X



マイナス金利解除、どうなる? 植田総裁、正常化観測を「火消し」 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★2023/09/23(土) 05:52:36.13ID:Zr4CSrGJ9
 日銀は22日の金融政策決定会合で、大規模金融緩和の維持を決めた。現状維持は市場の想定通りだが、今回、それよりも注目されていたのは、植田和男総裁が金融政策の正常化に向けた道筋に言及するかどうかだった。だが、植田氏は会合後の記者会見で、現状の大規模金融緩和策を「粘り強く続ける」と強調。むしろ、早期の正常化観測の「火消し」に努めた。

 日銀が早期にマイナス金利解除など政策の正常化に動くとの見方が広まったのは、読売新聞のインタビューで植田氏がマイナス金利解除の判断材料が年内に出そろう可能性を否定しなかったためだ。

 日銀は前回7月会合では長期金利の変動幅の上限を事実上1・0%まで引き上げた。短期金利を「マイナス」とする政策も予想より早く見直しに乗り出す可能性が出てきたとして、市場関係者は植田氏の会見での発言に注目していた。

 だが、会合後の会見で植田氏は、…(以下有料版で、残り763文字)

毎日新聞 2023/9/22 21:41(最終更新 9/22 23:20)
https://mainichi.jp/articles/20230922/k00/00m/020/348000c
0002ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 05:54:13.30ID:OChtIARg0
いい大学に行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。
生まれてきたことを親に感謝しなさい。
0006ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 05:56:31.79ID:g/IHhXnJ0
為替介入しろよ
しない理由が無い
0007ブサヨ2023/09/23(土) 05:57:25.34ID:F4i3Sjfo0
どうするもこうするも
もう預金封鎖しかないだろw
0008ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 05:57:35.25ID:hRNrmWgE0
iPhoneも10万円以下で買えたのに円安で
日本円の金融資産が30パーセント少なくなった。
早く統一自民党政権が終わりますように。アメリカさん頼みますよ。
国連でアメリカの用意した原稿を丸読みした、岸田の演技力は阿呆そのもの。
0010ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 05:59:59.35ID:xTEJGh7n0
今の日本の株価って安倍黒田のアホノミクス円安誘導という、
いわばシャブ漬けでハイになってる状態だから、簡単には依存から抜け出せん罠w
0011ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:01:56.49ID:w3cUP5g80
円高から円安にするのは簡単だけど
円安から円高にするのは難しい
0014ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:04:20.22ID:bPZoJtPc0
>>6
どうせ2ヶ月そこらで元のレートに戻っちゃうのに介入なんか何の意味があるんだよ
0015ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:05:58.25ID:8h2mRmcT0
 
悪魔の自民党政権
 
「まじで殺しにきてる」10月開始のインボイス制度、2500億円税収増にかかるコストは年4兆円…「生産性激落ち」で批判殺到
 
 
0016ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:06:19.29ID:YFJF67x00
>>14
数兆円ドブに捨てる事になるからな
0017ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:07:35.51ID:6sns4DJI0
老人の円への信頼度が異常
早く預金を引き出させ米株に投資させるべき
そうすればさらに円は安くなって日本企業の利益爆上げ
0018ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:07:44.21ID:22o/Wcqk0
ボイス・トゥ・スカル Wikipedia

>>サブリミナル効果を発生し共鳴させるには、音響強度を特定範囲に維持する必要があり
>>、その装置は充電式携帯端末用のサブオーディオ音響放射源で適切に構成される。
>>この仕組みの装置は、一般大衆にリラクゼーション、睡眠、性的興奮などを及ぼす補助として、臨床的には不眠症、てんかん発作、不安障害の治療、および振戦制御に使用が可能である。
>>即ち、法執行機関がスタンドオフの状況下にある際に、標的を絞った被験者(ターゲット)に眠気や見当識障害を引き起こす目的で使用する非致死性兵器

磁気刺激治療(TMS、rTMS)
精神病院と脳卒中のリハビリに使用されています
電磁波を被害者に送信しているのか?

裁判での目の前が真っ白になって気が付いたら殺害してました
磁気閃光ですか?

人間動かせるのエスから遺体も動かせそう

ボイス・トォ・スカルでプチエンジェル事件に関与している
ぴ地エンジェル事件の犯人
窒息できないのに窒息死
0019ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:07:48.41ID:g/IHhXnJ0
>>14
為替予約できるだろ
企業レート130円予想した間抜け企業への救済チャンスなる
0020ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:08:23.32ID:YFJF67x00
>>8
これだもんな

iPhone12 799ドル *85800円
iPhone13 799ドル *98800円
iPhone14 799ドル 119800円
iPhone15 799ドル 124800円
0021ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:09:20.67ID:+vIqHnS80
民主党政権が誕生した理由って
天下り問題と国債発行残高問題だったよな
民主政権末期で国債発行残高890兆円くらいだったけど
下痢晋三は民主党の逆が正解だ!って国債刷りまくってマスコミぐるみでアホ国民洗脳した結果
国債発行残高1300兆円以上だからな
利上げしただけで数十兆円の金利負担増えるんだから
もう下痢晋三と心中するしかない

ほんと下痢晋三こそが国難!
0022ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:09:56.57ID:YFJF67x00
>>11
それができればどこの国も先進国になれるからな
0023ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:10:56.82ID:ajFnfM/C0
今の人は預金だけでは資産増えない
リスクを取って株やFXや仮想通貨なんかをやらないと絶対に増えない
昔は年利8パーの複利の定期預金や養老保険で簡単に資産が2倍になった
0024ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:15:00.61ID:JLp6o+Z/0
悪夢自公
0027ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:17:14.86ID:DSbcM1KR0
民主党政権下では円79円くらいだったな
生活しやすかったよ
何が悪夢だ
地獄の糞壷自民が
0028ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:17:50.45ID:tjloHIDT0
>>23
コロナショック直後に米株拾ったら2倍になった。
0029ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:17:58.19ID:0UvmEi3f0
円安で儲けてるやつらがいる
0030ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:19:06.75ID:VtCqtd8a0
スタグフレーションなのに金利なんて引き上げたら失われる50年とかになるよ
0031ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:19:56.39ID:ZdKsrhCG0
読売新聞が植田にインタビューして年内マイナス金利撤廃もと書いたからだろ
あのボケ新聞が利上げしたいから捻じ曲げたんじゃねえのw
0032ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:20:28.74ID:g/IHhXnJ0
>>30
もう金融理論は信じられねえよ
嘘なんだよ
正しいなら10年やって結果がでないはずがない
0033ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:20:39.94ID:IqcujrLc0
世界の為に日本に我慢しろって言われてる
バランス取れってこと
見返りは知らん
0034ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:21:38.75ID:JLp6o+Z/0
>>31
自民党御用紙だから
0035ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:22:09.17ID:DKgQxzsm0
難しすぎてわからんけど信じるしかないよね
正常なインフレが定着して日本が再浮上できるか
来年くらいが正念場なのかな?
0036ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:22:13.56ID:ptFdQo/80
会見みたけど、声に力が無かったな。
こりゃ何かを大胆に変えようとする気ないわ。
0037ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:22:32.69ID:JLp6o+Z/0
グエン 困る
0038ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:23:43.92ID:QgRJYcNG0
紫バアサン「ざまあみろ」
0039ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:24:10.50ID:tjloHIDT0
>>31
読売も悪いけど、植田総裁のコミュニケーションも
まだ洗練されていないよね。チグハグが目立つ。

7月のYCC変動幅拡大のときも、
7月頭に内田副総裁が示唆する発言をした後、
植田総裁がわざわざそれを打ち消したのに、
7月末の会合では緩和修正を決定した。

パウエル議長も就任当初は市場との対話に苦労し、
初期はペーパー棒読みだったから、
しばらくは我慢が必要かも。
0040ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:25:19.26ID:cpm2S0W+0
>>30
バカは因果が逆転
0041ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:25:43.64ID:b8EtPzF60
マイナス金利解除→金利で銀行が儲かる→銀行株を買えば儲かる
0042ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:25:48.70ID:W49l0GyX0
10年も金融緩和やってんのに何も効果がないんだからさっさと戻すべき
粘り強くなんて言ってたら50年もかかるぞ
ハトすぎて停滞しまくり
0043ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:26:21.44ID:ajFnfM/C0
>>28
それはリスクを取ってるだろ
元本保証で2倍になるのとは全く違う
ギャンブルで2倍にしてもいつか負ける
0044ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:27:01.65ID:1vYEJG0C0
ロシアがウクライナを侵攻したことがこの世界線における日本のファンダメンタルの変更に繋がってんだから
いくら為替介入しようが意味ねぇわハゲども
0045ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:27:31.72ID:pCuffENk0
>>35
まさに勝負どころは、来年の春闘だね。

ここで2年連続で大幅賃上げができれば、
値上げ→賃上げの好循環がいよいよ回り出す!
0046ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:27:46.87ID:1vYEJG0C0
株を買うことをリスクと言ってるようなハゲは
逆に株買ったことないだろハゲ
0047ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:27:51.08ID:sXy67yh80
>>14
それをしないと更に進むから。それに、いずれは円高に向かうことを考えれば時間稼ぎでしか無くても
意味はある
0048ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:27:52.24ID:lA1cl1PY0
>>14
去年10月の介入後どうなったか知らんの?wあんな見事なタイミングはなかったと思いますけどwどうせ為替チャートなんか見たことない知ったか野郎かw
0049ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:28:47.71ID:ptFdQo/80
第一よ、確信が持てるまで金融緩和ってさ、何だよ確信って。そんな個人の感覚で語るなよ。学者ならデータを出して具体的客観的な指標示せよ。
0050ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:29:43.96ID:cMCx8GlM0
日銀がどう市場と対話するのか?

アベノミクスで金利上げたら経済が終わる体制になっちゃったから、もう日本銀行に出来る事はあまり無いという話

金利上げたらマイカーローン、住宅ローン、融資の利率、全て上がる

金利上げない為には国債買い続ける必要があり、買い続けると円が増えていくから、円安になっていく

10年かけて1ドル1000円とかマイルドに逝くか、一気に逝って日銀破産させて、新日銀を立ち上げる(グレートリセット)か
0051ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:29:55.40ID:g/IHhXnJ0
ヤマガミが先か
利上げが先か
国民は怒ってますよ
0052ブサヨ2023/09/23(土) 06:30:22.26ID:F4i3Sjfo0
>>41
お前ワザトか?
人を騙そうとするのは止めろよw
0053ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:30:25.19ID:sXy67yh80
>>16
そうでもない。円高時代に買いまくったドルを消化できる上、物凄いボロ儲けできるからなw
民主党時代の置き土産、というわけだがw
それにまた行き過ぎた円高で円を売ってドルを買えばまたまたボロ儲けw
0054ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:31:03.59ID:UIXMzf6r0
金利上げたら大増税だろう
誰が国債費を払うんだ?
借り入れの金利で法人税も減るし
0055ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:31:15.71ID:+qREF5Ek0
国際金融筋から圧力架かれば、金利は上がる。
0056ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:31:33.10ID:ajFnfM/C0
こんなボケた無能お爺ちゃんに自分の未来を左右されるとか今の人は本当に可哀想
0057ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:31:43.13ID:BkxSp78R0
銀行に預けると預金が減る時代w
0058ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:32:09.77ID:g/IHhXnJ0
>>39
この年齢の爺は衰えるだけです
まるで日本のように
0059ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:32:21.20ID:UtAn66D40
住宅ローン金利が上昇したら困る。持ち家失いたくないです。ずっと低金利でお願いします。
0060ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:32:30.53ID:+qREF5Ek0
政府主導のバブル経済終了だよ
0062ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:33:46.90ID:pCuffENk0
昨日のモーサテで井上哲也さんが言っていたが、
政策移行期には審議委員の発信内容が
人によって異なるのは、むしろ有用。

今だと、植田総裁ら執行部はハト派だが、
タカ派の田村審議委員はマイナス金利解除に
言及し始めている。

政策委員9名のうちタカ派が徐々に増えていくと、
市場も利上げ織り込みを徐々に高めることになる。
いきなり白から黒に変わるのではなく、
ちょうど良いグラデーションになる。
0063ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:34:25.58ID:g/IHhXnJ0
>>45
無理だよ
老人一人を成人二人で支える国だぞ
老人いなければ成り立つ論理だよそれ
0064ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:35:30.73ID:dk4s0xtS0
金利上げはほぼ銀行をもうけさせるためのものだよ
0065ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:36:11.87ID:g/IHhXnJ0
老人がいる限りすぐに増税で
すぐデフレに戻る
だって老人が物価高に対応できないんだもん
アホだよこの国は
0066ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:37:00.82ID:UIXMzf6r0
>>61
その利子の原資は政府が払うから大増税だな
やらなければコロナで派手なバラマキをやったアメリカみたいに派手なインフレでお前は死ぬで?
0067ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:38:17.94ID:QwQnjMlR0
世耕「止めろ」
植田「はい」
0068ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:38:19.82ID:38hcLV+b0
>>61
来年の春には利上げしますのでしばしお待ちを変わりに来秋は消費増税の話しをし始めます。残念ながら与党は自民です。利払いは消費税15%から歳出するのでよろしく。
0071ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:39:49.27ID:cMCx8GlM0
>>53
介入して手持ちのドルが尽きたらいよいよ円安になすすべなしになるのでは?

来年にアメリカが利下げしても、日銀は金利上げられないから、金利差は縮まるだけで逆転はしない

なぜなら、日銀はGDPの2倍以上の国債を保有しており、金利上昇すると国債の評価額が下がり、日銀が債務超過ということで日本の格付けがBBBになり日経平均が暴落して、日銀保有のETFの評価額も下がり、日銀破綻して現行の円が大大大暴落する
0072ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:40:09.71ID:pCuffENk0
>>43
現金(ドル)以外は全て暴落していた時だからね。
ドル以外の主要国通貨や金(ゴールド)も急落。

株買う前に現預金残高だけはちゃんと確認したわ。
0073ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:40:15.18ID:ajFnfM/C0
>>64
銀行はマイナス金利でも頑張って利益を出してきたから長期金利が0.7%まで上がってる今は大分楽に稼げてると思う
0075ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:40:43.74ID:CM0AZfJI0
利上げなんてもうできないのは分かってるだろ。利上げしても支出の国債費増えて増税必須状態になり景気落ち込むのは分かってる。日本は少子高齢化で衰退期に入っているからその減少をカバーするのに金融緩和使っても足りないのに、ここで利上げしたら不景気が加速するだけ。
為替介入してもそもそもの原因が分かりきってる状態なのですぐ戻る。
ま、詰んでるですよ。
0077ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:41:48.46ID:38hcLV+b0
あと利上げすると株も下がるようです。25日の経済対策発表したら解散か
0078ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:41:58.60ID:L0wYYa+n0
国民生活のレベルを下げるとともに、
今の日本に合わない産業は倒産させるつもりではなかったの?
0080朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W 2023/09/23(土) 06:45:32.69ID:2iTpZOCT0
戦勝国アメリカ様の為に犠牲になるのが敗戦国民の勤めやm9(^Д^)
0081ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:45:46.74ID:pCuffENk0
>>71
日銀の債務超過と国債格付けは関係ない。

ちなみに、FRBは今、実質的に債務超過だよ。
でも問題にはなっていない。
会計上、損失ではなく繰延資産に計上している。
急激な利上げによる一時的な赤字だから、
資産計上しておいて、将来に損失計上するわけ。
0082ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:46:11.33ID:ANKmPkNI0
まあ円安は実態の反映で無駄な抵抗は無意味だw
0084ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:47:15.71ID:j0iBhBa10
必要なのは賃上げ
給与出せない企業の退場
人手不足なのだから
問題無い
0085ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:47:34.20ID:cMCx8GlM0
日銀は詰んでる
しかし、一方では良い事でもある

日本円がぶっ壊れて、国民が財政の重要さに目覚める事で、やっと政経改革ができる

国の支出を厳しく監視するのは国民の義務なのに、今は義務を果たしてないからこうなった

国会議員半減させるとか、とにかく国の支出を減らさないと税金が公務員や官僚や大企業に流れるだけ

日本金融危機からの台湾有事がグレートリセットのシナリオの一つかも
0086ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:48:00.27ID:uB7auQMm0
インフレで国民の金融資産価値は半分に減ったよ
まだまだインフレが足りないというのは
日本円をプチジンバブエン化させて
国債残高の価値をもっと減らす目的
国民にインフレ税という資産税をかけて
国債のツケを払わせてる段階
預金封鎖せずにこっそり資産没収だよ
0087ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:48:03.15ID:DQD4Y8gD0
円安物価高
子供の食事は1食抜け、年金老人は早く死ね
さすが日銀様!!!
0088ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:48:07.63ID:jGmbeoms0
このまま岸田植田のボンクラコンビだと
この絶好の好景気チャンスに好景気をスルーして不況に入りますわ
予言しておく
0089ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:48:14.52ID:g/IHhXnJ0
>>76
為替介入なんだよね
125ー150だから今やれば125まで普通に下がるし
0091ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:48:54.96ID:ULj5t5XJ0
利上げして円高にしてくれ。日本を後進国にしないで。
0092ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:49:20.67ID:L3Uy9VTT0
植田もただの犬だった
まあ当然か
0093ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:50:45.96ID:10kJ/XV80
コアコア4%超え
0094ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:51:18.93ID:br9J5iJq0
>>12
債券デーラーやってるのかいw
低金利でなにが困るんだ?
0095ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:52:12.34ID:UlfHkq1K0
ゼロ金利が普通になってるから政策として効いてない
景気刺激策が金融政策じゃなかった
景気刺激策は社会福祉政策で年金不安を取り除くことなんだよね
でも、いまさら取り除けなさそう
ピケティが言うように累進課税を滅茶苦茶強化すればいいと思うよ
それを年金の財源にする
消費税じゃなくて所得税や法人税でやるしかない
もう、これ待ったなしでやらないと日本が終わる
何度も言うよ。金融政策じゃなくて税制からの社会福政策の強化
でも植田さんって税制や社会福祉の方はわからなそう
0096ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:52:31.73ID:DQD4Y8gD0
円安物価高→国民消費意欲低迷→インフレ期待値後退→金融緩和継続→円安物価高→

完全に負のスパイラルなのに気付けない馬鹿日銀wwwwwwwwwwwwwwww
植田さっさと辞めろ!!!!!
0097ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:52:47.69ID:dN5P6N3p0
さすが日本!全部後手後手で余計に悪化するよ
0098ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:52:57.25ID:QwQnjMlR0
相手も同じ東洋人だ!似た年齢、似た背たけ、頭の中身だってそう変わらんだろう?
それがどうして15年間でGDPで4倍以上の差がつくんだ!
お前らゼロか!ゼロ成長の国なのか!?

お前らそれでも日本人か!悔しくないのか!
0099ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:52:57.70ID:br9J5iJq0
円安で、輸出依存の基地外反日特亜が悲鳴を上げている。
ざまあああw
0100ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 06:53:27.84ID:g+GorRDt0
岸田に怒られてショボンとしてる植田には笑えた まるで猿回しの反省猿みたいだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況