賃貸の「更新料」って理不尽すぎませんか? 普段「管理費」も払っているのに、なぜ払う必要があるのでしょうか? [バイト歴50年★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1バイト歴50年 ★
2023/10/22(日) 21:41:19.93ID:XQDp6S4i9 アパートやマンションなどの賃貸住宅には多くの場合、家賃のほかに管理費や更新料がかかります。建物の維持・管理のために管理費が必要なのは理解できても、更新料には首をかしげたくなる人は少なくありません。一体なぜ、管理費とは別に更新料を払う必要があるのでしょうか。その理由と、更新料を払わずに賃貸住宅を借りる方法を紹介します。https://news.yahoo.co.jp/articles/6f190f8e32cf48d1ae6af01e1f06021a136ef8da
2ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 21:41:59.16ID:WWrkF70e0 >>1
働かない女が世界一の日本で少子高齢化って、どーなってんの?
少子高齢化の原因は“女”だろ?
なぜ政府は女どもを叩かないんだ?
どんだけポンコツ女しかいないの?
30超えて産まない、働かない女ば処刑でいいわな😡
先進国で未だに突出して無職率が高い日本の女
無職率が高くて怠け者なくせに妊娠出産すら女差別だから強要するな!と喚く始末😂ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็
💴納税はしない、働かない、産む機械としての役目しかないのにそれも拒否w
m9(^Д^)9m 一体誰が悪いのか、小学生でも分かるぞ? m9(ด็็็็็็็็็็็็็็็็็Дด็็็็็็็็็็็็็็็็็)プギャーw
政府もマスメディアもニート並のゴミ女どもをもっと叩け
世界的に見てもこの国の女は異常
女は生きてるだけでは無価値なんだぞ!男性の出来損ないであり、産むしか役目がないカタワと同じだからな
産んだら処刑!姥捨山も復活しろ!税金の無駄遣いだ!
働きもせずに男性が納めた税金や金に寄生して生きるだけの屍ゾンビ!死ね!廃人雌豚死ね!
働かない女が世界一の日本で少子高齢化って、どーなってんの?
少子高齢化の原因は“女”だろ?
なぜ政府は女どもを叩かないんだ?
どんだけポンコツ女しかいないの?
30超えて産まない、働かない女ば処刑でいいわな😡
先進国で未だに突出して無職率が高い日本の女
無職率が高くて怠け者なくせに妊娠出産すら女差別だから強要するな!と喚く始末😂ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็
💴納税はしない、働かない、産む機械としての役目しかないのにそれも拒否w
m9(^Д^)9m 一体誰が悪いのか、小学生でも分かるぞ? m9(ด็็็็็็็็็็็็็็็็็Дด็็็็็็็็็็็็็็็็็)プギャーw
政府もマスメディアもニート並のゴミ女どもをもっと叩け
世界的に見てもこの国の女は異常
女は生きてるだけでは無価値なんだぞ!男性の出来損ないであり、産むしか役目がないカタワと同じだからな
産んだら処刑!姥捨山も復活しろ!税金の無駄遣いだ!
働きもせずに男性が納めた税金や金に寄生して生きるだけの屍ゾンビ!死ね!廃人雌豚死ね!
3ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 21:42:08.35ID:WWrkF70e0 >>1
男女平等にならない諸悪の根源は“女どもが原因”だった!
【 馬鹿でもわかる、日本女が“怠け者世界一”という画像集 】
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://i.imgur.com/JtpBFkA.jpg
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
日本は独身女、既婚女ともに無職率、時短パート率世界トップクラスに多いという証拠画像である。
この画像集を見るだけで、如何にして日本女が政治家に「産むしか能がない機械」と罵られたのか、よ~くわかるなwww
そもそも少子高齢化なんだから、その産む機械という機能すら放棄してるのが今の日本メス豚どもの特徴である。
●外での労働時間、男女差世界一の日本!
日本女は外での労働時間が世界一少ないという事実
画像集をみると、どれだけこの国の女が異常なのか、わかりましたか?
日本女は見つけ次第殺されても文句を言えない
元々なぜ女に人権も選挙権も無かったのか、よ~~~~く理解できますねw
現代社会が異常なだけであって、昔のほうが女への扱いは正しいってこと
この世に出回ってる、働く人が納税する税金の8割以上が、男性が納めた金である。
そのくせ男性が納めた血税から女どもの年金第三号被保険やら無駄なババァどもの医療費控除など、とにかく金食い虫の寄生虫である!
つまり女の8割以上が税金の恩恵を受ける資格すらなく、こいつらが消えれば財政赤字は一気に解消するのである。
女どもお得意の言い訳→「女は妊娠出産がー!」という文句を言うけど
この国では労働は義務であるが、結婚どころか妊娠出産は義務ではない
つまり自分らが楽をしたいがために結婚し、子供を産んだだけである
子供を産んでも働いてる女も極少数いるのに、それを言い訳に無職専業主婦を続ける女が多いのが日本の特徴である。
この恥晒しめ!大人の女が自立しないで男性に寄生するのは韓国女と日本女だけある
☠無職女を見つけ次第、その場で処刑しろ!殺せ!!ぶっ殺してくれ!嬲り殺せ!!😡
癌細胞と同じくらい厄介な生き物=日本メス豚
男女平等にならない諸悪の根源は“女どもが原因”だった!
【 馬鹿でもわかる、日本女が“怠け者世界一”という画像集 】
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://i.imgur.com/JtpBFkA.jpg
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
日本は独身女、既婚女ともに無職率、時短パート率世界トップクラスに多いという証拠画像である。
この画像集を見るだけで、如何にして日本女が政治家に「産むしか能がない機械」と罵られたのか、よ~くわかるなwww
そもそも少子高齢化なんだから、その産む機械という機能すら放棄してるのが今の日本メス豚どもの特徴である。
●外での労働時間、男女差世界一の日本!
日本女は外での労働時間が世界一少ないという事実
画像集をみると、どれだけこの国の女が異常なのか、わかりましたか?
日本女は見つけ次第殺されても文句を言えない
元々なぜ女に人権も選挙権も無かったのか、よ~~~~く理解できますねw
現代社会が異常なだけであって、昔のほうが女への扱いは正しいってこと
この世に出回ってる、働く人が納税する税金の8割以上が、男性が納めた金である。
そのくせ男性が納めた血税から女どもの年金第三号被保険やら無駄なババァどもの医療費控除など、とにかく金食い虫の寄生虫である!
つまり女の8割以上が税金の恩恵を受ける資格すらなく、こいつらが消えれば財政赤字は一気に解消するのである。
女どもお得意の言い訳→「女は妊娠出産がー!」という文句を言うけど
この国では労働は義務であるが、結婚どころか妊娠出産は義務ではない
つまり自分らが楽をしたいがために結婚し、子供を産んだだけである
子供を産んでも働いてる女も極少数いるのに、それを言い訳に無職専業主婦を続ける女が多いのが日本の特徴である。
この恥晒しめ!大人の女が自立しないで男性に寄生するのは韓国女と日本女だけある
☠無職女を見つけ次第、その場で処刑しろ!殺せ!!ぶっ殺してくれ!嬲り殺せ!!😡
癌細胞と同じくらい厄介な生き物=日本メス豚
4ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 21:42:15.80ID:WWrkF70e0 >>1
■ 男 女 平 等 を 都 合 よ く 使 い 分 け る 女 た ち !
権利はクレクレと要求、それに伴う義務や責任などの負担は一切しないでスルー
平和で安全圏に居るときは男女平等だろ!と喚く癖に
有事の際には女だから見逃せ!女だから危険なことはしません!と逃げる
↓
例:危険を伴う仕事、3Kやブルーカラーの仕事を拒否!あくまでも安全かつ快適なホワイトカラーの仕事のみ要求
例:戦争時、徴兵されるのは男性のみ、女は逃げる。これこそ究極の性差別なのに、女どもは何も言わない
例:男女の恋愛面でも都合よく平等や権利を使い分け、男性にのみ従来の価値観を押し付ける女ども。デート代は全額出せ!などなど
女が死んでも社会的な損失は一切ないんだぞ?男性に殺される女は大半が自業自得
むしろ男性の方が大事だからな
無職率も圧倒的に女が多く、男性と同じ義務教育を受けても難関大学は男子ばかり。この事実を見ても女どもに人権も教育もいかに無駄かってことがよくわかる
社会に出ても役に立たない女ばかりで、産むという取り柄しかない女が死んでも誰も悲しまないw
むしろ無駄な税金を使わずに済んだからメリットしかないんだがな
他の多くの国では女が産まれたら間引くところも多々あるんだから
それだけ世界的にも女というのは嫌われてる性別w
役に立たないゴミってことだわ
◆18歳以上の女のフルタイム勤務率が世界最低レベルw 無職率は世界ワースト!
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2020/10/08/data201008-chart01.jpg
大昔から女が差別(実際は区別)されてきたのはクズだからだろ
嫌う、嫉妬、妬み、責任転嫁、これらの負を表す漢字に「女」がつく理由がよくわかるw
昔の人間は正しかったってこと
姥捨て山も正しい、女に選挙権も人権も与えなかったのも正しいってこと
今の糞メスを見てたらよ~くわかること
男女平等と喚くわりには、未だに社会に出て働いて義務や責任を負担しようとしないで、美味しいところだけ要求する二枚舌の異常者
既得権は決して手放さない
この異常な生き物が世界中で忌み嫌われる理由もわかるだろ
女が産まれたら間引くという行為をする理由もわかる
女が数多くいても無駄だからな
資源や税金の無駄使い
■ 男 女 平 等 を 都 合 よ く 使 い 分 け る 女 た ち !
権利はクレクレと要求、それに伴う義務や責任などの負担は一切しないでスルー
平和で安全圏に居るときは男女平等だろ!と喚く癖に
有事の際には女だから見逃せ!女だから危険なことはしません!と逃げる
↓
例:危険を伴う仕事、3Kやブルーカラーの仕事を拒否!あくまでも安全かつ快適なホワイトカラーの仕事のみ要求
例:戦争時、徴兵されるのは男性のみ、女は逃げる。これこそ究極の性差別なのに、女どもは何も言わない
例:男女の恋愛面でも都合よく平等や権利を使い分け、男性にのみ従来の価値観を押し付ける女ども。デート代は全額出せ!などなど
女が死んでも社会的な損失は一切ないんだぞ?男性に殺される女は大半が自業自得
むしろ男性の方が大事だからな
無職率も圧倒的に女が多く、男性と同じ義務教育を受けても難関大学は男子ばかり。この事実を見ても女どもに人権も教育もいかに無駄かってことがよくわかる
社会に出ても役に立たない女ばかりで、産むという取り柄しかない女が死んでも誰も悲しまないw
むしろ無駄な税金を使わずに済んだからメリットしかないんだがな
他の多くの国では女が産まれたら間引くところも多々あるんだから
それだけ世界的にも女というのは嫌われてる性別w
役に立たないゴミってことだわ
◆18歳以上の女のフルタイム勤務率が世界最低レベルw 無職率は世界ワースト!
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2020/10/08/data201008-chart01.jpg
大昔から女が差別(実際は区別)されてきたのはクズだからだろ
嫌う、嫉妬、妬み、責任転嫁、これらの負を表す漢字に「女」がつく理由がよくわかるw
昔の人間は正しかったってこと
姥捨て山も正しい、女に選挙権も人権も与えなかったのも正しいってこと
今の糞メスを見てたらよ~くわかること
男女平等と喚くわりには、未だに社会に出て働いて義務や責任を負担しようとしないで、美味しいところだけ要求する二枚舌の異常者
既得権は決して手放さない
この異常な生き物が世界中で忌み嫌われる理由もわかるだろ
女が産まれたら間引くという行為をする理由もわかる
女が数多くいても無駄だからな
資源や税金の無駄使い
5ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 21:42:22.16ID:WWrkF70e0 >>1
m9(ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้้Дด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้้)プギャーw💀😡日本女は世界一の怠け者だから、ガチで死んでいい
そして男性は世界一の働き者、ソースもある
男性の労働時間は日本は未だに世界一という事実
↓
OECD(経済協力開発機構)が2020年にまとめた生活時間の国際比較データ(15~64歳の男女を対象)によると,有償労働時間1が長いのは,比較国中,日本男性(452分),韓国男性(419分),カナダ男性(341分)となっている。有償労働時間のOECD平均は,女218分,男性317分である。
どの国も有償労働時間は男性の方が長いが,各国において男女比(女を1とした場合の男性の倍率)を見ると,男女比が大きいのは,比較国中,1.7倍の日本,イタリア,1.6倍のニュージーランドである。
ちなみに日本の男女での賃金格差はたったの1.3倍
つまり女よりも1.7倍の労働をやってる男性の方が時給換算すると、女よりも低賃金という異常な国
そして女どもは男性に比べて働かないのに、家事や育児も手伝えと喚くキチガイ
だから日本女は男性に殺されても文句言えない
【💀女が求める男女平等】→デート代は当然男が負担!男は女を養い、イクメンでも居てね♥家事も当然手伝えよ?レディースデイなど女が得をする制度には文句は言いません!
でも女にとって不利な事についてはどんどん文句を言います!
女は楽な仕事しかしません。だってか弱いもんw私は産む機械だから出産後は仕事やめます!だって社会が悪い!セクハラが悪い!
当然旦那が一家の大黒柱ね!でも財布は奥さんの私が全額預かります!
財布を渡さない男は経済的DVで訴えます!
↓
寄生虫女お得意の被害妄想:「本当に日本の女は社会的地位が低くて困る(ドヤ顔)」 m9(^Д^)9m だからマンコは産む機械と罵られるw
m9(ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้้Дด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้้)プギャーw💀😡日本女は世界一の怠け者だから、ガチで死んでいい
そして男性は世界一の働き者、ソースもある
男性の労働時間は日本は未だに世界一という事実
↓
OECD(経済協力開発機構)が2020年にまとめた生活時間の国際比較データ(15~64歳の男女を対象)によると,有償労働時間1が長いのは,比較国中,日本男性(452分),韓国男性(419分),カナダ男性(341分)となっている。有償労働時間のOECD平均は,女218分,男性317分である。
どの国も有償労働時間は男性の方が長いが,各国において男女比(女を1とした場合の男性の倍率)を見ると,男女比が大きいのは,比較国中,1.7倍の日本,イタリア,1.6倍のニュージーランドである。
ちなみに日本の男女での賃金格差はたったの1.3倍
つまり女よりも1.7倍の労働をやってる男性の方が時給換算すると、女よりも低賃金という異常な国
そして女どもは男性に比べて働かないのに、家事や育児も手伝えと喚くキチガイ
だから日本女は男性に殺されても文句言えない
【💀女が求める男女平等】→デート代は当然男が負担!男は女を養い、イクメンでも居てね♥家事も当然手伝えよ?レディースデイなど女が得をする制度には文句は言いません!
でも女にとって不利な事についてはどんどん文句を言います!
女は楽な仕事しかしません。だってか弱いもんw私は産む機械だから出産後は仕事やめます!だって社会が悪い!セクハラが悪い!
当然旦那が一家の大黒柱ね!でも財布は奥さんの私が全額預かります!
財布を渡さない男は経済的DVで訴えます!
↓
寄生虫女お得意の被害妄想:「本当に日本の女は社会的地位が低くて困る(ドヤ顔)」 m9(^Д^)9m だからマンコは産む機械と罵られるw
6ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 21:42:31.63ID:WWrkF70e0 >>1
“女”だから馬鹿にされて差別されてるのではなく、“女という理由でありとあらゆる事から逃げてる”からバカにされて男性(=社会)から信用されないんだよ
この構図をいつになったら理解するんだろうな?
生きてても何も生み出さないメス豚は死んでOK
お前らメス豚が社会で生み出したものは何一つないからな
産む(笑)行為なら野生の動物でもやってるのが現実w 女=野生の動物以下のヒトモドキ
料理や美容や服飾など、本来は女が得意な分野ですら男性が秀でてるのが現実w 男性から大幅に性能や機能を削ぎ落とした生き物が「女」という出来損ないの派生である。
■今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからな
.
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1682068596/
👆↑👆
このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ~くわかるww女に人権すら不要な理由もわかります。
●夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/11/21/maita181121-chart02.jpg
専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な
男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www
世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女w
●先進国で唯一無職女が多い異常な国、日本(笑)
いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w
日本に出回ってる税金の9割以上が男性が収めたものです。
女はほとんど納税すらしてない寄生虫である!
なぜ女どもが“寄生虫”と罵られるのか、よ~くわかるねw
“女”だから馬鹿にされて差別されてるのではなく、“女という理由でありとあらゆる事から逃げてる”からバカにされて男性(=社会)から信用されないんだよ
この構図をいつになったら理解するんだろうな?
生きてても何も生み出さないメス豚は死んでOK
お前らメス豚が社会で生み出したものは何一つないからな
産む(笑)行為なら野生の動物でもやってるのが現実w 女=野生の動物以下のヒトモドキ
料理や美容や服飾など、本来は女が得意な分野ですら男性が秀でてるのが現実w 男性から大幅に性能や機能を削ぎ落とした生き物が「女」という出来損ないの派生である。
■今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからな
.
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1682068596/
👆↑👆
このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ~くわかるww女に人権すら不要な理由もわかります。
●夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/11/21/maita181121-chart02.jpg
専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な
男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www
世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女w
●先進国で唯一無職女が多い異常な国、日本(笑)
いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w
日本に出回ってる税金の9割以上が男性が収めたものです。
女はほとんど納税すらしてない寄生虫である!
なぜ女どもが“寄生虫”と罵られるのか、よ~くわかるねw
2023/10/22(日) 21:43:17.41ID:fWhzxlvJ0
土地ヤクザの食い扶持
2023/10/22(日) 21:43:35.20ID:HKokwFz10
>>1
岸田「私に名案がある、管理増として国が徴収しましょうwww」
岸田「私に名案がある、管理増として国が徴収しましょうwww」
2023/10/22(日) 21:43:42.24ID:Dt+lXppg0
貸す方になればわかる
いやならなくてもわかる
いやならなくてもわかる
2023/10/22(日) 21:43:56.03ID:igcTRWiW0
>>1
嫌なら出てけってこと
嫌なら出てけってこと
2023/10/22(日) 21:44:25.50ID:/5dBeqyM0
ゆーあるであ~る
2023/10/22(日) 21:44:43.58ID:RcLp3spj0
管理費って外の事じゃないの?
2023/10/22(日) 21:44:47.91ID:LNA2Ept30
家賃と比べて値下げ交渉しやすいから更新する時言ってみたらいい
うちは0.2ヶ月分まで下がった
うちは0.2ヶ月分まで下がった
14ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 21:45:06.65ID:sGPaRYWj0 不動産会社の取り分
入居時に1回だけだと長期で入居されると収入がなくなる
入居時に1回だけだと長期で入居されると収入がなくなる
15ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 21:45:07.50ID:ahD381J90 自動更新にすればいいじゃん
2023/10/22(日) 21:46:08.80ID:ND4EkJ4a0
家賃の値上げなし、更新料なしという便利な手続きがありますよ
つ 法定更新
つ 法定更新
2023/10/22(日) 21:46:17.53ID:/hXwIZy70
朝三暮四だねぇ
更新料分家賃に上乗せだと不合理と感じないのかね
更新料分家賃に上乗せだと不合理と感じないのかね
18ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 21:46:44.49ID:OEWLzPok0 日本は家賃以外に取られる金多すぎって海外でも言われてたな
19ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 21:47:27.70ID:DVrLGfv70 そういうしきたりだ
嫌なら出て行けや
嫌なら出て行けや
2023/10/22(日) 21:48:34.99ID:/3tv8HMw0
そんなのあるの?45年間実家暮らしだから知らなかった
2023/10/22(日) 21:48:39.85ID:9sMQxkHF0
更新料の無い物件に住めって
これは答えと言えるのか
これは答えと言えるのか
2023/10/22(日) 21:49:14.95ID:GBQsngWE0
契約続けてくれてありがとうじゃねえのかよ
強欲め
強欲め
2023/10/22(日) 21:49:15.47ID:ue3jsveI0
自動更新だから香辛料も契約書書き直しもない
2023/10/22(日) 21:49:23.31ID:6RenaUT70
これは無くすべきだわ
家賃に上乗せして呈示すればいいだけ
家賃に上乗せして呈示すればいいだけ
25ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 21:49:27.76ID:5NpL0KsH0 URにでも住めばいい
2023/10/22(日) 21:49:40.27ID:x/bw+VO20
URか公団公営にしとけ
更新料いらんから
地方じゃなかなか物件ないか
更新料いらんから
地方じゃなかなか物件ないか
2023/10/22(日) 21:49:44.83ID:jk1R8lEl0
どうせ人口少なくなるから、土地持ってるだけで食っていけるような時代じゃなくなるだろ
理不尽だと思うなら昔の農民一揆みたいに地主を襲えば良いんじゃないの?
理不尽だと思うなら昔の農民一揆みたいに地主を襲えば良いんじゃないの?
2023/10/22(日) 21:49:52.08ID:GstcUWd/0
無料で日本中を旅しました」 という犯罪外国人YouTuberの動画がある。 無料なわけがない公共の交通機関をタダ乗りして旅するって企画。近くにいた日本人からお金をもらったり、お金が無いのにバスや電車に乗るし、無銭飲食もする。 こいつら分かってやってるからね。舐められ過ぎだわ。
https://img.youtube.com/vi/Dg_TKW3sS1U/hqdefault.jpg
「無料で日本中を旅しました」
https://youtu.be/Dg_TKW3sS1U?si=pIC-rzdy7GuYqr5n
やったこと
・周囲の人にお金もらう
・バス80円足りないの強行突破しようとして警察に捕まる
・新幹線にトイレに隠れて乗車、警備隊が来ても病気のふりをして逃げる。
ホテルの朝食券も宿泊していないのに 発行させて無銭飲食
https://img.youtube.com/vi/Dg_TKW3sS1U/hqdefault.jpg
「無料で日本中を旅しました」
https://youtu.be/Dg_TKW3sS1U?si=pIC-rzdy7GuYqr5n
やったこと
・周囲の人にお金もらう
・バス80円足りないの強行突破しようとして警察に捕まる
・新幹線にトイレに隠れて乗車、警備隊が来ても病気のふりをして逃げる。
ホテルの朝食券も宿泊していないのに 発行させて無銭飲食
29ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 21:50:22.85ID:ahD381J90 とりあえず不動産絡みの不平等な法律を正そうか
その上で礼金だの更新料だの訳の分からない仕組みを無くせばいい
その上で礼金だの更新料だの訳の分からない仕組みを無くせばいい
2023/10/22(日) 21:50:25.03ID:AyQT2Ef20
2年目が来る前に管理会社が変わって、あると聞いていた更新手数料がなかったな。
電話で聞いてもやっぱりないと言われた。
ほかの空き部屋の家賃は高くなった代わりに、
水道代が共益費に含まれるようになったみたいだけど。
電話で聞いてもやっぱりないと言われた。
ほかの空き部屋の家賃は高くなった代わりに、
水道代が共益費に含まれるようになったみたいだけど。
31ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 21:50:40.28ID:OEWLzPok0 礼金とか意味わからないのは減ってきたな
32ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 21:51:57.92ID:1JuqPC4m0 修繕積立金の代わりだろ
2023/10/22(日) 21:52:32.73ID:2ro6KhDn0
>>1
更新料が0円の物件を探せばいいだけ。
まあその場合家賃に含まれてるだけになるけど。
大家としては住宅費を超える家賃収入があればいい。
大家は災害で物件を失うリスクを取っている。
一番ずうずうしいのは何のリスクも取らずに固定資産税だけ
まきあげる財務省。
更新料が0円の物件を探せばいいだけ。
まあその場合家賃に含まれてるだけになるけど。
大家としては住宅費を超える家賃収入があればいい。
大家は災害で物件を失うリスクを取っている。
一番ずうずうしいのは何のリスクも取らずに固定資産税だけ
まきあげる財務省。
2023/10/22(日) 21:53:54.82ID:ND4EkJ4a0
管理人さんがpiyopiyoのエプロンをしているなら更新料を払ってもいいよ
36ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 21:53:58.00ID:ahD381J90 あと保証会社とかいう元サラ金に金を払うのが気に入らない
法律が不平等で大家が泣き寝入りするからああいう訳の分からない商売が出てきてしまう
法律が不平等で大家が泣き寝入りするからああいう訳の分からない商売が出てきてしまう
2023/10/22(日) 21:54:00.98ID:9sMQxkHF0
ヤミ家賃
最初から家賃上げとけば短期の客からも取れるだろ
最初から家賃上げとけば短期の客からも取れるだろ
38ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 21:54:52.78ID:fcylTeqW0 連帯保証人が居ないから保証会社に頼ったんだけど、「緊急連絡先」を書けとか言ってきて、そんな人が居ないからお前んとこに連絡してるんやけど
2023/10/22(日) 21:54:57.17ID:LKVZ8dGA0
礼金とか更新料とかワケのわからん集金て海外だと無いのかな?
40ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 21:55:01.66ID:f80fkeXn0 人気物件だからだろ
不人気物件なんてむりやり法定更新してもなんにも言ってこないぞ
不人気物件なんてむりやり法定更新してもなんにも言ってこないぞ
2023/10/22(日) 21:55:21.41ID:2UjPEzOn0
払えなかったから体で払ったことあるよ
42ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 21:55:31.94ID:3oYxa6k60 賃貸の人が暴れ回ってるスレはここですか?w
43ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 21:55:34.92ID:2ro6KhDn0 更新料より煙草すわないし、電気の仕事していて電気の危険性を
熟知していてアウトレットの清掃を怠らず、自炊もしないのに
火災保険への強制加入がうざかったな。
今は区分所有者なんだけど。
熟知していてアウトレットの清掃を怠らず、自炊もしないのに
火災保険への強制加入がうざかったな。
今は区分所有者なんだけど。
2023/10/22(日) 21:56:00.67ID:7rFSB0hz0
更新料に加えて更新手続きで連帯保証人に書類に捺印して返送してもらっての手続きがめんどいのでそれがないUR最高
45ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 21:56:08.37ID:L8bKHQze0 これが日本ですよ
46ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 21:56:49.79ID:2ro6KhDn0 1階なのに漏水の賠償保険に入らされるとか。
47ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 21:57:19.70ID:Ds04zpyQ0 60過ぎて賃貸とか地獄だろ
何故、自分で自分の首を絞めるんだ?
何故、自分で自分の首を絞めるんだ?
2023/10/22(日) 21:57:23.64ID:tl/CkHFT0
2023/10/22(日) 21:57:54.32ID:2K2ZmteS0
嫌なら出てけ
2023/10/22(日) 21:58:01.61ID:RcLp3spj0
>>43
そんな小学生みたいな事は外で言わないほうがいいぞ
そんな小学生みたいな事は外で言わないほうがいいぞ
2023/10/22(日) 21:58:57.02ID:Tni9sgck0
管理費→家賃を安く見せるため。大家の収入
更新料→賃貸管理する不動産屋の大きな収入
更新料→賃貸管理する不動産屋の大きな収入
2023/10/22(日) 21:59:13.55ID:tl/CkHFT0
53ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 21:59:23.89ID:2ro6KhDn0 家賃は年々下がっていて古い入居者ほど高い家賃をそのまま払っているよ。
交渉されないのに、わざわざ家賃下げる大家はいないからね。
交渉されないのに、わざわざ家賃下げる大家はいないからね。
2023/10/22(日) 21:59:26.21ID:MmqtJI1e0
55ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 21:59:35.28ID:csew6MHU0 地方によっては更新料ないところもあるんだよな
56ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 21:59:51.26ID:L6fZWLjB02023/10/22(日) 22:00:45.67ID:8cTBdwpg0
不動産屋のアコギなこと
ゼロゼロ物件も罠だろ
ゼロゼロ物件も罠だろ
58ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:01:06.32ID:2F7EbImI059ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:01:10.06ID:2F7EbImI060ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:01:46.81ID:mPqHN0Iq0 更新料を払わずに賃貸住宅を借りる方法
■更新料なしの物件を探す
しねやw
■更新料なしの物件を探す
しねやw
61ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:01:48.91ID:lolx4OxR02023/10/22(日) 22:02:04.78ID:9sMQxkHF0
大阪と兵庫は0%らしいし関東ローカルの風習かもしれない
2023/10/22(日) 22:02:48.58ID:CY6ksZtc0
家賃のステルス値上げの仕組みだわ
2023/10/22(日) 22:03:06.08ID:ND4EkJ4a0
大家はやくざ
不動産屋は反社
借主はクソ野郎
それが日本の賃貸事情
不動産屋は反社
借主はクソ野郎
それが日本の賃貸事情
65ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:03:38.28ID:2ro6KhDn0 財務省 リスクなしで固定資産税だけまきあげ。
大家 物件を失うリスク、物件が起こす賠償リスクを追う。
奴隷 リスクは負わない、ただし働いて家賃を払う。
大家 物件を失うリスク、物件が起こす賠償リスクを追う。
奴隷 リスクは負わない、ただし働いて家賃を払う。
2023/10/22(日) 22:04:19.35ID:8cTBdwpg0
おとり物件とか本当にやってるとは思わなかった
2023/10/22(日) 22:04:28.56ID:40FPiquv0
福岡県に住んでるけど更新料なんてある物件見たことないよ。
最初の契約の時に敷金3ヶ月、礼金1ヶ月、前金1ヶ月払うだけ。
引っ越す時は敷引き1ヶ月引かれて返ってくる。
最初の契約の時に敷金3ヶ月、礼金1ヶ月、前金1ヶ月払うだけ。
引っ越す時は敷引き1ヶ月引かれて返ってくる。
68ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:04:38.52ID:1pMVLDEp0 実態は出ていって欲しい人にかかるんじゃね
69ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:04:42.81ID:xRszX5Ud0 火災保険も不動産屋が指定したのと強制で入らないと契約できない、キックバック受ける保険会社とズブズブの関係
不動産業界も体質はビッグモーターとあんま変わんないね
不動産業界も体質はビッグモーターとあんま変わんないね
70ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:04:43.10ID:2ro6KhDn02023/10/22(日) 22:05:01.12ID:tl/CkHFT0
車も不動産も、中古を扱う業者はクソみたいな制度ばっか押し付けてくるな
2023/10/22(日) 22:05:25.38ID:twIoNcDj0
>>67
鳥飼
鳥飼
2023/10/22(日) 22:05:25.76ID:C7dXaQCM0
賃貸会社に行ってるだけで大家には行ってない
2023/10/22(日) 22:06:00.73ID:ND4EkJ4a0
>>70
日本の大地主は天皇家
日本の大地主は天皇家
2023/10/22(日) 22:06:06.32ID:t35YdsVF0
清掃代、消毒代、鍵交換、敷金、礼金…
不動産バブルを終わらせないとバブル崩壊からの虚構経済を脱却できない
そんなところに労働力を費やして金を回すべきじゃないはずだ
不動産バブルを終わらせないとバブル崩壊からの虚構経済を脱却できない
そんなところに労働力を費やして金を回すべきじゃないはずだ
76ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:06:18.07ID:iqZm5Law0 31日の月と28日の月で家賃同じなのはおかしい
2月は日割りで28日分にすべきだ
お客さん、違うんすよ、ウチの家賃は28日を基準にしててそれ以外の月は値引きしてたんすわ
毎月同額だと納得いかないというなら30日、31日の月は値上げになりますが、よろしいですか?
2月は日割りで28日分にすべきだ
お客さん、違うんすよ、ウチの家賃は28日を基準にしててそれ以外の月は値引きしてたんすわ
毎月同額だと納得いかないというなら30日、31日の月は値上げになりますが、よろしいですか?
2023/10/22(日) 22:06:21.66ID:cHtSnPNP0
不動産は全部中国人様に任せたほうがいいな
78ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:07:15.34ID:AGeRz8ps02023/10/22(日) 22:08:22.35ID:40FPiquv0
>>78
今は空き室だらけなのに?
今は空き室だらけなのに?
2023/10/22(日) 22:08:31.79ID:0dz5T3RB0
2023/10/22(日) 22:08:32.93ID:BDvVkWr10
更新処理ガン無視してりゃ勝手に法定更新になって更新料無料になるやろ
82ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:08:39.11ID:2Dz/jmHY0 地域によるのも納得いかないよな
札幌の時は一切なかったわ
札幌の時は一切なかったわ
2023/10/22(日) 22:08:42.67ID:+KeH11JV0
持ち家でも固定資産税とかいうクソみたいなもんあるやろ
あれみたいなもんやろ
あれみたいなもんやろ
84ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:08:57.31ID:2ro6KhDn0 大家も礼金の大半を紹介会社に奪われている。
賃貸だった頃大家と会話した時に40万円の敷金と
礼金はらってるといったら10万円しか受け取ってないと
いわれた。30万円は不動産紹介会社にもっていかれた。
紹介料は別に払っているとの事でした。
賃貸だった頃大家と会話した時に40万円の敷金と
礼金はらってるといったら10万円しか受け取ってないと
いわれた。30万円は不動産紹介会社にもっていかれた。
紹介料は別に払っているとの事でした。
2023/10/22(日) 22:09:25.88ID:tl/CkHFT0
害虫消毒費とかわけのわからねえ消火剤とか保険とかいらねえから
どんだけ水増しする気だよ
どんだけ水増しする気だよ
86ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:09:29.72ID:rk1lWIbW0 商 慣 習
87ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:10:17.60ID:2ro6KhDn088ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:10:24.22ID:2J5+SJQD089ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:10:27.86ID:OEWLzPok0 今はネットで比べられるからボッタぎみの物件は入居者埋まらんよね
90ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:10:32.37ID:AGeRz8ps02023/10/22(日) 22:10:32.82ID:VoKah8FJ0
具体的に費用の明細出せよ
92ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:11:15.40ID:AGeRz8ps0 >>79
大家「じゃああなたが空き家に住めば?はい契約終わりね」
大家「じゃああなたが空き家に住めば?はい契約終わりね」
2023/10/22(日) 22:11:28.73ID:AyQT2Ef20
94ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:11:51.56ID:L8bKHQze0 不動産ってのが一番ウサン臭い業種だよな
2023/10/22(日) 22:11:52.77ID:FreVkPJl0
嫌なら払わないで出て行けばいいんじゃねえ
96ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:12:00.24ID:2ro6KhDn0 メーターが1つで水道代の共有の物件は要注意。
みんな使わなければ損とばかりにつかうから
水道代がものすごく高くなる。
自分の水道メーターがあるっていいわ。
みんな使わなければ損とばかりにつかうから
水道代がものすごく高くなる。
自分の水道メーターがあるっていいわ。
97ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:12:08.05ID:bwmEccIu0 人のもの借りるのに当たり前だろ
嫌なら出れば良い話し
嫌なら出れば良い話し
2023/10/22(日) 22:12:12.38ID:40FPiquv0
>>92
うん、だからその大家んとこも空き室だらけって意味なんだけと?
うん、だからその大家んとこも空き室だらけって意味なんだけと?
99ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:12:35.41ID:csew6MHU0 法定更新ってのがあるんだな
これが広まったら更新料の概念なくなるんじゃねえの
これが広まったら更新料の概念なくなるんじゃねえの
100ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:12:47.19ID:4z8QnFjE0 嫌なら借りなきゃいいだろ
最初に同意しといて後でグダグダ言うなよ
わかってたことじゃん
最初に同意しといて後でグダグダ言うなよ
わかってたことじゃん
101ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:12:59.43ID:wizKhUbz0 政策を決定してる自民党は絶対に規制しない
不労所得聖域は絶対に守る
不労所得聖域は絶対に守る
102ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:13:11.12ID:ymK2ajTT0 ゴミのようなしきたりだな
103ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:13:20.37ID:EFmQPVKi0 >>56
じゃあ契約期間は2年までで延長なしという契約でよくね
じゃあ契約期間は2年までで延長なしという契約でよくね
104ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:13:23.80ID:PpBWWQ0J0 家賃が二度も値上げになっただけど、値上げ拒否ってできるの?
値上げに応じないなら追い出される?
値上げに応じないなら追い出される?
105ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:13:35.98ID:OEWLzPok0 プロパンの賃貸も業者と癒着しているからやめた方がいいって言うね
106ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:13:57.70ID:tl/CkHFT0 24時間サービスとかいう糞の役にも立たないサブスク必須とか、家賃に含めておかないと詐欺にあった気分
107ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:14:04.04ID:wizKhUbz0 自民党工作員、ネトウヨ、ネトサポが聖域守るために
一斉に叩くこれでずっと今の更新料を続けてきた
一斉に叩くこれでずっと今の更新料を続けてきた
108ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:14:06.85ID:vSv6mgf30 更新料があるのは関東だけで関西にはありません。
学生時代に大阪から東京のアパートに引っ越して二年目に請求されてビックリしました。
法律の本を読みあさり、必ずしも支払う必要はないとの結論に達し支払いませんでしたが
以後、大家との関係は悪くなりました。
学生時代に大阪から東京のアパートに引っ越して二年目に請求されてビックリしました。
法律の本を読みあさり、必ずしも支払う必要はないとの結論に達し支払いませんでしたが
以後、大家との関係は悪くなりました。
109ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:14:15.79ID:TXOlK9ev0110ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:14:19.13ID:wt1EuGqt0 同じマンションでも修繕積立が戸によって違うのは判るが、管理費が違うのはなんか納得できない
管理人置いてるだけじゃん
管理人置いてるだけじゃん
111ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:14:23.42ID:sWTLQe880 まってそれわやばい
まじでやばい
やばいやばいやばすぎる
まじでやばい
やばいやばいやばすぎる
112ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:14:33.95ID:ARGRLOux0 昔の京都は毎年家賃の2ヶ月分の更新料という物件が当たり前で、ぼったくり過ぎた。
113ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:14:51.52ID:BDvVkWr10114ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:14:51.65ID:UnjmYxV70 修繕費用とかのためじゃね?
115ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:15:03.00ID:4MbE9Xlr0 でもアパート経営なんて1からやりたいとは思えないよね、危険がいっぱい
親族の引き継ぐとかなら良いけど
親族の引き継ぐとかなら良いけど
116ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:15:15.50ID:BDvVkWr10 >>114
それ管理費
それ管理費
117ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:15:16.97ID:wizKhUbz0 不労所得、聖域は絶対に守る
自民党は絶対に規制しない
自民党は絶対に規制しない
118ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:16:14.17ID:xhM9iY8c0 うーん・・・あんまり賃貸に文句や不満がある人は一戸建て買った方がいいんじゃないか
119ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:16:26.77ID:PpBWWQ0J0120ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:16:31.59ID:ND4EkJ4a0 いったん借りちゃえばこっち(借主)のもん
121ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:16:39.24ID:GBQsngWE0 >>56
隣は2年、真下は半年空き部屋だが
隣は2年、真下は半年空き部屋だが
122ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:16:50.08ID:tqApbCVb0 大阪には更新料の概念が無いよ
123ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:17:00.70ID:tl/CkHFT0 賃貸でよく名を聞くよう不動産屋って自分たちこそ賃貸の審査通りにくいってマジ?
124ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:17:01.09ID:Mim9QG2M0 肯定派のオーナー気取り多すぎてw
いや逆張りキッズかw
いや逆張りキッズかw
125ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:17:17.46ID:T0QCKLRp0 更新料は違法すれすれ。本来家賃に含めるべき。
126ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:17:40.23ID:2ro6KhDn0127ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:17:49.55ID:csew6MHU0 JAの物件借りたときは更新料なしで火災保険も必須じゃなかった
128ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:17:52.62ID:LZhq+i8L0 URに住めばいいじゃん
中国人だらけの古い団地から、湾岸のタワマンまで
選び放題だよ
中国人だらけの古い団地から、湾岸のタワマンまで
選び放題だよ
129ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:17:53.99ID:G6ZkUppM0 ビッグモーターの次は 不動産業界にメス入れた方がいいぞ 似たようなもんだから
130ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:18:04.36ID:T0QCKLRp0 >>125
他の地域は普通そうしてる。
他の地域は普通そうしてる。
131ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:18:12.59ID:iqZm5Law0 日本は行政のによる人口密度調整が無いから
需給バランス崩れ始めたら不動産価格は雪崩やで
欧州は人口密度を行政がコントロールするの、インフラを加味しながら
高さや建ぺい率、容積率で縛りをかける、途上国でもやってる
日本はこれをやってない(形式上はあるけどザルすぎて機能していない)
つまり業者はいくらでも供給ができるシステムになってる
今後団塊世代が死に始めたら相続で土地集約や高度利用は進む
そこに需要の減少
デベロッパーはそれでも開発を辞めない
それに加えて不動産価格の暴落は金融の担保割れも巻き起こす、セリクラにしかならん
かなりエグい事になるでw
楽しみやねんw
土地神話の崩壊w
更新料w礼金wwwwいつまで戦後やってんだw
需給バランス崩れ始めたら不動産価格は雪崩やで
欧州は人口密度を行政がコントロールするの、インフラを加味しながら
高さや建ぺい率、容積率で縛りをかける、途上国でもやってる
日本はこれをやってない(形式上はあるけどザルすぎて機能していない)
つまり業者はいくらでも供給ができるシステムになってる
今後団塊世代が死に始めたら相続で土地集約や高度利用は進む
そこに需要の減少
デベロッパーはそれでも開発を辞めない
それに加えて不動産価格の暴落は金融の担保割れも巻き起こす、セリクラにしかならん
かなりエグい事になるでw
楽しみやねんw
土地神話の崩壊w
更新料w礼金wwwwいつまで戦後やってんだw
132ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:18:39.99ID:BFP6wkJb0 年ごとの契約で契約ごとに事務員が対応するんだから人件費かかるのでは?
って思考だったかったから気にもしたことねえわ
って思考だったかったから気にもしたことねえわ
133ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:18:59.85ID:T0QCKLRp0 >>129
独自ルールをこねくりまわして、たなこにやりたい放題だからな。
独自ルールをこねくりまわして、たなこにやりたい放題だからな。
134ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:19:00.51ID:2ro6KhDn0 一番不安なのは大家も鍵をもってる事では?
135ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:19:08.94ID:u7yGOmqu0 習慣だからで続いてる悪習はなくしてほしいわな
その分家賃上げでいいよ
その分家賃上げでいいよ
136ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:19:16.82ID:C6qtEJWz0 URは結構家賃を上げると聞いた
ウチは更新料いいただかないわ
ウチは更新料いいただかないわ
137ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:19:17.89ID:9sMQxkHF0138ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:19:35.20ID:OEWLzPok0 大家のバックに怪しい不動産屋がいるとケツの毛まで毟られるかも知れないよw
139ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:19:55.82ID:WxcBF8R50 不動産屋のクソっぷりの原因は海外勢との競争原理が働かないから
俺様ルールが昔からまかり通ってる
俺様ルールが昔からまかり通ってる
140ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:20:06.66ID:At/PYzTZ0 不動産ビジネスも投資にかなり金かかりそうだし
利益出るまで時間がかかりそうだけど子や孫の時代まで
いけばウハウハだろうなw
利益出るまで時間がかかりそうだけど子や孫の時代まで
いけばウハウハだろうなw
141ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:20:12.64ID:lolx4OxR0142ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:20:25.64ID:pIdSxhlK0 >>129
結局日本って成長できないのは既存の意味不明な商慣行とか法律か行政が機能してないっつーだけなんだよな。たんに法整備ができてないだけ
結局日本って成長できないのは既存の意味不明な商慣行とか法律か行政が機能してないっつーだけなんだよな。たんに法整備ができてないだけ
143ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:20:25.84ID:t6U3Ut3X0 定期借家契約なら更新料はない
そのかわり契約期間が満了したら
明け渡して出ていかなければならない
再契約する場合は敷金・礼金が必要
そのかわり契約期間が満了したら
明け渡して出ていかなければならない
再契約する場合は敷金・礼金が必要
144ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:20:52.39ID:qrmrLxN20 嫌なら出ていけばいいだけの話では
145ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:21:25.91ID:Tyq8qH1t0146ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:21:26.14ID:j9invvz90147ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:21:36.84ID:obtn6KdR0 >>144
思考停止すぎて草
思考停止すぎて草
148ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:22:12.79ID:iA4cMDFF0 更新料2年更新の2.5ヶ月分だわ
家賃9万でも保険とか入れたら30万近くになりそうだから引っ越し検討中
家賃9万でも保険とか入れたら30万近くになりそうだから引っ越し検討中
149ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:22:12.84ID:wt1EuGqt0150ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:22:15.64ID:l3nm7w300 香辛料なんだろう。
151ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:22:19.66ID:qrmrLxN20 >>147
なんで?賃貸なんていくらでもあるでしょ
なんで?賃貸なんていくらでもあるでしょ
152ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:22:25.73ID:OEWLzPok0 同じく住み続けているのに何を更新して万単位で取られなきゃならんのって話になるわな
153ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:22:31.80ID:F4K8wEHG0 「嫌なら出ていきなよ」って言われて終わる話
154ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:22:45.24ID:h50ijHYX0 むしろ長く借りてるんだから、家賃安くしてほしいよな
155ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:22:57.77ID:OGAFWX0+0 どの業界にもあるような慣行でしかないよな
居酒屋のお通しと一緒
問題視されるようになればそのうちなくなるかも
居酒屋のお通しと一緒
問題視されるようになればそのうちなくなるかも
156ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:23:06.81ID:7fBz5mOj0 >>144
その通りにみんな出て行って賃貸空き家の方が多いじゃんw
その通りにみんな出て行って賃貸空き家の方が多いじゃんw
157ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:23:31.39ID:ZK1MocdA0 うちは福岡だけど敷金3ヶ月礼金1ヶ月だったけど大体どこもそれだった(たまに敷金5ヶ月の所もある)
敷金は出て行く時の補修費で礼金は仲介した不動産屋の取り分
更新料とか聞いた事ない
事務所で借りると敷金8ヶ月とか10ヶ月とかだった
20年以上前だけど最近はどうなのか知らない
敷金は出て行く時の補修費で礼金は仲介した不動産屋の取り分
更新料とか聞いた事ない
事務所で借りると敷金8ヶ月とか10ヶ月とかだった
20年以上前だけど最近はどうなのか知らない
158ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:23:46.02ID:vSv6mgf30 最近、人手不足が問題になっているが、そもそも若者の人口減少が原因。
つまり、日本中の賃貸住宅でこれからも空き部屋が増え続ける。
その時代、時代で適正な入居人口と賃貸物件の数は変動する。
需要と供給のバランスは神の見えざる手と言われるが、これからは間違いなく安くなる。
つまり、日本中の賃貸住宅でこれからも空き部屋が増え続ける。
その時代、時代で適正な入居人口と賃貸物件の数は変動する。
需要と供給のバランスは神の見えざる手と言われるが、これからは間違いなく安くなる。
159ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:24:17.49ID:WFWdM95n0 礼金が意味不明
160ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:24:23.77ID:+HnDk/L/0 なくしたら毎月の賃料に上乗せされて徴収されるだけ
素直に自分の家買えばよろしい
素直に自分の家買えばよろしい
161ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:25:08.07ID:tl/CkHFT0 >>154
車だと減価償却で一定期間リース続けたら自分のものにできる契約あるのにな
車だと減価償却で一定期間リース続けたら自分のものにできる契約あるのにな
162ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:25:23.42ID:iqy7rvBD0 契約時から2年分部屋が古くなってるんだから家賃下げろって言うと
更新料下げるから勘弁してくれって言ってくるぞ
更新料下げるから勘弁してくれって言ってくるぞ
163ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:25:45.61ID:l3nm7w300 暑さと豪雨で家でもあちこちぶっ壊れてどうしようもない。
164ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:26:01.22ID:obtn6KdR0165ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:26:06.86ID:j9invvz90166ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:26:25.82ID:uFDkwc7k0 不動産絡みはヤバイ
この低金利でも護らないとドボンする
この低金利でも護らないとドボンする
167ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:26:40.38ID:kACeOXOF0 地方だと謎の「礼金」とやらまで有るぜ
168ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:26:44.01ID:SWNrF7LV0 新聞も携帯も光ファイバーもみんな新規には特典あるんだよな
ほんまはリピーターこそ特典もらうべきなのよ
ほんまはリピーターこそ特典もらうべきなのよ
169ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:27:05.91ID:R6L4T/HW0 >>164
根本的に変えたいなら家立てれば済むだろ
根本的に変えたいなら家立てれば済むだろ
170ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:27:21.41ID:tl/CkHFT0 >>167
普通の敷礼とはなにか違うの?
普通の敷礼とはなにか違うの?
171ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:27:25.09ID:j9invvz90172ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:27:30.01ID:KSFFYbdr0 >>164
なら我慢して更新料払いなよって言われるよ
なら我慢して更新料払いなよって言われるよ
173ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:27:40.46ID:taenvJx60 入居者いない所は無かったりするんで探せば。
昔は普通だった敷金礼金無しの物件も当たり前になってる。
昔は普通だった敷金礼金無しの物件も当たり前になってる。
174ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:27:48.41ID:R3Ixly3S0 法定更新でググってみたけどこれは借主にはメリットしかないよな。
管理会社はこういう収入に頼ってるとしたら収入なくなったら終わるけど
管理会社はこういう収入に頼ってるとしたら収入なくなったら終わるけど
175ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:27:49.89ID:2tyYk+xt0 更新料って不動産屋に入る金 オーナーには入らない
消費者の一方的な不利益なんだから法律で規制しないとだめだな
消費者の一方的な不利益なんだから法律で規制しないとだめだな
176ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:28:07.54ID:Sj9qF+/O0 俺は古アパートの大家だが
家賃振込の遅れもなく、比較的静かなやつは
ずっと住んでて欲しいから更新料無しでいいのでよろしくお願いしますね
って言ってる
家賃振込の遅れもなく、比較的静かなやつは
ずっと住んでて欲しいから更新料無しでいいのでよろしくお願いしますね
って言ってる
177ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:28:33.43ID:eCDrBhcp0 全保連も礼金並みに意味わからん
何故大家の家賃保証費を借り手が払うんだよ
何故大家の家賃保証費を借り手が払うんだよ
178ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:29:04.09ID:sHc+AMym0179ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:29:04.89ID:R3Ixly3S0 このスレで店子ディスってのは不動産屋か?
180ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:29:15.03ID:R3Ixly3S0 このスレで店子ディスってのは不動産屋か?
181ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:29:29.66ID:5qJcAMWi0 じゃあもう貸さないよ
大家やっても大して儲からんというか下手すりゃ赤字だよ
赤字だったら何のためにやってるか分からん
大家やっても大して儲からんというか下手すりゃ赤字だよ
赤字だったら何のためにやってるか分からん
182ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:29:29.98ID:SWNrF7LV0 >>129
請求額から勝手に振込手数料引いてくる取引先も未だにある
請求額から勝手に振込手数料引いてくる取引先も未だにある
183ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:30:07.85ID:r9uihFKE0 大家みたいな不労所得で稼いでる資本家に金落としても世の中が良くなることも画期的な何かを生み出すこともない
なんの生産性もない者に金を落とすことのバカらしさに気付ない奴は一生搾取され続ける
なんの生産性もない者に金を落とすことのバカらしさに気付ない奴は一生搾取され続ける
184ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:30:18.58ID:SWNrF7LV0 >>169
固定資産税という謎の税金払うことになるw
固定資産税という謎の税金払うことになるw
185ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:30:23.88ID:fQf5DD490 オーナーが管理してるところは無いかもな
更新のたびに出ていくか考えさせることになる
管理会社不動産屋にはメリットしかない
出入りがなくなると儲からない
更新のたびに出ていくか考えさせることになる
管理会社不動産屋にはメリットしかない
出入りがなくなると儲からない
186ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:30:46.21ID:g6lFI1ny0 すでに更新料は最高裁までやったのでとうにもならん
187ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:30:52.08ID:dx2Ikufv0 URなら不要で終了
188ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:30:53.75ID:csew6MHU0 >>171
それなら定期借家にすればいいのに
それなら定期借家にすればいいのに
189ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:31:28.70ID:Tyq8qH1t0 >>103
延長なしが確約の契約内容にしたら借り手減るよ
2年なんてあっという間だし、居住地情報の必要な公的書類を2年ごとにコロコロ変えるのも面倒だし
次の引越し先探して契約して引越し作業すること自体大変な手間・労力・時間も金もかかることで
忙しい社会人にとって2年毎は十分に頻繁の域
更新料払ってでも契約延長したい人は山ほどいるんだから、文句言ってもその慣例に従わざるを得ないのが実情
延長なしが確約の契約内容にしたら借り手減るよ
2年なんてあっという間だし、居住地情報の必要な公的書類を2年ごとにコロコロ変えるのも面倒だし
次の引越し先探して契約して引越し作業すること自体大変な手間・労力・時間も金もかかることで
忙しい社会人にとって2年毎は十分に頻繁の域
更新料払ってでも契約延長したい人は山ほどいるんだから、文句言ってもその慣例に従わざるを得ないのが実情
190ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:31:32.63ID:HYvmtYbA0 大阪には無いな
京都市内と東京にはあるらしい
京都市内と東京にはあるらしい
191ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:31:33.53ID:R3Ixly3S0 >>175
規制っつーよりは周知徹底が図られて無いとダメだとは思う。結局引越しするわけでも無いのに長く住んでるだけで家賃以外に金がかかり続けるわけだからな
規制っつーよりは周知徹底が図られて無いとダメだとは思う。結局引越しするわけでも無いのに長く住んでるだけで家賃以外に金がかかり続けるわけだからな
192ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:31:38.41ID:OEWLzPok0 不動産屋が一般人に向けて「あなたも大家さんになりませんか?」と宣伝しまくってるけど
儲かって美味しいなら他人に大家にならないか?なんて言わないだろw
儲かって美味しいなら他人に大家にならないか?なんて言わないだろw
193ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:31:42.28ID:SWNrF7LV0195ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:31:52.93ID:cGDybAs00 契約してからガタガタ言うな
契約前に追究するなら理に敵っている
契約前に追究するなら理に敵っている
196ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:32:53.29ID:OPvL9YN00 住んでる建物にもよるだろ
マンションとか10階以上あるような高層物件には大抵付いてくる
2階建て6世帯みたないなとこは無かったりする
マンションとか10階以上あるような高層物件には大抵付いてくる
2階建て6世帯みたないなとこは無かったりする
197ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:33:12.50ID:wfGVYtLK0 日本政府の税金取るのと同じようなこと
198ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:33:18.71ID:taenvJx60 保証人制度おかしいってクレームきたから出来たのか保険だろwww
199ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:33:22.79ID:WBDPbmYo0200ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:33:32.63ID:csew6MHU0 >>195
ほな法定更新で
ほな法定更新で
201ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:33:39.03ID:D8x/eb8V0 受け入れて搾取され続けてる人がいる限りなくならないだろうね
金持ち以外は一生賃貸なんて馬鹿らしいと思わないと
金持ち以外は一生賃貸なんて馬鹿らしいと思わないと
202ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:33:39.10ID:t6U3Ut3X0 賃貸借契約書に更新料ありと書いてるんだから
同意した以上更新料を払わなければいけない
文句があるなら契約の際に
更新料なしに変更しろと要求すればいいだけ
同意した以上更新料を払わなければいけない
文句があるなら契約の際に
更新料なしに変更しろと要求すればいいだけ
203ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:33:41.09ID:w/E5aitM0 夜逃げする奴の分を払わされてるんじゃないの?
204ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:33:52.24ID:E3yjMFCi0 家はさっさと買った方が良い
間違いなく借りてる方がトラブル多いからな
間違いなく借りてる方がトラブル多いからな
205ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:33:59.97ID:6UI4uVHa0 そう。家の所有者と直接の賃貸契約なら更新料なしの方が多いはず。更新料あってもオーナーには入らず管理会社が取って行く
206ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:34:06.58ID:R3Ixly3S0 >>199
それなオーナーはまともなのに不動産屋がクソってパターン
それなオーナーはまともなのに不動産屋がクソってパターン
207ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:34:15.23ID:OEWLzPok0 こんなの取るとしても携帯新規とか乗り換え事務手数料程度の3000円の仕事だよなw
208ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:34:21.41ID:mPqHN0Iq0 >>178
笑えるw
笑えるw
209ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:35:12.31ID:taenvJx60 理不尽な契約は結ばないのが一番www
210ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:35:37.20ID:9K5sVXeD0 アパマンは毎年家賃1ヶ月分を請求してくる
211ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:35:54.27ID:joMr6A/W0 そういう契約に合意してるんだろうが
ないところ選べよで終わりだわな
なんだこの記事
ないところ選べよで終わりだわな
なんだこの記事
212ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:36:09.98ID:KSFFYbdr0213ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:37:16.64ID:fgPmgL1V0 固定資産税払ってないんだからガタガタ言うなよ
セコイな
セコイな
214ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:38:28.82ID:uFX0nkJq0 嫌なら住むなよ
アルバイトでも10年も貯めれば都内に小さな戸建てくらいは建てられるんだからただの甘え
アルバイトでも10年も貯めれば都内に小さな戸建てくらいは建てられるんだからただの甘え
215ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:38:47.40ID:4ef4Ixkg0 更新料よりも礼金が意味不明だわ
住んでやるんだから家主がお祝い金払えや
住んでやるんだから家主がお祝い金払えや
216ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:38:59.40ID:vSv6mgf30 最近、収益物件(アパートや賃貸マンション)を複数の人に共同購入させ運営するというビジネスが、テレビのコマーシャルで流れているが、予定の収益を維持するためには、常に満室に近い状態を維持しないと無理。運営会社が倒産すれば、二束三文のボロ屋の共同持ち分の一人になり、容易に現金化も出来ずに塩漬け状態。
これから人口減少に歯止めがかからない状況では、満室経営など不可能で、廃れ行くビジネス。要注意。
これから人口減少に歯止めがかからない状況では、満室経営など不可能で、廃れ行くビジネス。要注意。
217ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:39:01.35ID:ivdFEAp90 更新料取っている物件で退去の時に敷金を理不尽に差し引かれたら怒っていい
218ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:39:10.92ID:X34NGdWm0 2年契約だからな
契約料なしにすれば入居者埋まるのにな
さあさあ空き部屋対策しなよ
契約料なしにすれば入居者埋まるのにな
さあさあ空き部屋対策しなよ
219ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:39:53.40ID:R3Ixly3S0 更新料の法的根拠及び合法性
民法や借地借家法に更新料に関する規定は特になく、法律上当然に認められるものではありません。 また、更新料の授受は、戦後大都市を中心に行われるようになりましたが、判例では、更新料を支払う慣行が確立しているとはいえないとして、慣習法としての更新料支払義務を否定しています。
不動産業界の商慣行
民法や借地借家法に更新料に関する規定は特になく、法律上当然に認められるものではありません。 また、更新料の授受は、戦後大都市を中心に行われるようになりましたが、判例では、更新料を支払う慣行が確立しているとはいえないとして、慣習法としての更新料支払義務を否定しています。
不動産業界の商慣行
220ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:39:55.98ID:YvYBn4O7 何で家賃に上乗せしないで更新料別に取るのか分からん
そういえば更新月じゃんってわりと焦るからやめてほしいわw
更新自体は保証人生きてるか分からんから必要なのは分かるんだけどさー
そういえば更新月じゃんってわりと焦るからやめてほしいわw
更新自体は保証人生きてるか分からんから必要なのは分かるんだけどさー
221ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:40:14.73ID:fgPmgL1V0222ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:40:55.81ID:Rmn+nqyE0 >>20
東京周辺だけだな。普通、大阪にはない。
東京周辺だけだな。普通、大阪にはない。
223ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:41:06.07ID:ivdFEAp90 >>154
定期修繕という概念がありましてな
定期修繕という概念がありましてな
224ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:41:13.12ID:z+2OktT80225ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:41:26.96ID:R3Ixly3S0 >>221
今まで載せてなかった分をいきなり載せたら法的根拠なくて揉めそうだが
今まで載せてなかった分をいきなり載せたら法的根拠なくて揉めそうだが
226ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:41:41.60ID:PRs6oY+L0 まー俺は更新料かれこれ4回払ってるからか
出ていった時全部そう替えするから
好き改造してええよってオーナーに言われたわ
お陰で壁紙変えたり、石膏ボードの壁に穴開けたりキッチン周り変えたり
好きにしさせてもらってる。
出ていった時全部そう替えするから
好き改造してええよってオーナーに言われたわ
お陰で壁紙変えたり、石膏ボードの壁に穴開けたりキッチン周り変えたり
好きにしさせてもらってる。
227ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:41:48.44ID:nE+tg7Ig0 火災保険やプロパンの契約も指定のところにしろって違法じゃね?
228ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:41:49.24ID:gbcQDWuQ0 不動産屋で更新料ない物件あるかきいたら、もうそんなの無いと嫌な顔された。
229ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:41:54.03ID:t6U3Ut3X0 東京は敷金を返還するけど
大阪は敷引きと称して返さない場合が多い
実質的には礼金なんだよね
大阪は敷引きと称して返さない場合が多い
実質的には礼金なんだよね
230ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:41:57.09ID:TPX6dWHp0 単に大家を儲けさせるだけのルールだろう
231ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:42:22.66ID:C6qtEJWz0 ウチコミとか増えてきたね
232ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:42:39.20ID:chJzvHfQ0 >>14
大家的には短期で出て行かれるとリフォームして再募集だから涙目だけど、
管理会社的にはそうなるんだよな。
大家の目線だと家賃から抜いていかれる委託費はすずめの涙でしょ?って
金額だから、まあ理解できる。借家人目線だと「管理会社なんて何してるんだ」
って人も多いのかも知らんけど、いちいちあーだこーだ言ってくる住戸は
本当にしょっちゅうあれこれ言ってきて管理会社動いてるからな。まあ
借家人に問題あるからとは限らず、その住戸があれこれ壊れるタイミングとか
そういうのもあるんだけど
大家的には短期で出て行かれるとリフォームして再募集だから涙目だけど、
管理会社的にはそうなるんだよな。
大家の目線だと家賃から抜いていかれる委託費はすずめの涙でしょ?って
金額だから、まあ理解できる。借家人目線だと「管理会社なんて何してるんだ」
って人も多いのかも知らんけど、いちいちあーだこーだ言ってくる住戸は
本当にしょっちゅうあれこれ言ってきて管理会社動いてるからな。まあ
借家人に問題あるからとは限らず、その住戸があれこれ壊れるタイミングとか
そういうのもあるんだけど
233ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:43:05.11ID:6NyA8TMD0234ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:43:31.76ID:VXh0uZsN0 >>1
じゃあマンション買ったら?
じゃあマンション買ったら?
235ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:43:34.49ID:R3Ixly3S0 >>226
そういうの言ってくれるの親切だな。
そういうの言ってくれるの親切だな。
236ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:44:04.66ID:PRs6oY+L0 >>232
契約も2年とかだしなー
契約も2年とかだしなー
237ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:44:10.19ID:uFX0nkJq0 >>233
じゃあ住まなければいいよ
じゃあ住まなければいいよ
238ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:44:25.25ID:Ci1HB/lm0 北海道っつーか札幌だけどそんなもん払ったことない。存在すら結構な年齢になるまで知らんかった
礼金もないし。今は敷金もないとこ多いんじゃねーかな
退去料や清掃費は取られるけど
礼金もないし。今は敷金もないとこ多いんじゃねーかな
退去料や清掃費は取られるけど
239ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:44:47.28ID:qbdP3v7t0 泉がアホ
240ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:45:06.90ID:csew6MHU0241ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:45:06.97ID:fgPmgL1V0 これ関東と関西で意見違いそうだな
そもそも関西以西は更新料無し、家賃やすめだし。
関東は更新料ありが普通、家賃高めだから仕方ない。
家主もキツいんだから、嫌なら出てけとしか言えないな
そもそも関西以西は更新料無し、家賃やすめだし。
関東は更新料ありが普通、家賃高めだから仕方ない。
家主もキツいんだから、嫌なら出てけとしか言えないな
242ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:45:23.78ID:R3Ixly3S0 >>232
オーナー管理になったからって言って不動産屋がクレームを文字通りオーナーにスルーパスしてるだけの物件もあんのよ
オーナー管理になったからって言って不動産屋がクレームを文字通りオーナーにスルーパスしてるだけの物件もあんのよ
243ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:45:47.55ID:PRs6oY+L0244ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:45:47.57ID:m1uw+c+Y0245ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:45:57.10ID:O4bqE9Pj0 >>20
ヒキニートキタコレ
ヒキニートキタコレ
246ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:46:00.31ID:7Alxy6Nm0 個人オーナーの物件だと更新料や家賃や負担について文句言うと、退去時の部屋の瑕疵を思いっきり細かく指摘されて返還敷金を減らされる
247ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:46:04.49ID:pBXOCJY20248ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:46:06.57ID:RoFhyZx60 更新料程度をしぶる人は経済的にあれだから、そんな人には別に長く貸したいと思わない
まあ更新料なんて賃貸人を調べる踏み絵みたいなもんだ
まあ更新料なんて賃貸人を調べる踏み絵みたいなもんだ
249ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:46:21.99ID:uFX0nkJq0250ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:46:45.67ID:vSv6mgf30 この手の法律が戦後から大きく変わっておらず旧態依然の状態である理由は、
政治家でアパートに住んでる奴がほとんどいないから!(丿 ̄ο ̄)丿
政治家でアパートに住んでる奴がほとんどいないから!(丿 ̄ο ̄)丿
251ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:47:09.53ID:hVEwLmbm0 自動更新契約だから10年以上更新料払ったことないけど
数年前から二年更新に変わってる
自動更新は儲からないと思ったのか
数年前から二年更新に変わってる
自動更新は儲からないと思ったのか
252ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:47:19.59ID:S42yB8pv0 家主へのボーナス
253ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:47:40.96ID:vYTQi4q80 契約の時に払えって書いてたから
そんなものだと思ってた。
ごねる人っているの?
そんなものだと思ってた。
ごねる人っているの?
254ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:47:44.81ID:7Alxy6Nm0 >>251
自動更新と更新料は直接関係ない
自動更新と更新料は直接関係ない
255ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:48:28.65ID:u7yGOmqu0 家賃敷金管理費これだけなら納得いく
足りなくなるなら家賃上げればいい
足りなくなるなら家賃上げればいい
256ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:49:15.40ID:D4/orfQ20 香辛料払いたくないから引越すやつ居るな
転居費用のが高いだろと内心ツッコミ
転居費用のが高いだろと内心ツッコミ
257ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:49:36.91ID:S42yB8pv0 >>17
家賃に上乗せしたうえで、更新料取っても借りてる方には分からないやん。
家賃に上乗せしたうえで、更新料取っても借りてる方には分からないやん。
258ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:50:08.96ID:dVHnIo3D0 不動産屋って毎月毎月誰かが更新料払ってるからやってけんだろうなら。すげー儲かりそう
259ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:50:16.92ID:VT9Hfzha0 こういうのはだいたい家賃を低く設定したいがために取ってる。
問題視してもいいが、家賃上がるだけだぞ。
問題視してもいいが、家賃上がるだけだぞ。
260ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:50:37.02ID:7Alxy6Nm0 家賃の値上げって入居者に拒否られたらなかなかやっかいなんだよ
現行家賃を払っている限り、交渉継続中は大家が入居者に退去を求めることができない
現行家賃を払っている限り、交渉継続中は大家が入居者に退去を求めることができない
261ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:51:28.53ID:hVEwLmbm0 不動産側の儲けって
管理してる物件の家賃の何%かなんでしょ
管理してる物件の家賃の何%かなんでしょ
262ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:51:41.55ID:6YZVANvH0 関西でこれがあるのはガメツイ京都だけ
京都人曰く「東京がそうしはるんやったら京都も当たり前どすさかいなぁ」w
東京に対抗して西京とかあるくらいやしw
京都人曰く「東京がそうしはるんやったら京都も当たり前どすさかいなぁ」w
東京に対抗して西京とかあるくらいやしw
263出川☆自演乙☆哲朗 ◆HELLFRET/mv2
2023/10/22(日) 22:51:43.91ID:FWPQA8400 不動産屋だけど更新料は確かに不思議だと思うw
264ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:51:54.15ID:kDYqM8Bt0 そんなに大家がボロ儲けと思うなら大家やってみれば
郊外の築古なら数百万で大家になれるよ
郊外の築古なら数百万で大家になれるよ
265ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:52:12.20ID:pBXOCJY20266ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:52:16.01ID:vSv6mgf30 戦後、大都市は焼け野原になって賃貸物件が極端に少なく、大家と賃借人の力関係が圧倒的に大家が強かった時代の残さ。
267ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:52:21.89ID:m1uw+c+Y0 そう 契約前に入居者を門前払いするのは簡単だけど契約して入居させた入居者を追い出すのはこれは相当 大変 法律で保護されてるから
なので入居してからガンガン 弁護士立てて訴えればいいんだよw
なので入居してからガンガン 弁護士立てて訴えればいいんだよw
268ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:52:46.75ID:PRs6oY+L0 これを糞だー!と払う払わない以前に
日本の不動産業は良くも悪くもかわってねーからな、しかも今は外人も買い漁るんで
馬鹿みたいに膨れ上がってる
これがなにか外的要因で潰れたら阿鼻叫喚の世界だろうなー
ちゃんと外人から落とし前付けてもらえるようにしてるんだろうか?www
日本の不動産業は良くも悪くもかわってねーからな、しかも今は外人も買い漁るんで
馬鹿みたいに膨れ上がってる
これがなにか外的要因で潰れたら阿鼻叫喚の世界だろうなー
ちゃんと外人から落とし前付けてもらえるようにしてるんだろうか?www
269ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:52:56.10ID:7Alxy6Nm0 家賃のほうを上げてくれと頼む入居者もいる
会社から家賃補助が出ているリーマンだ
普通家賃の補助は出るが、管理費や一過性の更新料に補助が出ないことがほとんど
会社から家賃補助が出ているリーマンだ
普通家賃の補助は出るが、管理費や一過性の更新料に補助が出ないことがほとんど
270ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:53:08.01ID:mKEwfQLa0 本体1円送料2万みたいなもんだな
家賃を下げれば不動産屋への報酬も下げれるしな
家賃管理費更新料で一体と見ないと
ただ交渉の時に家賃よりは落としやすいかな
家賃を下げれば不動産屋への報酬も下げれるしな
家賃管理費更新料で一体と見ないと
ただ交渉の時に家賃よりは落としやすいかな
271ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:53:30.27ID:KwRYMx2l0272ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:53:30.85ID:PRs6oY+L0 >>267
弁護士費用のほうが高くね?
弁護士費用のほうが高くね?
273ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:53:37.79ID:yi1hKenQ0274ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:53:38.37ID:bpX/NXY+0 更新料や手続きががダルくて家買ったわ
275ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:53:39.45ID:l2ypn/TE0 家を借りるとき礼金を支払わなくても良いとあったのに
最終的に不動産屋から防犯グッズを買わされたので礼金0+グッズを買わせない不動産屋と決めてる
最終的に不動産屋から防犯グッズを買わされたので礼金0+グッズを買わせない不動産屋と決めてる
276ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:54:12.62ID:81tGUp2I0 二年借りたら敷引きなくせよ!(笑)
277出川☆自演乙☆哲朗 ◆HELLFRET/mv2
2023/10/22(日) 22:54:14.25ID:FWPQA8400 更新事務手数料ってグレーな名目で取るやろ月払いの賃貸は
借地権とかは更新料やけどw
借地権とかは更新料やけどw
278ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:54:15.10ID:hVEwLmbm0279ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:54:35.73ID:pBXOCJY20 >>256
そう言うのは築40年とか敷金礼金無しの物件だろう
そう言うのは築40年とか敷金礼金無しの物件だろう
280ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:55:10.63ID:MJx486GT0 更新料無し、但し2年毎の定期借地権有り←管理会社の悪手
281ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:55:51.81ID:boPnxwYX0282ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:56:14.53ID:7Alxy6Nm0 更新料より高い引っ越し代を払っても出ていくような奴は更新料にムカついているわけじゃなくて別の原因で転居していく
283ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:56:34.24ID:mKEwfQLa0 この辺の争いは面倒臭いからな
敷金返還で争ったって連帯保証人に請求しますと言われたら「もういい」となる
大家も地主ならいいがリーマン大家や投資大家なら細かいことも言ってくるだろう
敷金返還で争ったって連帯保証人に請求しますと言われたら「もういい」となる
大家も地主ならいいがリーマン大家や投資大家なら細かいことも言ってくるだろう
284ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:56:41.61ID:csew6MHU0 調べれば調べるほど法定更新ってチートすぎない?
285ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:56:48.06ID:OEWLzPok0 家財少ない独り暮らしならレンタカー借りて引っ越すのも手かもね
286ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:58:28.92ID:0UtO9+ZB0 更新料よりも防音を何も考えてないのにムカつく
287ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:58:35.00ID:c3PXKcOS0 アメリカみたいにトレーラーハウス時代に
288ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:58:35.89ID:gnscPDDI0 最近って孤独死対策で独身中年にはアパート貸さないところが多いらしいけどさ
独身の人たちってどーすんの?持ち家立てるの?
独身の人たちってどーすんの?持ち家立てるの?
289ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:59:28.90ID:ZoDIwQqD0 知り合いが家賃の値下げを相談したらそいつの部屋の前の共有スペースをろくに掃除されなくなったそうだ
馬鹿な家主だと思う、不履行で訴えられたら負けるのに
馬鹿な家主だと思う、不履行で訴えられたら負けるのに
290ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 22:59:39.41ID:pBXOCJY20 >>273
家も自営でオーナーの立場だけど365日働いたら過労死するわ
映画にも旅行にも行けないし本も読めないやん
その知り合いとやらは仕事大好きと言うより仕事をすることで金が貯まっていくのが好きなんだよ
家も自営でオーナーの立場だけど365日働いたら過労死するわ
映画にも旅行にも行けないし本も読めないやん
その知り合いとやらは仕事大好きと言うより仕事をすることで金が貯まっていくのが好きなんだよ
291ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:00:10.97ID:oA6/UWz20 日本は家賃は安い方なんだからガタガタ言わないように
292ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:00:29.60ID:UeGQTv2t0 大家サイドからするとなくなったら24ヶ月にわけて上積みするだけってのもある
あと更新のたびに値切ってこないでw
あと更新のたびに値切ってこないでw
293ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:00:30.51ID:yi1hKenQ0294ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:00:32.79ID:aK5ie1Rl0 くだらねぇ
香辛料は大家には入らないからな?
仲介業者の不動産会社に入るだけだし
ほんとこういう馬鹿がいるとむかつく、〇ねばいいのに
いやならホームレスしろよ、gmkzks
香辛料は大家には入らないからな?
仲介業者の不動産会社に入るだけだし
ほんとこういう馬鹿がいるとむかつく、〇ねばいいのに
いやならホームレスしろよ、gmkzks
295ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:01:06.77ID:zGqnF2M+0 田舎にはそんなものはない
払うのが当たり前だと思ってる奴は考え直した方がいい
払うのが当たり前だと思ってる奴は考え直した方がいい
296ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:01:19.45ID:pBXOCJY20 >>274
都内だと毎年の固定資産税と都市計画税がーガガガ
都内だと毎年の固定資産税と都市計画税がーガガガ
297ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:01:40.21ID:OEWLzPok0 バイト暮らしで家が建つってどこの世界の話?
298ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:02:46.86ID:ktLHM9U70 嫌なら家建てろw
299ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:02:57.82ID:W3IZD4hq0 消費税増税したときに駐車料金値上げしやがった
家賃は据置きますを強調してたけどさ家賃には消費税かからないよね
家賃は据置きますを強調してたけどさ家賃には消費税かからないよね
300ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:04:27.26ID:OEWLzPok0 大家になる不動産投資も「投資」なんだから素人が手を出したら失敗すること請け合いw
301ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:04:59.74ID:yc/btbtx0 >>247
礼金は関東大震災がキッカケに出来た関東文化
それが高度成長期に全国に広がったと言われてる
あと、サザエさんらは元々借家に住んでたのよ
ある日、マスオが勝手に木の塀をノコギリで切ってDIY
激怒した大家をサザエがボコボコに殴って撃退
それで借家を追い出された
礼金は関東大震災がキッカケに出来た関東文化
それが高度成長期に全国に広がったと言われてる
あと、サザエさんらは元々借家に住んでたのよ
ある日、マスオが勝手に木の塀をノコギリで切ってDIY
激怒した大家をサザエがボコボコに殴って撃退
それで借家を追い出された
302ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:05:06.07ID:O29jiUMA0 こういう話題だとつべこべ言わずに払えと発狂する人多いけどなんなんだろ?
303ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:05:07.46ID:JJC3DtfX0 更新料0円の物件なんてあるわけ…と思ってたら大阪とかいう未開の土地は取らないのが当たり前なんだな
たまにはやるじゃん
たまにはやるじゃん
304ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:05:17.24ID:K1Hzufuh0 金額の多寡はともかくとして、
契約更新の作業があるなら、当然そこには費用が発生するから
その費用請求が理不尽ってのは違うんじゃねーのと
契約更新の作業もないのに更新料払うんだったら理不尽だけど
最近は賃料の半額なんてとこもあるね
契約更新の作業があるなら、当然そこには費用が発生するから
その費用請求が理不尽ってのは違うんじゃねーのと
契約更新の作業もないのに更新料払うんだったら理不尽だけど
最近は賃料の半額なんてとこもあるね
305ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:05:37.61ID:mKEwfQLa0 家賃保護はインフレの時は有難いよな
十年据え置きとかザラだからな
カナダはここ20年ぐらいで3倍じゃ無いか
十年据え置きとかザラだからな
カナダはここ20年ぐらいで3倍じゃ無いか
306ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:05:50.83ID:9ejCUbtW0 少子化で賃貸の借り手も減ってるのに強気だな
307ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:05:52.82ID:pgoUKk2V0 大家の立場からしたら定期修繕、法定点検の業者の費用や清掃委託の費用も上がっているからなあ
308ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:06:22.72ID:o0YbrksK0 >>1
最近はサービス料も毎月とるからな
最近はサービス料も毎月とるからな
309ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:06:44.76ID:OEWLzPok0 少子高齢化で空き家が増えると予想されてんのに大家になろうとする勇気に乾杯w
310ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:06:45.99ID:JJC3DtfX0311ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:06:52.82ID:csew6MHU0 >>294
更新料は大家に入るんじゃねえの?そっから大家→不動産会社に事務手数料がいくだけで
更新料は大家に入るんじゃねえの?そっから大家→不動産会社に事務手数料がいくだけで
312ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:06:53.52ID:vQWY0J+20 固形資産税が高いから添加される
313ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:07:00.29ID:gnscPDDI0314ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:07:23.82ID:mKEwfQLa0 礼金は関西では珍しいからな
敷引きでさえそんなに多くないんじゃ無いか
敷引きでさえそんなに多くないんじゃ無いか
315ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:07:25.65ID:pgoUKk2V0 >>306
東京や都心部は借りたい奴が減らないからむしろ強気
東京や都心部は借りたい奴が減らないからむしろ強気
316ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:07:44.33ID:KwRYMx2l0 >>299
駐車料については消費税分だけの値上げなら納得かな
大体の契約書には公租公課の条文入ってるはずだから
消費税が上がるなら改定月から値上げするよ
居住用物件の家賃は非課税対象だから値上げしないのも当たり前
事業用物件は課税対象だから値上げするのも当たり前
駐車料については消費税分だけの値上げなら納得かな
大体の契約書には公租公課の条文入ってるはずだから
消費税が上がるなら改定月から値上げするよ
居住用物件の家賃は非課税対象だから値上げしないのも当たり前
事業用物件は課税対象だから値上げするのも当たり前
317ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:07:45.88ID:o0YbrksK0 >>304
基本自動更新じゃない?
基本自動更新じゃない?
318ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:08:36.25ID:UGs0nfRe0 むかし不動産会社に勤めてたけど、更新料1万にしてた
そのうえ繁忙期の年度末に契約書巻き直すの面倒だから「いいよ放っておこう」ってのが多かった
そのうえ繁忙期の年度末に契約書巻き直すの面倒だから「いいよ放っておこう」ってのが多かった
319ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:08:38.07ID:Ovz0Yw6Y0 契約の時に同意してんじゃないの
じゃあしゃーないよね
じゃあしゃーないよね
320ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:08:44.36ID:zCm0FbCj0 中抜きの不動産屋ってボロ儲けだよなぁ
321ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:09:00.14ID:OEWLzPok0 更新料なんて簡単な事務的作業だけなんだから数千円レベルで十分だろ
322ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:09:18.05ID:xsXn5KZE0 2年間の契約で永年じゃないし
323ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:09:26.49ID:pgoUKk2V0324ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:09:35.65ID:pBXOCJY20325ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:09:59.65ID:22M/CQOv0 嫌なら初めから更新料ないとこ探せよ
同じ物件でも更新料ある不動産屋とない不動産屋あるからな
A不動産屋で紹介された物件を保留した後同じ物件検索してたら更新料なしのB不動産屋あったからそこで契約したわ
礼金敷金手数料も不動産屋によって違うからそう言うの見て総合的に判断しろ
同じ物件でも更新料ある不動産屋とない不動産屋あるからな
A不動産屋で紹介された物件を保留した後同じ物件検索してたら更新料なしのB不動産屋あったからそこで契約したわ
礼金敷金手数料も不動産屋によって違うからそう言うの見て総合的に判断しろ
326ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:10:28.47ID:yr+OZ4sz0 場所ごとに取る取らないが偏ってるのも気持ち悪い
法律で決めろや
法律で決めろや
327ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:10:41.53ID:pgoUKk2V0 >>320
成約取るまでにどれだけ客の相手しなければいけないか
成約取るまでにどれだけ客の相手しなければいけないか
328ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:10:43.12ID:5ksDhKJ50 固定資産税と賃貸どっちがお得?修繕費は発生しないものとする。
329ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:10:44.96ID:FYu0p1F30 分譲物件の賃貸だから手間賃で仕方ないかな
同じ間取りでも今は7万くらい高く貸し出してる所もある
同じ間取りでも今は7万くらい高く貸し出してる所もある
330ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:10:54.94ID:aK5ie1Rl0331ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:11:00.54ID:Nvh8opRx0 そういやうちは無いな
もう10年も借りてる
あると入れ替えつつ修繕できるか
もう10年も借りてる
あると入れ替えつつ修繕できるか
332ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:12:04.62ID:6gZe7hMt0333ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:12:12.88ID:rOqlAlU50 >>321
かんり
かんり
334ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:12:25.79ID:AyQT2Ef20 ワイの部屋入居した当時に残されていた物(洗濯機スペースの突っ張り棚とか)を見ると若い女性がすぐに退去していった様子。
う~んほかの部屋に比べてカメムシとかがやたらドアの近くに集まってくるから女性はいやがるかもな。
一回だけクワガタムシというアタリがあったけど。
う~んほかの部屋に比べてカメムシとかがやたらドアの近くに集まってくるから女性はいやがるかもな。
一回だけクワガタムシというアタリがあったけど。
335ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:12:25.84ID:TNVEe5ww0 >>304
うちが住んでるのは更新料無し、事務手数料が0.5ヶ月で
更新の時に高くね?と思いながら管理会社に電話したら
弊社がいただく事務手数料です。色々手続きがあるのでいただいてます。すみません
と割と丁寧に説明してくれたから納得した
正直に言ってくれた方が腑に落ちることもあるわな
と思ってたけど調べたら更新料1ヶ月の物件ばっかでうちは安い方だったわ
うちが住んでるのは更新料無し、事務手数料が0.5ヶ月で
更新の時に高くね?と思いながら管理会社に電話したら
弊社がいただく事務手数料です。色々手続きがあるのでいただいてます。すみません
と割と丁寧に説明してくれたから納得した
正直に言ってくれた方が腑に落ちることもあるわな
と思ってたけど調べたら更新料1ヶ月の物件ばっかでうちは安い方だったわ
336ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:12:26.77ID:1tru1kU80 >>288
たしかに中級以上の物件(レオパレス含む)だと、そういう管理会社が面倒事を避けたがると思うけどね
昔の財テクブーム時代に建てられた平屋建てボロ住宅なら普通に貸してくれそうなイメージ
あとは1年分を前払いするとか目先の金をちらつかせる交渉次第じゃないかなぁ
あまり難航するなら捨て値のボロ屋を買ったほうが良いかも知れんけど
まぁ俺も賃貸なんか学生時代以外は借りたくことないから知らんけど
たしかに中級以上の物件(レオパレス含む)だと、そういう管理会社が面倒事を避けたがると思うけどね
昔の財テクブーム時代に建てられた平屋建てボロ住宅なら普通に貸してくれそうなイメージ
あとは1年分を前払いするとか目先の金をちらつかせる交渉次第じゃないかなぁ
あまり難航するなら捨て値のボロ屋を買ったほうが良いかも知れんけど
まぁ俺も賃貸なんか学生時代以外は借りたくことないから知らんけど
337ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:12:32.13ID:csew6MHU0 >>330
仲介してる不動産屋にうまいことやられてんじゃねえの?お前馬鹿そうだし
仲介してる不動産屋にうまいことやられてんじゃねえの?お前馬鹿そうだし
338ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:12:59.86ID:S4nGCRua0 あまり長く入られると設備のメンテ面で瑕疵が発生しやすくなるから仕方ない
339ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:13:14.92ID:Nq139PQc0 >>1
大家さん「黙れ小作人!」
大家さん「黙れ小作人!」
340ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:13:23.96ID:Ndg/WPh70 URがあーーる^^
341ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:13:40.72ID:pBXOCJY20 >>307
家は駐車場とレンタル事務所を貸してる事業主なんだけど
雑草取りと苔取りと雪掻きと除草剤購入は仕方ないとして
毎朝犬の糞をさせていく飼い主がムカつく
わざわざ人の敷地内に入ってさせていくからな
犬猫の忌避剤が結構な値段になる
家は駐車場とレンタル事務所を貸してる事業主なんだけど
雑草取りと苔取りと雪掻きと除草剤購入は仕方ないとして
毎朝犬の糞をさせていく飼い主がムカつく
わざわざ人の敷地内に入ってさせていくからな
犬猫の忌避剤が結構な値段になる
342ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:13:55.61ID:gnscPDDI0 マジで更新料が大家に行くと思ってる人いるんだな
343ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:14:07.63ID:OEWLzPok0 固定資産税は築年数が経てばどんどん安くなっていく
344ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:14:21.10ID:Nq139PQc0 不動産屋「黙れや!貧乏人!」
345ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:15:08.34ID:5ksDhKJ50 ガス給湯器とか、窓まわりのガタつきで故障しても修理は実費だから管理費払う意味がわからんよな、業者よんでくれて都合の良い日に立ち会って修理無料なら理解できるが。
346ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:15:10.24ID:o0YbrksK0 >>323
普通賃借契約でそんなことできた?
普通賃借契約でそんなことできた?
347ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:15:23.65ID:pgoUKk2V0 URで当たりの物件にたどりつくのは普通の不動産屋で当たり物件に出会うより難しいぞ
348ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:15:26.95ID:10LyEG4o0 借地借家法が諸悪の根源
戦前の日本人は家主が気にくわなければすぐ出て行った
家主も気にくわない店子をすぐ追い出した
戦前の日本人は家主が気にくわなければすぐ出て行った
家主も気にくわない店子をすぐ追い出した
349ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:15:40.46ID:6UT05rF50350ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:16:36.54ID:aK5ie1Rl0 ま、更新料なんてどこでもあるし嫌なら一軒家でもマンションでも買えばいいだけ
貧乏人が騒いでるだけだよな()笑
貧乏人が騒いでるだけだよな()笑
351ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:16:45.40ID:RsjaaDFE0 ち、ち、ち、賃貸wwwww
352ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:16:49.37ID:pgoUKk2V0 >>346
大阪あたりではたまに見かける
大阪あたりではたまに見かける
353ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:17:03.50ID:pBXOCJY20354ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:17:15.28ID:FYu0p1F30 独り身だし遺産を遺す先もないから不動産は負動産
死ぬ時に何も持っていけないんだから賃貸一択
死ぬ時に何も持っていけないんだから賃貸一択
355ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:17:33.11ID:yc/btbtx0 >>341
それは流石に飼い主に文句言いなよ
それは流石に飼い主に文句言いなよ
356ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:18:04.74ID:o0YbrksK0 >>345
大家や管理会社に言わずに自分で金払ったのか……
大家や管理会社に言わずに自分で金払ったのか……
357ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:18:05.14ID:JJC3DtfX0 >>325
へーいい事聞いた
へーいい事聞いた
358ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:18:05.21ID:PQdOHFuZ0 詐欺だらけビッグモーターの車業界程じゃないけど、不動産業界もいかに客を騙すかみたいな体質を早くどうかしてほしい
悪い噂ばかり聞く
悪い噂ばかり聞く
359ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:18:21.97ID:5ksDhKJ50 >>343
木造建築はガタつくし、鉄筋は強いがコンクリート剥き出しの家なら修繕費かからなそうだね。そのかわり、断熱材とかないから冬は寒くて夏は暑そうだけどw
木造建築はガタつくし、鉄筋は強いがコンクリート剥き出しの家なら修繕費かからなそうだね。そのかわり、断熱材とかないから冬は寒くて夏は暑そうだけどw
360ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:18:33.75ID:OEWLzPok0 >>345
ガス給湯器やエアコン等入居時から備え付けられている設備なら貸す側が修理費払うのが普通だよ
ガス給湯器やエアコン等入居時から備え付けられている設備なら貸す側が修理費払うのが普通だよ
361ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:18:33.81ID:10LyEG4o0 日本は異常に借り手の権利が守られてるからその分あちこちにしわ寄せが行くんだよ
3か月家賃未払いで追い出せるようにすべき
3か月家賃未払いで追い出せるようにすべき
362ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:18:36.07ID:o0YbrksK0 >>352
違法じゃね?
違法じゃね?
363ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:18:38.38ID:6UT05rF50364ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:19:11.81ID:JJC3DtfX0365ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:19:16.75ID:kcRNPex50366ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:19:52.71ID:csew6MHU0367ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:19:53.44ID:RY1mIXVm0368ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:20:16.08ID:vmgRIR+40 吉岡里帆さんのとこは?
369ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:20:43.13ID:hVEwLmbm0 >>360
だよね
だよね
370ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:21:21.75ID:OEWLzPok0 >>354
保証人探しにも金が掛かるようになるし年取ると貸さないとこ多くなるしで逆に金かかると思うよw
保証人探しにも金が掛かるようになるし年取ると貸さないとこ多くなるしで逆に金かかると思うよw
371ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:22:15.50ID:mItBJLva0372ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:22:16.74ID:5ksDhKJ50 >>360
らしいな。もう昔のことだけど、とある京都のマンションがそうだった。
らしいな。もう昔のことだけど、とある京都のマンションがそうだった。
373ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:23:17.60ID:o0YbrksK0374ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:23:27.41ID:PQdOHFuZ0 災害保険?
火災保険?もだっけ
無理やり入らせといて中身は全然使えない内容のやつ
あれも不動産屋が儲かる為だけにあるよな
火災保険?もだっけ
無理やり入らせといて中身は全然使えない内容のやつ
あれも不動産屋が儲かる為だけにあるよな
375ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:23:39.06ID:UCSZbLVe0 まあ無くす事は可能だろうけど毎月の支払いに上乗せされるやろな
376ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:24:02.31ID:KMcTj+xi0 家賃を安く見せかけるための手段やろ
借りる方はセットで月額いくらになるか計算するもんだ
借りる方はセットで月額いくらになるか計算するもんだ
377ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:24:08.00ID:FYu0p1F30378ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:24:31.20ID:5ksDhKJ50 >>374
保険屋はそのための商売じゃん
保険屋はそのための商売じゃん
379ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:24:36.69ID:pBXOCJY20 >>355
朝5時半に見に行くともう糞が落ちてる
それより早い時間に散歩させてるって事だ
更に犬を連れて散歩している飼い主は夕方5人くらい見かけるから
誰が犯人かは分からない
保健所に行って「犬の糞お断り」の無料看板配布してるの貰ってきて取り付けても
わざわざその真下に落として行くから喧嘩売ってるとしか思えん
朝5時半に見に行くともう糞が落ちてる
それより早い時間に散歩させてるって事だ
更に犬を連れて散歩している飼い主は夕方5人くらい見かけるから
誰が犯人かは分からない
保健所に行って「犬の糞お断り」の無料看板配布してるの貰ってきて取り付けても
わざわざその真下に落として行くから喧嘩売ってるとしか思えん
380ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:24:37.32ID:zOTBlXov0 関東だけでしょ
会社からの指示で更新料無しで契約できませんかと聞いてみればオッケー出るところ多いよ
会社からの指示で更新料無しで契約できませんかと聞いてみればオッケー出るところ多いよ
381ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:24:43.62ID:b3aJENfo0382ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:24:47.34ID:o0YbrksK0 >>374
いまは消火剤すら契約時に買わせる物件まであるよw
いまは消火剤すら契約時に買わせる物件まであるよw
383ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:25:19.20ID:OEWLzPok0 自然の劣化でも敷金返さないとか悪徳がいるからな
384ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:25:23.09ID:4VlN9TJi0 これ地域によってない県もあるんだな
385ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:25:27.22ID:i3+Ui7Bd0 どんどん人口減ってるのに殿様すぎると言おうと思ったけど東京は増えてるんだっけか
386ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:25:29.15ID:o0YbrksK0 >>381
むしろみんな真似してやり出してるw
むしろみんな真似してやり出してるw
387ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:26:22.11ID:TJuNyUgJ0 ならもう居住料だの入居料だの言って取り放題やろがい
388ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:26:46.03ID:D9eSKlmJ0 ひと昔前なんてなんやかんや理由つけて敷金戻ってこないのは当たり前だったからな
不動産業界はブラック過ぎる
不動産業界はブラック過ぎる
389ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:26:51.36ID:dHonK0fm0 理不尽な要求されたら、知り合いの弁護士に聞いてみるとか
身内に不動産関係の人に来てもらうとか言うだけでコロッと条件変えたりする
身内に不動産関係の人に来てもらうとか言うだけでコロッと条件変えたりする
390ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:27:03.41ID:TpGh2ici0 管理費は、メンテ費だろ。
391ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:27:14.49ID:lsiGI0Kk0 家賃が契約時固定で更新料取る分には問題ないと思ってるわ
嫌なのは更新ごとに家賃が上がり続ける上に更新料を取られるケースかな
嫌なのは更新ごとに家賃が上がり続ける上に更新料を取られるケースかな
392ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:27:35.29ID:TJuNyUgJ0 ビッグモーターみたいに揉めて、一回業界全体怒られろや
393ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:27:40.31ID:pBXOCJY20394ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:27:43.39ID:4VlN9TJi0 アメリカとか金ないと直ぐ追い出されるだろ 日本はそんなこと出来ないからその手数料やぞw
395ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:28:01.11ID:pgoUKk2V0 企業の借り上げ住宅にする賃貸ってあまりべらぼうなことやらない
企業は個人の入居者ほど甘くない
企業は個人の入居者ほど甘くない
396ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:28:22.79ID:10LyEG4o0 外国では不動産屋は名士なんだよ
人様の大事な財産扱うんだから当然
日本じゃ不動産屋なんて誰も尊敬しないだろ
つまりはそういうこった
人様の大事な財産扱うんだから当然
日本じゃ不動産屋なんて誰も尊敬しないだろ
つまりはそういうこった
397ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:28:30.23ID:XoI7II5c0 関西は礼金が無いんやったか
398ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:28:52.38ID:SXs6Zg/s0 >>1
23区南部だけど、15年住んで一度も値下げ応じてくれない
その代わり当時より他の部屋は2万くらい上がった
この場合、値上げされないだけ感謝しろなのか、古くなったから下げてくれよなのかどっちが強いの??
23区南部だけど、15年住んで一度も値下げ応じてくれない
その代わり当時より他の部屋は2万くらい上がった
この場合、値上げされないだけ感謝しろなのか、古くなったから下げてくれよなのかどっちが強いの??
399ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:28:55.38ID:D9eSKlmJ0 そういや鍵の交換代とかで敷金減額された事もあったな
400ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:28:59.79ID:TJuNyUgJ0 知らんわ
寝言は寝てから言え
冗談は顔だけにしろ
寝言は寝てから言え
冗談は顔だけにしろ
401ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:29:09.66ID:C6qtEJWz0 監視カメラつければいいじゃん
402ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:29:11.68ID:pgoUKk2V0403ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:29:21.62ID:4VlN9TJi0 大阪は更新料なんかないだろ
404ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:29:22.55ID:AwnSsKD+0 嫌なら更新しなければよいのでは🤔
405ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:29:34.75ID:AyQT2Ef20 >>397
滋賀は普通にある。けどないところと混在している。(町内会費も同様)
滋賀は普通にある。けどないところと混在している。(町内会費も同様)
406ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:30:15.20ID:u03WnFXi0 >>301
昔のサザエさん達って頭逝ってるよな
昔のサザエさん達って頭逝ってるよな
407ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:30:35.12ID:D9eSKlmJ0408ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:30:39.47ID:UaWQgpQ/0 おまえの所有物じゃねーんだから文句言うな
409ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:31:16.91ID:3EnndctE0 まあ競争してないわな
資本主義とは別次元
資本主義とは別次元
410ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:31:36.92ID:dHonK0fm0411ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:31:48.85ID:mItBJLva0 >>391
更新事に賃料上げる交渉が入るのは都心かサブリースメインの管理会社物件がほとんど
一般的な個人オーナーと普通の管理会社ならまず更新時に賃料上げる交渉はしない
理由はオーナーも管理会社もメリットがほとんどないから
オーナーとしても数千円より交渉や相談が増える方ががめんどくさい
管理会社はサブリースじゃないなら管理料は5%そこらなので数千円値上げしたところで利益にならない
更新事に賃料上げる交渉が入るのは都心かサブリースメインの管理会社物件がほとんど
一般的な個人オーナーと普通の管理会社ならまず更新時に賃料上げる交渉はしない
理由はオーナーも管理会社もメリットがほとんどないから
オーナーとしても数千円より交渉や相談が増える方ががめんどくさい
管理会社はサブリースじゃないなら管理料は5%そこらなので数千円値上げしたところで利益にならない
412ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:31:51.36ID:AyQT2Ef20 >>398
ほかの部屋が大規模リフォームされているのなら微妙。そうじゃなければお得。
ほかの部屋が大規模リフォームされているのなら微妙。そうじゃなければお得。
413ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:31:52.06ID:Q9JBjhTY0 礼金もな
414ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:32:09.73ID:D9eSKlmJ0415ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:32:59.42ID:4VlN9TJi0 関西って町内会入らないと無理なん?
416ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:33:17.75ID:AyQT2Ef20 >>414
返ってこない敷金の額が最初から決まってる。
返ってこない敷金の額が最初から決まってる。
417ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:33:18.92ID:Oeruy8nX0 物価が上がれば意味がある
保証人だって変わるからな
保証人だって変わるからな
418ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:33:29.29ID:TJuNyUgJ0 俺も15年住んで値下げ応じてくれない
10年目以降周りに気を使うのはやめた
10年目以降周りに気を使うのはやめた
419ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:33:44.36ID:mItBJLva0420ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:33:49.30ID:iixtVxyL0 最近、年1か2年毎の保証会社の保証料以外に手数料とか更新時じゃなくて月いくらとか意味不明な金まで要求する悪徳不動産会社が多いなwww
不動産業界は国土交通省創価学会の縄張りだったなw
不動産業界は国土交通省創価学会の縄張りだったなw
421ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:34:19.38ID:AyQT2Ef20422ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:35:05.89ID:TYJY2Ldw0 定期借家契約の方が双方トラブル防げるのか勉強になります
423ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:35:42.49ID:D9eSKlmJ0424ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:35:55.69ID:mItBJLva0425ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:35:58.71ID:scM9my8c0 日本でもこういう資産家ぶち殺す案件増えればいいのにね
426ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:36:29.20ID:dHonK0fm0427ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:36:30.75ID:AwnSsKD+0 そもそも敷金とかも法令ではない商慣習だけどね
明文化されたの3年前やぞ
明文化されたの3年前やぞ
428ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:36:34.43ID:E2ZQUpqu0 賃料上げるのは困難なので何かしら名目つけて金を徴収するのが目的だから
429ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:36:46.92ID:aK5ie1Rl0 最近は物価上がってるし
次に入居する人からは+5,000円とか+1万ぐらい上乗せしないとな( ◜ω◝ )
次に入居する人からは+5,000円とか+1万ぐらい上乗せしないとな( ◜ω◝ )
430ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:37:05.19ID:pBXOCJY20 >>421
ごみ捨て場のカラス避けのネットとか集めた会費から払うのに
ごみ捨て場のカラス避けのネットとか集めた会費から払うのに
431ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:37:17.00ID:rY77olVD0432ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:37:23.07ID:mItBJLva0433ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:37:51.21ID:AIoPxiH50 今住んでるとこ更新料ある筈なんだけど管理会社がいい加減で案内来ないまま2回分(4年)経ったわ
434ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:38:42.38ID:6XddQ4NV0 >>422
定期契約は安めにしないと店子が入りにくいね。首都圏は分からんけど
定期契約は安めにしないと店子が入りにくいね。首都圏は分からんけど
435ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:39:03.39ID:jGjM15qq0436ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:39:12.97ID:/Vkqycim0 その分家賃が安く設定されてると思えばいい
437ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:39:16.13ID:gFn81s360 地方だとそんなものない
東京の家賃がくそ高いから少しでも安く見せるために後払いにしてるだけ
東京の家賃がくそ高いから少しでも安く見せるために後払いにしてるだけ
438ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:40:02.85ID:AyQT2Ef20439ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:40:11.18ID:eICSpFHz0 まぁ取れる時に難癖つけてでも取りたいよねって心情はわかる
440ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:40:13.49ID:D9eSKlmJ0441ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:40:21.91ID:mrthjAsM0 固定資産税を払うから回収って感じじゃないのかな
少し多めに取られるけどw
少し多めに取られるけどw
442ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:41:08.76ID:dHonK0fm0 >>431
関西人は敷金か敷引きか家賃、どれか値引き交渉するの前提だからw
関西人は敷金か敷引きか家賃、どれか値引き交渉するの前提だからw
443ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:41:24.46ID:D9eSKlmJ0 つかカードが使えないのがいまだに納得できねえ
他はまあまあマシになってきたけど
どういう業界なんだよ
他はまあまあマシになってきたけど
どういう業界なんだよ
444ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:41:27.11ID:AwnSsKD+0445ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:41:27.81ID:LOH/+cXe0 店子のくせに生意気なんだよ
446ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:41:38.23ID:jGjM15qq0 >>441
それは家賃収入で払うもんやろ
それは家賃収入で払うもんやろ
447ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:42:42.36ID:v20HsinU0 >>1
更新しないのなら引っ越せばいいいじゃん
更新しないのなら引っ越せばいいいじゃん
448ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:42:49.90ID:eICSpFHz0 今みたいなネット時代、不動産屋がYou Tubeで、こういう不動産屋は悪徳です!とかやってるからな
そうそうクソみたいな理由で金は取れないだろ
オレオレ詐欺的に、払ってくれたらラッキーみたいな感じで言っては来るだろうけど
そうそうクソみたいな理由で金は取れないだろ
オレオレ詐欺的に、払ってくれたらラッキーみたいな感じで言っては来るだろうけど
449ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:43:40.47ID:E2ZQUpqu0450ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:44:09.23ID:6XddQ4NV0 >>431
まともな会社なら転勤だと敷金と家賃補助は出るぞ
まともな会社なら転勤だと敷金と家賃補助は出るぞ
451ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:44:16.05ID:scM9my8c0 まず空き家に火付けるところからやね
452ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:44:21.96ID:szOnaDNt0 更新料ってのは不動産屋のためにあるんだよ
払いたくないから引っ越すだろ
払いたくないから引っ越すだろ
453ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:44:41.05ID:rY77olVD0454ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:44:48.24ID:AyQT2Ef20 オーナーも今は離れたところに住んでいるみたいで、(大学生くらいの娘がセカンドハウスに使ってる?)
日曜日にたまにやってきては外階段を掃除して帰るくらい。
空中写真を見ると30年くらい前はここに一戸建てがあってそこに住んでいたんだろうけど。
日曜日にたまにやってきては外階段を掃除して帰るくらい。
空中写真を見ると30年くらい前はここに一戸建てがあってそこに住んでいたんだろうけど。
455ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:44:49.88ID:scM9my8c0 そうじゃねえな空き家管理してる不動産ガイジの家に火つけるところこらやね
456ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:45:00.98ID:eICSpFHz0457ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:45:55.84ID:fOIKXnIY0 独身おっさんで貯金2500万あるんだけど家は買った方がいいかな?
北関東なんで安いけど結婚はもう無理だから買うか悩むな。2LDKでも持て余すだろうし。
北関東なんで安いけど結婚はもう無理だから買うか悩むな。2LDKでも持て余すだろうし。
458ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:46:54.15ID:AyQT2Ef20 >>457
諦めていないなら買うなだけど、諦めたならご自由に。
諦めていないなら買うなだけど、諦めたならご自由に。
459ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:47:20.33ID:LOH/+cXe0 >>457
独身はケツの軽さが最大の長所や、やめときな
独身はケツの軽さが最大の長所や、やめときな
460ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:47:37.76ID:scM9my8c0461ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:48:08.25ID:VrMT47xO0 何年か前に現状回復に関するガイドラインが出来て今時敷金とるってかなりリスキーじゃないのか?
462ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:48:11.03ID:4zWh0Y+l0 不動産会社「数年毎に更新がないと、更新時の更新手数料(仲介手数料)が貰えないから困るんよ」
463ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:48:15.56ID:yc/btbtx0464ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:48:29.76ID:Oeruy8nX0 てめえルールで直前に出した契約書なのに
法律がーとほざくのが不動産屋
法律がーとほざくのが不動産屋
465ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:49:48.27ID:ty2QAMoa0466ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:50:07.01ID:do75Gbm40 中古車業界と不動産業界はヤクザみたいなもん
467ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:50:27.13ID:Qiz6zU040 書面チャチャッと捌くだけで家賃1ヶ月分の手数料とか確かに異常だよな
せいぜい1時間くらいじゃん
三千円でいいよ
せいぜい1時間くらいじゃん
三千円でいいよ
468ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:51:28.08ID:I99tP5B80 礼金が違法じゃない時点で腐った国
貸す方が殿様な時代は終わったんだよ
貸す方が殿様な時代は終わったんだよ
469ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:52:12.48ID:3dblcuQa0 まぁでも日本は一度住んでしまえば早々追い出されないぐらいには借り側は強いよね
470ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:52:31.46ID:6XddQ4NV0 >>457
買うなら将来足腰弱って免許返納しても困らない立地が良いね。買い替えができるなら若い内は何処でも良いが
買うなら将来足腰弱って免許返納しても困らない立地が良いね。買い替えができるなら若い内は何処でも良いが
471ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:52:36.62ID:AyQT2Ef20 叔父が今更家を建て替えたいけどローンが組めないからと、
外に出ている独身の従兄弟にローンの判をつかせた。
従兄弟終わったな・・・
外に出ている独身の従兄弟にローンの判をつかせた。
従兄弟終わったな・・・
472ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:52:48.08ID:FYu0p1F30473ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:52:57.75ID:AwnSsKD+0474ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:52:58.81ID:p43daa220475ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:54:13.92ID:2U3XtOq70 普通黙って払いますよねーいちいち文句言うとかどれだけ貧乏なんですかねー
もっと家賃のやっすいボロアパートにでも引っ越せばいいと思うよ
もっと家賃のやっすいボロアパートにでも引っ越せばいいと思うよ
476ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:54:47.22ID:7DVLRcqJ0 >>1
エイブル:「家賃の更新料をとるから入居者は2年4年で退去させて、新しい入居者からお金をとってボロ儲け」
エイブル:「地主と入居者の両方からお金を奪い続けるねん」
大阪では家賃の更新料なんてないが、大手のエイブルは2年ごとに家賃の更新料を取る
エイブル:「家賃の更新料をとるから入居者は2年4年で退去させて、新しい入居者からお金をとってボロ儲け」
エイブル:「地主と入居者の両方からお金を奪い続けるねん」
大阪では家賃の更新料なんてないが、大手のエイブルは2年ごとに家賃の更新料を取る
477ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:54:48.75ID:AwnSsKD+0 借りる方が殿様だから問題なんだよ
いつでも追い出せるようになれば賃貸料は安くなるだろう
雇用と同じ
いつでも追い出せるようになれば賃貸料は安くなるだろう
雇用と同じ
478ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:56:02.63ID:fOIKXnIY0 >>472
北関東は3000万あれば4ldk駐車場3台庭付きが建つ
北関東は3000万あれば4ldk駐車場3台庭付きが建つ
479ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:57:04.23ID:7DVLRcqJ0 >>403
エイブルは取りよるで
エイブルは取りよるで
480ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:57:11.15ID:gEmYBnVw0 更新料あるとこはほぼなかったのに、最近どこもかしこも更新料取り始めた
あと、保証会社必須も多くなったから引っ越しできなくなった
あと、保証会社必須も多くなったから引っ越しできなくなった
481ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:57:26.65ID:0XBGTw060 大阪にはないわ
トンキンや田舎者は大変やな
トンキンや田舎者は大変やな
482ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:57:30.28ID:gXG67zRP0 UR住みだからもう100万以上ボラれてないわ
483ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:57:39.68ID:XKCi90Y/0 年間100万以上払っててもお礼や感謝の言葉もない
484ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:59:39.74ID:AyQT2Ef20 >>477
金の流れが逆なのに何言ってるんだ
金の流れが逆なのに何言ってるんだ
485ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:59:53.25ID:TYJY2Ldw0 固定資産(土地の方)も年々上る
マンション管理組合の管理費・積立金も上る
家賃値上げ交渉を更新料の時期まで待ってあげてる
大家さんも大変よ
マンション管理組合の管理費・積立金も上る
家賃値上げ交渉を更新料の時期まで待ってあげてる
大家さんも大変よ
486ウィズコロナの名無しさん
2023/10/22(日) 23:59:57.12ID:UAzhArH+0487ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:01:20.49ID:q7JNCZPC0 更新してやったんだから払うのは当然
そういう時代の金なんだから、いやなら引っ越したら良いんだよ
都会は賃貸増えすぎて、フリーレントも多いから、うまく渡り歩けば安く生活できる
そういう時代の金なんだから、いやなら引っ越したら良いんだよ
都会は賃貸増えすぎて、フリーレントも多いから、うまく渡り歩けば安く生活できる
488ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:01:50.81ID:QsHgoQAT0 もう独身で定年するような年齢なら小さな平屋一戸建て中古物件探して安く買った方がいいんじゃない?
489ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:02:08.77ID:D1fmRxtx0 >>29
借地借家法はというか法律全般的に消費者有利だぞ
借地借家法はというか法律全般的に消費者有利だぞ
490ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:02:17.95ID:DBTg+IpZ0 更新料とかあるんか
2年に一回火災保険料取られるだけやわ
2年に一回火災保険料取られるだけやわ
491ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:03:26.48ID:Lej/u4gP0 >>488
今が高止まりなのに買うのか?
今が高止まりなのに買うのか?
492安倍晋三壺
2023/10/23(月) 00:03:53.06ID:1oh6V9kX0 コンシェルジュとかいうのって契約する必要あるの?
あれなんの役にも立たない寄生虫だよね
ああいう寄生虫がなにもせず金だけ持っていくの許せないんだが
あれなんの役にも立たない寄生虫だよね
ああいう寄生虫がなにもせず金だけ持っていくの許せないんだが
493ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:04:17.77ID:rvBcqpkp0 管理会社次第
大家負担にもできるぞ更新料
大家負担にもできるぞ更新料
494ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:04:32.20ID:7BBMZkS90 なんか火災保険込みで請求されるから闘うのもめんどくさい
そんな高くもないし払っちゃうわ
そんな高くもないし払っちゃうわ
495ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:04:52.94ID:kQ3VjZK40 トンキン
・家賃クソ高いです
・部屋はクソ狭いです
・更新料取られます
・自転車すら置けない物件だらけです
金ないのにトンキンに住んでる奴アホすぎw
・家賃クソ高いです
・部屋はクソ狭いです
・更新料取られます
・自転車すら置けない物件だらけです
金ないのにトンキンに住んでる奴アホすぎw
496ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:05:05.44ID:Gx5Iv3E+0 >>488
平屋って縦に空間を使えないから建てるのに金が掛かるし小さい平屋一戸建てとか探すの中々大変そう
平屋って縦に空間を使えないから建てるのに金が掛かるし小さい平屋一戸建てとか探すの中々大変そう
497ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:05:07.89ID:2LfebPvl0 >>478
庭は手が掛からない様に樹木は控え目にな。
庭は手が掛からない様に樹木は控え目にな。
498ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:05:14.90ID:E1WWFhw40 買いたい時が買い時
499ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:05:41.41ID:Q1UULbAH0 今は空き部屋は増えてきてないのか
毎回更新のタイミングで引っ越されたら困る家主もいると思うが
毎回更新のタイミングで引っ越されたら困る家主もいると思うが
500安倍晋三壺
2023/10/23(月) 00:06:00.78ID:1oh6V9kX0501ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:06:30.37ID:6XkZstQ/0 契約書に「更新料なし」と表記されていて担当者の説明も受けたのに
1年後の更新時に「更新事務手数料」として家賃1ヶ月分を払わされた
しかも契約書にそんな記述は見当たらない
詐欺じゃね?具体的に何が違う訳?
蒲田の東○不動産のなんだけど許せない
今住んでる賃貸は更新料無い物件で有難い
1年後の更新時に「更新事務手数料」として家賃1ヶ月分を払わされた
しかも契約書にそんな記述は見当たらない
詐欺じゃね?具体的に何が違う訳?
蒲田の東○不動産のなんだけど許せない
今住んでる賃貸は更新料無い物件で有難い
502ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:06:47.13ID:EOAThiBh0503ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:06:54.89ID:O1SCutXc0504ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:07:04.91ID:xeHB4/aq0 >>112
今もだよw
今もだよw
505ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:07:50.01ID:3BkXo1lY0 URで良いじゃんピンキリだけど
安い方は取り壊されたりしてるよね
安い方は取り壊されたりしてるよね
506安倍晋三壺
2023/10/23(月) 00:08:04.43ID:1oh6V9kX0507ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:09:01.39ID:O1SCutXc0 俺のところは仲介手数料をきっちり1ヶ月分取る不動産屋だったから
そういう儲け方はしなかったのかな?
手数料半月分とか無料とか絶対裏があるでしょ。
そういう儲け方はしなかったのかな?
手数料半月分とか無料とか絶対裏があるでしょ。
508ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:09:08.51ID:W6O3wkzZ0 素人を騙して金儲けする業界だから仕方ないね
509ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:10:14.81ID:NmnJaFT70 >>505
田舎なのでURがない
田舎なのでURがない
510ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:10:22.19ID:X3L9+EVg0 嫌なら出て行け
511ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:10:35.03ID:EkSkOeBl0 >>492
チラシを処分してくれる
チラシを処分してくれる
512ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:10:35.23ID:D2ubCQWS0513安倍晋三壺
2023/10/23(月) 00:10:42.29ID:1oh6V9kX0514ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:10:43.42ID:8KlMZ8fb0 家賃保証も意味わからんよな。なんで大家が損しないための保険料を店子が払うんだよ!
515ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:10:59.96ID:vC4jKeeG0 >>473
それは貸し手優位な場所だけの話だな
それは貸し手優位な場所だけの話だな
516ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:11:31.67ID:ROQMwlcN0 >>222
最近は大阪でもあるよ
最近は大阪でもあるよ
517ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:11:35.19ID:BvbFz30X0518ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:11:40.96ID:BvbFz30X0519安倍晋三壺
2023/10/23(月) 00:12:10.96ID:1oh6V9kX0520ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:12:40.69ID:2LfebPvl0 >>509
田舎なら日本にいながら異国情緒が味わえるビレッジハウスオススメ、家賃も安いよ
田舎なら日本にいながら異国情緒が味わえるビレッジハウスオススメ、家賃も安いよ
521ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:13:07.99ID:E1WWFhw40 手数料無料、半額とかは大家が払ってるところもある
早く賃貸付けしたいし
早く賃貸付けしたいし
522ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:13:57.99ID:mEPY0wV+0 更新料が無しだと2年で追い出すけど良いか?
523ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:14:47.57ID:O1SCutXc0 あ、一度だけ契約と同時に強制のサービスがあったな。
1年経ったら解約できますからとのことだった。
そのときに作ったクレカは今でも使っているから全く無駄というわけでもなかったが。
1年経ったら解約できますからとのことだった。
そのときに作ったクレカは今でも使っているから全く無駄というわけでもなかったが。
524ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:14:53.49ID:ROQMwlcN0 >>522
定借じゃないならムリだけどな
定借じゃないならムリだけどな
525ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:15:02.98ID:Z5Tm2WNs0 大家側だけど更新料の半分を不動産会社が持って行くのに驚いた
何もやってないから貰えるだけありがたいんだけど家賃からは5%しか取らないのに更新料だと半分持って行くのは何故なのか?
何もやってないから貰えるだけありがたいんだけど家賃からは5%しか取らないのに更新料だと半分持って行くのは何故なのか?
526ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:15:12.88ID:EVnC7Gv70 不動産屋が糞なんやろ
大家とか半分部屋が埋まれば利益が出るって聞いたな
友だちは大家がこっそり香辛料返してくれって言ってたな
そのかわり草加の会合に誘われてたけどw
大家とか半分部屋が埋まれば利益が出るって聞いたな
友だちは大家がこっそり香辛料返してくれって言ってたな
そのかわり草加の会合に誘われてたけどw
527ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:15:41.57ID:PP88LLOG0 Q:なぜ払う必要があるのでしょうか?
A:契約で更新料支払いに同意したからです
A:契約で更新料支払いに同意したからです
528ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:15:45.99ID:ROQMwlcN0 更新料より月額1000円くらいのサポートとかいう訳分からんやつ
あれ契約する人おるんか
あれ契約する人おるんか
529ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:15:59.50ID:QsHgoQAT0 賃貸だと住んでる途中で大家や不動産管理会社が893みたいなところに変わって吹っ掛けられたり出て行くよう嫌がらせされたりもあるらしいけど?
530ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:16:28.17ID:cyLKnIIf0 賃貸の更新料があるのは関東だけ
関西はない
関西はない
531ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:16:50.56ID:2X5eDxCY0 >>1
自分が大家になれば更新料取る気持ちがわかるよ。
自分が大家になれば更新料取る気持ちがわかるよ。
532ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:17:24.17ID:2LfebPvl0 >>514
家賃保証=自分を追い出す経費を自分が払うシステムだよ。店子に代わって家賃を払い続ける人好しは居ないからね。
家賃保証=自分を追い出す経費を自分が払うシステムだよ。店子に代わって家賃を払い続ける人好しは居ないからね。
533ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:17:29.72ID:Q1UULbAH0 ちょっとスレチだけど
家賃の振込み手数料を毎月負担して
敷金が返ってくるときも相手の振込み手数料をこっちが負担するんだよな
せこい話だけどそういう慣例なんだと思った
家賃の振込み手数料を毎月負担して
敷金が返ってくるときも相手の振込み手数料をこっちが負担するんだよな
せこい話だけどそういう慣例なんだと思った
534ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:17:30.83ID:kIBlLI0+0 文句言うなら荒川に住んで貰うぞ
535ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:18:44.09ID:3nDSAqxF0 契約する前に言え
契約したらゴネても無駄だし格好悪い
契約したらゴネても無駄だし格好悪い
536ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:20:11.02ID:X3L9+EVg0 秋田に移住しろ
537ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:20:33.91ID:ROQMwlcN0 害虫駆除除菌消臭/19800円、鍵交換代/18000円、賃貸保証料/40000円、
とかどんどん上乗せしていくんだよな
とかどんどん上乗せしていくんだよな
538安倍晋三壺
2023/10/23(月) 00:21:38.12ID:1oh6V9kX0 家賃って泥棒だよな
なんで大家の不労所得に貢献しなきゃいけないんだよ
部屋貸して儲け出すなんて極悪人のやることじゃん
不労所得は殺してもいいことにしないといけない
なんで大家の不労所得に貢献しなきゃいけないんだよ
部屋貸して儲け出すなんて極悪人のやることじゃん
不労所得は殺してもいいことにしないといけない
539ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:21:38.27ID:eZHf2RU/0 >>522
やれるもんならやってみろや
やれるもんならやってみろや
540ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:21:52.13ID:re144iZ/0 東京区内駅近・大家さんは強気だろなぁ
どんなに古くても空き待ちもいるぐらいだし
どんなに古くても空き待ちもいるぐらいだし
541ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:22:30.81ID:MPplWs4F0 市営住みだがいつ立て替えするか待ってるんだよな
542ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:22:34.14ID:zpG+wNOU0 嫌なら借りんな
543ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:22:44.57ID:zpG+wNOU0 嫌なら借りんな
544ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:22:46.19ID:eZHf2RU/0 >>537
鍵交換はどのみちやらなきゃならない必要経費だから払う必要無いらしいな
鍵交換はどのみちやらなきゃならない必要経費だから払う必要無いらしいな
545ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:23:01.63ID:DrIZDphO0 >>35
あそこ壁破れてるし…
あそこ壁破れてるし…
546安倍晋三壺
2023/10/23(月) 00:23:12.43ID:1oh6V9kX0547ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:23:39.39ID:Gx5Iv3E+0 >>541
市営に住んでた知り合いいるけど建て替え再抽選で外れて市営住みじゃなくなったで
市営に住んでた知り合いいるけど建て替え再抽選で外れて市営住みじゃなくなったで
548ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:23:48.25ID:pFphS1cY0 携帯とかやりやすいとこは下げられるけど
不動産関係はまったく手を出さないよねえ政府は
不動産関係はまったく手を出さないよねえ政府は
549安倍晋三壺
2023/10/23(月) 00:24:16.13ID:1oh6V9kX0550ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:24:21.69ID:PP85XoH60551ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:25:29.62ID:R1KyNLgp0552ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:25:46.35ID:H/+9Snsr0553ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:25:52.00ID:X3L9+EVg0 法改正されて敷金使って原状回復しづらくなったから別の名目で気が弱いヤツから穴埋めしてるだけだろうな
554安倍晋三壺
2023/10/23(月) 00:26:39.95ID:1oh6V9kX0 衣食住は無料じゃないとおかしい
まともな部屋を万人に無償で提供するのは政府の義務だ
部屋代だけで金がなくなるとか大家は働かずにボロ儲けだしそんなもん許せるわけないだろ
資本家はなにもせず儲かって労働者は搾取されるだけって大家は殺されたいのかよ
まともな部屋を万人に無償で提供するのは政府の義務だ
部屋代だけで金がなくなるとか大家は働かずにボロ儲けだしそんなもん許せるわけないだろ
資本家はなにもせず儲かって労働者は搾取されるだけって大家は殺されたいのかよ
555ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:27:04.88ID:4s9kcHoh0 >>549
亡くなったかたの名前を勝手に使用しないでもらいたい
亡くなったかたの名前を勝手に使用しないでもらいたい
556ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:27:36.36ID:ROQMwlcN0557安倍晋三壺
2023/10/23(月) 00:28:04.32ID:1oh6V9kX0558ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:28:07.77ID:3EuJbtmX0 >>526
ワロタ
ワロタ
559ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:28:54.58ID:4s9kcHoh0 >>554
大家って言う所を見ると、かなり古いアパートに住んでるんだね
大家って言う所を見ると、かなり古いアパートに住んでるんだね
560ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:28:56.85ID:B2smqI9P0 更新料なしのとこしか契約したことないわ
探せば結構あるしその分家賃も高いわけでもなし
探せば結構あるしその分家賃も高いわけでもなし
561ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:28:58.37ID:5BdX29Yq0 そりゃ更新時に不動産屋通して契約書作成したりする訳で、それら事務手数料とかも無しでボランティアでやれとでも?
562安倍晋三壺
2023/10/23(月) 00:29:46.33ID:1oh6V9kX0563ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:29:52.54ID:ixFsElm60 不動産屋経由で部屋を借りる慣例が早くがなくなってほしい。
今時、クレカと敷金さえあれば、
大家と借り手でネットで直接契約できるはず。
今時、クレカと敷金さえあれば、
大家と借り手でネットで直接契約できるはず。
564ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:31:03.15ID:E1WWFhw40 更新事務手数料とわかりやすい名前にすればいいよね
565安倍晋三壺
2023/10/23(月) 00:31:11.91ID:1oh6V9kX0566ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:31:14.18ID:4s9kcHoh0 >>562
嫌いな人なのに、わざわざ名前付けてるの?
嫌いな人なのに、わざわざ名前付けてるの?
567ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:31:18.28ID:ixFsElm60568ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:31:52.66ID:HtsdKOxo0 >>1
日本の賃貸はおかしな習慣ばかり
日本の賃貸はおかしな習慣ばかり
569ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:32:15.22ID:4zXioGPA0 少子化でくたばるが良い
570ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:32:35.11ID:O1SCutXc0 たまに自分の物件に条件張り出していることがあるけど?
571安倍晋三壺
2023/10/23(月) 00:32:59.35ID:1oh6V9kX0572ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:33:06.76ID:Q1UULbAH0573ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:33:20.87ID:eZHf2RU/0 >>549
その辺複雑みたいで借主貸主どっちが負担みたいなのはある程度決まってるらしいけど一律請求してくるあくどい不動産屋も多い
せめて減額交渉するとかしないと損
納得行かないなら法テラスとかで相談しろ
その辺複雑みたいで借主貸主どっちが負担みたいなのはある程度決まってるらしいけど一律請求してくるあくどい不動産屋も多い
せめて減額交渉するとかしないと損
納得行かないなら法テラスとかで相談しろ
574ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:34:08.83ID:2bR2iYwi0575ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:34:09.69ID:pGavSNR40 貧乏人(年収499万以下)として生きるって事は理不尽の極みなんだって人生48年目にして理解した
足元見られて余計な金取られ続けて舐められて舐められて生き続ける
足元見られて余計な金取られ続けて舐められて舐められて生き続ける
576ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:34:26.07ID:4s9kcHoh0 >>571
その年で実家暮らしって自分が寄生虫じゃん
その年で実家暮らしって自分が寄生虫じゃん
577安倍晋三壺
2023/10/23(月) 00:34:38.48ID:1oh6V9kX0 >>572
ほんとそうですね
もうめちゃくちゃ
殺してやりたくなるマジで
詐欺師じゃんあいつら
マジで殺してやりたいよ
不労所得者は皆殺しにしてやりたい
俺が死ぬときは大家ども殺しまくってやろうかな
無差別より良いでしょ
ほんとそうですね
もうめちゃくちゃ
殺してやりたくなるマジで
詐欺師じゃんあいつら
マジで殺してやりたいよ
不労所得者は皆殺しにしてやりたい
俺が死ぬときは大家ども殺しまくってやろうかな
無差別より良いでしょ
578安倍晋三壺
2023/10/23(月) 00:36:20.25ID:1oh6V9kX0 >>573
マジですか
以前にホームズとかいうところで部屋借りたときはきっちり請求されたわ
コンシェルジュとかいうクソの役にも立たないゴミも契約させられた
放火して殺してやろうかあいつら
ビックモーターみたいなやつらなんですね
マジですか
以前にホームズとかいうところで部屋借りたときはきっちり請求されたわ
コンシェルジュとかいうクソの役にも立たないゴミも契約させられた
放火して殺してやろうかあいつら
ビックモーターみたいなやつらなんですね
579ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:36:37.62ID:4s9kcHoh0580ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:37:17.13ID:HtsdKOxo0581ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:38:04.94ID:gHWlL/hH0 借りてるのに文句言うなよな
582安倍晋三壺
2023/10/23(月) 00:38:26.50ID:1oh6V9kX0 >>575
ほんとその通りよ
マジで働いたら負け
すべてを搾取され続ける奴隷だからね
大家とか不動産屋に搾取される
働いたら雇い主に搾取される
絶対に働いてはいけない
公営住宅に働かずに済むのがもっとも正しい
ほんとその通りよ
マジで働いたら負け
すべてを搾取され続ける奴隷だからね
大家とか不動産屋に搾取される
働いたら雇い主に搾取される
絶対に働いてはいけない
公営住宅に働かずに済むのがもっとも正しい
583ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:39:11.75ID:2LfebPvl0 >>571
親に大家と自分のどっちが寄生虫か聞いてみなよw
親に大家と自分のどっちが寄生虫か聞いてみなよw
584ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:39:30.39ID:QsHgoQAT0 クリーニングなんて掃除機かけてバルサン炊いて終わりやろ?
そんなんで敷金返さないとか犯罪レベルw
そんなんで敷金返さないとか犯罪レベルw
585安倍晋三壺
2023/10/23(月) 00:39:45.15ID:1oh6V9kX0 >>580
でもまったく綺麗になってないのよ
汚ったないままなの
あいつら絶対にクリーニングなんかしてないし
というか立ち合ったら変なバルサンみたいなの焚いて終わりらしいね
千円もかからないだろあれ
マジで詐欺だよ殺してやろうかな
でもまったく綺麗になってないのよ
汚ったないままなの
あいつら絶対にクリーニングなんかしてないし
というか立ち合ったら変なバルサンみたいなの焚いて終わりらしいね
千円もかからないだろあれ
マジで詐欺だよ殺してやろうかな
586ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:40:01.17ID:2bR2iYwi0587ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:40:19.07ID:4s9kcHoh0 >>582
いい年こいてみっともない
いい年こいてみっともない
588ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:40:42.31ID:eZHf2RU/0 退去時の敷金の話はギリギリか事後で切り出してくること多いから気をつけろよ
弁護士に相談してきますのひと言だけでも全然違うから試してみろ
弁護士に相談してきますのひと言だけでも全然違うから試してみろ
589ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:40:55.29ID:gHWlL/hH0 >>582
働かざるもの食うべからず
働かざるもの食うべからず
590安倍晋三壺
2023/10/23(月) 00:41:08.14ID:1oh6V9kX0591ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:41:17.80ID:521OIErF0 確かに
法律で禁止すべきじゃね🈲
法律で禁止すべきじゃね🈲
592ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:41:33.50ID:oziVzWiG0 そもそも5~6万で住めることが異常なんだよ
建設、不動産、税法がホワイトでフェアトレードになったら20万はするから
建設、不動産、税法がホワイトでフェアトレードになったら20万はするから
593ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:41:51.40ID:4s9kcHoh0 >>585
それさ相当なボロアパートの話やん
それさ相当なボロアパートの話やん
594安倍晋三壺
2023/10/23(月) 00:42:09.36ID:1oh6V9kX0595安倍晋三壺
2023/10/23(月) 00:43:33.61ID:1oh6V9kX0596ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:43:48.26ID:4s9kcHoh0 >>594
そんなんだからいい年こいて無職独身なんだよ
そんなんだからいい年こいて無職独身なんだよ
597ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:43:56.75ID:C3aEaJDn0 >>525
全額でも困らないようにしよう
全額でも困らないようにしよう
598ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:44:32.00ID:3vrS3xs80 >>1
更新料なんてあるの?
更新料なんてあるの?
599ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:45:29.21ID:4s9kcHoh0600ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:45:33.67ID:O1SCutXc0 >>525
と言うか家賃から取られてるんかい。
と言うか家賃から取られてるんかい。
601ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:45:38.72ID:QEEuWBvS0 嫌なら最初から借りなきゃいいだけ。
家なしのくせに入居してから文句言うな。
家なしのくせに入居してから文句言うな。
602ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:45:46.31ID:Lej/u4gP0 契約年数が長くなるほど借主の原状回負担が軽くなるから敷金をとらない不動産屋が増えてる。
逆に先に敷金を要求する不動産屋は難癖つけて追い出そうとする事も予測しておいた方がいい。
逆に先に敷金を要求する不動産屋は難癖つけて追い出そうとする事も予測しておいた方がいい。
603ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:46:32.69ID:4s9kcHoh0 >>598
あるある
あるある
604ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:46:45.84ID:2LfebPvl0 >>595
なかなか面白かったよ。
なかなか面白かったよ。
605ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:46:55.28ID:0rhTmep10 不動産会社の年間サポート料が一番納得いってないけど
学生とか高齢者は助かってんのかな
学生とか高齢者は助かってんのかな
606ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:47:00.36ID:p0FaGPxo0 在京の会社も2、3年であちこちオフィスを変えてるし
特に東京は2年で出て行ってもらうのが家主としては好都合なんじゃないの?
どうせすぐに埋まるし。
アメリカに比べたらかわいいもんよ。家主はいつでも家賃を値上げできる。
支払いが3日遅れたらすぐに追い出せる。
特に東京は2年で出て行ってもらうのが家主としては好都合なんじゃないの?
どうせすぐに埋まるし。
アメリカに比べたらかわいいもんよ。家主はいつでも家賃を値上げできる。
支払いが3日遅れたらすぐに追い出せる。
607安倍晋三壺
2023/10/23(月) 00:47:41.67ID:1oh6V9kX0608ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:48:00.69ID:nZ+lDBCJ0 URに住めよ
老人ばっかだから夜とか静かだぞ
老人ばっかだから夜とか静かだぞ
609ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:49:06.57ID:yfoK8Zmw0 不動産に金払いたくない
610ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:49:31.22ID:/i47hp3M0 「不労所得」とかいうけど、やってることは金貸しとあんまり変わらない。
貸す相手を見つけること(募集、広告)うっかり貸しちゃダメなヤツに貸さないこと(審査)
ここで間違えなきゃ毎月家賃(利息)が入るっていうお仕事だが、きちんと払ってもらえない
となると途端にあれこれと「労働」が発生して、最終的には裁判しないといけない。
さらに金貸しと違って、マンションの管理組合と同じで大きな修繕はきちんと計画立てて、進
めていかないといけない。別にそのほかの「デスクワーク」と何にも変わんないよ。
貸す相手を見つけること(募集、広告)うっかり貸しちゃダメなヤツに貸さないこと(審査)
ここで間違えなきゃ毎月家賃(利息)が入るっていうお仕事だが、きちんと払ってもらえない
となると途端にあれこれと「労働」が発生して、最終的には裁判しないといけない。
さらに金貸しと違って、マンションの管理組合と同じで大きな修繕はきちんと計画立てて、進
めていかないといけない。別にそのほかの「デスクワーク」と何にも変わんないよ。
611ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:49:46.70ID:4s9kcHoh0612ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:51:06.37ID:iicIXej40 定期借家権でのマンション経営って流行らんのかな
613ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:55:08.78ID:A+Bikuhy0 不動産屋はほんま糞
いまだに殿様商売
いまだに殿様商売
614ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:57:04.85ID:8AD+Ra8w0615ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:57:46.37ID:ShNLfWiB0 バブルの終わり頃「新婚かつ転職直後なんで更新料前回と同額でお願い」って言ったら
「うちはこれまで更新料を上げなかったことは一度たりとも無い!」って
大家が切れた、狂乱の時代だったなw
「うちはこれまで更新料を上げなかったことは一度たりとも無い!」って
大家が切れた、狂乱の時代だったなw
616ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 00:58:02.08ID:eZHf2RU/0 >>613
多分だけど色々とホワイトにしたら潰れるとこ沢山出てくるんだろうな
多分だけど色々とホワイトにしたら潰れるとこ沢山出てくるんだろうな
617ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:00:01.18ID:zdvEV9xI0 不動産の高騰でもう貸す方も儲からないから文句言うなよ
東京だと利回り3%無いんじゃね?
東京だと利回り3%無いんじゃね?
618ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:00:58.36ID:KZx7DeZT0 出て行けば解決
619ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:01:03.61ID:C3aEaJDn0620ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:01:43.39ID:gGd78m4P0 契約更新時には更新料を払うという契約をしたんだろ?
621ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:03:58.83ID:TICOFD600 かつあげでしょ
622ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:04:47.06ID:gGd78m4P0 >>227
違法じゃないよ。その条件が気に入らないなら契約しない自由がある。
違法じゃないよ。その条件が気に入らないなら契約しない自由がある。
623安倍晋三壺
2023/10/23(月) 01:05:40.49ID:1oh6V9kX0624ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:06:08.74ID:l/8OHboF0 自分のとこは更新手数料ないけど、珍しいのか?
625ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:06:42.45ID:pC/uKMcE0 狼と更新料
626ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:06:59.46ID:NmnJaFT70627安倍晋三壺
2023/10/23(月) 01:07:01.12ID:1oh6V9kX0628ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:08:38.67ID:P9a5fjdO0 高梨沙羅、完全に『認識不能』な最新ショットに驚き「こわい」「SFの世界」「本当の顔は?」
https://hjuyg.krillsealoil.com/1022/907gel.html
https://hjuyg.krillsealoil.com/1022/907gel.html
629ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:08:38.89ID:gGd78m4P0 >>627
お前の好みに合わないなら契約しなきゃいいだけ
お前の好みに合わないなら契約しなきゃいいだけ
630ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:08:39.31ID:zdvEV9xI0 嫌ならURがあるし
保障会社必須のが納得いかない
保障会社必須のが納得いかない
631ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:08:51.92ID:0tBQy9XN0632ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:09:30.01ID:gGd78m4P0 >>630
納得いかないなら契約しなきゃいいだけしなければいいだけなのでは?
納得いかないなら契約しなきゃいいだけしなければいいだけなのでは?
633ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:10:44.40ID:XcwYQUat0 礼金のほうが理不尽
634ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:11:01.42ID:8iGWTdDb0 韓国じゃ1年分前払いだぞ
635安倍晋三壺
2023/10/23(月) 01:11:42.56ID:1oh6V9kX0636ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:11:50.42ID:yELM3Pd00 >>1
不動産屋だけど更新料なんか大家関係ないぞ こっちが安定した小遣い欲しいから設定してるだけ
不動産屋だけど更新料なんか大家関係ないぞ こっちが安定した小遣い欲しいから設定してるだけ
637ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:11:52.29ID:ZaIGetD10 家賃に上乗せされてるか、別で払うかの違いじゃね
638ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:12:48.38ID:UiJh/Hwr0 >>18
礼金とか更新料なんていう名目は廃止しても構わないけど、結局はその分を家賃に上乗せすればいいだけだから賃借人が払う金額は変わらないよ?
礼金とか更新料なんていう名目は廃止しても構わないけど、結局はその分を家賃に上乗せすればいいだけだから賃借人が払う金額は変わらないよ?
639ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:13:09.20ID:zdvEV9xI0 コミコミで家賃に統一して総額表示なら分かりやすい
640ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:13:35.48ID:ORlllAlC0 現状の優良住人を維持する方がリスクが少ないと思うんだけどなぁ
新住人がまともな奴かどうか結構ギャンブルだよ
新住人がまともな奴かどうか結構ギャンブルだよ
641ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:14:52.75ID:UiJh/Hwr0 >>630
URって保証人と礼金と更新料と取らない代わりに家賃は高めに設定してるし
URって保証人と礼金と更新料と取らない代わりに家賃は高めに設定してるし
642ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:15:16.95ID:zdvEV9xI0 優良住人なら大家分の更新料は免除だよ
家賃も据え置き
家賃も据え置き
643ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:16:43.24ID:UiJh/Hwr0 >>640
健康優良児には更新の時に家賃を下げて提示してやれば良いだけの話
健康優良児には更新の時に家賃を下げて提示してやれば良いだけの話
644ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:16:46.82ID:2bR2iYwi0645ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:17:42.40ID:bQEbXEkD0 >>538
不動産の取得維持コストを利用者である賃借人に転嫁するのはあたりまえ
不動産の取得維持コストを利用者である賃借人に転嫁するのはあたりまえ
646ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:17:48.32ID:1ee5tBbn0 >>457
今の年齢といつまで買った家に住むかだな
独身だと家族に介護してもらえないから70ぐらいになったら老人ホーム入らなきゃいけなくなる
今の年齢によっては家よりも老人ホームのお金にした方がいいかも
今の年齢といつまで買った家に住むかだな
独身だと家族に介護してもらえないから70ぐらいになったら老人ホーム入らなきゃいけなくなる
今の年齢によっては家よりも老人ホームのお金にした方がいいかも
647ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:19:13.38ID:NK/AB3ce0648ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:19:33.77ID:Pvz3l9JU0 うちは更新料は取ってないよ
ちな札幌
ちな札幌
649ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:20:00.98ID:iqKkEop30 >>640
優良住民の更新料は免除してる大家多いと思うぞ?
優良住民の更新料は免除してる大家多いと思うぞ?
650ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:20:42.72ID:2LfebPvl0 大島てる物件だとむしろ霊金貰えたりして
651ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:20:45.29ID:yELM3Pd00 地域によって違いあるのかもしれんが 不動産屋は人の出入りが無いと基本的に手数料とれんから更新料と言う名目で安定収入取ってるだけ 基本大家にいかないよ
652ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:21:03.82ID:UiJh/Hwr0653ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:21:44.61ID:i68f0xXm0 免許の更新料も正直要らないだろう
だんだん薄くなっていく頭をカメラマンの前で晒して写真を撮るという屈辱的な仕打ちも要らない
だんだん薄くなっていく頭をカメラマンの前で晒して写真を撮るという屈辱的な仕打ちも要らない
654ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:21:59.91ID:Pvz3l9JU0 >>651
うち更新料取ってないんだけどもしかして不動産屋が取ってるんかな
うち更新料取ってないんだけどもしかして不動産屋が取ってるんかな
655ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:22:23.02ID:gblE8p/10 不動産屋関係がクリーンなわけないだろw
656ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:22:23.27ID:iiC9cKkf0 大阪に行けば更新料なんか取られない
657ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:23:06.31ID:NK/AB3ce0658ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:23:17.76ID:UiJh/Hwr0 >>651
不動産屋と大家で折半のケースもあるけど、大家が全額もらえるよ
不動産屋と大家で折半のケースもあるけど、大家が全額もらえるよ
659ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:24:34.60ID:5biZRcDm0 近所に物音がうるさい人が引っ越してきたとか、会社が転勤になり通勤が遠くなったとか、
引っ越しを迷う状況で更新の時期が来るとそれがきっかけで引っ越したりする
更新料は客を失う可能性もあって、それが取れる物件ということはそれだけ人気物件ってこと
不人気物件は更新料廃止したりしている
引っ越しを迷う状況で更新の時期が来るとそれがきっかけで引っ越したりする
更新料は客を失う可能性もあって、それが取れる物件ということはそれだけ人気物件ってこと
不人気物件は更新料廃止したりしている
660ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:24:48.93ID:yELM3Pd00 契約にもよるんだろうがそもそも両方の異議が無きゃ同条件で契約延長可能なんだから更新料無い所も多いだろ
661ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:25:23.77ID:NK/AB3ce0662ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:26:21.52ID:yELM3Pd00 ちなみにおれは静岡な
663ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:26:33.22ID:zdvEV9xI0 揉める原因はほとんど住人側だからな
664ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:29:43.04ID:HsGXMZDc0 賃料相場が上がっても値上げできないから
と言う建前
と言う建前
665ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:32:10.47ID:gwnT6Z7i0 むしろ更新してやるんだから1ヶ月分無料にしてほしいくらいだ
次の入居者見つけたりクリーニングやリノベする必要もないんだし
次の入居者見つけたりクリーニングやリノベする必要もないんだし
666ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:34:33.43ID:UiJh/Hwr0 >>665
賃貸が気に食わないなら自分で家を買いましょうね
賃貸が気に食わないなら自分で家を買いましょうね
667ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:35:19.42ID:04H/0NHl0 北海道では更新料なんてなかったな
みんな北海道に住めや
みんな北海道に住めや
668ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:35:20.74ID:gwnT6Z7i0 >>33
取るものではない負うものだ
取るものではない負うものだ
669ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:36:15.35ID:nfoTnE030 エアコンとか湯沸かし器とかウォシュレットとか、専有部の備品のメンテ費用が大家持ちだからしょうがない
まあ更新料の半分は、管理会社が更新事務手数料として持っていく訳だが。。。
まあ更新料の半分は、管理会社が更新事務手数料として持っていく訳だが。。。
670ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:36:30.46ID:52IdNqvQ0 更新料無しなら家賃に5%上乗せするだけだ
大家も不動産屋も手間無し
大家も不動産屋も手間無し
671ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:38:13.88ID:NK/AB3ce0672ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:38:19.58ID:YCaQKgBn0 何でアメリカって容赦無く家賃上げられるんだろ?
673ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:39:55.17ID:mgbqcFb00 >>665
じゃあ、居住権はく奪で大家から無条件で追い出せるようにしとくな
じゃあ、居住権はく奪で大家から無条件で追い出せるようにしとくな
674ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:40:15.96ID:QsHgoQAT0 東京都心から電車で30分以上かかる地域なら結構空き部屋あるね
675ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:40:49.43ID:vJoiR7nI0676ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:40:59.43ID:71aZYngS0 更新するとき 新たな契約書を作成するなどの
事務手続きの手間があるだろ
事務手続きの手間があるだろ
677ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:41:35.18ID:HrbD/lci0 家賃収入って税金いらないんだっけ?
678ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:43:14.86ID:lQ1QuYS70 今住んでる鉄筋マンションはゴキブリが出ないのが素晴らしいな
前の○○荘はナマポが孤独死腐敗したりゴキブリがとにかく酷かった
前の○○荘はナマポが孤独死腐敗したりゴキブリがとにかく酷かった
679ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:43:57.00ID:2bR2iYwi0 知っているアパートの話だか、始めは外国人が一人で住んでたが、
住んでる人数がどんどん増え、元の住人は居ないっぽい。
更新料どころか更新もしてないんだろうなw
住んでる人数がどんどん増え、元の住人は居ないっぽい。
更新料どころか更新もしてないんだろうなw
680ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:44:12.28ID:YCaQKgBn0 不動産の高騰に家賃相場が追い付いて無いから
今は借りる方が得だと思います。
あまり目くじら立てないで良いかと
今は借りる方が得だと思います。
あまり目くじら立てないで良いかと
681ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:45:03.12ID:04H/0NHl0682ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:46:44.69ID:mgbqcFb00683ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:46:50.91ID:okHtTP+C0 >>681
だが断る!
だが断る!
684ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:48:51.68ID:TpmcCfBZ0 不動産価格が高騰してるから都心はこれから家賃も上がるよ
686ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:49:06.25ID:gf+Jm6Y/0 法律で決められてるわけじゃなく、大家も後ろめたいから、住みついて家賃だけ払ってれば追い出せないしw出ていってほしいとき困る
687ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:49:54.60ID:SAf//efc0 更新料が無くなると困るのはむしろ不動産会社
大家は更新が無い前提なら、毎月の家賃に数%とか最悪上乗せすればいいが、
不動産会社は数年毎の更新時の事務手数料が無くなってしまうと痛いからな
大家は更新が無い前提なら、毎月の家賃に数%とか最悪上乗せすればいいが、
不動産会社は数年毎の更新時の事務手数料が無くなってしまうと痛いからな
688ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:51:10.37ID:MGml4WWB0 払うのが嫌なら出て行け
それだけだ
ルールを作るのはオーナーだ
ルールを守れない文句言う人は出て行って
それだけだ
ルールを作るのはオーナーだ
ルールを守れない文句言う人は出て行って
689ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:51:19.48ID:3hXSfJeJ0 インドのAkikoさんのサロンの0期生として「初のインド合宿」に参加。
そこで出会ったウエポンとMajomikiが「波動測定器」を通して再会!!
二人で地球の波動を上げるべく結成された「波動屋」。
みんなで「やっきりの向こう側に世界へGO!」と目標を掲げ、一人一人がエネルギーの世界に向き合えるよう「波動セラピー」を通してお伝えしていきたいと思っています。
「波動セラインドのAkikoさんの合宿に参加したこの二人の波動測定はいちどやってみる価値あるよ!
「波動セラピー」は、体の健康はもちろんのこと、「大きな気付き」に繋がるセラピーだと思っています。
https://i.imgur.com/aGdH2je.jpg
そこで出会ったウエポンとMajomikiが「波動測定器」を通して再会!!
二人で地球の波動を上げるべく結成された「波動屋」。
みんなで「やっきりの向こう側に世界へGO!」と目標を掲げ、一人一人がエネルギーの世界に向き合えるよう「波動セラピー」を通してお伝えしていきたいと思っています。
「波動セラインドのAkikoさんの合宿に参加したこの二人の波動測定はいちどやってみる価値あるよ!
「波動セラピー」は、体の健康はもちろんのこと、「大きな気付き」に繋がるセラピーだと思っています。
https://i.imgur.com/aGdH2je.jpg
690ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:51:42.42ID:JYwngAsg0 俺が貸してる物件の管理会社は更新料を取るかどうかは家主の自由としてるな
取らない場合、管理会社に払う事務手数料は家主の自腹だが
取らない場合、管理会社に払う事務手数料は家主の自腹だが
691ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:51:43.71ID:f+Jcn7kg0 火災保険はやりようによっては合法的にやっても退去時に数十万もらえるぞ。
692ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:54:03.86ID:+uY8gBxD0 ついに法律にない謎の礼金、更新料が違法となるか
住んだ分還元しなさいとかなったら祭りだね
住んだ分還元しなさいとかなったら祭りだね
693ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:54:36.91ID:LOxp3KM+0 >>679
大学の近くの学生アパートあるある
大学の近くの学生アパートあるある
694ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:55:43.08ID:MGml4WWB0 地方でドキュソや外人を寄せ付けない優良アパートの見分け方は家賃8万円以上、8万円以下になるとドキュソや外人が借り出す
戸建てを買う時も周りのアパートの家賃を確認しとけ、安いアパートや団地があったら治安悪いからな
戸建てを買う時も周りのアパートの家賃を確認しとけ、安いアパートや団地があったら治安悪いからな
695ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:57:28.78ID:O1SCutXc0 地方でアパートの時点で
696ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:58:51.63ID:zdvEV9xI0 借り手の権利が強過ぎて
どんどん歪な契約になって行ってるのかな
どんどん歪な契約になって行ってるのかな
697ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 01:59:52.21ID:vFth8ZpX0 不動産の悪習は潰すべき。
698ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 02:05:04.63ID:fq7lc8gQ0 嫌なら借りるな
急に決まった話じゃないだろうに
急に決まった話じゃないだろうに
699ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 02:07:46.75ID:fjRD/bBt0 嫌なら出てけよ
ですべて終わる話だからな
入居者が減って空き室が増えたら自然と入居者にそった金額になるわけで
理不尽と言いながらも更新料払ってでもそこに住みたいって時点で大家が下げてやる筋合いないな
ですべて終わる話だからな
入居者が減って空き室が増えたら自然と入居者にそった金額になるわけで
理不尽と言いながらも更新料払ってでもそこに住みたいって時点で大家が下げてやる筋合いないな
700ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 02:08:49.66ID:yrO8rQz30 東京から離れたら格差がなくなるのに
一度どこかに集団移転すれば利権リセットにもなる
一度どこかに集団移転すれば利権リセットにもなる
701ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 02:08:51.63ID:lQ1QuYS70 >>694
独身の高めマンションはブレダンに出てくるような墨が結構住んでるぞ
独身の高めマンションはブレダンに出てくるような墨が結構住んでるぞ
702ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 02:17:25.03ID:PUUuS0cN0 もうこれから都内でもゴロゴロ中古物件が出てくるだろうし築年数多少経ってるのを安く買ってリノベーションするのがいい気もするわ
703安倍晋三🏺
2023/10/23(月) 02:19:50.14ID:6PaQbPsE0 法定更新は無敵やで
貸主が「正当事由ある異議」をのばなければ適当に使用継続でるだけで勝手に法定更新がされる
この場合は従前と同様の内容で契約は更新されるが“期間の定め"のみ定めなしで更新される。
つまり更新料なんて1ミリも払う必要はないので無視でopなんや
貸主が「正当事由ある異議」をのばなければ適当に使用継続でるだけで勝手に法定更新がされる
この場合は従前と同様の内容で契約は更新されるが“期間の定め"のみ定めなしで更新される。
つまり更新料なんて1ミリも払う必要はないので無視でopなんや
704ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 02:21:27.85ID:E1WWFhw40 都心5区くらいか家賃が上がるなんて
渋谷新宿はそんな上げられないか渋谷新宿も地域によるけど
渋谷新宿はそんな上げられないか渋谷新宿も地域によるけど
705ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 02:27:08.42ID:4fwzM5+20 >>415
町内会費を集めたいから、
町内会に入れって言ってくるけど、
強制はできないので入る必要はない
ただし町内会に入ってないと回覧板とか回ってこないし、
行政が町内会に委託している市政だよりとかの広報誌も自分で役所に取りに行かないといけない
町内会費を集めたいから、
町内会に入れって言ってくるけど、
強制はできないので入る必要はない
ただし町内会に入ってないと回覧板とか回ってこないし、
行政が町内会に委託している市政だよりとかの広報誌も自分で役所に取りに行かないといけない
706ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 02:29:12.75ID:O1SCutXc0 今住んでいる市だと月800円くらいのところもあるな>町内会費
以前住んでいたところは年200円だった。
以前住んでいたところは年200円だった。
707ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 02:30:29.70ID:QbifaTYc0 都内に住んでるけど更新の度に家賃上がる
708ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 02:33:08.36ID:4fwzM5+20709ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 02:33:20.34ID:WKceyqOz0710ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 02:33:24.38ID:K5zy5s5p0 更新料なんて東京と首都圏の一部だけだよな
田舎じゃ考えられん
田舎じゃ考えられん
711ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 02:33:30.15ID:+lBzoS3P0 >>691
自分で自宅に火をつけるの?
自分で自宅に火をつけるの?
712ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 02:36:03.22ID:+lBzoS3P0713ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 02:36:25.86ID:NK/AB3ce0714ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 02:36:30.66ID:NK/AB3ce0 >>549
亡くなったかたの名前を勝手に使用しないでもらいたい
亡くなったかたの名前を勝手に使用しないでもらいたい
715ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 02:36:50.36ID:PNc5N63q0 ポイントも付かないしな
なめてんのか
なめてんのか
716ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 02:38:23.33ID:Sh7Pvztm0 一軒家でも定期的に家のメンテ費用がかかる。それだよ。
717ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 02:38:33.87ID:Z5Tm2WNs0 >>597
全額?困る?どういうこと?
全額?困る?どういうこと?
718ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 02:39:03.02ID:vaz2/IlP0 借りてる身分でうるせえわ貧乏人が
719ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 02:41:53.82ID:C3aEaJDn0720ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 02:45:08.37ID:otAnkp4K0 更新料を無くせば月割で家賃に上乗せされるだけだよ
721ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 02:47:03.40ID:4fwzM5+20 >>713
その友人はお人良しだからそんな感じで軽くあしらわれたんんじゃないの
今の法律は借りてる側に一方的に有利になってるので、
コーポの取り返しの理由が、
住むのに危険とかそういったものじゃなきゃ、基本的に入居者がいる限り強制的に取り壊し はできない
経営者が高齢でもう賃貸を辞めたいとか、売却するとかいう理由では退去させられない
粘ろうと思えば1人になっても粘ってれば出て行かせられない
だから粘ってれば最終的にはもっと退去費用をもらえたはず
その友人はお人良しだからそんな感じで軽くあしらわれたんんじゃないの
今の法律は借りてる側に一方的に有利になってるので、
コーポの取り返しの理由が、
住むのに危険とかそういったものじゃなきゃ、基本的に入居者がいる限り強制的に取り壊し はできない
経営者が高齢でもう賃貸を辞めたいとか、売却するとかいう理由では退去させられない
粘ろうと思えば1人になっても粘ってれば出て行かせられない
だから粘ってれば最終的にはもっと退去費用をもらえたはず
722ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 02:48:13.14ID:UvJrmQLm0 最近の若い奴らは賃貸をサブスクの一種か何かとかで捉えてるんだろ
自分の物差しでしか測れないから理不尽に感じるんよ
自分の物差しでしか測れないから理不尽に感じるんよ
723ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 02:49:17.29ID:4fwzM5+20 >>716
賃貸物件のメンテ費用は家賃から出すのが常識
賃貸物件のメンテ費用は家賃から出すのが常識
724ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 02:50:06.22ID:S7xfFGEE0 貧乏人のくせに生意気いうんじゃない!黙って払え!
725ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 02:51:15.64ID:+JRNUxIt0726ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 02:51:45.34ID:vNzShrTO0727ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 02:51:59.03ID:K5zy5s5p0 首都圏でもアパートの供給過剰が問題になってる
数年後には更新料なんか取れなくなると予想
数年後には更新料なんか取れなくなると予想
728ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 02:52:17.95ID:L8np3L8P0 芝の理不尽
729ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 02:53:49.62ID:IZmfyVxF0 田舎モンを騙して儲けるトンキン商法
730ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 02:55:08.36ID:oG1bUMQu0 固定資産税考えると家買うのも嫌になって来る
731ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 02:57:01.52ID:Z1HZG50r0 >>129
ほんそれ
ほんそれ
732ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 02:57:48.50ID:MdEsuN5T0 日本の不動産屋は腐っとるからなあ
保証人+保証会社に毎年お布施が当たり前になっててびっくりしたわ
日本の住環境を牽引してきた公団を廃止したらこのザマw
保証人+保証会社に毎年お布施が当たり前になっててびっくりしたわ
日本の住環境を牽引してきた公団を廃止したらこのザマw
733ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 02:58:49.12ID:lemoVLTw0 前住んでた所の更新料はたった1万で無いも同然だった
734ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 03:01:23.91ID:6wkEQwC00 >>722
年金も税金もサブスクじゃないんだから質が落ちたら値下げしろよ
年金も税金もサブスクじゃないんだから質が落ちたら値下げしろよ
735ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 03:01:30.31ID:6wkEQwC00 >>722
年金も税金もサブスクじゃないんだから質が落ちたら値下げしろよ
年金も税金もサブスクじゃないんだから質が落ちたら値下げしろよ
736ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 03:03:57.33ID:+oFWk2CL0 大学生の頃、更新料の存在を知らんくて、3年生になる直前に「6万払ってね」って通知来て、親にこれ以上払って貰うの悪いから、
日雇いのバイトしまくって自腹で払ったで
日雇いのバイトしまくって自腹で払ったで
737ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 03:06:33.93ID:ZvpjMGT60 >>732
どう考えても客観的に物事考えられない君みたいなクズからの自衛でしょ
どう考えても客観的に物事考えられない君みたいなクズからの自衛でしょ
738ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 03:08:56.21ID:9lvZJ9Eq0 田舎だと香辛料なんてありませんわ
739ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 03:11:02.16ID:9XqM+9i60 関西は入居時に保証金とかいう4から6カ月分くらいの大金最初に取られるよね
そこから敷引きとかいって何十万引かれて清掃代とかも引かれた残りが返される
そこから敷引きとかいって何十万引かれて清掃代とかも引かれた残りが返される
740ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 03:11:07.75ID:aIJX2hiM0 改革しようぜ
741ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 03:17:45.70ID:LJjiUv+n0742ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 03:18:41.52ID:GLH4Ww/V0 更新料が不動産屋の取り分だったりするけどな
743ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 03:20:32.72ID:WoywAyk20744ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 03:24:31.17ID:GCE5erJp0 嫌なら借りなくていいんですよ
745ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 03:25:29.82ID:WoywAyk20 ユニットバスのワンルームなんて誰も借りないだろ
インフレで自炊の必要性高くなったからある程度まともな台所も必要
もう東京も外国人いないと人口減るし少子化で学生も減る
若者向けの街も若者減ってるのに賃料高いから衰退してる
インフレで自炊の必要性高くなったからある程度まともな台所も必要
もう東京も外国人いないと人口減るし少子化で学生も減る
若者向けの街も若者減ってるのに賃料高いから衰退してる
746ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 03:25:43.29ID:2I/D61cE0 そういう契約だからだろ?
747ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 03:26:54.12ID:Tuw59/g10 これは散々言われたが最高裁で合法と結論が出てしまっているはず
しかも下位の裁判所の判決を覆したんじゃなかったかな
しかも下位の裁判所の判決を覆したんじゃなかったかな
748ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 03:28:22.33ID:GXUASKUD0 みんなが当たり前のように更新料ってワード使うけど、そんな物がある物件を見たことが無いな
更新料があるところに住んでる奴らって頭が悪すぎるのでは?
まあ、俺が安いところばかり探してるせいかもしれんが
ちなみに名古屋在住
更新料があるところに住んでる奴らって頭が悪すぎるのでは?
まあ、俺が安いところばかり探してるせいかもしれんが
ちなみに名古屋在住
749ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 03:29:03.87ID:O4sL8EmI0 当たり前に思ってたけど違うのか
金返せよ
金返せよ
750ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 03:30:16.58ID:x1VbT+wE0751ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 03:31:25.99ID:QsHgoQAT0 当たり前と刷り込むのが搾取側の手口だから自分でも調べないとね
752ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 03:32:53.46ID:WoywAyk20 >>750
賢い人はショボい不動産経営しないけどね
賢い人はショボい不動産経営しないけどね
753ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 03:33:10.68ID:MqyjlcAK0 >1
確かに理不尽には感じるけど、毎月の家賃の数字を引き下げて、心理的に
借りやすくするためのテクニックだろうな。
更新料を無くすのは簡単だけど、そうしたら単純に更新料分の金額を
月割りして、毎月の賃料に上乗せされるだけ。
更新料を無くしたら、その分の金額が丸々浮くなんて事は有り得ない。
確かに理不尽には感じるけど、毎月の家賃の数字を引き下げて、心理的に
借りやすくするためのテクニックだろうな。
更新料を無くすのは簡単だけど、そうしたら単純に更新料分の金額を
月割りして、毎月の賃料に上乗せされるだけ。
更新料を無くしたら、その分の金額が丸々浮くなんて事は有り得ない。
754ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 03:34:33.12ID:x1VbT+wE0755ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 03:37:05.71ID:WoywAyk20756ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 03:43:03.44ID:lFA6JPuu0 都内含めて関東で30年間アパート賃貸してたが更新料払ったのは最初の一度きり。
借地借家法に強制力が無いと知ってからは
請求されても突っぱねてきた。
地元の借地借家組合に相談するのも一手
突っぱねられるの?突っぱねてえ
借地借家法に強制力が無いと知ってからは
請求されても突っぱねてきた。
地元の借地借家組合に相談するのも一手
突っぱねられるの?突っぱねてえ
757ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 03:43:08.58ID:Ubs0OsiT0 更新料も糞だけど、一番意味がわからんのが保証会社に加入料払って
意味不明な審査料払って、これも毎回更新料まで取りやがる。
賃貸業界は詐欺が横行しすぎ。
意味不明な審査料払って、これも毎回更新料まで取りやがる。
賃貸業界は詐欺が横行しすぎ。
758ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 03:43:35.54ID:m/KS8D5M0 やっぱり不動産って業者多そうだなw
759ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 03:49:45.91ID:8JCeFEVu0760ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 03:51:58.87ID:Ubs0OsiT0 管理業者と保証会社が結託して濡れ手に粟の荒稼ぎしてるのに
公務員ならとかアホかw
公務員ならとかアホかw
761ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 03:52:59.00ID:m5h7ADC70 家賃のクレカ引き落とし可能を法制化しろメガネ。
762ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 03:54:00.58ID:lFA6JPuu0 賃貸会社は同業者に部屋を貸したがらないらしい
理由は(主に退去時に)ボッタくれないから
理由は(主に退去時に)ボッタくれないから
763ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 03:54:28.86ID:OkOlJNGy0764ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 03:54:43.78ID:lFA6JPuu0 >>761
クレカ払い出来るけど手数料盗るって言われたがこれ良いんだろうか?
クレカ払い出来るけど手数料盗るって言われたがこれ良いんだろうか?
765ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 03:58:22.21ID:m5h7ADC70766ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 04:01:50.74ID:Tuw59/g10767ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 04:09:55.43ID:TYxpeP3M0 毎月5万家に入れてるんだけどここ数ヶ月プラス数万円要求されて昨日拒否したら
金がないので家を売るから出て行けと言われて困ってる
眠れないであれこれ調べてる
金がないので家を売るから出て行けと言われて困ってる
眠れないであれこれ調べてる
768ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 04:10:38.77ID:TYxpeP3M0 このスレをみるとURが良さそう
保証人とか用意できんわ
保証人とか用意できんわ
769ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 04:10:45.10ID:4/xHjPLS0 不動産業界は法律でガチガチの規制の中でやり繰りして収益を上げなきゃいけないから、法の盲点をついて利益を上げざるないのよ
賃貸業界は宅建資格ももってない若者でも務まるけど、売買仲介は重説の説明に3時間とかかかるのもざらだし
なにかあれば損害賠償責任を負わななきゃいけないケースもある
賃貸業界は宅建資格ももってない若者でも務まるけど、売買仲介は重説の説明に3時間とかかかるのもざらだし
なにかあれば損害賠償責任を負わななきゃいけないケースもある
770速民
2023/10/23(月) 04:16:16.18ID:1CK7Qh7b0 書類作成料とかいてあるけど一時間もかからんだろ
771ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 04:21:05.57ID:NKPyuDZW0 頭が硬すぎてカビの生えた方法をいつまでもやり続ける他脳がないのが不動産屋の9割
なので、はあ?と思われるような内容で金取る
賃料に加算して更新とかいらないよ!とか言えない脳味噌石灰化してる
なので、はあ?と思われるような内容で金取る
賃料に加算して更新とかいらないよ!とか言えない脳味噌石灰化してる
772ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 04:21:38.41ID:vMOrpLRY0 更新料より家賃の保証会社の方が嫌だわ
家賃滞納するつもりなんてサラサラ無いのに、今じゃ基本加入必須
マジで手をいれた方が良い
家賃滞納するつもりなんてサラサラ無いのに、今じゃ基本加入必須
マジで手をいれた方が良い
773ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 04:24:57.28ID:SIFazmIP0 >>772
更新の時に払わないって突っぱねたら問題なかったよw
更新の時に払わないって突っぱねたら問題なかったよw
774ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 04:25:15.98ID:s44rAoRT0 あってもいいが、高すぎる。
775ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 04:26:08.56ID:7eUjYT4k0 >>772
ネットで借り手有利なんだからって言ってる奴らを根絶やしにして品行方正な人だらけにしたらいいんじゃね?
まあ品行方正な人にはとばっちりだとは思うけどね
保証会社の需要がある理由は借り手側にクズが居るからなんだし
ネットで借り手有利なんだからって言ってる奴らを根絶やしにして品行方正な人だらけにしたらいいんじゃね?
まあ品行方正な人にはとばっちりだとは思うけどね
保証会社の需要がある理由は借り手側にクズが居るからなんだし
776ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 04:26:26.73ID:2ykATwIG0 更新料が家賃一月分てのが変なんだよ
更新手続き自体は家賃高くても安くてもやる事同じだろ
更新手続き自体は家賃高くても安くてもやる事同じだろ
777ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 04:28:28.48ID:zJcwVKX/0 安い所を探して住めばいいので文句を言わない事
高いと感じるならそれはあなた自身の経済レベルに
見合っていないという逃げようのない事実なのです
高いと感じるならそれはあなた自身の経済レベルに
見合っていないという逃げようのない事実なのです
778ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 04:36:40.29ID:+p3UDNPt0 勝ち組と負け組をはっきりさせるためでしょ?
779ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 04:37:56.17ID:txKtKfh/0 社会保険料の理不尽さ
780ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 04:43:53.76ID:ye0G1Stv0 >>406
子供にヒロポンキメさせてたしな
子供にヒロポンキメさせてたしな
781ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 04:43:54.41ID:iLwnUtVP0782👅
2023/10/23(月) 04:44:05.56ID:41Ko6m6q0 不動産賃貸はバカZ集団だよ、ホスト営業でもやってろレベル
783ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 04:44:10.55ID:iLwnUtVP0784ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 04:44:44.92ID:OJD5yiEi0 答え書いてあるじゃん 更新料無い物件を探せ 契約書にあるなら払え
ただそれだけだよ
ただそれだけだよ
785ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 04:45:19.82ID:hom6avnl0 日本の法律だと借りる側が守られすぎて有利
その結果として敷金礼金や更新料などが生まれただけ
その結果として敷金礼金や更新料などが生まれただけ
786ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 04:45:31.82ID:hVRgjwbx0 東京に住むのをやめればいいと思うの
787ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 04:46:04.66ID:mgbqcFb00 >>772
過去に電話口でこういう事いう人がいて、ギャンギャン吠えまくって、一旦断ったんだ
したら他社経由で申し込んできたんで、保証会社で審査したらNGだったんだよね
「あぁ、こういう自己中な人ってやっぱ他でもモメてんだな」って納得して、仲介会社にはお断りの電話を入れたのだった
そんで弊社は報復の星1レビューを食らったと・・・
しゃーないじゃんオーナーが過去に滞納で200万損したんだもん、そら必須にするわよ
過去に電話口でこういう事いう人がいて、ギャンギャン吠えまくって、一旦断ったんだ
したら他社経由で申し込んできたんで、保証会社で審査したらNGだったんだよね
「あぁ、こういう自己中な人ってやっぱ他でもモメてんだな」って納得して、仲介会社にはお断りの電話を入れたのだった
そんで弊社は報復の星1レビューを食らったと・・・
しゃーないじゃんオーナーが過去に滞納で200万損したんだもん、そら必須にするわよ
788ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 04:54:21.60ID:SCld5+lB0 中古住宅も高すぎ
築40年以上のボロ家が隣の同規模の新築住宅とほぼ同じ値段で売られてたりする
で、当然売れないから空き家のまま朽ちていく
売る気がないのか、馬鹿なのかよく分からん
空き家が沢山あり、需要もあるのにアホみたいな価格設定で空き家のまま
築40年以上のボロ家が隣の同規模の新築住宅とほぼ同じ値段で売られてたりする
で、当然売れないから空き家のまま朽ちていく
売る気がないのか、馬鹿なのかよく分からん
空き家が沢山あり、需要もあるのにアホみたいな価格設定で空き家のまま
789ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 04:56:25.05ID:zCao7Exh0 2〜3レスでIDコロコロしている知恵遅れ不動産屋が居るな。
790ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 04:56:26.81ID:MjKgma0V0 >>785
まあ日本だと住所がないとどうにもならなくなるから、借り主側を出来るだけ守るのは仕方ない。
まあ日本だと住所がないとどうにもならなくなるから、借り主側を出来るだけ守るのは仕方ない。
791ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 04:56:41.96ID:Tuw59/g10 最高裁は,次のように述べて賃借人側の請求を退けました。
「賃貸借契約書に一義的かつ具体的に記載された更新料条項は,更新料の額が賃料の額,賃貸借契約が更新される期間等に照らし高額に過ぎるなどの特段の事情がない限り,消費者契約法10条にいう『民法第1条第2項に規定する基本原則に反して消費者の利益を一方的に害するもの』には当たらないと解するのが相当である。」
「賃貸借契約書に一義的かつ具体的に記載された更新料条項は,更新料の額が賃料の額,賃貸借契約が更新される期間等に照らし高額に過ぎるなどの特段の事情がない限り,消費者契約法10条にいう『民法第1条第2項に規定する基本原則に反して消費者の利益を一方的に害するもの』には当たらないと解するのが相当である。」
792ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 04:57:46.70ID:Tuw59/g10 米国だと車に住んでる人がかなりいるらしいが行政上どういう処理になってんだろうな
793ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 05:00:14.89ID:Kepyu22y0794ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 05:01:16.04ID:S1QXurG40795ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 05:01:22.56ID:dl4PALm00 大家悪者にされるけど大体管理会社や不動産屋の所為だよ
更新料やら共益費やら大家には入ってこないしサブリースで1割2割取られてく
サブリース物件から客付けされてくからサブリースにせざるを得ない
ADに清掃やリフォームのマージンとって大家より取り分多いなんてざらそこから更に修繕費だし
更新料やら共益費やら大家には入ってこないしサブリースで1割2割取られてく
サブリース物件から客付けされてくからサブリースにせざるを得ない
ADに清掃やリフォームのマージンとって大家より取り分多いなんてざらそこから更に修繕費だし
796ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 05:02:32.18ID:yPefABlu0 この件1つ取っても賃貸ならUR一択だわ
退去時の修繕費も良心的だし
日中は管理室に管理人さんが居てくれて頼りになるし
至れり尽くせり
退去時の修繕費も良心的だし
日中は管理室に管理人さんが居てくれて頼りになるし
至れり尽くせり
797ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 05:07:25.91ID:2g0ZHP2A0 家賃に給料の大半を持っていかれると他の産業へ金を流せなくなる。
更新料には法的に規制が必要。
更新料には法的に規制が必要。
798ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 05:08:44.31ID:+1M0B4K40 うちも更新料ないわ
ありがとう大家さん
ありがとう大家さん
799ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 05:10:48.56ID:pEohWv930800ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 05:14:33.90ID:Tuw59/g10 まぁ法律変えちゃえば裁判所の判断も変わるが更新料廃止なんて言ってる政党あんのかな
801ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 05:17:38.66ID:sGdMG6z80 賃貸に住む奴がバカ 大家が負担するべき金まで取られてる
保証料とかその更新料とか保険金とか 昔はそんな金を払う必要なかったのに
保証料とかその更新料とか保険金とか 昔はそんな金を払う必要なかったのに
802ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 05:20:15.39ID:Kepyu22y0803ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 05:20:21.71ID:W6uNphs+0 まあ、更新の是非は兎も角
期間が短過ぎるんだろう
少なくとも学生がストレートに卒業する期間
3〜4年に設定しないと嘘だわな
そんな2年毎に住居をコロコロ変えるやつなんて
早々は居ないわけだしな
学生向けは3年更新
社会人向けは5年更新とかにしないと
期間が短過ぎるんだろう
少なくとも学生がストレートに卒業する期間
3〜4年に設定しないと嘘だわな
そんな2年毎に住居をコロコロ変えるやつなんて
早々は居ないわけだしな
学生向けは3年更新
社会人向けは5年更新とかにしないと
804ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 05:20:41.84ID:3vrS3xs80 香辛料が嫌なら、使わないでいいよ
それで、料理が美味しくなくてもいいならね
それで、料理が美味しくなくてもいいならね
805ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 05:23:13.68ID:qBJx1qpN0 >1
分譲マンションでも、ローンの他に、管理費と修繕積立で毎月二万円越えるよ。それに固定資産税を年に四回に別けて払う。どこに住んでも金はかかる
分譲マンションでも、ローンの他に、管理費と修繕積立で毎月二万円越えるよ。それに固定資産税を年に四回に別けて払う。どこに住んでも金はかかる
806ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 05:24:15.06ID:XEUNXSHT0 更新にしないと出て行かないからじゃね
807ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 05:29:10.23ID:1JcSJOgZ0808ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 05:30:20.30ID:WoywAyk20 >>807
何でわざわざ法的拘束力のないやり方で徴収すんだよ
何でわざわざ法的拘束力のないやり方で徴収すんだよ
809ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 05:31:12.41ID:ZMfQTXkK0 こどおじ「借りたなら払わないとね」
810ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 05:35:13.33ID:36oXIQi50 嫌なら契約しなきゃいいだろバカが
811ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 05:39:55.09ID:oNA9K5Fp0 賃貸もある意味中抜きビジネスよなぁ(´・ω・`)
812ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 05:43:29.67ID:TMm7MKZ80 総務省なんとかしろ
813ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 05:45:43.27ID:vx9G/ULh0 >>44
いまはほとんど保証会社やろ
いまはほとんど保証会社やろ
814ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 05:46:15.14ID:7FAicyoj0 まぁ、もうすぐ賃貸仲介業は消滅する。あんな商売、大家からみても乞食の集り。
815ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 05:48:46.95ID:iOd2zSh+0 1年半しかそこの賃貸に住んでないのに風呂場のコーキングが剥がれてて出ていくときに請求されたよ。1年半で普通剥がれるかよ。
816ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 05:50:57.78ID:70Iss3ZS0 一般的に金払う側が強いけど不動産業界は弱いんだよねぇ
817ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 05:54:19.61ID:Tuw59/g10 >>815
不当な請求だったかもしれませんが、払ってしまったらもう遅い
不当な請求だったかもしれませんが、払ってしまったらもう遅い
818ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 05:55:11.23ID:9vnpSSGQ0 明治政府唯一の失敗が個人に土地の所有を認めたことだからな
世の中に大家なんて言う非生産性の貴族を大量に生み出してしまった
世の中に大家なんて言う非生産性の貴族を大量に生み出してしまった
819ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 05:55:31.36ID:BqBNVrSD0 >>106
断って契約しなかったぞ
断って契約しなかったぞ
820ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 05:58:15.00ID:Wdawpnau0 修理にかなりかかる
821ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 05:58:17.94ID:Wdawpnau0 修理にかなりかかる
822ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 05:58:26.94ID:QAgmaW430 しかし、国民生活の根幹である住居問題なのに
野放しにされ過ぎとるわな
更新も大概だけど
投機による地価の上昇で
庶民の所得実態に賃貸料や購入料が見合ってない
野放しにされ過ぎとるわな
更新も大概だけど
投機による地価の上昇で
庶民の所得実態に賃貸料や購入料が見合ってない
823ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 05:59:22.71ID:Wdawpnau0 家賃だけではやっていけない。共益費は、管理費用で
通常かかるもの。
通常かかるもの。
824ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 06:00:26.78ID:Wdawpnau0 不満があるなら、出てったらいい
825ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 06:00:48.57ID:PQ8jeio+0 壁薄いとかも問題
殺人まで起きてるのになぜ法整備しないのか
殺人まで起きてるのになぜ法整備しないのか
826ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 06:02:31.89ID:GAKX41C60 大家と不動産会社は何かにつけて搾取するからな。
827ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 06:04:12.28ID:yQl0LzyA0 立場の弱さを反映してるよね
家賃だって隣の部屋が下がってたって
知らん顔して前年と同じ額請求されるんだぞ
家賃だって隣の部屋が下がってたって
知らん顔して前年と同じ額請求されるんだぞ
828ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 06:06:38.54ID:Ug0aeToX0829ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 06:06:54.69ID:BqBNVrSD0830ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 06:08:23.30ID:iVPsgAD10831ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 06:08:25.15ID:HPpCkyTs0 借主は大家にとって、良くいえばATM、悪い表現をいえば奴隷だからな。
832ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 06:11:07.11ID:ys6RRop00833ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 06:13:08.56ID:enrhCX600 ナマポは
3人世帯(夫45歳・妻45歳・子ども15歳)
東京都足立区(1級地-1) 月額 233,206円
静岡県富士宮市(3級地-1) 月額 191,210円
シングルマザー世帯(母35歳、子ども6歳、3歳)
東京都足立区 月額 259,310円
静岡県富士宮市 月額 218,590円
家賃・医療費・交通費・電気・ガス・水道・NHK無料
もちろん更新料も無料
3人世帯(夫45歳・妻45歳・子ども15歳)
東京都足立区(1級地-1) 月額 233,206円
静岡県富士宮市(3級地-1) 月額 191,210円
シングルマザー世帯(母35歳、子ども6歳、3歳)
東京都足立区 月額 259,310円
静岡県富士宮市 月額 218,590円
家賃・医療費・交通費・電気・ガス・水道・NHK無料
もちろん更新料も無料
834ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 06:19:02.20ID:Ubs0OsiT0 >>764
ミニミニだけど口座引き落とし手数料とかいう意味不明な金を毎月取られてるぞ
ミニミニだけど口座引き落とし手数料とかいう意味不明な金を毎月取られてるぞ
835ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 06:20:08.68ID:EhO0Eu2B0 嫌なら借りるな
836ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 06:20:46.70ID:UmIRURWc0837ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 06:22:42.97ID:iRTpv/C20 意味がわからん
それなら更新料ない所住むか買えばいい
他に選択肢あるのにバカなのかな
それなら更新料ない所住むか買えばいい
他に選択肢あるのにバカなのかな
838ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 06:23:50.01ID:3vrS3xs80 簡単な話だよ、更新料が嫌なら家を購入すればいいんだよ。
日本の賃貸の慣例なんだから諦めるか、更新料のない物件を借りるか、家を購入するか?どれかだよ。
日本の賃貸の慣例なんだから諦めるか、更新料のない物件を借りるか、家を購入するか?どれかだよ。
839ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 06:25:39.10ID:mEPY0wV+0 オーナーからしたら新規契約なら敷金礼金が入るのに住人が変わらなければそれが無いからな
そもそも礼金がよく分からんが
そもそも礼金がよく分からんが
840ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 06:26:54.85ID:Wdawpnau0 外壁や屋根、ドア、誰が修理費出すんだ?
共益費は、あなたたちのもの
共益費は、あなたたちのもの
841ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 06:27:17.43ID:qP6bVjoP0842ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 06:29:25.14ID:Tuw59/g10 常に入居希望者が期待できるところとそうでないところとかなり温度差がありそう
少子化の進行と外国人居住者の増加で制度変更圧みたいなものは高まるでしょう
少子化の進行と外国人居住者の増加で制度変更圧みたいなものは高まるでしょう
843ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 06:30:02.10ID:bOhW1BY50 そういうのは税金とかにも言える訳だよ
844ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 06:31:48.15ID:mgbqcFb00 ネットでタダで物件資料が見れるのが当たり前だと思ってないか
そういうのは日々業者が作成してんだぞ
昭和時代みたいに定規で適当に線引いてるのとは桁違いに作業量増えてるし、重説用の資料集めもクッソ手間だぞ
今の時代でも足しげく泥臭く、昭和時代みたいに足を使って探せば大家直の安い物件はあるよ
その分、不動産業者の仲介や情報提供がまったく無くてリスキーだけどね
無駄金使わない頭良いやつはちゃんと努力して時にはリスクも取ってるよ、良いとこ取りして甘えんな
そういうのは日々業者が作成してんだぞ
昭和時代みたいに定規で適当に線引いてるのとは桁違いに作業量増えてるし、重説用の資料集めもクッソ手間だぞ
今の時代でも足しげく泥臭く、昭和時代みたいに足を使って探せば大家直の安い物件はあるよ
その分、不動産業者の仲介や情報提供がまったく無くてリスキーだけどね
無駄金使わない頭良いやつはちゃんと努力して時にはリスクも取ってるよ、良いとこ取りして甘えんな
845ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 06:32:13.83ID:W3C0dm9+0 嫌なら家建てれば?
846ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 06:32:50.02ID:ApdcUBul0 法律で更新料無くして定期借家契約だけにすればいいのに
気に入らない入居者は簡単に追い出せるし
家賃上げるのも容易になるし
気に入らない入居者は簡単に追い出せるし
家賃上げるのも容易になるし
847ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 06:33:01.29ID:gX1Qt0Al0 持ち家でも固定資産税毎年かかるけどな
848ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 06:34:16.35ID:TMnR6bGq0 >>844
キミ、猿並みの知能しか無いわね
キミ、猿並みの知能しか無いわね
849ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 06:39:11.82ID:4fwzM5+20 >>732
保証人とか保証会社がいるのは 入居するやつがお前みたいなの多いからだろ
保証人とか保証会社がいるのは 入居するやつがお前みたいなの多いからだろ
850ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 06:39:39.57ID:NWQZ29Zj0 零細アパート大家をやっている。
アパートの「更新料」は蹴ることできるよ。法律で定められた支払いではないからね。俺も本当は取りたくない。
ただいくつか理由があって敢えて取っている(礼金も同じ理由)。これは俺んとこの事情で他所の大家さんは知らないよ。
1.家賃を相場以下にせざるを得ず、わずかでもその補填にしたい。
不景気を反映して相場以上に下げさせられている。建築時に見積もった家賃はついに取れないまま現在に至る。
共益費なるものがあるが、これも家賃を見かけ上小さくするための苦肉の策。20年前はなかったと思う。
2.空き室リスク対策。
退去後三か月くらいであれば損害が出ないが(礼金1・敷金2、敷金は実費を引いて返すが、次の居住者から取って補填できる)、それ以上だと赤字になって、アパートが維持できなくなる。現在のルールでは敷金の大半を返却しなければならないという事情もある。
3.入居希望者の選別
大家にとって賃料不払いが一番困る。お金にある程度余裕がある人かどうかを、礼金とこれで実質選別している。
大家は居住者をATMにしてホクホクヌクヌクしていると思わないでね。仕組み自体はそうかもしれないけど、実際動いているお金は少なく、本当にカツカツなのよ。更新料として貰ったものは、空き室がある時は生活費になっちゃうけど、そうでない時は貯金している。
うちのばあいは、礼金・更新料はアパート経営維持費を補填する財源。
アパートの「更新料」は蹴ることできるよ。法律で定められた支払いではないからね。俺も本当は取りたくない。
ただいくつか理由があって敢えて取っている(礼金も同じ理由)。これは俺んとこの事情で他所の大家さんは知らないよ。
1.家賃を相場以下にせざるを得ず、わずかでもその補填にしたい。
不景気を反映して相場以上に下げさせられている。建築時に見積もった家賃はついに取れないまま現在に至る。
共益費なるものがあるが、これも家賃を見かけ上小さくするための苦肉の策。20年前はなかったと思う。
2.空き室リスク対策。
退去後三か月くらいであれば損害が出ないが(礼金1・敷金2、敷金は実費を引いて返すが、次の居住者から取って補填できる)、それ以上だと赤字になって、アパートが維持できなくなる。現在のルールでは敷金の大半を返却しなければならないという事情もある。
3.入居希望者の選別
大家にとって賃料不払いが一番困る。お金にある程度余裕がある人かどうかを、礼金とこれで実質選別している。
大家は居住者をATMにしてホクホクヌクヌクしていると思わないでね。仕組み自体はそうかもしれないけど、実際動いているお金は少なく、本当にカツカツなのよ。更新料として貰ったものは、空き室がある時は生活費になっちゃうけど、そうでない時は貯金している。
うちのばあいは、礼金・更新料はアパート経営維持費を補填する財源。
851ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 06:41:14.52ID:mBzHN2BJ0 ネットの物件とか余り物なんだけどな
いい物件は掲載されることもなく店舗内の早いサイクルの中で消化されていく
いい物件は掲載されることもなく店舗内の早いサイクルの中で消化されていく
852ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 06:42:03.00ID:bU9oZDjr0 慣習だからしゃーない
賃料に織り込まれた方が良いかどうかだけ
賃料に織り込まれた方が良いかどうかだけ
853ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 06:43:10.59ID:LfeEF8WX0 >>850
こういう本音を語っていただけると参考になりますね
こういう本音を語っていただけると参考になりますね
854ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 06:43:34.10ID:4cB3D5V30 >>61
団地は嫌いじゃ
団地は嫌いじゃ
855ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 06:44:02.89ID:gUJKxrIG0 更新してくれてありがとうって
一ヶ月無料にしてくれるのなら分かるけど、
何で払わなきゃいけないのか
一ヶ月無料にしてくれるのなら分かるけど、
何で払わなきゃいけないのか
856ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 06:44:06.24ID:gUJKxrIG0 更新してくれてありがとうって
一ヶ月無料にしてくれるのなら分かるけど、
何で払わなきゃいけないのか
一ヶ月無料にしてくれるのなら分かるけど、
何で払わなきゃいけないのか
857ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 06:46:04.19ID:bU9oZDjr0858ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 06:46:53.98ID:E3/1iyzA0 店子という家無し乞食が大家様に更新して下さり有難うございますという感謝の気持ちを表す昔からの慣習
嫌ならとっとと引っ越すなり自分で家を建てるなり好きにすれば良い
嫌ならとっとと引っ越すなり自分で家を建てるなり好きにすれば良い
859ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 06:47:35.08ID:SdJvquU70 >>854
賃貸の話題で団地はNoてのが。
賃貸の話題で団地はNoてのが。
860ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 06:47:42.44ID:KFp/5EDx0 日本の風景はどこに行ってもマンションとアパートだらけ
全部地下に埋めてしまえばどんなにスッキリするだろう
全部地下に埋めてしまえばどんなにスッキリするだろう
861ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 06:47:59.51ID:NWkbDjEr0 改修されて随分と管理サイドもちの項目が増えたよね
出るときにその資料持ちながら一つ一つ一緒に見て回ったら、すんげー嫌な顔されたけどw
そっち持ちに変わってるはずですけど?が幾つあったことか
出るときにその資料持ちながら一つ一つ一緒に見て回ったら、すんげー嫌な顔されたけどw
そっち持ちに変わってるはずですけど?が幾つあったことか
862ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 06:48:05.00ID:vSkRXaYC0 だけどこれのおかげで家賃は基本値上げされないんじゃないの?
上げるって言われたら弁護士と相談しますねでいいんじやね?
上げるって言われたら弁護士と相談しますねでいいんじやね?
863ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 06:48:19.30ID:PlhPYc6c0 そもそも家賃が高すぎる
864ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 06:49:39.30ID:NWQZ29Zj0 >>844
>大家直の安い物件はある
昭和の時代は確かにあったけど(電柱に募集のチラシを貼ったりしてね。祖父の代はそれをやってた)、今はどの大家さんも不動産屋さんと契約していると思う。こっちからすると、不動産屋を介さないで、入居希望者にアクセスするルートがない状態だね。
一度、空き室に困り果てて、昔のツテで大学事務に大家直の情報を置いてもらおうとしたことがあるんだけど、今は不動産屋が仲介を一手に引き受けていて、相手にしてもらえなかった。
>そういうのは日々業者が作成してんだぞ
一度資料ができてしまえば、仲介業者の仕事は大手のHPに情報を掲載するだけだよ。ここ十年くらいの傾向だけど、本当に仕事がいい加減になって来た。大家からするともっと仕事をして欲しい。
>大家直の安い物件はある
昭和の時代は確かにあったけど(電柱に募集のチラシを貼ったりしてね。祖父の代はそれをやってた)、今はどの大家さんも不動産屋さんと契約していると思う。こっちからすると、不動産屋を介さないで、入居希望者にアクセスするルートがない状態だね。
一度、空き室に困り果てて、昔のツテで大学事務に大家直の情報を置いてもらおうとしたことがあるんだけど、今は不動産屋が仲介を一手に引き受けていて、相手にしてもらえなかった。
>そういうのは日々業者が作成してんだぞ
一度資料ができてしまえば、仲介業者の仕事は大手のHPに情報を掲載するだけだよ。ここ十年くらいの傾向だけど、本当に仕事がいい加減になって来た。大家からするともっと仕事をして欲しい。
865ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 06:50:00.19ID:+/INDb140 不動産屋が住宅流動化を狙ってのことじゃないのかな。
貸す方からすればコロコロ借りてが代わった方が儲かりそうだし。
不人気物件はしらんが。
貸す方からすればコロコロ借りてが代わった方が儲かりそうだし。
不人気物件はしらんが。
866ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 06:50:36.55ID:KFp/5EDx0 田舎なんて人が住まなくなった家を壊すから町がどんどん広々としてく
それでも空き家だらけ
それでも空き家だらけ
867ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 06:51:22.54ID:yhXDmAsP0 更新料5万払うタイミングで大家にプラス10万払うからキッチン変えて欲しいと言ったら、キッチン新品にしてくれた
最低限の義務だけ果たして自分の主張ばかりしてないで、感謝される人になればその感謝が自分にメリットをもたらす
更新料とは本来、そういうものなんだと思うぞ
最低限の義務だけ果たして自分の主張ばかりしてないで、感謝される人になればその感謝が自分にメリットをもたらす
更新料とは本来、そういうものなんだと思うぞ
868ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 06:51:57.34ID:mgbqcFb00 >>850
一応アドバイスしとくが、更新料をけることが出来るのは新規契約時だけだよ
例えば「火災保険に入る、保証会社に入る、更新料を取る」みたいな両者合意は契約中には反故には出来ない
仮に途中に借主が途中で「嫌や」と言った場合は無理に追い出すことは出来ないが、契約条件違反となる
そんで、契約条件違反時の取り決めがある場合「例えば違約時は賃料の倍額を払う」等の取り決めがある場合
仮に裁判になったら「こいつ相当の期間違約状態だったな、じゃあ2年分の賃料の倍額を払えよ」となる
つまり借主から条件を破って拒否る場合、刑法や商法で違法とはならないが、
個人間契約には違反するので、その分の賠償金を払う覚悟が無いとねって事になる
一応アドバイスしとくが、更新料をけることが出来るのは新規契約時だけだよ
例えば「火災保険に入る、保証会社に入る、更新料を取る」みたいな両者合意は契約中には反故には出来ない
仮に途中に借主が途中で「嫌や」と言った場合は無理に追い出すことは出来ないが、契約条件違反となる
そんで、契約条件違反時の取り決めがある場合「例えば違約時は賃料の倍額を払う」等の取り決めがある場合
仮に裁判になったら「こいつ相当の期間違約状態だったな、じゃあ2年分の賃料の倍額を払えよ」となる
つまり借主から条件を破って拒否る場合、刑法や商法で違法とはならないが、
個人間契約には違反するので、その分の賠償金を払う覚悟が無いとねって事になる
869ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 06:52:03.47ID:6iX8n8Z80 URで良いじゃない
870ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 06:52:54.31ID:LkC+dcwJ0 不動産屋が持っていくからね
仕方ないね
仕方ないね
871ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 06:53:51.75ID:bU9oZDjr0872ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 06:54:53.74ID:3/bs2fM10 木材だけじゃなくて、建材が何から何まで値上がりした
サラリーマンが家建てる難易度が1.5倍くらい増した
東京のマンション平均価格1億5,600万円
俺は貧乏借家でフィニッシュ確定
サラリーマンが家建てる難易度が1.5倍くらい増した
東京のマンション平均価格1億5,600万円
俺は貧乏借家でフィニッシュ確定
873ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 06:57:34.99ID:mgbqcFb00 >>864
それに関しちゃ自分で宅建の免許取って業者登録して、SUUMOとかのポータルサイトに入れれば一発だぜ
まぁそのコストが結構かかるが、年額20万くらいか、アパートの収入とのトレードオフだけど
サボってる業者いるよなぁ、俺んところは募集の度に写真取りに行って、
知り合いの安い業者に壁の張替えや便器交換の依頼して細事全部やっとるぜ
たまにリフォームで間取り変わるからなぁ
それに関しちゃ自分で宅建の免許取って業者登録して、SUUMOとかのポータルサイトに入れれば一発だぜ
まぁそのコストが結構かかるが、年額20万くらいか、アパートの収入とのトレードオフだけど
サボってる業者いるよなぁ、俺んところは募集の度に写真取りに行って、
知り合いの安い業者に壁の張替えや便器交換の依頼して細事全部やっとるぜ
たまにリフォームで間取り変わるからなぁ
874ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 06:57:48.36ID:Uhjz7Aea0 買うより賃貸の方が明らかに得で買うやつって情弱なんだろ?
更新料ぐらい払えば
更新料ぐらい払えば
875ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 06:58:08.24ID:BpEQfjsb0 管理費と香辛料は別物だから
2年契約だから更新が必要
検討すべきはボッタクリ価格である事だけ
2年契約だから更新が必要
検討すべきはボッタクリ価格である事だけ
876ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 06:58:37.43ID:ZdI5LGB60 >>867
バカだ
バカだ
877ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 06:58:43.13ID:UU82eAVw0 トンキンは必至に関西人が金にがめつい印象作った昭和平成時代だったけど令和になってようやくトンキンの金金金の性質に気がついたな
家賃に更新料、車庫もついでに更新料!
まな板もろくに置けない1k家賃7万+車庫3万
それに更新料も払えと平気で言えるトンキン
それに黙って支払う思考停止トンキン
家賃に更新料、車庫もついでに更新料!
まな板もろくに置けない1k家賃7万+車庫3万
それに更新料も払えと平気で言えるトンキン
それに黙って支払う思考停止トンキン
878ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 06:58:58.78ID:E3/1iyzA0 5万ぽっちで文句垂れてる奴に家買う甲斐性ある訳ねえ
879ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 06:59:03.76ID:9/mG/X9w0 5万ぽっちで文句垂れてる奴に家買う甲斐性ある訳ねえ
880ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 06:59:34.39ID:ZBwylCa80 都内でさえめちゃ空き室多いからな
不動産屋はこういうの止めないと、自滅の途まっしぐら
不動産屋はこういうの止めないと、自滅の途まっしぐら
881ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:00:02.06ID:P4Uf5vMt0 LOVE YOU 貧乏
882ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:00:30.59ID:+/INDb140 独身の30歳になるまで賃貸だった。
レオパレスは更新料なかった。
結婚してアパート借りたら3年目に1ヶ月分の更新料が必要だった。
馬鹿らしいと思ったんで、安い中古戸建を購入した。
古くても持ち家がいいよ。
レオパレスは更新料なかった。
結婚してアパート借りたら3年目に1ヶ月分の更新料が必要だった。
馬鹿らしいと思ったんで、安い中古戸建を購入した。
古くても持ち家がいいよ。
883ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:00:38.59ID:WoywAyk20 >>880
困るのは大家で不動産屋は仲介業だから困らんよ
困るのは大家で不動産屋は仲介業だから困らんよ
884ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:00:54.31ID:YCaQKgBn0 不動産屋は総じてアレだが
大家ガチャはありそうだな。
大家ガチャはありそうだな。
885ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:01:41.90ID:mgbqcFb00 >>867
おぉう、愛すべきバカだ
それ大家の費用負担だぜ・・・
エアコンに関しちゃ長く住むつもりなら「俺の費用で半額負担して入れて残置してくからよ」だとコスパは良いぞ
電気代や処分費で1R用の安いエアコン入れる場合ね
おぉう、愛すべきバカだ
それ大家の費用負担だぜ・・・
エアコンに関しちゃ長く住むつもりなら「俺の費用で半額負担して入れて残置してくからよ」だとコスパは良いぞ
電気代や処分費で1R用の安いエアコン入れる場合ね
886ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:02:14.90ID:pyqFs0xv0 >>787
オーナーが保証金かければいいやんと思うんだけど。
オーナーが保証金かければいいやんと思うんだけど。
887ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:03:05.42ID:ZBwylCa80888ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:03:10.28ID:qZurzohI0 >>850
しらんがな
しらんがな
889ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:03:15.70ID:3bnE59Ln0 駅から遠い不便な物件なら敷礼無しがあるよ。
890ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:04:16.51ID:FKUNczbh0 >>850
済むのに必要な経費は全部家賃として書くようにさせればいいのに。オプションで駐車場代とかは別表記でいいけど
済むのに必要な経費は全部家賃として書くようにさせればいいのに。オプションで駐車場代とかは別表記でいいけど
891ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:05:09.64ID:uJiBafOl0 >>880
逆なのよ
空き家が多い理由は色々あるけど1つは新しいもの建てるから
古い物件だと当然家賃を下げないといけない
すると仲介会社の仲介料は下がる
仲介会社はなるべく新築の家賃の高いところを紹介したい
だから空き家は空き続ける流れができる
空き家率が高まってるのは事実だけど、取り壊し寸前の住めないような部屋も母数に入れてるから実態を表してるかはわからない
逆なのよ
空き家が多い理由は色々あるけど1つは新しいもの建てるから
古い物件だと当然家賃を下げないといけない
すると仲介会社の仲介料は下がる
仲介会社はなるべく新築の家賃の高いところを紹介したい
だから空き家は空き続ける流れができる
空き家率が高まってるのは事実だけど、取り壊し寸前の住めないような部屋も母数に入れてるから実態を表してるかはわからない
892ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:06:45.81ID:YCaQKgBn0 いくら空き家でも
家賃大幅に下げてまで入れたく無い大家も多いんじゃないかな?
家賃大幅に下げてまで入れたく無い大家も多いんじゃないかな?
893ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:06:50.71ID:6Svc4hgr0 >>890
その都度変動するから書きにくいんじゃね
その都度変動するから書きにくいんじゃね
894ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:07:31.39ID:uJiBafOl0895ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:07:34.02ID:hOu50aZo0 管理費ってのは各種防犯やインフラの整備、お前らが共通の設備、例えば廊下の電灯が切れたとかそういうのを直してもらったり、ゴミ出しの分別とかをやってもらってる管理人の給料とかだよ
更新料は仲介不動産屋のもんなの
でなきゃ貸し出し時の手数料だけでその後何十年も借りる間面倒見てくれるわけないだろ
大家が直接経営してるところでも手続きや身元保証は不動産屋がやることが多い
更新料は仲介不動産屋のもんなの
でなきゃ貸し出し時の手数料だけでその後何十年も借りる間面倒見てくれるわけないだろ
大家が直接経営してるところでも手続きや身元保証は不動産屋がやることが多い
896ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:08:18.10ID:ZBwylCa80 まあ増え過ぎた不動産屋が
まともな商売では利益あげられないからって、
日本お得意の中抜きというかタカリですわ
要らん保障業務やサブリースを挙げるまでもなく、いろんなコストの嵩になってて
日本の生産効率のブレーキになってるから
不動産業界は整理したほうがいい
まともな商売では利益あげられないからって、
日本お得意の中抜きというかタカリですわ
要らん保障業務やサブリースを挙げるまでもなく、いろんなコストの嵩になってて
日本の生産効率のブレーキになってるから
不動産業界は整理したほうがいい
897ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:08:21.56ID:Z/s/4DC20 マンションでも戸建てでも長年住んでると老朽化するから、その時の工事費が結構高いのよ
固定資産税もかかるし
持ち家だからって有利な事ばかりでもない
固定資産税もかかるし
持ち家だからって有利な事ばかりでもない
898ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:08:30.24ID:TS6v0VlP0 人気あるとこは無理だけどそうでもないとこは家賃交渉すりゃいいよ
大家からすりゃ空き続くのが一番嫌だから
大家からすりゃ空き続くのが一番嫌だから
899ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:08:37.86ID:3bnE59Ln0 需要と供給って知ってるか
それでも入るから敷礼設定してるんだよ
入らなくなったら外すだけ
それでも入るから敷礼設定してるんだよ
入らなくなったら外すだけ
900ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:08:41.04ID:7G9DqZ+w0 賃貸の更新料を取ってるのは
大家じゃなくて間に入っている不動産屋だよ。
大家じゃなくて間に入っている不動産屋だよ。
901ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:09:25.07ID:HOwTBloY0902ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:09:38.51ID:uJiBafOl0 >>892
入居させると管理責任が生じる
大家には配管やら電気やら壊れたら直す責任がある
安く入れるとむしろ費用の方がデカくなるリスクがある
あと安けりゃ良いって人に限って文句わあわあ言ったりするケースもあるから
入居させると管理責任が生じる
大家には配管やら電気やら壊れたら直す責任がある
安く入れるとむしろ費用の方がデカくなるリスクがある
あと安けりゃ良いって人に限って文句わあわあ言ったりするケースもあるから
903ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:09:45.90ID:mgbqcFb00 >>886
実際そういう提案はした事何回かあるよ、個人オーナーが弊社に広告依頼してた物件でね。
敷礼無しのボロアパートで家賃も格安と事故をひきつける条件だったんで・・・
「じゃあ賃料3000円上げるので保証人無しで良いです。その代わり保証会社通らないとダメです」と
顛末で言うと2年くらいで滞納したんで保証会社が追い出しかけた、負の連鎖は俺が止めた
実際そういう提案はした事何回かあるよ、個人オーナーが弊社に広告依頼してた物件でね。
敷礼無しのボロアパートで家賃も格安と事故をひきつける条件だったんで・・・
「じゃあ賃料3000円上げるので保証人無しで良いです。その代わり保証会社通らないとダメです」と
顛末で言うと2年くらいで滞納したんで保証会社が追い出しかけた、負の連鎖は俺が止めた
904ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:09:55.80ID:14kFON/j0905ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:09:58.62ID:ZBwylCa80906ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:10:04.84ID:ntQCvesi0 更新料なんて関東だけの商習慣だろ
907ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:10:14.12ID:14kFON/j0 あれ?我们?
908ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:10:15.13ID:zeknIpCw0 敷金礼金の他に仲介料、紹介料とか10マンちかくとるよな
909ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:10:25.37ID:6Svc4hgr0 >>902
安いから買うとか入るってひとほど余裕ない人だからね
安いから買うとか入るってひとほど余裕ない人だからね
910ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:11:06.66ID:Fom/JdOM0 家賃をその分抑えてるだけの話。逆に更新料ナシの物件は家賃がその中に含まれてるという考え方だよ。
っても家賃の額なんてあってないようなもんだが。それより退去の連絡は2か月前ってのがキツイ。
すぐ次の物件が見つかると家賃ダブって払うことになる。
っても家賃の額なんてあってないようなもんだが。それより退去の連絡は2か月前ってのがキツイ。
すぐ次の物件が見つかると家賃ダブって払うことになる。
911ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:11:15.59ID:14kFON/j0912ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:11:17.71ID:R26pIEmY0 家を買えば固定資産税を払わないといけないです
913ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:11:40.34ID:14kFON/j0914ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:12:18.95ID:31JyVyQs0915ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:12:19.77ID:M9Sce0CN0 >>908
それが不動産屋の収入源だから
それが不動産屋の収入源だから
916ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:12:23.70ID:ZBwylCa80 居住用はサブリース禁止にしちゃえばいいのに
917ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:12:28.34ID:YCaQKgBn0 そのうち中古車業界みたいに家賃にコミコミで
総額表示になるんじゃないの?
総額表示になるんじゃないの?
918ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:12:43.27ID:hOu50aZo0 >>871
ゆとりの親はローン破産で家売却も築30年越えはリフォーム高額で直せず、氷河期は継いでもリフォームできず昭和のボロ屋で暮らし、Zは働きもしない
仕事のパイが減るなかで新築できる人間は限られてくるよな
ゆとりの親はローン破産で家売却も築30年越えはリフォーム高額で直せず、氷河期は継いでもリフォームできず昭和のボロ屋で暮らし、Zは働きもしない
仕事のパイが減るなかで新築できる人間は限られてくるよな
919ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:12:52.64ID:mK0Ou0pv0 嫌なら出ていけ
もう一度言うぞ嫌なら出ていけ
もう一度言うぞ嫌なら出ていけ
920ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:12:54.94ID:6wHIyjzK0 賃貸派は絶対持ち家派に勝てない
921ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:14:35.31ID:zeknIpCw0 >>920
10年住んだら持ち家の方が最安賃貸より遥かにお得になるからな
10年住んだら持ち家の方が最安賃貸より遥かにお得になるからな
922ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:15:57.69ID:zeknIpCw0 長い目でみれば超ボロアパートよりも数千万で買った持ち家の方がお得になる
923ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:16:03.78ID:kYXLzMSc0 不動産屋は
自民党とべったりだからだよ。
欧米では考えられないような中間業者の詐欺行為が横行しまくってるからね。
不動産屋のほぼ全部が嘘吐きだと思って行動した方がいい。
自民党とべったりだからだよ。
欧米では考えられないような中間業者の詐欺行為が横行しまくってるからね。
不動産屋のほぼ全部が嘘吐きだと思って行動した方がいい。
924ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:16:09.80ID:hOu50aZo0 >>901
え…自分で土地買って家建てれば…?他人の資産をなんだと思ってんだ…お前のために地球が回ってるんでもボランティアでもねえよ
え…自分で土地買って家建てれば…?他人の資産をなんだと思ってんだ…お前のために地球が回ってるんでもボランティアでもねえよ
925ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:16:15.89ID:DMrOXPrG0 近所のデザイナーズアパート?
家賃安いけど激狭で空き部屋だらけ
家賃安いけど激狭で空き部屋だらけ
926ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:16:52.77ID:ZBwylCa80 サブリースって借地借家法を悪用してるから、
大家も入居者も困ることになる
ってか大家のほうがダメージでかいだろ
居住用サブリース禁止法案出せよ
大家も入居者も困ることになる
ってか大家のほうがダメージでかいだろ
居住用サブリース禁止法案出せよ
927ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:17:16.09ID:YCaQKgBn0 不動産の高騰に家賃が追いついてないから
今は買うより借りるほうが得だと思うよ
田舎は知らん。
今は買うより借りるほうが得だと思うよ
田舎は知らん。
928ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:17:32.92ID:yCXf45Nb0 東京でも賃貸は空室率あがってきてるし、販売も本来なら厳しいようなのも
パワーカップルに仕立てて売り付ける
開発もゼネコン救済の為か過大なもので縮小する人口で支えきれないものばかり
普通に考えて破綻確実のビジネスモデル進めてるだけだから、また長い不景気
時代が到来するだけ
パワーカップルに仕立てて売り付ける
開発もゼネコン救済の為か過大なもので縮小する人口で支えきれないものばかり
普通に考えて破綻確実のビジネスモデル進めてるだけだから、また長い不景気
時代が到来するだけ
929ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:17:51.78ID:uJiBafOl0 >>920
現実問題どっちもいる
それはなぜか、どっちにもメリットデメリットがあるから
ただ現在のデータを見ると賃貸世帯が増加してるはず
これは賃貸が良いと言うわけではなく、単に持ち家買える人が減ってるだけかもしれん。
現実問題どっちもいる
それはなぜか、どっちにもメリットデメリットがあるから
ただ現在のデータを見ると賃貸世帯が増加してるはず
これは賃貸が良いと言うわけではなく、単に持ち家買える人が減ってるだけかもしれん。
930ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:18:29.38ID:zeknIpCw0 あと数年で死ぬやつなら賃貸の方がいいかもしれんけどね
931ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:18:30.08ID:LBLCv8M70 入居時の鍵交換代とか鍵交換してないだろ
普通に詐欺やろ
普通に詐欺やろ
932ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:19:35.68ID:ZBwylCa80933ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:20:28.73ID:zeknIpCw0 数年で死ぬやつは賃貸の方がいいが
数年でしぬような奴をお断りしてる賃貸も多いから色々矛盾してる
数年でしぬような奴をお断りしてる賃貸も多いから色々矛盾してる
934ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:20:39.87ID:kYXLzMSc0 多数決で決めようぜ!
大屋による日本国土の独占を許せるか?どうか?
自民党は仕事しろよ?
大屋による日本国土の独占を許せるか?どうか?
自民党は仕事しろよ?
935ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:21:11.19ID:JUCvdg5p0 >>869
場所が偏ってるんだよね
場所が偏ってるんだよね
936ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:21:38.09ID:hOu50aZo0 日本はこれから車産業で負けるのに今の水準で暮らせると思ってるバカなんなの
ゴミ商品の企画生産営業なんて消費から排除だよ
家なんか建てられなくなるし唯一金持ってる老人のアパートもガタが来て解体される
建て直す財力がないから駐車場になったり放置されてる
立地がいいのに更地にしてもずっと売れてない
嫌ならアメリカの学生みたいにテント暮らししなきゃな
ゴミ商品の企画生産営業なんて消費から排除だよ
家なんか建てられなくなるし唯一金持ってる老人のアパートもガタが来て解体される
建て直す財力がないから駐車場になったり放置されてる
立地がいいのに更地にしてもずっと売れてない
嫌ならアメリカの学生みたいにテント暮らししなきゃな
937ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:21:38.69ID:qmFExL1R0 嫌なら一戸建て建てればいいやん
938ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:22:12.04ID:ZBwylCa80939ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:22:13.20ID:bU9oZDjr0 >>925
オーナーは広さこそが正義とわかって無いんだろうな
断捨離とかミニマリストとか一瞬流行った時がデフレの最後だな
スタッドレスやトイペの買い溜めとか安い時に買ってストックするとめちゃくちゃ節約出来るからな
オーナーは広さこそが正義とわかって無いんだろうな
断捨離とかミニマリストとか一瞬流行った時がデフレの最後だな
スタッドレスやトイペの買い溜めとか安い時に買ってストックするとめちゃくちゃ節約出来るからな
940ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:23:33.91ID:1SZ4XHYz0 何これ?てのは大体大家じゃなくて
管理会社の悪知恵なんだろうなw
管理会社の悪知恵なんだろうなw
941ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:24:23.92ID:PD3bosHQ0 >>937
分譲マンション買ってもOK
分譲マンション買ってもOK
942ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:25:39.37ID:zeknIpCw0943ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:25:49.00ID:LBLCv8M70 防虫駆除代金とか任意なのに当たり前に取ろうとするだろ
管理会社
管理会社
944ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:28:04.94ID:ed5IYJN40 更新料があるの分かってて賃貸住んでんだよね?
最初、賃貸契約した時点で同意してんだよね?
馬鹿なのかな?
最初、賃貸契約した時点で同意してんだよね?
馬鹿なのかな?
945ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:28:23.82ID:LBLCv8M70 ビッグモーターみたいに管理会社も問題が出て来るんじゃね?
ネット時代に悪さは出来んよ
ネット時代に悪さは出来んよ
946ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:30:18.81ID:hOu50aZo0 >>937
自分で新築できた子が継いでも税金がかかるだけの瑕疵付きボロ実家をもて余して格安で売っても解体新築できなくてずっと残ってる
かといって更地も売れてない
他人のもん借り暮らししてる連中ばかり
一時期自分の退職金とジジババから継いだ農地にアパート建築ラッシュがあったけど事故建築で問題になってから下火になった
円が下落し続け物価は高騰し買い控え、不要な消費カットでお先真っ暗
銀行だって時代で借りてくださいから貸してやる、お前には貸せねえなに変わるのにいつまでもお客気分のやつなんなんだ
自分で新築できた子が継いでも税金がかかるだけの瑕疵付きボロ実家をもて余して格安で売っても解体新築できなくてずっと残ってる
かといって更地も売れてない
他人のもん借り暮らししてる連中ばかり
一時期自分の退職金とジジババから継いだ農地にアパート建築ラッシュがあったけど事故建築で問題になってから下火になった
円が下落し続け物価は高騰し買い控え、不要な消費カットでお先真っ暗
銀行だって時代で借りてくださいから貸してやる、お前には貸せねえなに変わるのにいつまでもお客気分のやつなんなんだ
947ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:30:49.95ID:zeknIpCw0 1年ごとに更新料の他に家賃の値上げもあるからな
948ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:31:11.22ID:zdvEV9xI0 >>943
よくバチが当たって爆発してるじゃん
よくバチが当たって爆発してるじゃん
949ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:31:15.22ID:O1SCutXc0 >>738
まじかよひでえなハウス食品
まじかよひでえなハウス食品
950ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:31:23.91ID:i3pzw9Nd0 それなら家賃滞納者とか迷惑住人を追い出せるようにしてくれよよっぽどじゃないと追い出せないんだぞ
951ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:31:39.06ID:gs0ARhrk0 >>2
それなのに女が得する政策ばかり作るし腹立つ
それなのに女が得する政策ばかり作るし腹立つ
952ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:32:12.02ID:hOu50aZo0953ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:32:52.20ID:ZBwylCa80 借地借家法は本来、部屋の借り手を保護するための法律
今は、不動産屋が一次の借り手になって、大家に対する家賃保証を減らすなど悪用して居座るために使われる
一般の入居者は、不動産屋から又借りし、不動産屋の管理部門に管理費や更新料を払うする形になる
これをサブリースという
だから不動産屋は当然、自社のサブリースを優先的に紹介する
今は、不動産屋が一次の借り手になって、大家に対する家賃保証を減らすなど悪用して居座るために使われる
一般の入居者は、不動産屋から又借りし、不動産屋の管理部門に管理費や更新料を払うする形になる
これをサブリースという
だから不動産屋は当然、自社のサブリースを優先的に紹介する
954ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:32:54.07ID:gs0ARhrk0 >>1
答えは更新料の要らない物件を探せだって。ワロタ
答えは更新料の要らない物件を探せだって。ワロタ
955ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:33:34.64ID:VtMJTfef0 貸してる側は家賃滞納でも容易に追い出すことができなく、そのまま開き直られて不法占拠されるリスクがある。
956ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:33:58.04ID:zeknIpCw0 賃貸は一般人がヤクザに遭遇する数すくない機会だから注意しよう
957ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:35:24.59ID:O1SCutXc0958ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:35:24.98ID:hOu50aZo0 >>934
自民選んでるのに無理だろ
そもそも東側より自由に見せてるだけでただの消費社会から来る物質だけの豊かさは金銭取引が全て
東側は支配者に頃され、西側は自己責任で自死する
利権がほしければカタギをやめヤクザか外国人と組め
自民選んでるのに無理だろ
そもそも東側より自由に見せてるだけでただの消費社会から来る物質だけの豊かさは金銭取引が全て
東側は支配者に頃され、西側は自己責任で自死する
利権がほしければカタギをやめヤクザか外国人と組め
959ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:35:25.27ID:bU9oZDjr0960ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:35:46.61ID:LfeEF8WX0 一定以上の家賃の物件には当てはまらないけど、地域ごとに生活保護世帯向けの物件というのがあって、そこにはある特殊事情がある
生活保護を受給する場合地域ごとに定められた家賃の上限があるから、特に単身者向けはその上限に家賃が設定されていることが多い
家賃はそれ以上上げられないけど更新料は別枠で支給されるので世間の常識を逸脱しない最大レベルの更新料が設定されることになる
生活保護を受給する場合地域ごとに定められた家賃の上限があるから、特に単身者向けはその上限に家賃が設定されていることが多い
家賃はそれ以上上げられないけど更新料は別枠で支給されるので世間の常識を逸脱しない最大レベルの更新料が設定されることになる
961ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:36:18.57ID:GmROlFJk0 文句があるなら、自分の家買えよ
他人の家に住んでて文句言うな
他人の家に住んでて文句言うな
962ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:36:44.72ID:lTErPsKb0 真面目に意味不明だけど、昔はこれに加えて敷金、礼金があったんだろう?
963ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:37:16.28ID:/oD1e0BR0 アパート(笑)借りてるやつことごとくアホなんだろ
いかに搾取されてんのか理解できない
いかに搾取されてんのか理解できない
964ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:38:01.06ID:bU9oZDjr0 >>961
まあそれだわな
まあそれだわな
965ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:38:03.99ID:zeknIpCw0966ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:39:42.81ID:/oD1e0BR0 もう10年もしたら空き部屋だらけで破綻するだけの目に見えてるビジネス🤣気持ちええわ
967ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:39:49.45ID:hOu50aZo0 >>957
ちゃんとやれれば東側が正解なんだろうけど上級は欲に溺れるし大衆は愚民なので難しい
カダフィはいい政策してたみたいだけどドルを排除しようとしたがためにインスタに踊らされた愚民のせいで死んだね
そういうのが積もり積もって西側化してたアラブ人も今回の争いで目が覚めつつあるね
ちゃんとやれれば東側が正解なんだろうけど上級は欲に溺れるし大衆は愚民なので難しい
カダフィはいい政策してたみたいだけどドルを排除しようとしたがためにインスタに踊らされた愚民のせいで死んだね
そういうのが積もり積もって西側化してたアラブ人も今回の争いで目が覚めつつあるね
968ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:41:01.19ID:hOu50aZo0 >>960
老人ホームや都内の保育園よりは難易度低いんだし甘えるなだね
老人ホームや都内の保育園よりは難易度低いんだし甘えるなだね
969薄毛
2023/10/23(月) 07:41:16.70ID:7a/tzVLR0 いやなら更新契約時に契約書他自分で作ったりできないと
970ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:42:36.92ID:QxSp57/40 でも固定資産税は払ってないだろ?
971ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:42:55.99ID:ZBwylCa80 契約する時、説明されるだろ?
あれで抵当に入ってるって書類に書いてないか?
不動産屋は「新築じゃないと入居者いないですよ」と大家にけしかけ、大家は借金してアパートを新築する
このスレにもそんなことを言うやつがいたよね
だからそのアパートは担保に取られてるんだよ
大家が借金返済できなくなると、アパートは他人の手に渡り
入居人は退去しなきゃならなくなる
だから空き室を恐れ、サブリースにするが、家賃保証のはずが不動産屋に借地借家法を悪用されて補償額が激減する
入居者だけでなく、大家も生かさず殺さず搾り取られてるんだよ
あれで抵当に入ってるって書類に書いてないか?
不動産屋は「新築じゃないと入居者いないですよ」と大家にけしかけ、大家は借金してアパートを新築する
このスレにもそんなことを言うやつがいたよね
だからそのアパートは担保に取られてるんだよ
大家が借金返済できなくなると、アパートは他人の手に渡り
入居人は退去しなきゃならなくなる
だから空き室を恐れ、サブリースにするが、家賃保証のはずが不動産屋に借地借家法を悪用されて補償額が激減する
入居者だけでなく、大家も生かさず殺さず搾り取られてるんだよ
972ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:43:07.44ID:LfeEF8WX0 >>960に追記
単身の生活保護受給者は学生と家賃層が重なることが多いから
学生のサイクルに合わせて1年契約・2年契約で更新料を設定してあることが多い
更新料を払うくらいなら新しい物件に移るとか、キャンパスが変わるとかで学生は入れ替わりが激しい(空室リスクがある)上に更新料収入はあまり見込めない
そこに生活保護受給者が入居すると、すぐ抜け出せる人以外は長期の安定した収入源になるし契約期間終了ごとに更新料も間違いなく手に入る
単身の生活保護受給者は学生と家賃層が重なることが多いから
学生のサイクルに合わせて1年契約・2年契約で更新料を設定してあることが多い
更新料を払うくらいなら新しい物件に移るとか、キャンパスが変わるとかで学生は入れ替わりが激しい(空室リスクがある)上に更新料収入はあまり見込めない
そこに生活保護受給者が入居すると、すぐ抜け出せる人以外は長期の安定した収入源になるし契約期間終了ごとに更新料も間違いなく手に入る
973ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:43:25.13ID:hvvASMti0 >>38
わかる。
わかる。
974ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:43:39.45ID:LBLCv8M70 都内の公立小学生とか1学年40人とかだから
賃貸管理ビジネスなんて破綻するよ
賃貸管理ビジネスなんて破綻するよ
975ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:46:19.15ID:hOu50aZo0 >>966
地域によるんだよね
雇用もない田舎なのに跡継ぎがいなくて土地をもて余してた農家が建てた地域は余ってる
でも働き盛りの世代が免許も車もないから駅近しか借りない
外人家族も父親が稼いで子供が二人以上いるようなのは戸建てを買うか借りてるし、研修生も戸建てで集団生活してる
地域によるんだよね
雇用もない田舎なのに跡継ぎがいなくて土地をもて余してた農家が建てた地域は余ってる
でも働き盛りの世代が免許も車もないから駅近しか借りない
外人家族も父親が稼いで子供が二人以上いるようなのは戸建てを買うか借りてるし、研修生も戸建てで集団生活してる
976ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:48:56.20ID:hOu50aZo0977ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:50:38.09ID:Ti6Gz7wE0 公営住宅か持ち家の二択。
大家を儲けさすだけ。建て替えで追い出されたり高齢になるとなかなか借りられなくなるし。
大家を儲けさすだけ。建て替えで追い出されたり高齢になるとなかなか借りられなくなるし。
978ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:53:47.77ID:ZBwylCa80 分譲マンションが一番楽かなぁ
賃貸はありとあらゆる悪徳ギミックが慣習化してる
賃貸はありとあらゆる悪徳ギミックが慣習化してる
979ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:55:12.11ID:hJlxIj0T0 >>767
賃貸物件の建替えや売却など、大家都合で入居者へ立ち退き要請するときは、立ち退き料を支払うことが一般的です。
賃貸物件の建替えや売却など、大家都合で入居者へ立ち退き要請するときは、立ち退き料を支払うことが一般的です。
980ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:56:20.52ID:5itV/9wo0 更新料は理不尽じゃないが
入居時に更新料について詳しく説明しないのは悪質
入居時に更新料について詳しく説明しないのは悪質
981ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 07:59:44.61ID:zeknIpCw0 >>980
仲介料と紹介料も説明しない事が多い
仲介料と紹介料も説明しない事が多い
982ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 08:00:17.44ID:ZBwylCa80983ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 08:01:28.97ID:zeknIpCw0 あと最初に2ヶ月分家賃を払う必要がある
そのくせ2ヶ月滞納すると全国データーベースにブラックリスト化されて2年賃貸を借りられなくなる
そのくせ2ヶ月滞納すると全国データーベースにブラックリスト化されて2年賃貸を借りられなくなる
984ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 08:02:29.02ID:S/rCqQNS0 契約書なんてテンプレにDBから拾ってきた情報を転写するだけのバカでもできることに家賃1ヶ月分とか納得いかん
コンビニバイト1時間分で十分やろ
そして紙ベースやめろ
コンビニバイト1時間分で十分やろ
そして紙ベースやめろ
985ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 08:02:46.03ID:wyScaOvs0 親からフルリノベーション済みの中古マンション相続したので家には困らなくなった
986ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 08:03:04.60ID:0UP/jrNP0 契約の時「更新料払いません!」
って主張はしないクセに
って主張はしないクセに
987ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 08:06:00.53ID:LTEo67gM0988ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 08:07:00.98ID:1qN3zsWq0 更科に見えた
989ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 08:07:07.24ID:ldSv7s+u0 更新料けちるやつって無駄に値切ってきたり特典ねだったり(畑や追加で駐車スペースをダダで貸せ)クレーム入れたり滞納する
更新料はほとんど管理委託不動産屋料なんで大家の儲けじゃない。嫌なら管理や契約がずさんなボロ家にいけよ
更新料はほとんど管理委託不動産屋料なんで大家の儲けじゃない。嫌なら管理や契約がずさんなボロ家にいけよ
990ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 08:07:24.35ID:Np1z1/D80 大阪は楽だわ
991ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 08:07:29.09ID:Np1z1/D80 大阪は楽だわ
992ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 08:08:09.49ID:zeknIpCw0 不動産はもともとヤクザだったこともあってヤクザみたいな恫喝してくるから注意な
993ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 08:08:16.62ID:2dloGJOf0 もう少し安くていいよな
なんだよ書類書くだけで家賃と同じだけ払えって
なんだよ書類書くだけで家賃と同じだけ払えって
994ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 08:08:51.86ID:QxSp57/40 契約時に確認しなかったの?
995ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 08:09:31.68ID:MdSp/kQE0 借地借家法を廃止すればなくなる。
996ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 08:10:35.65ID:ZBwylCa80 >>995
借地借家法に更新料なんて規定は無い
借地借家法に更新料なんて規定は無い
997ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 08:10:54.98ID:LTEo67gM0 東京の場合
収入ないなら都営住宅
収入あるなら都民住宅
更新料と礼金なし
退去する時に修繕費がほとんど取られないから敷金ほぼ全額返還
畳荒れ壁紙破れヤニ汚損も負担なしなのでお得
収入ないなら都営住宅
収入あるなら都民住宅
更新料と礼金なし
退去する時に修繕費がほとんど取られないから敷金ほぼ全額返還
畳荒れ壁紙破れヤニ汚損も負担なしなのでお得
998ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 08:11:50.47ID:zeknIpCw0 >>997
入居審査が厳しい
入居審査が厳しい
999ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 08:12:17.97ID:uRZI30QT01000ウィズコロナの名無しさん
2023/10/23(月) 08:14:49.39ID:MdSp/kQE0 >>996
借家人が居座って賃料が上げられなくなったから、その補填として更新料が必要になった。
借地借家法がなければ契約期間(2年)ごとに新しい借家人になって、そのときの適正賃料にできるから更新料を取らなくていい。
借家人が居座って賃料が上げられなくなったから、その補填として更新料が必要になった。
借地借家法がなければ契約期間(2年)ごとに新しい借家人になって、そのときの適正賃料にできるから更新料を取らなくていい。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 33分 30秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 33分 30秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
- 石破首相「商品券はポケットマネーで購入したが記録はない」 立憲民主「官房機密費を使った疑い」 [お断り★]
- 国民民主、「外国人の土地購入、ただちに規制」要求 日本維新の会と共同で法案提出 [お断り★]
- ひろゆき氏「日本も核武装した方が良い」と持論「被爆国として嘆かわしい」の声には「アメリカが守らない可能性から現実論で」 [muffin★]
- 【兵庫県】机たたいて叱責、夜間休日チャット、第三者委が斎藤知事のパワハラを認定した全10件一覧★12 [七波羅探題★]
- 【サッカー】悲願のW杯優勝へ、森保監督が異例のお願い 「批判もありでも構わないので」「国中の関心事でないと優勝できない」★2 [冬月記者★]
- 巨専】4
- かもめせん2
- ハム専✴︎✴︎✴︎3
- やくせん
- @@@令和七年大相撲春場所vol.10@@@
- 【D専】 ★3
- X民「AIイラスト嫌い過ぎる。才やセンス、努力、苦労を得て、それでも辛くて描き気向かう。それが絵。AIはそれを愚弄している。」 [612732357]
- 【ねねち】金玉キラキラ金曜日~🍑✨✨✨
- 【朗報】グラボが高騰、急いで買え!
- 【動画】財務省解体デモでガチの真実を語りだしてしまうオジさんが現れる [126042664]
- なんでこの国30年以上衰退し続けて成長しないんだろうな [943688309]
- 底辺の人「環境が悪かった」