X



【給食】全国に蔓延する「刑務所の食事よりひどい給食」の実態 エビフライはゼロになり、急増したのは切り干し大根… [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★2023/09/23(土) 07:44:07.07ID:iRcusF1z9
※9/22(金) 11:32配信
AERA dot.

 全国で給食調理業務を請け負ってきた「ホーユー」が夏休み明けに突然、給食の提供を停止した問題では、学校関係者や保護者から怒りや不安の声が上がった。『学校給食 食育の期待と食のはざまで』(岩波書店)の著者で、「学校給食ニュース」の編集責任者でもある牧下圭貴(けいき)さんは「学校給食を『たかが子どもの昼飯』ととらえる自治体や地方議会が多い。それがこの問題の根底にある」と指摘する。

*   *   *

 ホーユーは小中学校の給食から高校、大学の学生食堂まで幅広くサービスを提供していたが、今回の給食停止によって最も大きな影響を受けたのは、障害のある児童生徒が通う特別支援学校だろう。

 牧下さんは言う。

「特別支援学校の給食を作るのはものすごく手間がかかるんです。例えば、よくかめない子どもがいるので、食材を適切な大きさに切らなければならないとか、管理食を作る必要があるとか。それができる人材をかなり多く投入しなければならない。そんな給食が1日でも止まってしまうと、非常に困った事態となる」

 ホーユーは多くの人員を必要とする特別支援学校の給食を委託している比率が同業者よりも高かった。人件費が高騰するなか、「事業者としては結構大変だったのでしょう」と牧下さんは推察する。

 帝国データバンクによると、ホーユーは、同業者との競合による受注価格の低下、コロナ禍で受託先の学校や官公庁などの食堂運営が休止、食材費や人件費の高止まりなどが原因となり収益が圧迫され、今回の事態に陥ったという。負債は、2022年11月期末時点で約16億7000万円。

 ホーユーは全国で給食調理業務を展開していたため、給食停止の影響が広がったが、地域の給食調理委託業者が事業を停止したり、破綻するケースは珍しくないという。

 牧下さんは「学校給食調理の民間委託が増え始めた1990年代から業者の破綻は問題視されてきました。今後、破綻はさらに増えるでしょう」と指摘する。

 というのも、低価格落札が当たり前の給食調理委託は食材費や人件費の上がらない「デフレ」だからこそ成り立ってきたビジネスモデルだからだ。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/98414e3d2cc002ce9591deb890525ca04c113910?page=1
0002ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 07:44:40.60ID:s8m5WpOy0
サンキュー自民党😆💕✨
0003ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 07:44:54.72ID:8h2mRmcT0
ラーメン一杯二千円で小麦粉代500円出せるアメリカ韓国とラーメン一杯千円で小麦粉代250円しか出せない日本

小麦粉生産国はどっちに売ったほうが儲かるか

簡単な選択だよな

自民党政権がやってきた結果はこれ

肉も魚も日本にはそもそも海外は粗悪品しか売ってくれなくなる
売ってさえくれなくなる
家畜のエサも海外依存だから肉も卵も終了
農家も超高齢化でやめるしかないとこばかり

脱脂粉乳の時代に逆戻りだよ
これが壺カルトアベノミクス
0004ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 07:44:58.31ID:taWhmPPN0
いうほどエビフライ食いたいか?
0008ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 07:46:40.03ID:Srnrx+uM0
>>1
払うべき額の給食費を払わないからな
0009ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 07:47:00.71ID:l/j5XB5f0
外国人への生活保護を全カットして給食にまわせ
0012ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 07:48:02.28ID:DoiFHLqW0
クソ愚民どもが金払わんからだろ

学校給食法
第十一条 
学校給食の実施に必要な施設及び設備に要する経費並びに学校給食の運営に要する経費のうち政令で定めるものは、義務教育諸学校の設置者の負担とする。
2 前項に規定する経費以外の学校給食に要する経費(以下「学校給食費」という。)は、学校給食を受ける児童又は生徒の学校教育法第十六条に規定する保護者の負担とする。
0013ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 07:48:16.08ID:MXXNgq/a0
資源のない日本が、10年以上も異次元緩和を続けて円安にすれば、円で生活する日本人が、物価上昇で苦しむのは当たり前。

日本人の生活水準は、円安のせいでどんどん下がっていく
0016ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 07:48:18.65ID:w0/BRq0R0
方々に億兆バラ撒く国の実態
0017ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 07:48:20.66ID:OChtIARg0
子供の食事なんてどうでもいいだろ
贅沢させたらわがままになる
0018ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 07:48:26.61ID:uzn3ZzXi0
もう学校教育なんてやめてしまえ


平成創価が無茶苦茶にしてもう元には戻らない
0019ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 07:48:28.37ID:jH0dmRBP0
過去にどこかの給食センターが肉を使わずに材料費を着服していた事件があったなー
0020ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 07:48:36.83ID:ca1sQsgD0
文句ならゼレンスキーと飼い主の欧米に言え
0022ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 07:48:53.89ID:8bYMYlp/0
障害者ならどうでもいいよw
0023ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 07:49:23.88ID:uJLcdYte0
給食費集まらなくても騙し騙しやってきたけど物価上がってついに破綻
平和ボケの一種だね
0024ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 07:49:39.54ID:jEWLBDuK0
アホノリスクの末路
0025ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 07:49:48.63ID:dsv88OYg0
この手の話題って「今の運動会の徒競走はお手々繋いで仲良くゴール」的な都市伝説だろ
一方で「いまどき給食残せない学校」の話題もあったりするし
0028ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 07:50:17.43ID:pRJlgiuR0
効率化と利益を求めすぎて
却っておかしなことになるのは
日本を見てるとよく分かるね
0030ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 07:51:06.81ID:QHZ4an/a0
コオロギの需要が高まってきたな
0031ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 07:51:10.82ID:0TL1wfos0
知り合いがマカロニにきな粉をまぶしたものが出てたと言っていたが
それよりはましだろ
0032ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 07:51:24.25ID:fJ5PVpfm0
インフルエンザや発熱で欠席が多すぎて、今週は子供の学校がずっと家でのオンライン授業だったから、昼ご飯用意するの大変だった
給食はやっぱありがたい
0033ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 07:51:50.35ID:nNAf+fFp0
わーくにには芋と蕎麦があります
0034ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 07:51:56.95ID:aZ0AZiKf0
>>6
現地調達で近隣店舗に物乞いか万引きかな
腹が減って子供のうちは捕まらないと理解したらやりだす
0036ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 07:52:22.76ID:U8HBr8B90
昔会社が契約してる弁当屋で
おかずが全部漬物だったことあったな
そのまま返した
0037ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 07:52:25.30ID:kErFIbvj0
もう終戦直後な感覚で生活しろよ
日本円が屑になるんだから
0038ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 07:52:28.12ID:RXsyM0Wu0
そろそろ義務教育を廃止して庶民の子供は6歳になったら働きに出した方がいいんじゃないの?
教育なんて一部の選ばれた国民だけで十分だろ
0039ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 07:52:36.27ID:xaYVJFkq0
これは子供増やしては駄目だなもっと少子化にしないと
0040ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 07:52:42.17ID:GFqemM2w0
マンぐローブを破壊するエビは要らない
0041ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 07:52:50.09ID:kvyKBXKS0
もう自民党関係者をポアするしかないな
みんな政府の殺意にいい加減気づけ
0042ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 07:53:01.64ID:AhfAgIXo0
岸田「学校給食にはコオロギなどの昆虫食に積極的に取り組んでもらいたい。SDGs推進。」
0047ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 07:53:43.15ID:unrG8MsN0
異次元の少子化対策の成果だな
これだけで済んでる
岸田総理じゃなかったら危なかった
0049ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 07:53:51.69ID:+xtREm4N0
自治体が調理員を直接雇う直営方式でいい
0052ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 07:54:15.18ID:RXsyM0Wu0
そもそも日本は人口が多すぎるわけで
少子化で徐々に人口を減らす必要がある
0055ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 07:54:43.45ID:3MjLnnIq0
なんで?今、日本の経済と社会がこんな大変な状況になっているのか?オマエ達があんまり解ってない様子だから。オレが説明してやるよ?
これはね?つまり。この10年来のアベノミクスの大失敗。異次元の金融緩和政策の負の遺産なんだよ?

通貨の大量発行流通が景気循環を産むだとか。国の借金は国民の資産だとか。国の借金を個人の家計簿と同じにするなとか。通貨発行権のある国家から無限にお金が湧いてくるから大丈夫なんだとか。
なんて。そんな与太話は所詮は元より無かったんだよ?

景気対策や補助金目的で刷ったお金はいずれ増税や社会保障費の負担増。物価高騰による国民生活の貧窮化と云う形で国民に跳ね返ってそれで回収する事になるんだよ?

昔の人はこの理を一言で言い表した【無い袖は振れない】とね?どうですか?みなさん?わかりましたか?
0058ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 07:55:14.55ID:41VUI7hC0
学校給食とか俺には関係ねえし、コオロギでも福島産の食材でも好きにしたらええがな。
0062ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 07:55:54.97ID:nNAf+fFp0
>>54
子供は高野豆腐なんて喜ばないよお爺ちゃん
0063ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 07:56:03.69ID:1nQdsZYW0
健康的で良い
切り干し大根のが手間かかるやん
0065ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 07:56:36.75ID:MChgmpRR0
>2000年代に小泉純一郎首相(当時)が「聖域なき構造改革」を掲げて以降、
>学校給食調理の民営委託化が急速に進んだ。

ぶっ壊したのは自民党ではなく日本でした
0066ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 07:56:40.06ID:8AXex08R0
海外には気前よくバラマキ、国民には増税
そりゃ日本人の平均身長も縮むわ

数年後には、ユニセフから脱脂粉乳と小麦の援助を受けていそう(´・ω・`)
0068ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 07:56:59.54ID:CTBx3N1E0
切り干し大根www戦前かよ
0069ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 07:57:00.83ID:3XWUmJ560
自業自得でしょ
不満があるなら弁当を作って持ち込み制の学校に通えばいい
0070ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 07:57:08.47ID:QHZ4an/a0
理科でコオロギの飼育
家庭科でコオロギ調理

これからを生き抜く為に必要なスキルだよ
0072ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 07:57:20.00ID:xaYVJFkq0
寄ってたかって中抜きそのしわ寄せが子供にホント美しい国だな
0074ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 07:57:35.73ID:OChtIARg0
子供の給食をもっと減らして、年金を増やして欲しい
0077ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 07:57:44.62ID:4q9gbXrx0
中国産のエビフライより
日本産の切り干し大根のほうがいいけどな
0078ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 07:57:46.66ID:7UJkVviT0
>>3
外国からの安い食材が入って来なくなったら国内の第一次産業が活気づくはずなのに、そうなってない理由はなんでしょうね
0080ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 07:57:57.59ID:n6ycZlRD0
>>3
どさくさに下朝鮮を入れてくるあたりが流石見栄っ張りの朝鮮人らしいな
0081ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 07:58:17.60ID:ouOklqrH0
麦だしとけ
0082ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 07:58:31.95ID:liwZPveh0
でも消去法で自民党なんだよおおおおおお
0083ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 07:58:41.91ID:a+3q0n9+0
>>5
そんな時代しらねぇよジジイ
あんた何歳?
0084ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 07:58:45.61ID:PqrqNM750
中抜きに制限かけるだけで飛躍的に国民生活が向上するのになあ。当たり前のことをやらないバカ国家。
0088ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 07:59:35.07ID:gmgvlmZU0
マジでデニーじゃないけどどんどん国連に訴えた方がいいんだろうな
この国では国民が日常生活もできないほど虐げられている
0091ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 08:00:02.10ID:sdDVusal0
>>3
サンマも1匹98円だったのが今248円
まあ漁獲量減少の影響もあるけど
0092ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 08:00:12.01ID:YEr4iPEQ0
刑務所ではエビフライ出るのか
0094ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 08:00:30.11ID:9Ql0m6LN0
>>88
給食費払わんからだろ
>>12
0095ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 08:01:08.77ID:xaYVJFkq0
そろそろ日本もユニセフにお願いするか
0096ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 08:01:21.83ID:Fg7cxDuc0
>>88
馬鹿だなお前w
国連なんか持ってったら日本の子供はめちゃくちゃ恵まれてるねと言われるだけだよ
0097ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 08:01:25.54ID:gDYX0bPh0
小中学で給食食ったが
エビフライが出てきた覚えがない
0099ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 08:01:51.14ID:PO0QZ6Mu0
金も出せない乞食は滅びろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況