【外食】牛丼並盛、20円値上げ 10月2日から、原材料費高騰で 吉野家 [シャチ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
牛丼チェーンを展開する吉野家(東京)は29日、主力の「牛丼並盛」を10月2日午後2時から税込みで20円値上げすると発表した。
店内飲食は448円から468円に、テークアウトは440円から460円になる。
「大盛」「特盛」「超特盛」も一律20円引き上げる。原材料価格や物流費などの高騰が理由で、牛丼の値上げは昨年10月以来。
このほか「牛カルビ丼」や「豚丼」、各種定食も20円値上げ。丼メニュー3種の「小盛」は店内で9円、テークアウトで8円引き上げる。
9/29(金) 21:44配信 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a3986a702210b9f6d7eec59fcb691c554902d28
牛丼チェーンの吉野家が10月に値上げする「牛丼並盛」(同社提供)
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230929-00000174-jij-000-3-view.jpg?pri=l&w=640&h=533&exp=10800 30年くらいまえ学生のときで、並盛400円だたな
いつも、並盛+味噌汁+お新香、まず唐辛子たっくさん振り掛けて、紅生姜半分くらい被せてた
いまのより肉の量は遥かに多かったような ダメリカがインフレ起してしまったせいで、
ダメリカドル使って国際取引してる国々にもインフレが伝染して大迷惑 >>6
ほんまドル決済やめんとあかんわ
誰かやってよ、また暗殺されるんやろうけど 質を下げるぐらいなら値上げ対応した方が良い
品祖な牛丼出てきたらなえるからな >>2
松屋は残飯だらけワク
すき家は甘すぎるしやっぱり食器ちょっと汚いワク
で吉野家しかないのワク 物価高対応分だけ賃金上げる分ないな
低価格は低人件費で成り立ってるわけだし て言うか牛丼の値上げより玉子の値上げがきつかったわ
玉子を値下げしろ 20年で280円 → 460円
ところで、お前らの給料は倍になった? >>18
何故か養鶏場の火災が頻発して卵不足になったんだよな
おまけに昆虫食とか言い出す輩が出てきたし 悪夢の民主党政権なら並が280円で食べれたのに
もう野党はしっかりして!! 近所にあったのが潰れてから行ってない
かれこれ15年くらいになるか
隣の市にある青い吉野家が気になってる 飛雄馬の父ちゃんはアンパンと牛乳でドカチン
1ドル360円時代に戻ろうぜ >原材料価格や物流費などの高騰が理由
ここじゃないけど
円安つれーわ 材料高騰つれーわ
もう限界なんで値上げします
↓
過去最高益
みたいなのがよく聞くんだけど
さて、どうなることやら >>31
こんなのばっか食ってるから、国会中継で寝てる奴が居るんだよ これに460円出すならなか卵で親子丼食った方が安いと言う >>31
さすが上級豪華やな
けど価格おかしいだろ 牛丼食いてえなあ
月一の贅沢だったけど今じゃそれも無理だわ 客も行かなきゃいいんだわ。売り上げなけりゃやってけないんだから。 >>22
玉子高騰の本当の理由は海外輸出だよ
玉子かけごはんが流行りだして生で食える玉子として安全神話が根付いた 近くの吉野家
いつも観光客ばかりやな
日本人の客より多いと思う >>5
おれの拙い記憶では15年ほど前280円だった気がする。 ホームレスの俺は大晦日に吉野家で牛丼の並盛を食べる。それだけが楽しみで
生きている。後3ヶ月くらい待てば待望の牛丼が食べれるー >>44
けどけど
株価は高値だし!
やはり消去法で自民 こうなると俺自身が牛丼になるしかなくなってくるな。 松屋は表示通りの金額で先払いだからいいけど
吉野家は後払いで消費税別途取られるから高く
感じるんだよな 企業努力で申し訳なさそうで一律20円値上げ
誠意感じる 朝定食目当てでいってたら、ご飯大盛りにしてさらにおかわりしてたら体の調子が良くなくなって、代わりに晩酌用にイワシフライと唐揚げ2つか3つでくってたらある中になったわ 既に吉牛は高くて行ってないわ
あとメニュー多過ぎて注文しても来るの遅いから昔みたいに牛丼のみでいいんだけどな ラーメンも1000円当たり前だよな
ふざけてんじゃねえぞ >>64
半額食材で自炊最強
それでも養殖ブリは半額でももう買える値段じゃなくてカスみたいな値段の天然ブリの切身にダウングレード
半額食材活用しないと負け組 自炊なあ
いま食材がすげー高い
ブロッコリー1個税込み300円超えてくる
トマト1個250円とかさ
最近とくにひどいな >>72
アラなら安いぞ
たっぷり入って半額で100円で売ってる 大盛と特盛の肉の差はたった2枚ってのが
ショックだったな >>79
アラ良いな。安くて美味い料理を工夫しないと駄目だ けど、お前らも消去法で自民に投票したんだろ?
増税クソメガネの値上げは甘受しなきゃね
https://i.imgur.com/GVomCG7.jpg おれもう47歳になったけどさ、最初期ねらーのやや若手(当時20代前半)で、
吉野家コピペとかも楽しんでたクチだが、さすがにその時代のねらーはいまだに
吉野家行ってないだろ?
最近の5ちゃんの年齢層がよくわからない。 おれもう47歳になったけどさ、最初期ねらーのやや若手(当時20代前半)で、
吉野家コピペとかも楽しんでたクチだが、さすがにその時代のねらーはいまだに
吉野家行ってないだろ?
最近の5ちゃんの年齢層がよくわからない。 (; ゚Д゚)キュアメイドカフェも紅茶270円値上げしたし
もうマジでヤバい 並税込550円で良くね?
外食で数十円なんて誤差だろ 吉野家「500円以下で飯を食わせてやってんだから有り難く思え」 >>84
昔はブリカマが大好きでよく買ってたら普通の切り身の価格に値上げされて悲しい 牛丼価格破壊戦争時代を知る人間にとってこの価格は有り得ない >>95
初期牛丼並450円知ってるからこんなもんかなと思ったり >>94
ブリカマ美味いよねぇ
価格上昇でうちも買えず(泣 悪夢の民主党政権なら
オージービーフのステーキ3枚が定価1000円で買えたのに
増税クソメガネどうして、どうして・・・ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています