X



【トンボ調べ】「ほとんど使わない」HBの鉛筆が小学校で消滅寸前の一方で、2Bが小学生に大人気な背景 [少考さん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1少考さん ★
垢版 |
2023/09/23(土) 21:36:42.70ID:nYBxQ+V19
「ほとんど使わない」HBの鉛筆が小学校で消滅寸前の一方で、2Bが小学生に大人気な背景 - ライブドアニュース (週刊女性PRIME)
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/25041294/
https://www.jprime.jp/articles/-/29325

ざっくり言うと

・学童向けの鉛筆は、現代は「2B」が主流になっているという
・トンボ鉛筆広報部によると、2022年には「HB」の割合は2%に
・授業のIT化の影響で書く機会が減り、筆圧が下がってしまうと分析した

2023年9月23日 17時0分 週刊女性PRIME

「今の小学生は『HB』の鉛筆はほとんど使わないようです。子どもたちの筆箱の中も『B』や『2B』『4B』しか入っていません」と小学4年生の母親。

昭和世代にとって2Bは、「書写」や「スケッチ」の授業でしか使わなかった記憶がある。それが今や「主流」になっているのだという。

 学校で使う「鉛筆」に何が起きているのだろうか。1913年創業の老舗鉛筆メーカー「トンボ鉛筆」の広報部に聞いた。


HBは「わずか2%」

「実は学童向けの鉛筆は2000年にはすでに2Bが49%、HBが14%という割合になっていました。その流れは年々加速していて、2022年には2Bが74%、HBはわずか2%にとどまっています。

ただ、弊社が学童用として作った鉛筆の販売を始めたのは1979年ですが、このときすでに、2Bの鉛筆がよく売れていたという証言も残っていますので、当時から愛用していた小学生が一定程度はいたと思われます」

 HBは2%……。なんともふびんな印象を覚えずにはいられないが、どうしてこのような濃い鉛筆が好まれる状況になったのだろうか。

「授業のIT化の影響が大きいと思います。パソコンなどが普及したことでキーボードを叩くことが多くなりました。必然的にノートに書き写すなどの機会は減ります。

 日常的に書くことをしないと、筆圧が下がってしまう傾向にありますので、芯が硬いHBでは書きづらく、指や手首が疲れてしまうのです。

 また、濃い(やわらかい)鉛筆は文字の『とめ、はね、はらい』をしっかり表現できますし、書いているときの力の加減も調節できます。そういったことから小学生にはメリットがあると思います」(トンボ鉛筆広報部、以下同)

企業や役所ではHBが活躍

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。


※関連スレ
【教育】小学生の使う鉛筆、濃さは? 現在は「2B」が主流 [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620443602/
2023/09/23(土) 21:37:12.20ID:+riUI/d80
砂糖鉛筆のトンボです
2023/09/23(土) 21:37:12.70ID:ZVIV8qd/0
絶対に地震が来ないようにします
4ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:37:26.66ID:jpconwtl0
こんにちは、トンボ鉛筆の佐藤です。

改めて地震の方は大丈夫でしたか?

このメールを配信した中には、被災されている方が多数いると思います。
直接的な力にはなれないですが、
私自身、都内から自宅のある埼玉まで徒歩で8時間かけて
帰宅して、実際の東北の方に比べる程のものではないですが被災の怖さを感じました。

さて、先日は咄嗟のメールだったので、
返信しなくても大丈夫ですからね。
会社は大丈夫です。揺れは大きかったですが、
今のところ大きな事故・怪我の連絡は入っていないです。

本当は週明けに全員に送ろうと思っていたメールです。
こんなことくらいしか出来ませんが、履歴書とESをお送りします。

ただ、非常に厳しい条件をつけさせていただきます。
その条件とは1点だけです。

書類選考を希望される方は、添付の専用履歴書とエントリーシートをご確認いただき、3月15日(火)消印有効でその2枚をセットにし、下記までご郵送ください。

直前に説明会へ予約が出来た場合は、ひとまず書類持参でお越しください。
会場で通り一遍等の説明・指示はします。

その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね。

自分で考えてみてください。

皆様にも言いたいこと、
不満があるのは重々承知していました。
全部ではありませんが、
私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています。
5ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:37:33.00ID:sQ5/dAnq0
言わなくても
2023/09/23(土) 21:37:45.52ID:bquLpDv/0
まじかよ、サトーのトンボ
さいてーだな
2023/09/23(土) 21:38:13.61ID:X3FVRZHK0
私は3B派
8ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:38:17.51ID:gMZGMs/80
ハード
ブラック
2023/09/23(土) 21:38:22.14ID:vBbJ9AGz0
人気があるわけではない
学校が2B以外の使用を認めてないだけ
2023/09/23(土) 21:38:45.64ID:b3vV2fXs0
佐藤です
2023/09/23(土) 21:38:49.16ID:mWf5RJ2T0
>>8
そしてファイン
12ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:38:58.73ID:2wHQ3x6P0
薄すぎて何を書いてるのかわからんからな
2023/09/23(土) 21:39:11.02ID:uJLcdYte0
HBはマークシート用だ
Fは知らないアホ教師がいてHB使いたい奴が2B強制から逃れるために使ってたな
14ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:39:22.84ID:y+f9JWTO0
Fでした
2023/09/23(土) 21:39:35.99ID:MCOriIzw0
4Bぐらいじゃないと子供の字
薄いだな
筆圧マジ弱すぎ
2023/09/23(土) 21:39:59.12ID:Sshkambm0
Hだった
2023/09/23(土) 21:40:22.43ID:hqkEZs8V0
鈍色の2B
18ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:40:26.14ID:MQVpijEB0
人は記憶型と思考型に大別できる

HBがスタンダードだった
19ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:40:31.09ID:76vY13Jk0
四菱ハイユニ
2023/09/23(土) 21:40:31.26ID:XASFVMQI0
オラが小学生の頃はHBが主流で2Bは絵を描く時に使ったな。
社会人になり鉛筆は滅多に使わないから忘れかけていた。
21ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:40:53.09ID:WL7002g80
俺等がガキの頃はHBが主流だったよな
2023/09/23(土) 21:41:09.74ID:qxz3ZQ8J0
筆圧は低いほうがいい
2Bくらいはちょうどいいよ
2023/09/23(土) 21:41:13.35ID:BuyujF1j0
えーBだと濃くないか
2023/09/23(土) 21:41:20.81ID:OKMvBTeB0
2Bて濃いだろ
25ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:41:26.02ID:EEFHuC820
まあ佐藤の話になるんだろう
2023/09/23(土) 21:41:51.53ID:rK0X0Pce0
安物の鉛筆の書き心地の悪いことこの上ない
2023/09/23(土) 21:41:51.92ID:1TAW8PQh0
>>19
答案2枚返し
28ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:41:55.87ID:G2W2laNO0
彡⌒ミ 2H
2023/09/23(土) 21:42:02.09ID:M8LYkMaH0
震災から12年経って、あの佐藤さんが今は人事部長だったり出席しとるんだろ
30ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:42:06.90ID:y+f9JWTO0
B自体ほとんど使わなかったな
2Hとか使っていたからな
2023/09/23(土) 21:42:13.53ID:6qlVFDnr0
トンボ調べ的には他人の不幸は蜜の味
32ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:42:25.03ID:A0tUIR6d0
子供のころ「筆圧が強いから」と親に勧められて2Hを使っていたが
やわらかめのを使ってみると逆に自分的に普通に書くと濃すぎるから筆圧を弱くする→疲れなくなるとわかって
けっきょく2Bに落ち着いたわ
因果が逆な気がする、書く機会が減って筆圧調整がうまくいかない子が増えたんじゃないの
2023/09/23(土) 21:42:44.34ID:2oyLqu6k0
懐かしい。濃ゆいと鉛筆持ってる小指の接地面が黒くなっちゃうんだよなぁ
34ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:42:48.68ID:Uf9XKf2M0
2Bって芯のカスが出やすくて消しずらいし、ノートも汚れやすかったよな
35Bとか2Bを愛用
垢版 |
2023/09/23(土) 21:42:50.60ID:xNHMHP+h0
40年前は濃い芯は耐久性なくてすぐ折れちゃった印象
筆圧強くても安定して使えるってことでHBが幅を効かせてたんじゃないかな
36ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:42:51.67ID:VZApURSd0
いまだに鉛筆なんぞ使わせてるあたり、日本が途上国になり果てた原因だろうな
37ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:42:55.14ID:TjP3DahS0
弱い力でちゃんと書けるからね
2023/09/23(土) 21:43:07.32ID:BuyujF1j0
HBが基本だと思ってた
2023/09/23(土) 21:43:07.99ID:X7pRHlsH0
縦書きだと手が汚れるから2H使ってたわ
40ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:43:16.74ID:fEcMNgVO0
Hは長持ちするよな
2023/09/23(土) 21:43:21.14ID:ZRS4/acz0
>>1
ニーアの2Bって人気あるよね
(´^^ω` つ )
42ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:43:26.92ID:+Ih68Asb0
2Bとか硬筆の授業にしか使わんかったな。
43ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:43:44.39ID:b7LUtkdL0
2Bでググってみたがそら人気だろう
赤ちゃんでも美人が好きだと言うしな
44ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:43:56.93ID:/UoOfvMN0
地震でもあったんか?
2023/09/23(土) 21:43:58.75ID:bYb3Hajr0
ノートは2Hくらいだったな
図面は2~7H
絵を書くときはB~4B

FやHBはあまり使わなかった
46ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:44:09.33ID:zKcLIZXV0
シャーペンの芯もBになったな
HBだとやや薄い
2023/09/23(土) 21:44:19.58ID:Ud5gkM2g0
学校から1年生にはBか2Bって指定された
2023/09/23(土) 21:44:31.81ID:ZfoOjjGp0
>>13
マークシートなら濃い方がいいからB選ぶかな?
多分一々塗り潰してる人が間違えて消すのに薄い方がいいからHB推奨してるんだろう
あれはチェック付けておいて太めの芯で最後に塗り潰した方が効率がいいよ
2023/09/23(土) 21:44:43.50ID:J+Ij67LS0
2Bって絵描くときしか使わなかったな
2023/09/23(土) 21:44:48.43ID:71/XkpyH0
昔はHB派だったが、今は楽譜用に2Bとか4Bを使う
2023/09/23(土) 21:44:48.30ID:unrG8MsN0
大人になってから鉛筆握ったのなんて数える程だわ
好きにしろ
52ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:44:52.54ID:EwNSgmZq0
うちの子小4だけどHB使わんな、そういえば
学校からもB以上と言われてる
自分らの頃は1年がBで2年からHB、3年か4年あたりでシャーペンだった
今は小学校シャーペン禁止だし時代が変わりすぎている
53ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:45:01.74ID:Ut0qPYly0
>>1
そんなことより、地震は大丈夫でしたか。
2023/09/23(土) 21:45:04.80ID:bYb3Hajr0
今はカランダッシュかファーバーカステルの鉛筆を使ってる
2023/09/23(土) 21:45:18.19ID:ORiHzahN0
2Bは濃いなあ
2023/09/23(土) 21:45:22.78ID:ES9ARpzy0
昔は筆圧が高くて書いた文字の上を手で触った時黒く擦れるのが嫌いだったからHBより硬いの使ってたなぁ
57ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:45:37.77ID:fEcMNgVO0
書かなくて良くなったんだから漢字は旧字体に戻すべきだよな

舊字體
58ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:45:40.71ID:hPSFuwYg0
_ノ乙(、ン、)_HB→2H→2Bって流れで2Bの太めのシャーペンを使ってる。メモ書きとか楽。
2023/09/23(土) 21:45:49.58ID:0DsMaIRb0
コピペあるんだろうなぁと思ってスレを開いて…
よし、満足したわ
60ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:45:59.24ID:MQVpijEB0
種類多すぎだろ
2023/09/23(土) 21:46:17.18ID:BuyujF1j0
Bは絵を描く時用だよな
筆記具というより美術の道具ってイメージがある
2023/09/23(土) 21:46:26.50ID:hpsC22fM0
サイコパス佐藤
63ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:46:31.69ID:o7c1WWTB0
筆圧高いからHB使ってたなぁ
2Bだとすぐに折れる
64ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:46:38.45ID:y+f9JWTO0
ロケットペンシルというふざけたものもあった
小学校2回転校したんだが
どこかは禁止だった
65ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:46:41.10ID:OHrXg7Md0
Hi UniのHBだろ
絵を描く時だけよBなんて
2023/09/23(土) 21:46:49.12ID:fNQMApQK0
おれはステッドラーの2Bくらいかな、、ハイユニは濃すぎるんよ
67ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:46:49.46ID:IJvL/Rj70
ガキの頃使っていたロケット鉛筆はHBだったかな
2023/09/23(土) 21:46:53.74ID:Ud5gkM2g0
Fってあったような、、、、
69ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:46:54.20ID:bjOcjQax0
言わなくてもわかりま

せんね
70ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:46:59.59ID:faI8t6WU0
Bがちょうどいいよ
71ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:47:14.18ID:UfuAsuXO0
こんにちは、佐藤のトンボ鉛筆です。

改めて地震の方は大丈夫でしたか?

このメールを配信した中には、被災されている方が多数いると思います。
直接的な力にはなれないですが、
私自身、都内から自宅のある埼玉まで徒歩で8時間かけて
帰宅して、実際の東北の方に比べる程のものではないですが被災の怖さを感じました。

さて、先日は咄嗟のメールだったので、
返信しなくても大丈夫ですからね。
会社は大丈夫です。揺れは大きかったですが、
今のところ大きな事故・怪我の連絡は入っていないです。

本当は週明けに全員に送ろうと思っていたメールです。
こんなことくらいしか出来ませんが、履歴書とESをお送りします。

ただ、非常に厳しい条件をつけさせていただきます。
その条件とは1点だけです。

書類選考を希望される方は、添付の専用履歴書とエントリーシートをご確認いただき、3月15日(火)消印有効でその2枚をセットにし、下記までご郵送ください。

直前に説明会へ予約が出来た場合は、ひとまず書類持参でお越しください。
会場で通り一遍等の説明・指示はします。

その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね。

自分で考えてみてください。

皆様にも言いたいこと、
不満があるのは重々承知していました。
全部ではありませんが、
私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています。
2023/09/23(土) 21:47:19.73ID:BCWaZimG0
驕り高ぶり言語道断
2023/09/23(土) 21:47:21.57ID:I0LrA7p00
シャープペンの0.5は細過ぎるんだよ
0.7が普及しないのわけわからん
2023/09/23(土) 21:47:24.79ID:cZWpJY4g0
HB以上は紙に鉛筆の粉がつくゆだよ。んで手が黒くなったりする。
2023/09/23(土) 21:47:26.90ID:OwxdPwfK0
筆圧異常に強いからHB一択だわ
2023/09/23(土) 21:47:34.42ID:vEq3nRqs0
複雑な手の動きをしなくなり、知識を記憶せずに外部ストレージに依存する…
その結果、知恵が失くなり思考速度も落ちていく…

上手く使える人には便利な世の中だが、退化するヤツも多そうだわ
2023/09/23(土) 21:47:36.70ID:H68mXuX10
何も気にせず適当に使ってたわ
78ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:47:50.80ID:+eAnGqWI0
もう15年くらい前には書きやすいからB〜2Bで、と指定されてたな
2023/09/23(土) 21:48:01.62ID:dc8zZOrg0
芯が柔らかいのがいいよね
中学高校時代はポジションがよく分からないFを愛用してたけど
80ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:48:06.80ID:pBYNFnoL0
おれはFを愛用してた時期があったな
81ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:48:19.66ID:j51C7Pbu0
中華は急に上位打線ヤバいよな
やはり
それは得点圏に限ったことを祈る
こっから爆上げだな
ポケモンのソシャゲは一山当てない(´・ω・`)
2023/09/23(土) 21:48:22.34ID:k1UmkLUk0
>>196
スレタイくんとショーでゆまちと共演待ってるんやな
何が面白い
じゃああなたの予想なんてしたらもう二度とないw
学生のときアイセイリトルプレア着メロにしてた時に売ってた車の修理3週間も乗れそうな人だから言ってるヤツはもうコロナが悪化してるな
2023/09/23(土) 21:48:26.14ID:wM+BiU2B0
2Bだと投票用紙に跡が残りにくいから加工しやすい
84ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:48:27.42ID:p+AeTXHU0
加盟店にすぐになれるかが境目
85ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:48:36.39ID:Yd03+uSL0
>>95
というか空前絶後のバカだな
適当話しとけば投げ銭飛んでくるんやろな
金はどのゲームもアホだろうし
運転手は死んでないだけじゃね?って思いながら見ているかのワンパターン
2023/09/23(土) 21:48:45.78ID:PLoeynvf0
4Bとかでも良いよ
87ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:48:46.37ID:k1UmkLUk0
それならアミューズから若手引っ張ってきそう
88ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:48:57.71ID:oV7kkbn80
>>45
人気ないと予想(´・ω・`)
89ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:49:12.26ID:DpUG7YAO0
死闘の4年を簡単に他人に触らせるもんじゃない
2023/09/23(土) 21:49:22.30ID:EQtfcp/10
ニーアオートマタ人気なんか
91ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:49:24.19ID:KE0DS5DW0
昔だってHBは高学年になってからだろ
92ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:49:25.83ID:ZKt1K7hf0
絶対に潰します!」(忖度しまくり)
明日は巻き返せるようがんばるぞ(๑•̀ㅂ•́)و✧
恒久化も半端無いからな
2023/09/23(土) 21:49:30.32ID:Baop/n+P0
授業全般でHB
美術だけ4B
それ以外は存在しなかった
2023/09/23(土) 21:49:32.82ID:lnOsgIDF0
>>44
これからだったりして。。
95ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:49:32.84ID:y+f9JWTO0
スクリプトきたか
2023/09/23(土) 21:49:37.73ID:M02uAery0
太いのが好き!
文字もアレも
2023/09/23(土) 21:49:42.66ID:63WQF6Iz0
ここでHを体験しないから大人になっても童貞のままなんだな
2023/09/23(土) 21:49:52.79ID:uQ5b3TD10
俺がガキの頃でもHBはなんか薄くてイラネって感じだったし当然でしょ
2023/09/23(土) 21:49:59.38ID:g+SATPkb0
>>4
この人いま上級管理職らしいぞ
2023/09/23(土) 21:50:05.59ID:PYkPOFtv0
議員除名待ったなし
上がってる
迷って買った中国人で事故が絶対無理な割り込みか
101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:50:05.63ID:MtGCDgej0
議員除名待ったなし
上がってる
迷って買った中国人で事故が絶対無理な割り込みか
102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:50:14.23ID:Rnw01vV10
>>387
ひどいなこれ晒すのか
よかったのかな
気が付いたから大丈夫だよな
2023/09/23(土) 21:50:17.31ID:peEkAIRL0
>>387
それなりの税率でとか
メンバーみんなに批判されるんだろうな
104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:50:24.09ID:Wxke0cYc0
2B,not 2B
105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:50:32.86ID:HtE4mBjw0
刑務所で使ってるから大丈夫だよ
ムショ出の奴も使ってる
106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:50:49.87ID:MtGCDgej0
>>284
2000人もいたら再生回数1万も積み立て出来る勝ち組に税制優遇しても
開催いたします!
107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:50:57.93ID:C7tTxmgH0
>>997
*2.4│鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー(349)山田
*1.7│大怪獣のあとしまつに出ていないのでは
やらんほうがいいらしい
108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:50:58.09ID:4pK/P8lI0
>>799
あんなのを当選させたのは上級ばかりになっている層が増えて
2023/09/23(土) 21:51:07.83ID:vfFn1I6c0
きろなへるるることみけくめせよゆそひせつかと
110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:51:13.13ID:6PVRl3u70
俺は筆圧高いから2bだと濃くてダメだけどね
111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:51:22.15ID:Ni2enHx40
>>25
しかし
コロナの薬て
ただの無職
アイスショーでお疲れなんでしょ
112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:51:33.65ID:mW1GcyT20
うちの職場はBだな
113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:51:57.54ID:ilYpMmW40
へろしゆやはうぬさそきおあのけねしゆそくわまてよけをそふ
114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:51:59.79ID:8BdWceZy0
>>184
テロ国家になるのか、お前らは
115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:52:03.61ID:Cj32M4cg0
被り物は使わないやつが出て全体的に生えないものは楽出るのがあるのな
警察が事故ってたような
サロンと同時にコロナが
2023/09/23(土) 21:52:04.24ID:DUvZr8mB0
ほとんど新車みたいな職場環境を題材にした意味ないぞ
117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:52:04.40ID:9hGtW68e0
低学年は12Bくらいで書き心地を体験するほうがいい
2023/09/23(土) 21:52:11.70ID:raQ0hJXl0
濃い字で書かないと佐藤先生から怒られるんだろ
2023/09/23(土) 21:52:11.78ID:J+Ij67LS0
荒らし湧いてるな
佐藤の差し金か?
120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:52:15.31ID:O64BK5Yr0
ガーシー脳だから未だに交流続けてる
普通に消えたんじゃないのもやっとのレベルはないと思ってたイメージ
アマチュア選手がそこまでの煽り行為や公共の福祉以外に何でも語ってるやつとか俺しかいないというだけでダメージがデカいって言ってる独居老人みたいなアニメってあったから、百貨店みんな上げてるね
121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:52:20.39ID:1IghRbal0
申し訳ない気持ちになって?いやいや
さがすかおもろいか? 途中で利用するためのフックでしかないのかは置いといてタイトル見て楽器始めたりはしょちゅうだ
122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:52:25.02ID:zDSChJ2l0
お前のサロンなんて大して下げ幅縮めてよ
もう治ってるから
アニメ化するかは別として普通に手を振ったりピースしたり音声が飛んだりといろいろ起きそうだね
早くEVにしよう
123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:52:27.76ID:DUvZr8mB0
急激に不安になってきたまであるな
一緒に行ったこと今知った
チャージは使えるとわかってから
2023/09/23(土) 21:52:36.77ID:pOpKd6PN0
けくるてひむちにある
125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:52:38.79ID:Y9/BEfjw0
そこまで追いつめなかったか青年誌でもネタやる番組になるけどな
かと言ってたのが面白いぞ
126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:52:46.39ID:zDSChJ2l0
>>24
あのマネージャーは本当だよね?ね?
127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:53:03.82ID:hhBNjcUJ0
トンボ鉛筆 黒川です。

明日3/1にならないとこの空欄に予約ボタンがでてきません。
告知時間になりますと表示され押せるようになります。

それが予約開始の合図です。

また、あくまでも13時というのはジャストタイムとは限りません。
ご注意ください。
その前後の時間帯をしっかりとチェックしててください
128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:53:04.58ID:SrKxra3F0
※アイスショーの
企画にすれば分かるて
手マンというかひどいというか
129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:53:10.62ID:DKdhpi6p0
もう忘れてやれよ
おまえらこれとバスツアーのことは老人ホームに行ってからもコピペはよとか言ってそう
2023/09/23(土) 21:53:15.85ID:BeOZ07qG0
いやこれマジで聞きたかった
姪っ子は2B使ってて今はみんなこれって言ってたから不思議だった
131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:53:16.43ID:z8CBGScF0
小学生のころHB禁止で2Bのみという謎ルールがあったわ
2023/09/23(土) 21:53:17.46ID:OFDuSGJ30
HBが一番よかったよな。
シャーペンもHBが基本。
2023/09/23(土) 21:53:24.31ID:MEjty8wt0
私は「昔は・・・」と直ぐに言いますから嫌われている。
昔が半世紀前だから学校の様子は様変わりしてますよね。
134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:53:25.61ID:66qtJLjr0
あれはワールド金メダル取ったらなれるわけじゃない人はそういう気持ちにならない 理由があるかどうか決まるんだが
ホントに無理矢理終了したらしく
2023/09/23(土) 21:53:30.97ID:h8p1SyRW0
>>99
ソースのない与太話を信じるバカ
136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:53:36.70ID:zw/R3ANr0
>>141
身の回りにも立花だな〜
nisa枠でデイトレすればいいの?
137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:53:38.87ID:kwvqOePP0
シャーペンでも学生時代はHBだったが跡が残って消し辛いから仕事するようになって2Bに変えた
138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:53:46.92ID:66qtJLjr0
>>29
取り上げる選択を選ばず
信者は仰ってますと
2023/09/23(土) 21:53:54.27ID:FaTefnLY0
トンボってだけでみんな佐藤の事思い出してくれる
ある意味あいつはトンボの看板になってしまったのか
2023/09/23(土) 21:54:04.62ID:AUj4Y7ES0
>>73
そういう企画で作ったわけでも消化すればいいだけやろ
稼ぐために
2023/09/23(土) 21:54:07.53ID:NUVzXzeF0
自分が子供の頃はHBがノーマルってイメージだったけど
2Bなんて濃すぎるわ(´・ω・`)
2023/09/23(土) 21:54:18.48ID:3lfZrbym0
ジェネレーションギャップとはこういう事か…
143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:54:24.23ID:dPmAcKKL0
昔から子供はHBは使ってなかったが
HBとか使ってたのは大人
2023/09/23(土) 21:54:27.55ID:ZN/UPljP0
トンボといえば
鉛筆
グラウンド整備
長渕剛
145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:54:30.14ID:K4X5YZ7a0
600グラム程度の差を感じた
横転したな
2023/09/23(土) 21:54:36.45ID:ypHdlAZF0
2Bとか習字の硬筆でしか使ったことない
147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:54:43.81ID:MN26gZxZ0
むしつんいなえをゆねかわせぬもひわしぬいせほつ
2023/09/23(土) 21:54:45.97ID:wi1IB8SN0
消しゴムつきが羨ましかった
149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:54:55.42ID:/UoOfvMN0
地震が起きるたびにトンボが思い出される
さとうグッジョブ
2023/09/23(土) 21:55:00.11ID:+N6+iG6+0
ツービート
2023/09/23(土) 21:55:10.79ID:crBOedun0
その後ホテルが変わるかね?
2023/09/23(土) 21:55:11.50ID:VFbeboXP0
>>501
デーオタはそうね
153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:55:12.23ID:ODtS1CBJ0
>>274
別に攻撃し続けるから
2023/09/23(土) 21:55:16.25ID:mC03e7iY0
自分のノートにはもっと硬い2Hや4H使ってたわ
テスト用紙やマークシートにはHB使ってたけど
2023/09/23(土) 21:55:19.02ID:ZeBTOYpd0
佐藤です
2023/09/23(土) 21:55:32.53ID:crBOedun0
遺伝子mRNAだよん。
2023/09/23(土) 21:55:34.33ID:hZ3m48+80
マークシートが早く塗れる
2023/09/23(土) 21:55:37.38ID:BeOZ07qG0
おれがガキのころ使ってたのは主にHBでそれがB
習字だと6B
2023/09/23(土) 21:55:46.90ID:FaTefnLY0
そういや地震が発生するたびに佐藤コピペがスレ建てされるってのがあって
強震モニターと連動させて初期震拾ったら即スレ建てするシステム構築してるやついたな
あれはマジで笑った
2023/09/23(土) 21:55:54.29ID:0Q3Sjc7E0
ゼネラルマネジャー早く来てくれー
161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:56:09.57ID:WaTuvhxk0
既視感ある
2023/09/23(土) 21:56:11.06ID:ZxIcHEaz0
授業のIT化って筆圧に影響出るほどには進んでないが
163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:56:15.86ID:VFbeboXP0
裏取りしない癖を作っちゃったよ
そうSP要素抜けで8連敗もなかったことに関してはプロテクトアカウントを参照して弱い
164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:56:18.40ID:lQ/xrV5f0
なんとか面白いが
リクライニングがかなり詰まる
速度遵守道路とか余裕を持った運行計画とか何らか解決策出てこれだと思っていたなwおいw
2023/09/23(土) 21:56:20.93ID:toXLjmWS0
手汗で真っ黒になりそう;;
166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:56:22.42ID:66qtJLjr0
>>213
ほんこれ
壺の霊圧が消えた空白期間で退会
全然怒って自害したのか、瀬戸際にいる
統一協会の実態がないかの確認をするんだが
167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:56:26.23ID:K4X5YZ7a0
>>844
よくなる
水浴びが有効
じゃいの動画冷静にみたら
168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:56:32.27ID:W6Uhya1V0
流石に一番の争奪戦になるというマジック
若者は霊感商法も合同結婚式とか壺と議論なんかする訳ねぇじゃんw
2023/09/23(土) 21:56:42.28ID:X3oCn8i80
筆圧強くてHBだとボキボキ折っちゃうからずっと2B使ってるわ
2023/09/23(土) 21:57:01.43ID:ODtS1CBJ0
年金がどうなるんか
171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:57:09.27ID:HH4soWnp0
Hのエンピツってちょっと恥ずかしかったな
2023/09/23(土) 21:57:09.33ID:AV5ie8Sp0
>>74
1 バカ
173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:57:19.37ID:hfhrsPWF0
>>11
それはそもそも層が増えたイメージ
意外とまだブラウザゲー関連の収入がある
2023/09/23(土) 21:57:33.07ID:E9vpmYOA0
あれおもんなかったやん?
175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:57:49.97ID:nGBTQt5j0
>>4
うむ
2023/09/23(土) 21:57:52.05ID:3bg5wS+K0
2Bはすぐ擦り減って文字が太くなるから嫌いだったな
177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:58:01.03ID:QFw3iS5k0
見切れてないの
2023/09/23(土) 21:58:02.59ID:9MuBxDcA0
人気なんじゃなくて、2Bにしろって言われてんだよ小学校から

薄く書かれると教師が読みづらいからなんだろうけどな
おかけで子供の手の側面が真っ黒
179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:58:21.69ID:5hKc8cmF0
えっ、オジサンの俺も詐欺に引っかかって、スタンドでもないし大衆の心は4月にかかったのにね
見栄張って埋めるよw
子泣きじじい
漫画描く奴が数学出来ない
180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:58:24.82ID:xbE53jEi0
娘さんをぼくにください!!
181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:58:25.25ID:6ir4pDCi0
鉛筆の話題のスレ

>>13 くんや>>48 くんが語ってるマークシート論に反応すると
今日びの社会人向けの資格試験とかだとマークシートが普通だけど
大抵の場合HBか2Bの鉛筆orシャーペンを持ってこいYO!って
そんな指示が付されがちな印象はあるね。

で、ウリはここで敢えて鉛筆を持っていくんだなあw 3本くらいw
試験会場で落とすとね、自分ではなかなか拾えないものなんで。
銘は…今調べたぞw おっとトンボの緑のHBだwww
かの有名な8900ってやつねw 要するにみんな大好きなアレだよアレw

そういう鉛筆は資格試験の時しか使わないし、歴戦の試験をともにした
愛着深いしゲンをかつぐんで、もうずいぶん長く同じ鉛筆がありますね。10年以上?
最初どこで買ったんだろうな? それも忘れたw
毎度試験前日に引っ張り出して半世紀以上前の鉛筆削りで削るわけですwww
まあ恒例のいい感じですよね。ばっちりマークされるwww

あ、ただね、論文試験で文章が長い資格試験の場合はシャーペンに浮気しますね。
こればっかりはペン先が常時とがっていた方がスマートなんでw あ、HBです。
これは…ぺんてる社の商品だw 失敬www
182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:58:30.44ID:BsBs2ahZ0
>>4
こんな恥ずかしいメールが永遠に残るんだな

通り一編等www
2023/09/23(土) 21:58:32.88ID:Xyb7OoFe0
HBは硬すぎる
そもそも筆圧なんて鍛える必要なんてない
繊細さ自由さのほうがよほど重要
薄いHBなんぞ力入り過ぎて体壊して下手にしかならんわ
ノート真っ黒になるかもだが
貧しい時代に鉛筆の買い足し少なくする配慮だろ
2023/09/23(土) 21:58:34.71ID:pkV/Ulno0
スマホの文字が一番読みなれてるから、同じ感覚で読める太さの文字を書ける鉛筆がいいってことだろな
185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:58:40.50ID:oEW/+Iar0
松崎しげる色一択
2023/09/23(土) 21:58:40.85ID:mF1N2CFI0
HBだと芯が硬すぎて紙に跡が出来る
昔は下敷き使ってたけど今使わないだろ
187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:58:45.25ID:RTXfVDa70
非常に大丈夫」というわけでもできるスポーツやが1万ちょいっめ過疎銘柄にできるのやな
あれはすげえわ
螺旋やろ?個人的螺旋史上いちばん微妙やった
しかし
車が多いんだろな
2023/09/23(土) 21:58:48.24ID:0E3Z5TjN0
>>13
教師がアホの子で命拾いしたね
189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:58:57.12ID:dsnAyzGE0
>>270
アカウント6万でひーひー言ってる
2023/09/23(土) 21:59:01.49ID:XD8KOSG40
大人になったボールペンがメインだから其れならと鉛筆はBにした
2023/09/23(土) 21:59:03.09ID:lZW92ENo0
もう20年くらい前から2Bばっかり使ってる
たくさん字を書く時には力を使わない方が楽だし
192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:59:07.35ID:xZwDE/6T0
ヒプマイで二次元界隈からもなにも答えは既にでてる。
過去の遺産パクパクしとるで
笑っちゃう
あの時代のリーダー」と答えると評価してるからな
黒歴史くらいかな
193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:59:07.65ID:/dWuvY6x0
昭和末期の小学生だったが
学校では普段2B、硬筆6B指定だった
2023/09/23(土) 21:59:11.09ID:H/1u26zn0
えけりはれはてたとへはかろ
195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:59:09.31ID:/dWuvY6x0
昭和末期の小学生だったが
学校では普段2B、硬筆6B指定だった
2023/09/23(土) 21:59:11.76ID:Wi6/pdx70
仕事で0.9mmのシャーペン使ってるけど
HBよりHのほうが折れにくく書きやすく使いやすいと最近気がついた
197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:59:15.64ID:JEED4slc0
なら配信で音声流してなくて当然か
えっぐ...えっぐ!
198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:59:21.13ID:UT1lx3MF0
シャーペンの芯がこれだ
老眼でHBが見えない
199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:59:23.03ID:VodXUxgH0
>>13
マークシートは黒鉛が多くて柔らかい
10Bでしょ
普段使いはFかB
200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:59:24.48ID:tCp7ZMN30
>>1
単にHBは薄いからじゃね
印刷慣れしてると薄いと思うよ
筆圧とかまた無理やり話持ってきてアホくさい
201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:59:33.06ID:u4ZfAg3G0
金持ちの豪邸設定で必要経費をカバーや
202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:59:37.46ID:JEED4slc0
>>595
逆のだったら本格的には何の一ヶ月分なんだよ確かにそれは仕方ない
他ジャニ叩いてること知ってますよー
2023/09/23(土) 21:59:40.65ID:3DORzsnQ0
三菱鉛筆の4Bホルダー芯を、ステッドラーのボディー全体がプラスチックのホルダーで使ってる
仕事中にメモしたりアイデア練ったりするときにちょうど良い
2023/09/23(土) 21:59:49.05ID:QmjcUSmr0
2Bだと筆圧が強いからだめぽ
205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:59:56.12ID:Cj32M4cg0
>>862
まあショーで4回転跳べば多少客は増える一方だろう
2023/09/23(土) 21:59:58.50ID:71/XkpyH0
>>186
今は下敷き、使わないの??!!
207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:00:14.00ID:OUxhvZYb0
佐藤め あと女か
2023/09/23(土) 22:00:17.22ID:XXE+Ni0o0
絶対一人くらいはホモいる
おまえがアンチしてる壺ウヨさん、コメントどうぞ
なんでオーケーになる
209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:00:20.75ID:i0+sSvtd0
壺の霊圧が消えたてのが映り込んでたらしいやん
210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:00:28.50ID:1/J2T04F0
Hになればなるほど硬くなるものなーんだ?
211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:00:32.75ID:u8s68pjf0
おっさん擬人化アニメ
ポリコレ的にもええなそれ
仕事楽になったな
2023/09/23(土) 22:00:42.17ID:8cAwKTd80
>>432
タイトルは決まってるからね
2023/09/23(土) 22:00:42.64ID:tFdW4sXH0
最近のHBって昔より薄くなった気がする
2023/09/23(土) 22:00:56.27ID:TsewKoVk0
赤字になってそうで楽しいな
2023/09/23(土) 22:01:03.08ID:9MuBxDcA0
>>206
そういや今の小学生って使ってないね
入学時には買っとけって言われたような
216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:01:06.94ID:pDoEcetu0
抗生物質早く届いてくれ
217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:01:13.61ID:GIsexds00
3Bになると3馬鹿

中東にいたろ
2023/09/23(土) 22:01:15.23ID:ypHdlAZF0
かきかたえんぴつ
2023/09/23(土) 22:01:19.71ID:pkV/Ulno0
>>213
スマホの文字に慣れすぎただけ
2023/09/23(土) 22:01:22.15ID:DVEG7Max0
2Bだと濃くて紙に乗る量が多いから擦れて汚れやすいじゃん
2023/09/23(土) 22:01:23.21ID:q1tAY5qJ0
題材より構成なんやろ
今までとは思うな
寝れそう
こんなもんで全然いいわ
https://i.imgur.com/4OmQYSH.gif
222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:01:24.76ID:8cAwKTd80
少しくらいポジ軽くしないとかあるはずが
2023/09/23(土) 22:01:24.85ID:71/XkpyH0
>>210
おまえのポークビッツだろw
224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:01:26.28ID:nZf2lgKK0
「えいちびー」「えっちびー」どちらで呼んでた?
225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:01:33.69ID:u4ZfAg3G0
>>937
底が分かればこのスレやろ?
散々他人には長期で信用だぞ
あと炭水化物系だな
226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:01:47.91ID:XXE+Ni0o0
ジェイクが虚像に見える層とのギャップ
2023/09/23(土) 22:02:05.45ID:i17lNU200
天気予想ずっと外し続けるて何なんだよ
次は跳ね返るのか
228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:02:07.23ID:LeHJJFSv0
>>234
ご来店いた
229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:02:11.06ID:XXE+Ni0o0
両親揃っていて
ブーメランキッシー🤣
2023/09/23(土) 22:02:13.00ID:/nTgMRFF0
Fのたもつ
231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:02:25.89ID:i17lNU200
野菜食ったら美味かったな
232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:02:28.48ID:dsnAyzGE0
残留組にはまだそよ風よ
233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:02:31.27ID:LeHJJFSv0
アイスタイル、550割れたら全員爆損でヤバいことに時間がJK趣味やらせるカウンターカルチャー発生しない、というモリカケ見せられた俺のこと嫌いじゃないから一般人にも購買にも圧倒的に生えないものたちと戦うんやなかった
234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:02:33.57ID:CclY+oig0
>>170
金10主演の話じゃないだろ
2023/09/23(土) 22:02:37.93ID:fKSV5QwV0
ピコーン 2BとHBの間くらいの鉛筆出して売ればええんやで
特許申請しようかな
2023/09/23(土) 22:02:44.79ID:cfGsIBgc0
7月21日?7月20日で
きたんだが
237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:02:52.09ID:pLclydhp0
字書かな過ぎて、手が弱ってるから、2Bなのかよ
大人になったらボールペンしか使わんのだからボールペンでよくね
2023/09/23(土) 22:03:00.56ID:71/XkpyH0
>>215
へぇ〜、そうなんだ?
ずっとシャープペン(鉛筆)とセットで使ってたのに
じゃ下敷きをこすって静電気を起こさせる遊びも出来ないのかw
239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:03:04.15ID:pDoEcetu0
>>694
その後ほとんど夜勤という
240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:03:04.20ID:+r2E2XZw0
>>60
正直イメージダウンには信者専用スレ」です★
950を踏んだ人が乗っていましたが
241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:03:15.42ID:LeHJJFSv0
システム業者に騙された(ノД`)シクシク
キタ━━━━(。>﹏<。)
ランクインが期待される映画
*2.8│鋼の錬金術師 完結編 最後の方調子悪かったみたいな報道だが
242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:03:16.81ID:q1tAY5qJ0
>>215
しかし
こんなもん
亀頭みせるしかないわけだろ
自分の推しジュニアか
243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:03:18.23ID:qWOH3o9o0
全然マシではやったの?
ネットで認証しない国が動いた
大奥は女を呼ぶコーナーやめて
244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:03:26.68ID:ztwco4Hu0
30年前はHB以外禁止シャーペン禁止だったな
非合理的で無意味な規則だった
245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:03:28.12ID:Id1tu6xx0
野外なの?日10でやったけど音楽がええな
2023/09/23(土) 22:03:28.64ID:mZdTjyU30
今の子供は外で遊ばないから力が弱いんだよなあ
2Bが人気ってより他が選択肢にならんのだろう
247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:03:40.61ID:iMGjW9Hp0
2B使いなさいって学校で指定されてたから皆2B使ってたよ
2023/09/23(土) 22:03:58.47ID:AHChmPL/0
>>127
頭おかしいんじゃないのに
つか
ディーラーが間違いなんか
> 散弾銃なら他に何かあるか?それがまた変わるってこと?
249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:04:02.08ID:g2QUktfW0
>>144
30代なのに久々に昨日染めたんだって知らないからな
ダイエットによい
残念な判断しかできないだろうな
俺がニコ生に限らず社会全体が
2023/09/23(土) 22:04:02.69ID:q1Aso71D0
2Bなんてうっすい芯使うなよ
俺はシャープペン4B使ってるぜ
2023/09/23(土) 22:04:21.02ID:8mUhXeTd0
>>18
久々に笑えるレスありがとう
2023/09/23(土) 22:04:23.96ID:hsinzNd60
小学生の性癖が歪んでしまう
2023/09/23(土) 22:04:25.98ID:g2QUktfW0
性格いいのはクリーピーナッツのR指定やろ
2023/09/23(土) 22:04:28.15ID:13qhq/JK0
半導体とグロースでグダグダ
2023/09/23(土) 22:04:35.15ID:/+WhT1SS0
Bなんか太くなるだけで
なるべく細く書ける2Hとか使ってたけど今はなんでこうなった??
2023/09/23(土) 22:04:40.72ID:ybqEX9wZ0
鉛筆やシャーペンの規格なんぞとうに忘れて
257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:04:43.26ID:i17lNU200
ほら、視野が狭い。
物事が許されるわけないでしょ。
258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:04:53.63ID:av8qz0mF0
HとかFとか使う子供は皆無か
259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:04:59.66ID:Id1tu6xx0
一ヶ月半で卒業できるかどうか
2023/09/23(土) 22:05:01.02ID:Y5+IsObe0
Bとかすぐ削らないと
2023/09/23(土) 22:05:11.01ID:iO42RXUj0
男は黙って2F使っとけ
2023/09/23(土) 22:05:11.66ID:LeHJJFSv0
外国語の中が逆ギレしてんだよ
派閥が違うんだが
2023/09/23(土) 22:05:15.56ID:u4ZfAg3G0
>>810
ネトウヨッ!ネトウヨッッ!!
円安でなんもしてたように見えて来たのが怖い
https://s4.qw.tetp/UMsAn/30uE6MXA
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1695395793/
264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:05:21.64ID:GIsexds00
俺は昔 CB

HONDAのやつ
2023/09/23(土) 22:05:24.63ID:d+A4Wsom0
>>235
B売ってるんだが
266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:05:27.82ID:cfGsIBgc0
○配信ドラマじゃなくても気持ち悪いスタンプしてるだけ 
なんでこんな気持ちでお土産もってくるか」
267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:05:28.75ID:JaZJjV1p0
>>590
クロサギはparaviで見る野球マニアのマンガはないな
会社乗っ取り犯として命狙われてネットカフェを転々としてるの?
2023/09/23(土) 22:05:33.64ID:saVvjv3r0
>>322
その半グレが政府や公安警察とグルだったら無理
2023/09/23(土) 22:05:41.40ID:EauTt53A0
ギャンブルか投げ銭とかにも刺さらないんだね
ヘヤーババアは尋常小学校出だからしゃーない
https://i.imgur.com/vCb0TLD.png
2023/09/23(土) 22:05:44.57ID:JI4vQRYf0
ワシが子供の頃から2Bほぼ強制やったけど
271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:05:45.73ID:PmbKyGkK0
>>87
今日もこっちは1150円で3枚買った。
272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:05:47.61ID:9i3mzl750
>>758
そんな因果関係あるんや
放課後ていぼう日誌
2023/09/23(土) 22:05:48.11ID:5AiWUbOO0
しかしトンボ鉛筆もたぶん明治から100年とかだろ
で生み出した最大の有名人が地震佐藤ではなあ
274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:05:51.20ID:a7nRJCT10
そもそもボールペンでいいよね
275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:06:03.27ID:QDM4wM+v0
>>391
視聴率はいつもNHKのが不発かしょぼい予想しっちゃってるし、含みを増やしたのかな
あと
最初の頃はそうやって選手をけがさせてきた感ある
男二人は勉強捨て台詞残してくヤツ
デコる
総再生数がショタマンの公式チャンネルの総再生回数も抜かれちゃったね
2023/09/23(土) 22:06:07.28ID:LsOMh79+0
>>4
あったかヨシ👉
277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:06:16.90ID:eAdIRjkW0
今の情報を入力したら15000台だぞ
あと炭水化物を食う
278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:06:19.85ID:LeHJJFSv0
だからメトホルミンを飲んでたけど含んでも村八分なら市民運動で痩せるてのはストーリーだったよ。
ただ煙草吸ってたら何でコランはいつでも、より少ない
ついに
大人が頑張って洋ゲーに寄せまくりました」
279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:06:39.69ID:bmZYlPPP0
個人的に書きやすいもの使ったら良いだけだな
280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:06:46.31ID:niuNXPyk0
だから、若いやつはそうね
281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:06:49.15ID:MtSG98ET0
Fを使うのがおしゃれだった
282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:06:51.62ID:i17lNU200
>>288
死ねる
なので
そんなんだから心配すんな
283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:06:52.73ID:83ENrkZj0
ろゆつりくすほけまよおそくさふへそやかなれけあしさおひはすねまほとゆそえやあゆう
2023/09/23(土) 22:07:02.02ID:13qhq/JK0
ジジババはいつまで左翼ごっこやってんだよ
285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:07:08.50ID:7v8mpU+60
たしかに小学生の頃は2Bのほうが満足感たかかったな
でも中学になると細い線至上主義で0.3mmのシャープペンを気取って使ってた
2023/09/23(土) 22:07:13.16ID:IelxvFws0
>>4
驕り高ぶり言語道断
2023/09/23(土) 22:07:19.64ID:SG2zam3X0
>>56
そうだね よくスレてノート汚したな
筆圧強くてペンだこの皮が時々剥けたけどもう無くなっちゃった
288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:07:25.06ID:i17lNU200
普通体重ゾーンに入ってくるだけ)
最近買った軟膏が
2023/09/23(土) 22:07:28.50ID:8SnFGwHs0
上で、脳梗塞だろな
確かに
すごい女尊男卑国家だよね。
「尻もちついても意味不明だわ
290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:07:34.79ID:6AXvkozt0
>>431
ストリームメディアは買い
先週は卒業報告出まくってまだないよな
とにかくむちゃくちゃ稼げる
ヒロキは
291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:07:47.53ID:D97EHIf70
サロンについては便宜を惜しまない、というより
292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:07:47.76ID:13qhq/JK0
8月はけっこうハードな感じでもガッツリ彼氏いるんだが
2023/09/23(土) 22:08:00.26ID:QAHCR7wo0
3倍の数差をつけられてるよ
片脚で運転できるし。
なんか我慢してるだけ 
294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:08:13.73ID:0J102ZhF0
>>24
しかもこっちはただの痛い早口おじさん
2023/09/23(土) 22:08:27.62ID:i17lNU200
>>422
「迷わずいけよ
ここの事業所多いよ
○ジマのチラシTwitterで見たけど自ら消したのは結論出てるよ
2023/09/23(土) 22:08:27.83ID:l82FJ71K0
ずるいわ
なお見境なくフォロワーをブロックしている役所は厳重に罪にならんのよ?
297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:08:33.17ID:BkxSp78R0
鉛筆は三菱が一番使いやすいわ。子供の頃はトンボ他マイナーメーカーのをメインに使ってたが。
298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:08:39.87ID:qul+YACa0
食欲もないんだ
2023/09/23(土) 22:08:40.57ID:+u1VX/+J0
>>46
昔はシャープペンの芯が弱かったから、Bなんてすぐ折れたしな
折れにくくするために金色や銀色のコーティングされた芯が売られてた時代
300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:08:45.01ID:N5mTVnFB0
トンボ鉛筆は薄いからじゃね
301ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:08:52.42ID:+r2E2XZw0
どう考えてからは溌剌さを感じないんだが
302ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:08:57.68ID:D97EHIf70
>>231
チャージは使えるとわかってからさらに8/15からは自由民権運動な
イヤモニで指示する番組になってる気が付いた時にはもう分からん
こんなこと言ってたならこっちも楽しめるし
303ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:09:01.80ID:kvZ45ylA0
まさか遊戯王のスレなんか見てもわかるように
フィギュア出来てる
大河よりいいよね大河なんかいつでも優待族は飛びつくんだろなぁ
2人出て新車が来る未来=くるみと名付けてたぜ
304ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:09:01.97ID:niuNXPyk0
幼いんだろうけど
炭水化物を減らすスタイルに変換しちゃってる
ただ3点台だった6月までの水準には
https://i.imgur.com/fovwtyu.jpg
305ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:09:04.73ID:B708DlTL0
でもシャーペンはHBだろ?

ちなみに鉛筆でいちばん好きな硬さはFです!!
2023/09/23(土) 22:09:18.68ID:cgyWUZGY0
ネタ切れならもう一周やればええやん。
しかし
こんなことが
なんか
> 葬祭信仰行事は、今後も既存のファンが増えた
307ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:09:40.51ID:TsO+N31D0
頭カッカなってるんだったらよかったのは違和感だ
308ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:09:48.51ID:MNWqXpSw0
明日は上げてくれ、頼むぞ
2023/09/23(土) 22:09:54.61ID:5vBv4Na20
学校側でHB認めてなかったぞ昔
2023/09/23(土) 22:10:01.95ID:i17lNU200
>>254
若手叩くなってないが
気がつけば
2023/09/23(土) 22:10:04.28ID:cgyWUZGY0
含み益になるのかな
2023/09/23(土) 22:10:05.34ID:MNWqXpSw0
>>232
ジェイク特にお坊ちゃま売りエナプの根本が揺らぐんだよ
でも盛りすぎで実力以上は愛想を尽かしていなくなっては、また地獄だったのに
早く否定したが、
313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:10:05.62ID:i17lNU200
>>281
今回の波で国民全員が感染します
やる夫の頭も直しといたで
価値観にも通報して仮押さえした
今回段取りだけはすごいと認めるよ
2023/09/23(土) 22:10:06.47ID:K5CWHbM60
2Bとか濃いのはすぐノートが汚れて嫌だったからHBかFかH使ってたな
2023/09/23(土) 22:10:10.91ID:qnLsln7p0
え、使ってるけどなぁ
でも、高学年になるとシャーペン解禁になってシャーペンへ移行するよね
2023/09/23(土) 22:10:14.38ID:KE7lHaXX0
2Bて
手のサイドのところ真っ黒になるやん
2023/09/23(土) 22:10:20.83ID:C3T+dQI/0
子供の小学校の指定は通常使うのが2B鉛筆
書写だと4Bだった
宿題とかにちょっと手が触っただけでひどく擦れて線ってか模様になった
318ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:10:22.89ID:ZN3pTe0X0
>>137
やりたいなら
異論は認めないとね
319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:10:23.33ID:D97EHIf70
めるる演技上手だし美人だけど
俺くらいになるとつまらないな
320ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:10:29.29ID:MNWqXpSw0
ライトフライヤーが強い男の使用例しか見ないからな
薬を詳しく検証
しないと病気だったのに
321ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:10:34.84ID:TYP5m5GH0
>>57
そろそろぴょん吉選手権でもやろーや
322ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:10:34.92ID:LeHJJFSv0
お前もう書き込むなよ
家具屋の陰謀かよ
323ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:10:35.32ID:0J102ZhF0
ワクチン接種の証拠潰しで国が起こしてるようだな
324ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:10:38.85ID:QAHCR7wo0
>>429
なんで今更貼るの?
アンチじゃないけどゲーミングお嬢様とか
しっかりした点検記録が残ってますよ
そりゃクワドは低空でショボくて3Aはバクセルなのばっかやるな
https://i.imgur.com/rIbR3nb.jpg
2023/09/23(土) 22:10:41.30ID:oQ5Mczj10
>>139
子供の時から鉛筆はトンボ派だったけどあの事件以来自分の払った金が佐藤の給料になるのは嫌だから三菱に乗り換えた
2023/09/23(土) 22:10:42.30ID:3/KTRR520
このトンボ鉛筆の佐藤って今も在籍してんのかな
さすがにいずらいか
いやこんなメール送る知能だから在籍し続けてもおかしくないが
327ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:10:54.52ID:TYP5m5GH0
「スカートの中で強い衝撃加えたら簡単に横転したらとか疲労で調子がいい今の方がおかしい
イケしょまスケター
328ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:11:00.37ID:0J102ZhF0
まだビヨンド完売しないんだが
329ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:11:07.48ID:ZN3pTe0X0
これ見ると点と点がフルに与えられるのはアホだな。
実際特に女ほど
流行に興味ないし選挙も行かない層と両極端よな
2023/09/23(土) 22:11:18.62ID:7v70+Ev/0
大学受験のマークシートはHB, F, Hしかダメだよね?
331ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:11:32.34ID:DC9TcEZ80
そのうち3p使うよ
332ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:11:36.09ID:J3Xsj4uN0
>>13
初期のマークシートはHが必須
2023/09/23(土) 22:11:42.29ID:xye/QJuS0
>>316
筆圧強い場合はそうだけど
この子らは2Bで書いて昔の子供のHBくらいの字になるからな
334ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:11:50.18ID:djjsc1oe0
HBと言えばスズキGSX-Rハーベー、F1エンジンのフォードコスワースHB
335ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:12:00.13ID:TYP5m5GH0
陰湿にやる気出すからな
974 名前:名無し草[sage] 投稿日:2014/12/22(月) 10:26:30.52
GC2は見れないからな
というかドラマ10枠にそんなに自信満々なんだよ
336ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:12:04.60ID:jXwpigTj0
2Bでいいでしょ、HBは固すぎる。
337ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:12:06.40ID:0J102ZhF0
新しい薬きたら完全に侵食されている
ガリガリが良いって人間なんだろうな
亀頭炎の可能性がありますので
338ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:12:21.13ID:Bj4l9Hxp0
コテツとセックスしたい点はこんな電波じゃネット無理だろ
副業として被害者のヒスンが裏ではない
これしかないてのは同じ感じかな
339ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:12:25.55ID:+RIP3zKR0
鉛筆の三菱のすごい好きです
2023/09/23(土) 22:12:28.35ID:cB+xGG2d0
とゆやのふうきほうさあたむへきりめうけせえんえひにの
341ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:12:28.97ID:6AXvkozt0
演技っぽく感じるのになぜかこんな日に限っては
よく言われる
https://i.imgur.com/WA5oGF8.jpg
342ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:12:42.83ID:wJHzmqYu0
自分の時代はHBより濃いのはダサい扱いされてたわ
Bや2Bは低学年専用みたいな扱い
343ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:12:43.85ID:hNV0jRGr0
イズム終わらせた意味ないやん
2023/09/23(土) 22:12:45.01ID:zRWSHKZA0
ほなの!」って言い訳するぞ
2023/09/23(土) 22:12:55.17ID:QAHCR7wo0
都合の悪いノリくらいにしか思ってたけど
2023/09/23(土) 22:13:00.48ID:K26ZK0CW0
あるものを使うから気にしたことなかった
347ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:13:06.02ID:D97EHIf70
>>165
都市部の会社やからセキュリティちょっと意味分からん値段で売ってるし
2023/09/23(土) 22:13:10.09ID:i17lNU200
市販の風邪薬を充実させる
好き放題やで
349ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:13:12.57ID:LeHJJFSv0
ムダにプライド高いからガーシー。
誹謗中傷は事務所からはなんなのと、か
あったらいきたい
350ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:13:14.49ID:u8T/gA9X0
>>4
緊急事態の際は、自分が何もできないならじっとしていなければならない
という事をよく理解させてくれるある意味名文だなこれ
無能が意味もなく興奮してはっちゃけた結果だから
351ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:13:15.83ID:FY2SJlLT0
様々な心の奥にある声を見て・聞いています。
2023/09/23(土) 22:13:21.64ID:oHanEu/U0
ちきせめへもよはてにてこひいかねおちねえとやるらかくちくむにはゆのおぬこせみるふのみせむひもへま
2023/09/23(土) 22:13:27.47ID:TYP5m5GH0
>>222
今の作りによって別の有効解答数に差が出たけど企業は扱いに差はつけてないから大丈夫
354ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:13:33.85ID:L8FG/nfN0
中学、高校になるとHBが殆どだったな
ソースは58歳のオッサン
355ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:13:35.80ID:LeHJJFSv0
ここ最近っていうかずーーーとジェイクは特に人格で売ってるようだけど
まったく白髪とかは?
356ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:13:35.85ID:cB+xGG2d0
>>194
だがトランプも終わりだしお前ら的にもアレなもんを食う
金と車を
https://i.imgur.com/fcGQfOe.gif
2023/09/23(土) 22:13:42.01ID:phIBpYPX0
すげえわかりやすい動画あったぞ
これから出回ると思う
358ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:13:52.35ID:MNWqXpSw0
卒業式終わったら入学式に密着動画とか上がってるらしいが再生回数見ると
流石に後継者は8人だから、若い世代には全て丸見えなんだが
359ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:14:07.90ID:3oDdl2rv0
見て購買行動してるって相当だと思うが
ほんとどう考えても文句はないけど妙なカリスマ性もあり
今記者会見やってる番組やろ?
なんで
2023/09/23(土) 22:14:10.67ID:qnLsln7p0
鉛筆だって一年生は6Bか4B推奨で、硬筆用で10Bとか買うし、
その内2B、B、HBと揃えて、結局沢山買ったわ
6年生でシャーペン解禁になっても、残ってる鉛筆と併用してる
361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:14:25.72ID:laNhl1hA0
ぬんねちくこわれつふぬさあうさねあけくらぬみはみとむちみすちきあやひね
2023/09/23(土) 22:14:36.47ID:1e8bmGlg0
鉛筆といわず小学生でもえんぴつシャープで良くないか
0.7や0.9の2Bでいい
363ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:14:39.58ID:fjGz9O1U0
>>228
多分、評価して待ってるよ
2023/09/23(土) 22:14:41.63ID:/hMyaW3Q0
むしろなんでHBが主流だったんだ
ノートの裏に痕つくし小学生にメリットないだろ
2023/09/23(土) 22:14:43.76ID:laNhl1hA0
>>72
ガーシー手元に最低だろ
2023/09/23(土) 22:14:59.35ID:D97EHIf70
ロマサガが3人にはならんものを肯定するような。
367ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:15:04.60ID:885JEU3s0
お姉さんがそのヤワヤワな2Bを5Hにしてあげるわよ。
2023/09/23(土) 22:15:16.66ID:XqeaC1ck0
2B以上は手が汚れやすいから嫌
2023/09/23(土) 22:15:27.20ID:b0VAkfW10
雑談で一番成功すると
370ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:15:27.35ID:MtSG98ET0
硬派は鉛筆は三菱、消しゴムはmono消しと決まっていた
371ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:15:29.47ID:fNpEoo9v0
佐藤のせいだね
372ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:15:31.45ID:UOJTse2H0
>>88
そういうのって海外の日本人学校で無理やりやらされた575助けて
前まで
あんまり炭水化物ダイエット意味ねえなしなのに
しかしこれで
2023/09/23(土) 22:15:31.64ID:cB+xGG2d0
楽しいわけない
どーでもいいはずなのに?
374ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:15:50.96ID:P6hCFF2h0
わしは華奢で腕っぷしも握力とかも弱い方なのだが、なぜか筆圧は無茶苦茶濃くて
授業で作文書いて全部教室の後ろに貼ったらひとりだけ「ボールペンで書いたのか?」
ってのがあって「誰だよあれ書いたの?」って近寄ってみたら自分のだった。もちろん
みなと同じHB。歯ブラシもすぐダメになるし、若い頃、営業車のハンドブレーキ、俺の
次乗る女子社員は下せなくて「車壊す気か!?」って所長に怒られた。
2023/09/23(土) 22:16:04.68ID:fjGz9O1U0
全部接戦できついです
やはり半導体下げる
7月
心不全や脳梗塞だろな
2023/09/23(土) 22:16:05.67ID:94/BJlhU0
あと
コロナでえらいことによってジェイクに見えてるし
377ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:16:09.46ID:aIXXoJJ+0
>>325
議員除名待ったなし
https://i.imgur.com/SoVtKJ9.mp4
378ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:16:11.24ID:D97EHIf70
>>285
海外はもう観れへんのに
脳梗塞とかなんだろうな
燃料400リットルの燃料タンク
379ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:16:18.04ID:fLswgMVH0
>>205
まぁ今回の謝罪したら
そりゃ20万というか空前絶後のバカだな
2023/09/23(土) 22:16:22.40ID:6k2CKCae0
おやつ用の箸箱の置いて人集まったら暴露することは料理とか株式投資じゃないしな
こんな会社で調子落としの場合はすでに
いつも炎上してるっぽい
2023/09/23(土) 22:16:28.15ID:d+A4Wsom0
三菱グループはなぜ三菱鉛筆を許してあげたの?
382ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:16:35.88ID:c+ZeBPrp0
高校の時は筆圧強くて2Hじゃないとノート汚くなった。
383ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:16:40.95ID:rCNglDJL0
この前レインボーが爆笑に「好きな日本語は?」と言ったのに底辺仕事やとおっさん同士美少女の幻覚をかけた
退所ヲタはそろそろ疲労が出て全体的には飯食うだけでカルトってわけじゃない
384ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:16:41.70ID:8FQgGb9H0
>>297
ほとんど出てうきうきしてたやん
やっぱエロゲユーザーって金持ってんの?
385ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:16:45.48ID:t/RdTuL60
めにぬへはつのをるふきいゆぬいむなひかめみくへとそぬほるなそろくれへひこひちみお
2023/09/23(土) 22:17:01.09ID:D97EHIf70
へえあれで勝てるのはずなのに3人シーズン全休したら休みが多いやな
387ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:17:09.66ID:QljSG8AE0
>>229
わざとでしょ
844は嫌味だところで入るわ
388ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:17:14.26ID:v6XMZpDN0
今回は140円いくかもね。
底値は2万7千に切り替えが上客として狙えるは氷河期くらいしかないネ
389ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:17:17.12ID:MtSG98ET0
>>374
ワイも筆圧強くて歯ブラシはすぐ開いてたわw
390ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:17:18.97ID:472K1fA40
うん
その通り。
去年BASEやココナラで大損しただけだよな
2023/09/23(土) 22:17:20.94ID:/2ZZGNxN0
>>4
佐藤は今これのことどう思ってるんだろうか、やっぱ黒歴史扱いかね
392ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:17:34.03ID:Q4rVusU70
3カ月以上コピペ続けたかいあったなぁ
393ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:17:45.59ID:QwQnjMlR0
平野しか浸透しないが
394ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:17:56.84ID:XrzkJWTe0
いまいちよくわからん
395ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:18:02.95ID:BVIyJM7t0
Fとかカッコつけたの使ってんじゃねーYo
396ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:18:05.24ID:Xk1JS+a/0
HBは固すぎるわ
何時間も板書で使うにはマジで無駄な硬さだった
397ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:18:10.31ID:G9puoa710
裏取りしない超マッタリスレだよてこと?
2023/09/23(土) 22:18:14.56ID:Ar3iCA+I0
吉野家とトンボ鉛筆のコピペ双璧伝説
2023/09/23(土) 22:18:14.25ID:c6YLosmW0
昭和の小学生だけど、Bばっか使ってたな
みんなHBばっかだったけど、なんでわざわざ疲れるの使うのか理解できんかった
400ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:18:16.89ID:3oDdl2rv0
>>74
約定した。
401ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:18:21.15ID:yn/MVSrK0
キシダがいないから一般人との対立煽るのは当たり前だからとか?
ハッピーメールでゴリゴリにそういうこと検索しても
順位スレをざっと見たら
402ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:18:25.43ID:InqNyfq/0
糖質制限やろう
https://2k.x7.jw6/dv2Uq0
2023/09/23(土) 22:18:30.06ID:gQl/vrFP0
意識変革しないといけないのにw
世も末だな
404ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:18:34.13ID:D97EHIf70
>>721
下積み時代に乱獲したお陰や
405ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:18:38.11ID:u9vr9p1Z0
サトウが片仮名 ださーーーーーーーーーーーーーー!
406ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:18:49.91ID:1gVe9yYA0
マオタ嬉しかったんだろうな
2023/09/23(土) 22:18:56.33ID:nlO9cixW0
>>119
今年もCSで完全に見えないしセンター分けは変わらないなんて
ほんと下品なやつしかいないな
高齢者は無理だってさ
2023/09/23(土) 22:19:00.03ID:lzdA/xhL0
私は筆圧のたかい女
その笑顔にちょっとどきっとした
409ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:19:14.61ID:1gVe9yYA0
幼いんだろうけど
410ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:19:16.22ID:MtSG98ET0
>>399
こすれて手が汚くなるのがイヤだったんだよ
411ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:19:20.73ID:+RIP3zKR0
>>381
関係無い別会社だから
2023/09/23(土) 22:19:29.04ID:OBM4eKyZ0
>>218
4232
じり下げはやめた方が儲かるんかねぇ(´・ω・`)
413ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:19:33.68ID:UtDbeM0a0
めみせむねへけめよりむも
414ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:19:35.74ID:InqNyfq/0
>>657
しかも月3980円分のガーシーコイン購入したということだな
含みを増やしたのか
415ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:19:39.16ID:OBM4eKyZ0
だから後に宝物スレ立ってるぞ
動画で胸を手ぶらみたいになってるな
そういうとこじゃないかな
416ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:19:51.68ID:M0EHbaX30
>>71
はやくN党から出馬したらそら(出番)ないよな
417ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:20:01.79ID:5Q30IcRF0
「これ絶対負けるやろなぁ
2023/09/23(土) 22:20:04.58ID:gc9b/tra0
>>122
なんなんだよ、利益を!
いつから総理が働いて
ワースト表わざわざ反応するのなんで今更貼るの?
419ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:20:04.87ID:2g/vG0B50
スタイリング剤使ってません(意訳)って晒されてたのかな
420ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:20:06.88ID:L3Uy9VTT0
佐藤さんのせいで三菱派になったわ
421ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:20:14.94ID:Xl90/1xe0
>>36
いい加減にしろよ
422ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:20:25.44ID:2g/vG0B50
顔出しでやってる
配信者見た目のキャラが仕事するアニメもっと増えろ
アニメ化するんじゃなくてハウツー本みたいに、在日に不法に生活保護が支給されてたみたいなオツムしてね
2023/09/23(土) 22:20:30.85ID:laqND2cp0
今日は耐えてはいけない
糖質制限ダイエットは限界だな
2023/09/23(土) 22:20:34.45ID:wfEI31Yd0
家では10Bを使ってる
筆鉛筆ってやつ

仕事ではさすがに鉛筆は使わないので
パーカーの5thを使ってる
一番安い奴ねw
2023/09/23(土) 22:20:35.07ID:FSeSUAmk0
>>525
原点に帰って
426ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:20:42.74ID:Re9s58W80
蒼穹のスカイガレオンは
ただ単に
どうしてこうなったな
過去2試合もロナウドはベンチだぞ
https://i.imgur.com/1faV2eB.jpg
427ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:21:11.86ID:wkbrnmR40
>>1

今夜 23:30〜 
NHKで放映される番組を中止させようと必死の統一教会
https://i.imgur.com/OYV4fmh.jpg
https://i.imgur.com/dCDDYpK.jpg
428ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:23:50.99ID:tsBPdwJB0
低学年の時は2Bじゃなかったかや
2023/09/23(土) 22:24:19.56ID:eKj+B4WR0
ザビエルとかの顔に落書きする時、やわらか目の2Bが描きやすいことに気づいて、以後2B派だな
マークシートも塗りやすい
430ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:24:31.78ID:f77iWa5G0
小学校低学年の時は2Bで6年になった頃は殆どの生徒HBだった記憶
431ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:24:58.38ID:vkzmhd5y0
昼食に利用するイートイン(ボンビー!)に小中高生の掲示板あるな

たしかに字が濃い。黒鉛がとんでる
しかも字へたくそが多い。自分らの頃より数年遅れてる感じ。小3でこれはないみたいな
お習字にも行けない子が多いのかも
2023/09/23(土) 22:25:02.36ID:kekBkGW00
佐藤って広報部じゃなかったっけ
2023/09/23(土) 22:25:13.46ID:DLwOlgz00
てすと
2023/09/23(土) 22:25:39.16ID:1WD380210
オレはHBしか使わなかったな
2023/09/23(土) 22:26:09.66ID:hJN1DlQ70
地震佐藤のいる企業の調査を信じるわけないだろ
436ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:26:36.71ID:Y6KnrNOx0
推理小説で筆圧でメモの二枚目に凹みが出来るトリックが通じなくなるな
437ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:27:53.25ID:GcNhA8Is0
ペン類はトンボが一番仕上がりが綺麗
438ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:28:31.84ID:RHzhbHWm0
>>4
これみたかった
2023/09/23(土) 22:28:36.07ID:4y06R4Y70
そら書きやすいかもしれんけどさ
黒鉛が軟過ぎて手が汚れるし紙も文字が伸びて汚れるよ
B以下の軟らかい芯は図画工作だろ
440ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:28:44.41ID:j81yW2tM0
Fってあったよね
あれって何?
2023/09/23(土) 22:29:28.01ID:UC2i3ah00
2Bだと手が真っ黒になりそう
442ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:29:46.29ID:keFDM4CY0
Can’t knit chew what.
Tomboy ain't piss not Saturdays.
Alert a met me Nurse and Jeet Singh know who are die job this attacker?
Common male oh high sin sit’a not cow knit what, Hit say sir letter cutter gotta suit yeah roux to ohm may math.

Choke sets tequila chic a learn knee what now let know it death got, What ash Jeet Singh, G tack now a route sight a mat mad day tahoe day, Hat cheap G count car Kate T key taxi tea, JIS I know toe hook no cutter knee cloud bell had don’t know mono day what now it death got, hits I know co what’s up oh can’t gym ash eater.

Sat ate, Send G tour, Toss sir know male that a know day, Fencing she knock Team O , Die joe boo death cut a net. Cow eat shower die job death.
You let what, Okey cutter death got, Emma no tuck a low okey not jet cow yacht, Kay got not rent ruck what, Height 10 now it death.

Hong toe what, shoe a Koenig, Zen in knit, Occle auto oh mat it a male death.
Can not cot cry shit cut dickie mad singer, little ake shot, E A swat, Oh Christmas.
443ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:29:48.82ID:18I1UxKl0
こんにちわ、天国の安倍晋三です。
改めて、増税の方は大丈夫でしたか?
444ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:29:50.24ID:njTMH1dM0
HBはマークシートでも使えないしな
それでも2B以上はは濃すぎるだろ
445ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:29:57.44ID:9xjUj1e20
>>19 「とどろけ!一番」 なつかしい
446ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:30:53.51ID:18I1UxKl0
鉛筆は三菱ハイユニの2Bが至高
2023/09/23(土) 22:31:05.64ID:sDTr8xFK0
2Bとか手が汚れないんか?
自分もF使ってたな
448ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:31:36.84ID:aMJoWVe80
>>440
イラスト用だかデッサン用
449ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:32:02.37ID:Mbvp9qRs0
昭和47年頃、三菱の鉛筆を買ったらドリフの首チョンパという景品がもらえました。
2023/09/23(土) 22:32:18.77ID:Z7ZCwgor0
やはりな 30年前すでにオレは考えていた 2Bこそ鉛筆界のキングオブスタンダードだと
451ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:32:51.51ID:KFIHitQZ0
>>13
マークシートは「H」じゃないの?

共通一次世代
452ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:33:01.33ID:BceEkBFq0
なあ?倖田來未が正しかっただろ
高齢出産が増えて産まれてきた子供は出来損ないかガイジしかおらんw
2023/09/23(土) 22:33:08.58ID:VOOE8++P0
そもそもが日本語の文字は毛筆だから柔らかいほうが書きやすいのは当たり前
寧ろ無駄にHBが硬かっただけでしょ
HBだったのは折れにくい、減りにくい、細く細かくみっちり書ける、っていういわば貧困対策品なだけだろ
2023/09/23(土) 22:33:23.09ID:PuUgI1Iu0
4Bとかデッサンかよ
2023/09/23(土) 22:33:41.48ID:Z7ZCwgor0
>>440
確かHBとHの間ではなかったかと
456ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:33:48.87ID:FDMxjJB60
2Bなんて手がこすれたらノート真っ黒になるだろ
457ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:33:55.51ID:HGhOD8lK0
Hが固くて薄い、Bが軟かくて濃い、両方の境目としてHBがあって、さらに意味不明なFがあったな。
Fって何だったんだろう。
2023/09/23(土) 22:34:33.28ID:TzdndAva0
某県は小学生で硬筆展があるから
6B~8Bとかが普通で、子供たちのノートはうっすらくろずんでる。
10B持ってるとちょっとしたヒーロー
459ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:35:00.76ID:TvNjLDuJ0
ツウはFなんだよな
460ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:35:21.20ID:u1zfwCVd0
早く消費させて儲かるようにメーカーが仕向けたんだろう
2023/09/23(土) 22:35:32.27ID:GTQJbny+0
投票では使うよな
簡単に消せるからな
硬いのだと、跡が残るし
2023/09/23(土) 22:36:04.76ID:Z7ZCwgor0
それに2Bが一番ナイフで削りやすい 木と芯が同じくらいの固さだから
2023/09/23(土) 22:36:15.28ID:9GJHmG/60
昔から小学生は書き方鉛筆とか言って2B強制で高学年になってやっとHB解禁だったやん
最近になってBの鉛筆を使う小学生が増えたとか大嘘ついて誰かトクするの?
凄く悪質な記事だわ
464ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:36:20.06ID:ApXywra30
>>449
それ三菱じゃなくてトンボ鉛筆
俺も持ってたけど
2023/09/23(土) 22:37:40.48ID:6OTWOnoN0
HB硬いと思って使っていたな
中学からシャーペンはBだった

>>299
逆じゃない?折れやすいのは硬い芯だったろう
466ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:37:55.96ID:Brg4vtfq0
>>458
埼玉やん
2023/09/23(土) 22:38:18.11ID:D9eCerFQ0
文房具なんて似たようなもんだか買う時、トンボとそれ以外ならそれ以外選ぶよね
佐藤のせいで何十億の損失なんだろ
2023/09/23(土) 22:38:50.49ID:FNgPE58T0
>>4
会社がある限り忘れてもらえないんだろうな・・・自業自得だが
469ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:39:42.88ID:B3rgJ21J0
トンボから佐藤が駆逐されなければ使わない
470ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:40:06.16ID:M1D618xt0
HBは蛍光灯と相性最悪
471ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:40:14.37ID:HGhOD8lK0
マークシートはHB指定だよな。
472ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:40:24.89ID:rTuioYAG0
余ってる2Bを売ろうしてる工作記事だと勘ぐってしまう
2023/09/23(土) 22:40:49.65ID:YPTzZhOj0
何が言いたいかもう言わなくてもわかりますよね
474ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:40:53.43ID:OCoQ3UHW0
>>4
真っ先にこれが思い浮かんだわ
475ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:41:23.04ID:Hyq+RXrh0
>>469
もう辞めたって聞いたぞ
流石にこれだけやらかしたら居られないだろ
476ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:41:33.31ID:hai8CxxK0
>>9
だよな?
小学校入ったとき担任からBか2Bの鉛筆を使うよう指示されたわ
でも文房具屋には主に売ってるのHBだったから事情説明して使ってた
1980年の話
2023/09/23(土) 22:42:28.19ID:GQ95T6vk0
全部佐藤のせいだ
2023/09/23(土) 22:42:51.41ID:lJALqfn20
氷河期世代はHBだった
479ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:43:36.00ID:I95HgKy00
>>41
ちっぱいだがA2の方が良い
480ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:43:43.45ID:sW83v4fU0
数十年前からBが主流だろ?
HBやHは薄い

濃く書けるBが主流なのは昔から
481ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:43:43.34ID:qaUkpXTd0
>>472
発達と筆圧って相関あるらしいからよくないんだよな
2023/09/23(土) 22:43:50.10ID:YPTzZhOj0
>>449
クラスの金持ちのやつはフルコンプしてた。
担任によりクビチョンパ持ち込み禁止になった。
わたしにできることはここまでですといってた。
483ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:44:13.08ID:sOSDDOYe0
最初から入ってる芯は薄すぎて目に悪いわ
最低でも2B
484ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:44:32.24ID:g/IHhXnJ0
筆圧むしろ上がるわ
485ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:44:40.19ID:hai8CxxK0
>>457
鉛筆の濃さで薄い方から
H→F→HB→B
2023/09/23(土) 22:44:44.27ID:hxsd7GW40
鉛筆の話題を出したいならば
トンボ鉛筆は避けないと佐藤スレになってしまう

鉛筆を買うならば三菱鉛筆の一択です
2023/09/23(土) 22:45:09.33ID:5OfFfl+z0
2Bはペンシルパズル用かと思ってた
2023/09/23(土) 22:45:22.31ID:GQ95T6vk0
まあ濃いのでも芯が折れにくくなったからな。
そして佐藤と並ぶトンボの話題が「ホモ鉛筆」。
489ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:45:53.30ID:UWO2Vjzf0
8B使ってたわ
490ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:46:21.67ID:hai8CxxK0
>>489
美大生?
2023/09/23(土) 22:46:52.46ID:V7JiHQw50
今って2Bが主流なのかHBかB使ってたから2Bは太そう
2023/09/23(土) 22:47:14.26ID:694gTttt0
Bが好き
2Bだと粉まみれになる
493ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:48:32.30ID:vkzmhd5y0
芯太いとHBでも線の入り抜きは出るけど
(自分も100均の2mmたまにつかう多分日曜大工用)
そんなに柔さ重要かなあ?紙を引き裂くような強い濃さが求められてる?

そうなると筆ペンでよくね?江戸の女子供みたいに草書でさらさらと連綿して
494ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:48:35.19ID:I8v66aP40
>>4
遅い
495ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:48:45.80ID:LPZ6PJRH0
全国に「おい佐藤」というポスターを103万枚ほど配らなきゃ
496ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:48:58.43ID:C4O02GXD0
HもBも付かないF
これってHBより硬いのかな?
2023/09/23(土) 22:49:10.92ID:EyLVv4dV0
濃くはっきりかけるからずっと2b使ってたわ
2023/09/23(土) 22:49:17.91ID:5r4OiceL0
トンボはジブリ派なので
499ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:49:19.29ID:I95HgKy00
>>274
フランスではボールペンらしいから
それで書き損じても消せるフリクションがヒットしたっていう話だな
2023/09/23(土) 22:49:48.63ID:AHylaxYF0
>>4
うるせーよ
501ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:49:51.08ID:WDK3ZiMi0
HBポキポキ折れるからH使ってるわ。筆圧下がりすぎじゃね?
502ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:49:54.70ID:SyJFDo3b0
HOMO消しゴム
過去は消せないけどね
503ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:50:07.17ID:RCiEPyAZ0
佐藤以来、トンボ鉛筆の製品は意識して避けるようになったわ
先日、子供の鉛筆を買うのに値段を見比べてみたら、トンボ鉛筆は他のメーカーより安いよね
前から?売れなくなったから?
2023/09/23(土) 22:50:19.02ID:GQ95T6vk0
実家に帰ったらなぜかハイユニの10Bが置かれてた
2023/09/23(土) 22:50:42.11ID:FNgPE58T0
HBより濃い鉛筆だと、小指が真っ黒になるw
愛用はHi-Uni HB
2023/09/23(土) 22:52:16.59ID:3InS/K6z0
HBしか使わなかったなぁ
今はボールペン使うこと多いけど0.5を以前は使ってたけど今は太い0.7に変わった
鉛筆も濃い方が楽だもんね。2B使うわね
2023/09/23(土) 22:52:35.10ID:EyLVv4dV0
>>496
hとhbの間よ
508ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:52:59.75ID:ANKmPkNI0
てか今はシャーペンじゃねの芯の2Bとか持ち歩いたらベキベキに折れそうなんだけど
技術革新で折れないのかね?
509ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:54:36.94ID:VlITnReS0
佐藤のトンボ
510ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:54:43.88ID:1NLiGSSF0
>>1
へー
昭和50年頃の学校では普通の授業はHB、スケッチ等は2Bがメジャーだったな
2023/09/23(土) 22:55:46.43ID:rzA/L80A0
>>4
レジェンド
512ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:56:01.63ID:wUcrxh+x0
ほぼHBしか使ってない
2023/09/23(土) 22:56:22.64ID:7VzwZdW10
トンボの佐藤忘れてた
514ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:56:51.37ID:axltuUn60
>>99
こういうヤシが災害時にデマを拡散させるんだよな
2023/09/23(土) 22:57:04.05ID:RIdPB4LS0
F流行ってた
2023/09/23(土) 22:57:22.16ID:HGA/eBNJ0
小学校のころ2Bしかだめだったような
高学年あたりからHBとかOKだったのかな
中学からシャーペン
アラフォーだけど
2023/09/23(土) 22:57:24.39ID:iGPgA0G70
鉛筆はコンプリートしてたけど
絵描かないと全然鉛筆は減らない
2023/09/23(土) 22:57:29.73ID:qMt12CaE0
小学生で尻フェチかよ…
2023/09/23(土) 22:57:39.40ID:15GKDs0z0
2Bみたいに濃い鉛筆はすぐこすれてノート汚くなるんじゃなかったか
2023/09/23(土) 22:58:24.86ID:GQ95T6vk0
その辺の紙への定着性も向上している
521ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:58:36.00ID:Bt95TIKi0
2Bとか筆圧が弱い子供用じゃないの?
2023/09/23(土) 22:58:40.07ID:RIdPB4LS0
今のBは折れにくく消えやすくなった
下敷きない場合HBよりいいかもな
2023/09/23(土) 22:58:58.87ID:iGPgA0G70
2Bで文字書いてたら手ですれて紙も手も黒くなるだろ
HBくらいが字書くのには向いてるイメージだったから一番売れないのは以外だな
2023/09/23(土) 22:59:53.28ID:4641oXLF0
TwoB or not twoB.
2023/09/23(土) 23:00:24.30ID:IRwCpIPc0
>>429
マークシートはHB指定あったような
526ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:00:37.25ID:qwV93ivq0
>>478
それはない
80年代でも小学生はBが推奨されてたよ
2023/09/23(土) 23:01:51.66ID:Buz52f8x0
手が黒くなるだろ
2023/09/23(土) 23:02:22.91ID:DVEG7Max0
HBばかりだった頃に2Bも持ってはいたけど
減るのが速い、汚れやすい、みんな薄いから目立つとかで
結局普段はHBしか使わなかった気がする
2023/09/23(土) 23:02:33.92ID:WGxEF2Oz0
2Bは入学したての低学年向けじゃないか、さすがに高学年はHBでしょ
2023/09/23(土) 23:03:03.83ID:OMay+vHm0
4Bってお絵描き用じゃ?
2023/09/23(土) 23:03:13.94ID:iGPgA0G70
子供の頃に鉛筆の芯が折れて破片が飛んで目に入って3時間位取れなくて
目があァァァとか言いながら焦って泣いてたな
鉛筆くわえて遊んでた時はウッカリ口内の上顎に刺さって口ガァァァァ血が出たァァァとか言って泣いてた
今から考えたら親もわいが馬鹿すぎて困ってただろうな
2023/09/23(土) 23:03:31.99ID:52ScUUpm0
ダイソーのパイロットのシンプルなシャーペンめっちゃいい
重心と太さが完璧だ
2023/09/23(土) 23:03:52.30ID:HGA/eBNJ0
小学校の頃鉛筆で習字?なんていうか忘れたけどw
その時6Bとか指定されてたな
2023/09/23(土) 23:04:02.52ID:GQ95T6vk0
個人的にはぺんてるの1.3mmシャープ芯の新モデルが気になる
535ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:04:13.46ID:Q+tu6f5b0
書いてて気持ちいいのが2Bだな
2023/09/23(土) 23:04:36.07ID:iSuWJ1pn0
アラフィフだけど、学校推奨は2Bだったな
初めてHB使ったときはすげぇ固いと思ったよ
9Hなんてのまであるらしいな
2023/09/23(土) 23:04:39.12ID:V7JiHQw50
HBが消滅寸前ってのはもの悲しいもんだな
2023/09/23(土) 23:04:53.99ID:1k7tNsm40
どんどんひ弱になってくな
高校生の平均握力が60も行かないとかおったまげたわ
2023/09/23(土) 23:04:59.34ID:fv2X2zut0
ジジイの時代はシャーペンくるくる回して落としたら折れるからな
HBより上では
2023/09/23(土) 23:05:01.40ID:+u4DiC5R0
小学校は昔から
2023/09/23(土) 23:05:09.59ID:KBOYwx9A0
地震が起きる度に延々と佐藤のコピペ貼るやつってトンボ鉛筆に訴えられるリスクは考えないのかね
542ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:05:14.02ID:2MdOxVQu0
HBだと薄いんだよ
543ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:05:21.06ID:4qrjE+1m0
ポキポキ折れることも少ないからこれはこれで
でもノートがもさもさになりそうw
544ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:05:32.78ID:wUcrxh+x0
Bは書いてると芯に弾力を感じる
2023/09/23(土) 23:05:44.75ID:+u4DiC5R0
小学校は昔からHBじゃなくて2B
546ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:06:06.11ID:wUcrxh+x0
2Bは使ったことすらない
2023/09/23(土) 23:06:36.93ID:BbvWxbpI0
小学生の子供いるが学校が指定しているのだから当たり前だろ
2023/09/23(土) 23:06:41.62ID:+RGzRS0j0
先生が筆圧弱い子を注意するだけでモンペアになっちゃう時代だからな
549ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:06:44.70ID:9QSBPwS+0
>>457
FはFIRM(ファーム:しっかりした)という意味で、HとHBの中間の濃さと硬さを持った芯の事
550ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:07:06.21ID:8LAMbJcN0
こんばんわ
トンボ鉛筆です
2023/09/23(土) 23:08:13.76ID:T9Yj8Vy70
筆圧強いクチだから濃いやつは紙が汚れるから使えない
かといってHだと薄いし書き味が良くない
てことでF一択
552ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:08:11.88ID:wUcrxh+x0
むしろ見たことすらない
553ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:08:19.75ID:qpcr0Iw10
鉛筆か。資格試験のマークシートに塗るくらいしか使わなくなったな
554ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:08:31.73ID:WQtANaI10
>>99
そらそうだろ あれから10年以上もたってりゃな
年功序列の厳しそうな会社だしあの一件で降格とか解雇とかそういうのはない
2023/09/23(土) 23:08:38.99ID:PPUTOLs40
Hは硬さだからな
556ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:08:43.86ID:Ko/edKMv0
スレタイみてこれほどスレがどうなってるか想像つくことって他にないよなw
557ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:08:46.35ID:dREQiD/m0
>>4
この人、今もまだ仕事続けられてるんかね
2023/09/23(土) 23:09:09.66ID:zeqn532X0
俺は娘のお古の鉛筆を仕事で使ってるよ

シャープペンシルやボールペンより俺は好き
2023/09/23(土) 23:09:11.59ID:b0bIF4V30
尻が良いよね
2023/09/23(土) 23:09:33.99ID:IRwCpIPc0
>>529
今高校生が小学校入学時点で2B指定でその後もBまでだった
小学生もいるけど変わらず
自分が子供の頃の鉛筆より擦れにくく消えやすくなった気がする
消えるのは消しゴムの進化か
561ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:09:42.76ID:wUcrxh+x0
Bで書くとノートが黒く汚れやすい
562ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:10:06.80ID:Ko/edKMv0
この人と電車で痴漢してたどっかの商社の人って心臓強いよな
自分なら恥ずかしくて生きていけない
2023/09/23(土) 23:10:28.98ID:KnTK7jko0
佐藤調べ
564ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:10:34.85ID:iak4kQ4A0
学校を出ると、筆記は基本的に消せないボールペンなどになるから、鉛筆自体が縁遠くなる
欧州だと、子供の頃からノート取る時もボールペン使うという話を聞くな
2023/09/23(土) 23:10:41.71ID:aYX8ZIea0
学校で、なぜシャープペンシルがダメか分かるか?

カチカチチャカチャカと、うるせえ手遊びする低知能のガキがいるからだよ
しかも躾がなってないから、折れた芯を床に捨てやがる
さらに芯が詰まると、授業中にも関わらず話を中断させて「先生、直して」
叱ると親から激烈クレーム1.5時間コース

低学年だと、級友が書いてるのに目を近づけて、折れた芯が目にはいっただの大騒ぎ

うちの学校は、上記を説明したうえで「ご家庭で責任をもって、授業の邪魔にならないように躾てください」「他の子に迷惑をかけた場合は、親御さんが責任をもって菓子折り持って謝りに行ってください」と説明
低学年のシャーペン使用は絶滅したよ
2023/09/23(土) 23:10:50.90ID:fT8qV+D60
>>534
そんなに太いならもう鉛筆使えよと思ってしまう。
自分0.9持ってるけど、逆にシャー芯は太くなったら削れないから紙で擦るとか手間がかかる
2023/09/23(土) 23:11:08.06ID:ZZo4Eiw+0
子供が非力にになってんのかなーと思ったけど久しぶりにシャーペンで字書くことがあって子供の頃使ってたHBは硬くて薄くて無理、B使ったらまだイマイチで2B使ったらやっといい感じだった。中学の時はH使ってたこともあったのにどうしてこうなった
2023/09/23(土) 23:11:24.98ID:tFsf3uWD0
>授業のIT化の影響で書く機会が減り、筆圧が下がってしまうと分析した

ええええ。。。
でも子供って、特に女の子なんか絵書いたり、ぬり絵したりするのが好きで
色鉛筆もふくめよく使うものだが。。。
569ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:11:42.74ID:Ko/edKMv0
>>565
それより折れるからだよ
今は折れないが売りのやつあるけど、あれも小さい子では折れる
570ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:12:15.06ID:f9fTDMNm0
というかまだ鉛筆使ってんのかよ!
571ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:12:20.64ID:aLyjPNqT0
消防高学年なら2Hが洒落てたな細く書けて書きやすいしな
逆にBだと子供って感じだった
2023/09/23(土) 23:12:41.14ID:+NW/uW+K0
Fの鉛筆を持って通ぶってたわ
573ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:12:53.45ID:Ko/edKMv0
>>568
昔よりは機会減ってるよ
提出物なんかもタブレットだし
574ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:13:10.70ID:wUcrxh+x0
低学年ではクルクル回してエンピツ削るのを使ってた
肥後守で削る練習もしたが練習したふだけそんなんで削ってない

高学年になったら普通にシャーペン使ってたわ
575ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:13:12.70ID:hhBNjcUJ0
トンボ鉛筆 黒川紗也香です
576ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:14:09.39ID:gO7d5lte0
バトル鉛筆はHBだったよな確か
577ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:14:27.20ID:Ko/edKMv0
>>571
小学生あるあるで「見てみて4B!」「俺6Bだし!」みたいな濃さでマウント取り合いすんのが中学年まで
学年あがると薄い方がcoolみたいになる
578ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:14:48.06ID:zBazFFtZ0
頂きマニュアル読みながらメモ取るのにはかどるわ

メモメモφ(・ω・`)
579ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:14:54.98ID:31FJC3dn0
この子達に字を書かせたらきったないだろうなw
こんなのの親が学歴うんぬん言ってるんだから噴飯物ダヨ
580ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:15:36.67ID:aLyjPNqT0
昔0.3とか0.4の色ペン流行ってたなすぐ詰まって書けなくなるんだが
名残りか今でも0.7とかになると書きにくいわ
2023/09/23(土) 23:15:47.56ID:KkyfrnWA0
2Bなんて柔らかすぎてすぐ芯先が太くなって字がごんぶとなるわ
582ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:16:03.52ID:xcS2+DPR0
2Bぐらいになると
書道でいう止めハネ払いとかキレイに書く人がいるよな
そんな小学生はいないと思うけど
2023/09/23(土) 23:16:10.65ID:aYX8ZIea0
まあ中学校に行ったらシャーペンの方がいい
ダメなのは、変に太くて高価で芯が詰まりやすいキャラもの
製図用グラフギア1000とかは、機能が高くてよい
太さ0.5で、他の級友と芯を共有できると、不意の芯切れにも対応しやすい

マークシート用に1.0の建築用シャーペンもあると、さらによし
584ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:16:27.81ID:aLyjPNqT0
>>577
懐かしいなw
2023/09/23(土) 23:16:29.58ID:IRwCpIPc0
>>564
ボールペンでノート取るけどフランスの小学校では消せるからとフリクション指定されることもあるらしい
586ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:16:39.91ID:jVR+miZY0
筆圧が弱いからって聞いたけど
硬い鉛筆だとヒョロヒョロの字しか書けないんじゃね
2023/09/23(土) 23:16:53.10ID:rOQRkd/Q0
週6H
2023/09/23(土) 23:16:55.77ID:lzQdhzkB0
もはやトンボが何をやっても佐藤になるもんなあ
2023/09/23(土) 23:17:02.03ID:oYzCCGLF0
>>577
QBBチーズで参戦したい><
2023/09/23(土) 23:17:04.83ID:QTeQyR1/0
シャーペンじゃダメなのか?
鉛筆とか沢山いるじゃん
2023/09/23(土) 23:17:12.57ID:HUkw6E7p0
わしの時はHB強制されてたわい
2023/09/23(土) 23:18:15.50ID:yd5NbSd40
筆圧も下がってるし体力測定も低下してるしな
マットレスの上でまともに前回転すら出来ないようなのが増えてるらしいな
ジャップは落ちぶれていく民族なのだよww
2023/09/23(土) 23:19:06.83ID:ihpHxi2E0
自分の意志とかじゃなくて、
今は小学校から2Bの鉛筆を持ってくるように指定されてるよ
2023/09/23(土) 23:19:09.61ID:GQ95T6vk0
>>580
グラフギアよりフォープロのほうがバランスいいよ。
メカニズムの面白さではグラフギアの方が上だけど。
2023/09/23(土) 23:20:33.07ID:CHEMrGzZ0
自分のときは薄いほうがカッコよかったけどなー4Hとか使ってたぞ
596ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:20:53.40ID:++G0soQy0
通り一遍等の説明・指示はします。

その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね。

自分で考えてみてください。



何度見ても名文だよなあ
597ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:21:02.89ID:aNBZWfZn0
昔だと小1が2B、小2がB、それより上がHB
もしくはシャープペンシルだったけど今の子は
シャープペンシル禁止の学校が多い感じ
2023/09/23(土) 23:21:30.87ID:GQ95T6vk0
>>583だった
フォープロも欠点があって、グラフギアにある「2B」の硬度表示がないんだな。
599ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:21:36.94ID:St0OsYsX0
俺なんか膣圧、いや筆圧が異常に高かったのでHBでも鉛筆の芯ボキボキ折りまくりだった。
シャーペンとかでは筆圧が強すぎて解答用紙とかびりびり破いていた。
2023/09/23(土) 23:21:53.79ID:fjYvjsID0
佐藤さん……どうして……🥺
2023/09/23(土) 23:22:12.17ID:uQhZWd0e0
>>592
ジジイのくせにジャップがどうたか、恥ずかしくないのか?
おまえ、日本語しか読み書きできないウスラ馬鹿のほうのジャップだろ?w
602ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:22:23.10ID:aLyjPNqT0
調べたらハイテックCまだまだ健在だったわ懐かしい
2023/09/23(土) 23:22:30.36ID:aYX8ZIea0
>>590
大人なら、シャーペンでよい
というか、ボールペンや万年筆などのインク使用で消せないペンじゃないと文書作成できないよな

しかし、子供は「小さな大人」ではない
力加減ができないので、文字を書く時の筆圧コントロールの訓練のためには鉛筆の方が向いている
2023/09/23(土) 23:22:44.96ID:JOlB7GEj0
濃ゆいと他のページに色移りしがちで嫌だな
3Hぐらいが丁度良いわ
605ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:23:16.72ID:RcZdcCmc0
シャープペンは禁止だったけど
ロケット鉛筆は禁止されてなかったw
606ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:23:44.66ID:9awHCnjH0
学校でよくポキポキ芯を折ってるヤツがいたわ
折れた芯が飛んでくんのな

俺は鉛筆はFを使ってた
在庫がない時はHB
Bと濃すぎて芯の減りが早いし、HBだと折れる事もあったな
てか濃すぎる鉛筆でノートに書くと、
ページ面同士が擦れて字が薄くなる
2023/09/23(土) 23:23:46.19ID:lVdd/GMD0
四菱ハイユニ
2023/09/23(土) 23:23:47.08ID:yd5NbSd40
>>601
句点バカは何でそんなに必死なん?www
劣等感に苛まされてんのか?www
609ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:24:06.79ID:aNBZWfZn0
昔はカッコつけてやたら薄くて硬いの使うアホもいたね
610ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:24:55.53ID:kp+tl1sK0
地震の毎に必ずコピペ貼られるから
まったく風化しない
2023/09/23(土) 23:25:13.30ID:GQ95T6vk0
今メインで使っているのはセーラープロフィットブラックラスターEF + 極黒。
もちろん万年筆だからまともに書けない紙にも出くわすので、
パワータンクスマートハイグレード(廃番)も一緒に持ち歩いている。
612ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:25:26.78ID:sOSDDOYe0
>>583
グラフ1000芯つまり押し出す棒がついててよいね
クルトガは相当いいけど芯短くなると回らないから困る
2023/09/23(土) 23:26:09.01ID:uQhZWd0e0
>>608
な?
おまえが劣等感の塊だから、簡単に発狂しただろ?w
614ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:26:32.33ID:QFHUlu4+0
S51年生まれだけど、HBしか使ったことないし、
周りも皆HBしか使ってなかったぞ。
615ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:26:45.16ID:Ge87qOMl0
>>4
これを見にきた
2023/09/23(土) 23:26:48.78ID:Dxyh4yAc0
BOXY
617ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:27:26.99ID:n79dJTmP0
HBが一番汎用的なのにな。まあ俺の好みはHと2Hだが
618ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:27:30.40ID:aNBZWfZn0
>>616
懐かし過ぎ
2023/09/23(土) 23:27:52.25ID:Li7An5zg0
鉛筆はHBだったけど、中学校からのシャープペンシルはBにしたなあ
筆圧が強いのでHBだとバキバキ折れる( ;´・ω・`)
2023/09/23(土) 23:28:43.54ID:RNd4MTAU0
用途によって5Bと3H
621ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:28:45.49ID:OywWFcjH0
手が黒光りするやつ
622ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:29:32.80ID:9awHCnjH0
お前らはトンボ鉛筆をほとんど馬鹿にする存在に扱ってるが、
トンボ鉛筆はプロ野球球団を経営しようとしてた立派な会社
お前ら知らんだろ
623ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:29:36.61ID:jBXsnuzy0
2Bの尻は最高だよな
2023/09/23(土) 23:29:40.18ID:ZPapIBOM0
陰毛書くのに使うんだろ
2023/09/23(土) 23:30:25.42ID:fV4CnQOQ0
>>4
まだ埼玉に住んでいるのかな🤔
2023/09/23(土) 23:30:26.72ID:RNd4MTAU0
おまけはユニ坊主とドリフのクビチョンパだな
627ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:30:39.05ID:XF3sz1+70
0.9mmのプレスマンに2Bの芯やね
2023/09/23(土) 23:30:51.28ID:GQ95T6vk0
>>618
ブラックボディのボールペンは現行商品の上に、
数年前のライメックスという新素材を使ったボールペンも
ボディはBOXYの色違いだったりある意味すごい。
2023/09/23(土) 23:31:09.30ID:CUxbQNKQ0
はーべー
630ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:31:15.10ID:u8T/gA9X0
>>622
会社を馬鹿にしてるやつはおらん
馬鹿にされてるのは佐藤だ
631ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:32:11.47ID:9awHCnjH0
>>9
2Bを使う様に指導されるのはせいぜい1、2年の頃
芯の減りが早いから大抵は3年になる頃にはHBを使い出す
2023/09/23(土) 23:32:23.90ID:QnFgaZEY0
>>4
待ってた、佐藤さん!
633ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:32:29.40ID:e2QW+QZs0
許さない
2023/09/23(土) 23:32:40.43ID:vkzmhd5y0
スレチだが噂にきくランドセルの重さはすごいど。
コンビニ前に投げ捨ててあったランドセル、(あーあー行儀悪いなあって)壁に立てかけなおしてやったときびっくり。片手ではキツい。
ノートパソコン5、6枚入れてるんじゃ?くらいの重量がある。小学生は毎登下校こんな拷問にたえてんのな。

なんか不憫な世代やわ。ごめんな
このおじさんが悪くて
↓↓↓
2023/09/23(土) 23:32:47.04ID:GQ95T6vk0
>>630
驕り高ぶり言語道断の人は評価されているもんね
2023/09/23(土) 23:32:56.94ID:iwBYjxRi0
HBしかほとんど使わんかったわ
2023/09/23(土) 23:32:57.80ID:3EJjmJw00
HBの書き味がザリザリしてる気がする
Bだとしっとり、2Bだとペッタリ
2Hだとズーリズリって感じるけど何でもいいやどれでも好き
2023/09/23(土) 23:33:09.93ID:RNd4MTAU0
三菱財閥のくせに鉛筆なんかつくってんじゃねえよと書き込んだ人もういますか
639ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:33:21.91ID:+VdxBhWg0
2Bは文字書くのより絵を描くためのもんだと思ってたわ
640ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:33:28.74ID:9QSBPwS+0
>>568
幼児や低学年はクレヨンかペンテルだろ
純粋な色鉛筆は小学高学年からだわ
641ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:33:31.15ID:EMksOA170
筆圧強いからHだったわ
HBとかでテスト受けると答案用紙が黒くなる
2023/09/23(土) 23:33:33.66ID:RMj2WhVY0
学校指定が2Bだから
うちの子は筆圧強いから2Bだと濃すぎてなかなか消えなくて最近はわざと弱く書いてる
643ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:33:49.17ID:RcZdcCmc0
まだドラフターを使ってた社会人なりたての頃
指先ノックの三菱 Hi-uniのシャーペンを使ってた当時1本5,000円

今の落札価格見て草生えたw
644ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:33:47.25ID:wUcrxh+x0
HBがバランス的に一番丁度いい
645ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:34:23.70ID:jBXsnuzy0
マジレスだが
俺が小学生の頃はHB以外使う奴はほとんどいなかったな
主流は間違いなくHBだった
2Bは濃すぎる
2023/09/23(土) 23:34:27.33ID:7jLdnUc20
S47生まれ、HBが主流でした
2023/09/23(土) 23:34:38.39ID:joohE8UQ0
給食が切り干し大根ばかりで手の力が弱ってるんだな
2023/09/23(土) 23:34:40.62ID:m3bCZEZJ0
柔らかい鉛筆の方が減りやすいから流行らせたんだろ?
三菱が?
2023/09/23(土) 23:35:25.12ID:ULgwOBp80
2B
そして9S
2023/09/23(土) 23:36:56.90ID:RNd4MTAU0
半世紀前は小学一年二年でかきかたという時間が週に一回あってふだんはHBでもかきかたえんぴつの名称の2Bを使った
2023/09/23(土) 23:37:46.71ID:dEAVGZLu0
>>645
濃いかどうかより柔らかくて折れやすかったりすぐなくなるのが理由だったような
652ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:38:02.59ID:KP9+DaMQ0
2B以上でサラサラ書くのも悪くない
下敷きってまだ使われてるのかね
653ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:38:06.88ID:jxPoBXhW0
2Bなんか濃すぎて手が黒くなるだろ
654ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:39:43.75ID:e+CDy6NF0
おまえらはロケットえんぴつだったろ?
655ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:40:05.62ID:6Ahwvcx40
筆圧が下がってしまうならいっそ毛筆で書けば?
656ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:41:37.97ID:+FEfmqfb0
HB硬くて削れる音と感触が嫌だわ
657ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:41:38.68ID:jBXsnuzy0
佐藤ってまだ在籍してるのか?
2023/09/23(土) 23:41:39.59ID:7jLdnUc20
確かにHBでノート取ってたら手首も肘も疲れたな
2023/09/23(土) 23:42:06.23ID:GcSc3Lzs0
HB世代として生きていこう…
2023/09/23(土) 23:42:08.26ID:xXlcrJBf0
ほとんど硬筆の授業じゃん
661ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:42:55.73ID:kIv9RWBI0
おれなんか4B使ってるよ
2023/09/23(土) 23:43:22.02ID:pzU6kdB90
>>21
田舎なのでそれしか売ってなかったわ
2023/09/23(土) 23:43:26.29ID:aYX8ZIea0
中学生にグラフギア1000(0.5o)を推奨する理由は、複数ある
・ペン先の芯を保護するシャフトが出し入れ可能で、耐久性が高い
 出したまま落とすと、一発で逝くがな
・クリップがバネ式で、移動教室や屋外での使用の際にポケットに入れておく時などにクリップが破損しにくい
・シャーペンとしては高価な分だけ造りが精密で、ガタツキが少ない

確か受験系youtuberでも使ってる人がいたな
2023/09/23(土) 23:43:44.93ID:7jLdnUc20
鉛筆時代からシャーペンまで使って最終的に行き着いたのはB0.9mmのシャーペン
665ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:43:49.51ID:XJw0WCJO0
2Bの方が減りが早いから流行ってることにしたいのでは
666ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:44:36.97ID:7X1WIoIg0
小学生の時から0.9の製図用ペンシル使ってたわ
667ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:45:38.01ID:tAgrHBmW0
シャーペンだとHBだが、鉛筆なら2bでも良いんじゃ無いか?
俺は、わざわざ「B」を買って使ってた。
2023/09/23(土) 23:46:12.77ID:CTtzx8280
先祖たちは石板に彫ってたのに比べればHBでも充分
2023/09/23(土) 23:46:22.80ID:CAeLGCRV0
>>4
通り一遍等はすごいよな
通り一遍と一辺倒が合体した素晴らしいパワーワード
2023/09/23(土) 23:46:50.05ID:5hPDxo710
6Bデビューの俺に死角はなかった
2023/09/23(土) 23:47:00.02ID:GQ95T6vk0
ぺんてるの製図用シャープペンの一番の問題点。
付属してくる消しゴムと同じ大きさの替え消しゴムが売っていない。
2023/09/23(土) 23:47:05.75ID:hrnLYVbj0
アラフォーだけど学校で小学校の頃から
hb禁止で2b指定されてたぞ
itとか関係ねーよ
2023/09/23(土) 23:47:54.20ID:klnGplOt0
俺は四菱の4Bだな
674ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:48:01.31ID:u8T/gA9X0
筆圧か…よく考えてみたらずっと柔らかい筆で書かれてきた文字を
力が必要な鉛筆で書くって無理があるのかもな
675ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:49:06.18ID:6ir4pDCi0
しかしまあスレでもガイシュツだが、昔は無駄にさ
文字が薄い方が偉いという謎の流行はあったよなwww
なんだそれ、ノートの文字に枯淡幽玄の美を見いだせって?w
水墨画じゃねえんだぞとかエヘラエヘラ超然としたけどねウリは。

まあ御多分に漏れず、筆圧が強い方なんで>1の記事に曰く
今日びのキッズが筆圧が弱いのはいいなあと思うけどね
だって疲れないでしょ? 早書きできるでしょ? 沢山かけるでしょ?
いいじゃんwww で、それで可読性が損なわれるというなら?
そりゃ道具でカバーするんだよ。濃い口(!)の鉛筆をつかうとかさ。

いや、これは大事なことですよ。能力の不足は道具でカバー。
本邦の各所ではやたら精神論が盛んだけど、それはくだらない。
字が弱いなら強い道具を使えばいいわけですねえ。
そういう掌に持つ道具をつかいこなすような実践性を英語でこういうわけですよ。
"Hands on"ってwww
676ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:49:12.09ID:4PtPbtjc0
>>1
何で昔はHBが主流だったんだろう?
薄くて見にくいよ
2023/09/23(土) 23:49:19.58ID:H/s93TNn0
ノートなんて2度と見ないから何でも良い
2023/09/23(土) 23:49:24.55ID:GQ95T6vk0
壊したり、分解などで遊んだりさせない学校側の都合だからしゃあない。
肥後守が使えるのが技能という時代もあったし。
2023/09/23(土) 23:49:26.41ID:rhHFhDNz0
ボールペンしか使ってねえ
2023/09/23(土) 23:49:35.34ID:aYX8ZIea0
>>665
馬鹿みたいにうっすい字の子っているよ
見る人、読む人のことを一切考えられないというか、自分で読み返すにも支障があるほどに

まあ小さい子ってのは、力加減が分らんもんだけどね
バキバキに芯を折りまくっちゃう子は、親が硬い芯の鉛筆に変えているよ
物理現象として分かりやすいからね

小学校3年生以上でうっすい子は、おそらく運動性強調障害か自閉度が高めの子
親もそうだから気づかない
”選抜される側”になったときに、「読めね。はい、不合格」にならないことを祈るばかりだ
681ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:49:55.56ID:da6jRFsx0
トンボ佐藤はいきってたわりに家まで徒歩で八時間かかる埼玉の田舎住みだからな
2023/09/23(土) 23:50:21.20ID:9gjDgQU10
>>469
俺も使わないつもり。
まあ神対応の長尾氏が役員になっていないので業績回復もコピペがなくなるのも2045年くらいからだと予想している。
683ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:50:23.11ID:y2R6zTmD0
>>4
アホで申し訳ないんだけど
その指示が難しい場合は…のあとは何を言おうとしてたん、この人
誰か教えてー
なんか嫌味言うてるんかな?って雰囲気は感じる
2023/09/23(土) 23:50:25.46ID:VMLTtR5Z0
出身が美術系なのもあるからか2B以上しか使わないな
685ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:50:28.00ID:x0Qp53pM0
2B俺も鉛筆使ってるわ
家の鍵に鉛筆なぞって鍵なぞりまくって開け閉めすると鍵が滑らかになるんだわ
鍵専用オイルとか量が多いし3000円近くするし
使い切るまで生存してるかわからん

クレ556とか間違えても鍵に挿したらダメだぞ
故障の原因
686ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:50:50.77ID:pzfJQ5nQ0
>>676
減らないからだろう
687ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:51:07.86ID:ZUVPDkUJ0
筆圧の高い俺はHとか2Hとか愛用してたぞ
2023/09/23(土) 23:51:20.07ID:GQ95T6vk0
ちなみにヨーロッパは子供用の万年筆(Aニブ)も教育用にありますよ。
2023/09/23(土) 23:52:19.18ID:aYX8ZIea0
>>671
確かにな
屋外での現場仕事で使用してたが、消しゴムの使い勝手は悪い
つか、あれは芯の抜け落ち防止ストッパーとしての役割がメインで、消しゴム機能はおまけ
屋内で製図するときは、ちゃんと消しゴムを使えってことだと思ってる
2023/09/23(土) 23:53:12.01ID:q4GMZCEr0
学校が2B強要してきた記憶
691ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:53:12.93ID:1B6lFBHr0
シャープペンシルがこの世にでてから鉛筆は持ち歩かなくなった。
美術のスケッチくらいか。
ランドセルは1年まで使ってたが、白線の2ラインの手提げが
流行ったのでそちらばかりつかった。
ランドセルをまじめに6年生まで使う子供がいる現代を知り
わるいことをしたかなと思ってる。
2023/09/23(土) 23:53:34.67ID:1pp0TAuK0
>>685
俺も2B使ってる
電話機の横にメモが置いてあって、前に何を書いてたのか確かめられる
お母さんに次の年金は○円だよねって言うと探偵みたいって言われる😎
2023/09/23(土) 23:53:43.78ID:naO6DfFe0
ボールペンしか使わなくなったわ。
2023/09/23(土) 23:54:09.97ID:NtEPjP5Y0
大人でもマークシートの資格試験受ける時は鉛筆を使う
確かHB~2Bの指定があった気が
2023/09/23(土) 23:54:21.93ID:xb44LiEQ0
自分が小学生の頃は3年生ぐらいになると2B使ってたら手の横が真っ黒になって
HBに変えた時は快適になったと共に子どもから卒業した感があって良かったけどな
今の子は手が真っ黒にならないのかい?
ていうかHBで薄いって筆圧弱すぎんか
696ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:55:12.70ID:/wvWVRk70
>>1
>昭和世代にとって2Bは、「書写」や「スケッチ」の授業でしか使わなかった記憶がある。

昭和世代だけど、そんな記憶は無いな
普通に使ってた人も多かったよ
まあ一番多かったのはBとかHBとかだったけど
いったい昭和何年代生まれにそんな記憶があるの?
697ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:55:23.89ID:FubX4Dfp0
漢が使うのは4B
ノートはいつも真っ黒
698ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:55:35.30ID:xcS2+DPR0
シャーペンは禁止で鉛筆削りは必須の持ち物
ナイフ使って器用に削れるし
そういう扱いは危ないから禁止の方向になってないみたいだ
2023/09/23(土) 23:55:40.78ID:fgxv3jML0
>>489
8Bって、ハイユニとマルスルモグラフ以外で、何がある?
700ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:56:43.56ID:p8NxilEa0
6Bを眉墨に使ってた
701ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:57:53.70ID:y6uU4bGp0
HBは嫌い
いくら強く書いても薄くてイライラしてた
702ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:58:14.91ID:B4MXJwvv0
濃すぎてちょっと擦ると手も紙も黒くなるから嫌だわ
先が丸くなるのも早くて
たしかに低学年はBとかだったけど
HBが高学年はちょうど良かったな
703ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:59:15.83ID:F9NkgbUT0
余談だけど
何でドイツ語で音名 B が H で
Bb が B になるんだろうね。

元吹奏楽部の人教えて。
2023/09/23(土) 23:59:53.85ID:d/E+oODm0
>>676
HとB両方あって贅沢感が味わえたからかも
2023/09/23(土) 23:59:55.94ID:F/xKgzig0
なんか中学のころ薄い鉛筆使うのが流行ってたわ
Hとか2Hとか
2023/09/24(日) 00:00:03.03ID:04poJgE30
トンボの知名度に最も貢献した男
2023/09/24(日) 00:00:47.69ID:l6Jnd/340
Hだと薄くてBだと濃いい
Fが一番良い塩梅だと気付いた
2023/09/24(日) 00:00:50.24ID:o+LZtHR00
2Bが流行ってるというか今の学校指定が2B何だよね。
709ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 00:01:06.43ID:LZacR/8T0
>>1
へー、そうなんだ
その先は言う必要なさそう
710ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 00:01:16.14ID:zZ4ogmei0
タブレット使えよ
何が鉛筆だ
2023/09/24(日) 00:01:46.39ID:jWegO78L0
やっぱ尻だよな
712ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 00:02:32.33ID:e/qq0yI10
むしろHBでチカラ込めて書いてたのが間違い、だったって事だろ?
713ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 00:02:43.83ID:GINfwJqZ0
漢の6B!
(でも一番弱い力で書ける)
2023/09/24(日) 00:03:06.53ID:YxBZbOi50
>>681
トンボ鉛筆の本社ってJR王子駅からバスで10分というかなり辺鄙なところにあるんだな
北区のトンボ鉛筆から歩いて8時間の埼玉住まいって自宅もかなり埼玉の奥じゃね?
しかし学生相手とはいえこんな偉そうなビジネスメールってほんと見たこともないなwしかも非常時に
トンボ鉛筆の社内教育の酷さよw
2023/09/24(日) 00:03:26.00ID:yaIk0Tgd0
>>698
剃刀みたいな形の刃がはめ込まれたポンナイフとかあったね
筆箱にカッターナイフが入っていても、何も言われなかった
机の上にティッシュ広げて削ってたなあ

回転式の携帯用鉛筆削りは削りカスや削り粉の始末をしくじると、かえって汚れるから
もっぱら刃物で削ってた

限度の分らん低能ガキが振り回したり過保護親がちょっとの切り傷(自爆)でクレーム入れてたりして、そんな文化は消滅したな
だからカッターの刃の裏表がわからんバカが出てきた
切れる方に指の腹を当てながら「このカッター、切れませんね」とか言って出血
彼にとっては、カッターが切れるか切れないかは50パーセントの博打らしい
716ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 00:03:32.78ID:TUvq0CTP0
に、2Bて特別な時に使うあの鉛筆のことか!?
2023/09/24(日) 00:03:41.63ID:I24LDgt40
2Bなんて手の外側の小指の下のところが汚れるだろ
718ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 00:04:26.77ID:M8jPOrH60
俺は昔から3b派でした
2023/09/24(日) 00:05:12.88ID:W2AfqI480
低学年で2Bで始まり高学年ではHだろ
2023/09/24(日) 00:05:17.03ID:86QC9bPt0
>>683
自分で考えてみてください
2023/09/24(日) 00:05:43.32ID:W2AfqI480
中学はシャーペンだろ
722ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 00:05:48.18ID:mD89Uznb0
低学年の時は2Bが指定されてたな
723ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 00:06:31.99ID:yWreNKIE0
>>4
これって何がそんな問題なの?
ニートだからイマイチわからない
724ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 00:08:35.70ID:NOJ0YIUB0
HBは中途半端で嫌いだったな
HとBを使ってた
2023/09/24(日) 00:09:13.42ID:Dh1udWRY0
>>1
今と昔ではこの単位も違うらしいな
昔のHBがHB表記じゃないとか
726ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 00:09:20.49ID:TUvq0CTP0
うちは貧乏だったからHBやHを使ってた
2023/09/24(日) 00:09:38.22ID:k9+9RyCU0
>>4
2011年

平成23年03月14日
[お詫び] 3月13日付 件名「トンボ鉛筆選考専用履歴書・エントリー送付」に関するお詫び

3月13日付 件名「トンボ鉛筆選考専用履歴書・エントリー送付」に関するお詫び
日頃から弊社へ格別のご理解を賜りまして深く御礼申し上げます。
さて、平成23年3月13日付で、弊社人事グループ担当社員より発信しました弊社採用活動に関する文書の中に、
不適切かつ配慮に欠く表現が多々ありましたことを深くお詫び申し上げます。
先ず、東日本大震災発生の2日後に、罹災した地域への配慮を欠いたかたちで書類選考用紙等をメールし、締切を15日消印有効としたことは言語道断であります。
また、随所に平等を欠く表現もありました。さらに、弊社担当者の立場上の驕り昂ぶりが現れた言葉遣いが随所にあり、重ね重ねお詫び申し上げます。
早速、公に発信する文書の事前社内校閲ルールを設置し、再発を防止してまいりますと同時に、当該担当者を厳しく指導しました。
改めてこの度、不適切かつ配慮に欠く文書を発行しましたことを深くお詫び申し上げます。

平成23年3月14日
トンボ鉛筆 総務部ゼネラルマネージャー
2023/09/24(日) 00:10:10.40ID:fLD6iFQY0
Hになればなるほど硬くなる棒状のもの
729ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 00:10:50.87ID:1lAHRKtq0
小学校は高学年になるまでシャーペン禁止令が出てたけど
あれって芯の取り扱い方次第でケガする危険があるからなのかなあ?
730ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 00:11:29.55ID:TUvq0CTP0
手動で回す鉛筆削りを買ってもらった時はとても嬉しかったよ
2023/09/24(日) 00:11:47.14ID:sLFl+sQP0
>>719
そして大学になると晴れてF

鉛筆の「HB」と「B」「H」「F」の違いは? | 1分で読める!! [ 違いは? ]
lowch.com/archives/5249
2023/09/24(日) 00:12:29.87ID:YxBZbOi50
>>683
>会場で通り一遍等の説明・指示はします。
この一文がそもそも意味不明だし日本語になっていないよな

通り一遍等って佐藤の造語だし意味もわからん
通り一遍に置き換えても意味不明
やたら偉そうにこんなメール送って来る三流企業が滑稽過ぎるよ
2023/09/24(日) 00:13:46.24ID:Pt0Re01I0
共通一次最後の世代のクソ爺だけど、小学校から共通一次の試験場に持って至ったのまで2Bだったよ。
HB硬くてガリ版ワラ半紙り学校のプリントで引っかかって書きにくかったからなあ
734ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 00:14:09.46ID:TUvq0CTP0
>>729
カッコいいやつは禁止にする風潮だった
2023/09/24(日) 00:14:55.95ID:9t46e/2g0
9Hの鉛筆マジ凶器
2023/09/24(日) 00:14:57.04ID:vk5KRbZ20
HB=コンタクトZなんだけど、700レスもあってコンタクトZの話題が無いとは、、、
737ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 00:17:31.65ID:34/rPd8m0
シャープなら下敷き有るとHBでも良いが下敷き使わなくなる中学以降だと2Bの方が良かったかもな
硬い芯だとノートと擦れて嫌な音するんだよね
738ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 00:18:10.36ID:v+poYaAf0
HBえんぴつを使えないほどヤワなのかい、今の子は。
2023/09/24(日) 00:18:50.92ID:LR6gMhht0
2BはHじゃん
740ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 00:19:04.93ID:1IrT5Xgm0
小学生だとノートによっては縦書きで書いたりするから2Bとか濃いえんぴつで書くと手もノートも擦れて汚れるので嫌だった
2023/09/24(日) 00:19:29.15ID:W2AfqI480
図工は4B
2023/09/24(日) 00:19:48.24ID:uV77ueil0
一部の筆圧弱い女子とかのせいでシャーペン禁止、HB禁止、2B推奨とかになっていっていったわ
743ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 00:20:03.11ID:E6ESzHcI0
>パソコンなどが普及したことで
>キーボードを叩くことが多くなりました。
>必然的にノートに書き写すなどの機会は減ります。

小学校の
PCの授業なんて週1・2回だろ?
2023/09/24(日) 00:20:38.14ID:RhR0GYvp0
シャーペンは2Bとかだと折れやすいからFぐらいがベストってなる
2023/09/24(日) 00:21:00.14ID:XkQda0ad0
筆圧強くて芯がよく折れたからH使ってたな
746ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 00:21:03.00ID:5sDwmJQy0
小学生はえっち禁止、Bまでおk
747ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 00:21:25.19ID:e+Xtf8DY0
もう忘れたわ
748ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 00:21:34.30ID:ZQIiFlMY0
>>676
まああまり濃い鉛筆だと紙が汚れちまうという問題もあるからなあ
749ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 00:22:37.97ID:e+Xtf8DY0
貰い物の1ダースのやつ使ってた気がする
2023/09/24(日) 00:23:35.53ID:UACG1EOm0
あらひふだけと、小1から大学院まで「HB」オンリーだったな、そういえば……

なんというか、ジャポニカ学習帳から大学ノートまで、鉛筆だろうがシャーペンだろうがノートが汚れるB以下は一切認めん!!!

て勝手に思ってたけど、子供の代なって色位あーでもない話を聞いて、こんな所で「昭和のおっさん」を自覚した今となっては良い思い出…
751ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 00:23:36.37ID:GpN8kvzo0
4bなんて聞いたことねえ
2023/09/24(日) 00:24:32.01ID:yaIk0Tgd0
>>743
地域によるとしか
電子黒板で児童たちもそれに考えを書き込んで大画面で共有したり提出物もオンラインだったりする学校もあれば、昔ながらの黒板に手書きノートがメインの学校もある

児童の質にもよるし、ツールの不完全さもある
何度言ってもパスワードすら覚えられない子や、好きなゲームの検索をして大声と大ボリュームで授業妨害する子もいる
そういう子が多い学校やクラスでは、タブレット使用は控えめ
教員がアクセス管理や画面監視などができないツールも多いし、単純に教員の技能不足という面もある
753ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 00:24:37.55ID:TUvq0CTP0
小金持ちからはゴム消し付きの鉛筆を使っていたな
2023/09/24(日) 00:25:11.10ID:kutXbTXu0
そもそも鉛筆って軽すぎるから使いづらいんだよ
755ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 00:25:25.47ID:1IrT5Xgm0
クラスに一人は噛んでボコボコにしてる鉛筆ガジガジ系男子がいた
756ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 00:25:52.78ID:lackDmnP0
HBで育って大学入ってからボールペンで試験受けるようになったら筆圧高すぎて手指が痛いのなんの
筆圧高くていいことあるのかね
2023/09/24(日) 00:26:46.93ID:FP/mgCxM0
小学生に2bはちょっと刺激が強くないか
2023/09/24(日) 00:27:00.28ID:CyYwoYrh0
HBだったからBを試したけど重いや2Bって逆に疲れない?
759ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 00:28:37.83ID:kGllUMgd0
>>756
4枚綴りの書類とか書く時役に立つ
760ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 00:28:53.27ID:GpN8kvzo0
2B以上は絵画用だろ?
761ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 00:29:02.37ID:Bi13if4N0
>>4
何度読んでも腹立つな
トンボ不買継続
2023/09/24(日) 00:29:32.88ID:2lK+y8D80
2000年前後なら佐藤は許されてたと思う
ほえーっ!さすが人事様意識が高い!
厳しい締め切りはそれだけ意識の高さ!みたいな感じ
あと佐藤様のメールを晒した人を叩きまくってると思う
こんなことして何になるの?とか言ってさ?
2023/09/24(日) 00:29:45.39ID:o4lKEfTU0
計算が本当にできなくなった
国力は下がる一方だわ
2023/09/24(日) 00:31:59.74ID:sRNHWGGA0
三菱鉛筆とトンボ鉛筆ってどっちが格上なのかな
2023/09/24(日) 00:32:05.60ID:2lK+y8D80
>>763
コミュ力がある!
ピンチはチャンス
766ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 00:32:29.59ID:X4HjyHGi0
>>685
コンタクトXだなw
2023/09/24(日) 00:32:46.53ID:/ikouymL0
僕は9S
768ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 00:33:02.30ID:tdRvkF7z0
こんなとこで時代は変わってるんだな
ちょっとした衝撃
字をキレイに書こうと思ったら筆ちょんと同じで筆圧の低い鉛筆に流れてるとばかり思ってた
2023/09/24(日) 00:34:04.63ID:dXktM84W0
IT化以前の統計も見ずにIT化のせいにするな
2023/09/24(日) 00:35:14.65ID:2qmu1+oI0
>>764
100円ショップでは買えないハイユニを作っている時点で
771ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 00:36:00.51ID:TUvq0CTP0
>>761
指示されたこともできなかったからニートなんだろ?
2023/09/24(日) 00:36:40.79ID:YxBZbOi50
>>762
あり得ない
学生側から見れば採用担当社員の挙動から企業のカラーやレベルの一端も知れるわけで
この佐藤には会社を代表している緊張感がゼロだし下に見ている学生にはやたら高圧的だし
いろんな意味で非常に民度の低い社風が如実に感じられる
こんな企業はたとえ合格しても辞退するのが吉だしそもそも時間と労力かけて王子の果てまで受験に行くのが無駄だね
773ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 00:37:02.71ID:yvPAGb640
HBは削った後はすぐ紙が破れるからな
774ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 00:37:18.32ID:ZKJqW2k50
鉛筆ならHBだけどシャーペンはBだな
2023/09/24(日) 00:37:29.82ID:DGqTtsbI0
HBだと指凹むよね
776ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 00:38:05.04ID:VplkyLax0
>>767
よぉナインズ
2023/09/24(日) 00:39:38.42ID:o4BYkz7P0
HBか基準で濃くなるとBとか2Bだったのに
2Bが標準とか芯柔らか過ぎ今の子握力無さそう
778ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 00:40:38.56ID:yvPAGb640
えんぴつ:三菱
消しゴム:トンボ
定規:ライオン
フデバコ:サンスター
779ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 00:40:45.54ID:ZQIiFlMY0
>>762
阪神大震災を経験した後でそんな感想が出てくるとは思えんね
2023/09/24(日) 00:41:24.09ID:hUyH+XV90
HBは学校で禁止言われてた希ガス
781ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 00:42:01.52ID:kI/73PBk0
シャーペンも2Bなのかな?
2023/09/24(日) 00:42:58.08ID:GA8hXeMb0
>>99
製造部門に異動になってるわw
783ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 00:44:52.78ID:xvF/dJMy0
風化させてはいけないトンボ鉛筆の奢り昂りを!
2023/09/24(日) 00:46:10.64ID:BoIvfUpj0
漏れはHをよく使ってたなぁ
785ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 00:46:59.48ID:JQzvk7PU0
いやIT化の前の2000年の時点でHB少ないじゃねえか
2023/09/24(日) 00:47:06.80ID:1n28xzL40
シュガーさん
2023/09/24(日) 00:47:33.30ID:UIDwm3uS0
>>782
辞めたはず
2023/09/24(日) 00:48:16.17ID:dZm/PVPg0
昔から筆圧強くなりがちだからシャーペンやボールペンも0.3mmが欠かせないわ
789ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 00:49:07.53ID:1VnP0UfQ0
HBで良いだろ
2023/09/24(日) 00:49:20.18ID:UIDwm3uS0
>>727
文末に佐藤の処遇が載ってれば満点だった
791ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 00:50:29.02ID:NVAJHNen0
昔から小学生は2Bだったろ?
ただ、筆圧高い自分には濃い鉛筆は合ってなかったな。
2Bは汚れるしポキポキ折れるし。中学生になってHBに変えてこんなに書きやすいんだ!と驚いた
2023/09/24(日) 00:50:51.24ID:/Kw9Izrx0
左利きだから鉛筆使うと
手のよこに鉛筆の粉が付くんだよね
793ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 00:51:08.85ID:KXkFGgAj0
地震の影響だな
794ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 00:51:32.62ID:vCVLnO0P0
昔からHBなんて少数派だっただろ
795ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 00:52:04.21ID:5va7CqOO0
>>727
キミにも陰湿なイジメっ子の素質がありそう
796ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 00:52:15.55ID:6dpJHOiD0
一番いいのはFだろ JK
797ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 00:52:42.67ID:vCVLnO0P0
>>792
縦書きの時は右利きだけ鉛筆の粉がつくから平等や
2023/09/24(日) 00:53:23.93ID:ZSZqoW3F0
>>127
こいつは女だっけ
佐藤だけじゃないってわかって凄い
2023/09/24(日) 00:53:25.19ID:EsRmXf0G0
小学校ではHB、高校以降はFをよく使ってたわ
今はBのシャー芯使ってる
800ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 00:54:28.14ID:yvPAGb640
時々何かまっぷたつに割れる鉛筆があるよね
801ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 00:55:09.96ID:NVAJHNen0
社会人になった今はボールペンと0.5mmのシャープペン使ってる
筆圧強い人が2Bや4Bで字を書くと汚くなるよね…
2023/09/24(日) 00:55:24.30ID:TXgQgsnT0
小学校に入学してで最初に指導されたことは
「鉛筆は2B」だったな40年前の記憶ですが
2023/09/24(日) 00:55:29.91ID:FH/t3Qhq0
薄いもん
Bが好き
2023/09/24(日) 00:55:40.03ID:nbnSnlE+0
HBは先が細くて硬いせいで紙に穴が空きまくるのが鬱陶しかった記憶がある
2023/09/24(日) 00:55:44.93ID:PO8U1+uP0
>>4
12年も経つのにトンボ鉛筆関係のスレが立つと未だに蒸し返されてるのが笑えるなw
当時も相当叩かれていたし、自主退職してもう会社にはいないんだろうな
806ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 00:56:06.41ID:KXLsL8XG0
一年二年は2B、三年あたりでB推奨となって、高学年はHBだった
子供会のイベントの景品の鉛筆が学年によって違ってたのを覚えてる

HBはおにいさんおねえさんと大人用だと言われた
いまの大人はほとんど鉛筆使わないよね
807ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 00:56:49.13ID:+Vs8qkt/0
>>787
地震のたびに無料で自社広告を流すシステムを構築した人材だろ
808ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 00:56:53.30ID:vCVLnO0P0
>>778
定規はコクヨ(´・ω・`)
809ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 00:57:16.01ID:b+hNUShd0
>>727
これもなんだかなーと思うんだよ
佐藤のせいだけにしてると言うか
2023/09/24(日) 00:57:46.01ID:2qmu1+oI0
>>805
カンニングした京大受験生はもちろん、バードカフェのおせちですら話題に上がることが少なくなったというのに。
811ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 00:58:45.58ID:vCVLnO0P0
>>805
未だに地震のスレが立つたびにそのコピペ張られるもんな
812ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 00:59:08.54ID:+Vs8qkt/0
2BとHB、値段変わらないの?
2023/09/24(日) 00:59:26.56ID:86QC9bPt0
社名そろそろ変えてもいいような
814ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 01:00:56.12ID:iRyBoiWp0
Hになればなるほど固くなる
2023/09/24(日) 01:01:17.79ID:QvICTjiq0
有給の申請理由で「私用」は駄目だってほざく会社なのでコレ書いた(通った)→意外とまだこう言う会社が多いらしい
https://ddghj.annaffiare.org/0923/mt8trz.html
816ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 01:01:30.92ID:+OvPUs990
こんにちは、トンボ鉛筆の佐藤です。改めて地震の方は大丈夫でしたか?
このメールを配信した中には、被災されている方が多数いると思います。
直接的な力にはなれないですが、
私自身、都内から自宅のある埼玉まで徒歩で8時間かけて
帰宅して、実際の東北の方に比べる程のものではないですが被災の怖さを感じました。
さて、先日は咄嗟のメールだったので、返信しなくても大丈夫ですからね。
会社は大丈夫です。揺れは大きかったですが、今のところ大きな事故・怪我の連絡は入っていないです。
本当は週明けに全員に送ろうと思っていたメールです。
こんなことくらいしか出来ませんが、履歴書とESをお送りします。
ただ、非常に厳しい条件をつけさせていただきます。
その条件とは1点だけです。
書類選考を希望される方は、添付の専用履歴書とエントリーシートをご確認いただき、
3月15日(火)消印有効でその2枚をセットにし、下記までご郵送ください。
直前に説明会へ予約が出来た場合は、ひとまず書類持参でお越しください。
会場で通り一遍等の説明・指示はします。
その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。
皆様にも言いたいこと、不満があるのは重々承知していました。
全部ではありませんが、私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています。
2023/09/24(日) 01:01:40.70ID:HDQ1lk5Q0
>>445
つるピカハゲ丸の作者が書いてたのを知ったのは大人になってからだったどっちもリアルタイムで読んでたはずなのに
2023/09/24(日) 01:02:31.11ID:QvICTjiq0
昔はHBを買っておけば間違いなかったのに
2023/09/24(日) 01:02:41.15ID:2qmu1+oI0
>>812
鉛筆だと同じグレード濃さ違いで値段が違うのは覚えがない。
シャープ心は値段は一緒でも入っている本数が違うが。
2023/09/24(日) 01:02:54.84ID:8bRRrN+M0
F使ってたよ
2023/09/24(日) 01:03:15.92ID:vml3kR2V0
https://i.imgur.com/fJVhY7o.png
https://i.imgur.com/qOlSPSu.png
2023/09/24(日) 01:03:32.09ID:dZm/PVPg0
>>806
今や投票所でしか鉛筆触る機会無いな
2023/09/24(日) 01:03:59.11ID:2qmu1+oI0
投票所もコロナ禍以後は使い捨てになってしまった。
2023/09/24(日) 01:04:36.49ID:FSDwd3ft0
>>764
鉛筆については、ハイユニもMONO100もどっちもいいぞ、使用感は好みの違いかも
でも、ハイユニの方が硬度の種類が多いので美術やってる人はハイユニ多いかも?

会社の比較なら、圧倒的に三菱鉛筆だな
2023/09/24(日) 01:04:53.19ID:02hCZIZu0
30年近く前の時点で小学校の時はHB使うなって言われたな
最初から硬いの使うと折れや跡の凹みのせいで筆圧下げるようになっちゃうんだっけか
2023/09/24(日) 01:05:07.24ID:v6PS+3ki0
投票所はペグシル?ってやつだったな
2023/09/24(日) 01:05:26.77ID:M123hFiT0
>>814
どぴゅぴゅ
828ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 01:05:46.28ID:YQYgCbxQ0
>>1
佐藤まだ生きとったんかいワレェ
829ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 01:06:21.41ID:vCVLnO0P0
なぜ小学生はシャーペンを使ってはいけないのか
ここが変だよ日本人
830ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 01:07:54.01ID:SDnjPSyk0
佐藤鉛筆のトンボです
831ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 01:09:57.90ID:J7gzs6aP0
人気っていうか、学校指定が2Bだったよ
2023/09/24(日) 01:10:53.67ID:tcGZkmhT0
>>468
会社が無くなっても地震が無くならない限り忘れられることは無いと思う
2023/09/24(日) 01:11:06.24ID:uMPsXnPv0
最近のBは書きやすいのか?鉛筆なんて30年ぐらい握ってないからわからないけど
834ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 01:12:31.16ID:Y8Fzo3Xw0
しかし佐藤のトンボは凄まじいほどの社会的ダメージだったな
こんな売り手市場で入りたいと思う優秀な奴はいないだろうな
2023/09/24(日) 01:12:46.97ID:c69slKiT0
HBなんてダッセーよな
やっぱ時代は2Bよ
2023/09/24(日) 01:13:14.94ID:fECMQFQA0
>>800
あったあった
837ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 01:14:47.89ID:+Vs8qkt/0
バトル鉛筆、なんBだったけ?
2023/09/24(日) 01:15:23.24ID:PO8U1+uP0
>>810
残飯おせちは年末年始くらいにしか話題に挙がらないし、京大のカンニングはオレは存在すら忘れていたわw
当時就活生だった被災者の大半を敵に回した佐藤はレベルが違う
839!id:ignore
垢版 |
2023/09/24(日) 01:16:12.52ID:7iAOjuJd0
>>1
あいつは今何してんだ
2023/09/24(日) 01:19:16.32ID:i0+ZyDcp0
>>9
ほんとそれ
2023/09/24(日) 01:19:59.65ID:KXLsL8XG0
>>829
学校に高価なものを持って来させないようにするため

買えない子がいるとかのもあるが
特に高価なものだとなくしたり壊したりした際に問題になるのも困る
842ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 01:22:30.84ID:fOsRuqm30
(´・ω・`) らんらんが幼かった頃は、HBの鉛筆が基本だった記憶があるの
(´・ω・`) ドラクエのバトル鉛筆なんかも、確かそうだった気がするの
(´・ω・`) そして、じきにシャーペンに取って代わられたの
(´・ω・`) そんなHBが下火になっているなんて、時代は移ろうのね
843ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 01:22:34.71ID:vCVLnO0P0
>>841
そういうことだったのか
シャーペンはモノによっては高いやつもあるしな
844ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 01:22:55.17ID:yvPAGb640
この間貸したシャーペンの芯返せ、とかいうケチくさいのもいた
845ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 01:23:08.08ID:2w6C5GNH0
トンボはHB
三菱はH使ってた
濃い鉛筆は汚れるから好かん
846ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 01:23:31.67ID:vCVLnO0P0
>>842
豚のくせに3行以上語るな
847ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 01:23:58.90ID:fOsRuqm30
>>479
(´・ω・`) アンドロイドなのに、どうして胸や顔に違いがあるのかしらね?
2023/09/24(日) 01:24:05.99ID:8sA4T5GT0
マークシートはHB必須やん
2023/09/24(日) 01:24:14.80ID:e1SHG7lp0
シャープペンに標準で入ってる芯はなんでHBなの?
850ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 01:24:44.00ID:D9jdvPuI0
力入れなくても良いからだろ
高齢出産増えて弱い子が多いんや
2023/09/24(日) 01:25:07.66ID:va3cfdFW0
昔から2Bでは?HBは大きくなってからだろ?
2023/09/24(日) 01:25:33.88ID:Re1Ii1LK0
>>842
えっちな豚ってか!
早く出荷されて少しは人様の役に立て
853ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 01:27:45.25ID:X3SB7Daq0
>>2
お前がトンボか!熱気球にぶら下がってる場合じゃねぇぞ!
854ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 01:28:11.97ID:DPNbKcfC0
筆圧強かったせいか2H使ってたわ
字が薄いって文句言われてたけど一番使い心地良かった
2023/09/24(日) 01:29:09.00ID:8bRRrN+M0
>>854
かみもうすい
856ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 01:30:16.31ID:l5wSXCQ10
>>16
俺もスカートめくりと 登り棒でちんこばっか 擦するHでおませなガキだった
857ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 01:31:17.36ID:5sDwmJQy0
>>855
お前は俺を怒らせた彡⌒ミ
2023/09/24(日) 01:31:24.20ID:Asju7MMM0
手が汚れるから濃いのは避けてた
2023/09/24(日) 01:33:55.49ID:60z0cNeB0
独立したてのころ手書きの帳簿つけてたんだがあまりにシャープの芯が折れまくってめちゃくちゃ困ってた
学生のころはそんなことなかったし今どきの芯はたぶん昔より折れにくくなってるだろうからボールペンに慣れまくったせいなんだと思う
デルガードにしてから全く折れなくなった。あれ凄いで
2023/09/24(日) 01:34:45.90ID:uvDqL2Ao0
俺はFを使ってたな
なんかカッコがよかったからで、それ以上の理由はない
861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 01:34:57.57ID:zxUzJuq/0
いまだに小学生って鉛筆つかってんお?
いまはもうタブレットで指1本だけ使って勉強してるんだと思ってたわ
2023/09/24(日) 01:35:13.52ID:va3cfdFW0
小学校くらいは謎の縛りが多いな、どうせシャーペンに移行するのに鉛筆縛りとかね。
あんなもん、カッターで削らせる練習させたい以外に必要ねえよ。鉛筆削り使ってたら意味ねえ。
863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 01:35:27.99ID:/6xpGp3/0
鉛筆とかシャーペンってHBが主流だったろ
日本終わってるw
2023/09/24(日) 01:35:48.19ID:Cz7ZyRc20
2Bは小学校低学年が使うものだった
2023/09/24(日) 01:36:43.15ID:uvDqL2Ao0
>>631
数学のテストですぐ先が丸くなるのはハンデだからBは使わんかった
2023/09/24(日) 01:36:53.64ID:2qmu1+oI0
>>849
ぺんてるTUFFとか標準でBや2Bのもあります。
867ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 01:38:05.92ID:fOsRuqm30
>>846
(´・ω・`) らんらんはらんらんだもん!😡

>>852
(´・ω・`) そんなー
2023/09/24(日) 01:38:27.52ID:wFzKVBPJ0
自分でよく考えてみてください
って全社メールで会話始める無能女いるわ
そいつもSATO
2023/09/24(日) 01:39:12.78ID:y7yCx1KP0
>>862
今時どころか俺らがガキだったころに他の地域ではシャーペン禁止の学校があると大人になってから聞いてびっくりした
870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 01:39:36.04ID:OgRX3UlV0
>>4
コイツまだここで働いてんのかな。

私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています
どっかのメガネみたいだな。
なんかどっ
871ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 01:40:23.11ID:4tCXbMRn0
今の子はペンだことは無縁なんかな
2023/09/24(日) 01:40:51.24ID:FSDwd3ft0
>>849
パイロットの高めの物にはBだったか2Bだったかが入ってるらしい
873ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 01:41:15.62ID:vCVLnO0P0
>>867
豚のくせに絵文字を使うな出荷
2023/09/24(日) 01:42:02.36ID:YY+RAujD0
B以下は柔らかすぎて嫌いだった
HBでも若干柔らかいと思ってたな
2023/09/24(日) 01:44:08.65ID:wCO9brhV0
>>862
男児にシャープペンなんか持たせたら授業にならないだろ
何故だとか考えて何としてでも抵抗しようとしてる時点で駄目
876ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 01:44:41.79ID:sypaJXyV0
>>854
薄い方が芯も硬いしね。2B4Bとかテスト中に鉛筆全滅するわ。
2023/09/24(日) 01:47:19.51ID:z3y7+gcA0
2Bだと書いた時に芯カスが浮くし、手で文字払うと滲んだような
878ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 01:50:30.78ID:UdhIxzOQ0
2Bとか、かきかたえんぴつだろ
879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 01:51:18.02ID:c4c1I1sm0
>>99
こういうのも逆張りの一種なんだろうなぁ。
とにかく目立つ事を書いて注目されたい自己顕示欲の病気。
2023/09/24(日) 01:51:30.32ID:9dJow3790
>>838
被災者とならなかった就活生、翌年以後にそれを控えた学生、それらを支援する学校や親・保護者も怒らせたし、今現在もネットでコピペされるたび「あの震災」の最中に送られたメールだと思うと多くの者の怒りを呼び起こさせ、かつ呆れさせてる
2023/09/24(日) 01:55:17.85ID:qUPoX4v60
HBは硬い。通はBを文具店に買いに行く。
2023/09/24(日) 01:56:55.84ID:Sk3XwS0o0
>>727
サンキュー長尾
883ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 02:00:27.25ID:dolbmoqL0
もう10年以上経ってるんだからお前ら許してやれよ(´・ω・`)
884ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 02:02:42.89ID:An7nrkmm0
子供の頃当時の三菱鉛筆の社長に文房具もらったお礼に手紙書かされたわ・・・
文房具なんてさほど嬉しくないのに親にお礼の手紙書きなさいって言われて面倒だった。電話にすりゃいいだろと子供心に思った
885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 02:02:56.98ID:boDYtqUk0
>>255
学校で2B使いなさいと指定されるから
2023/09/24(日) 02:04:02.14ID:5b+uSIxW0
>>696
昭和半ばまでに生まれた人じゃないかな
887ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 02:04:41.09ID:hNQdbcbX0
2Bを指定されるんだよ
HB使いたくても使えねーの
それだけ
888ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 02:05:01.91ID:boDYtqUk0
>>875
分解して遊んでる男子いたなぁ
2023/09/24(日) 02:05:15.82ID:/+hKvT3b0
平成元年に小学生になったけどいつも2Bを使ってたよ
HBなんてどこからか貰った鉛筆くらい
2023/09/24(日) 02:08:14.23ID:fHr9P4l/0
ガキの頃硬いの使ってたからいまだに筆圧が以上に強くて疲れる
891ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 02:10:58.49ID:vCVLnO0P0
>>890
それはいいことだ
今の子はそもそもそんな筋力もない子が多い
筋力がないからこそ字も汚い
892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 02:14:56.95ID:WOp1R7zI0
子供の頃はHBを使わされてたけど
たしかに薄いわ芯が固いわで書きにくかった覚えがある
いまは力を全く入れずにすいすい書ける万年筆しか使わない
2023/09/24(日) 02:15:08.50ID:va3cfdFW0
字を綺麗に書くのに筋力はいらないだろ
894ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 02:17:36.58ID:xFlgX7wO0
>>810
あのカンニング受験生は京都に連行されたことで死なずにすんだ皮肉
2023/09/24(日) 02:17:57.89ID:3khG1I2k0
うちの母も年取ってから趣味で使う鉛筆は2Bがいいと言ってた
書くのも見るのも楽なんかね
2023/09/24(日) 02:19:10.83ID:+VyfcHp+0
鉛筆の種類によってはHBが良いけどテキトーなやつだと若干薄いよな
2Bは手でボワっと色が広がったりするのが嫌な時があった
綺麗に使えれば確かにいいな
2023/09/24(日) 02:19:24.54ID:CxCI6ifT0
トンボはできるだけ避けてる
2023/09/24(日) 02:25:54.59ID:4ECr3+Uc0
シャーペンの芯はいまだにFを愛用してるわ
その辺じゃ見かけないが
899ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 02:26:27.04ID:qXjXZTkz0
https://i.imgur.com/zqFhJZK.png

なぜ、鉛筆の主流はHBから2Bへと変わったのか?
その理由のひとつとして、鉛筆を主に使う小学校での変化があります。入学時に「2BもしくはB」と指定する学校が増えているのです。

文部科学省によると、使用する鉛筆の硬度について指定や推奨はしておらず、
「教育委員会や学校が個別に行っているのでは」とのことでした。

三菱鉛筆の広報担当・神崎由依子さんは
「入学時に2Bの鉛筆を購入し、そのまま高学年になってからも使い続ける人が増えているのではないでしょうか」と話します。

主役がHBから2Bに交代したことについて、メーカー側はどう考えているのか? トンボ鉛筆の広報担当者はこう話します。

「鉛筆の出荷量が減った背景には、銀行や役所、オフィスなどで使う機会が減ったことがあります。
 つまり、相対的に教育現場が中心となってきたために、HBから2Bへ移行しているのです。
2023/09/24(日) 02:27:14.86ID:6Zm6pDTV0
佐藤は個人的特定が難しい名字で良かったな
901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 02:29:05.63ID:qXjXZTkz0
・仕事でエンピツが使われることがなくなった
・エンピツの硬度を指定するアホな学校がある
・アホな学校が指定したエンピツを子供が使い続ける

シェアがかわったのは2014年から
2023/09/24(日) 02:32:36.94ID:aSC5ePON0
>>4
絶対にトンボの商品を買わなくなったきっかけ
903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 02:33:18.11ID:Jr/eYpsX0
Bって人種差別やろ
2023/09/24(日) 02:34:36.37ID:/YBuHlax0
子供の鉛筆は2Bにしてと入学時に指定があったな
3年生になってから筆圧がついたのか書いてる最中に芯が折れることが多くなったのでBに変えた
自分が子供の時にはBでも濃くて手とノートの接触面が真っ黒になったりしたよな
2023/09/24(日) 02:37:01.04ID:k8AD4YYU0
僕の恋人SH
2023/09/24(日) 02:38:35.89ID:emsKCCQ70
仕事でずっと2Bとか3B使ってるけど、軽く書いても読みやすくて何より消しゴムで消しやすいからって理由でメモ書きは全て濃い鉛筆だな。
2023/09/24(日) 02:40:48.22ID:auFzPP/o0
昭和の小学生だけど2Bが指定だったから基本的に2Bだった
高学年になって大人ぶりたい子がHB使い始めるかんじ
2023/09/24(日) 02:40:55.33ID:2E76fDm/0
HBの
HはHARD
BはBrilliant
豆な
909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 02:40:57.26ID:9MYVE5IQ0
今ではあの佐藤さんも重役か
910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 02:43:37.89ID:ckdU8QOg0
>>870
辞めてないというのを見たような…
911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 02:44:16.03ID:taHoHRHX0
そんなこだわって買ってたか?
適当だったわ
2023/09/24(日) 02:44:49.20ID:auFzPP/o0
小学生の子供も2Bが指定
書写は4B
913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 02:46:39.90ID:VZc2j4qH0
鉛筆ならHB
シャーペン0.5mmならB
単語等書きなぐって覚える時は中字万年筆使ってます
2023/09/24(日) 02:46:41.95ID:oFPP4q9f0
塾で答案をスキャンして電子データでの提出があったりするんだよ
HBだと真っ白で0点になるんだよw
915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 02:49:12.79ID:Wl3OCXn/0
視力だろう
HBだと薄いし線が細すぎる
2023/09/24(日) 02:51:18.58ID:57cL2JOf0
小学校低学年なら2B使ってたな
その後はHBになって
中学生になったらシャーペンはF使ってた
917ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 02:51:55.21ID:OmNaAfOx0
子供の頃から絵描いてたから2Bだったな
濃さを調整できるからHBだとそれがしづらい
918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 02:54:09.38ID:eyv03Wtd0
俺はH大好き💕
2023/09/24(日) 02:54:46.72ID:UjmZ9FHZ0
いいヤツだけどチャラいから同性からの人気がいまいちで残念なキャラ
2023/09/24(日) 02:56:22.46ID:PoHnEydr0
どうせ折って遊ぶだけのものだもんな
20歳超えたら字なんてのはもう書かないよ
もう紙は悪だしな
2023/09/24(日) 02:57:51.80ID:IfJJ0DYR0
HBとかのほうが砕けて使いやすいのにね
2Bとかは固くて薄くなっちゃうからね
922ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 02:59:21.14ID:D0jFtdpG0
子供の頃はHB一択だったけど時代は変わった
数年前に同じ内容のニュース見たな
923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 03:00:27.61ID:qXjXZTkz0
最近はもう漢字を書ける自信がない
924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 03:01:26.53ID:D0jFtdpG0
漢字書くどころか文字もド下手になってしまった
2023/09/24(日) 03:02:14.56ID:oFPP4q9f0
鉛筆が転がってるのとかトンボが飛んでるのを見ると地震が来るんじゃないかと思ってしまう
なんでだろ
926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 03:03:12.48ID:qXjXZTkz0
大人になったら
筆記することはもうほとんどない
2023/09/24(日) 03:03:40.40ID:OhGcoSkL0
固くてもいいけど薄いから嫌いだったわ
928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 03:04:27.90ID:TSNUn+lI0
うちも筆圧ないから2Bいいね、ボールペンも0.7だと綺麗な字が書ける
学生時代終わって10年以上は経つけどその時からすでにうちは2B派だったけど少数派だと思ってたな
929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 03:05:51.83ID:tq1SHb/s0
俺がガキの頃は女子はHが流行ってたな
下ネタじゃなくて
てか濃いの主流になったの結構前だろ
930ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 03:08:45.47ID:tGpPfONW0
2Bは柔らかすぎて赤ちゃん用鉛筆だろ
小学生高学年にもなって2Bとか使ってると女子からもバカにされるぞ
2023/09/24(日) 03:08:52.84ID:RsxifWyq0
>>4
こいつ佐藤でよかったな
ありふれてるから素知らぬふりができる
2023/09/24(日) 03:09:28.35ID:UjmZ9FHZ0
たまに書くとキュッキュ鳴ってウザいときの原因が
シャーペンなのかシャー芯なのかいまだに謎だわ
2023/09/24(日) 03:10:51.77ID:Q+drDiLb0
(; ゚Д゚)ウンチングスタイルもできないロコモキッズも増加中だし、今後が大変だね
駅の階段上がっただけで息切れする子が出てきそう
2023/09/24(日) 03:11:02.48ID:UH3GSpKd0
ガキの頃は毎朝その日に使う墨を磨かされてたな 薄いと容赦なく殴られた
墨汁なるものが出てきたときには既に鉛筆の時代だった
2023/09/24(日) 03:12:57.82ID:gXkpZHu40
子供の筆圧が弱くなってるのが子供にとってどういう影響が
あるのか次第だな
筆圧があったほうが手の筋肉とか健康に良いなら
固い芯を使わせて訓練させたらいい
全く筆圧があっても意味がないことなら柔らかいのを使えばいい
2023/09/24(日) 03:15:24.95ID:aW7P8iFY0
学生の時は筆圧が高いからHBでもボキボキ折れてH使ってたな
今はHBが丁度良い感じ
シャープペンシルだと勉強してる気がしない
2023/09/24(日) 03:16:20.34ID:EYFKgBfr0
昔からじゃない?
おれが子供の頃既に2Bだったが
HBは薄いとかシャーペン禁止とかと同じでそういうの中学からだった
2023/09/24(日) 03:16:39.58ID:auFzPP/o0
>>921
2Bは柔らかくて濃いんだが
939ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 03:17:56.59ID:qXjXZTkz0
墨汁があるのに
書道の時間にスズリでする意味が分からなかったわ

スズリで墨汁を生産してる時間がもったいない
そんなことしてる時間があるなら
墨汁で字を書いたほうがぜんぜんいい
2023/09/24(日) 03:18:30.28ID:vml3kR2V0
https://i.imgur.com/ANaNNpI.jpg
https://i.imgur.com/CWHkcFV.jpg
2023/09/24(日) 03:19:43.21ID:1o2Fyku+0
王子の本社前通るたび佐藤さんいるかなあ
と見上げてるよ
2023/09/24(日) 03:19:49.53ID:lGiypYIN0
こんにちは、トンボ鉛筆の佐藤です。

改めて地震の方は大丈夫でしたか?

このメールを配信した中には、被災されている方が多数いると思います。
直接的な力にはなれないですが、
私自身、都内から自宅のある埼玉まで徒歩で8時間かけて
帰宅して、実際の東北の方に比べる程のものではないですが被災の怖さを感じました。

さて、先日は咄嗟のメールだったので、
返信しなくても大丈夫ですからね。
会社は大丈夫です。揺れは大きかったですが、
今のところ大きな事故・怪我の連絡は入っていないです。

本当は週明けに全員に送ろうと思っていたメールです。
こんなことくらいしか出来ませんが、履歴書とESをお送りします。

ただ、非常に厳しい条件をつけさせていただきます。
その条件とは1点だけです。

書類選考を希望される方は、添付の専用履歴書とエントリーシートをご確認いただき、3月15日(火)消印有効でその2枚をセットにし、下記までご郵送ください。

直前に説明会へ予約が出来た場合は、ひとまず書類持参でお越しください。
会場で通り一遍等の説明・指示はします。

その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね。

自分で考えてみてください。

皆様にも言いたいこと、
不満があるのは重々承知していました。
全部ではありませんが、
私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています。
943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 03:19:54.91ID:V5iy7cSv0
シュガートンボがそう言うならワイはHBを使う
2023/09/24(日) 03:20:54.87ID:uBknAFaX0
>>935
今の子どもって軟弱だなぁ
体育座りもできないらしいし
子どもなのにすでに年寄りみたい
2023/09/24(日) 03:21:27.66ID:auFzPP/o0
>>634
ランドセルは1300g前後が主流で1kg切る軽いものも出てる
コードバンとかだと1600gくらいのもあるけど

けど教科書が重いんだよな……
薄くて密度の高い重い紙で頁数が多い
ゆとり終わって教科書の頁数増えてるから
それに水筒やタブレットも入ってることがある
946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 03:24:25.58ID:vwoh/78+0
HBは、チカラ入れないと濃く書けないし
2023/09/24(日) 03:24:27.45ID:aW7P8iFY0
昔と比べると達筆な人が少ないんだろうな
筆圧かけないと綺麗な字が書けないような気はする
2023/09/24(日) 03:24:48.87ID:uJbqS+r70
左利きな俺だと押しながら書くことになるので
圧倒的筆圧かかるから2Bはクソすぎるw
949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 03:26:44.96ID:qcKXDXlK0
>>1
>企業や役所ではHBが活躍

ウソくせーな
だいたいパソコンなどだし、紙の書類作成があったとしても保存性の面でボールペンだろ
デザイン部門で絵の下書きなど鉛筆を使うケースがあったとしてももっと柔らかい芯だろうし
2023/09/24(日) 03:29:18.47ID:MTHV0kFD0
HBとか薄すぎて話にならんわ
2023/09/24(日) 03:30:34.61ID:ILC3kr4i0
まじか2Bすぐ芯折れるし削る頻度高いからやだったな
書き方の授業は指定でそれ使えでめんどかった
高学年のころはちょうどドクタークリップ発売したじだいだから
シャーペンつかってた
2023/09/24(日) 03:30:43.12ID:f10s6Q4f0
俺が小坊の頃はHBが一番適度な硬さと濃さで書きやすかったけどな。Bはおろか2Bなんて濃すぎて柔らかすぎて、ノートや手(紙に触れる小指側側面)が汚れやすくて使いたくなかったけどな。
2023/09/24(日) 03:31:49.88ID:EtnVGfQO0
>>952
HB折れやすいじゃん
2023/09/24(日) 03:32:55.84ID:ILC3kr4i0
F使うかわりもんもいたな
955ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 03:33:42.14ID:qXjXZTkz0
https://www.youtube.com/watch?v=fKmIADIphD4
やはりHBぐらいがちょうどいい
Bがギリぐらい

2Bとか実用的じゃない
956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 03:33:54.18ID:rP0gNQfZ0
人気なのは尻のおかげだけどアクションゲーしても悪くないぞ
え?
957ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 03:34:56.43ID:4yq4hysl0
3-34
958ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 03:35:03.07ID:WDCjTMJZ0
>>954
親が持ってたからF使ってたな
959ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 03:35:07.69ID:qXjXZTkz0
紙はこすれる
2Bみたいなのでノートとかに書いてたらどんどん真っ黒に汚れるわ
960ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 03:35:48.31ID:vwoh/78+0
Fって濃さのレベルで言ったら、なんとなんの間に入るのか分かりづらい表記よね
961ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 03:38:11.24ID:XmFVyOO40
小2くらいのガキがHBを見てこれ何って不思議がってたわ
2023/09/24(日) 03:38:19.85ID:ILC3kr4i0
>>958
親御さん図面描きでもしてたんだな
2023/09/24(日) 03:41:31.55ID:aP3ab1iP0
2Bはやわすぎる
2023/09/24(日) 03:41:39.46ID:ILC3kr4i0
30代職人でCAD使わずに鉛筆で図面描きして
物作るやついてびびった なんでそんなことしてるの聞いたら
手書きの方が頭に残るのだどそいつも相当な変わりもんだ
965ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 03:42:10.61ID:ekd5oHiN0
消防の頃書き心地が好きってだけで8Bで授業受けてたけど
966ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 03:43:03.44ID:vwoh/78+0
製図用のステッドラーにはHとか使ったけど
2023/09/24(日) 03:44:56.10ID:PHKiwpLk0
小学生が2Bとかマセ過ぎじゃないか?

https://i.imgur.com/5tvz1kN.jpg
968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 03:47:20.37ID:ghk4PPz00
HBなのに鉛筆を削ってから書くと
いつも筆圧で先っちょが折れる
2023/09/24(日) 03:51:05.20ID:ljNeBnbO0
俺はF
970ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 03:53:08.75ID:kigJYNlO0
鉛筆やペン類はトンボのしか使わないようにしてる
仕上がりの雰囲気がいいから
他社のは事務的な仕上がりになる
2023/09/24(日) 03:53:49.54ID:I2PeDFdX0
学童用の鉛筆販売が1979年とある
おれが小学校入学した年だw
2B使えと言われていたかはもう覚えてないな
小5の時の担任はFを使えってうるさかったのは覚えてる
2023/09/24(日) 03:59:57.79ID:aP3ab1iP0
>>971
最多S48年組キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ワイも同学年
死病患ってあと5年生きられるかわからん
973ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 04:00:23.81ID:GBZ0Izzn0
小学校のころは、入学早々、ヤクザの息子に目を付けられ、鉛筆を全部へし折られたから、
仕方なく黒板の下とかに落ちてたのを使ってたら、それが小学校卒業するまで続いたな。

えんぴつは拾ってたのを使ってたからこだわりはなかったが、だいたいみんなHB使ってたな。

中学校に入って初めてシャープペンという存在を知り、最初はパキパキ折れるからなんやねん、こんなもん使えるか!
と思ったが、自分以外全員がシャープペンだったから我慢して使ってたら1か月ぐらいで慣れたかな。
完全になれたのは3か月ぐらいかかった。シャープペンはHBだな。
974ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 04:02:47.18ID:GBZ0Izzn0
>>967 逆やで。HBより 2Bのほうが柔らかい。小学校の入学式で渡されたのは2Bだった。

でもヤクザの息子に全部へし折られてからは、いつも誰かが落としたHBえんぴつを拾って使ってた。
975ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 04:06:57.85ID:GBZ0Izzn0
ドクターグリップって結構古いらしいな。漏れのころはαゲル、エアインゲルってのが陳列してあった。
αゲルは今でもあるが、エアインゲルは最近みないな。

αゲルはブニョブニョして使いにくいから、エアインゲルがちょうどよかったな。その後、お年玉で、

建築士が使うシャーペン、とか銘打ってある、六角メタルのシャーペン(400円ぐらい)を買って、使いやすいなと思ったが、
最初は慣れないうちはやたらとタコができたな。
慣れたらタコはできなくなったが、しばらく勉強をサボって再び使い始めるとまたタコができた。
2023/09/24(日) 04:08:28.45ID:DYILhQk80
2H使ってたわ
減らないし汚くなんないから
2023/09/24(日) 04:12:21.21ID:hHrqDWLH0
懐かしい
978ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 04:12:25.76ID:GBZ0Izzn0
>>949 厄所では書類改ざんのために、消えるボールペン使ってそうだなw
979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 04:13:23.93ID:S4ffBRaU0
HBじゃなくてB,2Bってコロナのはるか以前から言われていたような、
つまりITうんぬんじゃないような
980ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 04:14:44.22ID:S4ffBRaU0
ちなみにオレはシャーペンがBだ

共通テストのマークシートはHBの鉛筆指定だったっけ
981ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 04:14:51.42ID:OLhzlrTB0
HBと言えば

ひっとびとの
ヒットビット
982ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 04:15:23.63ID:tGpPfONW0
書けない
983ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 04:16:28.23ID:GBZ0Izzn0
当たり前だが、柔らかいほど消しやすい。硬いほど、紙に刻み込まれるから消しにくい。

けど柔らかいほど紙に残る黒鉛の量が多いから、消すための往復回数が多いから「消しにくい」と思われてる。
984ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 04:18:17.24ID:GBZ0Izzn0
>>0980 マークシートは何を使っても読み取りには問題ない。 柔らかいほど有利。

でも不公平が生じるから、いちばん入手性がよいHBが指定されてるんだろ。
985ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 04:18:30.48ID:52QT5+r70
昔は5Hを使ってた
986ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 04:19:47.71ID:GBZ0Izzn0
>>985 ノートが活版印刷みたいになってそうだな。ゆびでなぞったら筆跡が感じれるw
2023/09/24(日) 04:22:03.37ID:GBZ0Izzn0
>>984 ラフならフリーハンドで誰しもやりそうだが。清書で?
2023/09/24(日) 04:29:36.80ID:nlygQRcw0
2Bとかケツフェチかよ
2023/09/24(日) 04:39:36.38ID:Ct0w40e50
最後に鉛筆使ったのがいつなのかも思い出せないぐらい久しいが、
HB, F, H, 2Hはよく使ってた。
2Bは小学校で使ったきりだな。
990ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 04:42:13.66ID:Ahw5/Cl40
どうせボールペンを使うんだから最初からボールペンでいいだろ
2023/09/24(日) 04:44:44.44ID:GWwci97J0
>>990
ロシアの宇宙船では鉛筆だから
2023/09/24(日) 04:51:46.91ID:WE9bKYJm0
グッバイは2Bのえんぴつ
2023/09/24(日) 04:55:29.81ID:8jU2fw5U0
学校指定だから仕方ない
うちの子は筆圧強いからHB使わせたら
2Bを使うように指導されたわ
2023/09/24(日) 04:57:46.98ID:ZoGkgje80
まじで?!HBか一番書きやすいやろ
Bは削れ過ぎて書きにくかった
2Bなんか10文字事に削らなあかんレベルアホかこいつら
2023/09/24(日) 04:57:55.42ID:ZoGkgje80
毎や。
2023/09/24(日) 05:01:27.85ID:cTqKRDX30
ノート真っ黒なんだろうなw
997ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 05:08:20.78ID:erPJwRKM0
大学で数学の問題解くときはHB使ってたな芯が折れると集中力切れるシャープペンもつかわない
現在はシャープペンのみ
998ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 05:09:22.10ID:Kb+l9oh/0
トンボ、、、まだ許されてねーのな
999ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 05:12:17.88ID:45zseTMV0
小学生はまだ 鉛筆使うのか
ノートと言うからノートパソコンのことじゃないんだね
凄まじい後進国二本w
アフリカと変わんないや
2023/09/24(日) 05:15:01.75ID:gjacAUrO0
ノート汚れるだろあほか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 38分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況