※2023年10月15日 06時00分
東京新聞
全国的にバス業界の苦境が深まる中で、人口が集まる東京でも運転手不足から減便や路線廃止の動きが相次いでいる。ドライバーの時間外労働の規制が強化されることに伴い、さらなる人手不足が懸念される「2024年問題」を控え、身近な住民の足をどう守っていくのか。自治体などの対応が問われている。
2024年問題 働き方改革関連法により24年4月から、バスやトラックなどの運転手の残業時間について、年960時間を上限とする罰則付き規制が適用される。厚生労働省は、バス運転手の労働時間について、1日の拘束時間は原則13時間以内、退勤から出勤まで基本11時間以上の休息時間を設けるよう基準を示している。バス業界では、慢性的な人手不足に拍車がかかると懸念されている。
◆足立区では3路線が廃止に
東京23区で4番目の人口69万人を抱える足立区では鉄道空白地域をカバーするため、120系統のバス路線が運行する。このうち3系統を来年3月に廃止する意向が、事業者から区に伝えられた。
このうち廃止が決まったのは、国際興業が区内で運行するコミュニティーバス「はるかぜ3号」。東武鉄道西新井駅と日暮里・舎人ライナー見沼代親水公園駅間の約9キロを結び、1日24便が運行する。
1日あたりの利用者は230人に上る。「週に4日は、買い物やスーパー銭湯に行くのを楽しみで使っていた。なくならないでほしい」と矢野あや子さん(81)は嘆く。通院に利用している女性(63)も「本数を多くしてほしいくらいなのに、廃止なんて」と落胆する。
京成バスが、北千住駅と南千住駅を結ぶ「北千01・02系統」(約4~4.8キロ、11便)も来春廃止の見通し。日立自動車交通が区内で運行するコミュバス路線も9月から4路線で計28便を減便した。日立自動車交通は、晴海とJR東京駅を結ぶ「晴海ライナー」を9月から減便したほか、台東区や文京区のコミュバスも今月、一部減便する。
続きは↓
https://www.tokyo-np.co.jp/article/283801
【交通】路線バス維持へ「戦後最大の危機」 東京でも運転手足りない 廃止・減便・値上げ相次ぐ [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ぐれ ★
2023/10/17(火) 21:51:13.94ID:aoi1EgVN92ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 21:52:14.90ID:P3AjJoXd0 ぶっとバス
2023/10/17(火) 21:52:27.72ID:OJsX2X620
電車と地下鉄で足りてる
4@t8Xv8nnxSr37UZa
2023/10/17(火) 21:52:39.92ID:qW0MIh7X0 ベルナールアルノーとかいうゴミ草^^
2023/10/17(火) 21:52:44.57ID:kuF0MQK80
路線バスの旅もアカンか
2023/10/17(火) 21:52:51.68ID:WPwg5v7Z0
来年は2024年問題で更に運転手が減るんだけどね。
2023/10/17(火) 21:52:54.20ID:CIWsUigI0
人手不足なら給料上げて募集しろ
賃金上げずに人手不足とか馬鹿なのか
いい加減しろ
賃金上げずに人手不足とか馬鹿なのか
いい加減しろ
2023/10/17(火) 21:53:04.35ID:SlMeFbT20
人手不足や赤字路線ならバスなんて維持しなくていい
嫌な仕事はどんどん辞めれば社会がそれに合わせて変わっていく
嫌な仕事はどんどん辞めれば社会がそれに合わせて変わっていく
9ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 21:53:32.18ID:29J/JY250 な?日本は外国人いないと動かないだろ?
もう外国人にバス運転手やってもらうしかない!
反対するネトウヨは駆除
もう外国人にバス運転手やってもらうしかない!
反対するネトウヨは駆除
10ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 21:53:50.81ID:03hRX+NN0 凄いな。自民の国づくり失敗ばっかやん
民主の数年の失敗叩いてる奴はこの事実を知らないのかな?w
民主の数年の失敗叩いてる奴はこの事実を知らないのかな?w
2023/10/17(火) 21:53:56.83ID:t1DC4lML0
なんのために足がついているんだ
歩けばいいだけだろ
歩けばいいだけだろ
2023/10/17(火) 21:54:50.37ID:3YgAojD+0
いや、マジでヤバイな
ボロボロになるだろ、日本
ボロボロになるだろ、日本
13ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 21:54:52.83ID:mQZciKRS0 電動キックボードで解決
14ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 21:55:03.60ID:SZAVKLRg0 空飛ぶ車なんかいらんから、
バス自動運転早よせえ
大阪万博中止して早よせえ
バス自動運転早よせえ
大阪万博中止して早よせえ
15ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 21:55:24.93ID:OWE0kbYl0 増税クソメガネのせい
2023/10/17(火) 21:55:46.36ID:WvSG/MMy0
氷河期に人取らんかったからごっそり抜けてるの分かってるのに
見てみぬふりして後回しにしてきた事が今後どんどん出てくる
こんなの序の口
見てみぬふりして後回しにしてきた事が今後どんどん出てくる
こんなの序の口
17ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 21:55:49.39ID:59+Qwtz20 基地外客も多いからな
仕方ないよ
仕方ないよ
2023/10/17(火) 21:56:18.72ID:gvrRyz5Z0
東京は金あんだから給与3倍にして他所から引っ張ってこい
訳のわからん事務職の方が給料高いっておかしいだろ
訳のわからん事務職の方が給料高いっておかしいだろ
19ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 21:56:28.10ID:7pdu0wbf0 どんどん不便になれば良い。政府も国民も全く危機感ないし本気で対策するつもりもない。自業自得。
20ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 21:56:48.72ID:29J/JY250 >>8
自分で車運転できない、起業もできないジジババばっかで何が変わるんだか
自分で車運転できない、起業もできないジジババばっかで何が変わるんだか
21ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 21:57:35.70ID:J2gLWO/s0 コミュニティバスがハイエースに変わってた
2023/10/17(火) 21:57:35.56ID:VzmVQCZB0
バスじゃないと駅まで出にくい土地に一軒家あるんだけどどうしよう
2023/10/17(火) 21:57:39.23ID:9PYvMVjg0
値上げねぇ…それが給料に跳ね返れば良いけど中東の危機もありでなぁ
2023/10/17(火) 21:57:59.50ID:paF42yke0
>>1
年寄のためのリソースは削っていい
年寄のためのリソースは削っていい
2023/10/17(火) 21:58:35.80ID:VzmVQCZB0
26ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 21:58:46.11ID:6Euv00yU0 戦後最大の危機とか大げさすぎ
2023/10/17(火) 21:58:48.45ID:fTDq5YLN0
爺さん婆さんのために必要ならジジババが金出すか働くかすりゃいいんじゃないの
2023/10/17(火) 21:58:52.62ID:fKaogUAz0
足立区は足立市に格下げ
2023/10/17(火) 21:59:17.97ID:dVyqrvCV0
違うよ、氷河期は契約社員として苦情1発で捨てられたんだよ。
2023/10/17(火) 21:59:41.63ID:+FukS1hE0
代わりはいくらでもいるんだから
自業自得だろ
自業自得だろ
2023/10/17(火) 21:59:58.30ID:aVGVfQFM0
『運転手なんて誰でもできる』 『底辺の仕事なんだから安月給でも働かせてもらえるだけありがたく思え』
こういう風潮が酷かったからな2000年~2000年代前半
もう手遅れよ
こういう風潮が酷かったからな2000年~2000年代前半
もう手遅れよ
2023/10/17(火) 22:00:06.62ID:yIccTIss0
もう低賃金や長時間労働の業種は皆潰れていいぞ
33ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:00:10.95ID:6Euv00yU0 どうせ値上げする為の方便だよ…
俺らの事を「金を収めさせる奴隷」としか思ってないんでしょ
俺らの事を「金を収めさせる奴隷」としか思ってないんでしょ
34ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:00:12.06ID:FhLZvHB/0 若い人があまりつきたくない仕事はドンドン避けられて
労働力不足に気づいたときには、すでに致命的(業務維持不可能)。
労働力不足に気づいたときには、すでに致命的(業務維持不可能)。
35ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:00:15.57ID:4nn0V5Ox0 神足歩行術でも習うか…
36ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:00:48.88ID:J2gLWO/s02023/10/17(火) 22:01:04.54ID:WPwg5v7Z0
2023/10/17(火) 22:01:36.53ID:aVGVfQFM0
真面目な話、就職氷河期には、運転手の採用すら無かったからな
『本年度の採用予定はありません』または『若干名を採用予定』※だいたい1名から2名
『本年度の採用予定はありません』または『若干名を採用予定』※だいたい1名から2名
2023/10/17(火) 22:01:47.28ID:p6pUqarA0
自動運転は間に合わなかったカー
40ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:02:52.52ID:sBQQjpcc0 どんどん日本解体してくれて
ありがとう自民党
ありがとう自民党
2023/10/17(火) 22:03:04.06ID:aVGVfQFM0
42ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:03:06.57ID:j2IQKfdB0 自民党の日本人絶滅政策のおかげだよ
43ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:03:12.60ID:XdPxlF320 おいおい今まで
拘束時間は13時間以上で、
退勤から出勤まで11時間以上の休息は許さん!
朝9時〜夜22時まで働いて
また朝9時からをやりまくってたのか、そりゃいかんよ、人来んわ
拘束時間は13時間以上で、
退勤から出勤まで11時間以上の休息は許さん!
朝9時〜夜22時まで働いて
また朝9時からをやりまくってたのか、そりゃいかんよ、人来んわ
44ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:03:18.16ID:XdPxlF320 おいおい今まで
拘束時間は13時間以上で、
退勤から出勤まで11時間以上の休息は許さん!
朝9時〜夜22時まで働いて
また朝9時からをやりまくってたのか、そりゃいかんよ、人来んわ
拘束時間は13時間以上で、
退勤から出勤まで11時間以上の休息は許さん!
朝9時〜夜22時まで働いて
また朝9時からをやりまくってたのか、そりゃいかんよ、人来んわ
45あ
2023/10/17(火) 22:03:30.56ID:TTs5+9WZ0 白タクは止めて欲しいな
46ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:04:40.98ID:iW+PWo7Q0 バス運転手だけが不足するんと違うんだよね2024年問題は
トラック運転手も不足してくるから物流の分野で
宅配とか市民の生活にも影響が出るよね
トラック運転手も不足してくるから物流の分野で
宅配とか市民の生活にも影響が出るよね
2023/10/17(火) 22:05:35.54ID:Xa7GfXnX0
【 国鉄分割民営化 】の時のジミントウ政権が
「大ウソつき」だってこれでわかっただろ?
「 廃線は一切ありません 」と宣ってたのに
→赤字路線は「 第三セクター 」逝き
→それも廃線にして「 バス路線 」へ変更→そのバスも廃止
という、段階を踏んで、我々の生活を不便にしているだけ
「 国家が国民のインフラを守らない 」ということがハッキリした
「大ウソつき」だってこれでわかっただろ?
「 廃線は一切ありません 」と宣ってたのに
→赤字路線は「 第三セクター 」逝き
→それも廃線にして「 バス路線 」へ変更→そのバスも廃止
という、段階を踏んで、我々の生活を不便にしているだけ
「 国家が国民のインフラを守らない 」ということがハッキリした
2023/10/17(火) 22:05:35.92ID:ExY20Gb90
アメリカや中国じゃ既に自動運転のタクシー走りまくってるのに
まだ人手不足とかアホなこと言ってるのか
まだ人手不足とかアホなこと言ってるのか
49ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:06:27.50ID:VGAiKns40 これはアベノミクスの成果だな
50ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:06:39.25ID:29J/JY250 一方自民がライドシェアに反対しまくりというニュースが今日流れた
2023/10/17(火) 22:07:09.11ID:aVGVfQFM0
人手不足だ!!!どうにもならん!!
↓
規制を緩めて、白タクもOKにしよう!!
ズレてるんだよな
↓
規制を緩めて、白タクもOKにしよう!!
ズレてるんだよな
52ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:08:02.20ID:7LUtG7Xw0 敬老パスで乗ってるから赤字が嵩むだけ
さらに自動運転が迫ってるから若者は寄り付かない
今さら炭鉱夫を募集してるようなもの。ありえるなら、公務員としての採用だね
さらに自動運転が迫ってるから若者は寄り付かない
今さら炭鉱夫を募集してるようなもの。ありえるなら、公務員としての採用だね
2023/10/17(火) 22:08:09.90ID:Hqk7Yhnk0
少子高齢化&人口減少加速
利用者激減
なのに赤字路線維持?利用者から需要ないのに?
利用者激減
なのに赤字路線維持?利用者から需要ないのに?
2023/10/17(火) 22:08:40.41ID:+FukS1hE0
文句あるなら団塊世代に言ったらどうかね
後期高齢者が75ぐらいだろう、75から23引いてみなさいよって話
老害が派遣増やして好き勝手やってたんよ
後期高齢者が75ぐらいだろう、75から23引いてみなさいよって話
老害が派遣増やして好き勝手やってたんよ
55ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:08:49.40ID:UsHcQDmY0 AI無人運転はよ
2023/10/17(火) 22:08:53.78ID:SlMeFbT20
>>20
無いバスは乗れない
だからバスがなくなりゃ歩いて移動するか出歩くのをやめるか
子供に頼って車だしてもらうかタクシー使うか駅の近くに引っ越すか
いずれにしてもバスがないことを前提とした生活に変わる
無いバスは乗れない
だからバスがなくなりゃ歩いて移動するか出歩くのをやめるか
子供に頼って車だしてもらうかタクシー使うか駅の近くに引っ越すか
いずれにしてもバスがないことを前提とした生活に変わる
2023/10/17(火) 22:09:44.20ID:aVGVfQFM0
団塊世代の雇用を守るために当時の若者たちの人生をメチャクチャにしたからな
その後も嘱託だので70過ぎても居座るしさ
その後も嘱託だので70過ぎても居座るしさ
58ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:10:07.03ID:jmSliGfP0 値上げして賃金上げろ
59ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:10:20.98ID:GaI4lNf30 以下は別に東京や個別事業体に限らぬ一般論だけどさ、
全国で2024年問題を契機に都度報じられるバス運転士不足と
路線バスの路線休廃止の話題ね。
で、各所のドライバー不足、高齢化によるリタイアが原因だと言っても
これは間違いじゃないんだけどさ。半面の事実としてそれ以上の入職がないわけですね。
これが何故かと言えば、それが2024年問題じゃないけど2024年以前の現在もそうだけど
全国的職業的にバスドライバーの待遇はどうだったの? ってこういう話になりますね。
まあ、その構図はこれ路線バスじゃなくて全国津々浦々の格安観光バス絡みのさ
過重労働からの事故があった10年位前ですか(?)あたりから社会問題にはなりました。
言うまでもないんだけど、大型バスのドライバーはえらいんですよw
我々は普免をもってるわけですな。ああ、中型とか8限とかめんどいんで旧称でいくよw
そこからね、大型トラック野郎になろうと思ったら大型免許がいるわけですね。
また普免からタクドラになろうと思ったら二種免許がいるわけですよ。
そして、バスはその秘奥義だよね。大型にして二種免許がいるわけ。
さらにですよ、資格だけ持っててもしょうがない。
当然日々のお客の命を預かってワッパ握って実務をやるわけでさ
実際にバスを動かして狭い道とか混んでる道も定刻で安全に行くべく
励行するわけですよ。これは一朝一夕には養成促成ムツカシーでしょ。
まさにプロフェッショナルなドライバーですからね。
じゃあどうするかって話だよね。
なんかタクシー界隈ではライドシェアとかゆー美名で白タク解禁論がでてますが()
バスはなかなかそうはいかんぜw さあ、どういたしませうか。
待遇改善しかないんじゃないかなあ。労働供給があがるようにね。
それだって時間はかかるだろうが…迂遠でもそれが近道じゃない。
幸いね、子どもには人気の仕事なんだよねw バスドライバー。
全国で2024年問題を契機に都度報じられるバス運転士不足と
路線バスの路線休廃止の話題ね。
で、各所のドライバー不足、高齢化によるリタイアが原因だと言っても
これは間違いじゃないんだけどさ。半面の事実としてそれ以上の入職がないわけですね。
これが何故かと言えば、それが2024年問題じゃないけど2024年以前の現在もそうだけど
全国的職業的にバスドライバーの待遇はどうだったの? ってこういう話になりますね。
まあ、その構図はこれ路線バスじゃなくて全国津々浦々の格安観光バス絡みのさ
過重労働からの事故があった10年位前ですか(?)あたりから社会問題にはなりました。
言うまでもないんだけど、大型バスのドライバーはえらいんですよw
我々は普免をもってるわけですな。ああ、中型とか8限とかめんどいんで旧称でいくよw
そこからね、大型トラック野郎になろうと思ったら大型免許がいるわけですね。
また普免からタクドラになろうと思ったら二種免許がいるわけですよ。
そして、バスはその秘奥義だよね。大型にして二種免許がいるわけ。
さらにですよ、資格だけ持っててもしょうがない。
当然日々のお客の命を預かってワッパ握って実務をやるわけでさ
実際にバスを動かして狭い道とか混んでる道も定刻で安全に行くべく
励行するわけですよ。これは一朝一夕には養成促成ムツカシーでしょ。
まさにプロフェッショナルなドライバーですからね。
じゃあどうするかって話だよね。
なんかタクシー界隈ではライドシェアとかゆー美名で白タク解禁論がでてますが()
バスはなかなかそうはいかんぜw さあ、どういたしませうか。
待遇改善しかないんじゃないかなあ。労働供給があがるようにね。
それだって時間はかかるだろうが…迂遠でもそれが近道じゃない。
幸いね、子どもには人気の仕事なんだよねw バスドライバー。
2023/10/17(火) 22:11:10.55ID:O+5eTpY+0
一度痛い目に遭えばいい
利用者も経営者も
利用者も経営者も
2023/10/17(火) 22:11:27.96ID:Xa7GfXnX0
>>56
ほんとうは全国で居住エリアを
半強制的にコンパクトシティー化するぐらいの
時期に来てることは確か
これから限外集落でスカスカになる
ただし、各地方を結ぶ基本インフラまで
JRが見捨てるというのなら、もうそれは国家ではない
ほんとうは全国で居住エリアを
半強制的にコンパクトシティー化するぐらいの
時期に来てることは確か
これから限外集落でスカスカになる
ただし、各地方を結ぶ基本インフラまで
JRが見捨てるというのなら、もうそれは国家ではない
62ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:12:08.75ID:6WPUwyWa0 >>48
アメリカとかのクソ広い道路と、日本のクソ道路を比較するのが間違い
アメリカとかのクソ広い道路と、日本のクソ道路を比較するのが間違い
2023/10/17(火) 22:12:31.18ID:WPwg5v7Z0
64ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:12:33.00ID:3a/xxhh40 他者に頼らず 自力で何とかすれば良いだけの話だわね
2023/10/17(火) 22:12:36.44ID:+FukS1hE0
どうせ困ってんの老人なんだから
自己責任で話は終わりなんだよね
自己責任で話は終わりなんだよね
2023/10/17(火) 22:13:15.90ID:WPwg5v7Z0
>>65
通学の足
通学の足
2023/10/17(火) 22:13:46.23ID:A6r144BU0
人手が無いなら給与を上げて募集する
68ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:13:50.16ID:c3t4NJf00 >>53
いま問題になっているのは、そういう過疎地のどうしようもないバス路線じゃなくて、
大都市圏のそこそこ需要のあるバス路線での大幅減便・廃止だぞ。
都内の例だけど、わずか1〜2年で本数を半減したところがある。
それもふだんからよく客が乗る区間。
おかげでその区間、昼間でもぎっしり満員で身動き取れない状態。
乗り降りにも苦労するし、それが原因で遅延も常態化してる。
いま問題になっているのは、そういう過疎地のどうしようもないバス路線じゃなくて、
大都市圏のそこそこ需要のあるバス路線での大幅減便・廃止だぞ。
都内の例だけど、わずか1〜2年で本数を半減したところがある。
それもふだんからよく客が乗る区間。
おかげでその区間、昼間でもぎっしり満員で身動き取れない状態。
乗り降りにも苦労するし、それが原因で遅延も常態化してる。
2023/10/17(火) 22:13:56.07ID:pAcSN5xt0
地方だと昼間空気運んでるようなバスあるからなあ。そういうのはもう削るしかないんじゃないか
2023/10/17(火) 22:14:09.74ID:4CDUfY4y0
無駄なものはさっさとやめろ
2023/10/17(火) 22:14:17.79ID:Eb5coxMS0
鉄道ひけばいいだけ
とくに本牧、最終便まで混雑とかありえんわ
とくに本牧、最終便まで混雑とかありえんわ
2023/10/17(火) 22:14:43.64ID:ZmtP/jNR0
自動運転の出番
2023/10/17(火) 22:15:25.00ID:aVGVfQFM0
就職氷河期に、民間はもちろん公務員ですら採用を絞りに絞ったからな
そのせいでインフラ中心にもう手遅れレベルの人手不足
あーあ、言わんこっちゃない
そのせいでインフラ中心にもう手遅れレベルの人手不足
あーあ、言わんこっちゃない
2023/10/17(火) 22:16:15.39ID:+FukS1hE0
2023/10/17(火) 22:16:48.86ID:+OvdVjI10
バス止めて自動運転で都電復活させろ。完全専用レーンで車は立ち入れさせない
2023/10/17(火) 22:17:07.03ID:WPwg5v7Z0
>>74
君、もしかして爺さん?
君、もしかして爺さん?
77ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:17:33.42ID:j4jpHRwE02023/10/17(火) 22:18:04.79ID:SlMeFbT20
2023/10/17(火) 22:18:08.80ID:+FukS1hE0
>>76
ピッチピチの19歳女子だよ☆彡
ピッチピチの19歳女子だよ☆彡
2023/10/17(火) 22:18:24.91ID:aVGVfQFM0
>>75
今度は都電や信号システム、線路のメンタナンス技術者不足で『始発から運転見合わせです』ってのが頻発するだけだろうぜw
今度は都電や信号システム、線路のメンタナンス技術者不足で『始発から運転見合わせです』ってのが頻発するだけだろうぜw
2023/10/17(火) 22:18:41.18ID:WPwg5v7Z0
>>79
書き込み内容が年寄り臭い
書き込み内容が年寄り臭い
2023/10/17(火) 22:19:20.10ID:+FukS1hE0
>>81
親が氷河期で苦労してたから
親が氷河期で苦労してたから
2023/10/17(火) 22:19:49.88ID:+OvdVjI10
さもなくばドローンみたいに運転手は中央指揮センターにいて、そこから遠隔操作とか
84ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:20:04.36ID:FpvWUkJ10 毎日片道10㌔㍍くらいだったら徒歩で全然余裕だよね
85ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:20:05.06ID:IMgx6spr0 東京でもという発想が分からん
都会の方が転職先が多いと思うんやが
都会の方が転職先が多いと思うんやが
2023/10/17(火) 22:21:00.78ID:XAwjwWvz0
2023/10/17(火) 22:21:08.33ID:rgOXXuk60
自動運転までの繋ぎだから、50代を充てるのが良いな。
鉄道会社とか50代の内勤余ってるだろ。
鉄道会社とか50代の内勤余ってるだろ。
88ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:21:11.52ID:ZTOcCNMx0 蛭子「もう俺バス旅降板したから路線が無くなってもどうでもいいや」
太川「こら何てこと言うんだ!」
太川「こら何てこと言うんだ!」
2023/10/17(火) 22:22:40.03ID:Mb+4LWfB0
給料を上げて、労働時間を減らせば?
滅茶苦茶な労働環境で安月給
誰がやるんだよ
滅茶苦茶な労働環境で安月給
誰がやるんだよ
90ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:22:48.69ID:rmvnf1aX0 単に氷河期世代の採用を大幅に絞っただけの話で
運転手不足がだのとの話は聞いて呆れる。
運転手不足がだのとの話は聞いて呆れる。
2023/10/17(火) 22:23:14.16ID:WPwg5v7Z0
>>86
そもそもやたらと「人権」について厳しい国だから大きな事故があると開発元の会社は補償で会社が終わると思うわ。
そもそもやたらと「人権」について厳しい国だから大きな事故があると開発元の会社は補償で会社が終わると思うわ。
92ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:24:27.45ID:c3t4NJf00 >>78
昔ほどタクシーは気軽に乗れる交通機関じゃないんだが。
絶対数が減ってるので、流しはもちろん、駅のタクシー乗り場でもかなり捕まりにくくなっている。
こっちもバスやトラック同様、運転手のなり手が減ってるし。
昔ほどタクシーは気軽に乗れる交通機関じゃないんだが。
絶対数が減ってるので、流しはもちろん、駅のタクシー乗り場でもかなり捕まりにくくなっている。
こっちもバスやトラック同様、運転手のなり手が減ってるし。
2023/10/17(火) 22:24:35.34ID:NVb6kYZ60
乗れる奴がいないならバスの車格を下げれば良いじゃない
2023/10/17(火) 22:25:54.02ID:5vZGqIBG0
人手不足って年収いくらくれんの
95ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:26:16.32ID:FpvWUkJ10 日本でもトゥクトゥク🛺とかソンテウ🛻とかモトサイ🏍🏍を解禁すればいいのに
2023/10/17(火) 22:26:40.50ID:0hRuqT6K0
中国みたいに一直線に道路引けて(邪魔な建物は強制的に立ち退き)、
自動運転の実験で死人が出ても関係なく、
ナンバーに応じて走行禁止曜日を設定とかできる国なら自動運転走らせられるけどね
今の日本の道路事情、歩行者優先な法律、規制じゃ無理
自動運転の実験で死人が出ても関係なく、
ナンバーに応じて走行禁止曜日を設定とかできる国なら自動運転走らせられるけどね
今の日本の道路事情、歩行者優先な法律、規制じゃ無理
2023/10/17(火) 22:28:16.14ID:EpYFpeXq0
変な客が増えすぎて客運ぶより荷物運んだ方が楽と気付いたんだろう
98ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:28:39.80ID:BSSPtJFB0 2種免許がネック
自力で受けると高いし、難関だし
自力で受けると高いし、難関だし
99ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:29:29.88ID:n+x5Wf5x0 自分も都心でバス通勤してたけど減便され過ぎで朝の通勤につかえなくなったよ
電車通勤ダルい
電車通勤ダルい
100ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:31:24.48ID:IkOzyxh20 >>3
それで足りないのがスラム街の足立区
それで足りないのがスラム街の足立区
101ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:31:29.18ID:njDmwHLG0 本当に住む場所はちゃんと選ばないといけないな
仕事、買い物、病院など全て徒歩30分圏内ならいいけど
仕事、買い物、病院など全て徒歩30分圏内ならいいけど
102ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:31:31.66ID:6xP/QvvT0 免許取るのに50万
取っても低賃金
朝夕ラッシュに対応するために長時間労働
人轢いたら終わり
気軽にうんこできない
誰がやるんだよこんな仕事
取っても低賃金
朝夕ラッシュに対応するために長時間労働
人轢いたら終わり
気軽にうんこできない
誰がやるんだよこんな仕事
103ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:31:36.56ID:PHiFVtRs0 足立区は自転車に乗れ
104ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:32:30.14ID:WPGWu0Xd0 まさか、鉄道駅から徒歩圏以外に家買ったニキ居る?
105ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:32:32.05ID:37QzEAiY0 自動運転はどこまで開発進んでんだろう
そろそろ出番だよ
そろそろ出番だよ
106ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:32:43.37ID:PwinKLeD0 >>1
バス運転手不足とか田舎の証
バス運転手不足とか田舎の証
107ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:34:44.74ID:aYBjMQKo0108ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:35:08.64ID:Qhs6dMnf0 人の命を預かる責任の重い職業なのに最低賃金スレスレでは
そりゃ誰もやりたがらないわ
そりゃ誰もやりたがらないわ
109ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:35:15.47ID:9K5bR/lN0 だからどこも選択と集中で自分の身体喰ってるから
田舎だけdの話じゃないって言ったろ
田舎だけdの話じゃないって言ったろ
110ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:36:09.40ID:1vilSQyW0111ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:37:11.06ID:0hRuqT6K0112ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:37:37.31ID:eVZz33sj0 普段乗らないくせに廃止の話が出ると文句言う奴らばかり
113ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:37:40.97ID:fYB+quAV0 つかもうバスとか以前に道路も減らせるだけ減らしてもいいと思う
114ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:38:55.12ID:fYB+quAV0 >>61
極端な話東京特別区に全員住めばそれが一番いいんだがな
極端な話東京特別区に全員住めばそれが一番いいんだがな
115ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:39:35.34ID:37QzEAiY0 雨の日はバス乗れるとやっぱりありがたいから減便でも継続してほしいわ
116ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:40:11.61ID:zx37eo7+0 一退一賂
by.自民党
by.自民党
117ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:40:32.12ID:r+0UGawK0 東京でも電車路線の駅間の長い場所は無人駅を作って
その近辺のバスを削減して他に回す位の発想の転換が必要かもな
その近辺のバスを削減して他に回す位の発想の転換が必要かもな
118ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:41:16.92ID:+CZxn5Gc0 >>79
書いてて恥ずかしいだろw
書いてて恥ずかしいだろw
119ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:42:18.11ID:0hRuqT6K0 >>114
札幌や名古屋、京都みたいな碁盤目状に道路を敷いて、
自動運転の無人タクシーだけが交通手段のコンパクトシティを作って、
無職は全部そこに移住させるくらいのことをしたほうがいい
東京はゴチャゴチャしすぎ
札幌や名古屋、京都みたいな碁盤目状に道路を敷いて、
自動運転の無人タクシーだけが交通手段のコンパクトシティを作って、
無職は全部そこに移住させるくらいのことをしたほうがいい
東京はゴチャゴチャしすぎ
120ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:43:07.07ID:FCyc//hD0 昔の中華人民共和国みたいにみんな自転車に乗って通学・通勤すればよくね?
日本も貧乏になったんだから人民服以外の着用禁止とか
日本も貧乏になったんだから人民服以外の着用禁止とか
121ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:44:09.82ID:tQBsY+4Y0 はるかぜの会社に採用されたけどお断りしたわ
試しに乗ったらあまりの下手くそさでやめた
カックンブレーキがもう素人
試しに乗ったらあまりの下手くそさでやめた
カックンブレーキがもう素人
122ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:45:41.37ID:tlVWAAxc0 都内のバスなんざジジババまみれよ。
で、シルバーパスで一日中うろちょろ。
運賃値上げできないし、路線バス会社が本当に可哀想。
やっぱジジババが多すぎるし優遇されすぎてんのよ。削れ削れそんの優遇。
で、シルバーパスで一日中うろちょろ。
運賃値上げできないし、路線バス会社が本当に可哀想。
やっぱジジババが多すぎるし優遇されすぎてんのよ。削れ削れそんの優遇。
123ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:46:12.29ID:EkHHVNee0 老後は閑静な住宅街でのんびりなんて考えない方がいいよ
124ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:46:15.84ID:c6RyQEhR0 たくさんいるベトナム人に二種免許とらせればいい
125ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:48:24.00ID:uvEQtj/M0 >>114
べくれてるから無理
べくれてるから無理
126ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:48:44.11ID:ukpAn3OS0 モンスター客の相手が面倒くさそうだもんな
一人で助けもいないし
一人で助けもいないし
127ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:49:34.67ID:Wvfupiii0 自動運転でいいよ
128ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:49:39.84ID:7LM6jEOe0 平均年収600万円にすれば成り手は腐る程いるだろ
何やってんだよ人事は
何やってんだよ人事は
129ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:49:48.25ID:SlnqCEtB0 バスオタっておらんねんな鉄と違って
130ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:49:56.29ID:SYGsP/Hj0 >>111
ちょっと擦っただけで警察呼ぶ国では永久に実現しないな
ちょっと擦っただけで警察呼ぶ国では永久に実現しないな
131ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:49:59.40ID:eOncBCAR0 運賃上げなよ
132ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:50:00.06ID:7umtSSAg0 嫌ならやめろ。代わりはいくらでもいる。
133ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:51:11.28ID:MgyTxkvK0 施設で老人の面倒みるのを見直して
介護職の人材を社会の人手不足に活用していくべきだ
介護職の人材を社会の人手不足に活用していくべきだ
134ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:51:26.95ID:TUq/ssKr0 マイクロバスで普通免許で運転出来るようにすれば良い
135ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:52:12.94ID:h2kINybO0 もう歩道を動かそうや
136ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:52:23.20ID:voI402n30 東京なんか歩けばいいよ
バスとか甘え過ぎ
バスとか甘え過ぎ
137ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:53:22.36ID:eOncBCAR0 >>132
いねぇよw
いねぇよw
138ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:54:36.35ID:KXkKTCaU0 >>25
都営は、はとバスなんかに委託が多いから
都営は、はとバスなんかに委託が多いから
140ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:54:59.89ID:SKdUs90n0 排ガス規制と同様に
給与水準を月40万以上ボーナス年
月給4倍三回払い
という環境規制しないと
給与水準を月40万以上ボーナス年
月給4倍三回払い
という環境規制しないと
141ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:55:21.61ID:dRmhtwIg0142ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:55:55.02ID:rMZQzjIE0 ai化するai化する行ってたら誰もなるわけない
143ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:57:40.30ID:rMZQzjIE0 >>129
種類が多すぎて共通の話題にならない
種類が多すぎて共通の話題にならない
144ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 22:59:10.39ID:mVle8azk0 uberを日本でも認めろよ
それで解決する話
それで解決する話
145ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 23:00:39.46ID:UlkrTf2s0146ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 23:02:22.03ID:Bgel1kuP0147ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 23:02:27.00ID:9kpE/M6C0 むかし通学で使ってた路線バスが急に廃止になってから駅までバスでって住まいはリスク高いなと思った
148ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 23:03:52.31ID:+MOxGe4z0 自動運転走らすくらいなら長距離トラベーター(動く歩道)を敷設する方が現実的じゃないかね
149ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 23:04:17.21ID:iItPWidv0 働き方改革と言って労働時間を制限しておいて同時に副業推奨の流れを作ってて頭おかしいんかな
150ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 23:04:26.64ID:+FLz64Wx0 運転は苦じゃないけど、客の相手するのが嫌
151ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 23:04:40.51ID:R7WX31AL0 双子用ベビーカー持ち上げたくねえしな
152ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 23:05:31.08ID:nWBBdUrH0 ドライバーの給料が足りないのなら、管理職や役員の給料を全部カットしてドライバーに回せばいいじゃん
管理職や役員は今まで儲けて溜め込んだ貯金や資産を全部売って補填しろよ
それもやらずに利用者に値上げで押しつけるなんて論外だわ
管理職や役員は今まで儲けて溜め込んだ貯金や資産を全部売って補填しろよ
それもやらずに利用者に値上げで押しつけるなんて論外だわ
153ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 23:06:35.37ID:eDv5wb1l0 自動運転が普及するまでの辛抱だ
154ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 23:07:04.27ID:SYGsP/Hj0 >>149
増税クソメガネの舌は百枚あるから
増税クソメガネの舌は百枚あるから
155ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 23:11:59.19ID:aVGVfQFM0 現場を大切にしない国に未来なんて無いよな
内勤のスーツ着用仕事なんて不人気なくらいでいいんだよ
内勤のスーツ着用仕事なんて不人気なくらいでいいんだよ
156ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 23:12:21.85ID:D2UeSe2u0 値上げしても運ちゃんに賃金に反映しておらんのやろ
人手不足は当然やがな(^。^)y-.。o○
人手不足は当然やがな(^。^)y-.。o○
157ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 23:12:31.23ID:dnfitjar0 低賃金で下痢便我慢しながら仕事しないといかんとか有り得んわな
年収で1000万ぐらいはくれないと
年収で1000万ぐらいはくれないと
158ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 23:16:05.57ID:EdheqGk30 >>149
そこに零細事業者扱いになる業務委託をインボイス制度で締め付けるちぐはぐさだからな
そこに零細事業者扱いになる業務委託をインボイス制度で締め付けるちぐはぐさだからな
159ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 23:16:36.25ID:J2gLWO/s0160ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 23:19:22.38ID:z6Y89iFi0 ローカル交通網の構築は首長の責務
161ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 23:22:04.04ID:h/UDqV3v0 自転車や歩道の無いところで横断してくる癖にカメみたいに歩くのがとろくさい
爺婆が飛び出してきて急ブレーキ踏んでも運転手が悪くなるとかいうふざけた制度を
なくすのが先だろ
爺婆が飛び出してきて急ブレーキ踏んでも運転手が悪くなるとかいうふざけた制度を
なくすのが先だろ
162ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 23:23:30.81ID:BgNRkw5E0 代わりはなんぼでもあると思ってたら、いなかったでござるってだけだな(´・ω・`)
163ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 23:24:22.07ID:GVu3UgLL0 首都圏の都市部の路線バス運転手のストレスって半端ないと思う
渋滞に加えバスは優先なのに一般車両は全然守らないし
渋滞に加えバスは優先なのに一般車両は全然守らないし
164ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 23:27:09.26ID:NGdQ7R590 チューブの中を移動したり車が空を飛んだりするのはまだかのう
165ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 23:28:12.86ID:aRDMJDvO0166ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 23:28:25.92ID:oBtptIYE0 パソナにお願いしてみては?
167ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 23:29:06.93ID:fksRMyjt0 >>152
それやるくらいなら会社畳むわ
それやるくらいなら会社畳むわ
168ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 23:29:16.83ID:vJTIH64L0 ミンスガー!ミンスガー!
169ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 23:29:23.39ID:aRDMJDvO0 >>146
地方で住宅ローン組むなら、県庁と市役所から半径2km圏内以外はありえないわ。
地方で住宅ローン組むなら、県庁と市役所から半径2km圏内以外はありえないわ。
170ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 23:30:58.92ID:AkcPah7M0 年収500万くらいにしたらすぐ集まるだろ
171ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 23:31:52.97ID:Hdo6qJOc0 北千住~南千住
なんてバス要らないだろ
なんてバス要らないだろ
172ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 23:33:25.27ID:vHP1atrK0 人手不足とかなんとかいうやつは、給料あげて人集めるか、効率化のための設備投資したら済む話ばかりだろ
資本主義をなんだと思ってんだ
資本主義をなんだと思ってんだ
173ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 23:34:57.92ID:fksRMyjt0 学校は統廃合でなくなる
スーパーはじめ小売は撤退
病院も統廃合でなくなる
除雪や道路維持は建設会社の廃業で、できなくなる
鉄道もバス路線も廃止
家の新築や修理も大工がいなくてできなくなる
ケアマネもヘルパーもいないので、介護も受けられない
人口減少の地獄はこれから
スーパーはじめ小売は撤退
病院も統廃合でなくなる
除雪や道路維持は建設会社の廃業で、できなくなる
鉄道もバス路線も廃止
家の新築や修理も大工がいなくてできなくなる
ケアマネもヘルパーもいないので、介護も受けられない
人口減少の地獄はこれから
174ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 23:35:56.47ID:nWBBdUrH0175ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 23:36:42.88ID:BJA4W9i50176ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 23:37:13.09ID:nWBBdUrH0 >>170
最低一千万はもらえないと無理
最低一千万はもらえないと無理
177ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 23:38:13.63ID:2feIXHps0 ID:aVGVfQFM0はスルーでw
ドライバー職の話しになると「ブルーカラー軽視してきたツケ」とコンプレックス丸出しのレスするいつものかわいそうな人だから
ドライバー職の話しになると「ブルーカラー軽視してきたツケ」とコンプレックス丸出しのレスするいつものかわいそうな人だから
178ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 23:38:27.80ID:7OLh9cIP0 ウクライナやパレスチナに金を出すよりこっちだろう。
まったく。
まったく。
179ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 23:38:27.69ID:l7zCb4k60 >>172
全業種で人手不足だから、肉体労働や運転手、介護といった不人気職場はちょっとやそっと給料あげても人が来ない。
全業種で人手不足だから、肉体労働や運転手、介護といった不人気職場はちょっとやそっと給料あげても人が来ない。
180ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 23:38:57.40ID:QX2TIl9r0 >>173
ワクワクするな
ワクワクするな
181ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 23:40:32.59ID:L8w/hpX90 きっと運輸族も喜んでいるでしょう
182ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 23:44:52.60ID:dnfitjar0 嫌ならやめろ
代わりなどいないから、大変なことになる
お前にできるか
え、できるって、そう、ふ〜ん
なんか、説得するのも面倒だから、減便で
代わりなどいないから、大変なことになる
お前にできるか
え、できるって、そう、ふ〜ん
なんか、説得するのも面倒だから、減便で
183ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 23:48:49.36ID:P9vCeILy0 そんなもん採用を怠けたバス会社の自己責任だし給料を上げずに勤務時間を改善しなかった努力不足だし若手を育成しなかった甘えだろ。
184ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 23:50:03.86ID:2feIXHps0185ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 23:51:01.34ID:G3C/y/bg0 社会総出で運転手はつまらない損な仕事としてきた成果だろ
新聞は成功したし喜ぶべきでは
新聞は成功したし喜ぶべきでは
186ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 23:51:59.91ID:2feIXHps0 不人気職種のクセに採用基準も厳しいんだろうな
お高く止まって門戸を狭めてそう
一度冷やかしでバス会社の選考受けてみたいわ
人手不足でここまでの社会問題引き起こしてる業種の選考がどんなのか気になるわ
お高く止まって門戸を狭めてそう
一度冷やかしでバス会社の選考受けてみたいわ
人手不足でここまでの社会問題引き起こしてる業種の選考がどんなのか気になるわ
187ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 23:52:17.28ID:lZEqH7Vy0 バス乗る仕事がメインの太川陽介も死活問題
188ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 23:52:29.26ID:P9vCeILy0 そもそも老人に車乗って欲しくないから老人パスとかいう無料チケットで乗れるのが仇になってるなw
送料無料にして配達トラックの運ちゃんの給料が上がらないのと通ずるものがある
送料無料にして配達トラックの運ちゃんの給料が上がらないのと通ずるものがある
189ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 23:54:17.61ID:y7xhH/9P0 >>1
きゅーりょーあげればいーじゃなーい棒
きゅーりょーあげればいーじゃなーい棒
190ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 23:55:32.78ID:LQh7t8BM0 >>173
昭和、平成の大合併でスリム化してる自治体と放置の自治体があるわな
その例に付け加えると自治体合併で公的機関への出納が一つの旧自治体だけで済むから銀行支店も統廃合されるよ
三セク関係の指定管理でやってる施設も更新できずに閉鎖
うちの自治体で起こってる事だけど
後はショボいイオンだよりの日常になり田舎なのに鮮度の落ちた生鮮しか手に入らなくなる
歩いて海に行ける地域なのに車で他の自治体まで魚を買いに行くとか
昭和、平成の大合併でスリム化してる自治体と放置の自治体があるわな
その例に付け加えると自治体合併で公的機関への出納が一つの旧自治体だけで済むから銀行支店も統廃合されるよ
三セク関係の指定管理でやってる施設も更新できずに閉鎖
うちの自治体で起こってる事だけど
後はショボいイオンだよりの日常になり田舎なのに鮮度の落ちた生鮮しか手に入らなくなる
歩いて海に行ける地域なのに車で他の自治体まで魚を買いに行くとか
191ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 23:56:48.17ID:2feIXHps0 バスの需要を無くすライフスタイルの確立を目指す運動をした方がよい
電車通勤する人間は駅近に住むことを基本とすること
小規模集落を無くして徒歩圏内に生活に必要な施設をまとめること
など
電車通勤する人間は駅近に住むことを基本とすること
小規模集落を無くして徒歩圏内に生活に必要な施設をまとめること
など
192ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 23:57:21.20ID:LQh7t8BM0193ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 23:58:39.83ID:T64rD9Yu0 賃上げしろや
なんでしないの?
なんでしないの?
194ウィズコロナの名無しさん
2023/10/17(火) 23:58:43.69ID:LQh7t8BM0 コミュニティくらい行政が補助したら良いのに
195ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 00:04:22.48ID:KhRMTUqq0 雇用が増えてみんなハッピーじゃないのか
196ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 00:11:06.85ID:kyrsWa8e0 クソでかいタワマン建てて
みんなそこに集まって住めや
スーパー、病院、行政手続き
介護施設、学校、保育までその
ビルにすべて押し込んで
移動の必要がない社会を造れ
みんなそこに集まって住めや
スーパー、病院、行政手続き
介護施設、学校、保育までその
ビルにすべて押し込んで
移動の必要がない社会を造れ
197ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 00:13:38.43ID:qlca8Dpr0198ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 00:14:43.01ID:uEWyYAkw0 バスがダメならタクシーがあるじゃない
199ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 00:14:47.92ID:g8E8P8vC0 自治体運営にして運ちゃんの賃金上げればおけ
自動運転レベル4までの繋ぎで
自動運転レベル4までの繋ぎで
200ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 00:19:09.28ID:CYCcs9JO0 増税メガネになってから路線バスすら廃止になってきた
異常だわもう
異常だわもう
201ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 00:19:55.28ID:4+ye2wdD0 ニュースや特集観てないのかタクシーがあるとか本当にアホ過ぎる。
経年劣化した道や橋やら維持管理、治すか新しくしないでいきなり落とし穴みたいにドカンと穴空く日が来る。
経年劣化した道や橋やら維持管理、治すか新しくしないでいきなり落とし穴みたいにドカンと穴空く日が来る。
202ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 00:21:25.17ID:9P9+6cBx0 東京住みだけど、最近節約と運動を兼ねてチャリよく乗ってるけど思ったよりどこでも行けるな
新宿から銀座まで30分くらい
駐輪場がもっとあるといいんだけど
新宿から銀座まで30分くらい
駐輪場がもっとあるといいんだけど
203ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 00:22:08.77ID:QyMpnYP/0 本当にバスが必要なら公営化して公務員運転手を雇えばいい
市営バスや都営バスの運転手不足は聞かない
聞くのは民営バスばかり
市営バスや都営バスの運転手不足は聞かない
聞くのは民営バスばかり
204ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 00:24:13.51ID:AZKqjUyT0 実働してる奴らの金削ってんじゃなあ
料金上げて賃金も上げろ
料金上げて賃金も上げろ
205ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 00:26:23.47ID:Q/P/qDBB0 補助金増やして、過密ダイヤにゆとり持たせて本数も減らせばいいのにそれが出来ないから終わってる
元々無理なダイヤ表に無理矢理運転手あてがって、クレームや事故も相手が悪くても運転手の責任にして
「辞めたければ辞めれば?」
ってスタンスだったのに今更
「運転手がいない!」
ってアホか
元々無理なダイヤ表に無理矢理運転手あてがって、クレームや事故も相手が悪くても運転手の責任にして
「辞めたければ辞めれば?」
ってスタンスだったのに今更
「運転手がいない!」
ってアホか
206ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 00:28:18.46ID:8QFhxi4I0 人手不足にはパチンコ廃止
必要無い賭け事に15万人使っといて人手不足はアホすぎる
新たな外国人必要ありません
必要無い賭け事に15万人使っといて人手不足はアホすぎる
新たな外国人必要ありません
207ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 00:36:36.60ID:6LOZiHK60 田舎モンがコンパクトシティで押し寄せる前に何とかしろよ
208ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 00:46:07.21ID:Nn//N8s10 ギク!ξ(*〇o〇*)ゞ
209ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 00:47:32.30ID:XWvGDI+Z0 移民で日本転覆したいだけ
侵略して日本人を滅ぼす事が目的だから
そこ勘違いすんなよ
人手なんてどこも不足してねえもん
侵略して日本人を滅ぼす事が目的だから
そこ勘違いすんなよ
人手なんてどこも不足してねえもん
210ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 00:47:36.50ID:yyT8Scw80 給料上げずに人手不足と言われてもな
時給7000円とかなら応募者殺到すると思うけど
時給7000円とかなら応募者殺到すると思うけど
211ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 00:50:09.48ID:VwWQI9+70212ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 00:51:21.28ID:XWvGDI+Z0 最低賃金で脳卒中になるまで働かせるだけ
それで死んだらマンセーなんだよ
東京で人手不足ってニュースあったら全部デマだと思って良いよ
カッぺはテレビが嘘吐くはずない!って信じてるけどな
それで死んだらマンセーなんだよ
東京で人手不足ってニュースあったら全部デマだと思って良いよ
カッぺはテレビが嘘吐くはずない!って信じてるけどな
213ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 00:53:27.77ID:QfIHbyt70214ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 00:55:58.88ID:WNLQLrdp0 都市部は駐車場の不算入1/5じゃなくて1/3にしてよ駐車場が無い家はそもそも運転する機会がない
215ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 00:56:49.72ID:mMJqtbH10 >>212
トントンキーン
トントンキーン
216ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 00:59:03.41ID:04RbY2VY0 バスなんていらんから無駄な補助金使うのマジでやめてほしいわ
217ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 01:01:16.36ID:i61gQcvg0 給料も安いのに年寄りには介護しろ、子供連れ、障がい者には配慮しろってデカイバス運転してんのにそもそも無理だから。それを運転手に押し付けるんだからそうなるわな。
218ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 01:02:50.49ID:Y/K7iQvl0 大型2種免許を持ってる半数は50代60代の爺さん達。
この連中が引退して抜けてく穴はもう埋められない。
20~50才までの若手運転手は全体の5%しか居ないし
長時間拘束嫌って避けられてる不人気業種
この連中が引退して抜けてく穴はもう埋められない。
20~50才までの若手運転手は全体の5%しか居ないし
長時間拘束嫌って避けられてる不人気業種
219ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 01:06:00.70ID:QfIHbyt70 UBER TAXI解禁するだけ
一人で乗ってる自家用車に相乗りさせてもらって小遣いやればいい
道はナビが教えてくれて支払いはクレカで事前払い
誰でもできる仕事で二種免許もいらん
自民党がライドシェアの規制緩和するだけで解決するのに
一人で乗ってる自家用車に相乗りさせてもらって小遣いやればいい
道はナビが教えてくれて支払いはクレカで事前払い
誰でもできる仕事で二種免許もいらん
自民党がライドシェアの規制緩和するだけで解決するのに
220ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 01:08:40.75ID:0bKfvodr0 車椅子を乗せなきゃいけないから路線バスの運転手が辞めるんだよ
文句ばかり言わせるからだ
文句ばかり言わせるからだ
221ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 01:10:55.96ID:HtHT1SN90 公営から民営にしたバスは公営に戻せ
222ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 01:12:13.38ID:mgVUSiol0 氷河期世代だけど教員免許も大型2種も取ったけど仕事なかったじゃん
45歳過ぎて人手不足って言われても知らんよ
45歳過ぎて人手不足って言われても知らんよ
223ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 01:26:06.93ID:dFaPVJbB0 ヒキウヨが働けば解決なんだが・・・・
224ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 01:31:41.76ID:5drsZ1Cc0 今頃だが、昔みたいにチンチン電車を復活させるしかないな
こっちなら自動運転も後々対応出来るでしょ
こっちなら自動運転も後々対応出来るでしょ
225ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 01:31:45.54ID:LlzGUjX50 バリアフリーなどと称してあたかもいいことのように社会がサービスを求め過ぎていた
補助金で低床バスにすればあとは何もしなくていいのではなく
バリアフリーを常に支える人・負担する人がいるという当たり前のことに考えが及ばない
車いす利用者は運賃倍額で介添え人必須にでもしないとあんなことやる人いなくなる
タクシーもそうだが介添えが必要な客より運転手のほうが高齢という時代がもう来ている
介護施設にしても60代の入所者世話している70代80代の介護士やヘルパーが当たり前にいるわけで
補助金で低床バスにすればあとは何もしなくていいのではなく
バリアフリーを常に支える人・負担する人がいるという当たり前のことに考えが及ばない
車いす利用者は運賃倍額で介添え人必須にでもしないとあんなことやる人いなくなる
タクシーもそうだが介添えが必要な客より運転手のほうが高齢という時代がもう来ている
介護施設にしても60代の入所者世話している70代80代の介護士やヘルパーが当たり前にいるわけで
226ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 01:37:30.46ID:w3mnk8hX0 鉄道オタクと違ってバスオタクってのは少ないのか?
227ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 01:38:14.16ID:C9LxQM5q0 無ければ無いで客の方が代替手段を考えるからバス会社は遠慮なく廃止していいよ
228ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 01:40:15.42ID:lJXGsN460 安く路面電車を復活させる方法はないの?
馬でも走らせた方がいいの?
馬でも走らせた方がいいの?
229ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 01:41:23.38ID:h+0bKNMF0 バスよりはるかに劣悪な労働条件の介護に求人出せば解決する
低賃金
夜勤
サービス残業
膨大な量の事務処理
職場によっては社会保険なし
3万円から6万円かかるケアマネ免許更新
感染の危険のある排泄物の処理
厳しくて頻繁な役所の監査指導
老人やその家族からのカスハラ
職場でのパワハラ
低賃金
夜勤
サービス残業
膨大な量の事務処理
職場によっては社会保険なし
3万円から6万円かかるケアマネ免許更新
感染の危険のある排泄物の処理
厳しくて頻繁な役所の監査指導
老人やその家族からのカスハラ
職場でのパワハラ
230ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 01:42:52.04ID:C9LxQM5q0 あらゆる分野で人手不足、財源不足が本格化するのはこれから
これからの日本人に必要なのは「諦めること」
無い袖は振れない、無理なものは無理と達観するしかない
これからの日本人に必要なのは「諦めること」
無い袖は振れない、無理なものは無理と達観するしかない
231ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 01:43:10.20ID:n+xBVWj+0 運転手の賃金を上げるしかないだろ、それで経営が成り立たなくなったらバスを廃止するしかない
それが資本主義ってものだ、
それが資本主義ってものだ、
232ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 01:45:03.34ID:n+xBVWj+0 外国人バス運転手でも要請して職につかせるか、外国人のトラック運転手も多くなってきたから
そんなに おかしい話じゃないだろ
そんなに おかしい話じゃないだろ
233ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 01:45:18.22ID:crmfkUdc0 グエンにやらせろ
それが国策だろ
それが国策だろ
234ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 01:54:21.25ID:oVcsEFLP0 もう日本はバス無くせよ
職業でヒエラルキー付けてる時点でおかしんだよ
人の命預かってる職業は、採用から厳選して高給にしないと破綻する
職業でヒエラルキー付けてる時点でおかしんだよ
人の命預かってる職業は、採用から厳選して高給にしないと破綻する
235ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 01:54:58.99ID:0bKfvodr0 >>230
とっくに袖は無いのに海外にバラ撒きしちゃうから
とっくに袖は無いのに海外にバラ撒きしちゃうから
236ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 01:56:24.99ID:ZH8IIhwC0 安倍が作った働き方改革という悪法のせいで暮らしがどんどん不便になっていく
237ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 01:57:35.83ID:kvQ6fFI90238ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 02:02:12.26ID:AS6uzcrL0 >>3
電車と地下鉄で分けるの何で
電車と地下鉄で分けるの何で
239ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 02:08:46.84ID:AS6uzcrL0240ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 02:10:21.50ID:+7og5LxP0 運転手足りないんだ
だからバスの運転手ってあんなにエラソーな奴ばかりなんだ
だからバスの運転手ってあんなにエラソーな奴ばかりなんだ
241ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 02:11:51.29ID:ge2+Kxq90 自動運転まだかよ
242ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 02:19:31.25ID:ZVZbHLHy0 >>1
氷河期世代の俺はドライバーの募集に応募した事があるんだが、
過去に自損事故4件と軽い物損事故2件と軽微な人身事故1件を
やらかしていたとの理由でバストラックのドライバーに採用されなかったわ。
あれなんでばれるんだろうな。どこの運送会社も調べられるんだよなー。(´・ω・`)
氷河期世代の俺はドライバーの募集に応募した事があるんだが、
過去に自損事故4件と軽い物損事故2件と軽微な人身事故1件を
やらかしていたとの理由でバストラックのドライバーに採用されなかったわ。
あれなんでばれるんだろうな。どこの運送会社も調べられるんだよなー。(´・ω・`)
243ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 02:23:17.18ID:/rhT88eh0 バスとか使わないからどんどん廃止になってもいいわ
244ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 02:24:41.47ID:1MqqAdty0 潜在看護師や潜在保育士の次は潜在ドライバーの発掘をとなるのかな
245ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 02:25:35.68ID:heROzMTy0求人賃金を引き上げろ!
全人類の60人に1人が日本人なんだから、人手不足なんざ起こる筈ねーだろ!
なのに最低賃金での募集しかせず、40代以上は書類選考で不採用とか、
深刻さが全く感じられない。
挙げ句、移民労働に依存し低賃金化と不況、治安悪化に拍車をかけやがる(怒り)
甘ったれた反日経営者は倒産させ市場から撤退させた方が、
日本経済と国民のため。
バス鉄道など公共機関の運転手や、教員、医療介護要員、警察官自衛隊員なら、人材を確保し維持出来るまで政府が積極財政支援しろ!
もちろん原資は増税でなく国債だ!
246ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 02:32:21.60ID:coMs+fdg0247ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 02:33:41.08ID:KrkjzTF10248ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 02:36:16.85ID:g+L3I0TO0 >>240
下出に出てるとつけ上がるアホな客が多いから
下出に出てるとつけ上がるアホな客が多いから
249ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 02:42:04.97ID:cr4aLZp50 老人の運転免許返還を促進するうえでも路線バスの充実はぜったい必要だし
田舎ではこれまで以上に細かい路線を新設するくらいの勢いがあるべきなのに。
田舎ではこれまで以上に細かい路線を新設するくらいの勢いがあるべきなのに。
250ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 02:49:13.06ID:xatBml1L0 相応の賃金払わずに今までやってきただけでも有り難く思え
251ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 02:52:51.42ID:MBFaHBf50 多摩地域なんかは危うい路線多いから
早めに廃線にするか減便にしたほうがいい
早めに廃線にするか減便にしたほうがいい
252ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 02:54:23.62ID:JnY4bkJz0253ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 02:56:21.65ID:WpqEr3C90 邪魔だから無くなってどうぞ
254ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 02:56:39.69ID:R+ud4W/T0 国交省は運賃完全自由化しろよ
中国じゃないのだから価格統制はいらん
中国じゃないのだから価格統制はいらん
255ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 03:05:12.07ID:nbLnD+qw0 そりゃあ平均より2割長く働いて平均より1割給料が少ないからな
身内がバス運転士になりたいと言ったら絶対止めるわ
https://i.imgur.com/518VX2T.png
https://i.imgur.com/BDLn6AQ.png
身内がバス運転士になりたいと言ったら絶対止めるわ
https://i.imgur.com/518VX2T.png
https://i.imgur.com/BDLn6AQ.png
256ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 03:08:35.77ID:v5HKMumh0 民営化大好きじゃねーの?
良かったね、バス民営化したお陰で誰も働くのがいなくてさw
当時支持したジジイババアの家族は代わりに送迎してやれw文句は当人の老害にぶつけろ、俺はそ~してるw
良かったね、バス民営化したお陰で誰も働くのがいなくてさw
当時支持したジジイババアの家族は代わりに送迎してやれw文句は当人の老害にぶつけろ、俺はそ~してるw
257ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 03:13:08.12ID:N4A4eUxz0 女性活躍どうした?
258ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 03:13:29.54ID:v5HKMumh0 忘れるナよ ワイドショーや新聞の取材受けてるジジイババアは20年前に小泉や竹中
10年前は橋下の詭弁に乗って公的サービス減らしまくった和側なんだぞ
で税金減って便利になりましたかって話だよなあw
10年前は橋下の詭弁に乗って公的サービス減らしまくった和側なんだぞ
で税金減って便利になりましたかって話だよなあw
259ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 03:14:51.73ID:r4nVNSgp0 労働内容に対しての報酬が少ないからドライバーのなり手がいなくなってんだろ
人手不足叫んでる業界はいつまでこの事実から目を背けるつもりだ?
人手不足叫んでる業界はいつまでこの事実から目を背けるつもりだ?
260ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 03:17:23.21ID:nbLnD+qw0261ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 03:20:02.46ID:r4nVNSgp0 >>252
簡単に言うが
バスの旅客業務には大型二種免許が必要になる
教習所に通えば当然、費用もそれなりにかかる
普段から4tクラス乗ってれば教習所に通わず試験場での学科試験と実技試験数回で取れるがな
フロントタイヤの位置がトラックとは違うから戸惑うがこれは慣れしかない
簡単に言うが
バスの旅客業務には大型二種免許が必要になる
教習所に通えば当然、費用もそれなりにかかる
普段から4tクラス乗ってれば教習所に通わず試験場での学科試験と実技試験数回で取れるがな
フロントタイヤの位置がトラックとは違うから戸惑うがこれは慣れしかない
262ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 03:21:44.48ID:IdrNjT+o0 バス運転手は人を轢くと逮捕されるが電車運転手は逮捕されない
それだったらバス運転手になる馬鹿なんかいない
みんな電車運転手になる
それだったらバス運転手になる馬鹿なんかいない
みんな電車運転手になる
263ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 03:23:05.61ID:cTZI8y7G0 だからライドシェア解禁しろよ
264ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 03:42:06.25ID:z26QjGgB0 免許返上なんか推進できねえな
この国の政策の綻びが酷い
この国の政策の綻びが酷い
265ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 04:01:04.30ID:gf5BhV570266ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 04:01:40.31ID:mej03Nsy0 かつての市バス運転手年収800万に文句言わなかった者だけが抗議する資格がある
267ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 04:06:45.56ID:JZQmDmxs0 人間に対するサービスに従事する仕事はスキルとして評価されないんだよな
公共交通機関の運転士、介護サービス、保育士、教師、運送屋
全部労働に見合わない薄給
公共交通機関の運転士、介護サービス、保育士、教師、運送屋
全部労働に見合わない薄給
268ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 04:09:01.53ID:JZQmDmxs0 給与上げる気が無いんだから人手が足りないぐらいでガタガタ言うなよ
ライドシェア解禁したって低賃金ブラックの底辺職種のままなら問題の解決にはならんわ
ライドシェア解禁したって低賃金ブラックの底辺職種のままなら問題の解決にはならんわ
269ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 04:10:57.70ID:Njfy4IGC0 東京の中心部はもっと公共交通機関の値上げをするべき
そもそもギリギリの生活してる人間が一等地に住んでることがおかしい
そもそもギリギリの生活してる人間が一等地に住んでることがおかしい
270ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 04:14:35.69ID:+zwqW3Ot0 俺も大型2種持っているけど
バスの運転手って「適正」無いとダメだよ
免許持っていたら誰でも仕事出来るなんて考えたら駄目。
介護の仕事も同じことが言える。
バスの運転手って「適正」無いとダメだよ
免許持っていたら誰でも仕事出来るなんて考えたら駄目。
介護の仕事も同じことが言える。
271ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 04:19:06.70ID:+zwqW3Ot0272ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 04:20:17.52ID:j5iroxSs0 自動運転実現まで全然間に合わなかったね。
273ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 04:27:12.90ID:v5HKMumh0 >>266
当時からインフラの重要さを理解してたやつはたくさんいたけどな
それを既得権益、抵抗勢力扱いにして潰していったのが小泉、竹中、橋下の一派
400万で誰も働くものがいませんってなるのわからなかったのかな
当時からインフラの重要さを理解してたやつはたくさんいたけどな
それを既得権益、抵抗勢力扱いにして潰していったのが小泉、竹中、橋下の一派
400万で誰も働くものがいませんってなるのわからなかったのかな
274ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 04:28:38.95ID:BcccPgtT0 ますます増加する不自由な客をおもてなししろと雇用主から厳しく指導される時代になっちゃったからな
運ちゃんなんか誰もやりたがらんよ
運ちゃんなんか誰もやりたがらんよ
275ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 04:29:32.75ID:BcccPgtT0276ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 04:41:00.74ID:Cf/T01XK0 戦後最大の危機とか言って何がなんでも人件費払おうとしないの末期も末期って感じ
277ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 04:44:45.66ID:dPoeVjAq0278ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 05:03:20.72ID:Y/K7iQvl0 残業規制越えた状態で働いてても今の賃金しか得られないのに
来年度からリミッター掛かるんで賃上げ無ければ
実質給料カットに陥るんだよな。
住宅ローン抱えながら家族なんか養えやしない
来年度からリミッター掛かるんで賃上げ無ければ
実質給料カットに陥るんだよな。
住宅ローン抱えながら家族なんか養えやしない
279ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 05:04:40.56ID:iLFczlKO0 うわーはるかぜ廃止マジか
俺伊興に住んでるから西新井経由の池袋行くとき便利だったんだよなぁ
電車で行くよりバスで行く方が風情があるんだよな
俺伊興に住んでるから西新井経由の池袋行くとき便利だったんだよなぁ
電車で行くよりバスで行く方が風情があるんだよな
280ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 05:06:05.64ID:exYC4Bnr0 これがアベノミクスがもたらした美しい国
281ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 05:12:02.96ID:MbZMXuI50 都会の話だろう
地方は運転手の求人も建設業の求人もない
地方は運転手の求人も建設業の求人もない
282ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 05:14:37.81ID:m4/0YMWG0 路線バスは自動運転の筆頭候補だよ。
ルートが決まってる。低速。安全優先。専用レーンなどの優遇。
なぜ自動運転化しないのかな。
もし安全性などまだ改善の余地があるなら
当面の暫定処置として運転監視員を乗せる形での自動運行をすればいい。
普通免許所持者に安全講習をすることで監視員資格を与えるようにすれば
大型2種免許所持者よりは低賃金で人員が集まるだろう。
まずは郊外の団地など条件が良いところから試験運用を実施してみるべきだ。
ルートが決まってる。低速。安全優先。専用レーンなどの優遇。
なぜ自動運転化しないのかな。
もし安全性などまだ改善の余地があるなら
当面の暫定処置として運転監視員を乗せる形での自動運行をすればいい。
普通免許所持者に安全講習をすることで監視員資格を与えるようにすれば
大型2種免許所持者よりは低賃金で人員が集まるだろう。
まずは郊外の団地など条件が良いところから試験運用を実施してみるべきだ。
283ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 05:17:13.90ID:s/IslKVu0 観光バスの運転手を路線バスにしよう
観光立国は諦めろ
観光立国は諦めろ
284ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 05:18:30.99ID:1TQcDE+r0285ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 05:18:53.60ID:cTZI8y7G0 こんなこともあったよね
昔と違って子連れ様や障碍者さまへワンオペでも特段の配慮しないとフルボッコにされるようなお仕事誰がやりたがるのかね
しかも安月給に激務に加えて事故ったら逮捕されるとかどんなドMがやるんだよっていう
ベビーカー乗車補助は運転手の義務? 注目の大山加奈さん投稿、都営バスが指導示唆「気持ち汲み取るべきだった」 https://www.j-cast.com/2022/11/08449835.html
昔と違って子連れ様や障碍者さまへワンオペでも特段の配慮しないとフルボッコにされるようなお仕事誰がやりたがるのかね
しかも安月給に激務に加えて事故ったら逮捕されるとかどんなドMがやるんだよっていう
ベビーカー乗車補助は運転手の義務? 注目の大山加奈さん投稿、都営バスが指導示唆「気持ち汲み取るべきだった」 https://www.j-cast.com/2022/11/08449835.html
286ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 05:25:16.87ID:Y/K7iQvl0 80歳タクシードライバーみたいにバス会社も苦し紛れに
70代後半にハンドル握らせられるようになりかねんな
土日祝全休のコミュニティバス位休みが確保されてりゃ
ボケ防止兼ねてまだやっても構わない人も居るが
民間の路線バスなんかもう嫌だろ
70代後半にハンドル握らせられるようになりかねんな
土日祝全休のコミュニティバス位休みが確保されてりゃ
ボケ防止兼ねてまだやっても構わない人も居るが
民間の路線バスなんかもう嫌だろ
287ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 05:40:36.13ID:1TQcDE+r0288ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 05:41:55.44ID:1TQcDE+r0 >>282
お前はアホか
お前はアホか
289ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 05:47:48.71ID:NZ7sPNqB0 バス運賃上げて運転手の給料上げれる
それで乗客減るのなら減便出来る
それで乗客減るのなら減便出来る
290ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 05:48:32.09ID:1TQcDE+r0 >>162
ちょっと違う。
入口を閉じて中にいる人間だけで
嫌なら出て行け!代わりはいくらでもいる!って
使い捨てを20年続けていたら中にいる人が枯渇したのね。
蛇口締めたまま栓を抜いて風呂の水が足りない!って茶番騒ぎするようなもんよ
ちょっと違う。
入口を閉じて中にいる人間だけで
嫌なら出て行け!代わりはいくらでもいる!って
使い捨てを20年続けていたら中にいる人が枯渇したのね。
蛇口締めたまま栓を抜いて風呂の水が足りない!って茶番騒ぎするようなもんよ
291ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 05:58:24.17ID:MBy3mR2o0 >>266
800万に上げたらまた抗議の嵐だろうなw
800万に上げたらまた抗議の嵐だろうなw
292ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 06:09:22.94ID:TrJR+NTK0 自転車があれば余裕でカバーできるだろ
293ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 06:11:31.70ID:pbHNc6JG0294ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 06:20:00.85ID:uNINTEA/0 こーいうのこそ自治体が補助すべき事案なのにな。
訳わかんねー外人に金出してる場合じゃねーよ。
訳わかんねー外人に金出してる場合じゃねーよ。
295ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 06:34:51.14ID:TPbOj37+0 我が足立区はバスで頼らんと厳しいところあるのに…。
確かに一部の路線が減便(しばらく休日ダイヤ)はされた時期もあった。
確かに一部の路線が減便(しばらく休日ダイヤ)はされた時期もあった。
296ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 06:36:36.99ID:7Uk7KCmu0 >>294
それを叩きまくってどんどん民営化した結果がこれだよ
それを叩きまくってどんどん民営化した結果がこれだよ
297ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 06:37:58.53ID:jNJW30gp0 若者の自動車離れを放置した結果
298ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 06:47:42.60ID:PEGxOn350 天下りのために無駄に大学増やしまくった文科省の責任は重い
299ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 06:49:04.12ID:V89LmoYB0 募集しても人が来ないのは条件に問題があるから
人手不足のせいにばかりして話が済むなら
それはそれでいいんじゃないか
人手不足のせいにばかりして話が済むなら
それはそれでいいんじゃないか
300ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 06:50:52.81ID:s3FZZeCy0 現場職を馬鹿にしていたツケを払う時が来たわけよ
301ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 06:51:40.46ID:p/idkH8Y0 これはアベノミクスの果実だな
302ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 06:56:22.54ID:AmZ2AuyA0 大型二種と運行管理者資格持ってるが年収1,000万以下なら論外だな。
東京なら1,500万は欲しい。
それなら乗っても良いぞ。
東京なら1,500万は欲しい。
それなら乗っても良いぞ。
303ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 06:57:36.18ID:eDzENAFV0 業界自体が現場の人間を軽く扱い続けた報いやろ。
304ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 07:00:50.04ID:PlrMX1iP0305ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 07:01:37.40ID:7Uk7KCmu0 バレー元日本代表の双子連れで炎上した件とかいまは車椅子に対しても運転手が一人で乗り降りさせなきゃならないっていう
しかも前の車の急ブレーキで停まったとしても乗客にけが人出たら刑事的な過失を問われる可能性もあるとか
こんなの週休3日1000万貰ってもやりたくねえだろ
しかも前の車の急ブレーキで停まったとしても乗客にけが人出たら刑事的な過失を問われる可能性もあるとか
こんなの週休3日1000万貰ってもやりたくねえだろ
306ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 07:05:35.44ID:X4J6qqXx0 大都市近郊でも
便数が半減したり
それまでは1時間に8本以上あったのが
4本とかに減ったとか普通にある
便数が半減したり
それまでは1時間に8本以上あったのが
4本とかに減ったとか普通にある
307ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 07:11:03.49ID:GL7+TFug0 もう欧州みたいに公共交通は公営にして税金投入前提でやっていくしかないんじゃね?
308ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 07:19:48.47ID:lZCntvLP0 中身入り双子ベビーカー持ち上げさせられる
女や腰痛持ちのオッサンには無理
女や腰痛持ちのオッサンには無理
309ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 07:22:13.50ID:9/SRxezF0 >>306
小田急とか東急の田園都市線とかで、バス便なのに沿線のブランドイメージでそこそこの地価だったところなんか、地価暴落だろうな。
小田急とか東急の田園都市線とかで、バス便なのに沿線のブランドイメージでそこそこの地価だったところなんか、地価暴落だろうな。
310ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 07:34:06.47ID:1QsLnO5G0 過剰なサービスを求められてサービス自体がなくなってくのがこれからの主流だな
311ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 07:39:41.74ID:9/SRxezF0 >>307
バスの運転手如きが高給取りの公務員とかふざけるな!と、ハシゲはじめ政治家やらマスコミやら国民が叩きまくって、どこもかしこも民営化してこのザマだからな。自業自得。
バスの運転手如きが高給取りの公務員とかふざけるな!と、ハシゲはじめ政治家やらマスコミやら国民が叩きまくって、どこもかしこも民営化してこのザマだからな。自業自得。
312ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 07:39:54.63ID:aGe9lXu+0 高齢ドライバーが運転するから道を歩いていてもどこからクルマが突っ込んでくるかわからない。路線バス運行は一種免許プラス講習受講程度に規制緩和すべき。
313ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 07:43:21.73ID:B9O+q74O0314ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 07:43:36.58ID:QiiZh9q00315ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 07:50:51.64ID:E+z1rdIX0 バスが減便されてもまだまだ地方より便利なのは変わらんでしょ
316ぴえーん
2023/10/18(水) 08:05:13.80ID:GxTEiRW10 次の氷河期向け国家公務員試験受けるおっさんだけど倍率35倍とかだぞ
どこが人手不足だよ馬鹿にしやがって
どこが人手不足だよ馬鹿にしやがって
317ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 08:13:16.92ID:wBZGjBIB0 >>316
一方、新卒向けの公務員募集は定員割れ多数。都庁なんて秋に二次募集かけてんのに応募者数の時点で定員割れ。新卒は空前の売り手市場。
一方、新卒向けの公務員募集は定員割れ多数。都庁なんて秋に二次募集かけてんのに応募者数の時点で定員割れ。新卒は空前の売り手市場。
318ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 08:14:34.67ID:q6LINKUl0 全自動運転でこの世かろ職業ドライバーを無くそう
319ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 08:20:32.64ID:lAwhWMQi0 大型2種の教習所コースを見てこれだけは無理と悟ったわ
牽引より鬼畜だろあれ
牽引より鬼畜だろあれ
320ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 08:27:28.54ID:vZz93r/S0 責任は重いし免許のハードルは高いのに給料は低いしろくに休みも取れない
若者は誰もやりたがらんよ
若者は誰もやりたがらんよ
321ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 08:30:25.17ID:vZz93r/S0322ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 08:30:39.48ID:dpK0qIBH0323ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 08:36:37.36ID:XBsrnHVP0 ドライバーに外人実習生を導入して更にライドシェア解禁で解決なんでしょ自民党的には
324ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 08:40:39.35ID:0jZS8zqf0325ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 08:43:01.33ID:eDzENAFV0 40代以上ですんなりいける転職先なんてほぼ介護か警備、宅配運送業といった手取り15有れば御の字という非正規同然のとこしか無いぞ。
外資とか普通以上の企業に再就職出来るくらいの人って元々独立してもやっていけるレベルの技能ある人だけ。
外資とか普通以上の企業に再就職出来るくらいの人って元々独立してもやっていけるレベルの技能ある人だけ。
326ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 08:49:36.11ID:vNN1uQrr0 >>61
地方交付税・交付金制度を廃止したら
すぐにでもコンパクトシティは実現できる
今は、田舎は地方交付金で
大都市にフリーライドしてるから、
いつまで経っても自助努力しようとしないし、
不相応な行政サービスを求めようとする
地方交付金制度を廃止すれば、
全国津々浦々まで細やかなサービスみたいな
無駄なことができなくなって、
拠点都市への集住が進むよ
地方交付税・交付金制度を廃止したら
すぐにでもコンパクトシティは実現できる
今は、田舎は地方交付金で
大都市にフリーライドしてるから、
いつまで経っても自助努力しようとしないし、
不相応な行政サービスを求めようとする
地方交付金制度を廃止すれば、
全国津々浦々まで細やかなサービスみたいな
無駄なことができなくなって、
拠点都市への集住が進むよ
327ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 08:50:19.48ID:5QfP17NU0 世田谷区のバス無駄に多いから減らしていいだろ
328ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 08:51:29.06ID:cUQSaC8Q0 >>202
自転車乗りたいけど交通量が多いところは怖いわ
自転車乗りたいけど交通量が多いところは怖いわ
329ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 08:51:32.88ID:BtdIYyBh0 鉄道廃線 → 路線バス → 廃止 結局 こういう流れ
330ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 08:55:43.17ID:0jZS8zqf0 >>329
頭髪減少→植毛→毛髪廃止
頭髪減少→植毛→毛髪廃止
331ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 08:58:42.09ID:1WIDqzPY0 バス業界、定年退職ラッシュの後に人がおらず詰む 50代以下がいない [533895477]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1691153527/
20年前のバス業界「氷河期大卒が学歴詐称して働いてやがったので解雇しました」 →現在なり手がいません・・これなんで? [533895477]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1668924130/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1691153527/
20年前のバス業界「氷河期大卒が学歴詐称して働いてやがったので解雇しました」 →現在なり手がいません・・これなんで? [533895477]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1668924130/
332ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 08:59:25.13ID:kWCj/S3C0333ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 09:13:25.91ID:dpK0qIBH0334ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 09:22:00.93ID:IQwZPQyT0 自動運転ってあと10年もしたら過疎地域でそれなりに運用されてそうではある
335ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 09:22:27.80ID:tToSFVd40 免許返納のお年寄りが困るんでしょうなぁ
私は困らないからどーでもいいんですけど
私は困らないからどーでもいいんですけど
336ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 09:27:43.59ID:kWCj/S3C0337ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 09:39:04.63ID:tve/zt6L0 インフラは基本的に国や自治体がやらないと維持できない。
東京が人を吸いすぎたことが原因。
田舎の子ども手当月10万にして都会は0で人口分散させないと日本は東京以外維持できない。
東京が人を吸いすぎたことが原因。
田舎の子ども手当月10万にして都会は0で人口分散させないと日本は東京以外維持できない。
338ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 09:48:30.73ID:CbdOpSWd0 だから年収1500万円にしろって
そしたら俺が行くからw
そしたら俺が行くからw
339ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 09:49:11.83ID:0lS6Z12/0 運転手が足りないなら
自動運転すればええやん
自動運転すればええやん
340ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 09:52:22.41ID:HlS2erT30 >>287
採掘コストが上がると原油の埋蔵量が増えるようなもんか
採掘コストが上がると原油の埋蔵量が増えるようなもんか
341ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 09:56:39.42ID:C9LxQM5q0 いつの時代、どこの国でも若者は大都会に憧れるものだ
人との出会い、刺激的な文化、便利な生活環境・・・
東京には放っておいても人が集まる魅力があるので政府の政策で
人の流れを逆流させるなど不可能だ
牛糞のニオイが漂う農村で青春を無為に過ごすなど耐えられないというのが
フツーの感覚だろう
人との出会い、刺激的な文化、便利な生活環境・・・
東京には放っておいても人が集まる魅力があるので政府の政策で
人の流れを逆流させるなど不可能だ
牛糞のニオイが漂う農村で青春を無為に過ごすなど耐えられないというのが
フツーの感覚だろう
342ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 10:03:25.03ID:OUeHn9yu0 大阪の万博バスなんか
千人規模の募集で数人だからな
時給2000円じゃ誰も来ない当たり前だろ
維新の議員と公務員は無能すぎる
千人規模の募集で数人だからな
時給2000円じゃ誰も来ない当たり前だろ
維新の議員と公務員は無能すぎる
343ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 10:05:19.30ID:T0PQ/q0s0 スマホしかいじれない若者だらけになった今プロドライバーってのは年収最低1千万ぐらいは出さないとダメよ
344ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 10:06:22.14ID:tToSFVd40345ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 10:08:11.37ID:JEBetJfu0 >>336
言うて自動運転は新交通システム(ゆりかもめ、日暮里・舎人ライナーetc.)で既に採用されてるだろ?
言うて自動運転は新交通システム(ゆりかもめ、日暮里・舎人ライナーetc.)で既に採用されてるだろ?
346ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 10:13:12.08ID:qeFzmBm50 >>326
東京一極集中そのものがフリーライドみたいなものだけどね
東京一極集中そのものがフリーライドみたいなものだけどね
347ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 10:14:00.76ID:5Unpl/am0 車内人身がなぁ・・・。
傷害事件として扱われるのが不憫すぎる。
傷害事件として扱われるのが不憫すぎる。
348ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 10:14:14.25ID:qeFzmBm50349ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 10:15:33.48ID:qeFzmBm50350ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 10:16:36.02ID:wBZGjBIB0 >>345
専用軌道で踏切もないようなとこじゃないと無理。
専用軌道で踏切もないようなとこじゃないと無理。
351ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 10:25:05.19ID:GCN0ulxw0 220円から300円にして運転手の給料を上げればいいだけなのでは
352ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 10:31:22.68ID:3LVmw/hG0 人口減ってるし経済は停滞しているジャップでは
そのまま同等のサービスを継続とかありえないんだわ
そのまま同等のサービスを継続とかありえないんだわ
353ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 10:35:29.51ID:lYVQDJe/0 最近引きこもり増えてる気がする。
通ってる飲み屋のオバチャンらにも子供が働いてない奴が何人か
いる。
今のご時世、働かなくても食っていけちゃうからなー
通ってる飲み屋のオバチャンらにも子供が働いてない奴が何人か
いる。
今のご時世、働かなくても食っていけちゃうからなー
354ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 10:46:44.63ID:QiGK17PN0 バスはなぁ
免許取らないといけないって高いハードルがあるしな
免許取らないといけないって高いハードルがあるしな
355ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 10:47:34.56ID:W21gFGdK0 氷河期を大量雇用しろよ
356ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 10:48:48.94ID:vDbZaZUA0 足りないのは労働力じゃなくて奴隷なんだよ
357ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 10:48:53.00ID:PA/mSHly0 >>344
路面バスにして自動運転とかすりゃ良いのにね
路面バスにして自動運転とかすりゃ良いのにね
358ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 10:54:15.33ID:QiGK17PN0 自動運転が来たら速攻で首切られるの見えてるしな
それなのに時間と金かけて新たに免許取りに行くやつなんて居ない
人手不足で給料上がってるは他も一緒だし給料上げるのが解決策にならない業界
それなのに時間と金かけて新たに免許取りに行くやつなんて居ない
人手不足で給料上がってるは他も一緒だし給料上げるのが解決策にならない業界
359ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 11:05:50.00ID:GKBBDnZ10 >>183
> そんなもん採用を怠けたバス会社の自己責任だし給料を上げずに勤務時間を改善しなかった努力不足だし若手を育成しなかった甘えだろ。
だから責任を取って廃業するんや、廃業したら経営者は無職だし失業保険も出ないけどしゃないわ
あとは有能な議員さんや公務員さんが職責と俸給ぶん頑張ってくれるはずや
> そんなもん採用を怠けたバス会社の自己責任だし給料を上げずに勤務時間を改善しなかった努力不足だし若手を育成しなかった甘えだろ。
だから責任を取って廃業するんや、廃業したら経営者は無職だし失業保険も出ないけどしゃないわ
あとは有能な議員さんや公務員さんが職責と俸給ぶん頑張ってくれるはずや
360ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 11:07:58.74ID:tKWFg7+60 >>349
タクシーは運転手不足で機能せずマイカーに至っては75歳以上は免許返納勧めてるのにどうしろっていう
タクシーは運転手不足で機能せずマイカーに至っては75歳以上は免許返納勧めてるのにどうしろっていう
361ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 11:08:14.64ID:B9O+q74O0362ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 11:09:26.26ID:TPduIb7U0 シルバーパスは平日の朝9時まで使用不可にしてくれ
363ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 11:11:19.33ID:JnY4bkJz0 >>261
免許取得費用支援制度があるとこも多いし未経験者もガンガン採用してる
個人差による向き不向きはあるかもしれんが女性には難しいということはない
今はAT車も多いしハンドルも軽い
接客業の側面も強い
免許取得費用支援制度があるとこも多いし未経験者もガンガン採用してる
個人差による向き不向きはあるかもしれんが女性には難しいということはない
今はAT車も多いしハンドルも軽い
接客業の側面も強い
364ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 11:12:21.36ID:vNN1uQrr0 >>358
いやいや、人手不足については解決策になるって
給料倍にしてみなよ、すぐに人が集まるから
結局、問題の根本は人手不足じゃないんよな
地域住民がギャアギャア騒ぐ割には
ちゃんと利用しない=金を落とさないのが根本原因なんよ
いやいや、人手不足については解決策になるって
給料倍にしてみなよ、すぐに人が集まるから
結局、問題の根本は人手不足じゃないんよな
地域住民がギャアギャア騒ぐ割には
ちゃんと利用しない=金を落とさないのが根本原因なんよ
365ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 11:15:44.96ID:Pa/U6avC0 自動車があれば公共交通機関はいらない
田舎では一人一台が当たり前
田舎では一人一台が当たり前
366ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 11:15:48.81ID:IqOS2AWo0 タクシー使えよ
367ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 11:17:28.41ID:al6+Q9j40 東京人は被害者意識が強い
都合は悪いことは地方や周りのせい
周りの成果は自分たちの手柄
自分に甘く、他者に厳しい
朝鮮みたいな国
都合は悪いことは地方や周りのせい
周りの成果は自分たちの手柄
自分に甘く、他者に厳しい
朝鮮みたいな国
368ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 11:19:21.66ID:GKBBDnZ10369ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 11:21:04.42ID:ukF3DX4m0 現役バス運転手が訴えているのが給与の安さ
拘束される時間が長いのに薄給なんでこれでは集まらないと訴えている
投資したとこで増えない子供なんかに金使ってる場合じゃない
インフラと介護職に使えよ
拘束される時間が長いのに薄給なんでこれでは集まらないと訴えている
投資したとこで増えない子供なんかに金使ってる場合じゃない
インフラと介護職に使えよ
370ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 11:22:27.35ID:RCxeY9jX0 「戦後最大の危機」って???
酷い煽り記事・・・
酷い煽り記事・・・
371ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 11:30:59.31ID:GKBBDnZ10 >>224
最近に路面電車を復活させた所は、度々自家用車が突入してるわww
因みに路面電車は郊外へは行かないからな、今回は僻地や郊外と結ぶバスの話だよ
僻地とかだとバス停まで何キロも有る所は沢山有るので、車でバス停までいくなら目的地まで車で行っちまえ…がバスに乗らない理由な
コレはコミバスも同じでガラガラ、だから今は乗合のお迎え車方式になった、コレでタクシーも減車w
最近に路面電車を復活させた所は、度々自家用車が突入してるわww
因みに路面電車は郊外へは行かないからな、今回は僻地や郊外と結ぶバスの話だよ
僻地とかだとバス停まで何キロも有る所は沢山有るので、車でバス停までいくなら目的地まで車で行っちまえ…がバスに乗らない理由な
コレはコミバスも同じでガラガラ、だから今は乗合のお迎え車方式になった、コレでタクシーも減車w
372ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 11:34:38.95ID:GKBBDnZ10 >>240
コレからはバス停で土下座してお待ちしないと停まらずに通り過ぎる時代が来るよ
コレからはバス停で土下座してお待ちしないと停まらずに通り過ぎる時代が来るよ
373ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 11:35:31.97ID:ETLg2cUc0 どうせ日常的に使わないんだから廃線ラッシュだな。
自治体が補助金出して生活維持路線にしてる釧路~羅臼なんか
大半の区間は空気輸送。それ以下の西春別~標茶消滅
厚床~別海は廃止にして飛行機延着なら中標津に1泊強いる体制へ以降
自治体が補助金出して生活維持路線にしてる釧路~羅臼なんか
大半の区間は空気輸送。それ以下の西春別~標茶消滅
厚床~別海は廃止にして飛行機延着なら中標津に1泊強いる体制へ以降
374ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 11:35:33.36ID:qeFzmBm50375ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 11:37:26.34ID:GKBBDnZ10 >>255
実労働時間をデスクワークの半分にして同一賃金を保証しないと、気力体力は持たないよ
実労働時間をデスクワークの半分にして同一賃金を保証しないと、気力体力は持たないよ
376ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 11:38:50.45ID:vNN1uQrr0377ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 11:39:49.95ID:RCxeY9jX0 近所のバスはガラガラだよ。
誰が乗るの?
どう考えても大赤字。
廃止が当然。
記者はバスに乗ってるの?
誰が乗るの?
どう考えても大赤字。
廃止が当然。
記者はバスに乗ってるの?
378ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 11:45:14.93ID:1qZmyRRo0 ドライバーが足りないのに、ドライバーの残業規制をする国交省
ア〇としか
ア〇としか
379ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 11:45:25.87ID:scwU15uX0380ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 11:48:29.72ID:GKBBDnZ10 >>259
鉄道やバスの料金は許認可制で地元の意見を参考にするから値上げに賛成なんて居ない、タクシー料金も許認可制、介護料金も補助金が決まっているだから撤退・廃線・廃業、、
バス料金の値上げニュースでコレで運転手さんの暮らしが良くなる…なんて報道したマズゴミは居ない
公的資金を突っ込めな意見が有るが、増税には反対
補助金を減らせ無駄を省け…は言うが〇〇への補助金を辞めろ…と具体的には言わないんだよな
鉄道やバスの料金は許認可制で地元の意見を参考にするから値上げに賛成なんて居ない、タクシー料金も許認可制、介護料金も補助金が決まっているだから撤退・廃線・廃業、、
バス料金の値上げニュースでコレで運転手さんの暮らしが良くなる…なんて報道したマズゴミは居ない
公的資金を突っ込めな意見が有るが、増税には反対
補助金を減らせ無駄を省け…は言うが〇〇への補助金を辞めろ…と具体的には言わないんだよな
381ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 11:53:13.14ID:njl06s3V0 >>47
まず、便利な自家用車を捨てて不便な鉄道やバス等の公共交通機関を使いな。
まず、便利な自家用車を捨てて不便な鉄道やバス等の公共交通機関を使いな。
382ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 11:57:06.94ID:+P7zCtVI0383ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 11:57:32.21ID:+P7zCtVI0 あとはテレワークなどで通勤というものを
徹底的に削減したら良い
徹底的に削減したら良い
384ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 11:58:49.99ID:CM+vsywF0 運転手不足→X
奴隷不足→O
奴隷不足→O
385ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 12:00:57.77ID:GKBBDnZ10 >>281
> 都会の話だろう
> 地方は運転手の求人も建設業の求人もない
今回の金剛バスは僻地のバスだよ、最奥はド僻地と言っても良いほどド僻地よ
僻地の路線バスは最奥にバス車庫を作って、朝イチで僻地から出てくる、最終も最奥の車庫でオネム
だから最奥に住んでる運転手は大歓迎だよ
日本は狭くてド僻地住でも車なら半時間で地方の小都市へ、更に半時間で大都市へ出られる、僻地に住んで地方都市部へ通うサラリーマンは多いんだ…車でだがね
> 都会の話だろう
> 地方は運転手の求人も建設業の求人もない
今回の金剛バスは僻地のバスだよ、最奥はド僻地と言っても良いほどド僻地よ
僻地の路線バスは最奥にバス車庫を作って、朝イチで僻地から出てくる、最終も最奥の車庫でオネム
だから最奥に住んでる運転手は大歓迎だよ
日本は狭くてド僻地住でも車なら半時間で地方の小都市へ、更に半時間で大都市へ出られる、僻地に住んで地方都市部へ通うサラリーマンは多いんだ…車でだがね
386ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 12:03:18.51ID:OUeHn9yu0 >>385住宅地は坪単価5万位あるけどな
387ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 12:19:19.06ID:VkaoqW4K0 都内は1時間に2本くらいでいいよ
388ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 12:19:54.79ID:ETLg2cUc0 大型1種免許保持者はここ20年ほぼ横這いだが
大型2種免許保持者は3割減少、50代以上が半数になった
路線バスは割に合わない責任が課されるから
やる奴が新規に入らんままどんどん高齢化
大型2種免許保持者は3割減少、50代以上が半数になった
路線バスは割に合わない責任が課されるから
やる奴が新規に入らんままどんどん高齢化
389ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 12:28:32.55ID:wBZGjBIB0 大人は車使うから、なくなって困るのは学生の通学とジジババ。通学はバイク解禁と田舎限定で4輪免許を15歳から取れるようにして花形満のように車で通学してもらう。年寄りはハンドル握れなくなる前に、街の中心部に自衛措置として引っ越すしかなかろう。
390ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 12:28:33.07ID:WnVNulEJ0 産科の医者と一緒だよね。リスクが高すぎて割にあわなくなると、なり手がいなくなっていく。
391ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 12:31:18.55ID:jl0z8fzC0 先人が日本をぶっ壊す議員に投票した結果がこの有様です
受け入れろw
受け入れろw
392ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 12:32:24.42ID:ETLg2cUc0 路線バスの運転手は16時間拘束、最大13連勤させられても合法
人手不足の今、QOLの対極にある劣悪な待遇しか待ってない
人手不足の今、QOLの対極にある劣悪な待遇しか待ってない
393ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 12:36:22.37ID:GKBBDnZ10 >>294
> こーいうのこそ自治体が補助すべき事案なのにな。
> 訳わかんねー外人に金出してる場合じゃねーよ。
金剛バスも補助金の話も有ったそうだが、廃止だろ
補助金が些少でもアレコレ要求して来るから、結果的に負担増になるから廃業の方がましだと思ったんだろ
第三セクターの話が出ないのは補助金では足りないからじゃね
補助金も第三セクターでも始点の曳野市にはバスは不要なのに負担が最大になるから反対しているんだと思うな
> こーいうのこそ自治体が補助すべき事案なのにな。
> 訳わかんねー外人に金出してる場合じゃねーよ。
金剛バスも補助金の話も有ったそうだが、廃止だろ
補助金が些少でもアレコレ要求して来るから、結果的に負担増になるから廃業の方がましだと思ったんだろ
第三セクターの話が出ないのは補助金では足りないからじゃね
補助金も第三セクターでも始点の曳野市にはバスは不要なのに負担が最大になるから反対しているんだと思うな
394ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 12:39:35.69ID:wBZGjBIB0 >>294
オレはバスなんか乗らないし、誰も乗らないガラガラのバスなんかに税金使うんじゃねえって意見もあるからな。
オレはバスなんか乗らないし、誰も乗らないガラガラのバスなんかに税金使うんじゃねえって意見もあるからな。
395ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 12:42:18.31ID:GKBBDnZ10 >>307
その代わり欧米では、僻地に指定されたら公的な補助はなし、水道や舗装や橋が壊れても放置、もちろん路線バスが行くはずも無い
馬車文化が原点だから車優先、ましてやバスは御大名様よ…で無ければ自動運転なんて出来ないからね
因みに車椅子とか放置だから、要予約とか聞くし…で無ければ運転手なんて誰もやらんよ
その代わり欧米では、僻地に指定されたら公的な補助はなし、水道や舗装や橋が壊れても放置、もちろん路線バスが行くはずも無い
馬車文化が原点だから車優先、ましてやバスは御大名様よ…で無ければ自動運転なんて出来ないからね
因みに車椅子とか放置だから、要予約とか聞くし…で無ければ運転手なんて誰もやらんよ
396ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 12:50:34.22ID:t8OUL3vw0 自動車業界は自家用車買わせる切っ掛けになるしウハウハもいいとこだな
397あ
2023/10/18(水) 13:02:39.21ID:XMaOtdvN0 公務員として採用すれば人は集まる
398ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 13:17:29.93ID:lYbiVNfH0 2種免許制度を廃止せよ
399ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 13:18:56.79ID:XutZR0Nv0 >>355
氷河期もあと10年若けりゃなぁ・・・。
氷河期もあと10年若けりゃなぁ・・・。
400ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 13:59:15.64ID:Md/WgWQ80 一万円渡してお釣りくれっていったら今日は無料でいいって言ってくれるよな
401ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 14:05:41.24ID:FWwICGWK0 停留所が多すぎるんだよ停留所を減らして人が勝手に集まるようにしたら儲かる
402ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 14:07:32.15ID:ttQFLopI0 >>395
「欧米」と一括りにできるの?
「欧米」と一括りにできるの?
403ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 14:15:40.94ID:8W6RhOlF0 >>16
運転手も小学校教員も、みんなみんなそうだよね
運転手も小学校教員も、みんなみんなそうだよね
404ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 14:18:32.86ID:8W6RhOlF0405ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 14:19:31.20ID:/UieM1C90 >>314
少なくとも運転手の待遇を大幅アップしないと都市部含めて路線バスが壊滅するぞ。
少なくとも運転手の待遇を大幅アップしないと都市部含めて路線バスが壊滅するぞ。
406ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 14:21:07.36ID:syTzENs10 赤字路線潰す理由に使われてる
407ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 14:22:51.59ID:KZOXaFee0 もう東京都でも始まってるな
調布市だけど成城学園前から渋谷駅行きと都立大学駅行きのバスは廃止
調布市だけど成城学園前から渋谷駅行きと都立大学駅行きのバスは廃止
408ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 14:28:30.47ID:QiGK17PN0 まあ弱者の為の交通手段だしな
空気を運んでるに等しいような交通手段を補助金で存続するのかって話なんだよなぁ
空気を運んでるに等しいような交通手段を補助金で存続するのかって話なんだよなぁ
409ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 14:29:18.32ID:FQR0A/DC0 事務員を転向させたら終いだろ
椅子に座って仕事出来るんだぞ文句無かろう
椅子に座って仕事出来るんだぞ文句無かろう
410ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 14:30:42.77ID:CmU9/5Gw0 バス運転手って、運転系の仕事で最も難儀な仕事のひとつじゃないかな
同じ大型でも、トラックならある程度ルート選べるが
バスは基本住宅地周辺通るから、どうしても狭い道を走る
どこから歩行者や自転車が出て来るか分からない
だから向こうが悪くても、いつ人生終了するか分からん超危険な仕事
同じ大型でも、トラックならある程度ルート選べるが
バスは基本住宅地周辺通るから、どうしても狭い道を走る
どこから歩行者や自転車が出て来るか分からない
だから向こうが悪くても、いつ人生終了するか分からん超危険な仕事
411ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 14:33:26.21ID:tWO8JVjT0 まず免許維持路線をやめろよ
412ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 14:33:57.05ID:cfUXdall0413ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 14:39:57.53ID:/UieM1C90 >>345
アホか?ATO方式がどんな仕組みで動いてるか調べてこいよ
アホか?ATO方式がどんな仕組みで動いてるか調べてこいよ
414ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 14:40:08.57ID:FQR0A/DC0415ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 14:43:16.36ID:CmU9/5Gw0 >>412
大阪の話だけど
片側一車線の狭い道で、自転車で横三列に並んで走ってるバカがけっこういる
小中学生に多いが、オバハンもけっこうこれやる
あと年寄りが有り得ないタイミングで信号無視して来るし
横断歩道の無いとこ渡ろうとする
バスどころか原付でもかなり怖い
大阪の話だけど
片側一車線の狭い道で、自転車で横三列に並んで走ってるバカがけっこういる
小中学生に多いが、オバハンもけっこうこれやる
あと年寄りが有り得ないタイミングで信号無視して来るし
横断歩道の無いとこ渡ろうとする
バスどころか原付でもかなり怖い
416ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 14:43:16.92ID:aN/zWKDd0 >>414
トラックの運ちゃんと比べて社会性が求められて、そんな人は運転手になりたがらないからかな
トラックの運ちゃんと比べて社会性が求められて、そんな人は運転手になりたがらないからかな
417ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 14:47:18.82ID:LlzGUjX50 金剛バスは自治体が「もっと早く言ってくれれば」なんて言っていたが
ものの数ヶ月で運転手ごっそり引き抜かれてあっという間に進退窮まったらしいからな
補助金もらって赤字埋めたところでどうにもならない状態になった
いきなり倒産させなかっただけましだった
鉄道もそうだが今更三セクだの何だの話し合ったところでもう間に合わないんだわ
ものの数ヶ月で運転手ごっそり引き抜かれてあっという間に進退窮まったらしいからな
補助金もらって赤字埋めたところでどうにもならない状態になった
いきなり倒産させなかっただけましだった
鉄道もそうだが今更三セクだの何だの話し合ったところでもう間に合わないんだわ
418ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 14:53:16.11ID:KZOXaFee0419ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 14:57:13.17ID:/UieM1C90 >>357
日本に路面電車を自動で自立走行させて無人化させるような技術は存在しないんだよ。
日本に路面電車を自動で自立走行させて無人化させるような技術は存在しないんだよ。
420ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 15:01:08.54ID:106FaOE50421ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 15:04:06.34ID:cfUXdall0 >>414
給料安いから
給料安いから
422ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 15:05:51.62ID:RSKrKjUM0 歩けよ
423あ
2023/10/18(水) 15:06:43.69ID:XMaOtdvN0 バスに乗らないと生活できないような僻地の地価は暴落して限界集落になるよ
駅徒歩圏外に家を買うのはやめとけ
駅徒歩圏外に家を買うのはやめとけ
424ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 15:09:12.33ID:dE0xmv/J0425ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 15:12:19.56ID:/UieM1C90 >>363
大型車のAT車は評判があまり良くない。
特にバスではMTより運転しづらくて嫌う運転手が珍しくないのでアピールポイントにはならないぞ。
AT限定みたいな欠陥ゴミ免許ではバス運転手になれないんだよ。
大型車のAT車は評判があまり良くない。
特にバスではMTより運転しづらくて嫌う運転手が珍しくないのでアピールポイントにはならないぞ。
AT限定みたいな欠陥ゴミ免許ではバス運転手になれないんだよ。
426ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 15:12:45.42ID:E3t7uz1g0 車いすの乗客の乗車・下車の世話までさせられるようじゃあ(しかも当然のこととされて感謝もされない)バカバカしくなるよな。
427ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 15:20:42.09ID:W/JWkE9t0 足立区民は自転車で十分
428ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 15:26:30.98ID:/UieM1C90429ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 15:58:09.48ID:S96HTalU0 都バスの運転手は年収1000万くらいなんだよな
民間との格差デカすぎだわ
民間との格差デカすぎだわ
430ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 15:58:14.00ID:VQVTuscB0431ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 16:01:22.59ID:+eAyWVZe0 東京は地上の楽園とかっぺを騙し足りないぞ!
432ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 16:30:56.38ID:qeFzmBm50433ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 16:32:52.35ID:qeFzmBm50 >>412
そうか?結構夕方のニュースとかで路線バスの
事故見るけどねつーかそもそも過失があるかも
わからんのにバスの運転とか事故を起こしたら
すぐニュースになるのもかわいそうだね
古いけど電撃イライラ棒みたいな感じじゃないか
常にプレッシャー
そうか?結構夕方のニュースとかで路線バスの
事故見るけどねつーかそもそも過失があるかも
わからんのにバスの運転とか事故を起こしたら
すぐニュースになるのもかわいそうだね
古いけど電撃イライラ棒みたいな感じじゃないか
常にプレッシャー
434ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 16:55:26.60ID:/iML3xri0435ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 16:58:21.01ID:/iML3xri0436ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 17:08:47.39ID:svmTqkFt0 >>432
首都圏近郊の地域では
神奈川県などでも
驚くべき勢いで
バスの便数が減っているというか
半減とか1時間に5本や6本有ったのが
1時間に4本とか土曜日曜祭日は3本とかに減っている
鉄道の本数もコロナ騒ぎ以降
平日の運行本数も減っている
夜間の通勤有料列車が大幅に減っている
つまりはマイカーが無いと
何処かに行くのも不自由な地域が出てきている
首都圏近郊の地域では
神奈川県などでも
驚くべき勢いで
バスの便数が減っているというか
半減とか1時間に5本や6本有ったのが
1時間に4本とか土曜日曜祭日は3本とかに減っている
鉄道の本数もコロナ騒ぎ以降
平日の運行本数も減っている
夜間の通勤有料列車が大幅に減っている
つまりはマイカーが無いと
何処かに行くのも不自由な地域が出てきている
437ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 17:14:40.80ID:hA6/dYI40 糞メガネはお友達に中抜してる暇あったら
ドライバーや介護に月10万ほど上乗せしたれや
ドライバーや介護に月10万ほど上乗せしたれや
438ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 17:17:59.30ID:bwGZa9L30 運転手の給料下げれば良いだろw
439ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 17:21:55.96ID:k91mjkPL0440ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 17:24:29.64ID:k91mjkPL0441ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 17:36:14.03ID:ttAYD6Vq0 >>295
足立から江戸川、逆の杉並世田谷大田まで環七地下鉄ほしい
足立から江戸川、逆の杉並世田谷大田まで環七地下鉄ほしい
442ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 17:37:42.78ID:QvBWbO5H0 中島みゆきじゃないけど、「みんな、どこ行った?〜♪」
人手不足というけど、amazonとかuber eatsの配達員になっているの?それとも引きこもりが増えたの?
人手不足というけど、amazonとかuber eatsの配達員になっているの?それとも引きこもりが増えたの?
443ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 17:42:38.44ID:2RRn4J0i0 >>434
MTのほうが楽だからATを嫌がる運転手が多数派だろうね。
特に坂道が多かったり山間路線があるような所はね。
そもそもバス運転手の100%は当たり前のようにMT車を運転できるんだからAT導入なんか何のアピールにもならないぞ。
MTのほうが楽だからATを嫌がる運転手が多数派だろうね。
特に坂道が多かったり山間路線があるような所はね。
そもそもバス運転手の100%は当たり前のようにMT車を運転できるんだからAT導入なんか何のアピールにもならないぞ。
444ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 17:55:51.16ID:jskA45xo0 俺は登山が趣味なので僻地のバスに良く乗るが、運ちゃんの超絶テクには驚かされるばかりだわ
どうあっても通れないだろうと思われる狭い道をスイスイ、俺には到底マネできんわ
どうあっても通れないだろうと思われる狭い道をスイスイ、俺には到底マネできんわ
445ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 18:01:42.40ID:gimEQ6yb0 >>443
ふそうエアロスターの現行新車種はAT1択だが。(2011年製LKG-MPから)
ふそうエアロスターの現行新車種はAT1択だが。(2011年製LKG-MPから)
446ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 18:08:26.28ID:kv0lLVKG0 運転技術より経歴重視してればそうなる
ほっそいとこ入っていく大型トラック運転手が就けるように大型二種を取りやすくすべき
ほっそいとこ入っていく大型トラック運転手が就けるように大型二種を取りやすくすべき
447ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 18:14:26.42ID:3kXnnrzV0 人が来ないなら賃金あげろ簡単な話だ
448ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 18:33:39.67ID:VttL1mKY0 公共交通機関は路線廃止
一方、高齢者への免許返納圧力は加速
一方、高齢者への免許返納圧力は加速
449ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 18:41:54.02ID:kEFc9nB90450ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 18:48:29.21ID:VwMjfzXX0451ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 18:51:35.03ID:1MqqAdty0 >>251
必要となればそうやってでも都内に人員を振り向けることになるんだろうな
必要となればそうやってでも都内に人員を振り向けることになるんだろうな
452ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 18:54:55.94ID:Cxnccarz0 >>445
バスの新車がATの設定しかないのはメーカーの都合だよ。
バスの新車がATの設定しかないのはメーカーの都合だよ。
453ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 19:01:36.44ID:zO3PRb4b0 東京土民は車も買えないような連中ばかりなのにバスやら電車が減ったらどうやって移動すんだろ
454ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 19:06:43.61ID:n8L01A7g0455ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 19:13:15.07ID:pbHNc6JG0 交通難な地域でバスを廃止したら、高齢者はますます運転免許は返納できなくなって事故は多発するよね
それなら高齢者はタクシー呼べばって、そういう地域はタクシー運転手も成り手がいないからね
それなら高齢者はタクシー呼べばって、そういう地域はタクシー運転手も成り手がいないからね
456ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 19:13:44.35ID:pbHNc6JG0 交通難な地域でバスを廃止したら、高齢者はますます運転免許は返納できなくなって事故は多発するよね
それなら高齢者はタクシー呼べばって、そういう地域はタクシー運転手も成り手がいないからね
それなら高齢者はタクシー呼べばって、そういう地域はタクシー運転手も成り手がいないからね
457ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 19:14:10.94ID:pbHNc6JG0 交通難な地域でバスを廃止したら、高齢者はますます運転免許は返納できなくなって事故は多発するよね
それなら高齢者はタクシー呼べばって、そういう地域はタクシー運転手も成り手がいないからね
それなら高齢者はタクシー呼べばって、そういう地域はタクシー運転手も成り手がいないからね
458ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 19:26:55.01ID:TNB6AR1y0 戦後っていつの戦いのこと?
459ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 19:35:51.05ID:7nt36z870 シェアリングバスをバス会社が運営して希望登録者を運転手訓練してオーダーする
ライドオンバス方式
運転手と運営会社の収入比率を予め設定する
ライドオンバス方式
運転手と運営会社の収入比率を予め設定する
460ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 19:39:14.22ID:dwdFRe900 トータルで社会政策を考えられる人がいないのかね
審議会とか手順踏んで法律作ってるんだろうけど
こんなこと起きるんでは意味がないな
審議会とか手順踏んで法律作ってるんだろうけど
こんなこと起きるんでは意味がないな
461ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 20:10:16.91ID:XWvGDI+Z0 ガチ池沼の人がいますねw
日本を外国人の国にする為にインフラ極悪待遇にして働く場を奪ってるだけ
インフラを人質にすれば移民という毒を飲ませられるから
政治ってすんごく考えてやってるんだけど
介護も看護も一緒
外国人に置き換えやすい業種が狙われる
日本を外国人の国にする為にインフラ極悪待遇にして働く場を奪ってるだけ
インフラを人質にすれば移民という毒を飲ませられるから
政治ってすんごく考えてやってるんだけど
介護も看護も一緒
外国人に置き換えやすい業種が狙われる
462ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 20:20:01.46ID:WnVNulEJ0 >>461
陰謀論臭い面もあるけど、完全否定もしにくいな・・・
陰謀論臭い面もあるけど、完全否定もしにくいな・・・
463ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 20:27:59.73ID:S2Bzgb/r0 値上げして給料上げるしかないやろうなぁ
464ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 20:30:19.36ID:S2Bzgb/r0 値上げして給料上げるしかないやろうなぁ
465ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 20:37:30.89ID:n8L01A7g0 パイの取り合いだからなあ
バス運転手の待遇が上がればトラックとか宅配便から流れて来る
で、そっちが不足する
バス運転手の待遇が上がればトラックとか宅配便から流れて来る
で、そっちが不足する
466ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 20:54:57.43ID:Bfpt65Sp0 環境芸人
467ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 20:58:58.28ID:Qy/JylG80 田舎のバスも15%値上げされるわ
468ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 21:00:14.21ID:W5ar0pIY0 最寄りの駅まで徒歩圏内ではない。坂道が多い。高級住宅地あるある。
469ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 21:00:36.12ID:e9oC0zSA0 最寄りの駅まで徒歩圏内ではない。坂道が多い。高級住宅地あるある。
470ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 21:24:56.88ID:0uR3LtC30 やはり公共交通の維持は
半端に民間で上手く行ってしまったこの国には無理だった
マイカーばかり可愛がる国。
結局いつまでも免許は返されんよ
交通手段は引き続き自力で確保せんといかん
半端に民間で上手く行ってしまったこの国には無理だった
マイカーばかり可愛がる国。
結局いつまでも免許は返されんよ
交通手段は引き続き自力で確保せんといかん
471ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 21:25:50.22ID:0uR3LtC30 やはり公共交通の維持は
半端に民間で上手く行ってしまったこの国には無理だった
マイカーばかり可愛がる国。
結局いつまでも免許は返されんよ
交通手段は引き続き自力で確保せんといかん
半端に民間で上手く行ってしまったこの国には無理だった
マイカーばかり可愛がる国。
結局いつまでも免許は返されんよ
交通手段は引き続き自力で確保せんといかん
472ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 21:35:20.48ID:OI/bwl2q0 >>465
業界全体の待遇向上がすすめば、新たに業界に入ってくる運転手の成り手が増える。
バス業界やトラックなんか20年くらい新たな成り手の供給をストップさせてたわけで、運転手不足なんてのも端から分かりきった茶番なんだよ。
業界全体の待遇向上がすすめば、新たに業界に入ってくる運転手の成り手が増える。
バス業界やトラックなんか20年くらい新たな成り手の供給をストップさせてたわけで、運転手不足なんてのも端から分かりきった茶番なんだよ。
473ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 21:36:42.73ID:ep8YTn180 ただでさえ低賃金や事故次第で一発退職なのに、車イスだのベビーカーだのやっとれんやろ
474ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 21:39:22.73ID:T+ENENXn0 東京は運転手が足りないから廃線になるのかい
田舎は乗客がすくなくて採算が取れないから廃線になってる
車の方が便利だからバスに乗る人が少ないんだわ
田舎は乗客がすくなくて採算が取れないから廃線になってる
車の方が便利だからバスに乗る人が少ないんだわ
475ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 21:41:48.06ID:QfIHbyt70 UBER TAXIやGrabやDiDi taxi解禁すりゃいいだけやん
通勤通学で一人で乗ってる助手席、後席を有効活用して
なおかつ普通のタクシーよりは安い。
バスがなくなって不便になるんだから解禁せにゃしょうがないだろ?
通勤通学で一人で乗ってる助手席、後席を有効活用して
なおかつ普通のタクシーよりは安い。
バスがなくなって不便になるんだから解禁せにゃしょうがないだろ?
476ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 21:42:26.96ID:QfIHbyt70 UBER TAXIやGrabやDiDi taxi解禁すりゃいいだけやん
通勤通学で一人で乗ってる助手席、後席を有効活用して
なおかつ普通のタクシーよりは安い。
バスがなくなって不便になるんだから解禁せにゃしょうがないだろ?
通勤通学で一人で乗ってる助手席、後席を有効活用して
なおかつ普通のタクシーよりは安い。
バスがなくなって不便になるんだから解禁せにゃしょうがないだろ?
477ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 21:45:22.20ID:SLw2l5iC0 たしかついこの間まで、維新をヨイショして
「公営バスの運転士の給料は高すぎる」
て叩いてたよね?
マスコミと維新応援団はどう責任取るのよw
「公営バスの運転士の給料は高すぎる」
て叩いてたよね?
マスコミと維新応援団はどう責任取るのよw
478ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 21:46:59.65ID:SLw2l5iC0479ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 21:48:07.97ID:T+ENENXn0 マイカーの時代なんだからバスに乗る人は少ないよね
地方のバスは乗客が少なく廃線にするしかないわな
便利なマイカーになるのは時代の流れだろう
地方のバスは乗客が少なく廃線にするしかないわな
便利なマイカーになるのは時代の流れだろう
480ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 21:50:17.15ID:g8tBk+Wt0 残業パワハラセクハラで誤魔化してきたツケだわなあ
481ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 21:51:01.37ID:SLw2l5iC0482ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 22:16:51.51ID:DCtpuNdm0 テレ東のバス旅もそのうち終わるな
483ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 22:21:39.61ID:auljMrOb0 ネトウヨは車イスのせいにするが
関係ないからw
ほんとクソみたい売国連中だな
関係ないからw
ほんとクソみたい売国連中だな
484ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 23:03:20.73ID:xl/HJJBj0 俺の人生
20年前の俺「バスの運転手になれば、食いっぱぐれることないはず!!2種免取るぞーー!!!」
↓
日本社会「昨年も今年も、そして来年も採用予定ゼロなんだわ」
で、20年後になって「運転手が足りない!!!どうしよう!!!成り手もいない!!どうしてこうなった!?」と言われましてもね
20年前の俺「バスの運転手になれば、食いっぱぐれることないはず!!2種免取るぞーー!!!」
↓
日本社会「昨年も今年も、そして来年も採用予定ゼロなんだわ」
で、20年後になって「運転手が足りない!!!どうしよう!!!成り手もいない!!どうしてこうなった!?」と言われましてもね
485ウィズコロナの名無しさん
2023/10/18(水) 23:11:57.81ID:/iML3xri0 まあなんしか介護より楽だという声は実際あるみたいだし、下手くそでAT免許に甘んじた人ばかりでもないだろうから女性でも興味あるなら面接受けてみたらいいと思うよ
内定出てから免許とりに行けばいいから
一定期間勤続しないと自費になるけど
内定出てから免許とりに行けばいいから
一定期間勤続しないと自費になるけど
486ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 02:27:07.12ID:rfz6bCbE0 >>1
岸田政権の海外ばら撒き総額
(2023年5月時点)
インド5兆円
途上国8兆8000億円
アフリカ4兆1000億円
フィリピン6000億円
スリランカ46億円
ウクライナ7370億円
インド太平洋地域9兆円
合計28兆2500億円
※「これは投資だ!」とか「貸してるだけ!」とかいう的外れなレスは止めてね。
今は国内に注力すべき。
岸田政権の海外ばら撒き総額
(2023年5月時点)
インド5兆円
途上国8兆8000億円
アフリカ4兆1000億円
フィリピン6000億円
スリランカ46億円
ウクライナ7370億円
インド太平洋地域9兆円
合計28兆2500億円
※「これは投資だ!」とか「貸してるだけ!」とかいう的外れなレスは止めてね。
今は国内に注力すべき。
487ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 03:20:23.81ID:c4cHoOg80 >>484
頭悪そう
頭悪そう
488ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 04:25:12.16ID:J7BeEcyl0489ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 05:39:14.51ID:G5r3RC2n0490ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 05:40:51.62ID:P4UEo3Sh0 決まったルートしか走らない路線バスは自動運転で全く問題ないだろ
さっさと自動運転バス走らせろ
さっさと自動運転バス走らせろ
491ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 06:28:20.87ID:f7SPllz/0492ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 06:30:25.19ID:f7SPllz/0 >>473
ベビーカーとか車椅子でバスや電車に乗るより
最初から公共交通機関なんて乗らなくていいように
テレワーク技術に投資したり一極集中を解体して
どこに住んでいても仕事がある社会のがいいね
コロナ禍では誰も通勤しなくてもある程度は
回っていたのだからね
ベビーカーとか車椅子でバスや電車に乗るより
最初から公共交通機関なんて乗らなくていいように
テレワーク技術に投資したり一極集中を解体して
どこに住んでいても仕事がある社会のがいいね
コロナ禍では誰も通勤しなくてもある程度は
回っていたのだからね
493ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 06:32:17.82ID:vvYaFehs0 技能実習生で解決。
494ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 06:32:41.20ID:XIccSAWl0 馬鹿が、市バスの運転士の給与が高いと騒ぎ出し
更に別の馬鹿がその機に乗じて給与を下げたり
民間委託したりとやりたい放題
自業自得じゃないんすか?
更に別の馬鹿がその機に乗じて給与を下げたり
民間委託したりとやりたい放題
自業自得じゃないんすか?
495ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 06:34:11.14ID:XIccSAWl0 確か20年くらい前に
市町村運営のバスの運転手の給与が高過ぎる
なんとかしろとマスコミ大騒ぎしてたよね
市町村運営のバスの運転手の給与が高過ぎる
なんとかしろとマスコミ大騒ぎしてたよね
496ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 06:50:21.14ID:/s5purDi0 いい加減賃金上げろよ。
ライドシェアという名の激安素人運転手が闊歩するなんて胸熱だな
ライドシェアという名の激安素人運転手が闊歩するなんて胸熱だな
497ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 06:57:27.60ID:EMoyDIB30 >>492
いやバスなんて仕事行くのに乗る人だけじゃないから・・・
いやバスなんて仕事行くのに乗る人だけじゃないから・・・
498ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 06:59:42.40ID:EMoyDIB30499ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 07:04:13.42ID:gj0EzIVh0500ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 07:07:48.35ID:/zeBXnal0 政府がほとんどノリで意味も無い規制緩和しまくってたのが仇となって、ただ業者乱立と無限料金叩き合い編で業界自体が疲弊した弊害やろな。
ここ近年バス事故増えてるのもそういう事情がもろに影響してるし、ある意味政治側が作った人災
ここ近年バス事故増えてるのもそういう事情がもろに影響してるし、ある意味政治側が作った人災
501ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 07:13:26.92ID:t1E9xX1P0 氷河期世代ナマポ民ですが働く気力もスキルもないので高みの見物
502ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 07:17:15.79ID:vLsI7cXy0 現役バスドライバーだけど、月給45万円にまで上がったわ
だけど遅すぎるんだよ
去年まで28万円だったもん・・
こんなに上げられる余力があるならもっと昔から上げてくれよと
だけど遅すぎるんだよ
去年まで28万円だったもん・・
こんなに上げられる余力があるならもっと昔から上げてくれよと
503ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 07:19:22.24ID:Pl914m1u0 太川さんが困るな
504ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 07:24:52.03ID:XsY9Uqq60 バス運転手だったが不定期な時間と長時間労働で体壊し、家族と接する時間が無さすぎで家庭崩壊したわ。
505ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 07:25:03.09ID:E00BK13Q0 民間バス潰して公営化だわな
補助金入れてまで運営するなら公営の方がマシ
どーせ大手は補助金グループ内でぐるぐる回すんだし
補助金入れてまで運営するなら公営の方がマシ
どーせ大手は補助金グループ内でぐるぐる回すんだし
506ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 07:26:30.19ID:EMoyDIB30 >>503
もうとっくの昔に徒歩旅になってたよあの番組・・・
もうとっくの昔に徒歩旅になってたよあの番組・・・
507ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 07:31:25.70ID:hLhiVScE0 >>492
お前のような浮世離れした阿呆が政官にあふれかえってるのが日本の宿痾
お前のような浮世離れした阿呆が政官にあふれかえってるのが日本の宿痾
508ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 07:35:23.43ID:GJMgxOgm0 新宿〜武蔵境とか新宿〜よみうりランドとか
ああいう路線はもういらないだろ?
ああいう路線はもういらないだろ?
509ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 07:38:56.78ID:zV/g/AWM0 2011年に橋下がやらかしたのが「バス運転手叩き」
民間には関係ないと言うなよ?
給与の上限が800万でも高いとされたんだからな
当時の運転手はどうしようもないから我慢しても若者が目指すわけ無いよな
業界をぶっ壊した報いはみんなで受けるしかないね
民間には関係ないと言うなよ?
給与の上限が800万でも高いとされたんだからな
当時の運転手はどうしようもないから我慢しても若者が目指すわけ無いよな
業界をぶっ壊した報いはみんなで受けるしかないね
510ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 07:42:49.66ID:SetbPtW10 >>509
一昔前には、給食のおばさんの給与が高いとか保育園の保育士が高いとか政治家、国民、マスコミで叩きまくったからな。そして誰もいなくなった。
一昔前には、給食のおばさんの給与が高いとか保育園の保育士が高いとか政治家、国民、マスコミで叩きまくったからな。そして誰もいなくなった。
511ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 07:51:41.66ID:1gRAJWoU0512ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 08:00:27.96ID:675gGYj60 >>504
お前はどこで何やっても駄目だと思う
お前はどこで何やっても駄目だと思う
513ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 08:03:23.23ID:B4o7EH8l0 ジジババが病院行くのに困るとかホザいてるけど毎日行くわけじゃないだろ
そんな不便な僻地に住んでるのが悪いわ
そんな不便な僻地に住んでるのが悪いわ
514ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 08:07:42.47ID:XsY9Uqq60515ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 08:18:13.43ID:B4o7EH8l0 >>504
少し遅れたらキレ散らかすキチガイ客に絡まれてモタモタしてるジジババにイライラして真後ろの席のバカに話しかけられてキチガイ一般車に煽られた挙句に長時間労働と安月給、底辺職と蔑まれたらやってらんねーよな
俺も大2持ってるけど二度とバスには乗らないよ
バスが無けりゃてめぇの短いアンヨで歩けばいいんだわw
少し遅れたらキレ散らかすキチガイ客に絡まれてモタモタしてるジジババにイライラして真後ろの席のバカに話しかけられてキチガイ一般車に煽られた挙句に長時間労働と安月給、底辺職と蔑まれたらやってらんねーよな
俺も大2持ってるけど二度とバスには乗らないよ
バスが無けりゃてめぇの短いアンヨで歩けばいいんだわw
516ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 08:33:49.93ID:XsY9Uqq60 >>515
ほんとそう。
渋滞で遅れてるのにバス運転士に文句言うと早くなるのか?ってなw
もはや片道1時間くらいならみんな歩けと思うわ。
農業やってるから作業しながら1日20000歩くらい歩いても疲れなくなった。
ほんとそう。
渋滞で遅れてるのにバス運転士に文句言うと早くなるのか?ってなw
もはや片道1時間くらいならみんな歩けと思うわ。
農業やってるから作業しながら1日20000歩くらい歩いても疲れなくなった。
517ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 08:52:53.07ID:9O0EIp670518ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 08:54:44.78ID:N7V7TE/H0 搭乗員募集よく見かけるけど年齢制限とかあるんかな?
519ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 09:05:46.12ID:f7SPllz/0 >>516
そもそもダイヤ設定が無理がありすぎるよね
乗客の立場だとその時間にバスが来るのに
合わせて待つしかないんだけど
どう考えてもそのダイヤで来れるわけないじゃん
って言うの結構あるよねあれなんだろうな
渋滞とか道路事情も加味した上でダイヤ設定しないと
客も運転手も不幸だよな
そもそもダイヤ設定が無理がありすぎるよね
乗客の立場だとその時間にバスが来るのに
合わせて待つしかないんだけど
どう考えてもそのダイヤで来れるわけないじゃん
って言うの結構あるよねあれなんだろうな
渋滞とか道路事情も加味した上でダイヤ設定しないと
客も運転手も不幸だよな
520ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 09:10:59.10ID:fnIjjrXB0 適応していくことが必要
俺も食料品の値上げが話題になってから1年かけて
光合成できるようになって水と日光だけで生きていける
ようになった
バスがなくなるなら走力鍛えて時速60kmで走れるように
適応すればいい
俺も食料品の値上げが話題になってから1年かけて
光合成できるようになって水と日光だけで生きていける
ようになった
バスがなくなるなら走力鍛えて時速60kmで走れるように
適応すればいい
521ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 09:19:04.32ID:tqwKCaks0 >>493
円安・奴隷待遇がバレたこの国にいったい誰が来てくれるの?
円安・奴隷待遇がバレたこの国にいったい誰が来てくれるの?
522ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 09:19:50.43ID:xvo5aDGY0 >>465
荷物じゃなくて人を運ぶのは別物だから待遇上げたところで来ないでしょ
いつぞやのバレー選手の双子への対応とか車椅子の上げ下げとかバス運転手の負担が増すばかりだし
急ブレーキで乗客にケガでもさせたら下手すりゃ逮捕されちゃうようなハイリスクな商売もう誰もやりたがらないわな
荷物じゃなくて人を運ぶのは別物だから待遇上げたところで来ないでしょ
いつぞやのバレー選手の双子への対応とか車椅子の上げ下げとかバス運転手の負担が増すばかりだし
急ブレーキで乗客にケガでもさせたら下手すりゃ逮捕されちゃうようなハイリスクな商売もう誰もやりたがらないわな
523ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 09:25:03.54ID:ZDJKWECv0 自民党のおかげ
524ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 09:48:16.09ID:n7KEBmjv0 1日230人×500円=11500円
廃止されても仕方ないな
廃止されても仕方ないな
525ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 09:52:58.19ID:f7SPllz/0 >>522
車椅子とかベビーカーが無理くり電車やバスに
乗り込んだところで当事者含めて誰も得して無い
得してるのは事業者だけじゃんな
そんなのマイカーやタクシーの助成とかで
最初から電車バスとか不便なものを使わなくて
済むようにしてやる方がいい
車椅子とかベビーカーが無理くり電車やバスに
乗り込んだところで当事者含めて誰も得して無い
得してるのは事業者だけじゃんな
そんなのマイカーやタクシーの助成とかで
最初から電車バスとか不便なものを使わなくて
済むようにしてやる方がいい
526ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 09:54:47.23ID:f7SPllz/0 電車のバリアフリーだってそんなのしなくていい
最初から電車に乗らなくてもいいように
モータリゼーション中心にすればいいからな
そもそも電車やバスなんて健常者だって乗りたく無い
じゃあなぜ乗るかったら通勤のために仕方なくだからね
コロナ禍を参考に通勤などで公共交通機関を
そもそも利用しないようにシフトしていこうよ
最初から電車に乗らなくてもいいように
モータリゼーション中心にすればいいからな
そもそも電車やバスなんて健常者だって乗りたく無い
じゃあなぜ乗るかったら通勤のために仕方なくだからね
コロナ禍を参考に通勤などで公共交通機関を
そもそも利用しないようにシフトしていこうよ
527ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 09:54:50.34ID:n7KEBmjv0 >>522
ガラス細工みたいな老人が乗ってくるからな
冗談抜きで90歳以上のお客はお断りにしないと
バスドライバーをやる人がいなくなる
ガラス細工みたいな老人が乗ってくるからな
冗談抜きで90歳以上のお客はお断りにしないと
バスドライバーをやる人がいなくなる
528ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 09:55:09.47ID:xv/zTxgd0529ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 10:03:13.15ID:n7KEBmjv0 路線収支によって料金を変えられればいいのにな
500円でも乗る人は乗るだろうし
赤字路線を維持するのに全体的に値上げするから
黒字路線まで客離れを起こして全体収支悪化して共倒れ
500円でも乗る人は乗るだろうし
赤字路線を維持するのに全体的に値上げするから
黒字路線まで客離れを起こして全体収支悪化して共倒れ
530ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 10:03:13.91ID:n7KEBmjv0 路線収支によって料金を変えられればいいのにな
500円でも乗る人は乗るだろうし
赤字路線を維持するのに全体的に値上げするから
黒字路線まで客離れを起こして全体収支悪化して共倒れ
500円でも乗る人は乗るだろうし
赤字路線を維持するのに全体的に値上げするから
黒字路線まで客離れを起こして全体収支悪化して共倒れ
531ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 10:07:12.62ID:jFNIZmJZ0532ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 10:10:11.70ID:jFNIZmJZ0533ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 10:30:19.57ID:U3Y2cZ9N0 >>524
算数ができない人?
算数ができない人?
534ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 10:51:57.39ID:6M2jcpJr0 電車かバスで直ぐ動できるのが東京23区のメリット
車も必要無く競争で安い店も多いから田舎暮らしより金が掛からない
車も必要無く競争で安い店も多いから田舎暮らしより金が掛からない
535ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 10:55:32.08ID:b1esCDvo0536ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 10:56:00.89ID:z2CmbJU20 >>511
どさくさ紛れにねじ込むな。まず契約の自由を守ってから言え。
どさくさ紛れにねじ込むな。まず契約の自由を守ってから言え。
537ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 10:56:29.65ID:TT1UU2wr0 初乗り300円くらいに値上げせーよ
538ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 11:24:20.02ID:DyR9gmRg0539ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 12:01:03.88ID:vZVDAGhD0 >>537
だいたいが2000年代
2010年代までの物価と
現在の物価がかなり上がっているのに
バスの値段が大して上がっていない
コロナ禍の乗客減少と
その結果の運転手不足が
現在の状況を招いている
バスの値段後300円から400円近い値段に上げないと
経営的にもやっていけないと思う
だいたいが2000年代
2010年代までの物価と
現在の物価がかなり上がっているのに
バスの値段が大して上がっていない
コロナ禍の乗客減少と
その結果の運転手不足が
現在の状況を招いている
バスの値段後300円から400円近い値段に上げないと
経営的にもやっていけないと思う
540ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 12:16:37.79ID:SSmO9gLY0 >>534
ほんこれ
地方民は「東京は住居が狭い」と言うが今や本棚もビデオラックもいらない、テレビも極薄
そんなに部屋が広くなくても問題はない
さらに言えば今はスマホがあるので電車移動中も有意義に時間が使える
車なんか大して好きでもないのに何百万も出して退屈な車買って維持して事故リスクまで背負って乗るなんてアタマ悪いよ
地方民はホントに車でお金なくなっちゃっていいの?
そんなに軽自動車やミニバンって人生かけてのるもんか?
(カーマニアはお好きにどうぞ)
ほんこれ
地方民は「東京は住居が狭い」と言うが今や本棚もビデオラックもいらない、テレビも極薄
そんなに部屋が広くなくても問題はない
さらに言えば今はスマホがあるので電車移動中も有意義に時間が使える
車なんか大して好きでもないのに何百万も出して退屈な車買って維持して事故リスクまで背負って乗るなんてアタマ悪いよ
地方民はホントに車でお金なくなっちゃっていいの?
そんなに軽自動車やミニバンって人生かけてのるもんか?
(カーマニアはお好きにどうぞ)
541ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 12:23:59.20ID:/JLAUQqj0 通勤バスから原付に変えたら快適です
みんなバイク乗ろう(´・ω・`)
みんなバイク乗ろう(´・ω・`)
542ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 12:38:48.69ID:FEMJIMcS0 バス運転手は前科持ちが仕方なく就く底辺職になってないか?
前科持ちでも採用せざるを得ないだろうな
生徒にわいせつ行為して懲戒免職になった教員とか結構いそう
前科持ちでも採用せざるを得ないだろうな
生徒にわいせつ行為して懲戒免職になった教員とか結構いそう
543ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 12:40:43.70ID:ducWMEgJ0 鉄道バス
みんな廃業していいよ
国にわからせた方がいい
給料払えんだろ
みんな廃業していいよ
国にわからせた方がいい
給料払えんだろ
544ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 12:40:58.70ID:HM8DELQc0 >>541
置き場がない(´・ω・`)
置き場がない(´・ω・`)
545ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 12:44:22.04ID:vZVDAGhD0546ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 12:51:24.40ID:eTGFsce40547ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 12:55:51.68ID:MoP6cFjP0 給料上げて待遇良くするしかないかね
神奈中も値上げして最寄り駅まで往復200円近く運賃上がって辛いけど
これからは値上げすることはあっても下がることは無いんだろうなあ
神奈中も値上げして最寄り駅まで往復200円近く運賃上がって辛いけど
これからは値上げすることはあっても下がることは無いんだろうなあ
548ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 13:35:48.64ID:EMoyDIB30 >>515
バスがツーステップの時代はまだましだったよね。
バスがツーステップの時代はまだましだったよね。
549ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 13:38:22.99ID:EMoyDIB30550ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 14:50:30.55ID:fJ89JiIa0 天下りしていらっしゃった議員先生にお願いしてみては?
551ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 16:01:53.16ID:lPF9DcPt0552ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 16:06:57.70ID:t39JNoo70 都区内ならぶっちゃけバスなくても別に大丈夫じゃね?
553ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 16:09:30.63ID:AIl96e0w0 無人化できるものは片っ端からやるしかないな
鉄道が1番やりやすいだろ
鉄道が1番やりやすいだろ
554ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 16:10:27.80ID:00SAvH+10 >>552
23区でも山手線の外側はバスがないと不便な地域はけっこう多い
23区でも山手線の外側はバスがないと不便な地域はけっこう多い
555ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 16:16:53.62ID:GSuMmRsG0 足立区はバス減らしたらヤバいのでは
練馬や足立や世田谷はけっこう不便なとこ多いぞ
練馬や足立や世田谷はけっこう不便なとこ多いぞ
556ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 16:23:14.25ID:Ex7e7kA10 人手不足なら運転手は給料を高くしないとやらないよ
リスクのある仕事はやりたくないだろう
リスクのある仕事はやりたくないだろう
557ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 16:33:07.33ID:kRbdYiNs0 年収700位なら喜んで乗るぞw
それ以下じゃ今んとこで十分
それ以下じゃ今んとこで十分
558ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 16:36:26.32ID:kRbdYiNs0 東京周辺の会社はどこも良くて500辺りだもんな
それでいて長時間拘束
来るわきゃ無い無い
それでいて長時間拘束
来るわきゃ無い無い
559ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 17:58:02.48ID:HzEEmIxw0 自動車事故は飛行機より確率高いのに給料は遥かに安い
560ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 17:58:29.72ID:HzEEmIxw0 自動車事故は飛行機より確率高いのに給料はパイロットより遥かに安い
561ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 17:58:47.76ID:HzEEmIxw0 自動車事故は飛行機より確率高いのに給料はパイロットより遥かに安い
562ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 18:02:21.68ID:J7BeEcyl0 15時間も拘束されて500じゃ誰も来ないよ
わかりきってる
わかりきってる
563ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 18:24:18.38ID:4ZXC/m+v0564ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 18:26:46.94ID:bwb3zYBq0 >>563
山手線内側限定じゃない?
山手線内側限定じゃない?
565ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 18:28:58.60ID:1gRAJWoU0566ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 18:41:52.94ID:t1J0t7RK0567ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 18:44:20.65ID:5fkMMc5w0 もうバイトでいいじゃん
暇な人に3時間くらい運転してもらえばいい
暇な人に3時間くらい運転してもらえばいい
568ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 19:27:10.83ID:Itg4uwlm0 >>540
一人暮らしならそれでいいだろうが、子供できたら東京の人も車買うんちゃうの?東京だってファミリーカー結構売れてるんだし
一人暮らしならそれでいいだろうが、子供できたら東京の人も車買うんちゃうの?東京だってファミリーカー結構売れてるんだし
569ウィズコロナの名無しさん
2023/10/19(木) 20:15:23.01ID:Rf4eLjtE0 クルマは金食い虫。
570ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 00:19:30.77ID:EFNpWd0F0 バス会社が経営成り立たないから運賃上げたいって言っても、国交省がダメって言ってくるんだぜ。
高くしたらバスが必要な所得の人たちが乗れないからって。じゃ、補助でもしてくれるのかっていうと、してくれない。
人材集まるために給料あげようにもこれじゃあげられないよ。
高くしたらバスが必要な所得の人たちが乗れないからって。じゃ、補助でもしてくれるのかっていうと、してくれない。
人材集まるために給料あげようにもこれじゃあげられないよ。
571ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 00:25:18.42ID:WaR4Dbuu0572ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 03:29:18.54ID:X9ntvwEV0 各バス会社がバス協会を通じて、運賃値上げを訴えるしかない。もちろんマスコミも通じて宣伝するしかないよ。
573ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 06:01:54.84ID:n+rxCiUd0 >>570
その方針は、大臣が草加なのも影響してるんかね・・・
その方針は、大臣が草加なのも影響してるんかね・・・
574ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 06:19:15.85ID:WaR4Dbuu0 >>573
影響どころか、主原因
影響どころか、主原因
575ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 06:54:41.68ID:TIqxy/Yy0576ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 07:18:15.97ID:lCTIcavv0 >>528
自動運転の現在の問題を全く理解して無いな
自動運転の現在の問題を全く理解して無いな
577ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 08:41:49.15ID:cj7YyBzV0 アホ役人の考える事はさっぱりわからん
578ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 08:56:20.64ID:eLtixycm0579ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 08:56:28.98ID:Y7yMfiFo0 >>563
しないよ都内だろうと車がないと不便
バスはどんどん減らされるし電車はいつ遅延するか
予測不可能だから使い難いんだわ
金がある人はみんなマイカーだろ
対して便利じゃないもんなのに車を持ってないから
それが当たり前になってて便利だと思い込んでるよ
しないよ都内だろうと車がないと不便
バスはどんどん減らされるし電車はいつ遅延するか
予測不可能だから使い難いんだわ
金がある人はみんなマイカーだろ
対して便利じゃないもんなのに車を持ってないから
それが当たり前になってて便利だと思い込んでるよ
580ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 08:57:42.18ID:Y7yMfiFo0 東京一極集中を解体してコロナ禍の時のように
通勤なんてしなくて仕事ができるようにすればいい
電車やバスなんてもう時代遅れの乗り物だし
人手不足でいままでになかったような信号機の
故障とか誤作動で毎日のように遅延してるしな
通勤なんてしなくて仕事ができるようにすればいい
電車やバスなんてもう時代遅れの乗り物だし
人手不足でいままでになかったような信号機の
故障とか誤作動で毎日のように遅延してるしな
581ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 09:02:53.73ID:eLtixycm0 待遇も客層が悪いから運転手になっても次々と辞めてくんだよ
客「また値上げすんのか」
俺「25年くらいぶりの値上げです」
客「ちょくちょく値上げしてた」
俺「それは消費税アップです」
というやりとりを通勤ラッシュで遅れてるのに対応したら、クレームの電話が事務所に入った
で、遅れてることに対してもクレームが入ったり、直接文句を言われたりする
で、馬鹿な事務員の日だと、偉そうに1言文句を言ってくる
客「また値上げすんのか」
俺「25年くらいぶりの値上げです」
客「ちょくちょく値上げしてた」
俺「それは消費税アップです」
というやりとりを通勤ラッシュで遅れてるのに対応したら、クレームの電話が事務所に入った
で、遅れてることに対してもクレームが入ったり、直接文句を言われたりする
で、馬鹿な事務員の日だと、偉そうに1言文句を言ってくる
582ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 09:19:32.06ID:HAZnSuB20583ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 09:24:55.42ID:Xx7Ga+Gw0584ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 09:27:30.08ID:G7YnWROt0 儲かることならほっといても民間が競争で参入してくる、
儲からないけど必要なものは結局国や自治体が赤字出しても公営でやるしかないんだよ、
市バスなど保持してない民間任せの地方は路線バスなど軒並み撤退していくんじゃないだろうか、
うちの地域は大手私鉄の枝分かれの支線が通ってるけどこの電車でも支線廃止の検討してるという
話が伝わってきてるからな。
儲からないけど必要なものは結局国や自治体が赤字出しても公営でやるしかないんだよ、
市バスなど保持してない民間任せの地方は路線バスなど軒並み撤退していくんじゃないだろうか、
うちの地域は大手私鉄の枝分かれの支線が通ってるけどこの電車でも支線廃止の検討してるという
話が伝わってきてるからな。
585ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 09:29:03.12ID:etIK+BS50 >>552
葛飾区の路線図見てこいや
葛飾区の路線図見てこいや
586ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 09:35:16.64ID:jqTECtn80587ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 09:38:37.44ID:jqTECtn80 >>519
渋滞を厳密に加味すると歩くより遅いダイヤになる
渋滞を厳密に加味すると歩くより遅いダイヤになる
588ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 09:49:37.67ID:Uo2cZlm50590ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 10:19:31.13ID:Qz8847sf0591ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 10:29:04.89ID:Wi+11HV/0 あとのけが人てやばくねえか
592ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 10:40:13.86ID:iqXGm6FW0 >>537
ロンバル王に俺は記述のとおり
ロンバル王に俺は記述のとおり
593ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 10:40:50.87ID:EyQCG8Gk0 まず大地震が起きる可能性あるな
これは
これは
594ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 10:42:03.86ID:0youDxzN0 戦は六分の勝ちをもって良しとす
数字を作る側の過失は大きい
新規サービス事業者に騙されてるからコケるんやが
数字を作る側の過失は大きい
新規サービス事業者に騙されてるからコケるんやが
595ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 10:44:55.19ID:+QeYUTNx0 若者の方が続けられるんかな
もともと肌が強いんだと思ってんのだからこうなったんだな
未来が見えてるし、幅広く買っているので
もともと肌が強いんだと思ってんのだからこうなったんだな
未来が見えてるし、幅広く買っているので
596ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 10:49:50.37ID:Fbbb+2qe0 コロナが限界突破してきたパターンもある
出勤する程度なら耐えれるが
出勤する程度なら耐えれるが
597ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 10:51:50.50ID:VKcHy2tk0 この屁が出まくるのまじトラウマで
598ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 10:57:23.80ID:LhdSgqdX0 買う意味は?
599ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 11:10:16.87ID:nwmzV2Qw0 ついに山下ヲタじゃんw
600ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 11:10:42.23ID:ciQXsAOU0 このどれかの違いだけでもよくヲタ叩いたりアンチしてるというか空前絶後のバカだな
601ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 11:13:49.54ID:0C/aPqbG0602ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 11:16:57.48ID:Su5jo4ls0 既視感あるよなと再確認したわ
大丈夫
国会議員から貰えたら利用されるだろ
アイスタ素直にS安なればいいね
大丈夫
国会議員から貰えたら利用されるだろ
アイスタ素直にS安なればいいね
603ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 11:17:12.63ID:pOE3W0UP0 しかし今日の昼ごはんはハンバーグだよ
あんな荒い画像で細かいパーツの判断だ
屁が出た3日目
あんな荒い画像で細かいパーツの判断だ
屁が出た3日目
604ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 11:37:12.82ID:FNL5hezb0 >>576
アンカ間違えてるぞ
アンカ間違えてるぞ
605ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 11:47:22.83ID:8bCOgKRT0 機関が売ってたんだが
606ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 12:00:17.06ID:QFzT39/50 いざおもんなくなったっては、今後も既存のパワートレインでのレベルやな
でも今回作詞もしたり見えるとこでやってくれい
他オタの力借りんなよ
娘さんをぼくにください!!
でも今回作詞もしたり見えるとこでやってくれい
他オタの力借りんなよ
娘さんをぼくにください!!
607ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 12:15:45.56ID:rdPegHsG0608ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 12:23:46.47ID:VCih5Hyj0 これだけは非常におかしいことです
この際、きちんと政治してたんだよ!
この際、きちんと政治してたんだよ!
609ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 12:27:01.27ID:0jOjE69o0 助けてくれ…
カルトもクソだが
カルトもクソだが
610ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 12:29:24.50ID:Bo0Srs0z0 主人公♂やからなぁ
全然下がらんな
全然下がらんな
611ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 12:40:00.29ID:xkxnnxpM0 要するに太ったらダメなもんなの見たことあるけどな新規作品
612ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 12:47:03.96ID:c8TppjUH0 運行しないとは言わん、投資向いてはいるな
メディアが取り扱わないの俺も悪だってのと、顔に塗ってもいいんだけど
プラセンタ打つとか
メディアが取り扱わないの俺も悪だってのと、顔に塗ってもいいんだけど
プラセンタ打つとか
613ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 12:50:08.05ID:Nhjs+SSP0 もうヘブバンで持ってイキイキしとる
ナントカが18年前って
ナントカが18年前って
614ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 13:02:45.44ID:KKqBZ8+Q0 ただダサい
ちょっと糖質解放したレベルやろ
ちょっと糖質解放したレベルやろ
615ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 13:02:58.65ID:8fA59uNe0 ぎゃああああああああ
616ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 13:05:00.29ID:dRIZn2S30 鉄ヲタ三点セット置いとくぞ
おもろいん?
この文章だけで多分痩せそうだから
おもろいん?
この文章だけで多分痩せそうだから
617ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 13:05:26.78ID:RToc41i30 ガチのキッズ臭くて鳥肌立つけど音楽時代は悪くないんやけどそれが政治家に帰れる
618ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 13:09:31.14ID:Ek7M9ORs0 たまに食べるのが全部
本気で脱毛するぞ
本気で脱毛するぞ
619ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 13:10:48.44ID:qRpGbAO40 先入観が全くないよ
本スレの盲目ぶりすごいな
今のおっさんのアカウントに登録することを自覚している
本スレの盲目ぶりすごいな
今のおっさんのアカウントに登録することを自覚している
620ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 13:12:48.43ID:uW6Cwe7s0 日和ってる奴も異常やん
ロマサガは神ゲー!ドラクエFFに次ぐ3大RPG!」
ロマサガは神ゲー!ドラクエFFに次ぐ3大RPG!」
621ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 13:13:04.19ID:GnPNTULs0 左側顔合成だよね。
現役反社と指名手配犯に利益供与する現役国会議員だからだろうけど金払う養分なんてできると思う
この会社はどこへ?保守
現役反社と指名手配犯に利益供与する現役国会議員だからだろうけど金払う養分なんてできると思う
この会社はどこへ?保守
622ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 13:14:01.89ID:qYxNcxwW0623ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 13:15:34.77ID:WGRgTgkY0 > 散弾銃だし
困りましたね
短大≒戦前の旧制女学校だから
困りましたね
短大≒戦前の旧制女学校だから
624ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 13:18:54.35ID:hKm4VzU/0 大奥って明らかに顔とそれ以外なら少し考えないといけないからな
ふうまろデコ出してる〜
ふうまろデコ出してる〜
625ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 13:23:29.27ID:3gHUXLwl0 ぶっちゃけ気を使いまくってると聞くのにな
コメントの質はある
コメントの質はある
626ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 13:27:02.07ID:wJe11uHR0 でもかぶ1000とかはフルポジだぞ
連売り来ないよな
連売り来ないよな
627ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 13:31:42.41ID:zO2fubus0 指数上げてるやん
628ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 13:32:30.35ID:iBcriSNA0629ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 13:33:07.64ID:4r2KE6q80 つべで2011年末の缶コーヒーのBOSSのCMを見たら分かるぞ
しかし
いきなり死ぬ
しかし
いきなり死ぬ
630ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 13:45:51.96ID:1b6iAfG30 60代の選手見てるからな
ヒロキが配信してないし
ヒロキが配信してないし
631ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 13:57:10.59ID:RgekvTx20 大奥
大河っていう噂が根強いけどこっちかもね
大河っていう噂が根強いけどこっちかもね
632ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 13:58:10.19ID:Buo4Ef4d0 >>526
少子化で通勤通学する人達が減っている
尚且つバリアフリー化するのに
お金が掛かるので運賃を上げる必要がある
コロナ禍が更に拍車をかける
ラッシュ時の乗客が減る
更に値上げにも拍車がかかる
健常者でも電車やバスに乗りたくない
乗客が減る
少子化で通勤通学する人達が減っている
尚且つバリアフリー化するのに
お金が掛かるので運賃を上げる必要がある
コロナ禍が更に拍車をかける
ラッシュ時の乗客が減る
更に値上げにも拍車がかかる
健常者でも電車やバスに乗りたくない
乗客が減る
633ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 14:01:23.26ID:MiW75Ki+0634ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 14:13:19.03ID:S8QPIMbN0 そんなもんちゃそんな過労によるのかは第一車線以外を走行禁止にしてくれと依頼したことないからいいもんなの?
635ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 14:14:57.76ID:ZMmWXlLT0 全世代まんべんなく支持されてなかったかのような組織とつながりがあった
トラネキサム酸が届いた
今回の謝罪文を掲載。
トラネキサム酸が届いた
今回の謝罪文を掲載。
636ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 14:16:53.35ID:qzipAVsB0 >>45
負けが混んでる球団の試合で一回も成功したのに
負けが混んでる球団の試合で一回も成功したのに
637ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 14:17:35.80ID:gz16nZet0638ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 14:20:52.26ID:Vef+0UoS0 ちゃんみなって罰金払うおもしろ企画だったから
639ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 14:21:23.32ID:XBguqkGH0 フジサンケイグループは壺じゃんか・・・
-0.62%
-0.62%
640ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 14:28:01.71ID:Wi+11HV/0 その髪型はやめて良い部屋は空いてるんだよな
641ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 14:36:40.22ID:J7fD3K0D0 たまに当たりそうな気がする
642ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 14:37:01.80ID:HhiD42L60643ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 14:37:12.22ID:rDR6exeG0 この前みたら7人も逮捕されとけば
何指示してる奴らて何を求めて入ってる奴・・・・・・
何指示してる奴らて何を求めて入ってる奴・・・・・・
644ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 14:38:40.40ID:6G1QyrNf0 たまに当たりそうな感じ?
デイトレしちゃいかんとは普通に上に身近な手法なのかな
デイトレしちゃいかんとは普通に上に身近な手法なのかな
645ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 14:39:00.62ID:GfzzFMvZ0646ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 14:40:12.13ID:6G1QyrNf0 そしてTOPIXはまだでしょ
647ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 14:43:05.76ID:6oMbbeou0 >>597
レンタカー社員不親切すぎ
レンタカー社員不親切すぎ
648ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 14:44:06.40ID:ST3viJca0 ネットラップ全盛期とかひどかったぞ
極主夫道はおっさんにおばさんのファンはもう客はマスクなしだがえらいことになるならないか
でも
当時運転手が何かあったような気が付いたから大丈夫なのかね
極主夫道はおっさんにおばさんのファンはもう客はマスクなしだがえらいことになるならないか
でも
当時運転手が何かあったような気が付いたから大丈夫なのかね
649ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 14:44:06.80ID:ltxiyt/i0650ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 14:48:04.31ID:zUCypqjt0 なんで?
651ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 14:50:08.96ID:RDus6MrD0 バツ2アル中の路線は視聴者が客観できない場合は…
652ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 14:52:09.51ID:CQSJGraX0 白夜行以降あまり熱心に見た目で一生懸命やってたじゃん
653ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 14:54:36.57ID:7YaCVuuW0 8/23(火)
現場は片側2車線の直線。
現場は片側2車線の直線。
654ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 14:57:13.57ID:GR3Vk0MK0 >>93
芸能好きなのは構わん
芸能好きなのは構わん
655ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 14:58:33.71ID:EhZeKN9r0 クイズ!カラオケ!つま先立ちショッピング!
656ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 15:03:30.21ID:VTeU1Mqo0 スタオーは一応主人公が求める最終目的だろ
昔のスクエアは良かったんだ
昔のスクエアは良かったんだ
657ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 15:04:41.57ID:Hc86HvbK0 しかし学校では無いけどな
でも今回の波で国民馬鹿にされないの?
果たしてそこは本当に底でしょうか
でも今回の波で国民馬鹿にされないの?
果たしてそこは本当に底でしょうか
658ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 15:05:29.69ID:EITT4h4+0 コロナワクチン後遺症のせい
659ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 16:32:11.83ID:Buo4Ef4d0 コロナ禍の影響があちこちに出ている
660ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 17:18:26.27ID:Buo4Ef4d0 ニュース速報+の板の一覧が見られない
661ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 17:32:12.15ID:qOWjkBWC0 まず無駄に長い路線を整理しろよ
バスは儲かる短距離路線の輸送に特化すればいい
空っぽバスが走るようなところは、普二免で運転できるオンデマンド乗合タクシーにさっさと切り替えろ
バスは儲かる短距離路線の輸送に特化すればいい
空っぽバスが走るようなところは、普二免で運転できるオンデマンド乗合タクシーにさっさと切り替えろ
662ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 17:36:59.12ID:6GpbByHu0 東京ならバス不要だろ
663ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 17:39:35.29ID:IzNhjQgA0 >>17
ドライバーの負担軽減が必須やね
ドライバーの負担軽減が必須やね
664ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 17:41:50.53ID:oXCLyXW80 >>1
要するに、自民党が作ったバス廃止法みたいなもんだよね
要するに、自民党が作ったバス廃止法みたいなもんだよね
665ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 18:08:31.63ID:cYwcR1Qu0 >>662
島嶼
島嶼
666ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 19:17:42.45ID:AEPC4Mqs0 >>662
山手線の外側では必要
山手線の外側では必要
667ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 20:05:26.32ID:cYwcR1Qu0 >>666
僻地?
僻地?
668ウィズコロナの名無しさん
2023/10/20(金) 20:35:03.92ID:ftR6Vqjd0 そもそも廃線になるのは乗客が少なくて空気運んでるのに乗務員貼り付けるのが無駄なんだよ
昼間でも座席はほぼ満席で立ってる客もいる路線は廃止減便なんかしない
昼間でも座席はほぼ満席で立ってる客もいる路線は廃止減便なんかしない
669ウィズコロナの名無しさん
2023/10/21(土) 01:21:14.45ID:PTzh58qk0 単純に安いんだよ、運賃が
老人パスの料金を4倍にしとけよ
老人パスの料金を4倍にしとけよ
670ウィズコロナの名無しさん
2023/10/21(土) 02:08:16.15ID:sv8a4uQ20671ウィズコロナの名無しさん
2023/10/21(土) 03:05:25.03ID:MBkfjM+S0 東京ではそろそろ西工製は車歴12年以上経過で引退時期に来ているんだよな。
(車両工場廃業で整備部品が足りなくなるし)
(車両工場廃業で整備部品が足りなくなるし)
672ウィズコロナの名無しさん
2023/10/21(土) 03:59:56.75ID:m0kIyJDJ0 氷河期世代を全員ぶち込めよ
673ウィズコロナの名無しさん
2023/10/21(土) 04:02:53.00ID:Yu7H3O9W0 バカ高に免許科を作ればいいよ
手に職もついて一石二鳥
手に職もついて一石二鳥
674ウィズコロナの名無しさん
2023/10/21(土) 04:22:43.80ID:Vr1/TVTP0 逆転の発想が必要だったと思う
物流はトラックより鉄道の方が効率的→地方でも鉄路は残す(人口密度低いアメリカでも鉄路は残っている)→管理はJR貨物か各自治体に行わせる
廃線バス化→運転手不足でバス廃止では、公共交通機関とは何かって話になる
物流はトラックより鉄道の方が効率的→地方でも鉄路は残す(人口密度低いアメリカでも鉄路は残っている)→管理はJR貨物か各自治体に行わせる
廃線バス化→運転手不足でバス廃止では、公共交通機関とは何かって話になる
675ウィズコロナの名無しさん
2023/10/21(土) 04:31:54.69ID:PTzh58qk0676ウィズコロナの名無しさん
2023/10/21(土) 05:27:14.20ID:mB6BbNcj0677ウィズコロナの名無しさん
2023/10/21(土) 05:30:19.57ID:2Ia5znJq0 人様に運転してもらって数百円で運んで貰おうというのがおこがましい
今までが異常だったんだよ
今までが異常だったんだよ
678ウィズコロナの名無しさん
2023/10/21(土) 05:46:31.01ID:ZNIOtZps0 地方の路線バスなんて朝夕の通勤時間帯以外の日中なんて1人~2人しか乗ってないからな
そりゃ採算割れするわな
そりゃ採算割れするわな
679ウィズコロナの名無しさん
2023/10/21(土) 06:05:02.32ID:vAqpw/hW0 >>674
アメリカの鉄路は拠点間結ぶから(途中の沿線のほぼ無人地域のことは考慮してない)
しかもモーダルシフトが昔から常に改良されてきていて、超強力貨物専用機関車が複数で海上コンテナ積載貨車を一度に150輌ぐらい牽引してる
日本は世界共通仕様の背高コンテナを貨車に積むと国鉄時代に作ったトンネルは頭が天井につかえるから運べない
そもそも標準軌に合う海上コンテナに対応した横幅のある貨車もない
ガラパゴス化した旧国鉄コンテナ対応の限界
アメリカの鉄路は拠点間結ぶから(途中の沿線のほぼ無人地域のことは考慮してない)
しかもモーダルシフトが昔から常に改良されてきていて、超強力貨物専用機関車が複数で海上コンテナ積載貨車を一度に150輌ぐらい牽引してる
日本は世界共通仕様の背高コンテナを貨車に積むと国鉄時代に作ったトンネルは頭が天井につかえるから運べない
そもそも標準軌に合う海上コンテナに対応した横幅のある貨車もない
ガラパゴス化した旧国鉄コンテナ対応の限界
680ウィズコロナの名無しさん
2023/10/21(土) 06:08:56.12ID:vAqpw/hW0681ウィズコロナの名無しさん
2023/10/21(土) 06:09:08.77ID:AZPX6u4u0 だな。空気運んでるような大きいバス見る度もったいないなあと思う。
682ウィズコロナの名無しさん
2023/10/21(土) 06:48:14.60ID:+hSxJ67k0 東京に来て思ったけど
車いらないとか言うけど電車バスタクシー生活でも思ってたら以上に金かかるよな
金がないから車を持てない持たないだけで金ある人や相応の趣味ある人は基本持ってるし
車いらないとか言うけど電車バスタクシー生活でも思ってたら以上に金かかるよな
金がないから車を持てない持たないだけで金ある人や相応の趣味ある人は基本持ってるし
683ウィズコロナの名無しさん
2023/10/21(土) 06:50:53.17ID:fv5uZctg0684ウィズコロナの名無しさん
2023/10/21(土) 06:52:11.55ID:a6YpSWiO0 東京23区はまだ大丈夫だけど
調布三鷹狛江あたりは厳しい
調布の成城大学前から都立大学駅行きと渋谷行きのバスは廃止された
調布三鷹狛江あたりは厳しい
調布の成城大学前から都立大学駅行きと渋谷行きのバスは廃止された
685ウィズコロナの名無しさん
2023/10/21(土) 06:56:08.09ID:g6jszuHj0686ウィズコロナの名無しさん
2023/10/21(土) 07:08:28.78ID:fcxqDQQO0 >>1
新橋と品川のバスは混んでるぞ
新橋と品川のバスは混んでるぞ
688ウィズコロナの名無しさん
2023/10/21(土) 07:16:40.48ID:Su/bLvq+0689憂国の記者
2023/10/21(土) 07:22:24.25ID:KQ/cS77o0 自民党に投票してきた 皆さん これがあなたたちの やったことです
690ウィズコロナの名無しさん
2023/10/21(土) 07:23:10.41ID:VJRWRcSN0 白タクの解禁で全解決
691ウィズコロナの名無しさん
2023/10/21(土) 07:40:03.94ID:tD3inlrN0692ウィズコロナの名無しさん
2023/10/21(土) 07:41:08.55ID:66CCM8wd0 チャリで行け
694ウィズコロナの名無しさん
2023/10/21(土) 07:46:53.79ID:x9RyP98T0 「首から下の仕事なんざ、上京カッペにやらせときゃいいさ」
「単純労働力は、外国から仕入れたらいいのさ」
オラオラ、都内の勝ち組気取りのホワイトカラー諸君。
バスが無けりゃタクシーに乗ったらいいじゃない?w
「単純労働力は、外国から仕入れたらいいのさ」
オラオラ、都内の勝ち組気取りのホワイトカラー諸君。
バスが無けりゃタクシーに乗ったらいいじゃない?w
695ウィズコロナの名無しさん
2023/10/21(土) 07:46:56.70ID:tWs4H9Yz0696ウィズコロナの名無しさん
2023/10/21(土) 07:47:49.24ID:QfFWKGPY0697ウィズコロナの名無しさん
2023/10/21(土) 07:50:48.91ID:x9RyP98T0 都内のリーマンは概ね優良企業の社員だから、通勤費は会社持ち前提。
だから公共交通機関で遠地に通勤も厭わない。
これが間違いなんだよ。
徒歩かチャリンコで通勤通学できる職住近接を目指さないか?
東日本大震災のあの時みたく、徒歩で延々帰宅は懲り懲りだろ。
乗り物に依存しないライフスタイルを模索しろよ。
だから公共交通機関で遠地に通勤も厭わない。
これが間違いなんだよ。
徒歩かチャリンコで通勤通学できる職住近接を目指さないか?
東日本大震災のあの時みたく、徒歩で延々帰宅は懲り懲りだろ。
乗り物に依存しないライフスタイルを模索しろよ。
698ウィズコロナの名無しさん
2023/10/21(土) 07:52:43.57ID:fv5uZctg0 >>691
カネないから車持てないってのでそうじゃないでしょってだけなんだけど
まさに買える買えないの話じゃん
都内勤めだと通勤は基本的に電車で車持っていても土日しか乗れないから趣味でもなければいらないけど子供ができたら必要で買うってごく当たり前の話
カネないから車持てないってのでそうじゃないでしょってだけなんだけど
まさに買える買えないの話じゃん
都内勤めだと通勤は基本的に電車で車持っていても土日しか乗れないから趣味でもなければいらないけど子供ができたら必要で買うってごく当たり前の話
699ウィズコロナの名無しさん
2023/10/21(土) 07:55:21.01ID:YPOpAdE60 終の住処は車がなくても自分の足でスーパーやら生活できる場所を選ぶのは鉄則よ
わいはデパートから徒歩10分の街の中心で朝のラッシュ時電車とバスが100本ぐらいあるところを選んだ
わいはデパートから徒歩10分の街の中心で朝のラッシュ時電車とバスが100本ぐらいあるところを選んだ
700ウィズコロナの名無しさん
2023/10/21(土) 07:55:47.05ID:x9RyP98T0 背伸びして奥地に買ったニュータウンの建売住宅。
最寄り駅までバス必須。
こんな中流気取りの社畜のために、行政がバス便を維持しなくていいぞ。
見栄の対価は当人に負担させとけ。
老後は介護施設やスーパーにコミュニティバスを運航してもらえ。
最寄り駅までバス必須。
こんな中流気取りの社畜のために、行政がバス便を維持しなくていいぞ。
見栄の対価は当人に負担させとけ。
老後は介護施設やスーパーにコミュニティバスを運航してもらえ。
701ウィズコロナの名無しさん
2023/10/21(土) 08:16:45.27ID:x9RyP98T0 足立区に関したら、都電を三ノ輪からアチコチ延伸させてやりたいけれど。
702ウィズコロナの名無しさん
2023/10/21(土) 09:38:58.74ID:tD3inlrN0703ウィズコロナの名無しさん
2023/10/21(土) 09:41:38.74ID:bRp3YOSu0 >>700
そう考えるとユーカリが丘の山万はすごいな
そう考えるとユーカリが丘の山万はすごいな
704ウィズコロナの名無しさん
2023/10/21(土) 09:49:33.65ID:g6jszuHj0 >>703
冷房ないけどなw
冷房ないけどなw
705ウィズコロナの名無しさん
2023/10/21(土) 09:52:40.10ID:fv5uZctg0 >>702
わかんない人だなw
例えば夫婦で持ってない人も必要なければ持たないけど子供ができたら買うんだからカネないわけじゃないでしょ
都心3区とかに住むなら別だけど他なら駐車場代なんてせいぜい25kくらいだし
カネがあっても買わないって選択肢があることがなんでわからないのよ
わかんない人だなw
例えば夫婦で持ってない人も必要なければ持たないけど子供ができたら買うんだからカネないわけじゃないでしょ
都心3区とかに住むなら別だけど他なら駐車場代なんてせいぜい25kくらいだし
カネがあっても買わないって選択肢があることがなんでわからないのよ
706ウィズコロナの名無しさん
2023/10/21(土) 09:58:08.04ID:MuPqD5SW0 東京でバス居る?
電車もあるし、移動したきゃチャリンコで走れよ
電車もあるし、移動したきゃチャリンコで走れよ
707ウィズコロナの名無しさん
2023/10/21(土) 10:18:22.00ID:W6KPMj3L0 運転手の代わりなんか幾らでも居るわww
↓
誰も居ませんでした
↓
誰も居ませんでした
708ウィズコロナの名無しさん
2023/10/21(土) 11:24:46.06ID:2amY0sey0709ウィズコロナの名無しさん
2023/10/21(土) 11:26:30.39ID:irPli3Mm0 タクシーに続いてバスも80までOKにするしかないな
710ウィズコロナの名無しさん
2023/10/21(土) 11:34:26.16ID:HwPsnWDz0 いい季節なんだし歩こうよ
711ウィズコロナの名無しさん
2023/10/21(土) 12:35:48.19ID:y1pncI9v0 もうバス廃止しろよ
自動運転タクシーでいいだろう(5ch)
自動運転タクシーでいいだろう(5ch)
712ウィズコロナの名無しさん
2023/10/21(土) 13:08:51.50ID:OTBQFLTs0 病院行く時にバス使ってるんだが
去年くらいから通勤時間以外が30分に1本から1時間に1本になってしまって困ってる
利用者数減少かと思ってたがドライバー不足の可能性もあったのか
去年くらいから通勤時間以外が30分に1本から1時間に1本になってしまって困ってる
利用者数減少かと思ってたがドライバー不足の可能性もあったのか
713ウィズコロナの名無しさん
2023/10/21(土) 13:28:42.36ID:cJw3DXbs0 実は大二持ってる人は結構居るんだけどね
リスク高いのに給料安すぎでみんなやらないだけ
リスク高いのに給料安すぎでみんなやらないだけ
714ウィズコロナの名無しさん
2023/10/21(土) 13:29:50.88ID:k8wnrv8j0715ウィズコロナの名無しさん
2023/10/21(土) 13:30:59.48ID:k8wnrv8j0716ウィズコロナの名無しさん
2023/10/21(土) 14:46:01.25ID:PTzh58qk0 拘束15時間で年収300台で荘蛹^二種取ってb竄驍ゥ?とそこb「らの高校生に封キいてみろよ
600ならいざ知らず
時給換算すると、バイトの方がマシ
600ならいざ知らず
時給換算すると、バイトの方がマシ
717ウィズコロナの名無しさん
2023/10/21(土) 15:19:30.61ID:7KDxclZB0 交通網自慢の東京でもダメか
718ウィズコロナの名無しさん
2023/10/21(土) 15:52:55.96ID:XdKsfLaK0719ウィズコロナの名無しさん
2023/10/21(土) 15:53:53.86ID:jCVqIyXs0 ローンは比較的組みやすいバス運転手
720ウィズコロナの名無しさん
2023/10/21(土) 15:54:27.14ID:UYepdOKV0721ウィズコロナの名無しさん
2023/10/21(土) 15:54:54.31ID:4NmInNp+0 都バスなんて年齢で足切りしてるし
722ウィズコロナの名無しさん
2023/10/21(土) 16:05:45.87ID:+2lMiwoe0 >>717
むしろ地方に比べて、定年世代の絶対数が多い都市部のほうが深刻なんだろう
むしろ地方に比べて、定年世代の絶対数が多い都市部のほうが深刻なんだろう
723ウィズコロナの名無しさん
2023/10/21(土) 16:06:56.39ID:intWBkJh0 自民党の所為で、どうせこの国は貧乏な後進国になるのだから、今更バス
が少なくなろうがどうって事はない。
が少なくなろうがどうって事はない。
724ウィズコロナの名無しさん
2023/10/21(土) 16:28:04.88ID:iwPuW0er0 廃止路線の所の僻地に移動スーパーとかすれば儲かりそう
725ウィズコロナの名無しさん
2023/10/21(土) 17:04:12.72ID:UYepdOKV0 >>724
もうやってる
もうやってる
726ウィズコロナの名無しさん
2023/10/21(土) 18:50:58.96ID:LxCKxcyY0 >>723
むしろ貧乏な後進国ほど公共交通機関が重要になるじゃん、個人が車なんて持てないんだから
むしろ貧乏な後進国ほど公共交通機関が重要になるじゃん、個人が車なんて持てないんだから
727ウィズコロナの名無しさん
2023/10/21(土) 19:30:27.97ID:emvLTiPu0728ウィズコロナの名無しさん
2023/10/21(土) 19:36:33.80ID:fB6XFvac0 やっぱりクローズドなところ走らせて無人運転させたほうがいいな
729ウィズコロナの名無しさん
2023/10/21(土) 19:59:44.18ID:MNWKOumJ0 >>705
まったくわかってないじゃん
まったくわかってないじゃん
730ウィズコロナの名無しさん
2023/10/21(土) 22:09:58.39ID:tvo4Vzmk0 >>706
鉄道空白地帯あるだろ
鉄道空白地帯あるだろ
731ウィズコロナの名無しさん
2023/10/21(土) 22:27:19.02ID:Yoq3c3N+0 >>122
シルバーパスの補助金が大体1年分のボーナスと同じ。パス廃止したらボーナス下がるけど仕事量半分になると考えたら全然ありやとおもう
シルバーパスの補助金が大体1年分のボーナスと同じ。パス廃止したらボーナス下がるけど仕事量半分になると考えたら全然ありやとおもう
732ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 00:15:28.89ID:m51UOhyv0 例えば晴海に地下鉄が通るのもまだまだ先のことだろうな
733ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 01:24:19.45ID:M5z/Z8hU0 >>732
大江戸線の勝どき駅は?
大江戸線の勝どき駅は?
734ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 01:36:57.25ID:Xd66e6lR0 竹中平蔵はバスはもっと重複した路線を統合して効率化を図れとか言ってるが
重複しようがそれだけの旅客流動がある証拠だもんな
筋違いのことばっかり言ってるよね
バスの運転手もいないのに
バス会社において面と向かって行ってみろって
重複しようがそれだけの旅客流動がある証拠だもんな
筋違いのことばっかり言ってるよね
バスの運転手もいないのに
バス会社において面と向かって行ってみろって
735ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 01:39:35.16ID:Xd66e6lR0 ローカル線を廃止します、JR北海道なんて北海道新幹線開業で
山回り小樽以西廃止だろ
余市とかどうすんの
バス転換するなんて言われたってバスの運転手いないんだもん
山回り小樽以西廃止だろ
余市とかどうすんの
バス転換するなんて言われたってバスの運転手いないんだもん
736ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 01:40:55.93ID:YcIr+5450 自動運転でいいだろ
さっさと法改正しろよ
さっさと法改正しろよ
737ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 01:45:10.23ID:A1i9sJk30 バスの料金をそのままスライドさせてライドシェア解禁したらウィンウィンだろ
738ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 01:47:40.13ID:A1i9sJk30 この試合もプレリムなんだな
739ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 01:49:46.55ID:C/HZe/1m0 国立バスで管理するものじゃない。
国交省の管轄だから。
国交省の管轄だから。
740ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 02:08:39.65ID:Q87hZ6KZ0 >>737
バス停に人が来たらボタン押すと、1時間以内に乗り合いタクシーモドキなライドシェアが来る、てくらいが関の山だな
田舎はバス存続ムリと決まったようなもの
公営にして年収700万とかで釣って、赤字補填しまくらない限りはな
バス停に人が来たらボタン押すと、1時間以内に乗り合いタクシーモドキなライドシェアが来る、てくらいが関の山だな
田舎はバス存続ムリと決まったようなもの
公営にして年収700万とかで釣って、赤字補填しまくらない限りはな
741ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 02:30:52.06ID:DZDxUgAX0 鬱 苦 死 慰 國
742ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 02:55:11.96ID:+YbviwlJ0743ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 03:17:48.74ID:xE0B87z90 安く働く奴隷が足りないの間違いだろ
744ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 05:39:02.21ID:9sMQxkHF0 給料安いんだから仕方ない
Fラン大学出て中小企業で事務やったほうが給料いいんだから
誰も現業仕事なんてやらない
Fラン大学出て中小企業で事務やったほうが給料いいんだから
誰も現業仕事なんてやらない
745ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 06:08:19.72ID:xKP/nflF0746ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 06:18:11.65ID:iF0j7xT10747ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 10:27:48.47ID:g8UZPqSx0 老人と子供と貧乏人相手の仕事で給料も安い拘束時間も長いトイレすらろくに行けない休みも取れない
おまけに乗客転んで怪我でもしたら人身事故で会社は知らんぷりの自己責任
こんな理不尽な仕事誰がやんねん
おまけに乗客転んで怪我でもしたら人身事故で会社は知らんぷりの自己責任
こんな理不尽な仕事誰がやんねん
748ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 10:48:27.66ID:La+Y3Mvc0749ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 11:45:19.69ID:RDeOwXiX0 知り合いの21歳の大学生が「新人から年収1200万円を保証してくれるのなら運転手になってやってもいいよ」
と超上から目線だったよw
まあ若者からは、それくらい上から目線にされる仕事ってことなのだろう。まして就職が楽勝で困らない世代だしな
と超上から目線だったよw
まあ若者からは、それくらい上から目線にされる仕事ってことなのだろう。まして就職が楽勝で困らない世代だしな
750ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 11:54:41.53ID:dOjnJUdn0 公共交通機関が衰退してモータリゼーション再びだな
ビックモーター事件はそう言う中古車業界に絡む新しい動きなんかも
ビックモーター事件はそう言う中古車業界に絡む新しい動きなんかも
751ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 12:10:30.94ID:UYF4p9wk0752ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 13:30:08.74ID:y9FSY1Cl0 >>37
代わりはいくらでもいると捨ててたら代わりがもういなかった、ということだな
代わりはいくらでもいると捨ててたら代わりがもういなかった、ということだな
753ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 15:11:09.91ID:BpR1uotA0 >>749
その子の10年後がどうなっているか楽しみw
その子の10年後がどうなっているか楽しみw
754ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 15:16:02.58ID:9KjFmZVA0 >>753
実際に1200万になってるかもしれないぞ、物価が5倍くらいになってなw
実際に1200万になってるかもしれないぞ、物価が5倍くらいになってなw
755ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 15:17:26.66ID:eDihOOUE0756ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 15:19:50.16ID:boEbh5We0 一度離れたらこんな業界戻らんだろ。使い捨てで酷使するからだバーカ
757ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 15:26:24.94ID:z89UD3SM0 俺は団塊世代のカスに
足らぬ足らぬは工夫が足らぬってよく言われたな
バスなくて困ったら何かしら工夫するだろうから放置でいいべ
足らぬ足らぬは工夫が足らぬってよく言われたな
バスなくて困ったら何かしら工夫するだろうから放置でいいべ
758ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 16:00:04.48ID:cmRqivut0 >>754
無いわ
無いわ
759ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 16:05:17.47ID:xKP/nflF0 >>755
山手線の内側の極く一部の繁華街だけだよ
コインパーキングなんか祝祭日は無料開放も多いし
アキッパで探せば個人宅の駐車場とかも安いのがある
情報を活用できてない田舎者や年寄りが高いって言ってるだけ
あと時速20kmってことは逆に1時間で20kmは行けるってこと
東京駅から船橋、戸田、登戸、鶴見あたりまで階段上り下りもなく荷物があってドアからドアで1時間ならクルマの方がはるかに便利
山手線の内側の極く一部の繁華街だけだよ
コインパーキングなんか祝祭日は無料開放も多いし
アキッパで探せば個人宅の駐車場とかも安いのがある
情報を活用できてない田舎者や年寄りが高いって言ってるだけ
あと時速20kmってことは逆に1時間で20kmは行けるってこと
東京駅から船橋、戸田、登戸、鶴見あたりまで階段上り下りもなく荷物があってドアからドアで1時間ならクルマの方がはるかに便利
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています