(中略)
一方で、「ぼっち」という言葉には、ややネガティブなイメージがつきまといます。
それは、なぜでしょうか?
そこには、ひとりである状態を、「自分自身で選択したのかどうか」という点が大きく影響していると考えられます。
ソロ活の場合は、積極的にひとりになることを選んでいる意味合いが強いのですが、ぼっちは、「気づいたらそういう状況になってしまった」「本来はひとりで過ごすことを想定しておらず、むしろひとりでいたくないにもかかわらず、不本意ながらひとりでいることを強いられている」という、望ましくない状態をイメージさせるのではないかと思います。
(中略)
由来となった言葉それ自体には、もともとはネガティブな意味はなかったと思いますが、時代を経て、組織・集団に属せないためにひとりである状態を選択せざるをえないという、孤立させられているかのような暗さを伴うイメージがついたと考えられます。
いわば、好き好んでぼっちを選んでいるのではなく、やむをえずぼっちでいる状態といえるでしょうか。
自分自身が「ぼっちの状態を望んでいない」から、同じようにひとりでいる人に対して、あたかも「誰にも受け入れてもらえない社会性のない人」として、無意識的に同情するような視線を向けてしまうのかもしれません。
「ぼっちはイタイ」「ぼっちはみじめ」という言葉には、ひとりでいる人はなにか問題がある人で、排除された人であり、自分はそうは思われたくないという強い拒絶の意志が組み込まれているのではないでしょうか。
ぼっちに限らず、「人付き合いが下手」もしくは「人嫌い」といった言葉は、どこか本人に落ち度があるような、ネガティブな言い回しとして使われてしまっています。
そして、一度でもそのようにみなされると、まわりの人たちはその人をあたかも触れてはならないケガレのように扱い、積極的に集団や共同体から排除するか、社会的ヒエラルキーの下層に位置づけようとします。
それゆえに、ぼっちやさみしい人に対して、誰しもが受け入れがたいニュアンスを感じてしまうのでしょう。
自分はひとりでいるのが好きで、自らの意志で、ひとりでいることを選んでいても、社会的に、ぼっちと規定されるのは、また別の話なのです。これはつまり、ぼっちに対するネガティブな先入観が社会のなかに存在するということであり、そこには、一筋縄ではいかない根深さが含まれているということでもあるのです。
ぼっちを最も強く意識させられ、生きづらさを感じさせられる場所が、学校ではないでしょうか。特にそう思わせられるのは、小学校・中学校時代かもしれません。
なぜなら、親や先生たちのぼっちへの見方が固定されていることに加え、人の流動性が低く、自分が所属している場所を移動・変更することが非常に困難な環境だからです。
学校生活のなかでは、友だちが多いことがいいとされ、友だちがいないことはまるで悪いように扱われる場合が多いかと思います。
■「友だちがいないのは悪」という刷り込み
(中略)
例えばそれは、学校行事や体育の時間、また具合の悪くなったときなどであることでしょう。先生から、「ふたり一組でペアを組みなさい」「好きな人同士でグループになりなさい」「保健室(もしくは自宅)にいる〇〇さんに、一番仲のいい人がプリントや荷物を持っていってあげて」などと指示されるシーンがあるでしょう。そんなとき、わたしがそうだったように「仲のいい友だちがいない」場合は、ちょっと面倒なことになります。
まあ、大して困りはしないのですが、先生が荷物やプリントを保健室に届けてくれたり、「余った人同士でペアを組みなさい」という指示に従ったりするという解決策がとられることになり、やや気まずい。
こうした出来事が繰り返されると、「友だちのいない人=人に迷惑をかけるやつ」「余りものはやっかい者だ」とみられてしまうというわけです。
学校は、友だちという社会関係資本の多寡に重きを置いてヒエラルキーをつけようとする、非常にアンフェアな環境と考えることもできます。
(全文はこちら)
https://news.yahoo.co.jp/articles/431000fa76b57c37e02e7c36aa49a638a0c71522
探検
【社会】「友達がいないのは悪」という学校教育の弊害…「ぼっち」にネガティブな先入観を持つ理由 [デビルゾア★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1デビルゾア ★
2024/01/03(水) 04:05:20.94ID:hut/mqAa92ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:06:25.78ID:bSlbdN3S0 友達100人できるかな
3ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:07:09.46ID:oN6OY35y0 あいつハブw
とか言ってすぐ虐めに発展するからな
とか言ってすぐ虐めに発展するからな
2024/01/03(水) 04:08:54.46ID:peqlXXYo0
2024/01/03(水) 04:10:21.67ID:GgwF9rod0
おれも友達いないけど友達いないやつはやっぱ異常だよ
昨今のこういうぼっちは異常じゃない結婚しないのは異常じゃないとか学校いかなくてもいいみたいなのはよくないよ
人間に限らず動物は一匹で生きていけないんだからそれぞれの社会生活からはみ出るやつは死ぬしかないよ
昨今のこういうぼっちは異常じゃない結婚しないのは異常じゃないとか学校いかなくてもいいみたいなのはよくないよ
人間に限らず動物は一匹で生きていけないんだからそれぞれの社会生活からはみ出るやつは死ぬしかないよ
6ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:11:20.41ID:TlzMfkby0 人数が多くなればなるほど
意見を擦り合わせるのが面倒になってくるからなあ
全員の意見が常に一致する奇跡が起こり続けるのなら団体行動も悪くないが
意見を擦り合わせるのが面倒になってくるからなあ
全員の意見が常に一致する奇跡が起こり続けるのなら団体行動も悪くないが
7ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:11:46.69ID:QuVkTIoC0 ほとんどは人と関わらないと生きていけない
その訓練だから
その訓練だから
2024/01/03(水) 04:12:54.02ID:lp/7DXqm0
子どものうちに友達いないのは悪やろ
2024/01/03(水) 04:14:11.82ID:lp/7DXqm0
大人のぼっちの学校教育のそれは全く違うわ
2024/01/03(水) 04:14:52.00ID:jWANbHDf0
小学校とかで友達いないのはギリ健とかだけだろ。
中学以降自我が出来てからいないのは本人の選択が絡んでくる
中学以降自我が出来てからいないのは本人の選択が絡んでくる
11ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:15:26.61ID:U9XEANuS0 学生の時は気になることもあったけど、年をとると付き合いが面倒でいないほうが楽だわ。
12ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:15:30.99ID:pT6otOPz0 おっさんになったらみんなぼっちだよ
友達とかほとんどいないだろ
だからゴルフやってんだよ
友達とかほとんどいないだろ
だからゴルフやってんだよ
2024/01/03(水) 04:15:32.50ID:mu0Zrzuo0
問題は意見の合わない人間との距離感なんだよな
同調しないといけない空気づくりがおかしいんであって
隣人であっても無理にかかわらないって考えをちゃんと教えとけって話
無理に関わった結果殺されてしまうなんて事件もあるんだからさ
同調しないといけない空気づくりがおかしいんであって
隣人であっても無理にかかわらないって考えをちゃんと教えとけって話
無理に関わった結果殺されてしまうなんて事件もあるんだからさ
14ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:16:22.66ID:kQUGncN40 大人になってもぼっちの女って性格悪いよ
性格悪いからぼっちになるわけで
性格悪いからぼっちになるわけで
2024/01/03(水) 04:16:34.73ID:W4L72WtF0
日本はボッチに優しいぞ
欧米で外食するとよくわかる
欧米で外食するとよくわかる
16ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:17:14.56ID:4y78/VH+0 小学生の頃誰かと組んで何かをするのが怖かったな
先生が「では3人グループを作って」とか言うと、人数はちょうど3で割り切れるのに
余ったモンが最後にくっついた。
割り切れない数の時は大抵ボッチになる。
あの恐怖はセンセイにはわかるまい。
先生が「では3人グループを作って」とか言うと、人数はちょうど3で割り切れるのに
余ったモンが最後にくっついた。
割り切れない数の時は大抵ボッチになる。
あの恐怖はセンセイにはわかるまい。
2024/01/03(水) 04:17:37.71ID:whztXkYw0
2024/01/03(水) 04:17:39.81ID:ndHK8Usv0
社会生物なんだから友達が自然に発生しないのは社会性破綻者なんだよ。
それでも生きていけるようなルートを意識して選んでくれ。無いわけじゃないから。
そして、社会性がないのに、社会性があるのが前提で構築されてる社会で色々と不便なのを批判しないでくれ
それはお前の資質の問題だから
少なくとも社会はお前をわざわざ見つけ出して弾圧しようとはしてない
お前が社会に順応できないから、社会に参加できないだけ
親も、教育者も、お前をそんな風にしたくないから、学校に行け、社会化教育を受けろ、社会に馴化しろ、ってやかましく言うんだよ
それでも生きていけるようなルートを意識して選んでくれ。無いわけじゃないから。
そして、社会性がないのに、社会性があるのが前提で構築されてる社会で色々と不便なのを批判しないでくれ
それはお前の資質の問題だから
少なくとも社会はお前をわざわざ見つけ出して弾圧しようとはしてない
お前が社会に順応できないから、社会に参加できないだけ
親も、教育者も、お前をそんな風にしたくないから、学校に行け、社会化教育を受けろ、社会に馴化しろ、ってやかましく言うんだよ
19ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:18:02.12ID:oZjHQ4Xg0 友達いないオジさんが、奥さんや親がいなくなったらすぐ死ぬ原因
https://news.yahoo.co.jp/articles/76d583e301ce9314a47fe06f7dd815c417c51506
https://news.yahoo.co.jp/articles/76d583e301ce9314a47fe06f7dd815c417c51506
2024/01/03(水) 04:18:23.54ID:zalCEBpX0
(´・ω・`)ボッチって言うか実家が大好きで、ただそれだけ。
21ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:18:27.94ID:TlzMfkby0 そのコミュニティを有利に楽しく生き抜くための知人は必要だとは思うが
2024/01/03(水) 04:19:21.23ID:epL1tBtv0
はーい二人一組になってー
23ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:19:22.64ID:b6xuNRbf0 ぼっちの変わり者や嫌われ者が異世界転生すると…まあそういうこと
24ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:19:38.85ID:RHz33A3e0 人間は社会的動物だから
25ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:19:54.59ID:IGZubuXp0 学校でも職場でも、人間関係は十分にうまくやれるし、その気になったらいくらでも瀟洒な会話が出来る自信はある
けど別にプライベートでも誰か友だちとつるんでいたいとは思わないし、帰ったら帰ったで、いくらでもやることがある
けど別にプライベートでも誰か友だちとつるんでいたいとは思わないし、帰ったら帰ったで、いくらでもやることがある
2024/01/03(水) 04:20:20.48ID:mu0Zrzuo0
意図としては意見お一人様でいいから外食とか外出しろってだけな
そんで金使えって暗に言ってる
そんで金使えって暗に言ってる
2024/01/03(水) 04:20:39.91ID:zalCEBpX0
>>18
(´・ω・`)学校もしっかり行った。友達もいたけど学校いってる間は一緒だけど卒業したら疎遠になっちゃうんだ。。
(´・ω・`)学校もしっかり行った。友達もいたけど学校いってる間は一緒だけど卒業したら疎遠になっちゃうんだ。。
28ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:20:49.22ID:kQUGncN40 職場でもぼっちの女っているんだけど
こういう女ほど自分は会社から必要な人材って思ってんだよね
ぼっちの女って自分が周りからどう思われてるかも分かってない
こういう女ほど自分は会社から必要な人材って思ってんだよね
ぼっちの女って自分が周りからどう思われてるかも分かってない
2024/01/03(水) 04:21:07.86ID:VbLCXagm0
1人の方が楽だったり楽しいって人も現実的にいるし
それでいいんだよな
だが、それはあくまで友達がいた上で、とか人付き合いがあった過去を経て、であってさ
それでいいんだよな
だが、それはあくまで友達がいた上で、とか人付き合いがあった過去を経て、であってさ
30ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:22:20.11ID:h3CQ7SOM0 >>15
Youtubeのインバウンド外国人インタビュー系動画で
「日本では1人でも外食できて良い」
「自国では1人で外食してると変に思われるからできない」
と複数の外人が答えてるの見て初めてそれを知った
Youtubeのインバウンド外国人インタビュー系動画で
「日本では1人でも外食できて良い」
「自国では1人で外食してると変に思われるからできない」
と複数の外人が答えてるの見て初めてそれを知った
2024/01/03(水) 04:22:35.13ID:zalCEBpX0
>>28
会社の部長付の秘書さんがそんな感じ(´・ω・`)
会社の部長付の秘書さんがそんな感じ(´・ω・`)
2024/01/03(水) 04:23:22.48ID:skuK8a/A0
学校教育じゃなくてホモサピエンスの本能だろ
動物の中で最も社会性が高い種族だぞ
動物の中で最も社会性が高い種族だぞ
2024/01/03(水) 04:23:33.40ID:zalCEBpX0
>>15
(´・ω・`)どうなるの?入店断られるの?
(´・ω・`)どうなるの?入店断られるの?
2024/01/03(水) 04:24:23.19ID:ndHK8Usv0
2024/01/03(水) 04:25:03.06ID:jWANbHDf0
外国のレストランで1人席を見たことがないな。
立ち飲みカフェとかは1人だけど。
立ち飲みカフェとかは1人だけど。
2024/01/03(水) 04:25:11.47ID:GqKZDgOu0
小学校は集団生活を学ばせる場所
義務教育以降はぼっちでも何でも好きにしろ
東洋経済のライターとか読んでるのは社会から相手にされない奴らしかいないだろ
義務教育以降はぼっちでも何でも好きにしろ
東洋経済のライターとか読んでるのは社会から相手にされない奴らしかいないだろ
2024/01/03(水) 04:25:26.92ID:rRgIwdhz0
必須とは思わんが、そらいた方がええやろ
基本数が多い方が強いんだから
学校なんか行かなくても良いとか、古くはフリーターは新しい生き方!とかこいつらの言ってること聞いてたら不幸になる確率高杉だろ
現代ビジネスとか東洋経済とかイデオロギー誌が経済誌名乗ってるんだから経済良くならんわな
基本数が多い方が強いんだから
学校なんか行かなくても良いとか、古くはフリーターは新しい生き方!とかこいつらの言ってること聞いてたら不幸になる確率高杉だろ
現代ビジネスとか東洋経済とかイデオロギー誌が経済誌名乗ってるんだから経済良くならんわな
38ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:25:52.37ID:h3CQ7SOM039ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:25:54.75ID:4oeJ+cR00 俺は子供の頃から自分が無能で人に迷惑をかけているという自覚があったので、誰かと一緒にいるといつも申し訳なくていたたまれない気持ちになる
だからできる限り1人でいるように生きてきたし、これからも同じように生きていくだろう
楽しい人生ではないが、これが最善なんだと思う
だからできる限り1人でいるように生きてきたし、これからも同じように生きていくだろう
楽しい人生ではないが、これが最善なんだと思う
40ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:26:27.56ID:IGZubuXp0 >>30
それはチェーンのラーメン屋とか回転寿司屋とかファストフード店とか、ひとり客もフォローする形態の飲食業が登場してからだな
日本でも次第におひとりさま客に対応する社会サービスが少しずつ増えている ひょっとしたら他のどの国よりもぼっち社会に発展するかも知れん
それはチェーンのラーメン屋とか回転寿司屋とかファストフード店とか、ひとり客もフォローする形態の飲食業が登場してからだな
日本でも次第におひとりさま客に対応する社会サービスが少しずつ増えている ひょっとしたら他のどの国よりもぼっち社会に発展するかも知れん
41ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:26:48.89ID:qpUm3zS10 いいおっさんになったけど友達いない方がめちゃくちゃ楽だわ
2024/01/03(水) 04:28:39.77ID:5AhO/8eA0
自分の意見を言いたい聞いて欲しいっていうのがスまほーで代替できるからね
43ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:28:56.32ID:nDE4p5MC02024/01/03(水) 04:29:31.52ID:9IuAAvhe0
坂本球が悪いと思う
2024/01/03(水) 04:29:33.43ID:VbLCXagm0
46ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:30:34.51ID:sI1Nhphu0 デモする仲間は友達じゃないけど同志なので人数盛ります!でっかく強くみられたいの!
47ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:31:22.45ID:kQUGncN40 友達がいないとかぼっち女っていうのは言い方がマイルド
要するに周りから嫌われてる女ってこと
学校でも職場でもよくいる
要するに周りから嫌われてる女ってこと
学校でも職場でもよくいる
48ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:31:29.41ID:r9xWfsOv0 強がりじゃなく一人が好き
夏の甲子園も思い立ったように自由に新幹線に乗り込む
逆に競馬場行こうと前日から計画したのに当日は駅まで行って止めた
やりたい放題
同じ感覚の友人がいて
中山競馬場に来てるのに合流しない
それぞれ行きたい場所にいる
パドック、スタンド、ゴール前、内馬場
最終レース終わってから合流して一緒に帰ったよ
夏の甲子園も思い立ったように自由に新幹線に乗り込む
逆に競馬場行こうと前日から計画したのに当日は駅まで行って止めた
やりたい放題
同じ感覚の友人がいて
中山競馬場に来てるのに合流しない
それぞれ行きたい場所にいる
パドック、スタンド、ゴール前、内馬場
最終レース終わってから合流して一緒に帰ったよ
2024/01/03(水) 04:31:33.00ID:gN9abDR/0
ぼっちちゃんですら友達沢山できちゃったからな
50ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:31:52.54ID:TlzMfkby0 冬スノボは良いけど夏キャンプは微妙とかその逆もしかり
あまり乗り気じゃないイベントにも参加しないといけないのはしんどいんだよな
あまり乗り気じゃないイベントにも参加しないといけないのはしんどいんだよな
51ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:32:30.30ID:Ad6qweso0 職を転々とするぼっちくんは要注意人物でしかない
52ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:32:32.09ID:qpUm3zS10 >>45
頭が良ければそんなくだらないことに気を使わなくても良くなるんだよ
頭が良ければそんなくだらないことに気を使わなくても良くなるんだよ
2024/01/03(水) 04:33:13.55ID:zalCEBpX0
>>47
(´・ω・`)お前のまわりやべぇな。。
(´・ω・`)お前のまわりやべぇな。。
2024/01/03(水) 04:33:57.19ID:ndHK8Usv0
>>52
まあアインシュタインとかエジソンとか藤井君みたいなレベルなら回りが忖度するからなあ
まあアインシュタインとかエジソンとか藤井君みたいなレベルなら回りが忖度するからなあ
2024/01/03(水) 04:33:57.81ID:VbLCXagm0
56 【凶】 【285円】
2024/01/03(水) 04:34:16.87ID:JWoqb9k30 >>33,35 ほぼ、カウンター席がない。
57ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:34:21.26ID:kQUGncN40 5chはぼっち女の巣窟
www
www
2024/01/03(水) 04:35:46.32ID:ndHK8Usv0
>>38
それで今ひとりで社会の中で生きていられて誰にも迷惑かけてないのなら、君という1例においてはOKだ。
でも、総論として、多くの子供たちはそうなれないんだよ。
だから子供のころから社会化教育を行い、その進捗状況を計るバロメーターが、この子にはお友達がいるのだろうか? なんだ
それで今ひとりで社会の中で生きていられて誰にも迷惑かけてないのなら、君という1例においてはOKだ。
でも、総論として、多くの子供たちはそうなれないんだよ。
だから子供のころから社会化教育を行い、その進捗状況を計るバロメーターが、この子にはお友達がいるのだろうか? なんだ
59ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:35:52.80ID:qpUm3zS102024/01/03(水) 04:35:59.47ID:Dta2OgT30
61ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:37:51.91ID:IS7rAUY/0 弟がコミュ強で遊んでただけで人脈広がって
何だかんだいい給料もらってるわ
何だかんだいい給料もらってるわ
2024/01/03(水) 04:38:04.05ID:A1CknX0W0
時には一人の時間も必要だけど
人と関わらないと気づきも成長もないからなあ
やっぱりぼっちは良くないよ
人と関わらないと気づきも成長もないからなあ
やっぱりぼっちは良くないよ
63ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:38:08.27ID:I8yL2TNh064ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:38:51.38ID:CQ/M3sLV0 クリエイター、芸術家、職人みたいなタイプの人に多いけど、
人付き合いはできるけどあえて一人の時間を大切にしてるとかなら問題ない
優れた作品とか孤独と向き合わないと生まれないし
人付き合いはできるけどあえて一人の時間を大切にしてるとかなら問題ない
優れた作品とか孤独と向き合わないと生まれないし
65ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:39:18.30ID:r9xWfsOv02024/01/03(水) 04:39:39.29ID:dvGlFgWj0
戦争が起きれば団結するよ
平時はぼっちに見えてもね
平時はぼっちに見えてもね
2024/01/03(水) 04:39:53.36ID:5R6Qcfzq0
人嫌いなのは間違いない
飯食ってる時に話し掛けられると殺意沸く
飯食ってる時に話し掛けられると殺意沸く
68ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:40:21.51ID:kQUGncN40 この国はぼっちとかオブラートに包んで言う文化があるよね
だからギスギスしてくるってものある
友達いない女、ぼっち女というのは
まわりから嫌われてる女ってこと
誰もその女と関わりたくないということ
だからギスギスしてくるってものある
友達いない女、ぼっち女というのは
まわりから嫌われてる女ってこと
誰もその女と関わりたくないということ
69 【ヌコ】 【51円】
2024/01/03(水) 04:41:07.28ID:JWoqb9k30 >>68
男の場合は
男の場合は
70ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:41:52.50ID:JcD0WPeQ0 アメリカによる奴隷量産するだけの洗脳教育なんか弊害だらけだよ
もう学校教育もこれから大きく変わるからな
既に学校に行くという概念から変わりつつあるわけで
もう学校教育もこれから大きく変わるからな
既に学校に行くという概念から変わりつつあるわけで
71ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:41:55.38ID:4EfyfkY40 大人になって好きでソロ活するのは問題ないけど
子供のうちに社会性をある程度体得できてないと大人になって苦労する
誰も一人で生きていくことはできないから
友達はめんどくさいけど、めんどくさいだけじゃないって事も学ばないといけない
子供のうちに社会性をある程度体得できてないと大人になって苦労する
誰も一人で生きていくことはできないから
友達はめんどくさいけど、めんどくさいだけじゃないって事も学ばないといけない
72ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:42:19.61ID:9K0oJWIs0 そりゃ社会生活してたら他人を頼らなきゃいけない場面も出てくるから
ある程度は日頃から関わってないと困った時だけ都合よく関わってくるなと思われるわな
ある程度は日頃から関わってないと困った時だけ都合よく関わってくるなと思われるわな
73ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:42:43.29ID:PxkfjR420 一人の方が良い。他人と関わっても良い事はないよ。
他人は他人 時間がもったないない。他人と関わると時間が減る。
時間は取り戻せないからな。一人の方が有意義に全てが過ごせるってもんだ。
他人は他人 時間がもったないない。他人と関わると時間が減る。
時間は取り戻せないからな。一人の方が有意義に全てが過ごせるってもんだ。
74ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:43:00.00ID:WNMCSQ5N02024/01/03(水) 04:43:11.45ID:mX4wnrrR0
76ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:43:13.49ID:PGEhAEI00 勉強や道徳より人付き合いが大事。
こういう80年代以降の学校教育の価値観が
たけしやダウンタウンに天下を取らせるような
結果になった。
間違ってるよ。
森元が80年代に入って文科省で天下を取り
文教族のドンになって以降
学校教育はめちゃくちゃになった。
こういう80年代以降の学校教育の価値観が
たけしやダウンタウンに天下を取らせるような
結果になった。
間違ってるよ。
森元が80年代に入って文科省で天下を取り
文教族のドンになって以降
学校教育はめちゃくちゃになった。
2024/01/03(水) 04:43:50.99ID:V1CpLk1d0
2024/01/03(水) 04:44:16.07ID:LSXtMsuK0
日本の社会規範が学校のみならず企業や地域社会においてとりわけ「協調性」に重きを置いている以上 ムリ
2024/01/03(水) 04:44:18.70ID:rwN2UDbL0
創価や共産は集団で個人をイジメの的とするからな
教育機関に多数いるだろ
教育機関に多数いるだろ
80ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:44:32.27ID:kQUGncN40 ぼっち女がムリに他の人間と関わろうとすると
たいがい人間関係の問題を引き起こす
こういう女は自分は悪くないんだ!
私は正しいんだ!って心の底から思ってんだけど
周りから嫌われてるってことに気づいていない
女の性格の悪さは一生なおらないんだなって思うよ
たいがい人間関係の問題を引き起こす
こういう女は自分は悪くないんだ!
私は正しいんだ!って心の底から思ってんだけど
周りから嫌われてるってことに気づいていない
女の性格の悪さは一生なおらないんだなって思うよ
2024/01/03(水) 04:44:42.00ID:T3qS5sYk0
別に友達がいてもいなくてもいいけど
友達の有無でマウントとったり自己弁護したりするのはなんだかなあと思うよ
友達の有無でマウントとったり自己弁護したりするのはなんだかなあと思うよ
2024/01/03(水) 04:44:42.69ID:Iu4KOJdw0
そのままこどおじになるから悪だろ
邪悪でしかない
邪悪でしかない
2024/01/03(水) 04:44:49.26ID:jWANbHDf0
打算で交友関係を作るといい。
ぼっちに優しい社会なんてないから、必要と思える人とは仲良くするのが正解
ぼっちに優しい社会なんてないから、必要と思える人とは仲良くするのが正解
84ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:45:22.82ID:Ad6qweso0 日本に限らず協調性が無い人は嫌われてるじゃん
2024/01/03(水) 04:45:24.07ID:XwDXSUN70
二人組だのグループつくれだのほんと学校嫌いだったわ
2024/01/03(水) 04:45:30.43ID:9IuAAvhe0
善悪二元論
二項対立項構図
カルトの思考なんよ
二項対立項構図
カルトの思考なんよ
87ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:45:32.41ID:PGEhAEI002024/01/03(水) 04:45:58.36ID:mX4wnrrR0
2024/01/03(水) 04:46:04.82ID:oPFrkhT50
結局、人付き合いがない奴は仕事もできないんだわ
一人じゃ仕事できないし、仕事を振れないと自分が潰れるし、良いことなし
一人じゃ仕事できないし、仕事を振れないと自分が潰れるし、良いことなし
90ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:46:19.58ID:WuEgh9ud0 昼休みに教室や図書室で静かに過ごしてるやつをドッジボールやってるとこに連れてきて
「こいつも仲間に入れてやれ」ってやる先生がいたがああいうのはやりすぎだと思う
「こいつも仲間に入れてやれ」ってやる先生がいたがああいうのはやりすぎだと思う
92ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:47:24.23ID:PGEhAEI0093ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:47:59.21ID:JcD0WPeQ0 これからの時代は各自合う人で集まるようになるだけ
合わない人と無理やり一緒にさせるのがそもそもの間違い
人は波動レベルもそれぞれ違うんだから
合う人が集まって教育と言う形になる
そもそも学習能力とかも火とぞれぞれ違うのに
無理やり集めてみんな平凡な奴隷になるように教育してる今の教育システムはおかしいんだよ
子供の時に飛びぬけた才能とかがあっても強制的に同じ進度の教育をさせることで平凡になるようになってるのが今の教育の弊害
世界の元凶国のアメリカが日本が伸びないように無理やり作ったシステムだからな
人はロボットじゃねえから
それぞれ人に合った教育があるし得意分野を伸ばせばよいし
そもそもアメリカの属国だからと英語を義務教育で必修にしてる狂った国なことにおかしいと感じろよ
合わない人と無理やり一緒にさせるのがそもそもの間違い
人は波動レベルもそれぞれ違うんだから
合う人が集まって教育と言う形になる
そもそも学習能力とかも火とぞれぞれ違うのに
無理やり集めてみんな平凡な奴隷になるように教育してる今の教育システムはおかしいんだよ
子供の時に飛びぬけた才能とかがあっても強制的に同じ進度の教育をさせることで平凡になるようになってるのが今の教育の弊害
世界の元凶国のアメリカが日本が伸びないように無理やり作ったシステムだからな
人はロボットじゃねえから
それぞれ人に合った教育があるし得意分野を伸ばせばよいし
そもそもアメリカの属国だからと英語を義務教育で必修にしてる狂った国なことにおかしいと感じろよ
94ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:48:09.65ID:rUacgKOb0 一人で生きてる者は死ねと言っているようなもんだな
95 【中吉】 【402円】
2024/01/03(水) 04:48:18.80ID:JWoqb9k30 >>91
無い国のほうが多い
無い国のほうが多い
96ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:48:52.71ID:JnQjNX0E0 実際、40歳を過ぎて親友や友達(定期的にあって飯を食ったりする仲間と定義)が1人以上いる人って全体の30%程度だって統計が出てたな
逆に言うと70%は友達らしき人が1人もいないのが40代以上の現状
逆に言うと70%は友達らしき人が1人もいないのが40代以上の現状
2024/01/03(水) 04:48:57.26ID:T3qS5sYk0
>>92
かつての徒弟制度なんてコミュ力なかったら死んでるシステムやんけ
かつての徒弟制度なんてコミュ力なかったら死んでるシステムやんけ
2024/01/03(水) 04:49:34.21ID:Dta2OgT30
失われた30年と競争力低下を見れば日本の教育の負けだろうね
欧米が~と言っても欧米も中国に困らされるくらいに負けてるからな
そもそも欧米と同じことしても勝てないと分かってるから中国はさらに上を行く
欧米が~と言っても欧米も中国に困らされるくらいに負けてるからな
そもそも欧米と同じことしても勝てないと分かってるから中国はさらに上を行く
2024/01/03(水) 04:49:51.68ID:O9XZPe9S0
年明け早々泣かせるのやめろよ(´・ω・`)
100ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:49:59.75ID:9QZE/3IZ0 そんなコミュ力大事なら勉強なんかさせんでも良いのにな
重要なのは学力なのかコミュ力なのか
はっきり言わず曖昧にして勉強出来るやつに高得点付けるから大人になってから困ることになる
重要なのは学力なのかコミュ力なのか
はっきり言わず曖昧にして勉強出来るやつに高得点付けるから大人になってから困ることになる
101ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:50:31.79ID:kQUGncN40 性格のいい女って黙ってても周りから人が寄ってくる
102ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:50:47.76ID:n0OyUtJp0 友達と一緒にいたいって奴が羨ましいよ
こちとら面倒くさくて一緒にいたいって思わない
誘えば飲みにも行ける奴も何人かいるが、やっぱり面倒
こちとら面倒くさくて一緒にいたいって思わない
誘えば飲みにも行ける奴も何人かいるが、やっぱり面倒
103ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:50:50.31ID:PGEhAEI00 >>97
はっきりしていることは
少なくとも学校教育は勉強至上主義で
ダウンタウン至上主義ではなかったな。
勉強できないダウンタウンは、人間扱いすら
されていなかった。
彼らが大きな顔が出来るようになったのは
80年代以降の話。
はっきりしていることは
少なくとも学校教育は勉強至上主義で
ダウンタウン至上主義ではなかったな。
勉強できないダウンタウンは、人間扱いすら
されていなかった。
彼らが大きな顔が出来るようになったのは
80年代以降の話。
104ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:51:00.31ID:VbLCXagm0 >>91
あるのは飯の出ないバーくらいだ
あるのは飯の出ないバーくらいだ
105ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:51:15.67ID:T3qS5sYk0106ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:51:18.12ID:z7rs8vc20 集団で生きる生物は馴染めないものを追い出すのは当然
107ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:51:33.42ID:mX4wnrrR0108ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:51:37.82ID:WMFfoOPQ0 大人のぼっちと小中高のぼっちは悲惨さが桁違いだぞ
陰キャなんて言葉が浸透してない時代の陰キャだったおっさんの俺でも学校には気心知れた友人は当たり前のようにいたが
ぼっちにネガティブな先入観持つなってのはクラスでハブられてポツンとしてる子供を大人が見捨てる大義名分が欲しいのか?
陰キャなんて言葉が浸透してない時代の陰キャだったおっさんの俺でも学校には気心知れた友人は当たり前のようにいたが
ぼっちにネガティブな先入観持つなってのはクラスでハブられてポツンとしてる子供を大人が見捨てる大義名分が欲しいのか?
109ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:52:18.81ID:JnQjNX0E0 でも確かに、人間は他人を評価する時にその人に友達がいるかどうか、多いかどうかを評価基準良い入れてる人が多いのは間違いないよな
どこかで「え?友達いないの?寂しい人、、、人間的に欠陥ある?」って無意識に思ってるんだ
アイドル含む芸能人なんかも「友達が充実してる」ってだけでさすが俺が支持してるだけある!とか勝手に誇らしげだし
どこかで「え?友達いないの?寂しい人、、、人間的に欠陥ある?」って無意識に思ってるんだ
アイドル含む芸能人なんかも「友達が充実してる」ってだけでさすが俺が支持してるだけある!とか勝手に誇らしげだし
110ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:52:26.83ID:h3CQ7SOM0111ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:52:39.61ID:4YJY/fi40 アラカンジジイだけど、友人は1〜2人くらいいたら良いよ。どうせ結婚して子供が出来て働きだしたら付き合えないから。そして何でも話せる友人じゃなきゃ意味ないよ。そういう友人って言うのはたいてい高校までの友人なんだよね。大学〜職場の友人は同じ目的を持った仕事仲間、知人。
112ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:52:48.39ID:2uxLcWFZ0 友達多いって言ってもSNS全盛の昨今はほとんどのやつが上辺だけのつきあいがほとんど。
113ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:52:53.64ID:WMFfoOPQ0 >>102
おっさんになったら一人の方が楽だろうが学校教育受けてる小学生や中学生でぼっちはきつかろうよ
おっさんになったら一人の方が楽だろうが学校教育受けてる小学生や中学生でぼっちはきつかろうよ
114ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:53:02.24ID:4F2DN23w0 高校くらいまでは毎日遊ぶくらい友達いたけど、二十超えてからアラフォーの現在までの約20年ほぼ他人と会話してない
いや仕事の会話とかそのレベルはあるけどまともな雑談とかはなし
プライベートでも誰とも会ってない
これで寂しさ感じないどころかストレスないし、一人の趣味で大忙しで時間足りてない
集団の中の孤独というのかな
他人といるときの方が孤独感じるよ
共感できないことが多いからただ演技してるだけだしね
いや仕事の会話とかそのレベルはあるけどまともな雑談とかはなし
プライベートでも誰とも会ってない
これで寂しさ感じないどころかストレスないし、一人の趣味で大忙しで時間足りてない
集団の中の孤独というのかな
他人といるときの方が孤独感じるよ
共感できないことが多いからただ演技してるだけだしね
115ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:53:17.03ID:AdwhShDN0116ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:53:22.48ID:T3qS5sYk0117ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:53:42.52ID:Z44ZUmA90 業務的なコミュニケーションもできないぼっちは流石にもんだいあるやろ
118ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:53:45.12ID:Z44ZUmA90 業務的なコミュニケーションもできないぼっちは流石にもんだいあるやろ
119ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:54:00.98ID:kSEVzuGY0120ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:54:05.18ID:Ad6qweso0 友達はともかく家族は増やさないと減る一方
121ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:54:07.79ID:WMFfoOPQ0122ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:54:58.21ID:VbLCXagm0 別に年取るごとに人間関係削ぎ落とされて当たり前と言うか
その時その時で多く共有する時間が変わるんだし
わざわざ旧友に会わんでも同僚と飲むだけで充分だったり
1人が楽だわーってなってもいいでしょ
だが、全く経験がないってのはダメって話で
その時その時で多く共有する時間が変わるんだし
わざわざ旧友に会わんでも同僚と飲むだけで充分だったり
1人が楽だわーってなってもいいでしょ
だが、全く経験がないってのはダメって話で
123ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:55:07.40ID:Y6TRzl1k0 小中の公立で友だちつくりするのは反社会的なことをさせて罪を共有させて上に上がれないように平等にするためだよ。ほとんどがヤクザの接点もたされて銀行生保には入社できなくなるからね。クリーンで大学卒業出来るのはホント少ない。
124ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:55:09.21ID:jWANbHDf0 コミュニティーで生きてるから、コミュニティーから外れる奴は切り捨てられる。
最低限の人付き合いはどうしても必要
最低限の人付き合いはどうしても必要
125ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:55:19.91ID:Dta2OgT30 >>115
この30年で色々な指標で日本はボロボロになっていってるじゃん
この30年で色々な指標で日本はボロボロになっていってるじゃん
126ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:55:21.91ID:E9LYyOe10 >>20
ボッチであることと実家大好きは別の話だろ
ボッチであることと実家大好きは別の話だろ
127ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:55:39.55ID:kQUGncN40 女社会はある程度コミュ力が必要だけど
ぼっちになるのはコミュ力がないからじゃなく
嫌われてるから
ぼっちになるのはコミュ力がないからじゃなく
嫌われてるから
128ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:55:43.07ID:mX4wnrrR0 >>97
逆じゃないか ?
昔の職人なんて教えてもらえるなんて思うな、目で盗め
という文化だろ。それに何十年も耐えて一人前にになる
ただ、それだと極めて効率悪いからマニュアル文化の
方が裾野は広がるよな。若い人も何十年も修行する
なんてやり方にはついていけないから後継者に苦労してる
逆じゃないか ?
昔の職人なんて教えてもらえるなんて思うな、目で盗め
という文化だろ。それに何十年も耐えて一人前にになる
ただ、それだと極めて効率悪いからマニュアル文化の
方が裾野は広がるよな。若い人も何十年も修行する
なんてやり方にはついていけないから後継者に苦労してる
129ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:55:49.49ID:PGEhAEI00 >>107
コミュ症と言われる価値観が
崇高な扱いを受けていたのは間違いない。
たけしやダウンタウンは軽蔑の対象だった。
欧米だって、結局移民に乗っ取られて
終わりかけてるしね。
移民の方が、弱肉強食では
ダウンタウンみたいな度合いは高く
勝ち上がっていくから
コミュ力至上主義やると、どんどん乗っ取られていくよね。
当たり前の話。
コミュ症と言われる価値観が
崇高な扱いを受けていたのは間違いない。
たけしやダウンタウンは軽蔑の対象だった。
欧米だって、結局移民に乗っ取られて
終わりかけてるしね。
移民の方が、弱肉強食では
ダウンタウンみたいな度合いは高く
勝ち上がっていくから
コミュ力至上主義やると、どんどん乗っ取られていくよね。
当たり前の話。
130ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:56:11.35ID:JcD0WPeQ0 >>114
これが普通だよ
自分と合う人がいないなら
1人の方がストレスないからね
毎日遊ぶ友達がいた=その頃は自分に合う人がいたというだけの話だからね
だから自分と合う人がいたら充実するんだろうけど
いないなら無理に周りに合わせて共感できないやつと一緒にいる方がきついからな
合わないやつの為に演技するのすらきつくなっていくからな
これが普通だよ
自分と合う人がいないなら
1人の方がストレスないからね
毎日遊ぶ友達がいた=その頃は自分に合う人がいたというだけの話だからね
だから自分と合う人がいたら充実するんだろうけど
いないなら無理に周りに合わせて共感できないやつと一緒にいる方がきついからな
合わないやつの為に演技するのすらきつくなっていくからな
131ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:56:24.79ID:+ZakO0dF0 >>89
そっか?
人付き合 = 友達多い なのか?
友達の数とコミュニケーション能力は比例するのか?
そもそも仕事としてのソリューション解決能力と成果アップ必要なのは、スキルとアイデア力と根回し力だけ
仲良し友達なんざ各々なんだから結局は上下支配のスキルしか必要としてないぞ?w
友達なんざ足枷にしかならんから作らなかったし
作っても馬鹿同士の同調の時間にしかならなかったわ
友達と組織力の意味の違いが判らない御仁なのかね?
ひょっとして友達全員仲良く賃貸アパマン住まいの賃貸乞食と言うことなのかね?
そっか?
人付き合 = 友達多い なのか?
友達の数とコミュニケーション能力は比例するのか?
そもそも仕事としてのソリューション解決能力と成果アップ必要なのは、スキルとアイデア力と根回し力だけ
仲良し友達なんざ各々なんだから結局は上下支配のスキルしか必要としてないぞ?w
友達なんざ足枷にしかならんから作らなかったし
作っても馬鹿同士の同調の時間にしかならなかったわ
友達と組織力の意味の違いが判らない御仁なのかね?
ひょっとして友達全員仲良く賃貸アパマン住まいの賃貸乞食と言うことなのかね?
132ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:56:25.67ID:WMFfoOPQ0 子供の時に同世代同地域の奴をまとめて放り込む小中と同学力が選別されて放り込まれる高校で対等な人間関係も築けず友人も作れないような子は何かしら欠陥あるだろ
133ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:56:51.66ID:Z44ZUmA90 >>125
中国も人口動態で言えば日本と同じ道辿りそうではあるが
中国も人口動態で言えば日本と同じ道辿りそうではあるが
134 【あたり】 【15円】
2024/01/03(水) 04:57:29.35ID:JWoqb9k30 日本が排他的な島国根性の村社会だから
135ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:57:34.86ID:Z1wEtImJ0 お前ら友達いないの?
136ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:57:40.91ID:WMFfoOPQ0 大人になって一人が気楽って価値観は普通だけど子供時代から友達も作れずぼっちでも問題ないは普通じゃないわな
137ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:57:52.45ID:rGkn3tL30 そりゃ他個体と社会的集団を形成して生き残り子孫を残してく生物にとってボッチはネガティブなものでしょ
何で勝手に“ネガティブじゃないもの”扱いしてんだろう?
何で勝手に“ネガティブじゃないもの”扱いしてんだろう?
138ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:58:04.07ID:L4xE8m350 ネットで知った気で記事にしますよね〜♪ここ10年無能しかいねー
そいつが全分野で結局ぼっちになる。世渡り上手は一番惨い結末になる、youtuber見てても感じてる人多いと思う。
あれは時代でもなく知でもなく情報収集やコミュでもなく、根源的にボッチの悪魔だからだよアイサレナイ奴だからだよ
そいつが全分野で結局ぼっちになる。世渡り上手は一番惨い結末になる、youtuber見てても感じてる人多いと思う。
あれは時代でもなく知でもなく情報収集やコミュでもなく、根源的にボッチの悪魔だからだよアイサレナイ奴だからだよ
139ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:58:08.05ID:Z1wEtImJ0 俺なんか誰とでも友だちになっちゃうタイプだったけどなー
140ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:58:37.01ID:Dta2OgT30 >>133
中国の心配より自分の国の心配したらどうですか?
中国の心配より自分の国の心配したらどうですか?
141ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:58:46.31ID:vEDZhv560 悪だから。
学校で友達できないって社会性がなさすぎるだろ。
学校で友達できないって社会性がなさすぎるだろ。
142ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:58:50.96ID:JnQjNX0E0 でもたしかにサラリーマンになって一緒に飲む人間は同じ会社の同僚が圧倒的に多くなったな
昔の友人は当然、今の会社の内情とか知らないから話していてもいまいちピントが合わない
その点、同僚は車内を共有してるから話が弾むし時間も合う
昔の友人は当然、今の会社の内情とか知らないから話していてもいまいちピントが合わない
その点、同僚は車内を共有してるから話が弾むし時間も合う
143ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:59:04.04ID:chHJ2xNo0144ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:59:24.42ID:WuEgh9ud0 でもねぇ
趣味が合わない奴友達にしても詰むんだよ必ず
趣味が合わない奴友達にしても詰むんだよ必ず
145ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:59:26.28ID:AdwhShDN0 冗談みたいな神々の国の曙(あけぼの)?
昔から、その歪んだ物差しで測ってきたもの
一つ一つを普遍的な物差しで測り直しじゃないかな
抽象的でなに言ってるのか分からない人が多いかもだけど・・
全てが間違ってる、もしくはズレてるわけではないけど
価値観の見直し、霊性0からやり直しが求められてるとか
いないとか。まあそういう俺自身も例外ではないんだ。
昔から、その歪んだ物差しで測ってきたもの
一つ一つを普遍的な物差しで測り直しじゃないかな
抽象的でなに言ってるのか分からない人が多いかもだけど・・
全てが間違ってる、もしくはズレてるわけではないけど
価値観の見直し、霊性0からやり直しが求められてるとか
いないとか。まあそういう俺自身も例外ではないんだ。
146ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:59:42.00ID:rodEe/If0 これだろ、バカは自己愛性人格障害を覚えられず警戒できないからターゲットになりやすい
【人格障害(自己愛)は、なぜターゲットを探してジロジロ観察ストーカーし、弱味を見つけてイジメるのか?】
・「あいつはダメな奴だ」と吹聴し印象づければ”自分が上に見え、精神安定する“
・説教すれば”自分が上に見え、精神安定する“
・注意すれば”自分が上に見え、精神安定する“
・アドバイスすれば”自分が上に見え、精神安定する“
・マウントとれば”自分が上に見え、精神安定する“
・命令し何かをやらせれば”自分が上に見え、精神安定する“
勝手にダメな奴と決めつけられ、急に上から目線で説教され、一挙手一投足ジロジロ観察され注意やアドバイスやマウント、何か面白いことやれだの焼きそばパンを買ってこいと言われてる貴方は自己愛のターゲットです!精神安定剤です詰み!
【人格障害(自己愛)は、なぜターゲットを探してジロジロ観察ストーカーし、弱味を見つけてイジメるのか?】
・「あいつはダメな奴だ」と吹聴し印象づければ”自分が上に見え、精神安定する“
・説教すれば”自分が上に見え、精神安定する“
・注意すれば”自分が上に見え、精神安定する“
・アドバイスすれば”自分が上に見え、精神安定する“
・マウントとれば”自分が上に見え、精神安定する“
・命令し何かをやらせれば”自分が上に見え、精神安定する“
勝手にダメな奴と決めつけられ、急に上から目線で説教され、一挙手一投足ジロジロ観察され注意やアドバイスやマウント、何か面白いことやれだの焼きそばパンを買ってこいと言われてる貴方は自己愛のターゲットです!精神安定剤です詰み!
147ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:59:42.54ID:U7SgvFzR0 ぼっちは悪じゃなかったという主張か
お前らの時代がきたなww
お前らの時代がきたなww
148ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 04:59:45.95ID:VbLCXagm0 >>130
結局他人と合う合わない
つるむのがいいか、1人がいいか見切る為に
端から1人を選ぶんじゃなく
他人と一緒にいた経験を経て選べばいいんじゃね、って思うんだがなあ
嫌な奴でも仕事上連絡とる必要も出てくるし
自給自足の生活以外完全に1人で生きるなんて無理だし
結局他人と合う合わない
つるむのがいいか、1人がいいか見切る為に
端から1人を選ぶんじゃなく
他人と一緒にいた経験を経て選べばいいんじゃね、って思うんだがなあ
嫌な奴でも仕事上連絡とる必要も出てくるし
自給自足の生活以外完全に1人で生きるなんて無理だし
149ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:00:20.62ID:GK7W2AE00 小学生の頃友達がいなくて休み時間いつも一人だったけど、ある日仲のいい友達は誰かみたいなアンケートがあって答えたら、後日道徳の時間か何かの授業中に「俺君は友達がいません!みんな俺君を遊びに誘ってあげましょう!俺君は友達がいないんです!仲間に入れてあげましょう!」とか全員の前で言われて恥ずかしかった。
その日の昼休みに早速遊びに誘われたけどサッカー好きでもないし居た堪れなかった
その日の昼休みに早速遊びに誘われたけどサッカー好きでもないし居た堪れなかった
150ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:00:47.09ID:T3qS5sYk0 >>128
コミュ力なしで耐えられる文化じゃないよ
才能ある奴は見て学べるけど大半はメシとか飲んでる時に仲良くなって口伝でコツを習ってるんよ
自分で考えて掴んだものに価値があるのは確かだけど全員が全員そんな優秀なわけないじゃん
コミュ力なしで耐えられる文化じゃないよ
才能ある奴は見て学べるけど大半はメシとか飲んでる時に仲良くなって口伝でコツを習ってるんよ
自分で考えて掴んだものに価値があるのは確かだけど全員が全員そんな優秀なわけないじゃん
151ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:00:50.52ID:kQUGncN40 ぼっちの女が痛いのは
自分が周りから嫌われてるっていう自覚がないこと
だから周りは本当に気を使わされるはめになる
ぼっち女の辞書に気遣いという言葉はない
自分が周りから嫌われてるっていう自覚がないこと
だから周りは本当に気を使わされるはめになる
ぼっち女の辞書に気遣いという言葉はない
152ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:01:07.02ID:9QZE/3IZ0153ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:01:22.85ID:PGEhAEI00 昔見たいに勉強至上主義にして、成績張り出し。
座席はくじ引き。班もなし。
もしくは成績順で席を決める(席次主義)
道徳の徹底。道徳の成績評価。
これをやればいい。
元に戻せってこと。
これやってた時代が世界最強だった。
これに反対したのが左翼。とくに有名なのが全共闘。
左翼批判して人気を得たのが保守。
今は自民党が率先して左翼の政治をやってるw
座席はくじ引き。班もなし。
もしくは成績順で席を決める(席次主義)
道徳の徹底。道徳の成績評価。
これをやればいい。
元に戻せってこと。
これやってた時代が世界最強だった。
これに反対したのが左翼。とくに有名なのが全共闘。
左翼批判して人気を得たのが保守。
今は自民党が率先して左翼の政治をやってるw
154ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:01:31.63ID:Z44ZUmA90 >>140
そうやな、勝ち負けなんかどうでもええわな
そうやな、勝ち負けなんかどうでもええわな
155ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:01:57.83ID:JcD0WPeQ0156ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:02:03.66ID:Y6TRzl1k0 関与しないほうがいい…都内で知り合い求めるのは新興宗教かマルチのどちらかだよ。地方ならヤクザとかの底辺だ。
157ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:02:13.38ID:qzzLOFvf0 のめり込むとロクなことにならない
友達とはある程度の距離をおいて付き合う
「ちょっと負担だな」と思いつつ付き合うくらいでいい
所詮は他人
利用価値があるといっても、デメリットも多い
友達とはある程度の距離をおいて付き合う
「ちょっと負担だな」と思いつつ付き合うくらいでいい
所詮は他人
利用価値があるといっても、デメリットも多い
158ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:02:48.86ID:WMFfoOPQ0 >>149
かと言ってぼっちでポツンしてる子に対して先生がぼっちは悪いことじゃないよ
You can do it!!と花丸つけ出すのは違うだろ
その先生の対応の方がまともだし早速遊びに誘ってくれるクラスメートといい周囲に恵まれてたな
かと言ってぼっちでポツンしてる子に対して先生がぼっちは悪いことじゃないよ
You can do it!!と花丸つけ出すのは違うだろ
その先生の対応の方がまともだし早速遊びに誘ってくれるクラスメートといい周囲に恵まれてたな
159ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:03:21.01ID:PGEhAEI00 森元、たけし、ダウンタウン。
この3つが弱くなると、元に戻すきっかけは
できるかもね。
これが日本復活のカギ。
この3つが弱くなると、元に戻すきっかけは
できるかもね。
これが日本復活のカギ。
160ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:03:54.90ID:WMFfoOPQ0161ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:04:43.86ID:VbLCXagm0162ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:04:46.91ID:Dta2OgT30 >>154
どうでも良いからここまでボロボロになったんでしょうね
どうでも良いからここまでボロボロになったんでしょうね
163ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:04:48.79ID:326sdKUT0 なんか全く会話になってないレスしてるのが居るけど誰か相手してやれよ
俺は孤独もぼっちも有りだと思うから関わるのやめとくけどさ
俺は孤独もぼっちも有りだと思うから関わるのやめとくけどさ
164ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:05:25.02ID:Ae64qPLN0 むしろボッチになりたいけどな
誘われるから付き合うけど、正直面倒くさい
誘われるから付き合うけど、正直面倒くさい
165ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:05:29.04ID:gGmEQRKf0 友達がいないのは別にいいんだけど
最低限のコミュニケーションと報連相ができないのは悪だから
最低限のコミュニケーションと報連相ができないのは悪だから
166ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:05:45.66ID:7HY+CpsC0 >>163
ぼっちがつらいから匿名掲示板に逃げ込んで他人と関わり求めてんでしょ?
ぼっちがつらいから匿名掲示板に逃げ込んで他人と関わり求めてんでしょ?
167ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:06:25.74ID:iu7Nopur0 小中学校でいじめられる奴はナチュラルに本人に問題がある
それが発達障害であれ家庭の問題であれ子供は他者との相違点に敏感に気づくしそれを排除しようとするのも自然の摂理だ
いじめが良くないというのは道徳の問題であって日本はこの道徳の押し付けが酷すぎる
それが発達障害であれ家庭の問題であれ子供は他者との相違点に敏感に気づくしそれを排除しようとするのも自然の摂理だ
いじめが良くないというのは道徳の問題であって日本はこの道徳の押し付けが酷すぎる
168ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:06:27.70ID:+ZakO0dF0 >>97
イヤ、違うね
師匠に逆らえない、逆らったら教えて貰えずオロオロするだけの一方通行の命令しかない関係だから
コミュ力とか関係ないよ
師匠の言う通りにすればノウハウもスキルも得られる
あとは得たスキルを取捨選択し新たな師匠に就くなり自助努力するなり磨いて行くだけだわ
営業マン位っしょ
過度にコミュ力に依存してるのは
トヨタが販社を子会社として切り離しているのは営業活動やプロモーションを二次産業としてしか割り切ってないからだよ
世界一になる為に大事な品質管理と商品性とアーキテクチャを重視してると言うこと
体育会系のコミュ力のゴリ押しを大事にしてるのは問屋や販社のようなモノづくりが苦手な会社にお勤めと言うこと
イヤ、違うね
師匠に逆らえない、逆らったら教えて貰えずオロオロするだけの一方通行の命令しかない関係だから
コミュ力とか関係ないよ
師匠の言う通りにすればノウハウもスキルも得られる
あとは得たスキルを取捨選択し新たな師匠に就くなり自助努力するなり磨いて行くだけだわ
営業マン位っしょ
過度にコミュ力に依存してるのは
トヨタが販社を子会社として切り離しているのは営業活動やプロモーションを二次産業としてしか割り切ってないからだよ
世界一になる為に大事な品質管理と商品性とアーキテクチャを重視してると言うこと
体育会系のコミュ力のゴリ押しを大事にしてるのは問屋や販社のようなモノづくりが苦手な会社にお勤めと言うこと
169ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:06:44.98ID:SIep4Eat0 友達って何だっけ?
170ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:06:57.17ID:L4xE8m350 宗教そうかのススメwww
171ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:07:17.12ID:PGEhAEI00 >>158
おとなしかったり、正論言ってぼっちになるなら
そう言ってあげた方が良い。
性格悪くて道徳的に問題があるなら、問題あると言ってあげろよ。
なぜ区別できないんだ?
おかしいと思わないのか?
そんな価値観がダウンタウンみたいな
基地外チンピラに、天下を取らせたんだぞ。
狂ってると自覚しろよ。
おとなしかったり、正論言ってぼっちになるなら
そう言ってあげた方が良い。
性格悪くて道徳的に問題があるなら、問題あると言ってあげろよ。
なぜ区別できないんだ?
おかしいと思わないのか?
そんな価値観がダウンタウンみたいな
基地外チンピラに、天下を取らせたんだぞ。
狂ってると自覚しろよ。
172ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:07:25.43ID:VbLCXagm0 >>169
お互いに都合よく使える相手
お互いに都合よく使える相手
173ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:07:38.57ID:TlzMfkby0 我慢と妥協の連続がお好きなドM体質じゃないと団体行動は難しいよな
もしくは高圧的に好き勝手出来るそこのトップでもない限りは
どちらだったとしても十分に変な人だと思うが
もしくは高圧的に好き勝手出来るそこのトップでもない限りは
どちらだったとしても十分に変な人だと思うが
174ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:07:53.23ID:y2CWNRI+0 大人になって一人で過ごす健常者はいても子供時代からボッチの健常者はいない
これ豆な
これ豆な
175ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:08:15.43ID:Z1wEtImJ0 >>169
マイミクみたいなもんだろ
マイミクみたいなもんだろ
176ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:08:22.61ID:FChMld7s0 文部省が戦中に黒柳徹子が通ったバスが校舎の学校を戦後も潰したままでマスコミも協力したからな 誰かのエッセイで大正までの朝日新聞社内でひょうきんが売りの社員が真面目にデスクワークしてる経理課員達を見て馬鹿か思い机の上に上がり走り回って紙をクシャクシャにしたり投げたりしたアホの事読んだ事がある あれで朝日は協調性は大事じゃと自覚したんやろな
177ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:08:23.51ID:jWANbHDf0178ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:09:00.94ID:mX4wnrrR0179ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:09:38.49ID:dmeU9vD+0 う〜〜んニャンとも言えないよ、いればいるで何だかんだ
絡んで、イジメもあるだろうし個々人の性格にヨルんじゃないの
集団の中での協調性は必要、嫌な人ともつき合うコミュニケーション
社会人になったら、イヤでも人付き合いするしかない社会生活
絡んで、イジメもあるだろうし個々人の性格にヨルんじゃないの
集団の中での協調性は必要、嫌な人ともつき合うコミュニケーション
社会人になったら、イヤでも人付き合いするしかない社会生活
180ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:09:55.91ID:y2CWNRI+0 >>171
ガキのぼっちなんて大抵発達とかアスペルガー入ったギリ健だから口頭注意とか教育でなんとか出来るもんではないな
ガキのぼっちなんて大抵発達とかアスペルガー入ったギリ健だから口頭注意とか教育でなんとか出来るもんではないな
181ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:10:02.11ID:vitpBkvP0 社会に出たら友達ゼロなんて珍しくもないけど
学校生活ではいかに群れるかがカーストに重要な要素でしかないしな
後から考えると無意味なんだけど子供の頃は群れる事がすべてだしね
学校生活ではいかに群れるかがカーストに重要な要素でしかないしな
後から考えると無意味なんだけど子供の頃は群れる事がすべてだしね
182ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:10:14.46ID:9QZE/3IZ0 >>153
未だに学力至上主義は変わってない
建前だけな
20歳くらいから教師生徒の関係が唐突に切られ同世代からリーダー格が台頭し威張り散らすようになる
高校までは関わる必要も無かったが大学以後はそうも行かない
そういうトラブルメーカーと上手にやっていくコミュ力の方が大事となるから話が違うとなる
未だに学力至上主義は変わってない
建前だけな
20歳くらいから教師生徒の関係が唐突に切られ同世代からリーダー格が台頭し威張り散らすようになる
高校までは関わる必要も無かったが大学以後はそうも行かない
そういうトラブルメーカーと上手にやっていくコミュ力の方が大事となるから話が違うとなる
183ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:10:43.87ID:PxkfjR420 学校教育は都合の良い事しかせんからな。
お金に対する教育とかせんやろ?
これに染まると社会で社員として過ごすのが当たり前という
考えになる。洗脳だよ
お金に対する教育とかせんやろ?
これに染まると社会で社員として過ごすのが当たり前という
考えになる。洗脳だよ
184ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:10:44.87ID:JcD0WPeQ0185ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:11:16.02ID:kQUGncN40 よくいるぼっち女は
自分だけ友達の結婚式によばれなかった
つるんでた他の女はよばれてたとか
自分だけインスタをフォローしてくれないとか
こういうことがよくあるんだけど
それでも自分がまわりから煙たがられていることに気づかない
こんな女にはビックリする
自分だけ友達の結婚式によばれなかった
つるんでた他の女はよばれてたとか
自分だけインスタをフォローしてくれないとか
こういうことがよくあるんだけど
それでも自分がまわりから煙たがられていることに気づかない
こんな女にはビックリする
186ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:11:27.76ID:oVSd/KfF0 >>2
入江 マルチカルト反社の友達なら
入江 マルチカルト反社の友達なら
187ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:11:58.82ID:PGEhAEI00188ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:12:03.71ID:9INMAfP00 小学校時代も特定の仲良しはいたが大勢の輪には入れなかったので毎回通知表に「○○さんは友達が少ない」と書かれていた
189ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:12:07.68ID:Z44ZUmA90 保有資産中央値国別ランキング
1 🇧🇪 Belgium $249,937
2 🇦🇺 Australia $247,453
3 🇳🇿 New Zealand $193,065
4 🇩🇰 Denmark $186,041
5 🇨🇭 Switzerland $167,353
6 🇬🇧 UK $151,825
7 🇳🇴 Norway $143,887
8 🇨🇦 Canada $137,633
9 🇫🇷 France $133,137
10 🇳🇱 Netherlands $112,450
11 🇫🇷 France $312,235
12 🇬🇧 UK $302,783
13 🇸🇪 Sweden $296,800
14 🇹🇼 Taiwan $273,788
15 🇩🇪 Germany $256,179
16 🇮🇪 Ireland $247,080
17 🇦🇹 Austria $245,225
18 🇮🇱 Israel $235,445
19 🇰🇷 South Korea $230,760
20 🇪🇸 Spain $224,209
日本より上は北欧とカナダとオーストラリアニュージーランド台湾だけ
1 🇧🇪 Belgium $249,937
2 🇦🇺 Australia $247,453
3 🇳🇿 New Zealand $193,065
4 🇩🇰 Denmark $186,041
5 🇨🇭 Switzerland $167,353
6 🇬🇧 UK $151,825
7 🇳🇴 Norway $143,887
8 🇨🇦 Canada $137,633
9 🇫🇷 France $133,137
10 🇳🇱 Netherlands $112,450
11 🇫🇷 France $312,235
12 🇬🇧 UK $302,783
13 🇸🇪 Sweden $296,800
14 🇹🇼 Taiwan $273,788
15 🇩🇪 Germany $256,179
16 🇮🇪 Ireland $247,080
17 🇦🇹 Austria $245,225
18 🇮🇱 Israel $235,445
19 🇰🇷 South Korea $230,760
20 🇪🇸 Spain $224,209
日本より上は北欧とカナダとオーストラリアニュージーランド台湾だけ
190ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:12:09.47ID:SIep4Eat0 >>175
懐かしいものなんだな
懐かしいものなんだな
191ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:12:12.08ID:dvGlFgWj0 不謹慎だが、今の能登では友達がたくさんできると思う
192ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:12:22.93ID:qtwEC9GQ0 なんでもかんでも多様性の名のもとに全肯定すりゃいいってもんではないだろ
193ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:12:25.28ID:E9LYyOe10 近況のこと、精神的なこと、身内のこと、女関係、下ネタ、仕事のこと…etc飽きるほど話せる幼なじみがいて年に数回会ってお互い喋り倒す。あと大学時代の特定の友人ともそんな感じ。年中遊ぶような集団仲間はいない。
0と1は全く違う。でも1いれば普段は基本ずーっと独りで十分。無論、友達作りたくないとか不要と言ってるんじゃなくて縁があればいつでもウェルカム。
もし自分が友人0だったらとても心細く、外向きには凄く強がっていたと思うわ、「友達など不要!」って。
0と1は全く違う。でも1いれば普段は基本ずーっと独りで十分。無論、友達作りたくないとか不要と言ってるんじゃなくて縁があればいつでもウェルカム。
もし自分が友人0だったらとても心細く、外向きには凄く強がっていたと思うわ、「友達など不要!」って。
194ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:12:47.57ID:mX4wnrrR0195ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:12:49.79ID:oVSd/KfF0 お前らは会社の飲み会とか否定するからな
196ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:12:57.97ID:fD+wTqud0 一人でも生きていけるし一人が楽な人もいるだろうが歳取って老後を過ごす時パートナーどころか友人すらいない孤独になると人恋しさでコンビニの店員やその辺歩いてる人にウザ絡みするありがた迷惑な老人になる
パートナーとまではいかなくとも話の合う友人くらいはいたほうがいいよ
パートナーとまではいかなくとも話の合う友人くらいはいたほうがいいよ
197ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:13:03.32ID:JkQtlYjX0198ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:13:08.18ID:4YYUB7uz0 悪じゃないというなら
全部一人でやって生きていけよ
全部一人でやって生きていけよ
199ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:13:24.85ID:IkSUOmqe0 源氏物語を翻訳したアーサー・ウェイリーがケンブリッジ大学フェローとして教職に立った時に
敬愛する生徒たちがなんとか会話をしようと、話を降ったら「老子の助詞の使い方についての独自性」が題話で
生徒の誰も高度すぎる会話についていけなくて、ウェイリーは一人ボッチになっちまったそうだ。
敬愛する生徒たちがなんとか会話をしようと、話を降ったら「老子の助詞の使い方についての独自性」が題話で
生徒の誰も高度すぎる会話についていけなくて、ウェイリーは一人ボッチになっちまったそうだ。
200ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:13:35.66ID:T3qS5sYk0 >>168
まあそれを一方通行のまま終わらせるかどうかがコミュ力なんだと思うが
徒弟制度は体に覚えさせるシステムだから技術の継承そのものにコミュ力なんか要らんわって言われたら強引だなあって思うけどその通りよな
まあそれを一方通行のまま終わらせるかどうかがコミュ力なんだと思うが
徒弟制度は体に覚えさせるシステムだから技術の継承そのものにコミュ力なんか要らんわって言われたら強引だなあって思うけどその通りよな
201ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:14:03.09ID:dmeU9vD+0 う〜〜んニャンとも言えないよ、いればいるで何だかんだ
絡んで、イジメもあるだろうし個々人の性格にヨルんじゃないの
集団の中での協調性は必要、嫌な人ともつき合うコミュニケーション
ゼミの時なんか、嫌いな奴と組まされて一日中不愉快だった記憶があるよ
社会人になったら、イヤでも人付き合いするしかない社会生活
絡んで、イジメもあるだろうし個々人の性格にヨルんじゃないの
集団の中での協調性は必要、嫌な人ともつき合うコミュニケーション
ゼミの時なんか、嫌いな奴と組まされて一日中不愉快だった記憶があるよ
社会人になったら、イヤでも人付き合いするしかない社会生活
202ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:14:03.24ID:oVSd/KfF0 嫌なら来るな
203ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:14:16.95ID:JkQtlYjX0 >>198
両極端なことしか言わないやつって頭悪そうにしか見えないよ
両極端なことしか言わないやつって頭悪そうにしか見えないよ
204ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:14:21.03ID:oVSd/KfF0 嫌ならゆたぽんみたくしろ
205ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:14:27.45ID:Rj9ORX+Z0 >>196
一人で生きていけるとか一人が楽とか息巻いてる奴の方がネットに依存して匿名の誰かとのコミュニケーションにすがりついてそうw
一人で生きていけるとか一人が楽とか息巻いてる奴の方がネットに依存して匿名の誰かとのコミュニケーションにすがりついてそうw
206ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:14:52.83ID:K03a5Y1f0 友達がいないと思われたくないから嫌な奴らのグループに入ったら虐められるからな。
207ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:15:02.79ID:mX4wnrrR0208ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:15:20.87ID:oVSd/KfF0 >>203
そんな両極端キチガイ話の通じないのがいるのがニュー速
そんな両極端キチガイ話の通じないのがいるのがニュー速
209ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:15:31.19ID:PGEhAEI00 >>182
公教育の人間関係で、学力至上主義なんて
見たことも聞いたこともないな。
親の世代とは明らかに変わっていた。
お笑い芸人至上主義だったな。
進学条件は勉強至上主義が残っていただけ。
それもなくなりつつあるから、発展途上国化していくだろうな。
欧米も移民に乗っ取られてるし没落は避けられない。
つーか、国内で白人はすでに没落してる。
日本の将来を見てる様さ。
公教育の人間関係で、学力至上主義なんて
見たことも聞いたこともないな。
親の世代とは明らかに変わっていた。
お笑い芸人至上主義だったな。
進学条件は勉強至上主義が残っていただけ。
それもなくなりつつあるから、発展途上国化していくだろうな。
欧米も移民に乗っ取られてるし没落は避けられない。
つーか、国内で白人はすでに没落してる。
日本の将来を見てる様さ。
210ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:15:38.52ID:+ZakO0dF0 >>135
うん、いないよ
同世代、同地域の友達や大学時代の仲間は全て疎遠だよ
収入が違って来るから遊び方や好みが変わって来たし
都内に家買って賃貸乞食の知人達とは一気に疎遠になったわ
仕事関連も社内の同期よりも、顧客とか、下請けとか、中央省庁官僚達とか、会話の釣り合いが取れる相手としか出来なくなったよ
仕事の中のコンプラに引っ掛からない、ノウハウやスキルの情報交換を面白ろおかしくするのが一番楽しいわ
うん、いないよ
同世代、同地域の友達や大学時代の仲間は全て疎遠だよ
収入が違って来るから遊び方や好みが変わって来たし
都内に家買って賃貸乞食の知人達とは一気に疎遠になったわ
仕事関連も社内の同期よりも、顧客とか、下請けとか、中央省庁官僚達とか、会話の釣り合いが取れる相手としか出来なくなったよ
仕事の中のコンプラに引っ掛からない、ノウハウやスキルの情報交換を面白ろおかしくするのが一番楽しいわ
211ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:15:57.39ID:Z4Fili9R0 中年以降も友達依存してる奴は大概頭おかしい
212ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:16:09.89ID:SJSDskGs0 ぼっちを馬鹿にするのは一人行動出来ない奴だからな
因みにそういう奴なんで浅い人間関係しか築けなくて実は嫌いあってるのにぼっちを避けるためだけに連んでるから大変だね
田舎だとそういうのが多いから話す内容も噂ばなしとか他の客の悪口ばっかなんよ
腹割って話せるような関係性ではないし、そういう奴がいる奴は職場とか学校で敢えて嫌いな奴らとは馴れ合わんよ
表面上上手くやってるし本当は人気者だけど昼休みは車で過ごしてるおっさん居たわ
そしたら本当の嫌われ者のぼっちが寂しくてその人に擦り寄りに行ってて草生えた
因みにそういう奴なんで浅い人間関係しか築けなくて実は嫌いあってるのにぼっちを避けるためだけに連んでるから大変だね
田舎だとそういうのが多いから話す内容も噂ばなしとか他の客の悪口ばっかなんよ
腹割って話せるような関係性ではないし、そういう奴がいる奴は職場とか学校で敢えて嫌いな奴らとは馴れ合わんよ
表面上上手くやってるし本当は人気者だけど昼休みは車で過ごしてるおっさん居たわ
そしたら本当の嫌われ者のぼっちが寂しくてその人に擦り寄りに行ってて草生えた
213ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:16:37.97ID:JkQtlYjX0214ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:16:51.61ID:Rj9ORX+Z0 >>201
一人で完結する仕事に就ける能力あるならボッチでも問題ないが凡人は社会に出たら人付き合いは避けれないんだから最低限のコミュニケーション能力すら持ち合わせてない奴は悪だよ
一人で完結する仕事に就ける能力あるならボッチでも問題ないが凡人は社会に出たら人付き合いは避けれないんだから最低限のコミュニケーション能力すら持ち合わせてない奴は悪だよ
215ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:17:16.89ID:Z44ZUmA90 資産中央値ランキング
日本の上には欧米と台湾しかない
1 🇧🇪 Belgium $249,937
2 🇦🇺 Australia $247,453
3 🇳🇿 New Zealand $193,065
4 🇩🇰 Denmark $186,041
5 🇨🇭 Switzerland $167,353
6 🇬🇧 UK $151,825
7 🇳🇴 Norway $143,887
8 🇨🇦 Canada $137,633
9 🇫🇷 France $133,137
10 🇳🇱 Netherlands $112,450
11 🇹🇼 Taiwan $108,247
12 🇺🇸 U.S. $107,739
13 🇪🇸 Spain $107,507
14 🇮🇹 Italy $107,315
15 🇯🇵 Japan $103,681
16 🇸🇬 Singapore $99,488
17 🇰🇷 South Korea $92,719
18 🇮🇪 Ireland $90,741
19 🇫🇮 Finland $84,093
20 🇮🇱 Israel $77,604
日本の上には欧米と台湾しかない
1 🇧🇪 Belgium $249,937
2 🇦🇺 Australia $247,453
3 🇳🇿 New Zealand $193,065
4 🇩🇰 Denmark $186,041
5 🇨🇭 Switzerland $167,353
6 🇬🇧 UK $151,825
7 🇳🇴 Norway $143,887
8 🇨🇦 Canada $137,633
9 🇫🇷 France $133,137
10 🇳🇱 Netherlands $112,450
11 🇹🇼 Taiwan $108,247
12 🇺🇸 U.S. $107,739
13 🇪🇸 Spain $107,507
14 🇮🇹 Italy $107,315
15 🇯🇵 Japan $103,681
16 🇸🇬 Singapore $99,488
17 🇰🇷 South Korea $92,719
18 🇮🇪 Ireland $90,741
19 🇫🇮 Finland $84,093
20 🇮🇱 Israel $77,604
216ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:17:37.46ID:mX4wnrrR0217ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:17:43.09ID:hd+0O/aV0218ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:17:49.38ID:Dta2OgT30 >>205
人口減少と少子化による同世代減少で嫌でも国境超えてSNSとかが主流になるだろうな
若者にネトウヨみたいなのが出て来なくなったのも同世代の減少で文化的に近い中国韓国人との付き合いがネット含めて増えたからだろうな
人口減少と少子化による同世代減少で嫌でも国境超えてSNSとかが主流になるだろうな
若者にネトウヨみたいなのが出て来なくなったのも同世代の減少で文化的に近い中国韓国人との付き合いがネット含めて増えたからだろうな
219ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:17:58.39ID:kQUGncN40 昔、ぼっち女が結婚するとき
結婚式に呼ぶ人がいないから
呼ぶ人をお金で買うっていうビジネスがあった
今でもあるんかな
結婚式に呼ぶ人がいないから
呼ぶ人をお金で買うっていうビジネスがあった
今でもあるんかな
220ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:17:58.62ID:Z1wEtImJ0 >>194
新しいアイディアは知識と知識の組み合わせだから、知識の詰め込みができてないやつにアイディアを出すのは不可能
新しいアイディアは知識と知識の組み合わせだから、知識の詰め込みができてないやつにアイディアを出すのは不可能
221ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:18:01.57ID:E9LYyOe10222ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:18:17.32ID:chHJ2xNo0 タモさんも友達なんかいらないって言ってるから
タモさん信じる
人間性無視の財務省なんかより断然信頼できる
タモさん信じる
人間性無視の財務省なんかより断然信頼できる
223ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:18:27.49ID:dKXVPuTX0 悪とまでは言わないけど
社会性の無さや集団生活ができない事は問題だと思う
社会性の無さや集団生活ができない事は問題だと思う
224ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:18:33.33ID:VbLCXagm0 たまに同僚と仕事帰りに飲み行ってそれはそれで楽しく飲んで
でも別にそれ以外は連絡取らず
休みに会うなんてとんでもない
1人で好きな時に好きなことやってます
で充分だったりする
でも別にそれ以外は連絡取らず
休みに会うなんてとんでもない
1人で好きな時に好きなことやってます
で充分だったりする
225ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:18:44.73ID:VSQA38170 留学経験があるけど海外の方がボッチに厳しかった
グループ作業がめちゃくちゃ多い
ボッチは卒業できない
共同作業前提のクラスイベントが多いから詰む
グループ作業がめちゃくちゃ多い
ボッチは卒業できない
共同作業前提のクラスイベントが多いから詰む
226ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:18:44.98ID:JcD0WPeQ0 >>207
足りるよ?
財源は宗教法人課税、法人税増税、高額の金融資産に課税、累進課税を昔に戻す
医療・五輪・万博などの利権を無くして財源にするなど
作ろうと思えば財源はいくらでも作れる
社会福祉を維持したままじゃ無いと意味が無いからな
足りるよ?
財源は宗教法人課税、法人税増税、高額の金融資産に課税、累進課税を昔に戻す
医療・五輪・万博などの利権を無くして財源にするなど
作ろうと思えば財源はいくらでも作れる
社会福祉を維持したままじゃ無いと意味が無いからな
227ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:18:58.99ID:dG+sMTpz0 >>11
わかる
わかる
228ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:19:15.52ID:JkQtlYjX0229ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:19:19.05ID:T3qS5sYk0230ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:19:20.92ID:TlzMfkby0 良く言えば我慢が出来る妥協が出来る
悪く言えば同調圧力に従える奴隷らしさ
そんなのは職場だけで十分ですよね
悪く言えば同調圧力に従える奴隷らしさ
そんなのは職場だけで十分ですよね
231ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:19:22.28ID:+ZakO0dF0232ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:19:37.07ID:1Z863tv20 生きていく上でかつ死んでいく上で必要な色んな事を自分自身で処理出来るなら友人は勿論家族すらも必要ない
全ては自分次第
それができないなら友達を作るべきだし家族も持つべきだ
全ては自分次第
それができないなら友達を作るべきだし家族も持つべきだ
233ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:19:42.12ID:I8yL2TNh0 めんどくさいしそんなに欲しくないし夫も友達と兼ねてるしあんまりいらないな
234ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:19:52.32ID:VSQA38170 プロムに出れなくて同じ立場の奴らと組んでアンチプロムパーティーを開いたわ
235ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:20:04.29ID:Rj9ORX+Z0 友達がいなくても仕事上の報連相や職場でのコミュニケーションは出来るタイプならノットギルティ
でも子供時代から友人も出来ずハブられてる奴は大抵お察しなんでギルティ
よって悪である
でも子供時代から友人も出来ずハブられてる奴は大抵お察しなんでギルティ
よって悪である
236ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:20:04.38ID:PGEhAEI00 >>194
プログラミングの基本は詰め込みだよ。
知識を詰め込むと
ある一定の線を超えると相乗効果が生まれる。
詰め込み批判、知識軽視で日本のITが衰退してる。
あなたが衰退の犯人で張本人みたいなもの。
アメリカだっていつの間にか
詰め込みやった外国人ばかりが席巻して
中国の悪口言ったトランプが
シリコンバレーで書き込みできなくなってたでしょ。
もう乗っ取りの段階に入ってる。
プログラミングの基本は詰め込みだよ。
知識を詰め込むと
ある一定の線を超えると相乗効果が生まれる。
詰め込み批判、知識軽視で日本のITが衰退してる。
あなたが衰退の犯人で張本人みたいなもの。
アメリカだっていつの間にか
詰め込みやった外国人ばかりが席巻して
中国の悪口言ったトランプが
シリコンバレーで書き込みできなくなってたでしょ。
もう乗っ取りの段階に入ってる。
237ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:20:46.17ID:Rj9ORX+Z0238ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:21:08.57ID:UAqOaWqo0239ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:21:33.17ID:TkVXqOg60 仲良い人でグループになってって教師が言った時にボッチだったのは今でも覚えてるw
ただもう1人ボッチが居たから救われたが
ただもう1人ボッチが居たから救われたが
240ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:21:37.70ID:VSQA38170 つか日本のガチボッチは海外だと精神疾患扱いだよ
241ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:21:43.72ID:NJDk+V900 その場限りの友人作るの上手いかで世渡りできる
242ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:21:47.80ID:ae64Qu7I0 今はインターネッツがあるから
誰とも会話せずに金儲けできる
いい時代になったよ
誰とも会話せずに金儲けできる
いい時代になったよ
243ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:21:59.02ID:jWANbHDf0 欧米のほうが個人主義だけど、アッチのほうがボッチに厳しいんよな。
244ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:22:02.28ID:hd+0O/aV0 >>68
女はボスが嫌いと言ったら右に倣えだから。女は好きだよな「あの人とは関わらないほうがいいよ」と言って外堀埋めて孤立させるのが
内心ボスの方が嫌われてるパターンが多いよ
ただその組織で生きていく上で面倒な奴だから従ってるだけ。そんなもん
女はボスが嫌いと言ったら右に倣えだから。女は好きだよな「あの人とは関わらないほうがいいよ」と言って外堀埋めて孤立させるのが
内心ボスの方が嫌われてるパターンが多いよ
ただその組織で生きていく上で面倒な奴だから従ってるだけ。そんなもん
245ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:22:20.57ID:JkQtlYjX0246ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:22:39.93ID:mX4wnrrR0 >>226
宗教法人はともかく、法人税や所得税、日本は世界でも
トップクラスの国だぞ
今ですら若手実業家が日本は税金が高すぎると言って
シンガポールなどに逃げ出す時代なのに
昔みたいに高収入の 8割税金でとってくようになったら
日本から企業も人も逃げ出すぞ
ソフトバンクがやってるような税金逃れのための
損失投資を防ぐことなら反対はせんけどさぁ
宗教法人はともかく、法人税や所得税、日本は世界でも
トップクラスの国だぞ
今ですら若手実業家が日本は税金が高すぎると言って
シンガポールなどに逃げ出す時代なのに
昔みたいに高収入の 8割税金でとってくようになったら
日本から企業も人も逃げ出すぞ
ソフトバンクがやってるような税金逃れのための
損失投資を防ぐことなら反対はせんけどさぁ
247ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:22:58.93ID:fN6RW1+90 三十路過ぎの独身男は確実にボッチやで
誰からも必要とされてない
誰からも必要とされてない
248ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:23:04.82ID:kQUGncN40 ボッチの女ってやたら飲み会を嫌うよね
会社の飲み会なんて禁止しろ!って言ってるよ
会社の飲み会なんて禁止しろ!って言ってるよ
249ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:23:18.49ID:iu7Nopur0 子供たちへ
勉強しかできない馬鹿にならないようにしよう
頭の回転の速さとコミュニケーション能力をMAXまで鍛え上げましょう
よく学びよく遊び体力を付けましょう
勉強しかできない馬鹿にならないようにしよう
頭の回転の速さとコミュニケーション能力をMAXまで鍛え上げましょう
よく学びよく遊び体力を付けましょう
250ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:23:28.53ID:T3qS5sYk0251ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:23:30.71ID:IkSUOmqe0 >>216
美大でも、国立藝大は一芸入試じゃない。欧米の音大は一芸入試ばかりだが
一芸入試にすると天才が排出しやすくなる。反面、潰しが聞かずに就職で困る天才枠に入れなかった落ちこぼれも出しやすく成る
ちなみに、一芸入試に近い形で例外的に大学に入れた有名人と言えばアルベルト・アインシュタイン
美大でも、国立藝大は一芸入試じゃない。欧米の音大は一芸入試ばかりだが
一芸入試にすると天才が排出しやすくなる。反面、潰しが聞かずに就職で困る天才枠に入れなかった落ちこぼれも出しやすく成る
ちなみに、一芸入試に近い形で例外的に大学に入れた有名人と言えばアルベルト・アインシュタイン
252ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:23:44.64ID:Rj9ORX+Z0 >>245
いやネット上で友人求めてますやん
話相手に飢えてますやん
それってぼっちであることを否定してますやんw
孤独に耐えれてないやんw
だから普通に考えてぼっちでもいいは詭弁でありギルティであり悪ですやんw
いやネット上で友人求めてますやん
話相手に飢えてますやん
それってぼっちであることを否定してますやんw
孤独に耐えれてないやんw
だから普通に考えてぼっちでもいいは詭弁でありギルティであり悪ですやんw
253ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:23:46.20ID:+ZakO0dF0 >>160
いやあ、ウチなんか上場だけど最強の20代30代は大半が立派な賃貸乞食住まいの賃貸乞食ですよw
東大出の修士様が俺の部下で良いの?
つか俺はもっと優秀な人材欲しいんだけどw
せめて若い時の俺くらいのやつ
いやあ、ウチなんか上場だけど最強の20代30代は大半が立派な賃貸乞食住まいの賃貸乞食ですよw
東大出の修士様が俺の部下で良いの?
つか俺はもっと優秀な人材欲しいんだけどw
せめて若い時の俺くらいのやつ
254ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:23:48.47ID:VbLCXagm0 と言うかそもそも論で言えば
ぼっち=コミュ障ってのが間違ってると思うんだが
ぼっち=コミュ障ってのが間違ってると思うんだが
255ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:24:00.48ID:dSXYXbSH0 日本人は農耕民族だし
256ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:24:01.60ID:E9LYyOe10257ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:24:02.19ID:chHJ2xNo0258ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:24:10.47ID:oVSd/KfF0 >>211
普通は家庭持って忙しいもんな
普通は家庭持って忙しいもんな
259ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:24:18.71ID:JkQtlYjX0260ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:24:20.52ID:dmeU9vD+0 人生イロイロ、ボッチもいろいろ
心底つき合える他者、友人は人生の財産なんだよ
出会いと別れ、浮世の人混みは、いつもすきま風が吹いている
心底つき合える他者、友人は人生の財産なんだよ
出会いと別れ、浮世の人混みは、いつもすきま風が吹いている
261ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:24:23.32ID:TlzMfkby0 衝突は避けたいし
他人の意見は尊重したいし
そもそも個々の趣味嗜好はほぼほぼ異なるという前提の理解
そこに気づいてしまうとね
他人の意見は尊重したいし
そもそも個々の趣味嗜好はほぼほぼ異なるという前提の理解
そこに気づいてしまうとね
262ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:24:35.10ID:VbLCXagm0 >>252
話相手≠友人じゃね
話相手≠友人じゃね
263ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:24:42.29ID:rz/kstxO0 >>76
森元ってラグビー部出身のゴリゴリの体育会系だっけ?
森元ってラグビー部出身のゴリゴリの体育会系だっけ?
264ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:24:50.45ID:/qfyYt4z0 スクーリングって社会生活に慣れさせる為の勉強以外の教育だから
ボッチになるってことは社会不適合ってこと そんだけ
ボッチになるってことは社会不適合ってこと そんだけ
265ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:24:57.80ID:dgYhSpD80 F蘭は知らんがそれなりの大学になるとぼっちは居てもグループ組めと言われたらすぐに組むぞ
かと言ってそっから連むようになるかと言ったらそうでもない
だがまた何かでグループを組めと言われればすぐに組めるの繰り返し
マンさんではそういうの無さそうだな
かと言ってそっから連むようになるかと言ったらそうでもない
だがまた何かでグループを組めと言われればすぐに組めるの繰り返し
マンさんではそういうの無さそうだな
266ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:25:08.71ID:+ZakO0dF0267ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:25:21.03ID:bhU6poYB0 50歳すぎてパートーナーもいない子供もいないボッチは惨めだよ
ソースは俺
ソースは俺
268ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:25:21.44ID:8iGqN1tg0 大人社会の縮図。
はい論破。
はい論破。
269ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:25:30.92ID:JcD0WPeQ0 >>246
世界とか関係ないし、それぐらいで日本から逃げる売国奴は灰になるぞ
日月神示にも書かれてるから外国に逃げるやつは灰にするとな
所得税も昔の累進課税率だった時の日本の方が良かったわけで
世界とか関係ない
法人税は下がったせいで日本はおかしくなったわけだしな
世界とか関係ないし、それぐらいで日本から逃げる売国奴は灰になるぞ
日月神示にも書かれてるから外国に逃げるやつは灰にするとな
所得税も昔の累進課税率だった時の日本の方が良かったわけで
世界とか関係ない
法人税は下がったせいで日本はおかしくなったわけだしな
270ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:25:42.12ID:Rj9ORX+Z0 >>259
友達はいるってことでしょw
ぼっちを否定してますやんw
リアルな人間関係築けず匿名の相手とのコミュニケーションに依存してるような人間は
ぼっちが平気ってわけじゃなく
ただ単に能力不足って言うてますねん
友達はいるってことでしょw
ぼっちを否定してますやんw
リアルな人間関係築けず匿名の相手とのコミュニケーションに依存してるような人間は
ぼっちが平気ってわけじゃなく
ただ単に能力不足って言うてますねん
271ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:26:00.31ID:YtfR50bN0 生徒全員でLINE引くのもどうかと思うよ
仲良しシステム、形だけ整えてるだけで
その中でもイジメはあるだろうし
ボッチのほうが却って楽って事もある
仲良しシステム、形だけ整えてるだけで
その中でもイジメはあるだろうし
ボッチのほうが却って楽って事もある
272ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:26:01.64ID:T3qS5sYk0273ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:26:08.57ID:pU6NMrQg0274ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:26:12.08ID:chHJ2xNo0 >>257
指示
指示
275ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:26:21.32ID:Z44ZUmA90 日本人のコミュニケーション言外に考えること多くて難しすぎ問題あると思います
276ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:26:29.55ID:IoDlOvOf0 寧ろ今は個人主義が蔓延り過ぎてると思うがな
277ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:26:35.09ID:0ORXC5KT0 この価値観は完全に捨てた
まあいい大人になったから捨てられたんだけど
子供のうちは友達がいて色々な体験に加わらせてもらったほうがいいんだろうか
まあいい大人になったから捨てられたんだけど
子供のうちは友達がいて色々な体験に加わらせてもらったほうがいいんだろうか
278ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:26:59.40ID:yxWAgD5x0 社交性はあったほうが良いが
人間の能力は一人の時間のほうが上がるんだよな
友達居ない劣等感で無理に他人といるキョロ充が人生最も最悪
人間の能力は一人の時間のほうが上がるんだよな
友達居ない劣等感で無理に他人といるキョロ充が人生最も最悪
279ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:27:07.79ID:dgYhSpD80 アメトークの人見知り芸人が典型的だった
割とあるあるネタで皆盛り上がったのに「この後皆さんで飲みに行かれたりは?」と振られたらいきなり人見知り発動して、車で来てるんで〜とか言い訳して誰一人として交流を深めようとしなかった
ヤラセもあるだろうがあんな感じよね
割とあるあるネタで皆盛り上がったのに「この後皆さんで飲みに行かれたりは?」と振られたらいきなり人見知り発動して、車で来てるんで〜とか言い訳して誰一人として交流を深めようとしなかった
ヤラセもあるだろうがあんな感じよね
280ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:27:20.62ID:rz/kstxO0 人間なんてどこまで行っても結局はひとりだぞ
自立したもの同士の付き合いはいいけど依存し合うのは疲れるわ
自立したもの同士の付き合いはいいけど依存し合うのは疲れるわ
281ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:27:44.03ID:JkQtlYjX0282ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:28:01.78ID:jWANbHDf0 ビジネスで他人とコミュ出来る能力は必要。これは避けられん。
嫌でもやるしかない。これを学校で学ばないと詰む
嫌でもやるしかない。これを学校で学ばないと詰む
283ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:28:18.61ID:T3qS5sYk0284ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:28:26.70ID:IkSUOmqe0 日本人の会話は、共感を前提としている
米国のコミニケーションは、共感なんて無い前提の異民族との意思疎通を前提としている
共感前提の会話しかできなければ、同じ学歴、同じ職場、同じ経験に、同じ趣味趣向でなければ会話が成立しなくなるから
偶然に共感会話が成立する相手に恵まれない限り、友人はうまれなくなりぼっちが増える。
ぼっちが増えるのは当然の帰着だよ。
米国のコミニケーションは、共感なんて無い前提の異民族との意思疎通を前提としている
共感前提の会話しかできなければ、同じ学歴、同じ職場、同じ経験に、同じ趣味趣向でなければ会話が成立しなくなるから
偶然に共感会話が成立する相手に恵まれない限り、友人はうまれなくなりぼっちが増える。
ぼっちが増えるのは当然の帰着だよ。
285ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:28:30.60ID:Z44ZUmA90 信頼できる気の合う友達>ぼっち>無理して合わせてる人間関係
これや
これや
286ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:29:21.21ID:weRBAQha0 ガキの頃からマイノリティ容認したってろくなことねーわ
多様性や自由は大人になってから
型に嵌めとけ
多様性や自由は大人になってから
型に嵌めとけ
287ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:29:35.52ID:JcD0WPeQ0 >>285
本当にこれな
本当にこれな
288ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:29:48.28ID:pRvSxdqP0 >>281
リアルで面と向かって他人と雑談する能力はないけど
こうやって匿名の相手と雑談やレスバは率先して行ってる時点で
ぼっちの何が悪い!って息巻いてるのは滑稽って話やねんで
人恋しさに匿名掲示板に入り浸りながら一人で平気とかちゃんちゃらおかしいでw
リアルで面と向かって他人と雑談する能力はないけど
こうやって匿名の相手と雑談やレスバは率先して行ってる時点で
ぼっちの何が悪い!って息巻いてるのは滑稽って話やねんで
人恋しさに匿名掲示板に入り浸りながら一人で平気とかちゃんちゃらおかしいでw
289ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:29:53.01ID:E9LYyOe10290ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:30:20.04ID:/ud/V2R90 ラブミーテンダー
291ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:30:29.06ID:gxebVGxE0 30過ぎて一人行動出来ないブス女いたな
因みに性格最悪で嫌われているから同じく嫌われ者の池沼パシリにして連んでたわ
若い男に貢いで男に見せる顔が違うから連んでいたが誰にも紹介される事なく35超えて15年以上バイトの独身
口癖は出会いが無いんだよなー
出会いはあるだろ選ばれないだけで。とマジでモテないブスほど出会いが無いと言っていて草
因みに性格最悪で嫌われているから同じく嫌われ者の池沼パシリにして連んでたわ
若い男に貢いで男に見せる顔が違うから連んでいたが誰にも紹介される事なく35超えて15年以上バイトの独身
口癖は出会いが無いんだよなー
出会いはあるだろ選ばれないだけで。とマジでモテないブスほど出会いが無いと言っていて草
292ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:30:46.42ID:VbLCXagm0 >>277
友達がいるかいないかじゃなく
友達作ろうとした経験の有無じゃないかなあ、問題は
友達が作れなかった、または友達いたけど何らかの理由で疎遠になった
その上で1人でいることが苦痛じゃない、寧ろ楽ってんなら
友達いらんのじゃね
問題は人との絡み方、近づき方、遠ざけ方を知らないってことだと思うわ
友達がいるかいないかじゃなく
友達作ろうとした経験の有無じゃないかなあ、問題は
友達が作れなかった、または友達いたけど何らかの理由で疎遠になった
その上で1人でいることが苦痛じゃない、寧ろ楽ってんなら
友達いらんのじゃね
問題は人との絡み方、近づき方、遠ざけ方を知らないってことだと思うわ
293ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:30:53.24ID:OJG2Ujte0 お前ら涙拭けよwww
294ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:31:11.51ID:qpUm3zS10 >>270
年収1000万のエンジニアでモテるけどプライベートはぼっちだけど
年収1000万のエンジニアでモテるけどプライベートはぼっちだけど
295ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:31:16.35ID:/qfyYt4z0296ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:31:23.33ID:dmeU9vD+0 人生イロイロ、ボッチもいろいろ
心底つき合える他者、友人は人生の財産なんだよ
出会いと別れ、浮世の人混みは、いつもすきま風が吹いている
今社会のバランス感覚、心に太陽、明日は明日の風が吹く
心底つき合える他者、友人は人生の財産なんだよ
出会いと別れ、浮世の人混みは、いつもすきま風が吹いている
今社会のバランス感覚、心に太陽、明日は明日の風が吹く
297ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:31:38.71ID:8JQ2/DSC0 クリスマスとかハロウィンとかビジネス的にボッチは儲からないのでそういう連中が流行らせた
ても最近はあまり言わなくなってきたしなにかのアンケートでも気にならないという答えが増えてるようだし
ネットのサービスなどが増えてきて緩いつながりを作ることが難しくなくなってきたのもありそうだし
ても最近はあまり言わなくなってきたしなにかのアンケートでも気にならないという答えが増えてるようだし
ネットのサービスなどが増えてきて緩いつながりを作ることが難しくなくなってきたのもありそうだし
298ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:32:04.13ID:kSEVzuGY0299ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:32:18.08ID:0ORXC5KT0 人間関係が多い人って結局芯みたいなもの無くてグダグダなんだよな
都合が良いほうに転がるみたいなところがある
ま、そりゃもちろん孤独な人間にも問題があるのは知ってるよ
もちろん、だよ
でもどっちが良いか本当にわからない
都合が良いほうに転がるみたいなところがある
ま、そりゃもちろん孤独な人間にも問題があるのは知ってるよ
もちろん、だよ
でもどっちが良いか本当にわからない
300ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:32:21.00ID:JnQjNX0E0 でも朝から晩まで社畜のように働いて、たまの休みの日は寝ていたり、公共料金払いに行ったり、買い物行ったりしてるとあっという間に
時間は経っていくんだよ
そんな日常を過ごしていると、最初のことは誘われていた花見やBBQとかも徐々に誘われなくなってくる
それが10年20年も経てば友達付き合いがほぼ消滅することなんて普通な気もするけどな
時間は経っていくんだよ
そんな日常を過ごしていると、最初のことは誘われていた花見やBBQとかも徐々に誘われなくなってくる
それが10年20年も経てば友達付き合いがほぼ消滅することなんて普通な気もするけどな
301ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:33:02.48ID:JkQtlYjX0302ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:33:04.75ID:vitpBkvP0 >>236
70年代の書物読むとすでに詰め込み教育批判してる
まあこの頃は過度な受験競争があったから、逆張りと言えん事も無いけども・・・
で、詰め込み教育批判してる連中、面白い事に多くが文革バンザイしてたのは笑ったけども
70年代の書物読むとすでに詰め込み教育批判してる
まあこの頃は過度な受験競争があったから、逆張りと言えん事も無いけども・・・
で、詰め込み教育批判してる連中、面白い事に多くが文革バンザイしてたのは笑ったけども
303ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:33:26.31ID:tXS0ySgT0 職場の取り巻きを友達とか自慢するお局様いたけれど、定年退職したら全員から縁を切られて引き篭もりの息子と二人きりで買い物していて草生えたわ
職場の人間を友達にしたがったり友達と自慢したりやたらと飲みに行きたがるキョロが一番タチ悪い
職場の人間を友達にしたがったり友達と自慢したりやたらと飲みに行きたがるキョロが一番タチ悪い
304ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:35:23.18ID:E9LYyOe10 お前らは「心の葛藤を話せる相手が一人もいない」という悩みを話せる相手が一人もいないことを認めることから始めた方がいいと思う
305ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:35:29.04ID:dmeU9vD+0 >296
あんた文章うまいね、文系卒なのかい
あんた文章うまいね、文系卒なのかい
306ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:35:38.63ID:qpUm3zS10 >>288
年収1000万のエンジニアのリーダー格でモテるけどプライベートはぼっちで映画鑑賞とか釣りして過ごしてるけど何か?
年収1000万のエンジニアのリーダー格でモテるけどプライベートはぼっちで映画鑑賞とか釣りして過ごしてるけど何か?
307ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:35:44.12ID:NUEplUr20308ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:35:48.85ID:30JWfzEg0 学校なんて親ガチャみたいなもんだからな
親が田舎に住んでたら周りは田舎モンばかりだし
都会に住んでたらそういう友達が出来るし
大事なのは大人になってからの友達よ
学校時代の友達なんて同窓会でしか会わなくなるんだから
親が田舎に住んでたら周りは田舎モンばかりだし
都会に住んでたらそういう友達が出来るし
大事なのは大人になってからの友達よ
学校時代の友達なんて同窓会でしか会わなくなるんだから
309ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:35:54.81ID:T3qS5sYk0310ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:36:00.67ID:pRvSxdqP0 >>301
TVは一方通行
掲示板とは別媒体っすよ
んでキチガイとかキモいとか強い罵倒をすぐ使うのも構って欲しい裏返しでしょ
孤独が辛いからこうやって掲示板に入り浸ってんでしょ
自分の意見を誰かに伝えたいんでしょ
だけど現実では怖くて対面して話ができないからぼっちの何が悪いとか強がってんでしょ
うけるw
TVは一方通行
掲示板とは別媒体っすよ
んでキチガイとかキモいとか強い罵倒をすぐ使うのも構って欲しい裏返しでしょ
孤独が辛いからこうやって掲示板に入り浸ってんでしょ
自分の意見を誰かに伝えたいんでしょ
だけど現実では怖くて対面して話ができないからぼっちの何が悪いとか強がってんでしょ
うけるw
311ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:36:15.57ID:Z44ZUmA90 小中学生は友達いっぱいだったのに浪人時に極端に連絡する友達減って1人でいることに慣れて大学卒業する頃には立派なボッチだったよ、それでも彼女と困った時に頼れる実家家族兄弟がおればそれで十分よ
312ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:36:36.59ID:kQUGncN40 ボッチ女の遊び相手って母親と姉妹のみ
313ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:36:42.14ID:VbLCXagm0314ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:36:59.13ID:pRvSxdqP0315ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:37:02.26ID:+ZakO0dF0 >>165
報連相ってやつは出来ない奴がやる必要があるだけ
社長、役員、部長の見たことないだろ?
必要ないからだよ
成果が顕著なのは自走型の社員だったりするし
そもそも報告書は価値を生まないからな
産むにはコスト掛けて分析が必要出し
報連相の生みの親の山種証券は飛ばしで経営破綻したんだぜ?
何で報連相してたのに犯罪まで犯しちゃったをやだろうね
報連相ってやつは出来ない奴がやる必要があるだけ
社長、役員、部長の見たことないだろ?
必要ないからだよ
成果が顕著なのは自走型の社員だったりするし
そもそも報告書は価値を生まないからな
産むにはコスト掛けて分析が必要出し
報連相の生みの親の山種証券は飛ばしで経営破綻したんだぜ?
何で報連相してたのに犯罪まで犯しちゃったをやだろうね
316ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:37:08.04ID:/qfyYt4z0317ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:37:37.78ID:JkQtlYjX0318ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:37:54.53ID:TlzMfkby0319ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:38:07.39ID:4Vhpe6C60 気のいいやつを一人傀儡にしておくテクは必要だろう
ぼっち/一人でいることが好きな人で断絶があるように
ここでも傀儡/お世話係とまるで違う
このレベルにまで到達するのはまだ先かな
ぼっち/一人でいることが好きな人で断絶があるように
ここでも傀儡/お世話係とまるで違う
このレベルにまで到達するのはまだ先かな
320ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:38:07.81ID:/qfyYt4z0 >>312
母子依存で検索 境界性パーソナリティー障害 心療内科早めの通院
母子依存で検索 境界性パーソナリティー障害 心療内科早めの通院
321ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:38:41.05ID:iP53Qo/q0 高校の修学旅行で「まる1日自由行動の日、ただし班で行動する事」ってのがあったけど、
班で行動すると声の大きいヤツがどこに行くかを決めてしまうので、教師には内緒で単独行動させてもらった。
自由にあちこち行けて楽しかったけど「あいつは変わり者」の烙印を押されてしまった。
班で行動すると声の大きいヤツがどこに行くかを決めてしまうので、教師には内緒で単独行動させてもらった。
自由にあちこち行けて楽しかったけど「あいつは変わり者」の烙印を押されてしまった。
322ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:38:52.74ID:pRvSxdqP0323ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:39:09.97ID:qpUm3zS10324ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:39:22.52ID:aLZ4aNuW0 ぼっちは例外なく能力や魅力がないからぼっちになってる訳で間違いなく改善すべき悪だよ
1人がいいと言いながら仲間のいる創作キャラに自分を投影して心を慰めてるんだろ?まさに不幸そのもの
1人がいいと言いながら仲間のいる創作キャラに自分を投影して心を慰めてるんだろ?まさに不幸そのもの
325ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:39:30.79ID:mX4wnrrR0326ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:39:55.88ID:m0oURYvP0 悪口と噂話しかないからな。混ざって虐めに参加しないと自分が標的になるし。
好き嫌いを仕事に混ぜて来るマンと仲良くする気は無いよ
キモいもんマジで。いつまで学生気分でいるの?職場に何しに来てんの?
好き嫌いを仕事に混ぜて来るマンと仲良くする気は無いよ
キモいもんマジで。いつまで学生気分でいるの?職場に何しに来てんの?
327ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:40:30.88ID:UAqOaWqo0 犯罪だらけの友達ばかりよりも一人のが良いに決まってるわ>>1
328ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:40:31.26ID:UAqOaWqo0 犯罪だらけの友達ばかりよりも一人のが良いに決まってるわ>>1
329ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:40:36.55ID:UAqOaWqo0 犯罪だらけの友達ばかりよりも一人のが良いに決まってるわ>>1
330ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:40:36.74ID:UAqOaWqo0 犯罪だらけの友達ばかりよりも一人のが良いに決まってるわ>>1
331ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:40:40.05ID:Z44ZUmA90 孤独の先に心の安寧があると思ってたけど間違いだったよ、信頼できる人間に囲まれてこそ心の平穏があるんだって気付いたよ
332ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:40:47.00ID:0YSbc4do0333ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:40:49.66ID:JkQtlYjX0334ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:41:13.29ID:IoDlOvOf0 旅行のプランとかは今でも二人以上が多いよな
飲み屋の出入りや音楽スポーツなどのイベント、旅行とかは一人での参加は禁止でもいいぐらいだと思う
飲み屋の出入りや音楽スポーツなどのイベント、旅行とかは一人での参加は禁止でもいいぐらいだと思う
335ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:41:27.08ID:IkSUOmqe0 >>302
詰め込み教育が一番教師楽なんだよ。何も考えなくて頭使わなくていいから。詰め込み批判も楽でいいね、代案考えてないんだから。
詰め込みというか、暗記した知識そのものでは役に立たずに、それが何かの化学反応を起こして知識が知恵に昇華して初めて役に立つわけで
そこの化学反応部分を学校で指導してやってた訳ではなく放置された生徒の自然発酵でやらせてたから、勝手に知恵に昇華した奴は「つめこみ役に立つよ」と延べ
ただの役立たない知識止まりで逆に頭でっかちになっちまったら「詰め込み批判」になる。
詰め込み教育は、いくつかある教育プランの1選択肢に過ぎず、それの是非より「詰め込んだ知識をどう生かすか」の問題なんじゃない?
日本人は詰め込み教育だけ得意で、その後どう生かすかは不得意だよね。大学で学んだ事と就職している職業が違うなんてのがスタンダードだし
詰め込み教育が一番教師楽なんだよ。何も考えなくて頭使わなくていいから。詰め込み批判も楽でいいね、代案考えてないんだから。
詰め込みというか、暗記した知識そのものでは役に立たずに、それが何かの化学反応を起こして知識が知恵に昇華して初めて役に立つわけで
そこの化学反応部分を学校で指導してやってた訳ではなく放置された生徒の自然発酵でやらせてたから、勝手に知恵に昇華した奴は「つめこみ役に立つよ」と延べ
ただの役立たない知識止まりで逆に頭でっかちになっちまったら「詰め込み批判」になる。
詰め込み教育は、いくつかある教育プランの1選択肢に過ぎず、それの是非より「詰め込んだ知識をどう生かすか」の問題なんじゃない?
日本人は詰め込み教育だけ得意で、その後どう生かすかは不得意だよね。大学で学んだ事と就職している職業が違うなんてのがスタンダードだし
336ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:41:32.06ID:qpUm3zS10 >>322
つーか、草生やすやつって負け犬にしか見えないよ
つーか、草生やすやつって負け犬にしか見えないよ
337ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:41:50.22ID:mX4wnrrR0 >>315
ちょっと待てw
ワンマン自営業ならともかく、それなりの会社なら
部下に指示する必要も上司に報告することも、
関連する他の課と情報共有する必要あるだろ
会社勤めで一人で自己完結する仕事なんてあるかよ
ちょっと待てw
ワンマン自営業ならともかく、それなりの会社なら
部下に指示する必要も上司に報告することも、
関連する他の課と情報共有する必要あるだろ
会社勤めで一人で自己完結する仕事なんてあるかよ
338ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:42:06.36ID:0ORXC5KT0 >>324
だからね、いくら仲間が多くてもキミみたいに傲慢な事言うのはちょっと違うなって思うわけよ
だからね、いくら仲間が多くてもキミみたいに傲慢な事言うのはちょっと違うなって思うわけよ
339ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:42:10.58ID:pRvSxdqP0340ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:42:46.49ID:/qfyYt4z0341ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:42:49.14ID:Mmn5GtDR0 >>289
キミが死んでも誰一人として悲しまないと思うし、葬儀には身内以外誰も来ないと思うよ
キミが死んでも誰一人として悲しまないと思うし、葬儀には身内以外誰も来ないと思うよ
342ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:42:54.08ID:T3qS5sYk0343ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:43:19.77ID:pRvSxdqP0344ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:43:22.99ID:1naJhOZe0 学校や会社では1人でも良いが、自分の知り合いでリアルに友達が0の奴がいる
嫌われる理由は本人はわかってないようだが、友達0人は流石に本人に問題ありな
嫌われる理由は本人はわかってないようだが、友達0人は流石に本人に問題ありな
345ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:43:27.28ID:1naJhOZe0 学校や会社では1人でも良いが、自分の知り合いでリアルに友達が0の奴がいる
嫌われる理由は本人はわかってないようだが、友達0人は流石に本人に問題ありな
嫌われる理由は本人はわかってないようだが、友達0人は流石に本人に問題ありな
346ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:43:31.65ID:gz4ZSwwU0347ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:43:32.55ID:PGEhAEI00 >>263
早稲田スポーツ推薦。
2000年ごろは早稲田卒と言っても
学力で入ったわけじゃないから
早稲田卒を良く名乗るれなあと笑われていた。
今は森元が早稲田をはじめAO推薦入試を主流に改革して、
彼の経歴を笑うものは居なくなった。
彼が借り物の早稲田卒だと笑う人もいなくなった。
早稲田スポーツ推薦。
2000年ごろは早稲田卒と言っても
学力で入ったわけじゃないから
早稲田卒を良く名乗るれなあと笑われていた。
今は森元が早稲田をはじめAO推薦入試を主流に改革して、
彼の経歴を笑うものは居なくなった。
彼が借り物の早稲田卒だと笑う人もいなくなった。
348ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:44:16.81ID:Z44ZUmA90 人生はどこまでいっても孤独よ、他人の視点なんてどこまで行っても自分の想像でしか認識できないんだから
349在日帰化4世
2024/01/03(水) 05:44:19.18ID:/qfyYt4z0 >>343
よこだけどワシ、嫁と合わせて1800万ぐらいでタワマンのローン返した( ・´ー・`) 🐶
よこだけどワシ、嫁と合わせて1800万ぐらいでタワマンのローン返した( ・´ー・`) 🐶
350ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:44:23.29ID:HozzZEo/0 クラスの奴らはぼっちのやつを異端者として扱うからな
いじめです
いじめです
351ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:44:24.57ID:qpUm3zS10352ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:44:31.03ID:4nq3oHKd0 友達いないのが悪というより
ぼっちはアスペの社会不適合者ってことだろ
だから友達が作れるくらいのコミュ力を付けようって話
ぼっちはアスペの社会不適合者ってことだろ
だから友達が作れるくらいのコミュ力を付けようって話
353ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:44:56.28ID:0YSbc4do0354ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:45:32.82ID:HKQ3kWkV0 ぼっちの滑稽なところは人間が否が応でも1人でいきていけないことを正しく理解しようとしない傲慢さだわ
そりゃ友達も出来ませんで
そりゃ友達も出来ませんで
355ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:45:59.81ID:Z1wEtImJ0 友達がいないのとナマポ不正受給してる40代男が一人友達としているの、どっちがよい?
356ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:46:00.11ID:PGEhAEI00 >>306
詰め込み批判、ペーパーテスト批判=左翼=日教組、全共闘
そういう構図だったんだよな。
日教組教師がテスト批判ばかりして、点数付けない運動とか
やっていたからよく覚えてるわ。
今は安倍が主導して、保守=詰め込み批判になった。
手のひらを返したんだよ。
詰め込み批判、ペーパーテスト批判=左翼=日教組、全共闘
そういう構図だったんだよな。
日教組教師がテスト批判ばかりして、点数付けない運動とか
やっていたからよく覚えてるわ。
今は安倍が主導して、保守=詰め込み批判になった。
手のひらを返したんだよ。
357ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:46:01.70ID:T3qS5sYk0358ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:46:08.32ID:qpUm3zS10359ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:46:15.90ID:JnQjNX0E0360ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:46:21.77ID:/ud/V2R90361ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:46:46.91ID:fD9AAF8+0 友達がいないのは流石に不味いわ
つまるところ他人の交流出来ないという障害持ちだから
つまるところ他人の交流出来ないという障害持ちだから
362ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:47:11.42ID:/ugIluD50 結婚してしまうと友達付き合いって減るけど、それはそれで悪くない
若いうちは居たほうがいいよ、友達は
若いうちは居たほうがいいよ、友達は
363ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:47:16.97ID:mX4wnrrR0364ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:47:28.10ID:lnyZLV2c0 勉強したいなら、ぼっちが良いぞ。
頭いい奴は勉強してないと嘘ついて天才アピしてるし
その他とつるむとバカが伝染するから
頭いい奴は勉強してないと嘘ついて天才アピしてるし
その他とつるむとバカが伝染するから
365ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:47:30.54ID:IkSUOmqe0 >>76
森喜朗がとんでもない政治家で社会に害毒流したのは事実だし
森のせいで教育悪化したのも事実だろうが
もう、その前の時点で大学なんてほとんど赤化して、経済学では貨幣制度を否定するマルクスを教えたりして滅茶苦茶になっていたんだから
森が悪いのは一因だろうが、彼が登場する以前から日本の教育は変になってたぞ
森喜朗がとんでもない政治家で社会に害毒流したのは事実だし
森のせいで教育悪化したのも事実だろうが
もう、その前の時点で大学なんてほとんど赤化して、経済学では貨幣制度を否定するマルクスを教えたりして滅茶苦茶になっていたんだから
森が悪いのは一因だろうが、彼が登場する以前から日本の教育は変になってたぞ
366ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:47:39.10ID:I8yL2TNh0 キョロ充の人は比較的ボッチに冷たい印象
本当は人間関係飽き飽きしてボッチになりたい願望でもあるからかな
羨ましくて自由に生きるボッチが眩しくて冷たいのかな
キョロ充はぼっちから見てもみじめなのが隠せてない人の顔ばっかり見てるし
本当は人間関係飽き飽きしてボッチになりたい願望でもあるからかな
羨ましくて自由に生きるボッチが眩しくて冷たいのかな
キョロ充はぼっちから見てもみじめなのが隠せてない人の顔ばっかり見てるし
367ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:47:41.43ID:0YSbc4do0368ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:47:43.33ID:oNEmwRui0369ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:47:58.07ID:eoJa2UKm0 ベートーヴェンの歓喜の歌ってどんな内容だったっけかな
友と呼べるものを一人でも持てなかったものはこの場から立ち去れ
だったかな?
友と呼べるものを一人でも持てなかったものはこの場から立ち去れ
だったかな?
370ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:48:10.54ID:Z1wEtImJ0371ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:48:25.54ID:chHJ2xNo0 財務省にとって公立学校はナマポ阻止のための手段でしかない
財務省からカネを回してもらうために教師は子供を洗脳する、人間性を無視して
子供をナマポ不要の社畜にするために
ナマポが日本人の権利だなどとは絶対教えない
公立学校教育を見ているとタダより怖いものはないを実感する
教師の人気がないのも流石に財務省の奴隷が嫌になった人が多いからだろう
教育による人格の発達など財務省のナマポ断絶思想によって消し去られた
財務省からカネを回してもらうために教師は子供を洗脳する、人間性を無視して
子供をナマポ不要の社畜にするために
ナマポが日本人の権利だなどとは絶対教えない
公立学校教育を見ているとタダより怖いものはないを実感する
教師の人気がないのも流石に財務省の奴隷が嫌になった人が多いからだろう
教育による人格の発達など財務省のナマポ断絶思想によって消し去られた
372ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:48:27.74ID:E9LYyOe10373ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:48:38.24ID:T3qS5sYk0374ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:48:57.72ID:U7SgvFzR0 >>359
正月だから元旦の朝も
正月だから元旦の朝も
375ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:49:09.42ID:+ZakO0dF0376ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:49:13.41ID:PGEhAEI00 >>335
プログラミングがとくにそうだけど、
詰め込んでない奴は口ばっかりで
とにかく何もできない。
今の日本は、これでIT産業が止まってる。
人の手柄を横取りしたり、そういう事ばかりが
横行してる。
口八丁手八丁で泥棒に長けるようになる。
小保方がそれだったろ。
ダウンタウンや小保方を量産してるだけだよ
コミュ力至上主義。
プログラミングがとくにそうだけど、
詰め込んでない奴は口ばっかりで
とにかく何もできない。
今の日本は、これでIT産業が止まってる。
人の手柄を横取りしたり、そういう事ばかりが
横行してる。
口八丁手八丁で泥棒に長けるようになる。
小保方がそれだったろ。
ダウンタウンや小保方を量産してるだけだよ
コミュ力至上主義。
377ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:49:22.40ID:KhPr9Ucg0 いやいや、俺は小学生時代から1人でいるのは嫌だったけど、いつも1人だった。挙句に中学時代は虐められたぞ。そして年老いた今は無職だわ。
378ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:49:33.37ID:qpUm3zS10379ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:49:43.29ID:8kLFeSjO0 友達がいない方がいいと自分を納得させないと生きて行けなくなってる状況って不幸だよ
単純に仲間や自分の家族と幸せに生きてる人間を見ないフリして妥協した人生を送ってるだけ
その自覚が無くなってるのはもう気が狂ってるんだよ自覚だけはしときな
単純に仲間や自分の家族と幸せに生きてる人間を見ないフリして妥協した人生を送ってるだけ
その自覚が無くなってるのはもう気が狂ってるんだよ自覚だけはしときな
380ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:50:27.73ID:nKTh1dYu0 長く生きてきて友人もいない人生とかw
381ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:51:00.34ID:/qfyYt4z0 ボッチで完全孤立はたぶんADHDで社会に出ても社会適合できんだろうけど
逆ぶりの 陽キャコミュ力女子 これも実はヤバイ
小学校オシャベリ 中学校オシャベリ 高校オシャベリ形式卒業の女子
卒業してから働くんだけどまともな職がないパターン 頭がちびまる子(小4)で止まってる
で お水系 or 結婚の永久就職 容姿によってかなり左右される人生になる
逆ぶりの 陽キャコミュ力女子 これも実はヤバイ
小学校オシャベリ 中学校オシャベリ 高校オシャベリ形式卒業の女子
卒業してから働くんだけどまともな職がないパターン 頭がちびまる子(小4)で止まってる
で お水系 or 結婚の永久就職 容姿によってかなり左右される人生になる
382ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:52:54.19ID:dSXYXbSH0 宮崎とか宅間とか加藤とか青葉とか
だいたいボッチのイメージ
だいたいボッチのイメージ
383ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:53:15.79ID:T3qS5sYk0 >>379
毒だなあ
毒だなあ
384ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:53:30.77ID:Z44ZUmA90 孤独でしか得られない自由はあると思います
うまく説明できないけど研ぎ澄まされているような感覚
うまく説明できないけど研ぎ澄まされているような感覚
385ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:53:37.28ID:VbLCXagm0 三が日の深夜から早朝にかけて5chでうだうだやってる時点で
ぼっちだろうが友達多かろうが
コミュ障だろうがそうじゃなかろうが
ろくな人生送ってねえよw
ぼっちだろうが友達多かろうが
コミュ障だろうがそうじゃなかろうが
ろくな人生送ってねえよw
386ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:54:46.11ID:TlzMfkby0387ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:54:59.97ID:T3qS5sYk0 >>385
今年は地震やら飛行機やら色々ありすぎて眠れないんだよ勘弁してくれ
今年は地震やら飛行機やら色々ありすぎて眠れないんだよ勘弁してくれ
388ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:55:07.61ID:pYIm3B6N0 ぼっち・ざ・ろっく見れば大体詰まってる
即応して何か話すってのが我々には難しいのだ
即応して何か話すってのが我々には難しいのだ
389在日帰化4世
2024/01/03(水) 05:55:33.47ID:/qfyYt4z0390ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:55:41.39ID:Rpd7XK+R0 俺友達いないけどやっぱ友達いない人間はどこかおかしいし欠落してるよ
友達いるけど一人行動できる人間と友達いなくて一人なのは全く違う
前者はいいけど後者は人としてゴミ
友達いるけど一人行動できる人間と友達いなくて一人なのは全く違う
前者はいいけど後者は人としてゴミ
391ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:56:10.29ID:Kkcf286d0 俺らの様な大人になるぞ
392ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:56:11.06ID:+ZakO0dF0 >>334
そっか?
海外赴任中の友人とかいないの?現地でアテンドしてくれる
ああ国内の話か
自分は大抵は現地の日本メーカーの工場とか見学させて貰うよ
タイのマーチやカローラの工場は凄かったわ
ハンガリーのスイフトの工場も
ジェトロに出向して現地滞在中の経産省の管理職とか話すると楽しいし
水上マーケットも連れてって貰ったよ
そっか?
海外赴任中の友人とかいないの?現地でアテンドしてくれる
ああ国内の話か
自分は大抵は現地の日本メーカーの工場とか見学させて貰うよ
タイのマーチやカローラの工場は凄かったわ
ハンガリーのスイフトの工場も
ジェトロに出向して現地滞在中の経産省の管理職とか話すると楽しいし
水上マーケットも連れてって貰ったよ
393ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:56:39.14ID:9kH4z0lu0 共同体を形成するのが人間の生存戦略だった訳で
それを否定する個体は勝手に淘汰されたのに現代ではなまじ生きるだけなら出来ちゃうから厄介なんだよな
孤独に本能が耐えられないから攻撃性を持つ様になる
それを否定する個体は勝手に淘汰されたのに現代ではなまじ生きるだけなら出来ちゃうから厄介なんだよな
孤独に本能が耐えられないから攻撃性を持つ様になる
394ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:56:55.55ID:qpUm3zS10 決められた価値観でしか生きられないやつって楽しいのかな?
頭悪いからそうやってしか生きられないんだろ?
頭悪いからそうやってしか生きられないんだろ?
395ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:57:14.15ID:T3qS5sYk0396ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:57:25.23ID:hSxZEfTW0 5chねらーとは友達になりたくないな(ブーメラン)
397ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:57:31.91ID:U7SgvFzR0 今の日本では友達と同様に重要な人間関係・家族を持たない独身が増えてるんだから、
そしてそれでもいいという価値観なんだから、友達なしくらい気にするなw
そしてそれでもいいという価値観なんだから、友達なしくらい気にするなw
398ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:57:34.39ID:PGEhAEI00 >>365
彼のタチの悪い所は日教組を激しく批判して
日教組に荒れた公教育の責任転嫁をしながら
80年代以降、文科省のドンという立場で
着々と公教育を左翼化させていたところなんだよ。
公教育の左翼化の原動力が、どこにあるかを
庶民に見破らせなかったこと。これに尽きる。
彼のタチの悪い所は日教組を激しく批判して
日教組に荒れた公教育の責任転嫁をしながら
80年代以降、文科省のドンという立場で
着々と公教育を左翼化させていたところなんだよ。
公教育の左翼化の原動力が、どこにあるかを
庶民に見破らせなかったこと。これに尽きる。
399ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:57:41.74ID:ldbsBSR+0 小学生ってまだ他者との間にそんな壁作るような細やかな精神してなかったな
自然と遊んでるうちに友達も出来た
自然と遊んでるうちに友達も出来た
400ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:57:52.55ID:0YSbc4do0 >>385
それは自分のことも含めて言ってるんだよな。
それは自分のことも含めて言ってるんだよな。
401ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:58:06.30ID:oNEmwRui0 協調性を逆手に取って
支配したり搾取したりしようとする奴がいるからな
ほんと騙し合いの世の中うざいわ
支配したり搾取したりしようとする奴がいるからな
ほんと騙し合いの世の中うざいわ
402ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:58:28.63ID:Con+0FVA0 近くの子同士でペアになってくださーい
403ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:58:39.20ID:VbLCXagm0 >>400
当然でしょ
当然でしょ
404在日帰化4世
2024/01/03(水) 05:58:54.29ID:/qfyYt4z0 俺らオッサンは朝目覚め早くなって9時までが長いねんで
お前らも平日も来いやー ニュー速+楽しいで(^▽^)/
お前らも平日も来いやー ニュー速+楽しいで(^▽^)/
405ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 05:59:39.15ID:mX4wnrrR0 結局は趣味の合う友人いた方が楽しいってくらいでいいんじゃねえか
シリアスな問題 (破産しそうな借金とか、失業して明日の生活
にも困る) なんて局面で力になってくれる人間はそうはおらんのだし
シリアスな問題 (破産しそうな借金とか、失業して明日の生活
にも困る) なんて局面で力になってくれる人間はそうはおらんのだし
406ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:00:33.22ID:5IRKsuwv0 友人多かったがある時期からちょろい人間と思われるのが嫌で付き合い方を改めた
今でもたまに連絡取るのは二人くらい
大人ななるとみんなそうなっていくんだよ
今でもたまに連絡取るのは二人くらい
大人ななるとみんなそうなっていくんだよ
407ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:00:48.55ID:MJvLyRJ+0 小学生とかのうちは親の庇護下にあるから他人に何かを犯される心配とかが少なく友達になりやすい
大人になると自分で自分を守るためにある程度他人を排斥するようになるので友達にはなりにくい
全ての人間に大してそうなると最終的には耐えられなくなってイカれた人間が出来上がる
大人になると自分で自分を守るためにある程度他人を排斥するようになるので友達にはなりにくい
全ての人間に大してそうなると最終的には耐えられなくなってイカれた人間が出来上がる
408ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:01:08.61ID:Kkcf286d0 はーい、二人組になって
409ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:02:05.01ID:fqefJ9ZB0 インターネットのおかげ一人で生活できる環境が整いすぎた
頭良ければ稼げるし、買い物楽だし、孤独の寂しさよりしがらみのない楽な生活を選んでしまったのだ
頭良ければ稼げるし、買い物楽だし、孤独の寂しさよりしがらみのない楽な生活を選んでしまったのだ
410ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:02:19.41ID:b8rtambw0 友達なんざいざという時には助けてはくれん
無価値
無価値
411ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:02:23.61ID:VbLCXagm0412ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:02:31.87ID:v1c9FR270 本当にヤバい奴はただの知り合いを友達扱いするやつ
知り合いと友達は別物でカウントすべき
連絡先知ってるだけの他人は知り合いであって友達じゃないのよ
知り合いは仕事とか学校とか外的要因で繋がってるだけだから仕事変わったり学校卒業したら付き合いが切れる
知り合いと友達は別物でカウントすべき
連絡先知ってるだけの他人は知り合いであって友達じゃないのよ
知り合いは仕事とか学校とか外的要因で繋がってるだけだから仕事変わったり学校卒業したら付き合いが切れる
413ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:02:34.31ID:T3qS5sYk0414ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:03:31.59ID:+ZakO0dF0 >>337
そんなの定例の週報なり会議資料なり自動化してないのか?まさか?
・・・ああ、資本3億以下の中小零細にお勤めなのね
うちは単品損益から見込案件まで自動化済ですよ10年前に
特記事項だけ出席でやって他は通常はリモート運転
特記すべき事があった場合でもその内容も各担当や役員には趣旨は根回し済
反対論者は常に出るから詳細は個別に上にレク入れてますよw
会議と報連相しかやってない悪い典型なのかな?アンタの会社w
そんなの定例の週報なり会議資料なり自動化してないのか?まさか?
・・・ああ、資本3億以下の中小零細にお勤めなのね
うちは単品損益から見込案件まで自動化済ですよ10年前に
特記事項だけ出席でやって他は通常はリモート運転
特記すべき事があった場合でもその内容も各担当や役員には趣旨は根回し済
反対論者は常に出るから詳細は個別に上にレク入れてますよw
会議と報連相しかやってない悪い典型なのかな?アンタの会社w
415ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:03:39.26ID:E9LYyOe10 今ボッチ自覚してるお前らは、リアル世界で自分の内面を他人に晒すのが怖いんだろ?損得無しで無条件に受け入れてくれる人が案外身近にいると思うんだけど まあなかなか心開くのが勇気いるのはわかる
416ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:03:53.83ID:dot9qnpi0 「友達」の定義がなあ
親しくなくとも協働、協調関係つくれるんであれば問題ない
つくれるんであれば、だがな
親しくなくとも協働、協調関係つくれるんであれば問題ない
つくれるんであれば、だがな
417ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:04:09.57ID:v78YpBP90 ツレは若くて美人が多いけど、ヤリマンだから連絡取ってない笑
418ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:04:32.62ID:VbLCXagm0419ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:05:24.54ID:+ZakO0dF0420ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:05:45.60ID:/qfyYt4z0 みんな~
__ __
`∠__\ /__\
∥・ω・`|| / |・ω・||
/ ̄ ̄ ̄ V/|  ̄⊂二)
L二⊃ |∪ | |
ヽ_⊃ ノ | /\_ノ
__(_/ _ヽノ_
__ __
`∠__\ /__\
∥・ω・`|| / |・ω・||
/ ̄ ̄ ̄ V/|  ̄⊂二)
L二⊃ |∪ | |
ヽ_⊃ ノ | /\_ノ
__(_/ _ヽノ_
421ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:05:51.83ID:dGLIAJa00 基本他人は敵でしかないから
一人でいたほうが楽だろう
一人でいたほうが楽だろう
422ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:05:59.94ID:IkSUOmqe0 >>376
詰め込み教育を否定はしない、幕末の適塾(1838-1868)とかまさに詰め込み教育で福沢諭吉ほか明治初期に活躍した人材を大量排出した訳で
ただ、ある種の職種、職人的職業だと非詰め込み型教育で成功している人たちもそれは居るわけで
プログラマ業界外では違うルーチンもある事は理解してほしい
まぁ、その手の職人気質な成功例でも、暗記型つめこみじゃなくて、厳しいレッスン超えていかないと一流になれないから
結局、暗記型のつめこみをしないだけで、別の手とかに覚え込ませる厳しい修行があるんで、似たようなもんかもしれんが
結局、詰め込みが良いかとか悪いかとか、実はどうでもよくて。
焼き鳥は塩かタレかみたいな議論でしかない。要は食えてうまけりゃそれでいいのよ。結果がよかればどっちでもいい。
暗記型詰め込み教育で育っていくのもあれば、ハーバードのディベート形式で育つやり方もあり、ドイツ的教育もある
向き不向き、職種により合う合わない、好き嫌いはあるかもだが、どのルートでも山登れるなら複数ルートあってもいい
ただ、少し前の教育は「馬鹿の一つ覚え状態」でそこは批判でても仕方なかったんじゃないかと思う。
その後、「馬鹿の一つ覚え、を二つ三つと品揃え増やすべき」だったのが「なぜか唯一長所まで捨てて意味不明な状態」になっているようにも見えるけどね。
詰め込み教育を否定はしない、幕末の適塾(1838-1868)とかまさに詰め込み教育で福沢諭吉ほか明治初期に活躍した人材を大量排出した訳で
ただ、ある種の職種、職人的職業だと非詰め込み型教育で成功している人たちもそれは居るわけで
プログラマ業界外では違うルーチンもある事は理解してほしい
まぁ、その手の職人気質な成功例でも、暗記型つめこみじゃなくて、厳しいレッスン超えていかないと一流になれないから
結局、暗記型のつめこみをしないだけで、別の手とかに覚え込ませる厳しい修行があるんで、似たようなもんかもしれんが
結局、詰め込みが良いかとか悪いかとか、実はどうでもよくて。
焼き鳥は塩かタレかみたいな議論でしかない。要は食えてうまけりゃそれでいいのよ。結果がよかればどっちでもいい。
暗記型詰め込み教育で育っていくのもあれば、ハーバードのディベート形式で育つやり方もあり、ドイツ的教育もある
向き不向き、職種により合う合わない、好き嫌いはあるかもだが、どのルートでも山登れるなら複数ルートあってもいい
ただ、少し前の教育は「馬鹿の一つ覚え状態」でそこは批判でても仕方なかったんじゃないかと思う。
その後、「馬鹿の一つ覚え、を二つ三つと品揃え増やすべき」だったのが「なぜか唯一長所まで捨てて意味不明な状態」になっているようにも見えるけどね。
423ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:06:22.69ID:VbLCXagm0424ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:06:46.87ID:cDxdSzb+0 ほんとお前らって対立煽り大好きだよな
ぼっちで動くかグループで動くかなんてその時の状況次第だろ
バランスを取ればいいだけじゃないのか?
ぼっちで動くかグループで動くかなんてその時の状況次第だろ
バランスを取ればいいだけじゃないのか?
425ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:07:30.37ID:dbA78d5V0 ぼっちだけど友人はいた方がいいと思うぞ
426ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:07:58.45ID:A0zLnR9w0 >>412
職場の同僚に友達とか言われてえぇ...となったわ。単なる同僚だろと。実際にどちらかが職場変わったら切れたしな
職場の同僚に友達とか言われてえぇ...となったわ。単なる同僚だろと。実際にどちらかが職場変わったら切れたしな
427ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:08:04.31ID:b8rtambw0 会社の上司の細川さんの話をしてやろう
8月に松崎ってやつがけがで入院したんだよ
そしたら細川さん、俺の、ところに、来て
奴は最低の男です、嫌われ者ですわってひどいこと言うんだよ。で、松崎が退院してくると
松崎さんと、仲良さそうに談笑してる
松崎さんは細川がそんな悪口言ってるなんてしらんもんだから細川の仕事を助けてるんだよな。人がいいというか単純なやつというか、、
8月に松崎ってやつがけがで入院したんだよ
そしたら細川さん、俺の、ところに、来て
奴は最低の男です、嫌われ者ですわってひどいこと言うんだよ。で、松崎が退院してくると
松崎さんと、仲良さそうに談笑してる
松崎さんは細川がそんな悪口言ってるなんてしらんもんだから細川の仕事を助けてるんだよな。人がいいというか単純なやつというか、、
428ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:08:28.78ID:I9VRI2210 何でもいいからたくさんの人とコミュニケーションを取りなさいよ
友達を選んだり自分なりのスタイルを確立するのはそれから
友達を選んだり自分なりのスタイルを確立するのはそれから
429ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:08:46.66ID:L8OBCeOP0 >>1
日本人は云々とかいうカスゴミのほうがよほど害悪だと思うけど?
日本人は云々とかいうカスゴミのほうがよほど害悪だと思うけど?
430ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:08:54.37ID:mX4wnrrR0 >>411
あとは視野の広がりが期待できる利点があるかな
自分だけだと好みの映画しか見なくなりがちだし
極端なマニアじゃなければ新作情報もそんなに
集めたりしない
割と趣味・好みの合う友人が知らない映画に
誘ってくれると、気づかなかった傑作に触れる
機会が増える。見てみたらハズレかもしれないがw
あとは視野の広がりが期待できる利点があるかな
自分だけだと好みの映画しか見なくなりがちだし
極端なマニアじゃなければ新作情報もそんなに
集めたりしない
割と趣味・好みの合う友人が知らない映画に
誘ってくれると、気づかなかった傑作に触れる
機会が増える。見てみたらハズレかもしれないがw
431ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:09:09.09ID:n0lterxX0432ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:09:09.74ID:I8yL2TNh0 作れるだろうけど作ったところで愚痴も聞かされるしだからあんまり作りたくない
433ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:09:09.84ID:T3qS5sYk0434ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:09:37.76ID:4k0DOz/70 友達ゼロなんなのwそんなやつ精神異常者だろwwwwwww
435ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:09:41.09ID:4EfyfkY40 ぼっち一択のぼっちは、社会生活をする上で困ることが多いと思う
ただ、選択ぼっちは嗜好の問題なんじゃ?
ソロ活もするけど、友達とも遊び、チームワークもできるみたいな
人はどんな立場であっても一人だけで生きていくのは無理
社会性がゼロだと悲惨な人生になる
ただ、選択ぼっちは嗜好の問題なんじゃ?
ソロ活もするけど、友達とも遊び、チームワークもできるみたいな
人はどんな立場であっても一人だけで生きていくのは無理
社会性がゼロだと悲惨な人生になる
436ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:09:50.64ID:4nq3oHKd0 2ちゃん時代にオフ会って割とあったんだけど
まず2回目はなかったな
実際におまえらと会ったら友達になるどころか
二度と会いたくない奴らしかいなかった
まず2回目はなかったな
実際におまえらと会ったら友達になるどころか
二度と会いたくない奴らしかいなかった
437ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:10:14.63ID:SF2nf4Gz0 20代までよく遊んだ友達も結婚したり価値観が合わなくなって疎遠になった
そして大人になってから友達を作るのは簡単じゃない
ネットで好きなものについて語り合うくらいが丁度いい
彼等は別にこちらの事に干渉してこないし、価値観が合わなくても適当に流せばいい
そして大人になってから友達を作るのは簡単じゃない
ネットで好きなものについて語り合うくらいが丁度いい
彼等は別にこちらの事に干渉してこないし、価値観が合わなくても適当に流せばいい
438ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:10:18.46ID:0YSbc4do0439在日帰化4世
2024/01/03(水) 06:10:22.99ID:/qfyYt4z0 >>419
わざわざ出してくるのめんどい 管理してる嫁まだ寝てるし
賃貸物件もあるからな 払ったグロスではわかるけどネットでは言えない(;^_^A
まぁ20年前のネットで年収1000万東大卒はネットのウソの典型だったが
ココの市板の株ニートも25年資産形成したら今や立派なシャチョさんなんやでw
わざわざ出してくるのめんどい 管理してる嫁まだ寝てるし
賃貸物件もあるからな 払ったグロスではわかるけどネットでは言えない(;^_^A
まぁ20年前のネットで年収1000万東大卒はネットのウソの典型だったが
ココの市板の株ニートも25年資産形成したら今や立派なシャチョさんなんやでw
440ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:10:33.21ID:vZLDdQSG0 会社で友達を作れとかホザくおっさんも世の中にいるぞ
いや結構です
いや結構です
441ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:10:53.50ID:VbLCXagm0 >>424
いや、人生において友達がいたことない
若しくは友達を作ろうとしたことがない
ってのはダメでしょ
友達がいたことあって、その結果で
いらないわ、1人でいいわ、ってなったなら
それはそれでOKだよ
いや、人生において友達がいたことない
若しくは友達を作ろうとしたことがない
ってのはダメでしょ
友達がいたことあって、その結果で
いらないわ、1人でいいわ、ってなったなら
それはそれでOKだよ
442ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:11:00.32ID:b8rtambw0 >>415
そんな人間はいないよ。みんな仮面をかぶって生きている。会社の人間観察で分かるよ。
そんな人間はいないよ。みんな仮面をかぶって生きている。会社の人間観察で分かるよ。
443ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:11:08.52ID:qpUm3zS10444ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:11:18.46ID:n0lterxX0 つくるものじゃないのは確か
445ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:11:21.06ID:T3qS5sYk0 >>424
それはそうなんだけどみんながみんなどちらも選択できると信じてるのは傲慢だと思うよ
それはそうなんだけどみんながみんなどちらも選択できると信じてるのは傲慢だと思うよ
446ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:11:48.01ID:Fgt0hFWo0 >>427
ヒント句読点の多さ
ヒント句読点の多さ
447ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:12:16.59ID:ZMAL54dl0 陽でなければいけないという押しつけは糞だが
陰は陰のままでいいから陰仲間を見つけて陰友達は絶対に作っておくべきだよ
広く浅くの陽より気が合う趣味が合う陰友は生涯の友になる
陰は陰のままでいいから陰仲間を見つけて陰友達は絶対に作っておくべきだよ
広く浅くの陽より気が合う趣味が合う陰友は生涯の友になる
448ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:13:12.55ID:LZHTXgxV0 というより、どうも世代によって教育(洗脳)による倫理観念の強度が違ってて、
氷河期は結構強く洗脳かけられて、友達100人作れるかなとかみんなで仲良く平和思考になり過ぎて戦うことを忘れ、
洗脳が強すぎて悪いことを考えようとすると強い頭痛が出たりして、
倫理観念の低い、バブル・ゆとり・Zにたこ殴りされるように出来てるっぽい。
氷河期は結構強く洗脳かけられて、友達100人作れるかなとかみんなで仲良く平和思考になり過ぎて戦うことを忘れ、
洗脳が強すぎて悪いことを考えようとすると強い頭痛が出たりして、
倫理観念の低い、バブル・ゆとり・Zにたこ殴りされるように出来てるっぽい。
449ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:13:14.03ID:1xAYg1rd0 遠方とネトゲ友達しかいないぼっちだから交際費はかからず貯金と自分の趣味に惜しみなく投資出来てそこだけ満足です
450ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:14:14.90ID:0K1Y1I9x0 だいだらぼっちだったら?
451ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:14:20.78ID:dLLJ2sAk0 しょうがないじゃん
資源のないこの国では人が資源
他人と連携取れないぼっちは何の役にも立たん
資源のないこの国では人が資源
他人と連携取れないぼっちは何の役にも立たん
452ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:14:21.31ID:mX4wnrrR0 >>414
えらい狭い定義で議論してないか ?
週報だって報連相の一環だし、根回しなんて完全に報連相
じゃないか。相手を説得できなきゃ根回しにならないんだし
週報だけでは物足りなくて、もっと細かい説明を上司や
他部門の人間が求めることだってあるだろう ?
えらい狭い定義で議論してないか ?
週報だって報連相の一環だし、根回しなんて完全に報連相
じゃないか。相手を説得できなきゃ根回しにならないんだし
週報だけでは物足りなくて、もっと細かい説明を上司や
他部門の人間が求めることだってあるだろう ?
453ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:14:22.72ID:cDxdSzb+0454ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:14:34.80ID:v8/+Ho9X0 悪では無いが変質者
学校、バイト先、就職先
SNS、旅先、知人の仲間・・・
自然に仲良くなるから人間関係はw
気が合う、共通の趣味、女に好かれる・・・
仲間行動、独り行動どっちも楽しいw
学校、バイト先、就職先
SNS、旅先、知人の仲間・・・
自然に仲良くなるから人間関係はw
気が合う、共通の趣味、女に好かれる・・・
仲間行動、独り行動どっちも楽しいw
455ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:14:37.06ID:T3qS5sYk0 >>436
俺の行ったオフ会は輩ワラワラでお前らのこと信じられなくなりそうだったわ
俺の行ったオフ会は輩ワラワラでお前らのこと信じられなくなりそうだったわ
456ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:14:48.44ID:n0lterxX0 こんなとこに書き込むくらいだから話し相手はほしいんだろ?
でもそれ友達じゃないから
そのうちAIとかになるとおもうよ
もう中身がAIみたいなやつもいるしなwww
でもそれ友達じゃないから
そのうちAIとかになるとおもうよ
もう中身がAIみたいなやつもいるしなwww
457ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:15:18.61ID:oNEmwRui0 人間なんかエゴの塊なんだよ
ここで言う友達だって自分の「利益」のためにあったほうがいいという話でしょ
それは相手からすればうざいんだよ
ここで言う友達だって自分の「利益」のためにあったほうがいいという話でしょ
それは相手からすればうざいんだよ
458ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:15:24.07ID:VbLCXagm0 >>435
1人で好きな時に好きな場所に旅行行って
1人で当地の居酒屋なり入ってその辺にいた人と会話して
気が合えば朝まで飲んで、でも別に連絡先交換する訳でもない
ボッチって言われても、これで楽しいしなあ、としか
1人で好きな時に好きな場所に旅行行って
1人で当地の居酒屋なり入ってその辺にいた人と会話して
気が合えば朝まで飲んで、でも別に連絡先交換する訳でもない
ボッチって言われても、これで楽しいしなあ、としか
459ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:15:24.63ID:dwKhwmtT0 輩ワラワラ?
460ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:15:39.59ID:+ZakO0dF0 >>354
あのさ、所得も仕事も違うんだし
そもそも家族の面倒、実家の両親の面倒、嫁の実家両親、自分の兄弟、嫁の兄弟
52週のうち半分はそれで終わる
残りは古くからの友達とゴルフやったり(その練習も1週使う)
旅行に使ったり
回数刻みで動いてたりする
独身実家寄生おじや、RCコンクリアパート住まいの賃貸乞食おじのアンタは暇だらけで友達必死に連絡とって退屈しのぐんだろうけど、家庭持ちは暇じゃないのよw
友達探しの勧めなら独身おじ同士で仲良くやってくれw
あのさ、所得も仕事も違うんだし
そもそも家族の面倒、実家の両親の面倒、嫁の実家両親、自分の兄弟、嫁の兄弟
52週のうち半分はそれで終わる
残りは古くからの友達とゴルフやったり(その練習も1週使う)
旅行に使ったり
回数刻みで動いてたりする
独身実家寄生おじや、RCコンクリアパート住まいの賃貸乞食おじのアンタは暇だらけで友達必死に連絡とって退屈しのぐんだろうけど、家庭持ちは暇じゃないのよw
友達探しの勧めなら独身おじ同士で仲良くやってくれw
461ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:15:59.70ID:RYghC2eE0 今や、世界的に頭がいい人ほど友人が少ないと認識されている。
462ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:16:48.74ID:1YkM0CNa0 確かにぼっちは気が楽だけど
同級生が子供の写真プロフにしてたりするとストレス感じる
機会があれば幸せになりたかったのう
同級生が子供の写真プロフにしてたりするとストレス感じる
機会があれば幸せになりたかったのう
463ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:17:13.85ID:PFiCJWcj0 知恵遅れの巣窟じょん
464ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:17:20.11ID:LOQZZJw30 >>427
フレネミーあるある。色々と拗れるからその手の奴とは最小限の会話しかしない。
フレネミーあるある。色々と拗れるからその手の奴とは最小限の会話しかしない。
465ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:18:37.50ID:0YSbc4do0 >>460
ここに書き込んでる時点で暇だろwww
ここに書き込んでる時点で暇だろwww
466ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:18:50.23ID:9QZE/3IZ0 やはり日本よりも欧米式の方が自然
勉強なんてのは一人で勝手にやるもので無理やり詰め込ませて将来役に立つものではない
勉強好きなら言われんでもやるから
日本の教師は無理強いさせすぎ
親もね
人には向き不向きがあるのに学力でその子の能力を決めるのは害悪
職業でもそう
学生時代重要視すべきはコミュ力だけでいい
学力至上主義は時代遅れ
指導要領は集団活動課目を多様に作りコミュ力アップに重点置くほうが良いよ
勉強なんてのは一人で勝手にやるもので無理やり詰め込ませて将来役に立つものではない
勉強好きなら言われんでもやるから
日本の教師は無理強いさせすぎ
親もね
人には向き不向きがあるのに学力でその子の能力を決めるのは害悪
職業でもそう
学生時代重要視すべきはコミュ力だけでいい
学力至上主義は時代遅れ
指導要領は集団活動課目を多様に作りコミュ力アップに重点置くほうが良いよ
467ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:18:50.82ID:/qfyYt4z0 2005年ぐらいまでかなぁ 2ちゃんねるのオフ会 夏井なぁ
今やったら山上とか青葉みたいなパイセン来るんだろうな こぇぇwwww
今やったら山上とか青葉みたいなパイセン来るんだろうな こぇぇwwww
468ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:19:02.97ID:VVzLuAUb0 割りとぼっち好きな30代父だが保育園通いの2歳娘のリア充モード見てると嫉妬の一つや二つはしたくなる。ネガティブになる必要もないが普通の人生送るなら友達いた方が人生楽だなうん。こっちは特殊職業なだけに重要事項ではないが
469ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:19:33.98ID:mX4wnrrR0 >>458
見知らぬ人と旅先で会話するような人間をぼっちとは言わんよw
見知らぬ人と旅先で会話するような人間をぼっちとは言わんよw
470ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:19:50.37ID:IkSUOmqe0 >>461
余りにも頭が良すぎてボッチになった天才、なんてのは歴史上にいるのは事実。上にアーサー・ウェイリーをあげた。
まぁ、彼は友人は少なかったが、恋人は多かったようだが
吉田松陰も孤高の人だったな。もっとも、ボッチでも崇拝する弟子は沢山いたが
そういう「能力が高すぎて理解されずにボッチに成る人」ってちょっとクールでカッコいいとは思う。
思うけど、いま1に出てるボッチとはちょっと違う気もする。ちょっとだけ憧れるけどね。
余りにも頭が良すぎてボッチになった天才、なんてのは歴史上にいるのは事実。上にアーサー・ウェイリーをあげた。
まぁ、彼は友人は少なかったが、恋人は多かったようだが
吉田松陰も孤高の人だったな。もっとも、ボッチでも崇拝する弟子は沢山いたが
そういう「能力が高すぎて理解されずにボッチに成る人」ってちょっとクールでカッコいいとは思う。
思うけど、いま1に出てるボッチとはちょっと違う気もする。ちょっとだけ憧れるけどね。
471ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:20:05.55ID:YPtj8+Ly0 大人ならいいけど子供でぼっちは性根が腐ってる
472ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:20:09.16ID:qpUm3zS10473ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:20:11.79ID:+ZakO0dF0 >>357
でもさ、能力あればある程忙しいしな
家庭も当然あって
休日がマッチする確率が数年に一度とか
暇な奴は大抵、フード系やサービス業か販売とか小売とか
そこで半導体膜や電導パラメータの話しても「?」なんだよなw
でもさ、能力あればある程忙しいしな
家庭も当然あって
休日がマッチする確率が数年に一度とか
暇な奴は大抵、フード系やサービス業か販売とか小売とか
そこで半導体膜や電導パラメータの話しても「?」なんだよなw
474ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:21:10.49ID:/RckffnL0 おれも15年前くらいに2chでオフ会やったら死ぬ程乳デカい女の人と会ったなあ
飯おごってもらって部屋にも泊めてもらって誘われたのに童帝過ぎてノータッチだった
はあ過去に戻りたい
飯おごってもらって部屋にも泊めてもらって誘われたのに童帝過ぎてノータッチだった
はあ過去に戻りたい
475ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:21:47.34ID:mX4wnrrR0476ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:22:01.92ID:cDxdSzb+0477ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:22:07.41ID:0eOMtZz30 どっちかっていうと子供が「友達少ないよねあいつ」って言わねwボッチに対してw
478ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:22:42.52ID:PGEhAEI00 勉強や道徳の方が人付き合いより
場合によっては、時に上位になる時もある。
悪友より勉強や道徳の方が上位に来るのは明白。
悪友は拒絶するべき遠ざけるべき。
仏教のお経にも、はっきりそう書いてる。
悪友は拒絶するべきという単純な真実を
公教育では激しく否定するんだよな。
かつての左翼思想とも言える。
これがダウンタウン至上主義という怪物を生み出した。
場合によっては、時に上位になる時もある。
悪友より勉強や道徳の方が上位に来るのは明白。
悪友は拒絶するべき遠ざけるべき。
仏教のお経にも、はっきりそう書いてる。
悪友は拒絶するべきという単純な真実を
公教育では激しく否定するんだよな。
かつての左翼思想とも言える。
これがダウンタウン至上主義という怪物を生み出した。
479ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:23:35.59ID:tj3WSy4f0 同調圧力で他人と同じように行動させて思考停止させ政府の動かしたいようにする作戦や。
480ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:23:41.30ID:uQoRFOdS0 現代社会は群れ(社会)が巨大化、高度に分業化したおかげで、俺は孤独でも生きていける、弱いから群れる奴らとは違うんだ、という厨ニ的勘違いをしやすい
独りで生きていると思い込んでいられるのも社会という巨大な群れの恩恵でしか無い
独りで生きていると思い込んでいられるのも社会という巨大な群れの恩恵でしか無い
481ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:23:44.81ID:LCJJERUS0 ストレスの大半は人間関係
482ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:23:49.20ID:aLZ4aNuW0 友達がいない方がいいと自分を納得させないと生きて行けなくなってる状況って不幸だよ
単純に仲間や自分の家族と幸せに生きてる人間を見ないフリして妥協した人生を送ってるだけ
俺もぼっちだし独り身は
単純に仲間や自分の家族と幸せに生きてる人間を見ないフリして妥協した人生を送ってるだけ
俺もぼっちだし独り身は
483ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:23:59.33ID:0eOMtZz30 だってぶっちゃけ付き合う友達しだいで、頭がおかしくなる子供もいるだろ 悪の道に行くとは限らないがw大学もクズばっかりいる大学もあるだろw
484ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:24:08.13ID:VbLCXagm0 >>469
でも学生時代の友人達には10年以上連絡取ってないし
会社の同僚ともたまに飲む程度
休日会うなんてとんでもない
他人から電話くる事も皆無
lineのグループも今はゼロ
Xもfacebookもやってない
旅行は勿論、映画も焼肉も1人で行く
このスレ的にはコミュ障のボッチ扱いになるんじゃね?
でも学生時代の友人達には10年以上連絡取ってないし
会社の同僚ともたまに飲む程度
休日会うなんてとんでもない
他人から電話くる事も皆無
lineのグループも今はゼロ
Xもfacebookもやってない
旅行は勿論、映画も焼肉も1人で行く
このスレ的にはコミュ障のボッチ扱いになるんじゃね?
485ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:24:27.80ID:/KU5qHBq0 小学校の頃、自由にグループを組んで出し物や発表をする行事があって、気がついたらクラスの中で一人ぼっちになっていたことがある。
面倒なので黙っていたら淡々と行事が進み、自分は何もせずに終わった。
翌日、担任から呼び出されて何か言われたのを覚えてるけど、何を言われたかまでは覚えていない。
面倒なので黙っていたら淡々と行事が進み、自分は何もせずに終わった。
翌日、担任から呼び出されて何か言われたのを覚えてるけど、何を言われたかまでは覚えていない。
486ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:25:02.76ID:VbLCXagm0 >>475
突っ込んでやるなやw
突っ込んでやるなやw
487ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:25:29.47ID:ud+M4TnC0 >>481
改善できた時の幸福感は凄い
改善できた時の幸福感は凄い
488ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:25:34.33ID:tj3WSy4f0 もっと孤独よ踊れ。もっと鮮やかに。
489ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:25:35.94ID:+ZakO0dF0 >>415
周りにいるっていないっしょw
アンタはさ、どんな場所で、どんなシチュエーションで、どんな身分の相手と話すんだよw
>リアル世界で自分の内面を他人に晒すのが怖いんだろ?
人に言うなら匿名で詳しく晒してみな
周りにいるっていないっしょw
アンタはさ、どんな場所で、どんなシチュエーションで、どんな身分の相手と話すんだよw
>リアル世界で自分の内面を他人に晒すのが怖いんだろ?
人に言うなら匿名で詳しく晒してみな
490ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:25:42.63ID:I9VRI2210 ぼっちが自らを正当化する為に捻り出したようなレスばっかりだな
ネットですら身を守りながらでないと息ができないのか
ネットですら身を守りながらでないと息ができないのか
491ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:26:04.59ID:T3qS5sYk0 >>473
それをいきなりブッ込むのは「?」としか言いようがないやんけ
お前だっていきなり1月上半期のピーマン相場の話されてもどう膨らませるんやコレってなるやろ?
ギリギリ石川県の地震絡めて転送市場が泡吹いてそうみたいな話でお茶濁す奴いたら俺がビックリしてしまうわ
それをいきなりブッ込むのは「?」としか言いようがないやんけ
お前だっていきなり1月上半期のピーマン相場の話されてもどう膨らませるんやコレってなるやろ?
ギリギリ石川県の地震絡めて転送市場が泡吹いてそうみたいな話でお茶濁す奴いたら俺がビックリしてしまうわ
492ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:26:27.37ID:0eOMtZz30 でも頭いいひろゆきはやホリエモンは友達は必要な派閥だろう まあ一流界隈から友達を厳選できるってのもあるんだろうが、基本は友達関係より支配関係の方が賢そうだがw
493ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:26:36.28ID:LiZ59zep0 ひとりじゃ生きていけないのが人間だからトレーニングするのが学校だろ。
人類は仲間を作り意思疎通することでここまで文明が発展した。
仲間がいなくても生きていけると思ってるやつは先人たちが積み重ねてきた人間社会の恩恵を受けてるのに社会に束縛されたくないと言う。
ボッチ君も社会の一員なので少しは社会に関わりなさい。
そのためには仲間がいた方が楽だ。
人類は仲間を作り意思疎通することでここまで文明が発展した。
仲間がいなくても生きていけると思ってるやつは先人たちが積み重ねてきた人間社会の恩恵を受けてるのに社会に束縛されたくないと言う。
ボッチ君も社会の一員なので少しは社会に関わりなさい。
そのためには仲間がいた方が楽だ。
494ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:26:42.49ID:ABjLhToK0 先入観も何も、ネガティブなことに決まってるだろ。
コミュ能力が低いんだから。
ブスを個性と言い換えるような嘘を付いても、所詮は嘘なんだし空しいだけだ。
コミュ能力が低いんだから。
ブスを個性と言い換えるような嘘を付いても、所詮は嘘なんだし空しいだけだ。
495ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:26:47.93ID:9QZE/3IZ0 教職員は80年代からお笑い人間至上主義に変わったと書いてるのいるけどそんな時代あった?
にわかに信じられないがw
見たことも聞いたこともない
むしろ教師はそういうのは見せたがらなかった
親なんて子供にお笑い番組見せるのはとても嫌悪してた
たけしは口が悪すぎとか
ウッチャンナンチャンは見ていいけどダウンタウンは駄目とかそんな親たくさんいたよ
にわかに信じられないがw
見たことも聞いたこともない
むしろ教師はそういうのは見せたがらなかった
親なんて子供にお笑い番組見せるのはとても嫌悪してた
たけしは口が悪すぎとか
ウッチャンナンチャンは見ていいけどダウンタウンは駄目とかそんな親たくさんいたよ
496ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:26:53.19ID:qpUm3zS10497ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:27:05.85ID:K+tBTeU/0 友達がわからないが話す相手とか協力してくれる人とかはいるかなあ?仕事だし。
498ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:27:18.10ID:ugtaFOz40 日本はまだ全然ましだぞ
アメリカはぼっち=キチガイだからな
日本だと飲食店で一人で食うのは普通だけどアメリカだとまずない
カウンターはあるけど誰かと一緒に座って飲み食いする
日本みたいにカウンターに一人で座ってとか無いからな
アメリカでカウンターで一人で座ってても必ず仲間がテーブルにいたりする
アメリカはぼっち=キチガイだからな
日本だと飲食店で一人で食うのは普通だけどアメリカだとまずない
カウンターはあるけど誰かと一緒に座って飲み食いする
日本みたいにカウンターに一人で座ってとか無いからな
アメリカでカウンターで一人で座ってても必ず仲間がテーブルにいたりする
499妹まさ
2024/01/03(水) 06:27:29.78ID:/99qiQBc0 新年あけましておめでとうございます。
新型コロナは今月中に終息確定です。
今年からは、感染力が新型コロナ並みで、致死率はただの風邪以下で、天才か身体能力の高い人が、このウイルスか細菌に感染すると、
失明して聴力を失い、声を発することが出来なくなって、半身不随になり、重度の精神病であり、最重度の知的障害になる病気が千年間以上世界中で大流行してパンデミック状態になり、全人類が超人に進化するといいですね。
新型コロナは今月中に終息確定です。
今年からは、感染力が新型コロナ並みで、致死率はただの風邪以下で、天才か身体能力の高い人が、このウイルスか細菌に感染すると、
失明して聴力を失い、声を発することが出来なくなって、半身不随になり、重度の精神病であり、最重度の知的障害になる病気が千年間以上世界中で大流行してパンデミック状態になり、全人類が超人に進化するといいですね。
500ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:27:51.80ID:SWiR7qKE0 エンタメでも1人しか出てこない孤独な人間描いたって何も起こらなくて糞つまらんでしょ
傍から見たぼっちがそう見えるんだから白い目で見られるのも仕方ないと思うよ
何も起きないつまらない人生の話を聞きたいやつは居ないんだし
傍から見たぼっちがそう見えるんだから白い目で見られるのも仕方ないと思うよ
何も起きないつまらない人生の話を聞きたいやつは居ないんだし
501ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:28:11.93ID:Q0eB55hy0 いじめの根幹もこれ
協調性は大切だが主従関係作るためではない
協調性は大切だが主従関係作るためではない
502ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:28:19.42ID:0eOMtZz30 付き合ったらクズになって地獄に真っ逆さまみたいな人もいるのも事実じゃね??wどちらにしろ分別して優劣つけて選んでる事実は変わらないから、子どものようにみんなや100人と友達なれるは幻想ではw
503ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:28:28.14ID:9QZE/3IZ0 >>485
であなたは現在大人になって人間関係に悩まず上手くいってる?
であなたは現在大人になって人間関係に悩まず上手くいってる?
504 ニューノーマルの名無しさん
2024/01/03(水) 06:28:28.36 >>5
ボッチで異常なのはお前だけ
ボッチで異常なのはお前だけ
505ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:28:36.74ID:UusmcNOR0 ボッティー
506ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:28:52.41ID:eoJa2UKm0507ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:28:58.72ID:fxwNFRyb0 自然体最強 楽に生きたらええと思う
508ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:28:59.80ID:87nJcBti0509ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:29:08.64ID:qpUm3zS10510ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:29:26.87ID:mtZ3nu8M0511ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:30:04.06ID:zVeRWDFq0512ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:30:11.21ID:ud+M4TnC0513ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:30:34.03ID:0eOMtZz30 それいったら一人で面白くできるのが本物じゃね?w 個人から社会を見ていくか、集団から社会をみていくか個も集団も切り離せないから両方大事だろうという教育だろう
514ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:31:05.76ID:ud+M4TnC0515ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:31:19.24ID:mtZ3nu8M0516ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:31:27.73ID:9QZE/3IZ0 >>512
でもそんな親でも勉強しなくていいとは言わないだろ?
でもそんな親でも勉強しなくていいとは言わないだろ?
517ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:31:36.68ID:oNEmwRui0 >>508
だいたい日本人なんて奥底で何考えてるかわからないから腹の探り合いじゃん
簡単に裏切るし、信頼関係というものが虚像なんだよね
海外の仲間の助け合いとか損得抜きのガチなやつだなって思うけど
ああいう感覚は日本人では見たことない
だいたい日本人なんて奥底で何考えてるかわからないから腹の探り合いじゃん
簡単に裏切るし、信頼関係というものが虚像なんだよね
海外の仲間の助け合いとか損得抜きのガチなやつだなって思うけど
ああいう感覚は日本人では見たことない
518ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:32:04.40ID:mtZ3nu8M0 >>498
sad keanu.
sad keanu.
519ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:32:23.26ID:VbLCXagm0 >>502
だから、大人になったり成長した時
取捨選択したりそもそもこいつにどこまで関わっていいのか
仕事でも信用できるのか、みたいなのを見抜く為に
友達作ろうとはした方がいいと思うんだよね
それを最初から放棄するのと
やった挙句1人がいいと選ぶのとじゃ全然違うって話で
だから、大人になったり成長した時
取捨選択したりそもそもこいつにどこまで関わっていいのか
仕事でも信用できるのか、みたいなのを見抜く為に
友達作ろうとはした方がいいと思うんだよね
それを最初から放棄するのと
やった挙句1人がいいと選ぶのとじゃ全然違うって話で
520ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:32:48.89ID:Yccjhzqr0 帰る幸せな家庭があったうえで、他人との人付き合いが面倒くさいからボッチがいいというワイ
家族以外とはプライベートで付き合いたくない親戚付き合いもしたくない
家族以外とはプライベートで付き合いたくない親戚付き合いもしたくない
521ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:33:17.21ID:IkSUOmqe0 >>493
アメリカだと教育にコミニケーションが入ってる所があって、「まず最初に、事実と推定を明確に分けましょう」とかから始める訳ですよ。
それ見た後だと、日本の学校でコミニケーション学びましょうって言うけどさ、授業で何も教えて無くて放置して勝手に学べと放任教育してるよね
まぁ一部私学の中学校とかでディベートやらせてる学校とかもあるらしいが、それ微妙にコミニケーションと違う気もするし。
経験とか趣味どころか、下手したら人種、文化的バックボーンから考え方、肌の色すら違う民族同士で会話が成立さえなきゃまずい米国学校の方が
ことコミニケーション論については数歩前を歩んでいると思う。会話成立しなかったら、全員銃武装できてすぐズドンになる対話背水の陣というのもある。
日本はちょっと学校が生徒側の努力に甘んじて何もしてなさすぎ。先生が無駄な書類仕事に忙殺されてるのはあるかもしれんが。
アメリカだと教育にコミニケーションが入ってる所があって、「まず最初に、事実と推定を明確に分けましょう」とかから始める訳ですよ。
それ見た後だと、日本の学校でコミニケーション学びましょうって言うけどさ、授業で何も教えて無くて放置して勝手に学べと放任教育してるよね
まぁ一部私学の中学校とかでディベートやらせてる学校とかもあるらしいが、それ微妙にコミニケーションと違う気もするし。
経験とか趣味どころか、下手したら人種、文化的バックボーンから考え方、肌の色すら違う民族同士で会話が成立さえなきゃまずい米国学校の方が
ことコミニケーション論については数歩前を歩んでいると思う。会話成立しなかったら、全員銃武装できてすぐズドンになる対話背水の陣というのもある。
日本はちょっと学校が生徒側の努力に甘んじて何もしてなさすぎ。先生が無駄な書類仕事に忙殺されてるのはあるかもしれんが。
522ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:33:19.80ID:8Dj9HFCE0523ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:33:40.61ID:+ZakO0dF0 >>419
はい 5chお約束の「額知らない」 頂き増田w
家持ちなら1年に1度の家に関わる出費
知らねー筈ねーだろw
郵送でまず封筒自分に届くのにw
自分に税通知きたら、まず何の税か開封するっしょw
金額デカデカと書いてある
自動車税とは桁違いの額がなw
完済したとか良く口から出まかせが出て来るよねw
5chの見栄っパリの一番面白いとこw
とりあえず実家の額をお母さんに聞いて来るんだねw
はい 5chお約束の「額知らない」 頂き増田w
家持ちなら1年に1度の家に関わる出費
知らねー筈ねーだろw
郵送でまず封筒自分に届くのにw
自分に税通知きたら、まず何の税か開封するっしょw
金額デカデカと書いてある
自動車税とは桁違いの額がなw
完済したとか良く口から出まかせが出て来るよねw
5chの見栄っパリの一番面白いとこw
とりあえず実家の額をお母さんに聞いて来るんだねw
524ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:33:49.79ID:0eOMtZz30 暗黒放送の緑ではないが、なれ合いは時に実力をそぐこともある 個人個人で行動した方が、集団で行動するより個々のパフォーマンスを最大限高めることもあるだろ ゾルディック家VS団長あたりに描かれてるだろ
525ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:34:07.98ID:I9VRI2210526ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:34:09.88ID:SNyh/tGF0 Z世代から下はボッチに恐怖を抱くらしいね
あと相互監視でいつまでもマスク外さなかった
あと相互監視でいつまでもマスク外さなかった
527ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:34:11.22ID:mX4wnrrR0 >>495
クラスの人気者がワイワイガヤガヤ先導できる面白い奴、
という傾向はそれ以前からずっとあったと思うが、教師や
文部省や政府がお笑い至上主義に誘導したかと言うとそ
んなことはあったのかなぁ。一芸入試くらいしか思いつかん
コミュ力重視なんてのは、企業の面接採用方針で学校や政府
ではないだろう
クラスの人気者がワイワイガヤガヤ先導できる面白い奴、
という傾向はそれ以前からずっとあったと思うが、教師や
文部省や政府がお笑い至上主義に誘導したかと言うとそ
んなことはあったのかなぁ。一芸入試くらいしか思いつかん
コミュ力重視なんてのは、企業の面接採用方針で学校や政府
ではないだろう
528ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:34:22.36ID:4MGJVoKN0 面倒臭い。あとそれほど暇ではない。
529ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:34:26.70ID:E9LYyOe10530ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:34:28.01ID:AMk/MKp90 どうせ年と共に減っていく
その時のために慣れることだ
1人で遊べる趣味があればどうって事ない
それよりも何もしないのがマズいw
その時のために慣れることだ
1人で遊べる趣味があればどうって事ない
それよりも何もしないのがマズいw
531ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:35:25.33ID:1QwooFpS0 そりゃ友達100人出来るかな?って歌わされるもんな
532ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:35:50.08ID:ud+M4TnC0533ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:36:00.35ID:PGEhAEI00 >>422
職人気質なんて、まさに詰め込みの典型だぞ。
1つものを教えてもらうたびに、罵倒されたりの繰り返し。
紙にペラ1枚あれば済むことを、いちいち罵倒したりしながら
もったいぶって教えていく。
知識を覚える為だけに、これの繰り返しだよ。
職人気質なんて、まさに詰め込みの典型だぞ。
1つものを教えてもらうたびに、罵倒されたりの繰り返し。
紙にペラ1枚あれば済むことを、いちいち罵倒したりしながら
もったいぶって教えていく。
知識を覚える為だけに、これの繰り返しだよ。
534ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:36:03.63ID:4qM3ZWz90 友達なんかいらない人付き合いなんかしたくない独りが良い
って言う奴いるけど、そういう奴も5chに張りついて必死に他人と繋がろうとする
本当に独りが良いなら5chで自分アピールなんかしないんだよなあ
って言う奴いるけど、そういう奴も5chに張りついて必死に他人と繋がろうとする
本当に独りが良いなら5chで自分アピールなんかしないんだよなあ
535あ
2024/01/03(水) 06:36:18.66ID:xNZ6iuhg0 コミュニケーションスキルもこういう方面で延ばせば良いのに
プレゼンばかり教えてる
プレゼンばかり教えてる
536ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:36:25.08ID:+ZakO0dF0537ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:36:39.49ID:0eOMtZz30 社会に出たら、みんな一緒にみんな平等には通用しない 実力ある縦社会だろう 横の広がりはさらに余裕のあるトップ層ができることだろうし、ほんにんがめんどくさいと感じてないとも限らんぞw
538ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:36:41.17ID:7ku3C2Ny0539ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:36:45.40ID:ud+M4TnC0 >>525
納得
納得
540ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:36:49.38ID:mYEDkt5E0 みんなマウント合戦しかしないよな
負け組叩き
負け組叩き
541ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:37:03.37ID:mX4wnrrR0542ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:37:13.75ID:VbLCXagm0 >>521
つーかさ、他人に近づくことや親しくなることばかりを
コミュニケーション能力ってしがちだけど
上手に関係を断つ方法をもっと学ばせるべきだよな
そっちも立派なコミュニケーション能力な上に難易度高いと思うわ
悪い連中に引き込まれてずるずる行って人生台無し
とかそれを避けるにはどうすればいいか、ってね
つーかさ、他人に近づくことや親しくなることばかりを
コミュニケーション能力ってしがちだけど
上手に関係を断つ方法をもっと学ばせるべきだよな
そっちも立派なコミュニケーション能力な上に難易度高いと思うわ
悪い連中に引き込まれてずるずる行って人生台無し
とかそれを避けるにはどうすればいいか、ってね
543ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:37:20.82ID:uo8UYPzW0 キョロ充にすらなれないのは異常だった
コミュニティが好きな人間は最終的に社会に適応して幸せな人生を歩めるからな
俺はそれにすらなれなかったコミュニティが嫌いだと不幸にしかなれんぼっちでいいという価値観は所詮人生の諦めに過ぎないよ
コミュニティが好きな人間は最終的に社会に適応して幸せな人生を歩めるからな
俺はそれにすらなれなかったコミュニティが嫌いだと不幸にしかなれんぼっちでいいという価値観は所詮人生の諦めに過ぎないよ
544ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:37:33.75ID:0YSbc4do0 >>500
「孤独のグルメ」っていうドラマが人気あるらしいけど。
「孤独のグルメ」っていうドラマが人気あるらしいけど。
545ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:37:52.10ID:PGEhAEI00 >>527
誘導してるだろ。
スポーツ至上主義になれば当然PL学園みたいな
チンピラお笑い芸人みたいなノリの人間が
カースト上位に来る。
カースト上位には、高い内申点が与えられる。
これが誘導でなくて何なんだ?
誘導してるだろ。
スポーツ至上主義になれば当然PL学園みたいな
チンピラお笑い芸人みたいなノリの人間が
カースト上位に来る。
カースト上位には、高い内申点が与えられる。
これが誘導でなくて何なんだ?
546ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:38:06.17ID:/qfyYt4z0 >>541
映画 キャリー
映画 キャリー
547ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:38:15.56ID:LOQZZJw30 >>498
白人は進んでるみたいな思い込みじゃね?米軍ベースそばのファストフード店なんかでも普通に一人で食ってる奴ばかりだぞ。
白人は進んでるみたいな思い込みじゃね?米軍ベースそばのファストフード店なんかでも普通に一人で食ってる奴ばかりだぞ。
548ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:38:56.63ID:tPztRz8w0 日本人は基本的に根暗だから
群れないといられない
群れないといられない
549ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:39:01.70ID:VbLCXagm0550ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:39:09.31ID:0eOMtZz30 だってSNSでいいねボタンをしてるくれる人が、いざって時に助けてくれるか??w子供だったら下心ある大人が襲ってくるかもしれんだろwエッチな意味でw
551ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:39:10.99ID:0LXFMRrR0 小学校は友達いて、中高大はぼっちで、
今結婚してるけど、
なんだかんだでぼっちが好き
中途半端な距離のある友達とか苦手
会社の飲み会とかも糞行きたくないから断ること多い
今結婚してるけど、
なんだかんだでぼっちが好き
中途半端な距離のある友達とか苦手
会社の飲み会とかも糞行きたくないから断ること多い
552ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:39:14.70ID:/qfyYt4z0 >>544
五郎さんは対人関係はボッチじゃないだろー😡
五郎さんは対人関係はボッチじゃないだろー😡
554ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:39:31.27ID:+ZakO0dF0 >>534
いや別に、営業とかサービス業しか仕事に就けない、賃貸乞食の独身お爺さんのアンタを含めた5ch民とは繋がりたく無いっしょw
いや別に、営業とかサービス業しか仕事に就けない、賃貸乞食の独身お爺さんのアンタを含めた5ch民とは繋がりたく無いっしょw
555ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:40:00.88ID:fqefJ9ZB0 それでもまだ一人だと生きづらい社会なんだよ社会制度的に
もっとぼっちでも生きやすい社会を望む
そういう社会になればぼっち増えるはず
もっとぼっちでも生きやすい社会を望む
そういう社会になればぼっち増えるはず
556ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:40:35.93ID:IkSUOmqe0 >>542
>悪い連中に引き込まれてずるずる行って人生台無し
そういう悪友に引きずり込まれてはいかんよね。
アメリカでコミニケーションのレッスン1が「事実と憶測を区別しましょう」から始まる所が興味深い。
会話する時に嘘は要らんって事だな。
>悪い連中に引き込まれてずるずる行って人生台無し
そういう悪友に引きずり込まれてはいかんよね。
アメリカでコミニケーションのレッスン1が「事実と憶測を区別しましょう」から始まる所が興味深い。
会話する時に嘘は要らんって事だな。
557ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:41:11.71ID:VbLCXagm0558ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:41:29.76ID:z3BE690g0 ぼっち推奨してないのに少子化なのにこれ以上推奨したら国が滅んでしまうよ
559ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:41:45.84ID:aCumD9VW0 気分としては 前線ソロプレーヤー キリトですから。
560ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:42:24.22ID:mX4wnrrR0561ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:42:36.47ID:0eOMtZz30 釈迦の天上天下唯我独尊も孤独に一人だけになっていくという解釈ではなく、孤独になっていくがすべてと繋がっていき孤独が必要になるという解釈じゃね
562ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:42:53.48ID:oNEmwRui0 >>556
日本では「自分の都合の良い憶測に周囲も同調させる」のがコミュニケーションなんだよ
日本では「自分の都合の良い憶測に周囲も同調させる」のがコミュニケーションなんだよ
563ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:42:59.60ID:PGEhAEI00 ペーパーテスト至上主義と道徳押し付けの二本立ての
元の公教育に戻せよ。
日教組が顔真っ赤になって、全力で否定したやつ。
なぜか自民党も今は全力で否定してるやつねw
コミュ力至上主義なんて技術を衰退させ
国を衰退させるしかないわ。
観光立国w
元の公教育に戻せよ。
日教組が顔真っ赤になって、全力で否定したやつ。
なぜか自民党も今は全力で否定してるやつねw
コミュ力至上主義なんて技術を衰退させ
国を衰退させるしかないわ。
観光立国w
564ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:43:16.35ID:FEiJmm5B0 話したこともない同級生が10年後くらいに偶然にあった時に、うわ〜ひさし
ぶり〜って満面の笑顔のやつがいるけどなんだろね。
ぶり〜って満面の笑顔のやつがいるけどなんだろね。
565ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:43:29.13ID:T3qS5sYk0 >>529
まあ俺は深いとこでは他人を受け入れないから自分も受け入れられないやろと考えてるだけですわ
でもまあそんなもんよ?みんな難しく考えすぎというか他人を信じすぎというか
他人は必ず裏切るから悪く予想していればいい方向にしか裏切られないんだぜ(ドヤ顔)
まあ俺は深いとこでは他人を受け入れないから自分も受け入れられないやろと考えてるだけですわ
でもまあそんなもんよ?みんな難しく考えすぎというか他人を信じすぎというか
他人は必ず裏切るから悪く予想していればいい方向にしか裏切られないんだぜ(ドヤ顔)
566ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:43:42.09ID:0LXFMRrR0 日本人は本心は一人の方が楽だと思ってるけど周りの目を気にして金魚の糞みたいに人とくっついちゃう人が多い印象
567ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:43:55.68ID:4qM3ZWz90568ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:44:11.26ID:LvHX3zVR0 むしろ悪でありたい
最低最悪のクソ野郎でありたい
最低最悪のクソ野郎でありたい
569ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:44:18.83ID:VbLCXagm0570ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:44:27.19ID:sG8HEO9O0 >>もともとはネガティブな意味はなかったと思いますが
もともとあっただろ
もともとあっただろ
571ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:44:35.76ID:H1J9ggvH0 ボッチだけど一番気楽だな
思いついた時にパッと自由に行動できるから
一人が一番心地良いんだが、なんでそれが嫌なのか?
逆に群れたがる奴等が俺には理解できない
思いついた時にパッと自由に行動できるから
一人が一番心地良いんだが、なんでそれが嫌なのか?
逆に群れたがる奴等が俺には理解できない
572ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:44:54.19ID:/ud/V2R90 ぼっちがいくら仲良くしたくても、相手は違うんやからどうしようもないねんな。
さっさと仲良くするのは諦めて、どちらが生き残るのか、殺し合いの螺旋の中で主導権を握って、自分はぼっちを仲間にしてあげる。
それ以外の生き方はないときづけ。
さっさと仲良くするのは諦めて、どちらが生き残るのか、殺し合いの螺旋の中で主導権を握って、自分はぼっちを仲間にしてあげる。
それ以外の生き方はないときづけ。
573ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:45:22.45ID:qpUm3zS10574ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:45:25.47ID:0eOMtZz30 孤独には勝てないとナルトのサイも言ってたね でも友達だったり恋人だったり家族だったり対象はなんでもいいのでは
575ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:45:43.47ID:4qM3ZWz90576ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:45:52.44ID:/qfyYt4z0 ボッチのコドオジとかにはなりたくないな
家に帰って来ても1人とかメンタル病みそう
家に帰って来ても1人とかメンタル病みそう
577ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:45:53.41ID:yZ096HJk0 ぼっちなんて学校の時の仲間はずれの虐めの記憶を煽って相手を攻撃するネットスラングだろ
そもそも学校に行ってない奴には痛くも痒くもないぞ
そもそも学校に行ってない奴には痛くも痒くもないぞ
578ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:45:55.70ID:VbLCXagm0 そもそも欧米と言うか
アメリカなんて日本と比較にならんほど
スクールカーストとか酷いじゃん
アメリカなんて日本と比較にならんほど
スクールカーストとか酷いじゃん
579ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:46:13.49ID:xzIGhkx90580ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:46:32.66ID:ud+M4TnC0 男友達にコミュ強いるわ
とにかく人を恐れないんだよなぁ
「人見知り」の感覚が理解できないらしいし、上下関係もそつなくこなす(下から尊敬され上からは関心を持たれる)
かといって群れてないと駄目な訳でもなくぼっち行動もとる
なんかまさに孤独のグルメのゴローさん(20代だけど)
とにかく人を恐れないんだよなぁ
「人見知り」の感覚が理解できないらしいし、上下関係もそつなくこなす(下から尊敬され上からは関心を持たれる)
かといって群れてないと駄目な訳でもなくぼっち行動もとる
なんかまさに孤独のグルメのゴローさん(20代だけど)
581ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:46:44.68ID:rRQ4BDBi0 てか小中高の友達なんて一生もんになるやつなんて1か2人だろう
面倒くさいなら3人くらいでいいんだよ
なんならその3人くらいが一生もんになるからお得まである
面倒くさいなら3人くらいでいいんだよ
なんならその3人くらいが一生もんになるからお得まである
582ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:46:47.57ID:IkSUOmqe0 >>547
白人社会は問題だらけですよ。書き始めるとどんどん話ズレていくので割愛するけど、腹立つ事も多いし。
ただ、日本の問題に「共感前提とした会話」というのはあると思う。
そして、それへの特効薬というか、多民族国家が前提で仕方なしに切羽詰まって作った米国の教育カリキュラムは日本の100倍切羽詰まって必要に迫られているだけあって
その「教育の仕方」は、優れていると思うよ。まぁ、教師や生徒は日米どっちが優れているかと問われると答え出せずに困惑するが。教科書だけに限定すれば、この件だけは米国が優れていると思う。
なにせ異民族国家で、共感なんて出来ないバックボーンあるのが前提なのに、会話成立させなきゃいけないんだからね。
日本より100倍シビアな現場におかれてるからこそ、必要に迫られて生まれるわけだ、コミニケーション教育が。
あそこは学ぶべきだと思う。繰り返すが、白人の悪いところは学ぶべきではない、長所のみ学ぶべき。
白人社会は問題だらけですよ。書き始めるとどんどん話ズレていくので割愛するけど、腹立つ事も多いし。
ただ、日本の問題に「共感前提とした会話」というのはあると思う。
そして、それへの特効薬というか、多民族国家が前提で仕方なしに切羽詰まって作った米国の教育カリキュラムは日本の100倍切羽詰まって必要に迫られているだけあって
その「教育の仕方」は、優れていると思うよ。まぁ、教師や生徒は日米どっちが優れているかと問われると答え出せずに困惑するが。教科書だけに限定すれば、この件だけは米国が優れていると思う。
なにせ異民族国家で、共感なんて出来ないバックボーンあるのが前提なのに、会話成立させなきゃいけないんだからね。
日本より100倍シビアな現場におかれてるからこそ、必要に迫られて生まれるわけだ、コミニケーション教育が。
あそこは学ぶべきだと思う。繰り返すが、白人の悪いところは学ぶべきではない、長所のみ学ぶべき。
583ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:47:06.93ID:LOQZZJw30 >>557
その手のコミュ症をハブにするネタが洋画のシーンであったりするけど学生までだな。社会人ならお一人飯は普通よ。
その手のコミュ症をハブにするネタが洋画のシーンであったりするけど学生までだな。社会人ならお一人飯は普通よ。
584ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:47:42.26ID:T3qS5sYk0585ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:47:51.74ID:m3Up5asw0 敬語が壁を作ると思う
そういうの日本にしかないしな
そういうの日本にしかないしな
586ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:48:14.02ID:qpUm3zS10 偽りのともだちや偽りの人間関係を築くために建前だけで生きる術を学校で身につける
そんなくだらない事でストレス溜めたりするのは意味ないしもうごめんだね
そんなくだらない事でストレス溜めたりするのは意味ないしもうごめんだね
587ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:48:42.42ID:GRAhiyT50 いつも思うんだが短時間でひとつのスレに20も30も書き込みしている連中はネット依存性の社会的引きこもりなんだろうか
588ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:48:46.60ID:Cw4COes90 集団埋没で自動的にポジションが与えられ思考停止する
植民地政策下での教育はこれに尽きる
植民地政策下での教育はこれに尽きる
589ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:48:52.46ID:ud+M4TnC0 >>585
韓国語って語尾に「ヨ!」てつければ良いみたいで楽そう
韓国語って語尾に「ヨ!」てつければ良いみたいで楽そう
590ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:49:00.37ID:0eOMtZz30 クズばっかりのコミュニティもあるぞwそれこそ子供を地獄に突き落としかねない交友関係もあろうwそういう時は孤独になって遮断してもいいんではw
591ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:49:08.86ID:mX4wnrrR0 >>545
論理に飛躍があるぞw
スポーツエリート=お笑い芸人ではないだろう
ノリがチンピラみたいな人もいるかもしれないが、
その道一筋で真面目に取り組む人間もいるわけだし
それにスポーツの世界で一流になるのは一流大学
に進むよりもずっと難しいぞ ? プロ野球の選手は
年に数十人しかなれないんだし、他の競技の競争
も同じくらい厳しいだろ
論理に飛躍があるぞw
スポーツエリート=お笑い芸人ではないだろう
ノリがチンピラみたいな人もいるかもしれないが、
その道一筋で真面目に取り組む人間もいるわけだし
それにスポーツの世界で一流になるのは一流大学
に進むよりもずっと難しいぞ ? プロ野球の選手は
年に数十人しかなれないんだし、他の競技の競争
も同じくらい厳しいだろ
592ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:49:13.88ID:R4/k7jZ/0 単発書き捨ての俺はここにコミュケーションなんて求めてない
わざわざWiFiや固定回線使ってID維持してまでコミュケーションしたい奴とは違うのだよ!
コミュケーションしたいやつはむしろ自分のID変えたくないんやろ?
わざわざWiFiや固定回線使ってID維持してまでコミュケーションしたい奴とは違うのだよ!
コミュケーションしたいやつはむしろ自分のID変えたくないんやろ?
593ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:50:11.67ID:IkSUOmqe0594ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:50:24.19ID:IeE1eSO40 お前は弱者男性でいいんだよ、みたいなささやきだな
595ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:50:47.86ID:0eOMtZz30 確かに自分をさらに上や天国に引き上げてくれるような真の仲間を探すのはいいだろうwだが逆のパターンもあるわけでwそういう場合は孤独もいいだろうw
596ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:51:11.86ID:sL9Sj4xn0 国民性としては同調性
女は集団行動
女は集団行動
597ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:51:12.13ID:4qM3ZWz90598ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:51:13.20ID:GRAhiyT50 >>592
さらにこじらせると匿名掲示板でコテハンつけたり態々文章に特徴出したりして自己顕示欲を満たそうとしてくる
さらにこじらせると匿名掲示板でコテハンつけたり態々文章に特徴出したりして自己顕示欲を満たそうとしてくる
599ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:51:14.60ID:22gpy6Pm0600ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:51:16.59ID:dGLIAJa00 ぼっちで日常困ることないしな
601ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:51:29.16ID:+ZakO0dF0 >>540
しょうがないっしょ
最近は上場でも貧困層が大半だから
独身おじおば、アパマン賃貸暮らし、新卒20年で歳とったらリストラみたいな連中しかおらんのだし
新卒なんて「正社員」って単語しか知らない、総合職とジョブ型の区別もつかない世間知らずの馬鹿ばかりだし
こないだ新卒が11月末の賞与支給日に「自分はジョブ方社員ですか?」と聞いて来たから「ジョブ型なんて制度ないよ」と教えてやったら 安心してたわ
おそらく退職の意思を伝えに来たと思われ
ただうちは「地域エリア基幹職」って言うんだよねw
しょうがないっしょ
最近は上場でも貧困層が大半だから
独身おじおば、アパマン賃貸暮らし、新卒20年で歳とったらリストラみたいな連中しかおらんのだし
新卒なんて「正社員」って単語しか知らない、総合職とジョブ型の区別もつかない世間知らずの馬鹿ばかりだし
こないだ新卒が11月末の賞与支給日に「自分はジョブ方社員ですか?」と聞いて来たから「ジョブ型なんて制度ないよ」と教えてやったら 安心してたわ
おそらく退職の意思を伝えに来たと思われ
ただうちは「地域エリア基幹職」って言うんだよねw
602ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:51:30.83ID:PGEhAEI00 >>578
うまくいってないマネをしてどうするんだろ。
カップル文化などと美化していたけど
未婚少子化で移民入れまくってるのは
そもそも欧米だからなあ。
推薦入試を美化してるけど、白人が下層民化してるのは
コミュ力至上主義でおとなしい白人が乱暴な移民に
声の大きさと弱い者いじめを競う弱肉強食マウント合戦で
負けまくってるからじゃないか。
まともに上の学校へ進めなくなった白人。
うまくいってないマネをしてどうするんだろ。
カップル文化などと美化していたけど
未婚少子化で移民入れまくってるのは
そもそも欧米だからなあ。
推薦入試を美化してるけど、白人が下層民化してるのは
コミュ力至上主義でおとなしい白人が乱暴な移民に
声の大きさと弱い者いじめを競う弱肉強食マウント合戦で
負けまくってるからじゃないか。
まともに上の学校へ進めなくなった白人。
603ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:51:33.83ID:NubATCoF0604在日帰化4世
2024/01/03(水) 06:52:00.92ID:/qfyYt4z0605ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:52:22.66ID:VbLCXagm0606ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:52:39.14ID:4qM3ZWz90 >>585
それデマだから。英語にも敬語はあります。
それデマだから。英語にも敬語はあります。
607ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:52:55.87ID:vitpBkvP0 >>557
日本でいうところのドライブインて感じの食堂で
トラックの運ちゃんとかけっこう一人で飯食ってないか?
レストランとか高いからそういうところはファミリーだったりカップルだったりてだけで
普通に一人飯結構いると思うのだが マックとかも
日本でいうところのドライブインて感じの食堂で
トラックの運ちゃんとかけっこう一人で飯食ってないか?
レストランとか高いからそういうところはファミリーだったりカップルだったりてだけで
普通に一人飯結構いると思うのだが マックとかも
608ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:53:02.75ID:PGEhAEI00609ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:53:11.09ID:sL+6Goxa0 独りに慣れすぎたり何か人間関係で恨みを持ってしまった人間には理解できない幸せがあるんだろうな
ぼっちを正当化する価値観を他人に押し付けて慰めて妥協した孤独な人生を送る事しか俺にはできんよ
ぼっちを正当化する価値観を他人に押し付けて慰めて妥協した孤独な人生を送る事しか俺にはできんよ
610ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:53:19.34ID:pDaDibRC0 友達の定義も曖昧だしな
611ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:53:29.89ID:EDAQmj/K0 別にオッサンになっても孤独を見下す人は多いよね。少なくとも5ちゃんねる見る限り。
大人になっても子ども脳。
ハードボイルド小説の主人公みたいな生き方のできない、常に群れてないと生きていられない幼児の心を保った奴ほど孤独を笑うんだ。
大人になっても子ども脳。
ハードボイルド小説の主人公みたいな生き方のできない、常に群れてないと生きていられない幼児の心を保った奴ほど孤独を笑うんだ。
612ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:54:10.80ID:8waSumm80 いい加減にしろよこういうリベラル思考。
苦手なものを努力して克服していくのが正しいあり方だろ?
社交性も重要な要素だ。
何のための学校だよ。
何も学ぶ気がないなら必要ねえよ。
苦手なものを努力して克服していくのが正しいあり方だろ?
社交性も重要な要素だ。
何のための学校だよ。
何も学ぶ気がないなら必要ねえよ。
613ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:54:35.01ID:M7+Q1JJV0 少ないけど学生時代は大体数人友人はいたけど
社会人になってからだんだん疎遠になって
結局今は1人も会ってないな
結婚してからは特に誰かと外で会うのが億劫になってしまった
社会人になってからだんだん疎遠になって
結局今は1人も会ってないな
結婚してからは特に誰かと外で会うのが億劫になってしまった
614ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:55:07.40ID:v1c9FR270 世間話したり一緒に飯食ったり遊びに行ったりするけど友達じゃないってやつならそれなりにいるだろ
年齢が上がればそういう知り合いの方の割合のが高くなる
よく考えたら小中学生時代でも人との付き合いなんてそんなもんだ
顔合わしてる時間が長いか短いかだけ
年齢が上がればそういう知り合いの方の割合のが高くなる
よく考えたら小中学生時代でも人との付き合いなんてそんなもんだ
顔合わしてる時間が長いか短いかだけ
615ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:55:23.84ID:qpUm3zS10616ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:55:43.51ID:Eru8Q2Cv0 てか老後、保証人なしで入れる施設たくさん作ってくれ
それがこの先一番の心配事
それがこの先一番の心配事
617ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:55:53.97ID:IkSUOmqe0618ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:55:54.13ID:MoLlrzaZ0619ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:56:15.21ID:0LXFMRrR0 親友レベルの仲良い友達、彼女とかは欲しくても
なんか若干距離のある友達とかは要らん
普段一人で、たまに仲良い人と飲むくらいがちょうど良い
会社の飲み会みたいなそこまで仲良くない人と話したりとか
ああいうのが一番嫌い
なんか若干距離のある友達とかは要らん
普段一人で、たまに仲良い人と飲むくらいがちょうど良い
会社の飲み会みたいなそこまで仲良くない人と話したりとか
ああいうのが一番嫌い
620在日帰化4世
2024/01/03(水) 06:56:33.20ID:/qfyYt4z0 >>605
そこがツイに行かなかったお兄ちゃんの文化 ID真っ赤とか必死だなとネラーの価値観では未だあるみたい
そこがツイに行かなかったお兄ちゃんの文化 ID真っ赤とか必死だなとネラーの価値観では未だあるみたい
621ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:56:52.40ID:tzPLSX9p0 貧困の子供をみて美味い飯食えなくて可哀想だなって思うのと同じ感覚なんだろう
当の本人は美味い飯を食った事が無いので食いたいとも思ってないし贅沢を知らないのが幸せだったりするけどね
家庭持ちや友達多い人間からぼっちは貧困の可哀想な人間にしか見えてない
当の本人は美味い飯を食った事が無いので食いたいとも思ってないし贅沢を知らないのが幸せだったりするけどね
家庭持ちや友達多い人間からぼっちは貧困の可哀想な人間にしか見えてない
622ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:57:31.33ID:p6K7IxWX0 旅行も独りで行くしほぼ独りで行動してるな
大人ってそういうもんじゃないのか
大人ってそういうもんじゃないのか
623ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:57:33.63ID:T3qS5sYk0 >>597
対人の方が複雑で高度な駆け引きが存在するからなあ
だからといって別にそいつと深い関係になるわけではないじゃん
そこら辺の浅い関係に留まっちゃうのは普通の友達関係とは違うんじゃないかと思うわけよ
知り合ってSNS垢交換して友達になりましたまでいったならまあわからんでもないけど
対人の方が複雑で高度な駆け引きが存在するからなあ
だからといって別にそいつと深い関係になるわけではないじゃん
そこら辺の浅い関係に留まっちゃうのは普通の友達関係とは違うんじゃないかと思うわけよ
知り合ってSNS垢交換して友達になりましたまでいったならまあわからんでもないけど
624ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:57:48.71ID:0YSbc4do0 >>584
そもそも群れたい奴はこんなところにいないで外に出ていくわな。
そもそも群れたい奴はこんなところにいないで外に出ていくわな。
625ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:58:23.47ID:VbLCXagm0 5chで色んな奴にレスしまくって時間使うのと
会社帰りに立ち飲み屋で近くにいる名前も知らない奴と話ながら飲むのと
どっちもやるけど何か違いってあるんだろうか
立ち飲み屋の奴も別に連絡先交換しないしもう一生会わないだろうし
単に時間の潰し方が違うだけじゃね?
ネット上である、ということを卑下して下に置く必要ないと思うんだが
会社帰りに立ち飲み屋で近くにいる名前も知らない奴と話ながら飲むのと
どっちもやるけど何か違いってあるんだろうか
立ち飲み屋の奴も別に連絡先交換しないしもう一生会わないだろうし
単に時間の潰し方が違うだけじゃね?
ネット上である、ということを卑下して下に置く必要ないと思うんだが
626ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:58:26.28ID:5jC0BiPD0 高校入学後に初めて教室に集まった時に
速攻で前の席の奴に話しかけて友達を作ったわし
今思えばアグレッシブだったな
速攻で前の席の奴に話しかけて友達を作ったわし
今思えばアグレッシブだったな
627ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:58:57.84ID:pFktUqiG0 本当に苦しい時に助けてくれる人が居るっていうのは稀だよ、そういう意味では社交性を磨く為の学生生活は時代に合わないね
628ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:58:58.32ID:cUwutHGc0 俺も昔は恥ずかしいと思ってたけど、今なら「友達いない」と堂々と言えるわ。
629ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:59:14.44ID:PexXy6ki0 友達いっぱいいるとか言っている人間って、ちょっとおかしい人が多い印象。
いや、かなりおかしいかも。
一芸に秀でている人間いがは、友達なんてほとんどいないと思うよ。
反論があったらどうぞ。
いや、かなりおかしいかも。
一芸に秀でている人間いがは、友達なんてほとんどいないと思うよ。
反論があったらどうぞ。
630ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 06:59:55.04ID:4qM3ZWz90 >>625
その違いが会社で電話に出られない若者なんだろうね
その違いが会社で電話に出られない若者なんだろうね
631ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:00:13.07ID:PGEhAEI00632ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:00:19.95ID:q8+/zGW80 ひとりで旅行に行ってどんな綺麗な景色を撮ってもそこには知っている人は写っていないし自分が写っていることもない虚しくなるんじゃないかね
633ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:00:35.91ID:+ZakO0dF0 >>554
いやガチ釣り合わないからいらんて
昔「こんな奴らと同調してたら成長止まるな」とヤバさを感じて、同じ課の課長係長から同期から同僚まで 意見に全て反論して課長命令もダメ出ししてたんだわ
そしたら見事に村八分、飲み会もら1人だけ呼ばれず
人事制度に転属願い制度があったから、これからの成長の不安伝えて別部門に異動させて貰った
10年位経った後に、前のその部署の女全員が結婚か転職で退職
課長係長はリストラだったと
的が全員いなくなってたわw
いやガチ釣り合わないからいらんて
昔「こんな奴らと同調してたら成長止まるな」とヤバさを感じて、同じ課の課長係長から同期から同僚まで 意見に全て反論して課長命令もダメ出ししてたんだわ
そしたら見事に村八分、飲み会もら1人だけ呼ばれず
人事制度に転属願い制度があったから、これからの成長の不安伝えて別部門に異動させて貰った
10年位経った後に、前のその部署の女全員が結婚か転職で退職
課長係長はリストラだったと
的が全員いなくなってたわw
634ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:00:36.53ID:T6hbdQlX0 悪ではないがネガティブではあるだろう
様々な人生のチャンスやイベントが友達がいないという理由によって無くなるから
友達の中に一人でも成功してる奴がいたら、その成功を分配してくれるからなぁ仕事でもプライベートでも
様々な人生のチャンスやイベントが友達がいないという理由によって無くなるから
友達の中に一人でも成功してる奴がいたら、その成功を分配してくれるからなぁ仕事でもプライベートでも
635ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:00:45.43ID:IkSUOmqe0 >>611
孤独にも種類があると思っている。
天才型の孤独(孤高)とかは、別にいいとおもう。むしろカッコいい、憧れる(程遠いが)
そういう才能がありすぎてボッチに成るのと、共感の会話しか出来ずに、つまりは能力不足で孤独になるのは
本質的には別だと思うよ。馬鹿と天才は紙一重というが、紙一重に見えるだけで天地の差があり
優秀過ぎて誰もついてこれずの孤独(孤高)と、会話下手すぎて、あるいは何かトラウマ抱えてての孤独(病気)とは全然別物だと思う。
いやまぁ、もしかしたら両方混ざっている人も世の中に入るのかもしれんが。
一度でいいから、才能ありすぎて孤高になっちまったぜと気取ってみたいもんだ。
孤独にも種類があると思っている。
天才型の孤独(孤高)とかは、別にいいとおもう。むしろカッコいい、憧れる(程遠いが)
そういう才能がありすぎてボッチに成るのと、共感の会話しか出来ずに、つまりは能力不足で孤独になるのは
本質的には別だと思うよ。馬鹿と天才は紙一重というが、紙一重に見えるだけで天地の差があり
優秀過ぎて誰もついてこれずの孤独(孤高)と、会話下手すぎて、あるいは何かトラウマ抱えてての孤独(病気)とは全然別物だと思う。
いやまぁ、もしかしたら両方混ざっている人も世の中に入るのかもしれんが。
一度でいいから、才能ありすぎて孤高になっちまったぜと気取ってみたいもんだ。
636ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:00:49.54ID:pDaDibRC0 まぁ二元論だな
勉強しないよりしたほうがいい
運動しないよりしたほうがいい
友達いなよりいたほうがいい
中卒より大卒のほうがいい
ハゲよりフサフサのほうがいい
言い出したらキリがない
勉強しないよりしたほうがいい
運動しないよりしたほうがいい
友達いなよりいたほうがいい
中卒より大卒のほうがいい
ハゲよりフサフサのほうがいい
言い出したらキリがない
637ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:01:02.38ID:/ugIluD50 1人でも充分楽しいけど、誰かと思い出話ししたらもっと楽しい
638ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:01:18.94ID:oNEmwRui0639ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:01:21.47ID:mDu8p4vt0 ぼっちだと、韓国じゃ店で飯が食えないぞ
おひとり様OKにしてる日本は、ぼっちにやさしい
おひとり様OKにしてる日本は、ぼっちにやさしい
640ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:01:24.17ID:/qfyYt4z0 >>625
元々は+は論議しあうところって文化で実況なら実況板へ行けとかが始まり
それに付随してレスバとかやりだす人らがいてID真っ赤にしたのね
スレの中でイミフなレスバとか見ててウザい時あるからID真っ赤嫌われた歴史あるんよ 2ちゃん
まぁ5ちゃんねるSNS乗りでもいいとは思うけどね
元々は+は論議しあうところって文化で実況なら実況板へ行けとかが始まり
それに付随してレスバとかやりだす人らがいてID真っ赤にしたのね
スレの中でイミフなレスバとか見ててウザい時あるからID真っ赤嫌われた歴史あるんよ 2ちゃん
まぁ5ちゃんねるSNS乗りでもいいとは思うけどね
641ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:01:58.77ID:VbLCXagm0642ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:02:04.72ID:uWH9t2oU0 昨日、家族旅行でハワイ旅行から帰ってきたんだがお土産を渡す相手もいない。
なんなら13時15分ホノルル発、17時40分羽田第2(C滑走路着)という、間一髪の帰国の話をする相手もいない。
こういう時は友達がほしいと切に思う。
なんなら13時15分ホノルル発、17時40分羽田第2(C滑走路着)という、間一髪の帰国の話をする相手もいない。
こういう時は友達がほしいと切に思う。
643ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:02:28.10ID:rVNzGeON0 >>629
幼稚なだけだろ。いい歳こいた大人が友達の数の多さを自慢とか相当痛い
幼稚なだけだろ。いい歳こいた大人が友達の数の多さを自慢とか相当痛い
644ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:02:54.53ID:mDu8p4vt0 休み時間、ひとりで机でじっとしてるの、かなりきつくね?
たとえ10分程度でも
たとえ10分程度でも
645ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:03:01.86ID:cdqTCg6N0 悪っていう認識でいいよ
人は一人じゃ生きてけないからね
学校教育はそこだけは徹底したほうが良い
上級国民は時間有り余ってんだろうね
既存の価値観に対してとりあえず逆張りします〜はもうつかれたわ
発信元は知らんが国壊す気か
人は一人じゃ生きてけないからね
学校教育はそこだけは徹底したほうが良い
上級国民は時間有り余ってんだろうね
既存の価値観に対してとりあえず逆張りします〜はもうつかれたわ
発信元は知らんが国壊す気か
646ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:03:19.06ID:tG6iT5Qs0 大人になってから友達が出来ないのは分かるけど、小学校、中学校に行ってたら嫌でも1人くらいは友達出来るだろうに
毎日どうやって生活してたんだよ
毎日どうやって生活してたんだよ
647ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:03:34.20ID:4qM3ZWz90648ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:03:45.04ID:EHClN+Ay0 友達作るのはある程度の努力や気遣いが必要だからね
ぼっちはそれができないんでしょ?
ぼっちはぼっちらしくこそこそ生きればいいのに
友達がいないことこそ価値があるみたいに勘違いしてアピールする人間がいるから馬鹿にされる
ぼっちはそれができないんでしょ?
ぼっちはぼっちらしくこそこそ生きればいいのに
友達がいないことこそ価値があるみたいに勘違いしてアピールする人間がいるから馬鹿にされる
649ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:03:45.83ID:oaoDPw5e0 >>143
お前は働け!ごちゃごちゃ言うな!
お前は働け!ごちゃごちゃ言うな!
650ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:03:59.37ID:0eOMtZz30 でもオタクも目利きが多いから鬼滅の刃の炭治郎がいざって時に仲間として助けてくれる感じで、それで他人の冷たさにおびえてるのだろうが、そのレベルはともかく普通にいい人もおおいのだろう まあ仕事だともめそうな友達もいる死ッて感じだろう
651ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:04:16.04ID:MoLlrzaZ0 >>633
説明が苦手って事はわかった!
説明が苦手って事はわかった!
652ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:04:37.54ID:PMStLwYx0653ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:04:40.71ID:+ZakO0dF0654ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:04:46.21ID:T3qS5sYk0655ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:05:00.52ID:7/AxFhcl0 いい歳こいて友達欲しいはキモいな
656ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:05:00.72ID:pDaDibRC0 >>634
んーちょっと違くないか?
その考えは目標・目的がある前提ならば成立するが
前提となるものがないのに友達作れと言われて作る理由は?
結果論だろ? 全員が全員利益を分配してくれるとは限らない
さらに自分が利益を得る為の友達って友達と呼べるのか?
んーちょっと違くないか?
その考えは目標・目的がある前提ならば成立するが
前提となるものがないのに友達作れと言われて作る理由は?
結果論だろ? 全員が全員利益を分配してくれるとは限らない
さらに自分が利益を得る為の友達って友達と呼べるのか?
657ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:05:24.12ID:6E8r09c40 愛は人と人の間に生まれる
無理のない範囲でコミュニケーション取って欲しい
無理のない範囲でコミュニケーション取って欲しい
658ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:05:31.43ID:/v33guUx0 >>646
虐めで不登校からの引き篭もり気付いたら単なるおっさんになってたわ
虐めで不登校からの引き篭もり気付いたら単なるおっさんになってたわ
659ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:05:39.52ID:5h+d2uWb0 悪っていうか社会のお荷物になるのは間違いないでしょ
660ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:05:40.21ID:mDu8p4vt0 >>642
自営業?会社なら、だいたい職場の人におみやげわたしたり、休みどこ行ったか聞かれたりするだろ?俺は遠出しないから、あれが嫌なんだが。あー友達の話か。職場の人は友達じゃないもんな。
自営業?会社なら、だいたい職場の人におみやげわたしたり、休みどこ行ったか聞かれたりするだろ?俺は遠出しないから、あれが嫌なんだが。あー友達の話か。職場の人は友達じゃないもんな。
661ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:05:51.25ID:IkSUOmqe0 >>643
確かにいい年来いて友人の多さを自慢するのはどうかと思う。
ただし、選挙になったら頼りになるな。何か営業掛けたい時も頼りにさせてはもらう。
個人的に静かな環境が好きだから、普段飯食う時はそういう人避けるけど、なんか動員必要なお願い毎あったら別になるな
むしろ、いい年来いて交友関係自慢するのは、それはそれで営業作戦の一環なのではないかな。知らんけど
確かにいい年来いて友人の多さを自慢するのはどうかと思う。
ただし、選挙になったら頼りになるな。何か営業掛けたい時も頼りにさせてはもらう。
個人的に静かな環境が好きだから、普段飯食う時はそういう人避けるけど、なんか動員必要なお願い毎あったら別になるな
むしろ、いい年来いて交友関係自慢するのは、それはそれで営業作戦の一環なのではないかな。知らんけど
662ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:06:02.73ID:PGEhAEI00 >>625
上下関係を気にしなくていい所だろ。
人間関係ありきでは、言いたいことがほとんど言えない。
仕事上、誰もが共有する重大な間違いが修正できないのも、
今でも影響力のある上位の人が昔決めたことだから
って言うのがほとんど。
上位の顔色を見てるから、誰も正論が言えない。
上位の人間性が出来ていればねえ。
人間関係重視が道徳崩壊同然に作用する事がある。
逆もまた然り。ケースバイケース。
至上主義はダメだよ。
時にはボッチになる勇気が一番必要な場面もある。
上下関係を気にしなくていい所だろ。
人間関係ありきでは、言いたいことがほとんど言えない。
仕事上、誰もが共有する重大な間違いが修正できないのも、
今でも影響力のある上位の人が昔決めたことだから
って言うのがほとんど。
上位の顔色を見てるから、誰も正論が言えない。
上位の人間性が出来ていればねえ。
人間関係重視が道徳崩壊同然に作用する事がある。
逆もまた然り。ケースバイケース。
至上主義はダメだよ。
時にはボッチになる勇気が一番必要な場面もある。
663ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:06:13.18ID:VbLCXagm0 ボッチの話とは逸れるけど
いい加減リアル>ネットって価値観も古くないか?
とくにコロナからこっち、別にリアルでなくてもいいじゃん
って事象が浮かび上がってきたわけじゃん
全部成功ではないにしろテレワーク然り
あれだってある意味ボッチなわけで
いい加減リアル>ネットって価値観も古くないか?
とくにコロナからこっち、別にリアルでなくてもいいじゃん
って事象が浮かび上がってきたわけじゃん
全部成功ではないにしろテレワーク然り
あれだってある意味ボッチなわけで
664ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:06:48.56ID:uWH9t2oU0665ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:07:22.04ID:mDu8p4vt0 >>658
どうせネトゲしてたろ、ネトゲの友達はいるだろ?
どうせネトゲしてたろ、ネトゲの友達はいるだろ?
666ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:07:27.99ID:oNEmwRui0 日本人は「人」を見てるんじゃなくて
利用する対象としてしか見てないんじゃないかと思う事がよくある
だから話もちゃんと聞かないで決めつけたりするし
利用する対象としてしか見てないんじゃないかと思う事がよくある
だから話もちゃんと聞かないで決めつけたりするし
667ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:07:28.48ID:pFktUqiG0 人は一人で生きてゆけない、確かにそうだが近年の平等主義がおかしくしてるのよ
人間は同じ価値観でしか理解し合えないんだぜ
人間は同じ価値観でしか理解し合えないんだぜ
668ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:07:28.60ID:/qfyYt4z0669ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:07:32.87ID:Rn4j4ZO30 「人に愛されたかったらまず人を愛しなさい」
マリ・パンダボアヌ
マリ・パンダボアヌ
670ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:07:42.11ID:5Rh1OzPp0 くちぶえ吹いて空き地へ行った
知らない子がやってきて
遊ばないかと笑って行った
知らない子がやってきて
遊ばないかと笑って行った
671ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:07:47.40ID:T3qS5sYk0672ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:07:52.51ID:DrPO+zwL0 兄弟や従兄弟が多い子はそっちの付き合いが忙しかったりするからね
673ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:08:38.03ID:9kH4z0lu0 少なくとも孤独が反社会的人格の形成に寄与するケースがあるって論文はあるねえ
全員がそうなるわけじゃないけどリスクが高まるのは感覚としてわかるでしょ
全員がそうなるわけじゃないけどリスクが高まるのは感覚としてわかるでしょ
674ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:08:55.23ID:T3qS5sYk0675ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:09:01.42ID:PLaZRIyS0 子どもを見てると
友達と遊んでるときが1番幸せそうだし
友達と一緒のときのほうがなんでも早く上達するんだよね
「友達をつくりなさい」って言いたくなるのは分かる
でも、自然に仲良くなれる友達じゃないと意味ないんだよ
友達と遊んでるときが1番幸せそうだし
友達と一緒のときのほうがなんでも早く上達するんだよね
「友達をつくりなさい」って言いたくなるのは分かる
でも、自然に仲良くなれる友達じゃないと意味ないんだよ
676ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:09:06.48ID:Og+IP2QY0 自分が選択したならまだいいけど、選択できない状態でぼっちなるのは救いたいね
677ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:10:05.85ID:uWH9t2oU0678ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:10:16.63ID:0YSbc4do0 >>642
俺なんか家族もいないからな。
俺なんか家族もいないからな。
679ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:10:23.29ID:2gXodWpy0 >>665
いる。あと10年以上続いてるメル友もいる
いる。あと10年以上続いてるメル友もいる
680ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:10:38.24ID:oNEmwRui0 肩書とかラベルのみで判断するし
681ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:10:38.28ID:PGEhAEI00 >>673
ダウンタウンやPL学園見ても
まだそんなこと言ってるんだ。。
偏って物事を見るのは間違ってるぞ。
どちらもあるだけ。
カースト上位にやばい奴が来ると、集団全部が犯罪に走る。
その場合は孤立してる方がまともだよ。
ケースバイケース。
ダウンタウンやPL学園見ても
まだそんなこと言ってるんだ。。
偏って物事を見るのは間違ってるぞ。
どちらもあるだけ。
カースト上位にやばい奴が来ると、集団全部が犯罪に走る。
その場合は孤立してる方がまともだよ。
ケースバイケース。
682ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:10:49.85ID:MoLlrzaZ0 社会人になると知り合いは増えても
友達を作るのは難しいからなあ
友達を作るのは難しいからなあ
683ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:11:21.56ID:E9LYyOe10684ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:11:31.70ID:2MW0Qfp/0 >>1
画面が友だち
画面が友だち
685ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:11:33.28ID:mDu8p4vt0 >>666
お前は何人なんだ?
お前は何人なんだ?
686ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:11:51.14ID:PLaZRIyS0687ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:12:13.40ID:v1c9FR270688ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:12:19.80ID:m4UZACto0 ラーメンやら牛丼食べに行ってぼっち飯とか動画あげんのやめてくんねーかな?だいたい1人だろアホか
689ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:12:20.36ID:4qM3ZWz90 >>676
自分で選択しても後ろめたい気持ち寂しい気持ちがある
だからこういうスレで必死に自己擁護自己正当化するわけ
本心は誰しもボッチは嫌なんだよ
でもそういう人って自分に都合の良い付き合いしかしたくないわけで
そりゃボッチになるよね
自分で選択しても後ろめたい気持ち寂しい気持ちがある
だからこういうスレで必死に自己擁護自己正当化するわけ
本心は誰しもボッチは嫌なんだよ
でもそういう人って自分に都合の良い付き合いしかしたくないわけで
そりゃボッチになるよね
690ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:12:55.90ID:PGEhAEI00691ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:12:58.57ID:+ZakO0dF0692ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:13:19.79ID:oaoDPw5e0 >>28
性奴隷としての必要性を教え込む
性奴隷としての必要性を教え込む
693ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:13:24.34ID:uWH9t2oU0 >>632
360度カメラおすすめ。
自分はリコーのシータSC2っての買って持っていったけど、あれなら自然を写しましたのていで、自分も写り込むという感じになる。
それ抜きにして、構図を気にせず撮り漏らしなく観光地を一周撮れる。
360度カメラおすすめ。
自分はリコーのシータSC2っての買って持っていったけど、あれなら自然を写しましたのていで、自分も写り込むという感じになる。
それ抜きにして、構図を気にせず撮り漏らしなく観光地を一周撮れる。
694ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:13:36.21ID:WCV1cDZU0 なんかの実験でちゃんと学校に行ってる子達と行ってない子達で分けて遊ばせたら、前者は仲間はずれを作り後者はそういう子を出さなかったというのが出てたな
まあこれはぼっちとは別の話だが
まあこれはぼっちとは別の話だが
695ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:13:38.42ID:VbLCXagm0 友達なんていらない、作らなくていいってのは違うし
友達作ろう、作ってみようってさせることは必要
だがその結果友達といることが苦痛だったり
1人の方がいいって思った時にそれを悪とすることこそ悪
同時に、こいつとは友達でいられない、いちゃいけないと思った時に
上手に関係を切る方法を学ばせることも必要
友達作ろう、作ってみようってさせることは必要
だがその結果友達といることが苦痛だったり
1人の方がいいって思った時にそれを悪とすることこそ悪
同時に、こいつとは友達でいられない、いちゃいけないと思った時に
上手に関係を切る方法を学ばせることも必要
696ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:14:05.82ID:oaoDPw5e0 >>29
あなた心を病んでる
あなた心を病んでる
697ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:14:07.75ID:+ZakO0dF0698ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:15:09.83ID:ChvyRKX80 一蘭初めて行ったけど、ああいうのが優しさ
699ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:15:17.85ID:ZxapCKbQ0 正直田舎でぼっち女が外食するとプークスされるんだよな
だからコロナでテイクアウト増えたのは良かったわ
静かに食べたいから外食は向いてなかったから尚更良かった
だからコロナでテイクアウト増えたのは良かったわ
静かに食べたいから外食は向いてなかったから尚更良かった
700ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:15:28.80ID:PGEhAEI00701ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:15:37.05ID:/qfyYt4z0 | ('A`)
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄
702ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:15:39.19ID:x1azqzrK0 >8:遊びに行くエリアに制限が付きます。
>焼き肉や遊園地などは避けて生きていかなければいけません、
>大丈夫ですか?
焼き肉、遊園地、カラオケ、ボーリングなど、
いずれも単独で、現在も行っている。
「避けて生きていかなければ」と入り口に明記されていない。
もし明記してしまえば、
当該ビジネスの経営者は独身者から得られる代価を失う。
企業の存在理由は利潤の最大化であり、
逸脱する経営者は市場から淘汰されてしまう。
>焼き肉や遊園地などは避けて生きていかなければいけません、
>大丈夫ですか?
焼き肉、遊園地、カラオケ、ボーリングなど、
いずれも単独で、現在も行っている。
「避けて生きていかなければ」と入り口に明記されていない。
もし明記してしまえば、
当該ビジネスの経営者は独身者から得られる代価を失う。
企業の存在理由は利潤の最大化であり、
逸脱する経営者は市場から淘汰されてしまう。
703ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:15:52.92ID:egumwyJB0 自分が友達と思っていても相手はそう思ってないかもしれない
つまり必要なのは信用
どこまで相手を信用できるか
環境が悪いと友達いないってなるんだろうな
つまり必要なのは信用
どこまで相手を信用できるか
環境が悪いと友達いないってなるんだろうな
704ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:15:58.55ID:E9LYyOe10 >>634
分配してもらおうと思う時点で友達と思ってないだろw 友達と思うなら成功を祝ってやれ
分配してもらおうと思う時点で友達と思ってないだろw 友達と思うなら成功を祝ってやれ
705ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:16:06.56ID:WRsvUz3q0 ぼっちって悪でしかないでしょ
犯罪率も高まるし仕事するにしてもコミュニケーション低いと大半のまともな仕事には就けないし
犯罪率も高まるし仕事するにしてもコミュニケーション低いと大半のまともな仕事には就けないし
706ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:16:12.39ID:hfSfXrwk0 友達はいればいいって訳ではないがいないよりはいた方が良いのは事実だよ
707ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:16:15.56ID:T3qS5sYk0708ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:16:17.20ID:EDAQmj/K0 >
蛭子能収さんの「ひとりぼっちを笑うな」(角川新書)に関する産経の記事を見て思った。
常識人と言われる人って、単に多数派に合わせてるだけだな、と。
非常識とか自由すぎとか言われる人って、我道を貫き周囲の批判に動じない。
どっちが勇気のいることなんだろうか?
オレは常識はずれの生き方を選んだ人だと思う。
真人間ぶってる多数派の自称常識人は、勇気が無いがゆえに多数派に合わせるしかなかった負け組。
勇気ある自由人を妬んでるだけだな。
それはそれで大変だよな、とも思うけど。
自分の意に反して、窮屈に生きなきゃいけない。
これは勇気というより根性のいること。
もっともそれはテメェの勇気なさが原因だから、同情する必要はゼロだけど。
まあ、必要な要素がそれぞれ違うってことか。
蛭子能収さんの「ひとりぼっちを笑うな」(角川新書)に関する産経の記事を見て思った。
常識人と言われる人って、単に多数派に合わせてるだけだな、と。
非常識とか自由すぎとか言われる人って、我道を貫き周囲の批判に動じない。
どっちが勇気のいることなんだろうか?
オレは常識はずれの生き方を選んだ人だと思う。
真人間ぶってる多数派の自称常識人は、勇気が無いがゆえに多数派に合わせるしかなかった負け組。
勇気ある自由人を妬んでるだけだな。
それはそれで大変だよな、とも思うけど。
自分の意に反して、窮屈に生きなきゃいけない。
これは勇気というより根性のいること。
もっともそれはテメェの勇気なさが原因だから、同情する必要はゼロだけど。
まあ、必要な要素がそれぞれ違うってことか。
709ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:16:26.11ID:kO2eka770 俺くらいのレベルになると
席替えの時に隣りになった
女子に泣かれるんだぜwww
まぁ俺達ならあるあるだろ
席替えの時に隣りになった
女子に泣かれるんだぜwww
まぁ俺達ならあるあるだろ
710ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:16:32.25ID:mDu8p4vt0 >>687
そうか?めちゃ楽しくないだろ。俺はボッチでバイクで色々出かけてるが、コミュ障だから一人のが、楽でいいんだがコミュ障じゃなかったら、誰かと行ったほうが絶対楽しいと思ってる。一人でいるのが気まずい場所って結構あるしな
そうか?めちゃ楽しくないだろ。俺はボッチでバイクで色々出かけてるが、コミュ障だから一人のが、楽でいいんだがコミュ障じゃなかったら、誰かと行ったほうが絶対楽しいと思ってる。一人でいるのが気まずい場所って結構あるしな
711ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:17:02.67ID:+ZakO0dF0712ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:17:28.14ID:T6hbdQlX0 >>656
利益を求めて友達作るわけでなく、友達がいたら困った時になにかと助けてくれるって話
友達作る辞典では「こいつ俺のこと助けてくれるか?」なんて流石に考えんよ、ほとんどの友達は幼少期以来の友達だし
助けてくれるのは結果としての副次的な効果さ
利益を求めて友達作るわけでなく、友達がいたら困った時になにかと助けてくれるって話
友達作る辞典では「こいつ俺のこと助けてくれるか?」なんて流石に考えんよ、ほとんどの友達は幼少期以来の友達だし
助けてくれるのは結果としての副次的な効果さ
713ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:17:41.38ID:9kH4z0lu0 孤独な人間は単純に弱いからなあ物理的にね
運動部の人間がモテてたのって物理的に強い集団を形成出来るからモテるという単純な理屈なの
大人になってもそれは大して変わらないからね
運動部の人間がモテてたのって物理的に強い集団を形成出来るからモテるという単純な理屈なの
大人になってもそれは大して変わらないからね
714ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:17:42.81ID:7qLU4NNz0 >>695
ちゃんと学校行って人間関係学んでどういうタイプが地雷か、またそういう奴にはどういう対処法が有効かを学ばないと大怪我するからな
子供の内なら若気の至りで済むがおっさんになってからやると家族が巻き込まれる
普通そんな奴に声かけないだろってのに同情して声をかけて地雷踏むんだわ
ちゃんと学校行って人間関係学んでどういうタイプが地雷か、またそういう奴にはどういう対処法が有効かを学ばないと大怪我するからな
子供の内なら若気の至りで済むがおっさんになってからやると家族が巻き込まれる
普通そんな奴に声かけないだろってのに同情して声をかけて地雷踏むんだわ
715ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:17:51.68ID:ah40PEV80 高校のときから男だけのグループで遊んでもつまらんかった
色気がねえと寂しいからひとりが楽な分マシ
色気がねえと寂しいからひとりが楽な分マシ
716ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:17:54.71ID:BVxPG+Sz0 授業で二人組作らされて、組まされた生徒からすげぇ嫌な顔されるのがテンプレ
717ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:17:56.43ID:/qfyYt4z0 >>709
すげー 性の悦びおじさん 級か
すげー 性の悦びおじさん 級か
718ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:18:02.43ID:VbLCXagm0719ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:19:08.41ID:MoLlrzaZ0 >>718
テレビ見る層が孤独な人が多いからだと思う
テレビ見る層が孤独な人が多いからだと思う
720ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:19:25.24ID:qpUm3zS10 >>699
それがあるからってわけじゃないが友達がいないとか関係なく1人で色々やりたい気持ちがある人間は田舎は合わないんだよな
都会だから一人焼肉とか1人でイベント会場行ったりできるが田舎だと変人扱いされるだけだし
それがあるからってわけじゃないが友達がいないとか関係なく1人で色々やりたい気持ちがある人間は田舎は合わないんだよな
都会だから一人焼肉とか1人でイベント会場行ったりできるが田舎だと変人扱いされるだけだし
721ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:19:27.64ID:mu0Zrzuo0 客が遠のいて必死ですってだけの話だよね
それ以上語る意味がないんよこの記事
それ以上語る意味がないんよこの記事
722ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:19:31.34ID:WRsvUz3q0 独身は既婚者より短命だしな
結局孤独な人間は弱い
結局孤独な人間は弱い
723ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:19:45.34ID:E9LYyOe10724ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:19:53.77ID:Q4IvHrJf0 おとなになったら本当の友達なんていないな
仕事のつきあいと近所付き合い
表面的な関係
仕事のつきあいと近所付き合い
表面的な関係
725ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:20:05.50ID:VbLCXagm0726ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:20:46.94ID:5gSn9w+50727ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:20:47.59ID:VQiq1FOe0 一人ぼっちで生きていけるならいいんだよ
でも途中で寂しくなっても手遅れだからな
でも途中で寂しくなっても手遅れだからな
728ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:20:50.68ID:0eOMtZz30 友達を作るにしても鬼滅の刃の炭治郎みたいな人がいいだろう 目利きなら気づくはず ただ炭治郎はあくまでわかりやすいのだろう鈍感な人にもな 冷たそうに見えて助けてくれる人もいるだろw
729ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:21:00.70ID:PGEhAEI00 理不尽にいじめられてる人をかばったら
確実に孤立して、いじめの矛先が
かばった人へと変更される。
これだけでボッチをすべて悪とするのは間違ってると
証明されたようなものだ。
理不尽ないじめを、誰もかばえなくなったのは、
孤立を悪とする価値観を
マスコミや学校が子供に押し付けたからだよ。
正しければ孤立を厭わない精神を根こそぎにしてはダメだよ。
ここの人たちは大変危険。日本全体の空気をよく表してる。
確実に孤立して、いじめの矛先が
かばった人へと変更される。
これだけでボッチをすべて悪とするのは間違ってると
証明されたようなものだ。
理不尽ないじめを、誰もかばえなくなったのは、
孤立を悪とする価値観を
マスコミや学校が子供に押し付けたからだよ。
正しければ孤立を厭わない精神を根こそぎにしてはダメだよ。
ここの人たちは大変危険。日本全体の空気をよく表してる。
730ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:21:24.97ID:WRsvUz3q0731ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:21:28.56ID:qpUm3zS10732ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:21:59.55ID:pDaDibRC0 まぁ間違いなく言えるのは、30、40過ぎて一人でいる奴は
「人にやさしくできない奴」
いわゆる性格に難があるって奴だ
「人にやさしくできない奴」
いわゆる性格に難があるって奴だ
733ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:21:59.94ID:hFiSmtud0 >>709
ちんぽ振り回しながら抗議するとは・・・
ちんぽ振り回しながら抗議するとは・・・
734ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:22:04.86ID:uWH9t2oU0735ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:22:49.47ID:lBF1mpmn0 >>632
自分の姿絶対写したくないから、旅行では風景や展示品や食事等の物品の写真しか撮らない
自分の姿なんて写して何が楽しいのか解らない
自分の姿が写ってるとギョッとするからどうしてもやむを得ない証明写真以外は絶対に撮らないし、証明写真もなるべく見ないで店の人に選んでもらう様にしてる
昔のアルバムも殆ど捨ててしまった
自分の姿絶対写したくないから、旅行では風景や展示品や食事等の物品の写真しか撮らない
自分の姿なんて写して何が楽しいのか解らない
自分の姿が写ってるとギョッとするからどうしてもやむを得ない証明写真以外は絶対に撮らないし、証明写真もなるべく見ないで店の人に選んでもらう様にしてる
昔のアルバムも殆ど捨ててしまった
736ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:23:02.09ID:/qfyYt4z0 15年ぶりに5ちゃんねる(旧2ちゃん)のオフ会やりたなぁ
てか俺含めてオサーン、女神降臨の女子もオバサーンなのだろうけど(;^_^A
てか俺含めてオサーン、女神降臨の女子もオバサーンなのだろうけど(;^_^A
737ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:23:05.91ID:+ZakO0dF0 >>705
それは貴方が結婚資金も結婚生活も維持する経済力も無い独身おじおばで、周りにいるぼっちが独身貧困ぼっちだからだよ
俺みたいな都内駅近マンション持ちの世帯持ちぼっちもいるよ?
嫁は飯終わったらスマホ
子供はAmazonスティックでYouTube動画やVOD
みんなバラバラに休息して明日に備えてますよ
それは貴方が結婚資金も結婚生活も維持する経済力も無い独身おじおばで、周りにいるぼっちが独身貧困ぼっちだからだよ
俺みたいな都内駅近マンション持ちの世帯持ちぼっちもいるよ?
嫁は飯終わったらスマホ
子供はAmazonスティックでYouTube動画やVOD
みんなバラバラに休息して明日に備えてますよ
738ぷる猫
2024/01/03(水) 07:23:06.44ID:H6/44FLq0 精神力とか関係ないからな
孤立するといじめられる
だから仕方なくつるんでる
それだけ
孤立するといじめられる
だから仕方なくつるんでる
それだけ
739ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:23:14.58ID:PGEhAEI00740ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:23:44.50ID:v1c9FR270 友だちがいることはいいことってのを勘違いして無駄に知り合い増やしたがる馬鹿な子っているよね
スマホのアドレス帳満タンにしてたりTwitterみたいなSNSのフォロワー見せてリア充自慢してきたりするけど価値観が違いすぎるからなんとも思わないのよねそういう奴に限って一人でいるとかわいそう扱いしてくるけど大きなお世話なのよな
スマホのアドレス帳満タンにしてたりTwitterみたいなSNSのフォロワー見せてリア充自慢してきたりするけど価値観が違いすぎるからなんとも思わないのよねそういう奴に限って一人でいるとかわいそう扱いしてくるけど大きなお世話なのよな
741ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:24:03.34ID:lE4T+A7n0 >>720
寺にお参りに行くのも好きなんだが一人で来る人はいなくてね
すれ違い様に「一人で来るんだねw」とか嘲笑された事もある
いやただお参りして帰って来るだけだからそら一人で行くだろと思うんだがダメみたいよ世の中的には
寺にお参りに行くのも好きなんだが一人で来る人はいなくてね
すれ違い様に「一人で来るんだねw」とか嘲笑された事もある
いやただお参りして帰って来るだけだからそら一人で行くだろと思うんだがダメみたいよ世の中的には
742ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:24:22.64ID:mDu8p4vt0743ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:24:33.55ID:mX4wnrrR0 >>708
単なるリスクヘッジにすぎんと思うよ ?
多数派の進路というのは大勝ちはできんかもしれんが大負けもしない戦略
少数派の選択というのは大勝ちできるかもしれんが、成功する確率も低く、大負けの可能性もある
(当たり前だが、その選択が成功する可能性が高ければ皆選ぶw)
安全策を勇気がないと見下すのはどうかと思う。それは少数派
を選んで成功したからであって、失敗してたら意見も違うだろう
単なるリスクヘッジにすぎんと思うよ ?
多数派の進路というのは大勝ちはできんかもしれんが大負けもしない戦略
少数派の選択というのは大勝ちできるかもしれんが、成功する確率も低く、大負けの可能性もある
(当たり前だが、その選択が成功する可能性が高ければ皆選ぶw)
安全策を勇気がないと見下すのはどうかと思う。それは少数派
を選んで成功したからであって、失敗してたら意見も違うだろう
744ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:24:38.21ID:a6Wqh8tK0 欧米って中高から大学みたいに生徒が教室を移動スタイルで学校行事もないからボッチが浮かないかと思ってたら
松田ゆう姫がカナダの高校で食堂でぼっちなのが恥ずかしくて便所飯してたって言っててびっくりした
松田ゆう姫がカナダの高校で食堂でぼっちなのが恥ずかしくて便所飯してたって言っててびっくりした
745ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:25:30.33ID:FtMDa3hT0 >「友達がいないのは悪」
仲間外れからエスカレートしていくのが児童・生徒のいじめ
仲間外れからエスカレートしていくのが児童・生徒のいじめ
746ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:25:34.67ID:VbLCXagm0 >>730
会社で飲み会行くし同僚とも飲むし
旅行先で居酒屋行って地元の人と朝まで飲んだりするけど
旅行は勿論、焼肉も映画もスポーツ観戦も1人だし
家族以外で電話もせず、学生時代の友達ともう全く連絡取ってないけど
これってボッチなんじゃないの?
会社で飲み会行くし同僚とも飲むし
旅行先で居酒屋行って地元の人と朝まで飲んだりするけど
旅行は勿論、焼肉も映画もスポーツ観戦も1人だし
家族以外で電話もせず、学生時代の友達ともう全く連絡取ってないけど
これってボッチなんじゃないの?
747ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:25:51.95ID:qpUm3zS10748ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:25:54.58ID:+ZakO0dF0749ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:25:58.85ID:lBF1mpmn0750ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:26:25.35ID:0YSbc4do0751ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:26:36.26ID:EDAQmj/K0 >>732
「悲しい言葉を投げつけている人の立場に、1回だけなってみるといいですよ」と切り出した、藤井アナ。
「悲しい言葉をいわれた側がどう思うか」という内容はよく聞きますが、藤井アナはその逆を勧めます。
そうすると、うらやましかったり、「この人になってみたい」って思っている…自分と、たぶんその人を比較しているんですよね。
相手を下げることでしか、自分の存在が保てない時って、あると思うんです。それがもしかすると、すごく手軽につぶやけるSNSだったりするんですよね。
MUSIC BLOOD ーより引用
SNSで誹謗中傷をする人の心には、嫉妬や妬みといった感情もあるでしょう。相手に対する憧れや羨みの気持ちが、誹謗中傷というねじれた形で現れるのかもしれません。
「悲しい言葉を投げつけている人の立場に、1回だけなってみるといいですよ」と切り出した、藤井アナ。
「悲しい言葉をいわれた側がどう思うか」という内容はよく聞きますが、藤井アナはその逆を勧めます。
そうすると、うらやましかったり、「この人になってみたい」って思っている…自分と、たぶんその人を比較しているんですよね。
相手を下げることでしか、自分の存在が保てない時って、あると思うんです。それがもしかすると、すごく手軽につぶやけるSNSだったりするんですよね。
MUSIC BLOOD ーより引用
SNSで誹謗中傷をする人の心には、嫉妬や妬みといった感情もあるでしょう。相手に対する憧れや羨みの気持ちが、誹謗中傷というねじれた形で現れるのかもしれません。
752ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:26:57.36ID:PGEhAEI00753ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:28:32.00ID:PGEhAEI00754ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:28:34.59ID:z6rEssr+0 日本人が欲しがってるのは群れで奴隷になる人間だからね
群れに入れない奴はいらないんだわ
群れに入れない奴はいらないんだわ
755ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:29:09.64ID:WRsvUz3q0756ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:29:22.74ID:oNEmwRui0 そして群れの中でポジションを争って政治が始まる
757ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:29:34.68ID:dDCA0r710 ぼっちに異常反応するのは創価学会員だけ
758ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:29:39.89ID:9kH4z0lu0 >>739
人間の生存本能として備わってるものだから仕方ないよ本来狩りも集団じゃないと成り立たないしね
今は狩りの能力の代わりにある程度金で代替できるけど
それでも孤独な人間が避けられやすいのは本能的に弱さを嗅ぎ取ってしまうからなんだろうな
人間の生存本能として備わってるものだから仕方ないよ本来狩りも集団じゃないと成り立たないしね
今は狩りの能力の代わりにある程度金で代替できるけど
それでも孤独な人間が避けられやすいのは本能的に弱さを嗅ぎ取ってしまうからなんだろうな
759ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:30:07.27ID:ah40PEV80760ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:30:07.59ID:WRsvUz3q0761ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:30:10.71ID:EDAQmj/K0762ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:30:12.21ID:dDCA0r710 創価学会員はぼっちだと思われたくない為に
創価学会に入信してるアホ連中
創価学会に入信してるアホ連中
763ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:30:14.43ID:/ud/V2R90 最近、国力や景気がいよいよやばくなってきて、エリート?である自分を優遇しろって勢力が力付いてきた感ある。
ただアメリカと違って名物経営者みたいなエリートで、学問と離れてる感じ、、
言葉にできねえ
ただアメリカと違って名物経営者みたいなエリートで、学問と離れてる感じ、、
言葉にできねえ
764ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:30:24.10ID:VbLCXagm0 >>742
むしろ今の時代ボッチでできない娯楽ってなんだ?
オフラインは勿論オンラインゲームで対戦も出来れば
1人用カラオケもあるし映画なんてそもそも1人が珍しくもないし
ライブやスポーツ観戦だって1人で行くなんて珍しくもないし
善し悪しは兎も角パチンコや競馬なんかのギャンブルだって1人で問題ないわけで
むしろ今の時代ボッチでできない娯楽ってなんだ?
オフラインは勿論オンラインゲームで対戦も出来れば
1人用カラオケもあるし映画なんてそもそも1人が珍しくもないし
ライブやスポーツ観戦だって1人で行くなんて珍しくもないし
善し悪しは兎も角パチンコや競馬なんかのギャンブルだって1人で問題ないわけで
765ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:30:50.26ID:mDu8p4vt0 >>731
俺もそう思ってる。だが、5chで介護師見かけるたびによく聞いたが、自殺する老人ってまったくいない模様。みんな生にしがみついてるってさ
俺もそう思ってる。だが、5chで介護師見かけるたびによく聞いたが、自殺する老人ってまったくいない模様。みんな生にしがみついてるってさ
766ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:30:50.53ID:+zQBabzl0 選手が五輪で金メダルとると、中学時代の(自称)親友がたくさん出てくるよなww
選手本人は相手の顔も名前も覚えてないのにww
選手本人は相手の顔も名前も覚えてないのにww
767ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:31:17.49ID:Fom0ulyN0 集団生活前提の社会システムなんだから
「俺は私は一人が快適なの!」とか言って
インフラにただ乗りするなって話よな(´・ω・`)
「俺は私は一人が快適なの!」とか言って
インフラにただ乗りするなって話よな(´・ω・`)
768ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:31:23.98ID:qpUm3zS10769ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:31:32.26ID:0D8oGur60 他人と些細でも関わりがあると友達と定義するやつっているよね
何らか病んでると思う
何らか病んでると思う
770ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:31:34.38ID:+ZakO0dF0 >>730
まあでもコミュニケーション能力とかある程度あれば仕事では充分だし
結局はスキルとアイデア力なんだよね
営業や企画みたいなNOスキルは口先三寸で通用するのは20年まで出し
輸出メインのグローバル製造業みたいな会社だと営業は使い捨てだから 早期退職とか凄いし
延長雇用は手取り半額だし
技術職は定年70歳になったからまあ安定して稼げる
友達なんか何の役にも立たんよw
まあでもコミュニケーション能力とかある程度あれば仕事では充分だし
結局はスキルとアイデア力なんだよね
営業や企画みたいなNOスキルは口先三寸で通用するのは20年まで出し
輸出メインのグローバル製造業みたいな会社だと営業は使い捨てだから 早期退職とか凄いし
延長雇用は手取り半額だし
技術職は定年70歳になったからまあ安定して稼げる
友達なんか何の役にも立たんよw
771ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:31:58.27ID:dDCA0r710 同和と朝鮮人の集まりの創価学会と日本共産党
どちらとも関わるのはアホがすることである
どちらとも関わるのはアホがすることである
772ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:32:10.10ID:mX4wnrrR0773ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:33:09.11ID:PGEhAEI00 >>758
優等生や優しそうというだけで、
人として反射的に下に見るようになったのは
80年代以降の現象だよ。
教育とマスコミによるところがほとんど。
ダウンタウンや吉本興業の芸人なんて
野蛮な下層民と思われ、ガチで心底軽蔑の対象だったぞ。
優等生や優しそうというだけで、
人として反射的に下に見るようになったのは
80年代以降の現象だよ。
教育とマスコミによるところがほとんど。
ダウンタウンや吉本興業の芸人なんて
野蛮な下層民と思われ、ガチで心底軽蔑の対象だったぞ。
774ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:33:12.39ID:4qM3ZWz90 ボッチ必死の言い訳
これが現実
ボッチだって本心は寂しいんだよ
でもそれを認めるのは屈辱だから必死に言い訳する
これが現実
ボッチだって本心は寂しいんだよ
でもそれを認めるのは屈辱だから必死に言い訳する
775ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:33:23.16ID:ghxf+l880 >>35
そういうとこがビジネスになるのにな
そういうとこがビジネスになるのにな
776ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:33:31.37ID:98/7nBCv0 原始時代は群れから外れる=死だからぼっちに恐怖を感じるって読んでなるほどなあと思ったわ
現代はぼっちで死ぬこともないんだから好きにぼっちしたらええんやで
現代はぼっちで死ぬこともないんだから好きにぼっちしたらええんやで
777ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:33:49.80ID:hfSfXrwk0 >>764
今のオタク本当に羨ましいわ
昔はカードゲーム楽しもうと思ったら学校内で友達見つけるかカードショップ行って初対面の人に『対戦お願いします』と言わなきゃいけなかった
今じゃ気軽にどこでも遊べるものなぁ
今のオタク本当に羨ましいわ
昔はカードゲーム楽しもうと思ったら学校内で友達見つけるかカードショップ行って初対面の人に『対戦お願いします』と言わなきゃいけなかった
今じゃ気軽にどこでも遊べるものなぁ
778ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:33:52.85ID:EDAQmj/K0779ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:34:11.86ID:mDu8p4vt0780ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:34:16.27ID:HSMKCfKv0 知
情
意
情
意
781ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:34:30.17ID:/Jja4JnK0 まあ、友達(友人)の定義が緩いのよね
そう呼べる人は一生に数人いればいい
知人レベルの人を無理やり友人扱いしようとすると無理が生じる
そう呼べる人は一生に数人いればいい
知人レベルの人を無理やり友人扱いしようとすると無理が生じる
782ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:34:40.07ID:lBF1mpmn0 ボッチでもそれなりにお金があって好きなものを買っていつでも好きなように行動できる生活が出来てるから別に良いかな
引きこもり体質だから殆ど通販で買い物して旅行も年に数回しかしないけれど
一応大卒医療系資格持ちだから必死に職探ししなくてもいつでも仕事しようと思えばできるし、のんびりしてられる
家族とも関わるのが苦痛だから、今の人となるべく関わらなくて良い自由でお金のある生活は結構満足してる
引きこもり体質だから殆ど通販で買い物して旅行も年に数回しかしないけれど
一応大卒医療系資格持ちだから必死に職探ししなくてもいつでも仕事しようと思えばできるし、のんびりしてられる
家族とも関わるのが苦痛だから、今の人となるべく関わらなくて良い自由でお金のある生活は結構満足してる
783ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:34:43.34ID:mX4wnrrR0784ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:34:44.60ID:WRsvUz3q0 >>768
俺からするとぼっち自慢してる君の方こそ間違いなく無能だと思うけどねw
俺からするとぼっち自慢してる君の方こそ間違いなく無能だと思うけどねw
785ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:34:56.51ID:DZT7KZ430 ぼっち肯定だと結果として人工減るしな
786ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:35:00.25ID:+ZakO0dF0787ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:35:01.47ID:0YSbc4do0788ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:35:17.32ID:/8KtpNsI0 友達がいないとか彼氏彼女ができたことないとかいい年こいてセックスしたことないとか
そういうのも生き方の一つとか言って無理やり肯定的にとらえようとするバカwwwww
それってただの出来損ないだからなwwwww
そういうのも生き方の一つとか言って無理やり肯定的にとらえようとするバカwwwww
それってただの出来損ないだからなwwwww
789ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:35:43.84ID:+ZakO0dF0 >>785
既婚のぼっちなど沢山いますけどw
既婚のぼっちなど沢山いますけどw
790ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:35:56.03ID:EDAQmj/K0 >>776
群れさん、コミュさんは原始時代のままってことなんだよw
群れさん、コミュさんは原始時代のままってことなんだよw
791ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:36:08.46ID:qpUm3zS10792ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:36:23.68ID:OYQsjF2z0 仲の良い友達居るのも良し悪し
悪影響を与える友達も少なくはない
子供の頃はそれが自分で判断出来にくい
悪影響を与える友達も少なくはない
子供の頃はそれが自分で判断出来にくい
794ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:36:57.96ID:HbVcs6Wq0 要は浅い人付き合いが出来るかどうかだと思うんだけどな
795ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:37:29.80ID:WRsvUz3q0 >>770
スキルやアイデアがあっても結局周りが助けてくれないと大きなことは成し遂げられないからね
友達だけじゃなく信頼して協力を惜しまないでくれるレベルの仕事仲間を作るにもコミュニケーションが必要だからね
人望のない人間が大きなことを成し遂げる可能性は低いよ
0とは言わないけどね
スキルやアイデアがあっても結局周りが助けてくれないと大きなことは成し遂げられないからね
友達だけじゃなく信頼して協力を惜しまないでくれるレベルの仕事仲間を作るにもコミュニケーションが必要だからね
人望のない人間が大きなことを成し遂げる可能性は低いよ
0とは言わないけどね
796ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:37:33.30ID:lJNDzhcW0 いつも誰かと連んでいる人こそボッチなんだよ
797ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:37:47.97ID:EDAQmj/K0 >>1
つまり孤独を見下すタイプの人って心が子供のままってこと。
つまり孤独を見下すタイプの人って心が子供のままってこと。
798ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:37:49.71ID:KC3tY3W10 ぼっちという価値観を認めろという一方で何故か友達が素晴らしいという価値観を認めようとはしないのよね
ただの青春コンプの亜種でしょ
ただの青春コンプの亜種でしょ
799ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:38:23.58ID:dDCA0r710 1人が嫌だからとわざわざ
創価学会員とは関わりたくないよねww
創価学会員とは関わりたくないよねww
800ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:38:46.96ID:98/7nBCv0801ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:38:50.12ID:E+aZSXHG0 たいていの場合
一人にならないために
とりあえず一緒にいるやつで
クラス変わると疎遠になる
一人にならないために
とりあえず一緒にいるやつで
クラス変わると疎遠になる
802ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:38:56.88ID:K0YRCkpt0 小学生の頃は2人組4人組になって何かやるのが困った
中学生では体育祭で女子全員が男子から学ランを借りて応援するのがあって誰からも声がかからなかった
今でも人と馴染めず最低限の会話しかしません
中学生では体育祭で女子全員が男子から学ランを借りて応援するのがあって誰からも声がかからなかった
今でも人と馴染めず最低限の会話しかしません
803ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:39:04.74ID:T2siMsVN0 大事なのは誰とでも仲良くすることではなくて、誰とも喧嘩しないこと
804ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:39:07.11ID:dDCA0r710 なぜ力ルト宗教の創価学会員と関わらないといけないのか
仕事以外で関わる必要性ないよね
仕事以外で関わる必要性ないよね
805ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:39:15.63ID:FNhkF0WP0 友達がいるかいないかはどうでも良いが、表面的な付き合いすら出来んと将来辛い思いをするのは確実やしな。
806ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:39:17.38ID:VbLCXagm0 >>779
遊園地は兎も角
ボウリングとバッティングセンターが1人じゃ恥ずかしい感覚が分からんわ
つーか、1人でやれることに対して例に挙げた野が限定的すぎね?
遊園地もディズニーとかだと1人多いイメージあるけど
むしろライブにしろ他にしろ
1人で行けない方がよっぽどコミュ障じゃね?
周りの目気にしすぎだろ
友達と行った方が楽しい、ならまだしも
1人じゃ恥ずかしいって思う方が恥ずかしいわ
遊園地は兎も角
ボウリングとバッティングセンターが1人じゃ恥ずかしい感覚が分からんわ
つーか、1人でやれることに対して例に挙げた野が限定的すぎね?
遊園地もディズニーとかだと1人多いイメージあるけど
むしろライブにしろ他にしろ
1人で行けない方がよっぽどコミュ障じゃね?
周りの目気にしすぎだろ
友達と行った方が楽しい、ならまだしも
1人じゃ恥ずかしいって思う方が恥ずかしいわ
807ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:39:42.53ID:KOvFRRYD0 ぼっちが悪いんじゃなく社会性が育たないのが困るって話だろ
大人になったら無人島で一人暮らしするんでもない限り
何かしら社会と関わらなきゃならないんだから
大人になったら無人島で一人暮らしするんでもない限り
何かしら社会と関わらなきゃならないんだから
808ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:39:55.52ID:jYb7ksUs0 バカとアホの間で上手くやる方法を学ぶのが学生時代
809ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:40:04.57ID:E9LYyOe10810ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:40:11.72ID:qpUm3zS10811ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:40:38.49ID:WRsvUz3q0812ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:40:43.46ID:oNEmwRui0 >>803
怒る時は怒らないといいように扱われるよ
怒る時は怒らないといいように扱われるよ
813ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:40:44.33ID:lJNDzhcW0 一人で映画見に行けないとかホモなんじゃね?
814ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:40:52.66ID:PGEhAEI00 >>783
80年代以降のコミュ力は、孤立しないこと。
その能力のことでしょ。
清和会と左翼主導の、学校の教育方針だった。
その頂点に文化的に君臨するのが
たけしやとんねるず、ダウンタウンだった。
彼らの時代も終わり、
ようやく落ち着きを取り戻すかもしれない。
80年代以降のコミュ力は、孤立しないこと。
その能力のことでしょ。
清和会と左翼主導の、学校の教育方針だった。
その頂点に文化的に君臨するのが
たけしやとんねるず、ダウンタウンだった。
彼らの時代も終わり、
ようやく落ち着きを取り戻すかもしれない。
815ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:41:17.61ID:/ud/V2R90 アメリカとかは移民の国だから、迫害されない為に過剰にフレンドリーになる、その為の労力は惜しまない。
日本は椅子取りゲームだから、不遇に扱う奴を設定して、あえて差別して迫害する。
みたいな説を誰かが言ってたな。誰だっけ
日本は椅子取りゲームだから、不遇に扱う奴を設定して、あえて差別して迫害する。
みたいな説を誰かが言ってたな。誰だっけ
816ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:41:39.01ID:S/v9VZpM0 友だちの数はともかくコミュニケーション能力がないと将来仕事できないしな
817ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:42:10.50ID:QlZcVDls0 「お前の物は俺の物、俺の物も俺の物」
こんな友達ならいない方がマシ
こんな友達ならいない方がマシ
818ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:42:19.66ID:mX4wnrrR0 >>773
よほどお笑い芸人に恨みがあるみたいだけど、基本笑われる職業
だから、尊敬される職業じゃないよ
人気続く保証もないし、下積み時代は貧乏だと皆知ってる
節目が変わったのは、ビートたけしが映画監督として評価される
ようになったからじゃないかねぇ
よほどお笑い芸人に恨みがあるみたいだけど、基本笑われる職業
だから、尊敬される職業じゃないよ
人気続く保証もないし、下積み時代は貧乏だと皆知ってる
節目が変わったのは、ビートたけしが映画監督として評価される
ようになったからじゃないかねぇ
819ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:42:22.18ID:wcACkcb00820ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:42:29.75ID:WPrl1A7x0 子供の頃や若い頃は友達はいた方がいい。
しかしおっさんになったら友達は不要。
しかしおっさんになったら友達は不要。
821ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:42:57.14ID:BVxPG+Sz0 孤独のグルメとか流行る以前は一人飯とか有り得ないみたいな扱いされてた
822ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:43:05.18ID:mDu8p4vt0823ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:43:07.42ID:+TuJheAU0 どこの会社も職場でぼっちの人いるけど
そういう人が結局一番金に困らないからな
大金は稼げんけど金がかかる生活とは無縁になれるし
そういう人が結局一番金に困らないからな
大金は稼げんけど金がかかる生活とは無縁になれるし
824ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:43:09.05ID:ke0nVl8B0 もともと縁もゆかりもなく家庭環境から偏差値さえ違う者達が一緒くたにいるのが小中学校
たまたま一緒なだけだから大人になったら付き合いがなくなったりするからどうでもいいんだけど
そんな状況の中でも仲間を作れるって事が重要なんだよ
その能力がないと社会に出たときに苦労するって話
たまたま一緒なだけだから大人になったら付き合いがなくなったりするからどうでもいいんだけど
そんな状況の中でも仲間を作れるって事が重要なんだよ
その能力がないと社会に出たときに苦労するって話
825ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:43:20.77ID:+ZakO0dF0 でも結局コミュニケーション重視の人って自分だけのスキル無いから40入ると老害とか言われちゃうんだよなw
「〇〇とかちょっとやってみたいから技術書買ったほうが良いよね」とか昔言ったら上司に「今の仕事に必要ねえし」とか言われ
同調した仲間や女から全員から馬鹿にされ
でもその全員が会社にいないんだよな
リストラされたちゃって
「〇〇とかちょっとやってみたいから技術書買ったほうが良いよね」とか昔言ったら上司に「今の仕事に必要ねえし」とか言われ
同調した仲間や女から全員から馬鹿にされ
でもその全員が会社にいないんだよな
リストラされたちゃって
826ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:43:30.00ID:EDAQmj/K0827ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:43:37.62ID:VbLCXagm0 同僚や取引先を始めとする仕事などを円滑に全うする能力と
友人を作る、若しくは共に楽しむ、関係性を持続させる能力と
それを好むか好まないかって全く別の話だと思うんだがなあ
友人を作る、若しくは共に楽しむ、関係性を持続させる能力と
それを好むか好まないかって全く別の話だと思うんだがなあ
828ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:44:22.67ID:GbjZENQR0 親友→利害が一致しなくても家族並みに生涯付き合いがある者
友人→利害が一致しないと関係がいとも容易く終わる付き合いの者
友人→利害が一致しないと関係がいとも容易く終わる付き合いの者
829ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:44:38.54ID:qpUm3zS10830ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:44:54.48ID:ah40PEV80 >>730
コミュニケーション能力って善でも何でもないけどね
コミュニケーション能力って善でも何でもないけどね
831ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:44:58.72ID:WRsvUz3q0832ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:45:01.90ID:oPnyWBBL0 小中の頃友達いなかった変わってた子も、同窓会がわりのMLではうって変わって明るくなってるし時間が上手く変える
833ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:45:30.38ID:/kgJGe+20 いや絶対に友人は多い方がいい。なぜなら色んな属性の人間に思いやりを持てるきっかけになり得るから。
例えば外国人の友達がいれば外国人を揶揄するようなことをしなくなるでしょ。
子持ちの友人、または自分が子持ちになれば、同じように子持ちの人間には寛容になれるきっかけになるでしょう。
つまり一人でいるということは自己中心的な思考に陥りやすいんだよ。
それに人生を動かしてくれるのは良くも悪くも他人だよ。
交友関係を持てない人間が孤独を謳歌するスタイルに変化させていくのは良いと思うが、交友関係を持たず孤独でいることが正解になることはない。
例えば外国人の友達がいれば外国人を揶揄するようなことをしなくなるでしょ。
子持ちの友人、または自分が子持ちになれば、同じように子持ちの人間には寛容になれるきっかけになるでしょう。
つまり一人でいるということは自己中心的な思考に陥りやすいんだよ。
それに人生を動かしてくれるのは良くも悪くも他人だよ。
交友関係を持てない人間が孤独を謳歌するスタイルに変化させていくのは良いと思うが、交友関係を持たず孤独でいることが正解になることはない。
834ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:45:49.99ID:8lwVnwKR0 昔は1人でいるだけでハブられてる、溶け込めてないって
悪いイメージあったからなあ
高校の時だったか、1人で本読んでたらクラスの社交的な子が何人かで話しかけてきて
急に何だと思ったら、担任に話しかけてあげてって言われたからと
あーすごいできない子って思われてんだなあと嫌な気分になったわ
人付き合いなんて仕事に支障がない程度で表面的に当たり障りなくできてたらいいんだよ
無理に誰かといる必要ない
悪いイメージあったからなあ
高校の時だったか、1人で本読んでたらクラスの社交的な子が何人かで話しかけてきて
急に何だと思ったら、担任に話しかけてあげてって言われたからと
あーすごいできない子って思われてんだなあと嫌な気分になったわ
人付き合いなんて仕事に支障がない程度で表面的に当たり障りなくできてたらいいんだよ
無理に誰かといる必要ない
835ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:45:55.89ID:PGEhAEI00 >>816
過剰にコミュ力、孤立=悪と言い出すと
集団のトップがクズになり
集団が悪い方向へ暴走した時に
止めるどころか諫める勢力すら存在しなくなる。
暴走特急みたいになる。
これがずっと一番の問題なんだよ。
旭川のいじめ問題も、結局これに尽きる。
過剰にコミュ力、孤立=悪と言い出すと
集団のトップがクズになり
集団が悪い方向へ暴走した時に
止めるどころか諫める勢力すら存在しなくなる。
暴走特急みたいになる。
これがずっと一番の問題なんだよ。
旭川のいじめ問題も、結局これに尽きる。
836ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:46:32.32ID:HpI3xUzx0 ぼっちちゃんて安倍死ね歌ってたアジカンがモデルなんでしょ?
これ以上はまずいからアニメもシーズン2とか無しかね
これ以上はまずいからアニメもシーズン2とか無しかね
837ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:46:54.46ID:E9LYyOe10 >>827
そう、全く別の話だよ
そう、全く別の話だよ
838ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:47:04.73ID:+TuJheAU0839ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:47:47.65ID:f/aclwHa0 実際ぼっちの奴って精神腐ってる奴が多いしな
840ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:47:59.73ID:mDu8p4vt0841ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:48:16.81ID:VbLCXagm0 >>822
だって同じ「ライブ参加者」とか「ボウリングしてる人」って
同じコミュニティに属するのに
自分1人では恥ずかしくて他人と一緒じゃないと
その輪に入れないんだろ?
誰もお前なんて気にしねえよ、見てねえよって話なわけで
よっぽど他人の目を気にするコミュ障としか思えんが
だって同じ「ライブ参加者」とか「ボウリングしてる人」って
同じコミュニティに属するのに
自分1人では恥ずかしくて他人と一緒じゃないと
その輪に入れないんだろ?
誰もお前なんて気にしねえよ、見てねえよって話なわけで
よっぽど他人の目を気にするコミュ障としか思えんが
842ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:48:36.13ID:qpUm3zS10 コミュ力=友達を作ること
は高校までの社会だろ
大学や社会に出てからは仲間を作る事が重要で友達を作ることとは違う
は高校までの社会だろ
大学や社会に出てからは仲間を作る事が重要で友達を作ることとは違う
843ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:48:44.21ID:xOGYRY9X0 >>834
支障が出てるから配慮されたことを自覚して!
支障が出てるから配慮されたことを自覚して!
844ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:49:22.45ID:98/7nBCv0 居場所あるよ。席あるじゃん。
そこに黙って座ってりゃいいんだよ。友達なんていなくて当たり前なんだから。
友達じゃねぇよ、クラスメイトなんて。
たまたま同じ年に生まれた近所の奴が同じ部屋に集められただけじゃん。
趣味も違うのに友達になれるわけないじゃん。
山手線に乗ってて『はい、この車両全員仲よく友達ね』って言われても『いや、偶然今一緒に乗ってるだけなんですけど』って。友達じゃねぇよ。
ただ友達じゃないけどさ、喧嘩せず自分が降りる駅まで平和に乗ってられなきゃダメじゃない?
その訓練じゃないか、学校は。
友達でもない仲よしでもない好きでもない連中と喧嘩しないで平穏に暮らす練習をするのが学校じゃないか。
だからいいよ、友達なんかいなくても。
そこに黙って座ってりゃいいんだよ。友達なんていなくて当たり前なんだから。
友達じゃねぇよ、クラスメイトなんて。
たまたま同じ年に生まれた近所の奴が同じ部屋に集められただけじゃん。
趣味も違うのに友達になれるわけないじゃん。
山手線に乗ってて『はい、この車両全員仲よく友達ね』って言われても『いや、偶然今一緒に乗ってるだけなんですけど』って。友達じゃねぇよ。
ただ友達じゃないけどさ、喧嘩せず自分が降りる駅まで平和に乗ってられなきゃダメじゃない?
その訓練じゃないか、学校は。
友達でもない仲よしでもない好きでもない連中と喧嘩しないで平穏に暮らす練習をするのが学校じゃないか。
だからいいよ、友達なんかいなくても。
845ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:50:24.29ID:cjC39TC90846ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:50:24.80ID:UHK59YzX0 ボッチってだけで異様な目で見られてヒソヒソされるからなあ
学生時代はほんと辛かった
ほっといてくれるならまだしもなあ
学生時代はほんと辛かった
ほっといてくれるならまだしもなあ
847ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:50:27.97ID:cezxHs1S0 社内性は生存繁栄の為に不可欠だから、悪とまではいかなくても望ましくない状態だと教育することは必要なこと
普通に人と手を携えることができないという人格障害のスクリーニングにも役立つ
普通に人と手を携えることができないという人格障害のスクリーニングにも役立つ
848ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:51:13.60ID:PGEhAEI00 旭川のいじめられてた女の子の精神がクズで
いじめていた方が正しいってことだよね。
ここのやつらって、そんな加害者側の人間ばっかりなんだろうな。
実際に旭川の上級はそういうスタンスだし。
このスレもそうだけど、
人間の皮をかぶった獣みたいなのが増えすぎなんだよ。
いじめていた方が正しいってことだよね。
ここのやつらって、そんな加害者側の人間ばっかりなんだろうな。
実際に旭川の上級はそういうスタンスだし。
このスレもそうだけど、
人間の皮をかぶった獣みたいなのが増えすぎなんだよ。
849ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:51:33.34ID:qpUm3zS10850ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:52:13.02ID:1ABdDVIX0 >>834
保健室登校ですらない知恵遅れですらない奴が通う学級があって担任がそいつの所に遊びに行ってやれと言ってたわ
因みに行った奴等は内申点上がるみたいで遊んでやった自慢してたし、行くのが虐めやってる奴等という皮肉
保健室登校ですらない知恵遅れですらない奴が通う学級があって担任がそいつの所に遊びに行ってやれと言ってたわ
因みに行った奴等は内申点上がるみたいで遊んでやった自慢してたし、行くのが虐めやってる奴等という皮肉
851ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:52:49.42ID:cezxHs1S0 みんなで楽しくが一番
一人でも楽しくが二番
その序列は崩したらいけない
一人でも楽しくが二番
その序列は崩したらいけない
852ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:54:01.02ID:dLvK2DN20 今はそんな事ないけど日本は無駄口を叩くな、黙って食え、黙って聞けの文化で来たから
喋るのが悪文化
喋るのが悪文化
853ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:54:20.37ID:I7s1ZdXO0 単一民族社会だからだよ
何もかもキツキツだよ
それが一番ひどいのが韓国で次が日本
何もかもキツキツだよ
それが一番ひどいのが韓国で次が日本
854ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:54:25.98ID:PGEhAEI00 会社で孤立したら
仕事を押し付けられて手柄を横取りされて、
パワハラされて放り出されるだけでしょ。
人を孤立させるのが得意なパワハラ野郎は
追い出さないと会社に損害を与えまくるよ。
特に今の60代70代で出世してるのは
そんなタイプが多い。
失われた30年の象徴みたいな世代。
仕事を押し付けられて手柄を横取りされて、
パワハラされて放り出されるだけでしょ。
人を孤立させるのが得意なパワハラ野郎は
追い出さないと会社に損害を与えまくるよ。
特に今の60代70代で出世してるのは
そんなタイプが多い。
失われた30年の象徴みたいな世代。
855ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:54:31.54ID:T1hfbOIC0 常にぼっちだったが東大の医者に「人と飯があれば花見は成立する」と一言言われた
やっぱ頭のいい人はすげーなと頭の悪いぼっち外事の俺は感心したよ
やっぱ頭のいい人はすげーなと頭の悪いぼっち外事の俺は感心したよ
856ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:54:59.53ID:xWNt9smS0 偏見と差別が根付いた国民性なんだろ
独身だから、子供が居ないから、昼間に居るから、無職だから等々挙げればきりがない
そのくせ自身に関係もないのに差別反対だとほざいたり、元犯罪者なんか放ったらかしなんだから笑えるわ
結局論理的思考が皆無でその場の感情と流れだけで生きてる馬鹿が大多数で現在の「正常な人間」なんだよ
独身だから、子供が居ないから、昼間に居るから、無職だから等々挙げればきりがない
そのくせ自身に関係もないのに差別反対だとほざいたり、元犯罪者なんか放ったらかしなんだから笑えるわ
結局論理的思考が皆無でその場の感情と流れだけで生きてる馬鹿が大多数で現在の「正常な人間」なんだよ
857ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:55:22.53ID:AeVmWCP/0 1人で楽しめる奴が一番幸せなんやろな
人生のトラブルの9割は人間関係が起因だし
人生のトラブルの9割は人間関係が起因だし
858ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:55:28.06ID:mDu8p4vt0 >>841
いやいや、見てるし、話題にされてるよ
実際、友達と行ってる時、ボッチで来てる奴のこと話題になったことある。ボーリングくらいだとバカにされるだけで済むけど、海水浴場やプールだと、盗撮犯みたいな目で見られる可能性もあるぞ
いやいや、見てるし、話題にされてるよ
実際、友達と行ってる時、ボッチで来てる奴のこと話題になったことある。ボーリングくらいだとバカにされるだけで済むけど、海水浴場やプールだと、盗撮犯みたいな目で見られる可能性もあるぞ
859ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:55:46.03ID:VbLCXagm0 >>851
YouTuberでもVtuberでもいいけど
ライブ配信したりするじゃん
それを顔も知らない他人とチャットの文字列だけで
一緒に参加するじゃん
これって「みんなで楽しむ」か「1人で楽しむ」か
どっちなんだろうな
YouTuberでもVtuberでもいいけど
ライブ配信したりするじゃん
それを顔も知らない他人とチャットの文字列だけで
一緒に参加するじゃん
これって「みんなで楽しむ」か「1人で楽しむ」か
どっちなんだろうな
860ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:56:12.98ID:fGno3zjJ0 友達ってそいつが暇で都合よく利用される存在だろ
そんな奴に合わせるのは苦痛以外何ものでもない
そんな奴に合わせるのは苦痛以外何ものでもない
861ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:56:58.55ID:cjC39TC90862ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:57:05.83ID:B3rU86H40 多様性()の社会だと
逆に同じ属性の人間同士の監視が厳しいとか
逆に同じ属性の人間同士の監視が厳しいとか
863ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:57:24.80ID:mX4wnrrR0 >>845
程度問題でしょ
ワンマン自営業なら自分一人でなにをやってもいいけど
それなりの経営者なら部下を使えんとだめだし
サラリーマンなら上司や部下や他部門との調整は必要
自分一人で仕事が完結するわけじゃないもの
会社に所属しないフリーの立場だったら、自分で仕事
とってこなきゃいけないのだし
程度問題でしょ
ワンマン自営業なら自分一人でなにをやってもいいけど
それなりの経営者なら部下を使えんとだめだし
サラリーマンなら上司や部下や他部門との調整は必要
自分一人で仕事が完結するわけじゃないもの
会社に所属しないフリーの立場だったら、自分で仕事
とってこなきゃいけないのだし
864ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:57:26.78ID:Ha1UoXJJ0865ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:57:37.88ID:I7s1ZdXO0 しばらく他民族の中央アジアにいたけど
国民にそもそもまとまりがなくバラバラ
ボッチでもいい。群れてもいい
各自勝手気まま
国民にそもそもまとまりがなくバラバラ
ボッチでもいい。群れてもいい
各自勝手気まま
866ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:58:23.73ID:fGno3zjJ0 学校の友達って学校内だけで十分では?
自分も学校に友達みたいなのいて学校外で遊んだことあるけど
学校内と違って面倒くさくて疲れた記憶があるわ
あれから学校で出会うやつは学校内でいいってなったな
自分も学校に友達みたいなのいて学校外で遊んだことあるけど
学校内と違って面倒くさくて疲れた記憶があるわ
あれから学校で出会うやつは学校内でいいってなったな
867ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:58:55.11ID:mDu8p4vt0868ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:59:53.92ID:VbLCXagm0869ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:59:55.65ID:vRqQKFQb0870ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:00:17.16ID:B3rU86H40 ぼっちが許されない謎の空気は
農耕民族の名残かね
農耕民族の名残かね
871ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:01:02.29ID:4YJY/fi40 友人が多かった時は年賀状もたくさん書かないといけなかったけど、友人が2人くらいになってからは年賀状もやめた。今はメールとラインのみ。
ほとんど付き合いもないヤツに年賀状に心にもない文言を書いたり、その時間が地獄だった。いったい俺は何をしてるんだろう!と。まあ向こうもそう思ってたんだろうけど。
ほとんど付き合いもないヤツに年賀状に心にもない文言を書いたり、その時間が地獄だった。いったい俺は何をしてるんだろう!と。まあ向こうもそう思ってたんだろうけど。
872ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:01:11.65ID:e1fyJ2S+0 1人で行動するの好きだけど中途半端に知った連中の中だと気恥ずかしさを感じてしまうわ
873ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:01:15.99ID:jBhjXmlc0 日本は長い期間封建社会だった
戦争を契機に民主主義になんてなれない
戦争を契機に民主主義になんてなれない
874ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:01:19.87ID:cjC39TC90875ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:01:24.65ID:4qM3ZWz90876ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:01:29.46ID:lBF1mpmn0877ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:01:48.40ID:vRqQKFQb0 無理はしなくていい時代になった
友達つきあいも結婚も
商売人は単価が落ちるから困るだろうけどさ
政治家も票が集められないから困るだろうけどさ
宗教も信者と献金が集められないから困るだろうけどさ
友達つきあいも結婚も
商売人は単価が落ちるから困るだろうけどさ
政治家も票が集められないから困るだろうけどさ
宗教も信者と献金が集められないから困るだろうけどさ
878ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:02:11.28ID:cezxHs1S0879ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:02:27.97ID:vRqQKFQb0 ぼっち、という言葉も陽キャが作った蔑称だね
便所飯と同じ
そんなことする奴いないのに
便所飯と同じ
そんなことする奴いないのに
880ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:02:29.66ID:o/udDhfU0 五人組の相互監視システムだぞ
881ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:02:40.25ID:cjC39TC90 >>858
プール行くけど一人の方が多いぞ?何言ってんの?
プール行くけど一人の方が多いぞ?何言ってんの?
882ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:03:11.35ID:cjC39TC90 >>880
良い例だな
良い例だな
883ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:03:38.45ID:VbLCXagm0 ボッチを蔑称として都合よく使いすぎなんじゃねーの
ちょっとした日常会話を振られて答えなかったらボッチ?
答えるけど自分から話かけなかったらボッチ?
自分から雑談もするけどLINE交換せず飲み会完全不参加ならボッチ?
ちょっとした日常会話を振られて答えなかったらボッチ?
答えるけど自分から話かけなかったらボッチ?
自分から雑談もするけどLINE交換せず飲み会完全不参加ならボッチ?
884ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:03:42.64ID:E9LYyOe10885ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:03:54.48ID:vRqQKFQb0 ライブは一人で来てる人すごく多いよ
むしろ友達は自分の趣味に無理やりひきずりこまない
引かれるといやだから
むしろ友達は自分の趣味に無理やりひきずりこまない
引かれるといやだから
886ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:04:02.74ID:9pEQCDxw0 >>14
朝の4時から女や氷河期に怒りをぶつけてるあなたの性格の方もかわいそう(´・ω・`)
朝の4時から女や氷河期に怒りをぶつけてるあなたの性格の方もかわいそう(´・ω・`)
887ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:04:29.33ID:vRqQKFQb0 結論「どっちでもいい 無理は良くない」
解散
解散
888ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:04:35.75ID:HlCPo6E50 自殺したい
889ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:05:01.42ID:mHmPnpZx0 よーく考えよう〜派閥は大事だよ〜
890ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:05:24.38ID:4qM3ZWz90891ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:05:25.35ID:VbLCXagm0892ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:05:28.64ID:mDu8p4vt0 >>881
市民プールやスイミングスクールの話じゃねーぞ。お前がんこそうだな。そらボッチになるわ
市民プールやスイミングスクールの話じゃねーぞ。お前がんこそうだな。そらボッチになるわ
893ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:05:33.65ID:vRqQKFQb0 >>889
政治・宗教・商売は人付き合いが大事だね
政治・宗教・商売は人付き合いが大事だね
894ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:05:52.45ID:+3ogHtUV0 友達とか都市伝説だぞw何言ってんだよw
895ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:06:17.02ID:cjC39TC90896ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:06:38.22ID:vRqQKFQb0897ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:06:51.41ID:FtMDa3hT0 転居多い上に、連絡先入った携帯を2度もなくしたら、
小中時代の遊び仲間と50年ぶりでFBでみつかっても
穴埋めは無理だね、親族でもそうなるよ。
小中時代の遊び仲間と50年ぶりでFBでみつかっても
穴埋めは無理だね、親族でもそうなるよ。
898ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:06:54.92ID:cjC39TC90 >>892
だからボッチでもプール楽しめるじゃんw
だからボッチでもプール楽しめるじゃんw
899ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:07:17.25ID:vRqQKFQb0 >>890
世の中には「同担拒否」というオタクもいる
世の中には「同担拒否」というオタクもいる
900ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:07:19.78ID:ah40PEV80901ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:07:45.61ID:E+aZSXHG0 新しいこと始めたいけど
結局人間関係が面倒で億劫になる
人の噂話と悪口を言わない
自律したいい人だけのグループに入りたい
結局人間関係が面倒で億劫になる
人の噂話と悪口を言わない
自律したいい人だけのグループに入りたい
902ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:07:49.20ID:qpUm3zS10 >>861
俺の言ってる意味がわからないレベルならレスしないでくれよ時間の無駄だから
俺の言ってる意味がわからないレベルならレスしないでくれよ時間の無駄だから
903ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:08:01.52ID:4qM3ZWz90 >>896
つまり自分は独りじゃ無いってことに喜びを感じてるわけだね
つまり自分は独りじゃ無いってことに喜びを感じてるわけだね
904ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:08:18.91ID:vRqQKFQb0905ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:08:21.15ID:x1azqzrK0906ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:08:29.86ID:X6f+4K0W0 必要以上に嫌われるのを怖れたり他人に合わせるのはやめろ
無理すんな
無理すんな
907ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:08:37.16ID:zUW7MSv30 学食ボッチ飯を馬鹿にするミュージシャンが神格化される社会
908ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:09:13.85ID:CN2gvL2l0 学校で友達ができないやつは天才だから周りが馬鹿に見えてしまうケースもある
学校なんて一番友達を作りやすいんだから
学校なんて一番友達を作りやすいんだから
909ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:09:16.52ID:vRqQKFQb0910ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:09:18.54ID:cjC39TC90 >>890
楽しみ方は人ぞれぞれでいいじゃない?ってこと
楽しみ方は人ぞれぞれでいいじゃない?ってこと
911ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:09:29.35ID:qpUm3zS10912ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:09:46.57ID:vRqQKFQb0 >>907
「ぼっち・ざ・ろっく」て友達だらけじゃんねw
「ぼっち・ざ・ろっく」て友達だらけじゃんねw
913ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:10:11.01ID:vRqQKFQb0914ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:10:24.18ID:mDu8p4vt0 >>884
話題にするかしないかの話だから。で、お前も話題にするわけだろ?
あと海水浴場で場所取りして、となりがおっさん一人だったら
ずっと目で追わなくても、そいつが一人ってわかるだろ
その時、どう思う?子供いたら少し心配だろ?
話題にするかしないかの話だから。で、お前も話題にするわけだろ?
あと海水浴場で場所取りして、となりがおっさん一人だったら
ずっと目で追わなくても、そいつが一人ってわかるだろ
その時、どう思う?子供いたら少し心配だろ?
915ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:10:44.43ID:cjC39TC90916ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:11:01.97ID:6+6j+v3T0 GHQの占領統治政策の一つだったからな
これ知ってるのは歴史好きぐらいだわw
無理やり、みんな仲良く集団行動を刷り込まれたから
優秀な個人が伸びない国なったんだよ
出来るやつはみんな海外に行くだろ?
これ知ってるのは歴史好きぐらいだわw
無理やり、みんな仲良く集団行動を刷り込まれたから
優秀な個人が伸びない国なったんだよ
出来るやつはみんな海外に行くだろ?
917ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:11:03.74ID:mrHWm0UJ0 同じグループ作品等好きでも誰が好きかで対立はよくある話
918ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:11:05.19ID:4qM3ZWz90 >>909
繋がりの程度の違いで、他人と一体化したいって事に変わりはないな
繋がりの程度の違いで、他人と一体化したいって事に変わりはないな
919ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:11:11.91ID:VbLCXagm0 なぜ友達いらない=他人と関わりたくない
だと決めつけるのか
だと決めつけるのか
920ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:11:43.03ID:vRqQKFQb0 そういえば以前は単なる利害関係を友達と思ってたんだけど
最近の人は正直というかペルソナがかぶれなくなったというか
本当の人間関係を求める傾向が強くなったような気がする
「居場所」と「理解者」が今の若い人を理解するキーワード
友達が居場所じゃないし理解者じゃなくなってきた感じ
愚痴も言えない明るくしてないといけないらしい
最近の人は正直というかペルソナがかぶれなくなったというか
本当の人間関係を求める傾向が強くなったような気がする
「居場所」と「理解者」が今の若い人を理解するキーワード
友達が居場所じゃないし理解者じゃなくなってきた感じ
愚痴も言えない明るくしてないといけないらしい
921ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:11:43.39ID:jnuwMQZA0 誰かと一緒にいるということは、常に相手の顔色を窺うことになるので、
疲れ果ててしまう
誰かと一緒にいて心の平静を保てるメンタルの強さがないと無理だわ
疲れ果ててしまう
誰かと一緒にいて心の平静を保てるメンタルの強さがないと無理だわ
922ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:12:11.78ID:4qM3ZWz90 >>912
ぼくは友達が少ないていうふざけたアニメもあったな
ぼくは友達が少ないていうふざけたアニメもあったな
923ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:12:13.55ID:VbLCXagm0924ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:12:32.12ID:cjC39TC90925ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:12:39.00ID:EDAQmj/K0 これ思い出した。
間違い学校教育
間違い学校教育
926ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:12:41.01ID:vRqQKFQb0927ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:12:50.75ID:U2QYI9eE0 ぼっちは悪いイメージだけど
考えてみればぼっちが悪と断定できる理由はないんだよな
本人が良ければそれで良いという話
考えてみればぼっちが悪と断定できる理由はないんだよな
本人が良ければそれで良いという話
928ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:12:58.11ID:RnhMEgoT0 金があるか能力に秀でてないとボッチは詰むぞ
誰も助けてくれないから
だから国に助けろと5chで怨嗟を振りまくはめになる
誰も助けてくれないから
だから国に助けろと5chで怨嗟を振りまくはめになる
929ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:13:28.76ID:qpUm3zS10 >>919
友達100人でっきるっかな🎵
友達100人でっきるっかな🎵
930ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:13:29.59ID:vRqQKFQb0 友達が少ない人が増えると
政治・商売・宗教ができなくなるから
支配層は必死
政治・商売・宗教ができなくなるから
支配層は必死
931ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:13:55.02ID:CN2gvL2l0 学校で友達ができないけど天才なら学校以外で友達ができる
学校以外でも友達ができないのは単なるコミュ障
学校以外でも友達ができないのは単なるコミュ障
932ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:14:02.15ID:U2QYI9eE0 ぼっちは健康に悪いとは言われてるけどね
933ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:14:07.09ID:vRqQKFQb0934ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:14:14.76ID:cjC39TC90 >>923
コミュ障は自虐的だからな
コミュ障は自虐的だからな
935ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:14:35.39ID:vRqQKFQb0936ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:14:45.68ID:54ge1aob0 軍の兵士や組織の事務員作業員になれるよう均一かつ個性をすり潰して調教するのが義務教育課程の学校
だからその鋳型からはみ出る統制取れない使えない奴は不良品で困るんでしょ
だからその鋳型からはみ出る統制取れない使えない奴は不良品で困るんでしょ
937ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:14:46.07ID:kXjoNE9T0 人間は共同作業する動物だから「友達がいないのは悪」じゃなくて「友達がいるのは得」っていう風に教育すればいいんじゃないの
なんで友達なんか必要なの?っていう一部の子供たちが納得すれば友達を作ろうとするんじゃないかな
なんで友達なんか必要なの?っていう一部の子供たちが納得すれば友達を作ろうとするんじゃないかな
938ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:15:00.03ID:NSHcqzAJ0 行き過ぎると大人になっても一人でできる仕事でさえつるまないとできなくなるからな
939ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:15:03.55ID:TFtqOS/O0 おひとり様ってあるしぼっちが悪いわけではないが、子供の頃から友達がいないってのはちと異常
申し訳ないが精神やられてそう
申し訳ないが精神やられてそう
940ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:15:21.56ID:vRqQKFQb0941ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:15:48.24ID:9RExSvKP0 小中なんて自分から何もしなくても友達なんてできるやろ
書いてるやつがよっぽどおかしいやつだったんやろな
書いてるやつがよっぽどおかしいやつだったんやろな
942ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:15:48.94ID:xMsucZ580 ぼっちが命の危険に直結した太古の記憶がまだ残っとるのじゃろう
943ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:15:53.93ID:cjC39TC90944ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:16:13.70ID:vRqQKFQb0 陰キャvs陽キャという対立軸がもう時代遅れだねと思う
好きにすればいい
人に文句言わなければそれでいい
好きにすればいい
人に文句言わなければそれでいい
945ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:16:17.99ID:RnhMEgoT0 >>933
人の社会で生きてる限り人と関わらずに生きていける職業なんて至極少数
人の社会で生きてる限り人と関わらずに生きていける職業なんて至極少数
946ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:16:26.26ID:qpUm3zS10 >>930
今の日本のカルト宗教の問題とか見てると日本人って宗教に支配されるべくしてされてるってすげー納得できるんだよな
今の日本のカルト宗教の問題とか見てると日本人って宗教に支配されるべくしてされてるってすげー納得できるんだよな
947ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:16:34.15ID:B3VcHcj80 悪まで思うのはさすがに被害妄想
コミュ力がほしいって思うのが普通
コミュ力がほしいって思うのが普通
948ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:16:43.23ID:VbLCXagm02024/01/03(水) 08:17:10.11ID:EDAQmj/K0
950ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:17:27.19ID:qpUm3zS10951ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:17:29.17ID:vRqQKFQb0952ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:18:15.95ID:vRqQKFQb0 今はラインぐらいの付き合いが一番いいんじゃないか?
人と会うのめんどい
人と会うのめんどい
953ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:18:18.51ID:cjC39TC90954ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:18:28.03ID:qpUm3zS10955ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:18:38.62ID:E9LYyOe10956ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:19:18.18ID:vRqQKFQb0957ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:19:36.45ID:ufX8lgwf0 ストレス抱えながら金魚のフンやってる人が潔く人間断捨離した人を叩く
958ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:19:55.44ID:kXjoNE9T0959ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:20:10.57ID:cjC39TC90960ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:20:35.00ID:B3VcHcj80 記事を書いてるやつが他人に問題あるように
刷り込もうとしてる
他はうまくやってるだけだろ
刷り込もうとしてる
他はうまくやってるだけだろ
961ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:20:55.13ID:vRqQKFQb0962ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:20:58.14ID:De48qhZ50 能力や努力よりコミュ力が全て、みたいな世の中だからなぁ
963ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:20:59.27ID:HWNF26FQ0 >>946
日本以上に宗教に支配されている国あるだろ
日本以上に宗教に支配されている国あるだろ
964ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:21:03.86ID:mDu8p4vt0965ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:21:08.42ID:qpUm3zS10966ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:21:27.97ID:WRsvUz3q0967ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:21:35.46ID:VbLCXagm0 >>951
昨今嫌われがちな体育会気質も同様だな
結局、同じベクトルで時間共有すると友情が芽生えるという感じで
強い部活や偏差値が高く進学に向けて同じ価値観の中にいればその後も続きやすい
適当に毎日遊んでるだけだと友達っぽくてもすぐ切れる
まあでもそれでもいいと思うんだけどね
昨今嫌われがちな体育会気質も同様だな
結局、同じベクトルで時間共有すると友情が芽生えるという感じで
強い部活や偏差値が高く進学に向けて同じ価値観の中にいればその後も続きやすい
適当に毎日遊んでるだけだと友達っぽくてもすぐ切れる
まあでもそれでもいいと思うんだけどね
968ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:21:36.80ID:cjC39TC90969ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:21:47.68ID:QV8UueN20 社会状況は個性を求め変化したが学校教育の集団行動は
そのまま個性を捨てた悪習は残った
そのまま個性を捨てた悪習は残った
970ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:21:52.34ID:vRqQKFQb0971ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:21:53.58ID:JVQ2smwy0972ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:21:59.88ID:EDAQmj/K0973ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:22:22.85ID:qpUm3zS10974ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:22:35.72ID:9RExSvKP0 >>966
高校時代はMTG仲間が山ほどおったなぁ
高校時代はMTG仲間が山ほどおったなぁ
975ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:23:11.69ID:cjC39TC90976ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:23:17.15ID:vRqQKFQb0977 ニューノーマルの名無しさん
2024/01/03(水) 08:23:17.14 よく5ちゃんでも煽りや反論で「ともだちいなさそう」
とかって馬鹿みたいなレスするやついるよね
とかって馬鹿みたいなレスするやついるよね
978ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:23:33.97ID:RnhMEgoT0979ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:23:35.88ID:GWkQ2YvY0 当たり前だろ
コミュ障は社会で通用しない出来損ないだからなw
コミュ障は社会で通用しない出来損ないだからなw
980ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:23:38.44ID:EDAQmj/K0981ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:23:39.34ID:7lRKxRSr0 学校教員として、言わせてもらうと
地域の民度が児童の成長に直接影響するので、無理してヤンキーと友達になるよりボッチのほうがいいこともあります。
地域の民度が児童の成長に直接影響するので、無理してヤンキーと友達になるよりボッチのほうがいいこともあります。
982ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:23:59.69ID:qpUm3zS10983ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:24:03.58ID:cjC39TC90 ボッチが不幸と感じる奴は人間として不完全だし社会的弱者といえるわな
984ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:24:28.49ID:vRqQKFQb0 ラインはいいわ
いらないこと言わないで「いいね」返しておけばいいから
オタクの人はマシンガントークしなくていいし
いらないこと言わないで「いいね」返しておけばいいから
オタクの人はマシンガントークしなくていいし
985 ニューノーマルの名無しさん
2024/01/03(水) 08:24:40.23986ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:25:11.83ID:z5/kKcNl0 日本の学校は勉強の為では無くて社会適用の練習場だから。だから平時オンライン授業を認めない
987ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:25:12.57ID:VbLCXagm0 >>958
中には完全に損得抜きで何十年も友達でいるってケースもあるかもしれんから否定はしない
だが俺は損得関係なく別に友達いらないし
かと言って普通に話すし飲みに行くし
それで楽しいしなあ…って言う
だからボッチ=悪が理解できんわ
中には完全に損得抜きで何十年も友達でいるってケースもあるかもしれんから否定はしない
だが俺は損得関係なく別に友達いらないし
かと言って普通に話すし飲みに行くし
それで楽しいしなあ…って言う
だからボッチ=悪が理解できんわ
988ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:25:23.41ID:WRsvUz3q0989ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:25:25.53ID:vRqQKFQb0 友達ができない人はできないのがいいんだと思うよ
「友達がいない」で苦しむより
「友達付き合いをしないといけない」で苦しむ人なんだから
「友達がいない」で苦しむより
「友達付き合いをしないといけない」で苦しむ人なんだから
990ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:25:38.88ID:cjC39TC90 >>978
それを拗らせる奴が加藤になる
それを拗らせる奴が加藤になる
991ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:25:42.72ID:ksewaUU70 ともだち100人できるかななんて童謡もある
武田鉄矢の金八センセもTV画面から実は悪い広報に協力した
友達たくさんいるのは宝でカネがたくさんあるより素晴らしく価値あることだと説いた
まあそれはそうなんだが
年齢が上がるほどに友達は薄っべらいうわべの数なんかより
1人2人濃い付き合いのある関係の質が大事よ
社会生活には友達のような関係築くことも大事だし1人で行動するこども大事
要はバランス
そのバランスを崩すと病むし狭い価値観の中で苦しむ
武田鉄矢の金八センセもTV画面から実は悪い広報に協力した
友達たくさんいるのは宝でカネがたくさんあるより素晴らしく価値あることだと説いた
まあそれはそうなんだが
年齢が上がるほどに友達は薄っべらいうわべの数なんかより
1人2人濃い付き合いのある関係の質が大事よ
社会生活には友達のような関係築くことも大事だし1人で行動するこども大事
要はバランス
そのバランスを崩すと病むし狭い価値観の中で苦しむ
992ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:26:29.75ID:cjC39TC90 >>988
幸せだからボッチを選ぶんだよ
幸せだからボッチを選ぶんだよ
993ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:26:41.18ID:RnhMEgoT0 >>990
ああ掲示板で馬鹿にされて無差別通り魔になった奴かw
ああ掲示板で馬鹿にされて無差別通り魔になった奴かw
994ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:26:44.37ID:JVQ2smwy0995ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:26:48.79ID:mDu8p4vt0 >>955
俺をそういうゆがんでる人間と見てもらってもかまわんけど
俺みたいな人間にバカにされたら嫌だろ?って話なんだが
それと5chじゃよくニュースになってる夜一人で歩いてるだけで通報されてるおっさんがネタになってるけど、そういう時代なんだよ。そういう目ですぐ見られる中で何も感じず一人で楽しめるのか?そんな人間ってレアだろう
俺をそういうゆがんでる人間と見てもらってもかまわんけど
俺みたいな人間にバカにされたら嫌だろ?って話なんだが
それと5chじゃよくニュースになってる夜一人で歩いてるだけで通報されてるおっさんがネタになってるけど、そういう時代なんだよ。そういう目ですぐ見られる中で何も感じず一人で楽しめるのか?そんな人間ってレアだろう
996ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:26:53.25ID:vRqQKFQb0997ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:27:22.90ID:VbLCXagm0 >>972
なんでもかんでも病名作って飯の種にするのいい加減やめりゃいいのに
なんでもかんでも病名作って飯の種にするのいい加減やめりゃいいのに
998ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:27:29.11ID:aVzY1V6y0 まさに集団主義の害悪だよなぁ・・・
999ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:27:29.99ID:vRqQKFQb0 × ぼっち
〇 孤高
〇 孤高
1000ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 08:27:43.03ID:54ge1aob0 >>981
中学での部活の強制加入でヤンキーと無理やりつるまされたわ
中学での部活の強制加入でヤンキーと無理やりつるまされたわ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 22分 23秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 22分 23秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【食品衛生】すき家がネズミ混入を認めて謝罪「従業員が提供前に商品状態の目視確認を怠った」 約2ヶ月にわたり非公表 ★6 [牛乳トースト★]
- 【兵庫県】机たたいて叱責、夜間休日チャット、第三者委が斎藤知事のパワハラを認定した全10件一覧★15 [七波羅探題★]
- 【野球】大谷翔平効果恐るべし MLB東京開幕シリーズを日本人の4人に1人が見た! 視聴者数、売り上げ、観客動員で過去最高記録を更新 [冬月記者★]
- 【バイク】ヤマハ、若者に爆発的人気の“おしゃれ”125ccスクーターをサプライズ公開!日本発売を予告…大阪モーターサイクルショー2025 [牛乳トースト★]
- 【芸能/競馬】175cmのゆうちゃみ、159cmの川田将雅騎手との撮影でヒールを履き物議「公開処刑じゃん」 “身長差”が波紋 [冬月記者★]
- 刑の執行直前「お別れです」 オウム中川元死刑囚が遺書 [七波羅探題★]
- 【急募】劇場版「山上徹也」に採用したいシーン👈なに? [315952236]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★597 [931948549]
- 大阪万博 海外パビリオンの75%は建設途中 間に合うの? [633746646]
- ●兎田ぺこら、エメラルド人生縛り四天王前最後の冒険❗ 21:00~ ★2
- みんな忘れた能登 78人が避難所暮らし [633746646]
- せかーーーーいでいちーばん