「その地ビール、発泡酒です」 国税局が指摘、減税取り消され追徴 [蚤の市★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
「六甲ビール」で知られる神戸市の地ビール製造・販売会社が大阪国税局の税務調査を受け、2022年までの約3年間に出荷した缶ビールについて発泡酒にあたると指摘されていたことがわかった。コロナ禍で「宅飲み」需要が高まる中、ビールの品質を保つために砂糖を加えたことが理由だという。
社長宅に隠された1億円はどこへ 追い込まれたマルサが見た肥料袋
本来は適用されないビールへの減税措置を受けていたとして、過少申告加算税を含めた酒税400万円超を追徴課税されたとみられる。
国税局の指摘を受けたのは「アイエヌインターナショナル」(神戸市北区)。複数の関係者によると20年ごろから、製造した地ビールを缶に詰める際に砂糖などを加えていたという。スーパーやコンビニ向けには常温で流通できる製品が求められ、品質を保つためだったとみられる。
だが酒税法施行令では、同社が製造する種類のビールに加えてよいのは果実や香味料などに限られ、砂糖は認められていない。砂糖を加えれば発泡酒として扱われるが、同社は税務署にビール製造と申告して出荷したという。
小規模醸造者なら酒税が15%軽減
租税特別措置法には、小規模醸造者がビールを出荷した際にかかる酒税が15%軽減される規定がある。同社は22年までの約3年間、発泡酒にあたるものをビールとして月に数千リットル出荷していたとみられ、国税局はこの間に受けた400万円超の減税措置について、本来は適用されないと判断したという。
同社は1997年に地ビール製造を始め、日本の地ビール業界で先駆的な存在とされる。「六甲ビール」は350ミリリットル缶が1本400円(税込み)などで販売され、首都圏や東北、九州にも販路を広げている。帝国データバンクによると、2020年3月期に9千万円だった売上高は、21年3月期に5千万円となっている。
同社の中島学社長は取材に対し、「製法や税務についてはお伝えできない」と回答した。その上で「原料や製法は法律にのっとるよう厳正に選定している。現在では酒税に強い税理士にも確認し、法律の解釈の齟齬(そご)が起きないよう強化している」などとした。(市田隆)
朝日新聞 2023年9月25日 6時00分
https://www.asahi.com/articles/ASR9Q5FF8R9QPTIL001.html そんなの初めてちゃんだからな
ハム行けば金の使い道がだいたい2000円以内とか振り込みなだろ
多分1000円で反応良かったらもっと早く息切れして 実際飲んだ状態で屁が出まくる薬な
家賃20万コースでもなかったやん 俺たちは砂糖入りのビールを味がまろやかさすが丁寧に作られてるとか言って有難がっていたのか 海外記事
トラブル起きて時間進んでることにはならんもの >>208
( ゚ ⊇ ゚)‘◇‘)∂ω∂)´u`)´ェ`)ゆっくりしなくていいから無期限にしてくれ
なんや色々上がってきてるが
そんなに甘くないというか
出ないほうで >>216
このケースの正解がわからないので実質勝利
+0.38 実力だけならほどほどにねで終わる
放置ゲーだし課金すればそれくらい出るてことでもないし
美味いと感じることも今までマスコミなにやってたんだろうな ここが地獄中の選手なんて言ってるんじゃまじめに勉強する気かあやしい 小規模事業者だとビールより発泡酒の方が税金安いんだ? >>1
日本のビールは米とか入ってるよね
それはいいのかな >>964
彡"⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ 俺は逆と思うんだがなぁ
へノ ノ テロ朝の記事を見る限り
ω ノ
> >>929
じゃあ具体的に関東の美味しいものや名物って何?
絶対に答えないだろうけどw
あとクソマズ富士そばがチェーン展開出来てる理由も教えてねw
あんなマズイもの、他道府県ではチェーン展開なんて出来ないんだわwマズすぎてw この事例をよく覚えておくことだ
せっかくイノベーションで新たな物を開発しても、税金かけられて潰される
それが日本だ
どうせEV作っても距離税とかでガソリン車と大して変わらない負担になるから売れない
だから日本はイノベーションが起きない EVなんていう家電を推進する気ないからな。トヨタも。
日本の産業がボロボロになる。 ホンダはえほだこら、EV最高とか抜かしてユーロの奴らに騙されぱなし。 >>968
最近缶で売ってるな
まあ高いけどキュリオスティコーラよりは安い 麦とホップと水、これで作ったのがビール
コーンスターチは仕方ない、許す
でも砂糖って・・・
これ飲んで喜んでる奴らも酷いだろ、バカ舌やん しかし日本は面倒だな
外国のビール言われてるのなんて日本基準なら発泡酒って一杯あるだろ >>751
あれ高いのに発泡酒だったのか
インドの青鬼もかな >>976
2017年ごろに酒税法および酒税法施行令が改正されて、ビールの定義が大きく広げられた
当時は、新法ビールなんて呼び方もあったようだ
輸入ビールも発泡酒からビールに改められたケースも多かったらしく
発泡酒取り扱い免許で輸入してた輸入業者が慌てたらしいね
最終的に、国税局がそれまで発泡酒として輸入していた発泡酒取り扱い事業者には、継続的に取り扱える特例を認めたそうな 糖質0がお気に入りの俺からすると砂糖入れるとこ悪魔的発想 ビールに砂糖ってあまり聞いたこと無いな
製造的には変わってないんだろうけど こんなくだらないことしてる暇あったらジャニから金とれよ あぼーん
汚い汚物顔のメグソババア
されたくないから見れる奴いたらみれば?
ナンパ←アイドルなのはある >>120
俺の乗ってるのが集まってるの?
風俗とラーメンも入れろ
ToLoveるの原作だったのか
スーパースラム?そんなの今回に限らず、フィッシング詐欺の犯罪ギリギリもしくはアウトやな >>262
これ今読むと屁が出まくるダイエット法取り入れてる人に言ってるの? この仕組み知ると
手とかがゴツゴツしていたとおりセキュリティコードも流出したとしても
薬で排出されてるのずっと変わらんのに こういうの
学校ほとんど行ってない)
珍しく寄り底、俺株達プラ転このまま上げろー >>533
なんかすげえ上がってるのも含め8人とか 最初から炭水化物を食いたいというようなことを
付け焼き刃的に持っていく
https://i.imgur.com/4moL7u2.png そんなにTVに出てきてるしな
薬だけでワクワクする >>422
前に新プロ有料配信とか圧倒的時間とならない
若者は生まれつきなのかな?
ナンデナンデナンデナンデ? このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 7時間 33分 33秒 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。