X



野田佳彦元首相 経済対策、バラマキに懸念 物価高対応「金融緩和の路線変更を」 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★2023/09/23(土) 09:00:52.70ID:yqw9fb9O9
立憲民主党の野田佳彦元首相は23日配信のラジオNIKKEIのポッドキャスト番組で、政府が10月中にまとめる経済対策を巡り「バラマキをやってくる可能性がある」と懸念した。物価高への対応として日銀の金融緩和の路線変更を求めた。

■野田氏の主な発言ポイント
・政府の経済対策はバラマキの可能性
・物価高対策で金融緩和の路線変更を
・負担増、政争の具にせず議論すべき
・日本維新の会と候補者調整できる
・政権交代ありうる緊張感つくりたい

日本経済新聞 2023年9月23日 5:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA208Q70Q3A920C2000000/
0002ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:01:33.42ID:2NH03+Ly0
ガソリン代
0003ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:01:57.08ID:Fj+PvVYh0
コイツが始めた消費税増税が問題
0005ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:03:32.30ID:hRNrmWgE0
ソマリアへ小麦支援
岸田「アメリカにそうしろって言われてんだも〜ん」
0009!id:ignore2023/09/23(土) 09:08:46.99ID:dqEy7V0q0
こいつは財務省の操り人形だった馬鹿だよな
0011ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:10:13.22ID:TQ6th27g0
所得税増税とセットだった議員定数削減どこ行ったんですか?
0013ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:11:16.66ID:4Sa25ZgY0
>>9
岸田はもっと財務省と官僚と麻生の犬に成り果ててるがな
0014ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:11:54.69ID:Mt2CC49T0
一兆、二兆。 豆腐じゃありません!
0015ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:12:27.08ID:+qREF5Ek0
特別給付金支給して、衆議院選挙だよ
0016ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:12:38.31ID:Mb9/CLBo0
俺にバラ撒かれてねーんだけど?
0018ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:13:50.12ID:1Sd+pZ+v0
>>1
諸悪の根源松下政経塾
0019ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:14:50.98ID:23Pxxkk/0
円安対策で金利上げるとタワマンバブルが弾けるからな ディベロッパーはどれだけ献金してんだろ
0021ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:16:32.97ID:lB/qL1KG0
散々優遇されている働かない連中に
これ以上金を渡す必要なんてないだろ
0024ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:20:53.27ID:h+LZMo9D0
米国の命令で今は金利を上げられないだけ
来年の大統領選までは動かないと思う
それまで150円超えたら介入して誤魔化すだけ
0025ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:22:05.33ID:sMxSdyoe0
そもそもこいつが消費増税に舵切ったんだよなあ・・・
霞ヶ関の埋蔵金やらそそのかして政権取ったらいきなり増税の悪夢しか思い出せない
まだ政治屋やってんのか
0026ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:23:30.30ID:a+3q0n9+0
「マニュフェストに無い事はやらないんです!埋蔵金はあるんです!!」
(省庁のサボタージュで)政権運営が全くできず、藤井と共に頭を下げて増税
株価が7000円台になった時の記者の質問に対しては「市場に任せるしかない・・・・」のお手上げ宣言
こんな最低の経済音痴野郎に言われる筋合いは全くない
0027ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:24:58.04ID:If5vaO8I0
>>16
ばらまき意味
種子を、適度な間隔をあけて、ムラのないようにまくこと

「間隔をあけて」
0028ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:26:20.34ID:ITHrPirC0
岸田総理

全国民に10万円の給付金を出してくれ
0029ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:26:28.87ID:48eRxf9g0
NESARA/GESARA はよせんかい
0030ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:27:11.07ID:R+xE9SPx0
消費税上げたやつに言われてもなあ。
0031ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:27:18.24ID:yCi31uNI0
それは素人
急激な金融政策の変更は副作用がでかい
まずは耐えうるべく賃上げを幅広く厚めに展開してからだ
0032ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:27:31.15ID:aIaQeFvc0
>>25-26
いや、野田さんは民主党がズタボロにした日本経済を、政権を安倍自民に返して円安にする事で助ける事に一役買ってくれた民主党の数少ない良心だろ

悔やまれるのは、岸田政権になってからの自民は、当時の民主党並に苦しいって部分
0034ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:28:01.56ID:PHLVJZbZ0
ガソリン補助金出すよりトリガー条項やってた方が安上がりだった
0035ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:28:33.11ID:Vs9iO2Xs0
キャリホルニアではインフレ軽減の為の生活費チェック(小切手)が1人20万円くらい届いてるぞ
日本はホンマくそやな
0036ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:28:36.42ID:PHLVJZbZ0
>>33
自民党のバラマキ批判してるじゃん
0040ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:29:27.12ID:nP+C1tQW0
>>32
言い換えれば民主党である意味も無かったんだけどな
コイツが総理の座に就いた瞬間に民主党は完全に終わったと思った
0041ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:29:37.06ID:3lWudeYM0
ドスんパンチ

ジャンボ鶴田信者
0042ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:30:09.57ID:y+f9JWTO0
実際バラマキだよな

コロナ以降バラマキが正義となっているのが怖い
バラマキしないと批判されて
0043ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:30:37.26ID:j0K+Qjmd0
景気良く賃金上げてる会社の正社員は物価高に耐えれても
そうでない人はムチャ多いだろう
例によって低賃金の非課税世帯への給付は不可欠
0044ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:30:54.29ID:aIaQeFvc0
民主党に投票したらズタボロにされて
安倍自民で庶民の生活もだいぶ楽になって
かと思えば岸田自民の物価高騰ガソリン高騰で
民主党並に生活が苦しくなった

もう維新か国民に投票するしかないのか
0045ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:31:10.35ID:PHLVJZbZ0
>>42
ばらまいてるのがお仲間企業だけなんで
石油元売りとか電力会社とかが最高益w
0047ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:32:02.44ID:y+f9JWTO0
>>3
野田は財務省一派
藤井元財務相の愛弟子w

民主党政権で10%まで消費税増税決めたのは必然
0050ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:32:36.77ID:aIaQeFvc0
>>39
政権交代でお灸を据えたいところだが
政権を担える政党がないというのが問題

まずは増税メガネよ岸田おろし
0051ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:33:49.48ID:Yw6lANo50
悪夢の民主党はデフレ円高好き
0052ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:34:11.75ID:nP+C1tQW0
>>44
岸田がやってる事は安倍路線の継承なんだが
まだ庶民に還元させようと考えてる分岸田のが遥かにマシw
0053ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:34:23.40ID:aIaQeFvc0
>>48
馬鹿かお前は
安倍政権の時は普通に景気良かったよ
菅さんも好かれはしなかったが携帯を値下げしてくれた

岸田になった途端にとんでもなく酷くなった
0054ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:34:31.13ID:3lWudeYM0
>>51
悪夢の、菅政権
0055ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:34:54.10ID:qqkXvCO20
>>1
谷垣との党首討論で消費税増税決めた野田が何を言ってももう無理!
0056ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:35:31.04ID:y+f9JWTO0
>>50
河野になる可能性がw
もっと悲惨に
0057ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:35:49.26ID:7Kelxyof0
>>39
経常収支で見ないと意味ないよ。貿易赤字はむしろ良いこと。ある意味こっちの資産が増えてるって事だから。
貿易だけではなく、金融などの収支も考えないとね。
0058ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:36:01.86ID:81QsZ4MF0
>>3
え、自民党が阻止すれば良いじゃん
やらないの?
0059ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:36:05.37ID:JpjeM1yF0
増税マシーンに投票してる奴は何考えてんだ?
どんだけ裕福な生活送ってるんだよ
それとも三食おかゆすすりながら「もっと苦しめて!」と投票してんのか?

今お前が生活苦しい原因がその投票行動にあるんだぞ
0060ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:36:45.09ID:BxOvkmGk0
トリガー条項を発動しない糞自民党
0061ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:37:02.09ID:cjeLgx//0
>>1
金利上げたところで、
米が景気抑制策を止めない限り、
円安は続く( ・∀・)
実体経済にも影響が出る以上、
日銀は変更しない( ・∀・)

本当経済理解していないな( ・∀・)
実体経済と金融経済の区別がついていないな( ・∀・)
あれだ、株が上がれば景気が良いと思うタイプだな(笑)
緊縮増税カルト信者の野田さんらしい(笑)
0064ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:37:31.88ID:fJQuLVOU0
野田だけはガチな政治家
0065ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:37:39.50ID:PHLVJZbZ0
>>55
まぁアレは3党合意なんで、
合意した政党(民・自・公)の3党全てに責任があるw
0066ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:37:39.76ID:i24aPo0h0
民主党時代は藤井の後は菅直人とこいつと安住のド素人の三馬鹿財務相が続いた記憶
0067ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:37:57.62ID:q6fbZsL60
民主が割れた時に増税派が立憲に行ったから
立憲も無いわ
0068ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:37:57.85ID:wiFijLl50
岸田よりはマシ。もう野田でいいよわりとマジで
0069ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:38:29.94ID:1f1bT1u20
補助金とか将来の借金をばら撒かずに消費税一時停止・減税をやれよ
そこに関しては一切手を着けようとしないふざけるな
0070ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:38:34.66ID:xm8HfH7w0
>>1
総理の時の答弁でTPPの毒素条項も理解していなかった野田かw
0071ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:38:54.60ID:h+LZMo9D0
民主党時代は暮らしやすかった
アベに代わってからは株価だけは伸びたが
2回の消費増税や円安物価高で実質賃金はダダ下がりw
0073ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:38:57.46ID:nP+C1tQW0
>>48
アベノミクスは上級国民に金をバラ撒いて支持基盤の再構築と強化をして長期政権にする事が目的なんだから、政策を実行した時点で大成功なんだよ
皮肉にも民主党が庶民にバラ撒いてもマスゴミ利権にメス入れたせいでマスゴミを敵に回した結果、支持率に繋がらなかった失敗から学んだんだな
0074ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:39:44.91ID:lB/qL1KG0
今更だが緊急時とはいえ10万円一律給付ってのは悪手だったな
あれから働かずにタダで金を貰えて当然と考える無職が増えてしまった
0076ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:39:59.08ID:weWM3phJ0
あほやなあ
経済音痴やなあ

色んな経済指標を見てると消費者はこの値上げラッシュを受け入れてない
企業側がいくらコスト増を訴えても
消費者が受け入れなければ値上げを続けることは無理なんだよ

企業の業績を見てみないと断言は出来ないが
物価高は既に頭打ちしてる可能があるぞ
来年の1月ぐらいからは値下げの流れに転じても不思議はない

金融緩和の路線変更は時期尚早だ
0077ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:40:06.80ID:exBwMip50
電気代の緩和措置は出来れば来年も続けてほしいな
こういうインフラ代は安くなったから沢山使おうってもんでもないしさ
0078ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:40:13.82ID:YCWiT26Y0
>>72
だーかーらーそれが労働者に還元されてないんだろうが
凄い勢いで格差社会になってるぞ
0079ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:40:51.18ID:877DPLgR0
>>10
それで合ってるわけだが
0080ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:41:01.17ID:OFrGSB240
>>53
安倍政権時のインフレ率って消費税をあげた時以外は辛うじてプラス圏が関の山でマイナスになる時もあったんだが。
それに比べ岸田になってからは消費税増税時よりもインフレ率が高いのがもはやデフォだし
それでもバブル期の以来の成長率を叩き出す瞬間すら出始めてる感じだし。
0081ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:41:05.49ID:PHLVJZbZ0
>>74
ひろゆきなんかも積極的に
「(ワープアとか無職とか貧しいなら)生活保護受けろ」
と公で言ってるしなw
0082ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:41:47.64ID:weWM3phJ0
>>69
減税は物価を押し上げるからインフレ時にやったら更に物価が上がってしまう
0083ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:41:54.02ID:pBpzaLhD0
ばら撒きの定義って何だよ
カルト教団員野田
0084ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:42:04.29ID:GEsvLRAw0
>>1
まだ、このクルリンパはインフレには2種類あることがわからんのか。
左翼の経済音痴、どうにかならんのか。
コストプッシュインフレには、民間の可処分を増やすことで対応するものなのだよ。
0085ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:42:12.10ID:ONsjJQgX0
>>81
ひろゆきが言ってるからってw
0087ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:42:49.22ID:xjM/PVHD0
この人、財政再建派なんだよな
財務省に洗脳されて。完全に間違ってくる
0088ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:43:12.11ID:aIaQeFvc0
>>71
生活保護受給してるお前にとってはそうかもな

実際はアベノミクスってわかりやすく号令かけてくれたおかげで
一般の中流階級も株や為替に投資してそれなりに儲けられた

岸田は何も言わないまま増税と値上げだけ
民主党政権並に中流以下の生活が苦しくなった
0089ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:43:23.57ID:nP+C1tQW0
>>53
株価は無理矢理吊り上げて、
就業率は非正規、手取り15万前後の名ばかり正社員、限定社員と言う名の契約社員(統計上は正社員扱い)が増えただけなのに?笑わせんな

そういう意味では法螺吹きだけは上手かったと思うわ
0091ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:43:39.12ID:+rNzaAzi0
最近思う
庶民を救えるのは山神式だけなんじゃないかって
0092ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:43:57.73ID:RUDWKH4C0
総理時代に財務省から布教受けて
財務神理教の信者になった野田
0093ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:43:58.37ID:877DPLgR0
>>88
岸ニーは普通に画期的やん
0094ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:44:01.40ID:BXwcOhhC0
増税するからばら撒くし、ばら撒くから増税するのになぁ
0095ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:44:13.84ID:NLTxs8pj0
消費税増税決めて不景気呼び込んだ奴が何を言ってんだ
0096ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:44:30.62ID:877DPLgR0
>>91
それはな
それは大きな声では言えないけどな
実際そうなんよ
0098ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:44:49.05ID:q6fbZsL60
アベノミクスは出だしだけよかったけど内部留保と外資に金が回って歯止めが利かなくなって
結局統計改ざんまでして失敗しただろ
これを成功したとか抜かすアベ信ネトサポは知的障害者
0100ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 09:45:01.28ID:iO42RXUj0
>>88
民主時代は物価が安くて貧乏人でも暮らしやすかったぞ
お前は貧乏人の生活なんざ眼中にないだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況