X



【毎日新聞】グルメは最強なのに… 札幌、仙台、広島にあって福岡にないもの ★2 [ばーど★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ばーど ★
垢版 |
2023/11/06(月) 06:22:06.79ID:JMzSi7Vk9
索すると、関連する言葉として「ない」が上位に表示される。政令指定都市の一つで九州の中心都市でもある福岡市。「有名観光地がない」というのは地元では知られているというが、福岡市民はどう思っているのか。

 「市内の観光地? うーん、ないね」。生まれも育ちも福岡市の30代女性に尋ねると、にべもない答えが返ってきた。他の市民に尋ねてみても、観光地として挙がるのは「学問の神様」として知られる太宰府天満宮、船下りで有名な柳川市など。だが、これらはすべて福岡市外にある。

 同規模の地方の拠点都市と比べるとどうか。

 広島市には世界遺産「原爆ドーム」、札幌市には国の重要文化財「札幌市時計台」といった全国的に著名なスポットがある。仙台市にも、伊達政宗騎馬像がある仙台城跡や秋保(あきう)温泉など旅行情報誌の人気観光地ランキングの上位に食い込む観光地がある。

 だが、言われてみれば確かに、福岡市内で全国区の知名度がある観光地の名前は思い浮かばない。プロ野球やライブの会場で知られるペイペイドームや、市民の憩いの場である大濠公園などはあるが、観光地とは言い難い。

 「市内に観光地がないという声は聞く」。市の観光担当者もそう認めるほど、「福岡市に有名観光地がない」という話題は地元では知られており、地元テレビの情報番組などでもたびたび取り上げられる。

日常生活の「あるある」を漫画にし、SNS(ネット交流サービス)を中心に人気を集める福岡市在住のイラストレーター、山田全自動さんは、福岡の情報を発信するウェブメディアでこの話を取りあげた。タイトルは「県外の人に博多の観光地を聞かれると少し困る」。「博多観光どこに行けばいい?」と尋ねられた男性が、「え〜っと…太宰府…は、博多じゃないか…」と頭をひねる様子を描いた。

 山田さん自身は佐賀県出身だが、福岡市在住約20年で、「多くの市民が漫画のような状況になると思います」と話す。

 では、有名観光地がないことに市民は危機感を抱いているか。

 山田さんは「グルメが最強なので観光地は特に無くても大丈夫だと皆さん考えているのではないでしょうか」と話す。豚骨ラーメンやもつ鍋、夜の屋台などグルメは全国的に有名で、太宰府など周辺を観光しても夜は福岡市内で過ごす観光客は多い。

 実際、観光客数も他都市より多い。新型コロナウイルス禍前の2018年のデータで比較すると、福岡市は約2100万人で、仙台市と同規模。著名なスポットを抱える札幌市の約1500万人、広島市の約1300万人を上回る。「観光地がない」ことをネタにされても動じないのは、いわば余裕の表れと言えそうだ。

 だが、そんな現状を憂える人々もいる。地元財界だ。

 「福岡(市)に住む人たちが、よそから来た人をどこに連れて行ったらいいかわからない。太宰府などを案内する寂しい状態でいいのか」。福岡商工会議所の谷川浩道会頭(西日本シティ銀行会長)は、そう嘆く。

 同商議所は10月、地元の観光資源を発掘してアピールするため、有識者らに依頼してまとめた提言を公表。観光ボランティアガイドの育成や学校での地元の歴史教育などに加え、福岡城の天守閣の「復元」といった観光シンボル作りを盛り込んだ。

 しかし、城西国際大の佐滝剛弘教授(観光学)は、「福岡市は交通の便が良く、博多や天神を中心に九州各地への観光拠点になっている面がある。観光客は十分来ており、観光スポット整備は頑張り過ぎなくてもいいのではないか」と話している。【植田憲尚】

毎日新聞 2023/11/4 12:00(最終更新 11/4 15:06)
https://mainichi.jp/articles/20231102/k00/00m/020/272000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2023/11/02/20231102k0000m020282000p/0c10.jpg

前スレ
【毎日新聞】グルメは最強なのに… 札幌、仙台、広島にあって福岡にないもの [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1699180804/
2023/11/06(月) 06:23:17.00ID:hPgLzFo90
韓国人が多いイメージしかない
にんにくアレルギーの俺は博多ラーメン食えないし
3ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 06:23:35.90ID:JlQWOYXK0
福岡には手榴弾とロケットランチャーがある
4ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 06:26:01.43ID:HAvkH3aO0
逆に仙台に2100万人って何見に来てるんだよ?
絶対松島通過カウントしてるよな
2023/11/06(月) 06:27:01.68ID:7HAgrgU50
平和
6ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 06:27:34.82ID:F/TQcQbQ0
5年くらい福岡に住んでたけど住むにはめちゃくちゃ良いところだったなぁ
飯はうまいし家賃もそんな高くないし買い物も便利だし少し出れば自然もあるし
たしかに観光地は太宰府くらいしかなかったな
7ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 06:27:39.05ID:/10Ix5cl0
札幌←雪祭り
仙台←七夕
福岡←どんたく

広島←🤔?
2023/11/06(月) 06:29:47.69ID:IBeQpDF30
アジア人に対する抵抗感やろ
9ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 06:29:50.88ID:jNqqI3SZ0
>>7
広島にはキッシーがいる!!
2023/11/06(月) 06:31:22.87ID:Fv6DypXk0
太宰府だけか
行かなくてもいいよあそこ
なんも感じない

明治神宮とか日光で感じる
飲み込まれる雰囲気が無い

仙台もないよ伊達政宗と八木山の像だけ
松島行ってもつまらんし
無いよなんも
11ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 06:31:45.61ID:LCTw/dEy0
普通の醤油ラーメンだろ
12ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 06:32:42.51ID:ebjUHr700
>>7
広島風お好み焼きって家でやると時間かかるよね
2023/11/06(月) 06:33:13.72ID:UvDcNDYN0
福岡には子供山笠がある(`・_・´)
https://i.imgur.com/emvezic.jpg
https://i.imgur.com/rmZABLk.jpg
2023/11/06(月) 06:34:22.30ID:nvv9CfWg0
>>10
秋湯温泉とかニッカの工場とかいいぞ
15ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 06:34:24.55ID:ebjUHr700
>>7
宮島花火大会ももうやらないそうだし
鯛網漁?
2023/11/06(月) 06:35:53.07ID:nvv9CfWg0
山笠の時期に福岡の得意先に行ったら、社内の男性社員が褌姿でビックリした
仕事しろや
2023/11/06(月) 06:35:58.02ID:00AxSlv10
尾道から応援してます
https://i.imgur.com/UwSoIGP.jpg
18ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 06:36:04.69ID:T04IIp1o0
堅気
19ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 06:36:23.12ID:qd7fMakL0
原爆ドームも時計台もがっかりスポットトップクラスじゃん
2023/11/06(月) 06:36:41.86ID:Mh2VA3lP0
>>16
男尻祭りか
21ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 06:37:47.58ID:1cloquJs0
グルメは最強なのに??
2023/11/06(月) 06:38:09.10ID:7IY060XG0
博多のラーメンだけは不味くて食えん
2023/11/06(月) 06:39:40.63ID:AbMiR4Gd0
福岡にないもの?
人情かな
2023/11/06(月) 06:40:12.37ID:GpUX1khF0
福岡にあって広島にないもの

はい、向上心
平成以降で変わったのはアストラムラインと市民球場くらい
名物もお好み焼き、牡蠣、もみじ饅頭だけをいつまでやってるんだよ
25ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 06:40:19.87ID:PC+ZAwMj0
博多のグルメ?無いよそんなもん
26ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 06:40:20.43ID:g0rT4wEs0
札幌もあるといえばあるがないといえばない。
時計台は3大ガッカリのタイトル持ってるし、
あとは藻岩山ロープウェイ、大倉山くらいか。
大通り公園は観光地というほどでもない。
あ、すすきのがあった!
27ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 06:41:05.26ID:1cloquJs0
>>22
嫌なのは豚骨スープじゃなく細麺なんだよね。
長浜ラーメンは避けて長崎チャンポンを愛好してるよ。
2023/11/06(月) 06:41:10.86ID:0csoLV1T0
九州の人は真面目過ぎて納得出来るものを考えるから観光施設がないと思ってしまうんちゃう?
29ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 06:41:40.19ID:RXOqzpsR0
>>7
フラワーフェスティバル
動員なら↑の祭りにひけはとらん
30ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 06:41:43.05ID:T2uvlhh+0
飯は九州他県の方がうまいよね
31ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 06:41:43.38ID:wGzEgCJR0
笠が飛んだ話
これ好き
32ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 06:42:09.57ID:i3lv2bpE0
>>1
安心と安全
33ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 06:42:26.95ID:1GnykSCF0
広島は路面電車が味があるわ
https://i.imgur.com/RbmG0YK.jpg
https://i.imgur.com/5K5kPYH.jpg
こればっかりは地下鉄にはムリ
2023/11/06(月) 06:42:36.64ID:nzqR9eUe0
民度
35ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 06:42:49.89ID:ebjUHr700
かと言って全国どこが良かったか聞かれても困る
京都、大阪、奈良の3点セットは見どころ多すぎて脳が追いつかなかった
2023/11/06(月) 06:44:50.04ID:Fv6DypXk0
列車の旅だと
品川~仙台行きの常磐線走る特急には一度乗りたいな。
これ東海道本線、東北本線、常磐線走って仙台に行く珍しい特急。
2023/11/06(月) 06:46:02.82ID:00AxSlv10
STU48 瀬戸内海はブレイクしてますか
https://i.imgur.com/3yHjw2C.png
2023/11/06(月) 06:46:42.79ID:00AxSlv10
日本は巨大な遊び場だ。
観光名所や興味深い場所が無限に点在している。
どれだけ時間があっても足りない

世界一のユーチューバーのピューディパイ
2023/11/06(月) 06:46:45.69ID:AsFGEQvQ0
観光地なんてなくても地元民が暮らしやすかったらそれでいいんだよね
2023/11/06(月) 06:48:32.76ID:ab92a+mD0
訪日外国人 圧倒的1位は韓国
https://www.recordchina.co.jp/b922310-s39-c30-d0191.html
韓国ネット
「先週は東京、来週は大阪。日本は何度行っても飽きないよ」
「日本は近いだけでなく、世界有数の魅力的な観光国だからみんな行く」
「韓国が観光名所が少ないために韓国人の海外旅行愛が強いのもある」
「近くて、先進国で、観光インフラも韓国とは比較にならない上に円安。行かない理由がない」
2023/11/06(月) 06:48:40.43ID:DkndVer10
>>1
索するって何?
どういう意味?w
2023/11/06(月) 06:49:52.79ID:DkndVer10
>>30
長崎は砂糖の甘味が強すぎ
43ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 06:49:53.84ID:ebjUHr700
>>36
列車の旅なら瑞風乗ってみたい
https://www.twilightexpress-mizukaze.jp/
2023/11/06(月) 06:50:27.35ID:GpUX1khF0
>>35
京都、奈良は食べ物がな
京都でクソ高い湯葉とか豆腐はちょっと手を出す気にならないし
奈良は何を食うのが正解かわからない
45ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 06:52:30.41ID:Cj+FUnMT0
仙台市周辺のJR東北本線、常磐線をご利用の皆様へ

JR長町駅から乗ってくる悪臭女子高生↓
聖和学園か仙台南高校の人相悪いブス女(2人組)の体臭何とかしろ。
電車内で迷惑だ。

部活の運動服なのか、上が紺色でピンク色(蛍光色)のライン入ってるシャツ。足首までの靴下(アンクル)
近くに来るとすぐにわかる臭いです。
46ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 06:52:57.90ID:i3lv2bpE0
>>38
勝手に観光に来て勝手にプロモートしてくれるんだから観光産業にとっては楽な時代だわ
もっとも相手次第だからどこが流行るかなかなか読めないけど
2023/11/06(月) 06:53:17.71ID:0csoLV1T0
>>40
韓国人、気楽に日本旅行来るね。
どこに行っても韓国人の多いのにびっくりする。
体感は中国人と半々くらいかな?
48ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 06:53:30.22ID:wGzEgCJR0
朝鮮と同じく誇るべき歴史が皆無だから、太宰府天満宮のような左遷人の伝説にすがるしかないんだろうな(笑)
49ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 06:53:49.02ID:dl3EJjWf0
修羅の町を案内したらいい
2023/11/06(月) 06:54:58.59ID:ab92a+mD0
中国 一度食べたら忘れられない日本のご当地グルメの数々
https://news.nifty.com/article/world/china/12190-20210118_00069/
日本を旅行して帰ってきた多くの人が、最も深く残った印象として日本の地方グルメを挙げた

北海道の豚丼、茨城県のあんこう鍋、福井県の越前ガニ、三重県のアワビ料理、
広島の焼きカキ、徳島の鯛めし、宮崎のチキン南蛮などを紹介した。
51ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 06:56:04.76ID:dl3EJjWf0
風俗で日本人買ってる韓国人を見せたらいい
あと工藤会とか
2023/11/06(月) 06:56:06.36ID:ab92a+mD0
正直、日本のラーメンと中国のラーメンどっちが美味しいと思う?

中国ネット
「日本のラーメンの方が100倍美味いわ」
「日本は小さな店のスープですら3日以上煮込んでいる。
きめ細かさじゃ日本に敵わないよ。」

「日本のラーメンの方が蘭州ラーメンより遥かに美味しい。特に具とスープが抜群だ。」
「ラーメンの起源は中国だ。でも中国はラーメンを破壊してしまった。
小麦粉には不純物が混入しまくりだ。二度と食べない。
53ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 06:56:31.59ID:Cj+FUnMT0
仙台市 太白区長町の皆さんに要注意人物のお知らせです。

ザモール長町(西友)周辺で、悪意をもって人にぶつかろうとした気持ち悪い小学生がいました。

当り屋まがいの危険な行為なので、特徴をお伝えします。

・小学1〜2年ぐらいの男子
前歯に隙間のある大きい出っ歯でニヤニヤ顔が気持ち悪い。
歯の生え変わりの時期。

・母親の特徴
緑色の大きな手さげマイバッグ。鼻が大きくて醜い。
サイコパスみたいな三角眼(びっくり眼)
30代前後ぐらい。

このクソガキ人通りの多い通路で突然やって来たので、気をつけましょう。
54ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 06:57:06.96ID:hUbdh/G+0
札幌おでん
仙台おでん
広島おでん
2023/11/06(月) 06:57:18.59ID:Mq4pNwC20
ラーメンももつ鍋もめんたいも
わざわざ博多まで行って食うほどうまくはないよな
56ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 06:57:21.94ID:ebjUHr700
>>44
奈良法隆寺で仕方がないからカレーを食った思い出
2023/11/06(月) 06:58:33.86ID:8lRiPchS0
安心安全
58ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 06:58:45.69ID:i3lv2bpE0
>>52
正直うどんとそばくらいの違いがあるからな
別物でいいと思うわ
2023/11/06(月) 06:59:20.00ID:GpUX1khF0
>>47
コロナ前かつノージャパン前に湯布院に行ったけど
周りから韓国語しか聞こえなかった

最近行ってないけど、湯布院行きの高速バスにおばちゃんパーマの一団が乗ってたから
たぶん韓国人がきてるんじゃないかな
60ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 06:59:33.33ID:6+8K4C3c0
おまえらはどこにいってもスーパーの弁当か牛丼だよね
2023/11/06(月) 06:59:48.31ID:SGLNK9T/0
都市というのは人が生活する基盤として発展するのが普通なんで、無理矢理な観光資源とか必要ない
博多は今のままでいい、オーバーツーリズムで無茶苦茶になるような都市を羨む必要はない
住んでる人の暮らしが第一で、それでも来たいって言うなら来れば?くらいのスタンスでちょうどいい
2023/11/06(月) 07:00:18.50ID:Mq4pNwC20
>>44
そういや子供の頃家族旅行で奈良行った時何食べたか覚えてないな
京都では湯葉食べた(すまん)の鮮明に覚えてるが
2023/11/06(月) 07:02:46.49ID:/p6VCvAN0
>>4
俺もそう思うわ。はっきり言って仙台市単体で福岡に勝てるわけない。松島は良い所だけど芭蕉もかなり手抜きしたからな。
2023/11/06(月) 07:03:57.06ID:8J/wL65/0
臭くない食べ物
65ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 07:05:11.95ID:ebjUHr700
>>62
京都は天下一品の総本店にわざわざ並んで入った
さすが変わらぬ味だったわw
66ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 07:05:35.37ID:92EyNGjc0
グルメも最低だろw
そこの勘違いから改めないと
67ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 07:05:53.03ID:ECYFRGR+0
札幌、仙台、広島にあって福岡にないもの・・・治安だろ
68ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 07:07:12.15ID:eJGWRQBL0
>>61
だね
住みやすいところに観光客は不要
天神と中洲に隔離しとけ
2023/11/06(月) 07:08:28.84ID:ab92a+mD0
中国紙 なぜ中国の有名人は皆、日本旅行が好きなのか

日本は非常に清潔で国民は礼儀正しく、あるべきものはなんでもある
中国の多くの有名人が日本を訪れ、恋人とのデートを楽しんでいることを紹介。
東京にはミシュラン店が数多く存在し、懐石料理やフランス料理からイタリアン、
軽食に至るまでありとあらゆるグルメを堪能できる。

なかでも「銀座」はニューヨークの5番街や、パリのシャンゼリゼ通りと並んで豪華であることや、
電子機器の「秋葉原」、景色がきれいな「お台場」、さらに上野、目黒川、新宿j御苑では桜がきれい。
中国の有名人の間でも人気が高い場所だ。「北海道」や「沖縄」の大自然、「京都」、「奈良」、
「大阪」などが中国人の有名人がよく訪れる場所であることを紹介した。
70ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 07:09:32.29ID:ebjUHr700
>>60
地元の食を味わうためスーパーに入るのが流行りなんだろ
山口県はフグが並んでて尾道にはワニが並んでるとか
71ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 07:09:52.85ID:wGzEgCJR0
福岡工藤会の聖地巡りなら一定の需要はあるだろうな
2023/11/06(月) 07:09:59.06ID:xBl7KjsW0
住民の満足度が高いならそれでいい
京都みたいになったら悲惨なだけ
73ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 07:10:11.36ID:cXKdCAuH0
湯布院までそう遠くない
2023/11/06(月) 07:10:27.93ID:Fv6DypXk0
宮城の石巻の金華山に鹿いるから
奈良のように人気出るといいね
75ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 07:11:12.41ID:rnpAoftC0
福岡は、ねーちゃん美人が多い。
喰いもんでも、差別カキコはいいことだ。
どんどんやれ
76ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 07:11:33.32ID:ebjUHr700
>>72
京都駅のコインロッカー全然空いてない
外国人もみんな困ってたわ
2023/11/06(月) 07:11:44.60ID:4tej8IaW0
福岡はふう俗
安くていい女抱ける
2023/11/06(月) 07:11:53.76ID:abF1rk8f0
仙台も観光地ねぇよ牛タンずんだとか食べないし
2023/11/06(月) 07:11:56.98ID:GUW8xShg0
治安と民度
2023/11/06(月) 07:12:09.84ID:uj+YLxN+0
中国人が旅行でまた日本に行きたいと願い、韓国は1回で十分と思う理由
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20180714005/
日本に中国人を惹きつける魅力があるため」だ

日本は「春は桜」、「夏は花火」、「秋は紅葉」、「冬は北海道で北国の風情」を楽しむことができ、
春夏秋冬でそれぞれ違った魅力がある。伝統文化の保護が進んでいるため地域によって
それぞれ違う顔を持つことも魅力だ。また、日本の街中はどこも清潔で秩序があり、
サービスの質も高いため買い物も楽しい。

一方で、韓国は観光地の質が日本より「明らかに劣っている」ほか、食の多様性も乏しく、
旅行の内容が単一的になりがちであることが不満だ。日本は1度訪れただけでは
楽しみきれない多様性があり、幅広い楽しみ方ができることが魅力である。

悔しいニダ
81ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 07:12:17.47ID:jwwcLGRG0
確かに福岡って飯食う以外なんもないな
82ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 07:12:33.25ID:ZVGwMU6X0
カチンとくるけんがそこら中歩いてると思うと行きたいとは思えない
83ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 07:14:02.90ID:ebjUHr700
漫画の聖地日本一はアキバか甲子園w
2023/11/06(月) 07:14:42.77ID:V9hYt2TZ0
>>8
支那土人、ウンコリアンだらけとか大きなマイナスだよな福岡
2023/11/06(月) 07:15:37.54ID:0csoLV1T0
>>59
別府の地獄めぐりのチケット売り場が最初日本語で話しかけて通じなかったら韓国語で話しかけてそれでも通じなかったら英語で話しかけてた。
それだけ韓国人が多いんだろうなと。
2023/11/06(月) 07:16:45.04ID:NpD9xVQ80
福岡にないものは「人としての良心」
2023/11/06(月) 07:17:44.85ID:L/JPlzCy0
大分熊本佐賀にも客まわせや
普段から九州の盟主ヅラしてデカい顔してんなら子分の面倒もちゃんとみろ
2023/11/06(月) 07:18:08.21ID:SM37VsYe0
治安
89ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 07:18:17.77ID:jwwcLGRG0
円安ってのもあるが観光地はマジで外人しかいない
2023/11/06(月) 07:19:31.65ID:9zQCPV4v0
>>87
別府や熊本とは持ちつ持たれつしてるだろ
その並びにしれっと佐賀入れるなクソガジン
91ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 07:19:57.68ID:1x/FGrRb0
>>7
とうかさん
2023/11/06(月) 07:21:26.96ID:Ks/IYimc0
治安?
2023/11/06(月) 07:22:48.32ID:uj+YLxN+0
中国人富裕層が日本でしたいこと調査
https://diamond.jp/articles/-/313428
100万円以上使いたいが4割も
成金、爆買いイメージはもう古い
5つ星ホテルは興味なし。9割近くが温泉旅館に泊まりたい

中国人富裕層が欧米の富裕層と決定的に違うのは、
日本では5つ星ホテルはあまり希望していないという点です。
中国人富裕層が求めているのは日本ならではの特別な体験なので、
温泉や懐石料理などを堪能できる温泉旅館という選択肢になるのですね
2023/11/06(月) 07:23:00.45ID:h2As+WJY0
博多駅から徒歩圏で「水琴」が聴ける静かな庭園や東長寺の地獄巡りとか黒田家墓所も興味深かった
地味だけど
2023/11/06(月) 07:24:26.81ID:hhulrSSq0
屋台があるところが観光地なんじゃないのか?知らんけど
96ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 07:25:23.65ID:FfqNWQcp0
唐津にいらっしゃい
キレイな海と山
伝統的なお祭り
がありますよ
97ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 07:26:37.95ID:2TAlEAnG0
ベタナマ食えるのは博多だけ
98ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 07:27:12.92ID:ocxJpz3n0
札仙広福の括りだと、広島が1つ落ちるわ。
温泉が無い、これだけで他3つから大きく引き離される。
2023/11/06(月) 07:27:35.59ID:2qxujYg70
女がとにかくクンニ好きなんよな
ほっかほっかのいる?とかすぐ聞いてくる
100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 07:28:43.83ID:kfTNGig+0
>>11
伝統的な博多ラーメンは「鶏ガラ醤油」ですよ。
博多の郷土料理を見てもわかるとおり、博多の人間は鶏肉を好んできました。
トンコツなど久留米、熊本から持ち込まれたヨソのものです。

>>18
たしかに博多では一見もの静かで愛想の良い方々には気をつけねばなりません。
博多ではそういう雰囲気の方々にいわゆる堅気でない方が多いのは事実です。
博多のコンビニの接客が丁寧だとしたら、それは地元の事情をよく知る方がやっている店舗だからですよ。
こちらをやさしそうな一般人だから、と横着な態度をとればもうジ・エンド、おしまいですしね。
いかにもヤクザ、チンピラみたいなのはたいてい朝鮮人です。
2023/11/06(月) 07:28:47.45ID:b9GJm4jE0
オーバーツーリズムが嫌だからいいところは教えないよ
102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 07:29:40.03ID:xSIEf1QX0
札幌、仙台、広島にあって福岡にないもの

      安 全
2023/11/06(月) 07:29:46.84ID:VUss5Dpp0
https://i.imgur.com/Y4PaJxl.jpg
https://i.imgur.com/DxOcJU2.jpg
2023/11/06(月) 07:29:56.51ID:GpUX1khF0
>>87
佐賀空港を24時間空港にしたら
福岡空港の門限の受け皿になるかも
2023/11/06(月) 07:30:28.53ID:mqpi9VIW0
親不孝通りって風俗街かなんかだと思ったら、予備校街でワラタ
2023/11/06(月) 07:30:31.41ID:2qxujYg70
とにかく女がすぐ肛門出したがる
クンニしろー、クンニしろーて
アホちゃう?
2023/11/06(月) 07:30:53.25ID:ftOQRSXI0
九州島の絶対王者にして日本三大都市の一角に君臨する福岡に観光地など不要
108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 07:32:03.29ID:ocxJpz3n0
>>100
みんな福岡でヤバイ人=ジャイアンを想像しがちだが、実際ヤバイのはスネ夫だよな。
寸借詐欺が得意で手癖が悪いヤカラ。
保険会社やサラ金みたいな玄人筋ですら手玉に取るクセモノ。
109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 07:33:04.80ID:ebjUHr700
>>107
五島列島があるじゃないかw
110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 07:33:49.79ID:wGzEgCJR0
福岡には、まむし温泉があるからな
111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 07:35:19.61ID:ocxJpz3n0
どこもかしこも見所だらけ、こんな観光地は東京と京都の2箇所だけ。
なので札仙広福は、温泉グルメ風俗の総合スコアで比較したい。
むまり熱海と何ら変わりない目線で。
2023/11/06(月) 07:35:47.67ID:uj+YLxN+0
>>98
広島の湯来温泉 全国温泉総選挙で2冠
https://i.imgur.com/SNZNCu4.png
https://kanko.onsen-ouen.jp/result2021/index.html
四つある最高賞のうち、総務大臣賞と観光庁長官賞に輝いた。
一つの温泉地が2冠を獲得するのは初めて。川でのツアー体験などが評価された。
113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 07:36:47.10ID:ebjUHr700
>>87
一昨日の放送でまた外国人観光客も押し寄せるだろ
大分の進撃の巨人ミュージアム
114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 07:37:10.27ID:O+8BQiwu0
転勤で4都市全部住んでた
福岡では志賀島によく行ったよ
115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 07:38:38.56ID:XATPRwvP0
九州観光のハブになってるからホテルや飲食からすると街中で観光、仕事、イベントの客をまとめて面倒見れて効率いいんだけどね
116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 07:38:57.82ID:b8uEMTHa0
若い人がとにかく多くて仕事のスピードが
早いという
2023/11/06(月) 07:39:28.73ID:uj+YLxN+0
奈良の吉野山
https://i.imgur.com/hgbZBdv.jpg
118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 07:39:55.49ID:wGzEgCJR0
蛇は嫌い
2023/11/06(月) 07:40:30.32ID:taZoscP30
山口県の角島大橋ですよ
https://i.imgur.com/uGVlFlG.png
2023/11/06(月) 07:41:17.34ID:taZoscP30
富士山に 桜ときたら かなわない  
https://i.imgur.com/KxQ8lH3.jpg
https://i.imgur.com/p19EQ0E.jpg
121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 07:41:24.76ID:cAI/2uKW0
>>105
親不孝通りとか
親を質に入れてでも見栄を張れとか
豪放なとこだねと思ったよ
122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 07:42:10.55ID:ocxJpz3n0
札幌の人が全国巡って、地元も最も似てるなあと感じる町は名古屋だと思う。
仙台の人は、熊本に。
広島の人は、新潟に。
福岡の人は、川崎に。
123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 07:42:52.45ID:kfTNGig+0
>>101
博多市街地、福岡市内の名所をヨソのもんたちなどに知られてたまるか
押し寄せられてたまるかというのが博多の人間のホンネでしょうね。

>>108
スネ夫みたいなのは朝鮮人ですよ。朝鮮人の手癖の悪さは認める。
自分もそうだが博多の人間は時にはえげつないことも、まあ躊躇せずやる。
しかし法律遵守の範囲でやります。商売において「良心」など気にしているヒマはありませんしね。
上に博多の人間には良心が無いとい言っている御仁がおるが、商売においては確かにそういうところはある。
でもそうやって得た利潤、利益は街のため博多のため困っている人たちのために躊躇なく吐き出すというのもわれわれですよ。
2023/11/06(月) 07:43:11.72ID:8xK9Kxuo0
I’m donut? があるじゃん。東京では並びすぎて買えないけど、福岡発祥だし
2023/11/06(月) 07:43:12.61ID:taZoscP30
旅行を楽しめるかどうかは教養次第
教養なき者の旅は、感動もなく終わるだけ
126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 07:43:17.33ID:e/o9bedx0
>>82
くらっそ?
2023/11/06(月) 07:44:22.27ID:taZoscP30
富山とテヘラン 2つの都市がそっくりすぎる
https://togetter.com/li/1066060
https://i.imgur.com/GjIazMb.jpg
128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 07:44:28.79ID:VIOJEczg0
ボイス・トゥ・スカル Wikipedia
>>装置は充電式携帯端末用のサブオーディオ音響放射源で適切に構成される。この仕組みの装置は、一般大衆にリラクゼーション、睡眠、性的興奮などを及ぼす補助として、臨床的には不眠症、てんかん発作、不安障害の治療、および振戦制御に使用が可能である。即ち、法執行機関がスタンドオフの状況下にある際に、標的を絞った被験者(ターゲット)に眠気や見当識障害を引き起こす目的で使用する非致死性兵器
中略
>>2019年9月、5G国際電気通信環境推進に努めるネットメディアのZONAMOVILIDAD.ES社は、エレクトロニック・ハラスメント被害者協会であるVIACTEC[18] について「犯罪組織から電子戦兵器で遠隔攻撃されていると信じる人々を集めているが、
>>確信を示す証拠が欠如している」と指摘、
中略
>>[19]。指摘を受けたVIACTEC協会のウェブサイトで報告されている内容は「Voice to Skull:考えを読み取られる(メモリリーク)身体のさまざまな部分に電流を流される、放射線熱、振動、圧力、耳鳴り、ブーンという音、窮屈な音、耳の振動、頭のうずきと推論の精神的なブロック等、使用される電磁機器は "機密サービスに由来する"」更に「VIACTEC協会はスペイン内務省から承認されており、
>>当局は科学警察が犯罪者を検挙することが可能な証拠を保持している状況を認識している上で "保護しない" 」と主張、エレクトロニック・ハラスメント被害者擁護と人権法の改革に向けた取り組みを維持している[20][21][22]

テクノロジー犯罪の撲滅
ttps://media.toriaez.jp/s2972/32686.pdf
P77-身体・運動機能が遠隔から操作される P78-五感が遠隔から操作される

男性の精子の減少、携帯電話の使用と関係か 最新研究
ttp://www.cnn.co.jp/fringe/35211064.html

携帯の電磁波で可能!
電磁波兵器のときょ情報
Google検索
電磁波出している人間【神.幽霊】にたいして宇宙人全員死ねの逆鱗

1例 食べていないのに太れる
規則正しい生活をしていても昼夜逆転のっ状態にもできる
自分が夜勤した時の実際にその脳波データをとって被害者に送信するだけでよい
129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 07:45:06.28ID:ebjUHr700
>>125
「教科書でミター!」こそ観光地の醍醐味だからな
130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 07:45:46.60ID:HNSEDA2x0
人口増加率ナンバーワン都市福岡に対する無知が過ぎる記事やな
観光地化されてないだけで歴史と文化も日本随一
大陸の玄関口やぞ
131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 07:46:45.00ID:ocxJpz3n0
福岡で心底ビックリした事。
被差別部落出身の出目をアケスケにカミングアウトしてくる。
全国各地に同和問題が根深い町はあれど、赤裸々に打ち明けてくる空気は全国ここだけ、
「ウチ、部落やけんねー」
こう言われても、何と受け答えたらいいものやら、、
2023/11/06(月) 07:46:52.73ID:ZFV8Fjux0
西南戦争
日本国最後の内戦
西郷隆盛が挙兵した戦いで、武士の世に終止符を打った戦いと言われる。
ラストサムライたちの戦いだ。

こういう知識を頭に入れて熊本城を見るのと、
知らずに見るのとでは雲泥の差がある。
教養なきモノの旅は、アイスクリームが美味しかっただけで終わるw
133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 07:47:43.62ID:pJUl8yNF0
>>2
大阪ほどではない
新大久保のようにはっきりしたコリアンタウンもない
そもそも福岡の人間は韓国人嫌い
韓国料理店も少ない
134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 07:47:58.08ID:Mdosh+O80
なんとなくだが
博多には衆道が多いイメージ
2023/11/06(月) 07:48:38.30ID:Hgols8uU0
福岡は移動が瞬間移動的にできる
浅草下町冷泉→5分で新宿都心天神→15分でタワマン横浜香椎照葉
2023/11/06(月) 07:49:53.78ID:Mdosh+O80
>>133
同族嫌悪というか、遺伝子が近いせいかな
大阪も案外、地の人間ほど在と距離を置きたがる
137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 07:50:19.02ID:ocxJpz3n0
>>133
千代三丁目のせんしょうで、トマトキムチば買うったい。
138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 07:50:24.49ID:vJTKLcaf0
中洲の屋台街でええやろ
139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 07:52:05.13ID:pJUl8yNF0
>>123
いやホントに観光地ない
都会からの客→糸島
年寄り→太宰府
両方市外だけどほかにないマジで
2023/11/06(月) 07:52:23.35ID:wwMNVRmS0
>>96
昨日壱岐島から唐津へ行った。
波戸岬の水中水族館が改修中で入れんかった。
141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 07:52:26.32ID:c+DJ9RGH0
この4都市の中では
1番給与安いんでは?福岡市は
142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 07:53:01.33ID:ebjUHr700
>>132
歴史の「ここかー!」ってなったのは大政奉還のあった二条城だけだな
143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 07:54:09.55ID:c+DJ9RGH0
>>131
東京にはそういうのないよな
まだまだ遅れた都市なのかね
144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 07:54:15.95ID:Mdosh+O80
東京から遠いのもあるだろうけど
ローカルタレント、九州限定で活動してる芸能従事者が多い印象
2023/11/06(月) 07:54:46.10ID:ZFV8Fjux0
青森市ですよ
https://i.imgur.com/zNjGleg.jpg
http://kigyoritchi-aomori.jp/image-slide/slide_01.jpg
2023/11/06(月) 07:55:43.23ID:uOZQwZ3M0
北海道から旅行に行ったら九州の狭さにビビる
大宰府はもちろん柳川、唐津あたりまで福岡でいいんじゃね
福岡ー阿蘇ですら札幌ー洞爺湖くらいの距離しかない
2023/11/06(月) 07:57:10.64ID:ZFV8Fjux0
九州は阿蘇の、やまなみハイウェイが最高
https://www.photolibrary.jp/mhd2/img570/450-20180216150151.jpg
http://grand-touring-japan.travel.coocan.jp/roadofjapan/kyushu/yamanami/DSC_4103chozabaru-s.jpg
2023/11/06(月) 07:57:13.96ID:z0aD0t8O0
宮城で子供づれなら栗原市オススメ
チャチャワールドって遊園地とマインパークと沼と山
149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 07:57:38.47ID:UIvssHkB0
>>130
アスペかよ
2023/11/06(月) 07:58:11.55ID:j9wiI3mI0
>>146
だからその並びに唐津を入れるなよクソガジン
2023/11/06(月) 07:58:28.47ID:ZFV8Fjux0
英国 リージェント通り
https://i.imgur.com/Om1goNZ.jpg
荘厳、威風堂々、威厳がある。
152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 07:59:22.47ID:6cGJmVZs0
>>1
観光のほとんどは今までの歴史だからな
大して歴史の風が吹かなかったから遺産がない訳でそれは悪い事じゃないんじゃね 原爆ドームでも観光地があって良かったねとか愚か者の発想だし
そもそも歴史の途中までは福岡の中心は太宰府じゃねーの
2023/11/06(月) 07:59:32.32ID:wwMNVRmS0
まあ、福岡だったらマリンワールドかな
周辺県にはいっぱいあるね
2023/11/06(月) 08:00:08.43ID:mqpi9VIW0
>>122
大宮駅には仙台駅の息吹を感じる
2023/11/06(月) 08:00:33.88ID:NOX5lhMl0
京都市役所のエレベータードアは秀逸
https://www.toshiba-elevator.co.jp/elv/case/new/img/289/289_img01_l.jpg
156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 08:00:36.35ID:kfTNGig+0
>>136
歴史的に日本の各都市のなかでもっとも近くで朝鮮人を見てきているからですよ。
朝鮮人との「交流」をもっとも盛んにやってきた、やらざるをえなかった都市が博多です。

「朝鮮人には敷居をまたがせるな、必ず何かを盗られる」
「朝鮮人の食しているようなものを絶対に食べるな」

博多の商家の多くに伝わる家訓です。
嵐で遭難し、浜辺に乗り上げた朝鮮船の乗員たちを糟屋郡の漁村の人たち総出で救難したら
後になって「積み荷が全部そろっていない!こいつらに盗まれたニダ!」と福岡の奉行所に訴え、漁村民50人ほどが福岡へ連行され
取り調べの結果(当然)無罪(なくなった積み荷は潮に流されたもの)、といった歴史的な出来事も江戸時代には記録されています。
博多の人間は歴史を好み、歴史に学んできています。
157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 08:01:09.39ID:yp4nvNLz0
駅や空港を利用した延べ人数を観光客と言っているのか?
158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 08:01:17.56ID:6cGJmVZs0
>>111
東京には大した見所はない 京都と一緒にするな
2023/11/06(月) 08:01:30.64ID:NOX5lhMl0
リニューアルする広島駅 2025年開業予定
https://i.imgur.com/W1w2JXs.png
https://i.imgur.com/sjGgC6F.png
路面電車が駅の2階に入っていくからな はやく見たいわ
2023/11/06(月) 08:02:10.89ID:Rhx1dj950
>>85
福岡市内のショッピングモール、中国韓国旅行客がかなり増えてる
中国は中年の男女グループ3〜5人くらいの規模で固まってガヤガヤ移動してるから分かるし
韓国はカップルか家族単位だがずっとくっちゃべってる言葉で分かる
2023/11/06(月) 08:03:10.03ID:NOX5lhMl0
東京ですよ
https://i.imgur.com/8BbLtbB.jpg
https://i.imgur.com/WZfWN6x.png
永遠に続くビル群に外人は腰抜かすらしいなw
162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 08:03:36.46ID:ebjUHr700
大阪の古墳は地上から見えないガッカリ世界遺産
気球作戦はどうなった?
2023/11/06(月) 08:03:45.47ID:NOX5lhMl0
出雲大社は古代の高さに建て替えるべきだよな
https://i.imgur.com/SuDVwwu.jpg
2023/11/06(月) 08:04:00.72ID:xKtihNFo0
福岡市内の観光地って海ノ中道か能古島くらいじゃね?

福岡市内にも城跡公園はあるし『黒田官兵衛が居たゼ』と言えば戦国時代のノスタルジーを感じる事も可能だが、周囲が都会過ぎて風情が無い
165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 08:04:27.28ID:c+DJ9RGH0
>>156
福岡市=博多
を指す
コレが全国民の認識
166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 08:04:28.68ID:wGzEgCJR0
>>130
朝鮮と同じく単なる通り道やんけ
2023/11/06(月) 08:04:40.67ID:3JhOehLc0
金沢観光PR
https://i.imgur.com/QtegaB1.jpg
金沢駅
https://pds.exblog.jp/pds/1/201311/11/15/c0167615_13415853.jpg
2023/11/06(月) 08:04:51.16ID:Rhx1dj950
>>131
福岡の田舎ではそういう差別的な意味でない、普通に集落という意味で「部落」という言葉を使うんだが…
169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 08:04:53.07ID:6cGJmVZs0
>>160
最近は北九州の景気は外国語(中韓)の量でわかるからな
それにしても最近の福岡は多い よくしゃべってる奴らは大抵どっちかで日本語は少ない
2023/11/06(月) 08:05:23.15ID:mqpi9VIW0
>>146
昔福岡から熊本までは特急つばめで片道2000円で行けてた
札幌函館なんか片道で8千円とかだった
171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 08:06:15.39ID:6cGJmVZs0
>>168
部落が(被差別)部落 だと思ってる地域は大阪くらいだろ
その思想がいろんなところを汚染していっただけで
2023/11/06(月) 08:06:47.30ID:3JhOehLc0
外国人が感じる東京に絶対ない九州の魅力
https://toyokeizai.net/articles/-/169730
九州がアピールできる場所は数多くある

宮崎県の高千穂や、日南海岸、天草諸島、長崎県の九十九島、
佐賀県の陶磁器の町、福岡農村部のイチゴ農場と酒蔵、薩摩半島。
どの地域も単に自然豊かで景観が美しいというだけでなく、
外国人が求めるような日本的な「たたずまい」がある。

見た目や雰囲気だけでなく、その地域の歴史や文化などもきちんと宣伝できれば、
外国人は必ず引きつけられるだろう。
2023/11/06(月) 08:06:53.29ID:wwMNVRmS0
>>164
のこのしまは気軽にいけて良いね
小動物もいて今はコスモスがきれいやね。
174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 08:07:14.43ID:ebjUHr700
>>169
観光地はどこも日本人の方が少ない
歩いてるとフランス語が多いと感じる
2023/11/06(月) 08:07:36.26ID:z0aD0t8O0
長崎って観光地としてなら九州最強だなちゃんぽんもうまいし原爆関係ぬかしても見るとこ満載海も綺麗だし
176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 08:07:47.71ID:F9cRoCqu0
>>4
八木山ベニーランド!!
なおほとんどは宮城県の模様
177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 08:08:04.68ID:jESOs4Y80
>>146
今は博多駅ー鹿児島中央駅間が1時間16分だしね
2023/11/06(月) 08:08:39.32ID:a9l+6Cls0
治安
2023/11/06(月) 08:09:15.92ID:nZylC8qz0
櫛田神社、筥崎宮、住吉神社などあるのにねぇ
180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 08:09:15.98ID:ebjUHr700
>>175
朝ドラ舞い上がれって今年だったっけ?
五島列島舞台の
2023/11/06(月) 08:09:49.32ID:3JhOehLc0
鉄道 「ななつ星」 米旅行誌で連覇
https://i.imgur.com/60zfqmK.png
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665695828/
九州を周遊する寝台列車「ななつ星」が、
米旅行誌の読者投票で、列車部門首位に2年連続で選ばれた。
2023/11/06(月) 08:11:47.65ID:3JhOehLc0
鹿児島駅
https://i.imgur.com/r6PgwKx.png
はやく政令指定都市になれればいいですね
183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 08:12:20.68ID:4DD0lD6W0
ワクワク感がないんよな
それでもトンキンあたりよりはマシだが
2023/11/06(月) 08:13:22.43ID:WAiGkGyV0
福岡は昼間は周辺に観光に行って夕方街に帰ってきて飲み食いする街だぞ
185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 08:13:57.63ID:1cloquJs0
札幌や仙台の人。
広島や福岡に行くくらいなら沖縄旅行するわ。
これが本音では?
西日本にあって東日本に無いもの、を探したらトロピカルな沖縄くらいしか浮かばないはず。
2023/11/06(月) 08:14:06.09ID:O/CU+Rr60
京都 天橋立
https://i.imgur.com/Fj0dnNd.jpg
天橋立はイザナギが天へ通うために作ったもの

日本三景 松島から望む仙台市方面の風景
https://livedoor.blogimg.jp/tamadoras-gotravel/imgs/8/6/86f8a366.jpg
2023/11/06(月) 08:14:59.91ID:O/CU+Rr60
>>122
広島と新潟が似ているというのは よく聞くな
188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 08:15:07.20ID:Ze8XYs5l0
他の3都市はクマが出没するけど流石に福岡にはソレはない
189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 08:15:13.45ID:Ze8XYs5l0
他の3都市はクマが出没するけど流石に福岡にはソレはない
190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 08:15:37.69ID:ebjUHr700
>>185
川平湾は卑怯だわw
加工なしで画像と全く同じ海の色だからな
あれは凄い
191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 08:15:44.48ID:deNLI5VE0
>>155
市役所でこんな浪費しているから潰れそうになる
192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 08:15:53.57ID:AsH+A+5P0
>>158
京都にあるのは剽窃文化だけどな

平安京からしてwゥフフ
2023/11/06(月) 08:16:37.70ID:O/CU+Rr60
キャラがたってる都市
東京、横浜、京都、大阪、神戸、広島、福岡、熊本、鹿児島、沖縄

ほんわかした雰囲気があり気品がある都市
札幌、函館、仙台、盛岡、名古屋、金沢、富山、飛騨高山、軽井沢、新潟、松山
2023/11/06(月) 08:17:54.77ID:xE2SwJ+x0
節操と品性が無いねw
2023/11/06(月) 08:19:06.73ID:UXk7b3C70
新潟ですよ
https://i.imgur.com/DY1CUJl.jpg
2023/11/06(月) 08:19:21.95ID:UXk7b3C70
>>191
市役所にはもったいないよな
もっと外人が多く訪れる場所に設置すればいいのに
197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 08:20:03.54ID:hOk3NMTp0
区分けすることも無いと思う。
観光地が無いなら無いなりに楽しいかも!
198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 08:20:57.26ID:wGzEgCJR0
博多民は中途半端が嫌いなんよ
箱崎あたりに首都機能を移してくれたら評価するぞ
2023/11/06(月) 08:21:52.91ID:/BN8g/VS0
他にあって福岡に無いものといえば
治安以外に思い浮かばない
2023/11/06(月) 08:22:28.96ID:UXk7b3C70
日本のアニメ聖地88カ所 中国でも反響
https://www.recordchina.co.jp/b188992-s0-c30-d0046.html
「来年の休みは飛騨高山に行く」
「ユーリ!on ICE の唐津に行く予定だ」
「スラムダンクの鎌倉高校が入ってないよ!」
「有頂天家族を見たら、すごく京都に行きたくなった」

「頭文字Dの群馬に行ってみたい。榛名山とか、赤城山とか」
「おいおい、『けいおん!』の滋賀県が入ってないじゃないか」
「川越に行ったばっかり。神様はじめましたの聖地を巡ってきた」
「テニスの王子様の立海大付属がある神奈川県に行ってみたい」
「『うどんの国の金色毛鞠』の香川県も。萌えと癒し満載のアニメだぞ」

ツベの動画見てもアニメに影響されて来日したという外人が圧倒的に多いからな
201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 08:23:22.91ID:1x/FGrRb0
>>146
宮崎だけ遠い
2023/11/06(月) 08:23:32.73ID:p5yx6vw60
札幌のグルメなんてねーぞ
「北海道」のブランドに乗っかってるだけ
203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 08:24:14.24ID:F9cRoCqu0
福岡ってアニメの聖地あるっけ?
204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 08:24:26.93ID:bTS51DOR0
中国人クルーズ船客が中国人ガイドに連れられて大濠公園を散歩させられてた
混雑回避のためキャナルの免税店へ入店する時間割がガイドごとに決まっていて、それまでの時間潰しだと思われるんだけど、
日本の地方都市で中国の有名な何たらいう公園の縮小コピーを見せられて何を思ったのか気になる。
2023/11/06(月) 08:24:50.42ID:UXk7b3C70
北海道出身のノブコブ吉村、豚骨ラーメンは「絶対味噌より美味い」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1676126510/
あんまりこういうこと言うのはね、北海道の裏切り者になるからアレですけど、
絶対、味噌よりうまいですよねw。

もし豚骨ラーメンが違法な食べ物になったとするじゃないですか。
俺はもう捕まってもいいけど、食うかもしれないですね
206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 08:25:49.75ID:LbgCeH0F0
>>168
他県で田舎でもないが差別ガーとか訴える人がいるのを知るまで田舎の小さい集落の事だと思ってたよ
2023/11/06(月) 08:28:19.93ID:71yHOmWS0
厳島神社
https://i.imgur.com/yOjQx5j.jpg
208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 08:29:16.90ID:CObz/jSV0
>>71

それ北九州市だから
2023/11/06(月) 08:30:25.41ID:wwMNVRmS0
>>175
平戸の魚ウメエエエエエ!
今年もあら鍋祭り期間中食いに行く予定。
連休に行った壱岐島の魚もうまかった。
博多港から高速船乗ったら1時間程度で行けるのもグッド。
長崎県なのに長崎県からアクセス悪いのもお茶目w
210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 08:30:44.66ID:FhTWdOas0
女余りだから足りないのは男だろ
2023/11/06(月) 08:31:39.18ID:lkC97EE90
札幌の市内観光って、時計台?
2023/11/06(月) 08:31:56.05ID:00AxSlv10
有吉弘行、47都道府県の幸福度ランキングをバッサリ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/10/02/kiji/20221002s00041000705000c.html
福井県 5回連続の1位

昔ブータンがね、幸福度が一番高い国って言われてましたけど。
じゃあ、ブータン行きたいかって言うと、行きゃしないんだからね。
こういうのは難しいですよね。
213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 08:32:41.11ID:1x/FGrRb0
宮島は廿日市市。能古島と志賀島は福岡市。
214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 08:33:00.18ID:cV5QX2js0
>>209
あらってクエの事なんでそ?

台湾の養殖クエが中国から禁輸されてた
215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 08:34:10.32ID:F9cRoCqu0
幸福度なんて元からそこに住んでるやつのためのものだからなぁ
他県からわざわざ行って住みたいとも思わないのは当たり前よな
216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 08:34:44.74ID:hQ1EEAsa0
>>111
東京は観光地ではなく遊びに行く所という印象だわ
2023/11/06(月) 08:34:53.46ID:x4K7YqsQ0
>>10
九州国立博物館の常設展示で
歴史学べ。
2023/11/06(月) 08:35:38.49ID:EI0g2BhS0
平和?
219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 08:36:21.80ID:ntpzfiXS0
>>203
竈門神社くらいかな、、
220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 08:36:55.11ID:TmQBqJLM0
札幌:すすきの
仙台:
広島
福岡:中州
2023/11/06(月) 08:37:44.49ID:wwMNVRmS0
>>214

クエ
九州の呼び方。
めっちゃ美味しい
2023/11/06(月) 08:39:57.71ID:Za301y1W0
ブータンが幸福な国というのはネットがなかった時代だからな
今はネットで世界中のコトを知ることができるから
国民がブータンと先進国との違いを知って、幸福な国と思わなくなったらしいw
ちなみにブータンには信号がない
223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 08:42:16.19ID:1x/FGrRb0
>>211
開拓村。藻岩山。
224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 08:42:24.49ID:22dYTwMh0
福岡に無いもの、治安
225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 08:42:25.78ID:GdRManV20
>>220
仙台国分町は、新宿歌舞伎町に続くウイスキー消費量が全国2位の歓楽街であったし、仙台の出張ヘルスは日本一の時期が永かった。
分厚い支店経済、出張族と転勤族がウヨウヨの下地あって侮れない高水準だよ。
226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 08:44:42.12ID:Ph6KK1zZ0
太宰府は天満宮だけじゃ価値が分からない
表記だと「大宰府」となる外交・軍事上重要な場所
玄界灘の地図見ながら、ここを守るにはどうするか考えると、そこにちゃんと史跡がある
227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 08:44:50.24ID:GdRManV20
・北日本(北海道東北)
・東日本(関東甲信越)
・中日本(近畿東海北陸)
・西日本(中四国九州)

世間一般は、東>北>中>西の序列。
しかし西日本は自己評価が過大過ぎて、東>西>中=北と錯覚している。
2023/11/06(月) 08:45:17.96ID:Za301y1W0
動画 広島のお好み村 外国人で超満員
https://note.com/expwakui/n/nbbb66c1a5f3e
外国人が広島のお好み焼きにハマっている
2023/11/06(月) 08:46:21.02ID:7TI+c2KM0
>>122
確かに仙台と熊本は似てたわ
あと広島
230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 08:46:24.98ID:F9cRoCqu0
>>227
秋田知事発言で露呈してたねそれ
発狂してたし西の奴ら
2023/11/06(月) 08:47:23.71ID:dNCo3pqD0
モツ鍋や豚骨ラーメン食えないから食に関しても魅力ないよ
油分が多すぎる
バリカタにしても全部肉体労働者の食
232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 08:47:43.60ID:1cloquJs0
>>228
広島人「お好み村とかwあげなもん他所者しか行かんけえw」
福岡人「屋台とかwそげんこつ他所者だけったいw」
集客しといて影で嘲笑う陰湿な地元民。
2023/11/06(月) 08:48:05.14ID:7TI+c2KM0
>>193
名古屋に気品...?
2023/11/06(月) 08:48:57.46ID:ygrGAQLI0
手榴弾とか?
235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 08:50:51.39ID:X6Ec2hxl0
安全?
2023/11/06(月) 08:51:01.59ID:k0qczO040
モラル
237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 08:51:01.98ID:qRIOEfpV0
>>3
それは北九州小倉だろ?
238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 08:51:39.50ID:1cloquJs0
>>229
都市規模や気候と関係なく、雄藩の城下町と似てる傾向にあるね仙台は。
2023/11/06(月) 08:52:08.87ID:LFdjZR/P0
>>4
そう、仙台こそ何も無い
240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 08:53:43.25ID:gnTBd89v0
志賀島って江の島の上位変換と思うけど。
開発を拒んでる感じ。
2023/11/06(月) 08:55:04.93ID:m9ScKauO0
>>4
仙台市内って、騎馬像の仙台城と瑞鳳殿くらいでw

神社を巡ってるけど、大きな神社なら外国人は結構いる
242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 08:58:30.48ID:gnTBd89v0
>>219
西欧人とかトンキン人なら、太宰府天満宮から歩いて行ける距離なのに
鬼滅の刃関連でもっと開発すればいいのに。
2023/11/06(月) 08:58:54.63ID:m9ScKauO0
「名古屋市の観光地を教えてください」「電車に乗って隣の駅に良いところがありますよ『京都』っていうんですけど」

に近いのが、仙台と松島の関係w
244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 09:01:24.29ID:gnTBd89v0
博多駅〜中洲〜春吉〜天神〜今泉は
毎晩、10代20代の若者でお祭り状態だけど(日曜の夜は静か目)。
245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 09:02:24.34ID:L6VZPkhY0
札幌の時計台はすごいよ。見に来た観光客がみんな満足そうな顔をしてる。「ほんとにがっかり名所だね!」って。
2023/11/06(月) 09:03:12.50ID:rW1hdxsq0
>>232
地元民と観光客が行く店とは分けて欲しいわ
並んでまで食べないが地元民の本心だからな
今は棲み分けできてるから助かる
町内の自分の行きつけの店にまで観光客が来ると困るw
2023/11/06(月) 09:03:57.51ID:raz7MJjB0
都市部に観光地がある方が珍しいんじゃないか?
あっても城だったり、有名建築物だったりで、観光地とはちょっと違う
248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 09:06:30.99ID:gnTBd89v0
大濠公園=上野公園
太宰府天満宮=浅草寺
江の島=志賀島
志賀島は観光人受けする参道にしたら流行ると思うけど、犯されたくないのかな?
249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 09:06:46.33ID:FH6jMyVn0
最強?
こういう勘違い野郎ってたまにいるよね
井の中の蛙的な
250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 09:09:09.03ID:l+OSr0me0
>>237
パイナップルは大牟田市も
2023/11/06(月) 09:11:24.86ID:e2/sVVZl0
>>246
だから非観光地や非都市部は快適
温泉も飲食店も荒らされない日々の穏やかさは何にも代えがたい
252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 09:12:41.69ID:RCW8vsUV0
今年、過去何度か行ってる福岡行ってきたけど
目新しい物はららぽーとのガンダムぐらいだったかな
でも夜は歩いてるだけでワクワクする街
歩くの好きな人はいい街だと思うけどな

東京や横浜とかも中途半端に車で行くと、古い建物とか見ずに帰るから、歩くと面白いのにな
253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 09:18:04.56ID:gnTBd89v0
ベイサイドプレイスからフェリーで志賀島に行ける。
フェリー降りたら、すぐ神社。すぐそばに砂浜もある。
絶対いい観光資源だが、観光地化したら島民の生活がおかされる。与田ちゃんのふるさと。
254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 09:21:16.24ID:iLepmVuK0
福岡、宿が無い…
2023/11/06(月) 09:22:36.92ID:7TI+c2KM0
>>254
住吉に行けば1500円ぐらいで雑魚寝できるところあるやろ
256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 09:22:40.98ID:gnTBd89v0
>>252
ドームの横のマークイズの横に観光施設があるぞ。
HKTの劇場とか、遊具とか。年によるけど。
257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 09:27:37.80ID:cg44/znQ0
志賀島でいいんじゃないの 綺麗そうだし
2023/11/06(月) 09:27:53.05ID:z0aD0t8O0
>>241
空襲で全部丸焼け
瑞鳳殿も国宝だったけど今はレプリカ
259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 09:30:08.54ID:Dan/zkcx0
>>243
京都って楽しめるとこあるの?
2023/11/06(月) 09:34:06.27ID:nwYcR9iU0
観光地というか皆が知るような歴史的な出来事が無い
そういう所は城址を整備したりするけど大濠公園は無理そう
古代まで遡ればあるかな?
261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 09:34:17.31ID:wGzEgCJR0
>>259
妙心寺
2023/11/06(月) 09:38:25.02ID:rW1hdxsq0
中国の若者が普通の「日本料理」に夢中なワケ
https://toyokeizai.net/articles/-/135544
日本のグルメドラマの影響力は想像以上だ

中国では、料理人というと毎日、油と煙の厨房に居て、汚いエプロンを着て、
腹が出ているおじさんのイメージが強い。お客さんと接触もしない。
客側も「まずい」と言ったら怒られるので、我慢しないといけない。

これは、中華料理に炒め物が多く、カウンターもないので、客との距離があるからだ。
したがって、料理人はあくまでブルーカラーの職業。
料理するという仕事の「匠精神」は、日本のドラマで初めて知ったという人も多い。
2023/11/06(月) 09:39:19.13ID:XgRXB0vz0
【横浜】 タイ国籍53歳「横浜の繁華街で日本人男性メッタ刺し」戦慄の犯行動機
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7e56f4814984b03bbabb9d6c418c5491e5359bf
jmz********
「戦慄の犯行動機」だと全然思えないし、「防衛のために刺したという認識なのでしょうが、人が亡くなった以上は言い訳になりません」の部分にも全く共感できない。おかしな記事だと感じます。
被害者が日本人で加害者が外国人、そこになんらかのバイアスがかかっているなら、日本人としてとても恥ずかしいよ。やめてほしいです。
cs4********
いつも被害者(亡くなった人)の写真はすぐに放映するのに、今回は出しませんね。なんか理由があるんでしょうね。
yos********
被害者タイ人は名前が出るのに加害者の日本人は何故実名出さないの?差別意識が強いですねマスゴミさん。
******
他の記事だと原因を作ったのは日本人でタイの人も一方的にやられていた時間があるのに、この記事を読むとタイの人を悪くしたいような書き方に感じる。印象操作?
2023/11/06(月) 09:40:19.96ID:rW1hdxsq0
マレーシア人観光客が日本に殺到する
https://toyokeizai.net/articles/-/214664
東京や大阪は飽きた。何か新しい観光地はないのか

ゴールデン・ルートに代わって、北海道や飛騨高山、中央アルプスなど、
新しい旅行先がマレーシア人に注目されつつある。なかでも北海道は大人気。
南国のマレーシア人にとって雪はあこがれで、流氷ツアーやスノースポーツなどに人気が集まる。
また、合掌造りで知られる白川郷も注目されている。

誰にも知られていない新しい場所に行ってみたい人、
地方のマラソン大会に参加したい人など、好みは千差万別になってきた。
ある旅行代理店は、ツアー客は物作りや農業体験など体験型の観光を希望しています
265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 09:43:06.38ID:uVeKQQZj0
グルメは最強なのに!?…え!…え…あっはい…
266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 09:44:00.64ID:XlHoioPf0
甘い醤油がイヤ
267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 09:44:59.29ID:2qifbu9b0
官営八幡製鐵所
小倉城
松本清張記念館

全部北九州だったか
2023/11/06(月) 09:47:36.34ID:D2MqTL8n0
九州大学行けば、福岡だと天才扱いなの?
269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 09:49:46.28ID:cME4B3kE0
飯もまずいぞ
福岡人で自己申告の自慢しか言わないのは中身空っぽだから
2023/11/06(月) 09:51:52.71ID:7TI+c2KM0
福岡人「褒められたか...羨ましがられたか...」
271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 09:55:24.95ID:FC1rcA730
九州の観光客数が一番多い観光地が太宰府天満宮だから
平日昼間でもいつでも激込みな
九州の観光地で他にこんな所はない
2023/11/06(月) 09:57:35.40ID:1RUEaoSQ0
のぞみが1つの都府県に2か所停まるのは東京、広島、福岡だけ
273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 09:58:16.86ID:gnTBd89v0
>>266
北に行くほど甘い醤油が苦手な人が多い。
砂糖の伝来と関係ありそう。
2023/11/06(月) 09:59:04.64ID:RWW7OyHI0
>>1
さ行
275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 10:03:41.09ID:o0DZ1YDk0
日本で一番古い都市と言って間違いないのに
伝統感が薄い方が逆に凄いわ
あそこのせっかちさがよく表れている
2023/11/06(月) 10:04:45.77ID:4EHkdHYT0
ラーメンは久留米の方が美味い
2023/11/06(月) 10:05:35.53ID:6CXLodle0
>>272
兵庫は3ヶ所だけど
2023/11/06(月) 10:07:33.48ID:4EHkdHYT0
甘い刺身醤油が嫌な人は
釣りたてピチピチの魚を食ったことが無い人だろう
2023/11/06(月) 10:09:10.80ID:4EHkdHYT0
あ、クソ甘いのは俺も苦手ね
ほんのり甘いヤツがうめえ
2023/11/06(月) 10:09:41.01ID:625+KetX0
仙台は買い物客とか全部勘定に入れてねえか
福島にいた時ほぼ遊びに行くのは仙台だったぞ
2023/11/06(月) 10:09:56.67ID:Sc6YEraW0
>>272
1日の駅利用者数
博多駅 32.5万人
小倉駅 9.6万人
大阪駅 85万人

博多駅と小倉駅の利用者数を合算しても大阪駅の半分もいないんだが。
2023/11/06(月) 10:11:23.12ID:/Jj3d9Kg0
>>10
秋保大滝
蔵王
283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 10:11:24.78ID:faEr3XdE0
福岡って九州の交通の拠点になっているんだから観光名所がなくてもいいだろ
2023/11/06(月) 10:12:23.08ID:hmzHxzr40
>>102
【仙台】「私を甘く見ていたから殴った」教会で男性の頭をゴム製ハンマーで殴った疑い 58歳女を逮捕 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1699228344/

【仙台】「我慢できず自慰行為した」路上で下半身露出 無職の男(62)逮捕 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1699231397/
2023/11/06(月) 10:12:32.51ID:hmzHxzr40
仙台駅ペデストリアンデッキで包丁を所持の疑い 52歳男を逮捕 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1699138242/
2023/11/06(月) 10:13:26.58ID:lxtJKS4h0
具体的な例で言うと
ハローデイの寿司についてるパック醤油はマズい
287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 10:14:18.72ID:OJfEynR/0
>>275
モンゴルに焦土化されてるからな
2023/11/06(月) 10:15:08.36ID:Sc6YEraW0
福岡市だけでなく札幌市、仙台市、名古屋市も観光で観るものはほとんどない。
289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 10:15:43.28ID:OJfEynR/0
>>280
それを行ったら週末の近所散歩まで観光客にカウントしてる神奈川県の立場がw
290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 10:16:05.52ID:iMbV/fFk0
え?バカじゃん
グルメ最強は東京、大阪、京都、北海道
福岡は11位くらいや土人どもが
2023/11/06(月) 10:16:26.76ID:IkCEhAH40
>>280
入込観光客数ってみんなそうだぞ
京都も6000万人突破とか言ってるけど、
滋賀や大阪からの日常の買い物客も込みだし
292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 10:16:31.82ID:gnTBd89v0
最初っから九州の醤油が苦手って人は、
マイ醤油くらい持ち歩いてもいいんじゃないか?
293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 10:16:57.39ID:69o2dgt80
フランス人も普通の醤油が苦手で甘い照り焼きソースを求める人が多いそうだから福岡人と似てるのかも

ジュテーム
2023/11/06(月) 10:18:02.00ID:Sc6YEraW0
>>289
都民が中華街で飯を食べただけでもカウント?
2023/11/06(月) 10:19:25.74ID:IkCEhAH40
>>294
全国同じ
だから周辺人口多いとこのが多く集計される
2023/11/06(月) 10:19:52.01ID:/kw+0jR30
福岡県民おすすめの長浜ラーメン
汁シャバシャバ
麺ボソボソのクソラーメンでわろた
297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 10:20:20.08ID:XCowmaiZ0
福岡はミシュランの星が少ないのにな
ほんと図々しい朝鮮人のハーフ福岡人
298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 10:21:07.15ID:LYPuKckX0
>>289
神奈川は道路の渋滞が酷くてうんざりする

人口が多いと良い事ばかりではないなあ
2023/11/06(月) 10:21:25.99ID:iFgBzSA90
>>96
唐津駅でラーメン食ったなぁ
2023/11/06(月) 10:22:14.90ID:MakgIMFU0
広島 チャギントン電車
https://i.imgur.com/sz7XYyq.jpg
https://www.youtube.com/shorts/AL-kpvdmtWk
301ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 10:23:09.59ID:o51/T2fv0
グルメ最強じゃないよ
鹿児島のが美味いよ
2023/11/06(月) 10:23:14.43ID:QuKjC+wF0
正直、広島も札幌も仙台も福岡と変わらない
303ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 10:23:18.96ID:ljcKRHE20
江ノ島や箱根が好きだったけど外国人観光客ばかり
完全なオーバーツーリズムだよ
あととんこつラーメンは横浜発祥だぞ
304ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 10:23:49.11ID:o51/T2fv0
観光地もないし
ただ人が集まってるだけ
2023/11/06(月) 10:24:51.58ID:/kw+0jR30
唐津の田んぼの中のラーメン屋
丼からウンコの香り
食ったあとの口がウンコの香り
帰りの車内がウンコの香り
306ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 10:25:59.18ID:7B6NqlTI0
>>297
ラーメン伸びてるのも気にせず食べるバカ舌のおフランス人の評価なんてどうでも良くない?

フランスはパスタも伸びてる事が多い麺類不毛の地だし
2023/11/06(月) 10:26:17.60ID:5ew0ZfUJ0
佐賀の方が行ってみたさは強い
福岡はおそらく住むところで観光地ではない
308ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 10:27:29.01ID:o51/T2fv0
>>281
東京駅とか名古屋駅なんかすごいだろうね
2023/11/06(月) 10:27:31.66ID:74O+d4l60
美味いもんなんてどこにでもあるからなぁ
2023/11/06(月) 10:27:58.04ID:/kw+0jR30
佐賀人激押しのカレー屋
店の匂いがSB赤缶
九州人って鼻詰まってるのか?
311ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 10:28:34.32ID:4foaaFEI0
福岡市長「福岡市は観光地ではありません。」
312ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 10:28:47.09ID:ZjdHsTda0
福岡人の性質
チビ、攻撃的、陰湿、人の悪口ばかり、根拠がない自慢ばかり
ろくな奴いないよ
313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 10:28:58.73ID:893Eiofd0
太宰府でいいじゃん
なんで市内じゃなきゃダメなの
314ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 10:30:52.52ID:FC1rcA730
観光客も宿泊客数も多過ぎて宿取れないくらいなのにな
まずは市内のホテル客室数を倍に増やせ
2023/11/06(月) 10:31:30.22ID:Y2BpPH0G0
>>294
逆に東京も日帰り客の神奈川県民、埼玉県民をカウントしてるし
そりゃ膨大な数になるわ
2023/11/06(月) 10:32:33.98ID:7ZjjrcOr0
確かに“モブ都会”ってイメージだな
グルメかホークスファンじゃなきゃ用がない
2023/11/06(月) 10:32:38.96ID:HSXU9NrK0
言うほど飯は美味くない
318ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 10:32:57.26ID:TKNKlXxU0
ミシュランの星が一番多いのは東京
ここがグルメ最強では?
大阪、京都も5位以内に入ってる
2023/11/06(月) 10:33:46.46ID:bYN5z4x80
お櫛田さんにお参りせんとね
2023/11/06(月) 10:33:47.41ID:/kw+0jR30
九州は魚はウマいな
新鮮なヤツを切るだけだからな
2023/11/06(月) 10:35:06.88ID:mRrDcvYf0
>>275
元寇で荒廃した後、戦国時代は勢力境界になってマトモに発展せず、九州の中心は府内(現・大分市)に移ってた
主城である立花山城が博多の町から遠く、城下町ではなかった点もマイナスだった
立花氏や許斐氏の反乱、宗像大社からの侵略など内戦の部隊にもなってしまった
府内が島津に焼かれ、小早川隆景により主城が名島城に移されてからようやく城下町としてスタートした
福岡城は更に後で関ヶ原後、旧小早川領を得た黒田長政によるもの
322ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 10:35:10.42ID:TKNKlXxU0
美人も多くないよね
ケンミンショー見てたらブスばかり歩いてたw
2023/11/06(月) 10:35:43.65ID:Sc6YEraW0
>>308
都内で一番利用客が多い駅は新宿駅。

あと全国の駅の利用者数ランキングを見つけたが博多駅は藤沢駅、柏駅、船橋駅よりも利用者数が少ないんだね。
https://shingakunet.com/area/ranking_station-users/?page=1
2023/11/06(月) 10:35:50.02ID:/kw+0jR30
あとパンがウマかったな
パンストックとアマムダコタンは東京大阪でも通用する
2023/11/06(月) 10:37:17.28ID:Sc6YEraW0
>>315
神奈川千葉埼玉は都内に通勤してる人数が多いし。
2023/11/06(月) 10:37:21.71ID:y6IXupEB0
程々のサイズ感に結構な若年層の活気が福岡の良いところ
一歩離れればきれいな自然に恵まれているし人でごった返すこともない
ただし田舎好きには満足できない
2023/11/06(月) 10:38:24.86ID:wrbvOCtR0
>>215あの手のデータって肝心なモノを隠してたりする
例えば住みたい街ランキングとかな
田舎でも都会でも圧倒的多数が現在自分が住んでる場所に満足してるからな
328ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 10:38:44.37ID:c+DJ9RGH0
>>323
九州ナンバー1の博多駅が
柏以下とか悲しいね

鉄道インフラが貧弱なんだね
福岡市は
329ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 10:39:52.76ID:HLT65sLf0
でも福岡県に核ミサイルを配備するんだろ
中国と戦争するって麻生太郎が言うたけん
330ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 10:40:16.70ID:FC1rcA730
何だかんだ九州は人口少ないから
観光で食っていける人なんて極僅か
福岡県外の九州の観光地でも半分以上は福岡県ナンバーで500万人程度の福岡県民頼みだったりする
九州は観光では食えない別府も廃れまくってる由布院もたかが知れてる
こればかりは需要と供給で仕方ない
331ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 10:41:49.06ID:WeD3n1O10
ネットが普及して福岡はキチガイばかりって事がばれてきたな
みんな頭がおかしい
332ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 10:42:27.63ID:1x/FGrRb0
>>220
 流川
333ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 10:43:02.49ID:kA4xwRVQ0
>>329
そうだよ
博多の元々の地名は墓多だからね
334ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 10:44:00.62ID:9EnB0EQ80
>>319
山笠の期間中は胡瓜食べたらあかんのやろ?
335ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 10:44:59.91ID:kfTNGig+0
>>260
あの大濠こそ、その昔の遣隋使船、遣唐使船、勘合貿易船、朱印船などの発着した入江の跡ですよ。
336ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 10:45:03.69ID:C/QKI9wI0
確かに市内だと能古島くらいしかないな
2023/11/06(月) 10:46:25.16ID:Sc6YEraW0
>>328
藤沢駅もJR東海道線、小田急、江ノ電のみ。
人口は44万人。東京横浜からは微妙な位置。
なのに博多駅よりも利用者数が多いのはすごいと思うわ。

湘南や江ノ島あるからかな。
338ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 10:47:14.59ID:gnTBd89v0
中韓の人に甘い醤油が苦手という人が多い。
あまり砂糖を摂ってないDNAに関係するのか?
砂糖は中国からではなくヨーロッパ経由だし。
339ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 10:48:40.69ID:9EnB0EQ80
>>333
福岡には元寇堡塁もあるし国防の最前線だったりするのね
340ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 10:50:13.53ID:2S2LboKu0
大宰府天満宮と糸島しかないな。糸島は観光客が多すぎてすっかりダメになったけどな。観光客相手にボッタクリ価格で商売している。ここ5年間は行ってない。
341ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 10:51:11.72ID:1x/FGrRb0
丸井今井
藤崎
福屋
岩田屋
342ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 10:51:16.93ID:NvqJ8zJh0
>仙台城跡や秋保(あきう)温泉

え?w何コレ
何このショボさw群馬以下で茨城並じゃねーかw
343ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 10:51:45.99ID:gnTBd89v0
ミシュラン本片手に観光するのは東日本人だけ。
344ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 10:52:19.32ID:7i+7syaR0
特に観光地がないのに発展しまくってる福岡市は純粋にすごいと思う
課題は反社と変わらないビジネスやってる在日創価村関連の排除くらいかな
2023/11/06(月) 10:53:23.11ID:/kw+0jR30
>>248
おまえ東京エアプだろ
2023/11/06(月) 10:53:31.84ID:P03NSU800
たしかに住むには悪くなさそうだが
旅行に行くとなると、飯食う以外の時間にやることがないな。一泊で十分てかんじ。
347ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 10:53:47.65ID:Ji38t6Df0
>>338
中国南部や台湾、東南アジアではお茶も加糖が標準だったりするから単純に寒冷な地域では砂糖が穫れなくて調味料として用いられなかったという事なのでは?
348ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 10:53:51.93ID:Hgols8uU0
品性
2023/11/06(月) 10:54:00.05ID:OjR1d0hq0
観光地なんかいらんだろ
350ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 10:55:42.74ID:1x/FGrRb0
福岡はうろんの発祥地
351ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 10:56:15.14ID:/ls755Dj0
大宰府行ったわ
352ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 10:56:33.73ID:gnTBd89v0
大阪行っても大阪城行かないし、
東京行ってもスカイツリーや東京タワー行かない。浅草寺は一回行った。
この前、京都でわざわざ虹の松原に行ったけど、遠いのにだから?
観光地って行っても、だから?ってのが多い。
353ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 10:58:31.73ID:Wis7eEDB0
福岡は良いとこだと思うが、別に観光地を売りにしてるわけではないからなあ
354ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:00:44.27ID:1x/FGrRb0
白い恋人
萩の月
川通り餅
博多の女
2023/11/06(月) 11:00:50.05ID:aJaaMQWg0
福岡は住むにはいいとこだぜ
食べ物は美味いし美人も多い
しかもみんな暑い時は汗をかくものって普通に思ってるから
関東みたいに汗かいてても特に気にしないから気が楽
ただ韓国人と中国人が多すぎてそれだけが怖いな
2023/11/06(月) 11:01:34.75ID:pkeIzSHV0
観光客なんか来ないほうがいい
2023/11/06(月) 11:03:34.57ID:In+zmFxr0
歴史的教養がある人は色々と探れるよ
弥生から現代までの悠久の歴史を誇る都市だからな
バカでも知ってるレベルでの観光地はないけどな
358ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:06:31.40ID:gnTBd89v0
>>355
田舎と比較したら多いかもしれないけど、
韓国人中国人多いか?情報も金も手に入れてそれでも多いんなら、魅力があるってこと?
韓国人は博多駅周辺、天神のドンキ、それと韓国で有名なんだろうと思われる飲食店に多い。
359ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:09:34.89ID:2t1EPIDq0
福岡に出張に行っても仕事が終わったらすぐに帰るな。
2023/11/06(月) 11:10:48.44ID:oY7pSnSD0
手榴弾とか拾えるのをアピールするかねグルメは北海道東北日本海側が強いんじゃないか
2023/11/06(月) 11:13:38.82ID:bfsg4qKE0
ロケランがあるだろ
362ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:13:45.61ID:i/URgT670
うーん廃れた博多埠頭とかキャナルシティとかそんなもんか
2023/11/06(月) 11:15:49.88ID:Kt3msrbE0
>>252
そのうち飽きるよ
2023/11/06(月) 11:17:33.64ID:QVQ7FZyI0
高速経由ペイペイドーム行きの西鉄バスからの博多港は絶景だよ。
野球無くても走ってるから。絶対おすすめ!
2023/11/06(月) 11:17:59.84ID:Kt3msrbE0
>>346
黄砂とPM2.5で、外に洗濯物を干せない
辛い
366ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:18:54.76ID:7eP985Uh0
>>318
店の数が多いじゃん。

で、福岡は豚骨ラーメン以外に何かあるのか?
2023/11/06(月) 11:19:01.41ID:Kt3msrbE0
>>358
物理的に近い
高速船で来れる
2023/11/06(月) 11:19:11.48ID:wszYzlNG0
Qさま 2023年11月6日(月)
https://www.tv-asahi.co.jp/qsama/
https://www.youtube.com/watch?v=wbQZ7FnNLCU
旅のプロが選ぶ この秋行きたい日本全国の駅ランキング
369ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:19:54.75ID:1D1dCzNP0
東京、横浜、大阪の方が札幌、仙台、広島よりずぅ〜っと観光客多いよね
370ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:21:08.99ID:7eP985Uh0
>>362
天橋立と虹の松原を勘違いしてないか? 虹の松原は福岡だぞ。
371ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:23:18.67ID:nvF2R9bc0
自画自賛しかしないキチガイ福岡
なら何がうまいの?
372ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:23:53.26ID:zu4Qm7P70
>>292
わいは九州の醤油すきやで
はま寿司ではそればっか使ってるw
2023/11/06(月) 11:24:31.58ID:Kt3msrbE0
>>370
佐賀県
2023/11/06(月) 11:27:37.35ID:wszYzlNG0
100万人以上の大都市で、都心部に天守閣が聳えているのは大阪・名古屋・広島のみ。
375ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:28:33.50ID:7eP985Uh0
>>369
大阪は本来は商業都市で、観光都市ってイメージじゃないけどな。
2023/11/06(月) 11:28:55.11ID:+bB2mjCf0
雪見だいふく×白い恋人のコラボが楽しみ
福岡なら雪見だいふく×明太子かな 不味そう
377ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:28:59.26ID:gnTBd89v0
>>370
名まえの勘違い。あと一個松原があったような。
>>372
あと関西甘醤油ってもっと甘ったるいのがあるよね。
378ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:29:11.14ID:bKQcmIkp0
埼玉県の人たちは映画「翔んで埼玉」を自虐ネタとして余裕綽々で楽しんでいた感じだったけど
福岡県で同じ事をやったら…
2023/11/06(月) 11:29:19.19ID:DcZVki0C0
安心
380ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:29:55.35ID:7eP985Uh0
>>374
大阪や名古屋のは偽物だけどね。広島のは原爆を逃れて昔ながらのが残ってるのか?
381ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:30:39.74ID:zu4Qm7P70
>>378
リアルに死人がでる街じゃけえしゃれにならんで
382ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:31:29.14ID:KJJm+q0T0
福岡は実際宿泊客数観光客数が多いのは満足してる人が多いということなんだろうな
何に満足してるのかよく分からないが
383ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:31:49.13ID:hNrdFu+80
常識
384ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:33:24.12ID:7eP985Uh0
>>377
島根半島の東端にある『三保の松原』かな。松原はあちこちにある。天橋立は砂州の
真ん中に真水の井戸が湧いてるんだそうな。
385ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:35:46.22ID:7eP985Uh0
>>377
大阪に住んでるけど、『関西甘醤油』とかしらない。薄口醤油に砂糖を入れて、
『砂糖醤油』を作る事はあるけど。
2023/11/06(月) 11:36:13.70ID:cPREbKw10
実は京都より古い街なんだけどな福岡
387ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:36:48.18ID:T9E7knmo0
羞恥心
388ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:37:40.18ID:7JZ7efZ90
わかったわかった
だからずっと九州にいろ
389ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:38:35.89ID:9pWoSf4v0
モラル、人間性、品格
390ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:40:32.05ID:KJJm+q0T0
>>355
今、福岡空港の仁川行きって一日20便以上出てるよな
コロナ前より増えてる
韓国人何しに来てるんだろうか
391ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:44:29.23ID:L2ZfOBMa0
半島とフェリーで行き来できてしまうので敬遠されとるんよ
ソレが多いから
392ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:45:51.70ID:wGzEgCJR0
客観姓
2023/11/06(月) 11:46:04.40ID:2FicrPh70
仙台に秋保温泉入れたら何でもありじゃねーか
2023/11/06(月) 11:47:28.98ID:7TI+c2KM0
福岡空港で一番美味いのはトルコライス(長崎)
395ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:49:04.24ID:wGzEgCJR0
倫理
396ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:50:18.34ID:gnTBd89v0
>>390
海外旅行の中継として利用してるんじゃない?
韓国行きのフェリーもそう。九州に限らず国内の人が利便性で利用してると思うよ。
ついでに福岡市内で遊んでる。
>>385
関西風甘口醤油って記されてる。ラベルの色から串のつけだれをイメージしたけど。
397ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:50:22.77ID:cp++KUJs0
福岡行っても牧のうどん食って終わりだからな
398ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:53:25.92ID:Q9U1R1Mo0
原爆ドームがあっても嬉しく無いだろ
399ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:54:20.03ID:wGzEgCJR0
養生
2023/11/06(月) 11:55:59.09ID:4N5dETz40
福岡と仙台にあって札幌と広島にないもの

学生数1万人上の私立大学
401ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:56:41.98ID:wGzEgCJR0
実用性
402ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:59:30.22ID:7eP985Uh0
>>386
奈良も京都より古い町だけど、あまり表面に出してない気がするな。
403ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:59:38.05ID:NEBdPn1Q0
■■■細野晴臣の罪状を告発■■■

細野晴臣 明治製菓 毒物混入
を検索して通報しよう!!!

北朝鮮カルト創価学会の在日朝鮮人三世
東京都 港区 白金台 4-10-6-301
TEL 03-3440-6465

http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html

本田技研狭山工場で発生した不正アクセス威力業務妨害事件の主犯格は在日朝鮮人凶悪犯リアルテロリスト細野晴臣です。ランサムウェアを悪用した威力業務妨害事件の主犯格・実行犯は細野晴臣です!!!
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200615/k10012471271000.html
404ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 12:00:06.70ID:NEBdPn1Q0
越美晴という愛人と隠し子私生児を作りながら正妻と離婚せず慰謝料も支払わない守銭奴は細野晴臣!!!

一般市民のトイレや寝室を盗撮。
dark webやtorを悪用し人権侵害を
行う性犯罪常習犯は細野晴臣。

オウム真理教の残党アレフと交流する宗教学者中沢新一と懇意なテロリスト凶悪犯は細野晴臣。

● 明治製菓関東工場で2008年8月に発生した毒物混入事件(威力業務妨害罪)の主犯格は細野晴臣です。
● 2006年12月22日に安川電機東京事業所(埼玉県入間市)で発生した不正アクセスによる威力業務妨害事件の主犯格及び実行犯は在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣である。

上記の事件は警視庁職員や埼玉県警職員も把握する事実です。

● 2007年11月に埼玉県の
全国酪農業共同組合連合会狭山工場で発生した威力業務妨害事件の
主犯格は細野晴臣です。
主犯格細野晴臣が北朝鮮カルト創価学会の生活保護不正受給者や革マル派の指名手配犯を教唆し配電盤に細工し発火&停電させた悪質かつ卑劣な威力業務妨害事件。
http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html
405ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 12:00:23.57ID:wGzEgCJR0
教訓
406ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 12:00:33.27ID:NEBdPn1Q0
■■■緊急告発■■■

不正アクセス常習犯
威力業務妨害常習犯
細野晴臣の卑劣な犯罪です。
http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html
大阪急性期・総合医療センター(大阪市住吉区)は31日、ランサムウェア(身代金ウイルス)によるサイバー攻撃を受けたと発表した。電子カルテのシステムで障害が起き、緊急以外の手術や外来診療など通常の診療ができない状態となっているという。同日夜の時点で復旧の見通しは立っていない。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQB075DWQB0OXIE022.html?iref=sp_new_news_list_n
407ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 12:01:09.14ID:NEBdPn1Q0
■■■緊急告発■■■

不正アクセス常習犯
威力業務妨害常習犯
細野晴臣の卑劣な犯罪です。
http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html
大阪急性期・総合医療センター(大阪市住吉区)は31日、ランサムウェア(身代金ウイルス)によるサイバー攻撃を受けたと発表した。電子カルテのシステムで障害が起き、緊急以外の手術や外来診療など通常の診療ができない状態となっているという。同日夜の時点で復旧の見通しは立っていない。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQB075DWQB0OXIE022.html?iref=sp_new_news_list_n
408ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 12:01:19.41ID:TeeT3A0s0
民度
409ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 12:01:57.30ID:NEBdPn1Q0
■■■緊急告発■■■

2023年10月10日に発生した
全国銀行ネットへの威力業務妨害は
不正アクセス常習犯の細野晴臣による
卑劣なサイバーテロです。
ランサムウェアを悪用した威力業務妨害常習犯細野晴臣に要注意!!!
http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html

https://www.sankei.com/article/20231010-MKLGCLAFSNOJFENKHK55FLH6PA/
2023/11/06(月) 12:03:35.58ID:gt7X1k3V0
>>386
世界遺産になったから大島行ってきた事あるけど
遺跡と呼べるものがなんもなかったw
猫島(相島)の誰がなんの目的か不明の
謎の石造のほうが見応えあったわ。
411ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 12:03:42.22ID:wGzEgCJR0
多様性
412ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 12:04:36.19ID:M72m30IM0
やっぱり今BIGBANG@天神が進んでるにしても、ひたすら宿泊関連が薄すぎるはあるんじゃないかな?

ほかは北海道や広島と比肩でまさることあっても見劣りするような部分はなく、むしろ福岡の方が上って印象
413ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 12:05:28.22ID:7eP985Uh0
>>390
何か新しいのを作ったのかな。不勉強でごめんなさい。
414ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 12:05:52.47ID:wGzEgCJR0
誇大広告
415ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 12:07:01.23ID:gqp79Idx0
GDP

1位 東京都 115,682,412
2位 大阪府 41,188,364
3位 愛知県 40,910,717
4位 神奈川県35,205,391
5位 埼玉県 23,642,796
6位 兵庫県 22,195,171
7位 千葉県 21,279,583
8位 北海道 20,464,601
9位 福岡県 19,942,412
10位 静岡県 17,866,284
11位 茨城県 14,092,237
12位 広島県 11,969,086
13位 京都府 10,766,100
14位 宮城県 9,829,354
15位 群馬県 9,308,340
16位 栃木県 9,261,942
17位 新潟県 9,185,179
18位 長野県 8,454,339
19位 三重県 8,086,393
20位 福島県 7,987,042
21位 岐阜県 7,936,830
22位 岡山県 7,842,490
23位 滋賀県 6,922,569
24位 熊本県 6,363,425
25位 山口県 6,350,497
26位 鹿児島県5,772,861
27位 愛媛県 5,148,271
28位 富山県 4,910,232
29位 岩手県 4,847,594
30位 長崎県 4,789,758
31位 石川県 4,779,462
32位 沖縄県 4,633,329
33位 青森県 4,533,207
34位 大分県 4,525,054
35位 山形県 4,336,714
36位 香川県 4,008,678
37位 奈良県 3,925,192
38位 和歌山県3,744,551
39位 宮崎県 3,703,950
40位 福井県 3,694,563
41位 秋田県 3,624,750
42位 山梨県 3,566,046
43位 徳島県 3,222,366
44位 佐賀県 3,219,595
45位 島根県 2,689,278
46位 高知県 2,464,567
47位 鳥取県 1,893,375

https://eleminist.com/article/2418
416ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 12:07:35.40ID:zu4Qm7P70
福岡のグルメって何があるん? らーめんしか知らん
417ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 12:07:59.94ID:cp++KUJs0
>>416
スズメの串焼き
418ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 12:08:00.77ID:wGzEgCJR0
虚偽
419ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 12:08:28.28ID:G1cR1MDs0
>>323
利用者数って改札を通った人数という意味なのかな
人でいっぱいの東京駅が北千住より少ないって信じられないんだけど、東京駅の場合は乗り換えの人か多いからな
420ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 12:08:47.42ID:hNrdFu+80
>>415
主張してないけど静岡ってリニア以外では頑張ってるんだな
2023/11/06(月) 12:09:03.35ID:YVPRVTdU0
でっかいどう
https://i.imgur.com/7kkpD4b.jpeg
2023/11/06(月) 12:09:10.31ID:gt7X1k3V0
>>416
水炊きがウメエエエエエ!
423ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 12:09:15.08ID:wGzEgCJR0
欲望
2023/11/06(月) 12:11:23.58ID:zZ/CSu+J0
たしかに福岡市に泊まったけど観光したのは太宰府天満宮や門司港レトロだわ
425ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 12:13:45.34ID:zu4Qm7P70
>>420
まあGDPなんつうもんは土地価格でほぼ決まるけえの
426ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 12:13:55.59ID:MXIcbn8o0
札仙広福のなかで、どれに住む?となったら仙台が圧勝だろうな。
対東京アクセス、対首都圏の距離が他三つよりも圧倒的に有利。
地方というより首都圏郊外と言っても過言じゃない。
2023/11/06(月) 12:14:05.91ID:2ClOkwLM0
志賀島は?

>>7
期間限定イベントじゃなくて通年観光地の話だろ基地外
428ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 12:15:48.33ID:G1cR1MDs0
海の中道を天橋立だと思ってたわ
2023/11/06(月) 12:16:58.99ID:G8qIMJgF0
>>13
大人より卑猥に感じる
大人の場合AV臭がするからか?
430ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 12:17:57.35ID:zu4Qm7P70
>>424
大宰府なんて福岡でいいじゃん 広島でいう宮島みたいなもんじゃろーww
431ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 12:18:17.31ID:SutzHYAJ0
>>154
仙台駅は立川に似てるなあとも思う
仙台って地方には珍しく都心と似たような雰囲気の駅で、駅前都会度オンリー勝負なら札仙広服で一番
たぶん名古屋や大阪より駅前だけなら都会
2023/11/06(月) 12:19:13.34ID:In+zmFxr0
住んでると便利
展覧会やコンサートや首都圏や京阪神のイベントも福岡に来てくれるし資格試験の会場も必ずあるから他の都市に泊まり込みで行く必要もないな
433ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 12:19:38.79ID:wGzEgCJR0
未来思考
434ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 12:20:47.22ID:AXB5/N180
安全
435ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 12:21:05.88ID:aMFDhzls0
>>382
食事 買い物 遊び

かと
436ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 12:21:57.90ID:zu4Qm7P70
>>431
大阪の都会度は大阪駅みたらあかんで みるなら阪急梅田や 圧倒的大都会 東京にもあーゆーのはない
しかもあれが1970年にはあったのが驚き
437ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 12:23:03.70ID:s4Wov2nf0
民度。
438ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 12:23:33.65ID:KDbh4VIW0
仙台も市内の観光地なんてないよ
仙台城なんてただの山だぞ
439ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 12:23:49.11ID:wGzEgCJR0
共生
2023/11/06(月) 12:24:28.45ID:4EHkdHYT0
ららぽーとのガンダムがナニガンダムなのかすらよくわかっていない
441ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 12:24:36.30ID:1x/FGrRb0
札幌・仙台・広島…熊が生息
福岡…熊がいない
2023/11/06(月) 12:24:45.02ID:BemktWRt0
外部とのアクセスやろ
443ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 12:25:37.16ID:zu4Qm7P70
そもそも市内限定観光って意味ないやん
そんなん言い出したら、名古屋 大阪どーすんねん
2023/11/06(月) 12:25:54.01ID:Zbm0RvjJ0
福岡に5年いて家族や友達がよく来てくれたけど、市内観光はしなかったな。
吉塚うなぎのついでに櫛田神社いったけど知名度???なかんじだったし、貝塚のひらおのついでに筥崎宮行ったけど、敵国降伏ぐらいしか見せるものなかった。そもそも食事のついでだしw
そのあと札幌に転勤、時計台・羊が丘・大倉山・北大はいろんな人を連れて何度も行った。
445名無しさん@初回限定
垢版 |
2023/11/06(月) 12:25:54.20ID:aMFDhzls0
>>438
こじつけると・・・

1.巨大な立ち姿の石仏像

2.もうなくなったかな?
  車線数が異様に多い交差点
446ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 12:25:57.43ID:wGzEgCJR0
自由 平等 博愛 
2023/11/06(月) 12:26:11.91ID:VygGb74Y0
九州は韓国の子孫だからね
2023/11/06(月) 12:27:24.09ID:dSYc94OL0
おいおい、板付遺跡があるじゃないか!!
2023/11/06(月) 12:28:52.31ID:/MrcE9Fj0
福岡城はないのけ
2023/11/06(月) 12:29:23.97ID:QsoRBPLu0
>>421
余裕で本州の方が大きいよw
2023/11/06(月) 12:31:14.10ID:4EHkdHYT0
さざれ石は愛国ウヨ日本人なら一回は見とかねーとだろ
出雲と伊勢にも行ったわ
2023/11/06(月) 12:33:36.89ID:LFs5Avr80
九州人は熊襲の子孫
熊ブームの今こそ九州の時代だな
453ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 12:34:46.72ID:IejtT1qM0
まあ福岡は九州在住者がショッピングやら楽しむ場所だよ
旅行としては熊本や鹿児島辺りに行く方が良いと思う
454ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 12:37:02.39ID:MXIcbn8o0
>>436
いや、そのあたりの大阪各駅は、西日本的なダサさの雰囲気が漂ってるんだよ。
それに比べて仙台市は、東日本的な洗練さが漂ってる。
大阪がアジア的なら仙台は欧州的、というべきか。
455ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 12:39:24.48ID:Lga8kSCg0
太宰府行くなら、ららぽーとのガンダム見た方がマシだわ
456ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 12:41:01.27ID:7eP985Uh0
>>436
ただニュースのイメージ映像の大阪は通天閣になってるのが残念。
2023/11/06(月) 12:41:05.98ID:4EHkdHYT0
スイーツの訪問販売にくる女がそこらの芸能人より美人だった
美人すぎて次元の違いを感じてナンパできなかったわ
458ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 12:41:26.16ID:xpOWr6nU0
麻生という癌があるじゃないか
459ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 12:42:34.53ID:hbqAP0m10
>札幌、仙台、広島にあって福岡にないもの

なんだろ、人情かな?(´・ω・`)
460ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 12:43:27.96ID:1x/FGrRb0
鴻臚館跡
461ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 12:44:39.02ID:isyZbgjx0
甘い醤油以外はうまかったよ福岡
462ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 12:49:00.93ID:b9cna6Mw0
全国都市圏別GDPランキング
https://multipedia.jp/metroarea-ranking-japan/

1 東京 157兆8196億
2 大阪  45兆3625億
3 名古屋 22兆4971億
4 京都  10兆1173億
5 福岡   8兆9223億
6 神戸   8兆4272億
7 札幌   7兆4385億
8 岡山   5兆5389億
9 仙台   5兆4142億
10 広島  5兆3849億
11 前橋  5兆2516億
12 北九州 4兆8888億
13 浜松  4兆7628億
14 宇都宮 4兆4535億
15 富山  4兆3421億
16 静岡  4兆0238億
17 新潟  3兆8047億
463ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 12:49:29.13ID:P0I1UiCd0
福岡の人ってやたら空港自慢する人多いけど
わざわざ飛行機使って観光に行くなら福岡なんて飛び越えて沖縄行くでしょ普通w
住むにはいいのかも知れんけど観光地としての魅力は無い
464ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 12:49:35.54ID:gnTBd89v0
>>417
そんなのあるかと思ったら、京都の名物だった。
福岡は、東京大阪であるイベントが来るから、
人口が少ない分、余裕で楽しめる。好きな人なら博多座もいいんじゃない?
2023/11/06(月) 12:50:05.76ID:7TI+c2KM0
>>441
くまモンの植民地だから、いる
2023/11/06(月) 12:50:23.59ID:2N9DGrTD0
グルメは四都市ともハイレベル
広島は欧米系観光客が多くて英語が飛び交う
福岡は中韓の観光客が多いな
467ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 12:52:24.71ID:MXIcbn8o0
>>456
良くも悪くも大阪は、昭和的な野暮ったさを売りにした町だからね。
2023/11/06(月) 12:52:38.07ID:Jb4bpSkH0
品格
469ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 12:53:31.10ID:gnTBd89v0
>>444
ウナギは久留米に食べに行くけど、
あと糸島の牡蠣小屋もいいんじゃないか?
北海道は車移動の距離じゃん。福岡も車使ったら、阿蘇とか別府、長崎も案内できるよ。
2023/11/06(月) 12:54:26.07ID:7TI+c2KM0
福岡の警固公園も良かったけど熊本のサクラマチ広場は熊本城へのプロムナードになっててめちゃくちゃ良かった
2023/11/06(月) 12:55:50.32ID:mqpi9VIW0
>>445
3車線の中央走ってたら右折レーンはヒドイと思った
2023/11/06(月) 12:55:57.79ID:7TI+c2KM0
ここ
この先の熊本城の手前に江戸時代風の観光施設があって食い歩きを愉しめる

https://i.imgur.com/eIlVQ7W.jpg
473ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 12:56:26.09ID:MXIcbn8o0
【日本三大都市は?】
札幌「東京、仙台、札幌!」
仙台「東京、横浜、仙台!」
広島「東京、名古屋、大阪!」
福岡「東京、大阪、福岡!」
2023/11/06(月) 12:56:33.95ID:In+zmFxr0
とんこつラーメンの聖地で売れば白人が来るんじゃないの?
2023/11/06(月) 12:57:09.98ID:7TI+c2KM0
>>474
白人はトンコツラーメンが嫌い
2023/11/06(月) 12:57:36.58ID:bYN5z4x80
>>354
山親爺
白松がモナカ

博多ぶらぶら
2023/11/06(月) 12:58:26.84ID:dXNhaANc0
近場を入れても
福岡→太宰府天満宮
札幌→小樽
仙台→松島
広島→厳島神社、宮島

福岡がいちばん弱いな
2023/11/06(月) 12:59:31.55ID:7TI+c2KM0
>>477
余市のニッカ工場はまた行きたい
冬がいい
2023/11/06(月) 12:59:52.15ID:4EHkdHYT0
>>475
グルメ白人はジビエがクッソ大好物で
豚骨ラーメンの味自体はど真ん中
ただしグルメ白人は化学調味料が嫌い
2023/11/06(月) 13:03:11.82ID:gt7X1k3V0
>>477
柳川の川下り。
ネタとして楽しむw
結構若い観光客もいて
中国人や韓国人観光客とは船を分けて乗せてくれる気配りも良い。
2023/11/06(月) 13:05:24.39ID:eqma5+WE0
各都市の外国人観光客

札幌→雪目当ての東南アジア人・香港人、次点で自然目当ての韓国人・台湾人・白人が多い

仙台→外国人がそもそも少ない

広島→原爆ドーム、宮島など歴史・文化系観光地が多いため教育レベルの高い欧米系観光客多数、アジア系は少ない

福岡→各種アジア系が大半。理由はアジアから近く、安く日本に来たいアジア人がやって来るため
482ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 13:05:51.48ID:wGzEgCJR0
無駄
2023/11/06(月) 13:05:55.02ID:wszYzlNG0
都道府県別 GDP ランキング
https://i.imgur.com/kV6wpPd.png
https://ja.localguide.biz/ranking-gdp-2018/
484ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 13:07:37.41ID:w8AHtERp0
博多の街自体は京都奈良より古いから
札仙広なんて全く相手にならん

博多湾を眺めながら魏志倭人伝から
遣隋使遣唐使の時代に思いを馳せるだけで十分
2023/11/06(月) 13:09:43.80ID:O8rDRe030
想いを馳せるとかのためにわざわざ福岡まで行かんだろ
具体的な史跡が残ってないとな
486ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 13:10:30.14ID:fPk2tI+O0
博多の街の寺巡りとか箱崎宮とか志賀島とかたくさんあるやろ
487ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 13:10:34.71ID:tpZbyYFG0
>>431
立川なんて八王子に毛が生えた程度の街だし仙台のほうが圧倒的に大きい
488ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 13:10:46.39ID:w8AHtERp0
どうしても具体的な偶像が必要な馬鹿はシンデレラ城でも見てろよ
2023/11/06(月) 13:11:53.65ID:In+zmFxr0
>>475
白人は味噌や醤油以上にとんこつラーメンが好きなんだよ
何いってんだ
490ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 13:13:29.93ID:wGzEgCJR0
創造性
491ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 13:15:19.34ID:w8AHtERp0
駅前のデッキに都会を感じる感性はかなり田舎臭い
仙台駅前は関東の郊外の主要駅みたいで安っぽい
2023/11/06(月) 13:15:21.34ID:czOYm9dt0
札幌の観光地なんて何があんの
雪まつりするところと札幌ラーメンしかない
493ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 13:16:17.34ID:wGzEgCJR0
博く学び多くを伝える
2023/11/06(月) 13:16:52.49ID:7TI+c2KM0
>>489
ほい
https://livejapan.com/ja/article-a0000859/
2023/11/06(月) 13:18:42.45ID:czOYm9dt0
>>494
横で悪いけど観光客が入るラーメン屋ランキングではとんこつが多かったよ
なぜかは知らんけど
2023/11/06(月) 13:23:04.05ID:In+zmFxr0
>>494
参りました
数日前に外国人が一番好きなラーメンはとんこつラーメンだというスレがありましたので勘違いしてました
あなたのソースこそ正しいのでしょうね
497ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 13:26:08.05ID:wGzEgCJR0
情報操作 洗脳 工作
498ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 13:27:16.92ID:oDA/gSrh0
広島なんて既に岡山より格下だからな
中四国の若者は岡山に集まる
2023/11/06(月) 13:27:22.16ID:eFGpzusT0
>>491
むしろ時代を先取りしてる
東京都内の駅周辺の再開発なんかも、広場とか歩道設置して歩行者空間を重要視してるのが今の流れだし
500ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 13:28:54.56ID:zqpwAVks0
福岡出身の俺がすすめる福岡の観光方法は
下調べして昼食→夕食→翌昼食を一泊2日で楽しみなさいという事かな
501ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 13:29:03.61ID:wGzEgCJR0
超音波wwwww
502ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 13:30:26.08ID:w8AHtERp0
デッキは歩行者優先ではなく自動車優先の結果だよ
503ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 13:30:44.98ID:wGzEgCJR0
そして反転
504ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 13:32:39.26ID:zqpwAVks0
福岡の食文化の違いを感じるなら
うどん屋と焼き鳥屋に行くべき
505ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 13:32:45.22ID:wGzEgCJR0
ラーは旨いで
2023/11/06(月) 13:33:31.49ID:yOHN+YDX0
>>502
それはさすがに無理のある屁理屈
2023/11/06(月) 13:34:24.29ID:DCEkeTMS0
>>10
地元民には出来立ての梅ヶ枝餅を食べに行くところ。
508ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 13:37:13.35ID:uEftuiBl0
>>33
車掌がクソ態度わるい乗り物
何本か乗ったけど、どれも不愉快だった
509ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 13:38:59.48ID:QQvRK/1n0
外国人観光客は東京大阪京都がゴールデンルートと呼ばれていて
他は広島箱根富士山辺りはよく聞く
福岡は外国人と言っても韓国人だらけ
そいつらが別府の温泉まで足を延ばす感じ
2023/11/06(月) 13:39:52.22ID:In+zmFxr0
グルメが最強ならもっと色々とB級グルメを生み出せばいい
博多ちゃんぽん
博多スパゲッティ
博多焼きそば
博多そば
博多肉まん
博多バーガー
博多どんぶり
など
2023/11/06(月) 13:41:18.95ID:IKr2qbAu0
>>498
今は観光の話をしているのだが。
岡山にある世界的観光地って何があるよ?
512ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 13:41:36.27ID:P0I1UiCd0
>>500
偉そうにどんだけ食べ物に自信持ってんだよ
そういうとこだぞ福岡県人
513ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 13:42:08.58ID:wGzEgCJR0
依存
2023/11/06(月) 13:42:10.74ID:2ea94Mzp0
>>1
本当にグルメが最強なら、それ自体が強力な観光ネタになってるはずで
中途半端な城とか神社仏閣より人呼べるのがグルメ
2023/11/06(月) 13:43:20.78ID:bYN5z4x80
>>371
牧のうどん
金龍ラーメン
蜂楽饅頭
516ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 13:43:59.42ID:wGzEgCJR0
内臓もグルメ
2023/11/06(月) 13:44:06.14ID:jTUHo8030
じゃカジノでも呼んどけ
518ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 13:44:34.39ID:G1cR1MDs0
札仙広にあって福岡に無いもの=イスラム教
豚骨の臭いでイスラム教徒は住めない
519ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 13:45:34.11ID:wGzEgCJR0
無駄は新しい古墳へどうぞ
2023/11/06(月) 13:45:45.76ID:7TI+c2KM0
>>515
しれっと熊本の名物を混ぜるな
521ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 13:48:08.09ID:qCIhqChX0
博多はラーメンじゃないようどんだよ
522ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 13:48:21.11ID:l+OSr0me0
>>328
福岡市内に住んでても、車通勤じゃない人なんてごくわずか
2023/11/06(月) 13:48:35.30ID:UDe1fKGc0
観光地としての魅力なんかなくていいです
市民が住みやすさに満足してればいいんです
福岡は元々そう言う都市なので

京都なんか観光客多すぎて住人がブーブー言ってるみたいだけど、ああ言う都市になってほしくないんです
2023/11/06(月) 13:49:08.94ID:7TI+c2KM0
福岡「福岡のちゃんぽんはうまかやろ!福岡の馬刺しも最高ちゃけん!福岡の黒豚は一度は食わんと損するばい!福岡のチキン南蛮ば食わんで東京に帰れると思うな。福岡のゴマサバは東京では食えんけんね!」

こういうところやぞ福岡
525ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 13:49:51.56ID:2v8cf7Rr0
>>518
毎朝臭っせえ納豆食って肉じゃがにすら豚肉入れる
嗅覚障害豚キチガイ東日本土人がよく言うよ
526ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 13:50:20.38ID:NQEg6llD0
スレタイの都市に観光地としての魅力なんか求めてないからどうでもいい
527ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 13:51:02.05ID:G1cR1MDs0
立川駅前と仙台駅前は似ている
駅前だけなら立川が勝ってるようにも見える
その先なんも無いけど
2023/11/06(月) 13:51:31.55ID:7TI+c2KM0
福岡「ムツゴロウは佐賀やけん...」

普段小馬鹿にしてる九州他県の名物を我が物顔でドヤ顔するなら植民地の郷土料理でドヤ顔しろよ
529ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 13:52:35.70ID:d8ItXNMf0
>>523
実際、観光地は住んで楽しいところではないね
住むのではなく遊びに行くところなんだし
530ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 13:52:43.62ID:wGzEgCJR0
蓬莱の玉の枝
531ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 13:52:53.40ID:INoO2PoP0
東京よりプサンの方が近いんだってね
532ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 13:53:20.93ID:CUyn/FpI0
https://yokanavi.com/
福岡城ぐらいしか出てこないな。
横浜も見に行くところは少ないけど観光地は有るな。
2023/11/06(月) 13:54:32.87ID:7TI+c2KM0
>>531
なんなら上海も東京より近い
534ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 13:55:00.56ID:QQvRK/1n0
外国人観光客に豚骨ラーメンはほんとに人気あるけど
わざわざ福岡まで行くのはいない東京で食べるし
近いから韓国人だけは多くて福岡で豚骨食って
ドンキで買い物して笑えるのが大濠公園で観光してるんだよな
大濠公園で写真撮ってるの大体韓国人
535ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 13:55:00.83ID:DCWhDBfg0
>>187 広島も新潟も酒どころだからな
536ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 13:55:07.65ID:DCWhDBfg0
>>187 広島も新潟も酒どころだからな
537ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 13:55:15.86ID:oDA/gSrh0
>511
岡山城や後楽園知らないの?
他にもたくさん観光地はあるぞ
538ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 13:55:35.39ID:wGzEgCJR0
ご苦労様です(笑)
ケーケケケ
539ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 13:56:06.21ID:gnTBd89v0
>>524
自慢と言うより食べてごらんとすすめてるだけのおもてなしの言葉だけど、
これを自慢してるととってしまう無粋な人とはいい関係は築けないと思う。
2023/11/06(月) 13:56:15.81ID:D0evXmhu0
民度
2023/11/06(月) 13:57:17.02ID:IYlfDPGG0
安心感
2023/11/06(月) 13:58:07.41ID:f/9Tbz1U0
>>539
え?w福岡人の自画自賛は有名ですが?
543ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 14:01:45.42ID:1Fl7NBSF0
日本人底辺層にとっての観光およびグルメは
メディアに刷り込まれた情報の確認作業に過ぎない
つまり東北方面のような地道なステマ工作が足りないということ
2023/11/06(月) 14:04:40.84ID:In+zmFxr0
商工会は観光地より博多ナンバーの成立を頼むわ
2023/11/06(月) 14:05:58.33ID:rD3VnW4Y0
バスも地下鉄も混むから迷惑なだけ
546ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 14:06:44.18ID:wGzEgCJR0
>>544
ほんこれな
547ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 14:11:12.83ID:Mh7WKnO70
>>168
東北でも集落を部落って呼んでたな
2023/11/06(月) 14:13:38.82ID:AI2r4I0i0
観光地がないでしょ
あと言うほどグルメじゃない
549ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 14:14:37.81ID:94fJAT910
>>543
ステマと言うより
関東底辺層のほとんどが東北人だから
最近のコンビニは東北の食材アピールが激しいが
西日本から見ればベクれてるとしか思わん
550ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 14:17:34.51ID:Ph6KK1zZ0
Google Mapsで真下に太宰府、真上に釜山が来るように回転して見てみる

左前方には対馬が大きな盾となり、壱岐、唐津、糸島半島
右手前には志賀島から海の中道で防護される自然の要塞

このマップにいろんな時代の史跡が重なる

右前方は沖ノ島から大島、宗像大社の宗像三女神
その手前の宮地嶽神社境内には巨大横穴式石室が隠れていて、その参道からの「光の道」の先にある相島には積石塚群

博多湾岸には元寇防塁
太宰府最後の防護には水城大堤

左手唐津には壱岐の裏から攻めた名護屋城跡
551ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 14:19:43.88ID:kfTNGig+0
>>374
黒田如水は「天守閣など不要」とあえて造らなかったのですよ。
加藤清正が「熊本城は3年戦えるが福岡城は10年戦える」と言ったのも
福岡城の特徴をよくあらわしています。見た目は地味で何の変哲もない、ただの城郭。
しかしそこかしこにあらゆる仕掛けがあり、戦時に敵が侵入したら2度と生きては出られぬ城。
如水の合理性がよくあらわれた城です。
552ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 14:24:04.52ID:wGzEgCJR0
わざわざ敵に正確な位置を教えるようなことはせんわな
2023/11/06(月) 14:30:55.11ID:bOpYyUVk0
JR西日本 岡山支社 大幅縮小で引っ越し
https://www.sanyonews.jp/article/1314127
機能の大部分を広島市に集約
岡山支社の社員は190人から20人に減るため、
机やロッカー、書類などを広島市へ運び出す作業に追われた。
554ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 14:34:10.43ID:e0al0uM70
>>1
というか、余裕があるわけじゃなく、
観光地がないから「福岡はグルメが最強」とか言って気を紛らわせてるのが福岡人なわけだろ?
福岡だけじゃなく、札幌仙台広島どれもグルメ都市なんだけど
555ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 14:35:34.78ID:QUdZfgJD0
福岡人は東北なんかにコンプレックスがあるのか
556ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 14:35:36.40ID:Fh9SzB0z0
宮城も松島町に日本三景の島々があり、瑞巌寺っていう国宝の寺があったりするから
県外からきたら、仙台市外に足を伸ばすのは普通
青葉城址は天守閣があるわけでないから、県外からきた人を案内しに
行ったのに、お城ないの…と言われたことあるよ…
仙台空襲もあったりして、街中は古い建物少なめだと思う
七夕かジャズフェスなど、祭りに合わせて来るのが楽しいかも? 
食べものはとりあえず牛タン あと海鮮など
2023/11/06(月) 14:38:43.06ID:41AMs3Qh0
男には2種類しかいない
中洲のオッパブで喜ぶ男とそんなものでは喜べない男だ
558ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 14:38:49.36ID:MXIcbn8o0
>>555
福岡市は、ジョジョの聖地一つだけで仙台市に完敗してるよ。
2023/11/06(月) 14:40:42.39ID:p3g8dDyD0
>>37
瀬戸内海、きれいすぎて栄養不足 生活排水など規制緩和
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/380977
https://chugoku-np.ismcdn.jp/mwimgs/0/3/260h/img_03a0a69090af1319f202aa90fa2a6bc451885.jpg
瀬戸内海に面する11府県のうち9府県が処理能力を弱めて
排水中の窒素などを増やす緩和運転をしていることが分かった。
赤潮を防ぐため栄養塩類を減らす方向だったかつての環境政策は大きく変化している。
560ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 14:41:50.70ID:69enTfZH0
本当の事書けないだけだろ
風俗は並み料金で東京の高級ソープ並みの美人がよりどりみどり。キャバクラも高級クラブかと思う位の美人揃い。金持ってない奴が遊ぶ場所じゃない
金持ってる男しか楽しめない場所
だから人気ある
だがそれを公にはできないだけ
561ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 14:44:14.05ID:wGzEgCJR0
天守閣なしor拘りが無い都市は見込みがあると思う

物事の理屈を正確に把握、理解できそうだし
2023/11/06(月) 14:46:59.21ID:VxA6MqPo0
いうほどグルメ最強か?
2023/11/06(月) 14:48:36.82ID:p3g8dDyD0
モンゴルの旅行会社が新潟を視察
https://www.youtube.com/watch?v=sKdyeXjjZs0
インバウンド拡大へ動き加速 
564ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 14:51:37.93ID:89JjjIUa0
川が北に流れる都市にろくな都市無し
2023/11/06(月) 14:52:05.54ID:GpUX1khF0
>>376
鶴乃子のコラボ

もともと雪見だいふくが福岡の鶴乃子って
マシュマロに黄身餡が入った菓子を参考にしている
2023/11/06(月) 14:52:23.73ID:Kt3msrbE0
>>521
茹で置きのうどんは不味い
567ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 14:56:27.74ID:zu4Qm7P70
どこぞの県では「うどんの死体」と呼ばれるものですな
568ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 14:59:50.58ID:e0al0uM70
>>562
それしか自慢することがないからね
グルメ最強みたいな恥ずかしいこと言ってるの福岡だけだと思うわ
2023/11/06(月) 15:01:39.03ID:7NhZKaue0
広島=夜景が汚い=猿真似のドリミネーションはもっと汚い
2023/11/06(月) 15:02:02.96ID:In+zmFxr0
>>568
福岡の飯云々なんて転勤族が広めたんだろ
福岡民が自画自賛で広めたんじゃないよ
2023/11/06(月) 15:03:42.71ID:AEZ6MiC90
「うまかっちゃん」しか知らん
572ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 15:06:35.15ID:YJRS7f7J0
でかい馬頭観音がなかったっけ?
一度拝みに行きたい
2023/11/06(月) 15:10:39.29ID:In+zmFxr0
>>572
太宰府の観世音寺の宝物館にな
圧巻だよ素晴らしい
574ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 15:12:13.38ID:Q93QdhY20
>>10
菅原道真氏は本物の


御 用 学 者 だからなwwwwwww
2023/11/06(月) 15:12:19.10ID:8q+uX4/n0
治安?
576ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 15:14:18.71ID:QUuV8xve0
安全・安心感・品
2023/11/06(月) 15:16:10.22ID:bjqC0pKw0
福岡のグルメって、ほとんどB級だよね
578ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 15:17:08.83ID:RGW0facv0
福岡のグルメって最高?
とりたてて魅力ないからわざわざ行こうとも思わない。くまモン嫌いだし
2023/11/06(月) 15:17:32.61ID:IKr2qbAu0
>>562
全然最強じゃない。札幌仙台広島とならどっこいどっこい
しかも福岡はラーメンや明太子など濃いB級料理が強すぎる。
広島あたりはお好み焼きやつけ麺などのB級だけでなく、穴子飯や牡蠣料理、比婆牛などのA級グルメでも戦える。
実際サミットではそれらの料理が振る舞われたし
2023/11/06(月) 15:17:56.58ID:GpUX1khF0
>>510
博多スパゲッティは
らるきいって強いのがいるぞ
581ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 15:18:30.03ID:DGRDb00B0
「元寇防塁」と「太宰府天満宮」
「”際立った美女”率の高さ(平均ではなく)」
・・・・・

おれ父親の転勤で6年くらい暮らしたが、
歴史で知っていたから、感動したな。

美女率も、太古から大陸との交流、九州の
経済の中心なので、また有名芸能人を多く
輩出し、かつては大阪や東京に行く前にまず
積極的な遺伝子が集まったため高い。
2023/11/06(月) 15:23:48.58ID:GpUX1khF0
>>555
ない
芸能人とか企業でみたら
福岡だけで東北全県と勝負できる
2023/11/06(月) 15:27:51.19ID:ZNs29wIR0
>>510
韓国かよw
584ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 15:28:55.02ID:e0al0uM70
>>570
そうかな?そうだとしてもそれを真に受けて自慢してるの福岡人だけでしょ?
どこの都市でも同じこと言われてると思うけど、受け流してるよ
だってどこも美味いんだから
585ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 15:32:02.42ID:zu4Qm7P70
>>579
広島の牡蠣はなぁ・・・ 店によっては関東の人が注文するとがっかりするかもなぁ
東京向けらしき店もあるけど・・ 広島でしか食えんタイプのやつ出す店もあるので貴重

あと、うどん県のうどん屋同様、結構当たりはずれがある 
2023/11/06(月) 15:34:19.65ID:p3g8dDyD0
日本発祥の「おにぎり」が今や韓国人の国民食に
https://www.recordchina.co.jp/b110903-s0-c30-d0063.html
おにぎりが最初に作られたのは日本だ
平安時代にご飯を海苔で包んで食べる食文化が始まった。

韓国ネット
「日本の完勝だな」
「日本のおにぎりは多様だ」
「韓国のおにぎりは、ご飯にご飯が詰まっている食べ物」
「日本のおにぎりは、ご飯におかずがたくさん詰まっているおいしい食べ物。」

「そもそも食べ物で日本と比較するのは、日本に失礼だ」
「日本のおにぎりを食べて悪口を言いたかったけど、できなかった」
「日本に行って食べてみたことがあるが、韓国とは比べ物にならないくらいおいしい。」
「おにぎりだけではなく、パンも韓国のベーカリー級だ。デザートもおいしい。うらやましいばかりだ」
2023/11/06(月) 15:34:49.25ID:x/Hqbpvd0
牡蠣なら三陸のほうが美味い印象。
588ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 15:35:42.61ID:H8i9Z0Hz0
>>27
そもそも長浜ラーメンて福岡市の長浜って地区のローカルフードで
博多の人間はうどんを好んでるし福岡県全体で見たらラーメンよりちゃんぽんの方が馴染み深い
2023/11/06(月) 15:36:17.68ID:dlqIZjRu0
広島は、おこぜの刺身と宮島で食べた穴子丼が美味しかった
https://i.imgur.com/Vnxjsei.jpg
https://i.imgur.com/7p39kfE.jpg
2023/11/06(月) 15:36:41.01ID:eWaFUiH70
>>156
明太子とかいう韓国のパクリを名物にしたり
街中韓国人の観光客だらけ逆に釜山へも行きまくってるくせによく言うわwww
2023/11/06(月) 15:37:37.39ID:9PG8Wv5Y0
>>584
自慢なんかしてないけど
マスコミとか外野が勝手に騒いでるだけやん
2023/11/06(月) 15:37:55.35ID:/MYYngrL0
まあ名古屋も似たようなもんだけどな
2023/11/06(月) 15:38:32.87ID:kSJ/SM/80
仙台は定禅寺通りのエミリオ・グレコ作の像でジョジョ立ちして記念撮影できるから政宗像と仙台大観音と定義山だけじゃない。
594ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 15:40:17.49ID:H8i9Z0Hz0
>>584
特に自慢はしてない
ただ、他地方と食い方が違うのが多くてそれを言ってたら自己主張が強いとか自慢してるとか言われてる
2023/11/06(月) 15:40:39.90ID:t7hjdy5N0
法律
2023/11/06(月) 15:43:58.04ID:iZ6ye77z0
秩序はほかもないか
2023/11/06(月) 15:44:47.75ID:ChdidXqL0
時計台は自慢にならんやろ
2023/11/06(月) 15:45:25.39ID:6fg8juXT0
知性、道徳、教養、配慮
599ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 15:47:48.52ID:CUyn/FpI0
>>537
岡山市で一番見ておいた方が良いと思ったのは吉備津神社だな
物凄くきれいな神社だった
600ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 15:48:24.80ID:H8i9Z0Hz0
>>560
その基準だったら小倉は博多以上の評価が無いとおかしい
2023/11/06(月) 15:55:53.59ID:Ct/GAsXj0
>>145
八甲田丸が良い味出してるね
2023/11/06(月) 15:56:08.13ID:iZ6ye77z0
>>598
それ広島県民にはないだろ
ヤクザなんだから😀
2023/11/06(月) 15:58:59.19ID:jsoy6R/o0
中洲で良いんじゃん?
月一でドンタクもやりなさい。
604ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 16:02:38.77ID:1Fl7NBSF0
普通に東北系が一番気持ち悪い
こいつらの東北ステマと他地域ネガキャンは質量共に群を抜いてる
2023/11/06(月) 16:03:28.86ID:pvmhGCUn0
きさーん!
金印公園が有ろうがーー!
606ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 16:14:41.43ID:gnTBd89v0
グルメは最強は、毎日新聞の記者が書いてる。
奈良は欧米人観光客が多くてびっくりしたが、広島は思ったほどいない。
ネトウヨ的には韓国人観光客が多くてどうしてだめなんだろう?
見た目は間違いそうだけど東日本人よりは、小奇麗。
2023/11/06(月) 16:16:15.14ID:euLNjlKz0
>>582
福岡の企業ってTOTOくらいしかイメージ無い
2023/11/06(月) 16:16:32.62ID:ooaIFQDI0
ガリバー屋敷とかいう死の商人の家あるし
2023/11/06(月) 16:20:53.96ID:RmweE1nB0
とんこつラーメンで十分
610ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 16:28:25.03ID:7mUP9Qry0
ブスかな?
611ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 16:28:34.34ID:coThYe0B0
>>609
博多のとんこつラーメンて臭いの?
612ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 16:33:21.15ID:oDxaXYHe0
博多って元寇の防塁や水城とか渋い遺跡あるけどマニア向けだからね。
中世のころの外国人も住んでた街の遺構とかないのか?
613ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 16:38:27.57ID:DCWhDBfg0
>>607 TOTOは北九州ww  ソフトバンクでしょ
2023/11/06(月) 16:40:01.82ID:J75yau+v0
金印がある博物館があるけど、駅から遠い。
しかも有名なものが金印と槍しかない。
615ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 16:41:53.43ID:DCWhDBfg0
福岡はうどん、そばの発祥の地。記念碑もある
616ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 16:44:44.11ID:/ls755Dj0
福岡と博多の区別が俺はつかない
2023/11/06(月) 16:48:20.48ID:4EHkdHYT0
牡蠣は粒のちっちゃいのが濃厚でウマい
広島のも糸島のもデカすぎ
2023/11/06(月) 16:49:21.40ID:oRdbiAVq0
街全体が部落だし在日朝鮮人ばっかりだから街もおかしいままだもんな福岡
地下鉄すらまだ未完成、バスは渋滞で遅れまくり、運転マナーは激悪
地元愛が強すぎて世間からはズレてる福岡県民
そのうち警固断層がズレて街は破壊されるよ
2023/11/06(月) 16:50:35.57ID:oK40IYM/0
>>4
この4都市で、仙台が圧倒的に何もない。
牛タン食ったらあとは何もすること無い。
強いて言えば秋保温泉は仙台市域内ではあるが。
2023/11/06(月) 16:50:58.27ID:f/9Tbz1U0
福岡「博多と言ったらラーメンたい!博多のトンコツは最高ばい!」
東京「久留米ラーメンうめえw」
東京「熊本ラーメンのマー油最高w」
福岡「(悔しか...)」
東京「博多ラーメンってなんか味薄くてちょっとねw」

福岡「博多はうどんやけん!昔っからうどんが名物たい!」←なんか急に言い出した模様w
621ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 16:51:42.64ID:YJRS7f7J0
>>592
なんでいちいち名古屋をだすんだ?
なんのゆかりも関係もない別地域だろ
福岡なら佐賀や長崎、熊本などと比較しないとだめだろ
2023/11/06(月) 16:52:04.84ID:7TI+c2KM0
北九州「糞福岡市が...うどんは北九州の名物やろもん。いつもいつもパクるなよ」
623ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 16:52:25.96ID:tG6O1U7O0
悲壮感?
624ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 16:53:13.11ID:kfTNGig+0
>>581
と言いますか
博多はAKB云々のようないわゆる「アイドル・グループ」発祥の地でもありますよ。
12世紀に博多に人を集めるため、美男のグループ、美女のグループがステージの上で
楽器を演奏しながら舞い、歌うというのをやってファン・クラブみたいなものを作ってお金を集めてもいます。
ヨーロッパでは14世紀になってスペインで似たような事例が有るそうですね。

アメリカ合衆国のラッパー、MCハマーやエミネムといった人たちも言ってくれるように
世界初のラッパーも博多の人間かもしれません。川上音二郎、しかし彼はそれをオッペケペー節と呼び
たしかに彼がニューヨーク公演をした後からラップが発生したのは事実であるようですが
こちらはニューヨークのアフリカ系がほぼ同じ時期に始めていたのでは、と個人的には思いますね。
しかし彼らが「オトジローは最高だぜ!」と言ってくれるのに悪い気分はしません。
625ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 16:54:43.08ID:H8i9Z0Hz0
>>607
福岡のスレで北九の会社ってのもな…まあ同じ県だからよその人は同じに見えるか…
TOTO、ゼンリン、安川電機、山九、新出光、プレナス
福岡より北九の方が大きな会社多いかな。
出光石油も門司だし
2023/11/06(月) 16:54:49.30ID:7TI+c2KM0
福岡「水炊きうめえwモツ鍋うめえw」←博多B地区料理でした
627ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 16:54:51.60ID:GHoAMCPr0
福岡人って朝鮮人みたい
言ったもん勝ちかよ
福岡はグルメは最強じゃありませんよ土人がよー
2023/11/06(月) 16:55:38.30ID:GpUX1khF0
>>607
本社を移転している所も多いけど
福岡県だとTOTO、ZENRIN
ソフトバンク、レベルファイブ
ブリジストン、アサヒ、月星
2023/11/06(月) 16:56:16.85ID:oEBa7LjG0
北九州下関だと八幡製鉄所跡長州関連があるんだけどな
福岡は確かに一番ビジネス特化の主要政令市かもしれん
630ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 16:59:55.50ID:zu4Qm7P70
>>617
広島産ってことで関東にでまわってるやつは大き目だけど
地元の店ではかなり小ぶりなやつだよ だから関東から来た人はがっかりするパターンが多い
食感も違うし  まあ広島っつっても広いから地域で差があるような気もするが
2023/11/06(月) 17:01:09.39ID:7TI+c2KM0
熊本「鹿児島より都会たい」
鹿児「熊本よりは都会もす」
福岡「興味なかどっちでもよか。都会は博多やけん」

東京「阿蘇と桜島すげえ良かった。あと想像よりどっちも都会だったわw」
福岡「あーしゃあしか!福岡ば褒めんか!」
2023/11/06(月) 17:01:25.75ID:dlqIZjRu0
日本人の嫌いな料理ジャンル、韓国料理がトップ3に入る
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2310/27/news039.html
1位はタイ料理 2位は「ベトナム料理」 3位は「韓国料理」 「インド料理」と続いた。
理由は「香辛料」「味付け」「におい」「クセがある」がそれぞれ目立った
好きな料理のジャンルでは「和食」が1位。「洋食」、「中華料理」が続いた。
2023/11/06(月) 17:03:43.13ID:dlqIZjRu0
中国 日本のコメは美味すぎる 同じコメなのに何が違うのか
https://news.nifty.com/article/world/china/12190-20210512_00057/
日本のコメは中国でも高額でも購入されている

日本のコメが中国と違う特徴の1つは「粘りがある」ことだ。
中国のコメは炊いてもパサついて崩れてしまい握り飯にするのは向かない。
日本はさらに、うま味が強い。

日本の米どころは大抵三方を山に囲まれた海沿いにある。
冬には山が冷たい風を遮ってくれて、春には雪解け水が流れ込んでくるほか、
1日の温度差が大きいので、自然とおいしくなる。特に水は重要な要素だ。

中国南方で栽培されているコメはインディカ米で、
日本で栽培されるジャポニカ米とは異なっている。
中国でもジャポニカ米も栽培されているが、やはり味では劣ると言えるだろう。
日本のコメは今後、中国でもさらに市場を拡大していきそうだ。
634ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 17:03:47.33ID:NMlswwxa0
>>1
半島からの適度な距離、だろうな。
635ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 17:05:07.51ID:zu4Qm7P70
中華ゆーても上海と四川じゃえらい違うやろ
2023/11/06(月) 17:06:22.05ID:dlqIZjRu0
数百年かけて伝えられた技術と伝統が日本には脈々と残っている

「フレンチやイタリアンでは名物料理はあっても、
たとえばスパゲッティだけで一流店になるということはあり得ない。
しかし日本では寿司、鍋物、揚げ物、焼き物などジャンルがあり
鍋物一つとっても、よせ鍋、ちゃんこ鍋、うどんすき、スッポン鍋等々に分化して、
それぞれ一流の専門店があったりする。ウナギだけの専門店もある。これは海外ではありえない。
一つの専門にこだわり、数世代をかけて積み上げてきた伝統は世界最高だ。」

 ミシュランガイド社長 ジャン・リュック・ナレ
2023/11/06(月) 17:08:06.85ID:Ty5iXgLM0
バフェットと食事
https://i.momicha.net/nhk/1669532988231.jpg
やっぱ大金持ちもB級グルメが好きなんだなあ
トランプさんもハンバーガー好きだったよな
2023/11/06(月) 17:09:26.30ID:E2qllEOh0
これ、それぞれの都市の市内の観光地の話だよな。仙台で、松島を挙げてる奴がいるけど、


松島は仙台市内じゃないから。
639ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 17:10:05.69ID:qePqwiqZ0
芸能人で圧勝だよな。白河以北全部相手にしても福岡だけで勝てる
2023/11/06(月) 17:11:21.02ID:hY1Hwxt90
福岡は観光地は無いが便利な空港があるグルメ旅には最適
641ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 17:11:21.45ID:P6iTY6kS0
日本はどことも殺風景だが
福岡は比較的マシだろ
必要なのは有名観光地とやらでなく美しい景観
642ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 17:13:20.71ID:2S2LboKu0
>>631

褒めんでよか。もうこれ以上来んな。迷惑ばい。せからしか。
643ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 17:13:25.56ID:vxkUbi0C0
福岡県としてもっと修羅を押し出せばいいのでは
2023/11/06(月) 17:15:46.93ID:Ty5iXgLM0
バフェットと食事
https://i.imgur.com/s60TMs6.png
やっぱ大金持ちもB級グルメが好きなんだなあ
トランプさんもハンバーガー好きだったよな
645ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 17:15:52.94ID:i/URgT670
博多座から川端商店街歩いてキャナルシティとかダメなんか
好きな街だけどな
646ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 17:16:21.00ID:DCWhDBfg0
見所は下関の方が多いかな  源平合戦 巌流島 高杉晋作
647ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 17:17:07.31ID:+Jwlkg5D0
小倉に行くから良いわ
2023/11/06(月) 17:21:43.76ID:Ty5iXgLM0
福岡人が機嫌を損ねる驚きNG言葉
https://toyokeizai.net/articles/-/112807
「九州の人は、独特の文化をお持ちですね」

これを言われた福岡人は、不機嫌になったり、
複雑な表情を浮かべることだろう。

「九州の人」がなぜNGなのか?
他の県と一緒にされたら嫌な気がする。
これは九州各県に共通するNGワードである。
九州は各県がナンバーワンと思っている。
中でも、福岡は思い入れが強く、ひとくくりに「九州」とされると、
個性が認められなかったと、ガッカリしてしまうのだ。
福岡人は「福岡は独特の文化がある」と言ってほしいのだ。
649ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 17:22:31.19ID:wWP9SzMw0
日本一自画自賛するのが福岡県
2023/11/06(月) 17:22:37.05ID:haIyUjpE0
福岡はそこそこ大きな寺と公園あったはず
時計台なんか見る価値無いよ
651ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 17:23:40.10ID:P6iTY6kS0
むしろ札幌こそ何もないだろ
あいかわらず昭和の安っぽい低層ビル街
2023/11/06(月) 17:24:06.15ID:9kqQ579H0
>>10
松島は雄島だけ行けば良い。
遊覧船とか素人。
あとは『鼻節神社』かね。アレは神社マニアには
ビビッと来るハズ。アニメの舞台にもなった
らしいけど、関係なく良い神社
2023/11/06(月) 17:25:39.44ID:GpUX1khF0
>>612
博多にはないから長崎に行った方がいい
沈黙って映画の舞台になった外海地区は観光客は少ないけど
歴史を考えながら歩くと興味深いよ
あと、唐人屋敷の中国寺とかはランタンフェスティバルの時に行くと
どこの国にいるのかわからなくなる
654ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 17:27:57.77ID:i/URgT670
ブラタモリみて歴史感じたけどな
あれは見て楽しかった
呉服町とか歴史を感じたな
2023/11/06(月) 17:31:33.13ID:9kqQ579H0
仙台最強なら中山大観音だな。
牛久大仏には全然敵わないけど。

七夕?仙台城跡?瑞鳳殿?大崎八幡宮?
全部カス。行く価値無し
2023/11/06(月) 17:34:42.83ID:sVrlOYsU0
グルメいうてもラーメンとモツ煮くらいだろ
2023/11/06(月) 17:35:51.07ID:7YEjJ22k0
えと、、、平和?
658ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 17:37:42.12ID:gYk7lAe20
>>656
情報弱者が無理に参加しなくて良いよ
ままどおるでも食ってろ
2023/11/06(月) 17:43:11.60ID:P14ITnQM0
半田屋だろ
って思ったら広島の店舗はとっくに無いのね
2023/11/06(月) 17:43:47.58ID:T4wuxiKT0
仙台は観光視点では何もないな

東北では一番都会というのがウリの街だから、東京人が観光に行く価値は無い
まして外国人がわざわざ行く所でもない
松島や蔵王に行くついでに経由するだけ
2023/11/06(月) 17:46:31.28ID:Fssbssmp0
台湾 日本旅行で必ず行くべき飲食チェーンは?
https://www.recordchina.co.jp/b907634-s25-c30-d0052.html
「松屋しかないでしょ」
「松屋の朝食がおいしい」
「日本の松屋は台湾よりも優秀」

「松屋のカレーは無敵のウマさ」
「ハンバーグカレーもイケる」
「日本人の友人からも松屋を勧められた」
「1日3色+夜食を全部ここで食べても大丈夫」
662ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 17:48:40.99ID:gYk7lAe20
仙台駅前は首都圏の郊外の主要駅を模倣
仙台市街地は東京都心部に多いケヤキ並木を模倣

徹底して東京に憧れつつも
市街地中心部は東京都心には無いアーケードで西日本的
本当に憧れの東京になりたいならアーケードは撤去すべき
663ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 17:49:37.24ID:i/URgT670
>>656
どこからモツ煮が出てくるんだわろた
664ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 17:50:09.61ID:Z4VV4lcy0
福岡には3Kがアルヨ!
@韓国人
A韓国人によるレイープ
BコリアンレイプタウンHUKUOKA

さあみんな!福岡にきチャイナよ!
665ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 17:53:22.24ID:p/T9tupu0
札幌・・・TVh
福岡・・・TVQ
岡山、香川・・・TSC

仙台、広島・・・なし
666ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 17:54:36.61ID:S4PxkI4v0
福岡は平野が狭いので発展に限界がある つーかせせこましいからあそこに集まってるだけやし
667ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 17:57:31.81ID:mQrxpSl/0
珍走殺し
2023/11/06(月) 17:58:54.95ID:8TNOjyK00
熊がいないというだけでも羨ましいもんじゃないか?
2023/11/06(月) 17:59:01.71ID:Hvk43LfH0
札幌仙台広島にあって福岡にないもの

熊出没
670ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 17:59:40.17ID:gYk7lAe20
仙台と広島はテレビ東京系列が無いのか
テレビなんざ見ないけど映らないのは腹立つな
2023/11/06(月) 18:09:20.00ID:AI2r4I0i0
>>161
正直関東平野を無駄に使ってるだけにしか思えん
2023/11/06(月) 18:11:39.28ID:umtxKVD00
やべーなこれ
九州の一番手は鹿児島てことか
2023/11/06(月) 18:13:23.44ID:7TI+c2KM0
>>672
大分「鹿児島と熊本なんか大分以下の糞田舎。平均年収見てみろっちゃ」
674ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 18:16:54.54ID:q30NEJFo0
九州男児とは?
女々しい、チビ、攻撃的、頭がおかしい、陰湿、卑しい九州の男の本質です。
福岡にはその非人達が集まります。
2023/11/06(月) 18:18:40.83ID:J75yau+v0
博多行ったけど、誰もばってんとかごわすて言わないんだけど。
2023/11/06(月) 18:18:49.82ID:bYN5z4x80
>>661
台湾人はすき家を知らないのか
かわいそう
677ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 18:20:08.29ID:9YrfVXkc0
仕事で福岡に行った感想
飯は別にうまくない
女はブス
なんもなし
つまらんとこやたわ
678ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 18:23:02.90ID:2xRmTwUn0
ツチグモどもは九州にいて欲しいんだからあまり事実を教えないで欲しい
2023/11/06(月) 18:23:06.18ID:ZzneLcJ20
仙台といえば交差点毎にたくさん並んでる葬式の◯◯家→みたいな案内板
多すぎね
680ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 18:23:33.06ID:E9WD50aW0
志賀島の金印公園に行ってこい!


何もないから…
2023/11/06(月) 18:23:58.89ID:In+zmFxr0
>>677
博多は人を選ぶ
お前自身がショボくてつまんない人間だからつまらなかったんだよ
2023/11/06(月) 18:26:24.33ID:BDyas+sH0
広島だけど福岡のピエトロのパスタソースは美味いから
よく買ってるわ
683ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 18:26:58.85ID:E9WD50aW0
恋人と太宰府に行ってこい!

祟られるから…
684ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 18:28:01.03ID:ADKCHewJ0
>>1
工藤会があるじゃまいかw
685ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 18:28:34.79ID:KDbh4VIW0
この中ならグルメ最強は福岡より札幌じゃないか
686ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 18:29:13.62ID:E9WD50aW0
通りもんと博多ぶらぶらとひよこを買ってすぐに帰れ!
687ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 18:30:27.78ID:gnTBd89v0
福岡がテーマだとネトウヨが集まってくるね。
だけど東日本はもう寝る時間だから、
少しは静かになるだろう。
2023/11/06(月) 18:32:29.77ID:gt7X1k3V0
>>680
海がない県からしたら感動するぞ
埼玉の友達は感動しとった
海の中道。
まあ、連れて行くならマリンワールドだな。
2023/11/06(月) 18:33:45.46ID:gt7X1k3V0
金印ドッグも有名だから
ミーハーなら食うべし!
2023/11/06(月) 18:35:05.00ID:zplyYscc0
>>687
ネトウヨ連呼しないと死んじゃうの?w
2023/11/06(月) 18:36:56.92ID:Kt3msrbE0
>>687
お前か、ボートで密入国してきた奴は!
692ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 18:37:56.11ID:gnTBd89v0
ネトウヨ、もう寝とうよ。
今日も頑張ったけど、意味あった?
2023/11/06(月) 18:40:00.39ID:3Q3xhyqy0
かたぎの人間
全員893
2023/11/06(月) 18:40:10.31ID:Q0qfZut60
福岡の語源はFUCK OK
695ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 18:40:31.72ID:gnTBd89v0
>>691
韓国ならボートで流され東日本に到達するのが普通。実際そう。山陰〜北海道あたり
海流に逆らってどんな動力があるんだ?
2023/11/06(月) 18:41:29.16ID:Kt3msrbE0
>>695
本当に何も知らねえバカだな
どこに住んでんだ?
2023/11/06(月) 18:41:39.48ID:p5YIH2ln0
レオマワールドって福岡だっけ?
698ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 18:42:41.84ID:gnTBd89v0
>>696
なにを知ってるの?
知りたい知りたい。
699ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 18:45:23.38ID:69enTfZH0
>>600
小倉はババアが多い
何回か行ったがガリガリのババアが来てチェンジしたら身体に彫り物あるのがよこされた
訳モン女しか居ないイメージだったな
熊本は美人が多いと期待して行ったが遠征に来てるメンヘラ関東女ばかりだった
2023/11/06(月) 18:46:05.04ID:lwLE+UZy0
>>698
あ、ウザ
馴れ合いキッショ
NG
701ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 18:50:01.44ID:bWt7hF090
>>699
小倉は福岡の女が働きに来てる
福岡先住民は微妙な顔が多いので
あまりかわいい子に当たらない
2023/11/06(月) 18:51:05.60ID:FdnpRQc/0
>>1
広島はわからないけど
イメージと違ってたのは雪があまり降らないこと
まだ東京のほうが降る
仙台と札幌は景色の移り変わりが綺麗だった
703ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 18:51:20.82ID:WK/LyDDI0
金印福岡に見に行ったけど博物館にほとんど人いなかった
東京に金印来たときは金印見るだけで30分待ちとか発生してた
704ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 18:57:31.99ID:pAb1GhYB0
>>668
ここ最近は猿か猪が市内に出没しますたニュースがローカルニュースのトップだな。
南区城南区ではなく中央区でも出没するくらい田舎と都会が近いコンパクトシティ。
2023/11/06(月) 19:05:49.62ID:N6p6w/UM0
大阪もないから気にするな。楽しかったら名所でなくてもええやろ。
706ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 19:12:33.99ID:gBHE5f7H0
>>688
感動するわな
東京湾の何色?黒?茶?みたいな滞留した不気味な池みたいな海じゃなくて
水平線が見える砂浜の海が身近にある福岡
2023/11/06(月) 19:15:54.69ID:QrKQdzxf0
北海道、宮城、広島にあって福岡にないもの

スキー場
2023/11/06(月) 19:17:39.13ID:BDyas+sH0
デビュー45周年、仙台に住み続けた さとう宗幸さん
https://www.yomiuri.co.jp/culture/music/20231102-OYT1T50230/
「東京にいたら流行に もみくちゃにされていたかも」
709ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 19:17:47.29ID:2S2LboKu0
福岡に来ると、熊はおらんけど猿と猪がおるぞ。最近、被害者続出。
観光客が振り返ると、そこには猿が・・・出会いは〜♪
2023/11/06(月) 19:20:39.54ID:hHw+NQMr0
常識や近代的な考え方では?
711ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 19:21:06.00ID:2S2LboKu0
福岡に来たら大宰府天満宮くらいは行っておこう。東京本社から福岡に左遷されたとき、福岡の南部ってどんなとこ?
大宰府天満宮くらいしか名前聞いたことない。未開の地?不安になるぞ。
2023/11/06(月) 19:21:11.68ID:+eve2znU0
高層ビルないやん福岡
713ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 19:23:24.40ID:Ph6KK1zZ0
>>682
子供の頃はオタフクソースが広島みやげだった
今はどのスーパーでも買えるけど
714ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 19:23:48.34ID:2S2LboKu0
>>712
そりゃあ、おめえ空港がすぐそばにあって飛行機が低い高度で飛んでるから。それに天神には警固断層という物騒なものがあって直下地震の恐れが南海トラフ地震と同じくらいの確率で起きると予測されてるから。
715ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 19:27:24.32ID:oLnKeTpS0
仙台に2100万は笑った
牛タンはオージーだし松島遊覧もふーんという景観だし
観光で良かったのは黒部アルペンルートや鳥取砂丘とかかな
2023/11/06(月) 19:28:46.92ID:Sc6YEraW0
>>706
海に面した県に住んでるが、そのレベルだとたいして感動しない。普通。
717ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 19:30:13.12ID:d1dhmyK30
糸島をテレビで押してるけど
いつぞや二見ヶ浦の夕日がきれいってタレントが広場に集まってたけど
あそこ裏は墓場なのにってことあったな
718ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 19:31:16.61ID:9yib+Nyu0
>>44
煮麺食っておけ
2023/11/06(月) 19:32:10.05ID:ZNs29wIR0
>>145
アスパムはユダヤっぽい建物
2023/11/06(月) 19:32:26.04ID:lwLE+UZy0
>>715
ド昭和だなw
2023/11/06(月) 19:33:29.57ID:lwLE+UZy0
>>145
アスパムはまだ何も無いのかな?
お土産売り場と会議室?
722ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 19:33:41.37ID:9yib+Nyu0
>>66
流石に最低ってことはないがw
素材がまあまあ良くても所詮は田舎料理だよなあ
同じ田舎料理なら宮崎行った方が良いもの食える
2023/11/06(月) 19:34:49.46ID:lwLE+UZy0
>>711
そこしか無いしな
飲みと風俗と食の場所
2023/11/06(月) 19:37:41.13ID:rp+c282S0
ロケットランチャー!
2023/11/06(月) 19:38:18.24ID:GwGLuB8H0
標高2000mを超える山の西限は石川福井岐阜にある白山。白山より西に標高の高い山は存在しない。
726ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 19:38:43.57ID:3PNmXc1d0
>>134
鹿児島のイメージだなそれは
727ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 19:41:04.20ID:3PNmXc1d0
>>202
ジンギスカンはなんだかんだで美味いと思うよ
728ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 19:41:08.76ID:KvljDxCz0
各地域No.1国立大

北海道…北海道
東北…東北
関東…東京
北陸…金沢
中部…名古屋
関西…京都
中国…広島
四国…愛媛
九州…九州


各地域No.1私大

北海道…北海学園
東北…東北学院
関東…慶應義塾
中部…南山
関西…同志社
中国…広島修道
四国…松山大
九州…西南学院
729ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 19:41:59.52ID:3PNmXc1d0
>>243
JR東海のCMディスんなよ www
2023/11/06(月) 19:43:16.62ID:7TI+c2KM0
>>243
岐阜羽島「は?」
2023/11/06(月) 19:43:56.68ID:7TI+c2KM0
>>730
三河安城「許せないよな」
2023/11/06(月) 19:44:38.50ID:gv7sKiPa0
>>156
なるほど、これが「恩をニダで返す」の語源なのか
2023/11/06(月) 20:05:39.15ID:+eve2znU0
バスがやたら多いのがびっくり、人よりバスが多いんでないか?
2023/11/06(月) 20:17:55.38ID:2xJElmVb0
>>687
北斗の拳をリアルタイムで読んでたオジサン層が集まってるだけだろ。
735ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 20:19:46.99ID:/ls755Dj0
>>416
明太子
もつ鍋
水炊き
フグ
ラーメン
736ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 20:20:19.26ID:/ls755Dj0
>>735
博多うどん
2023/11/06(月) 20:32:45.13ID:C2VsZKPp0
>>735
明太子以外は福岡ならでは感があまりない
2023/11/06(月) 20:36:09.53ID:7TI+c2KM0
博多名物明太子(アラスカ)
739ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 20:37:47.69ID:3xc/SjK70
アラ(クエ)かな
2023/11/06(月) 20:41:44.02ID:ywEe7J1g0
治安……ですかね
2023/11/06(月) 20:42:25.62ID:GpUX1khF0
>>738
二条市場のタラバガニ(ロシア、アラスカ)
仙台の牛タン(アメリカ)
もみじ饅頭(小豆 北海道)

産地を言い出すとキリがない
742ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 20:44:47.77ID:3xc/SjK70
イカの活き造りなんかは、観光客には人気だが
産地は佐賀だしね
2023/11/06(月) 20:46:55.37ID:eI8k3CK/0
>>416
ぺぺたま自分で作ったら美味いよ
744ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 20:49:57.99ID:BSyD+RAj0
>>742
佐賀のイカは福岡産だけども
2023/11/06(月) 20:51:07.73ID:9v/i0qKh0
でも
呼子で一番人気の河太郎の本店は福岡何だよなあ。
2023/11/06(月) 20:54:21.39ID:9v/i0qKh0
どっちにしても呼子や福岡のイカより
平戸のイカの方が好きじゃ。
イカシュウマイならずイカ団子が絶品。
2023/11/06(月) 20:59:36.43ID:9v/i0qKh0
呼子からちょっと足を延ばして
波戸岬のサザエの壺焼きも美味しい。
2023/11/06(月) 21:00:42.12ID:In+zmFxr0
>>727
マトン臭いんだよな
博多の竹下にアサヒビールの博多工場があってビール園があるんだけどジンギスカンは臭いわ
まぁもう博多工場も終わるけどな
2023/11/06(月) 21:03:11.14ID:9v/i0qKh0
>>748
確かに羊肉はうまくねえな。
黒ビールはウメエエエエエエエ!
2023/11/06(月) 21:06:41.09ID:4vlsvM200
福岡なら安永航一郎にインタビューしろよ
751ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 21:09:43.12ID:zu4Qm7P70
>>735
でも 明太子ももつ鍋も福岡じゃないと食べれないってわけじゃないやん?
よそと比べて特別おいしいわけじゃないやん? 
なんか、京都のグルメは餃子ゆーてるよーなもんやん?
2023/11/06(月) 21:12:57.76ID:pV8lavDc0
市内に観光地がないなんて不満、県内に秩父長瀞と川越しか観光地がない埼玉県民に言えるの?
2023/11/06(月) 21:13:54.45ID:7TI+c2KM0
>>752
福岡市民は自信を持ってペイドを観光地に上げるんだからスーパーアリーナが観光地でもええやろ
2023/11/06(月) 21:14:18.96ID:lwLE+UZy0
>>752
ダ佐賀?
2023/11/06(月) 21:14:33.72ID:7TI+c2KM0
>>752
あとハリボテの福岡タワーを観光地に上げるんだから川口の日本初のタワマンも観光地
2023/11/06(月) 21:16:32.72ID:FSkyJB0b0
>>750
だいぶ前に九州の漫画家のスレがあったけど強すぎる

福岡 吾峠呼世晴(鬼滅の刃)
福岡 奥浩哉(GANTZ)
福岡 北条司(シティハンター)
大分 諫山創(進撃の巨人)
大分 三条陸(ダイの大冒険)
熊本 尾田栄一郎(ONE PIECE)
佐賀 原泰久(キングダム)
佐賀 長谷川町子(サザエさん)
長崎 渡辺航(弱虫ペダル)
宮崎 大暮維人(エアギア)
鹿児島 井上雄彦(スラムダンク)
沖縄 島袋光年(トリコ)
757ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 21:17:18.27ID:UlvQKUEs0
都会の生活に疲れたら静岡においでよ。

静岡市(68万人)と焼津市(14万人)と藤枝市(14万人)合併で96万都市。仙台に対抗できる。
人口は互角だが、産業面で圧倒。
程良い田舎で気候温暖穏やか、コンパクトシティで坂道も少なく自転車での移動も楽々のサイクリスト天国で住みやすさバツグン、海の幸、山の幸も豊富。振り向けばそこに富士山のワンダフルなロケーション、アクティビティも充実。
今度プロ野球チームもできるよ♪
週末はちょっと足を伸ばして、熱海や修善寺で過ごしたり。

直近では駿河屋の超巨大店舗もオープン。オタク界隈からも熱視線。

夢のような静岡ライフをあなたにも♪
2023/11/06(月) 21:17:26.31ID:9v/i0qKh0
>>755
ハリボテも何も電波塔なんだから
どこのタワーでも中身スッカスカじゃ。
2023/11/06(月) 21:17:30.24ID:lwLE+UZy0
ダ佐賀はいつもボッコボコ
2023/11/06(月) 21:19:55.58ID:lwLE+UZy0
福岡様に楯突くダ佐賀
2023/11/06(月) 21:20:31.26ID:gdcViqwu0
>>757
津波で全部無くなるやん
2023/11/06(月) 21:20:39.07ID:9v/i0qKh0
でもこないだ別府タワー登ったけど入場料が福岡タワーとおんなじって
ぼりすぎだろ別府タワーw
2023/11/06(月) 21:21:07.17ID:7TI+c2KM0
>>757
南海トラフで死亡確実の過疎土地はNG
2023/11/06(月) 21:26:20.14ID:lwLE+UZy0
IDが変わらないと出てこれない、いつものダ佐賀
2023/11/06(月) 21:29:50.33ID:9v/i0qKh0
かつて日本軍がニイタカヤマノボレを発信した電波塔の中
スッカスカw
https://i.imgur.com/x6lYrW9.jpg
766ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 21:42:24.48ID:JIxP+1e40
>>761
日本に住んでる限り地震リスクなんて避けられない。
静岡がなくなるようなら、東名阪全部なくなるわ。
767ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 21:45:20.28ID:JIxP+1e40
>>763
警固断層とかヤバイんだろ。静岡の心配するよりテメエんとこの心配しときな。
あと海抜も低いし、水害にも弱そうだしな。
768ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 21:47:03.93ID:Bu59iazC0
札幌も広島も大したもんないだろう 大都市とはそういうもの
769ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 21:50:40.69ID:Bu59iazC0
唐津くんちと佐賀インターナショナルバルーンフェスタは素晴らしかった
2023/11/06(月) 21:52:16.44ID:KnSzMt230
ラーメン屋台や山笠では足りないのか?
771ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 21:52:57.15ID:Bu59iazC0
大都市は箱に入れる中身で勝負すべきだよね
772ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 21:56:35.99ID:Bu59iazC0
ハードなんてすぐ飽きるのだから大都市はソフトで勝負すべき
2023/11/06(月) 21:56:51.34ID:jgpxEf/v0
そーいや、横浜市も観光地としては何もないな
温泉地も古都も山川海島もみんな市外だ

だから>>1も気にすんな
2023/11/06(月) 21:58:29.45ID:jgpxEf/v0
>>10
松島は市外だよ
775ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 21:58:41.47ID:Fg58SeLV0
安全、かな…?
776ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 22:08:34.56ID:P0jDGCC/0
>>756
福岡出身ではない漫画家が多数含まれているのはどういう事?
777ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 22:09:33.03ID:ogCvB6Q00
アニメ聖地、都道府県ランキング

1位 東京都 1712件
2位 神奈川  371件
3位 京都府  269件
4位 埼玉県  185件
5位 岐阜県  149件
6位 長野県  148件
7位 静岡県  144件
8位 千葉県  129件
9位 兵庫県  120件
10位 福島県  108件

https://i.imgur.com/Ptzn5Mc.png
778ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 22:09:36.81ID:CpeuFKwf0
広い道
2023/11/06(月) 22:10:11.75ID:7TI+c2KM0
>>767
ダラダラうるせえんだよ茶カッペ
2023/11/06(月) 22:13:15.37ID:lwLE+UZy0
卑怯者のダ佐賀人は逃げたか
周りの博多民も、佐賀ナンバーで来るなウザッて、いつも言ってるわ
わきまえろ、ダ佐賀!
781ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 22:15:09.49ID:379fTy7n0
>>773
横浜は赤煉瓦倉庫と中華街があるじゃないか
あと最近は動くガンダムとか
782ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 22:15:56.44ID:IdTSVx6C0
神奈川県の観光地打線
1(二) 小田原
2(遊) 鎌倉
3(一) みなとみらい(コスモワールド・カップヌードルミュージアム・赤レンガ)
4(左) 箱根(大涌谷、芦ノ湖、温泉、彫刻の森美術館など)
5(三) 中華街
6(右)大山(阿夫利神社など)
7(中) 厚木(七沢温泉など)
8(捕)川崎
(先発)江ノ島

(控え)
センター北
センター南
大船
相模湖


でええか?
2023/11/06(月) 22:16:36.69ID:7TI+c2KM0
>>773
ズーラシアのオカピ
784ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 22:17:06.45ID:wGzEgCJR0
横浜って確か日本最古の中華街だっけ?
2023/11/06(月) 22:18:00.89ID:HKLmVMIb0
>>10
博多ラーメン食って帰るのが一番だな福岡
特に見るとこないしね
786ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 22:18:36.15ID:AeFVDYMW0
横浜中華街の華正樓うまい!
個人的には鎌倉にある華正樓が好き
2023/11/06(月) 22:19:21.66ID:BB+N3ejv0
気候がよくて雪ほとんど積もらないのも住みやすいポイントだな。家賃も都市の規模や交通の便利さの割に安い。
788ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 22:19:37.32ID:xc78tUt00
中洲産業大学があるだろ!
789ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 22:20:39.22ID:AeFVDYMW0
福岡って何がうまいの?
あんまグルメってイメージないな
790ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 22:22:44.50ID:klN/J7uW0
>>36
原発事故あとの近くを通るぞ
2023/11/06(月) 22:22:54.62ID:7TI+c2KM0
>>785
そんなの新宿二丁目の博多天神で替え玉無料でええやろ
2023/11/06(月) 22:23:11.98ID:+jbZz4iW0
食も言うほど最強じゃない
ラーメンと明太子くらいしか美味いものはない
2023/11/06(月) 22:23:56.39ID:shDl+Fs/0
福岡が基準になると他の都道府県で飯食えなくなる
用がなきゃ福岡に来ないほうが幸せかも
794ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 22:24:57.86ID:AeFVDYMW0
>>793
東京や大阪のがミシュランの星は多いじゃん
2023/11/06(月) 22:32:19.28ID:Zl+1iDiQ0
>>715
黒部鳥取はヨーロッパアルプスとかエジプトに行っちゃうとスパリゾートハワイアンズみたいに見えてしまう
796ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 22:38:22.03ID:S4PxkI4v0
福岡のド田舎モンが調子こくなよ 恥ずかしい
2023/11/06(月) 22:41:03.28ID:ui41EJli0
札幌市民だけど時計台なんて観光地としてむしろマイナスじゃない
2023/11/06(月) 22:47:47.71ID:7TI+c2KM0
>>797
ガッカリすることを喜ばれてみんな笑顔になるからプラス
2023/11/06(月) 22:58:38.20ID:BB+N3ejv0
>>789ラーメン、明太子、ヒヨコ饅頭。
2023/11/06(月) 23:13:13.82ID:cCDJktFA0
東京23区
ーー首都の壁ーー
大阪(横浜)名古屋
ーー200万人の壁ーー
札幌福岡(川崎)神戸
ーー150万の壁ーー
京都広島仙台(さいたま)
ーー100万人の壁ーー
(千葉)北九州新潟浜松熊本岡山(相模原)静岡
ーー政令指定都市の壁ーー
801ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 23:14:06.53ID:Q+7pSAsx0
ホリエモン、中尾ミエ、福岡県の某迷惑系配信者が一般人を晒してたからそういういやらしい県民性なのかなとは思った
2023/11/06(月) 23:17:47.13ID:5SEyT1kr0
仙台のほうが観光地ないような
2023/11/06(月) 23:19:34.36ID:VLtOlLDc0
福岡の飯は不味くはないが、特段うまくもない
2023/11/06(月) 23:22:52.97ID:cCDJktFA0
関東圏 関西圏 東海3県
ーー独立U局の壁ーー
札幌 福岡 岡山+香川
ーーテレ東の壁ーー
仙台広島静岡など
ーー民放4局の壁ーー
青森秋田富山鳥取+島根高知大分沖縄
ーー民放3局の壁ーー
山梨福井宮崎
ーー民放2局の壁ーー
徳島佐賀(茨城)
805ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 23:23:49.02ID:h34kS6s10
>>801
女々しい、やり方が汚い、卑怯、醜悪、陰湿
これが先祖代々卑しいとされたツチグモ福岡県民や
よう覚えとけ
2023/11/06(月) 23:24:03.32ID:In+zmFxr0
>>796
引っ込め田舎もん
2023/11/06(月) 23:25:42.55ID:CoMzEO4l0
グルメ最強は北海道だろ?違うのか?
食材最強か?北海道は
808ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 23:39:10.86ID:FSQjTSjT0
>>750
>「波打際のむろみさん 地元版」 福岡の名所、名産が丸わかり
809ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 23:40:54.69ID:eG9T1heZ0
九州なんて日本じゃないからな。
810ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 23:43:18.81ID:eG9T1heZ0
>>779
ぷぷ。痛いとこつかれちゃって逆ギレかよ。警固断層は危ないよなー。
2023/11/06(月) 23:43:35.40ID:qY/xTK9E0
クソ田舎福岡だけにないもの
都心部の超高層ビル
都会ならあって当たり前
812ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 23:45:55.10ID:7+FFcMF70
福岡タワーじゃダメですか?
813ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 23:46:30.15ID:69enTfZH0
>>701
俺が当たったのは関西訛りのババアだった
刺青女は地元と言ってて成人式はやっぱり
あんな感じだったと聞いたら
花魁の格好で出たと目を輝かせて言ってて
引いた
2023/11/06(月) 23:47:15.94ID:9VlUlJBP0
>>728
中国地方の国立大トップは岡山大のような感じもしますが。
広島大の前身は文理大(あと旧制広島高?)、
岡山大は旧制六高、岡山医大だと岡山の方が毛並みはいい感じ、
あと、国家公務員総合職試験合格者も岡山が上ですよね。
815ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 23:50:34.54ID:2WZMVFyt0
修羅の国ってことだけ知っている
2023/11/06(月) 23:50:34.90ID:qY/xTK9E0
>>814
岡山は都市格付カテゴリーが違いますので出てって下さい。スレが汚れます。
817ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 23:52:45.89ID:WL7Lfd5Q0
>>809
天孫降臨の九州が日本じゃなかったら何処が日本なんだよww
ちなみに日本神話には富士山は登場しない
まったく東の蝦夷が図々しいわ
2023/11/06(月) 23:53:24.31ID:wLeLmRni0
>>811
緩和されたとはいえ、空港近いから
819ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 23:57:04.28ID:Sx4bfF3K0
福岡のもの凄い路線バスの数にちょと前のアジア感があってびっくりしたわ
移動手段が地下鉄じゃなくてバスかよ
あのバスの群れを観光名所にしちゃいなよ
2023/11/07(火) 00:07:10.30ID:MQCkF0nW0
我が街の観光名所
駅前の都市型イオン
ザ・ハヤシバラシティーの高層ビル群
2023/11/07(火) 00:07:44.31ID:SZSrJ5m70
>>16
それどころか会社休むからね
山笠終るまで
2023/11/07(火) 00:08:09.20ID:MQCkF0nW0
チボリ公園を忘れてた
2023/11/07(火) 00:10:42.44ID:MQCkF0nW0
>>818
だったら未来永劫田舎だな。
とんこつ一本勝負も辛いだろ
2023/11/07(火) 00:16:30.51ID:xzqaa9cF0
>>822
チボリ公園とかいつの話してるんだよ・・・
2023/11/07(火) 00:20:36.51ID:SZSrJ5m70
>>122
福岡と川崎は街の質が違うわ~
福岡は綺麗な海と島がシンボルの1つですもの
ある意味風光明媚な田舎
2023/11/07(火) 00:22:18.76ID:NdR5a87R0
>>780
普通にヘイトじゃん 最低の人間だね、お前。
827ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 00:24:33.85ID:xeP3bjGE0
博多の女はすぐやらせてくれるですたい
2023/11/07(火) 00:26:22.32ID:jqVdKzAn0
福岡は無機質な人が行き交ってるイメージ
2023/11/07(火) 00:29:29.53ID:MQCkF0nW0
>>824
そうだったな、ショボくて潰れたんだよな。恐竜博物館あるし、まあいいか。
2023/11/07(火) 00:44:49.66ID:NdR5a87R0
>>744
下関のフグにはなんも言わないくせに呼子のイカの時は顔真っ赤にして言うんですね。

まじで何で?
831ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 00:54:14.38ID:Mwsa7FE20
明太子の裏側表示見てみろ。発がん性物質の添加物まみれ。
福岡民だけど、10年くらい前から食ってないわ。
2023/11/07(火) 00:54:35.14ID:+LrCZdBB0
>>13
これは児ポ。職質でスマホから出てきたら捕まる可能性あるな。
833ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 01:04:13.76ID:ssuSuH4H0
金屑川でも見せとけ。
834ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 01:15:27.74ID:Mwsa7FE20
>>744

そうだよ。宗像沖の玄海産。イカもとれなくなったし、〇太郎もすっかり高級店になってしまったわ。博多駅にあるけど、今は1万円〜2万円のコースになってるだろ。
2023/11/07(火) 01:19:05.45ID:3hHfUFPO0
>>555
お互いに存在感が無いだろ
まあ地震の時に九州産の野菜が増えたけど
836ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 01:32:18.71ID:L+sIWS740
人の心
2023/11/07(火) 01:46:11.21ID:ms4J9Y2P0
>>781
福岡市には100年モノ建築すら無いンか
あとガンガルは一時モノだからノーカン

>>783
動物園自慢なんてノーカン光地ナギャアだな
ナギャアはメー城が福岡市には福岡城址在るから横浜よりマシ
838ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 01:57:24.77ID:UTyrBw0u0
>>13
ブルマ廃止どころではないなw
839ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 02:06:55.13ID:AxpKLT3Z0
>>831
赤色◯号とかの着色料を使ってない明太子は多いけど
ハム・ソーセージみたいに発色剤は使ってるんだよね
発色剤はやめればいいのに
840ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 02:12:01.33ID:AxpKLT3Z0
>>814
医学部は岡山いいよね
たぶん九大より上
広島大は前身は師範学校だよね
高等師範だっけ
841ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 02:16:49.79ID:AxpKLT3Z0
>>819
西鉄すごいやろ
2023/11/07(火) 02:50:24.02ID:l8Vu9INJ0
広島は原爆ドームだけ見たんじゃ駄目でしょ原爆資料館も見ないと
それに厳島神社もあるから
広島市じゃないけど市内からすぐだもん
843ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 02:57:05.32ID:q71FwieY0
飯が美味いというより単に飯が安い。そういうイメージ
同じ金額払ってもよろ上のレベルの食材を使っているのは確か。
ただ客単価1万を超える店のレベルは著しく低い。
総じてシェフのレベルが低いんだろうな。
844ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 03:26:12.71ID:w1/YjBVv0
豚骨ラーメンは糞クサ
博多モツ鍋は安いが脂肪たっぷりで糞マズ
辛子明太子は山口からのパクリ
とりかわ焼鳥やごまさばも安いが不味い
どこがグルメの最強や
貧乏人グルメの最強クラスは認めるが
845ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 03:43:48.84ID:ZsHYcnuY0
毎朝臭っせえ納豆食って肉じゃがにすら豚肉入れる
嗅覚障害豚キチガイ東日本土人がよく言うよ
2023/11/07(火) 03:44:09.63ID:xO8pLz/Z0
>>13
モザイクかかってんじゃん
2023/11/07(火) 03:46:12.69ID:xO8pLz/Z0
>>112
デキレースくさ
2023/11/07(火) 03:59:28.84ID:MQCkF0nW0
博多駅水没w
2023/11/07(火) 04:14:43.91ID:FdQ6Hh9M0
>>830
普段は下関は九州じゃないから関係ないとか言うくせにこういう時だけ持ち出してくるのですね。

まじで何で?
850ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 04:25:58.74ID:7d0tgCQY0
グルメ最強っていうけど札幌のほうがふつーに強い
2023/11/07(火) 05:02:26.19ID:noj7e1130
アニメ聖地、都道府県ランキング
https://i.imgur.com/Ptzn5Mc.png
1位 東京都 1712件
2位 神奈川  371件
3位 京都府  269件
4位 埼玉県  185件
5位 岐阜県  149件

6位 長野県  148件
7位 静岡県  144件
8位 千葉県  129件
9位 兵庫県  120件
10位 福島県  108件
2023/11/07(火) 05:05:43.53ID:noj7e1130
良い就職をしている大学ランキング
https://i.imgur.com/HxdlzSj.png
就職企業の満足度が高い大学ランキング
https://i.imgur.com/FGZRIgL.png
2023/11/07(火) 05:52:16.57ID:7Krw+IoA0
スカイツリー行くなら渋谷スカイの方が何倍もいいよ。
天井がないって開放的。
2023/11/07(火) 05:59:58.55ID:7Krw+IoA0
ダメ水族館をV字回復させた「7つの当たり前」
https://bizhint.jp/report/821745
「日本一ショボい水族館」と嘲笑された愛知の竹島水族館

「お客様がいないほうがいい」「人間より魚と接していたい」などの
飼育員の潜在意識を逆手にとった組織づくりが奏功しV字回復につながりました。
855ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 06:37:54.09ID:Fe2ZIVDk0
おっパブ?!
856ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 06:46:53.61ID:dgrRtHwk0
九州人だけど広島県人は苦手だなー。
中国地方の大学に行ったけど
関西や東京出身なヤツとは馬が合うけど
どーしても広島県人とは合わなかった。
857ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 06:47:29.49ID:9AYSqW/L0
>>1
マジレスすると「中洲の屋台街」で十分では?
夜だと中洲の川沿いの風景そのものだけで十分に観光資源だと思う

それと歴史系が好きな人には福岡市だけでも幾らでも観光地あるよ
代表的なのは「元寇防塁」だけどそれ以外にも歴史好きにはたまらないスポットが点在してる
2023/11/07(火) 06:51:06.99ID:73sMdoEh0
中国は元寇を義務教育で教えない
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625458108/
ゴースト・オブ・ツシマで知った人も

そりゃあ元寇は中国にとって都合が悪い史実だからなw
まず中国が蒙古に征服されたという屈辱の歴史w
あと、蒙古の走狗となって日本を侵略しに行ったという、ぜったいに隠したい歴史w
2023/11/07(火) 06:55:38.03ID:73sMdoEh0
関西の名店『551蓬莱』が全国展開しないのはナゼ?
https://www.youtube.com/watch?v=AJsvEpXqIqw
こだわりの豚まん製造
860ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 06:58:12.99ID:ZaBRhp9F0
どこが最強?
福岡土人ってほんとに恥ずかしい奴らよの
コンプレックスこじらせすぎなんだよテメーらは
861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 06:58:14.22ID:ZaBRhp9F0
どこが最強?
福岡土人ってほんとに恥ずかしい奴らよの
コンプレックスこじらせすぎなんだよテメーらは
862ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 07:17:26.43ID:GapNvpIh0
福岡にあって札幌、仙台、広島にないもの…1/1ガンダム
863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 07:17:50.85ID:9AYSqW/L0
東日本人は、福岡市内を歩くだけで十分に観光になるというか、面白いと思うけどね?
福岡は平均身長が低いから、東日本から行くと「コビトの国」に来たように感じられる
2023/11/07(火) 07:19:50.69ID:u0sDPKev0
ダ佐賀人は、毎度恥ずかしい佐賀ナンバーで越境してくんな
羞恥心すら無いのか?
地元の寂れたスカスカなイオンで買い物してろ
2023/11/07(火) 07:25:22.92ID:NBMSKPSP0
グルメ最強なのか
チェーン店で食えるものだらけやん
866ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 07:29:52.73ID:GapNvpIh0
>>864
世間には知られてないことがある、福岡市の隣が佐賀市だってこと
三瀬峠を越えればそこは佐賀市
2023/11/07(火) 07:33:59.68ID:NBMSKPSP0
福岡のグルメなんてたいしたことない
一番はキャバクラ
福岡弁のキャバ嬢かわいすぎる
2023/11/07(火) 07:41:12.06ID:9fBAWOBc0
広島にあって3都市にないもの
造幣局、海上自衛隊の基地、自動車メーカー本社、天守閣(レプリカ)
サイクリングのナショナルルート、路面電車、新交通システム(アストラムライン)
幅100メートルの大通り(札幌の大通り公園は公園だから除外)
2023/11/07(火) 07:43:51.44ID:ly6B6HAv0
太宰府天満宮が想像してたより小さかった
2023/11/07(火) 07:46:38.99ID:9fBAWOBc0
>>868
市じゃなくて県だった
871ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 07:48:44.40ID:iLsl6wQR0
>>863
韓国人も同じこと言ってた。
2023/11/07(火) 07:49:21.08ID:9fBAWOBc0
東日本は身長高いよな
大谷翔平、佐々木朗希、橋本マナミ、鈴木京香、伊東美咲
2023/11/07(火) 07:50:14.79ID:9fBAWOBc0
福島みたいな一極化してない県が好き
郡山 いわき 福島 会津 若松とバランスがいい
874ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 07:52:41.62ID:pC0hYj9X0
>>840
医学部は岡山大、教育学部は広島大という役割分担だな
高等師範学校(文理科大学)は東京と広島にしかなかったエリート校
教育は軍人を育てるという意味で最重要視されていた
875ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 08:11:56.02ID:iLsl6wQR0
>>872
福岡だけでも高身長俳優いる
松重豊(188)高倉健(180)原沙知絵(173)板谷由夏(171)
たしかに低い子も多いけど。
2023/11/07(火) 08:14:46.84ID:RNo2VWAg0
市民も別に観光地欲しいと思ってないから問題ない
観光したけりゃ熊本や山口に行けばいいだけなんやから
2023/11/07(火) 08:17:45.88ID:Tymayy9z0
自然豊かな観光スポットや
家族と楽しめるレジャー施設は
確かにねえなあああああ。
でも、周りにいっぱいあるからそれで良い。
2023/11/07(火) 08:18:10.34ID:/reia7Ui0
広島も背が高いの多いよな
吉川 晃司、竹原慎二(ボクシング)、アンガールズ、矢沢永吉
2023/11/07(火) 08:21:52.79ID:Tymayy9z0
>>857
あの防塁?
うーむ
歴史好きにたまらんか?w
近くのマリノア行ってクレープ食いながら観覧車乗るわ。
880ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 08:24:43.04ID:iLsl6wQR0
>>878
たしかに東日本全部でも背の高そうな俳優は大泉洋くらいだし。
西日本の方が高身長。
2023/11/07(火) 08:36:52.50ID:wyU0IQsS0
福岡の街は本当につまらない
やたらと街中にショピングセンターが多い福岡を九州の人間はありがたってたが
つまらない人間にお似合いのつまらない街だよ
2度と行きたくない都市の一つ
2023/11/07(火) 08:39:37.86ID:g7v38IPO0
確かに広島の原爆ドームと宮島のツートップはなかなか強力
特に宮島はよかったな
なんか知らんけどワクワクした
883ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 08:42:03.48ID:iLsl6wQR0
そんなに高そうに見えなくても結構高い福岡の人
五郎丸歩(185)佐々木健介(180)西内まりあ(170)
2023/11/07(火) 08:44:04.58ID:2QAoHlyQ0
福岡は人も町も良いところだろう。
それが証拠にいじられても反論がない。
これが大阪だったら反論の嵐になる。
885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 08:44:17.19ID:Mwsa7FE20
SNSのおかげで、どんな観光地にも外国人が来る。正直、うっとおしい。
知っているスポット、名店はSNSにアップしないようにしている。
2023/11/07(火) 08:48:45.45ID:uzWAMt2s0
>>882
原爆ドーム前から水上バスで宮島まで行けるからな
2023/11/07(火) 08:50:15.62ID:Zws1F1Dk0
宮島は島全体がワンダーランドな感じでワクワクするという人は多い
不思議の国。おとぎの国
888ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 08:53:45.81ID:Mwsa7FE20
そんなことより、五平餅が食いたい。あれは、九州では売ってないんだよねえ。
冷食はあるみたいだけど。
889ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 09:17:21.48ID:CL7djkB50
ルッキズムでも日本人は未だに濃い顔を持て囃してるからなー

5年生存率1割程度 特殊な白血病「ATL」 発症者が沖縄や南九州に多いわけ
中川 恵一・東大大学院医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授
毎日新聞2023年8月17日

1万年以上前から日本列島に住んでいた縄文人と、約2000~3000年前に朝鮮半島から渡来した弥生人との混血が日本人のルーツといわれます。

縄文人の顔の特徴は、彫りが深く、眉は太く濃く、まぶたは二重で、鼻が大きいといった、いわゆる「ソース顔」です。
弥生人の方は、面長で彫りが浅く、一重まぶたで、鼻も小さい、「しょうゆ顔」。昭和すぎる表現ですかね(笑い)?

お公家さんを思わせるしょうゆ顔の人が近畿地方に多く、野性味あふれるソース顔は九州・沖縄に多いということです。
二つのタイプの顔を思い浮かべると納得できる気もします。

稲作を武器に大陸から渡来し、大和朝廷を樹立した渡来人が、
もともと住んでいた縄文人を列島の辺境に追いやったと考えてよいと思います。
890ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 09:18:16.03ID:CL7djkB50
九州でも熊本宮崎鹿児島は特に縄文遺伝子を残してるみたいね
何故なら歴史上渡来人が少なかったから、アイヌ琉球の次に

HTLV-1キャリア分布
https://i.imgur.com/Jm7IBDy.png

アイヌ(古モンゴロイド)で最も頻度が高く、
次いで南西諸島、コーカソイド並みの頭蓋平坦度の南九州・西九州
日本固有種が隔離分布する襲速紀要素の四国南部、伊豆半島
磯間人が居た紀伊半島、殆ど人骨の出ていない終末期古墳の分布する岩手北上川以東
隠岐などの島嶼部

二重まぶた率
日本列島29%
薩摩半島55%
沖縄本島82%
https://pbs.twimg.com/media/EN9IRDRUcAAzlpC.jpg
891ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 09:18:37.02ID:CL7djkB50
同じ日本人といっても、住む地域によって顔や体つきに多少の違いがあることは、
日常生活の中で多くの人が実感していることだろう。

・第1、第2判別関数による府県を単位集団とする比較(男性)
近畿→身長の割に肩幅が狭く、頭長の割に顔高が大きい。
南九州→身長や顔高に比べて肩幅や頭長が大きく、がっしりとしている。(『日本人はるかな旅』多賀谷昭・長野県看護大学教授)
892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 09:20:05.98ID:CL7djkB50
日本列島の頭蓋計測値

分部哲秋 長崎大学・大学院医歯薬学総合研究科・講師 松下孝之 土井ヶ浜遺跡人類学ミュージアム館長 2022

頭蓋の計測的形質から見た場合、宮崎県西部山間部と宮崎県東部山間部から出土する従来からの山間部古墳人との間には大きな差は見られず、
形態的に縄文的要素を強く留めた集団といえる。

ENROSE形態距離に基づく主座標分析図を見ると、両古墳人の座標上での位置取りは、
渡来系弥生人(安永田、吉野ヶ里、金隈、土井ヶ浜)と関係が深いとされる北九州、山陽、畿内、関東、東北の古墳人よりも縄文人に近い。
また、縄文人の継続したものと考えられている西北九州弥生人よりもさらに縄文人に近い関係が見られる。

https://i.imgur.com/8MlJjEq.png
https://i.imgur.com/MYjlCc6.png

津雲縄文人(津雲貝塚)
渡来系弥生人(安永田、吉野ヶ里、金隈、土井ヶ浜)
宮崎東部古墳人(旭台、上の原、菓子野、大萩、原村上、縄瀬、横尾、立切、東二原および日守地下式横穴墓群)
宮崎西部古墳人(広畑および島内地下式横穴墓群)
熊本古墳人(津袋大塚、向野田、古城、西潤野、四十八塚、千埼、桐ノ木尾)
佐賀古墳人(小隈、丸山、金立、今町、平田原、妻山、谷口)
東日本縄文人
東北古墳人(上の原、山ノ上、腰巻、千代鶴、深渡戸、梨木畑、五松山、二木、丸山、清水、熊野堂、矢本、山王、市川橋、狄穴)
関東古墳人
893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 09:20:15.90ID:CL7djkB50
津雲縄文人 渡来系弥生人

頭蓋最大長186.4 183.7
頭蓋最大幅144.4 142.4
Ba-Br高 134.0 137.7
頭長幅示数 77.7 77.7
頭長高示数 71.6 75.3
頭蓋幅高示数92.2 97.0
頬骨弓幅143.2 140.0
中顔幅 103.6 104.7
顔 高 115.8 123.8
上顔高 67.0 74.8
眼窩幅 43.5 43.2
眼窩高 33.5 34.5
眼窩示数76.5 79.9
鼻 幅 26.6 27.1
鼻 高 48.6 52.8
鼻示数54.5 51.4

宮崎東部古墳人 宮崎西部古墳人 熊本古墳人

頭蓋最大長180.9 181.5 181.2
頭蓋最大幅141.6 143.6 143.8
Ba-Br高 135.4 137.3 135.3
頭長幅示数 77.4 77.8 78.8
頭長高示数 74.8 76.0 75.5
頭蓋幅高示数96.0 96.5 94.6
頬骨弓幅138.4 139.2 137.9
中顔幅 102.4 100.9 102.5
顔 高 114.8 116.1 116.0
上顔高 68.4 69.0 67.4
眼窩幅 43.0 42.8 42.7
眼窩高 32.8 33.6 33.0
眼窩示数76.8 78.5 77.1
鼻 幅 27.1 27.1 26.3
鼻 高 49.4 49.8 50.1
鼻示数 55.0 54.9 52.3

東日本縄文人 東北古墳人 関東古墳人

頭蓋最大長183.2 182.6 181.8
頭蓋最大幅143.7 140.0 142.1
Ba-Br高 139.9 136.1 137.3
頭長幅示数78.5 76.9 78.6
頭長高示数76.4 75.0 75.7
頬骨弓幅141.8 136.6 141.8
上顔高 68.4 69.7 70.9
眼窩幅 43.8 42.9 43.1
眼窩高 32.9 33.6 33.7
眼窩示数75.2 78.4 78.4
鼻 幅 26.6 26.6 26.8
鼻 高 49.6 50.8 51.4
鼻示数 53.8 52.3 52.6
2023/11/07(火) 09:21:16.05ID:LGqpzQpF0
https://i.imgur.com/NoKOy0v.jpg
895ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 09:32:27.75ID:CL7djkB50
>>817
東日本人の先祖は東海近畿人が主だろう
何故なら古墳時代から主力は和人だった
蝦夷=和人
熊襲=続縄文人

これは歴史の事実だから目を背けるなよ?
唯一の拠り所を九州に奪われて気に食わないのかもな
だからコンプレックスを爆発させるなよ?
2023/11/07(火) 09:42:15.97ID:I/QKgOBg0
>>868
札幌に路面電車がないって異世界の話?
2023/11/07(火) 09:47:56.53ID:I/QKgOBg0
>>880
都道府県別の男の平均身長ランキング
1位 石川県
2位 秋田県 富山県
4位 福井県
5位 岐阜県
46位 福岡県

統計的には中部地方が圧勝。
898ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 09:50:49.88ID:pYMei6cF0
縄文晩期は寒冷化に伴う環境の変化により、弥生海退と呼ばれる海水面の低下で干潟が一気に減少し、貝塚も消えていきます。
木の実、動物などの食料が減少した時代ですが、さらに、約3000年前に富士山が4回の爆発的噴火を起すなど、
関東平野一帯では富士山や箱根山の噴火が長期化したため食料の確保が難しくなり、急激な人口減少が起きたと考えられます。
そのため関東では遺跡がほとんど見当たらないという状況にまで至っています。

いわば空白地帯となった関東平野ですが、弥生後期(2~3世紀)になると再び人口増加に転じます。どこから?どのような人々が関東平野に移り住んだのでしょうか?
899ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 09:51:17.83ID:iLsl6wQR0
>>897
平均身長と言っても数センチの差。
東日本には橋本環奈みたいな小柄な人がいないだけ。
900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 09:52:17.36ID:pYMei6cF0
無人だった関東平野を開拓したのは誰か?
そもそも関東の原住民(実際は西からの移民)とは、東海やら近畿やら新潟やらの組織的な移住集団(弥生後期以降)から始まってる

「安達登 山梨大学 教授 2017-03-31」
東北、関東の5遺跡から出土した合計22個体の古墳人骨からDNAを抽出した。その結果、東日本古墳時代人の遺伝的特徴は現代人に非常に近かった。
古墳時代には既に、渡来人の遺伝的影響が東日本において集団の主体をなすほど大きくなっていた可能性を示していると考えられる。
2023/11/07(火) 09:52:51.33ID:ckKv/UDV0
名古屋の久屋大通りは樹木を伐採して人気が出たよな
https://i.imgur.com/GLSU3Ey.png
https://smartparty.jp/hisaya-odori-park
今までは鬱蒼とした雑木林が広がっていて、訪れる人もまばらで、
暗い印象があったが、リニューアルで明るく開放的な雰囲気になった。
902ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 10:00:27.40ID:iLsl6wQR0
東日本は高身長イケメン俳優もいないし、
福岡出身の橋本環奈、今田美桜みたいな小柄なアイドルもいない。
903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 10:04:09.26ID:wCCGtoto0
俺は生粋の名古屋人だけど福岡には正直完全敗北してると思うわ
何もかも福岡の方が格上
904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 10:05:27.72ID:pYMei6cF0
>>902
そりゃ東アジア新モンゴロイドの枠ですらのっぺりした顔(東日本人)を美形なんて思わんからw
2023/11/07(火) 10:06:13.34ID:CP21GEyi0
別に市内じゃなくてもよくね?
周り観光して宿泊はホテル多い福岡市だろ?
宿泊が一番金とれるだろ
2023/11/07(火) 10:06:22.43ID:oUanycr/0
品性
907ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 10:06:32.50ID:3KAw7Mgz0
>>868
マツダの本社は府中町だから…
2023/11/07(火) 10:08:01.30ID:CP21GEyi0
周りで観光して
でも泊まるのはうまいものがある中心部に泊まるだろ?
それが普通では

北海道だって
小樽だのいって宿泊は札幌みたいな観光客は多いよ
2023/11/07(火) 10:08:30.58ID:I/QKgOBg0
>>899
数cmも違うなら大きく違ってくるよ。
福岡は男の平均身長が169cm。小人しかいない 笑
910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 10:10:29.78ID:7vZcVgQW0
>>1
歴史的建造物が思い当たらないな
九州で城といえば熊本城の方がメジャーだし
911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 10:12:39.70ID:pYMei6cF0
現代日本人の地域差・身体的特徴は古墳時代まで辿れる

池田次郎『日本人のきた道』より

大陸からの渡来の波は、古墳時代を通じて断続的に押し寄せたが、それは中央政権の支配が拡大するにつれて、農耕が全国的に普及したためである。
このように渡来形質をもつ農民集団が本土の広い範囲に進出したからといって、古墳人の地域差が縮まったわけではない。
大陸要素の濃度という点からみれば、古墳人の地域差はむしろ拡大している。したがって、古墳人の特徴も、地域を無視して一概には論じられないが、
大ざっぱにいうと、大半の古墳人は現代日本人に類似する特徴を多かれ少なかれもっている。
百々幸雄らは、頭蓋小変異の出現頻度によって、縄文人・渡来系弥生人・古墳人・歴史時代日本人に分割され、現代人の特徴は古墳時代まで遡れると結論している。これらの特徴はすべて大陸に由来するものである。

古墳人骨がほとんど出ていない東海・中部地方・東北北部を除く日本列島を九地域に分けると、古墳人集団は三群に分けられる。
第一群は畿内集団だけで、これには畿内現代人が入る。
第二群は南九州・西九州・北陸の三集団で構成され、これには津雲縄文人、西北九州弥生人が属す。
第三群は第一群と第二群の中間に入るが、第一群により近いグループである。これには北東九州・西中国、東中国・西近畿、四国、南近畿、関東・東北南部の五集団が北九州・山口弥生人とともに含まれる。
第一群と第三群を渡来系古墳人、第二群を在来系古墳人とよんでおく。
912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 10:13:01.58ID:pYMei6cF0
第一群の畿内古墳人は、高顔と鼻根部の平坦性が古墳人のなかでもっともいちじるしく、身長ももっとも高いなど、渡来系古墳人のなかでも渡来形質がとくにきわだっている集団である。
また、短頭性がもっとも強いが、この頭形は現在までうけ継がれている畿内人の地域的特性である。
古墳時代・奈良時代の人口密度がもっとも高く、大和王権の拠点であった畿内は、古墳時代になっても朝鮮半島からの移住者を大量にうけ入れた地域だった。
畿内古墳人が、韓国・朝鮮現代人に類似する畿内現代人と同じグループに属し、縄文人からもっとも離れているのもそのためである。

資料の約半数が筑前・筑後・豊前から出ている北東九州・西中国古墳人の中心は福岡の平野部にあり、そこから南へむかっては南九州古墳人の、西へむかっては西九州古墳人の縄文人的特徴への傾斜を示すが、
豊後の山間部だけは特別で、そこには古い体質を保持しつづけた古墳人が居住していたのである。

資料の約八割が関東地方から出ている関東・東北南部古墳人は、顔面平坦度や頭蓋小変異の出現頻度で縄文人と大きく異なる。
身長は畿内古墳人とともに古墳人のなかでも高身長の部類に入り、頭蓋・四肢骨のすべての特徴に大陸的・農耕民的要素が認められる。

頭蓋計測値で第二群に入る北陸古墳人は、鼻根部の平坦度がやや弱く、低身長で、四肢骨の特徴にも縄文人的要素がみられる。
しかし、縄文人との距離は畿内現代人と同じくらい遠く、むしろ第三群の関東・東北南部古墳人に近いので、同じ在来系古墳人でも南九州・西九州の古墳人と同列に扱うことはできない。
2023/11/07(火) 10:14:11.14ID:cfyVE/j60
>>906
広島仙台といい勝負だと思う
914ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 10:14:59.29ID:iLsl6wQR0
>>909
ジャニーズの平均身長もそんなもんじゃない。
逆に東日本はみんながウド鈴木。
915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 10:16:36.08ID:pYMei6cF0
「大ざっぱにいうと、大半の古墳人は、渡来系弥生人と古墳時代以後の日本人に類似する特徴を多かれ少なかれ持っている。
たとえば、古墳人の頭蓋・四肢骨の計測値は、ほとんどすべて縄文人と現代人の中間に入るが、鼻根湾曲示数・歯槽側面角・大腿骨の中央横断示数・身長などでは縄文人より現代人に類似する。」
池田次郎『日本人のきた道』


各地の古墳時代男性頭骨の弥生・縄文判別関数値
(池田次郎・京都大学名誉教授による)
+2.12…畿内
+1.47…南近畿
+1.08…四国
+0.76…東中国・西近畿
+0.70…西中国・北東九州
+0.51…関東・南東北
+0.40…北陸
-0.87…南九州・西九州
※+は弥生(朝鮮)側、-は縄文(アイヌ)側
2023/11/07(火) 10:17:33.99ID:wyU0IQsS0
キモい流れだな
917ネトサポハンター
垢版 |
2023/11/07(火) 10:18:46.62ID:rsYd3dHH0
 

福岡は筑紫耶馬溪(大分)とかハウステンボス(長崎)とか阿蘇(熊本)とか近県にあるから
九州の玄関口でええんじゃね?
918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 10:19:40.59ID:wCCGtoto0
>>910
熊本市って人口どのくらいだっけ?
逃げずに答えて?
919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 10:19:48.30ID:pYMei6cF0
渡来系の東日本が彫りの深い西日本を渡来系だと思い込みたい構図
バカだから調べようともしない
2023/11/07(火) 10:19:55.93ID:3RpM1/nc0
中洲の建物まるまる風俗のとこ行った時に、俺は千と千尋の神隠しの世界に入ったと錯覚したわ。
921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 10:20:24.75ID:pYMei6cF0
東日本はバカが多いんですよ
922ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 10:20:31.74ID:iLsl6wQR0
>>916
東日本人がルッキズムで乱してきた。
ルッキズム、グルメで対抗するのはよしたほうがいいと思う。
2023/11/07(火) 10:22:25.58ID:CWKq9xKL0
>>917
筑紫耶馬溪は福岡の那珂川なんだけど
言いたいことはわかるw
924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 10:23:26.47ID:pYMei6cF0
>>922
西日本から東日本に行くことはあっても
東日本から西日本に行くことは無いからな
東日本人が誇らしげにいつも言ってることじゃん😂
925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 10:24:59.64ID:EBhBt6980
仙台住んでたけど仙台も観光地ねえよ
だから友達とかが旅行しに来ると松島あたりまで連れ出す羽目になる
2023/11/07(火) 10:26:32.62ID:Kr9jJSMw0
>>918
城の書き込みに対して「人口は?」って福岡人は馬鹿しかいないの?
2023/11/07(火) 10:27:05.11ID:Kr9jJSMw0
>>918
あ、逃げずに答えてね
928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 10:30:50.48ID:GapNvpIh0
ルッキズムで対抗しても、生田衣梨奈と橋本環奈と今田美桜
の他にも色々札はあるから轟沈するだけだぞ
929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 10:37:11.24ID:Zsqyn6V00
>>928
お前はコンプレックス拗らせ過ぎだw
2023/11/07(火) 10:39:45.52ID:xcWQ5KdI0
>>925
この4都市のうち、都市単位でミシュラングリーンジャポンの星3つは仙台だけだよ
ちなみに他の星3つは、京都、奈良、鎌倉、高山

観光地だと松島と宮島が星3つ受けてる
2023/11/07(火) 10:50:35.55ID:E5lVeI3J0
別になくていい
そこに住んで生活してる方からしたら、観光地なんてあって困る事はあっても、なくて困る事はないし
2023/11/07(火) 10:50:41.92ID:tIJY22v00
>>1
ラドンが壊したく街並みを再現すれば世界中から観光客来るだろ
933ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 10:58:45.55ID:wCCGtoto0
>>926
で、人口は?
なんで逃げちゃったの?
934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 11:03:20.09ID:llCbe9rF0
> 0548ウィズコロナの名無しさん
> 2023/11/04(土) 13:25:48.91ID:xgBNZpLQ0
> 東北の日本海側はユーラシア大陸の巨大政権に怯えて朝鮮から逃げて来た勢力が大勢いたんよ、だから臆病な村社会の気質が今も受け継がれてる。

> 本格的な日本海交易の物流は弥生後期2〜3世紀から始まっていた。この時代は日本列島生きた人々が東アジアの強大な政権と本格的な交渉を開始した時期である。
> 対馬海流が朝鮮海峡から津軽海峡方面に流れ、沿岸部にはその反流が流れるため、舟で往来するのにはとても有効な海路である。
> 日本海というのは、地球規模でみた場合は大きな湖のようなもので、古代人にとって「内海」といっても過言ではなかった。
> 弥生後期2〜3世紀からは朝鮮半島から直接、準構造船船団による組織的交易が新潟や東北方面にもたらされるのである。

> 方形周溝墓に鉄製武器を副葬する習俗は、朝鮮半島に由来するものである。
> 根塚遺跡の渦巻紋装飾を含めた3本の鉄剣は特注品であり、当時から長野県北部の人々は朝鮮の鉄器制作工人と直接交渉していたことになる。
> 長野県内の千曲川流域のいくつもの遺跡で朝鮮半島製の青銅器や鉄器が発見されているが、いずれも上越から峠を越えて運ばれたものである。
> その分布は千曲川流域から、さらには関東地方まで強い影響を与えている。

> この時期は中部地方や関東一帯でものを切ったりする利器が、鉄器に劇的に移り変わる時期にあたる。
> 鉄器とその素材は朝鮮半島の南東部に由来するものである。
> 実際に東北一円、新潟でもそうだが、消耗度の非常に高いアメリカ式石鏃(大阪府高槻市芝生遺跡で初めて見つかった際に、アメリカ原住民が使う矢じりとよく似ていたのでこの名がつけられた)
> などには鉄を使わないので石の矢じりは残るが、木を伐採する石斧は急速に数を減じて、鉄斧が一斉に普及する様子を知ることができる。

> 丁度その頃に新潟県内の各所でも高地性集落が目立つようになるが、これは中国の『後漢書』などに、後漢の終わり頃「倭国、大いに乱れる」という記事が出てくる。それを彷彿とさせる状況と言える。
> https://i.imgur.com/gV9WpIG.png
935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 11:03:38.48ID:llCbe9rF0
あこりゃ消すしかねえ

信濃・上野古代朝鮮文化の関川水系遡上という可能性
2021 年 6 巻 20 号
https://www.jstage.jst.go.jp/article/kfa/6/20/6_1/_article/-char/ja/

東国における古墳時代地域経営の諸段階−上毛野地域を中心として−
国立歴史民俗博物館研究報告第 211 集
2018 年 3 月
kenkyuhokoku_211_11.pdf

佐久考古通信−長野県内の弥生時代後期の朝鮮半島系金属器−
2014 年
https://sitereports.nabunken.go.jp/files/attach/36/36444/70799_1_%E4%BD%90%E4%B9%85%E8%80%83%E5%8F%A4%E9%80%9A%E4%BF%A1.pdf
936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 11:06:12.52ID:llCbe9rF0
東日本人のアイデンティティが崩壊してまうw
937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 11:07:33.66ID:iLsl6wQR0
>>897
いってはなんですけど丁度北朝鮮からの船が流れつくとこが高いじゃないですか。
韓国人の血を引くっていってる福岡が一番チビじゃおかしいんじゃないですか?
そこんとこどう考えてるんでしょう。
938ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 11:13:53.07ID:oQ9mzLZ90
仙台にも観光地なんて無いやん
939ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 11:17:04.07ID:oCQbOJE/0
>>938
青葉城
温泉
ニッカ
2023/11/07(火) 11:17:13.17ID:9d2Cmmgl0
観光地なんか要らん、って名古屋ほど偉そうに言えないのが福岡
経済もショボいからなw
941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 11:19:39.53ID:EBhBt6980
>>930
だが松島は仙台市ではない
それがありなら福岡も太宰府とかカウントしてやれよ
2023/11/07(火) 11:21:41.73ID:VLryvHrU0
太宰府とかカウントしても他県まで範囲を広げないと宮城にすら勝てないのが福岡
2023/11/07(火) 11:31:11.46ID:ly6B6HAv0
福岡に来て思うこと
麻生グループって福岡じゃめっちゃ有力企業なんだな
944ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 11:32:43.27ID:2melnwob0
>>1
. . . . . . __
. . .  . / . .  . \ ないんだな、それが
. . . / ─ .  . ─ \
. . / . (●)  .(●) .\
. | . .  . (__人__) . .  |
. ゙ 、 . . . .`⌒´ . . /
945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 11:32:56.75ID:iLsl6wQR0
太宰府天満宮は西鉄電車で天神からすぐ行ける。
その途中に二日市温泉がある。
太宰府天満宮の横に九州国立博物館がある。
太宰府天満宮の裏手にレンガのトンネルがある。
そこを抜けて15分くらいだろうか歩いたら竈門神社がある。
竈門神社から宝満山への登山ルートがある。宝満山は市民に人気の登山ルート。
そこを重点的に宣伝、開発すると最強。
946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 11:34:03.97ID:llCbe9rF0
>>897
いってはもなにも当の秋田出身者が我々(東北日本海側)はモンゴルやエヴェンキなどのツングース系民族の末裔だと仰っておりまんがな
当たってるけども
ネトウヨ瀕死ですやんw

白柳秀湖は「一概にはいはれぬが、秋田美人などはたしかに蒙古型であると思はれる。今度の事變で、
 蒙古の事情が日本人の一般に知れ渡り、蒙古美人の寫眞も段々と私共の前に提供されて居るやうだが、
 両の頬が隆起してふくよかな中に、しか鼻梁の高さを保つて居る中高の型は、たしかにわが秋田美人と同型だ。」と記した。

「シベリアなどとの大陸交流が盛んであった秋田地域の住民とツングース系民族との混血説」
 現ロシア領のシベリアから極東までの地域には、古代からモンゴロイドのブリヤート人、ヤクート人、
 エヴェンキ人、ツングース人などの先住民族が居住しているため、
 その人々と日本人との関連性は遺伝子学的に証明可能である。

遠藤光暁(青山学院大学教授)中国語音韻史・方言学、アジア地理言語学
 池上二良「ツングース語学入門」『日本語の系統・基本論文集』1,和泉書房,117-121は頁谷や湿地を表すヤチ類の語が関東に分布していて、
 それがツングース語由来であると想定しています。
 関東の基層言語としてツングース系を想定する説として注目されます。
 KAKENサイトの安達登「学際的研究で明らかにする関東地方縄文時代人の人類学的・考古学的実像」によると
 関東・長野の縄文早期の古人骨17個体のうちN9b系が12個体を占めると報告されています。
 つまり、N9b系は縄文時代に既に関東に存在していたこととなり,池上二良の示唆するツングース基層説と最もよく合致するのではないかと見られます。
2023/11/07(火) 11:34:32.61ID:Kr9jJSMw0
>>933
で、馬鹿なのか?という質問に対する回答は?頭が悪すぎて福岡人には理解できないの?
2023/11/07(火) 11:35:03.15ID:QobDCU8U0
確かに福岡市なら北九州のが見どころある
2023/11/07(火) 11:36:05.55ID:Kr9jJSMw0
>>948
北九州は門司港や若松バンドなど歴史的な建造物が多いからね
2023/11/07(火) 11:39:26.19ID:Kr9jJSMw0
福岡市にも歴史的な場所はあるのに市政が馬鹿だからパルコとかアミュプラザを推してなんら歴史観光開発をしなかったことね

現在進行形で天神ビッグバンだの博多コネクティッドとか言ってたかだか15階建てのビルをいくつか建ててホルホルしてるぐらいだから
2023/11/07(火) 11:40:32.53ID:Kr9jJSMw0
15階建てのビル見て喜ぶのは福岡カッペと九州他県のカッペしかいないよ
2023/11/07(火) 11:41:32.66ID:Kr9jJSMw0
だいたい東京でも大阪でもすっかり凋落してしまった昭和遺産のパルコが「天神イチの名物」なんだぜ?
2023/11/07(火) 11:43:03.85ID:CgMCLOOZ0
福岡市民「今は博多やけん!アミュプラザだけじゃなくて阪急もあるばい!」 ←テナントはそのへんの片田舎のイオンモールにも入ってる店ばっかり
2023/11/07(火) 11:45:24.65ID:CWKq9xKL0
>>948
平尾台とかちょっとどっか行こうかって乗りでいけて良いねえ。
せんぶつ鍾乳洞とかはずぶ濡れになって結構楽しいw
サンダル借りてズボンまくり上げてあんな鍾乳洞他にねえ。
北Qのほうが自然が多い印象。
955ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 11:46:27.52ID:iLsl6wQR0
阪急もパルコもイオンもマークイズもららぽーとも
実際がいいものじゃないと推さないのが福岡人。
意外と手厳しい。
2023/11/07(火) 11:48:37.17ID:PzDfcSaj0
>>1
ようは誰もが思い浮かべるランドマーク的な観光地がないってことね
名物料理なら色々とあるけど
2023/11/07(火) 11:50:19.34ID:kf9qEy2+0
>>883
橋本環奈 152
武田鉄矢 165
バカリズム 165
958ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 12:00:40.11ID:llCbe9rF0
(*´ん`)「秋田?美人が多いんだろ?」
( ´・ω・` )「それではこちらをご覧下さい」
https://i.imgur.com/YBKOlsr.jpg
https://i.imgur.com/5Ul8JEz.jpg
959ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 12:01:35.13ID:iLsl6wQR0
>>957
ほんとうに東日本はサンプルが無いんで調べたら
鈴木宗男(159)
960ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 12:04:14.58ID:llCbe9rF0
東夷の言葉は韓国語によう似とるでんな
そんな経緯があったとは
961ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 12:04:17.49ID:ByE/IOCi0
関西九州系遺伝子>>>>>>関東系東北系遺伝子であることは間違いのない事実だよw
関東はチョンと東北猿が多いからな
民度は日本でも最低レベルだろうと思われる
2023/11/07(火) 12:06:44.09ID:o4cDa4b90
観光で博多駅周辺を朝歩いていたら通行人に中洲どこか聞かれてこれからソープ行くんだと言われた、やべー
2023/11/07(火) 12:08:24.93ID:dlprtGoj0
修羅の国
2023/11/07(火) 12:17:41.13ID:Kr9jJSMw0
修羅場穴場(ソープ)女子浮遊
965ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 12:21:57.79ID:CL7djkB50
>>892
>>893
日本は古代から多民族国家だな
いい加減幻想に浸るのはやめなさい
966ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 12:24:29.75ID:ibUvyWIF0
>>961
劣等遺伝子の猿がいる地域より寂れてるってところに味わいがある書き込みだなw
2023/11/07(火) 12:26:52.67ID:yXk/T30x0
福岡は昼間にやることないのはほんとそう
968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 12:31:34.54ID:wq2odFxz0
 
いつ手榴弾が飛んでくるか判らないスリルはある。
2023/11/07(火) 12:35:33.25ID:xW6Fkwed0
グルメが最強とかいう思い上がり
2023/11/07(火) 12:38:58.26ID:Kr9jJSMw0
福岡は人情の街とか言うが正確には
「福岡は良かところやろ!最高やろ!」という自画自賛を褒めてあげて相手が心地よくなってようやく情を受けられる面倒くさい街
2023/11/07(火) 12:39:43.69ID:Kr9jJSMw0
博多トンコツもおだててあげれば木にも登る
2023/11/07(火) 12:43:46.35ID:msCTFHZh0
>>971
病んどるなw
孤独なご老人か?
973ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 12:48:31.25ID:CL7djkB50
朝鮮北部に存在した高句麗は山岳地帯を好んだから高句麗系の遺物が東山道の盆地に集中分布してるわけで
日本海を通した関東方面への集団移住は弥生時代からあったろうよ
2023/11/07(火) 12:49:14.13ID:8PVakT1L0
>>972
よ!博多人!あんた最高!
ほらホルホルしろよw
975ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 12:49:38.67ID:CL7djkB50
>>934
>>935
2023/11/07(火) 12:53:44.28ID:hdOdc8CY0
道真が左遷されてたった3年で死んだ絶望の土地

歴史は重い
977ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 13:03:21.69ID:Es4blTz40
海なし県の住民からしたらどこも海があるだけで贅沢だよ
978ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 13:09:34.68ID:iXVnnhqk0
温泉旅館
大分、熊本に皆流れる
昔修学旅行で九州縦断した時は新幹線に乗るためだけだったな福岡は。
太宰府すらスルーだった。
979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 13:10:43.93ID:pqU1CZwW0
福岡は県で言うと玄界灘~響灘、周防灘、有明海と三つの海に面していて、それぞれ特徴がある
980ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 13:14:37.47ID:7tGqbZIN0
大昔、博多に住んでいたけど、分かる  当時、東京から来た女子大生に道を尋ねられて福岡に旅行に来る奴がいるんだとふしぎに思った。
当時の感覚だと名所旧跡があるところが旅行先というイメージがあったからな 実際、福岡に住んでいてどこも行った記憶がない 
強いて言うなら志賀島ぐらいか
2023/11/07(火) 13:18:53.54ID:W7RiBF6N0
>>938
市内に温泉街が2つもある
982ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 13:18:54.22ID:mS2ARZYA0
福岡もんの遠足や修学旅行はどこさ行くと?
983ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 13:20:34.63ID:iXVnnhqk0
ホテルはあるが庭園のあるような旅館が無い。
984ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 13:30:09.33ID:n6YN92Dh0
>>976
中世日本の貴族階級における人事異動の話だから
異民族である蝦夷にはそもそも関係ないよ😉
2023/11/07(火) 13:44:03.40ID:8PVakT1L0
>>982
長崎
986ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 13:59:12.37ID:PRABRqxY0
>>982
修学旅行は京都か鹿児島か韓国
987ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 14:23:22.01ID:sQD+C8+p0
関東人、東北人の特徴
韓国、朝鮮、東北土人系
蝦夷
一重
吊り目で目が細い
パンスト引っ張ったような顔
戦闘を好まない
キムチ、漬物、納豆が好物
酒が強い(マッコリ好き)
嫌韓の日本に住んでいると息苦しく感じる
988ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 14:23:39.82ID:sQD+C8+p0
関東や東北ってイジメ多い地域なんだよ
しかも男尊女卑でネチネチした人が多い
だから野球部のイジメ多い、問題になるのは決まって東日本w
さすがチョンと蝦夷の子孫だねw
2023/11/07(火) 14:30:59.05ID:2Xe6VKMx0
>>986
韓国に行くとこあるか?
小学校は長崎
中学校は広島や京都辺り
高校はスキーか沖縄か、海外ならカナダとかだろ
2023/11/07(火) 15:03:29.53ID:E/DAIc4L0
>>628
売国アピール?
2023/11/07(火) 15:05:10.32ID:W7RiBF6N0
>>988

>ミーティングで1年生に複数部員が暴力行為 小林西高校野球部でいじめが発覚
>ベスト4進出の秋の高校野球宮崎県大会の出場を辞退
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/mrt/760493
992ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 16:12:03.83ID:iLsl6wQR0
東日本はなんでわざわざ西日本にいつもぼろ負けなのに喧嘩売ってくるんだろう。
そういう性癖?
993ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 16:23:16.33ID:b1TorENb0
関東人は中身は、チョン以下の東北人と全く一緒なのに陰湿だからな
関東人は余計たちが悪いw
994ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 16:53:01.81ID:yhRYTcLi0
福岡の嫌なところは自意識過剰の地元民から演説を聞かされる事かな。
福岡市民みんながつまらない人間とは言わないが、福岡に住んでる俺スゲー!は関わりたくない人種。
2023/11/07(火) 17:00:52.43ID:6ZhZD3yi0
>>994
お前みたいなタイプは虐められそう
996ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 17:40:07.21ID:HKKTri370
>>995
悔しいの?w
2023/11/07(火) 17:47:09.10ID:5mdxrbd00
治安
2023/11/07(火) 17:53:30.84ID:vqjRs8rz0
グルメは最強?そこからしてw
2023/11/07(火) 18:10:44.94ID:xYtzWxGs0
博多の死を
2023/11/07(火) 18:12:05.28ID:Kr9jJSMw0
>>995
ふくおかっぺ仕草
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 11時間 49分 59秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況