【気象】台風14号「コイヌ」非常に強い勢力へ 週半ば頃 沖縄の先島諸島を中心に荒天の恐れ [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
※2023年10月01日13:26
tenki.jp
台風14号「コイヌ」は、3日(火)から4日(水)にかけて暴風域を伴って沖縄の南へ進むでしょう。海面水温が高い海域を進むため、発達し、3日(火)には「強い」勢力に、4日(水)には「非常に強い」勢力になる予想です。沖縄の先島諸島を中心に大荒れの天気や大しけ、高潮の恐れがあります。
続きは↓
https://tenki.jp/lite/forecaster/t_yoshida/2023/10/01/25471.html 温暖化が進んで台風の発生数が増えて、チンコとかマ〇コとか、変な名前の台風が出てきたら楽しいだろうな。 オオイヌになったらモロ発動でおまえにサンが救えるかアタック来るで 非常に強い精力のコイヌ
種を撒き散らして移動しそう 非常に強い精力のコイヌ
種を撒き散らして移動しそう ダビスタの繁殖牝馬にコーイヌールってのとサヨナラってのがいたのを思い出した >>14
台風の呼称は140通りあって、巡回で使用してる
140個以上1年で発生すると思えんし、台風の呼称は増やさんだろ この手の台風は日本列島上空のPM2.5を吸い込んで大気を浄化してくれるのが良い >>9
このままこないと水不足になるところも出てくるんじゃね? たぶんとんでもなくデカい種なんだろう
こっち来るなよ >>7
そう
日本語は全部「星座の名前」
こいぬ座といえばプロキオンだな >>48
たいていのメディアは「台風◯号」としか報じてない
この記事は日本気象協会が書いてる 火には強い
水には非常に強い
風や土には効果無いんだろうか >>48
すぐ思い出せたのが「ハギビス」
201919号 HAGIBIS 北西太平洋
発生日時:2019-10-05 18:00
2019年頃には使われてる 火には強い
水には非常に強い
風や土には効果無いんだろうか 勢力を増したコイヌが接近しています
直ちに命を守る行動をしてください これって命名日本?日本のは星座の名前からとってるんだっけ? 台風でも名前コイヌにするだけできてほしい感出るのに
台風14号オマエラだったら絶対きてほしくない >>80
日本から提案してるのは星座由来らしいね
> こいぬ座 Canis Minor
> こいぬ座(小犬座)は、明るい2つの星だけで小犬の姿を形作る小さな冬の星座です。
> 2世紀にプトレマイオスによりまとめられた「トレミーの48星座」の1つで、
> 天の川をはさんでおおいぬ座と反対側にあります。
> 1等星のプロキオンは、冬の大三角を形作る星の1つになっています。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています