【鳥取】「自治会入ってないとゴミ出し禁止…理不尽な事を言い出して数人で家まで押しかけ脅しをかけられています」 ★5 [樽悶★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
かつては入るのが当たり前という暗黙の風潮があった「自治会」。加入者はいま減少傾向ですが、自治会と未加入者のトラブルが全国で多く確認されています。すんなり入るのが正解なのか、それとも入らない選択肢もあるのか。自治会と未加入者のトラブルの実態を取材しました。
先日、BSS山陰放送に、あるお便りが届きました。
「ごみ収集について、自治会入っていない人は出してはいけないという、理不尽な事を言い出して、数人で家まで押しかけ、今後市役所の担当者も引き連れて家に来ると、ある意味脅しをかけられています」
送ってくれたのは鳥取県米子市に住む女性です。
女性によると、1997年ごろに市内に家を建て、およそ10年間自治会に所属。子ども会の班長なども務めましたが、子どもが成人したのを機に退会しました。
自治会退会後も、これまで通りゴミを捨てるなど変わりない生活を送ってきましたが、去年10月と今年6月、女性の元に封書が届き、7月には自治会長らが女性宅を訪問してきたといいます。
「夕方家に来られて、これからはゴミステーションもできたので、自治会の管理下のもとなので、入ってない方は捨てないようにと言われました」(自治会を退会した女性)
実際に送られてきたという文書を見せてもらうと、新設されたゴミステーションは自治会が設置し管理するもので、会員以外は使用できないとの記載があります。合わせて、自治会加入の可否について問う文章も記載されていました。
「自治会加入は本来は任意のものだから、理由を言う必要はないと思います。私は以前自治会を経験していますが、色々なことでちょっと納得いかないので、自治会は辞めることにしましたと言いました」(自治会を退会した女性)
そもそも自治会の入退会自体は、法律上の義務はありません。ただ、自治会内のルールは自治会ごとで決められるため、対象の地区で暮らす住民は、そのルールに従うのが習いと言えます。
今回、どのような経緯で封書の配布や女性宅訪問をしたのでしょうか。自治会長にも話を聞きました。
「あまりにもゴミが散らばるということがありました。前日に出したりとかね。そういうことで、ネコ・イヌ・カラスが、以前のネットをかけただけの集積所をつついてしまったんです」(自治会長)
以前、この地区の収集所は県道沿いにあり、自治会員で管理をしてきました。しかし、分別や指定日などルールが守られていない状況が続いたほか、鳥獣の食べ荒らし被害も散発したため、米子市が管理する近くの緑地に、ネット式ではないゴミステーションを自治会費から捻出して新設することになりました。
「自治会に入っているときは(女性も)当番していたと思いますが、抜けられたあとは当番をしていません。『自治会に入ってない人が捨てることをこれまでは黙認していましたが、これまでのゴミ置き場はなくなって捨てれなくなるので、もう1度自治会に入り直しませんか?』とさせてもらって。でも『入りたくない』って。まあ、そこを強制するつもりはないので、その代わりに我々が設置して管理しているゴミステーションには捨てられないよと。他の自治会の皆さんからも、その特例の了承は得られないという話を差し上げた次第です」(自治会員の男性)
これまで「自治会に入っていないとゴミを捨てられない」という明確なルールはありませんでしたが、今回は経費も発生したため、利用法を見直すことになったというわけです。
では、自治会未加入者は、どのようにゴミを捨てれば良いのでしょうか。
実際こうしたトラブルは、頻繁に市に相談があるそうです。
「まずは自治会内でお話をいただき、場合によっては、市の担当者が両者の間に入ってトラブルの解消に努めています。仮にステーションの横などにゴミを出されても回収業者は回収はしないので、最終的にはクリーンセンターへの直接搬入か、市の許可業者に有料でゴミ収集に来てもらうなどの方法を未加入者には案内しています」(米子市クリーン推進課の担当者)
(省略)
自治会に入ると、役員や班長業務が定期的に回ってくるほか、一般の会員も市の一斉清掃や出水期前の用水路清掃などに参加することになります。
そして、地域に設置している防犯灯の電気代なども自治会費で負担している部分があると言います。
また、地域のゴミ収集所の中には、自治会メンバーが私有地を無償で提供している場所も少なくありません。(以下ソース)
10/1(日) 6:13配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/eeda96c8f5ebdbc928784c1db67397365360e30b
★1:2023/10/02(月) 03:30:34.45
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1696216236/ 年寄りばかりになって身体も動けなくなるからこの先こういうのどんどん増えるぞ
結局金で解決できるならそれに越したことはないねん ゴミ収集自体は自治体の業務なんだから
自治会から断られたのなら自治体に家まで取りに来てもらえばいいと思うが ゴミ収集自体は自治体の業務なんだから
自治会から断られたのなら自治体に家まで取りに来てもらえばいいと思うが 村八分だとか言うけどちゃんと話持ってきて解決策まで出してくれる村八分なんかないよ
一方的にゴミ捨て場を無料で使う権利があるって騒いでどうにもならないから役所の人間連れて行っただけ
1人で行って強姦されそうになったとか言われても困るから複数人で行くんだろ マンションだって住民以外はゴミ出せないよ
住民は管理費毎月支払ってるし… 自治会(笑)とかカッペどもの甘えの構造そのものw
ゴミ出しは実費を地方税に上乗せして徴収すりゃいい
用水路の設置者は土地改良区なら、
土地改良区が直々に清掃の手伝いを地元住民にお願いすりゃいい
なんで「自治会(笑)」とかいう意味不明な組織に押し付けてんの?ww 収集は自治体で出来るのに、管理は自治会じゃないと出来ないのは変だな >>1
自治会や町内会やマンション組合でも同じだけど、
住民同士で会費の集金をさせるのはもうやめるべきじゃね?
現金のやり取りは必ずトラブルになる
領収書や預り証だってまともに発行してる自治会は少ない
そんなに自治会を存続したいならもはや国や自治会の直営にして税金で徴収するべき
それならゴミステーションも気兼ねなく使える よくある書き込みと反論
・金も払わず使おうとするな!
→>>1の人は子供会班長まで務めた挙げ句、何か納得がいかないことがあり脱退したとある。入会しないのはおそらく金の問題ではなく、むしろ金で済む話なら喜んで払うだろう。
・みんな労働力を提供してるんだからお前も提供するべき!
→時間の価値は年代や立場によって違う。暇な無職独身が時間を提供しやすいように、働く家庭持ちは金のほうが提供しやすい。住民にどちらを提供させるかを一方的に決めるのは理不尽。 収集は自治体で出来るのに、管理は自治会じゃないと出来ないのは変だな ゴミの収集は国の義務と法で定められてる
自治会って勝手にルール作って実質自治会への加入強制してるんだよな
これがまかり通るならクルド人自治区だってまかり通るけどそれでいいの? >>12
東京や大阪の都市部はこういう仕組みないの?
収集場所の設置・維持・清掃管理まで行政がやる金がないんだろうね しかも用水路とか、農業やってる奴以外に便益を受ける奴がいないのに
自治会(笑)に清掃を押し付けるのは負担だけ自治会(笑)に丸投げしてるわけだよな
カッペ生息地はそういう甘えの論理で成り立つから駄目なんだよなww >>1
ゴミの収集は自治体の義務
市に集積所とは別に収集場所を設定してもらえば良い
集積所以外は認めないのは違法 クリーンセンターに持ち込み強制も違法 自分ちの前に出すのはだめなのか?うちの辺りはアパートやマンションは建物ごとにゴミ箱設置、戸建てはゴミ箱に捨ててる人と家の前に出してる人がいる。ゴミ箱に捨ててる人は当番制で掃除をしているようだ。 都会は行政が何でもやってくれるが田舎は金がない
行政がやる仕事を地域住人がまわしてる
田舎に引っ越すと何でもかんでも自分でやらされるからびっくりする こんな旧態依然の悪しき習慣早く廃止しないと外国人自治区が乱立するようになるわ >>21
数件まとめて新たな収集所作るなら、それはそれで認可通るだろ >>1
最終的にはクリーンセンターへの直接搬入か、市の許可業者に有料でゴミ収集に来てもらうなどの方法を未加入者には案内しています
丁寧に案内されててなんで脅されてるととるの?
自治会費用でゴミステーション成り立ってんなら使えないの仕方なくない?自治会入らない(費用払わない)使わせろとはこれいかに
自分でクリーンセンターに持っていけば解決じゃん >>18
イイと思うよ
その為の外国人参政権だからなw >>20
それな
俺ら無職独身爺が労働力を提供してるんだからお前も提供しろ!→てめえとは時間の価値が違うんだわ
って話なんだよね >>23
福岡市はど真ん中でも町内会費の徴収あるよ 田舎は自治体に金ガーっていうけど
自治会潰して年間1万円超えの会費分を増税したら今以上の住民サービス受けれるだろ >>21
自治体が特定のゴミ収集場所を指定するのは合法。
収集場所を決めるのは自治体の裁量権のうちという判例がある。 >>22
自治体次第
戸別収集は手間と金が掛かるから、行政の予算に余裕がないと有料ゴミ袋が高価になったりする 自治会を強制したい(そして「自治会にやらせる」形でおかしなことを強制したい)行政にとっては、「自治会に管理させるゴミ集積所」が自治会を強制するための最大の脅迫材料だからな
行政が、ゴミ収集など公的事業の負担組織にすることで、住民を無理やり自治会に巻き込む仕組みを作って自治会を強制する
その行政が強制している自治会に、天下り団体やら悪質役人・政治屋やらの犯罪者が勝手無法な要求を突き付けて住民(当番)におかしなことを強制したり金を奪っていく
今やっている赤い羽根も、大半を自治会(無理やり集金作業を強制される「町内会の当番」)に集めさせている
まさにこんなことがないようにするために、「住民全体として公的事業を行う」行政を組織しているはずなのにね… >>27
じゃなくて
集積場の管理費用を自治会入会とセットにしちゃ駄目なんだってさ
>>3 >>36
自治会潰して会費分住民税上げたらお釣り来るじゃん ゴミの収集自体は行政が業者に委託できるかもしれんが
ゴミ集積場、その土地自体は大概個人所有であったり権利者のものなんだから、土地自体は権利者が管理せなならん
嫌なら金出して他人にやらせるしかない
じゃなきゃ行政に仕組みを作らせるしかないわな 祭りで酒飲まれるの納得いかない
飲めない人間だって金出してるのに ソース記事読んだが、これは、この地域では、自治会と自治体の側に正義がある。
他の自治体や町内会で、費用負担の仕組みが違う所だと、違う正義があるけど、ここの地域では、相談者は都合よくいかない。
自治会に入りたくなければ、回収費用の自己負担とゴミ置場を自宅前に設置するしかないな。 保守の社会てこういうことだから仕方ない
リベラル嫌いなのに義務も嫌いは通用しねえよ >>44
集積場の管理費用を自治会入会とセットにしちゃ駄目なんだってさ
>>3 >>23
都会も地域環境維持できなく成ってきてるぞ。
大阪も街路樹維持できなくて揉めてたし、
東京にしても明治神宮の森を維持できない。
自治で言えば、灘高校で有名な神戸の灘区だけど、
美味しい米、美味しいお酒を作ろうと思えば、
良い水がいるし、良い水を作るのが里山。
自治力が無ければ、里山なんて直ぐにハゲ山になる。 >>34
馬鹿高い住民税取ってるんだからゴミ収集は行政の仕事だろ。
なんで別で出さないと行けないんだよ。しかもそれが自治会加入とセットとかおかしいだろう。行政管理のゴミステーションを各地に作ったりある程度努力しろやと思う。 郷に入れば郷に従え
日本だけの諺じゃねぇからな?w つか戸別回収にした方がゴミ出し入れマナーも良くなるんじゃないの?
自治会費で旨い汁吸ってる奴ら以外はウィンウィンだと思うの 自治体にゴミステーション利用料払えばいいんじゃねーの? いいから入れよ
そこまでして入らない心情が理解できない
いらんトラブル起こすと疲れるんだが 義務化、強制加入にしないからこんなことになる
同じ税金払ってるんだから回収しろっていうのも筋は通ってるからな >>52
文句あんなら自治会に入って総会で言えっつうんだよなw >>19
都市部では一戸建ては個別収集 集合住宅は敷地内の集積所
マンションなんかは有料の業者と契約してる
自治会や町内会は無い 若しくは入る必要が無い >>41
アホ、役所が町内会にやらせていた草刈りを業者に見積りしたら
年300万円だ
それだけで町内会の方が安上がり 自治会は日本の法じゃねーよ
住民が勝手にやってること
まずこの認識をしっかり持たないとあかん >>46
でも自治会入らない金も払わない人は集積所使っちゃダメだと書かれているが? カッペに対する地方交付税を削減しないといかんな
カッペ貧民どもには懲罰を与えないといかんw >>41
アホ、役所が町内会にやらせていた草刈りを業者に見積りしたら
年300万円だ
それだけで町内会の方が安上がり >>52
君は草津市矢橋とかいう自治会入会金60万円のところでも入るんだな? >>48
馬鹿高い住民税払ってたり税収豊富な自治体なら戸別収集もやり方次第で可能かもしれんが、予算厳しい田舎じゃ無理
>>50
良くなるわけ無いじゃん、カラス等の被害で収集設備に投資するような地域で個別に出してたらゴミ撒き散らしが増えるだけ >>46
その高裁判決の後、最高裁判決は出たのか?
高裁判決は、自治会未加入の住民のゴミ捨て場利用の自治会と自治体による使用禁止は認定してるから、住民側の言い分は通っていない。
どうなった? >>59
>>1の人は金払いたくないなんて言ってないだろ
言ってるのは「自治会に入りたくない」だよ >>64
じゃあ自治体が集積場手配したら?
ゴミの収集は行政の義務であって自治会が牛耳るものじゃない >>52
この人は前まで自治会に入ってたんよ
ただいろいろ理由があって自治会を抜けた
理由については記事読んでくれ いやさ、お金も払わず掃除もせず
使わせろってさすがにもうもうしいんじゃ >>50
自治会を強制したい、自治会にやらせる形で強制加入させた住民におかしなことを強制したい者たちが実権を持っているのが、日本社会だからね…
自治会加入促進条例だの不動産業者に対する「自治会との協議・加入促進を求める指導要綱(許認可を背景とする脅迫)」「協定」だので自治会の強制圧力を強めようとしている市町村も多いけど、戸建地域では最高の脅迫材料が「自治会に設置・管理させるゴミ集積所」なんだよな うちの地域は地上波電波が弱くて自治会で共同アンテナなんだけど、うちは地上波テレビ見ないのに自治会入ったらNHKがどうのと言ってきて、その場で自宅に引き込まれてるアンテナ線切ってやったわ。
電柱から家に伸びてるアンテナ線は流石に切れないからアレも取ってくれと言っておいた。 >>64
つか実際に戸別回収してる自治体は既にあるわけでそんなにカラスの被害出てるデータあんの?
既得自治会ジジイの詭弁にしか聞こえないなぁ >>61
つまり300万円分の労力を搾取してんのかよ
糞すぎるわな >>68
自治体が集積所作って住民一人一人を指定して清掃当番表作ってあれやこれやの世話を市町村役場の職員が世話するんですね
そんな人手と金がどこにあるんや、住民税もっと値上げするぞ >>70
ごみ袋で税金取られてるから金は払ってるんだわ 女は都合が悪くなると突然被害者面をする
By美輪明宏 >>48
自治体にそのような義務はないという判例がある。 住民税にゴミ収集費を上乗せすれば済む話よ
自治会(笑)なんて不要よww
他になんか問題あるんかこれ?w >>56
いや結局そっちの運営費に上乗せされてるだけだから同じだよ >>76
自治会潰せば自治会かからんだろ?
その分増税したら予算十分でしょw
自治会費ガメれなくなる人が面白くないだけでもっと質のいいサービス受けれるよ 自分が損したくないだけだろこいつは
自治会に参加してるやつからしたらふざけんなって思うだろ 捨てられないなら税金安くするなどしないと駄目だよな >>74
記事の地区は食い荒らし被害が発生したから収集ステーションを新設したって書いてあるだろ 家の前にこれ置けば良いよ
ネットより頑丈だし、なにより人の目を気にしないでゴミ出し出来るし
https://i.imgur.com/yx0ITDU.jpg 分譲マンションでも管理組合があって、そっちは強制加入になってるけど誰も文句言わない
自治会もそういうもんだと住民みんなが割り切ればいいんだよ 捨てられないなら税金安くするなどしないと駄目だよな 自治会って老人ほど困るよな
少ない年金から年数万円自治会に取られるんだろ
住民税でやってくれた方が若者も年寄りも助かるじゃん >>59
条件が自治会への加入や自治会費の支払いでは無くゴミ収集場の維持管理費を支払わせて利用させろということ
その提案をしなかった自治会に問題はあるが、現状自治会に入ってない人間が収集場を利用することは認めないとしている >>59
条件が自治会への加入や自治会費の支払いでは無くゴミ収集場の維持管理費を支払わせて利用させろということ
その提案をしなかった自治会に問題はあるが、現状自治会に入ってない人間が収集場を利用することは認めないとしている >>88
大半は渋々払わされてるだけだと思うぞおじいちゃん
そんなんだから田舎は過疎だし老人は嫌われるのよ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています