X

探検


岸田首相、所得税減税で「賃上げが物価を十二分に上回るのは簡単でない」 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2023/11/21(火) 10:57:29.78ID:p6UuKsBc9
[東京 21日 ロイター] - 岸田文雄首相は21日午前の衆院予算委員会で賃上げが物価を十二分に上回るのは現時点で簡単でないと指摘、給付や減税を行うことで可処分所得を確保する考えを示した。若宮健嗣委員(自民)への答弁。

首相はデフレ脱却の明るい兆しを持続させることができるか、今がその正念場だとする一方、来年の段階で賃上げは道半ばだと指摘、「物価高騰との関係で十二分に上回ることはそう簡単でない。給付や減税で可処分所得をできるだけ確保することで消費を落ち込ませることがないよう配慮した」と語った。

副大臣・政務官ら3人の辞任に関しては「任命権者として重く受け止め、政府一丸となって信頼回復に努める必要がある」と述べた。

ロイター 2023年11月21日午前 10:01
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/FY2Y6EUKAJP2LOLQAMQHJZZB2E-2023-11-21/
0640ウィズコロナの名無しさん2023/11/25(土) 21:42:00.29ID:2u0rGIgf0
最低賃金上げるだけでいいんだぞ
超簡単
0641ウィズコロナの名無しさん2023/11/25(土) 21:43:13.70ID:57AmDffz0
インフレになれば賃金が上がるとかな
補助金とトリガーとか
簡単な算数すら出来ないのばっか
0642ウィズコロナの名無しさん2023/11/25(土) 21:43:50.38ID:ar/hGyUY0
>>632
還付金って消費税を返すってだけだから消費税をゼロにしようと収入が増えるわけじゃないぞ
0643ウィズコロナの名無しさん2023/11/25(土) 21:44:22.91ID:pzCFwxYs0
消費税廃止しとけばこんなことで叩かれずに済んだのにバカだな岸田文雄
0644ウィズコロナの名無しさん2023/11/25(土) 21:45:08.35ID:pzCFwxYs0
>>642
支払わずに済むだろ
0645ウィズコロナの名無しさん2023/11/25(土) 21:45:10.17ID:57AmDffz0
簡単な算数すら出来ない馬鹿しかいないんだから騙されるわな
0646ウィズコロナの名無しさん2023/11/25(土) 21:46:23.54ID:pzCFwxYs0
吉野家とかマクドとかデフレの申し子と言われた店に行ってみろ
めっちゃ高く感じるぞw
0647ウィズコロナの名無しさん2023/11/25(土) 21:50:09.64ID:iWLZU3Pg0
じゃあ消費税も減税しろよ!
0648ウィズコロナの名無しさん2023/11/25(土) 21:53:34.79ID:pzCFwxYs0
消費税廃止、社会保険料4分の1、毎月10万円一律給付、ガソリン税廃止、相続税廃止
このくらいのことやってようやく日本はよその国並みに経済成長する社会を取り戻すことができる。
財源は国債発行、すなわち政府による通貨発行で賄うのであって国民から税や社会保険料などを取る必要などない。
0649ウィズコロナの名無しさん2023/11/25(土) 21:54:28.73ID:vScPPA9D0
>>601
日本はコロナ禍名目で追加で刷っていいとされた分を

政治家と閣僚が、
無駄金ハリケーン&ポッケナイナイで
おカネが全額分サヨナラバイバイしたという。
@なお足りなかった模様&至るところで借りパクして返してない。
0650ウィズコロナの名無しさん2023/11/25(土) 21:54:28.79ID:vScPPA9D0
>>601
日本はコロナ禍名目で追加で刷っていいとされた分を

政治家と閣僚が、
無駄金ハリケーン&ポッケナイナイで
おカネが全額分サヨナラバイバイしたという。
@なお足りなかった模様&至るところで借りパクして返してない。
0652ウィズコロナの名無しさん2023/11/25(土) 21:56:52.61ID:GaL9u0Ao0
ムカつく
0653ウィズコロナの名無しさん2023/11/25(土) 21:57:05.29ID:6F8/M6fl0
光熱費と食品の消費税ゼロ
法人税と富裕層の所得税の大幅増税

税収的にはこれでお釣りが来るんだよ
経団連真理教の自民はさあw
0654ウィズコロナの名無しさん2023/11/25(土) 22:03:43.48ID:Xk2n/uhZ0
あまりの支持率の低さにトリガーだけはやろうとしてるのかね?今更って感じだよ
どんだけイヤイヤなんだよ
ほんとに岸田という人は後手後手でチャンスを生かせない人だよ

税金だって取り過ぎて余ったくらいなんだからどんな経済効果があるか
ちょっと消費税減税やってみりゃいいのに
とにかく頑なに消費税減税を嫌がるよね
0655ウィズコロナの名無しさん2023/11/25(土) 22:04:58.01ID:vScPPA9D0
>>638
経費で落として
ポッケに入れちゃう
悪徳経営
喜ばす
0656ウィズコロナの名無しさん2023/11/25(土) 22:05:29.38ID:6F8/M6fl0
減税じゃねえよ
ゼロ一択

食品と光熱費の消費税はゼロ一択
怒りしか湧かない
0658ウィズコロナの名無しさん2023/11/25(土) 22:17:46.36ID:Ipxn8eeA0
岸田ちゃん、今日は何たべたのww
ワイはほっともっとの唐揚げカレーや!
0659ウィズコロナの名無しさん2023/11/25(土) 22:22:33.29ID:tC3rcYOH0
スーパーだけ消費税免除したらええねん
コンビニはボロ儲けしてるから放っといていい
0660ウィズコロナの名無しさん2023/11/25(土) 22:43:02.46ID:i0uzSMLh0
>>29
下痢三とボンクラ日銀の黒田のことだな。
経済音痴でお仲間と身内だけに金を違法に回してる屑がいるから賃金上昇が起きなかった。
0661ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 01:00:11.13ID:qt417Hcy0
>>59
急な利上げは住宅ローン地獄で破産者が続出だろ
特にフラット35で組んでる奴は低所得者層なのでサブプライムローン問題と同じ不景気の道筋を辿るのが目に見えてる
0662ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 01:07:38.73ID:jk30iBdl0
世代税つくれ
バブル以上 消費税3倍
氷河期 消費税1.5倍
それ未満 消費税1倍
0663ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 01:22:39.68ID:btz6RU7g0
30年間経済低迷してるのに増税ばっかしてたのが間違い
税収減ったならそれに応じた予算を組むべき
家計に例えて赤字はダメだとか言うが、家計に例えれば収入減ってるのに小遣い増やす、企業なら業績悪化してるのに給料もっと上げろ!ボーナス増やせ、
カツアゲで金持ってないなら親の財布から取ってこいと言うようなものだろ
それでやることは無駄なことばかり
税収増やしたいなら経済良くなるように考えるのが政治家の仕事だろ。無能共が
0664ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 02:31:30.70ID:l3UrtT6B0
【カネ】岸田文雄首相めぐる団体『懐石90万円、中華50万円』支出に怒りの声 「ぜいたくざんまいかよ」「上級国民」 ★2 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700923937/
0665ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 04:06:52.52ID:Mklhe7OW0
所得税累進税率を引き上げて
消費税を下げる
これで消費は拡大し景気はよくなる

ずっと所得税下げ続けて
消費税上げ続けて
このありさまなんだから
逆をやれ
アホでもわかる
0668ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 08:22:20.87ID:/m7bwWLS0
高額所得者は消費性向が低いから、本来は民間を流通するはずのお金を
死蔵させるから経済に悪影響なんや

消費性向の高い層を減税して、消費性向の低い層を増税するのは
経済再生には必要なんや

消費税は減税か廃止、法人税増税、所得税の累進課税強化、金融所得の総合課税化にすべきや
0670( ・∀・)2023/11/26(日) 09:17:01.12ID:IQRM1p5U0
>>1
即日に物価を強制的に10%下げる政策をすればいいだけ( ・∀・)
所得税減税で出来ないなら、どうしてこちらを選らばない?(笑)
0672ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 10:17:29.77ID:q6fVgh9+0
減税は0%が限界だけど物価は青天井だよね
金利差が原因なら埋まるまで数年はかかりそうだし
埋まらない可能性だってある
0673ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 10:22:41.52ID:2A5d8OWl0
岸田地ならし
0674ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 10:24:35.01ID:w1Y6jCu60
値引き商品を買ってもたぶん出費が増えてる
0675ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 10:26:14.35ID:vybTj5vp0
増税すれば物価上がる罠
0676ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 10:27:53.37ID:CvgCRy1G0
現実は18ヶ月連続実質賃金マイナスなのに「賃上げが物価を十二分に上回るのは簡単ではない」って底辺高校の生徒が「東大に合格するのは簡単ではない」って言うようなものだろ
お前そのレベルにいねえからw
0677ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 10:30:15.15ID:SX9e1TCK0
賃上げを達成するには売価を上げる
物価高になる
いくら企業努力したところで、開発生産流通にかかる費用を抑えるには限りがある
0678ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 10:31:01.19ID:q6fVgh9+0
数年後物価が10%以上上がってたら消費税をなくしても意味ないよね
ちょっとの時間稼ぎにしかならない物価高も加速するし
時間を稼いでる間に収まればいいけどそんな保証はない
0679ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 10:31:16.83ID:2A5d8OWl0
アベノミクスのトリクルダウンが大嘘だったことを忘れるなバカ国民
0680ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 10:32:22.66ID:lUQ9xz0T0
減税はたった月3000円で何いっとんじゃ
0681ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 10:32:34.60ID:2A5d8OWl0
賃金が上がる頃には貯蓄が無くなってる
0682ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 10:36:07.14ID:vybTj5vp0
トリクルアップ
上級国民がより肥え太りましたとさ。
0686ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 10:43:07.96ID:q6fVgh9+0
>>683
いつも思うけど某の理論ていつってのが弱いよね
埋まるまで何年もかかるんでしょ?
0687ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 10:43:39.81ID:lUQ9xz0T0
安倍前は冷凍フレンチポテト1kgが120円で買えたのに
0689ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 10:51:32.53ID:Mklhe7OW0
上級国民に資産課税やれ
たらふくため込んだだろ
ぜんぶ吐き出させろ
0690ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 10:56:23.92ID:zF36OIEU0
何故自分で稼ごうとしないのか?
稼げる環境にしようとしないのか?
金持ちなんてどうでもいいよ。俺の生活が楽になるなら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況