「ブルーボトルコーヒー」中部地方初上陸、名古屋に新カフェを2024年春オープン [少考さん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「ブルーボトルコーヒー」中部地方初上陸、名古屋に新カフェを2024年春オープン - ファッションプレス
https://www.fashion-press.net/news/109725
2023-10-02 15:10 更新
ブルーボトルコーヒー(BLUE BOTTLE COFFEE)が中部地方初出店。名古屋1号店となるカフェを2024年春にオープンする。
ブルーボトルコーヒーの名古屋1号店がオープン
2002年の創業以来、「おいしいコーヒー体験は、人生をより美しくする」という考えのもと、コーヒーだけでなく、コーヒーにまつわるモノを多彩に提案してきたブルーボトルコーヒー。中部地方では、2022年6月に同エリア初となるコーヒートラック停留地を展開し、同時に限定ストアも出店していたが、ついに常設店をオープンすることとなる。
名古屋という、独自の喫茶店文化が根付く土地でブルーボトルコーヒーのモットーを大切にしながら、訪れる人がホッと一息つけるようなコーヒー体験を提供していく。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。 期待して飲んだけどめちゃくちゃ酸っぱかったわあれ皆美味しいの? >>2
高いコーヒーって濃くて酸っぱいイメージ
俺はセブンのうっすいコーヒーで十分だわ 西海岸で飲む、いつもの味。僕にとって新鮮みがないことが、成功の証だと思う。 たった1人のアホのせいでなんか行くのが恥ずかしいと思われる店 西海岸で飲む、いつもの味。僕にとって新鮮みがないことが、成功の証だと思う。 コーヒーは香りと苦みと味わい
酸味が強いのは嫌いじゃ まぁ来年には閉店だな
名古屋で新たなカフェ来てもやっていくのは無理 西海岸のあの人
稀に見るメンタル強者だと思う
見習いたい 西海岸のあの人
稀に見るメンタル強者だと思う
見習いたい 西海岸のあの人
稀に見るメンタル強者だと思う
見習いたい >>7
まだツイート消してないのは気にしてないのか本物の勘違か 昭和スタイルの喫茶店でモーニングと小倉トースト出してりゃいいんだよ名古屋人には 浅煎りの酸っぱい高いコーヒ屋だよね。普通のコーヒーもあるのか
そいや名古屋には浅煎りより浅いホワイトコーヒーとかあったよね、まだやってるの? 西海岸は名文だよな
一周回って心から惚れ惚れするw 声に出して読みたいコピペだよな
ブルーボトルコーヒーは >>11
名古屋の人達は“えー、コーヒーだけー?”みたいな
反応なのかなw
っていうかブルーボトルコーヒーって第二のスタバと言われながら
日本から撤退してなかったか? >>1
PRって表示つけないでいいのか?捕まるよマジデマジデ >>2
酸っぱいのは最悪のコーヒーだ
今度こんなのを飲ませたら殺すぞと
プロゴルファー猿でみた わいさー
ブルーボトル使ってんだけど
安くならんの?
まいぼとるがブルーだから わいさー
ブルーボトル使ってんだけど
安くならんの?
まいぼとるがブルーだから わいさー
ブルーボトル使ってんだけど
安くならんの?
まいぼとるがブルーだから わいさー
ブルーボトル使ってんだけど
安くならんの?
まいぼとるがブルーだから わいさー
ブルーボトル使ってんだけど
安くならんの?
まいぼとるがブルーだから わいさー
ブルーボトル使ってんだけど
安くならんの?
まいぼとるがブルーだから わいさー
ブルーボトル使ってんだけど
安くならんの?
まいぼとるがブルーだから わいさー
ブルーボトル使ってんだけど
安くならんの?
まいぼとるがブルーだから わいさー
ブルーボトル使ってんだけど
安くならんの?
まいぼとるがブルーだから わいさー
ブルーボトル使ってんだけど
安くならんの?
まいぼとるがブルーだから 俺はネスカフェエクセラて十分
本当はプレジデント飲みたいけど
倍の値段する わいさー
ブルーボトル使ってんだけど
安くならんの?
まいぼとるがブルーだから わいさー
ブルーボトル使ってんだけど
安くならんの?
まいぼとるがブルーだから わいさー
ブルーボトル使ってんだけど
安くならんの?
まいぼとるがブルーだから わいさー
ブルーボトル使ってんだけど
安くならんの?
まいぼとるがブルーだから わいさー
ブルーボトル使ってんだけど
安くならんの?
まいぼとるがブルーだから >>35
名古屋はモーニング(小豆トースト)が激戦区であってコーヒー単品だとそうでもないぞ
まあケチで有名な名古屋市民がお高いここのコーヒーを飲むわけないからすぐ撤退だな わいさー
ブルーボトル使ってんだけど
安くならんの?
まいぼとるがブルーだから わいさー
ブルーボトル使ってんだけど
安くならんの?
まいぼとるがブルーだから わいさー
ブルーボトル使ってんだけど
安くならんの?
まいぼとるがブルーだから わいさー
ブルーボトル使ってんだけど
安くならんの?
まいぼとるがブルーだから わいさー
ブルーボトル使ってんだけど
安くならんの?
まいぼとるがブルーだから わいさー
ブルーボトル使ってんだけど
安くならんの?
まいぼとるがブルーだから わいさー
ブルーボトル使ってんだけど
安くならんの?
まいぼとるがブルーだから わいさー
ブルーボトル使ってんだけど
安くならんの?
まいぼとるがブルーだから わいさー
ブルーボトル使ってんだけど
安くならんの?
まいぼとるがブルーだから わいさー
ブルーボトル使ってんだけど
安くならんの?
まいぼとるがブルーだから わいさー
ブルーボトル使ってんだけど
安くならんの?
まいぼとるがブルーだから わいさー
ブルーボトル使ってんだけど
安くならんの?
まいぼとるがブルーだから わいさー
ブルーボトル使ってんだけど
安くならんの?
まいぼとるがブルーだから わいさー
ブルーボトル使ってんだけど
安くならんの?
まいぼとるがブルーだから わいさー
ブルーボトル使ってんだけど
安くならんの?
まいぼとるがブルーだから 河村市長に来店してもらってなんかコメントして欲しい >>2
酸味の強いコーヒーは好みが分かれるからな
エチオピア産の豆を浅煎りとかだとかなり酸味が強い 意識高い系 ってどんなの?
と言われた時に出る、いつものあいつ。 意識高い系 ってどんなの?
と言われた時に出る、いつものあいつ。 一度くらい行ってみたいけど
西海岸ニキのこと思い出して店内でコーヒー吹き出してしまいそうで
結局まだ行ってないわ >>2
モ力も酸味がつよい方だがバランスが良い
雑味でなく酸味が強いのなら、ハワイアン・コナとかでは? 「ブルーボトル日本開店おめでとう。西海岸で飲む、いつもの味。僕にとって新鮮みがないことが、成功の証だと思う。」
まとめサイトなどに引用されて大いに話題になったのである。さりげなくアメリカによく行くアピール、日本で新鮮なものをとっくに先取りしていたアピール。味は自分も認めているよアピール。これが正に「意識高い系」である。が、そこまでなら「意識高い系」を揶揄されるだけである。このツイートにはもうワンポイントある。よくある話だが、ブルーボトルコーヒーは日本出店に合わせて
日 本 人 向 け に 味 を ア レ ン ジ し て い る
のである。それは公式発表されている。あっれぇ? 「いつもの味(笑)」、「新鮮味がない(笑)」、と、こうなってしまい、「意識高い系」ツイートと共に皆に笑われるハメになってしまった。これは正に、”やらかし案件”だと言わざるを得ない。内容が内容だけに、炎上という表現とは違うが、とにかく普段下に見ている人たちから大いに笑いものにされた事は確かだろう。少なくとも確実に”味は分かっていない”のだから……。まあコーヒーだし多少はね
https://kotonoha-sorcery.com/twitter/drink-on-the-west-coast-usual-taste 珈琲板のブルーボトルスレは面白かったよな〜w
ぼったくりオリジナルグッズの原価とか店長の履歴とか晒されてた笑 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています