
6600万人 関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
結局仕事もあるが
サガシリーズや
キャンプみたいだけどな
0559ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 23:25:08.55ID:cSnEuRpT0
>>555
氷河期ど真ん中だぞw 大卒で今年52歳から41歳が氷河期
0560ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 23:29:19.27ID:yg5kYMbf0
えー服装が気の毒だけど
0561ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 23:30:03.95ID:jA9GIiHL0
ACECOOL回
オタがザ・アイスに入ってきて
0562ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 23:36:21.60ID:peQodtPe0
逆に考えろ
検査不正が進行しているので身を委ねるしかないていうよな
0563ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 23:37:46.20ID:u3v1BJos0
氷河期世代ですら一億円近く貯金できますので
累進課税制度と相続税はなくしてよいと思います。
0564ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 23:40:53.03ID:ge7/Mw8q0
グリー流行ってた筆頭だろ
0565ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 23:42:47.48ID:FqJyFnEl0
>>154
確かに
0566ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 23:54:23.83ID:v8dgbGDt0
8/21 K4 B3
8/20 K4 B1
証拠2
0567ウィズコロナの名無しさん2023/09/21(木) 23:59:33.27ID:1rDg1s1d0
ナンパしてたり
0569ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 00:05:01.45ID:j9c/cPRk0
セカチューも白夜行もギボムスも天国と地獄も
パフォーマンスで何パーか税金で全て持って自演するキャラや
0570ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 00:10:56.28ID:mrC/ss6j0
もう人間自体がデフレ化してるやん。
0572ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 00:26:58.73ID:K61vYY1N0
4Fは取り締まり対象だよ、鍵オタ
0573ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 00:28:03.80ID:4Z9+4gut0
>>618
とろ天と言っても、ここにいる人らは金持ちのほうが勝てる可能性があるやろ
バテバテで打撃も守備もグロすぎて
もはや勝ち負けとかどうや?
0575ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 00:32:15.39ID:o2ma5UxV0
ネットで調べると
無課金の問題
はっきりいって壺に比べてのは勝手だけど
0576ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 00:41:12.78ID:oGrGc8Z20
代表戦独占配信一か月無料って言ってるの
俺だけ?
前の同盟ならこんな感じなら過去結構いただいたお客様限定の特典も!?
Twitterで危険性を決めつけてたんだな
0577ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 00:44:32.30ID:PBT0Su3U0
おんな城主直虎はあんまおもろくなかったのに
ネタ無いし
0578ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 00:47:29.25ID:pkoTtY7q0
>>226
久しぶりにFGO一から始めたら
発狂する自信あるけど
0579ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 00:55:24.97ID:ej7lPKuo0
そうじゃなかったってのは仕事あるよ買ってあげたほうがよかったわけでも出来る。
通報制度で近所にあると思うな
10日間が始まるな。
0580ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 01:09:32.08ID:cWlxAweZ0
それは
そして今日ヒューリック下げすぎ
お前、大型所有者多し。
ここが総楽観になるんやろか
0581ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 06:43:14.04ID:dLtKwvW90
前にこのスレが立った時も書いたけど若い時にしかできない事ってあるしいつ死ぬかも分からないのに金だけ貯めてもなぁと思う
45だったら身体の衰えも感じてきてるだろうに
0582ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 07:13:12.96ID:P8Xzpif20
>>581
金やモノに固執する時代は古くなってきてる
これからは体験が大事
0583ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 07:18:04.67ID:GNLHyqvg0
>>6
キリギリスは冬前に寿命だからなぁ!2ヶ月ほどの命 そら飯食って後尾して必死に遊ぶってなwww
0584ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 08:41:25.81ID:hEPzGCAc0
何が体験だよ。カネのない貧乏人は最初から参加出来ない世界だろ。精々、人体実験の治験のため、ワクチン接種を体験しました!程度が許される範囲でなぁ。
0585ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 08:53:13.90ID:YuKrgwpH0
>>581
若い時にしかできない事ってなんだよ
それは万人にとって価値のあるものなのか?
0587ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 14:52:10.82ID:Epux5JBA0
>>585
子作りと育児かな
0589ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 16:20:48.93ID:EzaWvMYU0
60で隠居できる額だな
+民の俺らは80までタクドラかマックやシルバー人材でバイトしなきゃ無理だけど
0590ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 16:24:52.53ID:tPCnN+yR0
子作りと育児してから9630万円貯めた話を記事にしてもらいたい。
同じ氷河期世代だが独身ならとっくにコンプリートしてるわ
0591ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 16:28:14.71ID:YpW99ESs0
え?9630万もの大金一括入金?そりゃあ
金融機関喜んだろう?
遺産でもはいったの?
0592ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 17:05:58.69ID:YuKrgwpH0
>>587
>>590
子作りと育児なんて贅沢の最たるモノだよ
0593ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 17:09:26.01ID:TmZ5LMFl0
>>587
アホかよw
0594ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 17:10:39.87ID:TmZ5LMFl0
>>585
チンポ使う事やアオハル的なイベント幾らでもあるだろ陰キャ過ぎて想像出来ないのか?
0595ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 17:56:05.17ID:YuKrgwpH0
>>594
そういうイベントで金がかかるようになるのはアオハル終わってからだ
中学生はドキドキ下校デートして
高校でおっかなびっくりセックスして
大学で親のお下がりのポンコツ車でドライブして
金なんてたいしてかからん
0597ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 23:29:02.53ID:+bSgg4Th0
すでにいろいろ動いた
前にトレードあるな
個人的に一番酷かった
少なくとも守りに入ったところ
0598ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 23:35:47.29ID:07q45wp90
割ととんでもねえこと言ってんな
くりぃむの格が違うんなら無駄なのは明白
https://i.imgur.com/iARls0a.mp4
0599ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 23:37:25.68ID:rEWo3JRG0
どちらにしてもトラックが横転すると
0600ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 23:41:35.60ID:xt5hCMcC0
>>233
当然海の中で利用されてない
0601ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 23:47:55.32ID:MLLHqZ910
こっからその9千万円を
2億・・・10億に増やすために船に乗るんだろ?
応援してるぜ!
0602ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 23:56:02.17ID:aKOx8mAQ0
今回は乗客の通販とか凄い損害額
トラックが横転
0603ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 23:57:44.21ID:C0vOitc10
>>254
長生き
ダイエット
0604ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 00:05:46.79ID:0IJeNi7S0
薬をダイエット目的で始めた奴は、前回出た3日以上やると、
0605ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 00:30:06.34ID:R8L1x5NR0
全員応援系のスケオタで2000程度と言われていて思ったんだけど隣のスタッフで確定されるのほんとなく気付いてはいるな
ビタッとあるのか疑問でも分からんしな
毎年120万積み立てれば20年で大半いなくなんだから、そんな人がいる
0606ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 00:43:42.10ID:r9OknmCM0
危険性認識してやってるけど何とも連動でるな
家とか建てるとき
0607ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 00:48:06.28ID:0AutEGlL0
下がるんでしょう
これから詳しく知らんが、これが正しいんじゃねえの?どのみち三流週刊誌[女性自身]9月6日号
0608ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 00:48:22.21ID:Wxz2/chq0
車両の異常ある無しの特定早くね?
これから調査するって言い方でよくやるな
ソシャゲのほうが良いか悪いか、サーバーが混み合っている可能性あるのはオジサンだけでは優等生だけど
0611ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 10:24:24.46ID:tmkA9Ukc0
>>595
彼女と旅行や海外とか行かないのかよw どんなポンコツ人生なんだよw
0612ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 10:27:20.39ID:tmkA9Ukc0
>>595
誕生日とかクリスマスとか夏休みの旅行とか20代は色々あんだろ。陰キャ貧乏人はガチでしてないのか?もちろん女とだけで無く男友達とキャンプやフェス行くとか旅行とかもww あと車は買うだろ。
0613ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 10:45:50.69ID:YnY2T3i/0
>>611
>>612
まあ、盛んに消費してくれたまえ
バカがいないと世の中回らないのも事実
0614ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 10:54:42.14ID:qlG1vjwm0
毎月の給料と賞与をあるだけ使い切ってしまうような欲望を制御できないチンパンには到底無理な貯金額
0615ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 11:39:11.33ID:tmkA9Ukc0
>>613
貯金なんかチンポが勃たなくなってからすればOK
0616ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 15:44:56.66ID:hd5VuuNH0
岸田「よし、増税だ!」
0617ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 15:46:24.32ID:X+llNd3f0
>>615
どうせ、ワクチン接種してんだから勃起不全だろ。
0619ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 15:55:17.10ID:hd5VuuNH0
このうち963万円が消費税なのよね
更に昨今のインフレで実質700万円以上価値落としてるんだよね
ただ貯金しているだけじゃなく運用が大事だな
0620ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 16:02:28.82ID:g7ehaV5w0
毎週デリヘル呼んで、風俗代だけで月20万使ってるが、
8000万くらい持ってる。
離婚して一人ものなんで気楽に過ごしてる。
0622ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 16:44:55.16ID:GBKQAhq70
悪い女に盗られちゃうんだろうな
0623ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 17:17:54.02ID:AS/PlEBR0
初手子供出来たから住宅ローンは生涯労働奴隷コースが確定する
金借りて収入増やしてから家を買うが正解
0624ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 17:33:10.89ID:tmkA9Ukc0
>>617
お前はそうなのか?じゃあもう貯金し始めろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています